https://news.yahoo.co.jp/articles/508f71793fbbe9aa30d7bae35c9b994b71fc92b8
中田英寿氏 「今でも一番うまいなあと思う」選手を実名告白「彼だけクラシックを聴いてるような…」
サッカー元日本代表の中田英寿氏(48)が18日、フジテレビ「ぽかぽか」(月~金曜前11・50)に生出演。現役時代に対戦し、印象に残っている選手を明かした。
中田氏はサッカー元日本代表で親しくしているという前園真聖氏と共に、自身がオーガナイザーを務める日本食文化の祭典「CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS」の会場から出演。
スタジオからMCの「ハライチ」澤部佑が「中田さん、現役時代に衝撃を受けた選手とかいるんですか」と質問すると、
中田氏は「まあやっぱり今でも一番うまいなあと思うのはジダンですかね」と元フランス代表MFのジネディーヌ・ジダン氏の名前を挙げた。
「まあジダンはやっぱりこう、僕らが例えばロックミュージックを聴いているとしたら、彼だけクラシックを聴いてるような、全くもうリズムが違って。もう本当に全然違いますね」と表現した。
【サッカー】中田英寿氏、『今でも一番うまいなあと思う選手』を実名告白 「彼だけクラシックを聴いてるような…」 [冬月記者★]
1冬月記者 ★
2025/04/22(火) 22:12:10.11ID:z0FVqIWA92名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:13:27.54ID:P4aWggCv0 それは僕です
2025/04/22(火) 22:14:14.13ID:HU1RFb1T0
中田はエルトン・ジョンを聴いてるんじゃないのか
4名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:15:00.09ID:KT+x4Ttt0 ジダンは別格
ただ今のサッカーだったらジダンは消えてたな
ただ今のサッカーだったらジダンは消えてたな
2025/04/22(火) 22:16:13.96ID:M4OnQF4n0
ジダンは俺たちの希望だった
2025/04/22(火) 22:17:07.88ID:Hese9y7Z0
>>5
ハゲおつです
ハゲおつです
7名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:17:09.08ID:JbuuoFk30 引退試合でケチがついたな
当時フランス人の知り合いがあの態度ディスってた
当時フランス人の知り合いがあの態度ディスってた
2025/04/22(火) 22:17:25.87ID:qbeNZI7H0
185センチあってうまいからな
170センチくらいでうまいやつとは決定的に違うものがある
170センチくらいでうまいやつとは決定的に違うものがある
2025/04/22(火) 22:17:44.82ID:y1bqwQeQ0
詩的な表現やな
2025/04/22(火) 22:18:13.28ID:faPhKBxY0
彡⌒ミ
2025/04/22(火) 22:18:17.07ID:nxxu1JNX0
何で旅人がサッカー語ってんだ
12名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:18:29.96ID:4bXsbWCB0 ボールタッチがやわらかくて懐が深い
2025/04/22(火) 22:19:56.88ID:31nDBOcG0
財前『お…おれじゃねーんかいッ!』
2025/04/22(火) 22:20:34.97ID:N5uK5wN20
中田程度が語るなよ
15名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:21:12.06ID:Tofz6UiD0 この手の人ら同じ質問ばっかされて嫌にならんのかな
2025/04/22(火) 22:21:23.09ID:OPjWAEiH0
ハゲのくせに優雅なんだよな
17名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:21:27.79ID:1oPOhfSR0 フェノーメノロナウド?
2025/04/22(火) 22:23:41.83ID:ftfS9aMN0
今動画で見ても異次元
19名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:23:53.87ID:1oPOhfSR0 あ案の定ジズーかwwやっぱりねwwだと思ったwwてへへww
2025/04/22(火) 22:25:03.65ID:kIQWT3Sw0
ジタンが…地団駄
2025/04/22(火) 22:25:10.64ID:zFZ6SjqB0
現役選手の中で聞きたいわ
2025/04/22(火) 22:25:41.39ID:6CncnZFN0
>>8
メッシ、シャビ、イニエスタ(*^^*)
メッシ、シャビ、イニエスタ(*^^*)
2025/04/22(火) 22:25:45.37ID:DWv8LAJZ0
オールタイムベストでもMFに入る
2025/04/22(火) 22:25:52.22ID:qpxQVwaU0
今はハイプレスが当たり前だから、長くボール持ってられん
25名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:26:36.84ID:8tdJVYVO026名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:27:54.51ID:1oPOhfSR0 一緒にプレーしたジョカトーレならトッティかな?
2025/04/22(火) 22:29:44.47ID:mQJcm1ai0
ジダンがボール持つと優雅に時が流れる感じがするから、この表現はなっのく
28 ◆FANTA666Rg
2025/04/22(火) 22:29:52.38 ロナウジーニョの方が遥かに上
ジダンも負けを認めていた
ジダンも負けを認めていた
29名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:29:52.91ID:oIBDZr110 あれ?ラパイッチじゃないの?
2025/04/22(火) 22:30:25.50ID:CDASuz7l0
>>24
ハイプレスされるのは後ろの選手だろ…
ハイプレスされるのは後ろの選手だろ…
2025/04/22(火) 22:30:31.63ID:cL2sA3Cj0
ジダンがクラシック?
その例えは合ってるのか?
その例えは合ってるのか?
32 警備員[Lv.8][新芽]
2025/04/22(火) 22:31:25.08ID:rjL+66FT0 >>31
有名じゃん
有名じゃん
33 ◆FANTA666Rg
2025/04/22(火) 22:31:50.05 クラシックはリケルメ
2025/04/22(火) 22:31:56.50ID:1crtpndY0
>>20
ジダンの示談
ジダンの示談
2025/04/22(火) 22:32:05.37ID:Yg/o0Q970
小野伸二は?
36 警備員[Lv.8][新芽]
2025/04/22(火) 22:32:10.49ID:rjL+66FT0 >>4
今のサッカーと変わらねーぞ
今のサッカーと変わらねーぞ
2025/04/22(火) 22:33:09.08ID:u+uItEaW0
中田にしてはつまらないコメントだな
クラシックなんてジダンの映像でよく使われたし
クラシックなんてジダンの映像でよく使われたし
2025/04/22(火) 22:33:28.66ID:b9G1ezB/0
>>4
ジダンはとにかくフィジカルが強いから使えると思う
ジダンはとにかくフィジカルが強いから使えると思う
39名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:33:29.32ID:uf6mr/aH0 ベリンガムは守備も頑張るジダン
40名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:33:56.98ID:1oPOhfSR0 ジズーの映像観たらボールが足に吸い付くように見えるんだけど?なぁぜなぁぜ?だろ?。。。私が生まれて一度も眼科行ったことないから?
2025/04/22(火) 22:34:04.91ID:2uGPQv8k0
>>14
自身の実績と対戦経験踏まえたら日本でジダン語っていいの中田しかいないやんw
自身の実績と対戦経験踏まえたら日本でジダン語っていいの中田しかいないやんw
2025/04/22(火) 22:34:11.93ID:wLpVrMYg0
ジダンは優雅にプレーしてたな
2025/04/22(火) 22:34:22.91ID:2TcUgzV70
誰も取れないパス出して邪魔ばかりしてたやつが偉そうなこと言うな
2025/04/22(火) 22:34:57.36ID:YkKUsJcP0
まぁジダンは別格だろうなぁ
2025/04/22(火) 22:35:04.77ID:YEavSIXT0
46名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:35:15.49ID:o223egDa0 >>11 旅人がサッカー語っちゃ駄目なの?
2025/04/22(火) 22:36:19.27ID:1BBeExUn0
ハゲを武器にした男
2025/04/22(火) 22:36:54.18ID:I2Ut11b60
スピード無いけどあのコンタクトの強さと圧倒的な上手さは現代サッカーでも居場所あると思う、サイドよりになるかもしれないが
2025/04/22(火) 22:37:09.98ID:gTYyUVV50
当時のファンタジスタの大半は今だとポジションなさそうだがジダンは別格すぎる現在でもトップオブトップだよ
50名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:37:12.03ID:mvLBhhA90 「カズさんですね。まあカズさんはやっぱりこう、僕らが例えばサッカーしてるとしたら、彼だけダンスを踊ってるような、全くもうやってることが違って。もう本当に全然違いますね」
2025/04/22(火) 22:37:20.48ID:8Kh3r0iE0
ヒデ様が言うならそうなんだろう
52名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:38:28.10ID:vbXzSY7i0 禿げてるだけあってヘディングも上手いんだよな
53名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:38:33.20ID:C5QwQJOE02025/04/22(火) 22:38:38.26ID:cdFLI6uo0
中田世代ならまあジダンだろうな
あの時代では別格の存在感だった
あの時代では別格の存在感だった
2025/04/22(火) 22:38:41.07ID:kRNxR0KT0
56名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:39:16.04ID:bW7Vt3lI0 頭突きして引退はむしろ最高にロックな生き様だった
2025/04/22(火) 22:39:23.53ID:zz82By6p0
マラドーナとジダンは認める
2025/04/22(火) 22:39:37.36ID:8Kh3r0iE0
中盤でボールキープすることに関しては歴代で一番上手いだろうな
2025/04/22(火) 22:40:05.43ID:YkKUsJcP0
今の選手と比べてもトップクラスに入れるレベルで上手い
60名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:40:29.28ID:faDuEkIF0 ヒデ、ラーメン食いたくねえ?
2025/04/22(火) 22:40:49.69ID:1tgbWiVe0
ジダンはフィジカル強くてテクニックあるのはわかるんだけど、イマイチすごさがわからなかった
当時最高のプレイヤーって言われたら否定はしないけどリケルメとかの方が好きだった
当時最高のプレイヤーって言われたら否定はしないけどリケルメとかの方が好きだった
62名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:40:59.43ID:1oPOhfSR0 ストイコビッチも上手だよね?
2025/04/22(火) 22:41:26.63ID:b9G1ezB/0
ジダンって実はアフリカ系の移民だからな
2025/04/22(火) 22:42:14.20ID:YkKUsJcP0
ジダンってアルジェリアだっけか
フランス代表は内紛のイメージしか無いな
フランス代表は内紛のイメージしか無いな
65名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:42:22.29ID:1oPOhfSR0 >>63
だけどアルジェリアって弱くない?
だけどアルジェリアって弱くない?
66名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:43:08.46ID:Rz9ggISl0 ジダンはほんと上手かったなー、しかもデカいし薄いし
67名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:43:14.68ID:zSoR0Av/0 テクとフィジカルのバケモンはジダンかベロンよ
68名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:43:21.04ID:9LB0VVi00 例えがわからんけど、別格って言いたいのか?
漫画的表現でプレイの背景に音符が流れるヤツ
漫画的表現でプレイの背景に音符が流れるヤツ
69名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:43:27.25ID:XOYJiIWm0 ハゲてるからこそ頭突きが映えたよな
70名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:43:38.21ID:C5QwQJOE0 ジダンとか小野とか本当に上手いやつは逆足も驚くほど正確
2025/04/22(火) 22:43:46.83ID:oIp4poU+0
前のポジションなのにあんだけ得点力が低くてもサッカー史に残ったのはジズーくらい
72 警備員[Lv.13]
2025/04/22(火) 22:44:32.90ID:Tm/Dwgie0 W杯の決勝で頭突きして退場して
そのまま引退するって選手も2度と出てこないだろうなw
そのまま引退するって選手も2度と出てこないだろうなw
73名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:44:37.37ID:C5QwQJOE0 ハゲすらかっこよく見えるのはジダンくらいだろマジで
74名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:44:40.22ID:nD3OT9zt0 カップやきそば
2025/04/22(火) 22:44:55.80ID:frjeQAew0
76名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:45:07.02ID:fM5jMLiF0 当時ジダンよりフィーゴの方が好きだったな
銀河系の中でも1番上手いと思った
実際に上手かったし
銀河系の中でも1番上手いと思った
実際に上手かったし
2025/04/22(火) 22:45:51.55ID:1tgbWiVe0
2025/04/22(火) 22:46:13.17ID:ZwTxm9xf0
79名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:46:17.26ID:1oPOhfSR0 >>77
プティは?
プティは?
80名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:46:18.70ID:5chr7Ftt0 >>25
日本以外の代表でワールドカップに出場したことある人
日本以外の代表でワールドカップに出場したことある人
81名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:46:29.26ID:AZBDOd7k0 ジダンが年下だった事は
ショックだったわ
ショックだったわ
2025/04/22(火) 22:46:39.13ID:1tgbWiVe0
>>79
あ、プティもだ
あ、プティもだ
2025/04/22(火) 22:47:34.40ID:YkKUsJcP0
あの当時のレアルはウイイレとかで作ったチームが現実化した感じだったな
ブラジルのロナウドが怪我が無かった世界線も見たかったな
ブラジルのロナウドが怪我が無かった世界線も見たかったな
2025/04/22(火) 22:50:29.28ID:NkO7THG70
けッけょくマセラッティにはなんて言われたの?
2025/04/22(火) 22:50:47.88ID:VWZ2DU+J0
ジダン以外じゃベルカンプぐらいじゃないかな
あんなにボールが足に吸い付く様にできた選手って
あんなにボールが足に吸い付く様にできた選手って
86名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:51:05.36ID:fM5jMLiF0 ジダンはフランス代表の中では別格で欠かせない存在だったが
レアルではそこまで重要なピースではなかった
やっぱりトップにラウルがいて
右にフィーゴがいて
左にロベカルがいて
中心にマケレレがいて
後ろにイエロがいて
そんなチームだったので
グティなんかも効いてたな
レアルではそこまで重要なピースではなかった
やっぱりトップにラウルがいて
右にフィーゴがいて
左にロベカルがいて
中心にマケレレがいて
後ろにイエロがいて
そんなチームだったので
グティなんかも効いてたな
2025/04/22(火) 22:51:10.21ID:AR01JqqM0
中田って今はサッカー見てないんだろ
昔で止まってんじゃん
昔で止まってんじゃん
2025/04/22(火) 22:51:38.23ID:II+fXhAp0
2025/04/22(火) 22:52:33.79ID:1tgbWiVe0
90名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:53:10.63ID:jBwvVAJG0 >>87
カズとW杯見に行ってたじゃん
カズとW杯見に行ってたじゃん
91名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:53:25.50ID:0GhDn9gO0 名波かと思ったが違ったか
92名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:54:01.50ID:9NAWjeou0 ジダンは数人いるサッカー界の天上人
2025/04/22(火) 22:54:03.98ID:u+uItEaW0
プレイボーイのインタビューで、ユベントス戦での中田のゴールで優勝を逃したことに対して「あのゴールは未だにムカつく」と、リップサービスせずに感情的になっていたのは覚えている
あとルーレットを日本ではマルセイユルーレットと言われていることには驚きながら喜んでいた
あとルーレットを日本ではマルセイユルーレットと言われていることには驚きながら喜んでいた
2025/04/22(火) 22:54:39.28ID:Yd022i7R0
最近のサッカー面白い?しばらく見てないんだ
95名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:54:57.33ID:wYtKpalA0 銀河系はジダンまではギリバランス取れてたけど、ベッカム以降はなあ
ベッカム好きだけど
ベッカム好きだけど
96名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:55:02.01ID:KW37qcKO0 三笘がそのうちジダンになるから見とけよ
97名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:55:03.18ID:7GTuYVs/0 マルセイユルーレットやって捻挫した思い出
2025/04/22(火) 22:55:45.96ID:ey/ZWWgT0
ジダン自身は今の時代に生まれてたらアスリート能力が足りないから自分の現役時代ほど活躍は出来ないって言ってたわ
謙遜だろうがな
謙遜だろうがな
2025/04/22(火) 22:56:05.19ID:b9G1ezB/0
100名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:57:01.82ID:huRpz2av0 アッー!
101名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:57:07.58ID:fZIR5cXb0 >>14
お前サンドニの悲劇見てないだろ?
お前サンドニの悲劇見てないだろ?
102名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:57:08.57ID:II+fXhAp0103名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:58:00.34ID:/EwlBE/i0 日本代表の大事な試合なのに
ヤットだけ風呂上がりのおっさんみたいだったことあったな
それで活躍してたが
ヤットだけ風呂上がりのおっさんみたいだったことあったな
それで活躍してたが
104名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:58:22.59ID:jasKePbC0 >>21
見てないんじゃね
見てないんじゃね
105名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:58:33.50ID:pBnonxBP0 財前かと思った
106名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:58:35.13ID:ftSSGj+n0107名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:58:45.42ID:wYtKpalA0108名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:59:07.41ID:Qm3h0V2i0 あのハゲ足元も凄えしフィジカルも強かったからなw
109名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:59:55.67ID:fM5jMLiF0 そのジダンが世界一、いや宇宙一と認めたのがCR7
110名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:00:31.08ID:ZzLp0R9N0 >>96
そんなにすごい選手なの?
そんなにすごい選手なの?
111名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:01:20.92ID:Y4eYsotY0 ペレマラドーナメッシ
この辺が最上位で
ジダンはジーコとかと並んでその下に居るイメージ
みんな別世界の上手さなのは間違いないが
この辺が最上位で
ジダンはジーコとかと並んでその下に居るイメージ
みんな別世界の上手さなのは間違いないが
112名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:01:41.24ID:Wbbuf0ci0 >>110
頭髪だけジダンだろ
頭髪だけジダンだろ
113名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:01:46.75ID:II+fXhAp0 >>96
おもろいw
おもろいw
114名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:02:50.34ID:VbVhr/po0 そのジダンに「彼は私よりうまい」と言わしめたブラジルの怪物ロナウドくん
115名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:02:54.56ID:ey/ZWWgT0116名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:03:45.23ID:II+fXhAp0117名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:06:35.16ID:p5SXqep50 ジダンはフィジカル強かったから今でも通用すえわな
118名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:07:25.22ID:CtcHZ6xD0 ただハゲなんだよなあ
119名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:08:24.19ID:TvIiUOXR0 >>14
お前程度が語るな低スペ
お前程度が語るな低スペ
120名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:09:02.74ID:CDASuz7l0 >>88
ジダンも当時「日本には中田しかいない」とか言ってたしな
ジダンも当時「日本には中田しかいない」とか言ってたしな
121名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:09:33.50ID:9Rj17J+r0 >>4
それ本人も言ってるけど今でも通用するどころか今のサッカーの方が活躍できると思うわ
それ本人も言ってるけど今でも通用するどころか今のサッカーの方が活躍できると思うわ
122名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:10:08.23ID:SHfLPHWW0 s://pbs.twimg.com/media/CGK9muJUUAArMc1.jpg
123名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:10:28.21ID:2kt0CxBm0 ヘッドバットのイメージがね
124名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:10:36.85ID:vNzGZsmC0 頭突き以外に印象ない
125名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:10:59.29ID:eBpG2Xj30 結局この人何で頭突きしたんだろな
あれ当事者口塞いで結局謎のままだよな
あれ当事者口塞いで結局謎のままだよな
126名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:12:40.08ID:1tgbWiVe0127名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:12:47.39ID:cN+03JaE0 ゲオルゲ・ハジ
128名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:12:51.33ID:bVjTNCdG0 ジダンてハゲてる方がイケメンだよな
129名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:13:39.01ID:1oPOhfSR0 中田氏ってどこのティフォージなんだろ?ユーヴェかミランじゃない?
130名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:14:05.09ID:9Rj17J+r0 >>95
ベッカムというよりマケレレの穴がヤバかった
まぁその穴をベッカムがポジション下がって埋めて優勝するんだけど
ベッカム~オーウェンのホットラインは成立してたけどリーガのサッカーではなかったしオーウェンがFW3番手が嫌ですぐ移籍
別にベッカムが悪いわけではない
ベッカムというよりマケレレの穴がヤバかった
まぁその穴をベッカムがポジション下がって埋めて優勝するんだけど
ベッカム~オーウェンのホットラインは成立してたけどリーガのサッカーではなかったしオーウェンがFW3番手が嫌ですぐ移籍
別にベッカムが悪いわけではない
131名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:14:19.86ID:9LB0VVi00132名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:14:28.89ID:/GYbU/de0 平塚浪馬
133名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:15:01.13ID:CH56Z7jR0 ジダンねぇ、今だと通用しないかも
134名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:16:06.96ID:lL4pibdq0 イタリア優勝の立役者
135名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:16:22.47ID:1oPOhfSR0 >>130
オーウェンってうちに来た途端リヴァプールがCLスクデットしたんだよね?wwオーウェンカアイソウカアイソウww
オーウェンってうちに来た途端リヴァプールがCLスクデットしたんだよね?wwオーウェンカアイソウカアイソウww
136名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:16:34.17ID:ihYl6qev0 20年前にレアルとジェフ千葉が国立で試合やったの知ってる人いるかな
良い思い出だわ
良い思い出だわ
137名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:16:38.29ID:9Rj17J+r0138 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/22(火) 23:16:57.97ID:J+bCZF6j0 レヴァークーゼン戦を生で見て、あの瞬間時が止まってスポットライト浴びてた印象
華が有る
華が有る
139名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:17:13.90ID:ZzPes9d+0 >>103
ハーフタイムに必ずシャワー浴びるんだっけ
ハーフタイムに必ずシャワー浴びるんだっけ
140名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:17:31.29ID:tPYxSiyR0 >>77
ブランとかギバルシュは違うんか
ブランとかギバルシュは違うんか
141名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:17:38.86ID:Rz9ggISl0 >>96
やめなよ!
やめなよ!
142名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:19:15.37ID:wYtKpalA0 けど2006W杯の決勝トーナメントの主役っぷりは凄かったよね
ラウル、レアルマドリーのスペイン倒して
ロナウド、ロベカルのブラジル倒して
フィーゴのポルトガル倒して
決勝は退場で終わるっていう
ラウル、レアルマドリーのスペイン倒して
ロナウド、ロベカルのブラジル倒して
フィーゴのポルトガル倒して
決勝は退場で終わるっていう
143名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:20:28.44ID:30GAFvz70 1年で5点くらいしか取ってないのに何でこんなにジダンの評価って高いの?
ワールドカップ決勝の2ゴールもコーナーからヘディングで叩き込んだだけだし不思議だわ
ワールドカップ決勝の2ゴールもコーナーからヘディングで叩き込んだだけだし不思議だわ
144名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:20:28.83ID:9Rj17J+r0145名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:20:47.41ID:wYtKpalA0 >>130
や、たしかベッカムを取るからとマケレレを出してしまったから
や、たしかベッカムを取るからとマケレレを出してしまったから
146名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:21:34.82ID:II+fXhAp0 >>142
ワールドカップ制覇2回になってたらとんでもない実績だっただけにほんと惜しい
ワールドカップ制覇2回になってたらとんでもない実績だっただけにほんと惜しい
147名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:21:36.69ID:sLXAFVHA0 小野っていうのかと思ったら正統派のジダンかひねってこなかったね
148名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:21:45.97ID:aykCDVPA0 ジダンってゴールもアシストも少ないんだよな
だいたいシーズン5ゴール5アシストくらいってイメージ
ただインパクトのあるゴールは多い
だいたいシーズン5ゴール5アシストくらいってイメージ
ただインパクトのあるゴールは多い
149名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:22:05.45ID:hdWwxXBM0 ジダンがピークだった頃のサッカーが一番面白かったよな
今のサッカーは本質から離れすぎてる
サッカー上手い人間よりサッカー下手だけど走れて強い人間が優遇されてるんだから終わってるわ
今のサッカーは本質から離れすぎてる
サッカー上手い人間よりサッカー下手だけど走れて強い人間が優遇されてるんだから終わってるわ
150名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:23:08.55ID:faPhKBxY0 >>143
レアル時代のCL決勝のボレーとか印象的なゴールいっぱいあるからな
レアル時代のCL決勝のボレーとか印象的なゴールいっぱいあるからな
151名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:23:19.78ID:5/j62IOF0152名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:23:20.63ID:sLXAFVHA0153名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:23:43.56ID:1oPOhfSR0 バルカンの黄金銃プロシネチキがネクストジダンじゃない?
154名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:23:59.87ID:9Rj17J+r0155名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:25:44.37ID:5/j62IOF0156名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:25:51.89ID:SUDfKptx0 サッカーはパワーゲームになってつまらなくなったな
地域チームで応援してる時とか、日本代表だから応援する時しか見ね~わ
単純にサッカーという競技自体の魅力がなくなった
ワールドカップも昔の90、94辺りが一番面白いわ
地域チームで応援してる時とか、日本代表だから応援する時しか見ね~わ
単純にサッカーという競技自体の魅力がなくなった
ワールドカップも昔の90、94辺りが一番面白いわ
157名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:27:10.56ID:+I/WFwTq0 >>155
何言ってんだ、このカスは
何言ってんだ、このカスは
158名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:27:21.85ID:ey/ZWWgT0159名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:27:51.99ID:u+uItEaW0 ついさっき、初めて布団に足を取られてルーレットみたいに回って倒れ親指を痛めた・・・
160名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:28:13.26ID:Mv0cSUn+0 >>151
テレビ出てる人勉強してる?
テレビ出てる人勉強してる?
161名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:28:22.93ID:5/j62IOF0 >>154
マケレレかわいそうすぎたよな
まあ因果応報であれからレアルはダメになった
ベッカムのせいではない
みんな才能ありすぎて
本気にならなくてもゴール取れちゃうから
チーム全体がダラけていったな
マケレレかわいそうすぎたよな
まあ因果応報であれからレアルはダメになった
ベッカムのせいではない
みんな才能ありすぎて
本気にならなくてもゴール取れちゃうから
チーム全体がダラけていったな
162名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:28:35.45ID:xo+e3jgb0 ハゲの優位性を証明した功績を称えたい
163名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:28:40.94ID:z94TZ8Gn0 なぜか知らんが俺もジダンが脳裏に浮かんだのでやっぱなと思った
でもWCの頭突きは笑った
でもWCの頭突きは笑った
164名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:28:57.87ID:DkS5XtJo0 ジダンは凄かったな
身体がヌルヌルしてた
身体がヌルヌルしてた
165名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:30:01.43ID:mdfGGGIk0 Jリーグは22日、都内で理事会を開催。一部メディアが6日にJ1町田の黒田剛監督がスタッフへパワハラ行為をしていたとの疑惑を報じた件について、野々村芳和チェアマンは「今の段階で僕がコメントすることはない」と話すにとどめた。
この件についてはJリーグが町田に対して、調査を依頼している。Jリーグの広報担当者は会見で「町田さんからはとくに報告書は来ていないということしかお答えできない。(報告書が)来てから検討する形になっている」と説明した。
この件についてはJリーグが町田に対して、調査を依頼している。Jリーグの広報担当者は会見で「町田さんからはとくに報告書は来ていないということしかお答えできない。(報告書が)来てから検討する形になっている」と説明した。
166名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:30:21.43ID:5/j62IOF0167名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:30:50.70ID:UlST99hV0 クラブワールドカップ横浜で監督のジダン見たけど、あと20年くらいジダンが一番うまかったっていえそう
168名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:32:12.16ID:NAopDctt0 意外性のかけらもない回答
169名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:33:53.48ID:1oPOhfSR0 >>156
90伊W杯はストイコビッチの伝説のスーペル芸術ゴラッソの時じゃん?
90伊W杯はストイコビッチの伝説のスーペル芸術ゴラッソの時じゃん?
170名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:34:33.10ID:NjL6ltQv0 あんまり詳しくないけどジダンとメッシは周りよりうまく見えたわ
171名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:37:45.05ID:BHXO38t90 ドリブルしながらクルッと回っていいことになったのはジダン以後だからな
172名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:37:55.41ID:uLc8+sqD0 ジダンだけ240Hzで動いた感じ
173名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:38:12.20ID:i/YCfxpD0 いまだにジダンより上手い選手出てこないもんな
174名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:38:18.29ID:DXa0jtKm0 スパ王のキャラのままでいて欲しかった
175名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:39:18.67ID:4bpv/RcP0 >>77
デシャンもリザラズも出自はスペインじゃなかったか
デシャンもリザラズも出自はスペインじゃなかったか
176名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:39:26.88ID:Q36m8guC0 ジダンはフィジカル強いし、懐深いから今でも通用する。余裕で
177名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:40:27.98ID:1oPOhfSR0 そもそもプラティニもアズーリ人だよ?
178名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:40:54.74ID:9Rj17J+r0 >>161
DFまでも好き勝手ゴール狙いにいくレアルで中盤で1人でボール刈りまくってたのにな
フロントから「ボールを5mしか進められない 点が取れない」とかいちゃもんつけられて
まぁチームメイトが「マケレレがシュート練習で決めてるのを見た事がない」とか言ってたのは事実w
DFまでも好き勝手ゴール狙いにいくレアルで中盤で1人でボール刈りまくってたのにな
フロントから「ボールを5mしか進められない 点が取れない」とかいちゃもんつけられて
まぁチームメイトが「マケレレがシュート練習で決めてるのを見た事がない」とか言ってたのは事実w
179名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:41:34.17ID:wp6I8qQV0 ジダンだろうなと思ったらやっぱりだった
180名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:44:23.32ID:uYH0aKI+0 >>110
結構凄いことになってきてる
結構凄いことになってきてる
181名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:44:28.37ID:V8icn6fl0 マラドーナ ジダン ロナウドR9
のプレー集とか何度でも見ることできるけど
メッシ、クリロナのプレー集とか繰り返し見たいと思わないんだよなw
エレガントさが足りないw
のプレー集とか何度でも見ることできるけど
メッシ、クリロナのプレー集とか繰り返し見たいと思わないんだよなw
エレガントさが足りないw
182名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:44:30.00ID:J1L3kOdz0 13年 ファーディナンド
「ジダン以降で最もエレガントな選手はイニエスタ」
20年 アイマール
「印象的な対戦相手は5人、ジダンとリケルメはエレガント、ロナウジーニョは瞬間的なテクニック、リバウドはアクロバティック、ロナウドは超人的なスピード」
「ジダン以降で最もエレガントな選手はイニエスタ」
20年 アイマール
「印象的な対戦相手は5人、ジダンとリケルメはエレガント、ロナウジーニョは瞬間的なテクニック、リバウドはアクロバティック、ロナウドは超人的なスピード」
183名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:44:34.33ID:XVTHi+zO0184名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:44:53.13ID:MbIaI+dB0185名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:44:58.96ID:HPylv6rk0 何度でも言うけどジダンはボール受けた後「歩いて」ボール運べる
分かる?「歩いて」んだよ、ボール保持して、普通に
やべえよあれ
いや歩いてるというかボールの一部になってる時があると言えばいいか
はたまたボールが身体の一部なのか
そんな瞬間があった
分かる?「歩いて」んだよ、ボール保持して、普通に
やべえよあれ
いや歩いてるというかボールの一部になってる時があると言えばいいか
はたまたボールが身体の一部なのか
そんな瞬間があった
186名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:46:49.04ID:72sOBHjP0 周りを使うのが上手い、自分でも行けるのに周りをバランス良く上手く使って打開する
187名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:47:46.08ID:Svn+/Le/0 ボールを転がす場所というか置く場所がうますぎる
188名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:48:21.58ID:9P8/Wtpy0189名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:49:23.51ID:C2Zizsus0 ヌルヌルした異次元の動きしてたわ
誰も触れない魔法使ってた
誰も触れない魔法使ってた
190名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:49:25.58ID:k6iq+l9V0 意外と普通の答えだった
191名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:49:26.71ID:9Rj17J+r0 >>184
今だと深い位置でゲームメイクする事になるんかね
今だと深い位置でゲームメイクする事になるんかね
192名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:50:32.64ID:wLpVrMYg0 監督時代のジダン自身は現代サッカーだと自分は遅すぎて使えないと言ってたw
193名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:51:27.86ID:k6iq+l9V0194名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:51:51.38ID:SScYNau20 総合的にサッカー語れる人なのかなぁって思う 興味ないんでしょ?自分のプレー以外 嫌いなマスコミに表ってるん?
195名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:52:08.44ID:licwO1J90 ドリブラーって基本緩急で抜き去るけどジダンはなんかヌルヌルしてんだよな
あれも技術的には緩急なのかもしれんが見ててよくわからん
あれも技術的には緩急なのかもしれんが見ててよくわからん
196名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:52:25.30ID:Bxp2JJUL0 普通の選手が3拍のタイミングするタッチを2拍でできる選手だったよな
それで相手の逆を取るプレーがめっちゃ上手かった
それで相手の逆を取るプレーがめっちゃ上手かった
197名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:52:40.98ID:JVdw27jP0 トッティ「きっとオレ様のことに違いない」
198名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:53:20.01ID:zXUew6FF0 ジダン、イニエスタ、ロッベン、ルーニー、スナイデル
ハゲはサッカー上手い
ハゲはサッカー上手い
199名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:53:43.07ID:n29Byf5l0 マルセイユルーレットと例の頭突きしかおぼえてない
200名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:53:49.95ID:k6iq+l9V0201名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:54:42.26ID:XVTHi+zO0 >>191
かつてピルロやシャビアロンソが築いたピボーテの位置は、今は運動量と守備力も高いレベルで必須
かつてピルロやシャビアロンソが築いたピボーテの位置は、今は運動量と守備力も高いレベルで必須
202名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:55:46.44ID:k6iq+l9V0203名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:56:57.40ID:X20vWPT30 >>4
ジダンをどこの紛い物と間違えてんだよZは?www
ジダンをどこの紛い物と間違えてんだよZは?www
204名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:57:00.07ID:tPYxSiyR0 >>201
今はペドリがすごすぎる
今はペドリがすごすぎる
205名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:57:41.53ID:JVdw27jP0 >>161
当時スペインの記者がマケレレを「ライオンのしっぽよりネズミの頭になることを選んだ」って批判してたけど、マケレレが正しかったというね
当時スペインの記者がマケレレを「ライオンのしっぽよりネズミの頭になることを選んだ」って批判してたけど、マケレレが正しかったというね
206名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:58:38.55ID:Bxp2JJUL0 ペドリか
たしかにちょっと似てるな
ジダンはペドリを遥かに強化した感じをイメージするといい
たしかにちょっと似てるな
ジダンはペドリを遥かに強化した感じをイメージするといい
207名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:00:02.67ID:6vMejucb0 ジダンはユーベに居た頃好きだったな
あの頃のセリエAは今のプレミアリーグより華やかだった
あの頃のセリエAは今のプレミアリーグより華やかだった
208名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:00:36.30ID:zRVAwI0W0209名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:01:54.81ID:cVo15dER0210名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:01:56.16ID:H0XxMOVR0 要するに次元が違うって事だろ。すげーな
211名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:02:19.91ID:zRVAwI0W0 >>61
センスがないに尽きる
センスがないに尽きる
212名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:03:08.72ID:UYsnbJEH0 でも得点ごく少ないからイタリアでは今もあまり評価は高くないらしい
得点王3回のプラティニの方が上
得点王3回のプラティニの方が上
213名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:03:17.79ID:zRVAwI0W0 >>192
ジダンは現役の選手を立ててるだけに過ぎない
ジダンは現役の選手を立ててるだけに過ぎない
214名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:03:45.88ID:7toloVuv0215名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:04:33.79ID:PdZANdei0 シャビがジダンは高身長なのに自分達と同じくらい上手いのが凄いと言ってたな
216名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:04:57.00ID:saUImJpE0 今のサッカーつまんなくなったのは
五人交代制になったからだよね。
これで最初から飛ばして走って疲れたら交代ってのをやるようになった。
五人も交代できるなら
前から二人走らせて後半変えて勝負とか
つまんないやりかたになってるわな
五人交代制になったからだよね。
これで最初から飛ばして走って疲れたら交代ってのをやるようになった。
五人も交代できるなら
前から二人走らせて後半変えて勝負とか
つまんないやりかたになってるわな
217名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:05:41.86ID:zRVAwI0W0218名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:06:05.28ID:PqOW/byk0 トップ下に昔ながらの10番タイプがいられたギリギリの世代がジダン
時代遅れになってしまったリケルメ
時代遅れになってしまったリケルメ
219名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:07:06.38ID:b8pr1k7n0 ルイコスタのがクラシックだったと思う
ジダンはボサノバ
ジダンはボサノバ
220名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:07:56.38ID:zRVAwI0W0 >>165
僕人称はやめろよこいつ
僕人称はやめろよこいつ
221名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:08:26.65ID:saUImJpE0 三人交代だと
ケガ人考えると実質二人だわね変えれるの
それも戦況に応じてジョーカーと
あとひとりぐらいの放り込み要因とか
こうなると残りの選手は交代はないと思って90分の走りを考えるけど
五人だとキーパー以外10人変えられる可能性あるから
最初から全力で
後ろからコロコロなんてやれんくなるわね
ケガ人考えると実質二人だわね変えれるの
それも戦況に応じてジョーカーと
あとひとりぐらいの放り込み要因とか
こうなると残りの選手は交代はないと思って90分の走りを考えるけど
五人だとキーパー以外10人変えられる可能性あるから
最初から全力で
後ろからコロコロなんてやれんくなるわね
222名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:08:36.41ID:zRVAwI0W0 >>218
リケルメとかいう二流がデカい顔すんな
リケルメとかいう二流がデカい顔すんな
223名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:09:29.27ID:PdZANdei0 やたらブラジルに強かったイメージ
06年の最強ブラジルもジダン率いるフランスに負けたし
06年の最強ブラジルもジダン率いるフランスに負けたし
224名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:09:39.91ID:zRVAwI0W0225名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:10:00.85ID:u+sgieMe0 >>4
今の時代だったら今の時代なりのプレイでやはり別格の活躍をしてると思う
今の時代だったら今の時代なりのプレイでやはり別格の活躍をしてると思う
226名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:10:04.56ID:8B6BZ7cw0 ジダンみたいな選手は現代サッカーだとどう使うのか?
227名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:11:20.02ID:zRVAwI0W0 ムズいな
とにかくつまらないから、
現代サッカーに混じる必要はない
とにかくつまらないから、
現代サッカーに混じる必要はない
228名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:11:24.78ID:jBDjhM9j0 ロナウジーニョはサンバかな?
229名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:12:33.63ID:JVaPVglm0 ジダンはロックだろ。
主に頭突きの辺りが。
主に頭突きの辺りが。
230名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:13:11.88ID:zRVAwI0W0 あとは5人交代制なのに
選手交代の機会が限られてることだわな
5回交代させるだけでええ
選手交代の機会が限られてることだわな
5回交代させるだけでええ
231名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:14:27.16ID:fYCN2Afg0 いちばん上手いのはベルカンプだろ
232名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:18:27.46ID:ZLhQgA+j0 クラッシックだとワーグナーだな
233名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:19:52.70ID:uoBOoH9v0 まぁ、随分前から言ってるからほぼほぼ固定文だな
234名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:22:02.99ID:t4o12ydh0 バッジョだろ世界最高の選手は
235名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:23:23.58ID:RNoB96Au0 やかんをヘディングしてたな
236 警備員[Lv.39]
2025/04/23(水) 00:24:57.96ID:5NW4Sp1m0 同時代ならルイコスタとかの方が好きだったな
237名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:27:34.58ID:DEziRQTo0 グラブW杯でネイマールと一緒に来たサントスの奴は消えたのか全く見なかったな
238名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:28:23.21ID:cd7ksFr80 ジダンのマルセイユルーレットかっこいいよなぁ
239名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:30:01.00ID:+GgHusOx0 サッカー1番上手い人間ってメッシちゃうの
240名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:31:34.56ID:JFUTeAKs0 ジダンって速いわけじゃないのにやばいのが伝わったもんな
ハゲの癖にカッコいいし得点能力そんな高く無いのに重要な所で点取るんだよな
ハゲの癖にカッコいいし得点能力そんな高く無いのに重要な所で点取るんだよな
241名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:35:50.96ID:krPoJwq00 全てが上手すぎた特にトラップ
柔道で鍛えた体幹と身のこなしでボール全く取れないし
柔道で鍛えた体幹と身のこなしでボール全く取れないし
242 警備員[Lv.9][新]
2025/04/23(水) 00:38:13.23ID:DGYTmUs10 >>214
その経験談があったからかジダンが監督した時にまずやったのはアンカーにカゼミロ配置して守備安定させたのは感慨深い物があったな
後はバスケスとかやたら重宝したり前任のアンチェやモウより堅実なチーム作りするのは意外だった
その経験談があったからかジダンが監督した時にまずやったのはアンカーにカゼミロ配置して守備安定させたのは感慨深い物があったな
後はバスケスとかやたら重宝したり前任のアンチェやモウより堅実なチーム作りするのは意外だった
243名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:39:29.14ID:PqOW/byk0244名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:41:33.08ID:JFUTeAKs0 今のサッカーよりジダン初期の頃の緩いサッカーのが面白かったな
進化しすぎて息苦しいわ
進化しすぎて息苦しいわ
245名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:43:43.54ID:PqOW/byk0 クロアチアの至宝と言われたハリロビッチも10年早く生まれてたら名を残してたかもしれない
246名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:46:46.61ID:uuWcum830 足首の使い方とか柔道に通じるものがあるね
247名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:52:17.13ID:ie6NKqMJ0 たまげたなぁ うまいなぁ
248名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:55:24.05ID:4qco/AlP0249名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:55:26.98ID:G0wXt7pA0 >>204
そこまでか?
そこまでか?
250名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:56:18.98ID:IoZRlmoG0 >>3
平井堅じゃね
平井堅じゃね
251名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:56:30.85ID:G0wXt7pA0252名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:57:56.06ID:j/erGXKP0 中田にサッカーのことばかり聞くのやめてやれ
253名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:58:07.26ID:G0wXt7pA0 やっぱりクリロナが1番凄かったな
254名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:00:04.54ID:Aqx1116t0 >>244
どの競技もよりアスリート能力の高さが求められるようになりすぎてる
どの競技もよりアスリート能力の高さが求められるようになりすぎてる
255名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:01:45.13ID:NBBvfBAU0 正直者が得する今のサッカーのが好き
256名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:04:53.32ID:D0qaWgL40 古い
257名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:06:03.07ID:D0qaWgL40 プライド高いから自分がいた時代の選手上げるわな
258名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:11:23.95ID:EuqZVTOR0259名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:13:06.94ID:EuqZVTOR0 >>144
追い付いた岡野はあさっての方にばかりシュートするしなぁ
追い付いた岡野はあさっての方にばかりシュートするしなぁ
260名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:15:57.22ID:MrRL8oki0 中田、土曜朝の番組では宇賀なつみと牡蠣を食す旅をしていたな
261 警備員[Lv.9][新]
2025/04/23(水) 01:16:17.84ID:DGYTmUs10 >>254
ジダンやヴェロンらパサーが全盛の頃に中盤で何故か過小評価されてたピレスやセードルフ、スコールズ、バラハとかは今なら評価逆転してそうだよな
攻守に走れて、点も取れるマルチロールより地蔵だけどラストパスやゲームメイクに全振りしたプレイメイカーを有難かってた時代だもんね
ジダンやヴェロンらパサーが全盛の頃に中盤で何故か過小評価されてたピレスやセードルフ、スコールズ、バラハとかは今なら評価逆転してそうだよな
攻守に走れて、点も取れるマルチロールより地蔵だけどラストパスやゲームメイクに全振りしたプレイメイカーを有難かってた時代だもんね
262名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:18:10.72ID:mLEh3zrR0 ジダンが居るのと居ないのとでチーム力が段違いだもんな。
歴代ベストイレブンでも必ず入れるわ
歴代ベストイレブンでも必ず入れるわ
263名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:32:28.83ID:2G9d/wrb0 トッティって言えよ
264名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:34:27.58ID:fy9LFeFQ0 ジダンはボレーシュートも上手い
まさに中盤の貴公子
まさに中盤の貴公子
265名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:37:44.86ID:bw3U6AS/0266名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:38:39.28ID:V7G9u6wY0 長友がインテルに出ていた頃の特番だったかで
なぜかCDラックに通っぽいクラシックの曲のCDがあった
なぜかCDラックに通っぽいクラシックの曲のCDがあった
267名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:42:03.05ID:V7G9u6wY0 スレタイ見て柳沢の名前を挙げるのかと思ってしまったら
まあそうだよね
まあそうだよね
268名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:42:27.54ID:XvpJ4yd+0 史上最高はメッシで良かろう
とにかく数字が凄すぎる
でも1番好きな選手はやはりジダンだな
芸術的なファーストタッチでマーカーを置き去りにして
チョンチョンと触ったらいきなりチャンスが生まれるみたいなね
マラドーナがジダンを批判して
「彼はもっと楽しそうにプレイすべきだ。もっと走ってチャレンジして積極的にゴールを目指すべき。彼は出来るのにそれをやらないんだ」
的な事を言ってたかと思うが
ジダンはドリブルシュートよりも周りを動かしてチャンスを作り出すことに、より大きな喜びを見出していたのだろうな
この辺は性格だろうから、どうにもならんわな
とにかく数字が凄すぎる
でも1番好きな選手はやはりジダンだな
芸術的なファーストタッチでマーカーを置き去りにして
チョンチョンと触ったらいきなりチャンスが生まれるみたいなね
マラドーナがジダンを批判して
「彼はもっと楽しそうにプレイすべきだ。もっと走ってチャレンジして積極的にゴールを目指すべき。彼は出来るのにそれをやらないんだ」
的な事を言ってたかと思うが
ジダンはドリブルシュートよりも周りを動かしてチャンスを作り出すことに、より大きな喜びを見出していたのだろうな
この辺は性格だろうから、どうにもならんわな
269名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:43:23.09ID:Ws6eCYnc0 案外普通だな
ペルージャ時代の同僚ラパイッチとかあげると思ったのに
ペルージャ時代の同僚ラパイッチとかあげると思ったのに
270名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:44:37.74ID:fy9LFeFQ0 史上最強はメッシだけど
史上最高なのはマラドーナだわ
史上最高なのはマラドーナだわ
271名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:50:37.19ID:p06kjVge0 いや、メッシだよね
どう考えても
どう考えても
272名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:53:49.81ID:d+FrihCO0 巡り巡ってジダンが日本の監督やってくれないかな
273名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:02:54.09ID:CxmQ/Vwg0274名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:04:27.10ID:dlnW32FJ0 頭突きはうまいよな
275名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:04:45.56ID:80DDv4Wn0 同意しない訳でもないけど中田は現代サッカーを更新してないイメージがある
276名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:06:28.34ID:0ydtbG9E0 ジダン「ナカタ?知らん」
277名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:07:48.79ID:N3yf+dyL0 昔、メッシにはジダンのようなエレガントさが無いって言う人がいたけどそうなんだよ
エレガントさだとか不要な要素を省いて最適化されたのがメッシ
エレガントさだとか不要な要素を省いて最適化されたのがメッシ
278 警備員[Lv.5][苗]
2025/04/23(水) 02:08:25.51ID:lqmPv8f00 他の選手はジェーポップレベルなんですね
279名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:10:50.60ID:YJr3e0CR0 現代なら1トップかアンカーって感じかな
身体強くて足元抜群だし
1トップとしてならベンゼマの強化バージョンなんだよな
身体強くて足元抜群だし
1トップとしてならベンゼマの強化バージョンなんだよな
280名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:13:42.74ID:rIOk95Fe0 >>4
むしろジダンは現役当時「フィジカルでゴリ押ししてる」「パスは正確だけどファンタジーさがない」と言われてたまさに今の時代のタイプの選手
実際ユベントス時代はプレーに柔らかさがなく常にバッジョと比べられて下げられてた
むしろジダンは現役当時「フィジカルでゴリ押ししてる」「パスは正確だけどファンタジーさがない」と言われてたまさに今の時代のタイプの選手
実際ユベントス時代はプレーに柔らかさがなく常にバッジョと比べられて下げられてた
281名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:18:43.73ID:CkQbm8fL0 セリエなんて八百長まみれやで騒動になったろw
ヘディングなんて真面目に語る馬鹿いるぼかw
ヘディングなんて真面目に語る馬鹿いるぼかw
282名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:21:53.05ID:Dpon9HYf0 クリロナがいた時代のレアルの選手達にチームで一番上手いのは誰かと聞いたら、練習に混じった監督のジダンと言われていたくらいだからな
283 警備員[Lv.10][新]
2025/04/23(水) 02:22:03.14ID:DGYTmUs10284名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:22:26.18ID:kD8vqv9v0 ロナウド オーウェン
ジダン フィーゴ
グティ ベッカム
ロベカル カンナバーロ エルゲラ サルガド
カシージャス
銀河系レアル
今でも覚えてる
ジダン フィーゴ
グティ ベッカム
ロベカル カンナバーロ エルゲラ サルガド
カシージャス
銀河系レアル
今でも覚えてる
286名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:25:44.68ID:CkQbm8fL0 ベッカムなんてパンダだろ、中田も一流扱いされてるのが滑稽だわw
287名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:36:17.26ID:r0s3Fx3C0 こっちはジーコ
288名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:38:06.52ID:LIhDRnHj0 中田が全盛期のときでも有名どころではジダン>>カズ>>中田みたいに
日本人でも中田以上の選手はいたんだから、世界トップクラスを見たら格が違うように見えるよ
日本人でも中田以上の選手はいたんだから、世界トップクラスを見たら格が違うように見えるよ
289名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:41:44.61ID:6+pdMbOy0 >>288
何意味わからんこと言ってるんだお前は
何意味わからんこと言ってるんだお前は
290名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:41:56.87ID:BuJtDWXW0 2列目の選手は守備でハードワークしなければ
現代のサッカーでは使われない
現代のサッカーでは使われない
291名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:42:50.52ID:Z3HPsNmj0 でも、ヘディングしないジダンが頭突きした時は間違いなくロックだったよね
292名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:45:31.96ID:EANZeMeQ0 ジダンはタバコ吸ってたからな
現代のスポーツ医学が加わったらさらにフィジカルが増して化け物になりそう
現代のスポーツ医学が加わったらさらにフィジカルが増して化け物になりそう
293名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:48:37.20ID:eKnPQT2O0 モーツァルト?
294名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:49:23.97ID:JkE7Gyj50 ロナウジーニョは上手かったな
295名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:53:50.77ID:hZuolc1d0 >>254
流石に草
流石に草
296名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:55:06.12ID:5KY6Jsi10 ロックもクラシックもたいして変わらんだろ
297名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:55:10.74ID:CkQbm8fL0 カズなんて雑魚パンダがイキり通ってまうのがスポーツモドキなヘディング界w
298名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:55:22.88ID:LIhDRnHj0 >>289
例えば高校サッカーの選手がプロ選手をすげえと語ってるようで滑稽だと言ってるのだよ
例えば高校サッカーの選手がプロ選手をすげえと語ってるようで滑稽だと言ってるのだよ
299名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:57:11.12ID:BuJtDWXW0 ※「今でも通用する」とは言ってません
300名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 02:59:36.85ID:dJ05fd1u0301名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:03:22.04ID:BuJtDWXW0 開幕戦で中田に2ゴールくらってるんだから覚えてないわけない
302名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:06:29.20ID:LIhDRnHj0 >>300
お前さんがそう思っただけのことを言われてもな、見解の相違だな
お前さんがそう思っただけのことを言われてもな、見解の相違だな
303名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:08:18.93ID:dJ05fd1u0304名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:11:48.25ID:9n6jtnXq0 音楽で例えるのおもろいブルーロックみたい
305名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:11:50.02ID:8PKYW6Eg0 >まあジダンはやっぱりこう、僕らが例えばロックミュージックを聴いて
>いるとしたら、彼だけクラシックを聴いてるような、全くもうリズムが
>違って。もう本当に全然違いますね
なんかわかる…ようでいて全く理解不能
中田クラスの天才はやっぱ表現も凄いな
>いるとしたら、彼だけクラシックを聴いてるような、全くもうリズムが
>違って。もう本当に全然違いますね
なんかわかる…ようでいて全く理解不能
中田クラスの天才はやっぱ表現も凄いな
306名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:12:34.41ID:4FtzahZ30 ジダンは俺が見てきたサッカー選手の中で一番トラップが上手い
あと、ボール取られた所見たこと無い
懐が深いとはまさにジダンみたいな選手
当時のマドリー見てたらわかると思うから見てみ?
あと、ボール取られた所見たこと無い
懐が深いとはまさにジダンみたいな選手
当時のマドリー見てたらわかると思うから見てみ?
307名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:14:16.43ID:ukdKo7Hh0 もう昔話おじさんになっちゃったな、引退したらこんなもんか
308名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:14:19.25ID:LIhDRnHj0309名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:15:52.97ID:6+pdMbOy0310名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:16:30.80ID:8PKYW6Eg0 中田さんは20代前半がピークでそこから下っていったイメージだな
311名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:17:22.61ID:ukdKo7Hh0 カズは中田より下だよ明確にね
312名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:20:51.95ID:LIhDRnHj0 >>309
マイノリティとか言ってるが、何も具体的な反論ができないことを恥ずかしく思わないのか?
マイノリティとか言ってるが、何も具体的な反論ができないことを恥ずかしく思わないのか?
313名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:20:57.71ID:zs9cDZmy0 中田が全盛期の時に中田以上の選手が日本にいたって?
それがカズ?
中田を下げて叩きたいにしてもめちゃくちゃだよ君
それがカズ?
中田を下げて叩きたいにしてもめちゃくちゃだよ君
314名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:21:48.16ID:BuJtDWXW0 焼き豚の妄言だから相手しなくていいよ
315名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:26:29.00ID:EANZeMeQ0 根拠根拠言ってるけどカズが上の根拠は一つも提示しない不思議
316名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:28:28.21ID:A5R9sp820 ジダンのプレー集にクラシック使いたくなる気持ちは分かる
317名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:29:01.72ID:K/WM2coB0 ジダンはユベントス時代が至高だったよ
ダービッツとインザーギとのアンサブルは芸術だった
この時代のユベントスをトリノのスタディオ・デッレ・アルピ で
観た事は人生で最高の思い出だよ
ダービッツとインザーギとのアンサブルは芸術だった
この時代のユベントスをトリノのスタディオ・デッレ・アルピ で
観た事は人生で最高の思い出だよ
318名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:29:55.06ID:HgteU9BQ0 旅人なんだろ?
なんで日本にいるの?ww
はよどっかいけよww
なんで日本にいるの?ww
はよどっかいけよww
319名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:30:51.81ID:rIOk95Fe0 >>284
オーウェンでさえ練習のレベルが高過ぎて毎朝練習行くのが憂鬱だったらしいぞ
オーウェンでさえ練習のレベルが高過ぎて毎朝練習行くのが憂鬱だったらしいぞ
320名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:31:10.75ID:ew7rTNKM0 とんでもないサッカー音痴いて草
321名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:32:53.25ID:d5DwZRF50 ジダンが地団駄踏む
322名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:34:10.79ID:ew7rTNKM0323名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:35:14.42ID:UDZ+Co+L0 もはや時代に取り残されてズレたことしか言えない感じ
324名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:38:30.59ID:K/WM2coB0 サッカーのクラブチーム世界一を決めるトヨタカップ。
1996年11月26日 東京・国立競技場で行われたトヨタカップ第17回大会。
華やかな攻撃陣の競演! ともにサッカー大国でナンバーワンを自負するクラブ同士の豪華な戦い。
ユベントスはデルピエロ、ボクシッチの2トップをジダンがサポート。
リバープレートはエースのフランチェスコリを中心に、オルテガが巧みな突破を見せる。
ゲームはリバーの個人技を封じたユーベが、81分デルピエロの決勝ゴールで勝利した。
このゲームも凄かった。
当時はまだダフ屋がいてゲームが始まってから
ダフ屋で5000円でセンタースタンドのチケットを買った。
イイ時代だった・・・・
1996年11月26日 東京・国立競技場で行われたトヨタカップ第17回大会。
華やかな攻撃陣の競演! ともにサッカー大国でナンバーワンを自負するクラブ同士の豪華な戦い。
ユベントスはデルピエロ、ボクシッチの2トップをジダンがサポート。
リバープレートはエースのフランチェスコリを中心に、オルテガが巧みな突破を見せる。
ゲームはリバーの個人技を封じたユーベが、81分デルピエロの決勝ゴールで勝利した。
このゲームも凄かった。
当時はまだダフ屋がいてゲームが始まってから
ダフ屋で5000円でセンタースタンドのチケットを買った。
イイ時代だった・・・・
325名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:38:49.61ID:ew7rTNKM0326名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:44:34.77ID:j4vjaxXe0327名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:47:27.97ID:K/WM2coB0 中田は自分の貴重な経験を現役の代表に伝える使命があるのに
サッカーの現場から逃げたよね・・・・
これは日本のサッカー界には、途轍もなく大きな損失だよね
サッカーの現場から逃げたよね・・・・
これは日本のサッカー界には、途轍もなく大きな損失だよね
328名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:48:00.05ID:/vqihnU60 実際中田さんはジダンと戦ってゴールぶち込んでるもんな
中田さんしか日本でジダンの本質語れんだろう
たまにジダン凄いとか言ってるプロ連中見るけど中田さん以外はテレビやネットでしかジダンを見たことない素人と同じレベルやろ
中田さんしか日本でジダンの本質語れんだろう
たまにジダン凄いとか言ってるプロ連中見るけど中田さん以外はテレビやネットでしかジダンを見たことない素人と同じレベルやろ
329名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:50:01.68ID:ztn0ZpNz0330名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:51:00.32ID:K/WM2coB0331名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:51:19.62ID:kStNJX+A0 中田は走れんだろ?
332名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:56:23.53ID:EANZeMeQ0 中田は21歳のセリアAデビューの開幕戦でジダン要する前年度リーグ優勝&CL準優勝なユベントス相手に2点決めて
ローマに移籍してからもスクデッド争いで重要な直接対決で同じくジダン要するユベントス相手に1点決めてるからな
正直に言えばそこまでがピークだった感は否めないけど
誰も日本人が海外で活躍してない中でいきなりトップレベルに到達するなんて
あれ見て痺れないサッカーファンは誰もいなかったよ
ローマに移籍してからもスクデッド争いで重要な直接対決で同じくジダン要するユベントス相手に1点決めてるからな
正直に言えばそこまでがピークだった感は否めないけど
誰も日本人が海外で活躍してない中でいきなりトップレベルに到達するなんて
あれ見て痺れないサッカーファンは誰もいなかったよ
333名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:01:59.67ID:4FtzahZ30334名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:04:15.92ID:U16L4Ry50 あの時代ならネドベドとかベロンが良かった
335名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:05:27.78ID:4FtzahZ30 ロベカルのFKを手で止めたキーパーが骨折とかあったよな
弾丸の左足好きだったなー
弾丸の左足好きだったなー
336名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:07:48.61ID:rIOk95Fe0 あの頃のセリエからしたらユーベがこんな落ちぶれるとは想像できなかった
337名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:08:18.31ID:DG15rsmf0 小学生の時にスクランブルがかかってるWOWOWでセリエ開幕戦観てたなぁ
中田っぽいのがゴール決めたのは何となくわかった
中田っぽいのがゴール決めたのは何となくわかった
338名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:10:22.73ID:i2vG06MT0 ジダンは今でも通用するだろ
スピードはないがその他は全部持ってる
デブライネみたいなこともやれそう
スピードはないがその他は全部持ってる
デブライネみたいなこともやれそう
339名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:11:09.36ID:1omB1y140 >>55
ありえんw
ありえんw
340名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:13:29.77ID:1omB1y140 中田のスーパープレー集を見ても「倒れないフィジカル」みたいなのが前面に出るからな
「凄い!あの時代のセリエAで当たり負けしてない!」みたいな
小野伸二は上書きされないが中田は何度も上書きされてる
「凄い!あの時代のセリエAで当たり負けしてない!」みたいな
小野伸二は上書きされないが中田は何度も上書きされてる
341名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:14:11.59ID:5KY6Jsi10 クラシックの代表格はリケルメだろ
静と動がはっきりしていた
静と動がはっきりしていた
342名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:18:39.60ID:K/WM2coB0 中田の体幹・スタミナ・テクニック・メンタルを
継承できる日本代表は今のところ誰もいないのが現実
中田が代表監督にならないのは
やっぱり勝てないチームの監督はやりたくないからなんだと思う・・・・
継承できる日本代表は今のところ誰もいないのが現実
中田が代表監督にならないのは
やっぱり勝てないチームの監督はやりたくないからなんだと思う・・・・
343名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:18:42.98ID:2BXXD7kt0 >>35
サーカス
サーカス
344名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:18:57.74ID:bV0OxtXK0 中田は今何で食ってんの
345名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:19:01.95ID:crbrs3jP0 結局スタメン奪えなかったトッティって言わないのはプライドかなんか?
346名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:19:54.65ID:ZpQA2/FF0 クラッシックとか言うからキングカスかと思ったら違うんかい
347名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:21:14.62ID:2rBu0v/O0 >>3
中孝介さんではないでしょうか
中孝介さんではないでしょうか
348名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:22:42.19ID:hZdHPL/X0 サッカーってポエムだよな
349名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:28:15.62ID:zRVAwI0W0 >>271
ドーピングメッシ?
ドーピングメッシ?
350名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:28:53.81ID:zRVAwI0W0 >>277
毎日成長ホルモン注射して出来上がったのがドーピングメッシ
毎日成長ホルモン注射して出来上がったのがドーピングメッシ
351名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:30:06.44ID:K/WM2coB0 40年世界のサッカーを見てきた俺が
ジダンを超える選手を真剣に考えた
それは
レアルのジュード・ベリンガムだよ
彼はすべてを持っている
ジダンを超える選手を真剣に考えた
それは
レアルのジュード・ベリンガムだよ
彼はすべてを持っている
352名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:31:07.77ID:i2vG06MT0353名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:34:39.33ID:RyG090P+0 >>5
お前も頭突きしたらワンチャンモテる
お前も頭突きしたらワンチャンモテる
354名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:36:03.21ID:N3yf+dyL0355名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:36:21.26ID:sLok0A9l0 >>339
ロッベン
ロッベン
356名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:37:34.78ID:RyG090P+0 >>342
長友越えてからほざけ
長友越えてからほざけ
357名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:38:17.70ID:4FtzahZ30358名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:40:46.54ID:hvMS4ChE0 最近のサッカーはもう一般人じゃ分かりにくい程進化しすぎとる
ファンタジスタする余裕がほとんどない
ファンタジスタする余裕がほとんどない
359名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:42:31.15ID:YvXUNjCW0 そこは日本人選手を言えよ
ほんとこいつ糞だな
ほんとこいつ糞だな
360名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:43:38.15ID:DqhSyvci0 >>359
自分より格下しかいないんだから挙げようがないわw
自分より格下しかいないんだから挙げようがないわw
361名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:43:51.17ID:fHbvJaMp0362名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:44:31.15ID:UhIP491M0363名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:45:49.73ID:2rBu0v/O0364名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:46:49.26ID:RyG090P+0 >>362
俺も小野かと思った
俺も小野かと思った
365名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:48:49.07ID:qHCHAc+o0 小野伸二とか言うと思ったのか?
日本人でと聞かれたならともかく中田は長年世界トップリーグでプレーしてきたのだからそれ以上の選手なんていくらでも見てきてるがな
日本人でと聞かれたならともかく中田は長年世界トップリーグでプレーしてきたのだからそれ以上の選手なんていくらでも見てきてるがな
366名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:53:37.98ID:i2vG06MT0 世界的な目立ち方では小野よりむしろ俊輔かもな
小野の天才性は凄いがケガ以降は接触を避けて球離れが速すぎる感じもあったしセットプレーが異次元な訳でもなかった
小野の天才性は凄いがケガ以降は接触を避けて球離れが速すぎる感じもあったしセットプレーが異次元な訳でもなかった
367名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:54:18.71ID:kwXLFUF40 ジダンのユーチューブ動画みてみ うますぎて震えるぞ
368名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:58:18.36ID:UH2T7hq+0 w杯でセレソン3人連続で斬り裂いてて圧巻だった
仕掛けられたブラジル代表が尻もち付いてんの
仕掛けられたブラジル代表が尻もち付いてんの
369名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:58:18.69ID:L9FFTGKW0 母親の職業聴かせるだけで潰せるだろ
370名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:58:44.63ID:K/WM2coB0371名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:58:56.76ID:Ih9o9EVk0 オレはマテラッツィは嫌いw
372名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:00:37.02ID:Ih9o9EVk0 ジダンのあの頭突き見た時にああこの人は前世ヤギだったんだなあと思ったでしょ皆も
373名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:02:08.24ID:f3otvztg0 日本人限定だったら財前って答えとるだろ
子供の頃に受ける衝撃って絶大で一生消えないからな
子供の頃に受ける衝撃って絶大で一生消えないからな
374名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:02:59.71ID:zdrVRyrh0 ファール見逃し以外でボール奪うのほぼ不可能だったな
375名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:03:16.17ID:AcrG12UO0 スレタイだけで分かる
これはジズーだと
これはジズーだと
376名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:04:19.28ID:79R/JIRi0 中田って自分がやりたいサッカーが明確にあるのに
自分がリーダーになって導く気は0で
結果的にリーダーにはならないままチームにはやりたいことを要求するという
めちゃくちゃなポジションになってたなぁ
あんな選手いたらそりゃまともなチームにはならんわ
自分がリーダーになって導く気は0で
結果的にリーダーにはならないままチームにはやりたいことを要求するという
めちゃくちゃなポジションになってたなぁ
あんな選手いたらそりゃまともなチームにはならんわ
377名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:07:31.67ID:K/WM2coB0378名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:08:28.71ID:wO+9p86C0 >>121
ジダンて足遅くなかったか?
ジダンて足遅くなかったか?
379名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:09:02.69ID:kLMSN1MK0380名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:09:22.14ID:i2vG06MT0381名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:09:50.83ID:qZMui8Ge0 >>78
ジダン語る上で説得力の塊でしかないよな
ジダン語る上で説得力の塊でしかないよな
382名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:11:46.28ID:K/WM2coB0383名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:19:43.27ID:vwR91bJP0 >>91
名波自身もジダンと語っている
名波自身もジダンと語っている
384名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:20:06.12ID:1SXpD3BG0 >>248
Xのgrok3に質問し直したら推定50〜70位以内が妥当という回答だった
Xのgrok3に質問し直したら推定50〜70位以内が妥当という回答だった
385名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:20:12.36ID:qZMui8Ge0 セリエA天王山でやりあった仲だ
中田もジダンもあの試合1ゴール1アシストの大活躍
中田もジダンもあの試合1ゴール1アシストの大活躍
386名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:22:33.32ID:b4CM5w3R0 中田といえばU17で衝撃受けたナイジェリアの
ヌワンコ・カヌーあげるとおもったけど
tv番組だから知名度高いジダンにしたんだろうけどw
ヌワンコ・カヌーあげるとおもったけど
tv番組だから知名度高いジダンにしたんだろうけどw
387名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:23:03.13ID:f/en/x1H0 ジダンは1つ1つの関節の駆動範囲から何か動きが違うのが素人目でも分かるぐらいだったな
フレームレートが高くモーションがぬるぬる動く ジダンの横にいると他選手がカクカクに見える
フレームレートが高くモーションがぬるぬる動く ジダンの横にいると他選手がカクカクに見える
388 警備員[Lv.9][新]
2025/04/23(水) 05:23:09.10ID:2cKddFnE0 >>342
まあ三笘がとっくに追い越している
まあ三笘がとっくに追い越している
389名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:28:55.83ID:5F5HTP4l0 俺の中ではファンバステンの得点能力とスピードを少し他に割り振ったのがジタン
390名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:30:03.07ID:K/WM2coB0391 警備員[Lv.9][新]
2025/04/23(水) 05:30:47.58ID:2cKddFnE0 >>390
いや、代表、クラブでのゴール、アシストを見ればとっくに超えている
いや、代表、クラブでのゴール、アシストを見ればとっくに超えている
392名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:31:28.94ID:5RKHQdcR0 この年代ならジダンに決まっとる
なんなら本田とかもジダンと言ってるくらいだし
なんなら本田とかもジダンと言ってるくらいだし
393名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:34:33.77ID:H0TyV33T0 ジダンは当時もちろん世界一のプレーヤーだったと思うけど
その後のメッシを見るとジダンすら凡人に見えてしまうんだよな
その後のメッシを見るとジダンすら凡人に見えてしまうんだよな
394名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:35:16.47ID:5RKHQdcR0 この世代はジダンかロナウドの二択で自身がMFだったらそりゃジダン選ぶよな
395名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:37:29.29ID:nbaPRED20396 警備員[Lv.9][新]
2025/04/23(水) 05:37:33.05ID:2cKddFnE0397名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:37:59.30ID:5RKHQdcR0398名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:38:36.19ID:DGbTl4YS0 中田の時の日本代表の試合見たら、今じゃほとんど無い
パスミス、トラップミスだらけだったな
特にトラップは小野以外皆下手くそで話にならんレベルだった
パスミス、トラップミスだらけだったな
特にトラップは小野以外皆下手くそで話にならんレベルだった
399名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:40:43.21ID:XzUv8O8j0 分かりやすい例え
400 警備員[Lv.20]
2025/04/23(水) 05:41:18.31ID:MqH9yZwI0 頭突きというシンバル
401名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:41:45.64ID:krPoJwq00402名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:44:44.66ID:vJJPKRi00403名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:45:23.03ID:Ih9o9EVk0 ジダンのVISAのCMのパスタ美味そうなんだよな
あのミートの塊みたいのが
あのミートの塊みたいのが
404名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:47:47.83ID:0NEfzrtm0405 警備員[Lv.9][新]
2025/04/23(水) 05:48:09.80ID:2cKddFnE0 今のサッカーだったらと言う人もいるがモドリッチも40過ぎてるのにトップクラスでやれている事を知らないのかな
406名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:49:37.63ID:50rFZGN70 ヤットはアンリって言ってたな
407名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:49:47.27ID:zZ3ccbW30 ベッカムのアーリークロス集と見せかけてジダンのトラップ集になってる動画が結構ある
408名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:50:24.29ID:x6HvtfRn0 ロナウジーニョはマジで楽しそうにプレイしてたから好き
409名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:52:25.43ID:kLMSN1MK0410名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:54:04.04ID:XHncuPV00 25ぐらいで立派なてっぺんハゲだったよな
411名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:55:38.79ID:tIJRnYZ80 ジダンは足に吸い付くってより、難しいパスがきても
すぐに持ちなおしてコントロールできるイメージ
すぐに持ちなおしてコントロールできるイメージ
412名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:57:59.30ID:Dg4kxEDl0 でも全盛期のロマーリオが最強だよな
413 警備員[Lv.9][新]
2025/04/23(水) 05:58:22.95ID:2cKddFnE0 >>409
久保は乾を超えたレベル
久保は乾を超えたレベル
414名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:02:48.32ID:0NEfzrtm0 テクニック系のスーパープレー動画で切り抜かれるようなボールタッチを毎試合のように常時やってたイメージある
415名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:05:13.00ID:BokpBaej0 ジダンは華麗な上にフィジカルも強くてサイズもある最高峰だったな
でもハゲてますよみたいなギャップも良かった
でもハゲてますよみたいなギャップも良かった
416名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:05:12.99ID:NgcVGPyM0 >>246
相通じるかも柔道大国だからな仏
相通じるかも柔道大国だからな仏
417名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:06:31.65ID:YpWMpf4u0 ほんと大人のサッカーを魅せてくれたよね
ジダンを見てしまうとロナウドもメッシも子供のサッカーよ
ジダンを見てしまうとロナウドもメッシも子供のサッカーよ
418名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:10:46.91ID:cmEuKWNb0 結局昔の選手でも今の選手もパワフルなテクニシャンが歴史に残る感じなんやな
419名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:17:59.26ID:ukdKo7Hh0 >>417
メッシの全盛期は狂ってるだろ、ターンやドリブル挟んであんなにスムーズで速い選手は未だに見た事ない
メッシの全盛期は狂ってるだろ、ターンやドリブル挟んであんなにスムーズで速い選手は未だに見た事ない
420名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:21:42.72ID:NbefqPbv0421名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:26:35.69ID:WVBQ6DRu0 小野、稲本、本山もジダンって言ってたな
懐が深すぎてボールが取れんらしい
懐が深すぎてボールが取れんらしい
422名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:31:02.31ID:nzHJHEAo0 足元に吸い付くトラップと懐の深いドリブルはジダンの代名詞やね
423名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:35:14.01ID:0NEfzrtm0 ジダンはあのボールキープ力があればどの時代でもそれなり以上にできるだろ
424名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:35:42.63ID:y4UI3Tlz0 動きはもっさりなのに全くボール取られないんだよな
425名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:36:16.52ID:wnxRr8AY0 好きか嫌いかはあるけどジダンのボールだけ動きが全く違った。こんな選手ジダンだけ
426名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:40:26.50ID:kjv/ixC60 ゲームコントロール能力がずば抜けて高いというか
時間の使い方が上手いと言うか
指揮者的なんよね(´・ω・`)
全てを司ってるのでは?って感じるゲームが
マドリーの頃に数試合あった
マイケル・ジョーダンもそんな感じだったな
時間の使い方が上手いと言うか
指揮者的なんよね(´・ω・`)
全てを司ってるのでは?って感じるゲームが
マドリーの頃に数試合あった
マイケル・ジョーダンもそんな感じだったな
427名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:40:51.87ID:a4nspiGD0 フィジカル激強でテクニシャンだからボール絶対奪え無いらしいな
428名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:42:48.67ID:SpcSNbMQ0 ジダンは幼馴染と結婚したんだよな。若くてエロイの選び放題だったろうに
429名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:43:18.32ID:kjv/ixC60 まあでもボランチにマケレレがいてこそだったんだけどね
ペレス会長は全く同じ愚行を今も繰り返してるしアホかと
ペレス会長は全く同じ愚行を今も繰り返してるしアホかと
430名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:44:57.85ID:e2BRMpPu0 プロ評価が1番正しいからジダンがNo. 1なのは間違いないんだろうけど
素人の俺からしたらイニエスタの方が上に見える
素人の俺からしたらイニエスタの方が上に見える
431名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:45:47.32ID:83k58aB60 ジダンはゴツくて足長いけどテクニックはそんなにあると思わない
今でいうベリンガム
今でいうベリンガム
432名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:46:36.61ID:0NEfzrtm0 フィジカル強いっていうか体のサイズを上手くスクリーンにしてボールを守る技術が凄いって感じじゃなかったか
433名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:50:31.63ID:bO7Btw3D0 ジダンって上手いんだけどドタドタしてるというか華麗な感じじゃないよね
434名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:51:27.41ID:e2BRMpPu0 ベリンガムはゴール数エグいからな
ジダンはゴール数の少なさも不満(役割とかが違うのは百も承知)
個人的にはイニエスタはもちろんトッティ、リバウド、ロナウジーニョの方が上かなあ
ジダンはゴール数の少なさも不満(役割とかが違うのは百も承知)
個人的にはイニエスタはもちろんトッティ、リバウド、ロナウジーニョの方が上かなあ
435名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:51:53.22ID:Ty177zDm0 中田は今はサッカー観てないんじゃなかったのか
436名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:51:55.17ID:GQWxc6eF0 テクは小野の方が上
437名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:52:09.87ID:NgcVGPyM0438名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:53:23.19ID:AVyOQ6wA0439名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:53:54.67ID:6x2gCYZI0 単純な強さというよりバランス崩されても復元する能力が高い
日本でキープ力高いと言われてたヒデとかもそう
日本でキープ力高いと言われてたヒデとかもそう
440名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:55:49.62ID:zlm07lor0441名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:55:52.49ID:vup9BjPb0 ジダンが頭突きで退場、引退になり怒りで地団駄踏んだ
442名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:57:20.19ID:QA/B2N8P0 サッカーしか知らないモンキー🐒にはなりたくない🤣
443名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:57:26.50ID:e2BRMpPu0444名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:58:56.73ID:MglzGmb50 ベルバトフが1番うまいと思う
445名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:59:09.36ID:6x2gCYZI0 >>436
それはない
それはない
446名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 06:59:49.89ID:ESAYp8qK0 >>432
そうボール取らせないのに長けているイメージあるわ
そうボール取らせないのに長けているイメージあるわ
447名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:05:15.90ID:TP30NAbX0 華麗で絵になるからなジダンは
ジダンが引退してサッカー見るのがつまらなくなった
ジダンが引退してサッカー見るのがつまらなくなった
448名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:07:59.33ID:H0TyV33T0 メッシはスピードがまずおかしいんだよ
全盛期メッシのドリブルはなんであんなに追いつけないのかと思ってしまうぐらい
多分普通に走るよりドリブルしながら走る方が速い
全盛期メッシのドリブルはなんであんなに追いつけないのかと思ってしまうぐらい
多分普通に走るよりドリブルしながら走る方が速い
449名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:08:10.76ID:6Ap3P1g80450名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:08:43.55ID:36aHRkiT0451名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:10:01.30ID:KTolY8Br0452名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:11:53.53ID:b4D2ATim0 >>449
ちょっと前のネットスラングじゃないかな
ちょっと前のネットスラングじゃないかな
453名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:13:35.18ID:0B49v2U80 >>4
どっかで聞いた話で知ったかしてニワカ晒した典型例
どっかで聞いた話で知ったかしてニワカ晒した典型例
454名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:15:10.24ID:TP30NAbX0 メッシはジダンのような美しさはないからな、選手としては上だけど
455名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:15:54.19ID:/q9D6Mcu0 スペイン優勝の後から「イニエスタはジダンのように優雅」「イニエスタはジダンを超えられる」と言われてたけど自伝で「自分と同じ判断力を持ってるのはジダン」みたいな事を言ってたシャビの方がタイプ的にはより比較対象向きなんじゃないかと思った
456名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:16:11.96ID:ksUhd8us0 地団駄
457名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:17:24.81ID:NgcVGPyM0458名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:19:03.74ID:OBm0bEEW0 >>4
今のサッカーって十把一絡げしてる段階でw
今のサッカーって十把一絡げしてる段階でw
459名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:19:13.61ID:Ma2tMSZd0 中田は一発屋みたいなもんだったな
460名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:19:16.44ID:0U1wkEUI0 今でもアンガーマネジメント研修を受けてればって思う
461名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:20:06.31ID:wfy/o8os0 バッジョが居たからジダンも評価された
462名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:22:22.92ID:ihDFkfok0 ジダンってナニがデカすぎて、ユニフォームのパンツの裾からはみ出てるって画像を昔見たことあるんやけど。
天は二物を与えるんやなって恨んだものだよ。
天は二物を与えるんやなって恨んだものだよ。
463名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:25:09.14ID:p8F44y0k0 中田が、ぽかぽかなんかに出演してる事の方が俺の中じゃ驚きだけどね
名物、牛肉カット成功したんだろうか…
名物、牛肉カット成功したんだろうか…
464名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:27:38.79ID:QzQvOPP60 >>436
テクもジダンの方が遥かに凄いだろw
テクもジダンの方が遥かに凄いだろw
465名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:27:42.96ID:+h2xGX7L0 元ブラジル代表のFWロナウドも現役時代に自分が見た選手でジダンが1番上手かったて話してた
466名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:31:58.11ID:+VdP/aXd0 >>1
ハゲててもイケメンというのはズルい
ハゲててもイケメンというのはズルい
467名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:32:06.73ID:p8F44y0k0468名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:33:09.87ID:T/MrZ0OI0 ジダンにイニエスタ、ハゲは優雅なんだよ
469名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:34:11.69ID:IuwJd0tv0 ワールドカップてプレーがストップしているのに相手に頭突きする人としてしか記憶にない
サッカーの技術だってここ20年で進歩しているんだろ?
今んとこ歴代でメッシとクリロナ以上の選手っているの?
ネイマールは終わったし、エムバペだって上に挙げた2人を超えられない
サッカーの技術だってここ20年で進歩しているんだろ?
今んとこ歴代でメッシとクリロナ以上の選手っているの?
ネイマールは終わったし、エムバペだって上に挙げた2人を超えられない
470名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:34:57.35ID:J9uht9Ah0 >>1
今サッカーみえねえだろ
今サッカーみえねえだろ
471名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:36:25.63ID:Grl3V/1u0 にわかの自分でもジダンだと分かった
昔から言ってたっけ
昔から言ってたっけ
472名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:38:28.74ID:g3UTJfM20 >>469
クリロナはメッシより落ちるマラペレの下
クリロナはメッシより落ちるマラペレの下
473名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:44:31.52ID:q8dNk1vZ0 ジダンって頭突きが有名なだけで特別上手い選手でもねーだろw
474 警備員[Lv.10]
2025/04/23(水) 07:46:35.80ID:2cKddFnE0 >>469
中盤に関してはジダンを超えた選手はいない
中盤に関してはジダンを超えた選手はいない
475名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:47:43.37ID:TUhWkm7B0 てす
476名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:49:04.95ID:MrwBJjFJ0 中田は昔からジダン好きだよな
セリエAデビュー戦の相手でもあるし自身のキャリアハイ試合のセリエA優勝決定戦の相手でもある
確か引退も同時だったな
特別に思える相手なんだろうな
セリエAデビュー戦の相手でもあるし自身のキャリアハイ試合のセリエA優勝決定戦の相手でもある
確か引退も同時だったな
特別に思える相手なんだろうな
477名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:52:23.06ID:+h2xGX7L0 泥濘んだサンドニのピッチでも全くブレないジダンのボディバランスとボールコントロール
稲本が何もさせてもらえなかった
稲本が何もさせてもらえなかった
478名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:52:54.74ID:IuwJd0tv0479名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:53:20.93ID:Zg20pj3a0 ジダンは強さもあるし凄いせんしゆだよな
480名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:55:31.58ID:A+ej/jgJ0 ごぶさただね
481名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:56:04.99ID:WA+adeRQ0 ジダンだと思ったわ
482名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:56:27.69ID:WA+adeRQ0 >>452
これずっと嫌いだった
これずっと嫌いだった
483名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:56:55.35ID:g3UTJfM20484名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:58:04.20ID:e2BRMpPu0 けど例えば今のアーセナル、シティ、リバプール辺りに全盛期のジダン入れても守備面で叩かれるだろう
485名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:59:57.72ID:NgcVGPyM0486名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:02:28.61ID:hxBN2iuY0487 警備員[Lv.11]
2025/04/23(水) 08:03:25.55ID:2cKddFnE0 >>484
デ・ブライネがやれているのに?
デ・ブライネがやれているのに?
488名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:04:36.13ID:WVBQ6DRu0 守備なんてやれと言われりゃやるでしょ
脚がアホみたいに長いジダンなら守備もうまいに決まってる
脚がアホみたいに長いジダンなら守備もうまいに決まってる
489名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:05:29.85ID:s/Ysvdfv0 QBKは天才
490名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:05:50.08ID:e2BRMpPu0 ジダンの過大評価とネイマールの過小評価
491名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:07:26.97ID:T9sNWrvI0 あの時代のバケモノはどっちもフィジカルお化けだしな。今でも活躍できるの選手はそこそこ居る
493名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:12:26.38ID:eP7AecYX0 何の試合かは忘れたけど、浮いたこぼれ球がジダンのところに来たのをボレーで決めたのを見た記憶がある
周りの時間が止まった中でジダンだけ動いてる感じでサッカーマンガみたいだった
周りの時間が止まった中でジダンだけ動いてる感じでサッカーマンガみたいだった
494名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:13:57.38ID:gcK2tzBB0 オレはジャズかな
495名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:14:30.05ID:pe+7+/I+0 イニエスタのほうがうまいと思うけど、ジダンはデカイから1歩が大きいし華があった、ちょこちょこ上手いのと、ダイナミックに上手いのとの差
496名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:17:11.37ID:nORt1huN0497名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:19:10.76ID:/pdt+NR60 >>350
バーカ
バーカ
498名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:20:36.07ID:IuwJd0tv0 >>483
昔の選手を称えるのは勝手だが
例えばカール・ルイスは20世紀の超人だが、ウサイン・ボルトには同じ100メートルで0.3秒離されて負けるっしょ?
だいたいのスポーツは少しづつだがレベルアップしてるんだ
それは認めないとね
昔の選手を称えるのは勝手だが
例えばカール・ルイスは20世紀の超人だが、ウサイン・ボルトには同じ100メートルで0.3秒離されて負けるっしょ?
だいたいのスポーツは少しづつだがレベルアップしてるんだ
それは認めないとね
499名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:20:44.98ID:/pdt+NR60 >>349
え?ドーピングしたらあんな動きが身につくならなんでみんなやらないの?
え?ドーピングしたらあんな動きが身につくならなんでみんなやらないの?
500名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:21:25.76ID:rMDnawcP0 トラップしてくるんと回るやつ真似した
501名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:23:46.54ID:vJJPKRi00 >>498
陸上競技トラック競技に限って言えば、トラックや靴、トレーニング方法の改良による速度アップもあるから、本当に速くなっているかどうかの判断は慎重にせねばならん
陸上競技トラック競技に限って言えば、トラックや靴、トレーニング方法の改良による速度アップもあるから、本当に速くなっているかどうかの判断は慎重にせねばならん
502名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:24:33.96ID:+enm0zpf0 >>115
ロマーリオなんてベスト10にも入らんわw
ロマーリオなんてベスト10にも入らんわw
503名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:24:57.35ID:529bkY/s0 ジダンか
ボールがくっついてるみたいだもんな
ボールがくっついてるみたいだもんな
504名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:25:48.70ID:b4CM5w3R0505名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:26:46.13ID:tcFdG/3L0506名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:31:05.16ID:zvpDToLu0 一番上手いなぁで選ぶならバッジオかな
華麗で優雅でドラマもあった
華麗で優雅でドラマもあった
507名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:31:51.92ID:xIeAgKAa0 ハゲてない
508名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:33:38.97ID:VG04DqWt0 マルセイユルーレットってジダンの体格であれやったら誰も取れないからチート技じゃんて思って見てた
509名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:34:10.46ID:TfY7rr/u0 フィジカル恵まれて技術も卓越してたジダンのPKとかマジですごいよ。助走とか短いのにインサイトで蹴ったボールがそこら辺のJリーガーの弾丸シュートくらい強いんだぜ。しかも正確無比にコースついてくる。外したこと無いんじゃないかな。
510名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:35:34.58ID:VG04DqWt0511 警備員[Lv.11]
2025/04/23(水) 08:39:25.81ID:2cKddFnE0 >>498
スーパーバカ
スーパーバカ
512名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:39:52.85ID:IuwJd0tv0 >>505
君はさ
>トレーニング法の進化もある
と認めながら、
個人の能力向上を認めないのか?
そこには矛盾があるぞ
マラ、ペレは半世紀以上前の選手だが、その潜在能力なんて知りようもないだろう?
現在の科学的なトレーニングで鍛えられた選手は、実際にマラやペレを越えていったんだよ
数値で明らかになる100メートル走に例えたんだけの話
それに、サッカーの戦術だって、洗練されて半世紀前とは別物でしょ?
じゃあ、なぜ
>マラペレクラスなら今の時代でも適応して活躍しただろ
なんてさ、不確定なことを言うの?
それはただの願望じゃん
君はさ
>トレーニング法の進化もある
と認めながら、
個人の能力向上を認めないのか?
そこには矛盾があるぞ
マラ、ペレは半世紀以上前の選手だが、その潜在能力なんて知りようもないだろう?
現在の科学的なトレーニングで鍛えられた選手は、実際にマラやペレを越えていったんだよ
数値で明らかになる100メートル走に例えたんだけの話
それに、サッカーの戦術だって、洗練されて半世紀前とは別物でしょ?
じゃあ、なぜ
>マラペレクラスなら今の時代でも適応して活躍しただろ
なんてさ、不確定なことを言うの?
それはただの願望じゃん
513名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:42:17.86ID:RyG090P+0 >>498
でもウサイン・ボルトの100メートルの記録と2位のタイソン・ゲイの記録は0.1秒以上離れてる
あと16年前の記録なのに全く並ぶ気配すらない
多分ウサイン・ボルトの記録はお前が生きてる間は抜かれないよ
でもウサイン・ボルトの100メートルの記録と2位のタイソン・ゲイの記録は0.1秒以上離れてる
あと16年前の記録なのに全く並ぶ気配すらない
多分ウサイン・ボルトの記録はお前が生きてる間は抜かれないよ
514名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:45:56.56ID:r3Q8JVcS0 >>512
そもそもメッシ以外はマラペレを超える選手は今でも現れてないんだが?
そもそもメッシ以外はマラペレを超える選手は今でも現れてないんだが?
515名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:46:22.12ID:NMn0oB2v0 中田はたしかにロックかも
516名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:49:48.96ID:bXXUhQYy0 トッテイは?
517名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:52:30.82ID:HZ+WEm8J0 >>1
ジャンルとしたら勿論ハード系ではないがクラシックとも違う気がするメロウさがあったし
ジャンルとしたら勿論ハード系ではないがクラシックとも違う気がするメロウさがあったし
518 警備員[Lv.11]
2025/04/23(水) 08:53:32.17ID:2cKddFnE0 >>512
確実に言える事はペレやマラドーナがいなければサッカーは進化しなかった
確実に言える事はペレやマラドーナがいなければサッカーは進化しなかった
519名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:54:10.62ID:HZ+WEm8J0 >>96
頭のことを指してるんだろうかオフシーズン入ったら工事するべき三笘くん
頭のことを指してるんだろうかオフシーズン入ったら工事するべき三笘くん
520名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:54:56.56ID:uN2kisZg0 フランスワールドカップ決勝でブラジルの鬼軍曹ドゥンガを吹き飛ばして決めたヘディングシュートが印象深い
521名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:56:05.01ID:G4obDoh70522名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:56:58.10ID:sdQ/5XPv0 >>354
社会不適応者らしい身勝手なクレームつけてて草
社会不適応者らしい身勝手なクレームつけてて草
523名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:57:18.65ID:RqsYyvxD0 >>512
今の選手でペレとマラドーナ超えてる選手がいるならあげて欲しいもんだわ
今の選手でペレとマラドーナ超えてる選手がいるならあげて欲しいもんだわ
524名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:58:34.06ID:HZ+WEm8J0 >>440
ジャーナリストや自称海外サッカー通素人の見解より同業者の見解ほど説得力ある見解はない
ジャーナリストや自称海外サッカー通素人の見解より同業者の見解ほど説得力ある見解はない
525名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:58:42.97ID:XBvv2E4I0 中田は生のジダンを体験してるもんな
若者からするとよく分からないおじさんなんだろうけど
老人からすると中田はレジェンドよな
若者からするとよく分からないおじさんなんだろうけど
老人からすると中田はレジェンドよな
526名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:03:20.37ID:/mCwHCAn0 アルシンドには負けるだろ
527名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:05:33.44ID:zRVAwI0W0 >>331
は?
は?
528名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:06:27.41ID:zRVAwI0W0 >>497
言い逃れの出来ない真実を突きつけられてメッシン、グーの音も出ずwww
言い逃れの出来ない真実を突きつけられてメッシン、グーの音も出ずwww
529名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:07:20.93ID:zRVAwI0W0530名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:07:54.29ID:zRVAwI0W0 >>362
小野は過大評価
小野は過大評価
531名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:08:43.32ID:GiiNUOhL0 チャブンクン?
532名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:11:40.09ID:GiiNUOhL0 ヘリンがうちで5番なのジズー憧れ?
533名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:12:09.45ID:/UHbWXE30534名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:13:24.20ID:OgVx4q0S0 古い
535名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:14:01.89ID:zRVAwI0W0 >>387
良いセンスしてるね
良いセンスしてるね
536名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:15:22.53ID:CeEixv+20 ボクだね。って言って良いのよ
537名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:15:36.18ID:zRVAwI0W0 >>393
流石のメッシンw
流石のメッシンw
538名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:15:58.35ID:GiiNUOhL0 ぎゃあああああww旧ニュージーンズのヘリンちゃんがアイドルなのにレアル在住だww。。。ベリンとまちがえww
539名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:16:58.43ID:zRVAwI0W0 >>407
www
www
540名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:18:26.93ID:zRVAwI0W0 >>428
全然ちげぇよw
全然ちげぇよw
541名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:19:18.45ID:rprQXLVT0 昔話なんか要らない 今の選手の話しをしろよ
興味無いから見てないのか
興味無いから見てないのか
542名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:20:09.98ID:zRVAwI0W0 >>434
アホ過ぎん?
アホ過ぎん?
543名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:20:51.71ID:LANnVgOd0 あそこらへんのスターみんな足元上手い上にフィジカルあんのビビるわ
ベッカム、無印ロナウドとか
個人的にはロナウジーニョが1番意味わからん体幹やべえしノーステップで弾丸蹴るし
ロベカルよりキック力あるって思ってるわ
ベッカム、無印ロナウドとか
個人的にはロナウジーニョが1番意味わからん体幹やべえしノーステップで弾丸蹴るし
ロベカルよりキック力あるって思ってるわ
544名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:21:46.40ID:TqAB8KrR0 翼くんじゃないのか
545名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:21:59.23ID:PPt1jAOv0 サッカー全然知らない自分が見てもジダンは凄いと思った
ボールから足に吸い付いて行ってるようにみえて
他のどんな有名選手でもあんなふうに見えたことない
ボールから足に吸い付いて行ってるようにみえて
他のどんな有名選手でもあんなふうに見えたことない
546名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:24:38.08ID:GiiNUOhL0 雨。。。きしくも中田氏雨のダイナスティ杯でチャブンクンお兄ちゃんランドに勝ったことあったよね?
547名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:27:57.59ID:aRH6+LoD0 >>545
スピード無いし得点取るタイプでもないからあんな感じにゆったりボール持てたからだろ
他の攻撃的な有名選手はほとんどがアタッカー成分濃くてスピードやキレで勝負するからちんたらボールキープしてない
スピード無いし得点取るタイプでもないからあんな感じにゆったりボール持てたからだろ
他の攻撃的な有名選手はほとんどがアタッカー成分濃くてスピードやキレで勝負するからちんたらボールキープしてない
548名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:28:24.63ID:1QvezDsD0 クラシカルなチョーパンとか笑うわ w
549名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:29:49.58ID:81xP8b480 ワイも大好きやったわ。
ただ、ケチを一つつけるとすれば、
肩トラップが「そこ、もう腕じゃね?」ってのが、多かったw
結局、20年経ってもジダンの後継現れなかったね。
ただ、ケチを一つつけるとすれば、
肩トラップが「そこ、もう腕じゃね?」ってのが、多かったw
結局、20年経ってもジダンの後継現れなかったね。
550名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:30:05.17ID:GiiNUOhL0 あの時のスタメンツートップがチェヨンスとキムドフンてww。。。破壊力元気玉ww
551名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:30:21.66ID:nzHJHEAo0 >>432
それを表現した言葉が懐の深いドリブル
それを表現した言葉が懐の深いドリブル
552名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:31:00.05ID:vUbq0nCo0 ジョホールバルの頃の代表は中田だけ他の選手よりも20年先を行ってたな
553名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:31:41.29ID:B6C8Zces0 >>543
ロナウジーニョって薬やってたんじゃねいきなりムキムキになった印象
ロナウジーニョって薬やってたんじゃねいきなりムキムキになった印象
554名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:34:23.67ID:igG4eMBE0 ネドヴェドかと思った
555名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:35:06.68ID:d7rcet9I0 最近ヒダ見ないな
556名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:35:29.68ID:GiiNUOhL0 むろん故ユサンチョル氏もスタメンだけどホンミョンボは温存してたんだね?。。。きのー私がゆったコジョンスもパンキ入りしてるのコピ噴いたww
557名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:35:52.43ID:d7rcet9I0 ジダンはね、ハメスへの扱いがひどかったから嫌いになってしまったよ
558名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:36:14.91ID:a+nH6MIq0 中田のプレイもロックという感じではなかったな
559名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:37:37.11ID:d7rcet9I0 マドリー在籍時、ジダンが監督じゃなかったら、ハメスは間違いなくマドリーのレジェンドになってたからな
560名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:38:06.34ID:zRVAwI0W0 >>450
浅野が超えてるのはスピードだけだろアホ
浅野が超えてるのはスピードだけだろアホ
561名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:38:31.71ID:qDOd71qF0 「貴方は卓越した技術でレアルを引っ張っていらっしゃいますが、貴方の目から見て上手だなと思う選手は誰ですか?」
「監督だね」
by レアル監督時代にインタビューを受けてたモドリッチ
「監督だね」
by レアル監督時代にインタビューを受けてたモドリッチ
562名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:38:36.13ID:zRVAwI0W0 >>499
禁止薬物だからだよw
禁止薬物だからだよw
563名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:39:24.93ID:RotDPPAh0 ジダンってほんとゆったり、もっさりしてるのに
交わしていっちゃうもんな
交わしていっちゃうもんな
564名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:39:40.42ID:DSRQSCYX0 シダンとかリバウドってここぞって時に出てくるから凄味があったな
565名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:40:56.01ID:D/WKmw/c0 みんなが別格だと思ってる名前を出すとは意外な
566名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:42:00.53ID:81xP8b480 ロックは個人的には、バティストゥータ一択。
バティゴールの激しさを見ると「ロックやなぁ」って、感じる。
重低音はヴィエリ(特にヘディング)、DFだったら怖すぎる。
バティゴールの激しさを見ると「ロックやなぁ」って、感じる。
重低音はヴィエリ(特にヘディング)、DFだったら怖すぎる。
567名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:42:24.14ID:AJQ5x5S40568名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:43:21.87ID:d7rcet9I0 >>543
ちょうど昨日、仕事仲間との雑談で盛り上がったが、ロナウジーニョは2002準々決勝イングランド戦のドリブルが鬼
あれ見てブラジルの優勝を確信した
ロナウジーニョ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネイマール
ちょうど昨日、仕事仲間との雑談で盛り上がったが、ロナウジーニョは2002準々決勝イングランド戦のドリブルが鬼
あれ見てブラジルの優勝を確信した
ロナウジーニョ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネイマール
569名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:44:42.93ID:xYBMBkIn0 3流選手が大物の名前出して自分の価値上げるパティーン
570名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:45:26.00ID:GiiNUOhL0 ジズーうちの監督だったの思い出のマーニーww鹿島民国戦の柴岡のドッピエッタの時私まだ小学生だったから泣いちゃったんだ。。。
571名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:46:06.50ID:SNzS/CJV0 >>1
ペルージャとユベントスの初戦の時、ジダンはケガですぐ交代したんだよな
ペルージャとユベントスの初戦の時、ジダンはケガですぐ交代したんだよな
572名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:46:28.37ID:+m8YCv+r0 リヴァウドのハットトリックオーバーヘッド
ジダンのCL決勝ボレー
ベッカムのW杯を決めるギリシャ戦FK
ばっと今思い浮かんだのはこんな感じで
俺が歳とっただけかも知らないけど
夜中近所迷惑になるくらい声上げたようなスーパーなプレーや瞬間って最近のサッカーにはない気がする
ジダンのCL決勝ボレー
ベッカムのW杯を決めるギリシャ戦FK
ばっと今思い浮かんだのはこんな感じで
俺が歳とっただけかも知らないけど
夜中近所迷惑になるくらい声上げたようなスーパーなプレーや瞬間って最近のサッカーにはない気がする
573名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:49:17.75ID:K8aUUgD30 中田世代ではジダンかな
ベルカンプもリズムあったよな
ベルカンプもリズムあったよな
574名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:49:44.04ID:w33yYek90575名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:52:05.86ID:w33yYek90 コンフェデ、ブラジル戦の中村俊輔も凄かったな
576名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:52:35.71ID:GiiNUOhL0 >>571
中田氏の1点目ペルッツィが負け惜しみゆったんだよね?wwあれは私のミスだってww
中田氏の1点目ペルッツィが負け惜しみゆったんだよね?wwあれは私のミスだってww
577名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:53:56.69ID:w33yYek90 >>552
マジ、ヒデ1人だけ未来人だったね
マジ、ヒデ1人だけ未来人だったね
578名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:54:28.37ID:wS7I+vUO0 頭突きしたやつか
580名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:56:34.03ID:scoKX9Yq0 今のサッカー選手で、ジダンみたいな
ザ司令塔の、ファンタジスタで10番タイプの選手って、
誰かいる?
もう居ない気がする。
ザ司令塔の、ファンタジスタで10番タイプの選手って、
誰かいる?
もう居ない気がする。
581名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:56:49.71ID:GiiNUOhL0 >>567
しーらんwwだって私ネトウヨほど韓国に詳しくないんだもん
しーらんwwだって私ネトウヨほど韓国に詳しくないんだもん
582名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:58:09.80ID:Qr5IzS+C0 ジダンを見たことあったら今なら通用しないなんて思わないよ
583名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:59:56.44ID:w33yYek90584名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:00:27.97ID:saUImJpE0 結局五人交代制になってしまったから
中盤でゆっくり、パス回して崩してみたいなの
しなくなったわね
どうしても前に走る選手がいて
その選手も監督も走って疲れたら後半変えるだけって頭にあるから
走らせろってのが頭あるから
真ん中の選手もそれに答えるようにチンタラパスなんか回してないで
すぐ前線にあててとにかく走るだけ
中盤でゆっくり、パス回して崩してみたいなの
しなくなったわね
どうしても前に走る選手がいて
その選手も監督も走って疲れたら後半変えるだけって頭にあるから
走らせろってのが頭あるから
真ん中の選手もそれに答えるようにチンタラパスなんか回してないで
すぐ前線にあててとにかく走るだけ
585名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:01:17.13ID:w33yYek90 メッシは可哀想やが、結局ドーピングの影がつねにつきまとうからな
だからペレマラドーナメッシロナウドは同率頂点
だからペレマラドーナメッシロナウドは同率頂点
586名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:01:18.87ID:saUImJpE0 パスで崩すというより
ラグビーみたいなゴリゴリに押し込んでくサッカーばかりだわね
ラグビーみたいなゴリゴリに押し込んでくサッカーばかりだわね
587名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:03:54.58ID:N6iOfsdI0 ジダンの凄さは98年よりも06年かな
ベスト16 スペイン戦
ベスト8 ブラジル戦
両チームタレントの宝庫だったけどその中でもジダン一人だけプレーが別次元すぎて笑ったわw
真面目に頭突きだけが惜しまれるw
ベスト16 スペイン戦
ベスト8 ブラジル戦
両チームタレントの宝庫だったけどその中でもジダン一人だけプレーが別次元すぎて笑ったわw
真面目に頭突きだけが惜しまれるw
588 警備員[Lv.12]
2025/04/23(水) 10:03:57.76ID:2cKddFnE0589名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:04:00.27ID:qqvJ3emi0 ジダンの試合はあんまり見てないからよくわからんけど
スピードはないよね
ハイライト動画見る限りではキープ力とフィジカルは鬼だなw
スピードはないよね
ハイライト動画見る限りではキープ力とフィジカルは鬼だなw
590名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:04:59.87ID:d+juamce0 >>31
詰められる局面でのボールタッチがしなやか過ぎる。デカいからなおさら際立ってるね。荘厳。
詰められる局面でのボールタッチがしなやか過ぎる。デカいからなおさら際立ってるね。荘厳。
591名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:05:07.15ID:uN2kisZg0 マルセイユルーレット
592名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:05:13.55ID:aRH6+LoD0593名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:06:10.40ID:GiiNUOhL0 シティ勝ったんだ?
594名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:06:43.61ID:zKcpbMmQ0 ファンタジスタは通用しないと言うけどファンタジスタが見れないんじゃ面白くないよね
ファンタジスタなんだから
ファンタジスタなんだから
595名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:07:44.84ID:Px6jNsJW0596 警備員[Lv.11][新]
2025/04/23(水) 10:17:21.44ID:v/oM9GCg0 >>552
サンドニのフランス戦とかも中田は一人だけ突出してて当時のジダンに日本は中田一人のチームだねとか皮肉言われてたからな
強豪国からのマジなプレスでもボールキープしながらドリブルで運べて、シュートまで持っていけるのが当時中田しかいなかった
サンドニのフランス戦とかも中田は一人だけ突出してて当時のジダンに日本は中田一人のチームだねとか皮肉言われてたからな
強豪国からのマジなプレスでもボールキープしながらドリブルで運べて、シュートまで持っていけるのが当時中田しかいなかった
597名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:19:02.00ID:PUzVhuTS0 上手いけどやや堅い奴を選ぶよな
ところで中田って収入源なんなの?
ちょい前まで中田価格の怪しいイベントや飯チョクチョクやってたけど
最近はそれすらやらんやん
ところで中田って収入源なんなの?
ちょい前まで中田価格の怪しいイベントや飯チョクチョクやってたけど
最近はそれすらやらんやん
598名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:19:33.97ID:P2dO9CY50 >>248
黙れ
黙れ
599名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:19:54.77ID:xwKxsxV70 レジェンドの中で現代じゃ一番通用しなさそうなのがジダンだろ
スピードない得点力ない運動量ないフィジカルとキープ力だけある小野って感じ
スピードない得点力ない運動量ないフィジカルとキープ力だけある小野って感じ
600名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:22:41.14ID:dsSjzcpH0 >>552
小野伸二が更に10年先行ってたけどな
小野伸二が更に10年先行ってたけどな
601名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:23:02.32ID:P2dO9CY50 今なら通用しないとかいってる奴ら
そんなもんサッカーは
進化してるから仕方ない。
ジダンのフィジカルとテクニック、
ずば抜けたサッカー脳なら適応できるよ
そんなもんサッカーは
進化してるから仕方ない。
ジダンのフィジカルとテクニック、
ずば抜けたサッカー脳なら適応できるよ
602名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:23:43.23ID:qqvJ3emi0 マラドーナの動画見たら超うまいから
テクニック面では疑いようないけど
当時の試合の動画見たらとにかく全体的なレベルは低すぎるw
テクニック面では疑いようないけど
当時の試合の動画見たらとにかく全体的なレベルは低すぎるw
603名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:25:38.63ID:dsSjzcpH0604名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:26:55.07ID:rMDnawcP0 ロマーリオは?
605名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:29:19.96ID:YfP42Zs10 今はマジでジダンタイプいないな
当時はリケルメとかいたんだけど
ジダン本人ですらクラブじゃサイドになったし
当時はリケルメとかいたんだけど
ジダン本人ですらクラブじゃサイドになったし
606名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:43:48.70ID:jcGexJPR0 ジダンはゴールに向かうプレーが少ない
607名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:44:14.70ID:jcGexJPR0 >>602
中田は対戦したことない
中田は対戦したことない
608名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:45:05.80ID:qYDSPfJt0609名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:46:04.17ID:oqSlX0PA0 クラシックなんてわかるのw
610名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:48:15.38ID:EK1/oW940 選手自身が同じピッチで実際に感じた評価ってことなら
バイエルンから帰って来た頃の宇佐美がこういうの聞かれて
クロースって食い気味に答えてたのを凄く憶えてるわ
バイエルンから帰って来た頃の宇佐美がこういうの聞かれて
クロースって食い気味に答えてたのを凄く憶えてるわ
611名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:53:31.55ID:kLMSN1MK0 ジダンのサッカーIQ増強してフィジカル弱体化したのがイニエスタ
612名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:54:52.64ID:YfP42Zs10 >>587
延長のヘディングがブッフォンにスーパーセーブされてなきゃ決勝点で優勝してたからなあ
当然その後の頭突き退場もなし
2大会とも決勝ゴール含む2得点で優勝
メッシがW杯優勝するまでGOAT扱いだったと思う
延長のヘディングがブッフォンにスーパーセーブされてなきゃ決勝点で優勝してたからなあ
当然その後の頭突き退場もなし
2大会とも決勝ゴール含む2得点で優勝
メッシがW杯優勝するまでGOAT扱いだったと思う
613 警備員[Lv.11][新]
2025/04/23(水) 10:57:55.83ID:v/oM9GCg0 >>605
よく似てると言われるがジダンはユーベ時代まではリケルメよりか全然走れて守備もしてたけどね
レアル以降は守備免除され走らなくなってたけどそれでも当時のリケルメよりか全然走ってたしなw
マラドーナはまんまテベスが現代版だったから守備さえ仕込めれば強豪クラブでも王様やれてるだろう
よく似てると言われるがジダンはユーベ時代まではリケルメよりか全然走れて守備もしてたけどね
レアル以降は守備免除され走らなくなってたけどそれでも当時のリケルメよりか全然走ってたしなw
マラドーナはまんまテベスが現代版だったから守備さえ仕込めれば強豪クラブでも王様やれてるだろう
614名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:59:49.24ID:qYDSPfJt0615名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:00:11.62ID:kLMSN1MK0 そのジダンが同じ世代で別格の評価をしていたのがブラジルのロナウド
ジダンと同じレベルのボールコントロールをハイスピードでできたからな
あくまで足元だけならだが
ジダンと同じレベルのボールコントロールをハイスピードでできたからな
あくまで足元だけならだが
616名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:00:31.41ID:BcdGV5n70 スポーツは年々進化してるから昔の選手は今は通用しないって言ってる奴って馬鹿だよな
なら大谷が30年後に通用しない?
30年後でも間違いなくエリート確定
なら大谷が30年後に通用しない?
30年後でも間違いなくエリート確定
617名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:02:57.53ID:GiiNUOhL0 ネトウヨが来ないとスレがこんなにも平和なんだね?
618名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:07:23.96ID:YfP42Zs10 カズ→中田→本田
こういうアイコンが日本に今いない
全体的なレベルが上がって1人が突出して見えないのもあるが
かと言ってチームとしてベスト8進出できた訳でもない
こういうアイコンが日本に今いない
全体的なレベルが上がって1人が突出して見えないのもあるが
かと言ってチームとしてベスト8進出できた訳でもない
619名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:22:35.45ID:GiiNUOhL0 >>618
ブライトンのミズー。ソシエダのタズーのあとがちっとも育ってないんじゃない?
ブライトンのミズー。ソシエダのタズーのあとがちっとも育ってないんじゃない?
620名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:22:39.50ID:VG04DqWt0 中盤の選手は時代によって適応出来るかどうか変わると思うがペレはどの時代でも万能FWとして通用するだろうな
両足で強烈で正確なシュートが打てる、背は低いがヘディングも強烈、スピードあってドリブルも上手い
両足で強烈で正確なシュートが打てる、背は低いがヘディングも強烈、スピードあってドリブルも上手い
>>618
良い状態良い世代
良い状態良い世代
622名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:29:14.27ID:Ad8wS+dg0 当時デルピエロの方が上手に見えたけど
単純にプレースタイルの好みなのかも
ユーベのユニフォームクールだった
単純にプレースタイルの好みなのかも
ユーベのユニフォームクールだった
623名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:31:53.04ID:M2Ck+J6v0 FourFourTwo 歴代最高のサッカー選手100人
2025年2月アップデート
100. ゲオルゲ・ハジ
99. マリオ・ケンペス
98. テオフィロ・クビジャス
97. ジミー・ジョンストン
96. ハビエル・サネッティ
95. ジャルマ・サントス
94. フィリップ・ラーム
93. キリアン・エムバペ
92. シャンドール・コチシュ
91. ジャチント・ファッケッティ
90. エリック・カントナ
89. ロベルト・カルロス
88. ケビン・デ・ブライネ
87. デニス・ベルカンプ
86. アラン・シモンセン
85. ルイス・フィーゴ
84. ジョージ・ウェア
83. サンドロ・マッツォーラ
82. ズラタン・イブラヒモビッチ
81. モハメド・サラー
80. カカ
79. フリスト・ストイチコフ
78. ウーゴ・サンチェス
77. ジミー・グリーブス
76. アラン・シアラー
75. ヨゼフ・マソプスト
74. ジュスト・フォンテーヌ
73. リベリーノ
72. アルベルト・フローリアーン
71. フランク・ライカールト
70. カフー
69. ホセ・アンドラーデ
68. ジョン・チャールズ
67. ホセ・マヌエル・モレノ
66. ゴードン・バンクス
65. デニス・ロー
64. ヨハン・ニースケンス
63. グンナー・ノルダール
62. ロナルド・クーマン
61. ネイマール
60. カール・ハインツ・ルンメニゲ
59. ジャンニ・リベラ
58. ダニエル・パサレラ
57. フリッツ・ヴァルター
56. フアン・アルベルト・スキアフィーノ
55. ディノ・ゾフ
54. ガエターノ・シレア
53. ジャイルジーニョ
52. ケビン・キーガン
51. リバウド
2025年2月アップデート
100. ゲオルゲ・ハジ
99. マリオ・ケンペス
98. テオフィロ・クビジャス
97. ジミー・ジョンストン
96. ハビエル・サネッティ
95. ジャルマ・サントス
94. フィリップ・ラーム
93. キリアン・エムバペ
92. シャンドール・コチシュ
91. ジャチント・ファッケッティ
90. エリック・カントナ
89. ロベルト・カルロス
88. ケビン・デ・ブライネ
87. デニス・ベルカンプ
86. アラン・シモンセン
85. ルイス・フィーゴ
84. ジョージ・ウェア
83. サンドロ・マッツォーラ
82. ズラタン・イブラヒモビッチ
81. モハメド・サラー
80. カカ
79. フリスト・ストイチコフ
78. ウーゴ・サンチェス
77. ジミー・グリーブス
76. アラン・シアラー
75. ヨゼフ・マソプスト
74. ジュスト・フォンテーヌ
73. リベリーノ
72. アルベルト・フローリアーン
71. フランク・ライカールト
70. カフー
69. ホセ・アンドラーデ
68. ジョン・チャールズ
67. ホセ・マヌエル・モレノ
66. ゴードン・バンクス
65. デニス・ロー
64. ヨハン・ニースケンス
63. グンナー・ノルダール
62. ロナルド・クーマン
61. ネイマール
60. カール・ハインツ・ルンメニゲ
59. ジャンニ・リベラ
58. ダニエル・パサレラ
57. フリッツ・ヴァルター
56. フアン・アルベルト・スキアフィーノ
55. ディノ・ゾフ
54. ガエターノ・シレア
53. ジャイルジーニョ
52. ケビン・キーガン
51. リバウド
624名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:32:20.67ID:M2Ck+J6v0 50. ウェイン・ルーニー
49. ディディ
48. ジャンルイジ・ブッフォン
47. ギュンター・ネッツァー
46. パオロ・ロッシ
45. ロベルト・レヴァンドフスキ
44. ケニー・ダルグリッシュ
43. ミカエル・ラウドルップ
42. カルロス・アルベルト
41. フランシスコ・パコ・ヘント
40. ルイス・スアレス・ミラモンテス
39. ロマーリオ
38. マティアス・シンデラー
37. ヴァレンティーノ・マッツォーラ
36. スタンリー・マシューズ
35. ボビー・ムーア
34. レイモンド・コパ
33. セルヒオ・ブスケツ
32. ソクラテス
31. ジュゼッペ・メアッツァ
30. ルート・フリット
29. ルカ・モドリッチ
28. ロベルト・バッジョ
27. ティエリ・アンリ
26. レフ・ヤシン
25. フランコ・バレージ
24. マヌエル・ノイアー
23. シャビ
22. ロナウジーニョ
21. ボビー・チャールトン
20. パオロ・マルディーニ
19. ジーコ
18. ローター・マテウス
17. ガリンシャ
16. エウゼビオ
15. アンドレス・イニエスタ
14. ミシェル・プラティニ
13. フェレンツ・プスカシュ
12. ゲルト・ミュラー
11. ジョージ・ベスト
10. マルコ・ファン・バステン
9. アルフレッド・ディ・ステファノ
8. フランツ・ベッケンバウアー
7. ジネディーヌ・ジダン
6. ロナウド
5. ヨハン・クライフ
4. クリスティアーノ・ロナウド
3. ディエゴ・マラドーナ
2. ペレ
1. リオネル・メッシ
トップ3の壁は厚い
49. ディディ
48. ジャンルイジ・ブッフォン
47. ギュンター・ネッツァー
46. パオロ・ロッシ
45. ロベルト・レヴァンドフスキ
44. ケニー・ダルグリッシュ
43. ミカエル・ラウドルップ
42. カルロス・アルベルト
41. フランシスコ・パコ・ヘント
40. ルイス・スアレス・ミラモンテス
39. ロマーリオ
38. マティアス・シンデラー
37. ヴァレンティーノ・マッツォーラ
36. スタンリー・マシューズ
35. ボビー・ムーア
34. レイモンド・コパ
33. セルヒオ・ブスケツ
32. ソクラテス
31. ジュゼッペ・メアッツァ
30. ルート・フリット
29. ルカ・モドリッチ
28. ロベルト・バッジョ
27. ティエリ・アンリ
26. レフ・ヤシン
25. フランコ・バレージ
24. マヌエル・ノイアー
23. シャビ
22. ロナウジーニョ
21. ボビー・チャールトン
20. パオロ・マルディーニ
19. ジーコ
18. ローター・マテウス
17. ガリンシャ
16. エウゼビオ
15. アンドレス・イニエスタ
14. ミシェル・プラティニ
13. フェレンツ・プスカシュ
12. ゲルト・ミュラー
11. ジョージ・ベスト
10. マルコ・ファン・バステン
9. アルフレッド・ディ・ステファノ
8. フランツ・ベッケンバウアー
7. ジネディーヌ・ジダン
6. ロナウド
5. ヨハン・クライフ
4. クリスティアーノ・ロナウド
3. ディエゴ・マラドーナ
2. ペレ
1. リオネル・メッシ
トップ3の壁は厚い
626名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:32:36.46ID:Ad8wS+dg0627名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:32:54.88ID:hMvOnvD60628名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:35:16.96ID:Ad8wS+dg0629名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:36:38.16ID:Ad8wS+dg0630名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:38:26.49ID:Ad8wS+dg0631名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:41:41.63ID:KfGOb3n10 スレタイみて小野かなと思ったらジダンだった
632名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:42:08.59ID:Ad8wS+dg0633名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:44:56.93ID:YfP42Zs10634名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:46:54.14ID:Ad8wS+dg0635名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:49:35.99ID:Ad8wS+dg0636名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:51:35.85ID:cqAowb+c0 それでもバルデラマの全盛期が史上最高だと思うけどね
637名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:52:26.41ID:3AUdq2ZQ0 サッカーって
手でつかんで止めていいってハンデもらえれば
青森山田が日本代表に勝てると思うよ
どんなにマルセイユルーレットを華麗に決めようが
手使えば簡単に止められるんだよな
そこがサッカーの欠点だと思うわ
審判がえこひいきして勝たせることができる
手でつかんで止めていいってハンデもらえれば
青森山田が日本代表に勝てると思うよ
どんなにマルセイユルーレットを華麗に決めようが
手使えば簡単に止められるんだよな
そこがサッカーの欠点だと思うわ
審判がえこひいきして勝たせることができる
638名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:53:24.04ID:Ad8wS+dg0 >>524
否定しない
否定しない
639名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:55:20.77ID:Ad8wS+dg0640名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:59:11.01ID:mpWrlfjw0 ファンタジスタって言われてぇよ
夜だけじゃなくて昼も
夜だけじゃなくて昼も
641名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:59:37.75ID:y/TFywI40 いくらなんでもあの場面で頭突きは無いよ
642名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:02:02.51ID:nxshHCNk0 示談とジノビリいろいろな面で似てる感じがする
643名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:04:28.90ID:7/+gVl8D0 この時代のセリエAはマジでおもしろかった。それより前のナポリマラドーナ時代とミランオランダトリオ時代は見たことないから分からんが。
644名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:04:33.39ID:3AUdq2ZQ0 高校生のころロベルトバッチョのPK外したやつ見て
カッコつけてダセーなコイツって思ってたけど
後からネットで知ったけど脚に注射打って無理して試合出てたんだな
そういうの知るとカッコいいな
カッコつけてダセーなコイツって思ってたけど
後からネットで知ったけど脚に注射打って無理して試合出てたんだな
そういうの知るとカッコいいな
645名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:07:53.89ID:9wblnkVC0 中田はヴィレッジ・ピープルだろ?
646名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:21:32.10ID:vJJPKRi00 >>624
GKはヤシン、ノイアー、ゾフだけかな?
GKはヤシン、ノイアー、ゾフだけかな?
647名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:25:43.79ID:jESjonWt0 テクニックもあるけどパワーもあるからなジダン
選手としては理想だわ
選手としては理想だわ
648名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:28:19.49ID:G4obDoh70 >>643
ボスマン判決でEU内の枠を取っ払われた後の方が派手で面白いよ
ボスマン判決でEU内の枠を取っ払われた後の方が派手で面白いよ
649名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:31:45.91ID:iUGratpF0650名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:55:32.79ID:M2Ck+J6v0 >>648
南米や東欧クラブの価値が薄れて過去のことまで西欧史観で上書きされてしまってるのが残念
南米や東欧クラブの価値が薄れて過去のことまで西欧史観で上書きされてしまってるのが残念
651名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:55:34.02ID:hgc479Cr0 >>559
なるわけねえだろw
なるわけねえだろw
652名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:56:18.05ID:hgc479Cr0 >>563
対面したらお前じゃ目ですら追えない
対面したらお前じゃ目ですら追えない
653名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:58:36.55ID:Z2IO7dGZ0654名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:58:44.04ID:hgc479Cr0655名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:59:32.43ID:hgc479Cr0 >>600
地藏が?
地藏が?
656名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:00:46.46ID:dY6yBTQ00 ルックスの差もあるよな
ジダンはスタイルがいいから映える
ジダンはスタイルがいいから映える
657名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:01:06.18ID:hgc479Cr0658名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:02:12.65ID:hgc479Cr0659 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/23(水) 13:02:23.91ID:v/oM9GCg0 今やボール捏ねるのは悪って風潮だけどジダン〜ロナウジーニョ辺りまでは捏ねるのが正義って感じだったもんな‥
クリロナ、メッシらが台頭してからの中盤はより早く前線に正確なボールを供給出来るかが問われてたから無駄に捏ねるなんて許されなくなってたね
クリロナ、メッシらが台頭してからの中盤はより早く前線に正確なボールを供給出来るかが問われてたから無駄に捏ねるなんて許されなくなってたね
660名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:03:52.66ID:hgc479Cr0 >>633
クズだな
クズだな
661名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:04:38.46ID:hgc479Cr0 ジダンもイケメンもこねてねえよw
662名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:05:00.10ID:hgc479Cr0 クリオナの方が余程こねてる
663名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:33:48.37ID:qYDSPfJt0664名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:34:17.38ID:g0tHbeKy0 ジダンはスピードがないからパサーかミドル専門だな
中盤で違いを作れるからタイプは違うが存在感はデブライネみたいな選手かもね
中盤で違いを作れるからタイプは違うが存在感はデブライネみたいな選手かもね
665名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:38:15.39ID:DRWrf9X80 地団駄
666名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:44:49.32ID:wS7I+vUO0 一人だけタイミングや間が違うからな
667名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:56:45.26ID:hgc479Cr0668名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:57:53.04ID:hgc479Cr0 スピードないないって
本当に無知だなw
本当に無知だなw
669名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:58:26.65ID:hbfOR+DS0 キレると怖いジダンはん
670名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:59:10.14ID:hgc479Cr0 そりゃマテラッツィごときにおちょくられたらヘッドバットもするやろw
671名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:59:22.17ID:0OFmxo3b0 メシロナが欧州からいなくなるあたりからサッカー見てないけど、昔の方が選手の個性が見えて試合面白かった気がする。
今は岡野みたいな奴が走りまくってる競技にしか感じなくなっちゃった。
今は岡野みたいな奴が走りまくってる競技にしか感じなくなっちゃった。
672名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:01:15.73ID:qYDSPfJt0673名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:01:45.25ID:EK1/oW940 あれオカンは〇〇だかアネキは〇〇だか
マテラッツィに酷いこと言われたんだっけか
マテラッツィに酷いこと言われたんだっけか
674名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:03:57.88ID:kLMSN1MK0 >>673
あくまでジダン側の言い分
あくまでジダン側の言い分
675名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:05:29.63ID:IPH6dH9q0 サンドニでジダンから頑張ってるなーオイみたいな感じでポンポン叩かれてたな
676名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:06:05.74ID:hgc479Cr0677名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:09:52.66ID:OHmydBZK0 あんまりサッカーは詳しくないけどジダンは優雅で可憐って感じがしたなあ・・・
他の選手が必死にチョコマカやってる中でそんな風に見えたしw
他の選手が必死にチョコマカやってる中でそんな風に見えたしw
678名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:12:27.40ID:dsSjzcpH0 >>674
そうだけど、まあ言ったんじゃない?
そうだけど、まあ言ったんじゃない?
679名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:23:16.69ID:PaI3pYUz0 >>652
なにいってんの
なにいってんの
680名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:24:55.03ID:VG04DqWt0 若い頃のジダンはドリブラーで結構速かったような
スピードないように見えるのはそういうプレースタイルもあるでしょう
スピードないように見えるのはそういうプレースタイルもあるでしょう
681名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:31:42.92ID:aZhdIqIf0 >>482同意
682名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:37:29.94ID:kLMSN1MK0683名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:45:06.44ID:L8LSJa8K0 ブラジルのロナウドは自分より上手いってジダンが言ってた
684名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:46:02.35ID:rzJCrNL00 ワールドカップ決勝でやる事ではないよな
ただのクラブリーグ戦や予選とかならともかくワールドカップ決勝で頭突きだぞ
パキケファロサウルスかと思ったわ
ただのクラブリーグ戦や予選とかならともかくワールドカップ決勝で頭突きだぞ
パキケファロサウルスかと思ったわ
685名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:48:00.95ID:bC27h3xt0686名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:51:29.28ID:L8LSJa8K0 メッシも憧れてたジダン
687名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:00:07.77ID:oCczBziR0 カマヴィンガはソンフンミン憧れ
688名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:00:32.08ID:oCczBziR0 あれ?ID変わった。。。
689名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:01:51.04ID:oCczBziR0 またネトウヨの仕業?また戻る?
690名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:02:02.89ID:YfP42Zs10 この時代のセリエくっそ豪華よな
今じゃ見る影もないが…
2005-06ミラノダービー
インテル3-2ミラン
ジダ
スタム ネスタ カラーゼ セルジーニョ
セードルフ ピルロ ガットゥーゾ
カカ
シェフチェンコ ジラルディーノ
マルティンス アドリアーノ
フィーゴ スタンコビッチ
カンビアッソ ベロン
ファバッリ サムエル コルドバ サネッティ
J・セザール
今じゃ見る影もないが…
2005-06ミラノダービー
インテル3-2ミラン
ジダ
スタム ネスタ カラーゼ セルジーニョ
セードルフ ピルロ ガットゥーゾ
カカ
シェフチェンコ ジラルディーノ
マルティンス アドリアーノ
フィーゴ スタンコビッチ
カンビアッソ ベロン
ファバッリ サムエル コルドバ サネッティ
J・セザール
691名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:09:49.02ID:Zv6EKGTG0 5chのジダン信者が1番厄介
ジダンと同世代の禿団塊ジュニアだからな
ジダンと同世代の禿団塊ジュニアだからな
692名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:13:04.53ID:wS7I+vUO0 クリロナもメッシもパスサッカーでシステム化された時代の選手だから
ジダンみたいに一人だけで想像的なプレーができるのは彼ぐらいだよ
個の力という意味ではジダンに軍配が上がる
ジダンみたいに一人だけで想像的なプレーができるのは彼ぐらいだよ
個の力という意味ではジダンに軍配が上がる
693名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:16:27.66ID:VG04DqWt0 ジダンの凄いところはどんなスーパースターを集めたチームでもジダンがいるとジダンのチームになるところだよな
694 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/23(水) 15:30:42.65ID:v/oM9GCg0 ジダン以降中盤の司令塔はより小柄でスマートながら少ないタッチで違いを生むタイプが主流化していったからな
シャビ、イニエスタ、シウバ、セスク、モドリッチ、エジルとかそんな感じだしね
シャビ、イニエスタ、シウバ、セスク、モドリッチ、エジルとかそんな感じだしね
695名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:30:56.18ID:GiiNUOhL0 ジズー今なにしてるんだろね?
696名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:31:23.82ID:GiiNUOhL0 IDモドリッチww
697名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:38:25.86ID:GiiNUOhL0 >>690
きしくも私が2006年ガウル生まれだけど。。。これほど豪華だと流石にうちにも在籍したことあるジョカトーレ多いね?
きしくも私が2006年ガウル生まれだけど。。。これほど豪華だと流石にうちにも在籍したことあるジョカトーレ多いね?
698名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:42:01.22ID:Eh6slT5e0699名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:42:26.74ID:kkxJdEvO0 ボールが足に吸い付くようなジダンのドリブルを見て、実況のアナウンサーがちょい興奮しながら
「誰にも邪魔されずにドリブルするところを見てみたいですね!」って言ったら解説の人が淡々と
「邪魔されなかったらまっすぐ進むだけですね」と答えててフフッてなったのと
頭突き
「誰にも邪魔されずにドリブルするところを見てみたいですね!」って言ったら解説の人が淡々と
「邪魔されなかったらまっすぐ進むだけですね」と答えててフフッてなったのと
頭突き
700名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:42:32.72ID:wS7I+vUO0 独特のウネウネした動きするよな
701名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:46:15.43ID:E4ax3vJW0702名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:46:17.98ID:VG04DqWt0 フィーゴもうねうねドリブルだったよな
703名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:49:24.71ID:GiiNUOhL0 ボクシッチもジズーと一緒の時にユーヴェいたんだ?やばww
704名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:51:49.68ID:GiiNUOhL0 レブルー民国とゆえば中田氏と仲良かったのカンデラじゃなかった?
705名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:56:18.98ID:Hooqt6T80 ジダンがレアル監督時代に途中交代で下げられるスターのロナウドがキレたいけど監督があのジダンだから我慢してたシーンが印象的だったな
流石にレジェンドのジダンには逆らえなかったロナウド
流石にレジェンドのジダンには逆らえなかったロナウド
706名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:01:17.79ID:yqaEbMTE0707名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:01:28.75ID:Hooqt6T80708名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:05:11.73ID:wcbT9wzt0 朝倉未来の試合も凄いよ
対戦相手がロックミュージックを聴いてるのに
朝倉はレクイエム聴いてる感じ
対戦相手がロックミュージックを聴いてるのに
朝倉はレクイエム聴いてる感じ
709名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:24:20.86ID:Oq42FS/f0 岡野「俺は?」
710名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:26:59.41ID:d1dmMM9i0 ここで日本に来たときのワンプレーを一つ
https://i.imgur.com/ptb7XtC.gif
https://i.imgur.com/ptb7XtC.gif
711名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:31:41.37ID:57KQiSOu0 今のサッカーはパワーそこ力なんだっけ
712名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:37:11.71ID:RrXMtCYw0 リバウドやジダンは
懐が深い
単純にサイズがデカいってのもあるが
懐が深い
単純にサイズがデカいってのもあるが
713名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:56:16.88ID://bjlVS40 >>618
カズからの流れが最悪だったな
中田はまだ実力があったから良かったが、
本田は実力もないくせに口先だけの詐欺師で、そんなのがスター気取りで長年のさばってたんだから異常すぎたわ
そらサッカー人気も衰退するわな
カズからの流れが最悪だったな
中田はまだ実力があったから良かったが、
本田は実力もないくせに口先だけの詐欺師で、そんなのがスター気取りで長年のさばってたんだから異常すぎたわ
そらサッカー人気も衰退するわな
714名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 17:57:52.39ID:ICyqp83V0 中田氏健在か?
715名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:13:05.38ID:yjHbE2Us0 >>280
俺もむしろこのイメージ
俺もむしろこのイメージ
716名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:22:02.73ID:CgJicX3g0 1vs1でこの人から奪えたら100万円企画があぅたら1番嫌な選手がジダンかも。
多分ロナウジーニョとかよりも奪えなそう
多分ロナウジーニョとかよりも奪えなそう
717名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:55:41.07ID:Zlkxrtwh0718名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:56:47.42ID:z447CqX00 史上最高の選手の一人
719名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:14:03.34ID:m5HF5F/W0 本当にゾノと仲良いな中田は
720名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:21:31.72ID:AOsknbYQ0 フィーゴのヌルヌルドリブルとホアキンの真っ直ぐ進んでるのに重心逆抜きはガチ。
721名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:34:53.41ID:0LXHNpLi0 中田のオレ上手い例え言ったでしょという顔してた
722名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:42:00.11ID:dXJkGHY90 小野伸二や稲本も一番上手く衝撃受けたのはジダンって言っていたな
やっぱり別次元なんだろな
ジダンとメッシの対談は面白いから観た方が良いよ
やっぱり別次元なんだろな
ジダンとメッシの対談は面白いから観た方が良いよ
723名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:50:11.01ID:d1dmMM9i0724名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:57:41.79ID:MrRL8oki0 ミステリーチャンネルで昨日エリック・カントナ主演のサスペンスドラマを放送していて驚いた
ジダンも役者やらないかな
ジダンも役者やらないかな
725名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:04:44.20ID:7Ko3W1060 >>618
全体的なレベルが上がっていたのに、本田1人が突出してレベルが低くてベスト8進出できなかったんだよな
全体的なレベルが上がっていたのに、本田1人が突出してレベルが低くてベスト8進出できなかったんだよな
726名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:12:07.43ID:MrRL8oki0727名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:16:21.58ID:hgc479Cr0 >>702
ドリブルに関しては歴代トップ3よフィーゴは
ドリブルに関しては歴代トップ3よフィーゴは
728名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:17:24.56ID:hgc479Cr0 >>707
フルがある
フルがある
729名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:19:13.03ID:hgc479Cr0 >>717
走らない、な
走らない、な
730名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:20:30.03ID:jRS84+Hf0731名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:20:48.81ID:ZansZRRj0 中田がこんな番組出るとは金無いの?
733名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:21:40.55ID:hgc479Cr0 >>730
ジダンは現役選手や現代サッカーを尊重する発言しかしない
ジダンは現役選手や現代サッカーを尊重する発言しかしない
734名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:22:57.45ID:hgc479Cr0735名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:23:04.28ID:jRS84+Hf0 >>639
あのサイズであの柔らかさ確かになれる素質ある思う
あのサイズであの柔らかさ確かになれる素質ある思う
736名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:23:13.75ID:ZELXEoIw0 >>14
ならお前は生涯口を開くな
ならお前は生涯口を開くな
737名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:24:38.43ID:hgc479Cr0738名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:27:34.19ID:jRS84+Hf0739名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:29:41.76ID:jRS84+Hf0740名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:35:29.55ID:U6oICuwu0 >>90
しかも今のサッカーわからないカズに中田が解説してあげていたらしいねw
しかも今のサッカーわからないカズに中田が解説してあげていたらしいねw
741名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:05:49.41ID:Hooqt6T80 ユーベ時代のジダンが好きだったな
あの頃のセリエAは殺伐とした雰囲気とか深夜のテレビ越しにワクワクしたなあ
あの頃のセリエAは殺伐とした雰囲気とか深夜のテレビ越しにワクワクしたなあ
742名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:54:44.53ID:BHuEeI4P0 中津ビデ
743名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 22:14:25.27ID:C5AvQYfv0 >>154
や、だからマケレレにお金を回せなかったわけで
や、だからマケレレにお金を回せなかったわけで
744名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 22:19:06.81ID:H08kYVUr0 クラシックという表現ならミランにいたサビチェビッチにそれを感じた。レッドスターの残党
745名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 22:48:37.63ID:uEnBmMXg0 ジダンは1番過大評価されてるわ
どちらかというと判断遅かったろ
どちらかというと判断遅かったろ
746名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 23:09:35.04ID:ViEgGesu0 大昔日本がフランスと戦って確か0-5で負けた試合だったと思うけど
その試合はジダンだけが怖かったな
ジダンにボール持たせるなと思って見てたわ
ジダンにボールが行かなければそんなにピンチにはならないって感じだった
その試合はジダンだけが怖かったな
ジダンにボール持たせるなと思って見てたわ
ジダンにボールが行かなければそんなにピンチにはならないって感じだった
747名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 23:56:25.07ID:Vi0Xd8R30 >>452
ブロント語ってちょっと前どころか20年前だよ
ブロント語ってちょっと前どころか20年前だよ
748名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 00:02:00.59ID:OJeLficm0 ジダンのドリブルって見てて面白いからな。
あのぐるぐる回る技はマルセイユルーレットとか呼ばれてるらしいが
それって日本だけなのかw
あのぐるぐる回る技はマルセイユルーレットとか呼ばれてるらしいが
それって日本だけなのかw
749名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 00:08:22.95ID:+054wUHE0 凄い選手だったけど今風のプレースタイルじゃないよな
ジダンの後釜としてユーヴェに加入したネドヴェドの方が今風のプレースタイル
ジダンの後釜としてユーヴェに加入したネドヴェドの方が今風のプレースタイル
750名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 00:11:11.92ID:+OwRD/Tb0 史上最高のサッカー選手10人
メッシ
ペレ
マラドーナ
クリスティアーノ・ロナウド
クライフ
ジダン
ベッケンバウアー
ディ・ステファノ
ロナウド
あと1人が埋まらない
メッシ
ペレ
マラドーナ
クリスティアーノ・ロナウド
クライフ
ジダン
ベッケンバウアー
ディ・ステファノ
ロナウド
あと1人が埋まらない
751名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 00:23:00.88ID:1wIA3rBo0752名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 00:36:39.66ID:YHK70NzL0 中田に上手い人を尋ねてもしょうがないのでは?
753名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 01:14:13.05ID:Vr9wySPD0 頭突きのイメージが強い
踏みつけもあったような
頭皮を見たらわかるがキレやすい
踏みつけもあったような
頭皮を見たらわかるがキレやすい
754名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 01:19:22.77ID:K1uv1Anz0 ハゲとるやないか
755名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 01:22:38.05ID:s7XJmd690 中田は足元下手なガットゥーゾみたいな並の選手
756名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 01:56:58.11ID:b3Uxq4DP0 中田は日本歴代最高のプレーヤーってジーコが言ってた
757名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 02:01:17.12ID:j5cW6WEN0758名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 02:13:47.03ID:GmsHar6f0 別格に上手いのもそうだがサッカー人生の節目の試合でやり合ってるから印象は人一倍なんだろ
ってかジダンのこと直接対決で結構ボコってるからなヒデさん
ってかジダンのこと直接対決で結構ボコってるからなヒデさん
759名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 03:56:08.90ID:DdnrLSs70 ヒデの経験が日本代表に活かされてないことだけが
残念で仕方ない・・・・
残念で仕方ない・・・・
760名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 04:18:11.34ID:JWfMfbFw0 中田ってローマじゃ期待はずれでカペッロをがっかりさせてたよね
761名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 04:22:03.51ID:JJzBKkki0 ジダンって物凄く雰囲気の有る人よな
役者かと思うレベル
中田はモデルは出来ても役者は無理だけど
役者かと思うレベル
中田はモデルは出来ても役者は無理だけど
762名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 05:08:58.43ID:d7yWNAIC0763 警備員[Lv.14]
2025/04/24(木) 05:20:19.22ID:w6bXYsRu0 >>752
よくあるよな。単なる記事を書く為にやっているだけなんだろうけど
よくあるよな。単なる記事を書く為にやっているだけなんだろうけど
764名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:14:51.17ID:jLPBgXN40 >>750
WGを入れたいからガリンシャ若しくはGKからヤシンで。
WGを入れたいからガリンシャ若しくはGKからヤシンで。
765名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:18:55.43ID:N5KY+cl50 >>562
6歳の時のメッシは今と同じ吸い付くようなドリブルしてる映像残っています
その頃は注射してないんだよね
それと禁止薬物なのになんでメッシだけは許されたの?お前みたいなバカはそこを絶対に答えられない
6歳の時のメッシは今と同じ吸い付くようなドリブルしてる映像残っています
その頃は注射してないんだよね
それと禁止薬物なのになんでメッシだけは許されたの?お前みたいなバカはそこを絶対に答えられない
766名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:23:42.51ID:N5KY+cl50767名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:31:14.66ID:LGb+Jvjt0 >>765
メッシンが事実陳列されてグーの音も出ずwww
メッシは実の兄より、身長が10cm位は高いwww
なら兄が低身長性成長ホルモン不分泌症だったのか?と言えば決してそうではないwww
治療の名目でHGH投与を5年間続けなかったとしても、おそらく160cm弱には到達したと推測されるw
小5小6で140cm台なんて珍しくもなんともないからなぁぁwww
薬に逃げた奴がGOAT扱いwww
腐敗バルサの結晶みたいな奴だよなぁwww
メッシンが事実陳列されてグーの音も出ずwww
メッシは実の兄より、身長が10cm位は高いwww
なら兄が低身長性成長ホルモン不分泌症だったのか?と言えば決してそうではないwww
治療の名目でHGH投与を5年間続けなかったとしても、おそらく160cm弱には到達したと推測されるw
小5小6で140cm台なんて珍しくもなんともないからなぁぁwww
薬に逃げた奴がGOAT扱いwww
腐敗バルサの結晶みたいな奴だよなぁwww
768名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:37:22.43ID:LGb+Jvjt0 日本でなら160超えたあたりで、保険適用されなくなるぅぅぅw
なら前橋育英の白井くんなんかはどうなんだよ?www
身長は高くなくても、違いを見せてんだろw
これからどうなるかは未知数にせよww
治療という名目で、毎日注射針を太ももにぶっ刺していた背が低いだけの奴をドーピングじゃないと認定するには、不都合が多すぎるぅぅ
才能ないやつに腐敗バルサが投資するわけないだろwww
それと明らかに薬かどうかは話が別なことも分からない哀れなメッシンwwww
なら前橋育英の白井くんなんかはどうなんだよ?www
身長は高くなくても、違いを見せてんだろw
これからどうなるかは未知数にせよww
治療という名目で、毎日注射針を太ももにぶっ刺していた背が低いだけの奴をドーピングじゃないと認定するには、不都合が多すぎるぅぅ
才能ないやつに腐敗バルサが投資するわけないだろwww
それと明らかに薬かどうかは話が別なことも分からない哀れなメッシンwwww
769名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:45:49.94ID:weR6wito0 痴呆老害は勘違いしてるけど中田なんてレギュラー半選手だったのに偉そうだなw
770名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:56:38.44ID:UtP5jqQq0771名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:09:46.77ID:kRAgDx+p0 キャプテン翼初期ラスボスモデルのカールハインツルンメニゲの忘れ去られっぷりよ。
772名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:38:49.81ID:77u97Uhp0 >>750
バルサのシャビ
バルサのシャビ
773名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:23:56.85ID:Es/Pu2Wu0774名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 11:47:43.25ID:YHK70NzL0 本田はゴール前での場所の選択が上手かったのかな(ということはクリスチャーのロナウドタイプ?)
中田もこぼれ球が来る位置に来るのは上手かった記憶
中田もこぼれ球が来る位置に来るのは上手かった記憶
775名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:04:16.09ID:AIcvTcWn0776名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:39:05.23ID:LGb+Jvjt0 >>750
ガウチョが入ってない時点でやり直し
ガウチョが入ってない時点でやり直し
777名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:43:26.96ID:sUYsMeXi0 一番トッティじゃないんだ、ラパイッチも上手かったけどね
778名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:05:59.97ID:3Ttr4FqU0 ジダンは史上最高の選手だと思う
テクニックは間違いなく歴代最高レベル
薬に頼らず >マラ、メッシ
長く活躍 >ロナ
近代サッカー >ペレ
非自己中 >クリロナ
頭突きも歴代最高
ハゲ
これで異論唱えるやつはハゲてないやつだけ
テクニックは間違いなく歴代最高レベル
薬に頼らず >マラ、メッシ
長く活躍 >ロナ
近代サッカー >ペレ
非自己中 >クリロナ
頭突きも歴代最高
ハゲ
これで異論唱えるやつはハゲてないやつだけ
779名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:06:57.29ID:ReTmFVOn0 ストイコビッチ?
780名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:21:10.81ID:3gLVPCak0 個人的ベスト11
クリロナ フェノメノ メッシ
ロベカル シャビ ブスケツ カフー
マル ダイク ラモス
ノイアー
クリロナ フェノメノ メッシ
ロベカル シャビ ブスケツ カフー
マル ダイク ラモス
ノイアー
781名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:28:11.07ID:ReTmFVOn0 >>780
フェノメノゆーな!ww。。。それにジズーはいずこ?
フェノメノゆーな!ww。。。それにジズーはいずこ?
782名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:49:08.57ID:jg3lL14P0783名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:10:03.79ID:j2VWJFGt0 >>780
CBの負担ヤバそう
CBの負担ヤバそう
784名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:16:36.87ID:QzqTLH3w0 デカくて速くて上手いのがジダンなのに
現代で通用しないとか言ってる奴は現役時代を見てたのか疑わしいなw
現代で通用しないとか言ってる奴は現役時代を見てたのか疑わしいなw
785名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:25:12.16ID:3Ttr4FqU0 >>782
マラは若い頃から筋肉増強剤の疑いあり。ジダンは薬のせいじゃなくて自然にハゲただけだから無問題
マラは若い頃から筋肉増強剤の疑いあり。ジダンは薬のせいじゃなくて自然にハゲただけだから無問題
786名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:25:59.82ID:8S1DMcBC0 >>780
この手のベストイレブンで3バックにする絶望的なセンス
この手のベストイレブンで3バックにする絶望的なセンス
787名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:07:08.03ID:yxg+VW8Z0 >>780
ジダン外すんかいw
ジダン外すんかいw
788名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:07:58.06ID:xsQ2GqOY0レスを投稿する
ニュース
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★3 [七波羅探題★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」★2 [お断り★]
- 米カリフォルニア州の経済規模 ドル換算で日本を抜く [七波羅探題★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 【緊急】安倍昭恵氏(私人)の携帯が壊れメールとLINEの履歴が全て消える [196352351]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★5
- 【悲報】永野芽郁、ノーダメージ [834922174]
- 【画像】日本人40代キラキラ男子👨「ギャーーッ!高級車・高級時計・上質な生活楽しすぎーーーっ!!!」パシャパシャッ!!w [218117314]
- 【画像】吃音に苦しむ女子大生、教師の道へ💥 お前らはこの子を理解したりサポートできるか? [632966346]
- (´・ω・`)私で童貞捨てたくせにって言われたい