X



成田修造氏「なんで若い人は消費税を減税したいんだよwアホなのか」私見に反響 [少考さん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1少考さん ★
垢版 |
2025/04/23(水) 13:47:39.41ID:tmsP8yC+9
成田修造氏「なんで若い人は消費税を減税したいんだよwアホなのか」私見に反響 - 芸能 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504230000139.html

2025年4月23日9時53分

経済学者の成田悠輔氏の弟で起業家の成田修造氏が23日までにX(旧ツイッター)を更新。消費税をめぐり、私見をつづった。

成田氏は、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が行った合同世論調査で、消費税減税への賛否について「賛成」が68%で、かつ若年層では約9割が賛成していることなどを伝えた、産経新聞のネット記事を添付。「なんで若い人は消費税を減税したいんだよwそんなの老人に有利なだけ。減らすのは社会保障で、消費税はその分上げればいいだろ。社会保障にどんだけ支払ってるのか見えてないのか、時空が歪んでるのか、アホなのか」と記した。

そして続くポストで「社会保障も消費税もどっちも下げろ、は理想的にはそうなんだけど、まあ無理かなぁ… というのは今の財政バランスだ毎年の純粋な国債新規発行が10兆円ほどありそれを続けてるわけにもいかないとすれば年間10兆円単位で入と出の改善が必要だから 社会保障も減らしつつ、1番平等な消費税増税もしたいところなんじゃないかと そういう観点でいうとNISAの拡大は国民資産が増えて(=国のバランスシートが改善して)、かつ、長期的にはキャピタルゲイン税収にもつながると思うので、この施策はいい施策なんだろと思う」と述べた。

これらの投稿に対し、さまざまな反響の声が寄せられている。
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:49:05.29ID:hU46f0NN0
若いからだろ
わかるおっさんが草生やさないで若いやつに教えてやれよ
2025/04/23(水) 13:49:10.91ID:ZQaHV2B60
>>1
馬鹿乙
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:49:41.18ID:yNAiNqqf0
剤形バランスは草だよ
おでんメガネの経歴詐称くん
2025/04/23(水) 13:49:41.37ID:2z0uHjGF0
消費税も社会保障も下げろ。はい論破。
2025/04/23(水) 13:49:47.82ID:klmOgx9l0
経済(笑)
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:50:01.32ID:DFjzKaui0
お前と違って若い人は老人思いなんだよ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:50:08.84ID:yNAiNqqf0
>>5
理想的だけど、無理なんだって
このおでんメガネに言わせると
2025/04/23(水) 13:50:52.25ID:Q/azv54e0
596 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/26(金) 09:37:05.03 ID:oKRbDY6L0
これだけ全てのものが値上がりしてると
生活必需品の軽減税率とか全く意味をなさないよなあ
制度改正必要あるんじゃないの?
2025/04/23(水) 13:51:03.25ID:/DgwxnZw0
>減らすのは社会保障で、消費税はその分上げればいいだろ。

減らしたのに上げろとは

>そして続くポストで「社会保障も消費税もどっちも下げろ、は理想的にはそうなんだけど、

すぐに訂正するあたり、相当痛いとこ突かれて焦ってたようだね
要するにこいつら層以外は消費税に恩恵はない
2025/04/23(水) 13:51:18.87ID:iiKj3Jw40
クイズ屋に続くオールドメディアごり押し詐欺師
2025/04/23(水) 13:51:43.57ID:ACTLzULl0
じゃあ還付辞めれ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:52:03.53ID:yNAiNqqf0
どっちも下げろが正解
コレを無理などというやつは、経済学者を名乗るな
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:53:10.52ID:+AFQMZcJ0
>>1
ほんとこれ
消費税減税なんて金持ちしか恩恵ない

れいわ新選組信者は働いてないから社会保障費がどれだけ取られてるか分からないからってポスト見て納得したwww
ほんとに馬鹿しか騒いでない
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:53:24.60ID:TxoNSUP+0
>>1
消費増税されて喜ぶジジイの方が頭おかしいだろボケ
2025/04/23(水) 13:53:32.71ID:Uz+eWGHQ0
成田修造とかいう左翼のいうこといちいち記事にしなくてよろしい
スレも立てなくてよろしい
いまのままだと5chが左傾化するわ
2025/04/23(水) 13:53:37.79ID:gb1PfZ9r0
>>1
財政破綻知らない世代なんだから当然
ギリシャやアルゼンチンを目指すのなら別だが
2025/04/23(水) 13:54:12.44ID:Aqx1116t0
こいつも国から補助金貰ってることがバレてるね
堀江と同じ政府の靴を舐めるゴミカス
2025/04/23(水) 13:54:15.78ID:0Zl0DgWS0
アホはお前だったというオチ
2025/04/23(水) 13:54:27.99ID:G2CfaHsk0
大半の若者はとにかく税の総額減らせって思ってるから何もおかしくない
社会保障と消費税を同列で比べる方がよほどおかしい
2025/04/23(水) 13:54:48.79ID:iRHlM3Sa0
>>1
消費税が導入されてからずっと不景気なんだが
消費税が経済のブレーキになってるのは明白
2025/04/23(水) 13:54:54.38ID:YhNbteco0
まあ税金以外でなんだかよくわからんうちに引かれてるもんをもっと単純化した方がいいかな。
2025/04/23(水) 13:54:58.40ID:AGx+gJ5X0
>>1
消費税廃止して物品税の復活
だがそれだと金持ちが賛成しない
2025/04/23(水) 13:55:03.00ID:psmKwLoo0
現役世代は消費しないからね😂
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:55:23.74ID:Ha/lhVT10
負担続けられないとか、ありもしない仮定持ち出して金持ちのポジショントークするのはやめようや
増税するなら所得税の累進、法人税、通常の医療費負担一律3割

若者と老人じゃない、困ってる人と困ってない人
2025/04/23(水) 13:56:33.52ID:Y2Sn3fy50
変なメガネのやつに弟いたのか
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:56:39.85ID:Q7cmg2Dk0
うん、アホだと思う
若い人ほど認知症
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:57:01.28ID:OHmydBZK0
成田の方が頭おかしいように見えますけどw
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:57:06.81ID:4nvwdVNB0
自分も含めて生きる力のない奴は勝手に行き倒れる無福祉でいいわ
火葬費用だけは全額補助で
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:57:07.17ID:a6mFEe2P0
消費税を廃止して企業への還付を止めろ
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:57:24.85ID:a6mFEe2P0
年寄りも消費税を廃止してほしい
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:57:30.26ID:N6xoRbax0
誰こいつw
山本太郎と討論させたら2秒で論破だわw
2025/04/23(水) 13:57:43.94ID:zYW63bDr0
また湧いてきたな財務省の豚共
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:57:54.08ID:BsOTfXQJ0
馬鹿にされるノーベル賞、経済
経済学者の成田悠輔

こいつは何を言ってんだ?
税金は余ってる
要らないところに金ばらまいてる
子ども家庭庁内閣府男女共同参画局等々20兆円無駄に使ってるの知らないのか?
無能な経済学者()は死ねよ
2025/04/23(水) 13:57:56.59ID:psmKwLoo0
車買ったり家買ったり
どんどん消費税を上乗せしようw
若い人ほど得するらしいからww
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:58:00.49ID:qU90MAcH0
>>4
こいつはヘンテコメガネの弟だろ
最近やたらこいつのスレ立ってるけど、
兄の七光りのスレとかいらんだろ
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:58:39.37ID:Q7cmg2Dk0
というか社会保障の考え方なくした方がいいと思う
歳とって病院に行く金がなかったら野垂れ死に
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:58:48.51ID:zPXp0UR20
今ちょうど免税が悪用されとるって流れの中何故逆張りしだすの?
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:59:22.56ID:vMiXbK8G0
消費税下げて法人税所得税上げられたら困る層が
自分のためだけに言ってます。
消費税下げられたら困るんですこいつらは。
若者のためのフリしときながら、
お金ない若者がどうなろうがどうでもいいわけ。
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:59:40.84ID:/rD/oVRs0
>>1
ズレてんな、目立ちたいだけの売名かこのおっさん
2025/04/23(水) 13:59:43.18ID:XSMYIhwU0
つうか年金年寄から金取れるのこれしか無いんだよな
若者が令和あたりに騙されて消費減税叫んでるの見ると哀れだなと思う
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:59:53.26ID:B9tMy4os0
>>1
消えろ
2025/04/23(水) 13:59:56.97ID:KijfbFDr0
現金くれよー
何の為にマイナカードと口座を紐付けしたと思ってんだよ
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:59:57.86ID:cT/8ghBt0
だって、病院みたいなとここそ、若い時ほど行かないだろ ばーか
老人のほうが社会保障浪費してるじゃん
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:00:07.25ID:Ong961Ml0
大きな声でいうことではないな
センスを疑う
2025/04/23(水) 14:00:36.33ID:GUZ/PuD50
成田君はマクロ経済苦手なんだな
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:00:37.84ID:1QvezDsD0
米と麦と稗と粟
それから米粉 饂飩 素麺 蕎麦 ビーフン 春雨 マロニーちゃん
それくらいは減税の対象にしても良いと思うわ
2025/04/23(水) 14:00:50.10ID:pklyk8W+0
まだ世代間で分断させようと頑張ってるのか
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:00:50.30ID:Ha/lhVT10
>>41
まずは高齢者窓口負担1割からやめようや

消費税は日本人に合わない、統計見れば明らか
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:00:54.87ID:fLatt7E60
社会保障費の財源が消費税!
もうねアホかと
2025/04/23(水) 14:00:59.14ID:rHdQ3VJK0
>>1
賢いつもりのバカ
政府に都合の良い存在
2025/04/23(水) 14:01:12.18ID:4ciH9hYm0
>>39
このスレにカキコしてる連中のことだな
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:01:15.96ID:USmSyDNb0
社会保障が下がるわけないだろ、頭悪そう
2025/04/23(水) 14:01:39.15ID:4ciH9hYm0
>>41
相続税を取ればいいだけ
2025/04/23(水) 14:01:43.44ID:psmKwLoo0
70代は人生これから
若い世代よりも家財道具とか色々と揃えるもんあるしな😂
消費税を20%くらいにして負担させようぜ🤣
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:01:46.78ID:CiQ6dfZ+0
消費税の増税を平等、平等と連呼するのは、別にコイツが不平等だと感じる増税ルートがあるから
およそ議論の姿勢も見せずに決めつけて馬鹿だアホだと吠える連中を安易に信じないほうが良いよ若い人は
気の弱い人ほど罵倒されるのを恐れて言いなりのイエスマンになる。もっと敵意と憎悪を持たないと。
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:01:53.68ID:MYRPPCNo0
そんなもんよりも特別定額給付金はよせえ
2025/04/23(水) 14:02:02.61ID:ESAYp8qK0
税金が無駄に使われてる印象がぬぐえないからだろ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:02:06.09ID:SBhkH5Hz0
減らすのは社会保障でその分消費税を上げるという理屈がわからないんだが、どういうこと?
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:02:06.74ID:cT/8ghBt0
社会保障への負担減らすことこそ、老人有利じゃねぇの?
2025/04/23(水) 14:02:15.44ID:Mgmdljy/0
Twitterで炎上狙って仕事を得る

非常に賢い手法だと思いますね
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:02:21.33ID:/qwLpJhk0
ネオリベは法人税所得税を上げられたくないから消費税推しになる
2025/04/23(水) 14:02:22.22ID:LZ7gx8V40
平等な税負担がもっとも正しいのなら人頭税が最も正しい税制ということになる
耄碌して時代錯誤のそれを言い出したサッチャーの首は飛んだな
限界消費性向の高い若年層が逆進性の高い消費税を嫌うのは至極当然
2025/04/23(水) 14:02:47.67ID:rbpVA1TI0
このニセモノ、なんで最近よく記事になるの?
2025/04/23(水) 14:02:50.37ID:XSMYIhwU0
>>49
そうそう
そっち方向なら大賛成
老人の窓口負担は3割でいい
あともちろん法人税も上げりゃいい
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:03:04.50ID:eefDYhP30
医療費一律3割を早くしてくれ
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:03:10.75ID:B9tMy4os0
何でこういうクズのツイート経済理論だけ取り上げるんだよ
2025/04/23(水) 14:03:14.08ID:zYW63bDr0
財務省は理由つけて消費税「率」上げること、これのみ
ちなみにまるで平等じゃないんだよこの税
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:03:23.26ID:ttIoY9X80
NISAのステマ
2025/04/23(水) 14:03:29.92ID:5du5dNp90
老人が憎いなら消費税推しだろう
引退した高齢者に多く払わせる事の出来る数少ない税金のひとつなのにな
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:03:36.73ID:Ha/lhVT10
>>59
財政均衡主義ですね
2025/04/23(水) 14:03:37.00ID:4ciH9hYm0
減税に反対する謎の勢力
2025/04/23(水) 14:03:48.86ID:XSMYIhwU0
消費減税賛成してるバカって社会全体の仕組みがわかってないんだよな
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:03:50.00ID:wXNk4itN0
消費税減税は、もうあまり意味がないのでは。
値上げが10年20年続くなら、焼け石に水。
5000円の米の消費税がなくなっても、
2000円にはならないからね。
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:04:00.62ID:eoi8MNip0
インフレの時の消費税下げたらもっとインフレするからな
2025/04/23(水) 14:04:07.16ID:4ciH9hYm0
そもそも日本の税収は過去最高だろ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:04:16.74ID:Ovl/HQQ90
物価が上がって消費税収ふえた、勝手に自動的に増えた不労所得みたいなもを返せと言ってる、

楽して税収アップとか許さんよ
2025/04/23(水) 14:04:36.09ID:XSMYIhwU0
>>74
主婦目線だろww
現金払う時にイラッとするから止めてほしいとかまさに近視眼なだけ
2025/04/23(水) 14:04:36.29ID:42vQ8XRj0
ID:XSMYIhwU0
2025/04/23(水) 14:04:58.04ID:HhqIQ64i0
>>74
2025/04/23(水) 14:05:05.17ID:XSMYIhwU0
令和境界知能wwww
悔しかったのかwwwwww
2025/04/23(水) 14:05:18.47ID:owGHFqNL0
何度も人に論破されAIにも論破される消費税は平等君であったとさ


「消費税は平等な税金だ」という主張は一見公平に見えますが、実際には逆進性があるため、貧困層にとっては不公平な側面が大きいです。

エンゲル係数と消費税の関係

エンゲル係数とは、支出に占める食費の割合のことで、所得が低いほどエンゲル係数が高くなる傾向があります。

消費税は食料品などの生活必需品にも課税されるため、所得が低い人ほど収入に対する消費税の負担が相対的に大きくなるのです。


消費税の逆進性とは?

**逆進性(regressivity)**とは、「所得が低い人ほど、税の負担が重くなる性質」のこと。

消費税は一律の税率(例:10%)が適用されるため、同じ商品を買っても、所得が低い人にとっての負担割合は大きくなる。


結論

消費税は「見た目は平等(同じ税率)」ですが、**影響は不平等(所得が低いほど痛い)**なので、「平等な税金」というのは実態を見落とした見方だと言えます。
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:05:27.08ID:Ha/lhVT10
>>78
それで上げるたびに景気悪くなってんだから現実を見ようよ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:05:35.10ID:VqEQCl+k0
町医者が社会保障を食い物にして不必要な治療を年寄りにしまくってんのなんとかしろよ
肩痛い腰痛い程度で週四で効果ない電気治療なんかさせやがって
2025/04/23(水) 14:05:35.42ID:wEeV+Cu00
消費税が社会保障じゃなく大企業の還付金に回ってると聞いたけど
それが問題なんじゃねえの
2025/04/23(水) 14:05:59.25ID:RQTwZCq70
なぜか財源が無尽蔵の防衛費
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:06:03.45ID:KeIAhkrO0
これはほんとそうだよなぁ
年寄りから取れる税金を減らしてどうすんの
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:06:09.60ID:vn33omPD0
兄弟そろって
2025/04/23(水) 14:06:17.27ID:XSMYIhwU0
>>83
それは別問題だろアホ
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:06:21.49ID:e7EZ4QpH0
稼いでる人が子供や老人の世話をする
一体何が不満なんだ
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:06:39.08ID:bi1dbiGP0
なににいくら使ってるのか説明しないで
カネ分取ってるのは
ぼったくりバーだと
橋下徹も言ってただろ

説明できないなら払わない
2025/04/23(水) 14:06:58.26ID:XSMYIhwU0
>>87
今はまだマシだからな
消費税なくして団塊ジュニアが年金世代になったらマジで社会崩壊する
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:07:00.90ID:pVK64ktb0
全く論理的じゃないし一方的にアホとか書いちゃうの見るだけで恥ずかしいよな
小学生かよ
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:07:07.47ID:DDF0KQQe0
下げてくれるならどっちでもいいけど社会保障費アホほど取られてるからこっち下がってくれた方が嬉しいかな
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:07:11.09ID:y/TFywI40
世論調査というのはですね
調査した側に都合の良い結果が繁栄されるもんなんだよ
過去の数々の世論調査を見たらわかるだろ
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:07:13.20ID:PadcglQY0
日本人のメンタルに間接税が向いてないんだよ
30年経ってもまだ慣れないんだから
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:07:38.01ID:4sJWXN030
若者は、貧乏老人やナマポの人達のことを気遣っているんだろ。
善人の若者に対してアホって、悪人腹か?
2025/04/23(水) 14:07:58.02ID:XSMYIhwU0
都合の悪いときは北欧ガーしない令和残念知能wwww
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:08:16.42ID:vn33omPD0
社会保障の支払い額を減らしても赤字な限り徴収額を減らすなんて無理だからな
現実的に可能なのは消費税って認識だろう
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:08:24.21ID:Ha/lhVT10
経済学者は本当に現実を見てくれ

消費税上げるたびに景気の腰折れ、デフレで財務の負担感増、むしろ逆効果
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:08:38.18ID:tfRwtSjS0
ただ金払いたくないだけで何にも考えてないでしょ
若いのがものごとを薄っぺらくしか考えないのなんて学生運動してた頃から一緒
いやあの頃の方がもうちょっと深くは考えていたか…

いずれにしろ若い人の言う通りしてたら国が危うくなって貧困に陥って結局みんな不幸になってその時はその時でまた若い人達は「何やってんだ~!上の奴等はちゃんとやれ~!」って騒いでるよ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:08:38.80ID:Hz112Cay0
>>1
ほんまコレ
消費税減税で喜ぶのは老人とナマポと不良外人ども
だかられいわ新選組みたいなのがしきりに言ってる
現役世代が訴えないといけないのは所得税減税と社会保険料軽減
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:08:39.39ID:wXNk4itN0
消費税減税ではなくて、
物価高を問題にするべきでしょ。
値上げがずっと続けば、
消費税減税の効果はどんどんなくなる。
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:08:47.01ID:B3Xdcjeh0
知らねえ奴にアホなのか言われてもなぁ
滝野川出身て何でこんなクズしかおらんの?
古舘倍賞児玉清

都営桐ヶ丘団地出身みちょぱ、ひろゆきに差を付けられまくってんじゃねーか
2025/04/23(水) 14:09:08.93ID:XSMYIhwU0
バカ「デフレで財務の負担感増」

財務って何?wwwww
2025/04/23(水) 14:09:23.34ID:j60RXjtY0
そりゃそうなんだが、それを言ってる政党あったか?
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:09:38.40ID:e7EZ4QpH0
何が言いたいのかさっぱりわからない
たぶん俺達が馬鹿なんだろうな
2025/04/23(水) 14:09:41.01ID:xpBu56D00
まあ
短絡的に考えない方がいいな
いま老人に厳しい制度にしたら
自分たちが老人になったときには、自分たちに厳しい制度になるってことだからな
2025/04/23(水) 14:09:41.88ID:uXdagiQl0
それはそれこれはこれじゃん
2025/04/23(水) 14:09:47.84ID:owGHFqNL0
生活保護者は税金で飯食ってるのに減税で生活保護者が喜ぶとか言ってるアホやべーな
2025/04/23(水) 14:09:59.52ID:QPItlCux0
消費税は消費に税金がかかる
所得税は収入に税金がかかる
これまで失われた30年は消費税が上がり所得税が下がる歴史だった
それがそろそろ反転し始める匂いがする
2025/04/23(水) 14:10:21.19ID:UXWIJ1W/0
消費税無しで消費税を上げる NHKやら車検やら間接的税を全て廃止で十分行ける
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:10:26.76ID:Ha/lhVT10
>>105
債務な…
もう小学生やん、誤字指摘して大喜びとか
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:10:33.27ID:yCruTHzb0
>>56
ほんとそれな
2025/04/23(水) 14:10:42.32ID:AjGThAIQ0
事業に関係ない人は損するだけ
2025/04/23(水) 14:10:43.04ID:hA+KBeR00
現役世代の負担を減らしてその分高齢者にも負担させようという事
なのにこいつは全くわかってないな
天才だと持てはやされてるけど分析力は全くないマヌケかよww
2025/04/23(水) 14:10:44.97ID:3iXTnxbZ0
こういう風に他人アホ呼ばわりしたところで自分は賢く見られないのにな
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:10:47.81ID:hgY/xwtn0
こいつ知恵遅れなのかな
それとも工作員かな
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:11:00.79ID:5UaUE1iJ0
下らない小銭じゃなくて
省庁のギャンブル利権を少し移動するだけで世界一の福祉国家爆誕
2025/04/23(水) 14:11:16.54ID:BG83/Yqc0
信用ならない奴が批判してるってことはやっぱり減税が正解だな
2025/04/23(水) 14:11:20.47ID:QPItlCux0
消費税は働いていない人にもかかる税金だけど
消費行為に罰金を科しているともいえるから成田修造の意見も話半分
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:11:33.72ID:oq3t2sIl0
アホ←こんな言葉使う時点で話にならん
日本語勉強し直しなさい
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:11:34.10ID:lpLQeG2K0
税制議論ではなくて
景気浮揚策が必要なのだよ。
好景気と筋肉は全てを解決するのだよ
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:11:43.17ID:hgc479Cr0
>>1
財務の差し金
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:12:17.72ID:jPD50nsj0
昔から一定数いたよ
年金とか保険料高すぎると
実際払ってないと障害年金はもらえないし老後の年金ももらえないしな
2025/04/23(水) 14:12:43.61ID:RcupApM90
消費税減税と騒ぐのが老人ばかりなのは事実
2025/04/23(水) 14:12:45.61ID:XQrJ0Yzu0
鬱陶しいやつに弟が出てきた感
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:12:54.36ID:Ha/lhVT10
家計簿の感覚で財政に意見するのやめてくれよ
まず基盤は経済成長なんだわ、それがないと全ておじゃんよ
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:13:01.70ID:HY3o/JlG0
兄弟そろって狂っとるな
2025/04/23(水) 14:13:03.40ID:owGHFqNL0
減税を一番望んでるのは低所得層の労働者です
よって減税に反対している人間は生活に困っていないだけの所得があるにも関わらず減税に反対してるクズなんだよ
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:13:30.21ID:yD772C+D0
消費税は平等ではない
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:13:34.73ID:hgc479Cr0
>>122
格助詞を付けられんお前がなw
2025/04/23(水) 14:13:44.41ID:cWSul2lE0
>>1
違うよ?
消費税下げて、その分高所得者に転嫁すればいいって話なんだよ
消費税下げてほしいのは低所得者層なんだから

社会保障下げたら将来困るの自分たちじゃん

あまり賢くないね、この人
2025/04/23(水) 14:13:47.76ID:xpBu56D00
NISAで国民を投機に引きずりこんだ政権があって
トランプショックで国民が損失を抱えて
選挙でどういうことになるかな
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:13:49.32ID:FXe93O6h0
歳出見直しから減税までやれってのが今の国民の要望じゃないのか?
歳出を減らさないで増税で補いますとか言ってるから不満が出てると理解してないのかな
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:13:51.24ID:vn33omPD0
高齢者から消費税を取れと言ってもそもそも高齢者は食う量少ないし
活動的な行動も控えるから消費自体は大した量にならないんだよ
2025/04/23(水) 14:14:12.95ID:l0dj/m510
消費の10%と所得の20%のどちらが家計を圧迫してるのかも計算できない馬鹿は搾取されるしかないよね
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:14:13.38ID:6JYYPryX0
誰だよ
2025/04/23(水) 14:14:16.02ID:IzIbBnF00
消費税率上げるとボロクソに儲かる企業がある
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:14:18.32ID:HY3o/JlG0
>>87
バカだなあ
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:14:28.56ID:hZdHPL/X0
コレはその通りだよ
消費税減税をいちばん喜ぶのは富裕層
2025/04/23(水) 14:14:34.69ID:fgOifqcc0
老人への支払いは自分の懐が傷んでいないから
消費税は目に見えて自分の懐に優しいね
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:14:39.55ID:3pZ2+Slt0
成田は学歴だけ立派だが中身が薄い印象だな、話はつまらんし
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:14:48.30ID:Rm+XY5Ig0
馬鹿なのか、コイツは。
消費税は廃止でいいんだよ。
2025/04/23(水) 14:14:54.75ID:wEeV+Cu00
いずれ自分も老人になるんだ
この意見通りにしたら自分に返って来る
2025/04/23(水) 14:15:09.10ID:mj3TX82F0
政府の犬
2025/04/23(水) 14:15:40.01ID:owGHFqNL0
>>141
消費税の逆進性も知らないアホか
開き直って嘘吐いてるだけなヤケクソ意見だな
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:15:51.80ID:HY3o/JlG0
>>135
歳出を減らしてどうするんだw
増やすの一手に決まってるだろw
増税も要らんのw
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:15:58.90ID:dQ6MfMlp0
消費税

デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本     10%(食料品8%)

日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
2025/04/23(水) 14:16:00.33ID:xpBu56D00
結局、プライマリーバランスがとれてないってことは
将来の収入で食ってるようなもんだからな
それをさらに崩して将来の支払いが激増するのとどっちがいいか
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:16:08.17ID:Ha/lhVT10
>>141
富裕層における消費税の負担感は低い
気にならない

だからこそ成田も消費税の景気下押し効果に実感が持てない
2025/04/23(水) 14:16:14.23ID:f4JNej/o0
消費税減税を喜ぶのは年金受給者と生活保護者だけやろ
給与から引かれる社会保障費のでかさに比べれば鼻くそみたいなものだし
2025/04/23(水) 14:16:26.22ID:3iXTnxbZ0
つか自分だけは年取らないと思ってる人間が大声で叫ばれてもなっていう
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:16:59.68ID:UquLpD6P0
頭わるそう
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:16:59.76ID:vn33omPD0
企業によっては消費税上がっても影響ない事業もあるからな
ただのポジショントークでしょ
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:17:02.27ID:hi/DvnCl0
>>141
貧乏人も喜ぶからみんな幸せでハッピー
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:17:03.68ID:HY3o/JlG0
>>143
ユースケの方か?
老人は腹切って死ねとか、別に薄くないだろ、気狂いなだけでw
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:17:06.03ID:g6WxKLHt0
犬猫野菜がすくすく育った結果だよ
2025/04/23(水) 14:17:32.85ID:fejW2mZI0
1ドル=100円まで円高を進行させて
食料品の税金をゼロにして
法人税と金融所得課税を引き上げる

これだけで日本人の幸福土は跳ね上がります
2025/04/23(水) 14:17:51.67ID:QPItlCux0
減税を望むのは富の再配分が機能していないと感じているから
消費税減税を望むのは逆進性に注目しているから
2025/04/23(水) 14:17:55.21ID:Aqx1116t0
補助金貰って世代間対立を煽る政府の犬
2025/04/23(水) 14:18:00.61ID:fgOifqcc0
若い頃なんて老後の想像なんかしない
それが若さの良さでもある
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:18:24.92ID:4jS9inu60
フジってこういうやつ起用するの好きだよな
2025/04/23(水) 14:18:44.41ID:FkxjlNL00
富裕層はお金持ちなんだから消費税ごときがあろうがなかろうが得しただなんだ感じねえよ
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:18:44.53ID:VqEQCl+k0
消費税無くすなら宗教団体にも課税しないと。
神社本庁と500年以上歴史のある寺以外の団体には課税しろ
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:19:04.36ID:PaBnV4AC0
成田とか言うカス
2025/04/23(水) 14:19:19.85ID:QPItlCux0
>>159
円安にしても日本からの輸出数量(仕事)は増えなかったもんなぁ
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:19:25.77ID:HY3o/JlG0
>>149
デンノルフィン、学費とか福祉はタダやろ全部?
日本は国民に何も還元しないから10%でも超高税率
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:19:49.83ID:iKqg0Oas0
この程度の男を必要以上に持ち上げるAbemaTVのような三流メディア
テレビ御用達の自称専門家や自称学者は信用してはいけないね
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:19:58.44ID:VDWtUcEj0
単純な意見だが、消費税税収がやく24000000000000。
社会保障費140000000000000
これは消費税すべてまわしてもあかんな
安楽死まじやんないと
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:20:13.79ID:P/bJM1Iq0
コイツが馬鹿なのは無駄な支出ある限り財政の健全化なんてあり得ないのを知らない事
社会保険料金は貧困で払えなくなったら特別措置でなんとかなるが 消費税は払わない限り何も買えない
ところでコイツは何して稼いでるんだ? 電波芸者?
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:20:38.90ID:RotDPPAh0
財務真理教
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:20:50.66ID:fLatt7E60
>>41
景気が悪い所得が上がらない時にやることじゃない
誰も永久に消費税止めろなんて言ってない
アホの極み
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:21:01.87ID:VqEQCl+k0
日本もトランプみたいに税金払わないで他国に行く企業縛って内部留保吐き出させろ
2025/04/23(水) 14:21:07.17ID:WCYN9DkD0
>まあ無理かなぁ… というのは今の財政バランスだ毎年の純粋な国債新規発行が10兆円ほどありそれを続けてるわけにもいかないとすれば年間10兆円単位で入と出の改善が必要だから



財務省に頭の芯まで洗脳されたプライマリーバランス信者で読む価値無し
2025/04/23(水) 14:21:24.81ID:owGHFqNL0
金融主義って実体経済を誤魔化す役目を果たしてるだけだからな
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:21:31.90ID:HY3o/JlG0
>>165
控除額を大きめに用意とけば全部の宗教法人に原則課税で何も問題ない

> 神社本庁
これだけ出してくるとは、お前なんかヤッとるな?
2025/04/23(水) 14:21:45.74ID:xpBu56D00
円安になったり
物価が高騰したりしたら
それに合わせて生活レベルを調整すればいいだけ

景気がいいときの税収を景気が悪い時期に使って景気の波を小さくするような調整ならやってもいいけど
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:21:48.66ID:6gMYqWGr0
ドンドンドン(兄が扉をノック)
弟「誰だ?」
兄「お前のあんちゃんだよ」
弟「本当に俺のあんちゃんか?」
兄「そうだよ」
弟「だったら次の質問に答えてみろ」
弟(Q)「高齢化問題を解決するにはどうしたらいい?」
兄(A)「老人の集団自決!」
弟「やっぱりあんちゃんだ!」
2025/04/23(水) 14:22:10.65ID:9sNt/ufi0
>>20
総額減らせないから消費税は維持しろって成田は言ってる
若者が税に無知すぎ
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:22:27.91ID:SNzS/CJV0
>>1

そもそも消費税廃止が正しい

財源確保には他の優遇セクターから税金ととる

例えば

宗教法人に法人税

外国人の免税制度廃止

外国人入国に入国税

公営ギャンブルやパチンコにおける換金時に換金税

スポーツ観戦やコンサートライブの入場料に娯楽税

など、生活必需品から税金を取らないで、遊んでる余裕がある所から税金を取る

が正解です!
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:22:58.61ID:HY3o/JlG0
>>171
お前がバカなのは健全財政なんて基本的にどうでもいいってのが理解できないとこ
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:23:00.58ID:Ha/lhVT10
>>175
こういう人の頭の中では現状これで破綻しないのはなぜだと思ってるんだろう
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:23:24.74ID:/jnVfa/p0
消費税減税だと社会保障も減るから低福祉低負担の国になるな
自己責任度が増す社会になる
2025/04/23(水) 14:23:44.18ID:owGHFqNL0
>>180
公務員の給与あげたいから総額減らせないんですってか
税収が過去最高になってる時点で取りすぎてるのは明白なんだから減らせるわな
2025/04/23(水) 14:24:05.70ID:2qg7kjJu0
>>1
消費税増税論を出すのはまだ早すぎる
今は減税に集中するべき
2025/04/23(水) 14:24:14.52ID:83JOvq1s0
この人はどこの回し者なの?
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:24:14.96ID:9wblnkVC0
これは特にそう
まあ基本的に減税減税言うやつは目先のことしか考えられない馬鹿なんだと思うわ
2025/04/23(水) 14:24:40.39ID:owGHFqNL0
万博オナニーやりながら税金の総額減らせないとか説得力のないこと抜かすなよ
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:24:43.95ID:yezM84VR0
トランプのおかげで国債や利回り、歳出削減の問題に目が向いたのだけはいいこと
アホは減税叫ぶだけだし
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:24:45.47ID:m8PQTI3a0
♪俺は〜俺は〜バカなのか〜アホなのか〜
2025/04/23(水) 14:25:01.23ID:e0PM7nfx0
>>188
目先がないと将来はない
事実日本は少子化になり衰退してる
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:25:06.36ID:VK/qmTaj0
若者の所得の低い層からしたら、
消費税を下げて、所得税の累進上げて、株とかでの利益の税率も上げろ、ってことじゃないの
2025/04/23(水) 14:25:17.91ID:oP/gZz9Q0
普通に考えて、税金下げろは「役人と政治家が信用できない」の言い換えだろうに
2025/04/23(水) 14:25:28.36ID:xpBu56D00
まあ
今さえよければいい
みたいな政策を打ち出す政党が増えてるから
嫌なことを後回しにする政策は後で苦しくなるけどそれでいいのか?
っということを問う人が出てこないといけない
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:25:33.47ID:HY3o/JlG0
>>184
誤:消費税減税だと社会保障も減るから
正:消費税減税だと財務省が社会保障を減らしてくるから
2025/04/23(水) 14:25:35.38ID:owGHFqNL0
減税反対する奴はゲーム感覚のマクロ馬鹿なんだわ
シムシティやってるプレイヤー視点にしかなれないアホなんだわ
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:25:45.15ID:Ha/lhVT10
>>188
現実を見ろ
増税による財政再建に取り組んだ結果がデフレによる財政の悪化と少子化だ
2025/04/23(水) 14:25:51.13ID:Z9UISs6w0
「アホって言う奴がアホ」になってないか
2025/04/23(水) 14:25:52.53ID:q+gElfiw0
まあ、消費の総量は圧倒的に中高年層の方が大きいからな
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:26:04.89ID:UO4a/gDD0
>消費税減税への賛否について「賛成」が68%で、かつ若年層では約9割が賛成

SNSパワーだな、成田は甘く見すぎ、成田は説得力がまるでない
2025/04/23(水) 14:26:13.91ID:Aqx1116t0
>>187
経産省から補助金貰ってるんだってさ
2025/04/23(水) 14:26:17.83ID:xwfnGUag0
消費税は廃止か0にしたうえで社会保障費も下げればいい
消費税増税とか言ってるお前が一番ばか
2025/04/23(水) 14:26:33.57ID:+Mb0cXRP0
まあ、消費税を減らす以外にどんな選択肢があるかということを示す人がいないで
「しょう税を下げたいですか?」と聞いたら、迷わずイエスと答えるわな
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:26:38.49ID:qz68Mk/M0
こんな本当はどうしたらいいか分かってるような人が
ソレを言わないから良くねえんだわ
保身かよ
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:26:47.74ID:HY3o/JlG0
>>195
> 嫌なことを後回しにする政策は後で苦しくなるけど

間違い
不景気時の政府赤字拡大は、国を担う民間の将来のための投資
これを嫌なことと思っているお前がアホ
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:26:54.94ID:fjz83zq70
消費税減税したら代わりの財源として富裕層や法人に標的が向く可能性があるからな
金持っててなおかつ経営者のこいつは反対するわな
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:27:37.85ID:zIKOlo0W0
モリタクの遺言だからな
2025/04/23(水) 14:27:43.80ID:0IRm0DOS0
消費税は観光客や不法外国人からも取れる
こういう論法なら納得できる
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:27:45.13ID:I3EQwCQs0
>>205
堀江と同じグループなんだろうな
自民党から何らかのあれがあれなんだろ
2025/04/23(水) 14:28:10.35ID:6UgTaaNq0
>>130
低所得者の納税額なんてたいした額じゃないだろ
俺の1年分を払うのに30年は掛かる
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:28:56.96ID:HY3o/JlG0
>>204
昨今の経済状況を見て、消費に罰金をかけることが害しかないことを理解できないってのはやばいぜ
2025/04/23(水) 14:29:16.15ID:xpBu56D00
>>206
今は不景気なの?
株価低迷してるの?
物が売れなくて人手が余ってるの?
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:29:19.56ID:7TlsMxbp0
収入より支出の方が多いんだから取り過ぎと言うことはない
2025/04/23(水) 14:29:20.93ID:owGHFqNL0
小泉政権の時に「痛みを伴う政治をする」といって20年後の現在にまだ
「苦しいことを後回しにしたら後からもっと苦しむ」
とか言ってる奴らなんざ相手にされないし

人間て基本的に若い時ほど人生を楽しめるし楽しむ価値があるんだから
若い時の今減税を望むのはあたりまえなんだよ
目先しか見れてないだの筋違いの意見だ
2025/04/23(水) 14:29:43.61ID:q+gElfiw0
>>193
それって、正にアホじゃん成田弟が正しいって言ってるようなもんじゃん
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:29:43.66ID:5nM+wTy20
消費税は全国民から取ってる上に還付金貰える大会社の上級輸出企業しかほぼ得してないからね
てか財務省等無能反日省庁解体したら余剰金なんか山ほどあるでしょ
子供家庭庁なんかが使ってる金なんて誰が見ても矛盾の塊だからな
2025/04/23(水) 14:30:01.22ID:owGHFqNL0
>>211
そうだよ
普段から君らがそう言ってるから消費税は廃止でいいんだよ
2025/04/23(水) 14:30:25.83ID:l0dj/m510
この時間に5chに書き込める人は消費税減税が嬉しいのは分かる
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:30:41.41ID:jXXAJwDW0
国債で将来困るのは、若い人たちですからね
2025/04/23(水) 14:30:41.87ID:+Mb0cXRP0
>>209
資産持ってるくせに住民税非課税世帯のジジババからもな
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:30:50.86ID:/jnVfa/p0
>>196
社会保障には一般会計から38兆円が繰り入れされてる

一般会計歳入の消費税収は25兆円

消費税収減った分どこから繰り入れ財源持ってくる?
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:30:59.00ID:HY3o/JlG0
>>209
観光客からは入国税を20万/7日・人ぐらい取ればいい
不法移民はそいつらから税金を取ろうとする前に取り締まりを強化して解決すべき

問題を真っ直ぐに見ようとしないお前は不誠実なペテン師だよ
2025/04/23(水) 14:31:11.27ID:Hooqt6T80
グダグダ考えなくて良い
とりあえず一回消費税無くしてみろ
それで駄目だったら成田方式で良い兎に角一回やってみろ
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:31:27.07ID:HY3o/JlG0
>>222
バカなのかな
2025/04/23(水) 14:31:36.71ID:IFvP9c0f0
罵倒語入れる奴の話しは聞く価値なし
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:31:57.55ID:JdmB2w8H0
物品税もセットでお願いします
2025/04/23(水) 14:31:58.03ID:owGHFqNL0
つかただの論点ずらしなんでもう一度書いておくわ



減税を一番望んでるのは低所得層の労働者です
よって減税に反対している人間は生活に困っていないだけの所得があるにも関わらず減税に反対してるクズなんだよ
2025/04/23(水) 14:31:58.13ID:kJeGjGPg0
せめて消費税ぐらいは下げろって話だろ
2025/04/23(水) 14:31:58.51ID:Bhl51FDK0
若者はアホだからな
なんだかんだでコロッと年寄りに騙される
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:32:07.39ID:RDpMsQEL0
そら若い奴ってTikTokやYouTubeで偉そうに講釈たれてる馬鹿の発言を何の調べもせず信じ込んでマネしてるだけのアホばかりだからな
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:32:20.67ID:0jG42Lkk0
この財務省と中共のポチ成田とコイツの会社には
消費税100%をかけてやってくれよ。喜んで
払うってさ。
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:32:25.67ID:HY3o/JlG0
>>213
不景気と株価低迷が必ず同時に起こると思ってるバカもいるんだな
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:32:48.03ID:1pD5p2io0
>>32
お前はほんとバカだな。
2025/04/23(水) 14:33:02.47ID:kV50aoAL0
消費税減税の是非はともかく、上級国民様には庶民の生活なんか全く理解はできんだろ
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:33:12.46ID:FXe93O6h0
>>148
歳出が大きすぎるから財政バランスが悪く国債の新規発行が続いてるんだろ
入ってくる金以上に散財をやり続けて借金して生活を続けてるような状態なのだから、歳出減らして小さな政府を目指すか増税路線の2つしかないだろ
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:33:56.33ID:W+kfCl4k0
日本は財政に余裕はないから恒久的な減税は無理
長年放漫財政を続けて負債が1300兆円だからね
GDP比の借金が世界一だよ
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:34:29.12ID:DYzVYJMH0
>>100
タイムリーなYouTube動画

【インチキ学問だらけ...】誰が日本社会を壊したか?| “正しさ”が暴走する時代の突破口を伝授【ニュースの争点】
2025/04/23(水) 14:34:31.03ID:2+NbSmK10
可処分所得が少なくなるからに決まってんだろw
アホなのか
2025/04/23(水) 14:34:44.66ID:xpBu56D00
消費税下げて
バンバン財政投資しろっていうのは高齢者も賛同するかもね
国の借金生活が行き詰まって返済から逃れられないってなったときには
今の高齢者はあの世に行っていて
あとはよろしくー
ってことだから
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:34:50.43ID:1pD5p2io0
>>38
個人事業主が増えるから問題ない。
2025/04/23(水) 14:35:07.22ID:VhmOnaZi0
こいつ研究者としてはどうなの?
論文書いてるの?
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:35:40.80ID:1pD5p2io0
>>41
インフレ。
2025/04/23(水) 14:36:17.07ID:LEi0RLZO0
消費税そのものが悪税だから、廃止するのは当たり前。
2025/04/23(水) 14:36:32.34ID:owGHFqNL0
>>237
無理かどうかは君や成田ではなく減税を掲げている政党が決めることなので
それを確かめるためにも減税を掲げている政党を勝たせましょう
よって若者にいちゃもんつける奴らは結論を出したくないだけである
2025/04/23(水) 14:37:11.10ID:LEi0RLZO0
>>41
こういうバカが日本凋落の象徴。
消費税法も読んだことないんだろうけど。
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:37:23.92ID:37VV3y690
社会保障費は乗数効果が高いので
国債で十分償還できる。
財源なんて必要無いんだよ修造。
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:37:47.19ID:A2JT8W3f0
兄弟そろって感じ悪いな
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:37:51.04ID:Zm1uT64h0
>>236
> 財政バランスが悪く
これが問題だと思うお前の愚かさを呪え
2025/04/23(水) 14:38:04.77ID:xpBu56D00
今借金して、30年後に返済するってことは
借金の恩恵は今の現役世代と高齢世代が享受し
その返済は今の現役世代やその子供世代が引き受けるということ
それでもいいなら、まあ、そういう選択でもいいんじゃない
251嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/04/23(水) 14:38:19.77ID:hzj+XgWV0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:39:04.44ID:Hvr/Pnvy0
消費税はナマポでも支払う税金だからな。

所得税を無くせって普通は思うけどね
253嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/04/23(水) 14:39:07.50ID:hzj+XgWV0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:39:15.76ID:37VV3y690
>>250
社会保障費の償還は1-2年で終わる。
30年かかるとか意味のない前提です。
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:39:33.93ID:sftY56Bs0
消費税

デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本     10%(食料品8%)

日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
256嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/04/23(水) 14:39:36.36ID:hzj+XgWV0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
2025/04/23(水) 14:39:45.13ID:5U3l4hwS0
下げるなら消費税と所得税どっちがいい?
ちなみに消費税は反社からも徴収されているが所得税はされていません
2025/04/23(水) 14:39:50.41ID:owGHFqNL0
>>252
つまりたかがしれた納税額にしかならない税金だということ

消費税は廃止でいい
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:39:59.78ID:lOLa3/4/0
誰やねん
260嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/04/23(水) 14:40:04.72ID:hzj+XgWV0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:40:11.63ID:OIx15UJW0
消費税が一番公平ってのはどういう根拠でいってるんですかねえ
この人ばかなのかなw?
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:40:16.41ID:1rs/ULUQ0
消費税減税したら
しわ寄せは現役世代に来るんだけどな
いまより社会保障費負担は上がる
2025/04/23(水) 14:40:32.83ID:+IDWFF1x0
まぁ消費税は社会保障の財源
財源も無く下げたりしたら
信用を無くしてトリプル安になるだろうな
2025/04/23(水) 14:40:40.77ID:QsAo5l7W0
若い人の方が年収が低いから消費減税の恩恵は大きいよね
265嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/04/23(水) 14:40:42.21ID:hzj+XgWV0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
2025/04/23(水) 14:41:06.39ID:LEi0RLZO0
>>252
ナマポと年金受給者は払ってないよ。
無職も払ってない。
多分知らないんだろうけど。
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:41:19.73ID:37VV3y690
>>263
社会保障は乗数効果が高いので、
財源は国債でいい。
覚えろ。
2025/04/23(水) 14:41:21.97ID:owGHFqNL0
消費税減税は誰にとっても助かるという意味での平等公平という意見なら納得
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:41:56.75ID:61Aivh+n0
>>1
先ず外国人にばら撒いてる無駄金やら利用されてるシステムや踏み倒してる事に苦言してからなボケ
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:42:10.77ID:OIx15UJW0
>>41
アホにマジレスしとくと年金生活者も普通に「所得税払わせることは出来る」が出来てないのはたんに
「年金所得自体が低いから」に過ぎない。

当然所得が低ければ生活水準も低いので税金がとれないだけ。物事の本質見誤る典型的タイプやねおまえは。
2025/04/23(水) 14:42:24.78ID:owGHFqNL0
若い人こそ海外旅行も楽しむべきだし楽しみたいだろうし
円安は海外旅行もしにくくしてるよね
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:42:48.53ID:E0D5N/f70
消費税から元の物品税(贅沢税)に戻せばいいのでは
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:43:08.64ID:37VV3y690
>>264
消費税は社会全体の乗数効果を引き下げてしまうので
消費税増税でプライマリーバランスが大きく悪化する。
消費税の影響が大きいのは国家財政。
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:43:34.77ID:2zUl4GYe0
経済学者って胡散臭い奴しか居ないのは何故?
詐欺師かペテン師向きの人多いよな
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:43:44.93ID:GpEp44D70
天引きされてる金は気にならないが
財布から出て行くときに取られる金は気になるんだよ
2025/04/23(水) 14:44:11.26ID:FFHU0W3m0
>>272
現在の消費税収を物品税で確保しようと思ったら相当な税率になるし、そもそも贅沢品と非贅沢品の区別が恣意的になるという問題がある
今の軽減税率だって新聞の適用みたいなおかしな話があるのに
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:44:23.96ID:i2CSrFQ+0
消費税には国民の手元に残るべき資産が輸出大企業に移転されてしまうという欠陥税制でありただちに消滅が正解

もはや三菱重工など大企業の株主4割以上が外人
帰化人やファンド化けいれると過半数に迫ってる
つまり日本がもっと傾いたとき企業だけ資産を外国に移転できちゃうんだよ
本当は国民が資産としてもててた金だ
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:44:26.93ID:c/ik+MMS0
>>37
社会保障無かったら病院要らないだろw
2025/04/23(水) 14:44:31.20ID:24ekAMI90
基礎控除200万にすればいいだけなんだよ
五公五民を当たり前のように受け入れる国民がヤバイ
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:44:45.58ID:37VV3y690
>>271
円安によってインフレが起こり
インフレによって失業率が低下し
完全雇用が実現されて、
労働者への所得移転が起こる。
円安の恩恵を受けるのは労働者。
覚えなさい。
2025/04/23(水) 14:44:52.81ID:fgOifqcc0
>>266
消費税払ってないってどういうこと?
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:45:00.21ID:+jKuo6vL0
消費税撤廃、社会保険料も削減で良いだろ
5公5民なんて異常な取られ方して百姓一揆が起きない方がオカシイ!
2025/04/23(水) 14:45:05.98ID:H6AzxvZW0
昔流行った平等と公平の絵を知らないのかこいつは。平等は正義を意味するものじゃないってアレ
消費税なんて金持ちこそ痛くも痒くもないただの貧乏人虐めそのものだろw
2025/04/23(水) 14:45:17.24ID:LEi0RLZO0
>>281
消費税法1から読んでこい
2025/04/23(水) 14:45:17.30ID:FFHU0W3m0
>>228
低所得の労働者の負担額では、社会保険料>消費税>所得税だよね
低所得の労働者は社会保険料減税を最優先に訴えて当然
2025/04/23(水) 14:45:20.21ID:owGHFqNL0
日本がシルバー民主主義じゃなかったら減税を掲げている政党が100%与党になれてるだろうに
2025/04/23(水) 14:45:38.44ID:NRZip3qm0
経済学者じゃなくてその兄弟のSNSを記事にするなんて普通は思わないからしゃあないとはいえ、批判するなら記事くらい読んでからにしなさいよ、別人だって一番最初に書いてるでしょうが
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:45:40.66ID:i2CSrFQ+0
消費税をやめて法人税もとにもどせばいいだけ
移転したきゃすりゃいいんだよ
中国や米国の企業になってみろ巨額裁判や罰金であっという間に身ぐるみ剥がれて市場から消えるから
いいかげん大企業優遇とか意味ないことやめるべき
2025/04/23(水) 14:45:59.10ID:FFHU0W3m0
>>267
乗数効果が高いということはそれだけ需要を作り出すということだから、インフレがますます進行することになるけど
需要が増えれば自動で供給も増える、みたいな「逆セイの法則」は成り立たない、セイの法則が成り立たないのと一緒
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:46:00.84ID:37VV3y690
>>279
アナタはなかなか筋がいいな。
大体消費性向7割ぐらいがその線だろう。
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:46:22.92ID:YToUoYHo0
>>274
そんな事ないよ
変なのが目立つだけで
2025/04/23(水) 14:46:23.33ID:S5Xi1icl0
消費税の方下げて助かるのは貯金と年金暮らしの老人だよね
あとナマポ
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:46:34.28ID:OIx15UJW0
>>280
それはもうバブル時代の「実績」で否定されちゃうんだよねえ
プラザ合意で強烈な円高になった当初は不況気味になったが、国内投資喚起政策で資金の国内投資が盛んになったことで
景気がよくなっちまったわけ。
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:46:37.20ID:MX+TZvtj0
消費税減税とセットで絶対に社保と年金の料率上げてくるよな
減税してなくても上げてくるのも腹立たしいが
2025/04/23(水) 14:46:39.31ID:lHqg/1gI0
クラウドワークスの件を説明しろよ
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:46:44.09ID:O9XfpBYt0
>>268
違うwww

消費税は金持ちほど多く払って
貧乏人ほど、消費税を払う額は小さい

消費税減税や消費税が無くなれば
高所得層ほど「恩恵」を受けるが

税収全体が減って、老人の反対で社会保障改革も出来なければ
現役世代が負担する「健康保険料や年金料」を上げるしかない
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:46:45.31ID:j4cPcqOJ0
>>1
🐵消費税の正体

日本の消費税は付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税であり、買い物する時に消費者は消費税は払っていません🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも売上価格から手数料を支払うのは落札者ではなく出品者側である。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む20社に毎年2兆円以上還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てにおいて消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業を援助するシステムである。
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:46:53.84ID:j4cPcqOJ0
>>1
🐵消費税の正体

日本の消費税は付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税であり、買い物する時に消費者は消費税は払っていません🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも売上価格から手数料を支払うのは落札者ではなく出品者側である。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む20社に毎年2兆円以上還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てにおいて消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業を援助するシステムである。
2025/04/23(水) 14:46:55.94ID:FFHU0W3m0
>>288
そして労働者に降りかかる法人税負担
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:46:56.88ID:j4cPcqOJ0
>>1
🐵消費税の正体

日本の消費税は付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税であり、買い物する時に消費者は消費税は払っていません🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも売上価格から手数料を支払うのは落札者ではなく出品者側である。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む20社に毎年2兆円以上還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てにおいて消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業を援助するシステムである。
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:46:58.06ID:LHVGXWr/0
財務省はこういうインフルエンサーに金を払ったり税務調査などの脅しをかけて都合の良いことを喋らせてるんだろうな

消費税は困窮する人には非常に重い税金
逆に大手輸出企業には還付金で恩恵がある

財務省は増税することが出世につながるので絶対減税しない
日本最強の利権組織なので解体再編した方が良いね
2025/04/23(水) 14:47:14.71ID:fgOifqcc0
>>284
説明してほしいよ 頭いい人に
2025/04/23(水) 14:47:17.99ID:J1+8acu20
くだらぬ海外へのバラマキ止めれば大分浮くけどな
2025/04/23(水) 14:47:22.61ID:EvU6u1nw0
何かを否定したり批判する時にアホとかバカっていう言葉使いの人はまずそこをただすかアンガーマネジメント受けてきてからにしてくれ
もう議論する以前の問題
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:47:23.86ID:37VV3y690
>>289
だからその時に税だの保険料だの
インフレ抑制のためとして
議論すればいいだけ。
税や保険料が財源とか言わないようにしないといけないぞ。
分かったか???
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:47:26.21ID:j4cPcqOJ0
>>1
⭐山本太郎

『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには先ずは景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』

💰実は税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して運用しているわけではない。多くの国民は理解してない。 日本に財源問題はない。

政府が支出するお金の原資は全て国債発行=通貨発行で行われている。日本には通貨発行権があり、お金をいつでも発行出来ます。上限はインフレ率で決まる。外貨建ての負債がなく、財政破綻のリスクがない日本においての税金は、財源獲得の手段ではない。
税金の役割は、徴税により可処分所得を減らすことで景気の過熱を抑制すること、累進課税による所得格差の是正すること、政策的な意義、そして円で徴税を行うことで円の必要性を確保することが主である。

実際に日本でもコロナ対策として100兆円規模の財政出動を行ったが、その財源は税金ではなく全て国債で賄っているのだが、それで何か問題があったのかと言えば何もない。しかも償還期限がきた国債は新たな国債を発行して借り換えを行っているだけなので、将来世代のツケになることもない。借金とは財務官僚の嘘である。

無意味なガソリン税や、消費や投資を直接抑制している欠陥税制である消費税を廃止したとしても、日本経済に何の問題も起こらない。財務省自身もHPで『財政破綻はしない』『税金を財源にすることは会計上不可能』と説明している。

💩財務省・経団連・自民党は利害が一致

●財務省
(増税、財政支出減らせば出世、補助金先企業に天下り、増税で権力維持)

●経団連
(法人税減税、消費税還付金、補助金、派遣法)

●自民党とマスゴミ(企業献金、スポンサー)

緊縮財政は逆にコスト高、事故死、自殺、殺人、貧困、文化破壊、分断、治安悪化、戦争等を引き起こす
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:47:29.40ID:j4cPcqOJ0
>>1
⭐山本太郎

『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには先ずは景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』

💰実は税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して運用しているわけではない。多くの国民は理解してない。 日本に財源問題はない。

政府が支出するお金の原資は全て国債発行=通貨発行で行われている。日本には通貨発行権があり、お金をいつでも発行出来ます。上限はインフレ率で決まる。外貨建ての負債がなく、財政破綻のリスクがない日本においての税金は、財源獲得の手段ではない。
税金の役割は、徴税により可処分所得を減らすことで景気の過熱を抑制すること、累進課税による所得格差の是正すること、政策的な意義、そして円で徴税を行うことで円の必要性を確保することが主である。

実際に日本でもコロナ対策として100兆円規模の財政出動を行ったが、その財源は税金ではなく全て国債で賄っているのだが、それで何か問題があったのかと言えば何もない。しかも償還期限がきた国債は新たな国債を発行して借り換えを行っているだけなので、将来世代のツケになることもない。借金とは財務官僚の嘘である。

無意味なガソリン税や、消費や投資を直接抑制している欠陥税制である消費税を廃止したとしても、日本経済に何の問題も起こらない。財務省自身もHPで『財政破綻はしない』『税金を財源にすることは会計上不可能』と説明している。

💩財務省・経団連・自民党は利害が一致

●財務省
(増税、財政支出減らせば出世、補助金先企業に天下り、増税で権力維持)

●経団連
(法人税減税、消費税還付金、補助金、派遣法)

●自民党とマスゴミ(企業献金、スポンサー)

緊縮財政は逆にコスト高、事故死、自殺、殺人、貧困、文化破壊、分断、治安悪化、戦争等を引き起こす
2025/04/23(水) 14:47:48.81ID:tALKhOx50
兄 変なメガネがウリ
弟 苦労話がウリ
どっちも私見が記事になる
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:47:49.69ID:j4cPcqOJ0
>>1
👹財務省は増税や政府の予算を削減に成功した官僚が出世する仕組み。減税したら左遷。

🤓宮沢洋一(税制調査会会長・自民党の増税ボス、広島、岸田の親族)

数人だけの「インナー」と呼ばれる最高幹部が非公開の場で国会も通さず密室で増税を決める。

💩財務省の増税トリオと減税阻止チーム
👤吉野維一郎(主計局次長)
👤一松旬(大臣官房審議官)
👤中島郎洋(元主計局長次長)
👤寺岡光博(総括審議官)
👤新川浩嗣(事務次官)
👤藤崎雄二郎(審議官)

財務省官僚は
😈増税するほど出世
(復興税、ガソリン税、レジ袋、森林環境税、インボイス、子育て税等色々名前を変えて増税)
👿支出減らすほど出世
(年金、社会保障、インフラ、農業・災害支援、教育予算等)【阪神大震災の支援も強く反対していた。米の高騰や道路陥没も予算削減が原因】

👤新川浩嗣
→厚生労働担の主計時代に、消費税10%への引き上げを含む「社会保障と税の一体改革」を推進して、その功績が評価され財務事務次官に就任。

👤茶谷栄治
→2011年に主計官として東日本大震災の復興財源確保のため所得税や住民税の増税を主導し、その後財務事務次官に昇進。

財務省の評価の項目に従って上司は部下を査定。つまり私たちは財務省の官僚の出世のために増税で苦しめられている。

自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。
👤矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落 。

💰そもそも税金は財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債発行で行われている。

🤡財務省は単なる省庁であるはずが、
1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
4、国税庁を使った税務調査。
これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
2025/04/23(水) 14:48:02.34ID:lHqg/1gI0
分かり易すぎる
https://i.imgur.com/uAhuIW2.jpeg
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:48:04.52ID:OIx15UJW0
>>296
それは税体系全体の流れを無視した意見やな

消費税ってのは「高所得者累進課税率の緩和」「法人税率の緩和」とセットで増税してきたわけ
消費税だけみりゃおまえの言う通りだが、全体でみりゃ逆進性の塊
2025/04/23(水) 14:48:09.09ID:9sNt/ufi0
>>185
公務員減らすのは俺も同意だよ
ただ若者の税への無知も減らさないと
税金と言えば消費税くらいしか理解してないんだろ
2025/04/23(水) 14:48:15.42ID:owGHFqNL0
>>296
君はログを読めない人なんだな
文脈を読めないアホと同じく論外だから半万年ROMってろ
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:48:27.17ID:1pD5p2io0
関税掛ける度胸も無いんだから、消費税名目で関税掛けたらいいんだよ。
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:48:37.03ID:37VV3y690
声だけデカい鬱陶しい修造は
松岡だけにしてくれよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:48:45.38ID:TOyfDOoe0
消費税こそ老人からも取れるんだよw
アホか
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:48:47.20ID:4aB7nQWV0
社会保障に使われてない詐欺だし
2025/04/23(水) 14:48:53.65ID:9MX4Gv0W0
貧困系環境悪い家とかいってる嘘つき兄弟のお前らよりマシだよ
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:48:56.75ID:i2CSrFQ+0
>>299
ふりかからないよ
それにこのまま消費税かけても米国に巨額関税かけられるだけね
つまり大企業に還付された金がそのまま米国政府に入るだけ
意味がなくなったんだよ消費税で輸出補助はトランプに見破られてる
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:49:01.59ID:G/+IuXXm0
法人税を昭和レベルに戻したらいい

法人税下げて消費税を上げてから
日本の景気は後退した
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:49:10.24ID:1pD5p2io0
消費税やめて関税掛けりゃいいのさ。
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:49:34.46ID:AyemvwaF0
名前がもうバカそう
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:49:36.94ID:O9XfpBYt0
>>303
海外からのばら撒きは「外務省」の予算でやってるけど
年間にして6000億円ほど

消費税の税収は24兆円で

社会保障費の国家予算は90兆円だ
2025/04/23(水) 14:49:54.96ID:9sNt/ufi0
>>311
稼いでる所から取るからやる気が無くなる
税金は平等に負担
金持ちが金使えば消費税取られるんだから同じ事
貧富の格差是正なんていう全体主義政策なんか取らなくていい
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:50:02.56ID:OIx15UJW0
>>316
高所得の老人は普通に所得税払ってるんですがねえ
年金もそれなりにもらってる層も払ってる

つまり老人から税金取れないのは「老人の所得が総じて低いから」に過ぎない。
2025/04/23(水) 14:50:23.21ID:dqngMJ2W0
肩書きが成田の弟wwwwwwww
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:50:35.91ID:q0SBr5hx0
消費税は輸出企業への補填に使われるのを知らない成田はアホちゃう?
2025/04/23(水) 14:50:38.34ID:WwXdH8Wl0
こんな馬鹿居るんやな
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:50:43.69ID:i2CSrFQ+0
消費減税をやめる
風邪薬やビタミン剤など保健で負担する必要のないものを処方箋3割負担からはずす
民間給与の倍になってる公務員の給与水準を下げる

それだけで財源などまったくいらずに消費税廃止できる
2025/04/23(水) 14:50:59.61ID:qzF01CFM0
とにかくもっとシンプルにしないとな
あっちこっち実質税金も含め整理してくれ
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:51:03.47ID:OIx15UJW0
>>324
その論理でどんどん税率さげてきたんだけど
社会資本投資が行われないので全く社会に貢献しなくなったからなあ
これは世界全体で起きてることだけど
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:51:06.82ID:KsJ3mkaB0
どっちも下げろとか更にアホ丸出しじゃん

今でも圧倒的に歳出のほうが歳入より多いんだから(赤字国債でまかなってるので持続不可能)、どっちも下げたら所得税を超絶上げるか社会保障を大幅カットするかしかなくなる。
2025/04/23(水) 14:51:09.62ID:LEi0RLZO0
>>302
消費税は事業者が払うもの。
消費者は1円たりとも払ってない。
それだけ話だ。
法人税と同じ。事業のどこにかかってるかの違いだけ。
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:51:13.04ID:3WlAbmI80
政府の提灯持ち、お抱えの評論家になりたいと素直に言えばいいのに
2025/04/23(水) 14:51:21.80ID:XF/cviCn0
この兄弟胡散臭い
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:51:33.06ID:/+Igmj2t0
>>310
腑に落ちたw
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:51:46.18ID:8mwCRgnE0
GDPの6割を占めるのが個人消費だし
トランプとのディールにも使えるし
中小を苦しめるインボイス制度も廃止できるから


消費税廃止はマジでメリットしかないw
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:51:49.05ID:OIx15UJW0
>>335
うさんくさいというよりクズに近い
2025/04/23(水) 14:51:55.18ID:RxNWgvKK0
つーか社会保障は公費ってもうバレたやんまだ財源ガーってやるの?
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:51:57.12ID:X/heUFHD0
この程度の知識で経済学者名乗ってて恥ずかしいやつだな
それとも政府に尻尾振っておきたいのかな?
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:52:15.77ID:MWR7PrI80
てめえのめがねだろアホなのは
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:52:23.40ID:O9XfpBYt0
>>320
バカほど「法人税増税」とか言うけど

★決算が赤字の法人は非課税
(個人の家計は赤字でも所得税と住民税取られる)
★資本金を1億円以下にすれば中小企業になって減税
★企業は幾らでも分割出来るから、合法的に法人税は節税出来る

法人税の増税が「消費税減税の財源」には
絶対にならないw
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:52:51.91ID:OIx15UJW0
>>339
そもそも他の税金も財源だしなw
特定財源じゃねえんだから当たり前
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:53:13.69ID:3WlAbmI80
なんだ弟か、兄かと思ってた
2025/04/23(水) 14:53:35.93ID:sWETegHA0
老人がしきりに減税って叫んでるイメージ
正直減税とか要らないので集めた金をまともな使い方してくれれば良いわ
2025/04/23(水) 14:53:49.23ID:H6AzxvZW0
>>296
金持ちの方が多く払ってるとか国目線の話で問題点はそこじゃない
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:53:56.84ID:1pD5p2io0
>>322
ほんとバカだなお前は。山本太郎ベクレル。
2025/04/23(水) 14:53:59.08ID:owGHFqNL0
>>324
減税ごときで貧富の格差是正なんざされない
よってその意見は却下
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:54:01.92ID:q0SBr5hx0
今の反日政府と癒着してるヤツ、リアルに首チョンパでしょ
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:54:17.93ID:OIx15UJW0
>>342
法人税増税効果ってのは「人件費増」「研究費増」「経費増」という効果があるんでね知らないんだろうけどw
特に大儲けしてる大企業は経費で流出させることを選ぶので効果は極めて大きい
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:54:26.41ID:i2CSrFQ+0
竹中 失敗したのがわかったのならまた変えたらいいじゃないですか
    なぜそれが私のせいになるんですか

おっしゃるとおり 30年失敗してきた株主優先消費税還付モデルは失敗なのだから変えるべき
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:55:24.24ID:rJ8O8VOX0
俺たちはあほなんだよ
2025/04/23(水) 14:55:24.30ID:9sNt/ufi0
>>331
内部留保下げろって話?
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:55:46.65ID:4o8q7lCg0
消費税のせいで内需拡大しない
日本の製品を日本人が買って金を循環しないと
消費税なんて企業が儲かるだけじゃん
福祉にも使わねえ企業返金税
2025/04/23(水) 14:55:56.36ID:c3sLy3mA0
とりあえず無駄な議員と公務員と外国人を削減しとけば?(´・ω・`)
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:56:08.76ID:3qsilbLP0
>起業家の成田修造氏

おいおい修造を名乗っていいのは松岡修造だけだぞ
2025/04/23(水) 14:56:10.18ID:owGHFqNL0
稼いでるところから取ればやる気がなくなるというのはただの感情論
稼いでいようがやる気がない奴はやる気なんざない
中抜きや不動産や株で楽して私腹を肥やしてる奴らのやる気よりも労働者階級のやる気の方が遥かに大事だ
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:56:26.49ID:i2CSrFQ+0
アベノミクスの言い出しっぺ浜田参与
円安誘導したところで企業は海外に内部留保でため込んでトリクルダウンなどまったくおきませんでした計算外失敗だったと思う

そのとおり法人減税優遇の円安誘導は完全に失敗変えるべき
アベノミクスをはじめる前よりも企業の労働者への分配率は減り続けている
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:57:14.47ID:COPK0Des0
>>327
アホはお前w

消費税の還付制度は輸出企業だけでなく中小零細や自営の国内取引も含めて使っている共通のもので大企業の特権でもなんでもない

そもそも消費税の還付は、それぞれ自分が支払った分からしか還付されないので、アホのれいわやその他諸々のアタマおかしい連中がわめいている、国民の支払った消費税が輸出大企業に補填されてるは全くのデマ

大企業は輸出分については、消費税を顧客から払って貰えないので、通常の差額の納税(受け取った消費税から支払った消費税分を引いた差額)ではなく仕入れ時に支払った分の消費税がまるまる還付になるだけ 補填でもなんでもなく自分が支払った消費税が還付されてるだけ
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:57:19.59ID:3gCODdv80
起業家って何?
失敗したらブーメランとなって身に染みるだろうな
2025/04/23(水) 14:57:27.39ID:b4egzDy/0
このメガネ兄弟急に湧いてきたと思ったらやっぱ御用達か
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:57:32.50ID:OIx15UJW0
>>353
内部留保の質によるな。
内部留保といっても利益剰余金のようなものから資本投資までさまざまあるから
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:57:38.28ID:vVAgxZa50
金が余ってるからくだらないことに使っちゃうんだよ。
金がなければさすがの政治屋も官僚も頭使うだろう
減税したほうがいい
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:57:52.70ID:2aqN4ztH0
財務省からいくらもらったんですか?
2025/04/23(水) 14:58:13.10ID:9MX4Gv0W0
社会保障なんか減らしたら立ち行かなくなるだろ低能クソにはわからないんだな
一度も雑巾がけもしてないバカだから。
今ですら介護保険崩壊しそうなのに

こういう自分のことしか考えてないバカどもが
老人は集団自決とかいうバカ製造の思想になるんだろうから親の教育の問題だな

それならまずおまえは自分の親を否定しろよゴミ
当時はおまえらの親はまだ老人世帯じゃなかったとか言い出すんだろうなw
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:58:19.54ID:rQR6+AAK0
>>1
早よ死ね社会保障制度タダ乗り不法移民
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:58:20.21ID:i2CSrFQ+0
>>353
下げろといったって抜け穴みつけちゃ下がらないんだよ
だったら企業の黒字削っちゃえばいいだけ
輸出還付の消費税はやめ 厚生年金社会保険廃止で国民年金国保に統一
何も困らない
2025/04/23(水) 14:58:24.66ID:owGHFqNL0
格差是正やら全体主義の意見の例を述べてやろう

「あらゆる職業の年収を同一にしろ」

これがそういう意見だ

減税しろと言ったくらいでやれ全体主義だの格差是正だの述べる奴はサイコパスなんだよ
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:59:10.35ID:deas4AXU0
日本は財政に余裕はないから恒久的な減税は無理
長年放漫財政を続けて負債が1300兆円だからね
GDP比の借金が世界一だよ
2025/04/23(水) 14:59:21.99ID:9sNt/ufi0
>>357
グローバル化進んでるから簡単に企業は他国へ流出する
余所より高かったら稼いでる優良企業は逃げ出すんだよ
現実見ろよ
大企業叩けばいいと思ってる単細胞左翼よ
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:59:32.96ID:ehin4RgB0
減らすのは防衛費トランプが激怒するのがみたい
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:59:51.38ID:OIx15UJW0
>>365
このクズ兄弟の出自調べてみ
おどろくぞ(差別とかそういう系統の話ではなく、経歴が本当ならなんでこんな事言うのレベル
2025/04/23(水) 14:59:51.67ID:YalP9cG60
消費税を下げても働かない人しか徳じゃないから1はごもっとも
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:00:02.49ID:4o8q7lCg0
>>369
だったら余計な予算減らせよ
馬鹿じゃねえの
それに借金なんて嘘だろ馬鹿
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:00:21.87ID:i2CSrFQ+0
米国債5000兆円だけど全然破綻しないから大丈夫だよ
とりあえず企業の儲けを国民の資産に戻さないと
2025/04/23(水) 15:00:22.97ID:TYLpeM6Z0
若者は就職楽チンで初任給高くてええやん
少々の税くらい払ったれよ
2025/04/23(水) 15:00:37.33ID:owGHFqNL0
なんつうか金は金のあるところから取れをやれば金持ちのやる気がなくなるとか言ってるアホおるけどさ
勝手にやる気なくしたら?
お前のその席に座りたい奴なんざいくらでもいるんだから
話のわかるエリートに座ってもらえばいい
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:00:50.37ID:AyemvwaF0
>>310
バカっつーかクズだったんか
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:01:02.46ID:9HCqsCRe0
酒と煙草の税金は上げてもいいと思うけど、日常の食品類はそのままがいいけどね
2025/04/23(水) 15:01:24.02ID:ha5XHSB70
公務員の給料を下げろよ
なんで削減は頭にないんだろうなこの国
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:01:36.22ID:rQR6+AAK0
>>1
地頭悪い癖に不正入試でT大スルーして教職員内のヤベー奴等の不正コネクションで実力も無いのに一流大学卒業面してる屑不法移民共が官僚や大企業に潜り込んでのさばって日本の30年を盗んで来たのが奪われた30年の真実って本当?
2025/04/23(水) 15:01:40.03ID:1eEhzACw0
>>1
そのスレの連中みんなアホばかり

なりたいの言ってることをまるで理解できてないし、しようともしてない頭の固さ

マジで底辺の集まり
2025/04/23(水) 15:01:42.14ID:owGHFqNL0
食料品の税金をゼロにしている先進国のエリートをヘッドハンティングして代わりに空いた椅子に座らせればいい
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:01:55.33ID:i2CSrFQ+0
>>370
逃げ出さねえよ現実見ろ
20-30年前中国に逃げ出した製造業はのきなみ技術だけ盗まれ難癖つけられ乗っ取られ消滅な
1社も生き残っていない
グローバリズムなんていま猛烈に逆回転かかってる
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:01:59.80ID:OIx15UJW0
>>370
その点は、世界各国でこの手の「反グローバリズム」が盛んになりつつあることで
各国の政党で「一律法人税」導入と「税金の地産地消」を連帯公約として訴えるという方法があるが
昔の「インターナショナル」wみたいな連帯できるかどうかやね
でも最近の反イスラエル連帯とか割と世界的にグローバルな運動起きてきてるから可能性はある。
2025/04/23(水) 15:02:14.76ID:FFHU0W3m0
>>293
ただしバブルのときは資金需要は不動産と株式にばかり向かっていて、個人消費や設備投資はそこまで伸びてない

>>311
導入時と5%増税時はその通りだけど、8%と10%増税時はその傾向はなくなってるよ
所得税の最高税率は一番低かった時期に比べれば上がってるしな
3/5%と8/10%で15年ぐらいの期間が空いてて、その意図も変質したってことよ

>>325
ということで資産課税をやろう
金融資産に一律2%フラット課税にすれば、消費税廃止してお釣りが出る、社会保険料半減も可能

>>333
別に消費税に限ったことじゃないが、税を実質的に負担する主体と、税を支払う手続きを行う主体は、そもそも別物だがな

>>345
むしろ若者ほど減税に賛成しているよ
https://www.sankei.com/article/20250421-7U6Y4QH4ONKMDLTZVB5VYDQADQ/
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:02:32.68ID:/Y8SNbO30
まぁ消費税は使わなければ払わないしな
社会保障費は上限になるまで稼いだら稼いだだけ取られるし
そっちを減らして欲しいわな~
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:02:41.81ID:Fdl2jy7F0
だれだよ
2025/04/23(水) 15:03:22.72ID:LEi0RLZO0
>>369
このコピペは財務省のバイトか?
対GDP比の債務比率は財政出動したら改善するんだが財務省って真からアホなんだろうけど。
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:03:25.19ID:rQR6+AAK0
>>1
第二次世界大戦後レジームを構築した戦勝国連合側の敗戦した枢軸国側に対する植民地支配体制の分割統治策の間接統治に乗じて重用されて図に乗った低脳チート馬鹿乙!
半島華僑ってほんとお?
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:03:51.21ID:g7s6GYM60
じゃあ俺の分の消費税払っといてバカチョンネトウヨ
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:04:07.95ID:IDCQG8QX0
調べも勉強もしていない阿保が多いんだよ
責任感も無いから減税を叫ぶ
こんなアホでも面倒見るのが社会保障他なんだ
円高求めるのもアホなのと同類なのだ
2025/04/23(水) 15:04:08.26ID:AoLmmd4k0
これ本当にいつも思うわ
みんな給与明細みてねーんだろうな
2025/04/23(水) 15:04:20.26ID:zGbUIKVd0
ブランド品や高級車、大型バイク、クルーザー、ゴルフ代、高級レストランetc.
庶民には関係ないところに
はっきり贅沢税って名前で金を取りゃいいんだよ。当然、インバウンドの外人も対象で
それで全国民に平等な消費税はもっと下げればいい
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:04:26.61ID:OIx15UJW0
>>386
バブルが「歪」な方向性に向かったことを否定するつもりはないが、それは政治と金融の役目だったわけで
やりようはあったな
ただ、「株」と「不動産」のバブルは全く違うぞ
株は新しい事業を創造する資金となるが不動産は新しい事業は作り出せない(場所になるだけ
2025/04/23(水) 15:04:33.51ID:1eEhzACw0
>>387
住民税は所得により、上限なしに上がっていくんだぞ?
恐ろしい制度だよな
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:04:46.65ID:q0SBr5hx0
そんなことより中国人は全員日本から退避命令が出たから、韓国人朝鮮人も早く帰国、帰れば良いことあるよ
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:04:48.43ID:rQR6+AAK0
>>1
テメエみてえな低脳間接統治猿が図に乗ってのさばってやがるから経済低迷してんだろが!
タダ乗り不法移民は臭い口閉じて死んどけ猿!
2025/04/23(水) 15:05:01.16ID:owGHFqNL0
別に生活が困っていない政治家の給与を定期的に上げながら国の借金がどうたら吠えても相手にされるわけねえ
2025/04/23(水) 15:05:15.27ID:EkWQHvou0
>>1
お前がな
2025/04/23(水) 15:05:30.22ID:1eEhzACw0
>>398
大丈夫、お前の数百倍は頭いいから
2025/04/23(水) 15:05:33.59ID:FFHU0W3m0
>>331
でも税率が高かったら今以上に国外流出が激しくなって、国内への投資は更に減っていただろうがね
けっきょく「国外に投資するほうが国内に投資するよりも得」という構造が変わらないので、どうしようもない

>>358
設備投資は実質額で過去最高になってるけどね
これを「足りない」というのは理解できるが、それだけ日本市場に魅力がないということでもある

>>384
現実は日本企業の海外比率は高まり続ける一方で、下がる気配はない
中国からASEANやインドにシフトする傾向はあるが
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:05:46.16ID:1pD5p2io0
>>324
国の枠組みから見るとやる気の問題じゃない。必要のある商品ですらない物を量産しても徒労に終わるだけだろう。国という観点の枠組みは無くすべきじゃない。
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:06:02.57ID:kt/9NhwF0
>>15
ジジババは社会保障費上がらなかった〜よっしゃー、だよ。
2025/04/23(水) 15:06:05.86ID:trRVJAqB0
>>373
現状は無職も消費税納税者で対等だもんな
車買ったり不動産買ったりすれば下手な会社員より納税してる
2025/04/23(水) 15:06:11.64ID:RF1OiaHV0
そんなにPB黒字化が重要なら公務員の給料上げるのおかしくない?
2025/04/23(水) 15:06:14.88ID:oouQDrDg0
48万円の給与で11万円も控除されてるわ…
家族養うのに大変なので、もう少し控除額を減らして欲しいです
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:06:17.40ID:OIx15UJW0
>>392
最初はまあ一つの意見として十分成立するが
最後で台無しやなw
国が経済発展すりゃ当然通貨高になる。
おまえは中国の元が30年前と本当に同じだと思ってるのかw?
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:07:16.70ID:nOTzI0PF0
へー
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:07:26.38ID:i2CSrFQ+0
いまの老人の一生
戦後まもなく生まれ子は宝と甘やかされ放題育つ
学生時代は左翼かぶれのアホ学生運動
就職したては日本が右肩上がりで老人は戦争でかなり死んでて社会保障費まったく負担せず
働き盛りのころでも負担率たった20%
定年退職後は年金の運用損は税金で負担たりない医療保健費用も税金で負担

まったくぬるい一生 その負担を全部いまの現役労働者に押し付けてる
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:08:03.31ID:NhcVK9960
>>342
アホの反緊縮や財務真理教ガーわめいている連中など無自覚な社会主義者達はマンキューすら読んだ事がないから、法人税の殆どを負担しているのが従業員と顧客(消費者)という経済学の常識すら知らないからな。

こいつらは法人税だけは増税が善で、法人税は資本家や大金持ちが負担していると思い込んでる正真正銘のアホだから、法人税大幅に上げたらその分従業員の負担が増えて手取りが減り、消費者が買う価格も大幅に上がるという事が理解出来ない。




が何パーセントだろうが企業が人件費に払える金額は変わらないので、法人税上げれば給料が下がるという事
2025/04/23(水) 15:08:08.90ID:owGHFqNL0
ほんと笑えるよな
貧乏人ほど減税は助かるから減税してやろうぜと述べてたら

「富裕層との格差が是正されてしまうだろおおお!!!」


されねえよアホンダラ
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:08:10.57ID:rQR6+AAK0
>>1
小賢しい猿死んどけよ!
不況時には減税って決まってんだろが!
減税して経済活性化させれば好景気の循環作り出せるし税金も自然に増収すんだよ
猿はとっとと死ねよ
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:08:38.08ID:/Y8SNbO30
>>396
そう考えると税制って所得がある若者から取って
資産がある老人からは取らないんだな
老人の金融資産が増えるわけだよ
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:08:38.81ID:OIx15UJW0
>>410
まあどうでもいいんだけど日本が豊かになり始めたのがいつかもわからない
そのあんぽんたんな歴史観はなんとかしないとな
敗戦から10年の日本は相当ヤバかったのはちょっと調べりゃわかるぞ
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:08:53.46ID:rQR6+AAK0
>>401
なんで低知能不法移民糖質猿って変な改行してるん?
2025/04/23(水) 15:08:57.04ID:0ilzVdBn0
税金や物価高によりNISAやiDeCoに回すだけの金を工面するのが困難になっている
って考えたことないのかな?
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:09:23.56ID:S5OroW5B0
成田はバカだろ
減らすのは議席と公務員の給料に決まってんだろ
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:09:27.69ID:XdPCnbMN0
高齢者が増え続けている間は、医療の質を極端に下げない限りそのコストが減ることがないわけで、そのコストのすべてを民間に押し付けることこそが、国粋主義なのだが、なんで、このおでんメガネはわからんかな。
税や社会保険料が民間を困窮させるようでは、民主主義の否定だわ。
自国通貨建て国債という貯金があるのだから、高齢者が減り出すまで、貯金を使えという話。
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:09:31.20ID:8mwCRgnE0
>>373
んなことはない

事業者も消費税払ってるし
んで個人消費が伸びれば売上も上がるし

消費税廃止はメリットしかありませんw
2025/04/23(水) 15:09:32.01ID:1eEhzACw0
>>413
完全に山本太郎に洗脳されてるな


まあ、お前にはお似合いだけど
2025/04/23(水) 15:09:48.13ID:RrXMtCYw0
社会保障と税収はまた別問題じゃ
423sage
垢版 |
2025/04/23(水) 15:09:48.42ID:8D2gwXIl0
「消費税は平等」とか言ってる時点で、税の逆進性すら理解してないのバレバレで草。
“時空が歪んでる”のはどっちだよ。タワマンの最上階で物価感覚も現実認識も吹き飛んだんか?
若者が貧困化してる現実に目を向けず、「社会保障を削れ」って、それもう“冷笑系”じゃなくて“冷酷系”やろ。
2025/04/23(水) 15:10:10.49ID:owGHFqNL0
富裕層は富裕層ではない数多の消費者や従業員で成り立ってる奴ばかりなのに
減税ごときでグダグダ言うのなら支えてもらってる自覚が足りないただの傲慢バカでしかない
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:10:18.12ID:QQO3kOq20
頭悪いオジサンは理解出来ないww
欧米のパヨクの受け売りさんww
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:10:34.52ID:0va8ExZ70
>>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣

★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
2025/04/23(水) 15:10:38.03ID:1eEhzACw0
>>416
大丈夫、お前より数百倍は頭いいから
2025/04/23(水) 15:10:59.44ID:THNx+J9G0
消費税下げて財源は公務員ボーナスでヨシ!
2025/04/23(水) 15:11:04.41ID:owGHFqNL0
減税の話が頭が良い悪いの問題だと思ってる時点で馬鹿なのはわかる
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:09.29ID:rQR6+AAK0
>>414
お前の妄想の金融資産が増えてる老人ってどこにおんの?
2025/04/23(水) 15:11:12.22ID:FFHU0W3m0
>>415
乳児死亡率の推移を見ると分かりやすいね >日本の発展
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/119808/119808.png

1955年生まれの乳児は、2020年生まれの乳児に比べて、23倍死にやすかった
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:11:22.69ID:i2CSrFQ+0
よくみたらイェール大の成田じゃなかった
いつからこんなバカになったんだと思って読み直してみたら別人だった
2025/04/23(水) 15:11:50.25ID:1eEhzACw0
>>429
大丈夫、お前より数百倍は頭いいから
2025/04/23(水) 15:11:57.13ID:owGHFqNL0
減税の話は頭がいいかどうかなんてほぼ関係ない

自分がどの立ち位置にいるか
どのイデオロギーを抱えているかだ
2025/04/23(水) 15:12:37.01ID:FFHU0W3m0
>>414
高齢化に対応するのは資産課税しかないと思ってて、実際に政府もマイナンバーへの資産紐づけとか熱心にやってるのが、将来的に資産課税が不可避と考えてる証左だろうね
それにしても政府の動きは遅すぎだが

>>430
家計金融資産の推移
https://www.dlri.co.jp/images/macro/261700_images2.png
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:12:44.88ID:U3UeN6Ce0
頭いい人に「自分でもわかることがわからないやつはバカ」というムーブかまされるとまぁその通りなんだけどなんだかな
すきあらば見下さないと死んじゃう病なのかな
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:12:46.80ID:JPLwLkNC0
イェール大の成田以外に成田がいるんかよ
やべえ話やん
2025/04/23(水) 15:13:09.44ID:1eEhzACw0
>>434
大丈夫、お前より数百倍は頭いいから
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:13:31.49ID:rQR6+AAK0
>>418
あと成田みてえな敵性国家や懸念国から侵入して来た先進諸国の社会保障タダ乗り土人系減らしよな
中国人とか中国系とか北朝鮮人系とか韓国人とか韓国系とかな。
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:13:46.96ID:3qsilbLP0
>>356
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:14:13.86ID:/Y8SNbO30
>>430
神戸の藤本茂さんかな
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:14:15.54ID:90q20hWN0
ジジババって言うほど消費してるか?
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:14:24.72ID:g6WxKLHt0
円高になろうと消費税が下がろうと生活の苦しさは変わらないちょっとだけ出費が減っても国の成長性にはほぼ無意味
多くの人が富を享受できる国ではなくなってんだよ田中角栄の日本列島改造計画だっけそんな時代じゃないと実感ある経済成長と納得できるインフレなんてできやしない
2025/04/23(水) 15:14:24.83ID:qGWCuT0p0
数年前に就任直後のイギリスの首相が減税って言ったら株と国債とポンドが暴落したトリプル安になって1ヶ月で辞任した

今アメリカでも関税の影響で金利が急騰して(国債が売られてる)ドルが売られて株も売られてる

財務省デモとかしてる馬鹿は日本ではトリプル安はおきないと思い込んでるんだろうな
2025/04/23(水) 15:14:35.47ID:owGHFqNL0
>>438
証明してみ
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:14:37.85ID:joDZZlcy0
成田さん、議員報酬について言及してくれよ

ダンマリならばつまりはこの人もそっち側
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:14:38.89ID:rQR6+AAK0
きっしょ!知恵遅れ猿が
俺の敵はれいわ!れいわ信者は敵!
ってれいわ関係者を呪いだしてるw
2025/04/23(水) 15:15:03.14ID:2xkxrOml0
根本は今の政治家に金使わせてもろくなことにならないこと
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:15:07.90ID:TOyfDOoe0
>>325
だから消費税で取るんだよ
受益者負担は当然だろ
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:15:09.39ID:RamDRW7V0
>>389
90年代のバブル崩壊後や小渕や麻生政権でアホほど巨額の財政出動した結果、財政状況(対GDP比債務)が好転するどころかは大幅に悪化した事も知らないアホばっかりだよな

財務真理教ガーとかアホ丸出しな事言ってる連中ってw お前をはじめw

「国がバンバン財政出動すれば経済回って財政改善する」は、病的なデブに「もっと沢山食べれば代謝が上がって体脂肪率は下がる」と言ってるのと同レベルのとんでも論
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:15:10.33ID:XwkDjEXw0
>>219
お前のことかw
ちなみに金持ちの経営者も消費税減税大喜びだよ
2025/04/23(水) 15:15:20.67ID:e//fhtqk0
逆進性の高い消費税で金の無い奴からむしり取ろうとするなよって話なのに
若者VS老人にすり替えて語る奴は例外無くペテン師
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:15:44.19ID:90q20hWN0
それじゃ8%のやつを0%にして新聞は10%にしない?
2025/04/23(水) 15:15:53.64ID:Bhl51FDK0
若いもんがわざわざカモになりたいって言ってるのに
余計なこと言うなよ成田w
2025/04/23(水) 15:15:58.07ID:6UHpr0C10
関係のない話を無理やり持ってきてまで消費税擁護か
2025/04/23(水) 15:16:07.09ID:FFHU0W3m0
>>449
消費税は消費されないと取れないのが欠点
消費されず死ぬまで貯蔵される資産が老老相続されるんだよね
控除引き下げ・相続税率引き上げすれば改善されるかも
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:16:10.22ID:rQR6+AAK0
>>435
金融資産が増加してる高齢者ってのはどこにも無いが?
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:16:39.65ID:jSU2vUJV0
日本はこのグラフの通り異次元の借金の多さだから減税は不可能
対GDP比の借金残高が世界一多い
同じくらいのGDPであるドイツの4倍の借金があるのが日本だよ

https://www.mof.go.jp/zaisei/financial-situation/images/img05-2.png
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:16:41.38ID:XwkDjEXw0
兄弟そろってイキってるくせに 権力者の犬だから
2025/04/23(水) 15:16:53.70ID:nCFgFLo30
消費税を減税して、法人税から取るようにたいのでは?
法人税を下げてその穴埋めとして
消費税を導入したのだから。この二つはセットなんよ
2025/04/23(水) 15:16:54.68ID:FFHU0W3m0
>>457
https://www.dlri.co.jp/images/ld/423455_images7.png
2025/04/23(水) 15:17:01.05ID:owGHFqNL0
>>451
減税は生活苦の話だから
消費税がどうあれ生活苦ではない金持ちの感情とかどうでもいい
2025/04/23(水) 15:17:13.30ID:ukdKo7Hh0
バカだかられいわとかに踊らされちゃってるだけです
社会保障費を下げないとダメ
2025/04/23(水) 15:17:28.82ID:QjJ0zMl/0
>>1
「高齢者は集団自決!」の弟
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:17:31.96ID:rQR6+AAK0
>>441
はあ?なんやこのキチガイ
ほんまの生まれつき低知能って付ける薬無いんやな
中央値持って来いやボケが
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:17:41.18ID:TRaca9mI0
経済(笑)学者w
2025/04/23(水) 15:17:45.27ID:1eEhzACw0
>>445
その返しが低脳の証拠w

このスレの誰かに聞いてみ?おれの返しアホっぽいか?って
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:18:00.90ID:/jnVfa/p0
>>226
そういう人は孤独な構ってちゃんなんだよな

まあ俺も価値なし同意でNG登録しておくけど
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:18:06.22ID:XwkDjEXw0
>>458
財務省も海外向けには自国通貨建ての国債だから大丈夫って言ってますよ
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:18:12.58ID:rQR6+AAK0
>>442
全く。
金無くて何も買えんやろ。
子供や孫がサポートしてあげるしか無いんやろな
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:18:18.19ID:XjYulxEt0
馬鹿だから貧乏なんだろうなw
消費税減税しても金持ちしか得しないのに。
2025/04/23(水) 15:18:22.04ID:owGHFqNL0
>>467
なんだ数百倍アホだったか
つまらんな
2025/04/23(水) 15:18:35.09ID:FFHU0W3m0
>>460
法人税は他国との兼ね合いになるので日本だけが上げてもあまり意味がない
ピケティが主張しているように全国家で協調して横並びに挙げるなら有効だけど、こっちも現実味がない

>>450
シムズ理論だと「インフレに持っていけるなら」あえて財政支出を増やすのが財政再建に寄与するけど、
小渕や麻生の財政支出だとインフレに持っていけなかったので、意味がなかったということになる
クルーグマンの言葉を借りれば「脱出速度」に足りなかったということ
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:18:55.03ID:rQR6+AAK0
>>446
いやこいつは始めから国際金融資本の手先やぞ
2025/04/23(水) 15:19:04.09ID:qGWCuT0p0
中卒俳優上がりの山本太郎を支持してる奴は境界知能だけやろな
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:06.59ID:OXzm8lSE0
ドMかよこいつ増税されてしんどけ
2025/04/23(水) 15:19:20.38ID:owGHFqNL0
>>471
金持ちの大半が馬鹿な時点で説得力なし
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:24.78ID:UHygQyX70
いい加減社会保証だけに消費税つかってるっていうのやめろ
その論法は既に破綻している、馬鹿なの?
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:19:36.87ID:/Y8SNbO30
>>458
その借金って平成の30年間で作ったんだってな~
公務員を食わすためにせっせと借金して
その返済は次の世代へ丸投げ~
そんな出来るなら次の次の次の世代まで丸投げして
今の世代を助けて欲しいわな~
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:20:10.27ID:oavMRTl/0
人をアホというやつが1番のアホってバァちゃんが言ってた
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:20:25.58ID:n8kP8nxC0
減らせるものは減らす
そんなことすらできない政治にも政治家に価値がない
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:20:37.39ID:XwkDjEXw0
>>471
「金持ちしか」w
お前が一番底辺の馬鹿だろうなw
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:20:46.59ID:rQR6+AAK0
>>452
これな
兄が「年上死ねや!」で弟が「年下死ねやw」
糞兄弟やろ。こいつら。
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:21:02.85ID:IJqlJXJg0
ギリシャは超緊縮財政
週休1日制導入して
劇的に経済改善
欧州No.1の経済成長を遂げている
2025/04/23(水) 15:21:10.22ID:FFHU0W3m0
>>478
カネに色は付いてないからね
明らかのは社会保障給付が他の歳出に比べてダントツのペースで増え続けているということだけ
https://www.mhlw.go.jp/content/12600000/001416075.jpg

>>479
公務員を食わすためというと語弊がある
むしろ平成30年間の改革で公務員は削減してきた
けっきょく1000兆円の債務は民間(家計)の資産に代わっただけだよ
2025/04/23(水) 15:21:16.15ID:1eEhzACw0
>>472
まあ、お前は低脳らしくこのスレでは
「ぼくちんはこう思うのでありますっ!」で始めるようにw
2025/04/23(水) 15:21:50.10ID:FFHU0W3m0
>>452
貧乏人に課税しようがちゃんと再分配されるなら問題ないんだが、日本の再分配は高齢者ばかりに向かってて若い低所得者が厳しいというのが問題
2025/04/23(水) 15:22:06.15ID:RrXMtCYw0
老人だけ対象の社会保障を減らすって無駄な医療保険あたりだろうけど
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:22:16.82ID:XpFjLB170
日本の財政の実態なんて経済学者間でも意見が分かれてるからどれが正解なんて素人には分からないから
結局みんな信じたい方を信じようとはする
消費税は必要って意見と必要ないって意見、後者の方が「信じたい」ってのは誰でもそう
かと言って後者が正解なのかと言うとそうとは限らないから難しい






ただ、円安は国益とかほざいてる連中のことだけは信用しちゃいけない
こいつらのことを鵜呑みにしたせいで日本はスタグフレーションに陥り米の価格まで倍になってしまった
国民民主の玉木も1ドル140円を割ったくらいで「金融緩和しろ」とかほざくからイマイチ信用できない
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:22:33.67ID:5GJ0Vv5H0
三橋の動画見た方がマシだろ
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:22:42.75ID:i2CSrFQ+0
そもそもTAXFREEやめるだけで消費税8%に下げられるんだけど
オーバーツーリズム問題も解決するし
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:22:57.01ID:/Y8SNbO30
>>465

君の質問
>お前の妄想の金融資産が増えてる老人ってどこにおんの?

これに明確に個人名まで出して答えてるんだけど、、、
何処に中央値を聞いてたんだ?
どうせ反論できないから顔を真っ赤にして
ゴールポストをずらしてるんだろな~悲しくないか?
2025/04/23(水) 15:23:07.68ID:qGWCuT0p0
>>452
75以上の後期高齢者に金使うのは無駄だって言ってるんだよ
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:23:26.15ID:BW8lwqKk0
わかりやすく目につくものに飛びつくのはむしろ若者の習性だろ。
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:23:33.73ID:rQR6+AAK0
>>461
お前はまさかそのショボい表見て
これが日本の世代別平均なんやー!
って見てんのか?
2025/04/23(水) 15:23:34.95ID:iLLdvL6L0
デカい声で相手を罵倒すれば黙らせられると思ってるこの手のインフルエンサー多すぎ
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:23:39.16ID:+mOYBfa30
>>1
お前みたいな金持ちからたっぷり取るんだよ
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:23:44.60ID:LsyRzEjz0
輸出企業の還付で大儲けとかいってるアホがまだいるのが笑えるよな

輸出企業は販売時に消費税が払って貰えないから、仕入れ時に支払った消費税はまるまる還付になる。
輸出してない国内の中小零細企業は、販売しか顧客から貰った消費税から仕入れ時に支払った分の消費税を事実上まるまる還付されてる(差額の納税だからそういう事)。

輸出企業も輸出してない中小零細企業も仕入れ時に支払った消費税についてはどちらもまるまる還付されているだけで、大企業は別に1ミリも優遇されてない。
2025/04/23(水) 15:23:44.57ID:xu/b3n9X0
>>480
でもアホ以外の表現あるか?
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:23:52.69ID:XjYulxEt0
>>482
おまえみたいに目先の事しか考えてない馬鹿ばかりなんだろw
減税したら回り回って生活圧迫するようになる。
こんな簡単な事も分からないのかw

消費税なんて貧乏人なんかわずかしか払ってないんだから。
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:24:05.78ID:XwkDjEXw0
>>487
じゃあ消費税を目的税にして特別会計にしろよ
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:24:16.13ID:rQR6+AAK0
>>464
「若者は消費税増税で死ねよw」だったんだな
2025/04/23(水) 15:24:17.00ID:1eEhzACw0
まず透析患者への一人当たり年間50万円強の税からの補助をやめろよ

贅沢病でかかった連中になぜ1人づつそれだけ出してやらないといけないんだ?
2025/04/23(水) 15:24:24.10ID:owGHFqNL0
シルバー民主主義
しかも低学歴だらけのシルバー民主主義が増税自民党を支えてるおかげで減税を抱えている政党が与党になれないのに

「減税なんて言ってるからお前は馬鹿なんだ
とか言う奴が登場してくる喜劇っぷりよな
2025/04/23(水) 15:24:37.46ID:Oan/FhcR0
物品税が復活してしまったら納税額はむしろ増えてしまって何にもならんが
立憲共産党や朝日毎日NHKならやりかねない
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:24:38.38ID:S0mXbva50
こいつディープステートだろ
2025/04/23(水) 15:24:45.34ID:qGWCuT0p0
>>469
通貨と国債の暴落を招くだけだな
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:24:55.00ID:70wvHGO+0
成田修造氏は以前役員を務められていた上場企業の有価証券報告書の役員欄見ると
少なくとも氏の結婚以前から成田姓でない苗字(一応は日本人風)が本名と記されていたがどうなってるの?

もしかしてルーツが日本以外にあるってこと?
2025/04/23(水) 15:25:07.39ID:VrrMO2+G0
外国人にばらまくほうが

アホだから
2025/04/23(水) 15:25:20.40ID:FFHU0W3m0
>>489
経済学者こそ一般的に通貨安を恩恵と見做すけどね
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:25:33.50ID:XwkDjEXw0
>>500
馬鹿すぎて話にならない
苦しむのは今まで得した大企業ね
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:25:40.15ID:2TDAocxG0
政治家の無駄遣いやめないと
いくら金集めても政治家の飲み食いや旅行に使われて消えていく
2025/04/23(水) 15:25:52.18ID:8PKYW6Eg0
消費税は底辺ほど負担が大きくなるからな

ほんと困った兄弟だな
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:26:16.55ID:XwkDjEXw0
>>507
財務省にそういってこいよ
2025/04/23(水) 15:26:26.80ID:qGWCuT0p0
>>479
老人を長生きさせるために作った負債だから老人を切り捨てて返すべき
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:26:40.09ID:i2CSrFQ+0
>>507
円安誘導ではなくしょうがない円安ならトランプも文句の言いようがない
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:26:45.04ID:/Y8SNbO30
>>485
国鉄の民営化やNTTの民営化、道路公団の民営化で
公務員は減ったけどそれら全てに税金を突っ込んでるだろ
公務員の数だけで判断しても駄目だよ
2025/04/23(水) 15:26:56.63ID:2Fo/1mIP0
>>500
中抜きチューチューされながら回ってくる前に目の前の消費税で死にかけてるから
そこまで追い詰めた国が悪いわ
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:27:02.59ID:L9mjfOhX0
あ、政府の犬だ!
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:27:14.84ID:EiL5V3oR0
若者VS老人みたいな対立で見てんのが浅いと思うわ
消費税減税は国民全体に恩恵がある、国民主権でありながら税のコントロールができないという圧迫感からの解放、国民全体として経済を盛り立てるというムーブメント
もっと高い視点を持ってほしいね
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:27:25.32ID:TOyfDOoe0
>>456
日本は相続税の高さが効いてるよ
ただ生前の資産持ち老人の消費を上げるためには不動産資産への課税を上げるとかかな
土地本位制金融や土地担保金融の旧態依然を変化させる効果もある
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:27:37.46ID:rQR6+AAK0
>>493
医療産業介護産業潰せって事か? 
エッセンシャルワーカーが税金で暮らしてるから地方でもまだ何とかマシな層が家のローン組めて経済回してんだぞ?
家電も車も家のローンも組んで服も消費してるからな?
成人用おむつやケア製品で新聞や赤ちゃんおむつが減ってる紙業も持って来てんだぞ?
2025/04/23(水) 15:27:38.63ID:owGHFqNL0
>>500
消費税がなかった頃の日本国民の生活は今と比べてどう圧迫していましたか?
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:27:53.65ID:8MsnDTTW0
また世代間対立煽ってる
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:27:58.36ID:ASZOvDlo0
そもそも後期高齢者に高額医療費制度適用続けるか問題を議論すら封殺するようなんだからな
高齢者優遇は絶対に止めないよ
2025/04/23(水) 15:28:11.15ID:FFHU0W3m0
>>495
分布はこんな感じ
https://www.dir.co.jp/report/column/jqtsh30000000j35-img/20220214_010806_01.png

>>521
不動産課税はかなり良い政策だけども、自民党の支持者の皆さんが大反対するんだよねえ
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:28:12.80ID:W4AO/dhX0
消費税は外国人クルド人ナマポ野郎からも絞れるから必要
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:28:16.38ID:rQR6+AAK0
>>492
知能低すぎて話にならんから絡んで来んな知恵遅れ
2025/04/23(水) 15:28:18.03ID:w0Vu2nZy0
>>503
ガチの底辺にはあれが贅沢病に見えるのか
どんだけ貧乏な生活してるんだよw
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:28:19.92ID:XjYulxEt0
>>511
一般人にとっては税金高くて社会補償費かからない方がよっぽど快適に暮らせるんだよw
北欧スタイルがベスト。

アメリカスタイルは一般人は苦しむ。
2025/04/23(水) 15:28:44.91ID:owGHFqNL0
法人税を下げ消費税を増税させた今の方が国民の生活は圧迫している
これが事実

格差社会の促進は悪でしかない
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:29:00.15ID:1+TAxDFj0
とにかくジジババを強制退場させないと無理なんだわ
2025/04/23(水) 15:29:02.44ID:IUI1nlfI0
アホなのか
アホなのかなんて言葉を使って提言しても支持は得られないよ
アホじゃないならうまくやりなさいよ
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:29:04.59ID:iC3E8yz70
兄弟そろってバカだなww
2025/04/23(水) 15:29:10.84ID:FFHU0W3m0
>>530
だから普通の国の左翼は「増税して再分配」を訴えるけど、日本のガラパゴス左翼は「減税して再分配」というできもしないことを主張するのよね
2025/04/23(水) 15:29:23.99ID:d9deXFND0
自分は歳なんて取らないから増税分は一生払い続けても痛くも痒くも無いってかw
2025/04/23(水) 15:29:36.85ID:8PKYW6Eg0
>>489
上場企業は儲けまくってるけどトリクルダウンは起きなかったな

日本の景気を底上げするくらいまで
上場企業が儲けまくった分を設備投資や給料upに使われなかったのかもしれない
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:29:40.33ID:RTCwzWd40
消費税

デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本     10%(食料品8%)

日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:29:42.84ID:i2CSrFQ+0
>>527
あいつらTAXフリーだぞ
おまけにそれで転売してさらに稼いでる
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:27.60ID:aDkZZN+/0
>>535
減税反対の立憲はまともだね
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:30.95ID:27t3YPdl0
この正論が、はたして5ちゃんねる住民に理解できるのか疑問。
2025/04/23(水) 15:30:31.64ID:qGWCuT0p0
>>489
スタグフレーションになんかなってないけどな

今でも景気は拡大してるし消費者物価指数も3%台

まともに指標も見てない奴ほど経済を語りたがる
馬鹿ばっかり
2025/04/23(水) 15:30:33.41ID:TxWH3WVW0
若者は家族仲が良くて別に高齢者を憎んでないからな
それと下の世代ほど平等を好んでるから消費減税が望まれるのは至極当然
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:39.22ID:UyEE4csW0
そりゃあ若者も年寄りになるからな
富裕層から取れってことだよ
2025/04/23(水) 15:30:49.07ID:lJ4+1Ps20
ほんとこれわかってない奴多いんだけど
消費税減税しろは爺婆の声がでかいだけな気もする
なんなら全ての税金は消費税に一本化しても良いくらい
ずっと楽し続けて貰い続けてる爺婆を逃げ切らすな
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:51.67ID:V0wCtBXs0
>>536
衣食住揃って適当に仕事して適当に遊んで暮らせるだけの金は確保できそうなんで、
増税分やらそこらは織り込み済みなんだろ
2025/04/23(水) 15:31:06.41ID:owGHFqNL0
日本は世界でも稀な重税国家だからね
でも北欧と比べ社会福祉はしょぼい
https://i.imgur.com/EZpHmrJ.png
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:31:07.46ID:rQR6+AAK0
>>506
一家揃ってそうやろ。
金持ち自称してる母方祖父の経済状況と
ナマポシンママ障害者!ってほぼ社会保障税納めていない母親がタダ乗りして挙句に息子二人とも中高一貫校の御三家私立通いって闇しか無いやろ。
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:31:15.33ID:4vIk9TnZ0
消費税ぐらいしか金持ちから取れないんだよね
他だとこの国から出てくだろう
2025/04/23(水) 15:31:17.39ID:tpzVUUR70
おまいうおでん眼鏡
2025/04/23(水) 15:31:19.87ID:oQRyHxSA0
なんで老人って自分たちの医療費若者に負担させて平気な顔してるの?
たった1割しか払ってなくてはずかしくないの
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:31:25.89ID:XwkDjEXw0
成田兄も経済政策に関してメロリンキューに論破されるくらい馬鹿
2025/04/23(水) 15:31:41.28ID:qGWCuT0p0
>>522
介護なんか糞の役にもたたないカス仕事だろ
2025/04/23(水) 15:31:43.33ID:jNt/T9+j0
>>520
浅いというより意図的にやってんだよ
上級国民叩きになると困るから
だから老人叩きになるように意図的に誘導してる
公務員叩きやナマポ叩きに誘導する連中と同じ
庶民同士の足の引っ張り合いをさせたい連中
2025/04/23(水) 15:32:04.63ID:mr2Vj4TQ0
じゃあなんで大企業がボロ儲けして
実質賃金が減ってるなんて事が起こるんだ?
2025/04/23(水) 15:32:14.22ID:8PKYW6Eg0
物価高で消費が冷えきってるしな
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:32:26.44ID:h15wn7Bb0
やたら老人憎んでるやつって親との関係が悪いのかね?
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:32:31.82ID:rQR6+AAK0
兄弟揃ってツー名って異常性で気が付くよな
2025/04/23(水) 15:32:46.02ID:FFHU0W3m0
>>540
枝野は筋を通そうとしてるけど、野田は党内のバカとの板挟みで折れそう
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:33:05.95ID:hPYkH0hL0
財政バランスってじゃあおまえは今の支出先が正しいと思っているのか?
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:33:20.19ID:i2CSrFQ+0
消費者物価指数持ち出す奴って生活してないアホな
あれ生活必需品がほとんど入ってないからな
あんな物価なんの意味もない
2025/04/23(水) 15:33:21.88ID:FFHU0W3m0
>>557
親が早死してるパターンもありそう

親がたくさん年金もらってて健在なら社会保障に文句を言う利益はあまりない
2025/04/23(水) 15:33:48.71ID:FFHU0W3m0
>>561
消費者物価に生活必需品が入ってないというソース
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:34:17.90ID:0zL9oQvm0
修造という名前のやつはアホが多いなあ
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:34:45.62ID:8mwCRgnE0
>>489
アメリカに消費税がないのは

トランプの話で始めて知ったがw

世界一のGDPを誇り
世界消費の3割を占める国なんだから

消費税なしにするのがどう見ても正解だろw
2025/04/23(水) 15:35:11.75ID:FFHU0W3m0
>>555
端的に言って、雇用量が拡大しているからだね >企業の利益上昇と実質賃金の低下
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/79821_ext_15_1.jpg?site=nli

なんで雇用量が拡大しているかと言えば、やっぱり外国人の寄与なんだけども
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:35:27.75ID:i2CSrFQ+0
公共事業はライフラインの修繕以外全部カットでよい
子ども家庭庁廃止 男女共同参画費全額カット 外国人生活保護廃止
高校大学無償化全額カット 10兆円くらい簡単に浮く
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:35:43.92ID:DJ2snkUV0
「社会保障」ってなんのこと言ってる?
政府が払う社会保障費?
家計が払う社会保険料?
たぶん後者のことなんだろうけど、そこをはっきりさせないと言ってることすらわかりづらい
2025/04/23(水) 15:36:05.34ID:2Fo/1mIP0
消費税は減らす。代わりに新しく贅沢税をとるでいいのに
高給取りの無能役人どもが仕事したくないだけ
レギュラーは今より安くハイオクは今より高くってだけの単純な話
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:36:22.75ID:/IYk6ERz0
>>565
アメリカには売上税がありますがなw
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:36:36.19ID:cjYvuTrv0
>>1
お前に何がわかる
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:36:42.06ID:gapjcXRY0
>>1

やっぱりこいつも財務真理教だろw
前からこいつの研究成果が出てこないと
思ってたけど、財務省の広報で生活してんだろうね
2025/04/23(水) 15:37:21.34ID:RF1OiaHV0
税収の範囲内しかお金発行できないとか金本位制みたいだね
2025/04/23(水) 15:37:42.70ID:Uxia5X0U0
そら、減税がいいに決まっている。
しかし、現役世代にとっては、そもそも消費税より遥かに社会保険料の方が負担か大きく
さらに、社会保険料は引退した高齢者は負担していない。
だから、できるだけ社会保険料から消費税に財源を移行した方が、トータルでは現役世代は得になる

ということを、きちんと理解できている若者が少ないということ。

ちなみに、社会保険料収入80兆円だけでは、社会保障全額を補えておらず、現状でも30兆円以上の税金が既に投入されている。
なお、消費税収は20兆円しかない。
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:37:51.69ID:bUdDZEa/0
>>7
これ
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:38:19.69ID:rQR6+AAK0
>>519
ディープステート国際金融資本家共
「散々掛け金搾り取って来た加入者共が年食って保険請求して来やがった・・
殺すか」
兄犬「集団自決ワン!」
ディープステートの犬・植民地傀儡政府罪務省
「散々絞り取って来た家畜共が弱って来て数減って来たわ・・
活きのいい奴らもっと〆るか・・」
弟犬「消費税増税ワン!」
宗主国アメリカ様の国際金融資本に飼われてる犬兄弟だよ
間接統治の走狗は嫌だねぇ!
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:38:36.63ID:Y5kN1QTm0
アホかで起訴される関西人
アホかでバカにされるケケ造
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:38:45.67ID:bUdDZEa/0
>>574
働いていない若者の声が大きいんじゃないかと推測してみた
社会保険料? な状態ではないかと
2025/04/23(水) 15:39:04.20ID:1SkK6KUJ0
近鉄にいた有田修三みたいな名前w
2025/04/23(水) 15:39:38.22ID:FFHU0W3m0
>>574
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/241a.gif
社会保険料負担こそダントツで重いという事実がもっと知られるべきだね
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:39:39.76ID:gapjcXRY0
>>551
つーか、
さらにその前の世代はほとんど自己負担ゼロで病院かかれたから1割でも多いと感じるんじゃね?
2025/04/23(水) 15:40:04.93ID:FFHU0W3m0
>>578
>働いていない若者
大学生とか?でも大学生でもバイトぐらいするよね普通
2025/04/23(水) 15:40:08.71ID:diR3epC30
移民を増やして若年層の税金を増やすっていう方針のアベノミクスはどこ行った?
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:40:22.02ID:XpFjLB170
>>542
うん、だからお前みたいな屑のことだけは信用しないようにしてますw
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:40:33.26ID:rQR6+AAK0
>>552
ゴミとゴミで対消滅すればええわ。
でもメロリンにやられるてやっぱ化けの皮が剥がれるよな
間接統治猿は。
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:40:33.46ID:kLLwZiHE0
"NISAの拡大は国民資産が増えて"
なんかチラリと化けの皮が見えちゃってるんだよな
2025/04/23(水) 15:40:41.83ID:FFHU0W3m0
>>581
そのへんがタチ悪いところでね・・・
70年代に後先を考えない優遇措置をやった結果、老人に関する価値観が狂ってしまった
もう取り返しがつかないわ
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:40:55.25ID:LsyRzEjz0
山本太郎や三橋に騙されて洗脳されるような連中はガチで知能が幼稚園児以下なので今更矯正不可能
2025/04/23(水) 15:40:55.36ID:Uxia5X0U0
>>580
これは簡単な算数の話なので、誰でも理解出来る。
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:41:19.90ID:bUdDZEa/0
>>582
働いてる学生が社会保険料より消費税減税を望んでるなら給料明細見たことないアホだろ
2025/04/23(水) 15:41:35.41ID:Uxia5X0U0
>>578
それか、給与明細もまともに見ていないか。
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:42:15.08ID:H8Rw9nLl0
>>563
消費者物価指数は生鮮食品やエネルギーは入ってないぞ
2025/04/23(水) 15:42:20.12ID:MFIMNDw80
消費税はちょろまかせないからな
全員が払うし不公平感ない
社会保険料減らせも賛成
賦課方式になってる時点で破綻してる
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:42:25.57ID:i2CSrFQ+0
>>563
(生鮮食料品を除く)ってついてるだろ
おまけに価格がかわらず内容量が減ったり品質下がってもカウントされない
毎日食うようなもんをカウントしてないからたった3%なはずないんだけどなぁとみんなが思うことになる
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:42:29.70ID:S5CvHXx50
>>1 消費税の永久停止で代わりに
所得税と流動資産税の累進強化で良い、
消費税も累進強化すれば同じなんだがな。
 税や社会保険徴収の累進強化と年金や保証支給の上限カットが妥当。
2025/04/23(水) 15:42:38.82ID:mqXC8E6y0
この人もテレビ出たいの?
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:43:50.24ID:EiL5V3oR0
>>538
北欧は25%でも、その代わり医療・教育ほぼタダ、生活必需品は軽減・免税されてる。
日本は?食料品以外ほぼ10%、医療も教育もバリバリ自己負担、社会保険料も高騰中。

つまり、見かけは低くても、庶民の“体感負担”は実質めちゃ重い。

それで減税すら拒否?――むしろ日本こそ減税すべき国。
2025/04/23(水) 15:43:54.34ID:FFHU0W3m0
>>592
>>594
生鮮食料品を除くのはコアCPIだ
CPI(総合)は一通りを含んでる

https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:44:07.23ID:jxHPnfEL0
増税すんのは無駄遣いやめてからだろ
9次受けとか中抜きしまくりな発注無くせよ無能
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:44:09.18ID:ndOVN7rY0
消費税下げまーす、社会保証は更に充実しまーす、防衛費もGDP比3%にしまーす
原資はカジノ税とドラッグ税としまーす
というわかりやすい主張をする党が出てこないかなぁ
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:44:10.40ID:h4Qnlabf0
団塊とジュニアが死ねば社会保障費は確実に減るだろ
消費税その他だって間違いなく減らせるはずなのにその話はかけらもしないんだよな
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:44:19.99ID:RMyY4NM60
玉木は財源の話になると口数少なくなるからな。今は財源は国債でと言ってるけど本音はお前らに叩かれてすぐ引っ込めた金融所得課税だと思うわ
2025/04/23(水) 15:44:24.66ID:n912nSA40
消費税減税は金持ち程有利ってのは分かるけど社会保障を減らせは何を言ってんだろ
2025/04/23(水) 15:44:30.49ID:FFHU0W3m0
>>590
まあそのレベルのアホも10%ぐらいは居るだろうね
大真面目に数字がまともに読めない人っているから
2025/04/23(水) 15:45:04.73ID:FFHU0W3m0
>>601
それ以上に少子化で現役世代がしぼむからね
団塊ジュニアが死んでも高齢化率は40%程度のまま下がってくれない
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:45:26.09ID:V4kqDrBW0
>>594
たしかに3%な訳ないわ。主婦1万人に聞いても全員そう答えると思う。
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:45:40.28ID:rQR6+AAK0
>>557
成田兄犬は実父が自分が勝手に作ってた借金を妻に押し付けて蒸発爺で
成田兄弟犬を放り出した雌犬は父親が金持ち!って設定なのに河本の母親みたいに謎の
ナマポシンママ★重度障害者扱い★
を引っ張って社会保障サービスタダ乗りに大成功!更に
成田兄弟犬を私立の名門中高一貫校の御三家麻布に捩じ込んでる癖者、、凄腕やり手の“集り不法移民の星”みたいな一家よ
2025/04/23(水) 15:46:00.93ID:FFHU0W3m0
>>606
ちなみに、逆に食料品だけに限定して価格を見ると、直近1年で8%上昇してる
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:46:18.39ID:Fgm4Ch1i0
アホは簡単にだまされるからな

爺さんの社会保障を削ればその子や孫が金を出さないといけなくなるんだがw

そしてその子や孫が老人になったときには毒物を注射されて安楽死させられることになるw

だまされるなよ
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:46:24.97ID:nLWLfBcZ0
いずれにしても消費税という響きが良くない
消費することが罰みたいな印象になるからな
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:47:00.47ID:rp0LSpMF0
ほんと若い人ってアホだな
2025/04/23(水) 15:47:08.74ID:jNt/T9+j0
老人の医療費を減らせ!
公務員の給料が高すぎる!
ナマポは甘え!

で、浮いた金はどこに行くか
こういう足の引っ張り合いを煽る成田兄弟みたいな連中の懐に入るんだよw
2025/04/23(水) 15:47:29.49ID:owGHFqNL0
>>609
消費税がなかった時の日本はそうだったんだ?
へえ
2025/04/23(水) 15:47:30.63ID:15kWlKdo0
年金ぐらしの年寄から取れる税金は消費税ぐらいしかないんだからなるべく減らさないほうがいいわな
現役世代だけが払ってる負担を先に軽減すべき
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:48:08.05ID:XpFjLB170
消費税が全ての元凶みたいに言ったところで今の物価高は消費税関係ないけどな
5%程度の増税なんてかわいいくらいの物価上昇と実質賃金減だもん
つかこんだけ減税減税言うってことは結局みんな物価が下がる方が嬉しいんだろう?
その時点で先に物価を強制的に上げるアベノミクスなんて上手く行くわけがなかったんだよ
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:48:10.69ID:rQR6+AAK0
>>601
団塊ジュニアは社会保障を支払ってる側だぞ?
バカなのか?
2025/04/23(水) 15:48:19.32ID:mr2Vj4TQ0
食料品の消費税下げて贅沢品は上げるって事もしないから
エンゲル係数がG7でトップっていうアホな国になっちまったじゃねぇか
2025/04/23(水) 15:48:23.39ID:FFHU0W3m0
>>609
>爺さんの社会保障を削ればその子や孫が金を出さないといけなくなる
少なくとも「他人の親」を面倒みる必要はなくなるし、誰の親でもない子無し老人を面倒みる必要もなくなるね
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:48:26.21ID:7PjcBKmq0
コイツ、誰だ
消費税が全部福祉になんか使われていない
1兆円以上輸出事業者に還付されている現実
財務省は「減税すると補助金でカッコつけられませんよ」と議員を脅す
2025/04/23(水) 15:48:29.28ID:kK7oamlj0
社会保障を削れなんて言ってないが
法人税と金融所得課税を引き上げて財源にしたらいいだけ
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:48:41.28ID:kLLwZiHE0
>>601
その手の話題は兄であるイェール大学助教授の成田悠輔が担当してるみたい
役割分担してるみたいだ
2025/04/23(水) 15:48:46.66ID:sa+3pQwo0
>>1
経済成長は1ミリも考えていないのがちょっと中学生以下の話だな
減税すると経済成長して税収も増えるんやで
教えてやるけど
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:48:58.47ID:/BVG2fpq0
>>615
そうそう、デフレが良い
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:48:59.87ID:Fgm4Ch1i0
若者と老人を対立させて分断統治するのが鬼畜自民党のやり方だよ
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:49:04.13ID:iz9sscTK0
消費税は逆進性の問題と上げすぎたら個人消費が終わるから難しい
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:49:38.70ID:qCio+lH/0
老害は黙って死ねよ
2025/04/23(水) 15:49:57.69ID:kK7oamlj0
つか石破って金融所得課税の引き上げを口にしていたはずだが
トランプと違って有言実行するのは消費税の増税だけな政治家ばかりやな
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:50:17.76ID:2DkAIjfT0
老人も消費税を払っているということを馬鹿は分かってないのである。
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:50:32.60ID:nLWLfBcZ0
タバコ値上げしたら消費する人減っただろ
消費マインドが下がる
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:50:33.84ID:bUdDZEa/0
>>611
人気のある玉木が言い出したから若者が消費税減税を望んでいて
人気のない吉村が言った社会保険料軽減は望んでない、って図式だろうかw
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:50:45.45ID:rQR6+AAK0
>>612
成田の弟がクラウドワークスのCOOとかだったんだってな
斎藤元彦知事だったっけ?
元財務官僚で緊縮財政派てモロやんw
まあ血税垂れ流しを閉めたのは当然なんやけどね。
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:50:49.37ID:sa+3pQwo0
>>615
何を言ってるんだ
今のインフレは戦争とか海外要因だろ
アベノミクスとは全然違う
アベノミクスは物価も給与も上げるやり方だろ
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:51:27.25ID:688LWVWK0
国民負担率(税と社会保険料を合わせた負担)

デンマーク  65%
フィンランド 61%
ノルウェー  56%
日本     46%

日本は全然重税じゃなくてむしろ負担は軽い国だよ
2025/04/23(水) 15:51:34.58ID:sNjudZDB0
「消費税を下げれば社会保障が自動的に上がる」は嘘だと思ってるから
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:51:38.74ID:1pD5p2io0
>>602
野党って、個人自営業で稼ぐ能力が無くて議員の不逮捕特権に群がってるだけの連中だからな。自民もだけど。
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:51:40.28ID:EiL5V3oR0
>>622
なんつうかネガティブ思考で硬直してるよな
やって見なきゃわからん領域に進んでほしいわ
役人や政治家は制度作るのが仕事なんだから試行錯誤して色々やってみろよと
2025/04/23(水) 15:51:45.43ID:SQbQLM2v0
その通りやね
若者向けの政策とか言いながら、消費税減税かよ
選挙目的やん
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:51:48.75ID:rQR6+AAK0
>>613
人口動態が全く違うよ
ピラミッドだっただろ
あんた小学校から不登校なのか?
2025/04/23(水) 15:52:24.86ID:owGHFqNL0
>>633
だから?

デンマークでは、出産費用に始まって葬儀代まで国家が負担する、いわゆる「ゆりかごから墓場まで」の社会福祉政策がとられている。
病院の入院・治療費も無料である。 また、生活保護制度や年金制度が充実しており、老齢者に対する手厚い自宅介護支援の仕組みもある。 教育も原則無料である
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:52:40.46ID:qVe4PSg40
>>618
昔は大家族で育児も介護もして面倒みてたからな。それが実家暮らしはダメな風潮になって自立し核家族が主流になったから外注するようになった。老人なら施設、子どもは保育園にその費用を国民で負担してる
2025/04/23(水) 15:52:51.69ID:RrXMtCYw0
後期高齢者医療制度の1割負担や
高額療養費制度は当事者としてはありがたいんだけどね
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:53:03.53ID:eXZYDj8C0
消費税を減税したらそのまま税収が減るって思考の方が短絡的でアホだと思うけどね
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:53:07.11ID:Fgm4Ch1i0
金持ち資本家から税金を取れば良いだけ

自民党は金持ち資本家から賄賂をもらってるからな

法人税を下げたり消費税を上げたり
ロクなことをしないのが自民党

小泉の息子は必死で企業献金の禁止に反対していたねww
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:53:11.83ID:NYyUL2nd0
兄の七光りで出てきただけの凡人なのに人間の言葉を話すな
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:53:24.00ID:rQR6+AAK0
>>621
クラウドワークスのCOOとかなw
兄弟揃ってアメリカ金融資本家の飼い犬罪務省の犬なんよw
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:54:06.43ID:/BVG2fpq0
>>632
日本に儲かる良い産業が生まれれば、給料が上がるんだよ

低金利で、儲かる企業は出にくいだろ

借金しても、利子の払いが安くて済むんだから

はっきり言って「日本人が必死に頑張らないと良くならない」
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:54:12.31ID:wXTzfvVh0
>>17
日本が財政破綻すると虚言を拡散してる奴は死刑な。コロナ禍で唐突に約100兆円の「埋蔵金」を発掘してくる国家に財政破綻の兆候すら見えない。日本のCDSは依然として最低水準。つまり財政破綻の予測値は最低水準と言うこと。
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:54:17.61ID:688LWVWK0
>>613
高齢化率

1988年 11%
2023年 29%
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:54:18.70ID:rQR6+AAK0
アメポチ財務省の犬ってw
これもう犬に集ってるノミやろw
2025/04/23(水) 15:54:19.97ID:FFHU0W3m0
>>632
アベノミクスでは物価はほとんど上がってないけどね
安倍の任期で平均インフレ率+0.7%だったし
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:54:43.57ID:XpFjLB170
>>632
戦争だけでなく為替要因も明らかに大きいよね?
円安が直接恩恵を受けるのなんて一部の輸出企業だけだったから
給料が物価に追いつかない状態になってる
日本は輸出国家ではとっくになくなってるのにそれ前提の政策に全振りしすぎだわ
2025/04/23(水) 15:54:54.25ID:y/j4G/BS0
消費税いじられると会計が大変なんだよ
中小は金かかって大変だ
2025/04/23(水) 15:55:09.49ID:FFHU0W3m0
>>640
言うほど昔=大家族ではない、江戸時代から核家族化が着々と進行してる
昔はシンプルに早死してたので介護負担も小さかった
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:55:13.02ID:2Q0G+MPp0
>>646
金利上げるの反対する人多いからな
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:55:13.71ID:wcbT9wzt0
俺が日本国王なら国民全員に1億円配るけどなあ
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:55:22.12ID:lCBV4/Ww0
おめぇが安月給でこき使ってる金ない若い奴らも搾り取られてるからだろドアホ
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:55:25.70ID:/BVG2fpq0
ネット民、アホしかおらん

7割がアホ
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:55:42.04ID:pEHR8cz90
>>1
ドアホだから理解できないだけwwwwwww
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:55:58.32ID:SaxALNdR0
今現在 食費に苦労してる若者に目がいかない馬鹿 w
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:56:35.54ID:V4kqDrBW0
>>651
輸出企業には外貨を稼いで貰わんといかんし…
2025/04/23(水) 15:56:38.77ID:FFHU0W3m0
>>651
インフレは資源高→円安→名目賃金上昇の三種類の原因が重なって今に至るね
資源高も円安も一服したけど、名目賃金上昇が止まらないので物価上昇も止まらない
昨年の名目賃金上昇率が+2.9%で、この分が価格転嫁されてるわけだから・・・
2025/04/23(水) 15:56:39.85ID:ieeyNGg40
まあ社会保障費が枯渇するのはまだ先の話で若い人が年寄りになったころだろうから
若い人が自分の首を絞めるだけだと気づかないのは確かにアホだ
俺はそのころには死んでるだろうから好きにしたらいい
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:56:41.10ID:nLWLfBcZ0
構造的に問題があるとしてもまだ1億人以上もいる
だからマインドを変えないといけない
2025/04/23(水) 15:57:17.23ID:FFHU0W3m0
>>646
実質金利が低いほうが新産業は生まれやすいのでは?
リスク取って投資するインセンティブになるし
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:57:20.15ID:bUdDZEa/0
>>659
給付金もらっておけば良かったじゃん
50万円分の買い物した消費税分くらいあったで(5万円)
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:57:23.70ID:rQR6+AAK0
>>632
そうだけどインフレターゲットやり過ぎだよ
アホみたいに。
そこを中朝ロの超限戦・ハイブリッド戦争攻撃で贋札大量刷りまくられてロンダされて国内持ち込まれてハイパーインフレ引き起こされるわ、スパイ網作られるわ、侵略され放題になってしまってんのやろ
安倍さんが居ってくれたら外交と防衛と治安はもっとマシだったのは間違い無いけどな。
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:57:55.92ID:MpNBUeYm0
世代で括る意味ないわな。若者の富裕層もいれば老人の底辺層もいる
668@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/23(水) 15:57:57.16ID:paalYycq0
././/.///../../.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:58:13.28ID:f1FdQ/o90
消費税の外税表示やめろ
買い物する気が失せる
払うのは同じでも内税にして隠せ
670@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/23(水) 15:58:25.83ID:paalYycq0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事(飲み物も含む)./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./ワロスwww./悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
671@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/23(水) 15:58:41.77ID:paalYycq0
@.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
2025/04/23(水) 15:58:47.33ID:1eEhzACw0
>>529
じゃあお前は今後も透析患者一人当たり50万を死ぬまで税金で負担してやろうじゃないか!
という太っ腹な聖人さんなんだな?
2025/04/23(水) 15:59:10.49ID:FFHU0W3m0
>>662
将来になってから社会保障で大騒ぎ(ハードランディング)するよりは、今からソフトランディングしたほうがマシじゃね
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:59:16.36ID:paalYycq0
希畝胃貨威妃夜羽
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:00:38.98ID:/BVG2fpq0
>>664
ちょっとだけ儲かる企業が多数できるだけで、めちゃくちゃ儲かる企業は出にくいだろう
2025/04/23(水) 16:00:56.98ID:DoATMF240
弱者救済のためには消費税止めて物品税復活させればいい
廃止される前は10%だったけど復活後は20%以上にすべし
2025/04/23(水) 16:00:57.92ID:RYLZTg8/0
政府が頑なに法人税上げて消費税下げようとしないのが答えだろ
国民の方は向いてない訳よ
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:01:10.54ID:DLhgo+4v0
>>664
普通はそうだが日本はマイナス金利でも新規産業は大して育たずむしろゾンビ企業を延命させた感じになってしまった
2025/04/23(水) 16:01:38.20ID:FFHU0W3m0
>>677
現実的に外国との兼ね合いで法人税は上げられないのよ
日本だけ他国より極端に法人税が高いという状態になって、何が起こるか
2025/04/23(水) 16:01:52.39ID:Qo1c/Kk40
消費税を下げることに賛成でいいじゃん
消費税も社会保障費も両方下げるのを自分から諦めてる方が財務省の言いなりにしか見えない
2025/04/23(水) 16:01:57.73ID:FFHU0W3m0
>>676
物品税の適用範囲を決めるのは政治家と官僚
利権の温床
2025/04/23(水) 16:02:05.52ID:uJGmFur80
>>633
経済規模も何もかも違う国と比較するやつ、全員バカもしくは詐欺師です
2025/04/23(水) 16:02:12.14ID:owGHFqNL0
>>662
それがアホかどうかの問題だと思ってる時点でお前がアホ
明らかにイデオロギーの問題でしかない
年寄りになってからの自分の身がそんなに可愛いか?

みっともなく生にしがみつこうとするなよ
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:02:19.09ID:QxaHUpxw0
ばかか
社会保障費減らしたら、日本経済終わるわ
2025/04/23(水) 16:02:30.57ID:FFHU0W3m0
>>678
低金利と合わせてゾンビへの補助金とかやってるから良くないのよね
ゾンビは人手不足倒産してもらったほうが良い
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:02:51.57ID:/BVG2fpq0
>>678
そうそう、あまり儲かってない企業が続けられるから、新陳代謝が起きず、変化が乏しい
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:03:30.33ID:DJ2snkUV0
>>603
いや、消費税には逆進性(⇔累進性)があるから、消費税減税は庶民ほど有利
特に生活必需品に限ればそう
たとえば「これだけ減税しますよ」って額を決めて、それを平均化して実行したら、庶民にとっては社会保険料の減額よりも、消費税減税の方が得
だから、成田の主張はそもそも間違い
2025/04/23(水) 16:03:36.93ID:owGHFqNL0
しかも今の若者が年寄りになった時には高齢者の数は激減しているだろ
高齢者人口が多い世代が死んでるんだから
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:03:42.60ID:JK2IjW7A0
アベノミクスが失敗したのは経済の教科書みると好景気の時はインフレになる。ならインフレにすれば好景気になるじゃんと解釈してしまったこと
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:03:48.53ID:tyR1PY2F0
インフレって老人不利だからいずれ老人も行き詰まるのに
老人有利言ってれば騙せると思ってんじゃないよ
そんで老人の心配出来る家族の縦のつながりが大事でそれが国家のコア
まず社会保障費は減らないから、社会保障費は何しようが減らないどころか
インフレするから増えるのに人を騙そうとするな
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:04:18.50ID:J3h0aG5+0
もうこいつ飽きたろ
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:04:32.14ID:bUdDZEa/0
>>684
社会保障費は働いた人が政府に収めるお金だけど
ずいぶん善人だな
693 警備員[Lv.33]
垢版 |
2025/04/23(水) 16:04:39.13ID:RkC1PBJd0
そりゃ毎年国保100万以上払ってんの50万にしてくれるなら嬉しいが
無理だろ
2025/04/23(水) 16:04:40.44ID:AvfRJCo30
とりあえず電波オークションと広告税と政治団体課税なら増税しても賛成意見のが大きいぞ。
なんなら宗教法人にも課税しとけ。
2025/04/23(水) 16:04:43.12ID:RYLZTg8/0
>>679
競争力が落ちるってか?
内部保留クソほど溜め込んでるのに?
国民全体が苦しめられて大企業だけ儲かってても意味ないないw
2025/04/23(水) 16:05:10.01ID:Qo1c/Kk40
財務省がインフルエンサーにお金を落として世論を誘導してるようにしか見えない記事だな
こんな誘導に吊られたら負け
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:05:35.03ID:rQR6+AAK0
>>662
もうとっくに枯渇してるよ
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:05:51.40ID:ieeyNGg40
>>683
まーたそんなこと言って
アナタいま何歳で、何歳になったら自殺する気なの?
2025/04/23(水) 16:06:10.92ID:vGrFAumQ0
消費税上げて何か良いことあったのかよ
失われた30年の元凶だろコレ
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:06:20.91ID:IZk+q9tw0
それな
金持ち程嬉しいのが消費税の減税だってことをまるで理解していないんだろうな若造は
2025/04/23(水) 16:06:33.84ID:FFHU0W3m0
>>695
競争力の低下というよりは国外移転の加速だね
税率の高い国に積極的に拠点を置く理由がない
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:06:43.57ID:bUdDZEa/0
>>697
支出を減らさなくちゃ、でも反対される
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:06:59.70ID:/BVG2fpq0
>>687
1年間で100万円使って10万円消費税の人と、1000万円使って100万円の消費税の人がいたら

消費税が0%で、前者は10万円得をするが、後者は100万円得をする

金持ちもめちゃくちゃ得をする
2025/04/23(水) 16:07:10.92ID:FFHU0W3m0
>>688
若者はそれ以上に減ってるので高齢者比率は下がらないのだ
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:07:11.61ID:zjZyysXr0
社会保障費が高いつっても内訳みるとかなりの中抜きと無駄があるのよね
ていうか国なんて社会保障だけやってればいんじゃね?
2025/04/23(水) 16:07:18.82ID:gdhiBLUh0
いまだにこんな貨幣論でいることが理解できんな
30年ぐらい前の考えだな
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:07:22.65ID:Yf0f6QRx0
消費税廃止したところで消費はまず増えないからな
令和の米騒動みればアホでもわかると思うが
米だけは非課税ですってやって消費伸びると思うか
ドイツは過去にパンや牛乳だけは大幅減税してその制度は今も続いてるが、消費は一切増えなかったからな
ほとんど変化なし
消費税よりも社会保障にメス入れなければ全く意味はない
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:07:28.73ID:rQR6+AAK0
>>684
要らない不法移民・移民系を徴用して激戦区に売り飛ばしたらええやん
内需は治安回復産業と次世代養成産業、医療産業で外需は軍事産業
2025/04/23(水) 16:07:28.91ID:M+8vXsKn0
消費税減税で有利なのは可処分所得が大きい人で老人だけではない。
ただの金持優遇政策になってしまう。
直接税を年間30万減税するという政策の方が良い。
金持には上限が生じるし、納税額が少ない人には差分を給付し、全く納税していない人には
10万だけ給付すればいい。
2025/04/23(水) 16:07:37.27ID:owGHFqNL0
>>698
自分が何歳まで生きれるかなんてわからないんだから先のことを語る奴は詐欺師である
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:07:44.96ID:37VV3y690
社会保障は乗数効果が高いので減らす必要がない。
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:08:26.37ID:ieeyNGg40
>>710
だからいまアナタ何歳なの?
話逸らさないでね
2025/04/23(水) 16:08:28.22ID:owGHFqNL0
ieeyNGg40

こいつらよっぽどボケ老人になったまま車を運転して児童を殺したいらしいね
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:08:46.70ID:rQR6+AAK0
>>690
インフレは年金生活者が困窮するってのは常識なのに無地層だけ狙ってるのが確信犯なのか
本人が知恵遅れなんだと思うけどね
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:09:13.89ID:2swm0jwV0
一応老人の中でも一部の金持ってる人達が私達は年金いらない放棄すると言ってる人もいるんだよね。何故か叩かれてたが
2025/04/23(水) 16:10:05.25ID:diR3epC30
移民政策で若者増やして解決だな
2025/04/23(水) 16:10:06.90ID:owGHFqNL0
>>712
お前が年齢性別住所氏名電話番号を証拠付きで教えてくれたら教えてやるよ

話を逸らすってなんだ?
お前みたいなゴミクズに個人情報を提示する義務も義理もない
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:10:14.92ID:Ape00LPw0
>>709
逆進性も理解できないバカのくせに随分態度がでかいなw
2025/04/23(水) 16:10:15.35ID:F8n4+Ziz0
医師会と自民党
はい終了
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:10:16.33ID:rQR6+AAK0
>>688
数より比率が重要だよ
変わらないよ
今生まれてる子達はもっと少ないんだから。
しかもシュリンクし続けてスケールメリットは更に毀損されてると思うよ
721刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/04/23(水) 16:10:22.82ID:3XOmUfso0
>>1
拝金主義(円高主義)パヨクは円高でZOZO前澤の1000億円富ますな
 
可処分所得、貯金1000億円で年間1億円の消費→0.01%の消費税負担率
可処分所得、貯金300万円で年間200万円の消費→20%の消費税負担率
 
この例では貧乏人の方が2000倍消費税負担率が高いが、
貧乏人がもっと貧乏なら、もっと消費税負担率が高くなり、
金持ちがもっと金持ちなら、もっと消費税負担率が低くなる。
 
結論→消費税とは貧乏人が多く税金を負担するシステムなのである!!
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:10:57.46ID:fAiHrNNv0
日本はこのグラフの通り異次元の借金の多さだから減税は不可能
対GDP比の借金残高が世界一多い
同じくらいのGDPであるドイツの4倍の借金があるのが日本だよ

https://www.mof.go.jp/zaisei/financial-situation/images/img05-2.png
2025/04/23(水) 16:11:18.52ID:Qo1c/Kk40
消費税増税で国民にいいことあったか?
消費税減税に反対する人は財務省側の人間で間違いない
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:11:31.04ID:Ape00LPw0
>>681
流石にそれは民意を政治に反映させない状況が問題なのであって、物品税が悪いわけでも消費税が良いわけでもない
2025/04/23(水) 16:11:31.17ID:owGHFqNL0
>>709
間違い
アホなんだね
数学苦手か?
割合や比率すら理解出来ないんだな
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:11:33.84ID:rQR6+AAK0
>>683
早く死ねクズ
2025/04/23(水) 16:11:38.75ID:uYCVrMhN0
そうだな
消費税で支払ってる総額よりも社会保障費の方が多いかも
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:12:03.71ID:bUdDZEa/0
>>723
もっと良い方法があるけど?ってことでしょ
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:12:06.47ID:EiL5V3oR0
>>703
もうええねん対立視点は
大衆にとっての負担割合がでかいんだからそれを下げるだけの話だ
金持ちガーとか知らんがな
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:12:47.87ID:ZANY9Cp20
言ってること何も間違ってない
社会保障費が今の日本の問題の一丁目一番地
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:12:52.04ID:Ape00LPw0
>>722
> 対GDP比の借金残高が世界一多い
これに納得するアホw
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:12:55.67ID:/BVG2fpq0
>>729
金持ちが減税に大賛成してるんだよ
2025/04/23(水) 16:12:58.54ID:owGHFqNL0
>>703
こいつも数学が苦手なアホ
割合や比率を理解できてない
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:13:12.90ID:bUdDZEa/0
タマキンは罪深いな
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:13:17.85ID:/BVG2fpq0
>>733
金持ちが減税に大賛成してるんだよ
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:13:24.19ID:SiADUSG50
少数の若者が多数の老人を支えないといけないのは不公平だと言うのはわかる。ただ少数世代だと競争率低くて就職進学余裕なんだよね。当然その後のキャリア形勢も有利。だからそこまで不公平といえるのか疑問
2025/04/23(水) 16:13:26.69ID:owGHFqNL0
>>732
何割が?
ソースは?
2025/04/23(水) 16:13:41.70ID:owGHFqNL0
>>735
ソースは?
2025/04/23(水) 16:13:46.41ID:Qo1c/Kk40
>>728
であればその良い方法を争点にすればよい
消費税減税に反対する必要はない
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:13:53.74ID:/BVG2fpq0
>>737
だって、得するんだもん
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:13:54.20ID:ieeyNGg40
俺は5chで「年寄りは早く死ね」って言ってるやつには必ず年齢を聞くようにしているが、答えが帰ってきたことは一度もない
日本人の年齢中央値は48歳だから、そんなこと言うやつも実は若くないんだろうなあとは思ってる
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:13:56.50ID:ZANY9Cp20
>>723
最高に頭悪そう
なんで主語が「国民」なんだよ
2025/04/23(水) 16:14:00.69ID:bV0OxtXK0
弟居たんかよ
メガネの三角が左右逆だったりすんの?
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:14:10.63ID:zjZyysXr0
企業の不正や不祥事が増えて日本社会がおかしくなったのって
消費税が8%になった2014年からなのよね
安倍の負の遺産マジ迷惑
2025/04/23(水) 16:14:12.42ID:M+DFWspM0
池上彰すら、この立ち位置じゃやばいと気がついて
「日本の財政は破綻しない」と言い出したぞ
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:14:13.18ID:Ape00LPw0
>>707
> 消費税廃止したところで消費はまず増えないからな
値段が下がるのに消費が増えないってお前どこの世界線にいるんだよw
2025/04/23(水) 16:14:15.52ID:owGHFqNL0
>>740
はい嘘でしたと
減税決定だな
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:14:16.45ID:NiSDO7ty0
>>1
社会保障を減らして消費税を上げる、一番最悪なパターンじゃねえか
何でこういう間違った考えが根付いてしまうのか
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:14:17.15ID:/BVG2fpq0
>>738
金持ちが得をする

事実
2025/04/23(水) 16:14:19.64ID:R3iVQ6mZ0
>>722
日本の債務残高対GDP比が他の先進国と懸け離れるようになった原因は、債務の増加ではなくGDPが全く成長していないため
https://www.fukurou.win/https-www-fukurou-win-https-www-fukurou-win-national-government-bond4/
751刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/04/23(水) 16:14:35.70ID:3XOmUfso0
>>1ホリエモンと一緒。減税するとインフレや円安になるーの奴

日本の中小企業の8割は借金持ち。円高にする為の利上げや増税でそれを支払う為に賃下げやリストラするのか?

失われた30年、円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。 徹底的に供給力を潰された。

円高民主党「金は命よりも重い!!」

金持ち老人「ワシの溜め込んだ円は絶対に手放さん!100%利上げで1ドル1円じゃ!ローンや借金塗れの氷河期には利上げ円高をプレゼントじゃ!」

ローン氷河期「ふざけるな!強欲な利息引き上げも円高の円返済もふざけるな!」
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:14:39.04ID:XpFjLB170
インフレ=老人不利とか言われても若者も今の物価高騰に追いつけるくらい給料もらってるのなんざ全体の何割よ?
ここを誤魔化してさも消費税だけが元凶であるかのように誘導するリフレ馬鹿にも騙されるなよ?
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:15:01.92ID:bUdDZEa/0
>>739
全ての税金0にするのが一番いいでしょ、でもできないのは理解できてる?
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:15:08.86ID:Ape00LPw0
>>744
日本社会がおかしい兆しは2001年には明らかだったろ
2025/04/23(水) 16:15:21.97ID:ukdKo7Hh0
全世代保険料3割負担してもらってその分社会保障費下げましょうと言うのが理想的だな
老人や病院からは不平不満が出るだろうけど、色々優遇されてるんだからそれくらいいいだろ
2025/04/23(水) 16:15:23.38ID:0LT12EGs0
素直に所得税の定率減税しろよなぁ
一生懸命働いてる人から取りすぎてる税金をなくせばいい

かわりに消費税20%にしてもいいから
これが一番平等なんだよ
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:15:28.19ID:/BVG2fpq0
>>747
都合が悪いと、そんなレスしかできないから、馬鹿なんだよ

俺は議論からは絶対に逃げない

自分の意見に自信があるから
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:15:30.72ID:DJ2snkUV0
>>703
額だけ見ればそうだけど、庶民の10万円と金持ちの100万ではどっちに価値があるか、って話
基礎控除の話でも「実は金持ちほど減税額が大きい」ってのと同じ話
問題は金額じゃなくて、その人にとっての価値・重要性
加えて、生活必需品に限定すれば、金持ちだからって、スーパーの食材を2人前・3人前食うわけじゃなく、洗剤を3倍買うわけじゃない
使う金額はそこまで大きくないから、ここの減税は相対的に庶民の得
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:15:41.27ID:Ape00LPw0
>>753
> 全ての税金0にするのが一番いいでし
何言ってだこいつ?
2025/04/23(水) 16:15:41.39ID:Qo1c/Kk40
>>742
では何が主語なんだよ
財務省にとっていいことがあったかどうかで議論するのかw
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:16:21.89ID:rQR6+AAK0
>>741
あんたそんななのに自分が死ぬまで財源持つとか幻想持ってたんだ・・
もうアラセブ年寄りかと思われてるだろ。
俺も5ちゃんで「年寄りは死ね」って吐いてるキチガイには「じゃあ死ね」ってやってるよ
たいがい自分が若者から見たらもう年寄りな奴が言ってんだよな…
2025/04/23(水) 16:16:23.83ID:6UX8vCZt0
消費税減税は金持ちの方が得をするとか言ってるアホはエンゲル係数の勉強してください
2025/04/23(水) 16:16:26.19ID:FFHU0W3m0
>>724
細々としたところにまで民意反映なんて現実的じゃないんだから、利権の温床となるような枠組み自体を避けるべき
けっきょく新聞だけ軽減税率されちゃってるのが、この厳しい現実の証拠
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:17:03.71ID:bUdDZEa/0
>>759
こんな短い文章をキリトリするな
2025/04/23(水) 16:17:05.44ID:xM/S0d1W0
収入上がってないのに社会保険料がここ20年で2倍になってるから
現役世代の使える金が減ってる
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:17:11.34ID:r1f0BiJD0
社会保障削減しすぎると自分の親の面倒をかなり負担しないといけなくなるし自分が不運にも事故や大病患ったらその負担もキツイ。平均的なリーマンなら今の方がマシじゃね。そりゃ何もなければ払い損だが得するために不幸になりたいかって話
2025/04/23(水) 16:17:16.73ID:FFHU0W3m0
>>752
実質可処分所得がマイナスなら不利、プラスなら有利、ただそれだけの話だね
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:17:21.03ID:FoXwwj9V0
そもそも成田兄弟はド貧民出身でそ。どういうからくりで東大や慶応に行けたのかねw
悪魔に魂でも売ったのかねw
2025/04/23(水) 16:17:39.77ID:Qo1c/Kk40
>>753
もっといい方法があるって言うからそれを争点にしたらと言ってるのに、すべての税金ゼロはどこから来たんだよ
ロジック破綻してるぞ
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:17:46.62ID:YSDO+0s20
こいつも、ホリエモンと同じ財務省の犬なのか?
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:17:51.27ID:/BVG2fpq0
>>760
金持ちから税金を取って、貧困層に配る

それが所得の再分配

税収がなかったら、貧乏人に配る金もない
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:18:02.20ID:Ape00LPw0
>>763
消費税よりよほどましな利権だという見方が正常
2025/04/23(水) 16:18:41.70ID:MFIMNDw80
稼いだらその分取られて当然って下から言われるのが一番腹立つ
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:18:43.64ID:3XOmUfso0
>>760増税出来たかどうか。ワクチン打ったかどうか。こいつもホリエモンもワクチンや増税推進。大体こいつは増税で円高にして金融資産牛耳っている拝金主義の金持ち老人の味方か

mRNAパヨク「刷った円が日本人に届かない?ワクチン届いてんなら円なんていらないだろ!」

財務真理教「増税すれば救われる!利上げすれば救われる!ワクチン打てば救われる!」

2025年1月の人口動態速報

出生数58385人
死者数178412人
2025/04/23(水) 16:18:44.77ID:Qo1c/Kk40
>>771
そうだとしてなにがいいたいの?
2025/04/23(水) 16:18:49.31ID:tTFKLP4B0
子供から年寄りまで負担する消費税なくせば、減った分は現役世代が負担することになる
こいつが言ってる通り老人は喜ぶが、働く世代にはメリットはない
バカでも分かる話…それすらも分からないバカがあまりにも多いのが恐ろしい

減った分の税収は大企業からむしり取れ、金持ちから取れ、税収減っても金を刷って国債発行すればいい
言ってる事がアホのトランプレベル…日本もそのうち立花総理とか山本太郎総理とか
そういうアホのレベルにふさわしいトップになるのかもしれない
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:18:50.07ID:/BVG2fpq0
>>758
金持ちから税金を取って、貧困層に配る

それが所得の再分配

税収がなかったら、貧乏人に配る金もない
2025/04/23(水) 16:19:03.33ID:/4hqHhQK0
税金が取られた後にちゃんと自分に還元されてるっていう事実を理解出来てない知能の奴とは一生話合わないって
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:19:09.49ID:Ape00LPw0
>>764
> 全ての税金0にするのが一番いい
まとまった意見だから短かろうが問題ない
2025/04/23(水) 16:19:17.10ID:WNsp9tMR0
◯△メガネ税金つくれば逆張り忖度プロパガンダも減るやろな
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:19:17.71ID:rQR6+AAK0
>>754
竹下登が消費税導入してからだろ。
96年にデフレ入りして消費税上げるたびに景気が腰折られて失速して回復しないまま30年を忌民盗に奪われてんだよ
ちなみに害酷人が押し寄せて来るように法改正しやがったのが98年だと。
だからそれらが相乗効果で増悪したんだろ。
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:19:18.21ID:/BVG2fpq0
>>775
金持ちも国民 貧乏人も国民
2025/04/23(水) 16:19:24.45ID:01Q9RzAE0
金持ちもピンキリやからな
ほとんど人数が存在しないピン側の金持ちのこととか考えても仕方ないから
キリ側の多数派の金持ちの食料品に対する年間平均消費額教えてくれや

なんか減税は金持ちの方が得をするとかいう話をするにしてもその数値がわかってないなら妄想オナニーしてるのとかわらん
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:20:12.21ID:Ape00LPw0
>>778
海外の状況すら見ないから「自分に還元されてるはずだ」というありもしないファンタジーにハマるんだ
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:20:12.92ID:3XOmUfso0
>>1
30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。
2025/04/23(水) 16:20:23.18ID:FFHU0W3m0
>>781
竹下が消費税導入したのは89年、デフレ突入とはだいぶ間が開いてる
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:20:28.81ID:kLLwZiHE0
>>1
ところでなんでこのスレは芸スポに立てたんだ
この手の話題は普通は+にスレに立てるはずじゃないか
ニュー速+の”岸田前総理が『プラチナNISA』を石破総理に提言 ”
このスレの印象も悪くなるからか
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:20:50.01ID:aUIRuzwY0
こんなのに騙されるバカいるのか
2025/04/23(水) 16:20:55.42ID:Qo1c/Kk40
>>782
富裕層と貧困層を分断したいのか?
それこそ政府側の思う壺
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:22:02.85ID:/BVG2fpq0
>>789
お金持ちは、国の助けがなくても生きていける

無能な知的障害の貧乏人は、国の助けがないと生きていけない
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:22:20.68ID:NiSDO7ty0
>>766
社会保障削減しろって言ってる人は想像力が足りない人だと思う
いざ自分がその立場になったら、人一倍文句を言う人達
本当に頭の良い人は分断を煽るようなことはしない
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:22:20.71ID:3XOmUfso0
>>1ワクチン推進工作員のザイムの手下。

2024年1年間の死者数は戦後最大160万人

ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「10回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「10回目!」
税増「そうだ!10回目!」
ワク信「10回目打つぞ!」

インボイス財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!石破、野田の増税!控除廃止!インボイス!社会保険料増税!増税!!」

mRNAパヨク「刷った円が日本人に届かない?ワクチン届いてんなら円なんていらないだろ!」
2025/04/23(水) 16:22:28.77ID:FFHU0W3m0
>>789
利害関係が異なる人が団結するほうが現実的じゃないと思う
2025/04/23(水) 16:22:51.14ID:Bbkz3uIU0
加工してない食料品の消費税は軽くして欲しい
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:23:04.26ID:V4kqDrBW0
>>662
自分の番になったら枯渇するのが分かっていながら、払えと言うの?
2025/04/23(水) 16:23:28.88ID:aumW+9cw0
富裕層と貧困層は分断されるしかないだろ
どう見たら分断されてないように見えるんだ?
富裕層が貧困層と同じようなグレードの移動手段を使ったり同じようなグレードの防犯設備しかない場所に住んでるのか?
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:23:33.56ID:ZANY9Cp20
>>760
君の知力と知識を想定した上で説明すると

・選挙とはどういうゲームなのか
投票率60%として、各選挙区で50%(実際はもっと低い)の得票を得れば当選
ようは有権者のうち30%の支持を得るゲーム
その30%が広い意味での「得」をしてればその政権が維持される

長く自民党政権が続いてるってのはそういうこと

で、「得」とは何かって話だけど
あまりにも直接的だと君らみたいなバカが気づくから
あの手この手で迂回して3割に「得」を配分してる

そこが分からない君みたいな人は主語を「国民」にして
国民は苦しんでるだのなんだの語るけど
実際は違う、3割は「得」をしてる。表では君と同じように損してるふうを装ってるだけ
2025/04/23(水) 16:23:45.21ID:Qo1c/Kk40
>>790
だからなに?
ロジックを組み立てて話す練習をしたいなら相手になってやろうか
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:23:54.25ID:rQR6+AAK0
あと敵性国家からの懸念国人系の侵略と
日本国民に対する命を殺戮し財産を掠奪強奪詐取を引き起こし背乗りして社会保障制度を破壊し財政破綻を引き起こし大増税の元凶になってるのを放置してる事。
こいつらを放置して中共とぐるになって中国人まで引き入れてる間接統治猿の半島華僑共の日本国の国富に対する不正な集り。 
そいつらが侵略被害を拡大深刻化させる大規模災害の度に更に掠奪、殺戮と背乗りで侵略の害悪を撒き散らかして来た。
不法移民と大規模災害、この2つが奪われた30年の元凶よ。
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:23:55.17ID:rQR6+AAK0
あと敵性国家からの懸念国人系の侵略と
日本国民に対する命を殺戮し財産を掠奪強奪詐取を引き起こし背乗りして社会保障制度を破壊し財政破綻を引き起こし大増税の元凶になってるのを放置してる事。
こいつらを放置して中共とぐるになって中国人まで引き入れてる間接統治猿の半島華僑共の日本国の国富に対する不正な集り。 
そいつらが侵略被害を拡大深刻化させる大規模災害の度に更に掠奪、殺戮と背乗りで侵略の害悪を撒き散らかして来た。
不法移民と大規模災害、この2つが奪われた30年の元凶よ。
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:24:07.73ID:FoXwwj9V0
VATの正しいやり方は

1)食い物のほとんどは免税
2)1以外は全部5%課税
3)さらに50万を超える品目は20%課税

それで丸く収まる。あと宗教法人税と政治団体税を導入して
お布施と政治献金からもがっつり税金とればベターなw
これで税収は減るどころかUPまちがいないw
2025/04/23(水) 16:25:05.15ID:FFHU0W3m0
>>801
>50万を超える品目は20%課税
自動車がバラ売りされそう
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:25:18.41ID:vsrLpAbn0
税収減ったらさらに社会保険料上がるだろw
こいつ社会保障が社会保険料だけで賄われてるとでも思ってるのか?
当然、消費税含む税金もだよ
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:25:21.45ID:/BVG2fpq0
>>798
減税や無政府主義を望んでいるのは、お金持ち

貧乏人、庶民なら、可能な限り税金を払って、生活が困ったときに国の制度に助けてもらったほうがいい
2025/04/23(水) 16:26:07.94ID:tCRya70i0
>>804
うん 省庁を信じられない社会なんて俺は怖いよ
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:26:17.43ID:bUdDZEa/0
医療費の無駄を減らしてその分を社会保険料削減しようっという理屈は合ってると思うけどな
どこかから消費税削減分を持ってこなくちゃいけないんだろ?別のとこで増税?
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:26:51.92ID:FoXwwj9V0
>>802
たいしたことはないだろ。無駄なオプション削っちゃえば数十万浮くってさw
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:27:29.48ID:/YK9NytH0
>>746
まず消費税減税して消費が増えた国を教えてよ
日本は消費税導入してからも消費は増え続けたよね
ビッグファイブ性格理論でも、人はある程度の金額に達しないと消費には影響しないと判明してる
その金額は数万ではなく40万を超えたあたりから少しずつ消費に影響を与え、100万を超えると頭打ちになる(100万だろうと1000万だろうと影響は同じ)
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:27:30.42ID:V4kqDrBW0
>>695
内部留保は現金など流動性資産だけと思ってる?
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:27:35.82ID:vAfampp00
>>796
成田は富裕層vs一般層になるのは都合悪いので一般層同士で争わせるように誘導してるって話だよ
2025/04/23(水) 16:27:47.70ID:Qo1c/Kk40
>>797
だからいま反対をしないといけないってことだよ

利権によって利益を得ている人が一定数以上になるとひっくり返すことができない状態になるんだよ

現状を維持したい人はいまの利権を享受したい人ってこと
2025/04/23(水) 16:29:18.51ID:owGHFqNL0
>>804
間違ってるね
減税を掲げている国民民主党の主な支持層は若者や氷河期世代だから
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:29:39.72ID:7obHhFaD0
いろいろお金に困窮しているなら
印刷してばら撒け
一万円札の原価は19円
100枚印刷しても1900円しかかからない
工賃や運送代も微々たるものだ

お金を印刷してばら撒き
その後もしインフレが起きたらインフレ報復税を取る
100円の商品が120円になったら差額の20円の
100倍の2000円の税金を取る
インフレできるもんならインフレしてみろ
報復税ガンガン取ってやる
2025/04/23(水) 16:30:05.30ID:FFHU0W3m0
>>812
一口に氷河期・若者と言っても様々だからな

非常に残酷な事実として、ガチの底辺はそもそも選挙に来ないし
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:30:45.30ID:K21ZQlll0
消費税

デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本     10%(食料品8%)

日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
それより負担が重い社会保険料を軽くしたほうがいい
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:30:50.09ID:OIx15UJW0
>>449
だから「消費税でとるんだよ」
の消費税に限定してる意味がわからない

税金に色はない。
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:30:51.74ID:P756ofKl0
とりま食品類の消費税わ廃止すべきやぬ
チョンコですらそーしてるぬ
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:31:09.11ID:FoXwwj9V0
>>810
そもそも成田は富裕層出身でノーブルな高学歴ボンボンどころか、
父親失踪母親病気で食うのにも困り果てる最底辺の暮らしで苦労してた家族出身でそ。
そんなのが富裕層に胡麻すりとか、調子に乗ってるってのが違和感なのねw

成金ストーリーで生きる芸人なら大いに結構w
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:31:29.94ID:/BVG2fpq0
>>812
有権者の脳味噌が馬鹿で、何も理解してないからそうなる

弱者が弱者の生活保護を批判する

弱者ほど馬鹿が多い・・・・・・・・という話 
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:32:09.51ID:Azw2tW7b0
物価高厳しいので消費減税して安くして欲しいという切実な願いだろ。まあインフレで減税効果打ち消しちゃうと思うが
2025/04/23(水) 16:32:55.86ID:LVX6oWRM0
消費税3%で社会補償老人3割負担75歳以上安楽死法案ぐらい言えやアホ
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:33:04.31ID:HAuTykvF0
海外ばら撒きやめりゃいくらでも財源あんだろ
2025/04/23(水) 16:33:11.22ID:3lJOXR/40
>>2
おっさんが馬鹿だからそれに気付かない
2025/04/23(水) 16:33:26.72ID:tCRya70i0
物を購入した際のは税金は効率よくそれほど痛税感無く徴収できるので良い制度だと思ってるのよね。
すべからず国民の為に国を運営するにはどこかで税金を取っていかないと駄目なはずなんだよな。
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:33:33.49ID:2Yk52mf70
消費税廃止して下げた法人税上げるんだよ
バカだからわからないのか
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:33:44.69ID:VqEQCl+k0
老人虐めるなよ、親から遺産貰えなくなるだろ
2025/04/23(水) 16:34:20.73ID:Qo1c/Kk40
>>804
政府が助けてくれると思ってるのが凄いな
物価は上がるのに給料上がらない課題だけを見ても一向に解決してないよ
2025/04/23(水) 16:34:26.16ID:MQzi4SOd0
>>1
経済学者の成田悠輔氏の弟で起業家の成田修造氏

経済学者じゃないやん
弟って
2025/04/23(水) 16:34:37.21ID:SNQGSHY90
>>826
相続税とかいう粗大ゴミのせいで遺産は残さないよ
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:34:39.73ID:VqEQCl+k0
>>822
マジでコレ腹立つ
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:34:45.45ID:zjZyysXr0
>>815
デンマーク、ノルウェー、フィンランドって医療費も教育費も公共交通機関も無料だぞ
2025/04/23(水) 16:35:01.15ID:Bbkz3uIU0
消費税は外人からも取れるし維持しないとな
2025/04/23(水) 16:35:02.59ID:wdZtiNTt0
自民の所業を散々見てるのになんで社会保障減らした分で庶民が潤うと思えるんだよw アホなのか
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:35:04.43ID:Pz3nLpNp0
所得のない老人から税金取れるのは消費税位だからな

それに代わる税所得があればいいけどww

まさかこの高齢国家で法人税と所得税に全振りにするわけにもいくまい
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:35:40.42ID:/BVG2fpq0
>>822
>>830

いちおう、外交戦略

成功してる面もある
2025/04/23(水) 16:35:59.94ID:m0GTdfUP0
社会保障減らしてどうすんだよ
ディストピア一直線かよ
つか論点すり替えんなよ
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:36:06.78ID:VqEQCl+k0
>>829
そんな大金じゃ無ければ上手くやれば相続税逃れられるのよね
2025/04/23(水) 16:36:17.38ID:t++/MkZT0
日本は稀に見る重税国家である
https://i.imgur.com/EZpHmrJ.png
2025/04/23(水) 16:36:45.63ID:+IDWFF1x0
アベノミクスの失敗を消費増税のせいにしているネトウヨ
財務省解体デモも同じ奴ら
2025/04/23(水) 16:37:14.92ID:owGHFqNL0
社会保障を補いたいなら法人税を下げるな
法人税を下げた時点で説得力なし
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:37:23.77ID:vsrLpAbn0
>>818
よくある話よ
元からの金持ちより成り上がりの金持ちの方が庶民や貧乏人に厳しくなる
何故なら自分は環境が悪くても努力して成り上がれたから、お前らは努力が足りない甘えてるだけと見下すようになる
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:37:34.12ID:FoXwwj9V0
>>820
食い物と住むとことユニクロ服があれば普通に働ける時代でもあるからな。
情報インフラは馬鹿安い。だから食い物の消費税ゼロと安い居住費用と生活費必需品の低減税でOK。
高価な品目はめったに買わないから増税OK。そういうカテゴリー別の議論もなく
やれ全部削れとか全部上げろとか馬鹿みたいに言ってる評論家が無能。
しょうじきいらない人たちなw
2025/04/23(水) 16:38:05.69ID:FFHU0W3m0
>>834
資産課税を増やそう
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:38:21.68ID:FoXwwj9V0
>>841
卑しさしかないねw 心が歪んでるというかねw
2025/04/23(水) 16:38:34.84ID:FFHU0W3m0
>>827
現実として政府が助けてるから平均寿命世界一なんじゃね?
貧乏な国では透析なんか受けられず死ぬぞ
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:39:09.72ID:/BVG2fpq0
>>843
やるとしたら「預金封鎖」だな
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:39:10.41ID:3f6bDWHB0
菅が言ってた自助共助公助の話。アメリカって教会とかが福祉担ってて共助の精神あるからこそ政府の公助はいらないって考えらしいね。日本は共助が薄いから公助は大事だと思うわ
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:39:14.18ID:VqEQCl+k0
>>834
老人は年金世代になっても介護保険払い続けるからキツいで。
痴呆症や寝たきりを殺処分するだけでいい
消費税よりも
2025/04/23(水) 16:39:22.35ID:7JmVU/+e0
>>1
なんだこの悪文はアホなのか?
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:40:07.67ID:b1ezzejV0
>>843
資産への課税ってなぜかリベラルが嫌がるんだよな
金持ちの味方なのかよって
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:40:20.91ID:/gf5EkF90
兄貴かと思ったら失敗作の成田の方か
2025/04/23(水) 16:40:40.45ID:QLiCIX3P0
5chで工作員が頑張っても無駄なのにな
https://i.imgur.com/3Im3hc7.png
2025/04/23(水) 16:41:39.17ID:FFHU0W3m0
>>850
それは日本のリベラルが一般に高齢者だからだろうね
誰だって自分には課税されたくない
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:42:56.46ID:7obHhFaD0
いろいろお金に困窮しているなら
印刷してばら撒け
一万円札の原価は19円
100枚印刷しても1900円しかかからない
工賃や運送代も微々たるものだ

お金を印刷してばら撒き
その後もしインフレが起きたらインフレ報復税を取る
100円の商品が120円になったら差額の20円の
100倍の2000円の税金を取る
インフレできるもんならインフレしてみろ
報復税ガンガン取ってやる
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:43:04.29ID:VqEQCl+k0
>>850
サヨクは誰の味方でも無い。人類共通の敵や
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:43:06.86ID:jGec4uGT0
>>1
所得税や住民税は給与所得者などが負担する直接税
消費税はヤクザも不法入国者も高齢者も公平に支払う間接税

直間比率でいうと、直接税を下げて間接税を増やしたほうが若者の負担軽減になる

そんなことも、分からないのかと不思議に思う
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:43:34.87ID:uvjjEF0f0
アホはおまえ
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:43:51.34ID:A6CxQDPB0
介護保険は40歳からなので若者は負担してないわな。まあ負担する年齢下がっていきそうだけど
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:44:12.08ID:FoXwwj9V0
>>850
小林秀雄や三島由紀夫が看破してたんじゃねえかな。人道や平和を語るものこそ
裏があると。まあ人間は欲もあるので、見下した連中を睥睨したいとか
お金を儲けて支配したいとか。そこに社会主義イデオロギーみたいのが混ざるとカオスだな。
狂ってるんだからゴリゴリの資本主義よりもやばい。
まあ信者のなけなしのお布施で投資とかカジノで遊んでるカルト教祖もやばいけどさw
2025/04/23(水) 16:45:30.99ID:SYQhbX5K0
>>845
先進国の中で一番生活保護受給率が低く平均体重も低い日本人の平均寿命が長いなら
政府に助けてもらってるのではなく自助しすぎなだけですね
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:45:59.91ID:VqEQCl+k0
長生き辞めようぜ、皆んなで早死にすればいいじゃん、何故醜くなってもチンポが役に立たなくなっても生き続ける意味があるのか
2025/04/23(水) 16:46:38.28ID:DoATMF240
輸出時の消費税還付制を廃止すべし
企業献金禁止なのにパー券等で迂回献金受け取ってるんだから政党助成金も廃止するのがスジだな
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:47:00.24ID:l4SkNLOl0
それだけ社会保険が巧妙に制度設計されていると。
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:47:13.99ID:FoXwwj9V0
>>861
かってに自殺しとけ。寂しいからって他人をまきこむなよw
2025/04/23(水) 16:47:26.13ID:Qo1c/Kk40
>>845
お、社会保障の話になったぞ
社会保障強化派ってことかな

この記事は社会保障を下げろって内容だぞ
2025/04/23(水) 16:47:32.15ID:iNDWCjkJ0
まず年金制度は契約なのに年金貰ったら政府に助けてもらってるみたいなイミフなこと言ってる奴らはさっさと人間社会から追放しろよ
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:47:34.43ID:/ygZpb1R0
いろいろ経験したとこで
所詮上級だから老人の支援を減らしたら
結局その負担誰がするかわかってないんだろ上級だから
2025/04/23(水) 16:47:56.92ID:yOgNrPB00
>>5
絶対にやらないから論破に全然ならない(笑)
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:48:05.77ID:E0+pNPsi0
>1番平等な消費税
こいつばかだったの?
2025/04/23(水) 16:48:24.36ID:yOgNrPB00
>>13
それ妄想家(笑)
2025/04/23(水) 16:48:27.83ID:FFHU0W3m0
>>860
それはバランスの良い教育水準のおかげだね
程度の低い子供がそもそも生まれないようにしている社会というディストピアの可能性は残るけどw
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:49:03.19ID:VqEQCl+k0
>>864
いや親族がボケて大変なのよ
施設入れたんだけど月20万、年金は当然赤字。
コイツなんで生きてんのかなって思うよ
2025/04/23(水) 16:49:19.16ID:gj5hHp5Z0
社会保障を下げろは間違い
格差を広げている国なのにそのメリットをまったく活かそうとしていない
日本は富裕層の数は世界トップクラスに多いのだから金融所得課税の引き上げでいい
2025/04/23(水) 16:49:29.44ID:CQ/yb9vo0
税金上げても政治家や天下りや公務員が潤うだけだもんな 
消えた年金とかほんまふざけてた
2025/04/23(水) 16:49:44.25ID:FFHU0W3m0
>>865
日本は総合的に言って「存在する人命」は世界で最も助けてる社会だよね、それに積極的に関与してるのは政府
これは現状の認識の話であって、これから上げるべきか下げるべきかという話とはまた別
2025/04/23(水) 16:49:49.46ID:gj5hHp5Z0
財源は富裕層から取ればいい
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:49:50.23ID:V4kqDrBW0
>>818
何を言ったかではなく、誰が言ったかで判断するんだね。卑しいね
2025/04/23(水) 16:49:57.98ID:DoATMF240
外国人への生保支給を即刻止めろぉぉぉぉぉ!
各自治体が支給している外国人世帯の児童に対する補助金も廃止しやがれ!
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:50:12.80ID:QT6V6v6O0
日本が重税かどうかは既にファクトチェックされている
結論は日本の税負担率はOECD加盟国の36か国中29位で税負担が重い国とは言えない
社会保障を含んだ国民負担率で見ても同水準
日本は重税どころかむしろ税負担は比較的低かった


日本は世界一の重税国?OECD諸国の中でも比較的低い【ファクトチェック】
https://www.factcheckcenter.jp/fact-check/economics/false-japan-heaviest-tax-country/
2025/04/23(水) 16:50:54.95ID:/4hqHhQK0
>>872
一緒に旅行でも行ってこいよ
2025/04/23(水) 16:51:04.13ID:fexqF6ba0
消費税より天引き減らして手取り増やしてよ
2025/04/23(水) 16:51:16.46ID:gj5hHp5Z0
アイドルでキモオタから巻き上げてる金持ちなんざキモオタがいなけりゃホームレスやってたりなんだろ
ありがたがる存在ではない
元々はキモオタの金なんだから金持ちから取ればいい
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:51:43.58ID:/BVG2fpq0
>>876
じゃあそのまま、そう主張すればいいのよ

なんで「消費税減税」を主張するの? という話
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:52:17.07ID:/ygZpb1R0
>>872
社会保証削ったらさらに大変だからな
結局社会保障が助けてんのは若い世代
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:52:17.52ID:VqEQCl+k0
>>880
イライラして10分と話してらんないよ
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:52:27.34ID:gZ8Lx/O40
ベーシック公務インカムをAIに置き換え経費を庶民に還元することにより社会は進歩するらしい
2025/04/23(水) 16:52:51.52ID:FFHU0W3m0
>>884
一口に若い世代と言っても親族関係は様々だからなあ
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:52:55.91ID:FoXwwj9V0
>>871
日本の教育システムはド貧民でも義務教育が必須で、しかもやる気があるなら
いくらでも補助が可能なシステム。身分によらない。
先天的にあほならそれは特殊教育ということで隔離されて、ストレスのない教育が受けられる。
後天的に貧困であほになる場合が少ないというシステムともいえる。
だんだん崩壊してるけどね。政治的になw
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:53:33.03ID:M03ZUbhy0
【速報】「子供が好きではない」おもちゃ売り場で“面識のない”3歳女児の頬をつねり全治3週間ケガ 71歳の女を逮捕 神戸市垂水区
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:53:34.32ID:/ygZpb1R0
>>885
人に面倒見させといて言うことかよ
2025/04/23(水) 16:53:43.71ID:gj5hHp5Z0
金持ちから取る財源は元々は誰の金かという視点を持つのが大事だ
別にアイドルがいなけりゃいないでキモオタは別のキモいコンテンツに金を落としてそこの経営者が納める税金が増えていただけの話

いずれにせよ金持ちから財源を取ったとしても元々は金持ちの金じゃないから問題ない
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:54:33.67ID:FoXwwj9V0
>>883
富裕層だけ消費税増税という奇跡のAI支援システムがあれば、筋は通るなw
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:55:07.30ID:tBvVB+Qh0
成田に同意
2025/04/23(水) 16:55:07.52ID:xv3F6QUV0
>>850
リベラルは自由主義の中での左寄りなんだから
何故かというかむしろ当然だろう
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:55:07.74ID:v98fqeE20
誰か知らんけど頭は良くないんだな
2025/04/23(水) 16:55:38.65ID:qjH9E5Oa0
じゃどんどん消費税上げたほうが良いってことだな
生活出来なくなるけどドンマイ
2025/04/23(水) 16:55:54.16ID:owGHFqNL0
>>883
お前は議論するレベルに到達していないよ
基本的なことから勉強したり見聞きしてから他人と議論しなさい
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:55:57.51ID:BwRTHHND0
自分がじいさんになった時に苦しむのはちょっと嫌どす
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:56:20.76ID:wpiygsBa0
生活保護廃止
社会福祉削減が一番効果的なのにな
2025/04/23(水) 16:56:44.79ID:xjCpkyRv0
消費抑制したら景気が悪化するからだろバカなのか
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:57:05.50ID:/BVG2fpq0
>>896
コメの価格高騰は消費税とは関係ないからね

コメ5kg 4500円
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:57:18.20ID:VqEQCl+k0
昔は一割負担だったんだよなぁ、企業がやってる病院で社員だったら家族もほぼタダ。
電電公社の両親の元で育った俺は医療費が上がるとか信じられんよ、病院行けなくなるわ
親父は年金貰う前に死ぬし、遺産はゴッソリ頂いたけどさ
2025/04/23(水) 16:57:19.55ID:FFHU0W3m0
>>899
年金62兆円、医療40兆円、介護13兆円、生活保護4兆円、どこから削るか
2025/04/23(水) 16:57:38.49ID:owGHFqNL0
/BVG2fpq0「なんで生活に困ってる層が消費税減税を主張するのかわからないよおおお」


人類は思った
こいつが人類かどうかがわからないと
昆虫類か爬虫類なのではないかと
2025/04/23(水) 16:57:38.80ID:Xa+rdMP00
堀江とかひろゆきのこと好きそう
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:58:21.26ID:NiSDO7ty0
>>856
消費税は間接税ではなく、事業者が支払う直接税だけどな
売り手側が勝手に価格転嫁してるだけで
また正社員の人件費は課税されるが派遣社員だと課税されないという仕組みで
非正規雇用が増えた原因でもある
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:58:29.18ID:VqEQCl+k0
>>890
だから死んで欲しいって言ってんじゃん
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:58:30.05ID:/BVG2fpq0
>>900
馬鹿はお前なんだよ

重要なのは「消費」じゃなくて「生産」なんだよ

重要なのは「需要」じゃなくて「供給」なんだよ

馬鹿のお前には理解ができない話
2025/04/23(水) 16:59:07.78ID:owGHFqNL0
堀江とひろゆきは昔からそうなのかは知らんが今はイデオロギーは同じではないよ
堀江もひろゆきは左翼みたいになったから気に入らない的なことを言ってた記憶があるし
2025/04/23(水) 16:59:10.25ID:FFHU0W3m0
>>908
どっちも大事だろ
片方だけしか見てないバカは困る
2025/04/23(水) 16:59:31.75ID:Qo1c/Kk40
>>875
なんか議論が噛み合ってなさそう
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:00:25.76ID:/BVG2fpq0
>>910
あのな「生産活動」するときに「消費」するんだよ

備品とか買うだろ
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:00:37.75ID:QNfAWUpL0
>>1
急にインフルエンサーが同じこと言い出したな
逆進性高いから若い人ほどつらいんだよ消費税は
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:00:41.88ID:tCqOHfSD0
成田の貧乏人はこれだから困るw 
て思いが見え見えで草
2025/04/23(水) 17:01:24.28ID:owGHFqNL0
消費より生産が大事なら生産している会社や人で倒産や廃業したとこは皆無になりますね
しかし現実的には消費者にあまり見向きされなかったせいで倒産や廃業したとこはありふれています

どちらも大事ですね
2025/04/23(水) 17:01:27.04ID:FFHU0W3m0
>>912
実際はときどき過剰生産→デフレになるけどね、今の日本はそうじゃないというだけで
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:01:44.80ID:VqEQCl+k0
>>903
医療費の元の値段高すぎる。開業医にベンツ何台も買う金やカルティエフランセラーズ買わせる程金やるな
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:01:46.35ID:eDE7V6n90
>>908
それはどうだろうな。例えば今中国は需要以上に生産して供給過剰になってるがその処理で苦しんでるし
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:01:51.14ID:V4kqDrBW0
>>862
輸出時の消費税還付制なんてものは無いんだよ。仕入れ税控除を差し引いた結果であって輸出企業、内需企業関係なく全て同じルールなの
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:02:11.95ID:/BVG2fpq0
>>915
「遊ぶな」という話をしてるんだよ
2025/04/23(水) 17:02:18.18ID:FFHU0W3m0
>>917
大学病院でバリバリ手術してる外科医よりも、街の整形外科医のほうがよっぽど儲かる変な制度だからねえ
2025/04/23(水) 17:02:32.22ID:G7j77SZz0
目に見えるものしか見えてないんだよ
アホだから
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:02:35.74ID:vzJJW3cP0
バカは目先の事しか見えないからなw
低脳だから貧困なのか
貧困だから低脳なのか
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:02:40.54ID:FoXwwj9V0
>>894
右左とかいうから混乱する。回れ右、回れ左すれば簡単に左右が逆転。
アメリカンネトウヨはトランプ主義、
中華ネトウヨは中国共産党員とその奴隷、
日本のネトウヨはウリスト教徒と在日でじつは裏面は社会主義
という具合にもう使えないカテゴリーなので

リベラルにしても、社会自由主義vs新自由主義とかきっちり説明しないとだめね。
あとこれは重要な点だは自由主義とか大声でいってるのは、世界各国前期高齢者あたりから上。
要するに時代錯誤なw
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:03:07.92ID:/BVG2fpq0
>>918
そんなもん駄目に決まってるだろ
2025/04/23(水) 17:03:25.23ID:owGHFqNL0
>>920
お前の話をしているんだな
よくわかったよ
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:04:12.76ID:/BVG2fpq0
>>926
そのレスが遊びなんだよ
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:04:31.40ID:Kqerim0s0
>>687
生活必需品もだけど、車とか家とか、若い内に買いたい高額なものにも大きく響くからね
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:05:08.04ID:56etxTgd0
おまえが阿保だ!
買い物の度に罰金みたいに徴収する消費税。
それで経済回るか?
過去の消費税増税でどうなったか、
机上の空論でなく現実世界を見ろ!
だから曲学阿世はクソなんだよ。
ザイム真理教徒といい、
衰退させるクソを追放するパージが
必要だな。
多様性?言論の自由?
バカには不必要!
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:05:14.65ID:jH2MaEHF0
バカだろ
特別会計に突っ込め
一般会計なんかもうどうでもいいんだよ
2025/04/23(水) 17:05:16.96ID:jCLzU6NL0
>>924
そもそも5chのネトウヨは保守主義ではなく国家社会主義者だからな
古典的な保守主義は自由主義の保守であり、国家の保守ではない
ネトウヨはパヨクの一形態に過ぎないのでいくらでも叩いて良い
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:05:21.03ID:1pD5p2io0
>>844
ユニクロのジジイが卑しさの塊なのに。
2025/04/23(水) 17:05:34.33ID:Qo1c/Kk40
消費税増税の意見なんて財務省の息がかかったインフルエンサーの誘導だからな
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:05:45.49ID:VqEQCl+k0
>>924
日本のネトウヨは大日本帝国復活!大艦巨砲主義で富国強兵、大東亜共栄圏の実現だろ
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:06:12.04ID:Kqerim0s0
>>930
だよな
特別会計の方が五倍はあるのに
2025/04/23(水) 17:06:15.00ID:owGHFqNL0
シムシティプレイヤー視点でしか見えてない奴が目に見えてるかどうかを語りたがるのに失笑
メクラの方がマシですよ減税反対派は
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:06:29.99ID:/BVG2fpq0
>>928
若いころは金がなく、年を取ってから大金が入ってくる、なんてよくある話だろ

人生、そこまで都合良くいくわけがない
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:06:38.63ID:La4rBTsZ0
>>919
そういうけどこの制度作ったきっかけはフランスがWTOルールに反せずいかに輸出企業を支援するかで作ったからね。日本はそれを真似したのでそう言われてもしゃあない
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:07:10.43ID:m7hpNtqq0
経済活動が活発化することを見込んでのことでしょ
コイツより若者の方が賢くね?
コイツは俺だけ無税にしろっていう人間が賢いって思ってるんでしょ?
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:07:23.21ID:V4kqDrBW0
>>873
文脈的には>>1は社会保険料を下げて、消費税上げろと言いたいんだと思う
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:07:48.21ID:56etxTgd0
>>876
昔、物品税や通行税というのがあった。
贅沢品購入したら物品税。
グリーン車やビジネスクラス使うと通行税。
金持ちから取ればいいんだよ。
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:08:14.26ID:8aU41+8A0
>>937
若い人間が金使わんと経済発展しないんだわ
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:08:15.24ID:/BVG2fpq0
>>939
経済活動というのは「生産活動」なんだよ

遊ぶ活動は「遊び」に過ぎないんだよ
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:08:34.87ID:VqEQCl+k0
まぁ俺も害人大嫌いだから尊王攘夷で神州日本を大和民族の単一にするのは大歓迎だからネトウヨなのかもしれんわな
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:09:12.57ID:/BVG2fpq0
>>942
経済活動というのは「生産活動」なんだよ

遊ぶ活動は「遊び」に過ぎないんだよ

若い人間が、遊ばず、生産活動をしろ!
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:09:24.90ID:wYL8e8Kh0
若者は投票権の平準化を求めたほうがいい
人口比で負けてる分は、一人1.5票とかでカバーすべきだ
電子投票ならすぐできる
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:09:51.46ID:wE6wXT5C0
>>943
その生産活動は、生活必需なところ以外から発生するが割合も大きいんだよ
飯食ってうんこするだけじゃ生産なんてたかが知れてる
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:09:59.48ID:FoXwwj9V0
>>928
高価なものが欲しいなら一生懸命貯金すればいいでそw
場違いなやつがポンポン買えるほうがおかしい。最近みなくなったが
馬鹿みたいなユーチューブ長者が新型マックフルスペックを購入して
使いこなせなくてすぐ転売してるようなのは笑われる時代。
科学技術計算でもやるならOKよw ぬるぬるうごくーとか大騒ぎしてるのを見るに
玩具でもかったほうがいいんじゃね?とか思うね。ちなみにマックはゲームに向いてないw
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:10:36.02ID:nQC5xd500
こいつは成田兄弟の出来きの悪いほう
影響力無いからほっといたれ
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:10:36.45ID:rcnIE0zL0
消費税も社会保障も下げたらセーフティネットがなくなって貧乏人から死んでいくだろ
社会保障はむしろ上げろ
企業や金持ちに増税して食料品の消費税下げて社会保障は守れ
そうしないと誰も金使わない

いざとなったら国が助けてくれるという安心感がないとずっと自己防衛のために蓄財し続けるだけ
日本人はそういう民族
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:11:03.13ID:QGPVjxve0
>>945
遊ぶから移動する
遊ぶから外食する
遊ぶから服を買う
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:11:39.26ID:Ux94hkqt0
>>948
長い
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:11:39.60ID:8mwCRgnE0
>>943
んなわねーだろw

アメリカはGDPの7割
日本はGDPの6割

個人消費だ

以下に【遊び】で金を使わせるか?が重要
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:11:46.31ID:VqEQCl+k0
>>945
それはそうね、今の若い奴は権利権利煩くて馬車馬のように働かないから生産性落ちてるしね、ブラック上等、子育ては女がやれ!男は会社に忠誠を誓うように働けば景気は良くなるね
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:11:50.88ID:/BVG2fpq0
>>947
それは問題なんだよ

若者は農業をしないだろ

コメが高いと嘆くんだったら、田んぼを買って稲を植えてみろ

田植えの季節だぞ
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:12:21.78ID:ULMyJd2p0
>>955
それはまた別の問題
2025/04/23(水) 17:12:36.24ID:Uu+6j2gm0
寝言は消費税が社会保障に使われてから言ってくれ
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:13:04.44ID:ry/MmNq90
>>955
田植えエアプかよ
まだ田植えには一週間早い
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:13:25.85ID:V4kqDrBW0
>>917
開業医は薄利多売だよ、そのかわり年寄りが大挙してやってくるから儲かる
2025/04/23(水) 17:13:33.02ID:owGHFqNL0
>>945
お前マジでアホなんだね
一つしか知らんの?

経済活動とはこれらにより成り立っています

【1. 生産活動】


【2. 分配活動】


【3. 交換・流通活動】


【4. 消費活動】


【5. サービス提供活動】
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:13:46.24ID:/BVG2fpq0
>>951
生産活動をしなさい

もっと質の高い消費をすることになる

遊びの消費は「質が低い」んだよ
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:13:56.65ID:r9SVqB5D0
若者はエンタメにお金つかってるよ。実際この業界は右肩上がり
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:14:13.06ID:XThQEbDF0
>>961
誰も使わないのに生産するとかバカなの?
韓国かよ
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:14:46.01ID:VqEQCl+k0
>>951
車は興味ないー
外食で女に奢りたくないー
服なんかファストファッションでいいー
ブランドなんて要らないー
コレ意識の問題だろ、こんな無気力世代助けんでええわ
2025/04/23(水) 17:14:49.88ID:owGHFqNL0
>>961
お前が生産活動しろ

お前の書き込みからは生産活動に対するコンプレックスが見える

お前が生産活動をしない人だから他人にそれをやらせたいのさ
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:15:13.66ID:/BVG2fpq0
>>956
ゴールデンウィークに

遊びに出かけるか、田舎に田んぼを探しに行くか
2025/04/23(水) 17:15:44.75ID:/Dp+ZdRp0
減税できるなら値上げでも文句言われない
増税するなら値下げでバランス取れ
値上げする上に増税だからおかしなことになるし、現に物騒な事件増えてんじゃん
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:15:54.47ID:V4kqDrBW0
>>938
それデマだよ
2025/04/23(水) 17:15:58.91ID:owGHFqNL0
>>966
ゴールデンウィークやお盆休みなど
長期休暇をきっちり取れる人間は25%だってよ
お前は?
2025/04/23(水) 17:16:34.65ID:xv3F6QUV0
>>950
そう考えるなら
若者にとっては消費税を維持して社会保障の徴収額減らす方が有利だよ、って話だろ
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:16:49.29ID:VqEQCl+k0
>>959
ちょっと見て一分で処方箋書いて終わりで三割負担で三千円ってさ、一分で一万は貰い過ぎだろ
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:16:55.88ID:/BVG2fpq0
>>965
経済音痴が多すぎるから、書いているんだよ

「消費」や「需要」は経済において重要じゃないんだよ

なのに「消費が重要」という馬鹿が多すぎるから書いているんだよ
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:17:02.52ID:YySZ+DvQ0
成田さんはこれを言うためにテレビに出てるんだよね
2025/04/23(水) 17:17:13.95ID:owGHFqNL0
訂正

きっちり取れる人間ときっちり取ろうとする人間だったわ

きっちり取れる人間でもあえてきっちり取らない人間もいる
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:17:28.94ID:NiSDO7ty0
>>939
ほんまにその通り
今時の若者の方がよほど頭が良いという皮肉
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:17:33.42ID:1pD5p2io0
>>947
飲料水を高額に、空気吸うにも金を取るって話だよな。
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:17:58.94ID:ZvUn6ceV0
消費減税されたら爺さんだけじゃなく若いのも嬉しいんじゃないの?

所得税や社会保険料下げてくれるんでもいいけど
2025/04/23(水) 17:18:19.83ID:FFHU0W3m0
>>972
>「消費」や「需要」は経済において重要じゃない
経済学者全員がハナで笑う暴論
2025/04/23(水) 17:18:33.65ID:owGHFqNL0
長期休暇をきっちり取れない人間とあえてきっちり取ろうとしない人間を合わせて75%は日本できっちり長期休暇を取ってない人となります
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:19:07.01ID:V4kqDrBW0
>>971
だから薄利多売だろ、他国はそんな額で済まないから
2025/04/23(水) 17:19:24.20ID:8eVN273L0
アホの弟はアホ
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:19:25.18ID:/BVG2fpq0
>>978
サプライサイド経済学
デマンドサイド経済学

どちらが正しいかと言えば、サプライサイド経済学という話
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:19:55.72ID:YySZ+DvQ0
相続税も無くそうよ、日本人滅ぶよ
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:21:37.05ID:VqEQCl+k0
>>980
他国は保険がねーから高いんだろ
医者は健康保険を食い物にしてるじゃねーか
どこに一分で一万稼げるまともな乗馬があるよ
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:24:29.39ID:VqEQCl+k0
>>983
相続税は上手くやりゃ逃げられるよ
不動産なんか買った時の値段が証書に残ってりゃ大豪邸も無料。俺は無課税で3000万手に入れた
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:24:42.71ID:BzT74qGB0
⽇本の消費税率は51ヵ国(OECD加盟国+EU+ASEAN+3+台湾)のうち42位でとても低い
食料品の消費税率も51ヵ国中23位で高くはない

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/102.gif
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:26:47.45ID:V4kqDrBW0
>>984
保険診療は単価が決められてるの、他国は医者の言い値
安いから早く済ませるんだよ、吉野家と同じ
分からないかなあ
2025/04/23(水) 17:26:50.70ID:x/74qm+80
こいつがアホ
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:28:14.84ID:VqEQCl+k0
つーか皆保険制度要らねー
民間保険でいいじゃん、俺去年末事故起こして入院したんだけど一年目で一万しか払ってないソニー損保が150万出して助けてくれたわ
健康保険も等級制にしよう
2025/04/23(水) 17:28:36.06ID:effhpE5E0
コイツが正しい

高齢者の医療負担3割に戻せ
2025/04/23(水) 17:29:07.46ID:1eEhzACw0
>>988
大丈夫、お前の百倍は頭いいから
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:29:43.47ID:VqEQCl+k0
>>987
じゃあその単価を下げろよ
町医者は贅沢し過ぎ、大学病院の緊急医療の方に回せ
2025/04/23(水) 17:30:10.61ID:UEVEgSfW0
だから早く物品税再導入せえよ
極端な金持ちなんて日本の社会には不要
消費税率を下げた分は物品税でまかなえよ
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:30:30.85ID:/BVG2fpq0
減税ポピュリズム
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:30:41.76ID:tRrIkeRA0
こいつ財務省のケツペロペロで審議会メンバーになりたいのか
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:30:53.78ID:CRWAJ4ko0
そりゃ究極のメシア大救世主の山本太郎の影響ですからね。
2025/04/23(水) 17:31:24.62ID:uHhJVQVk0
庶民のくせに上から目線の奴隷根性染み付いてる奴おるね
2025/04/23(水) 17:31:25.82ID:owGHFqNL0
>>991
頭が良いメクラは世の中にたくさんいるようだ
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:31:43.11ID:FoXwwj9V0
成田兄弟は成り上がり者に特有のキャラで、権力に縋りたいだけだろ。トラウマがあるんだろうねw
事大主義というかねw
2025/04/23(水) 17:32:13.45ID:owGHFqNL0
見えない未来より見えてる目の前が大事なのがあたりまえ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 44分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況