X



【テレビ】玉川徹氏、米価格高騰で政府の対応をバッサリ 「やる気がないだけ」「頭使っていないだけだと思います」 [冬月記者★]

1冬月記者 ★
垢版 |
2025/04/22(火) 10:12:53.03ID:z0FVqIWA9
https://news.yahoo.co.jp/articles/74dec782ce22fa78a3316633d4694c96c98c425e

玉川徹氏、米価格高騰で政府の対応をバッサリ「やる気がないだけ」「頭使っていないだけだと思います」…「モーニングショー」


 テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)が22日、令和の「米騒動」と呼ばれるコメの価格が高騰していることを報じた。

 番組では食料品店でのコメ平均価格が15週連続値上がりしていること、政府による備蓄米の流通状況(3月17~30日分)などを伝えた。

 小売店へ流通したのは初回放出分の0・3%であること、農水省の報告によると備蓄米は政府→集荷業者→卸売業者→小売店を経て消費者の手に届くことも紹介した。

 これに元テレビ朝日社員でコメンテーターの玉川徹氏は「集荷業者というのはイコールJA(農業協同組合)なんでしょ? そこをすっ飛ばせばいいんじゃないかと思う」と発言。

 そして「今、緊急事態だから、今までやらないことを初めてやっているわけです。その時になんで『買い戻し』みたいなことをするっていう風なことを決めておくんだという話なんですよね」と続けた。

 また政府に対して「間に特別な業者が入る必要は全然ない。審査だって結局は卸売業者に行くんだから、それこそJAからデータを出させてやればいいじゃないですか。だからやる気がないだけだと思いますよ。やろうと思えばできることをやっていないだけ」とバッサリ。

 さらに「もうずっとそういう態度ですけど政府は。どうせゆっくり出ていっても(値段は)下がるでしょ、というそんな感じでしょ。どうも見ていると。庶民は緊急に下げてほしいわけじゃないですか。緊急に出す方法はいくらでも考えられると思うけど、頭使っていないだけだと思います」と断じていた。
2025/04/22(火) 10:14:05.43ID:fVF43bnn0
>>1
そういう計画ですからね
そういう意味でやる気マンマン
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:14:34.19ID:CP1CSr/T0
天皇陛下! 米の値段が不当に高くて、国民が困っています。特に貧困世帯の子供たちが飢えています。
「象徴」であらせられることは重々承知していますが、(恐れながら)慣例をお破りになってでも、政治家や役人や流通業者に下げるよう号令やお指図をして頂くわけには参りませんでしょうか。

もはやこの状況を打破できるのは天皇陛下しかいらっしゃいません。政治家や役人や流通業者は国民の声をちっとも聞き入れません。

夏休みになれば給食が配給されないので、なお一層、この子供たちが苦しむでしょう。米が高騰する前も、ひどく体重を減らして新学期を迎える子供たちが少なからずいたそうです。我々のことは後回しでけっこうですので、どうかこの子供たちだけでも救ってあげて下さい。
心から、本当に心の底からお願い申し上げます。

日本中の天候皇后両陛下および愛子様の臣民一同より
2025/04/22(火) 10:15:05.43ID:QTEwagGu0
政府もグルなんでしょ?
2025/04/22(火) 10:15:12.50ID:YDFQiCJY0
収穫量はたいして変わってない

輸出が大幅に増えてるだけ
2025/04/22(火) 10:15:19.90ID:uTvCdb9+0
専門家でも無いのに自分には知識があると思い込んでる典型的な馬鹿だな

こういう玉川みたいな素人の意見を放送する時間があるなら専門家の意見を流せよ
2025/04/22(火) 10:16:12.48ID:TXKjTDsF0
まだまだ上がるよー
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:16:25.24ID:mw/t9AEq0
今さら?
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:16:31.28ID:1V94gNfP0
中国が米国から輸入している大豆、小麦を肩代わりって
遺伝子組み換え大豆、小麦なんか輸入できないだろ
米国の農民もこれ以上手間かかる遺伝子組み換えじゃない穀物を
日本用に作らないだろ
2025/04/22(火) 10:17:14.86ID:qbeNZI7H0
農林水産大臣が会見で「近所の店員に聞いたら明日入荷するって言ってた」と言っちゃうくらい適当な仕事をしている
2025/04/22(火) 10:17:45.41ID:p/LnqXQW0
入札制度否定するん?
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:17:49.27ID:mzUIfOCg0
煽りの朝日に責任とらせようぜ

打倒羽鳥玉川

スポンサー
いなばのちゅーる撤退して
2025/04/22(火) 10:18:10.45ID:9DOMaCen0
>>1
下がると思ってる人なんて誰もいないんだからいい加減あきらめろよ
石破政権にそんな力はない
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:18:21.82ID:eK3UeTFJ0
国が米価格管理しろと
昔にもどれと言う話だな
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:18:23.51ID:+jtBvqw00
>>1
集荷は誰がやるんだ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:18:25.91ID:ps6UxQr+0
生産者にとって今までが適正価格だったとでも?
小売が倍になってても生産者の出荷価格は大して上がってねぇぞ
2025/04/22(火) 10:18:47.45ID:a/r7TwH00
正しい。JAが高値維持を続ける為にやってるだけ
2025/04/22(火) 10:19:36.37ID:67CvkXK/0
そもそもこれ政府がやることなんかい?
2025/04/22(火) 10:19:41.45ID:p/LnqXQW0
結局
陰謀論者=理想論者=精神論者
なんだよなぁ
わかりやすく示してくれた
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:20:24.16ID:wz0vJrLN0
単純に石破が回りに舐められてるからだろう
2025/04/22(火) 10:20:46.58ID:p/LnqXQW0
バカ向けに次の入札はJA排除してみればいいのに
法的にそんなことができるのか知らんが
2025/04/22(火) 10:20:52.21ID:E00Hse8f0
備蓄米が出てくれば値段が下がるはずだったのに
どっかで止まってるから値段が下がらない、止めてるのはJAだ
ってこと?
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:21:48.33ID:fsVOpTOr0
>>1
単に外国産を流通させたいだけだろ
石破村上岩屋林の媚中売奴政権だからな
2025/04/22(火) 10:22:09.31ID:a/r7TwH00
>>15
JAのシェアは半分以下になってるんだろ。JA以外もやってるんだから出来るだろ
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:22:18.53ID:3FU2Ghz/0
無能政府「そうだ、韓国米を輸入しよう!」
2025/04/22(火) 10:22:33.90ID:p/LnqXQW0
やる気さえあれば
「僕が考えた理想のアイデア(具体的ではない)」
がうまくいくと思ってるんだよな理想論者は
そしてそれができてないってことは黒幕が陰謀によって高値を維持してるんだという陰謀論になる
それが>>19の理屈
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:22:37.62ID:TbRyfcgg0
秋の収穫まではまだまだ値上がりすると全員が思ってるんだからわざわざ今安値で売る馬鹿はおらんやろ
それこそ関税撤廃して何百万トンも米を輸入しますとでも発表しない限り値下がりはせんよ
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:22:50.42ID:QG5nhWxe0
京大農学部出身だから専門家中の専門家ね
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:23:02.09ID:9i+Scroj0
やる気があった自民党じゃないだろ
2025/04/22(火) 10:23:26.78ID:u65ONX/Z0
このまま上がり続ければ2年後には5キロ1万円くらいだろうな
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:23:38.84ID:/nlx2NsU0
いま高騰の原因はおまえらテレビ局が煽りまくってるからだよ☺
2025/04/22(火) 10:24:10.53ID:7imMMqmh0
農家だって商売やってるのに国があんま介入したら怒るよ
ボランティアじゃないんだぞ
2025/04/22(火) 10:24:10.93ID:MLhznPge0
自民は下野したいんだとしか思えない
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:24:15.91ID:zMfVr5Jm0
電通が・・・
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:24:26.46ID:1V94gNfP0
参議院議員選挙対策で
JAを儲けさせているだけだろ
JA関係のスーパーだけに卸されるだけ
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:24:31.97ID:GdLW8grT0
間接的に国民をバカにしてる発言
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:24:43.20ID:lH8Jo4mP0
さすが俺達の玉ちゃん
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:24:48.59ID:eK3UeTFJ0
米の消費量下がってたんだから、本当は普段食ってない奴らが
高くなる、無くなるからと急に米の買い溜めを始めた
そして家に米がある、消費しないとと食う
これを繰り返して急激に米消費量が増えてる
2025/04/22(火) 10:25:38.52ID:LMUrljoA0
>>1
正論モード
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:25:49.75ID:eK3UeTFJ0
>>31
正解
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:26:10.95ID:Z25xqtm20
すべて政府のせい
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:26:13.69ID:z2wY143O0
>>4
JAと癒着してる
そもそもJA自体が農水官僚の天下り先
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:26:24.48ID:Wi2hOrxV0
しっかりと頭使って高騰させてるじゃん
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:26:55.45ID:eK3UeTFJ0
集荷業者はほぼ売上になってないのも公開されてるのに、それすら見ないのがパヨ
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:27:00.73ID:TbRyfcgg0
そもそも自由主義経済なんだから政府が民間業者に対していくらで売れなんて指示は出来んよ
供給量が足りてなくて値上がりしてるんだから外国から大量に輸入して流通量を増やすしか対策なんて無いんやで
2025/04/22(火) 10:27:28.33ID:p/LnqXQW0
陰謀論者にはオレのレスは見えないらしい
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:28:03.24ID:ur7g/Nh/0
座って批判するだけでお金が貰える
コイツらいい身分だよな
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:28:29.66ID:1V94gNfP0
農家がJA通さず高値で業者と直接売ったから
JA自体がコメ不足になったからその救済なんだろ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:29:02.61ID:9YO/nuAG0
>>23
イオンやヨークマートに カルローズしかないとかになってるのがね
そぅいう陰謀あるかもって思ってしまうわな 輸入米売れたら関税で税金はいるし
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:29:39.32ID:eK3UeTFJ0
JA通さない方法の販路なんかいくらでもあるんだから、そこから買ってみりゃ良いのに
値段変わらないかむしろ高いから
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:29:54.61ID:Yaj/zp+50
やる気がないと言うか
米の値段なんて知ったこっちゃないんだろう
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:29:55.89ID:+aoAxopH0
>>1
万博の関連業者が買い占めだだけだから、万博が終われば米価も元に戻る。

凶作でもないのに値上がりしたのは万博で提供する為だから。
2025/04/22(火) 10:30:05.00ID:pYLqyNWR0
>>6
電通発言もだけど下手に学歴あるとよくあるパターン
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:30:05.26ID:eLYChONV0
>>18
もともと専売公社で政府がやってた
こうなるならもとに戻せば良い
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:30:06.77ID:eK3UeTFJ0
>>49
イオン、普通に国産米売ってるよ
2025/04/22(火) 10:31:57.36ID:wkH6ibKz0
小出しにブレンドして高く売るだけ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:31:59.89ID:9YO/nuAG0
物価高対策は国民生活に直結するから選挙対策になるのに
あまりに無策すぎる
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:32:15.82ID:xS1dRR120
氏ねゴミ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:32:17.04ID:CzCahtaK0
高くなったら農家も儲かるからいいだろ。
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:32:35.52ID:IrBGUZiF0
玉川は安倍だろうと石破だろうと政権は批判するスタンスだから筋が通ってていいな
これがネトウヨに持ち上げられてるような高橋洋一とか門田隆将とか竹田恒泰で安倍政権だったら滅茶苦茶に擁護されてたよ
2025/04/22(火) 10:33:40.50ID:p/LnqXQW0
大衆って結局社会主義みたいに強権使えよみたいな要求したりするんだよな
自覚なしに
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:34:24.83ID:7oHcgqG/0
自民=農水省=農協が癒着
票田や天下り先の農協に儲けさせるために
普段から値段が下がらないようにギリギリの生産に抑えてるから
ちょっと消費が増えただけで値段が跳ねあがる

余裕をもって生産してればインバウンドや温暖化程度じゃこんな事にはならない
余っても輸出すりゃいいだけ
他国はそうしてる日本だけやらない
なぜなら政治が腐ってるから国民の生活より一部の既得権益のため
だから投票に行かないとこうなる
2025/04/22(火) 10:34:36.64ID:p/LnqXQW0
>>60
民主政権の時どうだったっけ
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:35:35.86ID:FYcyTugB0
自民は米農家の収入を上げたいんやろ

米不足による価格高騰、という誹りを免れればそれでいいと思ってるよきっと🤣
2025/04/22(火) 10:35:55.03ID:uRo892an0
コロナの次は米不足煽って商売するのか
2025/04/22(火) 10:36:02.33ID:p/LnqXQW0
>>62
需要に合わせて供給を絞るなんてどの生産業でも当たり前なんだけどな
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:37:33.69ID:Ugfy4Vcc0
JAなんて要らないだろう。もうお役目ごめんでいいよ。
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:37:40.43ID:6iwywuXd0
イオンはデカいから買い負けしないってことでしょ
簡単なことですやん
2025/04/22(火) 10:37:53.99ID:pYLqyNWR0
正直、メディアが煽ればヒマな老人はまた買い占めに走る
完全に悪循環やな
2025/04/22(火) 10:37:54.82ID:h+qBq5Xq0
ワイドショーで連日コメの価格ガーっていうから。
コメ卸業者だって価格を釣り上げてもすぐ売り切れるし、無理して値下げする必要ないわな
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:38:06.66ID:C40uE6Ne0
備蓄米がなかなか出回らないのってトラックの手配の問題とかいろいろ言ってたけど
わざわざ安い米を積極的に売る理由がないからだろうな
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:38:07.57ID:DmyuJZ3/0
コメ作る農家が減ってるから増産は難しい気がするなぁ
今の仕事やめて米農家やれってなったら抵抗ある人多いだろ
果樹園とかならやってみっかってなる人も居るだろうけど
2025/04/22(火) 10:38:13.47ID:SqEz17dt0
世の中、思い通りになんかならない
60過ぎても、そんなのもわかんない馬鹿
2025/04/22(火) 10:38:59.52ID:HRJTjNBN0
もう自分で食う米は自分で作れば良いよ
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:39:33.68ID:xmJhJimO0
いかにやってる感を出しつつ価格を下げないか、頭フル回転よ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:39:56.83ID:4XlCEx6r0
政府がやる気を出すと
今回の米高騰騒動で
儲けている人達の怒りを買うから
このまま手放しにしておくんだろうな
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:40:19.19ID:1V94gNfP0
兼業農家で日本の農業支えているのになあ
固定収入ないとやってられないだろ
ギャンブルみたいに収入の上下が
これからの異常気象でもっと大きくなるのに
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:40:33.04ID:yFYoxTR30
韓国は叩けない玉川の限界w
日本米が余りまくってるのに輸入米を入れるために日本米の値段を吊り上げてるんだから、やる気はありまくるだろwww
2025/04/22(火) 10:41:08.39ID:IF53T/yZ0
国民にとって悪い方へ悪い方へ頭使ってる
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:41:13.65ID:xVqLVtLI0
批判するだけの勢力
2025/04/22(火) 10:41:41.87ID:p/LnqXQW0
「やる気」と陰謀論がわかりやすくリンクしてるけど
陰謀論者は気にしないんだなw
オレの指摘も見えてないようだし
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:42:10.87ID:gwx1ttHR0
>>63
政権に居ようが居まいが立憲は批判しませんw
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:42:59.78ID:6iwywuXd0
そのかわり他の商品を値下げするからええやんww
2025/04/22(火) 10:43:03.50ID:h+qBq5Xq0
備蓄米はすべて吐き出すべきですよ
大きな災害や異常気象が起きれば、海外から輸入したらいい。

玉川はハッキリこういうべき
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:43:15.58ID:EvCJs5Cm0
批判したいだけなのか、JA全農から批判の目をそらしたいだけなのかどっちだ?
2025/04/22(火) 10:43:47.66ID:pYLqyNWR0
>>75
これだけの事
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:44:41.93ID:TbRyfcgg0
今輸入米にいくらの関税がかかってるか知ってるか?
キロあたり350円だぞ
5kgの輸入米買ったら1750円が関税なんやで
一時的にでも良いから関税を撤廃したら輸入米が1750円も安く買えるようになって米不足も即解消するぞ
2025/04/22(火) 10:45:07.10ID:p/LnqXQW0
現行の法律との兼ね合い
貿易や外交の問題
短期だけでなく長期的な農業の在り方
色んなことを考えて仕事してるかもしれないのに
「やる気ないんだろハナホジ」
で高いギャラ貰えるんだから
コメンテーターってのは楽な仕事だよなぁ
2025/04/22(火) 10:45:31.69ID:+9tZlpjZ0
もう政府直売でいいだろ
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:45:56.86ID:yBinqTLz0
やる気がないんじゃない
やり方がわからないんだよ
2025/04/22(火) 10:46:33.46ID:p/LnqXQW0
>>89
備蓄米を保管してるとこで無人販売でもしろって言ってるん?
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:48:20.31ID:yMH2nfg20
>>1
備蓄米が
農水省から農協の倉庫に移動しただけwww
要するに自民党と時代劇の越後屋状態
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:48:25.84ID:diigD83g0
年収3000万貰ってる奴らが本腰入れてやるわけないじゃん
2025/04/22(火) 10:49:04.50ID:jx6TxFnT0
>>4
コメ価格下げる気ないもんなw
2025/04/22(火) 10:50:58.02ID:FT3g43T30
>>90
集荷時点で減ってたんだから高値で他に売ったであろう農家を調査すればどこへ消えたか分かりそうなのにやらないのはやる気がないとしか思えない
2025/04/22(火) 10:51:28.28ID:fUwpoDiL0
やる気がないのはオールドマスコミの取材力だろ、去年秋から米はなくなってきてたのに
政府発表そのまま垂れ流しておけばいい楽な仕事
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:51:29.99ID:yMH2nfg20
>>89
小泉政権と民主党政権が
国家公務員やその関連団体を事業仕分け等でバサバサ切ったから人手不足で組織も消滅して国は何もできない
2025/04/22(火) 10:51:36.51ID:+9tZlpjZ0
>>91
はぁ?
バカじゃねーの?
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:52:31.50ID:uS7VWTG20
>>87
出たアホ理論
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:52:53.25ID:DsSc9jMM0
何だと?
ということは政府の対応は的確ということになるじゃないか!
2025/04/22(火) 10:52:58.91ID:IT/QbEyJ0
そりゃあ備蓄米で需要満たして価格を下げたら今高値で売ってる米が売れなくなるからな
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:53:10.49ID:diigD83g0
高級料亭で飯食いながらどうするか考えてるようなやつらだからな
2025/04/22(火) 10:53:33.84ID:+Hyru4ak0
JAが問題じゃないんだよ、卸売りが問題なんだ、彼らは営利業者なんだから、高く売って儲ける方法しか考えていない
だから、卸売りを飛ばしてJAから小売りに行かないと絶対に安くはならない
小売りは、米が高すぎると他の商品の売れ行きが落ちるから米の価格を大きく吊り上げたりはしない
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:53:58.06ID:YLJERN+A0
頭は使ってるだろ
だからこうなってる
2025/04/22(火) 10:54:00.49ID:p/LnqXQW0
>>98
どうしろって言ってるか具体的に言ってみて
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:54:18.48ID:6iwywuXd0
イオンが無かったら国内にほとんど米が出回ってないんじゃね
2025/04/22(火) 10:55:11.75ID:p/LnqXQW0
「やる気がない」➡精神論者
「やる気はある」➡陰謀論者

このスレでよくわかる
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:55:20.56ID:rsWgDEkw0
>>1
物価全体が上がって来てるのになんで米だけは据え置きだと思えるんだろう?
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:55:43.61ID:uS7VWTG20
>>103
そもそも主食を市場経済の理論でなんとかしようなんて考えがアホらしいんだよね
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:56:16.93ID:Tb3gvsuI0
玉ちゃんは本当に実態を把握して語っている訳ではない
何等の責任も無く適当に思い込みを語るだけ
評論と迄も行かない素人談義の域だね
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:58:01.82ID:6iwywuXd0
メシ屋を救う!
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:58:05.07ID:CzCahtaK0
オールメディアはオワコンデフレ体質だからって価格上昇を批判するなよ。
燃料費、人件費の上昇なんだから二倍近くになってもおかしくはないだろ。
今まで散々価格据え置きで苦しんでたんだろ。
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:58:18.81ID:yMH2nfg20
これに乗じてトランプがコメ輸入しろ圧力かけてきてるし、減反解除しても今さら農業なんて誰もやらんし、
10年後はコメもほとんど輸入になるだろね
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:58:50.15ID:TbRyfcgg0
>>99
お前は馬鹿なのか?
米高騰に対して可能な対策なんて輸入量増やして市場に十分な量の米を流通させる以外にないやん
それ以外にどんな対策が有る?
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:59:06.16ID:zzyQEv620
やる気がないっていうか「備蓄米放出では値段は下がらない」ってのは前から専門家が指摘してた通りで政府側もわかっててやってるだけだろう。
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:00:19.53ID:DmyuJZ3/0
>>114
口減らし😎
2025/04/22(火) 11:01:19.56ID:+DP7+7Iq0
>>115
そんな指摘あった?
オレだけが指摘してたはずだけど
2025/04/22(火) 11:02:07.06ID:QYOS+EQc0
そもそも備蓄米はまだほとんどJAにすら出荷されていない
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:02:24.76ID:2CIDwnIO0
やる気が無い   △
高値で維持したい 〇
2025/04/22(火) 11:02:45.28ID:+DP7+7Iq0
テレビでもネットでも備蓄米出せ備蓄米出せって言ってる中
オレだけがちゃんと数量を示しつつ、こんなんで下がるわけねえだろって言ってたはずだが
みんな記憶力どうなってんの?
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:03:05.77ID:wbA2bY8v0
>>1
農学部は「だけ」の意味分からんの?w
2025/04/22(火) 11:03:05.78ID:i+WAyFWf0
>>68
買い負けとかじゃなくそもそも米ないんだよ
都内のまいばすけっとなんてどこ行っても米全然売ってないからね
イオンですら十分な量流通に流せてない
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:03:34.66ID:qz5Z862g0
>>1
安い価格で買い取った備蓄米を
例えば1000円で買い取った備蓄米を入札で安く売るならともかく
入札で一番高値をつけた業者に売り渡すとかバカの極み
国民が苦しんでいるのに備蓄米で儲ける魂胆が腹立つ
その高値で仕入れたのが農水省の天下り先のJA
高値で買いとったから当然のように高値で販売
政府は安値で買い取った備蓄米を高値でJAに売りJAは国民に高値維持で売る
政府とJAそして天下りだけがこの米商売で大儲け
普通なら
安値で仕入れた備蓄米を最低ラインに近い安値を付けた業者に出すべきだろ
なんで高値が問題なのに高値入札JAに出すとか決めたんだ

日本の衰退は天下りと企業団体献金
2025/04/22(火) 11:04:01.48ID:UDwGZjtZ0
玉川みたいな有能が国会議員になれば解決するな
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:04:21.10ID:NgCVHMM40
>>115
ちなみにその指摘の理論は?

供給量増やせば普通値段下がるよね?

中抜き団体が海外に横流ししてなければねw
2025/04/22(火) 11:04:26.90ID:Gbpx+8nk0
野菜、安いよー
2025/04/22(火) 11:04:31.92ID:+DP7+7Iq0
>>122
ほんとにないらしいね
高値のことばっかり話題になってるからあるのはあるのかなと思っちゃってたけど
今までの米不足だと逆に金額のことなんて話題になってた記憶ないんだけどね
2025/04/22(火) 11:05:19.81ID:hOLNCTVn0
玉川の子供ってとごに住んでるんだろう?
2025/04/22(火) 11:05:22.74ID:A3svo1Cb0
何処ぞの問題ある企業が大量に買い漁って備蓄してるとかいう話だっけか
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:05:29.19ID:QPwE3B1q0
昔の米不足と違い米が高いのであって金出せは買えるからな
例えばマスクは金出しても買えなかった

だから放出する際に最高価格を設定しないと5000円のコメが並ぶだけ
高騰と不足を理解してない。なぜ米価下げるのに入札するんだよ。高くなるだけw
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:05:29.22ID:J491BfZy0
>>114
それって日本が少子化高齢化労働力不足だから大量に移民受け入れればよいという主張に似ている
国内で不足気味のものは何でも大量に輸入して問題解決にするのはどうかと思うぞ
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:05:36.74ID:gAwmaIfS0
>>1
この玉袋とか言うド素人www アホは黙ってろよwwww
2025/04/22(火) 11:05:39.71ID:BciJCs8A0
実際日本米
高級品
庶民
カリフォルニア米

これでいい(´・ω・`)
たったこれだけの事で政権と自分の議席はほぼキープ出来たのに普通のおじさんに戻りたがる不思議
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:05:40.75ID:833dA+zN0
JAが流通を止めてるんだろ
だって米の大部分を保持してるんだから
小出しにして価格を下げさせないようにしている
やはり農林中金の損出が関係してるのか
2025/04/22(火) 11:05:56.19ID:+DP7+7Iq0
古代でも指摘されてた
無知の不知の典型的なヤツなんだろうな
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:05:58.44ID:6iwywuXd0
>>122
じゃあメシ屋の登場を待つしかないよね
2025/04/22(火) 11:06:21.47ID:h10SVAsu0
やりたくない!やろ!
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:07:21.72ID:uS7VWTG20
>>112
価格据え置きじゃないよ。30年値下がり続けてた異常な商品が米
そもそも米というのは生産者が一切売値を決められない商品
JAがいくらで買う、と言うしかないシステム。生産者がいくらで買って欲しい、は一切言う権利が無い
まぁその代わりどれだけ余ってもJAは買い取ってくれるからそこは一長一短なのだが

でもスーパーの売値はずっと一緒だったろ?安定価格に見えたじゃん?
あそこからスーパーの取り分、卸業者の取り分が年々増えていってて
JAの取り分は常に一定(赤字)、生産者の農家の取り分が一人負けで30年値下がり続けてたんだ

つまりまやかしの安定価格、適正価格で30年誤魔化してきたわけ
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:08:09.47ID:zzyQEv620
日本の年間コメ消費量800万トンに21万トンぽっち(のうちまずは15万トン)の備蓄米を放出したって大勢の小売価格には影響を与えないって言われてたわな。
備蓄米出せば、買い占めしてる誰かが諦めて放出するだろうって陰謀論じみた話に政府は付き合っただけ
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:08:10.72ID:TbRyfcgg0
>>127
無いのは当たり前やん
今安値で放出するより夏に放出したら更に儲けられるんだから誰も売らんよ
米の卸売り業者軒並み過去最高益を計上していて大儲けしてる事実を知らんのか?
営利企業なんだから高く売れる物をわざわざ安くなんて売らんよ
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:08:16.38ID:QPwE3B1q0
>>122
都内は大変だな
うちの近所4500円あれば買える
基本売り切れだけど高い米は売れ残ってる
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:08:17.26ID:/ADpTZ+f0
農協解体って言ってたアベは…
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:08:40.75ID:qz5Z862g0
ふるさと納税のために自治体が米を大量の買い集め
大阪万博のために米を大量に買い集め

この2つが大きい
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:08:42.15ID:uS7VWTG20
>>114
ふーん。どこから買うの?言ってみ
2025/04/22(火) 11:08:48.86ID:SpSc9t2N0
>>135
古代で指摘されたのは無知の知の方
2025/04/22(火) 11:09:26.42ID:+DP7+7Iq0
>>140
今より夏の方が高く売れるっていうならそうだろうけど
みんなそう考えて一斉に夏に出したら高くならんじゃん
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:10:12.63ID:SXAgLuMK0
なにか策があるの?この人
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:10:20.52ID:QPwE3B1q0
海外産を一律2500円に設定してガンガン売れば国産は3000円で流通するよ。
米はこれを機会に安全保障も含めて生産増やす政策にすればいい
2025/04/22(火) 11:10:33.78ID:+DP7+7Iq0
>>140
ちなみに夏の暑い時期は米の需要落ちるみたいなんだがな
適当なこと言ってただろ
2025/04/22(火) 11:10:57.37ID:75byeZNn0
NHKみたいに今の備蓄米制度を作ったのは民主党政権と国民にちゃんと事実をつきつけてやれよ
派手に制度いじられたから簡単に対応できないだろ
2025/04/22(火) 11:11:01.34ID:+AYPdDy70
>>143
なんでも万博に結びつけるなよ、そんなんでごまかされるか
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:11:14.30ID:R2IJ+Fq90
>>6
で、あんたは??
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:11:26.02ID:uS7VWTG20
>>131
輸入すればいいじゃん馬鹿は、いつでも必要量輸入できると何故か信じて疑わないからな
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:11:30.82ID:TbRyfcgg0
>>131
ならどうやって問題解決するつもり?
このまま米の値上がりは無視してみんな我慢しましょうとでも言うつもりか?
そもそも主食がいきなり2倍になるなんて貧困層にとっては非常事態でこのままだと餓死者が出てもおかしくないのに我慢しましょうで済む話か?
安い米を輸入すればそれで解決する話なんだからそれ以外に無いやろ?
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:12:52.21ID:GiezcQXm0
で、玉川はテレ朝女子社員飛び降り事件の詳細発表まだなの??
必ずやる言うたやろ
やる気無いの??
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:13:13.02ID:TbRyfcgg0
>>144
アメリカも売りたいしベトナムだって日本に売りたいわけやん
今流通してるアメリカ米ベトナム米が2000円近く値引きされるようになったら米買えなくて困ってる貧困層は全員救われるぞ
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:13:27.61ID:PCoQmnKQ0
>>147
あるわけないだろ政府以上にバカなんだから
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:14:14.32ID:JqLWwksU0
農水省やJAはコメの価格を下げたくないからわざとこんなことやってるのはみんな知ってる
5kg1800円くらいで政府から備蓄米を落札し、4000円以上で売って儲けてる
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:14:19.73ID:XRw0ocPt0
精米の所で詰まるんじゃないの
2025/04/22(火) 11:14:27.36ID:h+qBq5Xq0
5キロ3000円までなら、メディアから目の敵にされることもなかったのに …
2025/04/22(火) 11:14:35.39ID:W2QzTjHS0
やる気=輸入っていうこれ以上ない簡単な答えだわな
備蓄米なんて焼け石に水でしかないし価格調整する術なんてそれしかないんだから
2025/04/22(火) 11:14:36.38ID:LiOtVl/J0
【口先だけ】取材すらしない玉川
https://i.imgur.com/XklOMUy.jpeg
https://i.imgur.com/7VQVEEI.jpeg  
2025/04/22(火) 11:14:38.41ID:+DP7+7Iq0
>>145
いやソクラテスは
無知の不知のヤツラを指摘したうえで
「私は(そいつらとは違って)無知であることを自覚している=知っている」
って言ったんよ
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:14:41.07ID:QPwE3B1q0
>>154
米がないならパンを食べればいい
それと高い言っても4000円で餓死するほどではない
2000円が10万とかなら餓死者出るけど(米以外食べちゃいけないという前提で)
2025/04/22(火) 11:14:52.42ID:B19wyLig0
物が足りなくて値上がりしてるんじゃないんだよな
高く売ってる奴が居て、高くても買う奴が居るから値段は下がらないのよ
高く売ってる張本人に宛てて政府米を放出したって、更にビジネスチャンスをくれてやったようなもの
高くても売れるものをあえて値下げする商売人は居ないよ

極端な話
価格が二倍になってる物の平均単価を押し下げたければ
同じ量を中抜き無しにタダでバラ撒かければ元の値段には戻らない
簡単な算数だw
2025/04/22(火) 11:15:01.10ID:QYOS+EQc0
トラック運転手不足で備蓄米すら市場に回ってるのが0.3%しかないのに輸入米増やしたところで意味がない
2025/04/22(火) 11:15:17.30ID:75byeZNn0
>>154
貧困層は国内の家畜の分まで食い潰さないで輸入米だけ食ってくれた方がみんな幸せだよな
2025/04/22(火) 11:15:22.21ID:75byeZNn0
>>154
貧困層は国内の家畜の分まで食い潰さないで輸入米だけ食ってくれた方がみんな幸せだよな
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:15:25.45ID:uS7VWTG20
>>156
そこが全く先が見えてないというか、今しか見てない浅はかさというか
それで日本の農家が全滅したら、日本の需要量700万トンどこから輸入すんの?
言ってみ?インドですら国内不作なら輸出止めるんだよ?
2025/04/22(火) 11:15:50.65ID:hCtC/uoK0
>>6
玉川は農学部なので他の分野より寧ろ専門
2025/04/22(火) 11:16:09.74ID:+DP7+7Iq0
>>158
ウソだろそれ
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:16:46.83ID:zzyQEv620
>>170
農学部出身だろうと、流通問題は知らんだろう
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:17:07.75ID:J491BfZy0
>>154
米の輸入を一切するなとは言わないけど
米高くて買えないなら小麦食べればよい
貧しい層の支援になるようなもの、給食、子供食堂、フードバンクとかだってあるんだし
今後も高値が続くようなら米の大量輸入も選択肢だろうけどまだ米が高騰してから1年も経っていない
2025/04/22(火) 11:17:10.77ID:+DP7+7Iq0
>>165
あるとこにはあるのかもしれないが
少なくとも今まであったところになくなってるってところがあるのは間違いないよ
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:17:19.03ID:TbRyfcgg0
>>164
国産米が高くて買えないなら安い輸入米を選ぶ権利を与えるのと何が違う?
パンの原料の小麦粉なんてほぼ輸入品だろ?
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:17:27.83ID:uS7VWTG20
>>158
JAが4000円で卸してたら店頭に並ぶ頃には8000円だな
馬鹿も休み休み言え。疲れるだろ馬鹿が
2025/04/22(火) 11:17:28.62ID:NK67y7ZO0
物価対策とか全くやる気ないのは伝わるね
中抜き案件だけは反対多数でも秒で実行
盆暗もいいとこだわ
2025/04/22(火) 11:17:51.82ID:hCtC/uoK0
>>172
修士まで出ているから素人コメンテーターより触れていると思うけどなぁ
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:18:24.80ID:vY2ojZq40
ナンピンだよ、安い米が出てきたら全部買ってブレンド米として売れば良い
それで高値維持出来るんだから在庫抱えてる集荷業者は全力でやるだろ
それどうにかしたいなら政府も全力でやれよ、飽和作戦よ
2025/04/22(火) 11:19:27.80ID:+DP7+7Iq0
結局JAは安定して供給してたのが
JAの独占が崩れて自由な売買が活性化したことによって偏りが出たうえ、高くても買う、高くても売れるって状況になったのが原因だろ
これでJAが黒幕扱いされてんだからなぁ
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:19:42.29ID:TbRyfcgg0
>>169
それで全滅するようなら仕方なくない?
何度も書くけど主食がいきなり2倍になるのは非常事態だしここで打ち止めじゃなくてこれからいくら上がるかわからんような状況なんだぞ
この状況で何も対策せずにみんな我慢しましょうなんて話が通るわけないやろ
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:20:08.28ID:N/UgIZGa0
自民党内では、日米交渉において農産物、特にコメが標的になることへの「警戒感」が高まっているそうです。コメ価格の高騰が続き、政府が備蓄米を放出しても価格は下がらず、市場では流通過程での価格操作疑惑まで浮上。まるで「見えざる手」ならぬ「見せたくない手」が働いているかのようです。

このまま関税撤廃で米国産米が大量流入すれば、国内価格が大きく下落する懸念があるとのこと。高米価を維持して消費者に高い食品を買わせる一方で、農家の保護という建前は崩さず、結局ツケは国民に回る構図です。

中国への関税措置も視野に入れた「多角的な対応」が求められるとのことですが、現実はコメ一つで右往左往している有様です。

要するに、コメを守るのか、消費者を守るのか、それとも既得権益を守るのか。自民党の「警戒感」は、国民の生活よりも自らの「票田」を守るためのものにしか見えません。
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:20:09.57ID:2CIDwnIO0
>>77
兼業農家って、大企業や役場や農協に普段勤めて文句言って税金食い散らかすだけだからな
キュウリやイチゴなんてコイツらに作れるはずも無く税制優遇や補助金を吸い尽くす日本の農業発展のガンだろ
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:20:27.85ID:f7fEO4LS0
解決させると言っていた江藤は失策を国民に謝罪もせず辞任もせず居座ってるからな、
馬鹿に付ける薬はないというが江藤のためにあるような言葉だ。
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:20:39.80ID:uS7VWTG20
>>181
農家が全滅する方が非常事態だバカタレが
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:20:50.53ID:TbRyfcgg0
>>173
小麦のほとんどは海外からの輸入品なわけだが輸入米と何が違うの?
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:21:01.58ID:zzyQEv620
>>178
農学部って生産や食料にまつわる生物技術を研究教育する理系の学部よ
生産した食料の流通は畑違い
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:21:16.54ID:4lW6spT30
玉川取材しろ
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:22:41.74ID:TbRyfcgg0
>>185
非常事態なのに何の役にも立たない連中を生かしておく意味は?
この米高騰騒ぎを見る限り本当の非常事態が起きても今の農家の連中は何の役にも立たんやろ
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:22:52.79ID:uS7VWTG20
>>180
大正解
企業化大規模化効率化、全部行き着く先は価格の高騰なんだよ
商売でやる以上、値上がりは絶対に避けられない
だから商売にならなくてもJAがずっと赤字部門で続けてたってのに
2025/04/22(火) 11:23:29.48ID:75byeZNn0
>>181
JAが利権だ、JAや零細農家潰して大規模農家に効率良く安く作らせればいい
その喚いてた奴らが大規模農家に価格釣り上げられて発狂してるだけでしょ
発狂すればするほど自分の首絞めるのに本当にアホ
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:24:09.70ID:oiGu/sAo0
問題は使うアタマの能力なんだが
そこ言ったらパワハラかw
2025/04/22(火) 11:24:41.30ID:75byeZNn0
>>183
頭悪い人って本当に頭悪いんだな
2025/04/22(火) 11:24:52.66ID:W2QzTjHS0
主食の価格が短期間に2〜3倍になるとかどこの内乱状態の途上国だって話だわ
政府として最低限の仕事ができてないだけ
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:24:57.72ID:EkPn5jvT0
あるはずの米が流通が滞ってることになってるけど
実はあると言われてる米が本当は存在していないなんてことはないよな
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:25:00.53ID:uS7VWTG20
>>189
あのさぁ・・・どこまで馬鹿なの?
今国産で作ってる量があるからこれで済んでるとは考えないのかい?
なぁ言ってみろよ。日本国民1億2000万人、養えるほど輸入できるアテなんかあるのか?
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:26:06.19ID:nzsDmWcx0
物価高騰に対する対策は、最低賃金の引き上げしか無い

しかし、最低賃金の引き上げを言うとCMスポンサーから怒られるから絶対に言わない

玉木の基礎控除引き上げと
石破の最低賃金引き上げの
どちらが手取りが増えるのか比較もしない

バラエティ番組
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:26:13.76ID:TbRyfcgg0
>>191
その話エビデンス有るの?
今回の米高騰の原因は大規模農家が価格を吊り上げてると明言してるけどその証拠となるようなニュース記事ありましたっけ?
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:27:15.28ID:NgCVHMM40
>>189
役立たずは中抜きして米の値段上げてる奴らだろ

食料生産まで海外に売って亡国にしたいわけ?w
2025/04/22(火) 11:27:34.23ID:+DP7+7Iq0
>>194
調べたら小麦とか結構ちょいちょい起きてるみたいだが
2025/04/22(火) 11:28:07.54ID:xzyege+90
おまえらが言いたいことを常に代弁してくれる憂国の士・玉川
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:29:13.84ID:nzsDmWcx0
物価高騰に対する対策は、最低賃金の引き上げしか無い

しかし、最低賃金の引き上げを言うとCMスポンサーから怒られるから絶対に言わない

玉木の基礎控除引き上げと
石破の最低賃金引き上げの
どちらが手取りが増えるのか比較もしない

ジャーナリズムの欠片も無いバラエティ番組のコメディアン玉川
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:29:25.47ID:TbRyfcgg0
>>196
海外の業者だって今の国産米の取り引き価格で買うと言ったら喜んで買い集めてくれるだろうから何にも問題にはならんよ
キロ辺り350円という多額の関税を払っても国産米より安いんだからな
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:30:04.94ID:XO3kXcBK0
デマ川にしては珍しく同意できる
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:30:31.78ID:J491BfZy0
>>186
米は現状でも値段が高騰してるだけで足りている
スーパーでも通販でも普通に売られている
小麦は国内での生産量が少なく国産小麦だけでは消費量に全然足りないから大量に輸入している
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:31:10.80ID:nzsDmWcx0
物価高騰に対する対策は、最低賃金の引き上げしか無い

しかし、最低賃金の引き上げを言うとCMスポンサーから怒られるから絶対に言わない

玉木の基礎控除178万円に引き上げと
石破の最低賃金1500円に引き上げの
どちらが手取りが増えるのか比較もしない

ジャーナリズムの欠片も無いバラエティ番組のコメディアン、玉川徹
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:31:11.49ID:TbRyfcgg0
>>199
主食が2倍に値上がりして何の対策も打てずみんな我慢しようという意見が出る時点で亡国やろ
2025/04/22(火) 11:31:30.60ID:75byeZNn0
>>198
あちこちでニュースでやってただろ
米農家から直で仕入れてた米屋が米農家が売ってくれなくなったとか
備蓄米の納入を落札してた農家が違約金を払ってでも他に高く売ったとか
そもそもJAが概算金上げてるんだぞ
意味わかるか?
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:31:43.27ID:uS7VWTG20
>>199
中抜きもまた違う話だな。どこも中抜きなんかしてない
物価高騰、労働賃金の問題を上乗せして
営利でやろうとするとどうしてもこの値段になる

だから他の先進国は国が9割補助金出して安値維持してる
だが日本でそれをやるには農家の数が多すぎる&土地がバラバラ過ぎる
今はまだ過渡期だよ。更に農家が3分の1になるまで政府は待ってる
そこで初めて補助金投入に現実味が出るからな
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:32:02.61ID:CP1CSr/T0
>>202
本当は国民や会社員がデモやストライキを行って、賃上げを要求しないといけない。
けど日本人はそれがなかなかできない、しない。
封建制度の名残でしょうかね。
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:32:34.00ID:TbRyfcgg0
>>205
米が足りてないから値上がりしてるのでは?
お前は農協や卸売り業者が十分な在庫が有るのに出荷を絞って不当に価格を吊り上げてると主張するんか?
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:32:44.17ID:NgCVHMM40
>>207
我慢しろとかないが?

どこの世界線の話?w

農協とか卸売業者の中抜きが叩かれてんじゃん
2025/04/22(火) 11:32:47.88ID:O/E/behF0
>>189
ひどい、これは本当にひどい
2025/04/22(火) 11:33:27.53ID:YtALS5cW0
自民党 農協大好き!
農協 自民党大好き!
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:33:29.03ID:uS7VWTG20
>>203
もしかして、本当にもしかしてなんだけど

農作物無限に採れると勘違いしてる?
海外の人らはメシ食わなくても生きていけると思ってる?
そう思ってるとしか考えられないくらいアホな発言で驚いてるんだけど
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:34:08.41ID:TbRyfcgg0
>>208
その犯人が大規模農家だとどこに書いてある?
小規模農家はその件にノータッチだと何故言い切れる?
そこまて言い切るからには証拠はあるんだよな?
2025/04/22(火) 11:35:29.12ID:M9cfIh0N0
>>189
こんなこと書く人が何いってもムダ人間性疑うわ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:35:47.01ID:mztjy1rn0
農家がみんな老人になったので10年後はもっと悲惨だ

米の出来高は半分になるだろう

米が超高級食材になるのだ

予想 10年後に5kg2万円になっている
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:36:04.97ID:TbRyfcgg0
>>215
ベトナム米は同じ面積でも日本の3倍の収穫量が有るらしいね
2025/04/22(火) 11:36:06.04ID:YwN5WKOo0
運転手不足なら米がほしい小売店とか米屋に来てもらったりはあかんのか
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:36:13.05ID:yOKn21J70
政府が無能すぎる
少なくとも備蓄米放出で米の価格上がるのは不手際以外の何物でもない
意図的に価格調整してたなら関わってた奴は全員死ねよ庶民を殺すな
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:36:19.68ID:6iwywuXd0
玉川氏はメシ屋復活のヒントを与えてくれました
ありがとうございます
2025/04/22(火) 11:37:08.49ID:+DP7+7Iq0
>>219
え、それ品種の話?
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:37:25.14ID:TbRyfcgg0
>>217
実際そうだろ
自分たちの儲けしか考えてない農民を保護しろというのは世論が納得せんよ
2025/04/22(火) 11:37:32.04ID:8XLTPQoE0
>>189
見逃してたがこれはひどいなあんたはなんかしてるのか?
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:38:00.29ID:NgCVHMM40
>>209
残念ながら農協の買取価格は変わってないみたいよ

農協とか卸売業者が抜いてるだけなのは明白w
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:38:34.93ID:nzsDmWcx0
>>210
バブル崩壊してからマスコミが急に言い始めた【自己責任】のせい

個人には【自己責任】を適用し
企業には【自己責任】を適用しなかった
2025/04/22(火) 11:38:36.27ID:8XLTPQoE0
>>224
ひでえ論理だな落ち着いて自分が書いたこと見直せよ
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:39:00.67ID:uS7VWTG20
>>218
これは俺個人の予想でしかないが
そこでようやく政府が補助金の大投入を始めると思う
人を雇っても利益が出るシステムにようやくできる

現状は人雇ったら赤字になるのが日本の米農業だから
誰も空いた土地をやらない(やれない)
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:39:10.93ID:J491BfZy0
>>211
米に限らず数年で価格が1.5倍〜2倍になったものは多いだろう
さまざまなものが物価上昇しているんだから米も値上がりするのも必然
2025/04/22(火) 11:39:30.76ID:QRn8XF6n0
米作ってる農家さんにまで文句言い出すとか終わってるわ
2025/04/22(火) 11:39:37.70ID:75byeZNn0
>>216
根本的に馬鹿なの?
小規模農家は自分でリスクを負わないように農協に売るから価格決定権持ってない
大規模農家は農協通さずに年間販売できるように倉庫も持ってるし取引相手に対して直接価格を交渉できる

大規模農家がそう言ってたよ
まあ大規模農家に言われなくても馬鹿じゃなきゃわかるだろ
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:40:35.32ID:JN1e3STR0
>>223
二期作三期作じゃね
2025/04/22(火) 11:41:01.55ID:/vriplxA0
なんで芸スポ速報にこの記事があるんですか?
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:41:32.67ID:GdV4DOal0
いいや、価格を下げないように頭を使っているんですよ。
2025/04/22(火) 11:41:34.88ID:UIAYwDlu0
>>232
その人話にならないよ感情でしか書いてないから米高くて買えないからわめき散らしてるだけ
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:41:39.54ID:TbRyfcgg0
>>230
たった一年だしこれは通過点でしかないんやで
しかも不作で供給量が足りてないというわけでもなくただ値上がりして原因すらわからんときた
これが非常事態じゃなきゃ何が非常事態なのか?
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:41:46.56ID:uS7VWTG20
>>226
変わったが?令和5年度産が30kg7000円、令和6年度産概算金が9500円
更に令和6年度産の令和7年3月末調整は合算して12000円だ
農家に入る値段は1.7倍になってる
2025/04/22(火) 11:42:04.27ID:aPSWNkbo0
こういう無知な人の感想を強制的に聞かされるのは苦痛でたまらん。
テレビなんてよく見ていられるな。
2025/04/22(火) 11:42:47.40ID:1gbo2GVe0
無能クソ大臣はクビだろ
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:43:41.98ID:wP1nxUJ+0
政府「貧乏人は米を食うな」
2025/04/22(火) 11:44:00.83ID:1GzjKdmW0
玉川もグチってるくらいなら、あのコントみたいなズレたコメントしかしない農水大臣をスタジオに呼んでワイドスクランブルまでぶっ通しで追及しろよ
意味無いだろうけどw
2025/04/22(火) 11:44:20.45ID:W2QzTjHS0
>>200
パンや麺類の販売価格が数倍になった記憶はないが?
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:44:21.77ID:TbRyfcgg0
>>232
小規模農家が保管設備を持ってないというのは初耳だな?
この米騒動の言い訳で米の製造コストが増加してるという書き込みをよく見かけたが冷蔵庫など保管設備の値上がりや電気代の値上がりも理由として当あげられてたぞ
2025/04/22(火) 11:44:55.18ID:1W0C3zbH0
>>226
すぐわかるウソついてまで持論展開するのはまずいぞ
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:45:19.16ID:f/xiQ6s+0
お米安く食べたい
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:45:36.14ID:uS7VWTG20
>>243
10年前のパンの値段覚えて無さそう
2025/04/22(火) 11:45:40.62ID:+DP7+7Iq0
>>233
調べたわ
品質落ちるけど、、、
みたいな感じだな
2025/04/22(火) 11:46:01.78ID:1W0C3zbH0
>>244
保管設備持ってないとは書いてないだろ
何が初耳だなだよ
2025/04/22(火) 11:46:25.34ID:QY9dARQ70
財務省どころか農民省にも頭が上がらない自民
2025/04/22(火) 11:46:25.74ID:W2QzTjHS0
>>247
まず行間を読めるようになろうな?無理かもしれないが
2025/04/22(火) 11:46:34.69ID:1W0C3zbH0
>>246
こういう素直な書き込みはいいよな
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:47:02.95ID:TbRyfcgg0
>>247
10年前に今の半額でパンが買えたと本気で思ってるの?
なんで秒でバレる嘘をついたの?
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:47:39.84ID:c4qXCkQE0
まぁ知ってた
釣り上げてんのは誰が見ても明らか

米売ってるとこはバカに高く売るの最高だってさ
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:48:34.38ID:TbRyfcgg0
>>249
お前文盲?
小規模農家と大規模農家の違いを書いてる所で小規模農家は保管設備が無いから農協に売らざるをえないと書いてるやんけ
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:49:22.60ID:GdV4DOal0
「全農にいがたが2025年産コシヒカリの概算価格を2万3000円(60キログラム)にすると決めた。」
令和6年、米不足で業者が買いまくって値段が釣り上がったが、その時、同じ新潟産コシヒカリの買い取り価格が2万1000円だった。
去年米不足で釣り上がった価格より高い値段で買うとJAが宣言した訳だ。
これは市場原理で決まった価格ではない。これは完全に政府主導の価格つり上げ。

米の価格を本当に下げたいのなら概算額を15000円とか18000円にすれば良いだけ。
なぜ上げる?もっと高くしたいから。
2025/04/22(火) 11:49:22.89ID:HlsSlr+S0
備蓄自体JAがやってるんだからすっ飛ばすの無理じゃないの?
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:51:20.59ID:/9oB6GCc0
頭は使ってるだろ
高値是正のやってる感を演出しつつボッタクリ高値を維持し
国民の感覚が麻痺して文句を言わなくなるまでやり過ごすことを懸命に考えてる
2025/04/22(火) 11:51:59.24ID:kKr5bvDe0
>>255
大規模農家は倉庫を持ってるとは書いてあるが小規模農家が持っていないとは書いてないのに初耳だのなんだのいってるからな
2025/04/22(火) 11:53:28.42ID:75byeZNn0
>>244
君は自家消費用の冷蔵庫と販売用の在庫を保管する倉庫の違いと言われても何も気づかなそうなくらい頭悪そうだな
しかも大規模農家が価格を上げたがる理由自分で書いてるじゃないか
2025/04/22(火) 11:53:41.62ID:G0ud1byQ0
>>256
下げたらそこに売らなくなるだけだろw
なにコイツなんで進んで損しなきゃならんのよ
2025/04/22(火) 11:53:54.16ID:1Jwn9Aeu0
やるきあったら去年放出してる
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:54:45.88ID:oCmISTvg0
よくバカが言うのは

キャベツの値段は何倍にもなってる

いやいやw
キャベツに例えるならずっと500円のままってことだよ
キャベツはあっという間にまた一玉百円になるからな
スーパー行ってる人には分かることだがまたキャベツは安くなってる
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:54:53.65ID:oGRnqDQy0
、【超絶悲報】相互関税の一時停止、ナヴァロ上級顧問不在の隙にベッセント財務長官らがトランプ大統領を説得していたことが判明🥺 [519511584]
ベッセントはゲイで夫がいるらしいな
トランプ政権でも異色の存在
才能だけで選ばれてる
トランプの無理難題をどうにか穏便に具現化するかに苦心してる】トランプ政権、LGBTや反ユダヤ運動のアイコンと化している日本のアニメを規制か [581956436] (19)
4:「LGBTQ+」って「LG」以外要らんってトランプの解釈間違ってなくね?? [582615196] (29)
5:【悲報】米グーグル「トランプ大統領に従いLGBTやフェミニズムなどの多様性施策を破棄します」 [746833765] (36)
6:トランプ政権、科学論文を「審査」しLGBT削除へ [792147417] (22)
7:【LGBT】トランプ女性「女子トイレは臭い:イーロン・マスクさん、LGBTを煽り倒す [963243619] (72)
2:イーロン・マスクさん、一人息子が性転換してオカマになってしまった結果反LGBTトランプ支持になったと一教会「同性婚合法化、LGBT人権運動に歯止めをか理想】中国の習近平、韓流文化やナヨ男子のメディア露出を制限、女性やLGBTQの権利拡大を抑制 [718678614] (61):ソニーグルーポータル | LGBTQ+社員が働きやすい環境整枝野氏と玉木氏、LGBTパレードに参加
2:【朗報】BRICS「LGBTを支持します!」ブラジルと南アフリカが同性婚認め、インドが検討中、中国は黙認、ロシアは禁止 [73228994
2025/04/22(火) 11:54:58.51ID:zB6ZYiCq0
もうやるしかねえだろ!
2025/04/22(火) 11:54:59.54ID:XU6cqwS+0
>>256
この話のどこに政府出てくるんだよ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:55:11.60ID:uS7VWTG20
>>256
バーカ。市場原理だからその値段になったんだよ
その値段にしないと誰もJAに売ってくれないから仕方なく上げたんだよ
じゃあその値段で買ったのは誰か?消費者だよ
これぞまさに市場原理
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:56:28.93ID:uS7VWTG20
>>263
そうだな。キャベツは年何回も取れるからな
で、米が年何回取れるか君は知ってるか?
2025/04/22(火) 11:56:48.37ID:1Jwn9Aeu0
もうおわりだよ
輸入解禁になって価格は崩壊する
2025/04/22(火) 11:57:49.51ID:/PaI9taX0
高くて変えない人が誰かのせいにしたいだけ、少なくとも農家に文句言ってる人はヤバい
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:57:54.71ID:oCmISTvg0
>>268
お前バカだろ
2025/04/22(火) 11:59:18.01ID:/9oB6GCc0
>>265
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gryphon/20150120/20150120104554.jpg
2025/04/22(火) 11:59:59.08ID:UgR5V0LP0
文句を言うだけの簡単なお仕事ですねー
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:00:23.35ID:GdV4DOal0
>>266
大損するかも知れないのにいちJAがこんな価格を決められる訳がないだろ。
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:00:25.09ID:1XMnicHI0
政府がJAから全部買い上げて小売店に卸せばいいんよ
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:00:33.68ID:JwwYRGWw0
>>270
買えないって漢字も間違うバカが
JA工作バイトに雇われてんのヤバいわ…w
2025/04/22(火) 12:00:50.52ID:UgR5V0LP0
JAすっ飛ばすと中国人が買いまくるぞw
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:01:10.81ID:uS7VWTG20
>>270
本来主食ってのは高くて買えない、なんて状況になること自体が失策なんだけどな
たった1兆円農水省に予算回すだけで安値維持できるんだが
それを国民が許さないからね

農家に税金がいくのは嫌だ、だけど食い物は安値で買わせろ
これがまかり通ってたのがここ30年・・・のうちつい10年くらいか
まぁ、国民がアホ
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:02:02.66ID:nzsDmWcx0
>>226
米価格推移
https://i.imgur.com/AwbfzfM.jpeg

ちなみに

2024年は23139円で1993年と同じぐらい
https://i.imgur.com/dLwj9Pe.png
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:02:05.42ID:iD3fanBa0
>>277
直で売れって言ってんのに
中国人がーとは?
2025/04/22(火) 12:02:09.44ID:UgR5V0LP0
>>6
真の専門家はTVに出てる暇はないのですよw
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:02:38.51ID:b8v4700z0
>>267
なんで市場原理を理解しないバカが湧くんだろうな?
需要と供給って小学生レベルの話なのに
「JAが米価釣り上げてる」「JAが中抜きしてる」
壊れたスピーカーw
2025/04/22(火) 12:03:15.62ID:/KR7sYyI0
JA飛ばして誰が集荷、検査、梱包、発送をやるわけ?
2025/04/22(火) 12:03:25.58ID:y04GP+Fd0
>>224
>>140で営利企業なんだからと言っといてなんでそんな意見になんのか感情的になりすぎ
>>189はひどすぎる
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:03:30.13ID:LXUOjDjF0
>>6
少しは調べよう
玉川には専門分野だ
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:04:20.22ID:GdV4DOal0
>>267
概算価格を2万3000円にしたらほかの買い取り業者もそれより高い価格を提示する。
概算価格が1万5000円なら2万を超えて買い取る業者はいない。
2025/04/22(火) 12:04:31.91ID:w8s06Cy00
リモートワークもなく汗と土と粉塵まみれで仕事して
品質と収量の安定のために時には現場で頭下げて回ってる人たちを
誰でもできる仕事と切り捨てて搾取してきた末路でしょ
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:04:40.64ID:nzsDmWcx0
米価格推移
https://i.imgur.com/AwbfzfM.jpeg

ちなみに

2024年は23139円で1993年と同じぐらい
https://i.imgur.com/dLwj9Pe.png

2024年と1993年は米の価格は同じ
2024年と1993年で違うのは・・なーんだ?
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:06:26.57ID:b8v4700z0
>>286
概算金を理解してないだろ、おまえw
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:06:29.26ID:WskO/TMx0
>>283
やりますよ~ってとこは腐る程あるよ?
な~んも知らないのな
JAが釣り上げてんだからそこを排除しないと始まらないだろバーカ
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:06:40.88ID:0CT1nLeC0
フェイクニュースの玉川は
頭使ってんのか
なおさら罪が重いな
すが元首相や視聴者に何度でも謝るべき
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:06:55.57ID:M+nkHnc/0
備蓄米が流通したところで値下がりは数百円なんだろ
2025/04/22(火) 12:07:27.13ID:y04GP+Fd0
>>286
もうやめなよ
2025/04/22(火) 12:08:13.27ID:tC3oXOwJ0
昔米価格は政府が決めていたのに批判しまくって自由化を叫んでいたのがマスコミだろうに
玉川ぐらいの年齢なら知っているだろ
2025/04/22(火) 12:08:29.86ID:WkXosC900
>>290
かわいそう
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:08:49.37ID:GdV4DOal0
>>267
15000円にしてJAへ米が集まらなきゃそれでいい。結局、政府をバックにしたJAが価格を吊り上げているだけ。
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:08:53.63ID:b8v4700z0
>>290
具体的に言ってみw
腐るほどあるんだろ?
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:09:04.25ID:uS7VWTG20
>>286
アホ。アホ過ぎて草。草過ぎて大木
業者が先に値段決めてることを知らないのか
順序が全く逆
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:10:14.31ID:uS7VWTG20
>>287
ま、都会でのキラキラしたお仕事ごっこで高給貰えた夢の時代が終わったんだなって
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:10:24.36ID:nzsDmWcx0
米価格推移
//i.imgur.com/AwbfzfM.jpeg

ちなみに

2024年は23139円で1993年と同じぐらい
//i.imgur.com/dLwj9Pe.png

2024年と1993年は米の価格は同じ
2024年と1993年で違うのは・・
現金給与
//i.imgur.com/HGVvOcY.png
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:10:26.75ID:CXs6GcH60
自民党が諸悪の根源
2025/04/22(火) 12:11:01.84ID:P7zkDPcu0
結託はしてないの?
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:11:09.87ID:uS7VWTG20
>>290
そうだな、あるだろう

間違いなくJAより高値になるがな
利益出さなきゃいけないんだから
2025/04/22(火) 12:12:10.37ID:epUQTDCv0
>>290
>>296
絶対この人たち農家じゃないのに意味わからん持論振りかざすなよ
2025/04/22(火) 12:13:23.91ID:VQogHHpS0
使える頭がないだけだと思います
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:13:38.33ID:txivlSpz0
ドラえもんは、素晴らしいマンガですね。しかし、キチゲエ岩手とか、クソ合唱団が上だ上だすふことには、吐き気しか無いですね笑。
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:13:46.89ID:GdV4DOal0
もし民間業者が概算金を出すなら23000などと言う価格は出せない。JAだから出せる。
結局JAが高値を主導していると言う事。JAイコール農水省。
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:14:27.21ID:Sx1jqBYj0
だってその政府が米の値段釣り上げてんだもん
2025/04/22(火) 12:14:33.91ID:H3F1Zxxs0
減反政策がな
今更だよ
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:14:45.90ID:nzsDmWcx0
米価格推移
//i.imgur.com/AwbfzfM.jpeg
//i.imgur.com/dLwj9Pe.png

現金給与推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png

1993年米価格23607円で現金給与35万円
2024年米価格23139円で現金給与33万円
2025/04/22(火) 12:15:22.46ID:/KR7sYyI0
>>290
誰がいくらでやってくれるの?
JAより大規模に出来るわけ?
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:15:57.16ID:GdV4DOal0
>>298
業者が先に値段を決めてる? 阿保か。
2025/04/22(火) 12:16:25.68ID:U5eM49ce0
>>17
JAは自民の票田だっけ?
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:18:02.72ID:nzsDmWcx0
米価格推移
//i.imgur.com/AwbfzfM.jpeg
//i.imgur.com/dLwj9Pe.png

現金給与推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png

1993年は、米価格23607円で、現金給与総額35万円
2024年は、米価格23139円で、現金給与総額33万円
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:18:21.58ID:z/b08Y4Q0
価格操作してる連中と政治家がつるんでるんだろ?
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:18:23.36ID:WonVhYVz0
マスゴミが米不足煽るからだろ
2025/04/22(火) 12:19:34.42ID:8mgLGMvy0
どうせ玉川さんだから具体的な解決策は提示しないんやろ?
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:20:50.39ID:nzsDmWcx0
1993年は、平成5年に相当する年です。この年、細川連立政権が誕生し、55年体制が崩壊したほか、Jリーグが発足、皇太子殿下と雅子様がご成婚されました。
また、北海道南西沖地震や冷夏による米不足(平成の米騒動)も発生しました。
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:21:15.46ID:b8v4700z0
>>312
先に決めてるんだが?
https://i.imgur.com/ePdlHew.png
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:22:02.63ID:hlKeIH0f0
さすがパヨクのヒーロー玉ちゃん
そこにしびれるあこがれる
2025/04/22(火) 12:24:57.86ID:LFzaewpv0
このクソ馬鹿まだいたの?
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:25:31.92ID:2VBxiw3w0
こういう人はコメは精米済みでJAや倉庫にあると思ってるんだろな
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:26:15.97ID:J9Eab00o0
まず入札制じゃなく無償で放出しろ
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:26:16.05ID:J9Eab00o0
まず入札制じゃなく無償で放出しろ
2025/04/22(火) 12:27:43.09ID:VESiNGSB0
JAが供給量制御して価格吊り上げてるって判明してるじゃん。電波に妄想垂れ流すのやめろ
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:28:30.88ID:PbY5E1jr0
政府は米の価格上げたいんだから
政策としては上手くいってるんだよ
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:30:02.73ID:nzsDmWcx0
米価格推移
//i.imgur.com/AwbfzfM.jpeg
//i.imgur.com/dLwj9Pe.png

現金給与推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png

1993年は、米価格23607円で、現金給与総額35万円
現金給与総額に対する米価格の割合は6.7%

2009年は、米価格1500円で、現金給与総額31万円
現金給与総額に対する米価格の割合は
4.8%

2024年は、米価格23139円で、現金給与総額33万円
現金給与総額に対する米価格の割合は
6.6%
2025/04/22(火) 12:30:29.69ID:FvP1yayq0
米の値上がりは何がなんでも許さないって連中は農家は水飲んで腹膨らませて米を献上しろwwwと言っているだけだからな馬鹿馬鹿しくて農家なんてやってらんねえわ
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:32:06.41ID:dUo49V0a0
>>72
それと、土地が稲作に適していないとね
果樹だったら根域制限栽培で対応できるけど稲作は土壌が適していないと難しい
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:32:13.10ID:bCYhrVsA0
>>328
高くなるにも限度があるわな何で台湾の米のが安いんだよw
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:32:18.47ID:GdV4DOal0
>>319
この図のどこに業者が先に価格を決めていると言う要因があるんだよ。
332 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/22(火) 12:32:46.81ID:w9rHCLd60
>>1
こればかりは玉川が正論
嫌だけど意見一致たわ
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:33:32.05ID:fHBH6gph0
小売に渡った0.3%以外の備蓄米まじでどこいったんですか
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:34:42.31ID:7a7RhMNz0
では頭を使ってる人の案を出してください
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:34:53.42ID:bCYhrVsA0
>>333
放出した分は今年政府に買い戻されて再び備蓄米になるから
先の米不足予想したら全部は出せないわな
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:35:30.95ID:nzsDmWcx0
>>330
バブル崩壊前に戻っただけ
高くなってねーし

米60kg価格推移
//i.imgur.com/AwbfzfM.jpeg
//i.imgur.com/dLwj9Pe.png
現金給与総額推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png

1993年は
米60kg価格23607円で、現金給与総額35万円
現金給与総額に対する米価格の割合は6.7%

2009年は
米60kg価格1500円で、現金給与総額31万円
現金給与総額に対する米価格の割合は4.8%

2024年は
米60kg価格23139円で、現金給与総額33万円
現金給与総額に対する米価格の割合は6.6%
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:35:58.13ID:sF0MDeLD0
初めて玉川に同意するわ
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:38:11.08ID:7a7RhMNz0
玉川の案ってのは前から言ってた過剰なくらい米を生産して余る分は輸出しろって言うんだろ?
今すぐ解決する案じゃないわな
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:39:02.61ID:Mwou14X20
いつも通りの自民党政府批判です
政権交代したらどうするんだろ?
やっぱり自民党政府の負の遺産がーって批判するだけですよねー
ちょー簡単なお仕事!
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:39:02.95ID:bCYhrVsA0
>>336
5キロ4000円なんて値段になった事はないよ
米不足の時は知らんけど
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:39:04.54ID:orOiyPDL0
単純な自民党と利権と組織票という構図
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:39:40.59ID:CTqwx43d0
やる気もあるし頭も使ってるが方向性が庶民に向いてないだけ
利権業界的には最高の展開
2025/04/22(火) 12:39:45.95ID:RDTelceD0
>>187
農業経済学は経済学部ではなく農学部にある
逆に言うと今しゃしゃり出てくる経済系のコメンテーター全員が
専門外の素人

日本の農業が衰退した理由でもある
農業に参入しては惨めに撤退する理由でもな
だって金持ちが農経を誰も知らないんだもんw
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:41:02.07ID:bCYhrVsA0
備蓄米はボーナスじゃないからな今年作った米から放出した備蓄米と同等の米を買い取る契約なんだから
米の先借りなんだよ
海外から米輸入増やしたりしないとどうにもならんよ
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:42:44.84ID:eWjK13H/0
>>336
今まで安く買い叩いていただけだな
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:43:46.02ID:GiezcQXm0
>>301
役人じゃなくて政治家が政策を考えてるって??
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:43:51.60ID:DoieSanH0
農水省の天下り先のJAに利益供与してるからだとハッキリ言え
2025/04/22(火) 12:45:53.43ID:8GuFSciP0
金儲けしたいんで
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:46:50.88ID:gliLO+pT0
今までが安いというなら外国産米はどーなるのよ
もっと安いで
日本の農家はあまりに生産性が低いし非効率
時給10円ニダーなんて自慢してた奴もいるがそんなもんはそもそも農家じゃない
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:47:20.74ID:vlooq+GN0
>>329
>>329
それ大嘘で日本の水田は二毛作できるほど豊穣だっな土地だったらしい

https://youtu.be/jCy3vVXy8gE?si=Yxz2QuHHlhvADO0A&t=676

要は小麦売りたいアメリカ様に潰されたんだとw

トランプが日本米にも文句いってきてるから日本米の価格吊り上げて米国米売りたいだけな気がしてきたw
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:47:42.96ID:DoieSanH0
>>349
農家も政府からの補助金でウハウハだった
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:48:13.76ID:gliLO+pT0
そもそも米を作るのにわざわざ水田にする必要はない
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:49:41.24ID:fjDjQdOF0
玉川の母国に横流し
2025/04/22(火) 12:51:08.45ID:UrU0mudn0
>>6
マスコミは問題提起と批判が仕事らしい
計画立案から実行、実績確認まで協力させよう
無責任に言いっ放しは終わらせよう
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:51:32.24ID:GdV4DOal0
キャノングローバル戦略研究支所
>「JA農協&農水省がいる限り「お米の値段」はどんどん上がる…」
>「だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…」
>「野菜や果物については、卸売市場で公正な価格形成が行われる。しかし、主食のコメについては公正で適正な価格形成を行う市場は存在しない。」
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:51:36.75ID:sV3r3b3L0
入札を上限価格でやれば必然的に値段は高止まり
下限価格でやらなきゃ相場下がらないだろ?

なんで吊り上がったままにしたいんだ?w

JAの1兆円損失はデマだった?
国民に損失補填させるとは鬼畜だぞ

あっ輸入してほとぼり冷めた頃に輸出したいんだろ!
輸出すれば消費税10%分の還付金もらえるからだろ?そうだろ!

猫も杓子も中東人もひ必死で輸出したがるのは還付金狙いだろ
6兆円も企業に飲み込まれてるなんて許せん

頼むよトランプさん多少の痛みは我慢するから消費税廃止してくれ!

消費増税言う奴は自分らの還付金の金額しか考えない偽善者
2025/04/22(火) 12:52:40.91ID:DjwMvM9l0
まあやるとしたら政府が
おめこ券配るしかないだろな
2025/04/22(火) 12:56:20.63ID:R+7jT+4B0
石破信者のガイジがよく言うわ
お前らみたいなキチガイサヨクが持ち上げたんだろうが
2025/04/22(火) 12:56:39.27ID:Wr4uHmj60
関税と輸送等の諸経費が加算されるアメリカで日本産の米が5kg3000円で売られてるのに、日本国内でははるかに高く売られてるのは明らかに異常
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:56:56.39ID:mBfLvCBa0
>>350
当時は米農家潰されたかもしれないけど今は日本人小麦大好きだからね
パン、麺類、お好み焼き、たこ焼き、洋菓子とか日本人は米より小麦の方が好きなくらい
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:57:27.05ID:LCzlIJEV0
本気出して値下げすると
身内が損するんだろ?
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:59:35.63ID:vlooq+GN0
>>360
だから小麦をまた二毛作すればいいんだよ

トランプに武器買うからと相互取引持ちかけてなw
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:00:14.07ID:GdV4DOal0
なぜJAは概算金額を上げる。
「JAに米が集まらなくなるから」
別にJAに米が集まらなくてもいいじゃないか。
「それではJAを裾野とする利権構造にひびが入るから」
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:04:49.18ID:mBfLvCBa0
>>362
日本の気候風土は小麦生産に適してないので大量生産は難しい
それに国産小麦は高いので日本人は価格の安い外国産小麦を好む
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:05:36.85ID:b8v4700z0
>>331
理解できない=素人

黙ってろ、バカw
366 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/22(火) 13:07:24.31ID:aHa71E+I0
で、出荷された米がそのまま食えるとでも思ってんのか?
バカじゃねえのか
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:09:11.30ID:Rkkw3pUr0
そらアメリカ米を日本でもっと売る密約が交わされてるからだろ
それで全部辻褄があっちまう
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:09:23.40ID:nzsDmWcx0
食糧管理法に基づき、
産地には国への売り渡し義務が課され
国が決定した価格で買い入れ
国が決定した価格で販売された
1993年は
米60kg価格23607円で
現金給与総額35万円
現金給与総額に対する米価格の割合は6.7%

食糧法が施行され、
農家が自由に米を販売できるようになり、民間流通米が市場に流通し始めた
1995年
米60kg価格21000円で
現金給与総額36万円
現金給与総額に対する米価格の割合は5.8%

2004年、食糧法が改正されて米流通は完全自由化され

2009年は
米60kg価格15000円で
現金給与総額31万円
現金給与総額に対する米価格の割合は4.8%

2024年は
米60kg価格23139円で
現金給与総額33万円
現金給与総額に対する米価格の割合は6.6%
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:11:50.30ID:vlooq+GN0
>>364
それ北国だけだろ?

北国には原発とか新世代核融合発電所大量に設置すればええw
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:18:07.07ID:mBfLvCBa0
>>369
小麦は梅雨で駄目になりやすい
日本では面積が広く梅雨のない北海道が小麦生産量断トツ
2025/04/22(火) 13:19:52.46ID:Sl914aWW0
JAから献金もらってるからやらんだけ
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:24:29.73ID:vlooq+GN0
>>370
二毛作方式だから春から秋にかけて米

冬から春にかけて小麦

で、いけるんじゃない?w
2025/04/22(火) 13:26:09.23ID:JVdw27jP0
ここまで来たらわざとでしょ
わざと国民を苦しめている
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:27:34.39ID:7yzk2w9M0
ほんとにこいつ農学部出身か?
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:31:17.64ID:1V94gNfP0
>>352
温度調整に必要じゃないのか
どんどん温度も上がってきているし
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:33:56.84ID:nzsDmWcx0
食糧管理法により産地には国への売り渡し義務が課され
国が決定した価格で買い入れ、国が決定した価格で販売されていた1993年
冷夏による米不足(平成の米騒動)発生し
米60kg価格23607円で
現金給与総額35万円
現金給与総額に対する米価格の割合は6.7%

1995年食糧法が施行され、
農家が自由に米を販売できるようになり民間流通米が市場に流通し始めて
米60kg価格21000円で
現金給与総額36万円
現金給与総額に対する米価格の割合は5.8%

バブル崩壊して2003年には
米60kg価格22296円で
現金給与総額34万円
現金給与総額に対する米価格の割合は6.5%に急騰

2004年に食糧法が改正されて米流通は完全自由化され、供給が需要を上回り

2009年は
米60kg価格15000円で
現金給与総額31万円
現金給与総額に対する米価格の割合4.8%まで下落

2024年8月13日に大阪の堂島取引所で、米の先物取引本格的にスタートして
米が投機対象になり

2024年は
米60kg価格23139円で
現金給与総額33万円
現金給与総額に対する米価格の割合は6.6%
2025/04/22(火) 13:34:33.12ID:qu3VIVRH0
>>373
高く売れて喜んでるひともいるだろ
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:37:40.90ID:nzsDmWcx0
米60kg価格推移
//i.imgur.com/AwbfzfM.jpeg
//i.imgur.com/dLwj9Pe.png
現金給与総額推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png

食糧管理法により産地には国への売り渡し義務が課され
国が決定した価格で買い入れ、国が決定した価格で販売されていた1993年
冷夏による米不足(平成の米騒動)発生し
米60kg価格23607円で
現金給与総額35万円
現金給与総額に対する米価格の割合は6.7%

1995年食糧法が施行され、
農家が自由に米を販売できるようになり、民間流通ブランド米が市場に流通し始めて
米60kg価格21000円で
現金給与総額36万円
現金給与総額に対する米価格の割合は5.8%

バブル崩壊して2003年には
米60kg価格22296円で
現金給与総額34万円
現金給与総額に対する米価格の割合は6.5%に急騰

2004年に食糧法が改正されて米流通は完全自由化され、供給が需要を上回り

2009年は
米60kg価格15000円で
現金給与総額31万円
現金給与総額に対する米価格の割合4.8%まで下落

2024年8月13日に大阪の堂島取引所で、米の先物取引が本格的にスタートして
米が投機対象になり

2024年は
米60kg価格23139円で
現金給与総額33万円
現金給与総額に対する米価格の割合は6.6%
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:40:20.00ID:GdV4DOal0
>>365
価格を操作しているのはJA農協  キャノングローバル戦略研究支所

卸売業者は相対価格をベースに自らのマージンを加えてスーパーや小売店に販売する。
相対価格が下がらなければ、小売価格も下がらない。相対価格を操作できるのはJA農協である。その市場シェアは減少したとはいえ5割を占める。この独占事業体は、在庫量を調整(増や)して市場への流通量をコントロールする(減少させる)ことで、相対価格を高く維持できる。
農水省は、JA農協以外の流通ルートが増えたから米価が上昇していると説明しているが、これは全くの虚偽である。米価を高く操作してきたのは、JA農協そのものである。
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:40:27.13ID:nzsDmWcx0
結局、すべての元凶は
↓コイツ😡💢

現金給与総額推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:52:02.29ID:nzsDmWcx0
結局、すべての元凶は
↓コイツ😡💢
現金給与総額推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png


日本の対外純資産、33年連続で世界最大
2023年末471兆円
日本の経常黒字、過去最高
2024年29兆円
なのに
↓コイツ😡💢
現金給与総額推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:53:48.93ID:tbPaDo300
>>352
水田にしないと分げつしないからかなり効率は悪くなるよ
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:57:13.66ID:nzsDmWcx0
日本の対外純資産、33年連続で世界最大
2023年末471兆円
日本の経常黒字、過去最高
2024年29兆円
なのに
コイツ↓😡💢
現金給与総額推移
//i.imgur.com/HGVvOcY.png



基礎控除の178万円までの引き上げで
ウヤムヤにしようとした
国民民主党の玉木

最低賃金の1500円までの引き上げで
国民に還付しようとした
自民党の石破と立憲民主党の野田
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:57:16.68ID:ecTclSw/0
減反政策自体は昭和40年代から本格的に始まり、
2018年に終了したことになってる。
つまり7年前既に政府はリスク限界を見極めていた。(安倍政権)
自分は昭和時代に自民党バリバリの自治体で給食を食べた世代。
週5日間の給食のうち3日〜4日間の主食は食パンとパスタだった。
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:58:25.09ID:xw+SCyM50
やる気ないのはマスゴミもだろ

農家→集荷業者→卸売業者→販売店
でそれぞれどのくらい利益を乗せてるのかもっと報道しろよ

農家が儲けるだけならまだいい
卸売業者とか販売店で荒稼ぎしてるのはもっと非難すべきだろ
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 14:03:44.22ID:nzsDmWcx0
>>385
2004年に食糧法が改正されて米流通は完全自由化され、供給が需要を上回り

2009年は
米60kg価格15000円で
現金給与総額31万円
現金給与総額に対する米価格の割合4.8%まで下落

2024年8月13日に大阪の堂島取引所で、米の先物取引が本格的にスタートして
米が投機対象になり

2024年は
米60kg価格23139円で
現金給与総額33万円
現金給与総額に対する米価格の割合は6.6%と急騰
2025/04/22(火) 14:04:25.09ID:KMOnV8HI0
米安くしないなら自民党大敗間違いなしやで選挙。
米の値上がりだけはあかんわ。
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 14:07:05.04ID:nzsDmWcx0
>>387
最低賃金を1500円まで引き上げて
5kg4000円のコメが買える給与に
ムリヤリ上げさせるしか無いねぇ
2025/04/22(火) 14:07:29.47ID:JxzX1lLk0
JAが運営してるスーパーには備蓄米いっぱい出回ってるんだろ?
結局、JAが米抱えて流通量抑えてんじゃねーの?
2025/04/22(火) 14:09:43.97ID:R4A25+td0
害人に出すなよ!
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 14:10:03.92ID:nzsDmWcx0
>>387
最低賃金法に基づいて
最低賃金を1500円まで引き上げて

下請法を改正して
従業員300人超を親事業者とし、300人以下を下請事業者とし
親事業者が下請事業者と交渉せずに一方的に取引価格を決めることを禁止して

5kg4000円のコメが買える給与に
ムリヤリ上げさせるしか無いねぇ
2025/04/22(火) 14:12:13.07ID:ZZYvoXyH0
おい!誰かその男を黙らせろ!
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 14:14:12.01ID:nzsDmWcx0
>>387
最低賃金法に基づいて
最低賃金を1500円まで引き上げて

下請法を改正して
従業員300人以下の下請事業者と交渉せずに、従業員300人超の親事業者が、一方的に取引価格を決めることを禁止して

おまえらの給与を
5kg4000円のコメが買える給与に
ムリヤリ上げさせるしか無いねぇ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 14:20:35.70ID:MRvi26cV0
>>393
玉川ぐらいの知識があれば、それをとっくに理解してるハズだけど

番組でんなこと言ったら

番組スポンサーになってる従業員300人超の親事業者が、スポンサー辞めちゃうから

玉川は絶対に言わないね

番組も、絶対に言わないし
2025/04/22(火) 14:21:27.52ID:JENTThJi0
途中の奴らが大儲けしてるらしいな
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 14:22:08.98ID:7zvnkpA60
>>1
>元テレビ朝日社員でコメンテーターの玉川徹氏は「集荷業者というのはイコールJA(農業協同組合)なんでしょ?
>そこをすっ飛ばせばいいんじゃないかと思う」と発言

JAグループはテレ朝に広告出すのを止めるべきでしょ
JAバンクも、JA共済も、JA全農も、
日本の企業が広告費を減らして、反日左翼のテレビ局を1つ潰せば
商品に上乗せされている無駄な広告費が減って
物価は安くなるよ
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 14:25:37.50ID:MRvi26cV0
4月の食品値上げ4000品目超 夏にかけ値上げラッシュか 2025年3月31日

にしたって、値上げしたカネを何に使ってるかわかりゃしない

もしも本当に、人件費や物流費の上昇などに使ってたら

今頃、最低賃金の全国平均は1300円ぐらいになってる
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 14:26:23.12ID:TUr2aG7U0
文句言うだけしか脳のないカスは黙っとけよ
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 14:26:30.96ID:MRvi26cV0
>>395
4月の食品値上げ4000品目超 夏にかけ値上げラッシュか 2025年3月31日

にしたって、値上げしたカネを何に使ってるかわかりゃしない

もしも本当に、人件費や物流費の上昇などに使ってたら

今頃、最低賃金の全国平均は1300円ぐらいになってる
2025/04/22(火) 14:32:27.32ID:s4kc0vqH0
>>1
だが待って欲しい、そろそろコロナ下カラオケ屋転落事故の報告をしてもいいのではないだろか
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 14:35:33.38ID:7zvnkpA60
堂島コメ先物取引が去年の8月から始まってから
コメの価格が上昇しているとはっきりと分かっているのに
取り扱っているのが、ちょん禿バンクグループの証券会社だから
マスゴミの奴らは一切批判しない
https://sbisec.akamaized.net/sbisec/images/static/2024/mv_odex_rice_sp_240820.png
チョンには何も言えないタマガワは糞すぎる
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 14:38:44.50ID:gkZerHJL0
いかん玉川に同意する日が来るとは
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 15:03:06.23ID:9geYcdSl0
頭使ってないんじゃなくて、頭使って下げないようにしつつのらりくらり責任回避してんだろ
だから米国からの輸入には即決で総理も農水相も反対
2025/04/22(火) 15:15:57.80ID:ezu6lYqI0
>>355
そいつGATT担当室長でウルグアイラウンドで日本を売り渡した張本人
農政における竹中平蔵だぞ
2025/04/22(火) 16:35:58.09ID:N1ObAUv40
減反政策の結果だろ
自民とJAの策略なだけじゃねえか
2025/04/22(火) 16:37:44.47ID:vB6tkgaU0
なかとみのかたまり
2025/04/22(火) 17:01:04.36ID:Sq5rk5k+0
玉川よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 17:18:27.72ID:+OoKYuXg0
ここでアメリカ産の米輸入拡大とかもろに計画的じゃねーか
409 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/04/22(火) 17:21:37.83ID:RgW8joh60
この程度でギャーギャー喚いて
バカじゃねえのか、さっさと死ねばいいのに
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 17:22:47.28ID:6yHOclXi0
JAが釣り上げてたの草
2025/04/22(火) 17:26:53.63ID:9PxzZdi+0
宮城出身の玉ちゃんはやっぱ周りは田んぼばかりだったんだろうかね
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 17:30:46.58ID:z1CDZPKS0
大災害が起こっても備蓄米が平等に配給されないことが確定しました
2025/04/22(火) 17:39:30.46ID:/u63TNm10
>>1
JAと農水省を解体するしかない
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 17:43:41.66ID:UrOXUaid0
省益のために農水省がJAを抱き込んで高値維持を画策していることに対して「アタマが悪いだけ」と本気で言うことこそ最高にアタマが悪い

農水省はせっせと頑張って省益を守ろうとしていて、それに成功しているのだからアタマは悪くない

アタマが悪い論ってのは、結局は官僚にとって都合のよいガス抜きでしかないってこったw
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 17:49:53.97ID:v+nG9m9m0
>>1
お前らクソメディアが米不足米不足騒いでなきゃこんなに高騰もしてねーよハゲ
横浜の知り合いは、列んでたら買う列んでたら買うで家に5キロの米10袋もあるとよ
みんな危機意識として買いだめに走ってるだけの話で、夏に麺類の需要の期間に入ったら在庫ダブついて値崩れするぞ?
50キロの米、家族3人で何ヶ月掛けて食うと思ってるんだよw
2025/04/22(火) 18:01:08.85ID:FcIJGWZb0
まあ、参院選をお楽しみに
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 18:09:22.38ID:ke3J1BAw0
>>415
何周遅れてんだよ
誰も
もうこんなに高いのに買いだめなんてしてねーよバカw
安いから買いだめするんだろマヌケハゲ
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 18:18:25.29ID:7A/gIHC/0
米が最高値更新してるのに
米を買い溜めしてる家族いたら爆笑してしまう
いないよそんな家族
2025/04/22(火) 18:21:15.19ID:x1BHOGbf0
> 徹氏は「集荷業者というのはイコールJA(農業協同組合)なんでしょ? そこをすっ飛ばせばいいんじゃないかと思う」と発言。
玉川に限らず、こういうこと平気で言う人いるけど現実的に可能なの?
2025/04/22(火) 18:33:13.76ID:T2IFO6Hv0
様々な省庁で日本人に化けた日本人以外の奴等が悪さしてるんじゃね
2025/04/22(火) 18:34:07.23ID:zs63wliV0
やる気がないじゃなくてグルだろ

価格を吊り上げてる
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 18:36:10.33ID:6uyfFvU40
ほぼ全員が個人で活動でしている農業で誰がどうやって運送を手配するんだよ
ボタン一つ押せば来るとでも考えているのか
個人が運送業者と契約し始めたらそれこそ価格が急上昇するだろ
こういう単純にしか物事をが得られないバカサヨこそが国にとって害悪
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 18:37:21.22ID:v+nG9m9m0
>>417
今じゃねーよハゲ
もう買い溜めしてるって話だろハゲ
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 18:38:15.77ID:v+nG9m9m0
>>419
今ヒカルがそれをやろうとしてるが、夏までにお手上げ宣言するに1万ゼニー賭けるよw
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 18:38:34.25ID:6DsXGjIM0
【速報】国民・平岩議員が偽名使った不倫を認め謝罪「深い反省と後悔の念に堪えない」 2024年10月に初当選
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c2d4f4ca6387192bfc60d032dc7cf60707733ce

おまんこ
2025/04/22(火) 18:45:53.81ID:s9Ejx4Hh0
何でこんなバカがコメンテーターしてんだろ?

備蓄米なんか玄米以前の状態なんだから
JA以外に売っても精米して袋詰にできねぇだろ

いきなり卸にうって誰が白米にして店に並べるんだよボケが
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 18:58:56.71ID:RGBmGE6f0
政治決断をする勇気がないだけ
自己保身的だと思い切った事はできない
日本にもトランプのようなリーダーが必要か?
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 19:03:46.71ID:EX/BTCku0
>>427
トランプみたいな経済音痴の世界恐慌生み出そうとしてる奴はいらん
2025/04/22(火) 19:12:18.93ID:hQwClsKB0
財源財源と役人でもないのに心配して騒ぐ奴が何か言ってるな
元気に吠えたってそんなもんパフォーマンスだということくらいわかってるぞ
騙せると思うなよ
2025/04/22(火) 19:13:58.42ID:Ak4ghiK90
マスゴミが岸田と石破はまったく叩かないから一切世論なんか気にしない政治やってる
2025/04/22(火) 19:47:14.80ID:MWnkKBB10
農水と農協が米価格を2倍に定着させるための裏工作だよ
流れを止めて品薄にする→品薄の米を徐々に5000円程度まで釣り上げる→不満が蓄積したとこで青森産3750円の米をスーパーに流し安いと錯覚おこさせ米価格2倍を定着させる
知らぬ顔して江藤のもと農水と農協が国民騙しおちょくった米値上げ策よ
2025/04/22(火) 20:05:15.08ID:nOsRos460
>>6
自民党「コメの関税引き下げだけは断固拒否する!国産米を守りたい!」 [352564677]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745317914/
2025/04/22(火) 20:06:23.95ID:/jDI4TGS0
>>1
お前らテレビ局もグルじゃねぇか
434 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2025/04/22(火) 20:44:19.21ID:YD6DSbRo0
玉川ってやっぱり馬鹿
2025/04/22(火) 20:45:16.99ID:kuB4P/eI0
関連スレ

古市憲寿氏「頭悪いんじゃないですか?」 30年進展しない夫婦別姓議論、反対続ける自民党に苦言
2025/04/22(火) 20:58:54.58ID:4r0NvUSB0
まともな解決策もなく文句を言うだけの楽な商売
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 21:19:46.51ID:bUMXb+1n0
財務省が農家を補償する金を減らしたいから価格上げさせてるのがバレてたな
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 21:46:47.45ID:b5nHN0YO0
玉川だけじゃなくみんな勝手なこと言ってるけど全部的外れなんだよな
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 22:17:24.82ID:KT+x4Ttt0
じゃーお前の天才の知恵を貸してやれよwwww
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 22:47:39.90ID:yLYCF/YG0
頭使って輸入しやすいようにしてんだよ
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 23:08:54.33ID:74nShdLN0
うるせえよクソハゲ
アホがしゃべんな
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 23:20:33.13ID:OLYac1UO0
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」

いい加減国民側が何故こうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続けるという事
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 23:21:01.97ID:OLYac1UO0
もういい加減気づかないといけない。脅威や危険は
全て自作自演

全員が全員理論は理論でしか無い事を指摘しない事は
見れば分かるはず

財政破綻しないと言っている経済学者や専門家に
理論が外れたら死刑になるでもMMTを言い続けのかと聞いてみると良い

こんなトンデモ理論で破綻して国家が責任を負わないと言っている

>MMT/現代貨幣理論
>自国通貨を発行できる政府は、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)しないという理論です

>リフレ派 財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない 橋 洋一

これが学者の唱えるタイムマシン理論

01 「中性子星理論」
02 「ブラックホール理論」
03 「光速理論」
04 「タキオン理論」
05 「ワームホール理論」
06 「エキゾチック物質理論」
07 「宇宙ひも理論」
08 「量子重力理論」
09 「セシウムレーザー光理論」
10 「素粒子リング・レーザー理論」
11 「ディラック反粒子理論」

本当がどうかは別にして
学者の理論は理論として成立している
2025/04/23(水) 02:18:35.63ID:5JWOXvEj0
森山幹事長がブロックしてます
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:50:57.15ID:0W33JQYU0
うるせえよクソハゲ
アホがしゃべんな
2025/04/23(水) 20:31:28.37ID:10qveeTC0
ケチつけるだけの簡単なお仕事です
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 23:52:50.83ID:2np1HA2r0
農学部出のアホ
2025/04/24(木) 09:05:06.28ID:wq5ZVovN0
>>442
安い時期に出荷契約結んだだけだぞ
いい加減にするのは安値で20年米農家苦しめた消費者
嫌ならやめろと言い放ち続けたんだから
嫌なら食うな
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 23:04:20.95ID:MrGdHwa60
>>1
玉川徹、お前田舎もんの癖にちょっと調子乗りすぎや

自分の立場弁えて発言せえ



早川 洋
松原1-56-23


亀山慶二
井の頭3-15-27


篠塚浩
早稲田1-5-6-1002
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況