「こういうことを言うと、炎上するんで」 東大准教授、日本のガソリン税「かなり安い」と指摘した意図
「日本のガソリン税は安い。暫定税率は上げるべきだ」――巨額の財政赤字そっちのけで、 減税だ、いや給付金だと参院選向けにばらまき競争をやっている与野党に、ザンブリと冷や水をぶっかけたのは東京大の斎藤幸平准教授だ。
2025年4月24日の報道番組「news23」 (TBS系)にドイツからリモート出演して、目先のことばかりの議論でいいのかと警告した。
■ガソリンをガンガン使うことに援助する?
政府は5月22日から段階的にガソリン価格を1リットルあたり10円引き下げることを決めたが、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党など野党は「たった10円ですか」と揶揄し、ガソリン税に上乗せされている25.1円の暫定税率を廃止すべきだと主張している。
斎藤准教授は「こういうことを言うと、炎上するんであれなんですけど」と断りながら、永田町の「減税ポピュリズム」をこう批判する。
「ガソリン税に対する国際比較があって、それを見ても、日本ってかなり安いんですね。いまドイツに住んでいるんですけれど、リッターあたり250円くらいするので、日本は安いです。気候変動の時代に、税金を安くして、ガソリンをガンガン使うことを援助するような政策をやるべきかというと、むしろ暫定税率を炭素税みたいな恒久的なものにして、上げるぐらいの議論をすべきじゃないかと思いましたね」
たしかに、ガソリンに対する税負担率は、日本42.6%、アメリカ52.4%、フランス53.0%、ドイツ53.9%だ。
長期的な産業転換につながる政策を
藤森正平キャスターは「ただ、車を定期的に使い、地方には遠くに行く手段として車しかないという方も多くいらっしゃいますから、10円引き下げは大きいと思いますよ」と指摘し、
小川彩佳メインキャスターも「物価高で厳しいという実情があるんだと思います。ここはどういった対策が望ましいとお考えですか」と聞く。
斎藤准教授は「電気代の補助金とか、ガソリン補助みたいなものが、ばらまきの一環になってしまっていて、長期的な産業転換というものになかなかつながらない。もっとエネルギー需給や電気自動車の話も併せてやってほしいと思います」と語った。
「news23」が街で聞くと、20代は「ガソリンよりお米のほうが助かる」「さまざまな人が恩恵 を受けられる政策がいい」と、車離れが進む若者はこの問題に対する関心は低い。
1リットル10円か25.1円かより、もっと切実な生活のひっ迫があるのだ。
斎藤准教授の「暫定税率上げて、長期的な政策に使え」はあながち暴論とは思えない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a73e175381ea737038376617e11ac39de9c26b0f
探検
【テレビ】「こういうことを言うと、炎上するんで」 東大准教授、日本のガソリン税「かなり安い」と指摘した意図 [jinjin★]
1jinjin ★
2025/04/26(土) 07:43:34.24ID:ogsSnAKE92025/04/26(土) 07:45:11.75ID:Yg3auK8k0
バカ打大学教授
3名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 07:45:23.60ID:qxFwxe3n0 じゅん
4名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 07:45:44.24ID:3psqDC110 トヨタ忖度
5名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 07:46:00.89ID:L1ZcyUqj0 ドイツ去年のGDP 2年連続でマイナス成長 景気低迷が深刻に
2025年1月15日 21時13分
ヨーロッパ最大の経済大国ドイツの去年のGDP=国内総生産が発表され、前年と比べた伸び率はマイナス0.2%で、おととしに続いて2年連続のマイナス成長となり、景気の低迷が深刻になっています。
ドイツの連邦統計局は15日に、去年1年間のGDPの速報値を発表しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250115/k10014694481000.html
2025年1月15日 21時13分
ヨーロッパ最大の経済大国ドイツの去年のGDP=国内総生産が発表され、前年と比べた伸び率はマイナス0.2%で、おととしに続いて2年連続のマイナス成長となり、景気の低迷が深刻になっています。
ドイツの連邦統計局は15日に、去年1年間のGDPの速報値を発表しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250115/k10014694481000.html
6名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 07:46:30.47ID:L1ZcyUqj0 ドイツが2年連続でマイナス成長となるのは、経済が低迷し「欧州の病人」と呼ばれていた2002年から2003年にかけて以来です。
発表では去年の伸びについて「輸出をめぐる競争の激化やエネルギー価格の上昇、高止まりする金利などの構造的な圧力が経済発展の妨げとなった」と説明しています。
ドイツは長年、価格の安いロシアからの天然ガスが製造業などの競争力を高めてきましたが、ロシアのウクライナ侵攻を受けて輸入が停止し、自動車や化学などの主要産業が不振に陥っています。
また、中国の低価格EVとの競争激化で自動車最大手フォルクスワーゲンの業績が悪化しています。
さらに個人消費も低迷し、外食や旅行、衣類などの分野で節約志向も強まっています。
発表では去年の伸びについて「輸出をめぐる競争の激化やエネルギー価格の上昇、高止まりする金利などの構造的な圧力が経済発展の妨げとなった」と説明しています。
ドイツは長年、価格の安いロシアからの天然ガスが製造業などの競争力を高めてきましたが、ロシアのウクライナ侵攻を受けて輸入が停止し、自動車や化学などの主要産業が不振に陥っています。
また、中国の低価格EVとの競争激化で自動車最大手フォルクスワーゲンの業績が悪化しています。
さらに個人消費も低迷し、外食や旅行、衣類などの分野で節約志向も強まっています。
2025/04/26(土) 07:46:33.09ID:wcOkPZqX0
TBS
これが答え
これが答え
8名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 07:48:33.80ID:L1ZcyUqj0 ドイツ経済は2023年と2024年に2年連続でマイナス成長を記録しており、2025年も同様の成長率が予想されています。この不況の主な原因は、エネルギー価格の高騰による物価上昇と、製造業の低迷が挙げられます。
詳細:
2年連続マイナス成長:
ドイツのGDPは2023年と2024年にそれぞれマイナス0.3%とマイナス0.2%の成長を記録し、2年連続でマイナス成長となりました。
製造業の低迷:
ドイツ経済の停滞は、特に製造業の低迷が顕著です。2022年以降、製造業のGVA成長率への寄与が縮小し、2024年にはマイナスに転じました。
エネルギー価格高騰:
ドイツはエネルギーの多くを輸入に頼っており、エネルギー価格の高騰による物価上昇が、個人消費を抑制し、経済成長の足を引っ張っています。
構造的な課題:
高インフレ、金融引き締めの余韻、エネルギー価格の高騰、産業競争力の低下など、構造的な課題もドイツ経済の足枷となっています。
2025年の見通し:
ドイツ経済の低迷は、2025年も継続すると予測されており、一部ではGDPがマイナス成長するとの見方もあります。
リスク要因:
米国の関税政策や、政権交代による経済への影響も懸念されています。
詳細:
2年連続マイナス成長:
ドイツのGDPは2023年と2024年にそれぞれマイナス0.3%とマイナス0.2%の成長を記録し、2年連続でマイナス成長となりました。
製造業の低迷:
ドイツ経済の停滞は、特に製造業の低迷が顕著です。2022年以降、製造業のGVA成長率への寄与が縮小し、2024年にはマイナスに転じました。
エネルギー価格高騰:
ドイツはエネルギーの多くを輸入に頼っており、エネルギー価格の高騰による物価上昇が、個人消費を抑制し、経済成長の足を引っ張っています。
構造的な課題:
高インフレ、金融引き締めの余韻、エネルギー価格の高騰、産業競争力の低下など、構造的な課題もドイツ経済の足枷となっています。
2025年の見通し:
ドイツ経済の低迷は、2025年も継続すると予測されており、一部ではGDPがマイナス成長するとの見方もあります。
リスク要因:
米国の関税政策や、政権交代による経済への影響も懸念されています。
2025/04/26(土) 07:48:51.24ID:pBAKachZ0
そもそもいまのジャップ政府が税金を有効活用してるという信頼が無いから
どこの国がとか比べること自体がナンセンス。これが机の上で数字だけ見てる学者にはわからない
どこの国がとか比べること自体がナンセンス。これが机の上で数字だけ見てる学者にはわからない
2025/04/26(土) 07:49:22.94ID:WB1HSiKW0
まーた
「まだ」耐えられる人が「このくらい当然」と喚いて改善を拒否する謎の絵面が始まった🥱
今喚いてる奴らがソレだっつーの
「まだ」耐えられる人が「このくらい当然」と喚いて改善を拒否する謎の絵面が始まった🥱
今喚いてる奴らがソレだっつーの
2025/04/26(土) 07:49:33.81ID:Z+Icromf0
「田舎の人間?補助金与えててEVにすりゃいいだろ」
という発想がいかにも世間知らず
補助金あろうと車をそんな簡単に乗り換えられる人ばかりじゃねえよ
田舎の年金生活者とか無理だろ
そしたらコミュニティバスを~とかライドシェアが~とか100%言い出すだろうけど
という発想がいかにも世間知らず
補助金あろうと車をそんな簡単に乗り換えられる人ばかりじゃねえよ
田舎の年金生活者とか無理だろ
そしたらコミュニティバスを~とかライドシェアが~とか100%言い出すだろうけど
2025/04/26(土) 07:49:54.41ID:7LDX3adk0
電気自動車(笑)
2025/04/26(土) 07:50:52.16ID:Z+Icromf0
ああ、マル経の斎藤幸平か…
さもさりなん
安全圏にいて脱成長とか言う奴
さもさりなん
安全圏にいて脱成長とか言う奴
2025/04/26(土) 07:51:01.06ID:hmK4YMip0
妄想と思い込みで政治を語るキチガイバカサヨが多いよな
バカサヨの知能は人間の底辺
バカサヨの知能は人間の底辺
2025/04/26(土) 07:51:32.26ID:hmK4YMip0
バカサヨとボケ老人は生きてる価値が無い生ゴミ
16名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 07:52:08.46ID:L1ZcyUqj0 斎藤幸平
X · koheisaito0131
私は党員ではありませんが(『人新世の「資本論」』のマルクス解釈も「分派」になっちゃう?)、共産党が今の日本には必要だと思うだけに残念です。
X · koheisaito0131
私は党員ではありませんが(『人新世の「資本論」』のマルクス解釈も「分派」になっちゃう?)、共産党が今の日本には必要だと思うだけに残念です。
2025/04/26(土) 07:52:48.65ID:KTIBli++0
ドイツねぇ~(笑)
18名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 07:52:51.65ID:gswjtRCI0 J-CASTニュースは「2ちゃんねるやブログをニュースソースとし、テレビのワイドショーの
感想や、取材もせずにコピー・アンド・ペーストで軽いネタをそのまま報道する
“ゴミカスのようなメディア”」という意味で、蔑称として「Jカス」、また、“炎上”している話題を
報道して騒動を煽るメディアという意味で炎上メディアと呼ばれることもある。
wiki
感想や、取材もせずにコピー・アンド・ペーストで軽いネタをそのまま報道する
“ゴミカスのようなメディア”」という意味で、蔑称として「Jカス」、また、“炎上”している話題を
報道して騒動を煽るメディアという意味で炎上メディアと呼ばれることもある。
wiki
19名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 07:52:52.46ID:XhvT2KY90 芸スポ扱い
2025/04/26(土) 07:53:28.24ID:Ndtmx5Rc0
自動車はハイブリッド、一人乗りは電気が、一番効率がいい。
日本は、あと500兆円くらいは国債出しても、破綻しない。
景気良くなるまでは、バラまけばいいんだよ。
日本は、あと500兆円くらいは国債出しても、破綻しない。
景気良くなるまでは、バラまけばいいんだよ。
2025/04/26(土) 07:53:29.44ID:suqM9UiX0
まあ、日本のインフラの老朽化問題を考えると、品質保全のためにも上げて良いかも
2025/04/26(土) 07:53:41.78ID:ygHg7F/H0
ガソリンの税の問題は価格よりも二重取りでしょ
これはルール違反だけど平然と続いてる
これはルール違反だけど平然と続いてる
2025/04/26(土) 07:53:50.47ID:PAmd9YVY0
収入の異なる海外と比較する意味ってあるのかね
24名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 07:55:04.52ID:LGBJ9wKC025名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 07:55:47.42ID:97zU9F1f0 わかってるなら黙っとけと
しか言えない
しか言えない
26名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 07:57:15.48ID:ViYgtie90 これ財務省が言わせてるんだろうな
わかりやすい
わかりやすい
2025/04/26(土) 07:57:19.43ID:YNry4Nkn0
28名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 07:59:04.45ID:pgSrkV8n0 財務省官僚排出大学が何かいったところでなあ
29名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 07:59:50.22ID:Ya5Vkcwc0 ガチの左翼でしょこの人w
30名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:00:29.65ID:iCR23WMO0 スピーカーがなに言ってもな
2025/04/26(土) 08:00:37.26ID:enb0wnNV0
2025/04/26(土) 08:00:40.20ID:sowKUbDe0
なんでバカって海外ワーなんだろうな
ここは日本やぞ
日本と海外同じ条件か?
ここは日本やぞ
日本と海外同じ条件か?
2025/04/26(土) 08:01:03.27ID:ZUaFIiD+0
リッターで見たらショボいけど満タン入れたら約500円引き
かなりの恩恵だよ野党さん
かなりの恩恵だよ野党さん
2025/04/26(土) 08:01:18.47ID:SnWV1XUA0
そりゃ世界で見たら低い税率も高い税率もあるだろ
ガソリン税上げてもいいけど他下げろよ
ガソリン税上げてもいいけど他下げろよ
2025/04/26(土) 08:02:10.02ID:o3SXW+pV0
まともな人もいるんだな
36 警備員[Lv.21]
2025/04/26(土) 08:02:17.19ID:G8fQjEQq0 >>国名,税負担率(%)
日本,42.6%
コスタリカ,33.7%
オーストラリア,31.8%
カナダ,28.7%
アメリカ,14.0%
AIに聞くとなんか違うな
日本,42.6%
コスタリカ,33.7%
オーストラリア,31.8%
カナダ,28.7%
アメリカ,14.0%
AIに聞くとなんか違うな
2025/04/26(土) 08:02:23.34ID:p+gKWhPi0
こういう比較は意味が無い。
他の税率が低かったり、高くてもそれに見合う社会保障を受けられたり。
国によって違う。
他の税率が低かったり、高くてもそれに見合う社会保障を受けられたり。
国によって違う。
39名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:03:16.83ID:Zl91me7j0 も う 分 か る は ず。特権層は明らかに反日勢力
もういい加減気づかないといけない。脅威や危険は
全て自作自演
この東大准教授に理論について聞いてみれば良い
全員が全員理論は理論でしか無い事を指摘しない事は
見れば分かるはず
財政破綻しないと言っている経済学者や専門家に
理論が外れたら死刑になるでもMMTを言い続けのかと聞いてみると良い
こんなトンデモ理論で破綻して国家が責任を負わないと言っている
↓
>MMT/現代貨幣理論
>自国通貨を発行できる政府は、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)しないという理論です
>リフレ派 財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない 橋 洋一
これが学者の唱えるタイムマシン理論
01 「中性子星理論」
02 「ブラックホール理論」
03 「光速理論」
04 「タキオン理論」
05 「ワームホール理論」
06 「エキゾチック物質理論」
07 「宇宙ひも理論」
08 「量子重力理論」
09 「セシウムレーザー光理論」
10 「素粒子リング・レーザー理論」
11 「ディラック反粒子理論」
本当がどうかは別にして
学者の理論は理論として成立している
もういい加減気づかないといけない。脅威や危険は
全て自作自演
この東大准教授に理論について聞いてみれば良い
全員が全員理論は理論でしか無い事を指摘しない事は
見れば分かるはず
財政破綻しないと言っている経済学者や専門家に
理論が外れたら死刑になるでもMMTを言い続けのかと聞いてみると良い
こんなトンデモ理論で破綻して国家が責任を負わないと言っている
↓
>MMT/現代貨幣理論
>自国通貨を発行できる政府は、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)しないという理論です
>リフレ派 財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない 橋 洋一
これが学者の唱えるタイムマシン理論
01 「中性子星理論」
02 「ブラックホール理論」
03 「光速理論」
04 「タキオン理論」
05 「ワームホール理論」
06 「エキゾチック物質理論」
07 「宇宙ひも理論」
08 「量子重力理論」
09 「セシウムレーザー光理論」
10 「素粒子リング・レーザー理論」
11 「ディラック反粒子理論」
本当がどうかは別にして
学者の理論は理論として成立している
2025/04/26(土) 08:03:41.20ID:kac/cE/50
1つ1つの税率なら他に高い国あるだろうよ
41名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:04:40.73ID:uu+/+cf50 なんでドイツ基準?
アメリカならリッター100円余裕で切ってるぜ
財務省につごうがいいことばっかり言うなよ
そんなにドイツ基準で言うならアウトバーンみたいに今すぐ高速道路無料化しないと首吊って死ぬぐらい言えよ
アメリカならリッター100円余裕で切ってるぜ
財務省につごうがいいことばっかり言うなよ
そんなにドイツ基準で言うならアウトバーンみたいに今すぐ高速道路無料化しないと首吊って死ぬぐらい言えよ
2025/04/26(土) 08:04:52.45ID:2gq4FjCp0
日本は給料も安いんだよw
2025/04/26(土) 08:05:51.34ID:YgYA8tXp0
いやそうじゃなくてガソリンの二重課税やめろよって話だろ
2025/04/26(土) 08:06:08.27ID:jg1wPC5O0
ザイム真理教岸田派宏池会の鈴木俊一財務相
「トリガー条項凍結を解除すると地方で1.5兆円の財源が必要になる」
jp.reuters.com/business/KPE6AJYS6ZKDJJMDZ4EJ75GPSE-2023-11-24/
地方財源?んなの地方債を日銀が引き受けろ!
地方財源?んなの地方債を日銀が引き受けろ!
地方財源?んなの地方債を日銀が引き受けろ!
日銀ETFで、株でなく地方債を買え!
日銀ETFで、株でなく地方債を買え!
日銀ETFで、株でなく地方債を買え!
貨幣発行権は中央銀行(紙幣)や中央政府(通貨)の専売特許でも何でもない。
100年程前までアメリカでは、州の民間銀行毎に発行するローカル貨幣がメインだった。
シカゴの銀行が発行した紙幣をロスの銀行に持ち込み、カリフォルニアドルと交換していた。
これと同じで、
東京都中央銀行を作って東京円を刷り、条例で貨幣とすることが出来る。
都庁が直接東京貨幣を刷り、受け取りを強制することも出来る(地域振興券はこれと同じ)。
そして、
都債を日銀に引き取らせ、都庁は日銀券を受け取ることも出来る!
恐慌経済の大家・FRBバーナンキ(2022年ノーベル経済学賞授賞)はリーマンショック時、
「金(国債)を刷って刷って刷りまくって、買えるものは何でも買ってしまえ!ケチャップもだ」
と激を飛ばし、アメリカはリーマンショックをいち早く抜け出した。
日銀も日銀ETFで株を買うんなら、地方債を買って買って買いまくれ!
そもそも
「政府が仕事を作り貨幣を供給(有効需要と所得を創出)する」
のが財政金融政策の本筋。
地方債を日銀に引き受けさせた方が、国民にとっては地域サービス実施による直接的な受益になる。
今やコロナ余波とロシア侵略戦争、ハマス戦争で世界的な恐慌。
地方債を刷りまくって地域振興事業をどんどん行い、日銀に引き受けさせろ!
国債と同じくコアコアCPIがインタゲ超えにならない限り、無制限で発行できる。
2025/04/26(土) 08:06:09.89ID:CU3OjXK80
田舎で電気自動車wEV車の充電時間と走れる距離をわかってないよな!
2025/04/26(土) 08:06:51.92ID:sowKUbDe0
>>43
二重課税やめて本体上げれば解決だよな
二重課税やめて本体上げれば解決だよな
47 警備員[Lv.21]
2025/04/26(土) 08:08:21.21ID:G8fQjEQq0 価格の約63.9%が税金で構成されており、ドイツでは約65.5%が税金となっています。これらの国々では、環境政策や財政収入の確保を目的として、高い燃料税が課されています。
環境政策やないか
ゴミと一緒にするなよ
環境政策やないか
ゴミと一緒にするなよ
48名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:08:31.80ID:J7qc3bii0 外国よりかなり高い税率の税を含めた包括的な説明が必要だけどマスコミはあっち側だから
2025/04/26(土) 08:08:33.77ID:6LQTlYtx0
こういう輩に多いけど何故欧州(今回はドイツ)の政策の方が進んでる前提で話するんだろ
2025/04/26(土) 08:08:58.21ID:50y0x3he0
学者ならガソリン税だけ切り抜くんじゃなくて車検制度やら自動車税重量税やら総合的な自動車関連の税負担で物言えや
ついでに税金取りたきゃ暫定税率なんてイカサマしてないで堂々と議論してしっかりした名目で増税するように提言しろや。こういうところが政官学に対する国民不信の基なんやぞ
ついでに税金取りたきゃ暫定税率なんてイカサマしてないで堂々と議論してしっかりした名目で増税するように提言しろや。こういうところが政官学に対する国民不信の基なんやぞ
2025/04/26(土) 08:09:24.08ID:xQYChJB60
だからドイツなんて衰退してるじゃん
52名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:09:38.86ID:Cc1148J90 >>1
マルクス斎藤
マルクス斎藤
53名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:10:16.30ID:/2cBYw/i0 じゃあ海外より高い他の税率は下げてくれんのか?
2025/04/26(土) 08:10:16.48ID:JCGYaFcG0
こういう教授の元で育った人が官僚になる。よくできたシステムですねw
2025/04/26(土) 08:10:24.43ID:i8cvbv1h0
逆張り共産主義者よねこの人
なんでメディアに出てるのかさっぱりわからん
なんでメディアに出てるのかさっぱりわからん
56名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:10:42.12ID:MbzeQwYX0 ひろゆき病
57名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:11:02.97ID:s+weSLSS0 消費税だけで済む話
58名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:11:16.19ID:oxy0Ehk80 この学者は二酸化炭素削減 論者だからな この主張はしょうがないよ
2025/04/26(土) 08:11:41.74ID:mUDFZm5A0
「准」教授は安倍晋三時代から政権の犬としてコメントする奴ばかり
2025/04/26(土) 08:11:43.20ID:uztnJ6Dr0
2025/04/26(土) 08:12:55.09ID:x+swJR+30
まあ今の倍でもいいよ
62名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:13:01.90ID:uu+/+cf50 そもそも財務省が作ってる資料でさえ
OECD38カ国のガソリン税率比較で、ドイツは税率高い方から5番目になってるんだが、、、
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/133.pdf
なんでそんな国を基準にするの?
こいつ本当に御用学者過ぎるだよ
ちなみにアメリカのガソリンにかかる税率はこの財務省の資料では14%で、この記事の数字は明らかに間違い
税率高くてあんな安くなるわけないしな
OECD38カ国のガソリン税率比較で、ドイツは税率高い方から5番目になってるんだが、、、
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/133.pdf
なんでそんな国を基準にするの?
こいつ本当に御用学者過ぎるだよ
ちなみにアメリカのガソリンにかかる税率はこの財務省の資料では14%で、この記事の数字は明らかに間違い
税率高くてあんな安くなるわけないしな
2025/04/26(土) 08:13:09.74ID:I4Jvnk0Z0
一般財源に組み込まれてるからインフラ整備には使われない
特定財源時代のピカピカの道路でなくなったのはそのため
特定財源時代のピカピカの道路でなくなったのはそのため
2025/04/26(土) 08:13:23.18ID:mirnhrDu0
ドイツは馬鹿みたいに政策失敗した付けなだけだろ
何いってんだこのバカは
これで東大だの准教授なんてあほか
ロシア一辺倒でオイル・ガスなんか契約したら、高くなっただけだろ間抜け
ドイツが高いのはドイツのバカが悪いだけ
何いってんだこのバカは
これで東大だの准教授なんてあほか
ロシア一辺倒でオイル・ガスなんか契約したら、高くなっただけだろ間抜け
ドイツが高いのはドイツのバカが悪いだけ
2025/04/26(土) 08:13:40.94ID:xQYChJB60
>>58
環境マフィアの手先か でなきゃテレビなんか出れないわな
環境マフィアの手先か でなきゃテレビなんか出れないわな
66名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:13:50.30ID:V4TgLCis0 ガソリン税廃止しろって言ってる連中の正体はザイム真理教だろ
67名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:15:03.44ID:vaNb0Z500 何重も税金で嵩まししてるのを伝えろよ
2025/04/26(土) 08:15:22.68ID:w5pxgD5q0
自動車関係諸税 最も高いイギリスの1.4倍
https://www.jama.or.jp/operation/tax/burden/index.html
https://www.jama.or.jp/operation/tax/burden/index.html
2025/04/26(土) 08:15:29.09ID:fgXCVTlT0
別に安くなったからとバカバカ使うわけ無いだろ。単純に負担が軽くなって、民間家計にその分だけ金が残るから、消費や投資に回るだろ。
70名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:15:29.24ID:LpUggyS20 税金をガンガン使う東大から金貰ってる人が何言ってるの
2025/04/26(土) 08:15:31.40ID:raa/qE8z0
未だにEV推しのアホが喋るなや。
72名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:15:59.76ID:DuiQwKnn0 税は税だ
2025/04/26(土) 08:16:42.67ID:U+GX20ZL0
ドイツが高いのと日本と何の関係があるんだよ
2025/04/26(土) 08:18:34.68ID:z17NLl2P0
1部だけ他国と比較してなんの意味があるの?
75名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:19:00.40ID:feMr+YZs0 日本は人口比で
世界一公務員数の少ない
小さな政府を実現している
税金も低い
世界一公務員数の少ない
小さな政府を実現している
税金も低い
76名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:19:01.58ID:uu+/+cf50 ガソリンの税に関する日本の位置[OECD35カ国中]
小 売 価 格 : 34位
税 負 担 額 : 31位
税 負 担 率 : 26位
はい、どう見ても重税過ぎますね、こいつ学者として死んだわ
小 売 価 格 : 34位
税 負 担 額 : 31位
税 負 担 率 : 26位
はい、どう見ても重税過ぎますね、こいつ学者として死んだわ
77名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:19:02.70ID:LpUggyS20 東大と東大卒が日本をボロボロにしてる現状を何とかしてくれ
2025/04/26(土) 08:20:47.77ID:d8SOxQ790
2025/04/26(土) 08:22:14.34ID:zMl0eLb30
街の声=都民の声
地方民からすると車ないと行きていけないんでね
地方民からすると車ないと行きていけないんでね
2025/04/26(土) 08:22:32.03ID:jg1wPC5O0
ザイム真理教岸田派宏池会の鈴木俊一財務相
「トリガー条項凍結を解除すると地方で1.5兆円の財源が必要になる」
jp.reuters.com/business/KPE6AJYS6ZKDJJMDZ4EJ75GPSE-2023-11-24/
地方財源?んなの地方債を日銀が引き受けろ!
地方財源?んなの地方債を日銀が引き受けろ!
地方財源?んなの地方債を日銀が引き受けろ!
日銀ETFで、株でなく地方債を買え!
日銀ETFで、株でなく地方債を買え!
日銀ETFで、株でなく地方債を買え!
貨幣発行権は中央銀行(紙幣)や中央政府(通貨)の専売特許でも何でもない。
100年程前までアメリカでは、州の民間銀行毎に発行するローカル貨幣がメインだった。
シカゴの銀行が発行した紙幣をロスの銀行に持ち込み、カリフォルニアドルと交換していた。
これと同じで、
東京都中央銀行を作って東京円を刷り、条例で貨幣とすることが出来る。
都庁が直接東京貨幣を刷り、受け取りを強制することも出来る(地域振興券はこれと同じ)。
そして、
都債を日銀に引き取らせ、都庁は日銀券を受け取ることも出来る!
恐慌経済の大家・FRBバーナンキ(2022年ノーベル経済学賞授賞)はリーマンショック時、
「金(国債)を刷って刷って刷りまくって、買えるものは何でも買ってしまえ!ケチャップもだ」
と激を飛ばし、アメリカはリーマンショックをいち早く抜け出した。
日銀も日銀ETFで株を買うんなら、地方債を買って買って買いまくれ!
そもそも
「政府が仕事を作り貨幣を供給(有効需要と所得を創出)する」
のが財政金融政策の本筋。
地方債を日銀に引き受けさせた方が、国民にとっては地域サービス実施による直接的な受益になる。
今やコロナ余波とロシア侵略戦争、ハマス戦争で世界的な恐慌。
地方債を刷りまくって地域振興事業をどんどん行い、日銀に引き受けさせろ!
国債と同じくコアコアCPIがインタゲ超えにならない限り、無制限で発行できる。
81名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:22:43.32ID:jYRyNPjp0 東大は税金買収された。潰せ!
2025/04/26(土) 08:22:53.66ID:3lejIdw70
ガソリン税が高い安いじゃなくて二重課税が問題になってると思うんだけど
83名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:25:18.22ID:yBbzBYPt0 外国はもっと高い理論が通じるなら、消費税無い国もあるんだから消費税無しにしろ理論も通用するだろ
いいかげん論拠の根拠に外国を持って来るの無理筋過ぎっての分かれや
いいかげん論拠の根拠に外国を持って来るの無理筋過ぎっての分かれや
2025/04/26(土) 08:25:22.75ID:dXUXDvlK0
背景や価値が違う国の例を円換算するなよ
2025/04/26(土) 08:25:37.90ID:OkNG4bXd0
税金が高い安いよりも使い方に問題ありだよな
未だに予算使い切らないとアカンって仕組みなのかはしらんけど
未だに予算使い切らないとアカンって仕組みなのかはしらんけど
86名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:26:07.86ID:feMr+YZs087名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:26:22.40ID:W5lsv3zW0 燃料税が高いけど高速道路に別料金は要らない
税金は高いが医療費は無料
こういう外国の事例を都合の良い部分だけを引用している学者や評論家などの識者
税金は高いが医療費は無料
こういう外国の事例を都合の良い部分だけを引用している学者や評論家などの識者
2025/04/26(土) 08:27:27.58ID:TmHTALtY0
学者なのに金額単純比較ってバカなのかw
90名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:28:05.87ID:DPNQauNQ0 まず欧米と同じ給与水準にしてから言えタコ教授
2025/04/26(土) 08:28:07.82ID:w5pxgD5q0
92名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:29:47.81ID:yBbzBYPt0 もっと言うなら電車網の少ない田舎は安く、都心は税金多く取ればいい
93名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:30:14.49ID:Zl91me7j0 もう分かるはず。何故変な長文が暴れまわっているのかを
考える必要がある
もういい加減気づかないといけない。脅威や危険は
全て自作自演
この東大准教授にも理論について聞いてみれば良い
全員が全員理論は理論でしか無い事を指摘しない事は
見れば分かるはず
財政破綻しないと言っている経済学者や専門家に
理論が外れたら死刑になるでもMMTを言い続けのかと聞いてみると良い
こんなトンデモ理論で破綻して国家が責任を負わないと言っている
↓
>MMT/現代貨幣理論
>自国通貨を発行できる政府は、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)しないという理論です
>リフレ派 財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない 橋 洋一
これが学者の唱えるタイムマシン理論
01 「中性子星理論」
02 「ブラックホール理論」
03 「光速理論」
04 「タキオン理論」
05 「ワームホール理論」
06 「エキゾチック物質理論」
07 「宇宙ひも理論」
08 「量子重力理論」
09 「セシウムレーザー光理論」
10 「素粒子リング・レーザー理論」
11 「ディラック反粒子理論」
本当がどうかは別にして
学者の理論は理論として成立している
考える必要がある
もういい加減気づかないといけない。脅威や危険は
全て自作自演
この東大准教授にも理論について聞いてみれば良い
全員が全員理論は理論でしか無い事を指摘しない事は
見れば分かるはず
財政破綻しないと言っている経済学者や専門家に
理論が外れたら死刑になるでもMMTを言い続けのかと聞いてみると良い
こんなトンデモ理論で破綻して国家が責任を負わないと言っている
↓
>MMT/現代貨幣理論
>自国通貨を発行できる政府は、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)しないという理論です
>リフレ派 財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない 橋 洋一
これが学者の唱えるタイムマシン理論
01 「中性子星理論」
02 「ブラックホール理論」
03 「光速理論」
04 「タキオン理論」
05 「ワームホール理論」
06 「エキゾチック物質理論」
07 「宇宙ひも理論」
08 「量子重力理論」
09 「セシウムレーザー光理論」
10 「素粒子リング・レーザー理論」
11 「ディラック反粒子理論」
本当がどうかは別にして
学者の理論は理論として成立している
2025/04/26(土) 08:30:22.34ID:weOKPdas0
気候変動持ち出してくるやつの言うことなんて相手にするだけ無駄
95名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:30:39.75ID:W5lsv3zW0 世界に約200の国、どこまでが独立国なのか、また自治領や自治区など独自の法律や制度を持つ地域の扱いもある
これだけあれば、様々な制度があるから、自分の都合の良い法律や制度を持ち出して外国ではこうだから日本も見習えとかいくらでも言える
これだけあれば、様々な制度があるから、自分の都合の良い法律や制度を持ち出して外国ではこうだから日本も見習えとかいくらでも言える
2025/04/26(土) 08:31:17.46ID:0oPtqJLw0
為替を無視すればの話だろ。
欧米は通貨安で輸入物価が上がってるんですかっての
欧米は通貨安で輸入物価が上がってるんですかっての
2025/04/26(土) 08:32:59.15ID:hdSYJUij0
民を見よ
2025/04/26(土) 08:33:01.34ID:LCr6wrHx0
アメリカの方がガソリン税金かかってるのなら
なんでアメリカの方が安いの??
なんでアメリカの方が安いの??
2025/04/26(土) 08:33:11.56ID:gAqjTAv80
誰も安い高いなんて言ってないんだが
ガソリン税に関しては二重課税状態を指摘してる
まぁ何も生み出せない東大教授なんてこんなもんか
ドイツを参考にするなら、年収の壁もドイツのように200万に引き上げてね
ガソリン税に関しては二重課税状態を指摘してる
まぁ何も生み出せない東大教授なんてこんなもんか
ドイツを参考にするなら、年収の壁もドイツのように200万に引き上げてね
100名無しさん@恐縮です
2025/04/26(土) 08:33:12.97ID:bjtJPIWs0 先進国の価格の話するなよ
日本の物価は先進国並じゃないんだよ
日本の物価は先進国並じゃないんだよ
レスを投稿する
ニュース
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張 [蚤の市★]
- トランプ氏支持率歴代最低39% 29日の就任100日を前に [蚤の市★]
- そのコーヒーいつまで飲める 豆高騰、世界の栽培適地半減の危機 [蚤の市★]
- 脱毛大手ミュゼで給与未払い続く 「家賃払えない」従業員から悲鳴 [蚤の市★]
- 防衛大生が迷彩服で選挙応援の動画、政治的行為で自衛隊法に抵触か…沖縄・うるま市長選で [少考さん★]
- でも「わたくしは安倍晋三であります!」って主張する統合失調症患者って聞かないよな [377482965]
- 1月28日に起きた八潮の陥没から今日で3ヶ月 当初は大量の汚水と硫化水素で人が入れる状況ではなかった下水管にいる男性の救出を目指す [597533159]
- なんで日本人は戦艦大和というゴミを作ったの? [249548894]
- 【緊急悲報】chmateの旧バージョン(0.8.10.196未満)の人書き込めなくなる [487816701]
- ドアホしかおらん🏡
- 【悲報】俺の息子(小学2年生)、ずっとYoutubeかゲームやってる…勉強もスポーツも苦手。大阪万博とかも興味ない。これもうダメだよなあ [257926174]