プロ野球の観戦チケットが高すぎる……。野球人気の向上、物価高騰、ダイナミックプライシング(価格変動制)などによりその価格は値上がりの一途をたどり、ファンたちは悲鳴をあげている。プロ野球はもはや庶民の娯楽ではなくなってしまったのか?
一般化するダイナミックプライシング
ひと昔前のプロ野球観戦といえば、基本的にはふらっと球場へ行って安価で楽しめる手頃な娯楽だった。しかし、それも過去の話。
近年のコト消費への需要拡大や、大谷翔平の活躍による野球人気の向上、何よりも物価高騰の影響で、チケット料金の高騰が止まらない。
都内の食品会社で働く長年のプロ野球ファンAさん(30代男性)がため息まじりに話す。
「数年前までは平日で人気のない試合の安い席なら1500円もせずに入れていたので、仕事帰りなどによく神宮球場に通っていました。ですが、今シーズンは同じ条件でも4000円を簡単に超えてくるんですよ……」
たとえば神宮球場を本拠地とする東京ヤクルトスワローズのチケットサイトを確認すると、初期販売価格は試合日程に応じて4つのカテゴリーに分かれており、その中で見切れ席を除いてもっとも安価なのが「スーパーバリュー」カテゴリーの外野C3指定席で、料金は2400円(大人/一般、以下同)だ。
それがなぜ倍近くの料金となってしまうのか。ある野球ライターが解説する。
「それは『ダイナミックプライシング』(DP)という、需要に応じて料金を変動させるシステムを導入しているからです。
DPは限りある日程と座席数において企業側は収益を最大化できるとして、プロ野球だけでなく、多くのプロスポーツで普及しつつあります。
プロ野球では2017年に福岡ソフトバンクホークスが一部の試合で導入したことを皮切りに、現在12球団中8球団がDPを採用しており、日本ハムやロッテのように初期販売価格がまったく設定されていないケースもあるんです」
外野席で1万円超え…
平日ですら2倍近く料金が値上がりしているということは、多くの人の来場が予想されるゴールデンウィーク中の試合はどうなってしまうのか。
「神宮球場で4月29日の昭和の日に開催されるヤクルト対DeNAの試合の料金をチェックしてみると(4月21日時点、以下同)、初期販売価格4300円のホーム外野C1指定席がなんと1万2000円という料金になっています」(前出、野球ライター)
レギュラーシーズンの1試合で外野席が1万円超という料金には驚くしかない。一方、価格が変動するということは、反対に需要が低い試合に対しては安くなるのではないか。
「それに関してはほとんど期待できなそうです。というのも比較的、残りチケット枚数に余裕がある6月17日(火)のヤクルト対楽天戦のホーム外野C3指定席を確認してみると2400円が4500円に。この日はビール半額デーであるとはいえ、やはり現段階でも初期販売価格よりかなり高くなっています。
今回はヤクルトのチケット価格を例に挙げていますが、5月3日(土)のみずほPayPayドームのソフトバンク対ロッテ戦の外野スタンド(初期販売価格3400円)が6000円近くになっていたりと他球団に関しても状況はそう変わらない。DPは企業にとってはおいしい制度ですが、ファンからの評判がよくないのは間違いないようです」(同)
DPはチケットの発売直後など早い段階で購入すれば影響は大きく受けない(初期販売価格が設定されている場合)が、そのタイミングで購入できるのはファンクラブの上級会員などのコアな層で、野球に興味を持ったばかりのライト層は現状、通常よりも高額な料金でチケットを買う確率が非常に高い。
球団にもいろいろと事情はあるとは思うが、それは果たして本当に球界のためになるのだろうか。
続きはソースで
https://shueisha.online/articles/-/253754?page=3
【野球】〈外野席でも1万円超〉高額化が止まらないプロ野球チケット…「ダイナミックプライシング」の功罪 [ネギうどん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ネギうどん ★
2025/04/24(木) 12:12:12.43ID:KJdsYWhO92名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:14:17.27ID:xX00WU6K02025/04/24(木) 12:14:49.10ID:4lfDV8df0
少し前は外野席2000円しなかったのにな
4名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:15:53.61ID:XYBhKqbK0 需要と供給だから高くても行きたい奴は行く
高いと思ったら違うことに金使えばええ
高いと思ったら違うことに金使えばええ
5名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:16:27.15ID:uGqbBldL0 これのせいでソフバンもガラガラになってりゃ世話ないな
客遠ざけてどーすんの?w
客遠ざけてどーすんの?w
6名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:16:49.88ID:s7Cp25xZ0 野球場にはビール飲みに行くからこれはキツイ
ダイナミックプライシングのせいでガラガラなのに嘘の発表してるから尚更痛々しいしw
ダイナミックプライシングのせいでガラガラなのに嘘の発表してるから尚更痛々しいしw
7名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:16:58.17ID:LjaOROZi0 ファンクラブ会員なんだから優先すべきだし、市場経済なんだから混む日が高くなるのも当たり前
8名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:17:10.65ID:hC14dPMd0 選別が始まってる
9名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:17:11.79ID:0P+DXTtu0 熱心なファンだけが見ればいい
地上波中継もいらない
地上波中継もいらない
10名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:17:43.10ID:uGqbBldL0 >>4
高すぎる料金設定でガラガラだから球団の思惑外れちゃったねぇ
高すぎる料金設定でガラガラだから球団の思惑外れちゃったねぇ
11名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:17:46.21ID:zKesZwh40 野球ファンは金持ちらしいから全く問題ないだろ
12名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:18:01.92ID:s7Cp25xZ013名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:18:06.13ID:kq6hC9kR0 阪神戦だけやろ
2025/04/24(木) 12:18:22.18ID:8SONUlZg0
昔は7回過ぎたらタダで入れてくれるとこあったな
2025/04/24(木) 12:18:24.34ID:BXFPBk3Z0
ゲーム機もダイナミックなんちゃらしたらええやん
16名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:18:30.74ID:s7Cp25xZ0 >>11
自称金持ちのはずなのにクラファンは悉く失敗してるw
自称金持ちのはずなのにクラファンは悉く失敗してるw
2025/04/24(木) 12:18:55.80ID:Dzne6PRb0
タダ券ファンクラブ券ばら撒くことで
通常販売のチケットも高額化できる
通常販売のチケットも高額化できる
18名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:19:19.18ID:9guvdyZJ0 年間シート契約10年続けて球場に足繁く通っていたから今はインターネット中継で満足です
19名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:19:21.73ID:uGqbBldL0 >>6
今だと500㎖で1000円オーバーだっけ
今だと500㎖で1000円オーバーだっけ
2025/04/24(木) 12:19:59.06ID:O3L+wf8Q0
インフレだな
コアなファンだけ行けばいいんじゃね
コアなファンだけ行けばいいんじゃね
2025/04/24(木) 12:20:41.07ID:w+DQ7ERD0
サッカー代表戦もこれのせいで中々売り切れない
初日の3倍くらいの値段になってる
初日の3倍くらいの値段になってる
22名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:20:46.14ID:8SONUlZg0 会員と電子マネー紐づけて、生ビール5杯呑んだらチケット半額返金とかして欲しい。お金が難しければ球場内でしか使えないポイントでもいいから
2025/04/24(木) 12:21:11.32ID:BrbqRMMv0
24名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:21:11.82ID:s7Cp25xZ0 >>19
700円から一気に1000円?
700円から一気に1000円?
26名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:21:59.15ID:zdbnHp970 >>21
でも3月の2試合売り切れて6月も売り切れたけど
でも3月の2試合売り切れて6月も売り切れたけど
27名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:21:59.41ID:GLwh+6tH0 スカパーで全試合月4000円で見てるけど、全く球場に行こうと思わない
ちなみに名古屋
ちなみに名古屋
2025/04/24(木) 12:22:41.74ID:InffoaEV0
ヤクルトだけだろそんなに値上げしたの
29名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:23:17.11ID:hJaxl5SJ0 マジかよ
野球の試合なんて生で見たことないけど
昔から西武ファンだったから
今年の西武は期待出来るから
初めて西武の試合を生で見に行こうかと思ってたのに
野球の試合なんて生で見たことないけど
昔から西武ファンだったから
今年の西武は期待出来るから
初めて西武の試合を生で見に行こうかと思ってたのに
30名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:23:31.99ID:WdNFdCMd0 ダイナミックプライシングってJリーグでやってただろ
なんで今更話題になるんだ
なんで今更話題になるんだ
31名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:23:33.57ID:5Tedep9T032名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:25:12.48ID:u8tz9RH70 需要があるから高騰って話だけど
ヤクルトってセリーグで最低人気だろ
おかしくないか
ヤクルトってセリーグで最低人気だろ
おかしくないか
2025/04/24(木) 12:25:29.51ID:dyRd/WXw0
金ないならテレビでええやん
34名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:25:39.65ID:hJaxl5SJ0 西武外野で4400円か
結構するな
結構するな
2025/04/24(木) 12:25:51.79ID:qX1SzwTq0
「数年前までは平日で人気のない試合の安い席なら1500円もせずに入れていたので、仕事帰りなどによく神宮球場に通っていました。」
2025/04/24(木) 12:25:58.73ID:yL1cJq4v0
タダで見られるJリーグが羨ましい
2025/04/24(木) 12:26:07.81ID:MbiuHS8J0
ヤキウって何が面白んや
38名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:26:08.58ID:5Tedep9T0 >>32
ちょっといろいろとおかしな記事になっとるな
ちょっといろいろとおかしな記事になっとるな
39名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:26:17.15ID:9YN2opkw0 たけーな
糞席は2000円までにしとけよ
糞席は2000円までにしとけよ
2025/04/24(木) 12:26:38.66ID:tLZAgYsz0
昔から野球のチケットって結構配ってたな
巨人戦は滅多に貰えなかったけど
巨人戦は滅多に貰えなかったけど
2025/04/24(木) 12:27:20.36ID:wgivu5S40
甲子園以外は結構空席あるよな
パリーグなんか昔に戻ってない?
パリーグなんか昔に戻ってない?
2025/04/24(木) 12:28:02.82ID:TPOg6pUP0
でもガラガラなんでしょ
43 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/24(木) 12:28:25.82ID:waw1JuF20 >>25
しかし音楽LIVEも客入り苦戦してるらしいじゃないか
しかし音楽LIVEも客入り苦戦してるらしいじゃないか
44名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:28:28.06ID:9YN2opkw0 野球の糞席ってマジで糞席だからな。遠くで何かやっているって程度
サッカーも似たようなもんだろうけど
サッカーも似たようなもんだろうけど
45名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:28:35.92ID:Ft/51lj60 ソフトバンクすらガラガラになってるしなぁ
46名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:29:00.22ID:KoXCXPen0 何にでも金かかるな
47名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:29:08.98ID:JfWnvV5D0 ソフトバンクなんて
今年はくそ弱いから
球場ガラッガラだからな
今年はくそ弱いから
球場ガラッガラだからな
48名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:29:50.76ID:2iutEKFT0 オリックスもチーム自体は調子いいのに京セラドーム大阪はガラガラ
しかも京セラドーム大阪って
アクセスすごくいいのにな
(阪神なんば線と地下鉄長堀鶴見緑地線)
今シーズンは万博の開催時期と被るから
遠くから来るファンは泊まるところが全くない
自分も去年何度か行ったけどここまで酷くなかった
(去年は山本由伸がドジャーズ1年目)
ダイナミックプライシングやるなら
むしろ値段低めにすべきでは?
しかも京セラドーム大阪って
アクセスすごくいいのにな
(阪神なんば線と地下鉄長堀鶴見緑地線)
今シーズンは万博の開催時期と被るから
遠くから来るファンは泊まるところが全くない
自分も去年何度か行ったけどここまで酷くなかった
(去年は山本由伸がドジャーズ1年目)
ダイナミックプライシングやるなら
むしろ値段低めにすべきでは?
2025/04/24(木) 12:30:39.52ID:lCS1LylF0
Jリーグなら無料券で入れるのにな
まぁどんだけ安くてもJリーグ=海外移籍出来ないゴミカスの溜まり場なので、日本人は観ないわな
プロ野球の凄さだけが際立ってしまう
まぁどんだけ安くてもJリーグ=海外移籍出来ないゴミカスの溜まり場なので、日本人は観ないわな
プロ野球の凄さだけが際立ってしまう
2025/04/24(木) 12:31:21.13ID:HtRI039m0
中日球場と呼ばれてたわしの子どもの頃は内野自由席外野自由席広かったから
8回からはタダで入れるという話を小学校できいたけど家が
球場まで遠かったから確認したことはない
8回からはタダで入れるという話を小学校できいたけど家が
球場まで遠かったから確認したことはない
2025/04/24(木) 12:31:25.94ID:BYuCxl4i0
>>41
もうじき酔っぱらいのオッサンが横になって観戦してる風景がまたやってくるw
もうじき酔っぱらいのオッサンが横になって観戦してる風景がまたやってくるw
52名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:31:28.79ID:6BpJuje502025/04/24(木) 12:32:16.48ID:tLZAgYsz0
昔から内野ってチケットばら撒きの席だと思ってたわ
外野で見た事って1回も無い
外野で見た事って1回も無い
2025/04/24(木) 12:32:31.68ID:wP/5fEFP0
>>32
相手チームファンが多くくるんだよ みんな勝てる可能性の高い試合を観たいだろ
相手チームファンが多くくるんだよ みんな勝てる可能性の高い試合を観たいだろ
2025/04/24(木) 12:32:31.82ID:vgiE20yZ0
同じ奴ばかりくるだけ、子持ちには辛い価格、子供にはヤラセたくないよな
56名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:32:53.19ID:3a1P4RBv0 ダイナミックプライシングはリアルタイムで価格を柔軟に変更できるからこそ意味がある
5回過ぎたら半額どころかもっと下げてもええやろ
5回過ぎたら半額どころかもっと下げてもええやろ
2025/04/24(木) 12:32:54.58ID:aplGZgF70
ゼイリーグならGWでもタダ券乱発してるからそっち行けばいい
2025/04/24(木) 12:34:19.82ID:Wevee4lV0
貧困税リーグと違って高くても売れるんなら良いだろ
59名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:34:27.90ID:6aouz4dd02025/04/24(木) 12:35:04.39ID:vgiE20yZ0
2025/04/24(木) 12:35:15.51ID:cQWlEZj80
神宮のビール半額デーは昔よく行ってたな
居酒屋行くより安く済んだ
居酒屋行くより安く済んだ
62名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:35:42.84ID:9YN2opkw0 確かにGWで無料券があるのならサッカー見に行ったほうがいい
わざわざ高い時に行くことない
わざわざ高い時に行くことない
63名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:36:04.98ID:WmwwQmnp0 観客が減っても価格を維持したほうがトータルで儲かるという経営判断
高級ブランドなどでも同じことご成り立つ
薄利多売の時代は終わった
高級ブランドなどでも同じことご成り立つ
薄利多売の時代は終わった
2025/04/24(木) 12:36:16.59ID:vgiE20yZ0
>>58
野球場はお陰様で老人ホーム見たいになってる
野球場はお陰様で老人ホーム見たいになってる
65名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:38:05.73ID:XZbS99fQ0 良いけど席が余ってる時は500円くらいにしろよ
66名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:38:20.42ID:BTlO+Aai0 NPBもメジャーみたいにガラガラが日常になりそうやな
2025/04/24(木) 12:38:23.42ID:GMozcdtZ0
>>37
気に入った売り子からビールを買う
気に入った売り子からビールを買う
68名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:38:26.98ID:ceA0OM6m0 ガラガラでも安くしないのに何がダイナミックプライシングだよ
69名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:38:34.05ID:COqvxtN50 放映権料がゴミカスレベルだからな
2025/04/24(木) 12:38:45.81ID:vgiE20yZ0
>>63
先は無いね、子連れ激減で老人だらけ、野球子供人口減に拍車かけてる
先は無いね、子連れ激減で老人だらけ、野球子供人口減に拍車かけてる
2025/04/24(木) 12:39:01.81ID:DkVT7gWW0
ダイナミック!ダイクマ~
72名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:39:13.48ID:LKFhxRdj0 ガラガラで野球人気なくなったね
2025/04/24(木) 12:39:33.90ID:MbiuHS8J0
>>67
おっぱいくらい触れるの?
おっぱいくらい触れるの?
2025/04/24(木) 12:40:21.02ID:RMkkpdIw0
もっと値上げしてくれ
客層よくなるし
客層よくなるし
2025/04/24(木) 12:40:45.43ID:Wj2LxkvR0
神宮はいつ行っても多いわ
76名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:40:50.72ID:COqvxtN50 選手じゃなくてビールの売り子が客の目当て
2025/04/24(木) 12:40:55.98ID:InCPdgif0
2025/04/24(木) 12:41:23.24ID:OLnreRi60
79名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:41:33.06ID:i4Ce2I6P080名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:41:35.41ID:5qb1JFUC0 ダイナミックプライシングは需要に応じて価格を変動させる仕組み
安い時がないならそれは違う
安い時がないならそれは違う
81名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:41:45.28ID:2mvEEcq40 ハマスタは若い女性や子連れまあまあ見るけどな
82名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:42:21.32ID:MDGsd2AG0 2023WBCの功罪
あれでにわかとかミーハーがどっと増えた
あれでにわかとかミーハーがどっと増えた
2025/04/24(木) 12:42:39.50ID:siBBxSyr0
84名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:42:42.74ID:zKesZwh40 子供連れが見に行けなくなると野球好きになるきっかけも無くなって益々競技人口は減るし球場もガラガラに拍車掛かるのに
悪循環だけど球団がそうしたいなら仕方ない
悪循環だけど球団がそうしたいなら仕方ない
85名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:43:19.85ID:4EdwQdaa0 ふざけんな
俺にサッカーみたいな貧乏競技観れる訳ねえだろ
俺にサッカーみたいな貧乏競技観れる訳ねえだろ
86名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:43:52.88ID:i4Ce2I6P02025/04/24(木) 12:44:48.99ID:siBBxSyr0
ペイペイドームは酷いことになってるな
弱いからってあんなに減るか?
弱いからってあんなに減るか?
2025/04/24(木) 12:44:49.93ID:XBboJ7p+0
阪神とかみたいに毎試合席がほぼ埋まるところだと上手くいくんだけどね
ガラガラだとやばい
悪いループに入ると思う
ガラガラだとやばい
悪いループに入ると思う
89名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:44:54.97ID:NT6AVXGR0 最近応援歌が凝りすぎていて耳に残らない
90名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:45:04.38ID:WEdtUX+60 >>81
関内住んでるけどDeNAのユニ着てるのってデブかメガネかジジイババアて感じやぞ…
関内住んでるけどDeNAのユニ着てるのってデブかメガネかジジイババアて感じやぞ…
91名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:45:40.70ID:9/HOZ8q60 六大学野球見ろよ、土日の昼間に二試合でドラフト候補の選手も多いしリーズナブルだぞ
2025/04/24(木) 12:46:11.28ID:AHjT7i2m0
楽天が絡むと野球もサッカーも気軽に見に行けるものじゃなくなる
93名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:46:30.74ID:oAWl2G6G0 こないだのオオタニサンの試合よりも高くなってたらさすがにアホだぞ
94名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:47:21.19ID:NT6AVXGR0 若松や杉浦がいた頃のようなシンプルだけど心が沸き躍るような応援に戻して欲しい
95名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:47:30.69ID:SqcrFzH90 野球の外野席の客なんて社会的弱者ばかりだろ
そんなの相手に10000円で商売できると思ってるのかな
そんなの相手に10000円で商売できると思ってるのかな
96名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:47:50.69ID:Au4nPNfJ0 阪神甲子園の外野席なんて野口英世2枚でもお釣りがくるでぇ
97名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:48:45.75ID:WmwwQmnp02025/04/24(木) 12:48:51.89ID:75fgk9Ms0
ライブみたいな値段してんだな
2025/04/24(木) 12:49:21.27ID:pMn5z1ql0
転売だらけのランクルも導入しろよ
100名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:49:59.23ID:OLnreRi60101名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:50:03.48ID:i4Ce2I6P0 見たら
横浜は安いな
内野は3000円~4000円
外野は2100円
でも、横浜遠いわ
横浜は安いな
内野は3000円~4000円
外野は2100円
でも、横浜遠いわ
102名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:50:24.18ID:oN9sxuPL0 京セラは普通に安いけどな
103名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:51:52.73ID:BXFPBk3Z0 マイナンバーと紐付けして一見さん特価でも売るのはどう?
104名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:52:00.49ID:27s0kDhe0 ダイナミックプライシングは売れ残り券を安くして捌く為にやってるんじゃないの?ソフトバンクで導入の頃はそういう風にテレビで説明してたけど。
そう言えば、例年キャンプ前から試合とチケット販売スケジュール表みたいなのをセブンイレブンとかコンビニで大量に配布してたのに今年はなかったな。ソフトバンクはどうせチケットは売れるからと今年は色々プロモーションを省いて売れなくなったのかな?
そう言えば、例年キャンプ前から試合とチケット販売スケジュール表みたいなのをセブンイレブンとかコンビニで大量に配布してたのに今年はなかったな。ソフトバンクはどうせチケットは売れるからと今年は色々プロモーションを省いて売れなくなったのかな?
105名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:52:44.62ID:rhuEAtH/0 甲子園やエスコンも大して高くないな、比較的良心的
高いのは神宮とマリンぐらいじゃね
高いのは神宮とマリンぐらいじゃね
106名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:52:46.41ID:75fgk9Ms0 甲子園のチケットは?とみてみたら
外野1500円から2300円だったぞ?
これで食べ物もち込み可だし
そりゃ甲子園集まるわ
外野1500円から2300円だったぞ?
これで食べ物もち込み可だし
そりゃ甲子園集まるわ
107名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:52:46.72ID:wXRM3OT20 一方税リーグでは200円でもチケット売れないという現実w
108名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:53:22.66ID:yV3a1Hrt0 >>1
ソフトバンクホークスのチケット販売サイト
https://www.softbankhawks.co.jp/ticket/planticket/?utm_source=official_top&utm_medium=topmenu
外野指定席が900円で売られてますよwwwwwww
ソフトバンクホークスのチケット販売サイト
https://www.softbankhawks.co.jp/ticket/planticket/?utm_source=official_top&utm_medium=topmenu
外野指定席が900円で売られてますよwwwwwww
109名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:53:42.23ID:QWdhayH20 そっか
東北民は
楽天球場で西武戦見ればいいのか
西武ファンだから楽天興味ないけどw
東北民は
楽天球場で西武戦見ればいいのか
西武ファンだから楽天興味ないけどw
110名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:54:02.41ID:QgxgrK0N0 新聞とったら貰えるだろ
111名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:54:07.52ID:75fgk9Ms0 オリックスは一昨年ぐらいは
JAF会員無料で入れる日とかあったぞ
JAF会員無料で入れる日とかあったぞ
112名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:54:34.85ID:QWdhayH20 >>108
今年、指笛使えなくて弱いからなw
今年、指笛使えなくて弱いからなw
113名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:55:00.38ID:jex/QzrR0 >>110
昔あったらしいね
昔あったらしいね
114名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:55:05.36ID:Au4nPNfJ0 サッカーの代表戦も今はダイプラ
メイン3万
ゴール裏でも1万超え
それでも埼スタチケ完売ですw
メイン3万
ゴール裏でも1万超え
それでも埼スタチケ完売ですw
115名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:55:22.95ID:Ez+Qcyaf0 野球ってずっとピッチャーとバッターの1対1を繰り返すだけ
打ったか打たなかったのわかりやすい単純なスポーツな上にテンポが遅いから
老人には人気あるんだろうな
打ったか打たなかったのわかりやすい単純なスポーツな上にテンポが遅いから
老人には人気あるんだろうな
116名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:56:01.32ID:QgxgrK0N0 野球観戦するより万博行った方が楽しいからな 多分
117名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:56:14.40ID:75fgk9Ms0118名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:56:14.91ID:4EdwQdaa0 ドーム行っとけよな
純粋な東京人のみ神宮行ってたのによ
純粋な東京人のみ神宮行ってたのによ
119名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:56:25.06ID:0pGbVTO30 外野千円の時代じゃないのか
売れるならそれでええ
売れるならそれでええ
120名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:56:27.25ID:siBBxSyr0121名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:56:59.23ID:yV3a1Hrt0 >>101
ソフバンは外野指定席900円やで…
ソフバンは外野指定席900円やで…
123名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:58:00.51ID:yV3a1Hrt0 >>106
ソフバンは900円でもガーラガラです
ソフバンは900円でもガーラガラです
124名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:58:02.28ID:75fgk9Ms0 ライブは1万払えば楽しめるけど
野球なんてどう転ぶかわからないんだから
1万もとったら不満貯まるだろ
ちなみにもらったチケットだったけど
めっちゃいい席でみにいったら
エラーでボロ負けして隣のにーちゃんの野次聞かされるはめになったわ
あれ自腹だったらやじりたくなるわ
野球なんてどう転ぶかわからないんだから
1万もとったら不満貯まるだろ
ちなみにもらったチケットだったけど
めっちゃいい席でみにいったら
エラーでボロ負けして隣のにーちゃんの野次聞かされるはめになったわ
あれ自腹だったらやじりたくなるわ
125名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:58:55.34ID:LiC7/GO20 ロッテなんて凄いよね
今は12球団中一番高いんじゃない?
流しそうめんやってたのは遠い昔の話だよ
ブランディングもしっかりやってるしエラいと思うよ
チョンが母体だけど、頑張ってるのは認めてる凄いよ
今は12球団中一番高いんじゃない?
流しそうめんやってたのは遠い昔の話だよ
ブランディングもしっかりやってるしエラいと思うよ
チョンが母体だけど、頑張ってるのは認めてる凄いよ
126名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:58:59.48ID:kaCS/VXu0 野球もサッカーも昔と違って今時は全試合サブスクで生観戦出来るし、生だとちっこくて何が起きてるのかよく見えないし
わざわざ現地観戦するより家でのんびり観戦した方が断然良い
わざわざ現地観戦するより家でのんびり観戦した方が断然良い
127名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:59:14.16ID:OLnreRi60128名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:59:39.85ID:ODd2r9I/0 オリックス見てきた
ファンクラブ=FC
外野外野下段
通常 2600円
FC 2000円
ファンクラブ=FC
外野外野下段
通常 2600円
FC 2000円
129名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:59:54.69ID:KQs8a2Xm0 サービスの価格に文句があるなら利用しなきゃいいだけでは
130名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:00:03.27ID:I/aEbUqC0131名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:00:21.82ID:QgxgrK0N0 公営なら100円で1日観戦出来るぞ バスの送迎やお茶飲み放題付きで
132名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:00:34.38ID:yV3a1Hrt0133名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:01:10.65ID:DyzX66iL0 税リーグはゴールデンウィークだけで17万人分のタダ券
https://www.jleague.jp/sp/special/gw2025/
https://www.jleague.jp/sp/special/gw2025/
134名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:01:15.82ID:+E7UvsZF0135名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:01:22.06ID:htnHGV9d0 >>114
Jリーグは?
Jリーグは?
136名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:01:29.96ID:4EdwQdaa0 公営って税の事かよ要らねえw
137名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:01:33.22ID:mYKCHh2d0 >>21
中国戦以外完売だろ
中国戦以外完売だろ
138名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:01:55.06ID:yU5KPw2G0 DPは逆に格安の場合もあるやろww
我慢せよww
我慢せよww
139名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:02:19.13ID:bsfWrPu90 廃刊前の雑誌とか高額になるもんなw
140名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:02:42.49ID:xCNoXMSH0141名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:03:42.41ID:zAB2XsKm0 テレビで十分、子供なんか連れて球場行ったらグッズ欲しがって更に金かかるしよ
143名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:04:55.54ID:hCoWW2ap0 需要があるならいいだろ
高騰するならキャパ拡大が好ましいが
高騰するならキャパ拡大が好ましいが
144名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:04:57.26ID:+E7UvsZF0145名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:05:11.09ID:lRMpVyZf0146名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:05:25.25ID:3gLVPCak0 高いチケット買って、交通代出して、時間かけて
結局ビールの売り子に観戦邪魔されまくる
何が楽しいの?
結局ビールの売り子に観戦邪魔されまくる
何が楽しいの?
147名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:05:30.17ID:RNs6paCd0 それで客が減少傾向になるなら自ずとまた価格を下げようとするだろ
148名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:05:41.91ID:RCAZYt3d0 川崎球場ならバックネット裏だろうがどこでもタダだったけどな
金払ってる見てるやつなんか一人もいなかったろ
金払ってる見てるやつなんか一人もいなかったろ
149名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:06:22.31ID:ZDuczWel0 >>147
一回上げたら戻ってこないやろ
一回上げたら戻ってこないやろ
150名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:06:26.11ID:re+SwdJu0 ソフトバンクは高過ぎて福岡旅行諦めたレベル
来年は周東がFAでいなくなりそうだからますますヒール軍団になるんだろうなと思うw
悪役勢揃いだからビジターにいる分には良くも悪くも華があって面白いんだけどホームのPayPayドームに高い金出して行くほどではないっていうね
来年は周東がFAでいなくなりそうだからますますヒール軍団になるんだろうなと思うw
悪役勢揃いだからビジターにいる分には良くも悪くも華があって面白いんだけどホームのPayPayドームに高い金出して行くほどではないっていうね
151名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:06:27.47ID:FyFyPtLL0 >>133
4/16~5/25がゴールデンウィークw
4/16~5/25がゴールデンウィークw
153名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:07:00.41ID:AreLzZ8f0 嫌なら来るな
代わりはいくらでもいる
代わりはいくらでもいる
154名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:07:02.23ID:75fgk9Ms0155名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:08:00.64ID:yV3a1Hrt0156名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:08:20.70ID:y5y/VmLP0157名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:09:02.19ID:xL3PCGNn0158名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:09:09.29ID:xCNoXMSH0 >>152
生で見るホームランは格別だぞ〜
生で見るホームランは格別だぞ〜
159名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:09:24.34ID:75fgk9Ms0160名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:09:41.24ID:qaobmk0R0 ナゴヤ球場なら7回終了時には無料で入れた
自転車で10分だから逆転の予感がしたら見に行ってた
自転車で10分だから逆転の予感がしたら見に行ってた
161名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:09:51.71ID:yV3a1Hrt0162名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:10:49.27ID:4EdwQdaa0 今年は2、3回にしとくかな
神宮
色々食いたいし
神宮
色々食いたいし
163名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:11:10.21ID:ZRwHiWli0 席代高ければ行かないだけだしな
164名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:11:21.33ID:ZDuczWel0 >>161
一度言えば馬鹿でもわかる、うざい
一度言えば馬鹿でもわかる、うざい
165名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:11:28.27ID:gZ1318Ah0 もともと行かんやつが高い価格だけ見てぎゃーぎゃー行ってるだけ
当然安いときは安いから普通に行きやすいわ
当然安いときは安いから普通に行きやすいわ
166名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:12:44.72ID:yV3a1Hrt0 >>164
900円で買えるチケットをチケットが高いとか嘘丸出しの記事について語ろうぜwwwwww
900円で買えるチケットをチケットが高いとか嘘丸出しの記事について語ろうぜwwwwww
167名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:12:46.91ID:WmwwQmnp0 メジャーの球場は外野席を軽視して内野席を何階建てにも積み上げる造りが多いな
168名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:12:56.22ID:COh7pA/90 サッカー人気すぎて必死に大谷洗脳してるの草
170名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:13:41.80ID:4EdwQdaa0 あサッカーはいいです
どうぞそちらでお話し下さい
どうぞそちらでお話し下さい
171名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:13:44.18ID:0ZS5jXxH0 ユニフォーム貰えるときだけ行くわ
172名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:13:51.75ID:bCx9i2Cn0 スポーツ観戦に限らずダイナミックプライシングは大嫌いだけど資本主義社会である以上は仕方ない
客側としてはそういうのやってる企業にはなるべく近づかないようにするだけ
客側としてはそういうのやってる企業にはなるべく近づかないようにするだけ
173名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:13:57.38ID:ZgODzcYK0 >>108
めちゃくちゃ安いじゃん
めちゃくちゃ安いじゃん
174名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:14:00.31ID:AreLzZ8f0175名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:14:04.28ID:SPctytaj0 価格上げるのは正解
客層の民度が高くなる
安いとチンピラみたいなのが増えるだけなのでウザい
客層の民度が高くなる
安いとチンピラみたいなのが増えるだけなのでウザい
176名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:14:11.43ID:xCNoXMSH0177名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:14:47.10ID:LiC7/GO20 >>156
佐々木朗希が居なくなったのもデカいよな
佐々木朗希が居なくなったのもデカいよな
179名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:15:02.79ID:kgdBYp1i0 今日もガラガラ税吸うボールw
180名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:15:30.73ID:ncS/n4CS0 カープはけっこう安いんだな。
広島人ってかなりシビアなとこあるから
値上がりした途端に態度変える可能性があるからか。
広島人ってかなりシビアなとこあるから
値上がりした途端に態度変える可能性があるからか。
181名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:16:14.60ID:UF66SVs20182名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:16:39.01ID:LiC7/GO20 >>180
あの球団だけはちょっと特殊だし…
あの球団だけはちょっと特殊だし…
183名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:17:08.51ID:yV3a1Hrt0 ファン「ソフバンガラガラやなぁ」
↓
メディア「やばい!ソフバンの人気がゴミすぎてガラガラなのバレてしまう!せや!チケット代が高くて客入り悪いってことしよう!そういう記事を出そう!!」
↓
アホ「ソフバンガラガラなのはチケが高いからだったんやな!納得したわ!!」
これwwwwww
↓
メディア「やばい!ソフバンの人気がゴミすぎてガラガラなのバレてしまう!せや!チケット代が高くて客入り悪いってことしよう!そういう記事を出そう!!」
↓
アホ「ソフバンガラガラなのはチケが高いからだったんやな!納得したわ!!」
これwwwwww
184名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:18:16.41ID:yV3a1Hrt0185名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:18:35.61ID:+E7UvsZF0186名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:18:43.51ID:xCNoXMSH0 今は外国人旅行客がプロ野球観戦を日本観光の
コースに組み込む事も多いからな。
コースに組み込む事も多いからな。
187名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:19:23.25ID:4EdwQdaa0188名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:20:18.03ID:RHacXPxB0 >「それに関してはほとんど期待できなそうです。
>というのも比較的、残りチケット枚数に余裕がある6月17日(火)のヤクルト対楽天戦の
>ホーム外野C3指定席を確認してみると2400円が4500円に。
>この日はビール半額デーであるとはいえ、やはり現段階でも初期販売価格よりかなり高くなっています。
空席あるのに値段上がるって意味ワカンネ。
ビール半額でも、チケット高いなら行く意味なし。
>というのも比較的、残りチケット枚数に余裕がある6月17日(火)のヤクルト対楽天戦の
>ホーム外野C3指定席を確認してみると2400円が4500円に。
>この日はビール半額デーであるとはいえ、やはり現段階でも初期販売価格よりかなり高くなっています。
空席あるのに値段上がるって意味ワカンネ。
ビール半額でも、チケット高いなら行く意味なし。
189名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:20:23.90ID:40FVqo9o0 そのせいで空席目立っているよな
ホークスやばいよ
ホークスやばいよ
190名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:20:43.16ID:QzqTLH3w0 ソフトバンクの無料招待券がメルカリヤフオクで格安で大量にあるのに正規の値段で買うバカwww
191名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:20:50.69ID:eeTdijU80 サッカーのダイナミック・プライシング導入してるんじゃないの?
192名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:21:02.39ID:40FVqo9o0 >>180
だけど今季はズムスタも空席だらけだぉ
だけど今季はズムスタも空席だらけだぉ
193名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:21:06.74ID:tAyqa7XH0 昭和の川崎球場は数百円で入れたぞ
194名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:21:28.52ID:RHacXPxB0 >>186
自分達がタイ旅行した時にムエタイの試合観せられるのと同じ感覚なんやろな。
自分達がタイ旅行した時にムエタイの試合観せられるのと同じ感覚なんやろな。
195名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:21:35.13ID:xCNoXMSH0196名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:21:35.29ID:X7E5s0jM0 ダイナミック通販なら知ってる。
197名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:21:36.53ID:Kac9ZFZX0 アニオタと同じで、毟り取られるだけの存在になりつつあるな
こいつらを搾取して生き残っていくんだろう
こいつらを搾取して生き残っていくんだろう
198名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:22:16.21ID:RHacXPxB0 >>192
Zomスタの平日は少しヤバイね。
Zomスタの平日は少しヤバイね。
199名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:22:23.60ID:I/aEbUqC0 >>44
やきうの場合、たった10センチ程度のボールが
たまに20メートル弱の間を延々と往復するだけの作業を
いちばん近い場所でも17メートル、
外野や2階席だと100メートル以上離れた場所から見ることになる
サッカーの専スタなら倍くらいの大きさのボールを
最も近ければ10メートルない場所で見られるし
F1も鈴鹿のS字なら5メートルのマシンが
時速300キロでストレートを走るのを
15メートル弱程度の距離で見られるし
WRCならガラケーのカメラでも
フレームに収まらなかった
焼き豚の言う臨場感なんて
実際にはまったくない
やきうの場合、たった10センチ程度のボールが
たまに20メートル弱の間を延々と往復するだけの作業を
いちばん近い場所でも17メートル、
外野や2階席だと100メートル以上離れた場所から見ることになる
サッカーの専スタなら倍くらいの大きさのボールを
最も近ければ10メートルない場所で見られるし
F1も鈴鹿のS字なら5メートルのマシンが
時速300キロでストレートを走るのを
15メートル弱程度の距離で見られるし
WRCならガラケーのカメラでも
フレームに収まらなかった
焼き豚の言う臨場感なんて
実際にはまったくない
200名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:22:45.35ID:QzqTLH3w0 千葉ロッテなんかリセールで500円のチケットが大量に売ってあるのに正規の値段で買うバカwww
201名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:22:52.20ID:AreLzZ8f0 今年は空席が目立つとかガラガラだとか一体どこの世界線?
NPBの公式発表では史上最多の動員数なんだが?
NPBの公式発表では史上最多の動員数なんだが?
202名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:22:53.18ID:iUAs79SB0 ソフバンは去年の日シリの体たらくで大分客足が遠のいた感がある
とりあえず監督は変えた方がいい
イメージ悪すぎる
とりあえず監督は変えた方がいい
イメージ悪すぎる
203名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:23:17.52ID:RHacXPxB0204名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:23:47.11ID:7TJQzLUa0 人気ないと思ってた
205名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:24:00.88ID:RHacXPxB0206名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:24:05.49ID:HJfTXovs0 >>32
中日
中日
207名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:24:14.59ID:8ozR+fpz0 >>201
水増しが酷くてXでバズってるで
水増しが酷くてXでバズってるで
208名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:24:33.44ID:UF66SVs20209名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:25:12.94ID:I/aEbUqC0210名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:25:19.55ID:RHacXPxB0 >>195
というより、名古屋というか、近鉄沿線には阪神ファン結構多い。
というより、名古屋というか、近鉄沿線には阪神ファン結構多い。
211名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:25:35.66ID:AreLzZ8f0 >>207
またサカ豚の陰謀論かよ
またサカ豚の陰謀論かよ
212名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:25:45.94ID:K5KO11b70 これの悪質なのはビジターの客狙い撃ちだって事
ヤクルトファンは安く見られるのに阪神ファンは1万円とか鬼畜の所業
ダイナミックプライシングはいいけれどビジター席は対象外にするべき
ヤクルトファンは安く見られるのに阪神ファンは1万円とか鬼畜の所業
ダイナミックプライシングはいいけれどビジター席は対象外にするべき
213名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:26:00.49ID:RHacXPxB0 >>208
ごめん。浦和ってロッテの事言ってる。
ごめん。浦和ってロッテの事言ってる。
214名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:26:01.22ID:40FVqo9o0215名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:26:40.64ID:4ZvPJ1Z50 メジャーだと一つの席ごとに微妙に値段違ってるもんな
216名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:26:56.18ID:4EdwQdaa0 まあ売れた数でいいでしょ
金が入ればいいだけだし
金が入ればいいだけだし
217名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:27:25.17ID:27wc0m5u0 別にええやん、観るやつが減ればやるやつも減る
自分でクビを〆てるのを笑うだけよ
自分でクビを〆てるのを笑うだけよ
218名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:27:29.66ID:LufL8SY50 野球って選手が動かない競技だから外野から見たって何も面白くないよなあ
バックネット裏以外1000円でもいいぐらいなのに1万円ってそりゃガラガラになるわ
バックネット裏以外1000円でもいいぐらいなのに1万円ってそりゃガラガラになるわ
219名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:27:43.14ID:3JLZZ7+x0 アサヒメイトに入ってるとオリックス戦の外野が無料になる三連戦が月に一つくらい有る
人が入らない平日のナイターだが
人が入らない平日のナイターだが
220名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:27:45.88ID:QzqTLH3w0 2025年チケット価格
ファジアーノ岡山 晴れの国スタジアム
2000円~5500円
阪神タイガース 甲子園球場
1700円~5200円
去年J2だった岡山より安い阪神タイガースwww
ファジアーノ岡山 晴れの国スタジアム
2000円~5500円
阪神タイガース 甲子園球場
1700円~5200円
去年J2だった岡山より安い阪神タイガースwww
221名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:28:03.71ID:AreLzZ8f0222名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:28:12.18ID:UF66SVs20223名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:28:47.35ID:Kac9ZFZX0 三重県出身だが、四日市から南は阪神ファンが多かった
地デジ化前の話だが、アンテナを西に向けるとサンテレビが受信できた
地デジ化前の話だが、アンテナを西に向けるとサンテレビが受信できた
224名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:29:01.93ID:EjzvGUfM0 今年から急に客入らなくなったみたいだけど
他のスポーツはどうなんだろ
他のスポーツはどうなんだろ
225名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:30:00.58ID:Akc7lqzN0 つまんねえのに高いね
226名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:30:07.80ID:sx7WMVAX0 >>212
別に自分のところのファンでもないし嫌なら来なければいいしそれでも来てるんだから仕方がない
別に自分のところのファンでもないし嫌なら来なければいいしそれでも来てるんだから仕方がない
227名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:30:16.08ID:K43C2s+a0 売れないと騰がるんよな
228名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:30:25.41ID:8ozR+fpz0229名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:30:54.26ID:40FVqo9o0 ヤンキースでも1万も入っていないのに4万発表で地元メディアからツッコみあったな
あとドジャースの今季の試合での空席だらけなのに3万発表でUSトゥデイから1万しか入っていないぞと指摘されていが
あとドジャースの今季の試合での空席だらけなのに3万発表でUSトゥデイから1万しか入っていないぞと指摘されていが
230名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:32:03.41ID:1Pqa5khL0231名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:32:33.28ID:4EdwQdaa0 もう高級品や東京の立地だと
232名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:32:34.57ID:40FVqo9o0233名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:32:41.05ID:UF66SVs20234名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:33:32.01ID:RHacXPxB0235名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:33:44.34ID:n/sQKile0 昔は2500円で内野席入れたのに。高すぎて行く気にもなれないな
236名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:33:44.97ID:3JLZZ7+x0 野球の観客数を水増しと叩いてた新聞雑誌の実売数は?
237名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:34:11.87ID:8ozR+fpz0238名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:34:15.88ID:I/aEbUqC0239名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:34:43.35ID:vtzYT9IC0 よく知らんけど阪神は安泰なんだろ?
阪神ファンは普段異様に金にうるさいくせに阪神が絡むと野放図になる奴多いから
阪神ファンは普段異様に金にうるさいくせに阪神が絡むと野放図になる奴多いから
240名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:35:04.07ID:RHacXPxB0 >>238
外野席1万はさすがに高すぎて草
外野席1万はさすがに高すぎて草
241名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:35:08.74ID:/qAPSwm60 神宮の外野席が7000円とかありえん
242名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:35:42.22ID:ZDuczWel0 >>241
2万とかあるぞ
2万とかあるぞ
243名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:35:49.53ID:3JLZZ7+x0 サッカーやラグビーはやたら無料招待デーとかやってるな
244名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:35:49.60ID:NEAzPDmO0 上級国民しかスポーツ観戦する余裕なんてないよな
一般庶民なんて毎日生きるだけで大変なのによ
チケット高額化とか知るかよ!
一般庶民なんて毎日生きるだけで大変なのによ
チケット高額化とか知るかよ!
245名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:36:18.47ID:kW3F2sGe0 >>239
お前の言ってることが支離滅裂で草
お前の言ってることが支離滅裂で草
246名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:36:48.42ID:I/aEbUqC0247名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:36:50.47ID:40FVqo9o0 >>230
JリーグもBリーグも実数発表な
水増しは処罰対象だぞ
あと計測器があるからカチカチ数える必要もない
ちなみに日ハムは札幌ドーム時代に正確な数字を把握するために計測器を設けるよう札幌市から要請されたけど拒否した
あとアメリカでも実数と発表数があまりにも違うとメディアからボロクソに言われているから
JリーグもBリーグも実数発表な
水増しは処罰対象だぞ
あと計測器があるからカチカチ数える必要もない
ちなみに日ハムは札幌ドーム時代に正確な数字を把握するために計測器を設けるよう札幌市から要請されたけど拒否した
あとアメリカでも実数と発表数があまりにも違うとメディアからボロクソに言われているから
248名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:36:54.57ID:mjcNxFPl0 ちなみに、スポーツ観戦チケットにダイナミックプライシング採用というのは、日本のプロ野球独特なもの?
249名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:37:20.74ID:YyGXda1j0 神宮なんてHPに売り子名鑑あるし完全にガールズバー感覚だぞ
250名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:38:26.77ID:40FVqo9o0251名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:38:30.74ID:I/aEbUqC0 >>240
それだけの価値がないだけだよ
それだけの価値がないだけだよ
252名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:38:34.21ID:ZTCtsJJh0 >>243
女子サッカーとか毎試合無料招待デーやってるけどガラガラ
女子サッカーとか毎試合無料招待デーやってるけどガラガラ
253名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:38:41.72ID:QzqTLH3w0 Bリーグ千葉ジェッツが多分日本で一番チケットが高いぞ
どの席も大体1万円近くすのに毎試合1万人完売してるのは凄い平日でも1万人完売してる普通に
どの席も大体1万円近くすのに毎試合1万人完売してるのは凄い平日でも1万人完売してる普通に
254名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:39:50.78ID:NEAzPDmO0 >>249
売り子見当に球場まで来る男いるのかね
売り子見当に球場まで来る男いるのかね
256名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:40:03.77ID:UF66SVs20257名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:40:06.60ID:fiEDDq3/0 野球大人気としたい記事なんだろうけど、客足遠のくきっかけにしかならないと思うが
258名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:41:16.95ID:yV3a1Hrt0259名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:41:17.73ID:KqcLR22m0 底辺層入れてきたから民度下がってたわけで必要なら高額でも買うよというファン向けにしぼるのはいいこと
260名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:41:27.79ID:QMHmwNFz0 大昔の江ノ電から民家の茶の間が見えてそこには卓袱台に瓶ビールとつまみが置かれてテレビで巨人戦を観戦する老人の姿があったのに・・・時代は変わったね(´・ω・`)
261名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:41:28.77ID:jLSuGI380 甲子園は全くチケット取れません。
262名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:41:51.93ID:I/aEbUqC0264名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:42:22.83ID:2iutEKFT0265名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:42:42.66ID:lmqIVZX30 そのうち経営苦しくなってリーグ再編となって慌てるから待て。身売りを経験したファンはクールに見ていられる。
266名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:43:32.37ID:4EdwQdaa0 でも外人には甲子園の阪神の応援が人気よね
まあ人数がすごいしな
まあ人数がすごいしな
267名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:44:47.24ID:/42pzjoG0 むしろ阪神は値上げしてガラの悪いおっさんを排除すべきだな
サッカーもチェルシーも昔は暴れまくりの観客だらけでフーリガンの元祖だったのに富豪オーナーに買収されチケット値上げしたら品の良い観客が増えた
サッカーもチェルシーも昔は暴れまくりの観客だらけでフーリガンの元祖だったのに富豪オーナーに買収されチケット値上げしたら品の良い観客が増えた
268名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:44:48.32ID:OLnreRi60269名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:44:55.80ID:RHacXPxB0 >>254
今はしらんけど数年前は多数いた。
今はしらんけど数年前は多数いた。
270名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:45:27.76ID:2PQxM45w0 直前になると格安になるんじゃなかったっけ
271名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:45:28.48ID:W6oBhxM40 そりゃそうだろ。
テレビ中継が高額な地上は消えたからな
今じゃ枠買って放送してるレベルにまで堕ちたw
無料券ばらまいて客入れてた頃みたいには出来ないから
席を売るしか無いなw
テレビ中継が高額な地上は消えたからな
今じゃ枠買って放送してるレベルにまで堕ちたw
無料券ばらまいて客入れてた頃みたいには出来ないから
席を売るしか無いなw
272名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:45:29.15ID:2iutEKFT0273名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:45:47.32ID:IieHWEho0 5千円のチケットで満員にするよりも1万のチケットで6割の入りの方がチケット収入は多くなるんだろうけど
閑散としてるより満員の方が盛り上がりや楽しさも全然違うと思うしそういう事までAIは考えてくれてるのか?
閑散としてるより満員の方が盛り上がりや楽しさも全然違うと思うしそういう事までAIは考えてくれてるのか?
274名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:45:58.64ID:yV3a1Hrt0275名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:46:09.59ID:AreLzZ8f0276名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:46:48.44ID:RHacXPxB0 >>273
球場内での飲食や物品考えると、5000円で満員の方が稼げる。
球場内での飲食や物品考えると、5000円で満員の方が稼げる。
277名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:46:51.29ID:yV3a1Hrt0278名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:46:54.90ID:I/aEbUqC0279名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:46:58.98ID:+bmj/VJK0 このスレを読んだ限りだと
実際はガラガラなのに、インフレ煽ってブームを作り上げてるってことなのね
大変なんだね野球もw
実際はガラガラなのに、インフレ煽ってブームを作り上げてるってことなのね
大変なんだね野球もw
280名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:47:14.21ID:40FVqo9o0 BリーグやNBAのようにバスケはスタジアムの運営コストが小さいし所属選手も少ないからめちゃくちゃコスパ良いよ
小さめの箱で客を満員にして放映権料やグッズ収入で効率よく儲けている
収益性では最高のスポーツ
小さめの箱で客を満員にして放映権料やグッズ収入で効率よく儲けている
収益性では最高のスポーツ
281名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:47:16.06ID:tCqn6OBh0 5ちゃん高年オヤジ 昔パリーグの外野はタダだった
282名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:47:23.12ID:yV3a1Hrt0 >>276
チケ900円でガラガラじゃ稼ぎようがねーよwwwwww
チケ900円でガラガラじゃ稼ぎようがねーよwwwwww
283名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:48:24.91ID:yV3a1Hrt0284名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:48:36.97ID:40FVqo9o0285名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:49:04.83ID:yV3a1Hrt0 >>281
ソフバンの外野指定席は900円で買えるので無料と変わらんと思うわ
ソフバンの外野指定席は900円で買えるので無料と変わらんと思うわ
286名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:49:11.08ID:RHacXPxB0287名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:49:42.76ID:4EdwQdaa0 前はフラッと寄れたのになあ
288名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:50:20.97ID:I/aEbUqC0 >>247
たしかに世界中で完全実数発表して
間違ってたらペナルティなんて厳しいことをやってるのはJだけで
Bもたしか処罰まではなかったと思うけど
それこそ称賛されるべきであって
焼き豚みたいに水増しで威張りちらしてる犯罪者に
叩かれる理由なんかカケラもないし
230みたいな害虫はいますぐ焼却されるのが
やきうのためだと思えるね
たしかに世界中で完全実数発表して
間違ってたらペナルティなんて厳しいことをやってるのはJだけで
Bもたしか処罰まではなかったと思うけど
それこそ称賛されるべきであって
焼き豚みたいに水増しで威張りちらしてる犯罪者に
叩かれる理由なんかカケラもないし
230みたいな害虫はいますぐ焼却されるのが
やきうのためだと思えるね
289名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:50:32.39ID:/42pzjoG0290名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:51:14.39ID:I/aEbUqC0291名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:51:22.23ID:yV3a1Hrt0 >>286
それを考慮してもチケ900円なのにガラガラよ…
それを考慮してもチケ900円なのにガラガラよ…
292名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:51:33.05ID:RHacXPxB0 人口密集地である大阪神戸間の駅前にある甲子園に対して、paypayはなあ、
駅から15分以上歩くし。しかも福岡市の外れだし。その西はもう人暮らしていないし。
駅から15分以上歩くし。しかも福岡市の外れだし。その西はもう人暮らしていないし。
293名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:51:44.83ID:75fgk9Ms0294名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:51:48.21ID:u92m0+2m0295名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:51:48.73ID:PkhHcRdb0 そのコンテンツが金額に見合うかどうかじゃないのかな?
まあ、一万円払ってでも外野席でNPBの試合を見たいという人間もいるかもしれないが
ほぼ、そんな奴はいないだろうな
その球場の設備や状態、試合相手にもよるだろうが神宮だと千円でも高い気がするわw
まあ、一万円払ってでも外野席でNPBの試合を見たいという人間もいるかもしれないが
ほぼ、そんな奴はいないだろうな
その球場の設備や状態、試合相手にもよるだろうが神宮だと千円でも高い気がするわw
296名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:51:58.42ID:psW3yIed0 お菓子とかも一回値上げすると景気が良くなっても値段戻らないし
297名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:52:03.42ID:RHacXPxB0 >>291
福岡の人口だとそんなもんじゃね。
福岡の人口だとそんなもんじゃね。
298名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:52:32.25ID:yV3a1Hrt0299名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:52:35.70ID:40FVqo9o0 プレミアリーグやブンデスリーガも実数じゃないけど実際に満員かそれに近い試合が多いから何も言われない
バイエルンミュンヘンなんかすごいからな
巨大なスタジアムは常に満員
バイエルンミュンヘンなんかすごいからな
巨大なスタジアムは常に満員
300名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:52:54.74ID:I/aEbUqC0301名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:53:08.32ID:Zkfel9ag0 外野席で膝枕とかもう無理なのか
302名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:53:42.33ID:AreLzZ8f0 でもまあ普通に考えてランニングコスト上がってるんだから
チケットも値上がりして当然だろ
騒ぐようなことか?
チケットも値上がりして当然だろ
騒ぐようなことか?
303名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:54:03.52ID:40FVqo9o0 >>294
ホークスは巨額の赤字を3、4年連続計上
ホークスは巨額の赤字を3、4年連続計上
304名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:54:09.66ID:yV3a1Hrt0 >>297
福岡と兵庫て人口ほぼ同じやで
福岡と兵庫て人口ほぼ同じやで
305名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:54:12.81ID:RHacXPxB0306名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:54:18.79ID:u92m0+2m0307名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:54:40.33ID:yV3a1Hrt0 >>294
すまんがJは全く知らんし興味ないわ
すまんがJは全く知らんし興味ないわ
308名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:54:45.31ID:RHacXPxB0 >>304
だからオリックスガラガラだったやん。
だからオリックスガラガラだったやん。
309名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:55:40.61ID:u92m0+2m0310名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:55:43.29ID:k3pvEFJY0 そりゃ広島などニワカファン消えてガラガラになるわな・・・
311名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:56:05.88ID:siBBxSyr0 >>292
今までと比べて落ちてるって話
今までと比べて落ちてるって話
312名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:56:06.50ID:lmqIVZX30 たしかに仕事早く終わったし今夜は球場へ!は難しくなった。以前から土日は事前準備して
家族メインのピクニック観戦だったけど、平日内野席のんびりテキトー観戦はそれなりに
好きだったけどな。昔は金曜日に試合はあまりなくて何でやーだったわ。
家族メインのピクニック観戦だったけど、平日内野席のんびりテキトー観戦はそれなりに
好きだったけどな。昔は金曜日に試合はあまりなくて何でやーだったわ。
313名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:56:15.96ID:EUckEw+O0 ダイナミック・プライシングってそれ以下に下がらないからセコいよな
ようはオークションみたいなもんだし詐欺レベル
ようはオークションみたいなもんだし詐欺レベル
314名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:56:28.92ID:N9Fo8MSZ0 高齢化もよろしく
315名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:56:32.05ID:u92m0+2m0316名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:56:40.91ID:40FVqo9o0 >>293
阪神タイガースの売上はメジャー中位クラス
売上だけ見たらエンゼルスのように年俸数十億の選手を数人、年俸数億の選手を10人以上揃えられる
だけど利益が少ないから不可能
メジャーと違ってコストがかかるチケット収入やグッズ収入に依存しているから人件費に回す金が少ない
放映権で稼げないとダメなんだよ
阪神タイガースの売上はメジャー中位クラス
売上だけ見たらエンゼルスのように年俸数十億の選手を数人、年俸数億の選手を10人以上揃えられる
だけど利益が少ないから不可能
メジャーと違ってコストがかかるチケット収入やグッズ収入に依存しているから人件費に回す金が少ない
放映権で稼げないとダメなんだよ
317名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:56:56.03ID:I/aEbUqC0 >>280
ところがそんなスポーツのチャンピオンチームを
3年ぶんの運営費を貰っておきながら
わずか1年半で億を超える借金を背負わせて
逃げた経営者がいるんですよ…
別の競技のスタッフだったんですけどね
ところがそんなスポーツのチャンピオンチームを
3年ぶんの運営費を貰っておきながら
わずか1年半で億を超える借金を背負わせて
逃げた経営者がいるんですよ…
別の競技のスタッフだったんですけどね
318名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:57:21.84ID:u92m0+2m0 >>314
日本坂の坂を登れなくなったサポーターのこと?
日本坂の坂を登れなくなったサポーターのこと?
319名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:57:35.07ID:yV3a1Hrt0320名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:58:05.64ID:Tl8jsbf10 外野一万円じゃ子供が買えない
ますます野球離れが進むね(´・ω・`)
ますます野球離れが進むね(´・ω・`)
321名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:58:05.75ID:yV3a1Hrt0 >>315
きっしょwwwwwww
きっしょwwwwwww
322名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:58:22.03ID:b6zY7KmE0 野球は1500円だったから客が入ってただけか
323名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:58:40.23ID:I/aEbUqC0324名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:58:56.89ID:scId2XWT0 ヤクルト、今は良いが消化試合に悲惨な客入りになりそう
325名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:59:04.86ID:40FVqo9o0 >>306
?Jリーグは水増ししたクラブに罰金制裁やっているぞ
?Jリーグは水増ししたクラブに罰金制裁やっているぞ
327名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:59:20.98ID:RHacXPxB0328名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:59:33.12ID:bAa6MVSD0 今年のプロ野球はまじでガラガラだよな
観客実数がヤバいことになってそう
観客実数がヤバいことになってそう
329名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:59:39.57ID:u92m0+2m0330名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:59:49.54ID:I/aEbUqC0331名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:01:04.37ID:u92m0+2m0332名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:01:07.26ID:I/aEbUqC0333名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:01:19.77ID:rhuEAtH/0 何故か関係ないサカ豚がスレを荒らしに来るのが芸スポの日常
334名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:01:41.00ID:QzqTLH3w0 阪神タイガースは外野席が1700円だから良心的価格
関西人は値段にシビアなのは事実
関西人は値段にシビアなのは事実
335名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:01:48.79ID:u92m0+2m0336名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:01:49.41ID:OLnreRi60 >>324
消化試合の時期は
試合前に外でつば九郎のイベントに並んでる人のほうが多いと思う時あるな
ドアラと共同のときなんて物販のほうも人スゴい
でも今年からその手のファンも減り
さらに少なくなることに…
消化試合の時期は
試合前に外でつば九郎のイベントに並んでる人のほうが多いと思う時あるな
ドアラと共同のときなんて物販のほうも人スゴい
でも今年からその手のファンも減り
さらに少なくなることに…
337名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:02:31.25ID:scId2XWT0 阪神がこういうモンに安易に手を出さないのは身の程を弁えてるというか商売上手と言えるね
338名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:02:31.35ID:/A4v1eX/0 無料でチケットくれるサッカーはあったけえわ
339名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:02:38.05ID:yV3a1Hrt0340名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:02:39.06ID:4F//82GL0 >>63
近視眼で先細り早めてんな。経営効率wwww
近視眼で先細り早めてんな。経営効率wwww
341名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:02:57.98ID:ZS1KIJ6Y0 早めに買っとかないとガラガラでも高くなるんか
342名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:02:58.71ID:I/aEbUqC0343名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:03:08.04ID:u92m0+2m0344名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:03:35.24ID:/42pzjoG0 >>338
パリーグTV6万人無料招待w
パリーグTV6万人無料招待w
345名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:03:51.41ID:AreLzZ8f0 >>320
大人になってから来ればいい
20~30代野球ファンの大半は子供の頃に野球なんて経験してないしな
短パンで90分走り回った挙げ句0-0なんていうバカまる出しの競技なんて
成人したらアホらしくてまともな奴は誰も見なくなる
大人になってから来ればいい
20~30代野球ファンの大半は子供の頃に野球なんて経験してないしな
短パンで90分走り回った挙げ句0-0なんていうバカまる出しの競技なんて
成人したらアホらしくてまともな奴は誰も見なくなる
346名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:04:23.77ID:4F//82GL0 野球を生で見たことないけど、多くの観客とみんなで盛り上がるからみんな行くんじゃないの?ガラガラじゃ楽しくないやろうし、初見さんもまた行きたい思わんやろ
347名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:04:29.96ID:u92m0+2m0348名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:04:37.89ID:I/aEbUqC0349名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:04:52.51ID:RHacXPxB0350名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:05:00.89ID:IfXBOfed0351名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:05:22.08ID:yV3a1Hrt0352名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:05:57.32ID:u92m0+2m0353名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:06:24.77ID:ZTCtsJJh0 一見さん排除
衰退のはじまりかもな
衰退のはじまりかもな
354名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:06:29.21ID:fvaZNjyI0 球打ちなどという社会にとって不要なことをしている連中が異常に高額な報酬を受け取り大きな顔をしていること。
そいつらへの報酬は全て商品や役務に上乗せされて消費者が負担することになること。
これらの不条理がなぜ分からない
そいつらへの報酬は全て商品や役務に上乗せされて消費者が負担することになること。
これらの不条理がなぜ分からない
355名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:07:02.83ID:u92m0+2m0 >>350
税リーグ自慢の決算報告書読めば興行でも文化でもなくチンドン屋だなw
税リーグ自慢の決算報告書読めば興行でも文化でもなくチンドン屋だなw
356名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:07:03.60ID:I/aEbUqC0357名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:07:04.40ID:RHacXPxB0 どうでもいいけど、エスコンは駐車場広げろよ。
道民が鉄道で移動すると思うなよ。
道民が鉄道で移動すると思うなよ。
358名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:07:31.45ID:yV3a1Hrt0359名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:07:51.04ID:30X250fx0 俺は良いことだと思う
需要と供給で価格が決まり、それが球団に渡れば年俸や設備に回る
アイドルチケットもスマホやゲーム機もそうだが、人気と価格の差が大きいのは
結局マンパワーで中国人が並んだり見もしないやつがサイト連打して転売なんて
転売ヤーの財布が潤うだけだからな
個人的には座席ごとにオークションで
ネット裏とかベンチ上とか好きな選手が見られるなら10万出す人には10万もらうべきなんだよ
需要と供給で価格が決まり、それが球団に渡れば年俸や設備に回る
アイドルチケットもスマホやゲーム機もそうだが、人気と価格の差が大きいのは
結局マンパワーで中国人が並んだり見もしないやつがサイト連打して転売なんて
転売ヤーの財布が潤うだけだからな
個人的には座席ごとにオークションで
ネット裏とかベンチ上とか好きな選手が見られるなら10万出す人には10万もらうべきなんだよ
360名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:07:53.20ID:re+SwdJu0361名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:08:20.16ID:RHacXPxB0362名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:08:30.15ID:g2E8mljD0 なんでサカ豚暴れてんの?
嫉妬?
嫉妬?
363名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:08:43.38ID:u92m0+2m0 >>356
スポーツでもレジャーでもないチンドン屋の税リーグの殆どよりもチケット単価高いなww
スポーツでもレジャーでもないチンドン屋の税リーグの殆どよりもチケット単価高いなww
364名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:09:22.66ID:I/aEbUqC0 めちゃくちゃウソ繰り返してるな>>352
札幌ドームは遠いだの不便だのだけじゃなく
札幌中心部からのアクセスはドームよりエスコンだの
地下鉄の駅から徒歩5分だの
ICから10分程度でエスコンに着くだの
さんざん暴れてたのに
札幌ドームは遠いだの不便だのだけじゃなく
札幌中心部からのアクセスはドームよりエスコンだの
地下鉄の駅から徒歩5分だの
ICから10分程度でエスコンに着くだの
さんざん暴れてたのに
365名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:09:38.45ID:mXZW5YEy0 >>351
正直言うと今は平日ナイターで3イニング消化後ぐらいからダフ屋がタダでチケットタダでばら撒いている
しかも年間指定の内野席だったりする
それぐらい客入ってない
平日でも入手困難の甲子園と大違い
正直言うと今は平日ナイターで3イニング消化後ぐらいからダフ屋がタダでチケットタダでばら撒いている
しかも年間指定の内野席だったりする
それぐらい客入ってない
平日でも入手困難の甲子園と大違い
366名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:10:04.69ID:zbpNFRiz0 プロ野球の収益が上がるのは観客から如何にして多くの収入を得るかだからな
東京ドームと神宮は飲食代等が球団(関連会社含む)に入らないワースト2の存在
他の10球団は球団自体かグループ会社に入場料以外の収入が入るようになっている
パリーグが蘇生したのはこの指定管理者制度等のおかげ
東京ドームと神宮は飲食代等が球団(関連会社含む)に入らないワースト2の存在
他の10球団は球団自体かグループ会社に入場料以外の収入が入るようになっている
パリーグが蘇生したのはこの指定管理者制度等のおかげ
367名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:10:36.48ID:I/aEbUqC0368名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:11:02.49ID:mXZW5YEy0369名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:11:45.89ID:XaSuggbW0 弁当が値上がりして売れなくなってる
370名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:12:21.76ID:yV3a1Hrt0371名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:12:30.38ID:RHacXPxB0 >>367
全員が東京駅の駅前に暮らしてると思うなよ。
全員が東京駅の駅前に暮らしてると思うなよ。
372名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:13:16.86ID:yV3a1Hrt0373名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:13:17.54ID:RHacXPxB0374名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:13:37.85ID:/42pzjoG0375名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:13:44.82ID:mXZW5YEy0376名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:14:29.19ID:RHacXPxB0377名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:14:32.98ID:u92m0+2m0378名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:15:01.02ID:VM53dQWM0 野球観戦バブルも底が見えてきたけどね。カープ女子なんて持て囃されたマツダは平日だと空席が目立つし、バンテリンも井上じゃ集客出来ないのに相変わらずの貧打で、満員になるとは言え土日でもカードによっては当日券販売してるからな。
379名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:15:33.32ID:mXZW5YEy0380名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:15:36.76ID:yV3a1Hrt0381名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:15:39.29ID:RHacXPxB0 >>375
神宮の立地良いからなあ。
神宮の立地良いからなあ。
382名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:15:40.33ID:fvaZNjyI0 野球って酒飲みながらじゃないと見てられないよね。
とてもじゃないけど素面では耐えられないつまらなさ('ω')
とてもじゃないけど素面では耐えられないつまらなさ('ω')
383名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:15:46.10ID:Evg/p+mE0384名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:15:59.26ID:u92m0+2m0385名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:16:35.32ID:2H5oUiYr0 ダイナミックぼったくり価格
386名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:16:42.64ID:mXZW5YEy0387名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:16:46.78ID:yV3a1Hrt0388名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:17:03.31ID:RHacXPxB0389名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:17:11.16ID:HK9XSmCd0 鯉だけど
正直、チュニドラ側に行って空気を感じたいわw
正直、チュニドラ側に行って空気を感じたいわw
390名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:17:35.27ID:yV3a1Hrt0391名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:17:38.33ID:fvaZNjyI0 サッカー観戦者は熱心に応援して盛り上がって試合後に美味しいお酒を飲みに行くけど、
野球観戦者は試合中に酒飲みながら酔っぱらっている。
野球という競技の下らなさの象徴だろう
野球観戦者は試合中に酒飲みながら酔っぱらっている。
野球という競技の下らなさの象徴だろう
392名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:18:16.33ID:u92m0+2m0393名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:18:17.10ID:re+SwdJu0 >>156
ロッテはファンクラブのチケット日程で引き換えられなくて今年の更新はやめた
全日交換OKなら引き続き入ってたのになって感じ
佐々木朗希もだけど場内アナウンスの谷保さんがいなくなったら何か違うなぁと去年行って物足りなさを感じた
西武ヤクルトに比べたらチケット引換条件悪過ぎるし、23区西部住みで単純に遠いから帰りがキツい
ロッテはファンクラブのチケット日程で引き換えられなくて今年の更新はやめた
全日交換OKなら引き続き入ってたのになって感じ
佐々木朗希もだけど場内アナウンスの谷保さんがいなくなったら何か違うなぁと去年行って物足りなさを感じた
西武ヤクルトに比べたらチケット引換条件悪過ぎるし、23区西部住みで単純に遠いから帰りがキツい
394名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:18:56.41ID:C+xCM7Hb0 CS以外、価格変動されたら行きたくなくなるよな
395名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:19:47.87ID:2SNb4yj10 新規ファンの獲得を諦めたのかな?
コアなファンでないと試合を見に行かなくなるな。
コアなファンでないと試合を見に行かなくなるな。
396名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:20:01.07ID:RHacXPxB0 阪神の人気が異常というけど、
関西の人口に対する阪神ファンの比率と、
福岡の人口に対するSBファンの比率ってあまり変わらないと思うわ。
関西の人口に対する阪神ファンの比率と、
福岡の人口に対するSBファンの比率ってあまり変わらないと思うわ。
397名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:20:25.75ID:auuRiYCH0 万博行った方がマシ
398名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:21:01.11ID:06ec4ohy0 なんで月2試合の税リーグのほうが安いんだよ?
399名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:21:29.33ID:yV3a1Hrt0 >>1
ソフバンチケットの実際の値段がこちら
https://www.softbankhawks.co.jp/ticket/planticket/?utm_source=official_top&utm_medium=topmenu
外野指定席 900円
内野S指定席 2400円
外野席でも1万円超えとかどこの世界の話をしてるんだろう?
人気が目に見えて落ちてるからって提灯記事やめろや
ソフバンチケットの実際の値段がこちら
https://www.softbankhawks.co.jp/ticket/planticket/?utm_source=official_top&utm_medium=topmenu
外野指定席 900円
内野S指定席 2400円
外野席でも1万円超えとかどこの世界の話をしてるんだろう?
人気が目に見えて落ちてるからって提灯記事やめろや
400名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:21:29.71ID:AreLzZ8f0 >>398
やめたれwww
やめたれwww
401名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:21:31.30ID:jgmxkLs70 それだとガラガラの試合なら,通常より安くなるんじゃないの?
そのへんの話は,何かすり替えられてる気がするけど
そのへんの話は,何かすり替えられてる気がするけど
402名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:21:34.85ID:8ozR+fpz0 >>395
いまのプロ野球新規ファンてキャバクラ感覚のキモオタとか弱男ナードという印象
いまのプロ野球新規ファンてキャバクラ感覚のキモオタとか弱男ナードという印象
403名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:21:36.06ID:5rXyHyEf0 え?
人気だから値上げしたんだから、「そのせいでガラガラ」という言い訳はおかしいだろ
もしそうなら、それはダイナミックプライシングではなく「勘違い」「不当値上げ」では?
人気だから値上げしたんだから、「そのせいでガラガラ」という言い訳はおかしいだろ
もしそうなら、それはダイナミックプライシングではなく「勘違い」「不当値上げ」では?
404名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:21:50.69ID:RHacXPxB0405名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:22:02.96ID:Zkfel9ag0 阪神ファンは全国隅々までおるので
そして神宮に来るビジターファンてギラギラしすぎでしょ
そして神宮に来るビジターファンてギラギラしすぎでしょ
406名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:22:05.69ID:re+SwdJu0 >>203
新幹線の名古屋駅周辺でピクミンブルームを起動したらナゴヤ球場が出てきて、現在地から半径600mぐらいしか反映されないからそんな立地いいのかとびっくりした
新幹線の名古屋駅周辺でピクミンブルームを起動したらナゴヤ球場が出てきて、現在地から半径600mぐらいしか反映されないからそんな立地いいのかとびっくりした
407名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:22:27.45ID:40FVqo9o0 >>398
阪神より岡山の方が高いぜw
阪神より岡山の方が高いぜw
408名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:22:36.36ID:UjyIlrnq0409名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:22:40.62ID:laLG15Ov0 大相撲は平日と土日祝で値段少し違う
競馬はG1の日だと指定席の値段かなり高くなった
競馬はG1の日だと指定席の値段かなり高くなった
410名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:23:36.40ID:yV3a1Hrt0411名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:24:05.19ID:40FVqo9o0412名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:25:31.71ID:yV3a1Hrt0 >>395
ソフバンチケットの実際の値段がこちら
https://www.softbankhawks.co.jp/ticket/planticket/?utm_source=official_top&utm_medium=topmenu
外野指定席 900円
内野S指定席 2400円
正規のサイトでこの値段で買えます
チケットが高いってのはとんでもない極一部を切り取っただけの提灯記事、全く売れてないのが現状です
ソフバンチケットの実際の値段がこちら
https://www.softbankhawks.co.jp/ticket/planticket/?utm_source=official_top&utm_medium=topmenu
外野指定席 900円
内野S指定席 2400円
正規のサイトでこの値段で買えます
チケットが高いってのはとんでもない極一部を切り取っただけの提灯記事、全く売れてないのが現状です
413名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:25:33.81ID:/42pzjoG0 巨額の金を使った北広島は人口減少で、特に何もしていない南幌は人口増加w
414名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:25:43.78ID:RHacXPxB0 >>410
試合日が近づくにつれて値段下げないとな。
試合日が近づくにつれて値段下げないとな。
415名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:26:05.28ID:aU0yVhct0 高いと言ってもライブや遊園地やら普通に値段上がってるし文句はないかな…去年や昔を知ってたら今年で一気に上がったし不満出るのは仕方ない
416名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:26:35.49ID:u92m0+2m0 >>397
外野指定席900円なら税リーグの殆どクラブのチケット単価よりも高いよなww
外野指定席900円なら税リーグの殆どクラブのチケット単価よりも高いよなww
417名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:26:39.85ID:40FVqo9o0 北広島は人口が増えたとか言っている奴がいたけどよく調べて見たら転入の8割が外国人だったというお笑い
418名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:26:50.79ID:OLnreRi60 >>395
あると思う
野球は日常の軸で応援しつつ、サッカー観戦も行くけど
サッカー初観戦は、無料招待券をもらって行ってみたら面白くてハマった
2時間で終わるから気楽
野球もJリーグも両方ファンクラブ入ってるけど、子供さん向けのサービスや割引やポイント制がサッカーは上手い
どこか外部委託なのかなって思うぐらい
野球みたいに上から目線じゃないというか
あると思う
野球は日常の軸で応援しつつ、サッカー観戦も行くけど
サッカー初観戦は、無料招待券をもらって行ってみたら面白くてハマった
2時間で終わるから気楽
野球もJリーグも両方ファンクラブ入ってるけど、子供さん向けのサービスや割引やポイント制がサッカーは上手い
どこか外部委託なのかなって思うぐらい
野球みたいに上から目線じゃないというか
419名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:26:54.22ID:MuyoNVUS0 いくらでもいいよ、行かないから
420名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:28:06.80ID:MC93n95E0421名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:28:13.58ID:/fo0M1Bi0 ダイナミックプライシングならガラガラのときは投げ売りしないとおかしいのに
設定なのかそれはほとんどしないんだよな。ということで単なる値上げの口実になってる
設定なのかそれはほとんどしないんだよな。ということで単なる値上げの口実になってる
422名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:28:41.51ID:/UniHBZY0 値上がりしても、野球はまだやってるだけいいよ
税リーグなんてもう廃止されて、選手はみんな餓死したんだろ?
存在してるなら、もっとテレビ新聞で話題になってるもんなw
税リーグなんてもう廃止されて、選手はみんな餓死したんだろ?
存在してるなら、もっとテレビ新聞で話題になってるもんなw
423名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:29:06.54ID:ELyfPl/F0 今外野10000超えか
久しぶりに行こうと思ったが2度と行かんわ
久しぶりに行こうと思ったが2度と行かんわ
424名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:29:20.05ID:40FVqo9o0 >>408
YouTubeから収益化止められそうになったり訴訟されそうになっているやつかw
YouTubeから収益化止められそうになったり訴訟されそうになっているやつかw
425名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:29:32.42ID:xX28KYYW0 タダ券じゃないといかないよ
426名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:30:04.51ID:/fo0M1Bi0427名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:30:06.84ID:RHacXPxB0 ていうか、水増し発表のおかげで
ガラガラでもそれが世間に伝わっていないのが怖い。
ガラガラだから観に行くかという層は必ずいるんだけどなあ。
ガラガラだから応援してあげないとという層も。
ガラガラでもそれが世間に伝わっていないのが怖い。
ガラガラだから観に行くかという層は必ずいるんだけどなあ。
ガラガラだから応援してあげないとという層も。
428名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:30:12.27ID:/42pzjoG0 >>422
年俸も下位を切り取って隠したハリボテ平均
やきうって惨めだな
中央値2025
Jリーグ(J1 20チーム)【全選手】の中央値2400万円
プロ野球(12球団)【上位層だけ】の中央値1900万円
ps://i.imgur.com/reW5Mdo.png
@巨人56人 育成41人の年俸を含まない平均
ASoftBank59人 育成45人の年俸を含まない平均
年俸も下位を切り取って隠したハリボテ平均
やきうって惨めだな
中央値2025
Jリーグ(J1 20チーム)【全選手】の中央値2400万円
プロ野球(12球団)【上位層だけ】の中央値1900万円
ps://i.imgur.com/reW5Mdo.png
@巨人56人 育成41人の年俸を含まない平均
ASoftBank59人 育成45人の年俸を含まない平均
429名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:31:25.31ID:hcUrL8Q70 「大人気だからダイナミックプライシングで値上げしてる素晴らしい野球」
「値上げしたせいで客席がガラガラなのはしゃーない。人気がないわけじゃない」
これを同じ口で言ってる知能の低さが怖い
「値上げしたせいで客席がガラガラなのはしゃーない。人気がないわけじゃない」
これを同じ口で言ってる知能の低さが怖い
430名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:31:34.74ID:xX28KYYW0 3割行かない選手でも一億もらえるからな
インフレし過ぎた
インフレし過ぎた
431名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:31:58.81ID:/fo0M1Bi0 >>403
一応理屈上は今までの値段で満員にするよりガラガラでもこの高値維持の方が儲かるという理屈になってる
単にAIの設定がおかしいだけなのではないかって気がしないでもないけど
あと使う方がガラガラの光景を見せることでの長期的なマイナスを認識してない
一応理屈上は今までの値段で満員にするよりガラガラでもこの高値維持の方が儲かるという理屈になってる
単にAIの設定がおかしいだけなのではないかって気がしないでもないけど
あと使う方がガラガラの光景を見せることでの長期的なマイナスを認識してない
432名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:32:31.27ID:WqiDcfAz0 収益の最大化だから
空いててもいいんだろうな
薄利多売より高利小売みたいなかんじ
空いててもいいんだろうな
薄利多売より高利小売みたいなかんじ
433名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:33:20.53ID:/UniHBZY0434名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:34:21.55ID:RHacXPxB0435名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:35:15.54ID:RHacXPxB0436名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:35:28.11ID:lYVTuvP10 やりすぎると客離れるだけよ
437名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:35:40.96ID:lpr4/ZxT0 昔は年間シート8万くらいだったような
今人気なんだな
今人気なんだな
438名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:36:03.26ID:OYe8wkVx0 目先の利益は最大化されてるのかもしれんけど
長期的にはどうなんかね、プロ野球ファンがどんどん減っていくだけな気もする
長期的にはどうなんかね、プロ野球ファンがどんどん減っていくだけな気もする
439名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:36:37.34ID:y+rm6xgu0 野球は試合は退屈だから金額だけでもダイナミックにしないとなw
440名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:37:26.37ID:z1zR7VD70 チケも高いし酒も高いFCのタダ券消化して終わりだわ
自腹でクソ試合見せられたらたまったもんじゃねえわ
自腹でクソ試合見せられたらたまったもんじゃねえわ
441名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:38:10.45ID:drfqCCNt0 いつも思うんだけどあんな遠くから野球見て何が面白いんだ?
442名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:38:43.55ID:/2u+W8LC0 3万も入ってんのかね半分以上空席に見えるけど
443名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:39:19.81ID:aui84g9x0 ご飯や飲み放題付き、個室の観戦チケットの話かと思ったけど、変動性になってるのか。
観戦のハードル上げて裾野を狭めてしまいそうだけど、特定のファンが釣り上げてくれるから心配しなくて良いのかな
観戦のハードル上げて裾野を狭めてしまいそうだけど、特定のファンが釣り上げてくれるから心配しなくて良いのかな
444名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:39:36.24ID:lpr4/ZxT0 見てきたらライト12万レフト10万だったわ
言うほどインフレしてないわ
言うほどインフレしてないわ
445名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:39:44.30ID:3Ckk6b680 昔のガラガラパ・リーグが懐かしい。
446名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:40:01.99ID:y+rm6xgu0 >>395
サッカーだとアビスパがそんな感じで招待券もリーグ主導とスポンサー枠以外は絞ってる
サッカーだとアビスパがそんな感じで招待券もリーグ主導とスポンサー枠以外は絞ってる
447名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:40:25.03ID:Sl86S12n0448名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:40:38.28ID:z1zR7VD70 値上がりもだが全席指定が痛い
1ブロック俺以外誰もいなかった頃に戻らねえかなあ
1ブロック俺以外誰もいなかった頃に戻らねえかなあ
449名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:41:14.46ID:re+SwdJu0 現地行って思うのはベルーナドームのソフトバンク戦での山川は確実に集客に役に立ってると思うw
土曜は満員だったな
山川出なくなったら案外西武側が困りそう
土曜は満員だったな
山川出なくなったら案外西武側が困りそう
450名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:41:29.16ID:FreF9KQ+0 日本は格差社会になっていくから
1万円が高いと思う人は来るなってことだよ
1万円が高いと思う人は野球を観戦している場合ではなく
もっと働いて金を稼ごう
1万円が高いと思う人は来るなってことだよ
1万円が高いと思う人は野球を観戦している場合ではなく
もっと働いて金を稼ごう
451名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:42:24.43ID:Sl86S12n0452名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:43:16.15ID:wwgjHdXC0 セ・リーグとの交流戦をやるようになってパ・リーグも人気が出てきたな
昔はパ・リーグの選手なんてオールスターの時にしか見れなかった
昔はパ・リーグの選手なんてオールスターの時にしか見れなかった
453名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:43:44.28ID:y+rm6xgu0454名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:43:59.37ID:FwBrdAq10 >>48
地図でしか見てなくないか?
実際行ったことある?
心斎橋から鶴見緑地線に乗り換えるの大分歩くからそこで行くの面倒くせえってなるんだよ
距離にしたらそこまででもないのにあの乗り換えのストレスはどうにかしないと駄目だわ
長居とは全然違う
地図でしか見てなくないか?
実際行ったことある?
心斎橋から鶴見緑地線に乗り換えるの大分歩くからそこで行くの面倒くせえってなるんだよ
距離にしたらそこまででもないのにあの乗り換えのストレスはどうにかしないと駄目だわ
長居とは全然違う
455名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:45:29.92ID:Sl86S12n0456名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:46:51.07ID:RHacXPxB0 >>454
JRでいって大正から歩いてもすぐ。
JRでいって大正から歩いてもすぐ。
457 警備員[Lv.11][新]
2025/04/24(木) 14:46:56.25ID:MsI8gVKK0 不満なら行かなければいいだけでは?
458名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:47:04.75ID:re+SwdJu0459名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:47:22.01ID:yV3a1Hrt0 >>445
今も安定のガラガラですよ????
今も安定のガラガラですよ????
460名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:47:40.30ID:7YUHHQFL0461名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:47:56.44ID:D23iYOL20 甲子園の外野とか安すぎるわ
462名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:48:57.38ID:Lmi2tQub0 俺の時代は800円
463名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:49:03.47ID:RHacXPxB0 >>460
これどこのチーム?
これどこのチーム?
464名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:49:50.23ID:Sl86S12n0465名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:50:30.79ID:PSDQ9NvQ0 >>460
ワロタw
ワロタw
466名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:50:32.53ID:c+wI3N410 >>30
やきう防衛軍のいつもの手法じゃないかwww
あたかも自分達がやることは常に先鋭的ぶって斬新なことやってるのはいつもやきうなんですよーと世間を欺く詐欺師みたいな事をいつの時代もやらかし散らかすのがこの組織の正体ですから(笑)
やきう防衛軍のいつもの手法じゃないかwww
あたかも自分達がやることは常に先鋭的ぶって斬新なことやってるのはいつもやきうなんですよーと世間を欺く詐欺師みたいな事をいつの時代もやらかし散らかすのがこの組織の正体ですから(笑)
467名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:50:40.84ID:MqcpTihl0 西鉄ライオンズや太平洋クラブライオンズの時代には平和台球場は
木製のベンチだった。球場外では木に登って観戦していたオッサン
達がいた。
木製のベンチだった。球場外では木に登って観戦していたオッサン
達がいた。
468名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:51:03.87ID:xX28KYYW0 新聞屋がくれるタダチケ以上の価値は無い
469 警備員[Lv.11][新]
2025/04/24(木) 14:51:16.60ID:v37Jfltg0 >>459
昔の川崎球場をご存じ?
昔の川崎球場をご存じ?
470名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:51:39.50ID:SrNhRpyq0 >>460
ホモくせぇな
ホモくせぇな
471名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:52:01.38ID:+7vINX6Y0472 警備員[Lv.11][新]
2025/04/24(木) 14:53:03.26ID:FvzOUdW90 外野席なんてラッパと太鼓でうるさくて不快だろ
脳が馬鹿になるぞ
脳が馬鹿になるぞ
473名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:53:35.49ID:VrELCo0U0 需要と供給だから仕方ないね
こんなの毎試合行ってるようなアホが困るだけだろ
こんなの毎試合行ってるようなアホが困るだけだろ
474名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:53:46.13ID:yV3a1Hrt0 >>469
おめー何歳だよ…
おめー何歳だよ…
475名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:53:54.04ID:JIY4NxIq0 わざわざ球場に行かなくてもBSで放送してるからそれを見れば良いだろ
476名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:54:34.61ID:re+SwdJu0 >>455
なんならセリーグのホームゲームが映らない球団より、常にどこかしらBSやMXやテレ玉で放送してるパリーグの球団の方がよほど知ってる
阪神はたまにBS民放でやってるけど広島と中日はNHK以外で放送しないからこの2球団はあんまり選手わからない
なんならセリーグのホームゲームが映らない球団より、常にどこかしらBSやMXやテレ玉で放送してるパリーグの球団の方がよほど知ってる
阪神はたまにBS民放でやってるけど広島と中日はNHK以外で放送しないからこの2球団はあんまり選手わからない
477名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:56:26.07ID:MiKXeq450 日本人はこういう足元見られるようなの嫌うだろ
バブルで調子に乗りすぎた
バブルで調子に乗りすぎた
478 警備員[Lv.11][新]
2025/04/24(木) 14:57:29.78ID:LTtZiciv0 それでも客の入りはいいから問題ない
479名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:58:37.80ID:Rf1PPteP0 ホームが高い設定ならわかるが
ヤクルトみたいに人の褌のビジターてボルのはどうなんだ?
ヤクルトみたいに人の褌のビジターてボルのはどうなんだ?
480名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:59:19.38ID:KNlFaGt40 ソフトバンクの福岡ドーム安いのにあの入りってそれはそれでアレやね
481名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:59:38.31ID:LnTT/Ie90 思ったより早く野球は終わるかもしれない
今は大谷でなんとか保ってるけど、その大谷がいつ調子を落とすかも分からないわけで
今は大谷でなんとか保ってるけど、その大谷がいつ調子を落とすかも分からないわけで
夏はよく神宮で高校野球を観戦するが、プロ野球は今そんなに高くなっていたのか
観戦帰りに見かけるカープ女子やヤクルトレディは野球にそれだけ払えると思うとすげえな
ボールパークでつかまえてを観て久しぶりにプロ野球を観戦したくなったが、おとなしく自重します
観戦帰りに見かけるカープ女子やヤクルトレディは野球にそれだけ払えると思うとすげえな
ボールパークでつかまえてを観て久しぶりにプロ野球を観戦したくなったが、おとなしく自重します
483名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:01:52.32ID:lERYY1B10 >>460
そらドン引きされるわ
そらドン引きされるわ
484名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:03:21.11ID:Z4kw5fj30 もう世の中ってのは富裕層のためのものに変わってしまったんだ
富裕層は生まれながらに富裕層
戦争や世界的な疫病とかでリセットされない限りは格差ってのは永遠に続く
富裕層は生まれながらに富裕層
戦争や世界的な疫病とかでリセットされない限りは格差ってのは永遠に続く
485名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:03:25.54ID:RHacXPxB0 >>479
応援してくれるホーム客には安く、敵のビジター客は高い。これのほうがむしろ健全だろ。
応援してくれるホーム客には安く、敵のビジター客は高い。これのほうがむしろ健全だろ。
486名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:05:11.30ID:504OSIUW0 >>473
文化を資本主義の論理に当て嵌めてどこまで保つかだよね
人類の派生と共に合理主義が存在していた訳ではないしその合理主義で第二次世界大戦に勝ち抜いたアメリカが力尽きてきてどこまで強弁振るえるか楽しみだよな
文化を資本主義の論理に当て嵌めてどこまで保つかだよね
人類の派生と共に合理主義が存在していた訳ではないしその合理主義で第二次世界大戦に勝ち抜いたアメリカが力尽きてきてどこまで強弁振るえるか楽しみだよな
487名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:05:16.15ID:yV3a1Hrt0 >>484
「富裕層が見るもの」「プレミア感」こういうイメージを作るためのとんでもない嘘記事を信じちゃうのはアホだけやでwwwwww
ソフバンチケットの実際の値段がこちら
https://www.softbankhawks.co.jp/ticket/planticket/?utm_source=official_top&utm_medium=topmenu
外野指定席 900円
内野S指定席 2400円
外野席でも1万円超えとかどこの世界の話をしてるんだろう?
人気が目に見えて落ちてるからって提灯記事やめろや
「富裕層が見るもの」「プレミア感」こういうイメージを作るためのとんでもない嘘記事を信じちゃうのはアホだけやでwwwwww
ソフバンチケットの実際の値段がこちら
https://www.softbankhawks.co.jp/ticket/planticket/?utm_source=official_top&utm_medium=topmenu
外野指定席 900円
内野S指定席 2400円
外野席でも1万円超えとかどこの世界の話をしてるんだろう?
人気が目に見えて落ちてるからって提灯記事やめろや
488名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:06:15.90ID:eDn2ka+n0 神宮で外野席1万円超えでも満員になる阪神ファンてありがたいね
489名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:06:56.84ID:+7vINX6Y0 900円魅力だわ
行きたいわ
こういう価格で入れてもらえた経験があるなら次は3000円でもそんな文句ないし
行きたいわ
こういう価格で入れてもらえた経験があるなら次は3000円でもそんな文句ないし
490 警備員[Lv.11][新]
2025/04/24(木) 15:07:02.85ID:ED0JpUhh0 需要と供給
★芸能・スポーツ速報+ 25/03/08
野球離れに加速感「世間に選ばれなくなる」 実数把握開始も…学童“6000チーム消滅”の内実 ★12
★芸能・スポーツ速報+ 25/03/08
野球離れに加速感「世間に選ばれなくなる」 実数把握開始も…学童“6000チーム消滅”の内実 ★12
491名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:07:34.77ID:HcuDTtp/0 ただでさえ間口が狭い野球で競技人口減らしてるのに観客まで絞ったら早めに見捨てられそうだな
まあ金になればなんでも良いって発想なんだから仕方ないよな
困難になっても絶対に公金へ集らないでくださいね
まあ金になればなんでも良いって発想なんだから仕方ないよな
困難になっても絶対に公金へ集らないでくださいね
492名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:07:36.89ID:KNlFaGt40 >>488
あの空間は2万でも満員になると思う
あの空間は2万でも満員になると思う
493名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:08:12.26ID:u92m0+2m0 >>471
それでも税リーグのチケット単価よりも高い900円もの大金だぞ!!
それでも税リーグのチケット単価よりも高い900円もの大金だぞ!!
494名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:08:49.39ID:MwOnhkpX0 焼き豚最後の砦 観客動員も落ちるか
495名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:08:53.78ID:X0xMACy50 まず酒飲む若者が減った
ビール飲みに外野席なんて発想が薄れてるだろ
だから座席代で稼ぐしかないんだろうな
ビール飲みに外野席なんて発想が薄れてるだろ
だから座席代で稼ぐしかないんだろうな
496名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:09:32.06ID:RHacXPxB0497名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:09:55.87ID:xsocCJKl0 確実に客離れの要素になるから改善しないといけない
このままだとJリーグみたいになるぞ
このままだとJリーグみたいになるぞ
498名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:10:31.75ID:WObwwqHx0 上がりで考えればガラガラでも一杯でも対して変わらないのだろ
見た目は悪いが
見た目は悪いが
499名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:11:02.46ID:i4ezakWy0 ヤクルト戦に万札注ぎ込むのか(困惑)
500名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:11:09.48ID:Q8lsBvUH0 今、そんなに高いの? 驚いた。
501名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:11:23.21ID:qkzaLJMY0 もう野球は庶民の娯楽でもないし
誰しもスタジアムで平等に試合が見れた時代は終わって
ローマ市民みたいに一等市民と二等市民で分け隔てられてるもんな
誰しもスタジアムで平等に試合が見れた時代は終わって
ローマ市民みたいに一等市民と二等市民で分け隔てられてるもんな
502名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:11:24.51ID:IA6ziXYs0 久々に大洋の試合見に行こうとして
高杉やめた
高杉やめた
503 警備員[Lv.11][新]
2025/04/24(木) 15:11:43.62ID:a91l+5Ze0 目先の利益に目を奪われて長期的には野球人口の減少を招くという
504名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:12:00.96ID:jlEXvNPM0 >>45
そらあそこは負けに耐性ないファンが多いだろうし最下位ではねぇ
そらあそこは負けに耐性ないファンが多いだろうし最下位ではねぇ
505名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:12:40.02ID:eDn2ka+n0506名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:13:14.19ID:yV3a1Hrt0507名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:13:18.13ID:JIhU2Yvh0 ぶっちゃけ野球は観なくなったし子供も興味なさそうだから値上げも致し方ないかな
つまりニッチな産業なんだろうなと
つまりニッチな産業なんだろうなと
508名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:13:25.50ID:3deOyEhQ0 来年3月のブラックピンクのチケット、一番高い席が20万円
ぼったくりもいいとこ
ぼったくりもいいとこ
509名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:13:42.60ID:RHacXPxB0 巨人や阪神がダイナミックプライシング導入しないのは理解できるが
中日みたいな不人気球団がダイナミックプライシング導入しないのは球団の良心を感じる。
中日みたいな不人気球団がダイナミックプライシング導入しないのは球団の良心を感じる。
510名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:13:45.99ID:3df4sV3p0 甲子園はバカ安だし子供にも優しい
てか中学生を子供扱いしてくれるしFC入ってればアルプスでも1000円しないし
グッズくれる日なんか外野席ワンコインで元取れてんのかこれって思う
てか中学生を子供扱いしてくれるしFC入ってればアルプスでも1000円しないし
グッズくれる日なんか外野席ワンコインで元取れてんのかこれって思う
511名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:14:05.25ID:hgmFFXSJ0 需要に応じた価格設定はありだろ
テレビで垂れ流せる時代は終わったんだし
サッカーもスタジアム維持のためにチケット価格10倍にしろよ
テレビで垂れ流せる時代は終わったんだし
サッカーもスタジアム維持のためにチケット価格10倍にしろよ
512名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:14:25.46ID:IA6ziXYs0 そこでDZONですよ
513名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:14:55.73ID:StuoBcef0 まあ野球は女子も含めてギリギリ成り立つような世界観でしょう
もう中長期的にみて斜陽産業だろうな
もう中長期的にみて斜陽産業だろうな
514名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:16:18.37ID:m6963unM0 ユニフォーム貰えたりする日があるけど
その分の料金上乗せされてるんだろ
その分の料金上乗せされてるんだろ
515名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:16:36.38ID:OMNbC7m10516名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:16:47.42ID:h4fREbf+0 音楽ライブも1万超えが普通だからスポーツだけ据え置きとはいかんやろ
517名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:16:57.83ID:ty4He2jb0 >>510
高校野球値上げし過ぎや😢
高校野球値上げし過ぎや😢
518名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:16:58.26ID:KNlFaGt40 甲子園は行きたくても行けないという問題があるな
519名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:17:00.51ID:GdwckLRm0 それなりに野球できる芸能人チームの試合をテレビで流したほうが見たいんだけどね
ダラダラと
ダラダラと
520名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:17:09.01ID:hoJb+thq0 焼き豚は金持ちが多いからな。乞食サッカーとは違う。
521名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:17:38.72ID:L7pxWGWa0 このスレ見てるともっと高くても良さそうだな
2万からで良いんじゃないか?
2万からで良いんじゃないか?
522名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:18:35.49ID:1FhCW5Ku0 野球のルール知らない人たちが増えたらヤバいだろうな
あんな時間のかかるゲームを何も知らない人たちが見てたらただの苦行でしかないからなw
あんな時間のかかるゲームを何も知らない人たちが見てたらただの苦行でしかないからなw
523名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:19:03.00ID:yV3a1Hrt0524名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:19:59.34ID:3df4sV3p0 >>517
あれ高校野球連盟に無料で貸してるんやから阪神は値段設定は関わってないんちゃう?
阪神はチケット安くして中での飲み食いやグッズで稼ぐっていうビジネスモデルなんやと思うけど
高校野球だとそっちの収入は見込めないからな
あれ高校野球連盟に無料で貸してるんやから阪神は値段設定は関わってないんちゃう?
阪神はチケット安くして中での飲み食いやグッズで稼ぐっていうビジネスモデルなんやと思うけど
高校野球だとそっちの収入は見込めないからな
525名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:20:45.60ID:IbI1i/jz0526名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:20:57.34ID:RHacXPxB0 >>515
心配しなくても今来てる観客もルールわかっていない。
心配しなくても今来てる観客もルールわかっていない。
527名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:21:41.74ID:ZSQ3mEP20 >>526
えぇ…
えぇ…
528名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:22:19.94ID:RHacXPxB0 >>525
TV観戦だとルール知らない人には苦行だね。
TV観戦だとルール知らない人には苦行だね。
529名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:23:18.04ID:ostztPRN0 確かに野球のルールは複雑だからな
タッチアップを説明するにしても結構面倒だしフェアなんか見てるだけじゃ分からんからな
これ以上客を絞り込み過ぎると観客減る羽目になりそうだよな
タッチアップを説明するにしても結構面倒だしフェアなんか見てるだけじゃ分からんからな
これ以上客を絞り込み過ぎると観客減る羽目になりそうだよな
530名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:24:19.25ID:yV3a1Hrt0 >>529
お前の周りは知的障害者しかおらんのかwwwww
お前の周りは知的障害者しかおらんのかwwwww
531名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:24:44.19ID:RHacXPxB0532名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:26:46.02ID:RHacXPxB0533名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:27:02.45ID:3df4sV3p0534名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:27:20.79ID:9S+Z9RwC0 野球見に行っても面白くない
鳴り物がうるさい
テレビで見ていた方が良く見える
費用対効果が悪い気がする
鳴り物がうるさい
テレビで見ていた方が良く見える
費用対効果が悪い気がする
535名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:27:52.67ID:fAHJy6630536名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:28:10.61ID:JzPrvq/M0 中日ファンだかもう神宮にはいけない。
537名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:28:12.25ID:TGwKTmg40 野球なら少し安くしても入れた方が球場の備え付け店舗でメシ買ったりするのにねえ
なんか本当に効率ええんかな
なんか本当に効率ええんかな
538名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:28:31.90ID:t8bAFaiV0539名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:29:37.47ID:Xjmu3HEK0 バスケは思ったより選手との距離近いし演出がライブみたいでルールよくわからんでも楽しめたぞ
540名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:31:47.42ID:RHacXPxB0 >>539
屋内競技のメリットだよね。それ。
屋内競技のメリットだよね。それ。
541名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:34:52.51ID:6RLBh/xP0 ホテルも週末は特に高くなったし野球の遠征観戦とか厳しくなったな~
542名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:36:51.96ID:4htSNDmy0 キャバクラ化は球団が決めたことだから
高いと思うなら行かなければいいのでは
高いと思うなら行かなければいいのでは
543名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:39:34.83ID:ZgODzcYK0544名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:39:40.54ID:tTuKBXV+0 >>537
その辺の結論出せるデータ持ってるところは少ないんじゃないかね
その辺の結論出せるデータ持ってるところは少ないんじゃないかね
545名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:40:42.17ID:t8bAFaiV0 >>539
演出がうるさすぎて頭痛くなった
演出がうるさすぎて頭痛くなった
546名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:42:01.87ID:Bga4qx4s0 >>537
空席はホットドッグ食わないもんな
空席はホットドッグ食わないもんな
547名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:42:20.93ID:RHacXPxB0548名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:44:35.06ID:gqQTEedC0 >>4
焼き畑農業やってることに気づけ
焼き畑農業やってることに気づけ
549名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:45:13.30ID:RyEJfNFW0550名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:45:27.48ID:WJE5DlB80 高校野球しか見に行かないから、
高くてびっくりした。
東京ドームの立ち見で1500円は
そんなもんかなとは思ったけど。
高くてびっくりした。
東京ドームの立ち見で1500円は
そんなもんかなとは思ったけど。
551名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:46:41.78ID:UrQv7t1o0 APAの宿泊料金みたいなかんじか
552名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:47:32.81ID:j6mOKIsg0 タダでも行かないけど
ライトなファンや
リピーター減りそう
ライトなファンや
リピーター減りそう
553名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:49:24.97ID:u92m0+2m0554名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:51:23.28ID:RyEJfNFW0 >>418
やきうのファンクラブって10年ちょい前は
ほんの5000円くらいでチケット5枚くらいに
レプリカシャツまでついてたけど、
いまは違うの?
焼き豚はウソとデマと捏造ばかり書いてるから
わかんねえんだよな
やきうのファンクラブって10年ちょい前は
ほんの5000円くらいでチケット5枚くらいに
レプリカシャツまでついてたけど、
いまは違うの?
焼き豚はウソとデマと捏造ばかり書いてるから
わかんねえんだよな
555名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:51:26.60ID:K43C2s+a0 >>191
野球ファンは貧乏だから
野球ファンは貧乏だから
556名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:51:28.84ID:WJE5DlB80 自分にとってはプロ野球やメジャーよりも
高校野球の方がエンタメ性が高いので、
料金が安めでコンビニで買った酒を
気軽に飲めるのは有難い。7回制で
終わってしまいそうではあるけど。
高校野球の方がエンタメ性が高いので、
料金が安めでコンビニで買った酒を
気軽に飲めるのは有難い。7回制で
終わってしまいそうではあるけど。
557名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:51:36.95ID:EGkWJfDM0 神宮のビジター外野応援はやりたい放題だからな
それでも売れるんだから凄いけど
それでも売れるんだから凄いけど
558名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:52:53.04ID:RyEJfNFW0559名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:53:04.44ID:t8bAFaiV0 新聞屋に電話して「読売新聞3ヶ月取るから巨人戦のチケットくれ」って言えばバイク吹っ飛ばして来てくれるよ
560名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:54:13.66ID:RHacXPxB0561名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:54:16.77ID:RyEJfNFW0 焼き豚ってなんで東京の中心が東京駅だと思ってるんだろう
都庁は新宿だし、人口重心は杉並にあるのに
都庁は新宿だし、人口重心は杉並にあるのに
562!dongri
2025/04/24(木) 15:54:34.44ID:x4VY2p7y0 外野席からだと選手がアリぐらいの大きさにしか見えないしあんなとこに座ってて何が楽しいのかと思った
563名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:56:19.78ID:Ni6wF5cQ0 お前らみたいな低所得焼豚老害でも払えるだろw
564名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:57:05.44ID:u92m0+2m0565名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:57:58.74ID:u92m0+2m0 >>563
900円なんてチケット単価税リーグだと夢のまた夢だよなw
900円なんてチケット単価税リーグだと夢のまた夢だよなw
566名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:58:57.55ID:2j9vmGKB0 野球人気はこれから下がっていく
昨年が最高潮だったのだから下がっていくのは当然
ただそれが緩やかにか急降下になるかは
球団と選手次第
昨年が最高潮だったのだから下がっていくのは当然
ただそれが緩やかにか急降下になるかは
球団と選手次第
567名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:59:53.14ID:rAeRMw5u0 これ客飛ばす可能性あるんだよな?
一回足が遠のくと中々戻らない
コンサートなんかがそれ
一回足が遠のくと中々戻らない
コンサートなんかがそれ
568名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:00:39.80ID:jY4AHHav0 野球のダイナミックプライシングって名前だけで一度値上げしたら試合直前でも下がらないよね
バスケでも導入しているチームはあるがそんことないのだがどうなってるんだろうか
バスケでも導入しているチームはあるがそんことないのだがどうなってるんだろうか
569名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:01:01.65ID:WJE5DlB80 野球場は競輪場みたいな雰囲気に
戻って欲しい。食い物も衛生面いまいちで
安いのがいい。
戻って欲しい。食い物も衛生面いまいちで
安いのがいい。
570名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:01:38.41ID:oCxJJVuF0 ヤクルト阪神サマサマ♀O野席1万円突破が目前 価格変動の「ダイナミックプライシング」導入 敵チームのファンクラブに入る虎党も
ヤクルトは昨季から人気によって価格が変動する「ダイナミックプライシング」を導入。発売当初は3000円台の外野席がドンドン金額が上がり、5日のチケットは三塁側SS席が1万3400円、外野指定C1がヤクルト側の4000円に対し、阪神席は9500円。
最安値は外野指定C3でヤクルト側は3000円、阪神側は7600円と、いずれも倍以上の価格。阪神側外野指定Aは6日が9700円、7日が9800円まで高騰している。
https://www.zakzak.co.jp/article/20240406-IBDZ73C2NRNMHETFTUN67TZJGE/
情けねえな相手チームの人気で金儲けって
自分のチームが人気ないと認めてるようなもんじゃん
ヤクルトは昨季から人気によって価格が変動する「ダイナミックプライシング」を導入。発売当初は3000円台の外野席がドンドン金額が上がり、5日のチケットは三塁側SS席が1万3400円、外野指定C1がヤクルト側の4000円に対し、阪神席は9500円。
最安値は外野指定C3でヤクルト側は3000円、阪神側は7600円と、いずれも倍以上の価格。阪神側外野指定Aは6日が9700円、7日が9800円まで高騰している。
https://www.zakzak.co.jp/article/20240406-IBDZ73C2NRNMHETFTUN67TZJGE/
情けねえな相手チームの人気で金儲けって
自分のチームが人気ないと認めてるようなもんじゃん
571名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:02:06.39ID:u92m0+2m0 >>566
そんなこと言っていた税リーグそのものがスポーツでもレジャーでも文化でもないってバレて瀕死状態だね
そんなこと言っていた税リーグそのものがスポーツでもレジャーでも文化でもないってバレて瀕死状態だね
572名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:02:14.54ID:ccEA5Mki0 オアシスの再結成ライブもこの方式で揉めたし
いまいち意図してたことと現実が噛み合ってなさはあるんだろうな
いまいち意図してたことと現実が噛み合ってなさはあるんだろうな
573名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:02:47.85ID:Q56+D6o40 ダイナミックプライシングってことは売れなければ安くなるのか?
それなら別に良いよね
それなら別に良いよね
574名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:03:18.11ID:xDJjryiq0 NBA今プレオフだけど40万円とかやな
575名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:05:43.86ID:0bpcCOIy0576名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:07:17.24ID:DGRLAVH30 平日の外野スタンドなんて
ガラガラでアベックが膝枕でキスしていたのにな
ガラガラでアベックが膝枕でキスしていたのにな
577名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:07:31.55ID:Zel6kGpQ0 試合始まったら安くなったりするのかしら
578名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:10:21.68ID:oCxJJVuF0 本拠地のチームが高いならともかくヤクルトみたいに人気の阪神だと1塁側より3塁側が3倍とかやりすぎだろ
579名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:13:02.07ID:cKMIwf180 Jリーグの20倍か
https://i.imgur.com/4QTyy3I.jpeg
https://i.imgur.com/4QTyy3I.jpeg
580名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:13:14.18ID:1YoSB7wU0 >>199
ソフトボールかな?
ソフトボールかな?
581名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:13:20.67ID:QKcdtK+y0 貧乏少年が野球に夢を抱かなくなる
大谷みたいになりたくても環境がなければそこで終い
大谷が貧乏少年育成基金を立ち上げない限り
大谷みたいになりたくても環境がなければそこで終い
大谷が貧乏少年育成基金を立ち上げない限り
582名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:17:31.74ID:h5tlvFcR0 需要があるから価格が上がる、普通やん
583名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:18:09.81ID:GhMdl3CH0 浜スタの広島戦なんかいつ行っても入れたらのになぁ
584名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:22:30.66ID:GgxYoABi0 新規を殖やすんじゃなくて今いる客から搾り取る方法じゃ先はないわな
585名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:35:13.49ID:u92m0+2m0 >>579
500円なら税リーグでは結構高めのチケットだぞ
500円なら税リーグでは結構高めのチケットだぞ
586名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:35:51.55ID:kbiTnbcZ0 野球はただでさえ人気落ちてきてるのに
庶民締め出して球場ガラガラってアホなのでは?
庶民締め出して球場ガラガラってアホなのでは?
587名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:37:05.61ID:4NK6r5NX0 この前東京行ったついでにヤクルトのオープン戦見てきたけど1000円だったな
やっぱシリーズ始まると高くなるのか
やっぱシリーズ始まると高くなるのか
588名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:38:01.73ID:KqLyucqH0 >>27
ちうにち新聞上手く顎で使い倒しタダ券ゲットしろや
ちうにち新聞上手く顎で使い倒しタダ券ゲットしろや
589名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:39:55.64ID:SWG/t9730 税吸うボール界隈はオワコンも始まってるしなんかわやわやしてんなw
オオニタブームも終わろうとしてるしいよいよやばいね😂
オオニタブームも終わろうとしてるしいよいよやばいね😂
590名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:41:05.59ID:kbiTnbcZ0 野球の人気低下に危機感を覚えて大谷も小学校にグローブプレゼントしたりと頑張ってるのに
いざ野球に興味を持ってもチケットが高過ぎて球場には行けません
この状況は後半戦からでも変えたほうがいい
いざ野球に興味を持ってもチケットが高過ぎて球場には行けません
この状況は後半戦からでも変えたほうがいい
591名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:43:39.40ID:ccEA5Mki0 人気無かったら下がるってメリットより
人気があるチケットの値段の暴騰のが遥かに影響があるみたいな感じか
人気があるチケットの値段の暴騰のが遥かに影響があるみたいな感じか
592名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:45:51.86ID:KO3we3sh0 カープのガラガラは導入してないからダイプラのせいではない。
593名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:47:19.94ID:B0GjVee20 大谷翔平の活躍による野球人気の向上ってのがよくわからない
大谷その他一流選手はみんなメジャーに行っちゃってNPBしょーもなってなるじゃん
大谷その他一流選手はみんなメジャーに行っちゃってNPBしょーもなってなるじゃん
594名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:48:14.94ID:0bpcCOIy0 >>590
高くなってるのは阪神戦とか週末の一部だから平日の中日戦に行けばいい
高くなってるのは阪神戦とか週末の一部だから平日の中日戦に行けばいい
595名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:48:59.24ID:IXIonipn0596名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:50:46.86ID:MJ9Kt7ZC0 なんで月2試合の税リーグのほうが安いんだよ?
1試合当たりの価値が重いのに安すぎんだろw
1試合当たりの価値が重いのに安すぎんだろw
597名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:53:56.83ID:l44u2/o80 焼き畑閉じコン待ったナシ
今来てるバブル世代以上のダイプラ困らない奴らが死んだら終わり
今来てるバブル世代以上のダイプラ困らない奴らが死んだら終わり
リーマンのビアガーデンだった神宮が、もはや高級ホテルの屋上や庭園みたいなラグジュアリービアガーデンだなw
599名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:54:50.52ID:u92m0+2m0 >>596
岡山のスレで客が沢山くるならチケット値上げすればいいってレスに対してサッカー連中の客が来なくなる!!
と言うのには笑ったなw
客単価1300円のファジアーノが満員って言われても年間2億5,000万いかないチケット収入じゃ
阪神一試合分の売上よりも少ないじゃんw
岡山のスレで客が沢山くるならチケット値上げすればいいってレスに対してサッカー連中の客が来なくなる!!
と言うのには笑ったなw
客単価1300円のファジアーノが満員って言われても年間2億5,000万いかないチケット収入じゃ
阪神一試合分の売上よりも少ないじゃんw
600名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:55:59.50ID:BTJcunhU0 貧乏人は球場くんなボケ
その分チケとりやすくなんねん。引っ込んどれ
その分チケとりやすくなんねん。引っ込んどれ
601名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:57:22.90ID:HZuU0kCX0602名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:00:19.79ID:3JLZZ7+x0 >>569
競輪場のような雰囲気が良いなら競輪場に行けば良いよ
競輪場のような雰囲気が良いなら競輪場に行けば良いよ
603名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:03:48.89ID:0w4TyaBn0604 警備員[Lv.29]
2025/04/24(木) 17:08:58.68ID:jaE9CX1W0 これ、ヤクルトの阪神戦だけ異様な高値だったけど、その日はテレビで見る限り空席が多くて、
阪神戦なのにこんな入らないってある?という感じだった。
阪神戦なのにこんな入らないってある?という感じだった。
605名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:10:22.87ID:eDn2ka+n0606名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:12:03.18ID:haISPbSn0 自分で自分の首をしめるんだろうな
607名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:13:38.10ID:H4xvQNXl0608名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:16:41.09ID:gAZBoetL0 アメリカみたいにガラガラになるぞ
609名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:17:27.07ID:nEY+nlEJ0 >>4
球場がガラガラって話題になってるやん
球場がガラガラって話題になってるやん
610名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:17:41.94ID:AreLzZ8f0611名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:18:59.43ID:9J8MAMr40 ダイナミックプライシングというか安く絶対ならないボッタクリ価格需要と供給が価格決める訳でないのが球場ガラガラなの今年はあきらかに多くなってる
このダイナミックプライシング可能なのは阪神みたいなファンの信者が多い熱狂的なとこだけだよ
このダイナミックプライシング可能なのは阪神みたいなファンの信者が多い熱狂的なとこだけだよ
612名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:20:52.38ID:AreLzZ8f0613名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:22:38.44ID:WdNFdCMd0 逆言えばダイナミックプライシングで値段上がるってことはそれだけ人気ということだからな
2年前の小野引退試合、札ドで札幌対浦和のアウェイが8000円超えたぐらいだからな
1万超えるということはそういうこと
2年前の小野引退試合、札ドで札幌対浦和のアウェイが8000円超えたぐらいだからな
1万超えるということはそういうこと
614名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:23:52.65ID:FGuousRV0 タダ券ばかりの税リーグはいいなぁ
615名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:25:54.54ID:ZudgGvQK0 昨日の浜スタも立ち見までギッシリでびっくりしたな
あほちんにまたやられて気の毒
あほちんにまたやられて気の毒
616名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:26:33.89ID:4XgPIvtY0 ダイナミックプライシングについては
千葉ロッテが一番悪質な様な気がする
千葉ロッテが一番悪質な様な気がする
617名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:27:00.13ID:YkTUEW3y0 オオタニサンのお陰でNPBは2流ってなっちゃったからな
618名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:36:00.17ID:+A08IGoW0619名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:38:02.91ID:oHUZP+jO0 ナゴドの3階席は今いくらなんやろ
10年前は大人1000円子供500だった気がする
10年前は大人1000円子供500だった気がする
620名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:39:57.07ID:ccEA5Mki0 前に浦和だかの運営がインタビューで答えてたけど
チケット販売数の1割は天気に関わらず来場しないんだって
これが芝居やライブみたいな単価の高いイベントならどうだか知らないけど
確かに決勝とかでもない限り
普通のリーグ戦だったら単価も安いし
買ってもスキップする人結構いるんだろね
チケット販売数の1割は天気に関わらず来場しないんだって
これが芝居やライブみたいな単価の高いイベントならどうだか知らないけど
確かに決勝とかでもない限り
普通のリーグ戦だったら単価も安いし
買ってもスキップする人結構いるんだろね
621名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:40:00.46ID:Ezcc6IsZ0 てすと
622名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:40:19.11ID:2dpL0asD0 サッカースレをガラガラ連呼で荒らしてたらやきうがガラガラになったでござる
624名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:42:44.09ID:vVZ4jhxf0 >>1
サッカーで来日する海外のチームの親善試合のほうが遥かに高いだろ
サッカーで来日する海外のチームの親善試合のほうが遥かに高いだろ
625名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:45:07.47ID:AreLzZ8f0626名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:47:02.93ID:fSuml55i0 野球マジ眠くなるわ
遠くでノロノロと投手がシュッとボール投げてたまにバッターがブインとスイングして
シュッ、ブイン・・・シュッ、ブイン・・・・
羊を数えてるようで本当きつい
遠くでノロノロと投手がシュッとボール投げてたまにバッターがブインとスイングして
シュッ、ブイン・・・シュッ、ブイン・・・・
羊を数えてるようで本当きつい
627名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:47:04.42ID:GI+AiTxx0 トンキンイライラ
628名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:47:16.64ID:ccEA5Mki0 >>625
そんな話はしてないんで
そんな話はしてないんで
629名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:51:53.26ID:HOyI7KSG0 金を払ってプロ野球を観るという発想はなかった
誰が買ってんだろ
誰が買ってんだろ
630名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:53:12.23ID:yGMYHk5H0 昔高過ぎて中日ヤクルトのCSガラガラだったな
バランス考えてやり過ぎないでほしい
バランス考えてやり過ぎないでほしい
631名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:53:38.48ID:En5gh1NP0 観ない
行かない
関わらない
行かない
関わらない
632名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:54:49.78ID:aKVeqLU20 ガラガラやきう
633名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:55:41.69ID:RHacXPxB0 雨の日は値段下げてくんねーかな。
634名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:55:59.18ID:H3BNleNh0635名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:58:31.47ID:RHacXPxB0 >>634
この人の入り方だと、横国のほうが多く入ってるんじゃね。
この人の入り方だと、横国のほうが多く入ってるんじゃね。
636名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:04:21.79ID:MqcpTihl0 もう、野球賭博を国会で法制化するしかないな。
変なスロットマシン賭博よりも喫緊の課題や
変なスロットマシン賭博よりも喫緊の課題や
638名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:05:35.87ID:ktsQTPcy0 川崎球場のロッテ戦なら内野席でも300円とかだろ
639名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:07:12.77ID:0kZTFMwP0 野球の外野席って映画1回分以上払う必要性が分からん
勝手に価値上げても意味ないと思うけどね
勝手に価値上げても意味ないと思うけどね
640名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:12:48.92ID:dIKLTSmP0 プロ野球見てるやつバカばかり
おっさんの野球してる姿
そんなものに時間費やしてあほかと
暇をもて余してる
おっさんの野球してる姿
そんなものに時間費やしてあほかと
暇をもて余してる
641名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:14:06.39ID:ab2dXH6f0 スカパーの中継で満足
642名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:20:41.87ID:gALfCOcZ0 ガラガラなのに上がるの?
643名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:20:55.18ID:mYKCHh2d0644名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:22:47.20ID:g26wp7P20 >>643
泣くなよサカ豚爺。ドンマイ。
泣くなよサカ豚爺。ドンマイ。
645名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:24:19.55ID:HFGyFNQS0 1万円超えはやばい。
大相撲並みに高く成って来ている。
大相撲も10年前位は一番安い席が8000円だったからね。
大相撲並みに高く成って来ている。
大相撲も10年前位は一番安い席が8000円だったからね。
646名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:24:21.13ID:0w4TyaBn0 神宮はビジター応援席以外でビジター応援してはならないルールがあるが、過激すぎるビジターのダイプラ(阪神戦で一番チケット高いのはバックネット裏ではなくビジター指定席www)のせいで左翼内野にも容赦なく阪神ファン沢山来てルール無視上等で応援してます
ホームなのにスワローズファンの方が少ないし、チケットもホームの右翼側の方が安いですわwww
ホームなのにスワローズファンの方が少ないし、チケットもホームの右翼側の方が安いですわwww
647名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:24:23.19ID:gALfCOcZ0 >>612
あれほど飯やビールやグッズの売り上げを自慢してたのに…
あれほど飯やビールやグッズの売り上げを自慢してたのに…
648名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:24:54.04ID:gALfCOcZ0649名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:25:34.53ID:p3FCh5mk0 いい事やん
タダ券ばら蒔いて客増えてますアピールのアレの方が未来ない
タダ券ばら蒔いて客増えてますアピールのアレの方が未来ない
650名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:29:22.58ID:GOyRi/2U0 巨人戦のチケットってよく新聞屋さんからもらったっけな〜
後楽園から平成に入ってドーム時代でもいただいてたような気がするわ
後楽園から平成に入ってドーム時代でもいただいてたような気がするわ
651名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:33:10.56ID:JZEzDBII0 タイガースは良心的だな
652名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:33:42.54ID:Au4nPNfJ0 俺も数年前やきうのタダ券回ってきたけど
断わってしまったわ
プロ野球ってタダで見るものやろ
断わってしまったわ
プロ野球ってタダで見るものやろ
653名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:35:48.60ID:0w4TyaBn0 >>651
チケット代上げても客入るのにダイプラしないからね
チケット代上げても客入るのにダイプラしないからね
654名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:37:10.80ID:H3BNleNh0 >>643
悔しそうで可哀想
悔しそうで可哀想
655名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:40:58.72ID:aVwsHXbc0 スポンサーが広告費で買い支えてるのがカラクリだから客足があるうちは問題にならなかったけど今やガラガラじゃんw
656名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:41:01.64ID:9MhOnGbK0 これでヤクルト悪どいイメージになったわ
657名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:43:04.10ID:AfGeQN/D0 横浜スタジアムの収容人数は29,272人
立錐の余地なしくらいの満員になっても26,000~27,000くらいやろな
立錐の余地なしくらいの満員になっても26,000~27,000くらいやろな
658名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:44:56.50ID:RHacXPxB0659名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:45:45.17ID:OT+L/0M80 昔子供で外野なら500円で入れたのに
660名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:46:29.15ID:ACZkOebU0 >>620
浦和は販売数ベースなら毎年2万枚はシーズンチケットが売れるんでしょ?
実数発表だから2万人割れの動員の試合があったとしても必ず2万枚以上の売上は確定済みってことだもんね
2万も年席ホルダーがいればそりゃ毎試合2千人くらい来ない人がいても不思議じゃない
浦和は販売数ベースなら毎年2万枚はシーズンチケットが売れるんでしょ?
実数発表だから2万人割れの動員の試合があったとしても必ず2万枚以上の売上は確定済みってことだもんね
2万も年席ホルダーがいればそりゃ毎試合2千人くらい来ない人がいても不思議じゃない
661名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:48:09.27ID:o/uNJml20 ファイターズの少年ファンクラブの会員は、年会費2000円で主催試合の自由席はいつでも無料で入れたな。
そのほかに帽子やジャンパーもくれた。
そのほかに帽子やジャンパーもくれた。
662名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:52:25.19ID:O7rasjeE0663名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:55:18.79ID:P9J0GOke0 神宮球場は客席が少ないから高い
東京ドームは多いから安い
東京ドームは多いから安い
664名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 18:56:00.38ID:YFxozTjx0 舐め腐ってんな
外野で1万とか笑わせんなよ
外野で1万とか笑わせんなよ
665 警備員[Lv.9][新]
2025/04/24(木) 18:59:39.73ID:GDf/d7t70 >>581
ちゃんと子供料金があるのにどんだけ馬鹿なんだよ
ちゃんと子供料金があるのにどんだけ馬鹿なんだよ
666名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:00:25.84ID:ACZkOebU0667名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:01:16.42ID:yOpLA1dh0 市場原理とは、かくも厳しいものだな。
人気コンテンツは値上げが許容されるが、
不人気だとチケばら撒き。
人気コンテンツは値上げが許容されるが、
不人気だとチケばら撒き。
668名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:08:34.93ID:JC1ogCP70669名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:09:08.45ID:FUyfhNCS0 ガラガラ野球の闇みたいな話よな
670名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:13:34.12ID:qMgrAIdA0671名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:15:09.46ID:P9J0GOke0 コロナ前は東京ドームの巨人戦は立見1000円で見られた
仕事帰りに行った
仕事帰りに行った
672名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:15:13.07ID:NrTymtyo0 >>634
1枚目の球蹴り場ガラガラすぎ
1枚目の球蹴り場ガラガラすぎ
674名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:18:54.47ID:6sYLZJMi0 JリーグだとJ1でさえ平均2000円で入場できるのになぁ
サカ豚が羨ましいです
2023ガンバ大阪
入場料収入 入場者数(リーグ+ルヴァン)
9億7000万÷445,673人=2,176円
2023ガンバチケット価格 前売
席種*********大人**小中高生
フロントビュー¥6,100 ―
カテゴリー1 ¥5,600 ―
カテゴリー2 ¥4,800 ―
カテゴリー3 ¥4,300 ―
カテゴリー5 ¥3,400 ¥1,700
カテゴリー6 ¥2,800 ¥1,200
カテゴリー6自由席 ¥2,600 ¥1,000
ガンバサポータ- ¥2,800 ¥1,200
ビジター自由席 ¥2,800 ¥1,200
サカ豚が羨ましいです
2023ガンバ大阪
入場料収入 入場者数(リーグ+ルヴァン)
9億7000万÷445,673人=2,176円
2023ガンバチケット価格 前売
席種*********大人**小中高生
フロントビュー¥6,100 ―
カテゴリー1 ¥5,600 ―
カテゴリー2 ¥4,800 ―
カテゴリー3 ¥4,300 ―
カテゴリー5 ¥3,400 ¥1,700
カテゴリー6 ¥2,800 ¥1,200
カテゴリー6自由席 ¥2,600 ¥1,000
ガンバサポータ- ¥2,800 ¥1,200
ビジター自由席 ¥2,800 ¥1,200
675名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:20:04.42ID:9zx9Z8dj0 >>674
NPBってもっと安いんじゃね?
NPBってもっと安いんじゃね?
676名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:22:16.36ID:yV3a1Hrt0677名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:22:59.01ID:+aeOdXPc0 こうしてみると万博って安いんだな
678名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:26:29.35ID:9uLRhizX0 やきうなんてシーズン144試合だ162試合だと長々詰まんねえ作業繰り返すだけの競技だってのに
シーズンの価値を1/144にした
これを見て優勝が決まる訳じゃねえ
あくまでも100以上の試合を積み重ねてなんぼの物に対して遠い外野席で1万とか完全にボッタクリだわな
シーズンの価値を1/144にした
これを見て優勝が決まる訳じゃねえ
あくまでも100以上の試合を積み重ねてなんぼの物に対して遠い外野席で1万とか完全にボッタクリだわな
679名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:26:33.98ID:kc8gmVFH0 ファンを資源として見るなら先食いだな
680名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:27:02.12ID:yV3a1Hrt0681名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:28:13.53ID:eDn2ka+n0 >>678
それでも売れるから高騰して問題なんだよ
それでも売れるから高騰して問題なんだよ
682名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:28:48.58ID:yV3a1Hrt0683名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:30:52.02ID:eDn2ka+n0684名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:33:05.58ID:xp7epjBx0 >>21
代表戦は即完売やったろ
代表戦は即完売やったろ
685名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:34:08.07ID:xp7epjBx0 >>51
流しそうめんかもしれないw
流しそうめんかもしれないw
686名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:34:20.69ID:jV/97JfB0 エスコンフィールドは連日満員
687名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:34:57.10ID:tTuKBXV+0688名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:40:38.23ID:L5CqI/490689名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:41:33.73ID:sOTdok7K0 30年くらい前に新聞屋でタダ券貰って行った以外見たことない
690名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:42:39.94ID:htnHGV9d0 >>634
月2試合しかないのにさっかあやばいな
月2試合しかないのにさっかあやばいな
692名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:44:27.76ID:dYrNvYvy0 野球の数字って水増しなの?
693名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:45:25.40ID:fs0ryGjX0 神宮通ってた頃夜8時過ぎに行くと外野席千円だったような
695名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:46:26.44ID:tf9x+Xbe0 球場コンコースで試合見ずにずっと顔なじみとしゃべってるジジイがたくさんいる野球w
老人ホームみたいなもんwww
老人ホームみたいなもんwww
696名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:46:29.40ID:Au4nPNfJ0697名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:47:39.04ID:D62Fx9uC0 >>64
エアプ丸出し
エアプ丸出し
698名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:48:23.02ID:DhhDz28u0 1万円???
サッカーがそんな高値だったら観に行かないよ?
やきう頭おかしいわ
サッカーがそんな高値だったら観に行かないよ?
やきう頭おかしいわ
699名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:49:10.32ID:VOVAmMNv0 直前で売れてなかったら安くなるとかじゃないの?
700名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:49:22.71ID:ZuxufWFo0 高齢化に空目して
高齢化が止まらないプロ野球チケットってなんやねん
と思ってしまった(´・ω・`)
高齢化が止まらないプロ野球チケットってなんやねん
と思ってしまった(´・ω・`)
701名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:49:44.02ID:6YCsCmZV0 下手すりゃMLBより高いのは無理げー
702名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:49:46.49ID:fiEDDq3/0 外野で一万円なら他のことに金使うけどな
703名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:50:14.29ID:eDn2ka+n0704名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:51:28.02ID:0PP7OntF0705名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:52:49.60ID:yV3a1Hrt0706名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:53:37.07ID:YVXb1jES0707名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:58:24.28ID:eDn2ka+n0708名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:58:42.86ID:wY6lFKfN0 野球ファンって外野席の多いとこから豆粒みたいになった選手のプレー見て楽しいの?
まず遠すぎて見えないだろうし
テレビの高精細な映像でゆっくり観戦を越える魅力なんてないだろ?
まず遠すぎて見えないだろうし
テレビの高精細な映像でゆっくり観戦を越える魅力なんてないだろ?
709名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:58:53.59ID:MS+IXFMy0 1985年の阪神日本一イヤーもそんな感じだったな
球場の計らい(?)でライトスタンドの一部がロープで囲われて「ヤクルト応援席」って書かれてたw
ホームチームとして屈辱だったと思う
球場の計らい(?)でライトスタンドの一部がロープで囲われて「ヤクルト応援席」って書かれてたw
ホームチームとして屈辱だったと思う
710名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:59:39.07ID:MS+IXFMy0711名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:03:17.98ID:YVXb1jES0712名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:04:08.79ID:TEbMiRhk0713名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:04:30.77ID:yV3a1Hrt0 >>707
論点変えて逃げてんじゃねーぞゴミ
論点変えて逃げてんじゃねーぞゴミ
714名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:06:21.39ID:ZgODzcYK0715名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:08:46.74ID:+A08IGoW0 >>674
家族で気軽に来れない価格設定してサッカーバカにするなら野球の勝ちでいいよ
家族で気軽に来れない価格設定してサッカーバカにするなら野球の勝ちでいいよ
716名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:09:29.28ID:9zx9Z8dj0717名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:10:02.73ID:eDn2ka+n0718名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:10:50.11ID:eDn2ka+n0 >>716
同じ人?w
同じ人?w
719名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:12:19.83ID:ZgODzcYK0 >>717
900円が高騰なの?
900円が高騰なの?
720名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:13:57.33ID:ndfOel3Y0 通路側だと料金追加になるのでためらう
200~300円程度ならいいけど、
ハマスタは+500円だったので迷って結局買わなかった
200~300円程度ならいいけど、
ハマスタは+500円だったので迷って結局買わなかった
721名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:14:37.90ID:NISb5ysK0 えっ、サッカーファンによればプロ野球もタダ券ばら撒いてるんじゃないの?
タダ券貰うかチケットショップで転売されてるタダ券買えば良いじゃん
タダ券貰うかチケットショップで転売されてるタダ券買えば良いじゃん
722名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:15:51.76ID:XBpDo4Xw0723名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:15:59.97ID:eDn2ka+n0 >>719
神宮は外野席が12000円にまで高騰してるというスレだけど?
ソフトバンクが福岡で900円で売り出したところで東京の神宮球場の値段は下がらないだろ
もし下がるなら900円でジャンジャン売れと思うなw
神宮は外野席が12000円にまで高騰してるというスレだけど?
ソフトバンクが福岡で900円で売り出したところで東京の神宮球場の値段は下がらないだろ
もし下がるなら900円でジャンジャン売れと思うなw
724名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:19:10.56ID:XBpDo4Xw0725名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:19:57.11ID:QzqTLH3w0 >>721
金券ショップヤフオクメルカリに腐る程あるのに何今更
金券ショップヤフオクメルカリに腐る程あるのに何今更
726名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:20:42.55ID:ZgODzcYK0727名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:21:58.69ID:qwVvXVcg0 そりゃあマツダがガラガラになる訳だわ
728名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:24:02.04ID:yV3a1Hrt0 >>723
マジで脳みそにカビとか生えてそうwwwwww
マジで脳みそにカビとか生えてそうwwwwww
729名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:24:24.56ID:eDn2ka+n0 >>726
ソフトバンクの900円はDPの結果なのか?
ソフトバンクの900円はDPの結果なのか?
730名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:25:20.72ID:ZgODzcYK0731名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:27:52.83ID:eDn2ka+n0 >>730
記念の特別チケットでソフトバンクが価格設定したんじゃないの?
記念の特別チケットでソフトバンクが価格設定したんじゃないの?
732名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:28:16.55ID:RHacXPxB0 福岡に野球観に行くとかまずないから
paypayの値段がいくらかとか全く興味ないんだわ。
paypayの値段がいくらかとか全く興味ないんだわ。
733名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:28:20.21ID:YeoQR5ni0 プロ野球って巨人が全国区じゃなくなってから地方にいい感じに根付いてたのに
またかつてのパ・リーグみたいにガラガラ路線にもどっていきそうだな
またかつてのパ・リーグみたいにガラガラ路線にもどっていきそうだな
734名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:29:18.22ID:yib7+TLc0735名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:30:40.07ID:ZgODzcYK0736名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:32:40.47ID:eDn2ka+n0737名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:32:40.57ID:cIe9VNDT0 ID:eDn2ka+n0
なんか現実と向き合えなくてぶっ壊れちゃったんだなって感じの人だな
なんか現実と向き合えなくてぶっ壊れちゃったんだなって感じの人だな
738名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:32:58.97ID:RHacXPxB0739名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:33:08.27ID:eDn2ka+n0 >>737
またID変えたかw
またID変えたかw
740名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:33:52.16ID:yV3a1Hrt0741名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:34:20.81ID:zpc92N6B0 全席指定になって行かなくなった
742名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:34:47.52ID:fTV+r2+g0 プロ野球みたいに4月5日の1日だけ一番安い席が900円じゃなくて
税リーグの場合は全試合サカ豚来場者の半分がチケット代0円だからなぁ
2023ガンバ大阪
入場料収入 入場者数(リーグ+ルヴァン)
9億7000万÷445,673人=2,176円
2023ガンバチケット価格 前売
席種*********大人**小中高生
フロントビュー¥6,100 ―
カテゴリー1 ¥5,600 ―
カテゴリー2 ¥4,800 ―
カテゴリー3 ¥4,300 ―
カテゴリー5 ¥3,400 ¥1,700
カテゴリー6 ¥2,800 ¥1,200
カテゴリー6自由席 ¥2,600 ¥1,000
ガンバサポータ- ¥2,800 ¥1,200
ビジター自由席 ¥2,800 ¥1,200
税リーグの場合は全試合サカ豚来場者の半分がチケット代0円だからなぁ
2023ガンバ大阪
入場料収入 入場者数(リーグ+ルヴァン)
9億7000万÷445,673人=2,176円
2023ガンバチケット価格 前売
席種*********大人**小中高生
フロントビュー¥6,100 ―
カテゴリー1 ¥5,600 ―
カテゴリー2 ¥4,800 ―
カテゴリー3 ¥4,300 ―
カテゴリー5 ¥3,400 ¥1,700
カテゴリー6 ¥2,800 ¥1,200
カテゴリー6自由席 ¥2,600 ¥1,000
ガンバサポータ- ¥2,800 ¥1,200
ビジター自由席 ¥2,800 ¥1,200
743名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:35:06.84ID:cIe9VNDT0744名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:35:25.20ID:mvIZ72yR0 開幕戦や優勝決定試合が消化試合と一緒の価格でいいわけがないだろう
745名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:36:11.98ID:eDn2ka+n0746名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:36:28.89ID:D2PXfjrA0 チケットはほどほどにしておいて
飲食で稼げばいいのに
これじゃあそもそも客が来ないやんけ
アホやなぁ
飲食で稼げばいいのに
これじゃあそもそも客が来ないやんけ
アホやなぁ
747名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:36:36.12ID:RHacXPxB0748名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:36:42.08ID:eDn2ka+n0 >>743
同じ奴だろw
同じ奴だろw
749名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:37:31.74ID:RHacXPxB0 >>745
巨人ファンはドームで安く観戦できるから1万だと買わないと思うぞ。
巨人ファンはドームで安く観戦できるから1万だと買わないと思うぞ。
750名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:39:16.10ID:eDn2ka+n0 >>749
買わないなら下がるんじゃないか
買わないなら下がるんじゃないか
751名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:39:58.80ID:yV3a1Hrt0752名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:40:53.36ID:cIe9VNDT0753名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:41:33.73ID:eDn2ka+n0754名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:42:09.07ID:yV3a1Hrt0755名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:43:04.77ID:eDn2ka+n0756名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:43:33.39ID:QCjrNYp80 うそー。いっぱい空席あるけど
757名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:46:00.55ID:4z2bFyqB0 >>338
新聞抱き合われ商法w
新聞抱き合われ商法w
758名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:46:39.14ID:yV3a1Hrt0 >>755
論点変えて逃げまくる頭が悪すぎるキチガイさんwwwww
論点変えて逃げまくる頭が悪すぎるキチガイさんwwwww
759名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:47:37.36ID:eDn2ka+n0 >>758
アホとかキチガイとか連発してる段階でお前の負けだw
アホとかキチガイとか連発してる段階でお前の負けだw
760名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:47:38.28ID:fTV+r2+g0 >>734
税リーグは0円ww
税リーグは0円ww
761名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:47:42.73ID:cIe9VNDT0 ID:eDn2ka+n0
このくらいの馬鹿なやつ久しぶりにみたな
このくらいの馬鹿なやつ久しぶりにみたな
762名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:47:51.72ID:4z2bFyqB0 >>391
そら外野席なんかボールかストライクかなんて分からんしファールが来たくらいで盛り上がるんやからw
そら外野席なんかボールかストライクかなんて分からんしファールが来たくらいで盛り上がるんやからw
763名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:48:14.80ID:EtVpJHwQ0 もし来年のWBCで惨敗したら一気に野球熱冷めるんだろうなあ
764名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:48:35.16ID:yV3a1Hrt0765名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:49:10.29ID:ZgODzcYK0 >>761
完全に頭イカれてるわな
完全に頭イカれてるわな
766名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:51:42.09ID:fTV+r2+g0 >>734
サカ豚来場者の半分が0円やった
サカ豚来場者の半分が0円やった
767名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:55:41.90ID:YVXb1jES0 リンク先を見ないROMの連中なら騙せると思ってたらネタばらしされてくやちい
768名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:58:35.35ID:AreLzZ8f0769名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:59:39.95ID:ZudgGvQK0 今日も浜スタは立ち見までびっしり
よー入るわ
よー入るわ
770名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:02:25.46ID:RHacXPxB0771名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:07:59.43ID:YQAGIPb/0772名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:08:35.02ID:YVXb1jES0 ホントにブタは嘘しかつかねえな
もしかしたらやきう下げの工作員なのかw
もしかしたらやきう下げの工作員なのかw
773名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:14:46.70ID:vNDTx7df0 外野で1万円は買わんだろw
まぁそれは極端な例だとは思うけど、値上げしたらやはりガラガラ度が増すだけだと思うわ
まぁそれは極端な例だとは思うけど、値上げしたらやはりガラガラ度が増すだけだと思うわ
774名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:40:40.50ID:ThRMyp5T0 ヘディングとは違うのだよ
ヘディングとはw
最下位独走中の今年は怪しいがなw
DeNA、24年3月期のスポーツ事業の売上・利益は過去最高 ベイスターズの観客動員も記録更新 「コロナ禍から完全に回復、成長を実現した」(岡村社長)
2024.05.08
https://gamebiz.jp/news/385717
~
スポーツ事業の売上収益が前の期比30.1%増の272億7100万円
横浜DeNAベイスターズ、24年12月期決算は最終利益184%増…2024年は26年ぶりの日本一に
https://gamebiz.jp/news/403808
ヘディングとはw
最下位独走中の今年は怪しいがなw
DeNA、24年3月期のスポーツ事業の売上・利益は過去最高 ベイスターズの観客動員も記録更新 「コロナ禍から完全に回復、成長を実現した」(岡村社長)
2024.05.08
https://gamebiz.jp/news/385717
~
スポーツ事業の売上収益が前の期比30.1%増の272億7100万円
横浜DeNAベイスターズ、24年12月期決算は最終利益184%増…2024年は26年ぶりの日本一に
https://gamebiz.jp/news/403808
775名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:40:48.08ID:EXLsP+VE0 阪神って選手自体はそんな面白みないし、どちらかというと地味なんだが推してる人はノリで推してるのか?
選手は大人しいしプレーも地味なのにファンはうるさいよな
関東だけど、関西でもそこまで熱くないが選手はまあまあ個性的なオリックスのが何か好きなんだよな
選手は大人しいしプレーも地味なのにファンはうるさいよな
関東だけど、関西でもそこまで熱くないが選手はまあまあ個性的なオリックスのが何か好きなんだよな
776名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:50:38.11ID:Uq/GBlJT0 水増ししか出来ないやきう
777名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:52:05.57ID:ThRMyp5T0 雑魚ヘディング、浦和の100億が目一杯w
入場料収入20億だけどw
入場料収入20億だけどw
778名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:53:50.65ID:ThRMyp5T0 自前のスタジアムで
まともに払ってたらヘディングなんぞ血まみれやろw
DeNAを崇め奉まつれw
まともに払ってたらヘディングなんぞ血まみれやろw
DeNAを崇め奉まつれw
779名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:58:14.25ID:fTV+r2+g0 20億円でも税リーグの中では大変優秀
780名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 22:00:26.68ID:fTV+r2+g0781名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 22:05:48.09ID:zNsJ2af90 家でスカパー見るのが一番じゃねーか
いやもうセリーグTV作ってくれよ
いやもうセリーグTV作ってくれよ
782名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 22:08:11.67ID:P+xnIrBp0 まーたいつもの野球とサッカーのコピペペタペタしてる
まじで病気でしょ
こいつらがきもすぎて人がいなくなってることにも気がついてなさそう
まじで病気でしょ
こいつらがきもすぎて人がいなくなってることにも気がついてなさそう
783名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 22:10:34.71ID:RHacXPxB0 >>781
広島「絶対反対です」
広島「絶対反対です」
784名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 22:10:36.17ID:yib7+TLc0 >>766
やきうは人が来なくても3万人いると発表するよ
やきうは人が来なくても3万人いると発表するよ
785名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 22:16:17.17ID:u6noFv7e0 ゴールデンウィークだ
野球でも見に行くか
え、外野席1枚9000円?
ディズニー行くわ
野球でも見に行くか
え、外野席1枚9000円?
ディズニー行くわ
786名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 22:35:27.28ID:EBa0g6bC0 収益良くなってるのかね???
埋まる席は高くしていいと思うが、外野席までそれやるとガラガラなんだが…
少ないと盛り上がりが足らんし、見ててもガラガラは冷めるし、客目線でといいことないわ
儲けより、満席を目指してほしい。
土日は入るんだからやればいいが、平日のガラガラはほんと冷める。
どうせ飲み食いするんだから外野は安値で開放したほうがいいw
埋まる席は高くしていいと思うが、外野席までそれやるとガラガラなんだが…
少ないと盛り上がりが足らんし、見ててもガラガラは冷めるし、客目線でといいことないわ
儲けより、満席を目指してほしい。
土日は入るんだからやればいいが、平日のガラガラはほんと冷める。
どうせ飲み食いするんだから外野は安値で開放したほうがいいw
787名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 22:49:49.28ID:ReqfsTEP0 【札幌】24年度純損失2億7200万円超で7期連続赤字…25年度も赤字の見込み
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4286de6aa1158cc680bf39666f9fbd3a1a62a19
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4286de6aa1158cc680bf39666f9fbd3a1a62a19
788名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 22:58:02.59ID:8Z4loCY30 サカ豚がお金使わずに税リーグの試合見るから
ワールドカップ開催スタジアムで唯一の黒字だった
税リーグスタジアムも赤字転落
札幌ドーム決算
年度 売り上げ 営業利益
2023年 12.71億 ▼6.51億(ハム離脱)
・
2019年 39.72億 △1.88億
2018年 36.16億 △3.57億
2017年 38.89億 △1.63億
2016年 41.43億 △1.65億
ワールドカップ開催スタジアムで唯一の黒字だった
税リーグスタジアムも赤字転落
札幌ドーム決算
年度 売り上げ 営業利益
2023年 12.71億 ▼6.51億(ハム離脱)
・
2019年 39.72億 △1.88億
2018年 36.16億 △3.57億
2017年 38.89億 △1.63億
2016年 41.43億 △1.65億
789名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 23:03:05.44ID:4caRz5bO0790名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 23:04:15.50ID:4caRz5bO0791名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 23:19:52.87ID:XBpDo4Xw0 >>780
J3でワロタ
J3でワロタ
792名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 23:25:27.06ID:YDVVg+zm0 ヤクルト対DNAなんてガラガラやろ
793名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 23:28:49.21ID:goMO2Hi20 コロナ禍が一番快適に観戦できた
794名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 23:45:03.51ID:+LXQINw60 >>719
税リーグのチケット単価としたら途轍もなく高額
税リーグのチケット単価としたら途轍もなく高額
795名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 23:47:27.76ID:/l7vqhFl0 神宮球場はテレビもラジオも、フジテレビ系列しか中継できないのを解除してくれ
796名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 23:50:37.07ID:+LXQINw60797名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 23:55:07.20ID:tZKAEFCG0798名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 23:59:09.86ID:XdMCfQp30 >>734
やきうはキャベツ焼き買うと無料でチケもらえる
やきうはキャベツ焼き買うと無料でチケもらえる
799名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:00:56.79ID:SCy8QgaZ0 >>786
イオンの歯抜けテナントみたいになるかもな球場のテナントに入居して飲食店経営しても期待してたより客が入らんなら売上はあがんからテナント料がペイできんしな
イオンの歯抜けテナントみたいになるかもな球場のテナントに入居して飲食店経営しても期待してたより客が入らんなら売上はあがんからテナント料がペイできんしな
800名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:03:41.49ID:jj/EXonN0 巨人×DeNA 日本テレビ
25/4/15(火) 19:00-114分間
個人3.7% 世帯6.1%
【野球】〈ゴールデンで一桁〉低視聴率が止まらないプロ野球中継…「大谷ハラスメント」の功罪 [タマネギそば★]
25/4/15(火) 19:00-114分間
個人3.7% 世帯6.1%
【野球】〈ゴールデンで一桁〉低視聴率が止まらないプロ野球中継…「大谷ハラスメント」の功罪 [タマネギそば★]
801名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:05:39.10ID:pGukB/tN0 タダ券配りまくりの税リーグではないんだよ
802名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:14:18.22ID:nfLBMw/80 税リーグ連呼サポーターゼロ人説
803名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:16:33.81ID:I4aDZHlm0 阪神ファンのビジター席儲かり過ぎだなwきっちり埋まるのはすげーよ。
804名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:17:32.32ID:AxjjWDwe0 ソフトバンクは調子乗りすぎ
805名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:19:58.53ID:4r9NFoHU0 いや、5/3のPayPayドームで安い席探したら一塁側外野スタンド席で3,699円あるけど
806名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:20:00.47ID:mo8HE7670 二十歳以下は1000円で見られるようにしたらいいんじゃない
807名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:20:51.33ID:QDPY+RRY0 4月29日神宮球場ヤクルトDeNAネット裏が2万でワロタ
808名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:23:19.78ID:Y2w7Lftt0 >>807
(抜きあり)って書いてそう
(抜きあり)って書いてそう
809名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:25:07.61ID:ZwvJc/uE0 ガラガラだから値上げしたんじゃね?
810名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:26:39.40ID:8VMk61cO0 40年くらい前はユーミンのコンサートが
5000円しないで見られたくらいやしな
5000円しないで見られたくらいやしな
811名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:28:26.84ID:3KESU6zz0812名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:34:46.19ID:sMztlOPn0 >>809
税リーグはほぼDAZNでしか見れないのに
DAZNで税リーグみてるサカ豚は40万人しかいないので毎年数千億円の大赤字
で、契約済みのサカ豚から巻き上げようと980円から4200円まで値上げ
それと同じ理屈かなぁ?
けど、値上げでサカ豚解約者続出したから数千億円の赤字は変わらないからなぁ
税リーグはほぼDAZNでしか見れないのに
DAZNで税リーグみてるサカ豚は40万人しかいないので毎年数千億円の大赤字
で、契約済みのサカ豚から巻き上げようと980円から4200円まで値上げ
それと同じ理屈かなぁ?
けど、値上げでサカ豚解約者続出したから数千億円の赤字は変わらないからなぁ
813名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:35:08.08ID:NKBqKzC/0 >>128
サッカーのゴールと同じ位置だし価格では変わらんね
サッカーのゴールと同じ位置だし価格では変わらんね
814名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:35:24.87ID:zsz+FGUC0 焼鵜なんてもう見るやついないだろ
815名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:38:00.39ID:GmoUuEQx0 タダ券と水増し三昧の税金泥棒玉蹴りリーグが羨ましい
816名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:43:33.11ID:ZwvJc/uE0817OMG
2025/04/25(金) 00:47:41.41ID:gXErVrLO0 >>1
音楽でも同じだよなこれ
昔は武道館どの席でも9800円とか固定だったのに最近はすげえ細かくプライシングするアーティストが増えてげんなりよ
俺も昔はよく球場いったが、そもそも生で見るに値するものかどうかもう一度真剣に考えたほうがいいな
はっきりいってほぼ時間の無駄やぞ?w
音楽でも同じだよなこれ
昔は武道館どの席でも9800円とか固定だったのに最近はすげえ細かくプライシングするアーティストが増えてげんなりよ
俺も昔はよく球場いったが、そもそも生で見るに値するものかどうかもう一度真剣に考えたほうがいいな
はっきりいってほぼ時間の無駄やぞ?w
818名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:49:58.00ID:TQmZ2LFs0 高額化してちゃんと売上出てるんなら何の問題もないでしょ
貧乏人を喜ばせたって意味ないわ
貧乏人を喜ばせたって意味ないわ
819名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:54:10.42ID:cn/os/mE0 >>817
無駄というかそもそも暇つぶしでしょ?
無駄というかそもそも暇つぶしでしょ?
820名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:54:57.35ID:sMztlOPn0 税リーグに支払う放映権料だけじゃなく
リーグアンとかの他のサッカーリーグ放映権料とか
会社維持するための販管費とかあるんじゃね?
リーグアンとかの他のサッカーリーグ放映権料とか
会社維持するための販管費とかあるんじゃね?
821名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:57:03.25ID:A3tGX+hW0 3~4時間楽しめて8000円くらいなら大したことないじゃん
何だかんだ言ってお客さん入ってるから成功してんでしょ
何だかんだ言ってお客さん入ってるから成功してんでしょ
822OMG
2025/04/25(金) 00:57:55.99ID:gXErVrLO0 >>819
暇つぶしってそもそも暇なんて実際はないわけでな
目的志向的に金を使ってるわけだろ?
球場に行って金払って観戦して帰ってくる
そこで失われる時間がもったいなさすぎてな
コンサートとか野球観戦とかもの凄いタイパ悪いのよ
今、タイパの時代だろ?
そぐわないのよな時代に
それこそ配信やってるなら配信買ってみりゃいいだけだし後からオンデマンドあったらそれでもいいしな
暇つぶしってそもそも暇なんて実際はないわけでな
目的志向的に金を使ってるわけだろ?
球場に行って金払って観戦して帰ってくる
そこで失われる時間がもったいなさすぎてな
コンサートとか野球観戦とかもの凄いタイパ悪いのよ
今、タイパの時代だろ?
そぐわないのよな時代に
それこそ配信やってるなら配信買ってみりゃいいだけだし後からオンデマンドあったらそれでもいいしな
823名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 01:02:21.51ID:7q5NpK3m0 おかしいな……
やきう団は儲かってるはずなのに
料金上げてガラガラ?
また焼き豚がウソついたの?
やきう団は儲かってるはずなのに
料金上げてガラガラ?
また焼き豚がウソついたの?
824名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 01:03:33.34ID:sMztlOPn0 あとリーグアンみてるサカ豚は視聴料が高いと発狂して
DAZN契約せずに違法視聴してサッカー視聴
まぁ、日本のサカ豚とよく似た行動パターンやな
DAZNが大赤字なるのも仕方ない
DAZN契約せずに違法視聴してサッカー視聴
まぁ、日本のサカ豚とよく似た行動パターンやな
DAZNが大赤字なるのも仕方ない
825名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 01:04:17.52ID:7KA4od0P0 ぼりすぎw
行く必要ない!
BSで十分
行く必要ない!
BSで十分
826名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 01:09:05.99ID:tN6kVj040827名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 01:14:16.97ID:TCHpyiWT0 等々力の読売クラブと古河電工は子供100円だった
これが俺史上プロスポーツ観戦の最安値
川崎のロッテ戦は500円だった気がする
これが俺史上プロスポーツ観戦の最安値
川崎のロッテ戦は500円だった気がする
828名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 01:16:49.09ID:cWCgSBvu0 その割には平均観客数去年より微減でいけてるんだな
春先は客足悪いのに
春先は客足悪いのに
829名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 01:29:41.22ID:tN6kVj040830名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 01:55:46.18ID:TWdNnZ4h0 売れ残りを出さない為にギリギリになると価格を下げる仕組みかと思ったら、売れないから単価上げてやれってシステムなのか
そりゃガラガラになるわな
ホームの外野応援席なんかは瞬殺なんだから、そこは最初から高くしといて他の席をを早く買えば安く、途中で値上げ、最後は大幅値下げで完売目指すんじゃないんだな
DPの試合はチケット買いたくないわ
そりゃガラガラになるわな
ホームの外野応援席なんかは瞬殺なんだから、そこは最初から高くしといて他の席をを早く買えば安く、途中で値上げ、最後は大幅値下げで完売目指すんじゃないんだな
DPの試合はチケット買いたくないわ
831名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 02:16:15.89ID:M1CY1SEI0832名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 02:19:16.74ID:+kJFtEO50 外野席って500円辺りじゃないの?
833名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 02:22:18.58ID:DFtDgUUu0 >>280
こんだけ天候に左右される時代だと室内競技一択だわバスケは点数入るから面白いし試合時間が短いのもいいアリーナは避難所にも使えるしな
こんだけ天候に左右される時代だと室内競技一択だわバスケは点数入るから面白いし試合時間が短いのもいいアリーナは避難所にも使えるしな
834名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 02:33:37.54ID:hc+TCvBv0 野球観戦は人気あるんだなあ、タダ券のCM流してる税リーグがバカみたいじゃん
835名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:09:32.56ID:iSgtKRAw0 安くなることは絶対ないシステム
836名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:09:42.96ID:r2pBg+aW0 客を減らしてでも利益上げるってのはこれからの正しいやり方かもな
外野一万はやりすぎな気もするが
外野一万はやりすぎな気もするが
837名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:10:44.39ID:hKatenwy0 ペイドのクソ高いビジター席を買ったが
駐車場予約が買えなかった
朝早くから行けば入れるかな?
駐車場予約が買えなかった
朝早くから行けば入れるかな?
838名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:21:07.66ID:gugEP3xu0839名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:23:30.92ID:SZZvONqR0 ちょっと待ってマジで野球のチケット金出して買ってんの?
840名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:24:25.19ID:5lhbYgor0 シーズンシートオーナーが一般チケットをファンクラブより先に購入できて、ファンクラブ最上位カテゴリーの発売時点で一般チケットが大量に転売サイトに出品されてる(シーズンシートでは無い席種)
こういった行為をやめさせろよ
こういった行為をやめさせろよ
841名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:27:33.56ID:K1kn+4M00843名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:38:39.04ID:QDPY+RRY0 東京ドームの巨人戦は外野立見1500円から見られるので良心的
844名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:40:43.62ID:QDPY+RRY0 >>32
神宮球場は席が少ないから1席あたりの値段が高い
神宮球場は席が少ないから1席あたりの値段が高い
845名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:41:09.02ID:B+v5gT+B0846名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:42:28.93ID:02Tg4FjG0 昔はテレビで普通に見れたけど、今は中継自体が追いやられる始末だからな
メジャーやJリーグみたいにセット売りすればガッポリ入るが、巨人阪神は拒否だからなぁ
野球界盛り上げるより、自分らの儲けのほうが大事、目先の確保…そりゃ先細りだわ
なんで大谷のニュースが先に見なきゃならん。もっと日本野球の先を見据えてやってくれ
メジャーやJリーグみたいにセット売りすればガッポリ入るが、巨人阪神は拒否だからなぁ
野球界盛り上げるより、自分らの儲けのほうが大事、目先の確保…そりゃ先細りだわ
なんで大谷のニュースが先に見なきゃならん。もっと日本野球の先を見据えてやってくれ
847名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:43:34.84ID:E2CojjU60 そんなに球場でみたいのかな選手生でみれるけど試合ちっちゃくて蟻みたいだったわモニターでみるなら家で間近でみたほうが良かったな
848名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:47:41.97ID:JKQThIh10849名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:48:35.19ID:fy5VvG2u0850名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:48:54.74ID:YOXoXvDe0 球蹴りは空前のタダ券ブーム(笑)がきてるのに
やっぱ野球は国民的スポーツだな
やっぱ野球は国民的スポーツだな
851名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:50:47.69ID:WciYdAKI0 メイン層のジジババがいなくなる前に
いまのうちにぼったくれるだけぼったくろうって感じだw
オワコンだなあ
いまのうちにぼったくれるだけぼったくろうって感じだw
オワコンだなあ
852名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:54:08.44ID:Y+q7LwRi0 >>845
MLBは知らんけど税リーグクラブがもらえる放映権料収入って
傾斜分配で多い筈の税1でさえ平均5億円台しか貰えてないからなぁ
DAZNで税リーグ見てるサカ豚って40万人しかいないし
税リーグがますますマニアック化して不人気になってる感じが
MLBは知らんけど税リーグクラブがもらえる放映権料収入って
傾斜分配で多い筈の税1でさえ平均5億円台しか貰えてないからなぁ
DAZNで税リーグ見てるサカ豚って40万人しかいないし
税リーグがますますマニアック化して不人気になってる感じが
853名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:58:38.13ID:Y+q7LwRi0 >>846
MLBは知らんけど税リーグクラブがもらえる放映権料収入って
傾斜分配で多い筈の税1でさえ平均5億円台しか貰えてないからなぁ
DAZNで税リーグ見てるサカ豚って40万人しかいないし
税リーグがますますマニアック化して不人気になってる感じが
MLBは知らんけど税リーグクラブがもらえる放映権料収入って
傾斜分配で多い筈の税1でさえ平均5億円台しか貰えてないからなぁ
DAZNで税リーグ見てるサカ豚って40万人しかいないし
税リーグがますますマニアック化して不人気になってる感じが
854名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:02:07.67ID:oiIeMexh0 昔は新聞屋からチケットもらって見に行ったなあ
855名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:05:16.77ID:FuEqF9HE0 パチンコ屋商法だなw 儲からなくなって集客が難しく
なったら「固定客」から金ふんだくってボロうとする。
別名焼畑商法という。後先考えず目先の金だけを追う
産業としては末期症状。
なったら「固定客」から金ふんだくってボロうとする。
別名焼畑商法という。後先考えず目先の金だけを追う
産業としては末期症状。
856名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:06:53.88ID:Y+q7LwRi0 サカ豚の親分も言ってるけどはした金貰ってサッカーがますます不人気になっていく未来しか見えない
サカ豚の元親分 W杯決定かかる豪州戦で地上波諦めず「多くのみなさんに見てもらうことが後押しに」田嶋幸三会長
サカ豚の現親分 最終予選アウェーの地上波復活へ宮本会長が働きかけ「たくさんの人に見てもらえる状況に」
サカ豚の元親分 W杯決定かかる豪州戦で地上波諦めず「多くのみなさんに見てもらうことが後押しに」田嶋幸三会長
サカ豚の現親分 最終予選アウェーの地上波復活へ宮本会長が働きかけ「たくさんの人に見てもらえる状況に」
857名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:09:57.01ID:02Tg4FjG0 >>849>>853
日本野球とJリーグは全然違うと思うが…セット売りしたからって日本野球がそういう方向に行くとは思えん
そう言うこと言ってんじゃなくて、金儲けを考えたら単発売りよりセット売りのほうが効果効率がいいって話なんだが
Jリーグ出すと変なのがくっ付いてくるのが…
メジャーはそうしてるし、プレミアリーグもそうしてる。どっちも世界一のリーグがやってるわけだから説得力あるだろがw
日本野球とJリーグは全然違うと思うが…セット売りしたからって日本野球がそういう方向に行くとは思えん
そう言うこと言ってんじゃなくて、金儲けを考えたら単発売りよりセット売りのほうが効果効率がいいって話なんだが
Jリーグ出すと変なのがくっ付いてくるのが…
メジャーはそうしてるし、プレミアリーグもそうしてる。どっちも世界一のリーグがやってるわけだから説得力あるだろがw
858名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:11:58.98ID:djWUnrJL0 ビニ傘振り回してる場合じゃねえなコレ…
859名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:12:24.36ID:FmvY2vaS0860名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:12:53.75ID:FuEqF9HE0 元は電鉄会社がアメリカのビジネスモデルを基本に作った
商法だよ。遊園地とか野球場と「デパート」を沿線に作った。
買い物のついでにエンターティメント、遊園地や観覧車、
野球観戦をセットにして商売にした。だから「国鉄」
阪急、阪神、南海、西鉄、近鉄、西武が球団運営やってた。
そこに讀賣巨人ってクズが混ざったことで話がややこしくなる。
自分たちにだけ有利な条件で審判を買収。ドラフトも優位に
なるように工作して「巨人戦だけ」日テレや読売新聞で煽りまくった。
新聞社とテレビが斜陽産業になってデパートも壊滅なんだからw
飲食代、駐車場代、席代までぼったくり販売してるところに客が
増えるわけないだろw
商法だよ。遊園地とか野球場と「デパート」を沿線に作った。
買い物のついでにエンターティメント、遊園地や観覧車、
野球観戦をセットにして商売にした。だから「国鉄」
阪急、阪神、南海、西鉄、近鉄、西武が球団運営やってた。
そこに讀賣巨人ってクズが混ざったことで話がややこしくなる。
自分たちにだけ有利な条件で審判を買収。ドラフトも優位に
なるように工作して「巨人戦だけ」日テレや読売新聞で煽りまくった。
新聞社とテレビが斜陽産業になってデパートも壊滅なんだからw
飲食代、駐車場代、席代までぼったくり販売してるところに客が
増えるわけないだろw
861名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:14:31.99ID:Y+q7LwRi0 税リーグのDAZNの場合、独占配信だからほぼDAZNでしか見れないのがなぁ
数百万の契約者がいればいいけど、DAZNで税リーグ見てるサカ豚って40万人
目先の小銭に固執した結果、結局サッカーは損してる
数百万の契約者がいればいいけど、DAZNで税リーグ見てるサカ豚って40万人
目先の小銭に固執した結果、結局サッカーは損してる
862名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:15:36.65ID:Y+q7LwRi0 >>857
税リーグのDAZNの場合、独占配信だからほぼDAZNでしか見れないのがなぁ
数百万の契約者がいればいいけど、DAZNで税リーグ見てるサカ豚って40万人
目先の小銭に固執した結果、結局サッカーは損してる
税リーグのDAZNの場合、独占配信だからほぼDAZNでしか見れないのがなぁ
数百万の契約者がいればいいけど、DAZNで税リーグ見てるサカ豚って40万人
目先の小銭に固執した結果、結局サッカーは損してる
863名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:19:43.87ID:FuEqF9HE0 トヨタが野球ビジネスに参入したいって言った時に嫌がらせ
行為繰り返して参入を阻んだのがナベツネで讀賣グループ
だぞ? 「トヨタさんのような大企業には野球のような
下賤なビジネスは似合いません」とかほざいて。
んで、トヨタはヨーロッパで人気だったサッカーに参入する。
トヨタカップを開催した。サッカー人気に火がついてJリーグ
が始まるとナベツネと読売グループが参入してきて一方的に
「東京讀賣ヴェルディ」と宣伝を始めるんだよ。
当時浦和だったくせに。トヨタカップについても企業名が
イベントの冠になってるのはよろしくないって横槍入れて
また嫌がらせを行った。
ほんとナベツネと讀賣グループ、日テレがクズだからあちこち
でトラブル起こしてコンテンツが死んでる。
行為繰り返して参入を阻んだのがナベツネで讀賣グループ
だぞ? 「トヨタさんのような大企業には野球のような
下賤なビジネスは似合いません」とかほざいて。
んで、トヨタはヨーロッパで人気だったサッカーに参入する。
トヨタカップを開催した。サッカー人気に火がついてJリーグ
が始まるとナベツネと読売グループが参入してきて一方的に
「東京讀賣ヴェルディ」と宣伝を始めるんだよ。
当時浦和だったくせに。トヨタカップについても企業名が
イベントの冠になってるのはよろしくないって横槍入れて
また嫌がらせを行った。
ほんとナベツネと讀賣グループ、日テレがクズだからあちこち
でトラブル起こしてコンテンツが死んでる。
864名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:24:07.23ID:JdOHiFFK0 >>860
税リーグはサカ豚が少ないのとサカ豚がお金落とさない
要するに税リーグは不人気なだけ
関西の税1の4クラブ売上(2023年)
クラブ名 売上 経常利益
京都 33億 △0.8億
G大阪 65億 △5.3億
C大阪 48億 △4.1億
神戸 70億 ▼12.2億
F大阪 5億 0億
合計 221億 ▼2.0億
阪神 460億 △90.0億
税リーグ売り上げは新記録達成!
税リーグは凄い(笑) byサカ豚
税リーグはサカ豚が少ないのとサカ豚がお金落とさない
要するに税リーグは不人気なだけ
関西の税1の4クラブ売上(2023年)
クラブ名 売上 経常利益
京都 33億 △0.8億
G大阪 65億 △5.3億
C大阪 48億 △4.1億
神戸 70億 ▼12.2億
F大阪 5億 0億
合計 221億 ▼2.0億
阪神 460億 △90.0億
税リーグ売り上げは新記録達成!
税リーグは凄い(笑) byサカ豚
865名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:27:57.69ID:cXdSm0UW0 >>863
読売クラブはJリーグより前からあるのに何言ってんの?
読売クラブはJリーグより前からあるのに何言ってんの?
866名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:28:32.49ID:2uu3xTPX0 阪神超優良企業やんけ
867名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:32:53.72ID:hNwzAv1f0 どこで流しそうめんをしたらいいんだ
868名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:40:17.42ID:JKQThIh10 >>867
Jリーグ
Jリーグ
869名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:40:30.91ID:s7ypcTf20 メジャーリーグなら分かるけど
3流リーグの日本野球なんかに1万払いたくねーな
3流リーグの日本野球なんかに1万払いたくねーな
870名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:44:46.35ID:YCpgZjUn0 プロ野球とJリーグ
同じ値段なら前者を観るよな
アミューズメント度が違う
同じ値段なら前者を観るよな
アミューズメント度が違う
871名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:45:26.06ID:YCpgZjUn0 >>867
埼スタアッパーデッキ空いてますよ
埼スタアッパーデッキ空いてますよ
872名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:46:35.03ID:A44Oeil30 親会社や出資者の自治体からの赤字補てんや税金補填に支えられてる税リーグ
地元の野球ファンからお金使って貰って支えられてるプロ野球
根本的に目指すところがちがっている
地元の野球ファンからお金使って貰って支えられてるプロ野球
根本的に目指すところがちがっている
873名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:52:30.31ID:wKEfQgZi0 ボールパーク化と逆行してそうだな
客集めて周辺施設で儲けるビジネスモデルだろ
常に満員にできるほど人呼べるならともかく相互効果がなくなるじゃない
客集めて周辺施設で儲けるビジネスモデルだろ
常に満員にできるほど人呼べるならともかく相互効果がなくなるじゃない
874名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:57:09.34ID:iDjJVaZn0 貧乏人向けに立ち見チケットとか出せばいいのにね
高いってことは需要があるわけで、人気があって良いことやね
高いってことは需要があるわけで、人気があって良いことやね
875名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:59:32.14ID:JKQThIh10 サッカーは選手が自由に海外移籍できて日本のトップリーグはチームが多すぎるためレベルが低い
876名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:00:44.19ID:A44Oeil30877名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:04:54.45ID:Rwgh5lLI0 >>873
球団と球場の運営方針次第だな
ボールパークと言えばエスコンだけど、あそこは高額な年間シートから、格安な外野席まで揃えてあって様々な層が来場しやすい状態を作ってたりする
逆に巨人の東京ドームやヤクルトの神宮球場などの都市部球場だとボールパーク化する必要も無いってのはあるだろうし
球団と球場の運営方針次第だな
ボールパークと言えばエスコンだけど、あそこは高額な年間シートから、格安な外野席まで揃えてあって様々な層が来場しやすい状態を作ってたりする
逆に巨人の東京ドームやヤクルトの神宮球場などの都市部球場だとボールパーク化する必要も無いってのはあるだろうし
878名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:06:51.07ID:60usn4AD0 ファンクラブに入ってても
何回も実際に見に行ってステージ上げないと良い席を取れない
遠方ファンには辛いな
何回も実際に見に行ってステージ上げないと良い席を取れない
遠方ファンには辛いな
879名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:07:46.05ID:ZG3FeGcD0 税リーグこそこれやれよ
売り上げ増やしてスタジアムコスト負担しろ
売り上げ増やしてスタジアムコスト負担しろ
880名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:08:08.92ID:60usn4AD0 グッズ購入でもステージ上がるようにして欲しいな
881名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:09:04.77ID:k7bolCrV0 >>879
調べてみるといいよ
調べてみるといいよ
882名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:11:28.91ID:T2Ben/XF0 F1とか万越えだけど余裕でチケット売れてるぞ?
野球がつまんないから売れないだけでしょ
野球がつまんないから売れないだけでしょ
883名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:13:02.97ID:jl3JKou00 次のWBC大谷出るのかな
推しの選手が出そうだから大谷出場確定までにチケット買わせてほしい
待合室30万人とか絶対むり
推しの選手が出そうだから大谷出場確定までにチケット買わせてほしい
待合室30万人とか絶対むり
884名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:13:34.21ID:uALAJkgh0 このプラン導入してない優良4球団って何処?
885名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:14:22.48ID:60usn4AD0886名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:20:20.83ID:Ha/eV+150 そんな中タダ券で見れるパリーグ
200円で見れるヤクルト中日
200円で見れるヤクルト中日
887名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:25:02.59ID:Ha/eV+150888名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:35:55.48ID:310LWany0 昔は8時くらいでゲート解放するから近所の小学生が勝手に入ってた
889名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:37:14.27ID:MZwxVATV0 スポンサー用とか会員用とかただ券バラマキはいいんだけど
税リーグの場合、バラマキ杉てチケット単価がメチャ安いからなぁ
税1でさえチケット単価が2000円前後とサカ豚来場者の半分が0円入場と思われ
税リーグの場合、バラマキ杉てチケット単価がメチャ安いからなぁ
税1でさえチケット単価が2000円前後とサカ豚来場者の半分が0円入場と思われ
890名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 06:37:35.77ID:d+8G+YW70 人気なくなるぞ
ヤクルトまじでゴミだな
ヤクルトまじでゴミだな
891名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:05:20.50ID:XsYRVmK00892名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:10:01.74ID:KqNCo0890 >>887
はいソース
そのタダ券アップしてみなw
お前のID付きで
どうせ逃げるだろw
税リーグは羨ましいわ
タダ券継続的に大量にバラまいてさw
しかもタダ券のテレビCMまで流すという気合いの入りよう
金払う価値のないサッカーをタダてなら来てねということか
はいソース
そのタダ券アップしてみなw
お前のID付きで
どうせ逃げるだろw
税リーグは羨ましいわ
タダ券継続的に大量にバラまいてさw
しかもタダ券のテレビCMまで流すという気合いの入りよう
金払う価値のないサッカーをタダてなら来てねということか
893名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:14:54.09ID:q9g9YZC80 >>857
だから日本でのセット売りで最も有名なのはJリーグでしょ
でもJリーグは金にとらわれて他分野での放送を厳しく契約で縛り付けられてる。
だから新規入らなくて苦戦してる。
当然乞食するのがJリーグだから契約に於いて表に出ない相当不利な事項は記載されてるということ。
こんなの真似する必要も無い。
それにMLBはセット売りだけでは無い。日本と同じように色々と契約してる
だから日本でのセット売りで最も有名なのはJリーグでしょ
でもJリーグは金にとらわれて他分野での放送を厳しく契約で縛り付けられてる。
だから新規入らなくて苦戦してる。
当然乞食するのがJリーグだから契約に於いて表に出ない相当不利な事項は記載されてるということ。
こんなの真似する必要も無い。
それにMLBはセット売りだけでは無い。日本と同じように色々と契約してる
894名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:15:37.75ID:na0/py1B0 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中
今日は気分を変えて お隣の豊中市に出没w
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加すっとか〜アピール
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでwwww
ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団すっとか〜の
おっちゃんがおるで ええんかな
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前の横断歩道
→ s://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png
毎朝7:30〜8:30に 登校中の児童見守りのふりしてすっとーかw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30〜23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
下着干すとのこのこ出て来るよ!
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる創価ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ s://postimg.cc/gallery/QWj1HxV 出現時間は18:30〜19:30
通報・拡散・見物 お願いしますw
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中
今日は気分を変えて お隣の豊中市に出没w
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加すっとか〜アピール
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでwwww
ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団すっとか〜の
おっちゃんがおるで ええんかな
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前の横断歩道
→ s://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png
毎朝7:30〜8:30に 登校中の児童見守りのふりしてすっとーかw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30〜23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
下着干すとのこのこ出て来るよ!
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる創価ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ s://postimg.cc/gallery/QWj1HxV 出現時間は18:30〜19:30
通報・拡散・見物 お願いしますw
895名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:17:19.11ID:PwrxYZWN0896名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:19:12.55ID:5jx08KtJ0897名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:19:53.02ID:5GMMRqmo0 なんで焼き豚がこのニュースでサッカーに勝ったと勝ち誇ってるのか意味わからん
家族でふらっと行くには敷居が高くなった野球のチケット代で推し活勢がいれば問題ないという路線でいいのかね
家族でふらっと行くには敷居が高くなった野球のチケット代で推し活勢がいれば問題ないという路線でいいのかね
898名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:20:03.86ID:Rwgh5lLI0899名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:20:38.84ID:ts1CWgqP0 >>895
賠償されるのはかまわんだろ
賠償されるのはかまわんだろ
900名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:21:37.11ID:4x+5qUKD0 >>882
年1回と年140回以上比較して馬鹿アピール?
それなら土日ばっかりやってる税リーグはパ・リーグに観客動員数も勝てないゴミだわ
たったの6チームパ・リーグが税リーグ60チームに圧勝なんだから
年1回と年140回以上比較して馬鹿アピール?
それなら土日ばっかりやってる税リーグはパ・リーグに観客動員数も勝てないゴミだわ
たったの6チームパ・リーグが税リーグ60チームに圧勝なんだから
901名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:22:42.85ID:iuMvv5c50 この値段でも行く人はすごいわ
902名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:24:20.47ID:rVrXHD8z0 それでも売れるのであれば
需要と供給が釣り合ってて結構なことだが
なんか最近客入り悪いよな球場
大丈夫か
需要と供給が釣り合ってて結構なことだが
なんか最近客入り悪いよな球場
大丈夫か
903名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:28:16.70ID:Px4qqRhM0 ガラガラ水増し税吸うボールに拍車がかかりそうで草
904名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:31:13.24ID:RyoNydYp0 どこかの世代で価値観変わったら不人気になって採算取れなくなるとか
あるんだろうかw
あるんだろうかw
905名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:33:14.36ID:x2B8MnuK0906名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:34:41.82ID:YnTTtWB70 税金チューチュー
税吸うボールwww
【野球】16.68億から7.28億円も値引き…“安すぎる”と疑問の声 北広島市が土地の一部をファイターズ側に売却決定 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735022285/
ファイターズに売却した額:
>2万8000平方メートルを、およそ9億4000万円で球団側に売却することを決めました。1平方メートルあたり、およそ3万3000円。
実勢価格:
>今回、売却が決まった市有地と線路を挟んで隣接する共栄町3丁目の地価は1平方メートルあたり5万9000円。
つまり16億6800万円払うところを7億2800円も税金チューチュー🐭
なんだこれ😰
税吸うボールwww
【野球】16.68億から7.28億円も値引き…“安すぎる”と疑問の声 北広島市が土地の一部をファイターズ側に売却決定 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735022285/
ファイターズに売却した額:
>2万8000平方メートルを、およそ9億4000万円で球団側に売却することを決めました。1平方メートルあたり、およそ3万3000円。
実勢価格:
>今回、売却が決まった市有地と線路を挟んで隣接する共栄町3丁目の地価は1平方メートルあたり5万9000円。
つまり16億6800万円払うところを7億2800円も税金チューチュー🐭
なんだこれ😰
907名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:35:39.57ID:YCpgZjUn0 公式にタダ券ばら撒くアレとは対照的やな
909名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:40:57.72ID:IaeU/FBt0 安い席で弁当食いながら観るのが楽しいんだよ
910名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:41:21.08ID:+eFLcdh50911名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:41:27.54ID:WAF1Z5qu0 まあ朝鮮人が絡んでる時点で察するべき事案だよな
912名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:48:30.99ID:Px4qqRhM0913名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:49:30.62ID:4VcJSF6p0914名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:49:48.01ID:02Tg4FjG0 >>893
だからなんでJリーグを例にするかねぇ…
日本野球とJリーグとは土台が全然違うわ
メジャーもプレミアもセット売りしてる。っで、Jリーグが失敗してるから反対?
反対する理由がソレならアフォかとしかならんが…
せっかく市場規模あるのに全く活かせてない。読売新聞やテレビ局とのシガラミを優先して客を二の次。
読売や阪神はテレビ局とズブズブで現状維持でいいんだろうが全体としたら大損。反対してる読売はマジで害だわ。
だからなんでJリーグを例にするかねぇ…
日本野球とJリーグとは土台が全然違うわ
メジャーもプレミアもセット売りしてる。っで、Jリーグが失敗してるから反対?
反対する理由がソレならアフォかとしかならんが…
せっかく市場規模あるのに全く活かせてない。読売新聞やテレビ局とのシガラミを優先して客を二の次。
読売や阪神はテレビ局とズブズブで現状維持でいいんだろうが全体としたら大損。反対してる読売はマジで害だわ。
915名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:05:25.81ID:fIf1uuvy0 >>914
セット売りしてもいいけどやってはいけないのは独占放映権を渡すことだな
セット売りしてもいいけどやってはいけないのは独占放映権を渡すことだな
916名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:07:05.56ID:Jp2eHwKh0 へー高くなったもんだな
神宮のベンチ上で4000円ちょいだった気がする30年前
ドームのファースト奥1番上外野席で3000円台だったかな
全部タダで貰って行ったやつだけど
こんなもん買って行くようなもんじゃないと昔から思ってた
神宮のベンチ上で4000円ちょいだった気がする30年前
ドームのファースト奥1番上外野席で3000円台だったかな
全部タダで貰って行ったやつだけど
こんなもん買って行くようなもんじゃないと昔から思ってた
917名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:08:50.89ID:ZHrbsehI0 川崎球場の外野席でロッテ×南海戦観てた頃とは違うんだな
918名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:09:18.63ID:fIf1uuvy0919名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:11:38.40ID:bV2FJrc00 野球振興無視
野球を滅ぼす害悪興行
野球が廃れる原因を自ら作るスタイル
野球を滅ぼす害悪興行
野球が廃れる原因を自ら作るスタイル
920名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:15:46.29ID:uVhSP6eh0 安くて草
焼き豚にとったら高額なのか
焼き豚にとったら高額なのか
921名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:17:41.75ID:fIf1uuvy0 >>920
3倍になったら3試合行けてたのが1試合しか行けなくなるからな
3倍になったら3試合行けてたのが1試合しか行けなくなるからな
922名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:22:04.69ID:vQzvCZuq0 都会はプロ野球、田舎はJリーグってなってしまったからな
923名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:22:18.68ID:dpJeXFLf0 >>866
その上、阪神電鉄も儲かるからなぁ
その上、阪神電鉄も儲かるからなぁ
924名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:30:14.53ID:QVnzjelo0 なんでヤクルトのダイナミックプライシングはこんなにエグいん
入るとは言え阪神戦は足元見まくりだし平日の楽天戦で価格を倍近くにする意味が分からない
ダイナミックが過ぎるやろ
入るとは言え阪神戦は足元見まくりだし平日の楽天戦で価格を倍近くにする意味が分からない
ダイナミックが過ぎるやろ
925名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:30:33.66ID:vXmwV+cr0 プロ野球なんかネットで探せば500円で買えるのに定価で買ってる奴はバカ
926名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:31:18.57ID:z2eq19Cm0 プロ野球は買えんやろ
927名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:32:34.71ID:YCpgZjUn0 >>925
裕福層はセコセコしないから
裕福層はセコセコしないから
928名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:33:26.71ID:JKQThIh10 各球場阪神ファンを追い出したい
ビジター席を少なく高額にしている
ビジター席を少なく高額にしている
929名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:36:17.68ID:yTBOPXZI0 不人気タダ券バラマキ税リーグじゃないんだから😥
書き入れ時のGWにタダ券大量散布の不人気興行じゃないんだから🥺
書き入れ時のGWにタダ券大量散布の不人気興行じゃないんだから🥺
930名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:42:46.12ID:uOEyywH+0931名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:51:50.92ID:jl3JKou00 >>928
阪神以外のファンが数増やすなりして頑張ればいいだけでは
阪神以外のファンが数増やすなりして頑張ればいいだけでは
932名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:55:51.06ID:uN2Ad2/j0 外野席1万円で売れるのかすごいな
933名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:22:21.92ID:uG/l/gNi0 プロ野球って高い金払ってチンピラに文句言われて嫌な思いするんでしょ?
934名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:46:42.86ID:i4nUuV2m0 >>925
チームによるだろ
チームによるだろ
935名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:49:14.82ID:FF2HT3fi0 神宮は席が狭い上に高いのがなあ
隣にデブくると太ももが侵食してきて地獄
隣にデブくると太ももが侵食してきて地獄
936名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:08:09.99ID:cENpHPbj0 >>12
プロ野球のアイデンティティは定時のNHKテレビ・ラジオニュースで企業名連呼してくれることだよ
プロ野球のアイデンティティは定時のNHKテレビ・ラジオニュースで企業名連呼してくれることだよ
937名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:26:24.77ID:K1kn+4M00 レアルvs鹿島を6万で観に行ったが
今ならもっと高くなるだろうな
野球なんて無料でも観たくないが
今ならもっと高くなるだろうな
野球なんて無料でも観たくないが
938名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:30:58.67ID:JKQThIh10 野球の心配する暇があったらJリーグの心配しろ
939名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:39:14.87ID:uG/l/gNi0940名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:48:18.47ID:yj0RZHzz0 >>939
税金じゃぶじゃぶの生活保護みたいなスポーツが健全なわけない
税金じゃぶじゃぶの生活保護みたいなスポーツが健全なわけない
941名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:49:17.26ID:uG/l/gNi0 >>940
街のみんなの為に税金使って何が悪いんだ!
街のみんなの為に税金使って何が悪いんだ!
942名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:49:58.76ID:yj0RZHzz0 >>941
共産主義かよw
共産主義かよw
943名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:53:41.46ID:8GX5/tJW0 >>922
田舎のJリーグはただの乞食団体
田舎のJリーグはただの乞食団体
944名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 10:56:22.13ID:MZwxVATV0945名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:07:38.43ID:L4SWIlU30 去年マリンでのCS外野が8000円くらいだったな。ロッテは会員なりゃシーズン7枚無料チケ貰えるから今の時期はそりゃ客入りいいだろね
946名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:13:48.31ID:3gJvRvTo0 >>944
( ^ω^)_θ バカに効く薬だぉ♪
( ^ω^)_θ バカに効く薬だぉ♪
947名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:15:30.41ID:uUmZA7NR0 >>920
900円なんて大金は税リーグの平均チケット単価ぐらいだな
900円なんて大金は税リーグの平均チケット単価ぐらいだな
948名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:17:36.29ID:uUmZA7NR0 >>930
税リーグはそもそもスポーツじゃないからな
税リーグはそもそもスポーツじゃないからな
949名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:24:08.25ID:1jGcZ36B0950名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:24:56.00ID:JKQThIh10 トップリーグ12チームでいい
951名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:26:23.51ID:uUmZA7NR0952名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:35:54.90ID:dzpxF8Wn0 売れるならいいやろ
953名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:37:25.82ID:15abOWe+0 税1は2000円
税2は1000円
税3は500円
平均チケット単価はこんなもんじゃね?
サカ豚来場者の半分以上が0円で入場してると思われ
税2は1000円
税3は500円
平均チケット単価はこんなもんじゃね?
サカ豚来場者の半分以上が0円で入場してると思われ
954名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:38:48.66ID:JKQThIh10 調べたら甲子園の外野は700円って表示されたんだろ
それ高校野球だ
それ高校野球だ
955名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:51:54.50ID:5wSuD7/G0 >>953
こじるり焼き豚ってまだこじるり好きなんか(笑)
こじるり焼き豚ってまだこじるり好きなんか(笑)
956名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 11:52:13.73ID:5wSuD7/G0 早くゴミ数字コピペ貼れよw
957名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:09:58.32ID:gtBHlzsu0 神宮外野10000円は草
958名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:27:44.82ID:O89NhqLp0 駒田を揶揄って遊んでたおっさん達が気軽に行けるような金額じゃなくなったのか
959名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:29:20.43ID:+IBddXxg0 >>928
阪神ファンのおかげでもってるんだろ、巨人以外は。
阪神ファンのおかげでもってるんだろ、巨人以外は。
960名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:32:15.39ID:uUmZA7NR0 >>954
高校野球に完敗してる税2税3って存在する価値あるの?
高校野球に完敗してる税2税3って存在する価値あるの?
961名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:33:30.54ID:+Al9ZxoD0 >>960
税吸うボール2軍3軍なんていらないよな
楽天vsオイシックス
試合会場 森林どり泉
観客数 54人
試合時間 2時間45分
西武vs日本ハム
試合会場 カーミニーク
観客数 85人
試合時間 2時間33分
税吸うボール2軍3軍なんていらないよな
楽天vsオイシックス
試合会場 森林どり泉
観客数 54人
試合時間 2時間45分
西武vs日本ハム
試合会場 カーミニーク
観客数 85人
試合時間 2時間33分
962名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:41:16.23ID:LUp3/Q/P0963名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:46:08.89ID:qjtfSCx00 >>962
恥ずかしそうwww
恥ずかしそうwww
964名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:46:25.75ID:qjtfSCx00965名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:46:38.11ID:5uFH2j6k0 事あるごとに税吸うボール言われるようになってて草
966名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:47:57.26ID:5uFH2j6k0 >>961
税吸う2税吸う3の惨状まで晒されてて草
税吸う2税吸う3の惨状まで晒されてて草
967名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:50:20.38ID:uUmZA7NR0968名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 12:54:16.15ID:qT7n6zHX0 >>961
消せ消せ消せ消せw
消せ消せ消せ消せw
969名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:00:03.17ID:K1kn+4M00 >>961
焼き豚って野球興味ないんだよな
焼き豚って野球興味ないんだよな
970名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:00:44.89ID:VNQ1Epdg0 こんなことしたら客来なくなってますます水増しが捗りそうじゃね?
水増しは税吸うボールの華だからなw
水増しは税吸うボールの華だからなw
971名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:11:55.08ID:sm425vED0 プロ野球=企業の宣伝
Jリーグ=街の宣伝
街の宣伝に税金使って何が悪いんだ!
Jリーグ=街の宣伝
街の宣伝に税金使って何が悪いんだ!
972名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:14:47.30ID:yj0RZHzz0 >>971
平塚市長が平塚の宣伝にならないのに平塚市にスタジアムを要求して来ると怒ってた
平塚市長が平塚の宣伝にならないのに平塚市にスタジアムを要求して来ると怒ってた
973名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:28:48.04ID:A8/LIiEQ0 >>961
ゴミやきう
ゴミやきう
974名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:48:57.40ID:e9vmDC8C0 サカカス
975名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:50:58.93ID:sbmWGak20 チケット売れてない玉蹴り
トランプ大統領に直談判!クラブW杯のチケット売れ残り問題解決に向けて、あの手この手のFIFA会長はついにおべっかまで使って…
https://news.yahoo.co.jp/articles/30f5745bc9f43fa0a3b443d919d2669e2f59674b
トランプ大統領に直談判!クラブW杯のチケット売れ残り問題解決に向けて、あの手この手のFIFA会長はついにおべっかまで使って…
https://news.yahoo.co.jp/articles/30f5745bc9f43fa0a3b443d919d2669e2f59674b
976名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 13:53:20.53ID:NuyppRke0 高齢化が止まらないかとw
977名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:00:41.40ID:jTCKQxad0 >>790
サブチャンネル作ったらしいね
BANされるかもしれないから準備してるのでは?と言われてる
このマークしてるYouTuberとやらは登録者数150万近くて
その信者から違反報告ガンガン入ってる可能性高いとのこと
サブチャンネル作ったらしいね
BANされるかもしれないから準備してるのでは?と言われてる
このマークしてるYouTuberとやらは登録者数150万近くて
その信者から違反報告ガンガン入ってる可能性高いとのこと
978名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:02:39.48ID:820gFv8z0 神宮ってビジターはアホみたいに高騰してるって見たけどライトも1万超えてんの?
それで客が入るならヤクルトの人気もたいしたもんだな
甲子園とか外野は2200-2600ぐらいだったからそらチケット取れないよ
それで客が入るならヤクルトの人気もたいしたもんだな
甲子園とか外野は2200-2600ぐらいだったからそらチケット取れないよ
979名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:05:16.88ID:r2x5YTTg0 個人的には3万円くらいにして欲しい
980名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:22:04.82ID:UNyEL3hQ0 ダイナミックプライジング言ってるんだから、最初が高いのはしょうがないにしても
試合日間近になったら半額値引きとか9割引きとかやれよって感じ
実際は天候とか当日の予定を考えて購入する人が居るんだから試合日間近になってもそこそこ売れるんだから、
こう言うのにダイナミックプライジングを使うのは間違ってる
試合日間近になったら半額値引きとか9割引きとかやれよって感じ
実際は天候とか当日の予定を考えて購入する人が居るんだから試合日間近になってもそこそこ売れるんだから、
こう言うのにダイナミックプライジングを使うのは間違ってる
981名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:27:24.47ID:UNyEL3hQ0 まあ、これが嫌なら来なくて結構って事なんだろうけど
982名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:29:56.91ID:BwxUxl/T0 適当な記事だなそんな高いわけ無いだろ
983名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:40:46.78ID:A8/LIiEQ0984名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:43:41.93ID:Q422fZj10 やきうはオワコンの衰退産業なのに殿様商売している余裕あんのかよ?
985名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:50:24.60ID:b237CQCi0 >>975
FIFAは無茶苦茶だな
FIFAは無茶苦茶だな
986名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:52:11.07ID:cBxQ8pwd0 ライト層が観戦しなくなったらそれこそ終わりなんだが根本的なことが分かってないな
どんなに人気があろうが満遍なくいろんな層が楽しめた時代はよかったのよ
いま短期的には売上が上がって成功したように見えるんだろね
どんなに人気があろうが満遍なくいろんな層が楽しめた時代はよかったのよ
いま短期的には売上が上がって成功したように見えるんだろね
987名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 14:59:51.65ID:uUmZA7NR0 ライト層が来ないって野々村が言ってた理想の作品そのものじゃん
988名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 15:01:07.63ID:jTCKQxad0 試合前日や当日になっても値下げしないのは不可解
変動制って需要によって上げたり下げたりするものだろ
「試合間近になれば下げる」と消費者が学習する→買い控えが増える→収益に悪影響
という考え方なんだろうけど
変動制って需要によって上げたり下げたりするものだろ
「試合間近になれば下げる」と消費者が学習する→買い控えが増える→収益に悪影響
という考え方なんだろうけど
989名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 15:12:11.56ID:SCy8QgaZ0 >>986
ライト層からヘビー層まで成長するのに いきなりヘビー層の客ができる訳でないのにな
ライト層からヘビー層まで成長するのに いきなりヘビー層の客ができる訳でないのにな
990名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 15:20:04.76ID:jTCKQxad0 >>987
何が言いたいのかわかない
何が言いたいのかわかない
991名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 15:23:13.83ID:UNyEL3hQ0 >>988
当日雨だったら嫌だから前売り購入はしなかったけど晴れてるから行くか、当日予定が分からなかったけど
結局暇になってチケットは残ってるようなのでそれなら行くか、みたいなにわか層が居るからね
なので試合日間近になってもそんなに売り上げは落ちないと思うので、ダイナミックプライジングってのはただの値上げの口実なんだわね
当日雨だったら嫌だから前売り購入はしなかったけど晴れてるから行くか、当日予定が分からなかったけど
結局暇になってチケットは残ってるようなのでそれなら行くか、みたいなにわか層が居るからね
なので試合日間近になってもそんなに売り上げは落ちないと思うので、ダイナミックプライジングってのはただの値上げの口実なんだわね
992名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 15:39:06.49ID:Q422fZj10 オワコンやきう(大爆笑)やややややきうwヤキューwやきう脳
993名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 15:53:51.65ID:5Vxb28UW0 千葉ロッテがチケット高いって焼き豚誇らしげに言ってたけど
リセールサイトで500円のチケットが大量にw
ヤフオクメルカリで無料招待券が大量に出されてる事実w
リセールサイトで500円のチケットが大量にw
ヤフオクメルカリで無料招待券が大量に出されてる事実w
994名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 15:58:28.77ID:llxAYL790995名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 16:02:25.27ID:L4SWIlU30 割とイベント効果デカいんだよな。平日マリンガラガラだったけどスターウォーズコラボデーは主催者発表では満員御礼だったし。
996名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 16:04:25.71ID:5Vxb28UW0997名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 16:26:34.32ID:yj0RZHzz0998名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 16:35:18.70ID:2uu3xTPX0999名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 16:49:04.55ID:OyUbaWIv0 >>996
焼き豚爺さんの憩いの場www
焼き豚爺さんの憩いの場www
1000名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 16:49:21.15ID:OyUbaWIv0 焼き豚死亡
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 37分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 37分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 【誰のルールにも従わない】トランプ氏、服装規定従わず=教皇葬儀に青いスーツ姿 [ぐれ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 [ぐれ★]
- かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は [首都圏の虎★]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 世界中の万博ファン、大阪万博に対する評価が定まる。おもてなしの国が史上最低の万博を開催した… [776365898]
- 「いつのまにか女向けになって物」→何 [864231799]
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
- アベ・マリア、3000円盗んで逮捕 [389326466]
- 【石破悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww [237216734]