X

【野球】道高野連が理事会 加盟校が200校割れを報告 少子化や野球人気の落ち込みで [尺アジ★]

1尺アジ ★
垢版 |
2025/04/21(月) 21:20:27.83ID:Am59Svn09
 道高野連は17日、札幌市内で理事会を開き、少子化や野球人気の落ち込みにより、本年度の加盟校数が昨年度に比べ8校少ない195校となることが報告された。記録が残る1982年度以降、200校割れは初めて。

 日本高野連によると、道内の加盟校数は92年度の293校がピークだった。2004年度までは280校以上あったが、それ以降は徐々に減少し、22年度には207校となり、200校割れが現実味を帯びていた。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2025年4月17日 23:19(4月18日 11:34更新)
北海道新聞

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1149839/#
2025/04/21(月) 21:21:23.41ID:22bk1WXN0
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab7a18a3c899560962f979bb24d12302b662857
「すべてのスポーツの中で、(ホームベースを踏んで)人が直接スコアを入れるスポーツは野球しかない。単純なのは、ボールを追っているだけのサッカーのほうだ」
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:21:51.84ID:9Opl47mY0
国民が疲弊して生きるだけで精一杯
2025/04/21(月) 21:22:05.49ID:i3obeCGY0
まず、やりたい放題の私学を規制しないと増えようがない
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:22:41.58ID:SCbcirht0
高校生にもなって棒切れ振り回しとったらキチガイやで
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:22:50.18ID:JEN5oXzy0
これでまた被害者が減る
2025/04/21(月) 21:23:54.62ID:LoSvODEf0
アイゴー
2025/04/21(月) 21:25:49.06ID:vl7wtXCz0
【プロ野球】土日ナイターがほとんどなくなった理由 元球団幹部「残念ながらバラエティー番組を差し替える力は今のプロ野球にはない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745235193/
2025/04/21(月) 21:26:59.80ID:yyItq85a0
そのうち地方予選なくなって毎年同じ高校が甲子園に出場しそう
2025/04/21(月) 21:27:35.31ID:6ZJqjxFK0
北海道の高校数が2001年336校、2023年270校と激減してるんだから当たり前
野球どうこう以前に、少子化と地方の人口減少の対策を講じなければ話にならん
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:27:36.72ID:3DCVB4/L0
神奈川も部員1人や2人の学校増えてきて連合チームが増えてきた

高校野球・連合チームの現在地 前編〜神奈川県7校連合〜
毎年盛り上がりを見せる「夏の甲子園」全国高校野球選手権大会。2023年の参加チーム数は昨年より61チーム少ない3,486チームとなった。
全国2番目の参加(167チーム)規模を誇る神奈川県に、7校(釜利谷、田奈、永谷、横浜明朋、横須賀南、海洋科学、平塚農商)による連合チームが夏の県予選に参加した。
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:28:00.58ID:G+npaLnL0
それなのに野球場は38億もかけて新設というキチガイ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:29:34.51ID:G26a7AAE0
加盟は200ぐらいでも連合あるから
北北海道は全盛期の半分ぐらいでもう70チーム切るんじゃないのか
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:30:23.95ID:Ysxh+/wy0
>>2
いろいろと考えつくもんだな
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:30:24.17ID:aytjBQ4T0
野球復興こそが日本復興への道
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:31:18.60ID:G26a7AAE0
高校ラグビーなら南北とも9チームずつで
その内8チームが南北北海道大会に進出できる
つまり支部予選敗退するのは1チームだけで
ちゃんと2チーム花園に出られる
2025/04/21(月) 21:32:15.75ID:qOt+JfLI0
北海道は広いから
隣の高校と練習試合とか
移動が大変だろうな
2025/04/21(月) 21:33:37.57ID:yX+H6gNS0
野球人気低下じゃなくて環境揃ってないんだよ
都道府県別なら外人部隊やめさせろ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:34:06.34ID:4IFFzOt60
順調に野球終わって来てるなー
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:34:31.22ID:NJrjpjCL0
そのうち夏の大会の北海道代表も一つに統一されるだろうな
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:35:02.97ID:sxoV9WSm0
>>2

【野球がつまらない理由】

・得点シーンがはんぺん踏み&ゴルフの打ちっぱなし以下 ⇒ 絵的が同じでにつまらない

・戦術が無く4時間も延々とセオリー通り同じ事の繰り返し  ⇒ 単純で退屈で飽きる

・数字や記録だけが取り柄なのに球場の広さや判定が曖昧 ⇒ 公平性が皆無 、記録も無意味

・ユニホームがメットにつなぎにというまるでドカタの格好 ⇒ ダサい、爆笑
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:35:31.62ID:6Tw9QcwR0
野球人気の落ち込みによるってストレート過ぎるやろw
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:36:54.81ID:tuUwsbNP0
道具に金かかるし安全対策した広い場所いるし
坊主だし練習キツイし
そりゃやらんわな
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:37:03.01ID:VZn/5pOb0
どんどん税吸うボールのネガティブ記事出てきてて草
サッカーに税ガー税ガー喧嘩売ってる時が華だったかもな
これからは子供に不人気だしオオニタブームも終わるし堕ちてくばかりだな税吸うボールはw
2025/04/21(月) 21:37:52.99ID:KpNDJgKe0
やきうってさ
1人では練習すらできない欠陥スポーツだよね
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:37:54.83ID:znU+hZ2L0
>>1
道民の野球嫌いは
札幌市民のファイターズ追い出しと
北広島市民の人口激減が証明している
2025/04/21(月) 21:38:51.84ID:gJjq3GX60
第2回WBCまではサッカー人気に負けてないを言い張る為に水増ししてたら
野球の競技人口の7〜8割が日本人だってニュースが出てそこから修正してたから
めちゃくちゃ凄い勢いで落ちてたけど実際にも落ちてるんだよな
2025/04/21(月) 21:40:09.24ID:mHbyScxa0
野球なんてメジャーいかなきゃ
世間に名前すら覚えてもらえない時代。
一方で大卒にならなければまともな人権すらないのに
高校生活野球にささげるとか暴挙でしかないからな
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:42:28.95ID:dVd/v5VL0
>>25
空振りの練習ならできるし
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:42:55.12ID:G26a7AAE0
>>20
さっきも触れたけど野球より先に南北2代表制にしたラグビーが計18校でも2代表だし野球は当分安泰!!
2025/04/21(月) 21:45:08.60ID:IX6jbccs0
>>26
北広島って野球場できてめっちゃ盛り上がってんのと違うの?
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:47:19.00ID:QwFnoaEw0
野球、、
もう悲惨なニュースはやめてあげて涙
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:48:04.25ID:SsKu8Xeh0
連日ハムハム言ってもこのザマだからなw
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:48:48.41ID:Dz66J2iw0
少子化もあるけど、野球はそれ以上に減ってるもんな
オールドメディアのゴリ押しがあっても
ゴリ押しがあっても激減してるのはほんとヤバい
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:49:28.81ID:4uEo8DmL0
メジャーで成功すれば大金持ちだ
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:49:33.30ID:0NXRcYxG0
関わってる大人がめんどくせー奴等ばっかりだからな。適当に楽しむ事を何で許さないんだろうか。あの情熱を仕事とかに向けることはできないんだろうか
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:49:41.31ID:Ns0Lmdxd0
少子化により田舎は学校の統廃合がすすんでいるのはある
そして何より子供に野球人気ないからな、やきうはアンケだけは強いが現実はこれ
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:49:55.00ID:SleXyTiG0
5ちゃんが記事書かせて5ちゃんがスレ立てて5ちゃんがサッカーファンに成りすまして対立煽りするの多すぎね?
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:50:25.68ID:QwFnoaEw0
頂点?のWBCだって参加国は10カ国とかなんでしょ涙
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:50:43.91ID:V/4k67yn0
>>2
コピペに今更だが
割と焼き豚寄りの俺でもこの屁理屈は無理筋だと思う
2025/04/21(月) 21:53:18.07ID:mHbyScxa0
生徒の熱中症って高校野球がトップでしょ
命削ってやるもんじゃない。昭和とは気候が違うんだよ、気候が。
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:53:39.20ID:sxoV9WSm0
【野球離れが止まらない】とうとう野球部は卓球部よりも少なくなった…高校生の野球離れが年々加速している原因 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697959138/l50


令和5年度

バスケ 166,493
サッカー 151,690
卓球 136,032
野球 129,454
ソフトテニス 127,971
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:53:42.43ID:EhVhnUKG0
ヘディング脳の嬉ションスレは良いよ
涙目で断末魔の鳴き声スレが基本
だから、嬉ションしたい気持ちも
理解出来るけどねw
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:54:19.69ID:7k1Ut80Z0
少子化はもう止まらんな
ソシャゲ禁止にしないと無理
普通は遊びに行ったり飲んだりする時に家に篭って金かけてソシャゲ
結婚しても夫婦でソシャゲ
少子化を助長してるのは絶対ソシャゲ
2025/04/21(月) 21:55:59.58ID:GDUEExu70
とりあえずすぐやれること

私学をある程度規制(公立が不遇すぎる)
ユニフォーム、用具規定の全廃
センバツをもう東京(新神宮)に移転させる

この3つである程度は回復するよ確実に
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:56:08.95ID:QwFnoaEw0
野球、、
いつからこうなった涙
2025/04/21(月) 21:56:30.69ID:oDmN260X0
日本国内限定だと
サッカーは競技人口多いけど視聴人数が少ない
野球は競技人口は少ないけど!視聴人数は多い
なんで?
2025/04/21(月) 21:56:39.95ID:jaeuxrY70
>>2
対立煽り頑張ってねw
2025/04/21(月) 21:57:06.21ID:VpBfF9+q0
>>14
リンクが切れているが、この台詞を言ったのは生前の箕島高尾藤監督だと思う
もちろん文脈としてはサッカーや他ののスポーツをディスる訳では無く、野球の面白さを伝えるニュアンス
それを豚が捻じ曲げているからかえって野球の評判を下げているのが草
2025/04/21(月) 21:57:20.98ID:coUGyiDo0
さすがに学校数は水増し出来ないかー
2025/04/21(月) 21:57:27.28ID:fDC3qteV0
恥知らずな部員の集め方してる学校を強豪校とか言ってもてはやす風潮はいい加減やめるべき
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:57:48.25ID:v9sYetg00
野球オワコンスポーツすぎんだろ
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:57:53.70ID:Ns0Lmdxd0
>>43
デッドボール脳の悲ションスレは良いねw
涙目で断末魔の鳴き声スレが基本
だから、悲ションしたい気持ちも
理解出来るけどねw
2025/04/21(月) 21:58:26.33ID:TM2OV/390
もう増える要素なんてないし減る一方や
2025/04/21(月) 22:00:13.21ID:fDC3qteV0
>>49
これ面白いのはランナーがベース踏むところであって
バッティング部分は詰まらないって解釈していいんだよな?
2025/04/21(月) 22:00:22.62ID:0AfBexEu0
>>47
選手世代には人気がなく、年寄りのファンが多いってだけだろ
これから減っていくだろうな
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:00:49.21ID:JAPGcvnG0
一番やばいのはこれから
やる人だけじゃなく見る人もいなくなるから
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:01:59.36ID:EhVhnUKG0
マジレスすると、まずは坊主頭絶対禁止
でスポーツ刈り以上の髪型必須も良いかも
どうせ無駄に色気づく年頃だろうしw
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:02:46.48ID:UqfkmwZQ0
なら、北海道は南北に分けずに一つにしよう。
2025/04/21(月) 22:03:12.22ID:rmz5a0zj0
ジャップに未来がない
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:03:30.43ID:QwFnoaEw0
今までが異常だったんじゃないかな
本来の姿に戻って行ってるのでは
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:03:42.25ID:5FpgwN8y0
北海道は最近いい選手はたくさん出てる。しかし高校で道外に流出して空洞化してるんだ
昨年夏の甲子園優勝の京都国際に北海道出身いたり健大高崎の2枚看板が両方北海道だったり
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:04:20.07ID:tttIAHqp0
まあ単純に少子化でチーム組めないというところも増えてんだろうな
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:04:25.34ID:BF33DnwR0
いずれ北海道代表一つになるる。
2025/04/21(月) 22:05:20.30ID:BcVI+L+90
少子化+不人気が原因
他スポーツは野球ほど減ってねーもん
2025/04/21(月) 22:05:57.46ID:VpBfF9+q0
>>55
人間がベースを踏んで得点になるところにドラマが生まれるとか何とかだったと思う
バッティング云々は知らんので個人の解釈にお任せしますw
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:05:58.06ID:e5ZZRGWL0
プロ野球が圧倒的人気の北海道でも子供達は野球をやらないのか
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:08:00.70ID:onEfrFeW0
>>60
そんなに未来がない日本なのになんでいつまでも居座るの?
韓国語もハングルも3ヶ月もあれば日常生活に問題ない程度まで覚えられるんだからすぐに帰れるじゃん
あっちにだってお前の好きなっやけうあるんだし
2025/04/21(月) 22:08:05.77ID:6VMm/3+J0
連合チームが年々増えとる
2025/04/21(月) 22:09:16.31ID:ajVa+Tcx0
部員が集まらなくて
相撲部に助っ人頼んでた高校あったよね
2025/04/21(月) 22:10:23.79ID:McaRWCMe0
今どき好き好んで坊主頭なんかしたくないからな
自分たちで野球人口を減らしていくキチガイムーブ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:13:30.96ID:SsKu8Xeh0
ここまでハムとイチロー大谷のメディアジャックしてバカ減りなのが笑えるわw
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:13:46.31ID:ai1ECjul0
室内練習場ないと冬はまともに練習できないよな
2025/04/21(月) 22:15:15.67ID:vws26ePN0
駒大岩見沢野球部も無くなったよな、高校じたいが無くなったけど
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:15:27.28ID:2+HXHs7t0
南北廃止して代表1校になるん?
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:16:27.07ID:nCkR1Qwy0
>>71
強制してないところでも楽だからって坊主にする
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:16:36.77ID:vsdhaHEz0
子供部屋は勘違いしてるけどみんなプロ野球に行きたい訳じゃないよ
勉強しないと中々入れない大学に推薦で入れるのが魅力だった
今は簡単に入れるからな
2025/04/21(月) 22:17:39.32ID:erXn0C1h0
>>1
1981年まで記録がないってどういうことだよ?ってことが気になった
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:17:47.60ID:EIcgMlYr0
>>77
焼豚ってやっぱ馬鹿なんだな
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:19:15.43ID:H5Hj0e/u0
あっ いんぐ〜 あっ いんぐ〜
集団すと〜か〜警備員〜

防犯カメラを痴漢に利用〜
防犯カメラにあちこち映る
トイレに廊下にエレベータ〜

先回りして 何度も乗り込むエレベータ〜
女子と密室 エレベータ〜

女子が入るよ 女子トイレ〜
水差し持って 業務のふりして
トイレで待ち伏せ つきまとい〜
用足し待って 出てきた女〜子を
すートーカー

東梅田の集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜

今度は所属がバレないように〜
記名のあるもの一切脱ぎ捨て
この寒空にシャツ1枚〜
会社名も自分の名前も名乗れぬ 何で〜?
そんな警備員〜エレベーターに乗るたび
毎度必ずいてる警備員〜
エレベーター乗車率100%
そんな警備員普通いる〜?

そんな彼のスト〜か〜警備員仲間〜@大阪市北浜〜
商談しているオフィスビルのソファ
いつもはいない 無関係の草加すーとーかー警備員が
唐突に現れ背後に仁王立ち〜 盗み聞き準備OKスタンバイ
盗み聞きする気マンマン 試しにビル外に出てもついてきて
隣のビルの植込みの茂みに潜んでまで盗み聞き〜 どういう警備員〜(爆笑)
滅多なことをしゃべるなと 監視してるぞアピしながら一生懸命脅してる
もちろん脅しなんかきかず「滅多なこと」を喋って喋って喋りまくられてしまう
大阪は喋らなあかんのやろ〜?(笑)

東梅田の草加集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:23:14.48ID:7RY2msk30
野球は役目を終えた感あるね
今までありがとうな野球
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:23:16.40ID:nDnDwsZl0
10年で100校近く減るのはすごいな
少子化とかで片付けられない減り方してる
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:24:30.44ID:TABXRTB+0
冬がある北海道は野外のスポーツは不利だろうな
2025/04/21(月) 22:26:02.02ID:mHbyScxa0
私学規制どころか、維新のせいで私学無償化だよ
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:27:18.69ID:BIGVrFW60
まさに昭和の遺物って感じだな
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:28:35.62ID:VZn/5pOb0
ハンカチ王子が税吸うボール場建てたばかりなのにこの話題タイムリーすぎるやろw
まあまあの額の税金使って税吸うボール場建てたのになあ
爺さん達の言う税吸うボール場を使う市民が多ければ良いという主張が薄れる事態やな
子供達が税吸うボールやりたがらなくてせっかく建てた税吸うボール場の存在価値薄れるね😂
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:28:51.79ID:VuatgGTW0
なお北海道のサッカー部ある高校は168校だそうな
2025/04/21(月) 22:32:57.81ID:HPCQBUsR0
夏一枠
春東北枠に吸収でいいな
2025/04/21(月) 22:40:59.09ID:HPCQBUsR0
南北海道代表は札幌の高校ばっかでつまらんわ
函館からまた出てほしい
2025/04/21(月) 22:43:12.51ID:KSrrC6nH0
ちょっと野球留学に力を入れたら
すぐにでも強豪校が出来ちゃいそう
実際クラークとか、そうなってるし
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:47:42.45ID:zgu+4oGd0
あんな動かないスポーツもどきが面白いわけないだろ
ダイエットにもならんわ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:48:20.62ID:ZHGHy24q0
決勝の次に南北統一戦をして勝った方が代表の時代になる
プロ野球は今のうちに草の根のチーム作りしてかないと野球人口激減して根本からガタガタになるぞ
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:52:54.04ID:KLD8iouf0
今の子供は野球のルールを全く知らないよ
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:53:20.64ID:puRPZS730
サッカーはプロに落ちても道を切り替えれる将来がある
野球はプロを落ちると将来終わり
差がありすぎるんよ
俺の学生時代の野球部の奴とか悲惨だったぞ、365日ケツバットされる部活3年間耐えた先が半グレ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:53:21.54ID:GXzBlZyv0
>>91
実際平均消費カロリー、ラジオ体操に負けてたしな
2025/04/21(月) 22:54:01.51ID:keWkPSTW0
北海道学校多すぎワロタ
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:54:10.67ID:8NmXzARM0
他の生徒を強制応援させるパワハラ高校野球はもう止めろ
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:54:14.19ID:2gDKydvy0
貴重な高校時代なのに頭を丸めて退屈な競技やらされるとか罰ゲームでしかない
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:56:22.13ID:SoqrkBPN0
野球離れが加速してる
2025/04/21(月) 22:56:31.10ID:GDUEExu70
>>84
部活は高野連でどうにでもなる
野球の減り分って実質ほぼ公立だから
完全にアメリカと同じ流れなのよ
一部のガチ勢しかやれなくなる
2025/04/21(月) 22:57:24.38ID:q4ctgbjd0
本当に野球はこういうニュースばかりだな
2025/04/21(月) 23:01:27.69ID:WV9MJeCW0
助けてオオタニサーン!
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:02:10.43ID:q4ctgbjd0
大谷降下か?
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:04:57.17ID:V9bgMhBa0
サッカーはさぞかし隆盛なのかと思ったら
高校選手権の北海道予選参加チーム数は野球より少ない150ぐらいだった
2025/04/21(月) 23:12:53.37ID:PD6vO9Dp0
オオタニサンは人気なのにどうして・・・
2025/04/21(月) 23:17:55.77ID:QPaxShk+0
道民の日ハム好きとコンサドーレ嫌いは異常
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:21:39.19ID:nCkR1Qwy0
>>106
嫌いじゃないよ関心がないだけ
嫌いより酷い状態ともいう
2025/04/21(月) 23:23:02.09ID:ZY7am6XP0
高校野球は、いずれ県予選がなくなって、県選抜でチーム組むだろなって思ってました
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:23:50.72ID:I0yRH/JZ0
>>87
北海道のサッカーと野球の強豪校部員数比較してみてください。
サッカーは100人越えばかりだけど、野球は60人程度のとこばかり。
2025/04/21(月) 23:30:07.49ID:FtuBknkk0
まだ100校以上あるんだ
その中の何校が合同チーム組まないといけない感じなんだろうか
2025/04/21(月) 23:36:30.56ID:uuNiZR5G0
ちなみにこのスレにいる焼き豚は
やきうをやってたの?
わしは中学の時はサッカー部だった
2025/04/21(月) 23:37:43.27ID:Fd37HTfV0
そんなにあるのか
逆に驚きだわ
2025/04/21(月) 23:42:36.69ID:4vrLbdwz0
>>10で終わってた
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:48:26.91ID:+yKkrJhv0
南北統一して球児憧れのエスコンでやらせてあげればいい
2025/04/21(月) 23:49:27.20ID:CMEZM/iW0
少子化で日本の色んなモノが終わっていくな
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:51:02.77ID:I0yRH/JZ0
>>104
⚽北海道高校サッカー強豪校の部員数
旭川実業高校 部員数128人
札幌創成高校 部員数は100人
北海道大谷室蘭高校  98人+女子30人
北海高校 95人
東海大学付属札幌高校 84人





⚾北海道高校野球強豪校の部員数
駒澤大学附属苫小牧高校76人
北海高校 部員数68人
札幌日本大学 部員数は62人
旭川志峰高校61人
クラーク記念国際高校57人
2025/04/21(月) 23:53:07.66ID:wyW6j4bW0
昔は一県一代表じゃなかったんでしょ
まあ北海道は南北で一枠は確保できるけど
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:54:13.35ID:I0yRH/JZ0
>>116
総工費37億3300万円。野球人口減ってるのになぜまた野球場?

元日本ハム斎藤佑樹氏「想像を超える野球場」札幌・モエレ沼公園野球場セレモニーで始球式(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/db67e42672f3d9213882b554a1762e684df50796
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:55:18.17ID:Bq2fqbmU0
焼き豚怒りのウポポイ訪問w
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:56:57.36ID:srC9z2Xk0
サカ豚記者尺アジまだ剥奪されてなかったのか
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:57:06.17ID:PMsGfYXb0
これは校数だから合同チームになると地区大会の参加数はもっと減るだろうな
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:02:03.77ID:OnPh2mKf0
>>104
⚽札幌光星高校サッカー部
2、3年生は70人。1年生はホームページには載っていなくfacebookの写真だと40人はいます。なので100人越え。
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:11:22.58ID:Vi0Un7C70
>>25
リードの練習とかボークの練習とか泣き芸をしながら甲子園の砂を拾う練習とか色々できるよ
2025/04/22(火) 00:20:40.90ID:nYbvH5/q0
>>47
やきうの視聴人数は少ないし
高齢男性しか見ていないぞ

>>66
球技なのにボール保持側に得点権利がなく
攻撃側が打撃以外ボールに関与できないことが理解できてないのが
やきう脳の特殊性を証明してる
球技では唯一じゃないのかな
そこは誇ってないことも狂ってる

>>101
税金たくさん使ってやきう場整備してる話題もあるだろ!
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:30:18.38ID:mzUIfOCg0
朝日新聞追放

不正利権

解体
2025/04/22(火) 00:45:50.34ID:TCRQLpND0
>>10
2001年から2023年で66校の減少
2004年から2025年で85校の加盟校減少

サッカー部は
2003年から2024年で275校7591人から174校4591人の40%減
ユースに行ってるのを考慮しても北海道は酷いな
日本全体のサッカー部だと
4,288校149,591人から3,804校137,635人で8%減しかしてなくて
ユース考えたら増えてるぐらいだろうに
U18代表なんてユースだらけだし
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:55:30.14ID:+c0CGKtl0
今はいいけど、30~40年後は野球見る人はほとんどいなくなると思う
結局今野球の視聴率を支えてる高齢者達は子供時代はサッカーやバスケはなかったり人気ない時代で高齢者達はみんな野球経験(遊びも含めて)があるような人達な訳だろw
今まではそういう野球経験者が経営層だった訳だけど、今後はサッカーやバスケ経験ばかりある世代が増えてくわけだしそういう人達が経営層になるから野球報道も50~60年後とかにはなくなんじゃないの?
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 00:59:20.10ID:9XccM3oc0
焼き豚怒りの網走監獄脱獄(笑)
2025/04/22(火) 01:00:41.94ID:CIW8PfcU0
>>127
で、野球なき世界にJリーグがあるとでも?
2025/04/22(火) 01:02:00.03ID:TY6/K4Qf0
>>104
野球は加盟校でしょ
合同チームになるようなとこも1でカウントしてるのでは
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:04:00.93ID:+c0CGKtl0
>>129
50年後とかだと、野球は消えてBリーグとJリーグがあるだろうなw
2025/04/22(火) 01:04:08.35ID:nYbvH5/q0
世界からサッカーが無くなることがない以上
サッカーを敵視して>>129を喚き続けた犯罪者のことも語られ続けると思うよ
2025/04/22(火) 01:05:41.33ID:FFqPDGIb0
電通が大金使って札幌ドームのネガキャンデマ拡散によるサッカー潰し野球アゲを行ったのに全く効果でなくて逆に野球が消滅危機なのか…

日本マスコミのラスボスも意外と弱かったな
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:29:04.89ID:6N5MWLv70
ヒグマに頼んで
やきうやってもらえよ
2025/04/22(火) 01:30:59.04ID:CIW8PfcU0
>>131
お気楽でいいよなおまえらは
あるわけねーだろたこ
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:31:34.52ID:E903vytH0
>>126
ガチ勢以外は高校ではフットサル同好会が多いんだよ

特に北海道は雪国だから室内競技が盛ん
2025/04/22(火) 01:57:41.94ID:q2nNRVdo0
野球部って部員いなくても登録すれば活動している事になっているんで実際はもっと少ないよ
2025/04/22(火) 02:02:28.20ID:FFqPDGIb0
野球部は何故か女子マネ1人しか居なくても部が存続できるからね
普通他の競技の部活なら即廃部だけど
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:28:24.49ID:E903vytH0
>>138
マネージャーやってると就活や進学で優遇されるんだよな
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:48:28.71ID:4o5Uj/K90
去年の北北海道支部予選

クラーク国際 32-0 栗山
岩見沢緑陵 26-0 深川東
北見工 34-0 斜里・大空・津別
根室 21-1 標茶

こういう高校はむしろ廃部してくれた方が選手・審判など関係者の時間とカネと労力を無駄にしなくて済むだろ
どうしても野球がやりたいんなら寮生活や下宿でもいいからちゃんとした野球部のある学校に進学するべき
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 03:10:42.52ID:tt26iVVD0
お子様の競技人口で発狂してるサカ豚(笑)

あなたがこの1年間に行った運動やスポーツの中で特に多く実施した運動・スポーツ/一番目
年代     野球 ソフトボール サッカー フットサル
男性10代 5.0  0.6   3.9   0.3
男性20代 3.0  0.6   2.3   1.2
男性30代 1.6  0.3   1.2   1.0
男性40代 1.2  0.6   0.6   0.5
://www.mext.go.jp/sports/content/20240327-kensport01-000034690_7-7.pdf

あなたは、この1年間にどんなスポーツを観戦しましたか。/直接現地で(MA)令和5年
男性  NPB 高校野球 税リーグ 
10代  19.4   7.8    7.1
https://www.mext.go.jp/sports/content/20240327-kensport01-000034690_7-7.pdf
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 03:29:09.06ID:M3LkKQAx0
オワコンドマイナーレジャーwwwww
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 03:39:23.11ID:bKT5DswZ0
10代のお子様の好みは

プロ野球>>高校野球>税リーグwww
不人気税リーグ(笑)
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 03:40:38.30ID:hpj6HEq+0
部員数が足りない高校は、他校からベンチ外の3年生の選手をレンタルとか出来ないもんなの?

試合出れた方が全然良いでしょ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 03:43:52.19ID:rsbs9Kyg0
野球人気は上がってるんだよね
野球はお金持ちのスポーツになってるから
減るのはしょうがない
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 04:10:41.44ID:WFgRs0DY0
大谷が高校生にもグローブ配ればV字回復や!
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:07:16.81ID:P8367P/C0
>>24
北海道は高校野球が85校少なくなってる間に高校サッカーは100校少なくなってるんだけどどう思う?
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:16:44.46ID:yMhkXy2+0
少子化だしサッカーのほうが激減してるのガン無視するのはなんでかね
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:20:27.76ID:WSpUEoYy0
>>23
野球やってた国どこも激減してる
この手の競技人口っていい加減な競技が多いけど野球は筆頭
キューバとかでも子どもが野球やらなくなってサッカーばかりやってるとニュースになってたのが相当前だし
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:25:35.51ID:WSpUEoYy0
>>47
視聴人数ももう多くないよ
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:40:38.48ID:YFdta/ra0
まあこれだけ反米の時代にアメリカンスポーツなんてやるバカは
ないわなw
トランプのkiss my ass野郎かよw
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:43:39.46ID:U6QgGznX0
そんな北海道に37億かけて新たな税吸うボール場が建ちました
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:40:06.98ID:X20vWPT30
>>1
wwww
ドブやきwww
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:40:41.28ID:X20vWPT30
>>152
ドブやきwww
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:40:54.66ID:4oHO9mup0
部活みたいなガチでやるサッカー部員は野球より多いけど
一般のお子様には嫌われてる感じが
ようするにマニアック化してるような
税リーグは不人気に拍車がかかってる感じだし
サカ豚唯一の自慢だった代表人気も凋落

スポーツ庁調査 この1年間に現地観戦したスポーツ(令和5年)
年代性別 プロ野球 税リーグ 高校野球 サッカー代表
10代男性 19.4% 11.2% 11.7% 5.2%
あなたがこの1年間に行った運動やスポーツの中で特に多く実施した運動・スポーツ/一番目
年代     野球 ソフトボール サッカー フットサル
男性10代 5.0  0.6   3.9   0.3
://www.mext.go.jp/sports/content/20240327-kensport01-000034690_7-7.pdf
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:43:13.13ID:4oHO9mup0
マニアックお子様の部活人口に反比例して
サッカーが不人気になっていく

【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】
38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日)
35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日)
31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日)
31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日)
30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日)
28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日)
25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日)
 ↓12年後
ワールドカップアジア最終予選
16.0%・2024/*9/*5 19:35 日本−中国
18.5%・2024/10/15 19:35 日本−オーストラリア
21.7%・2025/*3/20 19:33 日本−バーレーン(分割笑)
16.7%・2025/*3/25 19:35 日本−サウジアラビア
**.*%・2025/*6/10 19:35 日本−インドネシア
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:47:58.33ID:oWeiJ9fY0
少子化 少子化

大丈夫  大丈夫
2025/04/22(火) 06:51:28.26ID:GQLEkwUi0
玉遊びなんてしてないで働けよ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:52:33.48ID:RFPuhkBd0
そもそも釧路と帯広の人口が逆転したように
人が消えてるからな
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 06:55:55.86ID:Q2NPKAZp0
パワハラいじめ
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 07:02:32.70ID:8uTn1JRo0
>>1

野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★4 [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745272850/
2025/04/22(火) 07:05:14.18ID:dwwHQM/40
>>144
単独廃校制度というのがそれだよ
5人以上部員がいることを条件に他校から借りることができる
この制度は他校の部員がチームに入るが、単独の高校名で出場できるので合同チーム隠しに使われてる
いい制度なのに高野連が広報したがらないから世間にあまり知られてない
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 08:30:42.21ID:sxCP8Rp20
視聴率が高けりゃ競技が盛んなら相撲の新弟子ゼロの部屋なんて無いんだがなw
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 08:36:44.85ID:GT/c/hvn0
>>162
他校も貸すほど部員がいないとか
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 08:41:24.99ID:520C3/iN0
人気の落ち込みとか言ってる時点で野球こそ日本の国技と勘違いしてる驕りの象徴なんだわ
少子化で子供減ってる上に今はサッカー、バレー、バスケと色々選択肢あるんだから野球人口減るのは当たり前だろ
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 08:42:47.35ID:XNh7C6hD0
>>31
近隣住民は閑静な住宅街が途端にうるさくなったと眉を潜めている実情
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 08:48:36.38ID:QQH+BTZr0
大谷ハラスメントするほど野球人気がなくなっていくの笑うわ

アメリカでも大谷でスポンサー次々撤退してるしな
2025/04/22(火) 08:50:13.97ID:zb/3zs/Q0
>>167
さか豚丸だしすぎるぞ
2025/04/22(火) 08:55:50.91ID:c8HnWJ2e0
憧れるのはやめましょう

野球やめるやつ続出
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 08:56:19.77ID:QQH+BTZr0
事実を言うと都合が悪いからサッカーガー🤭
2025/04/22(火) 09:07:02.81ID:34x4/+Ux0
ここでサッカーガーしてもねえw
2025/04/22(火) 09:19:21.27ID:ZEsjwYFW0
一方でクラーク国際みたいなノー勉野球専門集団が跋扈してるけどな
2025/04/22(火) 09:51:50.01ID:lJlyFXdx0
沖縄からもスポーツ専門学校みたいな代表校が出てきてたな
2025/04/22(火) 10:23:19.01ID:W3cDPVTf0
北海道の田舎は3学年合わせて1クラス分みたいな限界高校だらけで、もうチームスポーツは成立してない
他のスポーツは街の草チームでやるか、そもそもやらないかなんだけど、野球は用具とかグラウンドとか学校資産が多いからキャッチボールしかできなくても部として残る感じ
そして大会の時だけ小人数高校でマッチングして合同チームを作ってる
うちの街の高校は車で2時間半かかる所と組んでたけど合同練習とかムリムリ
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:28:37.45ID:6t5YD9qv0
そりゃ人口減って線路すら廃止されるような土地だからな
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 10:44:12.34ID:ASaXjcNG0
熊は出るしインフラもボロボロだしもう人住むとこじゃねえわ蝦夷地は
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:18:54.07ID:NytDxwZg0
大谷のせいで野球人気落ち込んでるのは分かるわ
2025/04/22(火) 11:20:29.08ID:bozXzFKX0
>>162
それ勘定に入れたら,もっと悲惨な数字になってる?
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:21:36.33ID:xa2d7FcO0
地元の学校の部活、バスケがめちゃくちゃ多くて毎週大会がある始末
たいして野球
チーム自体がほぼないwww
俺が小学生の時は町内会の子ども会の野球でさえ30チームぐらい集まって大会とかやってたんだけどなw
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:29:58.42ID:q8X9fzT50
>>155
あなたがこの1年間に行った運動やスポーツ(MA)
男性10代 野球 12.6 サッカー 15.5
女性10代 野球 1.5 サッカー 4.1
2025/04/22(火) 11:31:02.97ID:r3e6pfrj0
>>180
BASEBALLは何%?
2025/04/22(火) 11:31:21.73ID:lJlyFXdx0
>>178
高野連はそういう都合の悪い数字や実情は外に出さないしマスゴミもまったく取り上げない
だから詳しいことは不明
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:35:22.42ID:q8X9fzT50
>>11
平塚農商↔︎横須賀南
近隣ならともかく35kmも離れた連合チームってデタラメ過ぎるwww
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:54:09.62ID:65QUXhLx0
まだ税吸うボール場建てるの?
冬なんか雪捨て場になるだけで確実に税吸う施設だろコレw
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:11:00.15ID:1sqRdkmi0
北海道なんか高校自体が減っているし、高校があっても野球できるほど人数集まらないところも多いだろ
まあ、こればっかりはどうしようもない。
2025/04/22(火) 12:14:12.37ID:Z8MBuKd/0
>>183
北海道や静岡は100km以上離れてたはず
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:19:13.60ID:1sqRdkmi0
>>184
まあ北海道はサッカー場作った方が良いわな
J仕様の専スタじゃなく、多目的に使える芝グラウンドみたいな奴

Jが秋春制になれば、夏のキャンプ需要が見込める
肝心のJリーグは補助金出して海外合宿させるとかアホ抜かしているけど
188 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/22(火) 12:29:21.84ID:w9rHCLd60
>>55
ベースを踏むことに喜びを感じるほど全てがつまらないのが野球って哀れ過ぎる
どんだけつまんないねん
そりゃ五輪から追放されるわ
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:52:50.93ID:GiezcQXm0
小中高、学校のクラブ活動で参加する大会なんか全部廃止しちまえば良い
甲子園もインターハイもコンクールもまとめて全部
大会なんてもんがあるから名将気取りのおっさんがプロ契約もしてない生徒たちへ意味の分からん指導をしだす
プロ契約もしてない未成年のクラブ活動風景を何時間も生中継とかおかしいだろ
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:54:55.44ID:nQ04KYvC0
小中学生のなりたい職業No1は焼き豚だぞ
加盟校が減るわけないだろ
2025/04/22(火) 12:57:01.41ID:Z8MBuKd/0
>>187
冬季スポーツもできるアリーナ施設でいいと思うんだよ
やきうもベースボール5、サッカーもフットサルでオールシーズンやればいい
カーリングやスケートも夏にもやろう

やきうは本当にムダでしかない
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:58:12.52ID:fEWcdvdp0
>>190
まぁ嘘なんだろうね
本当は野球をやる子は増えてる
何者かの陰謀で減ってるって嘘つかれてるだけ
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:58:54.02ID:PZHtQVbl0
>>192
半分くらいだなw
2025/04/22(火) 13:39:46.22ID:FwhoAnpH0
高校の部の数卓球部より少ないからなw
ほんと終わってるw
2025/04/22(火) 14:08:05.61ID:bozXzFKX0
>>189
>>何時間も生中継

それも他人からせしめた「受診料」を使ってな
新聞社が主催なんだから,そこから払わせたらいいのに
2025/04/22(火) 18:39:54.61ID:LLqeU/wn0
高校のところで組織が硬直化歪んでる感じはするわな
ここの部分をクラブチームとかOKとかしないと駄目なような気がする
クラブと高校経由のルートがある日本のサッカーは世界的にもかなり上手くいってるようだね
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 18:41:10.68ID:eE6wU8JG0
>>192
おまえ子供いないだろ?
子供がいれば野球やってる子供が激減してるのは普通に分かるけどな
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 18:42:13.26ID:WgYQBueP0
税金で野球場建てまくってんのにこれならどんどん潰していかなきゃおかしいよなぁ
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 18:47:52.67ID:U621T4IZ0
PL 学園野球部の件はさすがに驚いたよ
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 18:49:54.48ID:MwYc1eBY0
大谷フィーバーでやきう部員
増えたんじゃないんかよ?
2025/04/22(火) 18:52:51.15ID:LLqeU/wn0
野球は入り口が意外に難しいよな
キャッチボールぐらいは出来る環境は今でもなんとか見つかりそうだが
我々の子供時代と比べても硬い球を打ったりとか数人で試合みたいなことする環境自体が激減している
他のスポーツは子供の遊びの延長の感覚で本格的にやれそうなのが結構ありそうだが
野球は多分色々1から教えないと駄目だろう
202 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/22(火) 18:53:13.80ID:qp1F6YHf0
>>47
野球はやるにはハードルがたかすぎる。捕る投げるができないとまともに試合もできないし、初期投資もグローブにバットにシューズにと金が掛かる。親は週末に練習や遠征に帯同を求められて大変。
2025/04/22(火) 19:02:21.60ID:fsihTRFy0
言い訳ばっか並べてるけどつまんないからやる人が減るんだよ
税金で作ったやきうの施設は無駄すぎるくらい多いんだからさ
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 19:39:25.15ID:hxvj50Lo0
とりあえず高野連を解体しよう
2025/04/22(火) 19:46:20.83ID:xCa+ElFq0
>>201
昔はみんなで公園で野球できなくても一人で壁当て出来るような場所があったが、今は壁当て出来るようなところも無いしな
2025/04/22(火) 20:57:37.99ID:T3onrKq40
子供だけで自主的に野球やってるのって全く見なくなったな
暗い顔して目の死んだ丸刈りの子供が怒鳴る爺に怯えながらやってる姿しか見なくなった
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 21:16:12.06ID:q8X9fzT50
>>202
軟式野球少年団の初期費用はサッカースクールとほぼイコール定期
その後は月謝が高い分だけサッカースクールの方が金が掛かる
2025/04/22(火) 21:27:46.30ID:U5eM49ce0
人気の落ち込みは合ってるやん
2025/04/22(火) 21:46:31.73ID:+uUWKRkU0
高校野球って父兄で金集めて監督に献上してんだろ?
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 21:48:16.04ID:nQ04KYvC0
>>202
日米以外では焼き豚って貧困国でしかやっていないのによくそんなすぐバレる嘘つけるね
2025/04/22(火) 22:03:49.53ID:cL2sA3Cj0
>>197
子どもいなくても普通に生活してたらわかるよね

>>201
やきう場と占有してる多目的広場が
図書館の10倍近くあるのになに言ってんだよ
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 05:02:45.55ID:AcrG12UO0
大谷栄えて、野球滅びる。
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 05:28:29.89ID:hHUhmKfZ0
むりやりアメ車買えと言ってるのと同じ
ユーザーの需要の問題
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 05:45:29.40ID:wDDHNC3L0
これで南北2校でおかしくね?
神奈川大阪愛知のほうが高校が多いのに
2025/04/23(水) 06:10:02.26ID:D4vmg0rB0
少子化はんぱないからな
2025/04/23(水) 09:02:47.16ID:CNmxYkgU0
都会の人口が増えてる地域でも野球やってる子供は激減してるからね

少子化では説明がつかない
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 15:50:22.79ID:qhgB+8HV0
>>1
やきうにかまってばかりの尺アジは焼き豚
2025/04/23(水) 16:51:51.61ID:qYk3E4c10
マスコミのスポーツの扱いは,未だに野球が九割なのにね
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 17:13:53.15ID:2TQnZT9P0
日ハムが人気の北海道でも子供は野球をやらんのか
2025/04/24(木) 18:15:58.32ID:ELiIPjNE0
>>219
北海道でも学生年代には日ハムというか野球は全く人気無いからね
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 18:33:44.95ID:eizigREf0
サッカー憎しを収益化に結びつけようとしていた差別爺さんが泡吹いてるらしいな
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 22:21:42.79ID:SXKDRcQy0
水増しやきう終わってて草
2025/04/25(金) 00:00:59.82ID:7U7QvP0M0
NPBの野球普及振興活動状況調査2022に、

高校野球は、日本高等学校野球連盟発表の部員数を記載しており、このため選手以外の部員(女子マネージャーなど)の人数を含んでいる。

て書かれてるくらいだから高野連とかいう適当な団体が適当に水増しした数字なんだろう
そもそも女子マネージャーなど、の「など」ってなに?
あとは何をカウントしてるんだ?
2025/04/25(金) 01:29:29.80ID:hpDhXuvY0
神戸市では野球やってる子供多く見かけるけどサンテレビが見れる地域は特別なのかね
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 03:12:07.84ID:QU1bU9WL0
ドイツとかは14歳くらいで能力がないとみなされたら部活動への参加自体が禁止されるってマジ?

そう考えるとどんなにヘタクソでも本人がやりたいっていうならやらせてもらえる日本の部活動制度ってメチャ良心的じゃね?
2025/04/25(金) 07:11:12.46ID:mNWfi40T0
>>224
だと思うよ
大阪で阪神ファンほとんど居らんし
子供は野球やらん
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 08:50:12.03ID:TXTN0PZb0
水増しだらけで現実は悲惨だな野球って
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:08:53.93ID:HZGBDnrL0
順番回ってくるまで暇ってのが致命的なんだろうね
流動的なスポーツは全員参加型だし
2025/04/25(金) 09:10:38.78ID:TBSKosCQ0
加盟率が落ちてるのか?
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:14:08.94ID:xdEjy2dS0
>>227
実際酷いと思うよ
野球所の愛知も小学生集まらないから
チーム激減してる人気チームは人多いけど
偏ってしまって昔みたいにチーム数自体が多くない
だから指導者もドンドン辞めて暇してる爺指導者たくさん居る

愛知でこれだからほかの都道府県は
もっと酷い状況だと思うわ
軟式だとクラブと部活一緒に大会やってるし
もう複合的にやっていかないと
野球は成り立っていかないと思うわ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 09:18:48.20ID:xdEjy2dS0
>>225
部活制度が優秀というより
受け皿として上手く機能してる
世界的にはスポーツはスポーツクラブで行うのが一般的
なので一定のレベルがなければ
その時点で足切りされてしまうケースもある
やりたくてもそのレベルでやらせて貰えない

日本の場合今中学生年代で
部活から街クラブへ移行してるが
部活、街クラブ、プロ下部組織という3つで構成されてる
なのでそれぞれのレベルに合ったところで
経験が積めて下のレベルでも芽が出る可能性秘めてる
それが世界的にも評価されてるのだが
日本は部活を必死に終わらせようとしてる
2025/04/25(金) 09:28:26.37ID:jHGC+HGD0
部活動終了は仕方がないな
教員の犠牲のもとに成り立ってるし

あと、部活動の顧問はその競技未経験が当たり前だから人材を見落としたりきちんと育てきれないのもいっぱいあるはず
2025/04/25(金) 09:40:43.74ID:egVv0Jpn0
高野連加盟校・部員数 北海道

   部員数 加盟校数
2014 7,344  245 ブラジルW杯大惨敗
2015 7,284  238
2016 7,065  233 日ハム優勝
2017 6,799  228
2018 6,341  223 
2019 5,945  218
2020 5,858  217
2021 5,658  211 東京五輪優勝、大谷ア・リーグMVP
2022 5,520  207 大谷MLB本塁打王&MVP
2023 5,328  203 WBC優勝&大谷大会MVP、大谷MLB本塁打王&MVP&WS制覇
2024 5,306  203 コンサJ2降格


これ以上ないほど野球に追い風が吹いてるのに、何故なんだ…(棒)
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 13:50:13.92ID:JCj7k9wi0
大谷大谷でセンバツも全く注目されずにガラガラだったしな
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/25(金) 15:13:08.07ID:lqSIM5+w0
>>223
よその部活からの助っ人は当然登録されてんだからカウントされてるだろうな
2025/04/25(金) 15:23:52.41ID:6eNsItvf0
焼き豚はスポーツ未経験のチー牛だから部員・選手として登録されていないと公式戦に出場できないとかの最低限の知識もないぞ
2025/04/25(金) 15:53:02.11ID:464AnPze0
ボート部からの助っ人が大活躍してたんだっけ?w
2025/04/25(金) 16:13:11.05ID:Swuu09Fh0
>>214
北海道の広さも考慮しないといかん。
1回戦から函館と根室の高校が対戦とか酷だろう。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況