東大卒の元ロッテ投手で、ソフトバンクの球団幹部を経て現桜美林大教授の小林至氏(57)が自身のYouTube「小林至のマネーボール」を更新。プロ野球選手にも影響を及ぼし始めた野球マーケットの縮小を解説した。
小林氏の口から衝撃的な話が出た。「実はまもなく(大手メーカー2社が)野球(事業)から撤退する」企業名を口にした。
プロ野球選手はメーカー各社から用具の提供を受ける。無償であったり、レギュラークラスの選手なら契約料ももらえる。
メーカー各社は一般消費者へ販売することで利益を得ていたが、近年の野球人口の減少、マーケットの縮小でビジネスが難しくなった。
売れないのでつくらないというのは自然な流れ。
これで困るのは現役選手も同じ。小林氏は「現役選手も全員支給は難しい状況。育成選手なんかは買っているんじゃないかな」と説明した。
スポーツ用品店で買えるグラブも1個5~6万の高額化している理由も野球史上の縮小が影響している。野球人口の減少が野球界全体に影響し始めているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9977079bb9d359cb6c2c5f35fed186732d1eda12
前スレ
野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★4 [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745272850/
野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★5 [阿弥陀ヶ峰★]
1阿弥陀ヶ峰 ★
2025/04/23(水) 09:35:56.18ID:pdgpYSUS92名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:36:39.20ID:jGvRdCjG0 極貧カルトに給付金🤪
2025/04/23(水) 09:36:43.40ID:bV0xa0420
www
4名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:36:56.47ID:ZvD7Kf6N0 野球なんて素手でやれw
5名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:38:23.45ID:f7nyCcSt0 >>1
野球がまた犯罪
大阪府警高槻署は22日、道路運送車両法違反の疑いで関西六大学野球連盟の大商大で監督を務める冨山陽一容疑者(60)を逮捕したと発表した。車検が切れた軽トラックを知人に運転させた疑いがあり、調べに対して容疑を認めている。
同署によると、21日に高槻市内の車検場の職員から、別車両のナンバープレートが付いた軽トラックが持ち込まれたとの通報があった。運転者である知人は車検切れなどの事情を知らされず、同容疑者から運転を指示されたとみられる。
同容疑者は09年11月に同大学監督に就任。関西六大学連盟で現在リーグ6連覇中の強豪に鍛え、13、22年の明治神宮大会では4強入りを果たした。また、阪神・伊原や西武・上田ら数多くの選手をNPBに輩出してきた。
大学側は「事実確認をした上で対応したい」とコメント。同容疑者の処分などは未定で、現在単独首位に立つ春季リーグ戦については、監督代行を立てて戦う可能性を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3609fc0593206874788661342df4827e7f627cd
野球がまた犯罪
大阪府警高槻署は22日、道路運送車両法違反の疑いで関西六大学野球連盟の大商大で監督を務める冨山陽一容疑者(60)を逮捕したと発表した。車検が切れた軽トラックを知人に運転させた疑いがあり、調べに対して容疑を認めている。
同署によると、21日に高槻市内の車検場の職員から、別車両のナンバープレートが付いた軽トラックが持ち込まれたとの通報があった。運転者である知人は車検切れなどの事情を知らされず、同容疑者から運転を指示されたとみられる。
同容疑者は09年11月に同大学監督に就任。関西六大学連盟で現在リーグ6連覇中の強豪に鍛え、13、22年の明治神宮大会では4強入りを果たした。また、阪神・伊原や西武・上田ら数多くの選手をNPBに輩出してきた。
大学側は「事実確認をした上で対応したい」とコメント。同容疑者の処分などは未定で、現在単独首位に立つ春季リーグ戦については、監督代行を立てて戦う可能性を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3609fc0593206874788661342df4827e7f627cd
6名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:38:53.87ID:QmAcaPH10 さよなら やきゅうw
監督歴60年の懸念「素材いい子は野球しない」
https://first-pitch.jp/article/coaching-methods/20240828/8356/
>>20年ほど前から、徐々に選手の質が変わり、今では「素材のいい子どもは野球してないですわ」とため息交じりに話す。
「器用な子がおらんくなりました。できる子はサッカーやバスケに行きますね。野球はお金がかかりすぎですわ。頭から足までお金かかるのは野球だけでしょう? ヘルメットがいる、ユニホームがいる、ベルトもいる……。そりゃあ違うスポーツに行きますよ」
やきうさん…w
https://first-pitch.jp/article/coaching-methods/20240828/8356/
>>20年ほど前から、徐々に選手の質が変わり、今では「素材のいい子どもは野球してないですわ」とため息交じりに話す。
「器用な子がおらんくなりました。できる子はサッカーやバスケに行きますね。野球はお金がかかりすぎですわ。頭から足までお金かかるのは野球だけでしょう? ヘルメットがいる、ユニホームがいる、ベルトもいる……。そりゃあ違うスポーツに行きますよ」
やきうさん…w
8名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:42:04.39ID:BnN9+oaY0 >>1
ミズノは
フットボール(サッカー)関連商品の
前年比約17%増収
日本アジア欧州でスパイクの売上が伸びている。
一方
野球関連商品は前年比マイナス5%減少
野球人口激少が原因
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4925577.png
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4925579.jpeg
ミズノは
フットボール(サッカー)関連商品の
前年比約17%増収
日本アジア欧州でスパイクの売上が伸びている。
一方
野球関連商品は前年比マイナス5%減少
野球人口激少が原因
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4925577.png
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4925579.jpeg
2025/04/23(水) 09:42:41.29ID:Knd1h6Ll0
オールドメディアほヤキュハラが酷いから清々するわ
2025/04/23(水) 09:42:50.99ID:HYy1LYpW0
いやいや、プロなんだから買えよ
経費になるやん
経費になるやん
11名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:44:05.56ID:bDm7Eswq012名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:45:48.52ID:mzFs3o5L0 プロ野球ファン人口は2000万人以上いるのに誰もやりたがらないスポーツ
2025/04/23(水) 09:46:00.47ID:KyF5CSkm0
こういうマイナス方向のネタを潰せなくなったんだな
早くアンケートの結果で黙らせないと
早くアンケートの結果で黙らせないと
14名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:46:24.42ID:rnYatDTO0 てすと
15名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:47:29.84ID:AcrG12UO0 大谷ハラスメントのせいでどんどん野球人気落ちてて草
2025/04/23(水) 09:47:36.63ID:HYy1LYpW0
>>11
ラグビーは、無国籍にしてしまったのが原因かもねw
ラグビーは、無国籍にしてしまったのが原因かもねw
17名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:51:21.98ID:UQdjJ4Ce0 野球て、ボールを投げる、バットを振るだけの単純動作なエセスポーツ
18名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:52:08.85ID:QFMizIIX0 気違いレベルの大谷ハラスメント見ると
いよいよ野球も切羽つまってきたんだなと感じる
いよいよ野球も切羽つまってきたんだなと感じる
19名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:52:38.37ID:UQdjJ4Ce0 小学生のときに「ノックのボールを体で止める」とか言われていかれてるバカと思った
20名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:54:36.90ID:ZePo26z50 やきう観戦者は老人を中心にまだ多いが、競技者数は子供を中心にやきうだけ加速度的に減少しているから商売が成り立たなくなってきているんだな
2025/04/23(水) 09:54:58.18ID:yCm6ekpv0
この文脈だとメーカーって用具メーカーのことか?
それ野球そのものから撤退するってこと?
それ野球そのものから撤退するってこと?
22名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:59:56.64ID:2R4OEUZw0 大谷には悪いけどニューバランスなんかじゃなくて日本製のメーカー使って欲しかったよ。自分が野球界に対してどれだけの影響力があるのか自覚して欲しい
23名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:00:22.04ID:OLhh/jqs0 >>1
ミズノは野球から
サッカーにシフトしましたw
【サッカー】南野拓実 所属のモナコ、ミズノと5年間のオフィシャルキットサプライヤー契約を発表【フランス リーグアン】
モナコは10日、ミズノとのパートナー契約を発表した。2025年7月1日から5シーズンにわたってのコラボレーションとなる。
ミズノは1906年に大阪で設立されたスポーツ用品メーカー。サッカーだけでなく、野球やゴルフ、ランニングなど、様々なスポーツの用品を製造・販売している。
サッカーでは「MORELIA (モレリア)」シリーズのスパイクが多くの選手に愛用されておりセルヒオ・ラモスやジョアン・フェリックスなどがアンバサダーに就任。また、アウグスブルクやボーフム、ラツィオなどのオフィシャルキットサプライヤーを務めている。
モナコには日本代表MF南野拓実も所属する中、クラブのオフィシャルキットパートナーに。2025-26シーズンからユニフォームをはじめとしたクラブの用具を提供する。
また、ブランドの精神と赤と白のDNAへの敬意を融合させたプレミアム製品コレクション、新しいライフスタイルシリーズ、限定商品もモナコサポーターに向けて提供される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f83acda4c4caa7569009153451721e7a4e5b75
ミズノは野球から
サッカーにシフトしましたw
【サッカー】南野拓実 所属のモナコ、ミズノと5年間のオフィシャルキットサプライヤー契約を発表【フランス リーグアン】
モナコは10日、ミズノとのパートナー契約を発表した。2025年7月1日から5シーズンにわたってのコラボレーションとなる。
ミズノは1906年に大阪で設立されたスポーツ用品メーカー。サッカーだけでなく、野球やゴルフ、ランニングなど、様々なスポーツの用品を製造・販売している。
サッカーでは「MORELIA (モレリア)」シリーズのスパイクが多くの選手に愛用されておりセルヒオ・ラモスやジョアン・フェリックスなどがアンバサダーに就任。また、アウグスブルクやボーフム、ラツィオなどのオフィシャルキットサプライヤーを務めている。
モナコには日本代表MF南野拓実も所属する中、クラブのオフィシャルキットパートナーに。2025-26シーズンからユニフォームをはじめとしたクラブの用具を提供する。
また、ブランドの精神と赤と白のDNAへの敬意を融合させたプレミアム製品コレクション、新しいライフスタイルシリーズ、限定商品もモナコサポーターに向けて提供される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f83acda4c4caa7569009153451721e7a4e5b75
24名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:02:33.34ID:gwzuowMl025名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:03:15.48ID:/udsoLpx0 こんな有り様で更に税金かけるなんて国賊だよ野球は
26名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:03:31.44ID:ZePo26z5027名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:05:22.26ID:ZLhQgA+j028名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:07:20.61ID:ZLhQgA+j0 >>11
テニスが減ってるのが気になる
テニスが減ってるのが気になる
29名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:07:39.19ID:jNVqdYwg0 >>1
サカ豚さん今日も就活しないの?
サカ豚さん今日も就活しないの?
30名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:08:17.30ID:U3B2URoN02025/04/23(水) 10:08:52.17ID:oa/aw0pb0
今何社残ってるんだ?多分最終的には2社ぐらいになって
競争が無いから価格も上がり野球離れに拍車をかけそうだな
競争が無いから価格も上がり野球離れに拍車をかけそうだな
32名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:09:05.42ID:ZLhQgA+j0 >>23
南野、あと5年もモナコに入れるか?
南野、あと5年もモナコに入れるか?
2025/04/23(水) 10:09:52.42ID:jpQHMz300
野球はまだスポーツとしての競技が少なかった時代のものだったからその先駆け的な立ち位置で人口が多かっただけだろう
今では色々な競技が存在して自分の好みやライフスタイルに合ったものを選べる選択肢が増えたのだから、今まで通り野球が一番だった様な状況が終わるのは必然
野球やるにしても人数に対して必要面積が大きすぎるし、他のスポーツに比べると球の位置次第で動いている選手と全く動かない選手が出て来るのは実際にプレイする側にも面白味に欠けるのだろう
今では色々な競技が存在して自分の好みやライフスタイルに合ったものを選べる選択肢が増えたのだから、今まで通り野球が一番だった様な状況が終わるのは必然
野球やるにしても人数に対して必要面積が大きすぎるし、他のスポーツに比べると球の位置次第で動いている選手と全く動かない選手が出て来るのは実際にプレイする側にも面白味に欠けるのだろう
2025/04/23(水) 10:13:36.26ID:ZHMfdy4j0
そうなるだろ
人口が減ってるんだから
人口が減ってるんだから
35名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:13:45.37ID:/qwLpJhk036名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:14:03.88ID:ZLhQgA+j0 動かないからこそ毎日出来るんだよな
スポーツと言うよりレクレーションに近いマスゲーム
スポーツと言うよりレクレーションに近いマスゲーム
37名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:14:29.82ID:zKcpbMmQ0 >>15
大谷に便乗して商売が強気になってるんだよ
大谷に便乗して商売が強気になってるんだよ
38名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:15:50.58ID:ZLhQgA+j0 >>35
日常生活、怖い。。
日常生活、怖い。。
39名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:24:35.35ID:VKYENiG+0 終わったか
尚、陰謀ではないので悪しからず。
尚、陰謀ではないので悪しからず。
40名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:29:50.25ID:ZLhQgA+j0 ミズノが撤退する位じゃないと驚かないな
2025/04/23(水) 10:30:59.76ID:Xi6oKqag0
まだやってんのかサカ豚
42名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:31:10.40ID:oKEP6YGO0 ミズノも野球捨てたら儲かったしどこもそうなるでしょ
2025/04/23(水) 10:33:57.32ID:SpcSNbMQ0
ミズノは野球利権団体とのしがらみがありそうだし、今後売上が増えることは無さそうだから生産調整しながら続けることなるかな。
サッカーへのシフトはこれからも進むだろうね。
ちなみに俺はサッカーしてるからわからんけど野球のグローブとかミズノが作ってるものって年々進化してんの?サッカーのスパイクなんかは毎年進化してるけど。
サッカーへのシフトはこれからも進むだろうね。
ちなみに俺はサッカーしてるからわからんけど野球のグローブとかミズノが作ってるものって年々進化してんの?サッカーのスパイクなんかは毎年進化してるけど。
44名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:36:13.28ID:ZLhQgA+j0 確かに良いグローブだと柔らかくて取りやすい
昔のは硬かったよな
昔のは硬かったよな
45名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:38:01.49ID:HPN9U66/0 >>43
グローブ 自体は進化してないけど 野球 周辺環境の測定機器とかは進化しているんじゃないの?
グローブ 自体は進化してないけど 野球 周辺環境の測定機器とかは進化しているんじゃないの?
46名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:38:29.01ID:ZLhQgA+j0 でも子供が減ってる以上に草野球が壊滅的に減少してるのが原因なんだぜ?
ここの野球ファンも見てばっかいないで野球しろよ
ここの野球ファンも見てばっかいないで野球しろよ
47名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:53:03.66ID:1CcI1QHo0 オオニタがアンケートで無双しようがホームラン打とうが子供が全然やきうやりたがらないの笑う
一昨年か?茶番とはいえ一応世界一にもなったのにな
これらで悦んでんのってやっぱりジジイだけって事なんだろうなw
一昨年か?茶番とはいえ一応世界一にもなったのにな
これらで悦んでんのってやっぱりジジイだけって事なんだろうなw
48名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:53:40.42ID:ZLhQgA+j0 >>45
水増しスピードガンは精度良くなったかな?
水増しスピードガンは精度良くなったかな?
2025/04/23(水) 10:54:10.51ID:tc+oiRGl0
デサント曰く今後は受注生産のみという
一般人が店で買うことは出来ないと考えると
実質撤退だろうにw
一般人が店で買うことは出来ないと考えると
実質撤退だろうにw
50名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:54:31.43ID:ZLhQgA+j051名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:57:02.58ID:+KbVw7Ms0 捏造スレまだやってるのかよ
2025/04/23(水) 10:59:00.08ID:cGy9hxwc0
53名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:01:15.80ID:ZLhQgA+j0 >>51
デサントは事実上は撤退してるようなもんだし、捏造とは言えないかな
デサントは事実上は撤退してるようなもんだし、捏造とは言えないかな
54名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:02:54.98ID:ZLhQgA+j0 大谷が劣化、引退したら今度は加藤ローキを祭り上げんのかな?w
でも野手じゃないと毎日騒げねーよな
でも野手じゃないと毎日騒げねーよな
56名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:04:10.70ID:1otSFYkZ0 清原スポーツさん動画化はよ
2025/04/23(水) 11:08:02.74ID:KyF5CSkm0
59名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:08:20.82ID:F+KdkGpc0 中島くん「おーい磯野〜野球しようぜ〜」
花沢さん「中島くん。それやきうハラスメントよ!」
花沢さん「中島くん。それやきうハラスメントよ!」
60名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:10:24.16ID:ZLhQgA+j061名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:10:55.97ID:ZLhQgA+j0 >>59
今はサッカーに変わってるよ…
今はサッカーに変わってるよ…
62名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:11:24.38ID:F+KdkGpc02025/04/23(水) 11:14:51.08ID:7qqAEa2M0
全然子供に人気ないからなあ
64名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:16:08.44ID:Tzi4CxmA0 やきう好きと言っても高校やきう限定で好きとかいう爺さんいるよな
あれ結構不思議w
あれ結構不思議w
65名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:16:50.70ID:8tIk6fOs0 野球は観るスポーツであってやる自分でスポーツではない。相撲やボクシングもそう。
観る分には楽しいし、それで良いんじゃね。
観る分には楽しいし、それで良いんじゃね。
66名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:17:55.91ID:Tzi4CxmA02025/04/23(水) 11:18:46.01ID:7qqAEa2M0
>>65
3時間も4時間も同じ画面ばかり映してて今の若い世代にはつまらないんじゃね?
3時間も4時間も同じ画面ばかり映してて今の若い世代にはつまらないんじゃね?
2025/04/23(水) 11:19:26.41ID:cGy9hxwc0
>>64
昭和五年くらいまでの生まれの人は高校(旧制中学)自体が憧れって人が大勢いた
昭和五年くらいまでの生まれの人は高校(旧制中学)自体が憧れって人が大勢いた
2025/04/23(水) 11:19:43.14ID:qYk3E4c10
「熱球一筋,命を懸けた」だの,
「野球地獄で男を磨け」だのが,普通に主題歌になってたトンデモ野球アニメがあったなぁ
昭和の時代だが
「野球地獄で男を磨け」だのが,普通に主題歌になってたトンデモ野球アニメがあったなぁ
昭和の時代だが
70名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:21:15.11ID:ZS289bf40 >>11
最新だとバスケバレー陸上バド卓球が増えて、野球横ばいでサッカーなんかは減ってる
最新だとバスケバレー陸上バド卓球が増えて、野球横ばいでサッカーなんかは減ってる
2025/04/23(水) 11:24:22.04ID:7qqAEa2M0
市場がこんだけ縮小したらなあ
・小学生(リトル:硬式):2010年 12,121人 → 2022年 6,300人
・小学生(ボーイズ:硬式):2010年 3,755人 → 2022年 1,777人
・小学生(ヤング:硬式):2010年 321人 → 2022年 202人
・高野連(硬式野球) 2008年 169,298人 → 2023年 128,357人
・中体連(軟式野球) 2008年 305,958人 → 2023年 129,454人
・小学生(学童軟式) 2010年 296,480人 → 2024年 157,255人
・小学生(リトル:硬式):2010年 12,121人 → 2022年 6,300人
・小学生(ボーイズ:硬式):2010年 3,755人 → 2022年 1,777人
・小学生(ヤング:硬式):2010年 321人 → 2022年 202人
・高野連(硬式野球) 2008年 169,298人 → 2023年 128,357人
・中体連(軟式野球) 2008年 305,958人 → 2023年 129,454人
・小学生(学童軟式) 2010年 296,480人 → 2024年 157,255人
72憂国の記者
2025/04/23(水) 11:25:09.80ID:Ml7qA6vV0 草野球でいい。
草野球のほうが面白い。
ファンがお布施してその金で回せよ。
ファンがいないなら終わればいい。
草野球のほうが面白い。
ファンがお布施してその金で回せよ。
ファンがいないなら終わればいい。
73名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:26:55.78ID:8tIk6fOs02025/04/23(水) 11:31:18.05ID:7AYASvR00
大谷さんは今日もノーヒットでフィニッシュです
75名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:31:40.62ID:0AmN3pzE0 >>73
試合見てねーじゃん
試合見てねーじゃん
2025/04/23(水) 11:33:23.91ID:9Fq0PELW0
他のスポーツと比べて需要ある方だろうによっぽどシェアが少ないのか
77名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:41:24.57ID:bFy015l/0 >>73
やきう場ってビアガーデンみたいなもんだしな
やきう場ってビアガーデンみたいなもんだしな
2025/04/23(水) 11:47:01.63ID:gj/wrEbK0
2025/04/23(水) 11:47:27.49ID:CngTalLy0
>>57
もっと危険なスポーツは人気ある
もっと危険なスポーツは人気ある
80名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:50:18.35ID:F+KdkGpc081名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:50:43.43ID:F+KdkGpc082名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:54:06.21ID:ZLhQgA+j0 >>73
プロレスと同じ道を辿ってるのが
プロレスと同じ道を辿ってるのが
2025/04/23(水) 11:55:14.00ID:gj/wrEbK0
84名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:00:49.29ID:cyUTq6Lc0 >>73
試合はどうでもいいのかw
試合はどうでもいいのかw
85名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:01:07.02ID:8tIk6fOs0 >>75
お前、フェスでアーティストの仕草や謡い方、楽器の弾き方とか真面目に見てるのか?
お前、フェスでアーティストの仕草や謡い方、楽器の弾き方とか真面目に見てるのか?
2025/04/23(水) 12:01:21.03ID:GeZ1rAts0
中身が無いから数字に拘るんだろなw
打球速度だの角度だの回転数(何故か1分計算w)だのw
打球速度だの角度だの回転数(何故か1分計算w)だのw
87名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:01:37.67ID:GKL9jCWN0 野球のグローブって機能的にはミトンと大差ないのになんで何万もするのかね
本皮とか使う必要あんのか
本皮とか使う必要あんのか
88名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:01:46.29ID:ZLhQgA+j0 >>78
もう中国みたいになるのか…
もう中国みたいになるのか…
89名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:02:07.58ID:8tIk6fOs090名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:02:40.35ID:8tIk6fOs0 >>78
良く知らんけど、テニスも屋内スポーツじゃないの?
良く知らんけど、テニスも屋内スポーツじゃないの?
91名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:03:32.31ID:qcwEJ1cG0 中国やインドで相手にされてない競技じゃ将来性的に企業も参入しにくいよな
92名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:04:53.49ID:6Zr8/kWi0 40年前に買ってもらった子供用の軟式グローブは確か5000円くらいだったような記憶
2025/04/23(水) 12:05:30.41ID:+/ZoHuiQ0
バスケ、サッカー、バトミントン、卓球は子供だけで遊べるのはデカい。大体セルフジャッジいけるしね。野球も昔はビニールボールにカラーバットで少人数でやってる子供も多かったのに
2025/04/23(水) 12:10:15.94ID:HuYdLriW0
40年前広島では小学生は全員土日野球強制参加だった
今ならヤフートピックで糾弾されるレベル
今ならヤフートピックで糾弾されるレベル
95名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:17:39.51ID:8rGxzLKK0 大谷大谷騒いでいる裏で野球が死にそうになってて草
96名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:20:26.20ID:EdNot83c0 野球用品市場が他競技以上のペースで収縮してるのは間違いない
97名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:23:43.71ID:aMmqTY6k0 焼豚の断末魔その5www
98名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:25:34.18ID:F+KdkGpc0 日本最大手のスポーツ用品企業のアシックスさんは
ちょっと前に野球からの撤退を表明してたから
それ以外だね
サッカーの売上で生き延びてるミズノはそろそろ決断の時じゃまいか?
ちょっと前に野球からの撤退を表明してたから
それ以外だね
サッカーの売上で生き延びてるミズノはそろそろ決断の時じゃまいか?
2025/04/23(水) 12:27:06.24ID:7WjS5HCX0
>>41
野球にネガティブなネタは全てサカ豚のせいかよキチガイ焼き豚
野球にネガティブなネタは全てサカ豚のせいかよキチガイ焼き豚
100名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:29:20.02ID:an9Rpqep0 巨人戦が全戦生放送されてたのっていつまでだろ?2000年くらい?
昔はクラスの男子全員が巨人のレギュラーの名前知ってたんだよな
今のサッカーの日本代表選手以上の知名度があった
昔はクラスの男子全員が巨人のレギュラーの名前知ってたんだよな
今のサッカーの日本代表選手以上の知名度があった
101名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:29:25.64ID:Knd1h6Ll0 野球も少子化対策を怠り30年間の経済成長を放棄した自民党政治の犠牲者だな
少しは同情するよ
少しは同情するよ
102名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:30:43.89ID:evNWV6J00 大谷といっても個人人気であって別に大リーグ全体や
野球そのものの人気が復活したわけでもないし
プロ野球ファンからしても国内プロ野球の存在を大幅に
低下させた張本人でもあるからな。
特に国内プロをただのアメリカ行きの通過点にしてしまったのは痛い。
>>96
もともとが市場規模が大きすぎた分、減少率も大きいんだろうね。
野球そのものの人気が復活したわけでもないし
プロ野球ファンからしても国内プロ野球の存在を大幅に
低下させた張本人でもあるからな。
特に国内プロをただのアメリカ行きの通過点にしてしまったのは痛い。
>>96
もともとが市場規模が大きすぎた分、減少率も大きいんだろうね。
103名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:33:36.04ID:8tIk6fOs0 >特に国内プロをただのアメリカ行きの通過点にしてしまったのは痛い。
これ大谷の責任じゃねーし。
これ大谷の責任じゃねーし。
104名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:34:52.56ID:Xn0m7jed0 >>103
どっちかというと野茂のせいだよな
どっちかというと野茂のせいだよな
105名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:36:16.73ID:eW/ms/wd0 >>103
まあサッカやバスケと一緒で海外スポーツの迫力やスピード感知ったら日本は物足りなくなるよ。
まあサッカやバスケと一緒で海外スポーツの迫力やスピード感知ったら日本は物足りなくなるよ。
106名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:38:55.52ID:cyUTq6Lc0 >特に国内プロをただのアメリカ行きの通過点にしてしまったのは痛い。
これをまだ裏切者呼ばわりしてる村社会の住人がいるんだよなぁ
これをまだ裏切者呼ばわりしてる村社会の住人がいるんだよなぁ
107名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:39:20.00ID:evNWV6J00 >>100
急激にプロ野球人気が落ちていったのは2004年の1リーグ化騒動あたりからか。
この流れで「たかが選手が」と罵られて
プロ野球自体がナベツネに踊らされてたのに世間が気づいたあたりからかな。
札幌や福岡、仙台あたりは地域密着型でエリア特化で人気は出たけど、
特に巨人一辺倒の野球報道がこのあたりから急激に減っていった。
そのころまでは野球に興味なくても巨人の選手くらいは何となく知ってたよね。
ズームイン朝とかでもイレコミ情報やってたり。
急激にプロ野球人気が落ちていったのは2004年の1リーグ化騒動あたりからか。
この流れで「たかが選手が」と罵られて
プロ野球自体がナベツネに踊らされてたのに世間が気づいたあたりからかな。
札幌や福岡、仙台あたりは地域密着型でエリア特化で人気は出たけど、
特に巨人一辺倒の野球報道がこのあたりから急激に減っていった。
そのころまでは野球に興味なくても巨人の選手くらいは何となく知ってたよね。
ズームイン朝とかでもイレコミ情報やってたり。
108名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:40:15.45ID:8tIk6fOs0 >>104
松井じゃないかな。
松井じゃないかな。
109名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:40:33.83ID:gj/wrEbK0 >>102
通過点に過ぎないのはJも一緒だけどな
贔屓のクラブでもユース育ちがすぐ欧州に行っちまう
せめて移籍金をもっと貰わないとクラブもやってらんないだろ
あんな安い移籍金じゃ育てた価値に見合うとは思えない
通過点に過ぎないのはJも一緒だけどな
贔屓のクラブでもユース育ちがすぐ欧州に行っちまう
せめて移籍金をもっと貰わないとクラブもやってらんないだろ
あんな安い移籍金じゃ育てた価値に見合うとは思えない
110名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:40:51.93ID:EdNot83c0 大谷がグローブ配ったのって何の役にも立たなかったってことだね
>>71
焼豚の「減ってるのは軟式だけ!」理論が全面的に破綻してしもうたんやな
焼豚の「減ってるのは軟式だけ!」理論が全面的に破綻してしもうたんやな
112名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:41:50.45ID:8tIk6fOs0113名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:42:08.39ID:HGjHaWJD0 左利き用のキャッチャーミットを作ってくれ
簡単に手に入らないから左利きのキャッチャーが育たないんだよ
簡単に手に入らないから左利きのキャッチャーが育たないんだよ
114名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:45:33.25ID:evNWV6J00 ひと昔前は巨人に入団して有名になって1億円プレーヤーになる、ってのが
野球やってる人間の目標だったんだけど
今はアメリカ行ってもっと稼ぎまくるってのが目標になってるからね。
巨人(強いては日本プロ野球)が憧れの存在になってないんだよね。
野球やってる人間の目標だったんだけど
今はアメリカ行ってもっと稼ぎまくるってのが目標になってるからね。
巨人(強いては日本プロ野球)が憧れの存在になってないんだよね。
115名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:46:27.18ID:WKgVDvAc0 ひっさしぶりに野球の試合観ると監督コーチまで選手と同じユニフォーム着用の違和感がすごい。昔は何も感じなかったのはマスコミの洗脳にかかってたんだろうな
116名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:47:56.90ID:8tIk6fOs0 >>109
その通過点という立ち位置を受け入れて、それ込みで新規開拓しているサッカーと
その通過点という立ち位置をを頑なに拒否して出ていくものを村八分にしてでも鎖国を必死に守りたい野球
この立ち位置の違いは面白いね。どっちが正しいのかは知らんけど。
その通過点という立ち位置を受け入れて、それ込みで新規開拓しているサッカーと
その通過点という立ち位置をを頑なに拒否して出ていくものを村八分にしてでも鎖国を必死に守りたい野球
この立ち位置の違いは面白いね。どっちが正しいのかは知らんけど。
118名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:51:21.58ID:8tIk6fOs0 >>114
>今はアメリカ行ってもっと稼ぎまくるってのが目標になってるからね。
稼ぐのも1つの目標にはあるかもしれないけど
今はMLBで活躍しないと所詮は国内限定の1.5流の選手という風潮が強いからね。
あの3年連続沢村の山本ですら、NPB時代は全く報道もされずコアな野球ファンしか名前知らなかったし。
>今はアメリカ行ってもっと稼ぎまくるってのが目標になってるからね。
稼ぐのも1つの目標にはあるかもしれないけど
今はMLBで活躍しないと所詮は国内限定の1.5流の選手という風潮が強いからね。
あの3年連続沢村の山本ですら、NPB時代は全く報道もされずコアな野球ファンしか名前知らなかったし。
119名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:51:38.54ID:F+KdkGpc0120名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:52:29.83ID:33Bn/NWE0 >>11
これ新しいのないの?
これ新しいのないの?
121名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:54:31.08ID:ZLhQgA+j0 >>92
一番安くてもそれぐらいだったよな
一番安くてもそれぐらいだったよな
122名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:02:04.28ID:ZLhQgA+j0 去年の中体連の軟式は12万9千で13万人切ったな
123名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:03:52.45ID:evNWV6J00124名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:04:42.29ID:ZLhQgA+j0 中体連、バスケは男子だけでもサッカーを抜いたな
125名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:05:52.27ID:ZLhQgA+j0 野球ファンはサッカーのせいにするけど、一番は野茂がMLBで成功してからだよな
アレから巨人戦を観なくなった
アレから巨人戦を観なくなった
126名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:07:49.59ID:F+KdkGpc0 その目標先のアメリカでも人気ないし競技レベルも格段に下がってるからなぁ
ランディー・ジョンソンが出れないレベルの時もあったけど最近じゃ藤浪ワロタ郎が出てたもんな(笑)
ランディー・ジョンソンが出れないレベルの時もあったけど最近じゃ藤浪ワロタ郎が出てたもんな(笑)
127名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:07:50.99ID:hgc479Cr0 >>7
監督の素材が一番悪いのであった…というオチ
監督の素材が一番悪いのであった…というオチ
128名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:08:11.79ID:tz9J6QNO0 >>103
メジャーに行った今の大谷しか持ち上げられないんだから通過点にしたのは大谷で間違い無いよ
メジャーに行った今の大谷しか持ち上げられないんだから通過点にしたのは大谷で間違い無いよ
129名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:08:57.62ID:hgc479Cr0 バスケなんかやるだけ無駄だ
いずれ現実を突きつけられることとなる
いずれ現実を突きつけられることとなる
130名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:09:46.88ID:hgc479Cr0 なんでデカいやつしか残らないか、真剣に考えた方が良い
それでも意志があるなら止めはしない
それでも意志があるなら止めはしない
131名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:11:48.59ID:evNWV6J00132名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:13:31.82ID:gv6jgoLJ0 ドマイナーレジャーの泥船なんかに乗ってたらいつか沈没することくらい目に見えてるからな
先を見通す力のないダメ経営者が居たら会社は潰れるだろう
先を見通す力のないダメ経営者が居たら会社は潰れるだろう
133名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:15:36.15ID:JaJaFDio0 NPBなんて大谷に比べたら相手にもされないだろ
134名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:15:42.53ID:ZLhQgA+j0135名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:15:54.93ID:xYWjsnem0 さかぶーは国内の野球メーカーが外資の受注生産代理してることも知らないからな
野球メーカーが無くなると日本はサッカー用品すらろくに買えなくなるのよ
だからサッカー流行って国廃るなのよ
少なくとも日本代表が外資のユニフォーム着てるとか先進国として恥じるべき
野球メーカーが無くなると日本はサッカー用品すらろくに買えなくなるのよ
だからサッカー流行って国廃るなのよ
少なくとも日本代表が外資のユニフォーム着てるとか先進国として恥じるべき
136名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:16:53.60ID:qNgrtTQG0 中体連以外のはやきうお得意の数字水増しあるからなw特に高野連の出す数字
137名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:17:23.24ID:F+KdkGpc0 子どもに期待してないで
年金でバット買えよ(笑)
年金でバット買えよ(笑)
138名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:17:24.37ID:ZLhQgA+j0 >>135
その理論がよく分からん
その理論がよく分からん
139名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:17:29.13ID:YPkburC/0140名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:18:05.12ID:F+KdkGpc0 いやまじでバットってどこで買えるの?煽りじゃなくてここ10年売ってるのを見た事がない
141名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:18:51.23ID:xYWjsnem0 >>124
町クラブ、ジュニアユースなどの3種人口を含めたら結局1位はサッカーとバレてますよw
町クラブ、ジュニアユースなどの3種人口を含めたら結局1位はサッカーとバレてますよw
143名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:19:27.04ID:+CKqD3J+0 サカ豚ウキウキカズダンス
144名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:19:49.69ID:YPkburC/0 >>140
スポーツ用品店に行けば売ってる
スポーツ用品店に行けば売ってる
145名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:20:08.48ID:iPRwgBwH0 NPB選手を異次元の雑魚にしてしまった電通大谷の強欲さよ
146名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:20:15.62ID:ZLhQgA+j0 >>142
街クラブはどれくらい居るんだろ?
街クラブはどれくらい居るんだろ?
147名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:20:34.48ID:qNgrtTQG0 >>135
ないなそんなのw
ないなそんなのw
148名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:21:16.53ID:F+KdkGpc0 >>144
近所のデポにすら無いんだよ苦情入れてくるわ
近所のデポにすら無いんだよ苦情入れてくるわ
149名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:21:20.08ID:ZLhQgA+j0 >>141
その野球用品メーカーが売れなくて潰そうってのがこのスレなのに…
その野球用品メーカーが売れなくて潰そうってのがこのスレなのに…
150名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:21:22.64ID:8tIk6fOs0151名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:21:51.61ID:qNgrtTQG0152名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:22:09.22ID:ZLhQgA+j0153名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:22:42.41ID:YPkburC/0155名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:23:25.28ID:qNgrtTQG0 バットは凶器になるから取り扱いたくないんだよw
156名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:23:37.77ID:YPkburC/0157名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:23:56.46ID:xYWjsnem0 >>149
うん、だから w
その野球メーカーは外資の代理店してたりするわけでしてw
潰れたら日本はろくにスポーツ用品すら用意できない国になるだけだよとw
そして全て海外産になる
これがサッカー栄えて国廃る理論
うん、だから w
その野球メーカーは外資の代理店してたりするわけでしてw
潰れたら日本はろくにスポーツ用品すら用意できない国になるだけだよとw
そして全て海外産になる
これがサッカー栄えて国廃る理論
158名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:24:04.06ID:KyF5CSkm0 野球も小さい子がやってるのは学校じゃないよな?
それがなんで途中からは学校ばかりになるんだ?
そういう歪な形も修正しないでずっとやってきたところもあるんじゃないの
何十年も前から学校だけスポーツなんて廃れていくのは分かってたのに
それがなんで途中からは学校ばかりになるんだ?
そういう歪な形も修正しないでずっとやってきたところもあるんじゃないの
何十年も前から学校だけスポーツなんて廃れていくのは分かってたのに
159名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:24:29.09ID:gFkuP1J10 >>94
マジかそれwww
マジかそれwww
160名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:25:27.73ID:qNgrtTQG0 >>157
アシックスがやきう捨てて好調だから関係ないねw
アシックスがやきう捨てて好調だから関係ないねw
161名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:25:58.14ID:hgc479Cr0 >>134
数の問題じゃねえよw
数の問題じゃねえよw
マジなら笑うわ。
名無しさん@恐縮です ID:PEDu1M2E0
今に始まったことでは無い
デサント
2021年野球用グローブ撤退を発表
アンダーアーマー
2021年野球用グローブ撤退を発表
アシックス
2024年野球用グローブやバット撤退を発表
名無しさん@恐縮です ID:PEDu1M2E0
今に始まったことでは無い
デサント
2021年野球用グローブ撤退を発表
アンダーアーマー
2021年野球用グローブ撤退を発表
アシックス
2024年野球用グローブやバット撤退を発表
163名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:28:24.95ID:8tIk6fOs0 >>161
Bリーグは人気出ると思う。
エンタメとして光や音楽の演出できるのが強み。
しかも屋内競技だから天候や気温関係なく快適な空間で楽しめる。
日に焼けないから(←これ非常に重要)女子にも人気ある。
Bリーグは人気出ると思う。
エンタメとして光や音楽の演出できるのが強み。
しかも屋内競技だから天候や気温関係なく快適な空間で楽しめる。
日に焼けないから(←これ非常に重要)女子にも人気ある。
164名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:29:10.71ID:YPkburC/0165名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:30:00.85ID:qNgrtTQG0 >>164
後発だからーw
後発だからーw
166名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:30:11.85ID:ZLhQgA+j0167名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:30:15.64ID:8tIk6fOs0 あとバスケは人件費が低くてすむから
2万や3万も集客しなくても充分に経営していけるのが大きい。
野球やサッカーはここが弱点。
2万や3万も集客しなくても充分に経営していけるのが大きい。
野球やサッカーはここが弱点。
168名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:30:38.46ID:YPkburC/0 >>165
何が面白いのか知らんけど
何が面白いのか知らんけど
169名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:31:24.60ID:F+KdkGpc0 >>141
その零細企業のトップ【エスオースポーツ工業】
三冠王 落合博満&ミスタータイガース 掛布雅之も愛用した
富山が誇る至高のバット制作所
プロ選手はもちろん、社会人・大学・高校・少年野球 の選手たちも
新シーズンがスタートした今、年間1万本以上のバットを生み出す
https://imgur.com/JZSB20B
その零細企業のトップ【エスオースポーツ工業】
三冠王 落合博満&ミスタータイガース 掛布雅之も愛用した
富山が誇る至高のバット制作所
プロ選手はもちろん、社会人・大学・高校・少年野球 の選手たちも
新シーズンがスタートした今、年間1万本以上のバットを生み出す
https://imgur.com/JZSB20B
170名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:31:34.28ID:ZLhQgA+j0171名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:32:42.99ID:ZLhQgA+j0172名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:33:03.17ID:BwnoqfFJ0 大谷が日本全国の子どもたちにグローブ配ったのに、少年野球チームが過去最大の減少だった
これ面白くない?w
これ面白くない?w
173名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:33:57.08ID:ZLhQgA+j0174名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:34:12.72ID:BwnoqfFJ0175名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:34:40.33ID:qNgrtTQG0 >>169
低レベルドマイナーレジャーは宣伝文句も古臭い
低レベルドマイナーレジャーは宣伝文句も古臭い
176名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:34:51.15ID:xYWjsnem0 >>160
これがさかぶー脳
ヒュンメルなんてデンマークのメーカーはこれ日本だと野球のSSK(大阪)が代理店してるわけですよ
ハンドボールなんて主要メーカーです
そんなSSKは万博でもいまキャッチボールプロジェクトなんてやってわけです
そしてそれなりに盛況してるわけです
そんなのをひたすらボロクソに叩いてその気になってるのがさかぶー
渋谷で外資のユニフォームきてあばれ他だけの連中
果たしてそんな連中の担う国の未来は
これがさかぶー脳
ヒュンメルなんてデンマークのメーカーはこれ日本だと野球のSSK(大阪)が代理店してるわけですよ
ハンドボールなんて主要メーカーです
そんなSSKは万博でもいまキャッチボールプロジェクトなんてやってわけです
そしてそれなりに盛況してるわけです
そんなのをひたすらボロクソに叩いてその気になってるのがさかぶー
渋谷で外資のユニフォームきてあばれ他だけの連中
果たしてそんな連中の担う国の未来は
177名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:34:54.28ID:BwnoqfFJ0 >>71
めちゃくちゃ減ってんね
めちゃくちゃ減ってんね
178名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:35:22.12ID:ZLhQgA+j0179名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:35:28.09ID:NfgD20Py0 >>11
サモアやトンガから帰化選手どんどん来るから問題ない
サモアやトンガから帰化選手どんどん来るから問題ない
180名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:35:58.68ID:qNgrtTQG0181名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:37:03.18ID:ZLhQgA+j0182名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:38:09.11ID:F+KdkGpc0 てかhummelが電マってここで覚えた知識だろ(笑)
183名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:38:42.77ID:6BVNBDPe0 野球用品はどんなに良いものを作っても海外展開できないのがつらいな
せめて中国がもう少し野球やってくれてたらよかったんだけど
せめて中国がもう少し野球やってくれてたらよかったんだけど
184名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:38:54.26ID:xYWjsnem0 >>180
うん、だから代理する店すらなくなるわけですが?
しかもほぼほぼ全て大阪関西
これが日本の現実
渋谷の交差点で暴れるのがひとつの価値観だったサッカーなんて何一つ産み出していない
これがさかぶー洗脳の最たるもの
逆に関西ではヒュンメル(SSK)はサッカーやクラブでもあれこれしてるわけで
うん、だから代理する店すらなくなるわけですが?
しかもほぼほぼ全て大阪関西
これが日本の現実
渋谷の交差点で暴れるのがひとつの価値観だったサッカーなんて何一つ産み出していない
これがさかぶー洗脳の最たるもの
逆に関西ではヒュンメル(SSK)はサッカーやクラブでもあれこれしてるわけで
185名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:39:14.26ID:ZLhQgA+j0 >>182
なに、そのアダルトグッズメーカーみたいな言い方w
なに、そのアダルトグッズメーカーみたいな言い方w
186名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:40:00.98ID:ZLhQgA+j0187名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:41:25.63ID:8tIk6fOs0 >>181
もはや地方は完全にバスケだわ。
Jリーグだと地方のクラブはことごとく2部に叩き落されてしまい
今後トップリーグに返り咲く事すら夢かなわないけど、
バスケだと秋田や島根、富山、佐賀、長崎、沖縄のような地方クラブでもトップリーグに入れるし、
しかも降格が無いからそのポジションも安泰。地方チームもじっくり強化できる。
もはや地方は完全にバスケだわ。
Jリーグだと地方のクラブはことごとく2部に叩き落されてしまい
今後トップリーグに返り咲く事すら夢かなわないけど、
バスケだと秋田や島根、富山、佐賀、長崎、沖縄のような地方クラブでもトップリーグに入れるし、
しかも降格が無いからそのポジションも安泰。地方チームもじっくり強化できる。
188名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:41:39.80ID:qNgrtTQG0189名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:41:41.69ID:ZLhQgA+j0 そういやスパイクはヤスダが消えたな、安くて良かったのに
謎のヤスダがスポンサーであるけどw
謎のヤスダがスポンサーであるけどw
190名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:43:26.22ID:F+KdkGpc0 実はhummelの名を借りてるSSKみたいなウサギ小屋レベルの会社が撤退というオチは辞めてくれよ
大手で頼むわ(笑)
大手で頼むわ(笑)
191名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:44:01.50ID:YPkburC/0 >>188
サッカーは日本経済に旨みがないよな
サッカーは日本経済に旨みがないよな
192名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:44:11.14ID:ZLhQgA+j0193名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:44:18.25ID:xYWjsnem0 こんなのもそう
ヒュンメル×SSK×INAC神戸
女子サッカーの普及に滋賀県甲賀で開催
くの一サッカー
https://www.ssksports.com/tag/inac%E7%A5%9E%E6%88%B8/
あの交差点にいた外資さかぶーがなにも産み出していないという答え
ヒュンメル×SSK×INAC神戸
女子サッカーの普及に滋賀県甲賀で開催
くの一サッカー
https://www.ssksports.com/tag/inac%E7%A5%9E%E6%88%B8/
あの交差点にいた外資さかぶーがなにも産み出していないという答え
194名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:45:23.12ID:qNgrtTQG0 >>193
SSKもやきうが落ち目だからサッカーにも色気だしてるだけだなw
SSKもやきうが落ち目だからサッカーにも色気だしてるだけだなw
195名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:45:29.39ID:ZLhQgA+j0 ってか、野球のグローブやバットもどうせ中国製が多いんだろ?
196名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:45:41.90ID:4zEBu1w80 もう教室の隅でパワプロやってるような華奢な層しか野球やってない
197名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:46:05.59ID:gv6jgoLJ0 >>135
こいつ頭悪すぎて草
こいつ頭悪すぎて草
198名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:46:53.03ID:F+KdkGpc0 SSK本社(大阪)
https://imgur.com/7CsGic0
https://imgur.com/7CsGic0
199名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:47:47.60ID:ZLhQgA+j0 >>196
もうパワプロやってるのも競技人口に加えてええわw
もうパワプロやってるのも競技人口に加えてええわw
200名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:49:25.56ID:yF+QxMje0 >>198
どこの零細企業だよ
どこの零細企業だよ
201名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:50:47.40ID:By7cu+Dv0 違法賭博に車両法違反、次から次へと噴出する犯罪行為を放ったらかしにしてきたのが野球界です。
メーカーでない企業としても、イメージというものを考えるのですよ。
メーカーでない企業としても、イメージというものを考えるのですよ。
202名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:51:40.97ID:8rGxzLKK0 >>198
寂れた風情がなんとも…まるで野球のよう
寂れた風情がなんとも…まるで野球のよう
203名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:52:11.16ID:qNgrtTQG0204名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:52:22.90ID:Uz+eWGHQ0 だって大谷ハラスメントのせいで
野球そのものを国民は嫌い始めてるやん
野球そのものを国民は嫌い始めてるやん
205名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:52:52.57ID:8rGxzLKK0 ヒュンメル頼みのSSK
206名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:53:43.13ID:SKF16AN40 オッサンの草野球も減ったんじゃないか?
以前は日曜日の朝にユニフォーム姿でコンビニでおにぎり買ってるのよく見たけど
以前は日曜日の朝にユニフォーム姿でコンビニでおにぎり買ってるのよく見たけど
207名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:55:31.48ID:xYWjsnem0208名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:57:04.32ID:qNgrtTQG0 >>207
で、しょぼい本社w
で、しょぼい本社w
209名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:58:25.66ID:YPkburC/0 >>208
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いてかw
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いてかw
210名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:00:38.97ID:d04Dmmij0 日本人はどマイナー競技やきうに注力しなければスポーツ用品も世界で稼ぐメーカーが出てきたろうに
211名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:01:07.01ID:qNgrtTQG0 本社の画像、焼き豚にダメージあったみたいですw
212名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:05:03.41ID:YPkburC/0 >>210
日本に入って来たのは野球もサッカーもほぼ同じなんだけど日本人は野球にどハマりしてサッカーは人気出なかったな
日本に入って来たのは野球もサッカーもほぼ同じなんだけど日本人は野球にどハマりしてサッカーは人気出なかったな
213名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:06:48.16ID:qNgrtTQG0 >>212
読売中心にずっと洗脳してたもんなw
読売中心にずっと洗脳してたもんなw
214名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:07:43.64ID:F+KdkGpc0 アシックスの10倍の売上を誇る現世界最大手のナイキが元はアシックスの代理店だったのに
昭和の大事な時期にドグサレ競技に費やしたおかげで
サッカーにシフトしたナイキ↓に寝取られとるからなぁ。。当時たった一万円でアメリカでの販売権利を売ったのもドマイナー野球脳が関係しているのだろう
ロナウド ナイキと「生涯契約」年間約22億円
エンバペ ナイキと21歳で10年約200億円
昭和の大事な時期にドグサレ競技に費やしたおかげで
サッカーにシフトしたナイキ↓に寝取られとるからなぁ。。当時たった一万円でアメリカでの販売権利を売ったのもドマイナー野球脳が関係しているのだろう
ロナウド ナイキと「生涯契約」年間約22億円
エンバペ ナイキと21歳で10年約200億円
215名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:09:11.43ID:HuYdLriW0216名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:09:53.49ID:F+KdkGpc0 メッシ 2017年からアディダスと「生涯契約」年間約25億円
ネイマール プーマと年間約32億円
ガラガラ大谷 NBから現物支給のみ(笑)→小学生に送られる事案発生
ネイマール プーマと年間約32億円
ガラガラ大谷 NBから現物支給のみ(笑)→小学生に送られる事案発生
217名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:10:01.73ID:YPkburC/0218名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:12:13.93ID:kLMSN1MK0 とうとう瓦解し始めたか
219名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:12:56.47ID:qNgrtTQG0 >>217
朝日新聞の洗脳だろ
朝日新聞の洗脳だろ
220名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:13:07.89ID:YPkburC/0221名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:20:20.04ID:CUumlw3R0 今日の大谷
4タコ www
4タコ www
>>172
そもそもお膝元ですら効果ないし
中体連加盟部員数(男子) 軟式野球
岩手県 全国
2014年 3,512 221,150
↓-31% ↓-26%
2019年 2,446 164,173
↓-32% ↓-21%
2024年 1,676 129,805
※AI による概要
大谷翔平選手は、2023年12月から2024年3月にかけて、日本全国の小学校に約6万個の野球グローブを寄贈しました。このグローブは「大谷グローブ」とも呼ばれています。
そもそもお膝元ですら効果ないし
中体連加盟部員数(男子) 軟式野球
岩手県 全国
2014年 3,512 221,150
↓-31% ↓-26%
2019年 2,446 164,173
↓-32% ↓-21%
2024年 1,676 129,805
※AI による概要
大谷翔平選手は、2023年12月から2024年3月にかけて、日本全国の小学校に約6万個の野球グローブを寄贈しました。このグローブは「大谷グローブ」とも呼ばれています。
223名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:26:15.70ID:qNgrtTQG0 https://i.imgur.com/4BHy4fN.jpeg
やきう用品もこうなってくだろうねw
やきう用品もこうなってくだろうねw
224名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:27:59.96ID:YrlQuUBL0 プロ野球は国有地を格安で払い下げてもらってその土地を担保に作った金が最初だろ
その払い下げられた国有地に建てたのが後楽園球場
後楽園球場を先ず造って、そこでプレイする俳優を雇ったんだけど
それがあんまり受けなくて、専従の野球選手に変えて、それが球団の始まり
プロ野球は野球チームありきではなく、球場ありきで作られてきたものだよ
その払い下げられた国有地に建てたのが後楽園球場
後楽園球場を先ず造って、そこでプレイする俳優を雇ったんだけど
それがあんまり受けなくて、専従の野球選手に変えて、それが球団の始まり
プロ野球は野球チームありきではなく、球場ありきで作られてきたものだよ
225名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:36:54.33ID:RZcrSXjZ0226名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:40:28.72ID:XmtCDIK00 >>11
日本に硬式テニス部ってあったのかよ??
日本に硬式テニス部ってあったのかよ??
227名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:43:44.06ID:YPkburC/0 >>224
日米野球でMLB選抜が来日してその対戦相手として結成された日本選抜が巨人の原点だよ
関西には甲子園球場があったから対戦相手として結成されたのが阪神だよ
プロ野球が本格的に始まるときに東京六大学野球が神宮球場を貸してくれなかったから民間数社が出資して造ったのが後楽園球場
日米野球でMLB選抜が来日してその対戦相手として結成された日本選抜が巨人の原点だよ
関西には甲子園球場があったから対戦相手として結成されたのが阪神だよ
プロ野球が本格的に始まるときに東京六大学野球が神宮球場を貸してくれなかったから民間数社が出資して造ったのが後楽園球場
228名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:46:39.10ID:c0UWRyGf0 ヒュンメルなんてデンマーク代表くらいしか使ってないメーカーなのに日本の豚双六メーカーが色気出して手を出してるだけだろ馬鹿なのか焼き豚はwwwほんま笑かすのう焼き豚はwww
229名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:49:11.32ID:P6lqoSKM0 SSKは佐々木の略称
これマジ
いや、俺SSK好きですけどねw
これマジ
いや、俺SSK好きですけどねw
230名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:49:41.51ID:zNIiBbSl0 野球用品メーカーなんて相撲のマワシとか作ってるのと大差ないもんな
日本人には馴染み薄くても、フェンシングやハンドボールの道具でも作る方がマーケットでかいだろ
日本人には馴染み薄くても、フェンシングやハンドボールの道具でも作る方がマーケットでかいだろ
231名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:50:02.92ID:hZKqgapY0 自転車パーツ用品に切り替えたらワンチャンあるかも
ドイツのパーツメーカーのSKSに間違えられて買う奴いるはず
ドイツのパーツメーカーのSKSに間違えられて買う奴いるはず
232名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:50:31.81ID:YPkburC/0 >>231
シマノがあるからw
シマノがあるからw
233名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:51:18.71ID:ZLhQgA+j0 >>226
高校は硬式がメインだよ
高校は硬式がメインだよ
234名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:53:08.34ID:KyF5CSkm0235名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:57:08.15ID:ZLhQgA+j0 実際に野球はしたこと無いけどパワプロはやってる子も居るからね
スポーツとしてはアレだが、ゲーム性としての魅力はあるんだろうね
スポーツとしてはアレだが、ゲーム性としての魅力はあるんだろうね
236名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:57:20.39ID:8tIk6fOs0 自転車産業はもう台湾に勝てないからなあ。
237名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:57:59.27ID:f/bSjibb0 要は今までが多すぎたんだよな
蕎麦屋とか昭和中期くらいまではあの自転車に片手で何枚も積んで出前するイメージ通りに大人気だったのだが
コンビニとかファミレスとか出て来て一気に重要が縮小した
蕎麦屋とか昭和中期くらいまではあの自転車に片手で何枚も積んで出前するイメージ通りに大人気だったのだが
コンビニとかファミレスとか出て来て一気に重要が縮小した
238名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:01:49.44ID:bAeeyfUu0 ボールが石みたいに硬いんだから
石でやれ
石でやれ
239名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:02:36.98ID:8tIk6fOs0240名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:03:38.93ID:8tIk6fOs0241名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:04:24.03ID:C1WA4UGs0 焼き豚が買い支えてやれよ
242名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:05:13.05ID:KyF5CSkm0243名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:05:57.35ID:fPW016AF0 >>107
ナベツネに責任擦り付けたいのがよく分かるレスだなw
ナベツネに責任擦り付けたいのがよく分かるレスだなw
244名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:10:24.66ID:ZLhQgA+j0 Jリーグ開幕 93年
野茂ドジャース 95年
ここの野球ファンはJリーグの影響で巨人が衰退したと思っているけど、一番の原因は野茂のMLB成功で、そこからイチロー伊良部佐々木等の人気選手がMLBへ行った事なんだよね
野茂ドジャース 95年
ここの野球ファンはJリーグの影響で巨人が衰退したと思っているけど、一番の原因は野茂のMLB成功で、そこからイチロー伊良部佐々木等の人気選手がMLBへ行った事なんだよね
245名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:12:29.56ID:8tIk6fOs0 >>244
MLBが日本人は金になると気付いてしまった事かな。
MLBが日本人は金になると気付いてしまった事かな。
246名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:15:49.54ID:MKkHWk4T0 野球は貧乏人が一攫千金を狙って子供にやらせる競技であって、本質的には子供に好かれる要素が全くない
もともとは中高年の運動不足解消のために考案されたゲームだからな
もともとは中高年の運動不足解消のために考案されたゲームだからな
247名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:16:45.44ID:Eh6slT5e0248名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:17:06.14ID:fPW016AF0 >>244
戦犯は、NHKやな
戦犯は、NHKやな
249名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:19:40.67ID:ZLhQgA+j0 もっと深く言えば、89年に南海がダイエー、阪急がオリックスに代わって、メディアの話題がパ・リーグに移った事が原因かな?
巨人の凋落は
巨人の凋落は
250名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:19:58.10ID:f/bSjibb0251名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:22:49.45ID:RZcrSXjZ0 SSKの他にゼット(笑)とかいうやきうメーカーもあったよなw
252名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:25:40.71ID:ZLhQgA+j0 あともう1つ、BS放送が89年から始まった事だね
これが多チャンネル時代の始まりで、地上波の衰退がここから始まった
これが多チャンネル時代の始まりで、地上波の衰退がここから始まった
253名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:25:43.77ID:ASZOvDlo0 デサントがデマだって発表したな
ほんとこの手の話を無条件で信じちゃう連中ってオールドメディアどっぷりなんだろうな
ほんとこの手の話を無条件で信じちゃう連中ってオールドメディアどっぷりなんだろうな
254名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:26:44.23ID:RZcrSXjZ0 >>253
オールドメディア頼みのやきうがなんだって?www
オールドメディア頼みのやきうがなんだって?www
255名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:26:57.80ID:GczoRjX70256名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:27:38.67ID:ZLhQgA+j0257名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:28:28.30ID:qNgrtTQG0 グローブ作るのから撤退してるやんw
258名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:29:36.81ID:8tIk6fOs0 >>250
蕎麦は湯がく時間が必要だから手軽に短時間で食べられる食事ではないよ。
駅蕎麦が流行ったのは「味は落ちるけど」茹で置きができて
それをさっと温め直すだけで食べられるし、立ち食いで食べても気にならない食べ物だからだよ。
販売されてる食事が冷たいものがほとんどの駅構内では暖かい蕎麦は人気があった。
町の蕎麦屋は茹で置きとかあまりしないでしょ。肝心の味が落ちるから。
蕎麦は湯がく時間が必要だから手軽に短時間で食べられる食事ではないよ。
駅蕎麦が流行ったのは「味は落ちるけど」茹で置きができて
それをさっと温め直すだけで食べられるし、立ち食いで食べても気にならない食べ物だからだよ。
販売されてる食事が冷たいものがほとんどの駅構内では暖かい蕎麦は人気があった。
町の蕎麦屋は茹で置きとかあまりしないでしょ。肝心の味が落ちるから。
259名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:29:59.84ID:ZLhQgA+j0260名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:30:52.83ID:ZLhQgA+j0261名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:33:19.86ID:ZLhQgA+j0 地上波もMLBメインで肝心のプロ野球はほぼスルーだもんな
これじゃプロ野球を見たいとは思わない、ローカルテレビではやってるからローカルオンリーなんだよね
これじゃプロ野球を見たいとは思わない、ローカルテレビではやってるからローカルオンリーなんだよね
262名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:35:03.44ID:RMHBcdU70 >>78
日焼けというか今の夏の暑さは屋外スポーツが活動できる気温越えてる、大袈裟ではなく警報レベルで命の危険あるし
日焼けというか今の夏の暑さは屋外スポーツが活動できる気温越えてる、大袈裟ではなく警報レベルで命の危険あるし
263名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:38:04.62ID:8tIk6fOs0 >>262
高校の体育館とかエアコンねーから屋内競技の方が地獄やで
高校の体育館とかエアコンねーから屋内競技の方が地獄やで
264名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:41:11.72ID:SCL40g050 >>23
ミズノまじか…
ミズノまじか…
265名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:41:29.27ID:Xi6oKqag0266名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:42:07.66ID:fPW016AF0 >>250
国産そば粉よりも米のほうが高くなってしもうた
国産そば粉よりも米のほうが高くなってしもうた
267名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:43:48.34ID:8tIk6fOs0268名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:53:33.22ID:ZLhQgA+j0269名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:53:52.36ID:Jkx1P1Ku0 見てもやっても退屈な競技だしアクティブなキッズは動き回るスポーツに行くし陰キャキッズは卓球に行くしで無駄に練習キツいし監督やばい野球は選択肢にならない
ターン制はホントにつまらんよゲームすら今の子はフォトナやってるだよ
ターン制はホントにつまらんよゲームすら今の子はフォトナやってるだよ
270名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:57:58.83ID:0E4SC2LJ0 やきうの終焉を感じたのが去年今年の春の甲子園見た時だな
選手が本当に体格が貧相なヒョロガリのチビばっか
地元の名の知れた強豪校が勝ち進んだから見てたがその選手達もチビもやしだらけ
芸スポでもスレあったがその影響でホームランも激減してるとか
子供に人気ないってあらゆる負の影響を及ぼすんだなと
やきうおわた😂
選手が本当に体格が貧相なヒョロガリのチビばっか
地元の名の知れた強豪校が勝ち進んだから見てたがその選手達もチビもやしだらけ
芸スポでもスレあったがその影響でホームランも激減してるとか
子供に人気ないってあらゆる負の影響を及ぼすんだなと
やきうおわた😂
271名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:58:45.27ID:mmppXF5Z0 世界で最も人気があるスポーツトップ10のランキング
1位 サッカー
2位 クリケット
3位 ホッケー、アイスホッケー
4位 テニス
5位 バレーボール、ビーチバレー
6位 卓球
7位 バスケ
8位 ラグビー
9位 ボクシング
10位 競馬、馬術
https://news.livedoor.com/article/detail/25705077/
1位 サッカー
2位 クリケット
3位 ホッケー、アイスホッケー
4位 テニス
5位 バレーボール、ビーチバレー
6位 卓球
7位 バスケ
8位 ラグビー
9位 ボクシング
10位 競馬、馬術
https://news.livedoor.com/article/detail/25705077/
272名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:59:53.79ID:YPkburC/0 >>269
野球は瞬発力のスポーツだからな
野球は瞬発力のスポーツだからな
273名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:59:58.60ID:qNgrtTQG0 >>265
全試合きっちりやってる(大嘘)
全試合きっちりやってる(大嘘)
274名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:01:02.33ID:qNgrtTQG0 >>272
どこが?デブがドタドタ走ってるだけの鈍いレジャーじゃんw
どこが?デブがドタドタ走ってるだけの鈍いレジャーじゃんw
275名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:02:04.17ID:8tIk6fOs0276名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:03:04.81ID:YPkburC/0 >>274
150km/hを打つとか170km/hの打球をキャッチするとか普通できないよ
150km/hを打つとか170km/hの打球をキャッチするとか普通できないよ
277名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:04:07.15ID:LRUHUMtE0 しかしまあ
プロ向けはほとんどただで提供して
その分を一般にのせてるとは思わなかった
有名選手ならわかるが
そこらの選手が使ってたってなんの宣伝にもならんだろうに
プロ向けはほとんどただで提供して
その分を一般にのせてるとは思わなかった
有名選手ならわかるが
そこらの選手が使ってたってなんの宣伝にもならんだろうに
278名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:04:19.21ID:qNgrtTQG0279名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:05:14.63ID:YPkburC/0 >>278
やるだけならサッカーでもバスケでもできるだろw
やるだけならサッカーでもバスケでもできるだろw
280名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:05:27.71ID:f/bSjibb0281名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:06:14.24ID:qNgrtTQG0 >>279
プロがデブばっかの低レベルレジャーやんw
プロがデブばっかの低レベルレジャーやんw
282名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:06:56.26ID:Z1Yqjl8u0 >>164
アシックスは長年ローリングスのライセンスでグローブ作ってた老舗だよ
アシックスは長年ローリングスのライセンスでグローブ作ってた老舗だよ
283名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:08:07.85ID:YPkburC/0284名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:10:18.16ID:YPkburC/0 >>282
ライセンス切ってオリジナルに走ったんだよな
ライセンス切ってオリジナルに走ったんだよな
285名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:16:47.82ID:qNgrtTQG0286名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:18:26.89ID:Jkx1P1Ku0 オールドメディアで超過剰なオオタニィガー!ドジャスガー!報道量で
キッズ野球人口減少とかガチで嫌われてんな
オールドメディアがメインな中高年層とTVすらいらないネットスマホメインな若者層にはとんでもない世代間壁があるな
キッズ野球人口減少とかガチで嫌われてんな
オールドメディアがメインな中高年層とTVすらいらないネットスマホメインな若者層にはとんでもない世代間壁があるな
287名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:20:41.84ID:8tIk6fOs0288名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:22:16.72ID:YPkburC/0 >>285
サッカーファン?
サッカーファン?
290名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:24:35.35ID:SpcSNbMQ0 中高年層にターゲットを絞った商品を提供しないとね…
やきうオムツとかやきう入れ歯とか全介助野球グローブとか
やきうオムツとかやきう入れ歯とか全介助野球グローブとか
292名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:27:27.50ID:H5Z4+1on0 >>285
フィジカルエリートは野球をやってんだよ。バスケとかサカ豚みたいなぬるい競技してるやつが150キロ打てるかよ
フィジカルエリートは野球をやってんだよ。バスケとかサカ豚みたいなぬるい競技してるやつが150キロ打てるかよ
293名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:31:03.99ID:8tIk6fOs0 だから最近NPBの投高打低なのか。ミズノのボールのせいだけじゃないのね。
294名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:36:46.73ID:qNgrtTQG0 >>292
千鳥の400m走企画でいつも雑魚のやきう選手のどこがフィジカルエリートなんだよw
千鳥の400m走企画でいつも雑魚のやきう選手のどこがフィジカルエリートなんだよw
295名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:38:06.73ID:qNgrtTQG0 ジョギング以下の運動量のやきうがどう考えたって1番ぬるい
選手までレジャーだって言い出す始末w
選手までレジャーだって言い出す始末w
296名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:46:51.48ID:qYk3E4c10 下手したら,一番の運動がベンチから守備に着く間の歩きだったりするもんな
297名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:48:50.89ID:coOOaOYk0 >>284
ライセンスで良かったのにね。。
ライセンスで良かったのにね。。
298名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:50:43.55ID:coOOaOYk0 >>290
今はここらを出ないと強豪校で試合に出れないから、利権団体っちゃそうかもね
今はここらを出ないと強豪校で試合に出れないから、利権団体っちゃそうかもね
299名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:51:12.56ID:8tIk6fOs0 ライセンスでは儲からないから独自ブランドにしたのに。
ライセンスで良かったのにと言われてもなあ。
ライセンスで良かったのにと言われてもなあ。
300名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:52:10.00ID:coOOaOYk0 >>293
フィジカルエリートが投手をやって、残りカスが野手をやるからそうなる
フィジカルエリートが投手をやって、残りカスが野手をやるからそうなる
301名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:54:02.90ID:coOOaOYk0302名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:54:19.53ID:qNgrtTQG0 >>300
フィジカルエリートはサッカーとバスケに取られてるんでいませんw
フィジカルエリートはサッカーとバスケに取られてるんでいませんw
303名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:55:24.71ID:coOOaOYk0 >>302
稀に親父ガチャが外れて野球をやらざるを得ない子もいるから
稀に親父ガチャが外れて野球をやらざるを得ない子もいるから
304名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:56:13.21ID:aG+PRJGF0 まあ野球って攻守の切り替え、ターンオーバーがない珍しいスポーツだしダレるんだよね
老人には丁度良いんだろうね
老人には丁度良いんだろうね
305名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:59:08.96ID:IpPr0/nX0 >>292
そのフィジカルエリートって『一塁まで走って肉離れしない人』のことなんだろ?
そのフィジカルエリートって『一塁まで走って肉離れしない人』のことなんだろ?
306名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:01:11.04ID:tovXP3c10 オールドメディアがオフシーズンまで洗脳レベルの野球ごり押しを続けてるのにこの有り様かよ
まさに笛吹けど踊らずってやつだな
まさに笛吹けど踊らずってやつだな
307名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:02:27.25ID:8tIk6fOs0308名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:03:16.15ID:YPkburC/0 >>302
サッカーってよくフィジカルエリートという言い方するけど、体重60キロで90分走れる選手と、体重80キロで27mを3秒で走れる選手だと、どっちがエリート?
サッカーってよくフィジカルエリートという言い方するけど、体重60キロで90分走れる選手と、体重80キロで27mを3秒で走れる選手だと、どっちがエリート?
309名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:04:09.63ID:YrlQuUBL0 フィジカルエリートということばを肉体のどういう特徴に対して使ってるのか不明だけど
高身長ならバスケやバレーボールの方が多いでしょ
サッカー選手はそこまで高身長ばかりではないけど
野球はスタミナとか必要ないしさ
高身長ならバスケやバレーボールの方が多いでしょ
サッカー選手はそこまで高身長ばかりではないけど
野球はスタミナとか必要ないしさ
310名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:04:23.40ID:8rGxzLKK0 >>271
野球は何位だ?隠蔽するなよ
野球は何位だ?隠蔽するなよ
311名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:07:43.72ID:8tIk6fOs0 野球はスタミナ必要だぞ。
シーズン通して戦うならな。
シーズン通して戦うならな。
312名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:08:05.39ID:8rGxzLKK0 >>308
スライディングで脱臼しない方かな
スライディングで脱臼しない方かな
313名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:08:29.81ID:5MTWHcHx0 >>308
その比較に意味はあるのか?
その比較に意味はあるのか?
314名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:08:47.35ID:oudHuTDD0 やきうがサッカーにフィジカルで勝ってるのってパワーくらいだろ
頭脳もサッカー選手のが上だね
頭脳もサッカー選手のが上だね
315名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:09:26.23ID:YPkburC/0 >>312
野球選手はデブでフィジカルエリートはいないとか言ってるからw
野球選手はデブでフィジカルエリートはいないとか言ってるからw
317名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:10:47.13ID:qNgrtTQG0318名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:14:39.76ID:YrlQuUBL0 打席に立つ時以外はフィールドに突っ立ってるかベンチに座ってるのがほとんどの野球にスタミナが必要って主張はちょっと面白い
319名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:14:42.47ID:5MTWHcHx0320名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:14:54.08ID:dW47Vm1p0 >>311
ピッチャーだけな
ピッチャーだけな
321名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:16:16.74ID:YPkburC/0 >>317
阪神に島田という選手がいてさ、中学の陸上大会に借り出されてあのオリンピアン桐生に勝ってしまったんだよねw
阪神に島田という選手がいてさ、中学の陸上大会に借り出されてあのオリンピアン桐生に勝ってしまったんだよねw
322名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:18:13.36ID:8rGxzLKK0 >>319
それにどう見ても重い方は90分走れそうにないしな、あのだらしない腹じゃ
それにどう見ても重い方は90分走れそうにないしな、あのだらしない腹じゃ
323名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:19:38.01ID:TklFH/Ba0 大谷は50m6.4だけどそれだと遅すぎて話にならんよ
野球界じゃ速いのかもしれないけど
野球界じゃ速いのかもしれないけど
324名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:20:49.00ID:qNgrtTQG0325名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:23:39.42ID:0E4SC2LJ0 オオニタさんはフィジカルエリートではないよね
あんなに身体の弱いおじさん、やきう選手でも珍しいほうでしょ?w
あんなに身体の弱いおじさん、やきう選手でも珍しいほうでしょ?w
326名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:26:07.00ID:YPkburC/0 >>324
桐生を雑魚呼ばわりしたら失礼だぞw
桐生を雑魚呼ばわりしたら失礼だぞw
327名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:27:44.12ID:8tIk6fOs0328名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:28:04.01ID:qNgrtTQG0 >>326
準決勝で負けてんじゃ当時は雑魚だろw
準決勝で負けてんじゃ当時は雑魚だろw
329名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:29:24.98ID:coOOaOYk0 >>308
3秒で走れる選手が何分間走ってられるかだね
3秒で走れる選手が何分間走ってられるかだね
330名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:29:43.05ID:mmppXF5Z0 【野球】子どもが野球にそっぽ 体育が「5」の子どもたちはサッカーに行く
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400812605/
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400812605/
331名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:31:15.65ID:YPkburC/0 >>329
野球は瞬発力のスポーツだから持久力はあっても瞬発力がなかったらダメだね
野球は瞬発力のスポーツだから持久力はあっても瞬発力がなかったらダメだね
332名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:31:20.29ID:coOOaOYk0333名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:32:07.29ID:gQsWwaoM0 アホのサカ豚が競技人口が凄いと自慢してる割には大した事ないんだなぁ
スポーツ用品分野別国内出荷市場規模推移
年度**野球 サッカー
2019年 66,000 54,150
2020年 54,150 45,680
2021年 59,310 48,120
2022年 59,460 52,900
2023年 59,110 56,700
2024年 60,580 58,410
(単位100万円)
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3516
スポーツ用品分野別国内出荷市場規模推移
年度**野球 サッカー
2019年 66,000 54,150
2020年 54,150 45,680
2021年 59,310 48,120
2022年 59,460 52,900
2023年 59,110 56,700
2024年 60,580 58,410
(単位100万円)
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3516
334名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:32:25.79ID:coOOaOYk0 >>331
ならなぜあんなに長距離を走らせるのか謎過ぎるw
ならなぜあんなに長距離を走らせるのか謎過ぎるw
335名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:33:58.97ID:YPkburC/0336名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:34:19.00ID:8tIk6fOs0 スタミナないと打撃の時の集中力落ちるからな。これかなり致命傷。
337名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:35:42.69ID:coOOaOYk0 >>333
サッカーはスパイクやボール位だけど、野球は色々とあってこの数字ってのはどうだろ?
サッカーはスパイクやボール位だけど、野球は色々とあってこの数字ってのはどうだろ?
338名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:36:08.57ID:qNgrtTQG0 >>335
ベンチに座ってるかボーっと突っ立ってるだけやんw
ベンチに座ってるかボーっと突っ立ってるだけやんw
339名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:36:57.46ID:coOOaOYk0 >>335
いや、特に走ってないでしょw
いや、特に走ってないでしょw
340名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:37:24.75ID:mmppXF5Z0 千鳥の鬼レンチャン◆サッカーvsプロ野球4×200mリレーサバイバル
ps://i.imgur.com/hgrzQNj.jpeg
289 代打名無し@実況は野球ch板で
2024/12/01(日) 20:35:46.86 ID:kc/pYEjU0
出場選手と年齢調べた
やきうチーム 今成亮太(37)、平田良介(36)、聖澤諒(39)、金子侑司(34)
サッカーチーム 加地亮(44)、駒野友一(43)、坪井慶介(45)、田中隼磨(42)
やきうチームは盗塁王が2人いる、サッカー選手としてはスピード売りにしていたわけではない選手たち
結果
リレー対決で40代の元Jリーガーチームに、30代の元プロ野球選手が粉砕されたw
サッカー>>>>やきうw
ps://i.imgur.com/hgrzQNj.jpeg
289 代打名無し@実況は野球ch板で
2024/12/01(日) 20:35:46.86 ID:kc/pYEjU0
出場選手と年齢調べた
やきうチーム 今成亮太(37)、平田良介(36)、聖澤諒(39)、金子侑司(34)
サッカーチーム 加地亮(44)、駒野友一(43)、坪井慶介(45)、田中隼磨(42)
やきうチームは盗塁王が2人いる、サッカー選手としてはスピード売りにしていたわけではない選手たち
結果
リレー対決で40代の元Jリーガーチームに、30代の元プロ野球選手が粉砕されたw
サッカー>>>>やきうw
341名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:37:51.33ID:coOOaOYk0342名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:38:31.86ID:Z06pj3tS0 野球に持久力が必要は草
ラジオ体操以下の運動量だろw
ラジオ体操以下の運動量だろw
343名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:38:50.61ID:qNgrtTQG0344名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:39:16.03ID:YONXQFbr0 >>22
それは大いに思うわ
それは大いに思うわ
345名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:40:18.46ID:YPkburC/0346名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:40:48.55ID:qNgrtTQG0 >>340
どうやって負けれるんだよwフィジカル弱者レジャー
どうやって負けれるんだよwフィジカル弱者レジャー
347名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:41:09.65ID:YPkburC/0 >>339
走ることだけがスポーツならマラソン見てなさいw
走ることだけがスポーツならマラソン見てなさいw
348名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:42:55.13ID:EdNot83c0 どっちがアスリートとして優れているのかなんて比べること自体無意味
問題は野球がクソつまらないから子どもたちにスルーされてしまってるっていう事実
問題は野球がクソつまらないから子どもたちにスルーされてしまってるっていう事実
349名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:43:19.74ID:xTI6gU4Z0 野球よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
350名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:46:36.27ID:8tIk6fOs0351名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:47:27.01ID:KyUEmZl20 速さ、体力、瞬発力、跳躍力、頭脳はサッカーに分がありそう
野球はパワーだけだろ知らんけど
野球はパワーだけだろ知らんけど
352名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:48:47.33ID:coOOaOYk0 >>350
万年ベンチも大変だなこりゃw
万年ベンチも大変だなこりゃw
353名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:48:57.76ID:YPkburC/0 >>351
サッカーは均一性が求められるんだろうが野球は役割分担のスポーツだからな
サッカーは均一性が求められるんだろうが野球は役割分担のスポーツだからな
354名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:49:12.75ID:6BVNBDPe0 フィジカルでいうと野球はステロイド全盛時代があったからな
355名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:49:43.81ID:8rGxzLKK0 >>340
高校の部活対抗リレーでも野球部や陸上部を抑えてサッカー部が優勝する時代だし
高校の部活対抗リレーでも野球部や陸上部を抑えてサッカー部が優勝する時代だし
356名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:49:46.46ID:coOOaOYk0 >>354
元木が言ってたっけ?
元木が言ってたっけ?
357名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:51:21.46ID:KyF5CSkm0358名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:51:31.55ID:qNgrtTQG0359名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:51:50.92ID:YrlQuUBL0360名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:52:11.58ID:qNgrtTQG0 >>354
やきうは今でも緩々やんw
やきうは今でも緩々やんw
361名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:53:20.82ID:7UDWw42X0 >>333
サッカーは部活人数が多いだけで一般人からはあんまり好まれてない
サッカーはマニアック化してるんじゃね?
だから税リーグなんかも不人気のままだし
://www.mext.go.jp/sports/content/20240327-kensport01-000034690_7-7.pdf
スポーツ庁調査 この1年間に現地観戦したスポーツ(令和5年)
年代性別 プロ野球 税リーグ 高校野球 サッカー代表
10代男性 19.4% 11.2% 11.7% 5.2%
10代女性 14.9% *3.4% *4.5% 1.9%
あなたがこの1年間に行った運動やスポーツの中で特に多く実施した運動・スポーツ/一番目
年代 野球 ソフトボール サッカー フットサル
男性10代 5.0 0.6 3.9 0.3
サッカーは部活人数が多いだけで一般人からはあんまり好まれてない
サッカーはマニアック化してるんじゃね?
だから税リーグなんかも不人気のままだし
://www.mext.go.jp/sports/content/20240327-kensport01-000034690_7-7.pdf
スポーツ庁調査 この1年間に現地観戦したスポーツ(令和5年)
年代性別 プロ野球 税リーグ 高校野球 サッカー代表
10代男性 19.4% 11.2% 11.7% 5.2%
10代女性 14.9% *3.4% *4.5% 1.9%
あなたがこの1年間に行った運動やスポーツの中で特に多く実施した運動・スポーツ/一番目
年代 野球 ソフトボール サッカー フットサル
男性10代 5.0 0.6 3.9 0.3
362名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:55:41.59ID:H5Z4+1on0 >>340
正々堂々と短距離で勝負しろや
正々堂々と短距離で勝負しろや
363名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:56:22.50ID:8tIk6fOs0 >>363
座り過ぎ
座り過ぎ
365名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:05:28.88ID:qNgrtTQG0 >>362
短距離やんw
短距離やんw
366名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:10:44.87ID:Z1Yqjl8u0367名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:19:05.52ID:W3q4s0vr0 >>366
サカ豚が自慢してるお子様でさえ
プロ野球>>>高校野球>税リーグ(笑)
スポーツ庁調査 この1年間に現地観戦したスポーツ(令和5年)
年代性別 プロ野球 税リーグ 高校野球 サッカー代表
10代男性 19.4% 11.2% 11.7% 5.2%
10代女性 14.9% *3.4% *4.5% 1.9%
あなたがこの1年間に行った運動やスポーツの中で特に多く実施した運動・スポーツ/一番目
年代 野球 ソフトボール サッカー フットサル
男性10代 5.0 0.6 3.9 0.3
サカ豚が自慢してるお子様でさえ
プロ野球>>>高校野球>税リーグ(笑)
スポーツ庁調査 この1年間に現地観戦したスポーツ(令和5年)
年代性別 プロ野球 税リーグ 高校野球 サッカー代表
10代男性 19.4% 11.2% 11.7% 5.2%
10代女性 14.9% *3.4% *4.5% 1.9%
あなたがこの1年間に行った運動やスポーツの中で特に多く実施した運動・スポーツ/一番目
年代 野球 ソフトボール サッカー フットサル
男性10代 5.0 0.6 3.9 0.3
368名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:19:47.25ID:YrlQuUBL0 プロ野球なんて存在しない県が大多数なのに都会の子は凄いね
369名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:21:22.65ID:83xQr3On0 犯珍ファンとか関西でも嫌われてるしな
370名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:22:31.04ID:qNgrtTQG0 やきうほどアンケートと現実の差がはげしいものはないよなw
371名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:23:24.68ID:7kx9/Qzt0 大都市にはプロ野球あるけど田舎にはないからなぁ
税リーグは田舎での優位性あるけど
税リーグの得意な田舎はますます過疎化が激しくなるだろうし
税リーグに明るい将来が見えない
税リーグは田舎での優位性あるけど
税リーグの得意な田舎はますます過疎化が激しくなるだろうし
税リーグに明るい将来が見えない
372名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:24:11.80ID:BEKgXv580 >>353
現代サッカーはポジション事の役割分担が段々曖昧になってきてはいるが選手の特性は戦術的に重視されているGKは別物だな
均一性はその選手に求められる能力がリーグのレベルに応じて上下するだけ
野球は役割分担だと言うならサッカー選手と勝負する場合はお互いの長所で競わせないとフェアじゃないな
現代サッカーはポジション事の役割分担が段々曖昧になってきてはいるが選手の特性は戦術的に重視されているGKは別物だな
均一性はその選手に求められる能力がリーグのレベルに応じて上下するだけ
野球は役割分担だと言うならサッカー選手と勝負する場合はお互いの長所で競わせないとフェアじゃないな
373名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:24:58.06ID:7kx9/Qzt0 サッカーに有意なアンケートは自慢するけど
サッカーに不利なアンケートは発狂するサカ豚(笑)
サッカーに不利なアンケートは発狂するサカ豚(笑)
374名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:30:00.63ID:mmppXF5Z0375名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:30:13.15ID:qNgrtTQG0 売れないから用具販売から撤退されるやきう
そしてサッカーガーと発狂する焼き豚でした
そしてサッカーガーと発狂する焼き豚でした
376名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:30:38.38ID:Z1Yqjl8u0 >>367
MAでサッカーの方が多いよねえ?
MAでサッカーの方が多いよねえ?
377名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:31:50.27ID:4eJWjCq30 総務省 人口移動報告
2024年(令和6年)結果
都道府県別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島県 ー10711人
2位 愛知県 ー7292人
3位 兵庫県 ー7287人
4位 静岡県 ー7271人
5位 福島県 ー6683人
【転入超過数】転入超過は7都府県のみ
1位 東京都 +79285人
2位 神奈川 +26963人
3位 埼玉県 +21736人
4位 大阪府 +16848人
5位 千葉県 +7859人
6位 福岡県 +4160人
県庁所在地別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島市 ー2505人
2位 岡山市 ー2021人
3位 神戸市 ー2013人
4位 北九州 ー1808人
5位 京都市 ー1455人
【転入超過数】
1位 東京23区 +58804人
2位 大阪市 +16090人
3位 横浜市 +10805人
4位 福岡市 +8507人
5位 千葉市 +8399人
2024年(令和6年)結果
都道府県別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島県 ー10711人
2位 愛知県 ー7292人
3位 兵庫県 ー7287人
4位 静岡県 ー7271人
5位 福島県 ー6683人
【転入超過数】転入超過は7都府県のみ
1位 東京都 +79285人
2位 神奈川 +26963人
3位 埼玉県 +21736人
4位 大阪府 +16848人
5位 千葉県 +7859人
6位 福岡県 +4160人
県庁所在地別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島市 ー2505人
2位 岡山市 ー2021人
3位 神戸市 ー2013人
4位 北九州 ー1808人
5位 京都市 ー1455人
【転入超過数】
1位 東京23区 +58804人
2位 大阪市 +16090人
3位 横浜市 +10805人
4位 福岡市 +8507人
5位 千葉市 +8399人
378名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:31:52.90ID:7kx9/Qzt0 関西にあるゴミ6クラブが束になっても阪珍の半分のサカ豚しかこないからなぁ
関西のサカ豚からは阪珍嫌われてるけど一般人は税リーグの方が嫌われてるんような
少なくとも税リーグなんて興味のない国民がほとんどと思いますww
関西にある税リーグ動員数
クラブ**平均**試合*総動員
京都*13,535**19**257,170
G大阪26,096*19**495,832
C大阪 17,907*19**304,163
神戸**21,811*19**414,414
FC大阪*2,470*19***46,931
奈良****1,879*19***35,703
ゴミ6クラブ*114*1,554,213
阪神**41,801*72*3,009,693
関西のサカ豚からは阪珍嫌われてるけど一般人は税リーグの方が嫌われてるんような
少なくとも税リーグなんて興味のない国民がほとんどと思いますww
関西にある税リーグ動員数
クラブ**平均**試合*総動員
京都*13,535**19**257,170
G大阪26,096*19**495,832
C大阪 17,907*19**304,163
神戸**21,811*19**414,414
FC大阪*2,470*19***46,931
奈良****1,879*19***35,703
ゴミ6クラブ*114*1,554,213
阪神**41,801*72*3,009,693
379名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:32:10.87ID:Z1Yqjl8u0380名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:33:47.47ID:Z1Yqjl8u0381名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:34:44.38ID:YrlQuUBL0 プロ野球の本拠地はほとんどの県にはないので、観戦経験が全国で20%だとすると、本拠地ではその数倍の比率で観戦経験があるということになる
382名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:35:28.60ID:4eJWjCq30 総務省 人口移動報告
2024年(令和6年)結果
都道府県別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島県 ー10711人 野球王国
2位 愛知県 ー7292人 野球王国
3位 兵庫県 ー7287人 野球王国
4位 静岡県 ー7271人
5位 福島県 ー6683人 野球王国
【転入超過数】転入超過は7都府県のみ
1位 東京都 +79285人 サッカー王国
2位 神奈川 +26963人 サッカー王国
3位 埼玉県 +21736人 サッカー王国
4位 大阪府 +16848人 サッカー王国
5位 千葉県 +7859人 サッカー王国
6位 福岡県 +4160人 サッカー王国
県庁所在地別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島市 ー2505人 野球王国
2位 岡山市 ー2021人 野球王国
3位 神戸市 ー2013人 野球王国
4位 北九州 ー1808人 野球王国
5位 京都市 ー1455人 野球王国
【転入超過数】
1位 東京23区 +58804人 サッカー王国
2位 大阪市 +16090人 サッカー王国
3位 横浜市 +10805人 サッカー王国
4位 福岡市 +8507人 サッカー王国
5位 千葉市 +8399人 サッカー王国
2024年(令和6年)結果
都道府県別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島県 ー10711人 野球王国
2位 愛知県 ー7292人 野球王国
3位 兵庫県 ー7287人 野球王国
4位 静岡県 ー7271人
5位 福島県 ー6683人 野球王国
【転入超過数】転入超過は7都府県のみ
1位 東京都 +79285人 サッカー王国
2位 神奈川 +26963人 サッカー王国
3位 埼玉県 +21736人 サッカー王国
4位 大阪府 +16848人 サッカー王国
5位 千葉県 +7859人 サッカー王国
6位 福岡県 +4160人 サッカー王国
県庁所在地別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島市 ー2505人 野球王国
2位 岡山市 ー2021人 野球王国
3位 神戸市 ー2013人 野球王国
4位 北九州 ー1808人 野球王国
5位 京都市 ー1455人 野球王国
【転入超過数】
1位 東京23区 +58804人 サッカー王国
2位 大阪市 +16090人 サッカー王国
3位 横浜市 +10805人 サッカー王国
4位 福岡市 +8507人 サッカー王国
5位 千葉市 +8399人 サッカー王国
383名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:36:45.27ID:/qwLpJhk0384名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:38:06.61ID:7kx9/Qzt0385名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:41:46.47ID:qNgrtTQG0 やきう用具販売からの撤退はこれからも続くだろうね
焼き豚はサッカーがーサカ豚ガーで現実逃避してるけど
焼き豚はサッカーがーサカ豚ガーで現実逃避してるけど
386名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:43:11.41ID:7iA1Nvu10 >>340
焼き豚が荒れてる理由はコレかw
焼き豚が荒れてる理由はコレかw
387名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:43:22.60ID:fdzuciir0 車や時計に使うお金ちょっと回せば問題ないだろ
388名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:44:18.98ID:YPkburC/0 >>372
野球は組み合わせのゲームで、足は遅いけど長打が打てるとか、あまり打たないけど足だけは速いとか、選手のタイプを組み合わせて戦術を立てて行くからな
試合の状況によって代打なり代走なり交代させていく
野球は組み合わせのゲームで、足は遅いけど長打が打てるとか、あまり打たないけど足だけは速いとか、選手のタイプを組み合わせて戦術を立てて行くからな
試合の状況によって代打なり代走なり交代させていく
389名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:45:51.86ID:4eJWjCq30 総務省 人口移動報告
2024年(令和6年)結果
都道府県別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島県 ー10711人 野球王国
2位 愛知県 ー7292人 野球王国
3位 兵庫県 ー7287人 野球王国
4位 静岡県 ー7271人
5位 福島県 ー6683人 野球王国
【転入超過数】転入超過は7都府県のみ
1位 東京都 +79285人 サッカー王国
2位 神奈川 +26963人 サッカー王国
3位 埼玉県 +21736人 サッカー王国
4位 大阪府 +16848人 サッカー王国
5位 千葉県 +7859人 サッカー王国
6位 福岡県 +4160人 サッカー王国
県庁所在地別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島市 ー2505人 野球王国
2位 岡山市 ー2021人 野球王国
3位 神戸市 ー2013人 野球王国
4位 北九州 ー1808人 野球王国
5位 京都市 ー1455人 野球王国
【転入超過数】
1位 東京23区 +58804人 サッカー王国
2位 大阪市 +16090人 サッカー王国
3位 横浜市 +10805人 サッカー王国
4位 福岡市 +8507人 サッカー王国
5位 千葉市 +8399人 サッカー王国
2024年(令和6年)結果
都道府県別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島県 ー10711人 野球王国
2位 愛知県 ー7292人 野球王国
3位 兵庫県 ー7287人 野球王国
4位 静岡県 ー7271人
5位 福島県 ー6683人 野球王国
【転入超過数】転入超過は7都府県のみ
1位 東京都 +79285人 サッカー王国
2位 神奈川 +26963人 サッカー王国
3位 埼玉県 +21736人 サッカー王国
4位 大阪府 +16848人 サッカー王国
5位 千葉県 +7859人 サッカー王国
6位 福岡県 +4160人 サッカー王国
県庁所在地別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島市 ー2505人 野球王国
2位 岡山市 ー2021人 野球王国
3位 神戸市 ー2013人 野球王国
4位 北九州 ー1808人 野球王国
5位 京都市 ー1455人 野球王国
【転入超過数】
1位 東京23区 +58804人 サッカー王国
2位 大阪市 +16090人 サッカー王国
3位 横浜市 +10805人 サッカー王国
4位 福岡市 +8507人 サッカー王国
5位 千葉市 +8399人 サッカー王国
390名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:46:50.48ID:6BVNBDPe0 興行としては優秀だけど競技人口が減っているというのが問題なんだよ
特に若年層を司る高野連が
甲子園大会という興行を重視し過ぎたことが根本にあると思う
特に若年層を司る高野連が
甲子園大会という興行を重視し過ぎたことが根本にあると思う
391名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:49:57.00ID:Z1Yqjl8u0392名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:58:04.50ID:YPkburC/0 >>391
1日6試合で18万人くらいかな
1日6試合で18万人くらいかな
393名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:00:16.99ID:MKkHWk4T0394名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:04:43.40ID:Iz6EZoZV0 電通のゴリ押し野球大谷韓流
395名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:05:39.76ID:YPkburC/0396名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:06:59.75ID:7kx9/Qzt0397名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:08:53.16ID:3Jz5mmJE0 >>8
ワロタw
ワロタw
398名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:11:13.58ID:8tIk6fOs0 どうでもいいけど、NPBの観客数は本当に適当だから。
そもそも球団が独自に勝手に発表しているだけで
12球団の中ですらも観客数の定義が定まっていない。
観客数で争うだけ不毛だよ。マジで時間の無駄。
そもそも球団が独自に勝手に発表しているだけで
12球団の中ですらも観客数の定義が定まっていない。
観客数で争うだけ不毛だよ。マジで時間の無駄。
399名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:12:29.28ID:JgHbnScB0 >>398
でも言い訳する豚がいるんだよ。プレー前だから人が集まってないだの
でも言い訳する豚がいるんだよ。プレー前だから人が集まってないだの
400名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:13:38.99ID:7kx9/Qzt0 >>389
神奈川県も税リーグクラブはゴミの塊
ゴミが6つ固まってもDeNAの半分弱のサカ豚しか来ない
東京も大阪も福岡も千葉も税リーグクラブはゴミの塊
不人気税リーグはプロ野球のない過疎地で頑張るしかない
2024年神奈川県にある税リーグ6クラブ
クラブ**平均**試合数*総動員
川崎F*21,076**19**400,449
横浜FM*24,843**19**472,010
湘南***11,315**19**214,985
横浜FC**6,963**19**132,294
YS横浜**1,557**19***29,577
相模原***2,820**19**53,574
合計***11,428*114*1,302,889
DeNA***32,754**72*2,358,312
神奈川県も税リーグクラブはゴミの塊
ゴミが6つ固まってもDeNAの半分弱のサカ豚しか来ない
東京も大阪も福岡も千葉も税リーグクラブはゴミの塊
不人気税リーグはプロ野球のない過疎地で頑張るしかない
2024年神奈川県にある税リーグ6クラブ
クラブ**平均**試合数*総動員
川崎F*21,076**19**400,449
横浜FM*24,843**19**472,010
湘南***11,315**19**214,985
横浜FC**6,963**19**132,294
YS横浜**1,557**19***29,577
相模原***2,820**19**53,574
合計***11,428*114*1,302,889
DeNA***32,754**72*2,358,312
401名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:13:55.93ID:qNgrtTQG0 >>398
日本シリーズになると客数減る謎のリーグw
日本シリーズになると客数減る謎のリーグw
402名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:13:58.94ID:8tIk6fOs0 >>393
興業としては優秀だよ。
別に野球に興味なくても、飲んで騒いで楽しんで帰っていくからな。
それも試合結果にすら興味なくて、試合が終わる前の8回とかに。
当然野球に興味ある人も楽しんで帰っていく。
それがオープン戦含めて年間80試合くらいあるのだから。
マジで興行としては優秀。
興業としては優秀だよ。
別に野球に興味なくても、飲んで騒いで楽しんで帰っていくからな。
それも試合結果にすら興味なくて、試合が終わる前の8回とかに。
当然野球に興味ある人も楽しんで帰っていく。
それがオープン戦含めて年間80試合くらいあるのだから。
マジで興行としては優秀。
403名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:14:31.46ID:JgHbnScB0 モテるやつはだいたいバスケかサッカーだからな。これは令和になっても変わってねえだろな
404名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:16:25.31ID:7kx9/Qzt0405名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:16:40.64ID:YPkburC/0 >>398
プロ野球はチケットの販売数だよ
プロ野球はチケットの販売数だよ
406名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:18:30.11ID:8tIk6fOs0 >>405
それも嘘
それも嘘
407名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:18:38.78ID:7kx9/Qzt0 >>401
日シリは有料来場者のみカウントしてる
日シリは有料来場者のみカウントしてる
408名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:18:57.35ID:YPkburC/0 >>406
どう嘘?
どう嘘?
409名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:21:24.32ID:q70fA64X0 あれ?
焼き豚の言ってる話と全然違うやん。
焼き豚の言ってる話と全然違うやん。
410名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:21:44.75ID:7kx9/Qzt0411名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:23:05.43ID:yKOtGJex0 普段の野球の試合は客が来場していなくても無料券ぶんも合算しているのか
412名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:23:59.51ID:YrlQuUBL0 J1だけだと平均二万くらいみたいだから、1節10試合で20万人だね
3部まで含めて1節30試合を平均一万で計算すると30万人の動員になる
NPBだと一試合平均3万強くらいらしいから、1節6試合で18万超えるくらいか
独立リーグまで含めたらもうちょい増えるのかな
興行としてはNPBは試合数多いから延べ動員は大きくなるにしろ
ユニークユーザーていうの?公式戦に触れる人数を考えると、この差が競技人口に影響してる可能性はかなりあると思うよ
3部まで含めて1節30試合を平均一万で計算すると30万人の動員になる
NPBだと一試合平均3万強くらいらしいから、1節6試合で18万超えるくらいか
独立リーグまで含めたらもうちょい増えるのかな
興行としてはNPBは試合数多いから延べ動員は大きくなるにしろ
ユニークユーザーていうの?公式戦に触れる人数を考えると、この差が競技人口に影響してる可能性はかなりあると思うよ
413名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:24:43.42ID:Yvb3zq6M0 大谷のグローブは効果無かったんか?
414名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:26:39.40ID:YPkburC/0415名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:27:49.55ID:MKkHWk4T0 >>395
こんな知恵の遅れたレス、久々に見た
こんな知恵の遅れたレス、久々に見た
416名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:29:11.40ID:YPkburC/0 >>415
サッカーは面白いからどんな試合でも客が入るんじゃないのかw
サッカーは面白いからどんな試合でも客が入るんじゃないのかw
417名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:29:12.25ID:PPPiG+1a0 >>118
山本って誰や
山本って誰や
418名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:29:21.86ID:ucy+ug8N0 高校球児にソープ接待とかやらなくてよくなって良かったじゃんねえ
419名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:32:30.47ID:zC3/U3OV0 >>412
1節だと
18万人を6チームで分け合うプロ野球と
30万人を30クラブで分け合う税リーグ
年間総来場だと
3500万人を12チームで分け合うプロ野球と
1000万人を60クラブで分け合う税リーグ
不人気税リーグは過疎地にゴミみたいなクラブ増やす前に
サカ豚増やす努力しないと
1節だと
18万人を6チームで分け合うプロ野球と
30万人を30クラブで分け合う税リーグ
年間総来場だと
3500万人を12チームで分け合うプロ野球と
1000万人を60クラブで分け合う税リーグ
不人気税リーグは過疎地にゴミみたいなクラブ増やす前に
サカ豚増やす努力しないと
420名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:33:33.23ID:BokpBaej0 オールドメディアがあれだけ野球を押し出してもこれだから悲しいな
下っぱは球拾い、ビール腹の監督コーチのパワハラに耐えながら練習しても1ミリも面白くないわな
下っぱは球拾い、ビール腹の監督コーチのパワハラに耐えながら練習しても1ミリも面白くないわな
421名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:35:13.46ID:ChMQTRB60 観客動員数は入場可能人数説はそもそもが疑わしいけど
試合数多すぎるわ平日デーゲームみたいな絶対集客できない日程で開催するわの野球でやるのは御法度だろ
ほぼ年中無休の動物園のシーチケ1枚が350人分になるようなガバガバ算じゃん
試合数多すぎるわ平日デーゲームみたいな絶対集客できない日程で開催するわの野球でやるのは御法度だろ
ほぼ年中無休の動物園のシーチケ1枚が350人分になるようなガバガバ算じゃん
今日もガラガラのようです
x.com/akit89930/status/1914964996293107867
x.com/akit89930/status/1914964996293107867
>>422
やきう算なら4万人
やきう算なら4万人
424名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:40:27.45ID:zC3/U3OV0 >>420
税リーグはほぼDAZNでしか見れないけど
DAZNで税リーグみてるサカ豚は40万人しかいないからなぁ
サッカーが不人気になっていくのもなんとなくわかる
〇サカ豚の元親分(田淵幸三) W杯決定かかる豪州戦で地上波諦めず「多くのみなさんに見てもらうことが後押しに」田嶋幸三会長
〇サカ豚の現親分(宮本恒靖) 最終予選アウェーの地上波復活へ働きかけ「たくさんの人に見てもらえる状況に」
税リーグはほぼDAZNでしか見れないけど
DAZNで税リーグみてるサカ豚は40万人しかいないからなぁ
サッカーが不人気になっていくのもなんとなくわかる
〇サカ豚の元親分(田淵幸三) W杯決定かかる豪州戦で地上波諦めず「多くのみなさんに見てもらうことが後押しに」田嶋幸三会長
〇サカ豚の現親分(宮本恒靖) 最終予選アウェーの地上波復活へ働きかけ「たくさんの人に見てもらえる状況に」
425名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:42:05.65ID:0E4SC2LJ0 今日もガラガラのようです
x.com/akit89930/status/1914964996293107867
やきうおじ
コレ何人に見える?
x.com/akit89930/status/1914964996293107867
やきうおじ
コレ何人に見える?
427名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:43:38.74ID:hQm7s+bu0 サカ豚の願望とは裏腹に
オールドメディアに土下座する不人気サッカー幹部(笑)
【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】
38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日)
35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日)
31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日)
31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日)
30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日)
28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日)
25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日)
↓ 12年後
ワールドカップアジア最終予選
16.0%・2024/*9/*5 19:35 日本−中国
18.5%・2024/10/15 19:35 日本−オーストラリア
21.7%・2025/*3/20 19:33 日本−バーレーン(分割笑)
16.7%・2025/*3/25 19:35 日本−サウジアラビア
**.*%・2025/*6/10 19:35 日本−インドネシア
オールドメディアに土下座する不人気サッカー幹部(笑)
【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】
38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日)
35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日)
31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日)
31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日)
30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日)
28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日)
25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日)
↓ 12年後
ワールドカップアジア最終予選
16.0%・2024/*9/*5 19:35 日本−中国
18.5%・2024/10/15 19:35 日本−オーストラリア
21.7%・2025/*3/20 19:33 日本−バーレーン(分割笑)
16.7%・2025/*3/25 19:35 日本−サウジアラビア
**.*%・2025/*6/10 19:35 日本−インドネシア
428名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:44:09.86ID:0E4SC2LJ0 IDコロコロお爺ちゃん今日も元気にサッカーガー税リーグガーw
サッカー叩いてもやきうの終焉は止まらんのに毎日毎日ご苦労様ですなあ
やきうお爺ちゃんの断末魔が心地いいww
サッカー叩いてもやきうの終焉は止まらんのに毎日毎日ご苦労様ですなあ
やきうお爺ちゃんの断末魔が心地いいww
429名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:46:26.29ID:HDcJhO7T0 これ歴史的な事案だろ
野球史に残るレベル
野球史に残るレベル
430名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:47:16.41ID:dDPCJnyv0431名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:47:30.35ID:I9fyxUDA0432名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:48:42.94ID:XFAUvP7a0433名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:48:47.52ID:gHcTKPhy0 草加の在ニチ犯罪者
通称名:江上 宙子@大阪市 北浜
今日も「ヨイショ」(いろんな意味で)に精を出すw
草加による 全国的に超有名な 集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 やみバイト収入脱税 被害者多数
お黙り〜 お黙れ〜 都合が悪くなると毎度恒例
けっつもっち けっつもっち 登場だ♪
この大阪父兄が目に入らぬか〜 背中のもんもん見せつけ
脅すようにカットイン ぺちゃくちゃ談笑二人組草加警官〜@淀屋橋駅〜
草加集団すーとーかー警備員@大阪市中央区北浜の大阪証券取引所ビルB1〜
ランプくるぴか待ち伏せ草加消防車@大阪メトロ淀屋橋駅〜
お気に入りの小学校低学年男児にべったりくっついて一緒に登校離れない!!他の児童はそっちのけ!!草加ろりフォモ集団すっとか〜学童擁護員(笑)いくら注意されてもへばりつくwww
反社・暴走族関係者の公共事業担当左官屋
(幸建興ギョウKIMURA/大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸@建築マイスター)」
暴走族を派遣請負 名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆走 見かけたら通報願いますw
他人を弱っちい呼ばわりするも 自分は弱すぎて一人じゃいられない
一人=弱い 大勢=強いと勘違いしているので
一人じゃ何にもできないくせに 自分を強いと勘違い
その割には 反撃されたら困るので
弱いと勝手に思い込んでいる人々(女・子供・一人でいる人)「 し か 」 狙わないし 嫌がらせしない
しかも集団でないとできないw 立派な弱虫 兼 卑怯者
恥ずかしい みっともないwwwww ほんとは弱いと自覚あるwww しかも反撃食らって目を白黒w
強い人には絶対に挑まない むしろヘコヘコ ほんと弱虫 絵にかいたような弱虫www
草加警察に「捕まりません」と保証してもらわないと 闇バイトも一人じゃできませんw
「草加お巡りさーん、嫌がらせの闇バイトしたら標的に反撃されちゃったよおおおん〜(泣)」ってお回りに泣きつきに行くのびっくりw こ ど も か (なお50代〜)
ケツモチ草加お巡りさんを呼びつけてまで闇バイトに励む
れっきとしたすっとか〜犯罪者です ぜひ通報、拡散してください
通称名:江上 宙子@大阪市 北浜
今日も「ヨイショ」(いろんな意味で)に精を出すw
草加による 全国的に超有名な 集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 やみバイト収入脱税 被害者多数
お黙り〜 お黙れ〜 都合が悪くなると毎度恒例
けっつもっち けっつもっち 登場だ♪
この大阪父兄が目に入らぬか〜 背中のもんもん見せつけ
脅すようにカットイン ぺちゃくちゃ談笑二人組草加警官〜@淀屋橋駅〜
草加集団すーとーかー警備員@大阪市中央区北浜の大阪証券取引所ビルB1〜
ランプくるぴか待ち伏せ草加消防車@大阪メトロ淀屋橋駅〜
お気に入りの小学校低学年男児にべったりくっついて一緒に登校離れない!!他の児童はそっちのけ!!草加ろりフォモ集団すっとか〜学童擁護員(笑)いくら注意されてもへばりつくwww
反社・暴走族関係者の公共事業担当左官屋
(幸建興ギョウKIMURA/大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸@建築マイスター)」
暴走族を派遣請負 名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆走 見かけたら通報願いますw
他人を弱っちい呼ばわりするも 自分は弱すぎて一人じゃいられない
一人=弱い 大勢=強いと勘違いしているので
一人じゃ何にもできないくせに 自分を強いと勘違い
その割には 反撃されたら困るので
弱いと勝手に思い込んでいる人々(女・子供・一人でいる人)「 し か 」 狙わないし 嫌がらせしない
しかも集団でないとできないw 立派な弱虫 兼 卑怯者
恥ずかしい みっともないwwwww ほんとは弱いと自覚あるwww しかも反撃食らって目を白黒w
強い人には絶対に挑まない むしろヘコヘコ ほんと弱虫 絵にかいたような弱虫www
草加警察に「捕まりません」と保証してもらわないと 闇バイトも一人じゃできませんw
「草加お巡りさーん、嫌がらせの闇バイトしたら標的に反撃されちゃったよおおおん〜(泣)」ってお回りに泣きつきに行くのびっくりw こ ど も か (なお50代〜)
ケツモチ草加お巡りさんを呼びつけてまで闇バイトに励む
れっきとしたすっとか〜犯罪者です ぜひ通報、拡散してください
434名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:49:03.85ID:wq0GPDd70 >>141
トランプかよw零細やきう企業を守るために関税でもかけとけ
いや、その若者たちの雇用を守るために零細やきう企業を全部潰してやきう用品は全量輸入しようぜ、零細やきう企業全部潰しても失業者は渋谷に集まる若者よりずっと少ないだろうwww
トランプもこれにはニッコリしてくれるんじゃね
トランプかよw零細やきう企業を守るために関税でもかけとけ
いや、その若者たちの雇用を守るために零細やきう企業を全部潰してやきう用品は全量輸入しようぜ、零細やきう企業全部潰しても失業者は渋谷に集まる若者よりずっと少ないだろうwww
トランプもこれにはニッコリしてくれるんじゃね
435名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:52:03.48ID:dDPCJnyv0 もう30過ぎの大谷が居なくなってからが本当の地獄だから
436名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:54:03.57ID:ChMQTRB60 米プロスポーツリーグの観客動員数とチケット収益
NFL 1900万人 32億ドル
NBA 2200万人 28億ドル
MLB 7000万人 34億ドル
NHL 2300万人 30億ドル
これを見れば野球の動員数だけ何かがおかしいのはわかるだろ
NFL 1900万人 32億ドル
NBA 2200万人 28億ドル
MLB 7000万人 34億ドル
NHL 2300万人 30億ドル
これを見れば野球の動員数だけ何かがおかしいのはわかるだろ
437名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:58:21.20ID:XFAUvP7a0 >>436
以外にNHLが単価ええのう
以外にNHLが単価ええのう
438名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:00:20.55ID:wq0GPDd70 >>395
そりゃヨーロッパの地元リーグより面白い試合しないと難しいなあ、MLBの試合はNPBより面白いから日本でも満員になったね、ワールドシリーズも日本シリーズより視聴率高かったし
そりゃヨーロッパの地元リーグより面白い試合しないと難しいなあ、MLBの試合はNPBより面白いから日本でも満員になったね、ワールドシリーズも日本シリーズより視聴率高かったし
439名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:02:03.26ID:4SPtPOjC0440名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:09:50.38ID:Plyi+Q940 >>439
ESPNに契約途中でぶった斬られたMLBの放映権料がなんだって?
ESPNに契約途中でぶった斬られたMLBの放映権料がなんだって?
441名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:10:57.48ID:ChMQTRB60 >>439
衰退国と比べるから凄いんであって国内では額も伸びも落ちぶれてるぞ
アメリカ国内年間放映権料
NFL 120億ドル
NBA 26億ドル(来シーズンから70億ドル)
MLB 19億ドル(来シーズンからESPNの5.5億ドル契約が終了)
NHL 6億ドル
衰退国と比べるから凄いんであって国内では額も伸びも落ちぶれてるぞ
アメリカ国内年間放映権料
NFL 120億ドル
NBA 26億ドル(来シーズンから70億ドル)
MLB 19億ドル(来シーズンからESPNの5.5億ドル契約が終了)
NHL 6億ドル
442名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:11:10.20ID:coOOaOYk0 MLBの放映権はどこが取ったんだろ?
443名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:11:35.10ID:5CxoLv8F0 ミズノ
ps://i.imgur.com/EjuEYEK.jpeg
野球/売上
2007 395/1740 23%
2012 355/1637 22%
2013~20 野球売上隠蔽
2021 312/1727 18%
2022 364/2120 17%
2023 408/2297 18%
233Q 306/1680 18%
243Q 289/1754 16%
フットボール/売上
~2020 フットボール売上隠蔽
2021 079/1727 5%
2022 121/2120 6%
2023 175/2297 8%
233Q 131/1680 8%
243Q 153/1754 9%
ps://i.imgur.com/EjuEYEK.jpeg
野球/売上
2007 395/1740 23%
2012 355/1637 22%
2013~20 野球売上隠蔽
2021 312/1727 18%
2022 364/2120 17%
2023 408/2297 18%
233Q 306/1680 18%
243Q 289/1754 16%
フットボール/売上
~2020 フットボール売上隠蔽
2021 079/1727 5%
2022 121/2120 6%
2023 175/2297 8%
233Q 131/1680 8%
243Q 153/1754 9%
444名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:12:33.27ID:wq0GPDd70 >>438
良いこと考えた、年間100試合くらいMLB公式戦を日本でやってもらおう、NPBの試合をその分減らせばプロ用の野球用品の消費も少なくなるからメーカーが減っても大丈夫だよ、O谷好きなジジババも満足、なぜかトランプもニッコリ、いい事だらけだ
良いこと考えた、年間100試合くらいMLB公式戦を日本でやってもらおう、NPBの試合をその分減らせばプロ用の野球用品の消費も少なくなるからメーカーが減っても大丈夫だよ、O谷好きなジジババも満足、なぜかトランプもニッコリ、いい事だらけだ
445名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:13:35.01ID:Un3EGlqh0 プロやきう選手は乞食してないで
きちんと購入してメーカー支えてやれよwww
きちんと購入してメーカー支えてやれよwww
446名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:14:19.80ID:Bhe5gLWQ0 >>333
そりゃナイキ、アディダス、プーマが国外だからな
そりゃナイキ、アディダス、プーマが国外だからな
447名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:16:31.43ID:S4aciEQq0 >>321
サッカー永井は世界陸上金メダリストに圧勝してたな
サッカー永井は世界陸上金メダリストに圧勝してたな
448名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:19:34.90ID:FLTqZ9u30 ガラガラブーメランとか税チューブーメランとか税吸うボールには
色んなブーメランが刺さってるがどれが一番痛い?
ブーメラン刺さって血が吹き出してんのに子供に不人気まで暴露されて散々だなw
色んなブーメランが刺さってるがどれが一番痛い?
ブーメラン刺さって血が吹き出してんのに子供に不人気まで暴露されて散々だなw
449名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:26:38.49ID:hgc479Cr0450名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:28:43.16ID:unaYAkwk0 東大出身のプロ野球選手しか売りがないのに野球をディスるバカ
451名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:41:39.38ID:AcrG12UO0452名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:49:57.11ID:dW47Vm1p0 >>330
やきうが1番人気って記事あったのに捏造かよ
やきうが1番人気って記事あったのに捏造かよ
453名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:53:38.20ID:YDnbhfde0 >>422>>426の観衆出たけど33125人だったそうです
454名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:01:40.42ID:UB9vCrmT0 デサントは撤退ではなくプロ社会人に選択集中ってコメントしてたけど、まだ契約期間があるから仕方なく継続してるだけだよね。
プロに提供宣伝してもらって小売りで稼ぐのに小売りやらなかったらどうやってもうけるのって感じ。
プロに提供宣伝してもらって小売りで稼ぐのに小売りやらなかったらどうやってもうけるのって感じ。
455名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:14:52.95ID:coOOaOYk0 >>453
試合中はどんな感じだったのか?
試合中はどんな感じだったのか?
456 警備員[Lv.17]
2025/04/23(水) 21:18:05.00ID:UgkH3qF00 話を逸らしていってるな。
そんなことしても、野球用品の売り上げ減の話は変わらないぞ
そんなことしても、野球用品の売り上げ減の話は変わらないぞ
>>441
大暴落ですなぁ
大暴落ですなぁ
458名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:20:03.33ID:Te6Rwoeu0 佐々木朗希がNPB見限ったのは正解だったな
459名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:21:00.87ID:FLTqZ9u30460名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:21:26.51ID:n4hB6TvU0 >>330
試合見ればフィジカルエリートは野球に行ってることくらい分かるだろ
試合見ればフィジカルエリートは野球に行ってることくらい分かるだろ
461名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:27:24.87ID:Rv2FIFYy0 >>215
40年前なら土曜日の午前中は学校のはずだが
40年前なら土曜日の午前中は学校のはずだが
462名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:29:35.89ID:UL1S/B+L0463名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:35:06.65ID:kQlBrlvr0464名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:36:49.42ID:9Huv6n700 野球人口もさることながら、今は子供達はどこでやってんだ?
近所だと昔は淀橋浄水場跡地にグランドが何面もあってあそこでやってた気がするけど
俺はあそこにサーカス来るから連れていってもらってたわw
近所だと昔は淀橋浄水場跡地にグランドが何面もあってあそこでやってた気がするけど
俺はあそこにサーカス来るから連れていってもらってたわw
465名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:38:06.74ID:xEHRUNwU0466名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:46:42.03ID:vCpwWBAN0 野球はつまらんからなー
467名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:47:51.18ID:LK/Opf3U0 >>464
うちの方は古くなったマンションや古い一戸建てやアパートが建ってたエリアを取り壊して中高層のマンションにしてて若い家族が続々入ってきてるけど少年野球やりたい子がいないから復活の兆しもない
河川敷にある野球グラウンドはおっさん草野球チームが占領してる状態だね
で、肝心の子供はスポ少に入ってないのはボール遊び可能な公園でお遊びサッカーとか3on3やってる
公園で遊びに来る女の子はバドミントンだな
たまーにキャッチボールやる親子がいるけど楽しんでるのは親父だけで子供はパパの趣味に付き合って渋々やってる感見え見え
うちの方は古くなったマンションや古い一戸建てやアパートが建ってたエリアを取り壊して中高層のマンションにしてて若い家族が続々入ってきてるけど少年野球やりたい子がいないから復活の兆しもない
河川敷にある野球グラウンドはおっさん草野球チームが占領してる状態だね
で、肝心の子供はスポ少に入ってないのはボール遊び可能な公園でお遊びサッカーとか3on3やってる
公園で遊びに来る女の子はバドミントンだな
たまーにキャッチボールやる親子がいるけど楽しんでるのは親父だけで子供はパパの趣味に付き合って渋々やってる感見え見え
468名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:51:03.08ID:x7LAk3RU0 >>426
GWに何万人も無料招待するJリーグより入ってるんじゃね?
GWに何万人も無料招待するJリーグより入ってるんじゃね?
469名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:51:15.25ID:vCpwWBAN0 子供で野球やってるのは親の強制ばかりと知り合いが嘆いてた。直ぐやめちゃうってよ。
470名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:51:59.02ID:vCpwWBAN0471名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 23:09:59.29ID:fLSE7UIn0472名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 23:12:56.84ID:fLSE7UIn0473名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 23:15:15.62ID:By7cu+Dv0 道路幅一杯を4台でふさぎつつチンタラ走らせながら
片手にはスマホで大音量の騒音を撒き散らしつつ大声で奇声をあげる。
つい2時間ほど前に見た、野球のユニフォームを着た4人組です。
典型的な「野球少年」、こんな連中はどこかに隔離してもらいたいですね。
自分の息子や娘たちには絶対に近づけたくありません。
片手にはスマホで大音量の騒音を撒き散らしつつ大声で奇声をあげる。
つい2時間ほど前に見た、野球のユニフォームを着た4人組です。
典型的な「野球少年」、こんな連中はどこかに隔離してもらいたいですね。
自分の息子や娘たちには絶対に近づけたくありません。
474名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 23:15:17.86ID:fLSE7UIn0475名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 23:16:28.02ID:fLSE7UIn0476名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 23:18:25.87ID:mCMiJJiV0 >>426
大学野球よりは入ってるな
大学野球よりは入ってるな
477名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 23:18:30.61ID:kXRNt38R0478名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 23:19:02.05ID:f/bSjibb0479名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 23:21:27.76ID:fLSE7UIn0 昔の子供ってケツバットされたりやきうには意味のない長距離走させられてたんだろ
480名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 23:51:01.86ID:1sbBVOVn0 治安悪い国ではバットだけは売れるらしいから在庫処分にどうぞ
481名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 23:58:22.42ID:Gd20810w0 焼豚さん
482名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 00:06:09.63ID:1BHCt/L90 野球から撤退する企業が続出してるねえ
まあ仕方がないよね 競技人口が少ないんだから
日本で減ったら終わり 海外に市場がないマイナースポーツだもん
まあ仕方がないよね 競技人口が少ないんだから
日本で減ったら終わり 海外に市場がないマイナースポーツだもん
483名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 00:27:37.60ID:8bjg8++P0 野球は初期投資にお金がかかるから、サッカーのが手軽に始められるってだけで、サッカーが人気ってより貧乏が増えたってことなんだよな
484名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 00:31:59.07ID:29yKZcK80485名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 00:32:08.24ID:UO8yeYq10 >>483
サッカーなんかほぼクラブチームで金はかかるで?
サッカーなんかほぼクラブチームで金はかかるで?
486名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 00:45:12.71ID:9UywMNWT0 >>483
いまだその認識じゃ減る一方だな
いまだその認識じゃ減る一方だな
487名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 00:59:21.67ID:5wDxjEK30 イチローは全世代から人気でむしろ若年層からの支持が高かった印象だけど大谷は中高年に偏りすぎ
もし本当に子供に支持され野球をやってほしいならあの老人に寄せすぎなキャラを変えた方がいい
もし本当に子供に支持され野球をやってほしいならあの老人に寄せすぎなキャラを変えた方がいい
488名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 01:06:21.34ID:UO8yeYq10 イチローファンだったのがそのまま年寄りになっただけ
489 警備員[Lv.18]
2025/04/24(木) 06:27:17.63ID:CET/0uLM0490名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:28:21.84ID:UigzM8G00 >>489
それをやぅてるからメーカーが赤字
それをやぅてるからメーカーが赤字
491名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:38:08.91ID:UigzM8G00 アンケートだと大人気なのに、実際には小学生から見向きもされてないからな大谷は。
492 警備員[Lv.18]
2025/04/24(木) 06:39:17.17ID:CET/0uLM0 >>490
ある程度の期間、野球で遊んでみて、面白かったり、魅力を感じたりしたら、子供は自分の道具欲しがると思うけどなあ。
それを親が見ていたら、そのレンタル期間のうちに、道具のために少しずつお金を貯めてプレゼントするもんじゃないの?
子供いないから分からんが。
ある程度の期間、野球で遊んでみて、面白かったり、魅力を感じたりしたら、子供は自分の道具欲しがると思うけどなあ。
それを親が見ていたら、そのレンタル期間のうちに、道具のために少しずつお金を貯めてプレゼントするもんじゃないの?
子供いないから分からんが。
493名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:40:22.55ID:UigzM8G00494名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:43:37.92ID:DQ/Pword0 >>61
これマジ??
これマジ??
495名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:44:07.36ID:ZjJTNwsU0 >>488
その前に親が巨人だ阪神だと言って野球以外はスポーツに非ずという教え方をしてたかも
その前に親が巨人だ阪神だと言って野球以外はスポーツに非ずという教え方をしてたかも
496名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:46:42.08ID:ZjJTNwsU0497名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:47:06.18ID:OJeLficm0 野球は小学生や中学生の指導者の質の向上という
もっとも重視すべき基本中の基本を疎かにしてきたからそのツケが出てきたんだろうな。
以前も話しましたが、私が野球をやらなくなった理由は
幼馴染がみんな通っていた少年ソフトボールチームの監督がヤバい人だったからです。
サッカーの岡田監督みたいにそういう経験してる人いるらしいですね。
まあ、私はその後サッカーでも非論理的な練習を課す
中学部活が嫌でスポーツを一度離れましたがw
もっとも重視すべき基本中の基本を疎かにしてきたからそのツケが出てきたんだろうな。
以前も話しましたが、私が野球をやらなくなった理由は
幼馴染がみんな通っていた少年ソフトボールチームの監督がヤバい人だったからです。
サッカーの岡田監督みたいにそういう経験してる人いるらしいですね。
まあ、私はその後サッカーでも非論理的な練習を課す
中学部活が嫌でスポーツを一度離れましたがw
498名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:49:00.72ID:0ncQqO7X0499名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:53:13.03ID:i49LqzHV0 >>483
いま野球やってる子の家庭はかなり余裕があるからな
ボーイズとかシニアに進ませるような身体的に優れた子供は小学生の頃からスクール通わせてるし
サッカーはそういった網から漏れた子でしかも地域の少年団とかしかないからカネもかからんのよ
いま野球やってる子の家庭はかなり余裕があるからな
ボーイズとかシニアに進ませるような身体的に優れた子供は小学生の頃からスクール通わせてるし
サッカーはそういった網から漏れた子でしかも地域の少年団とかしかないからカネもかからんのよ
500名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:55:36.02ID:1oeEgeaf0501名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:57:00.18ID:PmmhL8w80 野球競技人口の減少が直接の原因で撤退は当然かと思うが、野球の道具って消耗すんの?
例えばサッカーのスパイクは土グラウンドなら底減るし、皮もやれてくるので半年くらいで買い換える。ニューモデルやニューカラーも出るので購買意欲も上がる。
競技人口の分母のみならず常に何かを購入しないといけないスキームがサッカーにはあると思う。ソックスも穴開くし。
例えばサッカーのスパイクは土グラウンドなら底減るし、皮もやれてくるので半年くらいで買い換える。ニューモデルやニューカラーも出るので購買意欲も上がる。
競技人口の分母のみならず常に何かを購入しないといけないスキームがサッカーにはあると思う。ソックスも穴開くし。
502名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:57:33.11ID:UigzM8G00 >>500
スタジアムの規模考えたら日産のが入ってるやろな
スタジアムの規模考えたら日産のが入ってるやろな
503名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:59:37.60ID:OJeLficm0 私は子供のころからバッティングセンスは抜群でしたから
バリバリに打ってましたからね。
子供の頃は三球三振なんかした事なかったですし
周りの仲の良い子供も多くは運動神経は良かったので
三振はしてはいけない事、したらとても恥ずかしい事だと思ってましたから。
そういうのも嫉妬されたんだと思いますよ、
どこぞやの嘘吐きの付き合いたくもなかった隣人とかからね。
それで指導者の人に何か吹き込んでたんじゃないの?w
その指導者、私だけには嫌に厳しかったからね、教え方も滅茶苦茶で。
才能がある子供に舐められたくなかったというのもあるかもしれません。
そういう指導者だとどんどん才能ある子供が離れていくよね、そのスポーツから。
バリバリに打ってましたからね。
子供の頃は三球三振なんかした事なかったですし
周りの仲の良い子供も多くは運動神経は良かったので
三振はしてはいけない事、したらとても恥ずかしい事だと思ってましたから。
そういうのも嫉妬されたんだと思いますよ、
どこぞやの嘘吐きの付き合いたくもなかった隣人とかからね。
それで指導者の人に何か吹き込んでたんじゃないの?w
その指導者、私だけには嫌に厳しかったからね、教え方も滅茶苦茶で。
才能がある子供に舐められたくなかったというのもあるかもしれません。
そういう指導者だとどんどん才能ある子供が離れていくよね、そのスポーツから。
504名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:00:55.19ID:lvPQmzr80505名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:02:43.82ID:b6/7xp/F0 >>499
中体連出身はプロ野球が4割、Jリーグが5%
中体連出身はプロ野球が4割、Jリーグが5%
506名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:03:11.71ID:4ngmBq8x0 焼き豚逝った!
507名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:05:55.64ID:J5x0pLKl0 >>504
グローブやスパイクの買い換え有りそうだけどサッカーがコスト面で上なん?
グローブやスパイクの買い換え有りそうだけどサッカーがコスト面で上なん?
508名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:07:07.97ID:kgdBYp1i0 子供に人気なくなるって最悪の事態だよな
やきう😂
やきう😂
509名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:08:25.55ID:UigzM8G00 >>507
サッカーは毎月スパイク履き潰すで、野球は運動量無いから。
サッカーは毎月スパイク履き潰すで、野球は運動量無いから。
510名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:12:58.20ID:UigzM8G00 元々サッカーは考えるスポーツで高学歴高や大学で盛んだった歴史がある。野球はそもそも夕方から酒飲みながら試合観てるような家庭で人気だった。親の収入にかなり差があるよね。
511名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:18:29.29ID:OJeLficm0 今思いかえしてみたら、私の人生そんな経験ばっかりでうんざりです。
渡米して告発して私の反省を記す時が来たら、そういう話ばかりになるんでしょうね、
慶應のカンニング集団の集団カンニングとの絡みの話なんか
オードリータン氏もびっくりの内容になるでしょうし、
冗談抜きで慶應史に残る汚点になりえる話です。
ですからこれから渡米して人生と名誉を回復した後は
私が楽しい記憶を沢山作れるように知性派の皆さん同様に
著名なアスリートの皆さんにもご協力いただけるとありがたいね。
本当に嫌な記憶ばっかりです。私は人の縁に恵まれなかったんでしょうが、
ネット時代のおかげでこれからは人の縁も自分で手繰り寄せる事が出来ます。
慶應の関係者にも準備の方しっかりお願いしたいね。
ここでのこういう発言もいい加減に終わりにしないとね。
渡米して告発して私の反省を記す時が来たら、そういう話ばかりになるんでしょうね、
慶應のカンニング集団の集団カンニングとの絡みの話なんか
オードリータン氏もびっくりの内容になるでしょうし、
冗談抜きで慶應史に残る汚点になりえる話です。
ですからこれから渡米して人生と名誉を回復した後は
私が楽しい記憶を沢山作れるように知性派の皆さん同様に
著名なアスリートの皆さんにもご協力いただけるとありがたいね。
本当に嫌な記憶ばっかりです。私は人の縁に恵まれなかったんでしょうが、
ネット時代のおかげでこれからは人の縁も自分で手繰り寄せる事が出来ます。
慶應の関係者にも準備の方しっかりお願いしたいね。
ここでのこういう発言もいい加減に終わりにしないとね。
512名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:20:53.67ID:PP/2TM/T0 野球(笑)の選手と監督の面見てみろよ
例えばドジャース(笑)の監督とか
知性の欠片も感じさせない小汚ない底辺の豚しかいない
例えばドジャース(笑)の監督とか
知性の欠片も感じさせない小汚ない底辺の豚しかいない
513名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:21:44.07ID:PP/2TM/T0 ドミニカン乞食スポーツ野球ってユニフォームダサすぎないか?
あれなら作業着の方がかっこいいレベル
あれなら作業着の方がかっこいいレベル
514名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:32:17.52ID:yL1cJq4v0 >>513
短パンハイソックスよりまし
短パンハイソックスよりまし
515名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:36:57.69ID:4jekgcNO0516名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:43:01.06ID:HOyI7KSG0517名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:43:56.38ID:4lfDV8df0518名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:45:46.11ID:J5x0pLKl0 >>510
海外にいくと大卒が多い日本人韓国人選手に驚かれる
海外にいくと大卒が多い日本人韓国人選手に驚かれる
519名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:46:06.70ID:Hoyn0fzA0520名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:47:10.60ID:fCFqTZfx0 >>515
まぁあれ使われないで飾られたりしてるし
まぁあれ使われないで飾られたりしてるし
521名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:49:40.68ID:NcI1j8Ps0522 警備員[Lv.18]
2025/04/24(木) 07:56:38.72ID:eMTGVd0A0 もう、子供達は大谷グローブの存在を忘れてるだろ。
子供の好奇心が変わるのははやい
子供の好奇心が変わるのははやい
523名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:57:33.25ID:UigzM8G00 >>522
元々喜んでなかったし
元々喜んでなかったし
524名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:00:01.92ID:kaIxJhbO0 あれれ〜?おかしいな〜
少し前のどこぞのアンケートでは
小学生がやりたいスポーツ一位は野球だったのに
用具大手がどんどん撤退って
おかしいね〜w焼き豚w
少し前のどこぞのアンケートでは
小学生がやりたいスポーツ一位は野球だったのに
用具大手がどんどん撤退って
おかしいね〜w焼き豚w
525名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:01:30.24ID:yL1cJq4v0 >>510
じゃあDAZNに加入してやれよw
じゃあDAZNに加入してやれよw
526名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:04:28.04ID:Hoyn0fzA0527名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:06:31.41ID:kRAgDx+p0 トランプアメリカみたいな傲慢さがあるのがアメスポ
外人がやるスポーツじゃないよ。
ステロイド魔人だらけだしね。
外人がやるスポーツじゃないよ。
ステロイド魔人だらけだしね。
528名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:06:55.51ID:yL1cJq4v0 高学歴と言えばラグビーやろ
サッカーはむしろ学歴は邪魔
三笘のようなケースは稀
サッカーはむしろ学歴は邪魔
三笘のようなケースは稀
529名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:12:21.58ID:E+j07ab60 >>528
ラグビー関係者はサッカーを見下してる傾向
ラグビー関係者はサッカーを見下してる傾向
530名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:19:33.93ID:5J1aouqT0 総務省 人口移動報告
2024年(令和6年)結果
都道府県別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島県 ー10711人 野球王国
2位 愛知県 ー7292人 野球王国
3位 兵庫県 ー7287人 野球王国
4位 静岡県 ー7271人
5位 福島県 ー6683人 野球王国
【転入超過数】転入超過は7都府県のみ
1位 東京都 +79285人 サッカー王国
2位 神奈川 +26963人 サッカー王国
3位 埼玉県 +21736人 サッカー王国
4位 大阪府 +16848人 サッカー王国
5位 千葉県 +7859人 サッカー王国
6位 福岡県 +4160人 サッカー王国
県庁所在地別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島市 ー2505人 野球王国
2位 岡山市 ー2021人 野球王国
3位 神戸市 ー2013人 野球王国
4位 北九州 ー1808人 野球王国
5位 京都市 ー1455人 野球王国
【転入超過数】
1位 東京23区 +58804人 サッカー王国
2位 大阪市 +16090人 サッカー王国
3位 横浜市 +10805人 サッカー王国
4位 福岡市 +8507人 サッカー王国
5位 千葉市 +8399人 サッカー王国
2024年(令和6年)結果
都道府県別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島県 ー10711人 野球王国
2位 愛知県 ー7292人 野球王国
3位 兵庫県 ー7287人 野球王国
4位 静岡県 ー7271人
5位 福島県 ー6683人 野球王国
【転入超過数】転入超過は7都府県のみ
1位 東京都 +79285人 サッカー王国
2位 神奈川 +26963人 サッカー王国
3位 埼玉県 +21736人 サッカー王国
4位 大阪府 +16848人 サッカー王国
5位 千葉県 +7859人 サッカー王国
6位 福岡県 +4160人 サッカー王国
県庁所在地別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島市 ー2505人 野球王国
2位 岡山市 ー2021人 野球王国
3位 神戸市 ー2013人 野球王国
4位 北九州 ー1808人 野球王国
5位 京都市 ー1455人 野球王国
【転入超過数】
1位 東京23区 +58804人 サッカー王国
2位 大阪市 +16090人 サッカー王国
3位 横浜市 +10805人 サッカー王国
4位 福岡市 +8507人 サッカー王国
5位 千葉市 +8399人 サッカー王国
531名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:27:09.12ID:Hoyn0fzA0532名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:29:44.43ID:Hoyn0fzA0 東京がサッカー王国というのも怪しいw
533名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:33:50.32ID:Cnad3FTj0534名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:35:47.15ID:4ikP6Q4f0 サカ豚ぬか喜びwwww
535名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:05:47.59ID:sYR080iJ0 そら人口減ってるし娯楽も爆増してるし
先細りは目に見えてるからな
利益出てるうちに撤退した方がええわな
先細りは目に見えてるからな
利益出てるうちに撤退した方がええわな
536名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:06:40.46ID:dBqnTnnS0537名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:07:45.14ID:TfmPxmT/0 やきうがつまらないのが全てだな
538名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:09:54.49ID:0wzvtqv/0 大手2社と言っても両方野球用品専業のメーカーじゃないからな
539名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:12:42.02ID:kgdBYp1i0 アンケートではやきう強いのにな
一方サッカーはアンケートはやきうに負けるが子供には大人気
焼き豚お爺ちゃん達どっちがいい?w
一方サッカーはアンケートはやきうに負けるが子供には大人気
焼き豚お爺ちゃん達どっちがいい?w
540名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:20:44.75ID:IwO8b1qz0 大阪やけど野球やってる子供はほんと少ないで
高校野球も5校連合チームが複数あるぐらいやし
野球やってる子供が少なければ宣伝の一貫である
プロ野球選手への道具提供も費用対効果を見込めへんからな
野球から撤退したメーカーが軒並み業績好調な点もなあ
高校野球も5校連合チームが複数あるぐらいやし
野球やってる子供が少なければ宣伝の一貫である
プロ野球選手への道具提供も費用対効果を見込めへんからな
野球から撤退したメーカーが軒並み業績好調な点もなあ
541名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:25:11.32ID:tf9x+Xbe0 2社も減ったら絶滅の危機やんけwww
オワコンやきう
オワコンやきう
542名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:34:32.52ID:0wzvtqv/0 野球の場合は他のスポーツと違ってメーカーがガンガン増えてんのよ
(グローブ 100社)
で検索してみ
(グローブ 100社)
で検索してみ
543名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:35:50.40ID:4jekgcNO0 >>520
三個じゃ足りないなら焼き豚があと六個支援してやったらいいし、支援はタマやバットだっていい
大谷選手の様に全国津々浦々にでなくたって焼き豚が出来る範囲で、例えば自分の近所の学校一カ所にだっていい
だって(焼き豚以外は誰も信じてないけれど)競技人口減の原因がやきう用具価格の高騰だと分析しているのだし
三個じゃ足りないなら焼き豚があと六個支援してやったらいいし、支援はタマやバットだっていい
大谷選手の様に全国津々浦々にでなくたって焼き豚が出来る範囲で、例えば自分の近所の学校一カ所にだっていい
だって(焼き豚以外は誰も信じてないけれど)競技人口減の原因がやきう用具価格の高騰だと分析しているのだし
544名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:37:18.65ID:bd1ly/0m0 競技人口減っても人気が上がってるのが野球の凄い所
545名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:39:11.48ID:OkRMryrr0 俺が小学生の時キャッチャーミット 5000円で買えたな
グローブも持ってた
牛革な
グローブも持ってた
牛革な
546名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:40:22.63ID:IwO8b1qz0547名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:40:48.94ID:eTk1Rop80 ロシアは何故かバットだけよく売れるんだよね
548名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 10:18:44.75ID:9UywMNWT0 >>544
下がってるから減るんだよw
下がってるから減るんだよw
549名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 10:21:30.28ID:JQh2LCUP0 外の暑さが昔よりはるかに異常だからもう根性論とかの挟む余地がないかと
こればっかりは気候変動の影響でしゃーない
こればっかりは気候変動の影響でしゃーない
550名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 10:23:34.19ID:9UywMNWT0 屋内スポーツだって子供が冷房の中でやれる団体球技なんてそんなないから関係ない
551名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 10:28:27.71ID:ND423PZr0 一日中オオタニハラスメントしても子供は野球やらないしな
それどころかNPBってショボいじゃんってなったし報道も減った
それどころかNPBってショボいじゃんってなったし報道も減った
552名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 10:30:53.68ID:Au4nPNfJ0 速報
先週の巨人vsベイスターズの視聴率出ました
6.1%です
先週の巨人vsベイスターズの視聴率出ました
6.1%です
553名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 10:31:39.79ID:HOyI7KSG0 >>542
今まで大手のOEMやってた職人が自社ブランドとして商売してるだけだよ
今まで大手のOEMやってた職人が自社ブランドとして商売してるだけだよ
554名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 10:44:44.94ID:fHltolKD0 去年の夏の高校野球
熱中症と診断された甲子園球児は90人超
甲子園から球児が死ねば野球そのものが完全に終わる
熱中症と診断された甲子園球児は90人超
甲子園から球児が死ねば野球そのものが完全に終わる
555名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 10:56:05.48ID:QBTjbrn80556名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:08:54.15ID:eDn2ka+n0557名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:14:30.11ID:Ex2I0NZT0 昔の野球漫画はメンバー集めに苦労するのが結構お約束だったが
令和の野球漫画は普通に合同チームとかだからな
令和の野球漫画は普通に合同チームとかだからな
558名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:20:18.06ID:LB+nkvVR0 さか豚のほどがちの狂人レベルの洗脳食らってるからな
しかも気付いてない
まず、勝敗が時間制限の時点で疑え
元々の日本人にはそんな概念すらない
日本人のおおよそは時間なんて適当に勘定してた民族だぞ
しかも気付いてない
まず、勝敗が時間制限の時点で疑え
元々の日本人にはそんな概念すらない
日本人のおおよそは時間なんて適当に勘定してた民族だぞ
559名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:21:25.50ID:j3JPp5d90560名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:24:14.25ID:I/aEbUqC0561名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:25:12.88ID:9UywMNWT0562名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:28:21.81ID:j3JPp5d90563名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:28:34.82ID:ccEA5Mki0 MLBでやってる日本人が15人?とか聞いて驚愕したもん
それであの報道量なのかよ
狂ってんな
それであの報道量なのかよ
狂ってんな
564名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:28:58.75ID:06+oTe5i0565名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:29:33.85ID:yhFE2WQa0 >>552,>>555
2025 G戦ナイトゲーム地上波実況 番組平均世帯視聴率(関東地区)
1
03/28(金) *7.1% 18:10-19:00 *50分 *355.0 NTV 巨人×ヤクルト
03/28(金) *7.0% 19:00-21:24 144分 1008.0 NTV 巨人×ヤクルト
2
04/15(火) *6.1% 19:00-20:54 114分 *695.4 NTV 巨人×DeNA
2025/04/15 終了時点
年間単純平均 *6.55% (13.1/2)
年間加重平均 *6.83% (2058.4/308 2試合3番組)
前後の大谷開幕戦に喰われたとは言え、
「金ロー待ちでこの数字」開幕戦視聴率7.0%は歴代ワースト更新
2025 G戦ナイトゲーム地上波実況 番組平均世帯視聴率(関東地区)
1
03/28(金) *7.1% 18:10-19:00 *50分 *355.0 NTV 巨人×ヤクルト
03/28(金) *7.0% 19:00-21:24 144分 1008.0 NTV 巨人×ヤクルト
2
04/15(火) *6.1% 19:00-20:54 114分 *695.4 NTV 巨人×DeNA
2025/04/15 終了時点
年間単純平均 *6.55% (13.1/2)
年間加重平均 *6.83% (2058.4/308 2試合3番組)
前後の大谷開幕戦に喰われたとは言え、
「金ロー待ちでこの数字」開幕戦視聴率7.0%は歴代ワースト更新
566名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:30:01.27ID:eDn2ka+n0 >>559
国策でやってたのはサッカーだよ
学校の体育指導でサッカーを広めた
だから東京教育大学がはじまり
しかし学生や国民が熱狂したのは野球
それに教育者たちが反発して野球害悪論を訴えるほど
焼き豚サカ豚論争は明治時代からやってたわけさw
国策でやってたのはサッカーだよ
学校の体育指導でサッカーを広めた
だから東京教育大学がはじまり
しかし学生や国民が熱狂したのは野球
それに教育者たちが反発して野球害悪論を訴えるほど
焼き豚サカ豚論争は明治時代からやってたわけさw
567名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:32:32.67ID:0wzvtqv/0 >>553
それって結局は大手 売り上げを落とすことになってるよね
それって結局は大手 売り上げを落とすことになってるよね
568名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:32:54.19ID:06+oTe5i0 >>562
信じられないかもしれないが
この国は1932年に学生野球統制訓令を発令して文部省が野球を法規制したのよ
この下地には野球害毒論的な野球に対するタンチテーゼがある
こいつらの根元は教育であり富国強兵体育、要するにサッカー一味
こういう社会の論調にたいして
早稲田により野球道は作られた
野球を正当化し守るためにな
信じられないかもしれないが
この国は1932年に学生野球統制訓令を発令して文部省が野球を法規制したのよ
この下地には野球害毒論的な野球に対するタンチテーゼがある
こいつらの根元は教育であり富国強兵体育、要するにサッカー一味
こういう社会の論調にたいして
早稲田により野球道は作られた
野球を正当化し守るためにな
569名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:33:08.32ID:COqvxtN50 大谷が配ったグローブの影響で野球少年が爆増するはずだったのにな
俺が大谷なら凹みまくるわ
己の無力さに
俺が大谷なら凹みまくるわ
己の無力さに
570名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:35:19.99ID:iIj1zUK50571名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:36:49.47ID:VrELCo0U0 市場の原理には抗えない
ただ淘汰されていくのみ
ただ淘汰されていくのみ
572名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:41:53.12ID:0wzvtqv/0573名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:43:05.00ID:9UywMNWT0574名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:45:14.82ID:ND423PZr0 市場がこんだけ縮小したらなあ
・小学生(リトル:硬式):2010年 12,121人 → 2022年 6,300人
・小学生(ボーイズ:硬式):2010年 3,755人 → 2022年 1,777人
・小学生(ヤング:硬式):2010年 321人 → 2022年 202人
・高野連(硬式野球) 2008年 169,298人 → 2023年 128,357人
・中体連(軟式野球) 2008年 305,958人 → 2023年 129,454人
・小学生(学童軟式) 2010年 296,480人 → 2024年 157,255人
・小学生(リトル:硬式):2010年 12,121人 → 2022年 6,300人
・小学生(ボーイズ:硬式):2010年 3,755人 → 2022年 1,777人
・小学生(ヤング:硬式):2010年 321人 → 2022年 202人
・高野連(硬式野球) 2008年 169,298人 → 2023年 128,357人
・中体連(軟式野球) 2008年 305,958人 → 2023年 129,454人
・小学生(学童軟式) 2010年 296,480人 → 2024年 157,255人
575名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:45:36.97ID:U8N0pQHA0 野球の場合、最初からプロとアマが別で
むしろ学生野球はプロより歴史が長い。
互いの伝統などがある中で歩調を合わせるって厳しいよね
むしろ学生野球はプロより歴史が長い。
互いの伝統などがある中で歩調を合わせるって厳しいよね
576名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:47:22.79ID:iIj1zUK50577名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:48:14.63ID:9UywMNWT0578名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:49:29.30ID:iIj1zUK50 >>577
おじいちゃんミズノの商品知らなかったの?w
おじいちゃんミズノの商品知らなかったの?w
579名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:50:23.18ID:2TQnZT9P0580名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:50:58.85ID:KabBkxwh0581名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:56:05.48ID:kgdBYp1i0 そういえばオオニタブーム終わったのか?試合やってる?w
582名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:56:24.60ID:9UywMNWT0583名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:56:46.86ID:LF/7O2CM0584名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:56:48.68ID:KlpkQv700 >>576
侍ジャパンとサムライブルーの選手のミズノ率はそれぞれいくつ?
侍ジャパンとサムライブルーの選手のミズノ率はそれぞれいくつ?
レスを投稿する