プロ野球の土日ナイターがほとんどなくなった理由…元ソフトバンク球団幹部「残念ながら…」
東大卒の元ロッテ投手で、ソフトバンクの球団幹部を経て現桜美林大教授の小林至氏(57)が自身のYouTube「小林至のマネーボール」を更新。土日がほとんどデーゲーム開催になった理由を明かした。
かつては土曜、日曜日にもナイター開催されていたが、気温対策の必要ないドーム球場でも土日はほぼデーゲームとなった。
小林氏は「理由は単純」と切り出し、「テレビ放映権料よりも球場収入の比重が大きいから」と説明した。
現在のプロ野球中継はBSやCSが中心。その放映権料より、家族連れなどが入場し、飲食を利用する機会も多いデーゲームの球場収入の方が大きいという。
デーゲームなら地上波放送での中継の可能性も上がるが、ナイターでの地上波放送中継はほとんどない。
小林氏は「残念ながらバラエティー番組を差し替える力は今のプロ野球にはない」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23ca53e7a1e4c24e8e9954ce209c859e35f7b17c
探検
【プロ野球】土日ナイターがほとんどなくなった理由 元球団幹部「残念ながらバラエティー番組を差し替える力は今のプロ野球にはない」 [jinjin★]
1jinjin ★
2025/04/21(月) 20:33:13.13ID:A+XnYJqA92025/04/21(月) 20:34:28.78ID:EaY0dCfY0
野球よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/04/21(月) 20:34:56.95ID:sRbOfzhr0
いやデーゲームだと子供達が球場に行きやすいから
2025/04/21(月) 20:35:10.21ID:nYBZjEbN0
>>1
日本シリーズもデーゲームに戻してくれよ
日本シリーズもデーゲームに戻してくれよ
2025/04/21(月) 20:35:25.79ID:ulnshLYJ0
巨人戦のナイター1試合は1億円と言われたな
原がヤクザに渡したと言われるお金と同じ額
原がヤクザに渡したと言われるお金と同じ額
2025/04/21(月) 20:35:52.70ID:CQzmtYu70
バラエティーもつまんない
7名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:36:27.14ID:mAWaSLaQ0 >>5
うおおおお
うおおおお
2025/04/21(月) 20:36:55.41ID:yv0vrH8F0
夜寒い時期はデーゲームのほうがいい
9名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:38:05.52ID:c1FVebJh0 ムダに神宮でナイターやってスノーマンに邪魔されるのホンマ阿呆
10名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:38:36.74ID:Q0yZjYjH0 >>4
ドーム球場が増えた今となっては昼も夜も同じよ
ドーム球場が増えた今となっては昼も夜も同じよ
2025/04/21(月) 20:38:51.44ID:kVLByv/P0
そのバラエティ番組も糞しかないやん
12名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:38:57.41ID:EsG5MYW30 大谷のニュースも土日は流すなよ
休みの日くらいハラスメント止めろ
休みの日くらいハラスメント止めろ
2025/04/21(月) 20:39:03.87ID:KaG1ujsc0
大谷の活躍でNPBが中学レベルに見えてしまうからな
2025/04/21(月) 20:40:19.64ID:uZI/XlqM0
もう視聴率とれないからな
巨人の開幕戦でさえ過去最低記録更新したばかりだし
巨人の開幕戦でさえ過去最低記録更新したばかりだし
2025/04/21(月) 20:40:22.88ID:DuOCRtLU0
そもそもテレビ自体見られてない
16名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:40:43.44ID:94ObCTRd0 巨人戦ってのは、日テレ系とフジ系が同じ試合を裏表で中継していた
80年代に巨人戦の視聴率が上がったと言われるが、この2局中継が解消されたため
80年代に巨人戦の視聴率が上がったと言われるが、この2局中継が解消されたため
2025/04/21(月) 20:41:15.70ID:ba1lDDKO0
スポーツ専門チャンネル(有料)でフルて好きなだけやったらいいじゃない
2025/04/21(月) 20:41:30.15ID:gJjq3GX60
日シリだのサッカー代表戦だのがナイターなので分かるように
本来はナイターでしたいのに中継の都合でデーゲームになってるだけだからな
子どもガーは取ってつけた言い訳
本来はナイターでしたいのに中継の都合でデーゲームになってるだけだからな
子どもガーは取ってつけた言い訳
2025/04/21(月) 20:41:36.58ID:znU+hZ2L0
やきうに意味はないからね
2025/04/21(月) 20:41:36.83ID:yKyYaANQ0
>>1
>「理由は単純」と切り出し、「テレビ放映権料よりも球場収入の比重が大きいから」と説明した。
↑
これじゃなくて
こっちだろ
↓
>「残念ながらバラエティー番組を差し替える力は今のプロ野球にはない」と説明した。
ズラして誤魔化すというのは
たぶんこの記事も小林が書かせてるんだろうな
>「理由は単純」と切り出し、「テレビ放映権料よりも球場収入の比重が大きいから」と説明した。
↑
これじゃなくて
こっちだろ
↓
>「残念ながらバラエティー番組を差し替える力は今のプロ野球にはない」と説明した。
ズラして誤魔化すというのは
たぶんこの記事も小林が書かせてるんだろうな
2025/04/21(月) 20:41:45.33ID:rsVVsmyf0
録画がちゃんと録れてないとかもう死語なんだろうな
22名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:41:50.70ID:doI+2wLz0 あんなもんジジババしか見てねーよ
23名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:42:46.75ID:znU+hZ2L0 代表ごっこやっても
コア層が白けてるから意味ないしね
コア層が白けてるから意味ないしね
24名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:43:37.34ID:eg2AlbuR0 >>13
阪神の投手に手も足も出ず途中でトンズラしたオオタニサンw
阪神の投手に手も足も出ず途中でトンズラしたオオタニサンw
25名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:44:15.71ID:akL4D8FR0 バラエティと野球か〜
どっちもくだらないし今そもそもテレビ見てないから
どっちやってもいいよ
どっちもくだらないし今そもそもテレビ見てないから
どっちやってもいいよ
2025/04/21(月) 20:44:38.74ID:yKyYaANQ0
27名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:44:40.40ID:94ObCTRd02025/04/21(月) 20:44:45.78ID:z/ZCX/WF0
>>22
ジジババさえも見ていないから視聴率爆死で巨人戦ナイター中継消滅
ジジババさえも見ていないから視聴率爆死で巨人戦ナイター中継消滅
29名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:45:03.30ID:v2JsgYjz0 >>21
それはまだあるんじゃない?
それはまだあるんじゃない?
30名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:45:20.10ID:FfQj9Zah0 テレビ番組自体つまらないけど?(´・ω・`)
31名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:45:40.32ID:tNY7PJ6U0 バラエティー番組も今は大概なんだがな
32名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:45:50.18ID:d5IDYz6G0 金払って全試合観てんのに地上波でやるなら観るとかファンじゃねーよ
むしろ乞食にエサやんな
むしろ乞食にエサやんな
33名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:45:59.21ID:+uYzWfJW0 バラエティも
完全に飽きられてるだろw
完全に飽きられてるだろw
2025/04/21(月) 20:46:15.93ID:q8aMLs0b0
>>14
いくつだったの?
いくつだったの?
35名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:46:27.10ID:YOILbpkr0 大谷がいなかったらNPBももう少し人気あったろうにな
報道も減るし確実にNPBの寿命を減らしてるわ大谷さん
報道も減るし確実にNPBの寿命を減らしてるわ大谷さん
36名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:47:29.29ID:L0y/LEID0 >>5
賭博や八百の全盛期って事かな
賭博や八百の全盛期って事かな
37名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:47:39.09ID:9Ytj7Uh10 ついでに頼むから地上波は試合終わらなくても時間になったら放送終わってくれ
38名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:47:45.03ID:8FG5NHqZ0 BSCSの放送形態に慣れたら、地上波での放送なんて罰ゲームだけどな
毎度毎度クソみたいな企画と一緒に放送されちゃ堪らん
あのクイズと混ぜたヤツは本格的にゴミだわ
毎度毎度クソみたいな企画と一緒に放送されちゃ堪らん
あのクイズと混ぜたヤツは本格的にゴミだわ
2025/04/21(月) 20:48:34.35ID:M1zEnoHJ0
それより日本シリーズを平日デーゲームにしろ
2025/04/21(月) 20:48:42.91ID:CQzmtYu70
バラエティーも面白くないからドラマとか公開捜査番組とかやれよ
2025/04/21(月) 20:48:44.89ID:OqL8Y/tK0
昔は巨人戦全戦生放送
巨人のスタメン選手は子供はみんな名前言えた
巨人のスタメン選手は子供はみんな名前言えた
42名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:48:59.81ID:aSZtAKlG0 あぁ土日のナイターだけの話か
福岡ではほとんど毎晩ホークス戦が流れている
調子が悪いのでざまあみろだが
福岡ではほとんど毎晩ホークス戦が流れている
調子が悪いのでざまあみろだが
2025/04/21(月) 20:49:00.82ID:yfoqazSF0
>>21
昔堂本金田一で「犯人は…」のタイミングで録画切れてたことあったわ
昔堂本金田一で「犯人は…」のタイミングで録画切れてたことあったわ
44名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:49:22.83ID:/j/BTKg+0 西武球場は夏は土日も必ずナイターだよ
45名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:50:04.84ID:XC9Urfrz0 金が無いだけです
46名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:51:02.63ID:Mv/QEcxs0 ナイトゲームを暴走させる力はない。かといって、たいした番組をやってるわけでもない。日曜夜もやらなくてもいい番組ばかりだが停波することは出来ず取り合えす流すのだろう。CMも通販会社の地味なものとかばかりだし。
2025/04/21(月) 20:51:14.87ID:T2u6k1ev0
そらそうだろ、としか
それにしても小林って57歳なのか
それが衝撃だった
それにしても小林って57歳なのか
それが衝撃だった
2025/04/21(月) 20:51:26.11ID:q8aMLs0b0
49名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:51:32.84ID:4NKkIhZD0 小林さんのYouTube中々面白い
経営・営業サイドの話しは興味深い
経営・営業サイドの話しは興味深い
50名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:51:59.38ID:BF33DnwR0 それで観たい映画とか録画すると30分遅れで入ってたりしたんだよな。
2025/04/21(月) 20:52:03.17ID:eoxr770Z0
レス既出だけど、NPBさん日本シリーズも土日祝日はデーゲームに戻してくれよ。今さらテレビ視聴率云々の時代じゃないんだし
52名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:52:32.33ID:ETrDzVpm0 朝、見る番組がないので
朝から試合をやって欲しい
8時30分スタートでお願いします
メジャーに行けない3流選手の
試合は朝から、ながら見するのに丁度良い
多分、昼、夜するより視聴率は取れると思うけど
朝から試合をやって欲しい
8時30分スタートでお願いします
メジャーに行けない3流選手の
試合は朝から、ながら見するのに丁度良い
多分、昼、夜するより視聴率は取れると思うけど
53名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:52:58.43ID:3cg955c10 スタジアムでも観客の目当ては野球より売り子なんだよな
54名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:53:22.66ID:zAWCe/mS0 >>1
当たり前の様にドラマとかアニメとかの放送時間をズラす野球中継
この一点だけで潜在的な野球アンチは多いと思う
そんな日本の野球が今や大谷選手一人に喰われようとしてるのは因果応報とも言えるわ
まあ今度はその大谷ラッシュがしんどくなってきたんだけどね…w
当たり前の様にドラマとかアニメとかの放送時間をズラす野球中継
この一点だけで潜在的な野球アンチは多いと思う
そんな日本の野球が今や大谷選手一人に喰われようとしてるのは因果応報とも言えるわ
まあ今度はその大谷ラッシュがしんどくなってきたんだけどね…w
2025/04/21(月) 20:53:39.38ID:8cKYxApq0
夏の野外は土日ナイターだよな
56名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:53:49.25ID:nbJT9Zyi0 関西の阪神戦中継ぐらいしか黒字にならんでしょ
2025/04/21(月) 20:54:00.14ID:5qUwq08u0
バラエティってお互いに大声で笑い合って効果音で更に笑い声足してるのやめてほしい
2025/04/21(月) 20:54:12.83ID:tBsprD470
差し替えできないバラエティーも数字取れてないから土日もナイターにして巨人戦をやればいいよ同じ読売グループの日本テレビさん
59名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:54:54.10ID:nWPkPEvA0 VHSで連ドラを予約録画してた時代、野球のせいでどれだけテープ代を無駄にしたことか
2025/04/21(月) 20:55:01.91ID:ZdAhRk+C0
バラエティーももう終わっとるやろ
2025/04/21(月) 20:55:11.77ID:hwStShGh0
まあ昼間やってもらいたいわな
62名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:55:12.14ID:VZn/5pOb0 お爺ちゃん達が自慢してた地上波でのぴろやきうもいよいよやばいんだねw
お爺ちゃん達が天に召されたら視聴者いなくなるし本当にやきうは窮地だねww
お爺ちゃん達が天に召されたら視聴者いなくなるし本当にやきうは窮地だねww
2025/04/21(月) 20:55:21.82ID:HPRHMAlb0
今はBSメインなのに地上波は関係ないやん
2025/04/21(月) 20:55:36.29ID:GxY8R/5A0
氷河期の楽しみだったドラゴンボールを休止で散々いたぶったからな
65名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:55:44.51ID:uXEKP5vy02025/04/21(月) 20:55:48.25ID:KpNDJgKe0
残念ながらとか以前に老害以外誰も望んでないから🥳
67名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:55:50.49ID:5MvBSBza0 ヤクルトの優勝決定戦に差し替えてキレた
ごっつええ感じの松本人志
ごっつええ感じの松本人志
2025/04/21(月) 20:55:52.38ID:i8IV/Glj0
バラエティー番組の力を
2025/04/21(月) 20:56:33.58ID:HMN1Z+vv0
俺も球場のビール売りのねーちゃんと仲良くなりたいー
70名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:56:35.80ID:K1FAyswU0 いうてバラエティーなんてただただ無難にリビングでつけてるだけだろ?
71名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 20:56:43.93ID:ETrDzVpm02025/04/21(月) 20:56:56.61ID:kiBQeBSl0
昨日、一昨日のヤクルト巨人は珍しく土日のナイターだった
やはりナイターはいいよね
やはりナイターはいいよね
2025/04/21(月) 20:57:09.90ID:Olkupz+w0
神宮がこの時期に土日ナイターなのは単に六大学野球が優先だから
2025/04/21(月) 20:57:17.18ID:Ibr4LMVd0
高校野球のほうがスポーツとして面白いしなあ
2025/04/21(月) 20:57:59.13ID:5iCu9FnX0
2025/04/21(月) 20:58:45.23ID:yjZxE3cb0
日本人がメジャーに行くようになって日本のプロ野球は人気無くなった
2025/04/21(月) 20:59:32.67ID:SwqxOC0S0
怪しい芸能事務所のタレントを使うという義理があるからな
2025/04/21(月) 21:00:54.65ID:8YpOBuTT0
テレビ関係無くデーゲームの方が家族連れが来やすいから増えただけでしょ
2025/04/21(月) 21:01:18.95ID:59/xqYlG0
次の日に備えて早く帰れるからだろ
テレビの都合やら知らんわ
テレビの都合やら知らんわ
2025/04/21(月) 21:01:32.10ID:A0TPlN3L0
2025/04/21(月) 21:01:50.49ID:FaY9Ser80
いい選手はメジャー行くし、なんか2軍の試合見てるみたいなんだよ最早
82名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:01:58.93ID:tqjBIRuh0 関西は野球専門のサンテレビがあるから
広島は全部ネットワーク系列で難儀してそう
広島は全部ネットワーク系列で難儀してそう
83名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:02:04.94ID:uTJHA0BB0 >>72
神宮は大学野球優先だから
神宮は大学野球優先だから
スポーツも音楽もライブで見に行くほうがいいからな、見たかったらCSとかネット見ろだし
運営もテレビよりもそっちに振ってるから地上波にこだわってるわけじゃない
運営もテレビよりもそっちに振ってるから地上波にこだわってるわけじゃない
85名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:02:25.64ID:ke85DwAm0 またベベベベイスボールのOP曲を聴きたい
2025/04/21(月) 21:02:31.08ID:RPjqPY+O0
アホか!
土日は子供が球場に来やすい様にデーゲームでやるのが正解。
ナイターでやってた昭和が異常だった事に気付けよ。
土日は子供が球場に来やすい様にデーゲームでやるのが正解。
ナイターでやってた昭和が異常だった事に気付けよ。
2025/04/21(月) 21:02:32.65ID:mHqKkt0R0
test
2025/04/21(月) 21:02:33.39ID:jh6N1i3a0
小林の頭自体が古いな
89名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:02:53.44ID:ETrDzVpm02025/04/21(月) 21:03:23.07ID:jh6N1i3a0
>>82
放映権が勿体なくてDAZNに売らない地域だぞ広島
放映権が勿体なくてDAZNに売らない地域だぞ広島
91名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:03:35.36ID:LcpiDzEF0 客の為じゃないの?
特に日曜はデイGAMEの方が絶対いいでしょ夏以外は
特に日曜はデイGAMEの方が絶対いいでしょ夏以外は
2025/04/21(月) 21:03:41.65ID:yKyYaANQ0
>>57
吉本でむかし売れなかった芸人を放送作家にして
番組にゴリ押ししてるから、そもそもおもしろくないので
そうやって無理に笑いを誘発させるしかないんだよ
つまり、やきうもバラエティも数字が取れないのに
癒着でゴリ押ししてるだけで、企業の利益にはなっていない
吉本でむかし売れなかった芸人を放送作家にして
番組にゴリ押ししてるから、そもそもおもしろくないので
そうやって無理に笑いを誘発させるしかないんだよ
つまり、やきうもバラエティも数字が取れないのに
癒着でゴリ押ししてるだけで、企業の利益にはなっていない
2025/04/21(月) 21:04:31.12ID:Olkupz+w0
ヤクルトも本音は春と秋の土日ぐらいデーゲームでやりたいんだが六大学野球のせいでデーゲームが極めて少ない
2025/04/21(月) 21:04:33.79ID:0xTkz4Ri0
芸人を並べたバラエティー番組とやらも
すでに飽きられてるがな
すでに飽きられてるがな
2025/04/21(月) 21:04:58.16ID:Larrxf/O0
土日はデーゲームの方がいいでしょ
真夏以外は
真夏以外は
96名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:05:23.92ID:tqjBIRuh0 夏場
巨人中日 ドームなのでデーゲームできる
阪神 サンテレビ DeNA テレビ神奈川
広島 5つの放送局のどこか ヤクルト はなからスカパー専門
巨人中日 ドームなのでデーゲームできる
阪神 サンテレビ DeNA テレビ神奈川
広島 5つの放送局のどこか ヤクルト はなからスカパー専門
2025/04/21(月) 21:06:19.65ID:blbx8aiU0
絶対テレビ関係ないし、そもそも今のバラエティ番組なんてプロ野球と大して視聴率変わらんだろ
2025/04/21(月) 21:06:23.87ID:OKmFigdr0
今のバラエティってくそつまんないんだけど
99名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:06:24.42ID:ukliy9Jr0 とはいえBS用に当番制で1試合はナイターしてほしい。
100名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:06:26.12ID:Z1/BH/s+0 夏は屋外球場ならナイターしかしないし、平日でも今はテレビ中継してないだろ。
小林至なんてソフバンで選手に嫌われまくってるし、球界関係者の評判も悪いからケチつけてるだけだよ。
小林至なんてソフバンで選手に嫌われまくってるし、球界関係者の評判も悪いからケチつけてるだけだよ。
101名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:06:50.11ID:X1ELEQmm0 >>5
昔はそれでも安かったってだけなんだろ。
15−20%取れたら1億でも元が取れる。
スポンサーも集まる
今じゃやきく中継なんか3%レベルだからなw
それでも地上波放映権料は下げないから、日テレすら放送しないんだから、
BSCSになったんだろう。
BSは特に爺婆視聴者多いから。BSになったから放映権料は下げられてんだろうけど、
土日だと日テレ他も中継はしてるんだよな。
昼間だと相当安いはずだが、元取れてるのか謎だ
昔はそれでも安かったってだけなんだろ。
15−20%取れたら1億でも元が取れる。
スポンサーも集まる
今じゃやきく中継なんか3%レベルだからなw
それでも地上波放映権料は下げないから、日テレすら放送しないんだから、
BSCSになったんだろう。
BSは特に爺婆視聴者多いから。BSになったから放映権料は下げられてんだろうけど、
土日だと日テレ他も中継はしてるんだよな。
昼間だと相当安いはずだが、元取れてるのか謎だ
102名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:08:15.36ID:jtcna/+R0 大谷ハラスメントうんぬん言ってるやつは仕事してないだろ
103名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:08:46.69ID:edDAENqj0 野球ほぼ興味無いけど芸能人が美味しい物食べてるかスーパー広告番組なら生中継で野球観てた方がマシだな
104名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:09:00.20ID:1MmhIWYp0 地方だと人気コンテンツなんだよね
日本は野球の国だと感じる
日本は野球の国だと感じる
105名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:09:12.68ID:X7zRT4jw0 日曜のイッテQには勝てないだろうけど
日テレの土曜なら野球垂れ流しても変わらなそうではある
日テレの土曜なら野球垂れ流しても変わらなそうではある
106名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:09:31.91ID:94ObCTRd0 甲子園ってのはナイターよりデーゲームの方が映える球場だし、
巨人はナイターのチームという感じがする
昔、TBSオールスター感謝祭の前半で巨人戦を中継していて、
巨人が負けてる展開だったので、スタジオがお通夜みたいな空気になってた
それだけ芸能界でも巨人ファンだらけだったという事
巨人はナイターのチームという感じがする
昔、TBSオールスター感謝祭の前半で巨人戦を中継していて、
巨人が負けてる展開だったので、スタジオがお通夜みたいな空気になってた
それだけ芸能界でも巨人ファンだらけだったという事
107名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:10:49.24ID:MOIPhBGw0 どんなつまらないバラエティ番組も野球に比べれば遥かに面白いからな
野球よりつまらないコンテンツ探すのは困難
野球よりつまらないコンテンツ探すのは困難
108名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:11:03.03ID:ZUPLUhVI0 あのようなクソバラエティなんて誰が見てるのだろう
信じられないよ
信じられないよ
109名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:11:38.62ID:/2/G/a7F0110名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:13:13.87ID:a8w8WxEQ0 なるほど、今時テレビのバラエティーを見てる層が野球中継に文句言ってるんだな
今時テレビのバラエティーを見てる層が
今時テレビのバラエティーを見てる層が
111名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:13:47.48ID:JR/kocWx0 土日の早朝とかにやれば?ジジイは早起きだから喜んで見るよ
112名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:15:12.35ID:+uA0RDp10 オンラインカジノ無料版の番組をやらせたらどうだい?
113名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:15:21.39ID:rz0gM36y0 去年よりはマシだが1時間くらい眺めてても何も起こらない(´・ω・`)
カーリングの方が試合動く
内野ゴロと外野フライの博覧会
で月に1度か2度「マダックス」
2-3試合に1本くらいしか出ないホームラン
確か娯楽興行の筈だが自然に任せすぎでは?(´・ω・`)
そろそろ何か考えろよ
カーリングの方が試合動く
内野ゴロと外野フライの博覧会
で月に1度か2度「マダックス」
2-3試合に1本くらいしか出ないホームラン
確か娯楽興行の筈だが自然に任せすぎでは?(´・ω・`)
そろそろ何か考えろよ
114名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:15:55.12ID:MBQpZMSR0 ガキのころ好きな番組が巨人戦中継で潰されてたのは許せなかった
115名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:16:25.91ID:+8DJILbH0 昨日はナイターで巨人対ヤクルト戦やってたからみたけど
116名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:17:30.18ID:YsarkP0g0 プロ野球ファンは何で見てるの?
やっぱDAZN?
DAZNはかなり充実してるよな全試合観れるし選手の特集やOBの変な番組沢山あるし
やっぱDAZN?
DAZNはかなり充実してるよな全試合観れるし選手の特集やOBの変な番組沢山あるし
117名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:18:03.16ID:JrP5Fjff0 だからといって全試合同じ時間にやるのはアホ
デーゲームの時期でも1試合くらいナイターやれよ
デーゲームの時期でも1試合くらいナイターやれよ
118名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:18:15.88ID:zgMecB/W0119名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:18:17.54ID:4JdgcVUY0 >>115
神宮の土日は学生野球優先なのでナイターじゃないとできないという理由
神宮の土日は学生野球優先なのでナイターじゃないとできないという理由
120名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:18:28.62ID:dsMPcdFe0 たまにテレビつけて野球中継やってたりすると昭和に戻った気分になる
121名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:19:33.16ID:a2TlKlSs0 バラエティなんか一番つまらないけどな
それよりつまらないのかよw
それよりつまらないのかよw
122名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:19:43.56ID:4JdgcVUY0 >>118
そして毎週楽しみにしているバラエティー番組もゼロになった件
そして毎週楽しみにしているバラエティー番組もゼロになった件
123名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:19:43.97ID:+8DJILbH0 >>119
長すぎて途中でみるのやめたけど花火が綺麗だったw
長すぎて途中でみるのやめたけど花火が綺麗だったw
124名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:20:11.97ID:1du+/cKK0 Jリーグ元年の時に民法地上波全てが野球とサッカーの日があった日がある
あの時はスポーツ興味ない人の事など知らんくらいのスタンスだったんだろうな
あの時はスポーツ興味ない人の事など知らんくらいのスタンスだったんだろうな
125名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:20:58.30ID:sdhxacLv0 今のTVバラエティで数字取れるのある?
126名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:21:04.68ID:ELpnmtBP0 ナイターやったら加古川の人帰られへん
127名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:22:08.90ID:a2TlKlSs0 >>116
阪神ファンはBSとおっサンテレビと関西の民放で7〜8割の試合はみれてるんじゃないだろうか
阪神ファンはBSとおっサンテレビと関西の民放で7〜8割の試合はみれてるんじゃないだろうか
128名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:22:09.47ID:YsarkP0g0129名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:22:19.93ID:Z8T+a7/60 野球が割り込んでこなくなって清々したけどもう見たい番組が無くなってた
130名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:23:16.70ID:EBeYVPyy0 >>129
それw別に野球もバラエティもみたいのがないw
それw別に野球もバラエティもみたいのがないw
131名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:23:32.99ID:ETrDzVpm0 落ち目のプロ野球
暴力、性犯罪、裏切者、オンカジ、脱税、メジャーの3軍クラス
野球賭博を公認すれば、収入アップ、視聴率アップするのでは
暴力、性犯罪、裏切者、オンカジ、脱税、メジャーの3軍クラス
野球賭博を公認すれば、収入アップ、視聴率アップするのでは
132名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:23:51.61ID:CiPpvmoy0 Jリーグの中継て視聴率2パーとかでしょ
スタジアムはガラガラだし
つまらなすぎて誰からも興味持たれてない
スタジアムはガラガラだし
つまらなすぎて誰からも興味持たれてない
133名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:24:29.97ID:4JdgcVUY0 >>124
JFA「読売ヴェルディは認めない。ヴェルディ川崎だ」
JFA「国立競技場はみんなの物だ。ヴェルディの本拠地にはさせない」
川崎「東京に移転したいのならさっさと出ていけ」
これさえ無ければ今頃Jリーグはもっと繁栄していたのにね
JFA「読売ヴェルディは認めない。ヴェルディ川崎だ」
JFA「国立競技場はみんなの物だ。ヴェルディの本拠地にはさせない」
川崎「東京に移転したいのならさっさと出ていけ」
これさえ無ければ今頃Jリーグはもっと繁栄していたのにね
134名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:24:50.43ID:t0Em3L3D0 バラエティのちからとか笑わせる
135名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:25:35.79ID:JrP5Fjff0136名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:25:49.11ID:OKB0pDDU0 フジ問題をみてると、視聴率さえよければテレビは保てるのか?って思うけど
137名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:27:03.71ID:al2ReXjh0 杉内に暴言吐いた学歴だけのバカ
138名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:27:11.07ID:G+npaLnL0 バラエティも大概ウンコだけどなw
139名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:27:22.11ID:YsarkP0g0140名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:27:27.97ID:yvc3GDNg0 巨人戦は土日でもナイターやってるやん
141名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:27:32.83ID:G26a7AAE0 どうせなら平日もデーゲーム見たいわ
移動のない火曜日からの3連戦ならイケるだろ
移動のない火曜日からの3連戦ならイケるだろ
142名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:27:49.05ID:a2TlKlSs0 冗談抜きで有料チャンネルを全試合録画して休日にチェックしてるような阪神ファンが同僚におったからな
バラエティ番組を全部チェックするなんて芸人でもおらんやろ
バラエティ番組を全部チェックするなんて芸人でもおらんやろ
143名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:27:54.82ID:vl7wtXCz0 野球ファンによるバラエティ叩き
野球ファンってどんだけ攻撃的なのよ
野球ファンってどんだけ攻撃的なのよ
144名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:28:12.52ID:VpBfF9+q0 >>64
たまには「ルパン三世PartⅢ」のことも思い出してやってくれ
たまには「ルパン三世PartⅢ」のことも思い出してやってくれ
145名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:29:35.08ID:SukvcBpq0 >>122
コンプライアンスの厳しい今の御時世では昔のようなバラエティーは放映できんやろ
コンプライアンスの厳しい今の御時世では昔のようなバラエティーは放映できんやろ
146名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:32:58.88ID:a2TlKlSs0 >>143
バラエティの芸人の方が攻撃的で今は弄れなくなっちゃって大食いか街ブラとかばかりで草ではあるけどな
バラエティの芸人の方が攻撃的で今は弄れなくなっちゃって大食いか街ブラとかばかりで草ではあるけどな
147名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:33:10.47ID:4JdgcVUY0148名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:33:24.75ID:HeAXg5TW0 ぷろやきうは視聴率一桁だもんなw
放映権料も価値が下がって安くなってんだろ
放映権料も価値が下がって安くなってんだろ
149名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:33:29.95ID:WArcvnsO0 テレビよりも実際にお金を落としに来てくれる球場重視になったってのはもうすでにみんな知ってることだろし
こたつライターの切り取り小遣い稼ぎ記事でしかないな
こたつライターの切り取り小遣い稼ぎ記事でしかないな
150名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:33:44.92ID:4RwitQfa0 バラエティも下らないけど、代わりに野球見たいかって言われたらそうでもない
151名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:33:52.87ID:1Awa3/1v0 バラエティもつまらんやつばかりだけとな
152名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:33:56.75ID:MOIPhBGw0 >>114
それと、9時からビデオ予約録画してた番組が半分しか録画出来てなかった悲しさ
それと、9時からビデオ予約録画してた番組が半分しか録画出来てなかった悲しさ
153名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:33:56.92ID:Pby5tlFe0 松本がキレからだろ
154名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:33:57.09ID:2NZovHPB0 >>114
子供の頃、長七郎江戸日記が好きで毎週のように見ていたけど
ナイターシーズンの半年間は隔週の放送になり、8月なんて1か月間
放送休止で腹が立ったことがあったなあw
今となっては懐かしい思い出
子供の頃、長七郎江戸日記が好きで毎週のように見ていたけど
ナイターシーズンの半年間は隔週の放送になり、8月なんて1か月間
放送休止で腹が立ったことがあったなあw
今となっては懐かしい思い出
155名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:34:02.23ID:4DHZkJm70 地上波でなんか野球絶対見ーひんぞ
もう地上波でやるな
スカパー最高!
もう地上波でやるな
スカパー最高!
156名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:34:28.46ID:GEzxWY1s0 8k倍速で見るならスポーツだが野球は微妙…
157名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:35:19.21ID:9NJ8Qb6S0 そりゃ大谷さんだけだからな
158名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:35:26.79ID:SukvcBpq0159名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:36:36.24ID:+8DJILbH0 大谷の試合も無職しか観られんwナイターでやると視聴率とれるか気になる
160名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:37:11.54ID:o8Qh6bdQ0 いやバラエティも5パー超えるか超えないか当たり前になってるよ
161名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:39:02.18ID:rErFfaee0 昔から名古屋はホームゲームは中日新聞資本の東海テレビとCBCとデレビ愛知で、どうしてもキー局の差し替えが無理な時は三重テレビが放送
差し替えたバラエティ番組は土日の昼間に放送してます
差し替えたバラエティ番組は土日の昼間に放送してます
162名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:39:05.72ID:94ObCTRd0 ビデオリサーチHPのバラエティ視聴率ランキングでは、ほとんど日テレかテレ朝
163名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:39:13.34ID:Pec3+2EO0 気づいたら自分が興味ある事をYoutubeで見てるわ
テレビは音消して背景で流してる
テレビの役割はもう終わったかもね
芸人の内輪のネタトークやワイプでのリアクションはもうそろそろ考えたほうがいい
テレビは音消して背景で流してる
テレビの役割はもう終わったかもね
芸人の内輪のネタトークやワイプでのリアクションはもうそろそろ考えたほうがいい
164名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:39:17.40ID:+8DJILbH0 子どもはテレビでYouTubeみてるわ
165名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:39:17.46ID:4JdgcVUY0 >>159
アメリカに転勤すれば無問題
アメリカに転勤すれば無問題
166名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:39:54.87ID:SukvcBpq0 >>158続き
It's the time to play the game
熱いときめき
甘いコロンに火薬の匂い
It's the time to take a chance
派手にキメるぜ
デリシャスな勝利が俺を待っている
今夜こそ 女神のキスを奪うのさ
It's the time to play the game
熱いときめき
甘いコロンに火薬の匂い
It's the time to take a chance
派手にキメるぜ
デリシャスな勝利が俺を待っている
今夜こそ 女神のキスを奪うのさ
167名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:39:58.39ID:g5YAOirX0 00年代後半からスポーツ全般視聴率がガクっと落ち始めて日本のスポーツ界大丈夫か?と思ってたが
そこからバラエティやドラマの凋落も凄まじくて
現在年間視聴率でそこそこ高い視聴率取れる試合が一つはあるスポーツの方が
相対的には悪くないジャンルになってるのは面白い
そこからバラエティやドラマの凋落も凄まじくて
現在年間視聴率でそこそこ高い視聴率取れる試合が一つはあるスポーツの方が
相対的には悪くないジャンルになってるのは面白い
168名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:39:58.53ID:MOIPhBGw0169名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:40:50.07ID:ai1ECjul0 >>65
どこのサンテレビだよ
どこのサンテレビだよ
170名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:41:30.65ID:wa7+FtGA0 観客にとっても平日は仕事終わりで行くにしてもわざわざ休日の夜に行くより昼間子供と一緒とかの方が楽しいだろ
171名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:41:42.89ID:VpBfF9+q0 >>166
大変よく出来ました!
大変よく出来ました!
172名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:42:06.77ID:uKV7KiVs0 土日はデーゲームだわ何ならもっと早い時間にやっても良い
173名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:42:10.01ID:UBtZUYid0 放送した所で、終盤の良い所で中継終わると何のために流してんの?って感じになる
174名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:42:25.07ID:V8oR1kzs0175名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:43:24.72ID:O7UZub2Q0 昔は延長、延長でどれだけ録画を妨害されたか
今はそこまでして観たいバラエティーも存在しないけど
今はそこまでして観たいバラエティーも存在しないけど
176名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:44:10.22ID:OKB0pDDU0 確かにデーゲームでもできる野球が、わざわざナイターにして勝負する理由もないね
177名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:45:11.37ID:epIsShN90178名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:45:33.97ID:ai1ECjul0 ビール売ってる女の子と飲みに行ったらナイターの方が稼げると言ってたな
家族連れの方がフードで利益出るのか
家族連れの方がフードで利益出るのか
179名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:45:37.70ID:jB73zcj80 大谷ハラスメントのせいで
すっかりテレビなんて見なくなったが
やきうより糞バラエティの方がマシだわ
すっかりテレビなんて見なくなったが
やきうより糞バラエティの方がマシだわ
180名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:45:48.13ID:SukvcBpq0 >>154
三宅宅兵衛「ええい、控えい!控えおろう! これにおわすは畏れ多くも上様の甥御様、松平長七郎長頼君なるぞ!」
悪役「野に下った長七郎君など恐れるに足りん!斬れ!斬り捨てい!」
松平長七郎「止むを得ん!俺の名前は引導代わりだ。迷わず地獄に堕ちるがよい!」
三宅宅兵衛「ええい、控えい!控えおろう! これにおわすは畏れ多くも上様の甥御様、松平長七郎長頼君なるぞ!」
悪役「野に下った長七郎君など恐れるに足りん!斬れ!斬り捨てい!」
松平長七郎「止むを得ん!俺の名前は引導代わりだ。迷わず地獄に堕ちるがよい!」
181名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:46:19.34ID:nr8xEy5F0 >>175
それ。いい時代だった。
それ。いい時代だった。
183名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:47:48.73ID:3Wz7gFv00 今バラエティを作る体力無いだろ
スポーツが短時間で終わるならゴールデンあるだろ
スポーツが短時間で終わるならゴールデンあるだろ
184名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:48:48.55ID:nr8xEy5F0 >>179
大谷の話題はワイドショーとニュース以外ではないけど?w
大谷の話題はワイドショーとニュース以外ではないけど?w
185名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:48:48.92ID:QcAFkySO0 バラエティが相対的に人気だということ
186名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:49:54.51ID:hshhAOYB0 NPBは早くピッチクロック導入すべき。MLB中継でピッチクロックに慣れてしまったらNPBの展開の遅さについていけなくなった。あといくらなんでも投高打低すぎる。このままじゃオールスターや日本シリーズも中継なくなるよ。フジテレビのMLB中継にキレるよりやることあるだろと。
187名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:50:16.42ID:Dz66J2iw0 放映権料が安いからなんだね BSではそりゃ安いだろうな
188名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:50:33.91ID:laThnejG0 >>11
ね。次は何が来るのやら
ね。次は何が来るのやら
189名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:50:34.85ID:CiscDGid0 むしろ今こそ野球チャンスだよな
バラエティつまんなすぎやもん
ちゃんと3時間きっかりで終わるようにすりゃクソみたいなバラエティより数字取れるだろ
バラエティつまんなすぎやもん
ちゃんと3時間きっかりで終わるようにすりゃクソみたいなバラエティより数字取れるだろ
190名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:51:09.08ID:SukvcBpq0191名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:51:32.63ID:1dpaKDkE0 デイゲームだと
野球見た後で飲みに行けるから嬉しい
野球見た後で飲みに行けるから嬉しい
192名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:51:52.39ID:CMEZM/iW0 バラエティ偏重すぎるんだよな
同じようなメンツで動画見たり街ブラしたり、
タイアップ企業の人気ランキングとかで馬鹿騒ぎするだけ
なんでもなんでもなぜか芸人が出てくるし面白くない
事務所と癒着すぎだろTV業界
同じようなメンツで動画見たり街ブラしたり、
タイアップ企業の人気ランキングとかで馬鹿騒ぎするだけ
なんでもなんでもなぜか芸人が出てくるし面白くない
事務所と癒着すぎだろTV業界
193名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:51:59.47ID:3scPoLt10 そもそも地上波全体無理だろアホw
194名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:52:06.43ID:LNyynUpd0 地方球団はともかく
地上波で野球流すメリットがない
BSなら枠取りやすいし
延長でサブチャン使っても
メインチャンネルの画質は落ちない
NHK BSと民放各局に、
今はBS10,12も加わった
あと単純に日曜にナイターやると
試合後客が慌てて帰って寝る準備しないといけない
昨日の神宮みたいに延長になったら途中で帰るしかない
例えばハマスタなら日曜デイゲームやって、ハマスタの辺うろつきつつ
夕食食べて帰宅とかできる
バンテリンドーム(名古屋)、京セラ、甲子園なら都合よく隣にイオンがあって便利だし
地上波で野球流すメリットがない
BSなら枠取りやすいし
延長でサブチャン使っても
メインチャンネルの画質は落ちない
NHK BSと民放各局に、
今はBS10,12も加わった
あと単純に日曜にナイターやると
試合後客が慌てて帰って寝る準備しないといけない
昨日の神宮みたいに延長になったら途中で帰るしかない
例えばハマスタなら日曜デイゲームやって、ハマスタの辺うろつきつつ
夕食食べて帰宅とかできる
バンテリンドーム(名古屋)、京セラ、甲子園なら都合よく隣にイオンがあって便利だし
195名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:53:18.19ID:TBHQbLTL0 そんな面白いバラエティー番組やってるか?
196名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:53:18.70ID:uZI/XlqM0 また小林か
いいかげんにしろ
いいかげんにしろ
197名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:53:38.96ID:nr8xEy5F0 プロ野球中継がダメになったのは実況と解説だよ
198名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:54:16.16ID:TM2OV/390 BSだからと言って放送延長してんじゃねえ
199名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:55:00.21ID:SukvcBpq0 >>183
時代劇も視聴率の割に経費かかる(衣装代、カツラ、ロケ地等)からゴールデンどころか地上波から消えたんだよな。
時代劇も視聴率の割に経費かかる(衣装代、カツラ、ロケ地等)からゴールデンどころか地上波から消えたんだよな。
200名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:55:13.71ID:JElkwFGy0 バラエティこそ壊滅的だと思うぞ。
201名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:56:03.67ID:Dz66J2iw0 子供の頃は毎日ゴールデンタイムに野球中継があったぞ
マジで野球しか中継されてないレベルだったよな
スポーツニュースも野球ばかりだった スポーツニュースじゃなくてプロ野球ニュースだったよね
それが今やテレビ自体見ない人が増えたよね
大谷のニュースをやりまくろうが子供がテレビを見ないから子供が野球をやらない
凄い時代になりましたな
マジで野球しか中継されてないレベルだったよな
スポーツニュースも野球ばかりだった スポーツニュースじゃなくてプロ野球ニュースだったよね
それが今やテレビ自体見ない人が増えたよね
大谷のニュースをやりまくろうが子供がテレビを見ないから子供が野球をやらない
凄い時代になりましたな
202名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:56:42.68ID:O5+U/xWw0 むしろ土日はナイターじゃないほうがええやん
203名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:57:17.57ID:1du+/cKK0 野球中継ばっかりで全く進まないアニメとかあったよな
バラエティも次回は1カ月後とか平気で言ってた
バラエティも次回は1カ月後とか平気で言ってた
204名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:57:38.93ID:V8oR1kzs0 >>189
無いよ
オオタニサンが絡まない限りスポンサーは夢グループや老人介護サービス系
昔は子供が大人の怪しい番組を背伸びして覗くのが文化だったけれど
誰が野球なんか観るねん
まあサッカーやバレーバスケも同類だけどね
無いよ
オオタニサンが絡まない限りスポンサーは夢グループや老人介護サービス系
昔は子供が大人の怪しい番組を背伸びして覗くのが文化だったけれど
誰が野球なんか観るねん
まあサッカーやバレーバスケも同類だけどね
205名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:57:53.61ID:5hXnXObW0 巨人の日曜ナイターが無くなったおかげで鉄腕DASHが潰れなくて済んだ
206名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 21:59:09.79ID:LKN5sOQ70207名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:00:36.64ID:WrFvrmYj0 ドラマもバラエティも映画もゲームも漫画アニメも音楽も
何もかもつまらなくなった
みんな何やってんの?
何もかもつまらなくなった
みんな何やってんの?
208名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:00:37.01ID:zowcahVL0 プロ野球のせいで特命リサーチ200X次回は一ヶ月後とかよくあったわ
209名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:02:17.79ID:6uzLiKYj0 >>199
時代劇もカネ掛かる割にCMの宣伝効果無いのがわかって来たから、もう特番とかでないとテレビ局は造らないだろうね。
時代劇もカネ掛かる割にCMの宣伝効果無いのがわかって来たから、もう特番とかでないとテレビ局は造らないだろうね。
210名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:02:28.11ID:UkX6GeTs0 逆だよ
昔は土日=昼間やっていた
巨人だけはナイターだったけどね
元に戻っただけ
昔は土日=昼間やっていた
巨人だけはナイターだったけどね
元に戻っただけ
211名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:03:04.15ID:2IeBRD0V0 今や野球に限らず地上波じゃスポーツ中継しないからな
吉本芸人ごり押しに始まりそれに媚びて楽で安易で似たような
バラエティしか作れないテレビ局のせいだよ
吉本芸人ごり押しに始まりそれに媚びて楽で安易で似たような
バラエティしか作れないテレビ局のせいだよ
212名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:04:11.19ID:1du+/cKK0 野球よりも普通の映画を夜やって欲しいわ
昔は木曜から日曜までどっかしらでやってたよなあ
昔は木曜から日曜までどっかしらでやってたよなあ
213名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:05:59.98ID:rZMc984e0 そのバラエティー番組で面白いものがほぼ無いのが悲しいよなぁ。
214名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:06:17.34ID:SukvcBpq0 日テレ系列なら巨人戦やバラエティーでなく里見浩太朗主演の時代劇の再放送が見たい。
松平右近事件帳、長七郎江戸日記、八百八町夢日記、闇を斬る!大江戸犯科帳…
里見さんは高齢だからもう新作は無理だろうけど。
松平右近事件帳、長七郎江戸日記、八百八町夢日記、闇を斬る!大江戸犯科帳…
里見さんは高齢だからもう新作は無理だろうけど。
215名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:06:30.37ID:FyBym5mG0 ソフトバンクって大した人気ないな
中日ならバンテリンドームの試合ならナイトゲームでもデイゲームでも地上波あるけどな
関東の方で夜放送されてる番組は土曜日昼間に移動して東海地区だけ中日戦を放送してるわ
今年の横浜スタジアムでの開幕戦もナイターだったけど名古屋地区の視聴率は10%超えてる
今のご時世、2桁取れるバラエティーいくつある?
中日ならバンテリンドームの試合ならナイトゲームでもデイゲームでも地上波あるけどな
関東の方で夜放送されてる番組は土曜日昼間に移動して東海地区だけ中日戦を放送してるわ
今年の横浜スタジアムでの開幕戦もナイターだったけど名古屋地区の視聴率は10%超えてる
今のご時世、2桁取れるバラエティーいくつある?
216名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:07:12.35ID:6VMm/3+J0 今のバラエティーとかクソやん。
217名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:07:47.39ID:ajVa+Tcx0 バラエティよりクソなのがやきう
218名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:08:24.30ID:Yhqy+rOg0 バラエティのほうが安上がりだからだろ
219名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:08:27.95ID:VmluT70C0 70~80年代はTBS系列で土曜ナイター中継は無かった
220名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:08:33.62ID:XLLejkpn0 バラエティのほうがだめだろ
221名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:08:50.26ID:D9pryWsM0 毎年夏休みの時期は土日でもナイトゲームだし
テレビ中継関係ない気がする
テレビ中継関係ない気がする
222名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:09:06.00ID:iMYYopSU0 そもそもテレビ自体見られなくなってる訳でバラエティ云々の話ではない
223名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:09:38.93ID:V8oR1kzs0224名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:09:42.21ID:v9sYetg00 野球よりはマシだろ
225名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:10:06.26ID:SukvcBpq0 >>209
今も地上波で続いているのはNHKの大河ドラマとテレ朝の正月TVSPくらいかね。その他はBS行き。
今も地上波で続いているのはNHKの大河ドラマとテレ朝の正月TVSPくらいかね。その他はBS行き。
226名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:10:23.96ID:HNH3Y6r+0 ドジャース戦のNHKBSは好調よな
227名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:11:51.08ID:V8oR1kzs0 >>226
観てないけど受信料は納めています
観てないけど受信料は納めています
228名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:12:34.20ID:LNyynUpd0229名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:12:44.18ID:Z++6PbU80 日本の野球はメジャーのファーム
昭和の社会人野球の感覚
昭和の社会人野球の感覚
230名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:13:45.20ID:SukvcBpq0231名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:14:00.08ID:NH8PoU8f0 ワイ
232名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:14:34.17ID:NH8PoU8f0233名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:14:51.57ID:EBeYVPyy0 >>214
死して屍
死して屍
234名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:15:38.95ID:edDAENqj0 野球生中継はアンビエントで良いよな
235名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:16:16.30ID:d3XCtT8y0 タマケリレジャーは放送さえもしないからな
地上波追放w
日本代表もテレビから追放予定w
地上波追放w
日本代表もテレビから追放予定w
236名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:16:24.23ID:2NZovHPB0237名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:16:28.54ID:7nrx5/ra0 土日くらい早く野球見て帰りたいやん
子供連れて球場行って
10時に帰るって結構大変だぞ
子供連れて球場行って
10時に帰るって結構大変だぞ
238名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:16:29.16ID:Z++6PbU80 主人公オータニを中心にドジャースはよく打つし相手チームも骨があるので見てて面白い
阪神とか中日なんか全然点が入らないから見ててつまらなすぎる
阪神とか中日なんか全然点が入らないから見ててつまらなすぎる
239名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:16:47.68ID:vaivTjv20 土日は昔からデーゲームばっかじゃね?
240名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:17:02.17ID:dPyCRiue0 関西では、サンテレビだけでなく準キー局でも結構な数の阪神戦中継あるよ
明日からも、テレビ大阪(テレ東系)、関西テレビ(フジ系)、NHK総合、関西テレビ(フジ系)、
読売テレビ(日テレ系)、ABCテレビ(テレ朝系)と日曜日まで連日中継がある
明日からも、テレビ大阪(テレ東系)、関西テレビ(フジ系)、NHK総合、関西テレビ(フジ系)、
読売テレビ(日テレ系)、ABCテレビ(テレ朝系)と日曜日まで連日中継がある
241名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:18:06.76ID:YcGd8ZHQ0 そのバラエティーが完全に落ち目なのにw
242名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:18:17.08ID:VpBfF9+q0 >>236
全員集合が強かったのもある
全員集合が強かったのもある
243名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:18:21.41ID:7nrx5/ra0244名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:18:23.85ID:KCpXTnHi0 巨人戦がほぼ毎日全国中継、昔が異常だったんよな
245名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:18:28.68ID:H5Hj0e/u0 草加の在ニチ犯罪者
通称名:江上 宙子@大阪市 北浜
今日も「ヨイショ」(いろんな意味で)に精を出すw
草加による 全国的に超有名な 集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 やみバイト収入脱税 被害者多数
お黙り〜 お黙れ〜 都合が悪くなると毎度恒例
けっつもっち けっつもっち 登場だ♪
この大阪父兄が目に入らぬか〜 背中のもんもん見せつけ
脅すようにカットイン ぺちゃくちゃ談笑二人組草加警官〜@淀屋橋駅〜
草加集団すーとーかー警備員@大阪市中央区北浜の大阪証券取引所ビルB1〜
ランプくるぴか待ち伏せ草加消防車@大阪メトロ淀屋橋駅〜
お気に入りの小学校低学年男児にべったりくっついて一緒に登校離れない!!他の児童はそっちのけ!!草加ろりフォモ集団すっとか〜学童擁護員(笑)いくら注意されてもへばりつくwww
反社・暴走族関係者の公共事業担当左官屋
(幸建興ギョウKIMURA/大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸@建築マイスター)」
暴走族を派遣請負 名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆走 見かけたら通報願いますw
他人を弱っちい呼ばわりするも 自分は弱すぎて一人じゃいられない
一人=弱い 大勢=強いと勘違いしているので
一人じゃ何にもできないくせに 自分を強いと勘違い
その割には 反撃されたら困るので
弱いと勝手に思い込んでいる人々(女・子供・一人でいる人)「 し か 」 狙わないし 嫌がらせしない
しかも集団でないとできないw 立派な弱虫 兼 卑怯者
恥ずかしい みっともないwwwww ほんとは弱いと自覚あるwww しかも反撃食らって目を白黒w
強い人には絶対に挑まない むしろヘコヘコ ほんと弱虫 絵にかいたような弱虫www
草加警察に「捕まりません」と保証してもらわないと 闇バイトも一人じゃできませんw
「草加お巡りさーん、嫌がらせの闇バイトしたら標的に反撃されちゃったよおおおん〜(泣)」ってお回りに泣きつきに行くのびっくりw こ ど も か (なお50代〜)
ケツモチ草加お巡りさんを呼びつけてまで闇バイトに励む
れっきとしたすっとか〜犯罪者です ぜひ通報、拡散してください
通称名:江上 宙子@大阪市 北浜
今日も「ヨイショ」(いろんな意味で)に精を出すw
草加による 全国的に超有名な 集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 やみバイト収入脱税 被害者多数
お黙り〜 お黙れ〜 都合が悪くなると毎度恒例
けっつもっち けっつもっち 登場だ♪
この大阪父兄が目に入らぬか〜 背中のもんもん見せつけ
脅すようにカットイン ぺちゃくちゃ談笑二人組草加警官〜@淀屋橋駅〜
草加集団すーとーかー警備員@大阪市中央区北浜の大阪証券取引所ビルB1〜
ランプくるぴか待ち伏せ草加消防車@大阪メトロ淀屋橋駅〜
お気に入りの小学校低学年男児にべったりくっついて一緒に登校離れない!!他の児童はそっちのけ!!草加ろりフォモ集団すっとか〜学童擁護員(笑)いくら注意されてもへばりつくwww
反社・暴走族関係者の公共事業担当左官屋
(幸建興ギョウKIMURA/大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸@建築マイスター)」
暴走族を派遣請負 名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆走 見かけたら通報願いますw
他人を弱っちい呼ばわりするも 自分は弱すぎて一人じゃいられない
一人=弱い 大勢=強いと勘違いしているので
一人じゃ何にもできないくせに 自分を強いと勘違い
その割には 反撃されたら困るので
弱いと勝手に思い込んでいる人々(女・子供・一人でいる人)「 し か 」 狙わないし 嫌がらせしない
しかも集団でないとできないw 立派な弱虫 兼 卑怯者
恥ずかしい みっともないwwwww ほんとは弱いと自覚あるwww しかも反撃食らって目を白黒w
強い人には絶対に挑まない むしろヘコヘコ ほんと弱虫 絵にかいたような弱虫www
草加警察に「捕まりません」と保証してもらわないと 闇バイトも一人じゃできませんw
「草加お巡りさーん、嫌がらせの闇バイトしたら標的に反撃されちゃったよおおおん〜(泣)」ってお回りに泣きつきに行くのびっくりw こ ど も か (なお50代〜)
ケツモチ草加お巡りさんを呼びつけてまで闇バイトに励む
れっきとしたすっとか〜犯罪者です ぜひ通報、拡散してください
246名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:18:33.44ID:cKLz6/jP0 地元のなら見るかもだが
昭和みたいに
誰しも焼き豚見たくねーからなあ
昭和みたいに
誰しも焼き豚見たくねーからなあ
247名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:18:35.34ID:9jlrk8fC0248名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:18:44.84ID:V8oR1kzs0 >>229
メジャーのファームはちゃんとあるじゃん
そこにチャレンジする日本人選手が殆ど居ない
レベルはともかく国内リーグで稼げるし
ドラフトに掛からない選手はチャレンジして欲しいよ
語学力も生活力も身につくだろうし後継に伝えられる
メジャーのファームはちゃんとあるじゃん
そこにチャレンジする日本人選手が殆ど居ない
レベルはともかく国内リーグで稼げるし
ドラフトに掛からない選手はチャレンジして欲しいよ
語学力も生活力も身につくだろうし後継に伝えられる
249名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:18:57.63ID:szJ6xAev0 一般的な客のこと考えたら、週末にナイターする意味がないだろ。週末にナイターやってたのは主に巨人戦のテレビマネーがデカかった一時期だけの話やん。こいつはロッテソフトバンクとパリーグが活動メインだったから週末はデーゲームが当たり前のはずなのに何言ってるんだ?東大に行った頭は飾りかよ
250名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:19:39.02ID:7ZO96K/M0251名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:19:49.22ID:IxFV0kRx0 >>5
グループ会社に市場価値以上の高額で購入させるのって脱税行為なんだよね
グループ会社に市場価値以上の高額で購入させるのって脱税行為なんだよね
252名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:20:07.69ID:0LqZeUk30 企業案件の宣伝バラエティよりはまともなコンテンツだと思うけどな
253名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:23:09.59ID:uZI/XlqM0 >>252
企業案件より悪質だと思うぞ
球団とテレビ局や新聞社が資本関係だったり、大会を主催したりでメディアの自社コンテンツ的な扱い
マスメディアはクロスオーナーシップでテレビ、スポーツ新聞含めた新聞媒体が共にタッグを組んで
自分たちの利益のために「野球は人気です」と宣伝、話題作りで報道する
完全にマッチポンプの関係です
企業案件より悪質だと思うぞ
球団とテレビ局や新聞社が資本関係だったり、大会を主催したりでメディアの自社コンテンツ的な扱い
マスメディアはクロスオーナーシップでテレビ、スポーツ新聞含めた新聞媒体が共にタッグを組んで
自分たちの利益のために「野球は人気です」と宣伝、話題作りで報道する
完全にマッチポンプの関係です
254名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:24:19.76ID:Z++6PbU80 バラエティ(芸人の座談会)
つまらない
野球
つまらない
サッカー
風景
ニュース
伝えない
ドキュメンタリー
たまに見る。警察24時から北極の環境問題まで
つまらない
野球
つまらない
サッカー
風景
ニュース
伝えない
ドキュメンタリー
たまに見る。警察24時から北極の環境問題まで
255名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:24:46.39ID:/1od0dUO0 メジャーのテンポ良く進むのに慣れちゃってるからプロ野球はだるい、見てられない
何かしながらラジオで聞いて見所が来るとテレビに変える
ラジオなら全試合試合終了まで中継するし、パソコンいじりながらでも耳で聞けるから時間を有効に使える
何かしながらラジオで聞いて見所が来るとテレビに変える
ラジオなら全試合試合終了まで中継するし、パソコンいじりながらでも耳で聞けるから時間を有効に使える
256名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:26:09.89ID:SukvcBpq0 >>233
大江戸捜査網は日テレでなくテレ東やんけw
大江戸捜査網は日テレでなくテレ東やんけw
257名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:26:55.24ID:tqjBIRuh0 この前の巨人戦視聴率同時間帯ブービーだもんな
ライト層が見なくなった
ライト層が見なくなった
258名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:26:57.15ID:oA6B8Z+V0 飛ばないボール使ってるのが悪い
ピンポン玉使ってやれ
ピンポン玉使ってやれ
259名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:27:00.88ID:KYl4EA7N0 休みの日はデーゲーム見て暗くならない内に帰りたい
260名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:27:53.78ID:uZI/XlqM0 週末のデーゲームだけでいいよ
平日なんて見ないでしょ
平日なんて見ないでしょ
261名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:28:43.14ID:9r/ga/dz0 今のバラエティ番組の方がつまらん
262名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:29:29.27ID:NsRnIBv60 関西はくだらないバラエティー流すより阪神戦の方が数字取りそうだけどな
263名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:29:31.42ID:+53bRd5v0 スター選手達がみんなメジャー行っちゃうからな
かと言って民放バラエティなんてもう見るもん無いよ
BSの街ブラや旅番組見てるわ
かと言って民放バラエティなんてもう見るもん無いよ
BSの街ブラや旅番組見てるわ
264名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:30:43.63ID:ASY4kAeV0 >>26
ふざけんなよNHK
ふざけんなよNHK
265名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:31:02.98ID:ygGiaQ+Q0 球場は巨大な飲食店なんだな
夜は居酒屋ガールズバーキャバクラ
夜は居酒屋ガールズバーキャバクラ
266名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:34:34.07ID:qC9VnJY30 薄汚い肉体労働者が安酒飲んで歌い踊り、くそつまらない貧打球団のケツを叩いて「エリートは敵や!」と騒ぎまくる被差別部落の祭り
阪神タイガースは西成へでもいけばいいと思う
時代に合ってない
阪神タイガースは西成へでもいけばいいと思う
時代に合ってない
267名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:35:13.98ID:BKw4RVgL0 >>4
上田利治の猛抗議思い出すやんか
上田利治の猛抗議思い出すやんか
268名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:35:18.88ID:He0TLk8r0 テレビ放映が減って黒字球団が増えたからいいんじゃないかな
270名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:35:47.38ID:SukvcBpq0 >>247
里見浩太朗の二刀流が楽しめる→松平右近事件帳、長七郎江戸日記
里見浩太朗の七変化と鉄扇投げ(ほぼ気円斬)が楽しめる→八百八町夢日記
里見浩太朗のべらんめえ調と田中好子とのイチャイチャが楽しめる→闇を斬る!大江戸犯科帳
里見浩太朗の二刀流が楽しめる→松平右近事件帳、長七郎江戸日記
里見浩太朗の七変化と鉄扇投げ(ほぼ気円斬)が楽しめる→八百八町夢日記
里見浩太朗のべらんめえ調と田中好子とのイチャイチャが楽しめる→闇を斬る!大江戸犯科帳
271名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:35:59.67ID:Yzo6Y9Xf0 日本シリーズ平日の昼間なのも良かったんだけどなー
272名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:36:31.83ID:Yn9td2nL0 まあ、どのスポーツリーグも高くないからな
代表戦は強いけど
あと日本シリーズだけは強い
代表戦は強いけど
あと日本シリーズだけは強い
273 警備員[Lv.8][芽]
2025/04/21(月) 22:36:49.07ID:0pJqv7fi0 >>255
プロ野球は球場で稼ぐようになってるから、テキパキ試合が進むと売り上げ落ちるのよ。
タラタラやって、物販増やす方が儲けが増える。
4時間くらいやってくれると球団的には最高。
もうホクホクだよ。
でもメジャー時ように時短でやらないと、
確実に若い世代のファンは離れていく。
プロ野球は球場で稼ぐようになってるから、テキパキ試合が進むと売り上げ落ちるのよ。
タラタラやって、物販増やす方が儲けが増える。
4時間くらいやってくれると球団的には最高。
もうホクホクだよ。
でもメジャー時ように時短でやらないと、
確実に若い世代のファンは離れていく。
274名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:36:57.20ID:Kee6mxhm0 >>272
天皇杯決勝よりは遥かに視聴率取れているから良しとすればいい
天皇杯決勝よりは遥かに視聴率取れているから良しとすればいい
275名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:37:08.48ID:2G4vXrjC0 >>11
どちらがよりクソか
どちらがよりクソか
276名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:37:53.29ID:NzXrwq4U0277名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:38:35.81ID:Kee6mxhm0 テレビはオワコンと言ったりテレビは野球びいきと言ったり野球はテレビで不人気と言ったり忙しいな
278名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:38:37.14ID:Hf9rJhuq0 BSの放映権料いくらなんだろう?
ついてる CM見る限り儲かるとは思えないが
ついてる CM見る限り儲かるとは思えないが
279名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:38:55.94ID:S8XbPNKh0 >>42
東京でもBSやらホークス応援!の冠名がついてる中継がTOKYO MXで放送してるから結構見てる
ソフトバンクの面子はキャラが濃いから覚えやすいし最下位だから余計に見てる
オスナはご存知の通りだしスチュワートJr.が帰国延長なの草
東京でもBSやらホークス応援!の冠名がついてる中継がTOKYO MXで放送してるから結構見てる
ソフトバンクの面子はキャラが濃いから覚えやすいし最下位だから余計に見てる
オスナはご存知の通りだしスチュワートJr.が帰国延長なの草
280名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:39:55.00ID:NHc3wU2e0 ホークスはクソ弱いから球場も普通に空席が目立つやうになってきてるのがね
281名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:40:17.22ID:7Miov3mt0282名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:40:37.46ID:Hf9rJhuq0283ぴーす
2025/04/21(月) 22:41:46.81ID:D2Duu85n0 屋外球団は真夏はせめて16時PBにできないか
284名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:41:47.56ID:GErdqgnA0 過剰なコンプラとチョンゴリのおかげでバラエティーの方がクソつまらん
285名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:42:00.30ID:VpBfF9+q0 >>280
南海末期はもっと酷かったが、あそこまで落ちてしまうんかのう
南海末期はもっと酷かったが、あそこまで落ちてしまうんかのう
286名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:42:21.57ID:nYPceCW70 チュニドラはなんで客あんな入るの
めちゃ弱いのに
めちゃ弱いのに
287名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:42:54.38ID:EGZb3Ar00 そっかー
288名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:43:08.25ID:SukvcBpq0289名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:43:22.60ID:Yn9td2nL0290名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:44:30.65ID:H7Oabab40 >>286
娯楽がないんでない?何度か仕事で行った程度だけど名古屋って思ったより田舎だったわ
娯楽がないんでない?何度か仕事で行った程度だけど名古屋って思ったより田舎だったわ
291名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:44:44.57ID:if0LuX330 落ち目のバラエティより更に下なのが野球って事か
292名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:46:22.93ID:L21T67o20293名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:46:26.18ID:r5MFl5JQ0 >>52
自演バカすぎ
自演バカすぎ
294名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:46:33.68ID:7/fHI0zc0 >>41
河埜や柳田の様な地味な選手でも子供から大人まで皆知っていたスター選手
河埜や柳田の様な地味な選手でも子供から大人まで皆知っていたスター選手
295名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:46:35.06ID:tqjBIRuh0 >>276
記憶違いでしょ
平成5年まで全試合デーゲーム
平成6年巨人西武から平日だけナイター
平成7年ヤクルトオリックスから全試合ナイター
テレ朝系列がほぼ全国ネットになったから(それまでテレ朝がやると系列外ネットになるので要デーゲーム)
記憶違いでしょ
平成5年まで全試合デーゲーム
平成6年巨人西武から平日だけナイター
平成7年ヤクルトオリックスから全試合ナイター
テレ朝系列がほぼ全国ネットになったから(それまでテレ朝がやると系列外ネットになるので要デーゲーム)
296名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:46:35.76ID:L21T67o20297名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:46:41.65ID:IxFV0kRx0 過去に嫌いなテレビ番組ってアンケート取ったことがあって2位以下を圧倒的に引き離して1位が野球中継だったんだよね
それ以来嫌いなテレビ番組ってアンケートは取られなくなりました
それ以来嫌いなテレビ番組ってアンケートは取られなくなりました
298名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:46:47.71ID:qRheWRs90 やっぱサッカーに比べて基本的にコンテンツの力が弱いよね
299名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:47:44.81ID:BdCa2odD0 バラエティ関係なくないか?
元々地上波なんてもう何年も前からやってないだろ
元々地上波なんてもう何年も前からやってないだろ
300名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:47:54.33ID:6Ielv3sD0 今も語り継がれる10.8決戦
中日vs巨人の勝った方が優勝と伝説の試合
当時の家がナゴヤ球場の近くだったからその日は異様な雰囲気だったのを覚えている
視聴率 関東48.8% 関西40.3% 東海54%
衛星放送もネット放送も無かった時代、地上波独占放送で記録した
もうこんな事は二度と無いのだろうな
視聴の選択肢が増えるのは良いけど分散するという事でもあるから
中日vs巨人の勝った方が優勝と伝説の試合
当時の家がナゴヤ球場の近くだったからその日は異様な雰囲気だったのを覚えている
視聴率 関東48.8% 関西40.3% 東海54%
衛星放送もネット放送も無かった時代、地上波独占放送で記録した
もうこんな事は二度と無いのだろうな
視聴の選択肢が増えるのは良いけど分散するという事でもあるから
301名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:48:31.68ID:YvmKHWED0 アンビリーバブルとか世にも奇妙な物語を見て
風呂に入るのが怖かった時代が懐かしい
CMはサラ金だらけ、野球も色々やってて賑やかだったな。今は部屋にテレビがない
風呂に入るのが怖かった時代が懐かしい
CMはサラ金だらけ、野球も色々やってて賑やかだったな。今は部屋にテレビがない
302名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:48:31.81ID:ELEV9lpl0 プロ野球には無いよな・・・大谷だったら余裕なのにな
303名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:48:52.93ID:if0LuX330 バラエティスポーツ落ち目なら何放送すれば良いんだろな
304名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:49:19.00ID:r4XD0vFG0 そうかね?
今のテレビは年寄りしか見ないとか言われてるけど、
それなら年寄りに人気の野球のほうがずっといいのでは?と思うんだが
今のテレビは年寄りしか見ないとか言われてるけど、
それなら年寄りに人気の野球のほうがずっといいのでは?と思うんだが
305名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:49:45.25ID:S8XbPNKh0 >>280
都民だけどソフトバンク戦観戦するなら安くて席近いベルーナドームでいいよと思ってしまう
土曜行ったけど今年も山川にブーイングしたい客のおかげなのか満員だった
PayPayドームはチケット代高過ぎて行く気なくしてしまったから空いてるんじゃないか?
都民だけどソフトバンク戦観戦するなら安くて席近いベルーナドームでいいよと思ってしまう
土曜行ったけど今年も山川にブーイングしたい客のおかげなのか満員だった
PayPayドームはチケット代高過ぎて行く気なくしてしまったから空いてるんじゃないか?
306名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:49:53.00ID:dlA4kOsb0 試合時間が長い
307名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:49:59.71ID:4Prades+0 夕方開始で終了後に呑みにいけるようにしたほうが良いと思う
308名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:50:57.32ID:coaw8mCT0 球場ドーム化を義務にしたらいいのに
野球とコンサートで10回以上ハマスタは行ったけど雨で台無しになるの最悪だわ
野球とコンサートで10回以上ハマスタは行ったけど雨で台無しになるの最悪だわ
309名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:51:35.69ID:PV0scMor0 つかバラエティにも力ない
310名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:53:01.06ID:wiLNx/eb0 野球中継で好きな番組潰されたりそれが好きな親父などにチャンネル取られて見たかった番組が見られなかったり、放送延長で録画番組のラストが録れていなかったなど当時の子供にさんざん恨みを植え付けた結果野球アンチになった状態で大人になり、さらに当時の野球親父もくたばってしまった結果、誰も見る人がいなくなり滅んだのだろう。
311名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:53:51.68ID:H7Oabab40 バラエティに力無いというけど、お前らM-1グランプリ?というのになると大騒ぎでゲイ人大好きじゃんよ。お笑い芸人の登竜門なんだろ?
312名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:55:07.77ID:jauj5Dw70 バラエティ番組てそんなに大事なの?
いくらでも替えがきく1人だとよく知らん芸人コンビと若い女タレントがギャーギャー騒いでるだけやん
どこのチャンネルでも同じような事しかやってないし見る価値ないしょ
いくらでも替えがきく1人だとよく知らん芸人コンビと若い女タレントがギャーギャー騒いでるだけやん
どこのチャンネルでも同じような事しかやってないし見る価値ないしょ
313名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:56:02.30ID:q4ctgbjd0 もう巨人のペナントをG帯で流しても5%、6%とかでしょ?
そりゃ無理だよ
そりゃ無理だよ
314名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:57:45.49ID:i/5JKDfU0 ゴールデン帯にプロ野球中継なんてやったら3%台になるからね
しかもコア層は壊滅的だし
しかもコア層は壊滅的だし
315名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:57:50.99ID:+HmQgm2a0 野球も最終的に3位に入ればいいから
1試合の価値が軽くなった
1試合の価値が軽くなった
316名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:58:12.81ID:n3utE2HN0 >>313
その辺のひどい数字の番組も増えてるから今は
その辺のひどい数字の番組も増えてるから今は
317名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:58:19.60ID:eShQfSec0318名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:58:49.47ID:esVopf5k0 WBC2023の視聴者内訳
まずZ世代(25歳以下)。わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。
コア層(13~49歳)も高くない。微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。
年齢的には中高年が人気を支えている。50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
まずZ世代(25歳以下)。わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。
コア層(13~49歳)も高くない。微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。
年齢的には中高年が人気を支えている。50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
319名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:58:49.82ID:V9bgMhBa0320名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 22:58:56.79ID:T0hcsaNA0321名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:00:19.41ID:S6PW4UlU0 巨人でも土日デーゲームのみだっけ?
最近野球見なくなったが、
野球熱が再燃したらBSで観れたらそれでいいかな
今の時代はネットで放送とかBSやケーブルテレビでも手軽に野球中継見れるから、
バラエティーと勝負しなくても呑気に応援できるでしょ
最近野球見なくなったが、
野球熱が再燃したらBSで観れたらそれでいいかな
今の時代はネットで放送とかBSやケーブルテレビでも手軽に野球中継見れるから、
バラエティーと勝負しなくても呑気に応援できるでしょ
322名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:00:59.58ID:q4ctgbjd0323名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:01:28.96ID:g0m6vdmP0 >>311
M1とか細かすぎて伝わらない以下略とかちゃんと芸というかコンテンツを見せてくれる番組はまだいいんだよ
飯を食うだけの番組が増えすぎてるのが問題
そんなの流すよりだったら、まだ野球のほうがよくね?とは思うんだけど
コストが違うんだろうな
M1とか細かすぎて伝わらない以下略とかちゃんと芸というかコンテンツを見せてくれる番組はまだいいんだよ
飯を食うだけの番組が増えすぎてるのが問題
そんなの流すよりだったら、まだ野球のほうがよくね?とは思うんだけど
コストが違うんだろうな
324名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:03:19.81ID:g0m6vdmP0325名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:03:40.03ID:0xpPLP5z0 今なんてほぼネット配信で観るやん
オールドメディア関係ないだろ
デーゲームは中継してるのか?
オールドメディア関係ないだろ
デーゲームは中継してるのか?
326名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:04:42.76ID:SukvcBpq0327名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:05:06.58ID:rNlemqU80328名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:05:09.50ID:xRHSuvBE0 鳴り物がうざい
329 警備員[Lv.8][芽]
2025/04/21(月) 23:05:15.15ID:0pJqv7fi0 >>318
サッカーも野球も高齢者に依存してる。
元経験者でJリーグ発足以来の熱心なファンの俺の親父も今年80歳だよ。
プロ野球もほぼ同じ状況だろう。
若い世代はほとんど興味ない。
コンサートも観劇もスポーツ観戦もほぼ興味なし。
切り抜きのハイライト動画をインスタとかで見てすげーすげー言ってるくらい。
サッカーも野球も高齢者に依存してる。
元経験者でJリーグ発足以来の熱心なファンの俺の親父も今年80歳だよ。
プロ野球もほぼ同じ状況だろう。
若い世代はほとんど興味ない。
コンサートも観劇もスポーツ観戦もほぼ興味なし。
切り抜きのハイライト動画をインスタとかで見てすげーすげー言ってるくらい。
330名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:05:33.96ID:sF+B4rda0 子供連れたファミリー層を誘客したいから土日似デーゲームしてるんじゃないの?
真夏ならともかく土日にナイトゲームする方が馬鹿じゃん
真夏ならともかく土日にナイトゲームする方が馬鹿じゃん
331名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:05:38.90ID:rNlemqU80 >>325
年寄りはネット見ないからなあ
年寄りはネット見ないからなあ
332名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:06:40.89ID:TMXuKx/W0 差し替える力が無くなったんじゃなくて、元が読売のゴリ押しだっただけだろ
全国に読売ファンが多く居たから意味があった
今はどこに住んでいてもどの球団のも見れる自由になった
全国に読売ファンが多く居たから意味があった
今はどこに住んでいてもどの球団のも見れる自由になった
333名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:07:16.56ID:6p+rotws0 地上波バラエティーと競合してるとは思えないわ
334名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:07:55.06ID:edDAENqj0 ラジオで野球生中継聴くのもオツな物だったが…
335 警備員[Lv.8][芽]
2025/04/21(月) 23:07:57.75ID:0pJqv7fi0336名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:08:13.71ID:Uwm0N2yW0337名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:09:01.24ID:Ee1kkeKK0 jリーグは放送すらなくなった
昔は地上波放送してたのに
今の日本はスポーツが全く人気ない
昔は地上波放送してたのに
今の日本はスポーツが全く人気ない
338名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:09:24.08ID:SukvcBpq0 >>324
バスケのBリーグも昇降格制度辞めちゃったよ。アリーナ型ビジネスモデルへの移行のた
め。大きな投資をしてアリーナを建てたチームを競技成績で下のカテゴリーに落としてしまうルールでは、安心してアリーナを建てることができないから。
経営は安定するだろうが順位争いが温くなるのは痛し痒し。
バスケのBリーグも昇降格制度辞めちゃったよ。アリーナ型ビジネスモデルへの移行のた
め。大きな投資をしてアリーナを建てたチームを競技成績で下のカテゴリーに落としてしまうルールでは、安心してアリーナを建てることができないから。
経営は安定するだろうが順位争いが温くなるのは痛し痒し。
339名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:10:10.27ID:edDAENqj0 日本はモータースポーツ人気も低いな…
340名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:10:45.03ID:/0q5yJYl0 >>337
NHKの土日昼間で結構中継やってるよ
NHKの土日昼間で結構中継やってるよ
341名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:11:25.21ID:hxaRWsD20 >>339
だってスポーツ感薄いし
だってスポーツ感薄いし
342名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:11:38.81ID:0rv+lha70343 警備員[Lv.8][芽]
2025/04/21(月) 23:11:46.27ID:0pJqv7fi0 >>337
全てのジャンルで若者は見てない。
切り抜きハイライト動画しか見てない。
数分で全てをわかった気にさせる動画だけが人気。
分かる人だけが理解できれば良いとか、数時間見て最後のカタルシスがーなんて映画もドラマも全く流行らない。
全てのジャンルで若者は見てない。
切り抜きハイライト動画しか見てない。
数分で全てをわかった気にさせる動画だけが人気。
分かる人だけが理解できれば良いとか、数時間見て最後のカタルシスがーなんて映画もドラマも全く流行らない。
344名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:12:21.45ID:dxKm4C7Z0 土日にナイターをすればいい
理由は単純
放映権を上げて地上波で流させる
理由は単純
放映権を上げて地上波で流させる
345名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:13:51.28ID:8M5vLKOK0 見たいバラエティーなんてねえよ
346名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:14:29.70ID:PuJO3x9v0347名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:14:42.80ID:PD6vO9Dp0 >>345
そのバラエティ以下って事ですよ
そのバラエティ以下って事ですよ
348名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:16:22.97ID:jJUPBKaE0 飯番組よりはまだ野球のほうがマシ
349名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:16:42.07ID:tZsM3xMl0 そもそも安かろう悪かろうのバラエティの方が価値ないと思うんだが
おばさんが見ないからってのが理由でますますテレビ視聴者層がおばさんだけになる悪循環
おばさんが見ないからってのが理由でますますテレビ視聴者層がおばさんだけになる悪循環
350名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:17:32.00ID:TTdvQyiA0351名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:18:36.05ID:sF+B4rda0 昭和末期みたいな電波ジャックやらかさなければスポーツに関心持つ視聴者はそれなりにいるんだし
野球に限らず色んなスポーツをピックアップして生中継する番組にすれば固定層構築出来そうな気はするけどね
バラエティだって大して見られてないわけじゃん
野球に限らず色んなスポーツをピックアップして生中継する番組にすれば固定層構築出来そうな気はするけどね
バラエティだって大して見られてないわけじゃん
352名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:20:10.56ID:PuJO3x9v0 モタスポは流行ると公道で真似するバカが増えるからな
有料放送に閉じ込めとくしかない
有料放送に閉じ込めとくしかない
353名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:21:59.61ID:iAvMCL0c0354名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:22:48.37ID:PuJO3x9v0 >>353
民衆は東大の肩書に弱いのだよw
民衆は東大の肩書に弱いのだよw
355名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:23:00.73ID:1pisJn1X0 だってF1とか見ても画面の中で車がぶーんって走ってるだけだからなあ
頻繁に抜きつ抜かれつあるんならまだ見応えあると思うんだけど
頻繁に抜きつ抜かれつあるんならまだ見応えあると思うんだけど
356名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:23:20.21ID:RiHTIM1H0 テレビのこと考えなければ昼間やった方がいいだろうな
357名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:26:09.55ID:q4ctgbjd0 >>356
でも昨日テレ朝でパリーグの試合はTVALで1%だったからなあ
でも昨日テレ朝でパリーグの試合はTVALで1%だったからなあ
358名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:29:55.99ID:Hf9rJhuq0359名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:30:06.91ID:Z++6PbU80 時代劇はちゃんと見ると面白い事もあるぞ
嘘っパチ朝鮮ドラマよりはマシ
嘘っパチ朝鮮ドラマよりはマシ
360名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:30:33.64ID:+I8Jmrv00 適当な言い訳するな
視聴率を取れなくて放送打ち切りwwシンプルな事ですww
視聴率を取れなくて放送打ち切りwwシンプルな事ですww
361名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:31:12.63ID:dPwy4GG90 そのバラエティもみないけどね
362名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:31:18.17ID:3Td2a6mK0 いやそのバラエティもクソつまんないだろ
テレビその物が終わってるんだよ
テレビその物が終わってるんだよ
363名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:32:10.14ID:Dz66J2iw0 高い放映権料を払ってくれる企業もない アメリカでもESPNに契約解除された
ヤバくね? 野球が衰退してる 日本だけじゃないのが本当にヤバい
ヤバくね? 野球が衰退してる 日本だけじゃないのが本当にヤバい
364名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:32:47.22ID:0vUgDBlW0 ボクシングとかK1とかあの辺はどうなったね?
バレーボールなんかもルールがわかりやすくて視聴率とれてたんじゃないの?
バレーボールなんかもルールがわかりやすくて視聴率とれてたんじゃないの?
365名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:35:33.81ID:gUFt2OzV0 関東の奴らが見ないらしいからな
366名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:35:56.39ID:exJkmI5o0367名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:38:01.83ID:0gdCmNdG0 今のテレビなんて正直何放送しても数字は変わんない
単純にそのバラエティ作るより野球の要求額が高いんだろ
二束三文でいいなら野球やるわただ野球を流しとけばいいんだから
単純にそのバラエティ作るより野球の要求額が高いんだろ
二束三文でいいなら野球やるわただ野球を流しとけばいいんだから
368名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:38:12.26ID:fDC3qteV0 球技なんてそもそもがっつり腰据えて見るもんではない
飲み食いの祭り会場とすることで初めて成立するビジネス
飲み食いの祭り会場とすることで初めて成立するビジネス
369名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:44:03.72ID:k82BKTig0 土日どころか全く中継ないリーグもあるからな
370名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:45:15.52ID:4Iq4MH/80 BSだとキラーコンテンツだからまだまだ需要がある
371名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:46:03.28ID:pxBOxONG0 別に野球だけじゃないだろ
民放がスポンサー取ってスポーツ中継するのは稀
世界大会以外のスポーツで民放がゴールデンでって皆無
民放がスポンサー取ってスポーツ中継するのは稀
世界大会以外のスポーツで民放がゴールデンでって皆無
372名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:46:26.17ID:fRweh7oM0 バラエティーだって数字取れないだろ。
芸能プロとプロ野球チームの影響力の逆転だろ。
芸能プロとプロ野球チームの影響力の逆転だろ。
373名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:46:32.67ID:PproIJEo0 デーゲームのほうが客入り良いからって言ってたような気がする
374名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:49:16.67ID:TFKT9LMV0 昔は土日もナイターだったんだから、もちろん数字が取れなくなって局の方も通常番組やった方がマシってなったんだわね
デーゲームなら放送してくれる可能性があるので土日はデーゲームが普通になって行った
土日デーゲームの方が客が来やすいなんてのは結果的にそうなっただけ
デーゲームなら放送してくれる可能性があるので土日はデーゲームが普通になって行った
土日デーゲームの方が客が来やすいなんてのは結果的にそうなっただけ
375名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:50:06.90ID:RYyNJJft0 まるでバラエティが見られてるかのような言い方
といいたいところだが、老後の引退世代が
この時間やること無くてつまらんクイズとか見てんだよな
といいたいところだが、老後の引退世代が
この時間やること無くてつまらんクイズとか見てんだよな
376名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:53:13.46ID:Vuf0/6Iz0 たまにゴールデンやってるけどTVALで最下位だしな
まだバラエティやドラマのが見られている
まだバラエティやドラマのが見られている
377名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:53:46.90ID:PuJO3x9v0 >>370
CMが絵面汚らしいのばっかで見てられない
CMが絵面汚らしいのばっかで見てられない
378名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:53:47.73ID:t2S8oPx90 >>367
それに加えてパワーバランス的に過去最高にタレント事務所が強いのもあるな
スポーツ中継やアニメみたいなタレントの露出が極端に少ないコンテンツは露骨に排除されて常に芸人とアイドルの顔が映るようになってってる
そのバラエティやドラマの質も面白さよりタレントで滅茶苦茶に落ちてどんどんテレビ離れ進んでんのにね
それに加えてパワーバランス的に過去最高にタレント事務所が強いのもあるな
スポーツ中継やアニメみたいなタレントの露出が極端に少ないコンテンツは露骨に排除されて常に芸人とアイドルの顔が映るようになってってる
そのバラエティやドラマの質も面白さよりタレントで滅茶苦茶に落ちてどんどんテレビ離れ進んでんのにね
379名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:53:53.73ID:q4ctgbjd0 野球はもう日本シリーズだけ中継でいいんじゃね?
380名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:54:05.77ID:8O/Q9Z8H0 日枝が懺悔してたな
ナイターのせいでひょうきん族できないとねw
ナイターのせいでひょうきん族できないとねw
381名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:54:24.99ID:/LNm3kom0 日本シリーズのデイゲームを休み時間に職員室に見に行って追い払われてた思い出。
休み時間の度に見に行ってた記憶だったけど、冷静に考えれば5時間目と6時間目の間だけだな見られるのって。
休み時間の度に見に行ってた記憶だったけど、冷静に考えれば5時間目と6時間目の間だけだな見られるのって。
382名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:56:39.84ID:Iwn1oyjL0 もう野球ファンは地上波以外で観るようになってるから
たまに地上波でやったところでそら視聴率取れんよ
で野球ファンがテレビ観なくなったんで視聴率なんか全部下がったね
テレビは野球ファンを蔑ろにしすぎたんだよ
たまに地上波でやったところでそら視聴率取れんよ
で野球ファンがテレビ観なくなったんで視聴率なんか全部下がったね
テレビは野球ファンを蔑ろにしすぎたんだよ
383名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:58:49.34ID:DTWTA+wp0 イッテQの方がまだ視聴率取れるってことだろ
384名無しさん@恐縮です
2025/04/21(月) 23:59:22.61ID:itJYkHIH0 普通にBSでみれるじゃん
野球は延長するから、地上波では嫌われてるんだよ
むかしは、番組つぶされるし
延長して時間ズレこむわで、嫌いな人は嫌いだった
野球は延長するから、地上波では嫌われてるんだよ
むかしは、番組つぶされるし
延長して時間ズレこむわで、嫌いな人は嫌いだった
385名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:01:25.85ID:KDObpXWp0 みんな大リーグを見てるんだよ!
大谷さんを、ドジャースを見まくっているんだよ
大谷さんを、ドジャースを見まくっているんだよ
386名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:05:59.42ID:4lAKVaIK0 大谷大谷やってるけど
海外サッカーとJリーグと同じことになってるな
山本もメジャーで知ったしオリックス時代全く知らなかったわw
海外サッカーとJリーグと同じことになってるな
山本もメジャーで知ったしオリックス時代全く知らなかったわw
387名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:06:36.44ID:mCGttvUt0 野球は論外で見ないが、バラエティーもつまんないから見ない
388名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:07:02.44ID:+468xIns0 日本人はもうドジャースしか興味ないぞ
焼き豚でさえ日本のプロ野球の選手をほとんど知らないしwww
今のエンゼルスの選手だってトラウトをうろ覚えで知ってるぐらいだろwww
焼き豚でさえ日本のプロ野球の選手をほとんど知らないしwww
今のエンゼルスの選手だってトラウトをうろ覚えで知ってるぐらいだろwww
389名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:07:15.28ID:4lAKVaIK0 プロ野球にスターなんかいないんじゃね
侍ジャパンも国内組だけだと一人も分からんからな
今のプロ野球はJリーグ化が酷いわ
侍ジャパンも国内組だけだと一人も分からんからな
今のプロ野球はJリーグ化が酷いわ
390名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:07:32.64ID:2ytVJNpy0 >>344
局側にそれやるメリットないから減ったんでしょ
局側にそれやるメリットないから減ったんでしょ
391名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:07:34.55ID:uXDc4Pbw0 単純にシーズン序盤は寒いしメジャー被れでデーゲームが増えたんだと思った
神宮あるとナイターになるけど土日はデーゲームとナイター月曜にもセリーグが休みならパリーグやって毎日土日はデーゲームとナイター両方やってくれよ
神宮あるとナイターになるけど土日はデーゲームとナイター月曜にもセリーグが休みならパリーグやって毎日土日はデーゲームとナイター両方やってくれよ
392名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:07:37.28ID:Pa18Ou/I0 土日にナイター中継してもBSの寅さんに負けるだろ
393名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:07:55.89ID:+468xIns0 土日の夜は海外サッカーを見るな
テレビがもうクソになったから
テレビがもうクソになったから
394名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:08:25.27ID:Pd3J50bt0 土曜洋画劇場やってほしいな
エログロだろうが子供の頃の思い出
エログロだろうが子供の頃の思い出
395名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:09:17.37ID:FwhoAnpH0 >>386
メジャーってドミニカ人ベネズエラ人だらけのあの低レベルリーグか
メジャーってドミニカ人ベネズエラ人だらけのあの低レベルリーグか
396名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:12:23.94ID:43OBnPCo0 テレビの視聴率も落ちてるしスタジアムの集客にシフトしてるのは正しいな
球場に集客する宣伝としてテレビで中継やってるようなもんだろ
球場に集客する宣伝としてテレビで中継やってるようなもんだろ
397名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:13:30.86ID:+468xIns0398名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:17:40.99ID:43OBnPCo0 >>397
野手は鈴木と吉田がいる
野手は鈴木と吉田がいる
399名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:18:02.29ID:I+N0epcO0 >>267
ファールやからなあ
ファールやからなあ
400名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:19:27.59ID:vsQefv8I0 土日デーゲームでいいな
観戦いっても夕方には家帰ってるし
観戦いっても夕方には家帰ってるし
401名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:20:26.22ID:+468xIns0402名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:21:37.78ID:+468xIns0 鈴木と吉田(通用してるのかすらわからんw)以外メジャーにこないのはなんで?
403名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:22:54.46ID:kEnht9/W0 日本シリーズは平日デイゲームに戻すべき
学校や仕事を休んで観るのが醍醐味
学校や仕事を休んで観るのが醍醐味
404名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:22:58.98ID:ySH3hP9w0 清田の仲間みたいな連中がF1角田を叩いていたってマジですか
405名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:24:28.37ID:kA3NgZhG0 >>52
BSでメジャーの試合見ればいいじゃない
BSでメジャーの試合見ればいいじゃない
406名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:25:11.84ID:+468xIns0407名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:26:09.37ID:43OBnPCo0 >>401
肩を手術してリハビリ中
肩を手術してリハビリ中
408名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:26:24.03ID:FwhoAnpH0 >>404
マジ
マジ
409名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:26:51.07ID:+468xIns0 >>407
結局スぺかよ
結局スぺかよ
410名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:27:31.29ID:ySH3hP9w0 >>408
清田って結局は羽○ババアと変わらないんですよ
清田って結局は羽○ババアと変わらないんですよ
411名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:34:54.27ID:f8Yt3u/w0 自分が園児時代は19時からプロレスが放送されてたし90年代は週5で巨人戦やってた
おかんが洗脳されて上原のファンになっちまったw
おかんが洗脳されて上原のファンになっちまったw
412名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:38:20.86ID:wk3d0CBV0 ちょっと前までは土日デーゲームの数字って良かったんだよ
7%前後で同時間帯でトップなうえに安定してた
だから土日ナイターをやめて(やめさせて)デーゲームにしたわけ
でも今や土日デーゲームでも4%ぐらいしか取れない
といってナイターやったところで同じく5%程度
どこいってももう野球じゃ数字見込めないのよ
7%前後で同時間帯でトップなうえに安定してた
だから土日ナイターをやめて(やめさせて)デーゲームにしたわけ
でも今や土日デーゲームでも4%ぐらいしか取れない
といってナイターやったところで同じく5%程度
どこいってももう野球じゃ数字見込めないのよ
413名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:41:25.50ID:lbNzWZaX0 クソ番組しかやってない今こそ放送すべきだろ
414名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:42:17.45ID:XCaFfsSi0 バラエティの制作費相応の放送権じゃプロ野球側としては安いんだろうな
415名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:42:34.98ID:bObeQMJA0 去年の巨人と横浜のCSはいずれも2桁で最後は平均で15%取ったからな
まだまだ需要ある
まだまだ需要ある
416名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:45:59.94ID:NAopDctt0 プロ野球中継は松井がメジャー行ってから完全に見なくなったな
それまでは結構見てた
それまでは結構見てた
417名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:46:42.33ID:AWNiToFM0 ホームランが少ないから見なくなったな
418名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:47:17.45ID:DA64S4ip0 デーゲームよりナイターのが観戦しやすい。真夏のデーゲームなんて地獄やろ
419名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:48:06.54ID:nYbvH5/q0 >>264
NHKが巨人戦に1億5000万ほど出してるというのは
ナベツネ×海老沢の時代に記事になってた
視聴率はその頃ですら低かったけど
いまは更に低くなってる一方で
下がるよりは上がってそう
この他にNHKはBS波の削減に合わせて
報道が芸能を排除するためにジャニーズのデマを流す一方で
新社屋計画自体を縮小させて、ドラマや音楽番組の制作を
川口へ追放することが決まったけど、そこにやきうが噛んでないわけがない
なにしろ無関係な番組にも「やきうを絡めるように」と
局長名義で指令がたびたび出ているのも事実だし
NHKが巨人戦に1億5000万ほど出してるというのは
ナベツネ×海老沢の時代に記事になってた
視聴率はその頃ですら低かったけど
いまは更に低くなってる一方で
下がるよりは上がってそう
この他にNHKはBS波の削減に合わせて
報道が芸能を排除するためにジャニーズのデマを流す一方で
新社屋計画自体を縮小させて、ドラマや音楽番組の制作を
川口へ追放することが決まったけど、そこにやきうが噛んでないわけがない
なにしろ無関係な番組にも「やきうを絡めるように」と
局長名義で指令がたびたび出ているのも事実だし
420名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:50:15.92ID:nYbvH5/q0421名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:52:46.66ID:n/iDrZbk0 >>409
そういうことにして干されてるだけ
そういうことにして干されてるだけ
422名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:52:48.90ID:Z4DtaeXj0423名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:53:11.50ID:AWNiToFM0 地方は野球メインだと思う
カープとか地元だと視聴率良いしな
カープとか地元だと視聴率良いしな
424名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:55:52.72ID:q2nNRVdo0 土日にやってたパ・リーグの試合なんて裏の体操にまで負けて1%台だった
425名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:56:05.29ID:qZG0a9qz0 アホか夏は屋外ほぼナイターやってるわ
426名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:57:06.96ID:wk3d0CBV0 >>415
どこがやねん
8.4% クライマックスシリーズファイナルステージ第1戦・巨人×DeNA 日本テレビ 24/10/16(水)
*.*% クライマックスシリーズファイナルステージ第2戦・巨人×DeNA
8.8% クライマックスシリーズファイナルステージ第3戦・巨人×DeNA 日本テレビ 24/10/18(金)
10.8% クライマックスシリーズファイナルステージ第4戦・巨人×DeNA 日本テレビ 24/10/19(土)
11.6% クライマックスシリーズファイナルステージ第5戦・巨人×DeNA 日本テレビ 24/10/20(日)
ttps://www.videor.co.jp/tvrating/2024/10/88197.html
どこがやねん
8.4% クライマックスシリーズファイナルステージ第1戦・巨人×DeNA 日本テレビ 24/10/16(水)
*.*% クライマックスシリーズファイナルステージ第2戦・巨人×DeNA
8.8% クライマックスシリーズファイナルステージ第3戦・巨人×DeNA 日本テレビ 24/10/18(金)
10.8% クライマックスシリーズファイナルステージ第4戦・巨人×DeNA 日本テレビ 24/10/19(土)
11.6% クライマックスシリーズファイナルステージ第5戦・巨人×DeNA 日本テレビ 24/10/20(日)
ttps://www.videor.co.jp/tvrating/2024/10/88197.html
427名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:59:13.59ID:UhizY47d0 今の時代放映権料目的なら海外市場を視野に入れないと大きく稼げない
国内興行特化のプロ野球が内に籠って球場収入に頼るのは自然な流れ
そもそもプロ野球というコンテンツをを海外に売るという発想が無い
国内興行特化のプロ野球が内に籠って球場収入に頼るのは自然な流れ
そもそもプロ野球というコンテンツをを海外に売るという発想が無い
428名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 00:59:23.15ID:qq219+h/0 でも土日のゴールデンタイムにやってるバラエティーは見るもんないけどな。
ブラタモリぐらいかな。民放のはゴミみたいなのしかない。誰が見てるんや
ブラタモリぐらいかな。民放のはゴミみたいなのしかない。誰が見てるんや
429名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 01:05:59.85ID:W31C4D8j0 >>72
しかもファインプレー続出でめちゃ面白い試合だったな!
しかもファインプレー続出でめちゃ面白い試合だったな!
430名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 01:10:20.29ID:EPb1Fjx80431名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 01:10:59.96ID:nYbvH5/q0 >>427
たしかいつだったかダルビッシュのチームの地元で
放送「してもらう」と記事にしてたことがあった
反響やその後の契約のことが一切話題に出なかったので
放送したという事実だけ捏造してマウント取りたかったくらいには
海外での放送に憧れがあるんだろう
なにしろNHK WORLDで海外で見られているコンテンツの双璧が
大相撲とジャニーズだったなかで、やきうにはまるで反応なかったわけだし
たしかいつだったかダルビッシュのチームの地元で
放送「してもらう」と記事にしてたことがあった
反響やその後の契約のことが一切話題に出なかったので
放送したという事実だけ捏造してマウント取りたかったくらいには
海外での放送に憧れがあるんだろう
なにしろNHK WORLDで海外で見られているコンテンツの双璧が
大相撲とジャニーズだったなかで、やきうにはまるで反応なかったわけだし
432名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 01:11:10.97ID:EPb1Fjx80 誤爆したわ
433名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 01:12:04.11ID:NyTTNUUG0 今どきバラエティ番組見てる奴とか実在すんの?
434名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 01:14:32.98ID:BxuFu0gS0 福岡だと土曜日はテレ東系のTVQがホークス戦のナイターをよく中継してる
土曜日18時半から21時まではテレ東系がローカルセールス枠になってる関係で
ビジター戦でもよく中継してる
ちなみに火曜日の夜もローカルセールス枠なので中継よくやるけどフジ系のテレビ西日本も
ローカルセールス枠になってる関係で放映権が移動する事がよくある
土曜日18時半から21時まではテレ東系がローカルセールス枠になってる関係で
ビジター戦でもよく中継してる
ちなみに火曜日の夜もローカルセールス枠なので中継よくやるけどフジ系のテレビ西日本も
ローカルセールス枠になってる関係で放映権が移動する事がよくある
435名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 01:17:33.56ID:ztPbGUIU0 平日なら関西地域は差し替えられとるけどな
436名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 01:37:36.71ID:2ytVJNpy0437名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 01:42:20.21ID:qGfGyf+w0 いやいや絶対に見たいってバラエティ番組も無いやろw
それに負けてたらアカン
それに負けてたらアカン
438名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 01:49:42.48ID:VmPLblqV0 昔の巨人戦が平均25%って数字、あれは狂ってたな
いろいろと
いろいろと
439名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 01:52:24.39ID:FUCXzto80 サッカーなんてほぼ追放されたからな
テレビから
完全に干されたわ
テレビから
完全に干されたわ
440名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 01:53:38.01ID:Vp3hY6ld0 スポナビで球審確認して、白井の時は試合放送してたらチャンネル合わせてしまうw
でもあの人は基本関西だから関東であまり放送しなくて残念
この間はせっかくホークスのPayPayドームで球審だったのにそんな時に限ってMX2で放送してなくてガッカリしたな
でもあの人は基本関西だから関東であまり放送しなくて残念
この間はせっかくホークスのPayPayドームで球審だったのにそんな時に限ってMX2で放送してなくてガッカリしたな
441名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 01:57:10.78ID:Mv0cSUn+0442名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 02:02:39.40ID:Mv21U07R0 でも神宮は大学野球優先で必ずナイター
443名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 02:05:41.51ID:RlpeZQiK0 投高打低過ぎてつまらん
いい選手はメジャーに流出するし
今見てるこれは本当にプロなのかと思いたくなる
いい選手はメジャーに流出するし
今見てるこれは本当にプロなのかと思いたくなる
444名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 02:08:36.93ID:Vp3hY6ld0 関東だからか阪神ファンのあのノリについていけないけど、選手はおとなしいのが多い印象だからタイプ違うだろうにファンはどのへんが好きなのかなと思う
7回裏の応援では六甲おろしを流すわけでもなく、ラッパみたいな短い曲を流すのもよくわからない
同じ関西でもオリックスのが選手の個性が強めで好きだな、パリーグばかり見てるからなのはあるかもしれないけど
7回裏の応援では六甲おろしを流すわけでもなく、ラッパみたいな短い曲を流すのもよくわからない
同じ関西でもオリックスのが選手の個性が強めで好きだな、パリーグばかり見てるからなのはあるかもしれないけど
445名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 02:22:19.17ID:6incY4Ap0 中日だと視聴率取れるんじゃないの?
土日は知らんけど平日は㈮以外地上波民放でやっとるしさ
土日は知らんけど平日は㈮以外地上波民放でやっとるしさ
446名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 02:30:15.87ID:PYb+DW9c0 中日は強いからな
447名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 02:38:17.67ID:Lh95xMgd0 中日も阪神もそれぞれのエリアの放送だと普通につよいから
問題は巨人戦よ
関東だと見る人もかなり少なくなってるからゴールデンのバラエティがかなり強い日テレからすると罰ゲームでしかない
問題は巨人戦よ
関東だと見る人もかなり少なくなってるからゴールデンのバラエティがかなり強い日テレからすると罰ゲームでしかない
448名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 02:42:05.99ID:fr2leUF50 今ってバラエティの方が弱いんじゃない
今のテレビってまじで終わってるし
今のテレビってまじで終わってるし
449名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 02:44:28.74ID:iPLuWXue0 またボチボチ中継が増えてるのはそのバラエティーが更に力を失くしたからだねw
450名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 02:47:15.96ID:3uNxTTQL0 低視聴率だから無理に全国放送する必要ないのに放送する意味が分からん
ローカル放送だけで十分だろテレビ局はマゾなのかw
ローカル放送だけで十分だろテレビ局はマゾなのかw
451名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 02:51:44.72ID:Y4Y66HWQ0 バラエティ番組w
土日デーゲームは賛成、
終電気にする必要もないし、
昼間やってもらった方が治安は幾分いい
土日デーゲームは賛成、
終電気にする必要もないし、
昼間やってもらった方が治安は幾分いい
452名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 02:56:09.64ID:LaKCNQKu0453名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 02:57:50.54ID:6incY4Ap0 ラジオの話だけど中日て東京ドームでやるときは全国放送だけど神宮と横浜でやるときは東海ラジオガッツナイターで名古屋しか放送しとれせんけどヤクルトファンとか大洋ファンはラジコで聴いとるの?
454名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 02:57:54.17ID:6incY4Ap0 ラジオの話だけど中日て東京ドームでやるときは全国放送だけど神宮と横浜でやるときは東海ラジオガッツナイターで名古屋しか放送しとれせんけどヤクルトファンとか大洋ファンはラジコで聴いとるの?
455名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 03:00:57.32ID:Y4Y66HWQ0456名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 03:00:58.54ID:Aees6aeh0 >>97
プロ野球の地上波視聴率なんてめちゃくちゃ低いぞ
プロ野球の地上波視聴率なんてめちゃくちゃ低いぞ
457名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 03:02:30.50ID:Aees6aeh0458名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 03:07:32.96ID:6incY4Ap0 >>456
1日㈫東海テレビで放送した中日の地元開幕戦の平均視聴率キムタクドラマと大して変わらん12.4%だったらしいぞ
1日㈫東海テレビで放送した中日の地元開幕戦の平均視聴率キムタクドラマと大して変わらん12.4%だったらしいぞ
459名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 03:11:47.14ID:d2K8Ho310 山崎武司が殆どデーゲームでやってる二軍からナイターある一軍に行ったら暗くて球が見えなかったつうてた
一軍で活躍できるようになったのナゴヤドームのお陰なんだろうなと思ったら本塁打王とったの名古屋スタジアム最後の年だった
明るさ関係ないやんけw
一軍で活躍できるようになったのナゴヤドームのお陰なんだろうなと思ったら本塁打王とったの名古屋スタジアム最後の年だった
明るさ関係ないやんけw
2025/04/22(火) 03:20:25.66ID:uUxyH0/P0
461名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 03:26:47.86ID:685WiYNZ0 このスレ見ればわかる通り関西圏の人と関東圏の人で肌感覚が全く違うんだよ
関東だと同時間帯の最下位争いしてるけど関西だと同時間帯のトップ争いしてる
極端すぎて話も噛み合わないよ
関東だと同時間帯の最下位争いしてるけど関西だと同時間帯のトップ争いしてる
極端すぎて話も噛み合わないよ
462名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 03:57:55.45ID:VoheI7Zp0 税リーグなんて優勝決定戦でもたったの2%だからな。
それと比べれば遥かに視聴率取れてる
それと比べれば遥かに視聴率取れてる
463名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 03:58:14.56ID:x9XTgpch0 >>198
サブチャンネルでやっとるが?
サブチャンネルでやっとるが?
464名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:00:16.28ID:x9XTgpch0465名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:00:54.40ID:Aees6aeh0466名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:08:11.60ID:EjuvHjCS0 バラエティ番組見るくらいなら野球垂れ流したほうがまだマシなんだがな
467名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:12:36.27ID:ix4sn98o0 野球中継が多かった時代はバラエティも視聴率高かったな
468名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:17:17.89ID:83H9WPgg0 巨人 大鵬 卵焼き
今ならなんだろうね
今ならなんだろうね
469名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:22:10.36ID:ImUPOchD0 残念でも何でもなく顧客サービス的にも売上的にもそっちの方が良いからやろ
まあ選手的にはナイター翌日のデーゲームってのは大変かもだが(´・ω・`)
まあ選手的にはナイター翌日のデーゲームってのは大変かもだが(´・ω・`)
470名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:34:33.27ID:LpIXiYsY0 会社のやきう世代が定年退職していってもう誰もやきうの話しなくなったわ
471名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:39:12.05ID:48UMzt2f0 昔は鉄腕ダッシュが巨人の試合で潰れてて悲しかったわ
472名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:39:18.02ID:iFPpwzHP0 セとパに分けてる意味ってあんの?
アメリカみたいに広いわけでもないのに少ないチームを2リーグに割って、来る日も来る日も変わり映えのないカードで試合しても飽きられるでしょ
アメリカみたいに広いわけでもないのに少ないチームを2リーグに割って、来る日も来る日も変わり映えのないカードで試合しても飽きられるでしょ
473名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:44:24.19ID:ZpXIQnLX0 デーゲームの方が帰宅が楽だし良いんじゃね
474名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:47:15.11ID:WNOEbsYx0475名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:48:02.95ID:xrQycN0n0 金曜夜ナイターやって土曜デーゲームが選手にはきついやろな。飲みに行けない
昔は二日酔いのまんま試合出てた
昔は二日酔いのまんま試合出てた
476名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:51:51.31ID:rd7ge/hp0 元々プロ野球の中継なんて
巨人戦以外は価値なんて無いんだし
巨人が凋落して人気なくなった代わりに地方の球団の中継に価値が地元で出てきたからいいんじゃない
昔はホーム無視して全国中継されてたなんて世界でも巨人だけでしょ
アメリカだってローカル中継が基本だし
巨人戦以外は価値なんて無いんだし
巨人が凋落して人気なくなった代わりに地方の球団の中継に価値が地元で出てきたからいいんじゃない
昔はホーム無視して全国中継されてたなんて世界でも巨人だけでしょ
アメリカだってローカル中継が基本だし
477名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:53:42.78ID:ZpXIQnLX0478名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:55:20.46ID:TeK9uUsN0 試合終了時間が読めない野球は昼間のほうが適してるだろ
479名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:57:18.41ID:pLGA2btb0 アベみたいな昭和おっさんがつまらなくしてるて気づけよ
480名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:59:05.66ID:D5rlf4Ka0481名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 04:59:25.06ID:etC+yprA0 土日ナイターだったのは
単純に巨人戦をゴールデンタイムに放送したいテレビ局の意向だから
巨人戦が数字取れなくなったからやるわきゃない
でも90年代までは全試合全国中継されて平均でも20%超えるんだからテレビ局からすれば1億でも安かった
巨人戦流してれば裏の局はほぼ敗戦だし
単純に巨人戦をゴールデンタイムに放送したいテレビ局の意向だから
巨人戦が数字取れなくなったからやるわきゃない
でも90年代までは全試合全国中継されて平均でも20%超えるんだからテレビ局からすれば1億でも安かった
巨人戦流してれば裏の局はほぼ敗戦だし
482名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 05:04:29.23ID:9PxzZdi+0 観客もナイターにしろという苦情もあまり聞かないしこれで良いんじゃないのかな。
中継のせいで後番組が押すのは誰も得しないでしょ
中継のせいで後番組が押すのは誰も得しないでしょ
483名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 05:07:50.02ID:qS8mw1M10 くそくだらんバラエティー番組よりは野球がいいな見ないけどw
484名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 05:10:03.10ID:VkbwwyME0 そもそもプロ野球は地上波で中継すらしてないだろw
485名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 05:12:39.94ID:VmPLblqV0 競技人口漸減で選手の小粒化が著しいからな
観たい選手はほとんどいなくなって、そこそこの選手もMLB行くようになったし
その上、NPBが居酒屋手法で観客動員に重きを置くようになってるから、客を長く引き留めようと試合時間が冗長の傾向にある
たまに地上波でやってるのを観ても、あまりにすっトロ過ぎて観るに堪えんのよ
「これじゃ敬遠されるし、視聴率は低いのも仕方ない」
と思うわ
観たい選手はほとんどいなくなって、そこそこの選手もMLB行くようになったし
その上、NPBが居酒屋手法で観客動員に重きを置くようになってるから、客を長く引き留めようと試合時間が冗長の傾向にある
たまに地上波でやってるのを観ても、あまりにすっトロ過ぎて観るに堪えんのよ
「これじゃ敬遠されるし、視聴率は低いのも仕方ない」
と思うわ
486名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 05:12:47.03ID:SoaQOQGF0 昔も土日にナイターやってたの巨人戦だけじゃね
487おチンポ三等兵
2025/04/22(火) 05:28:30.44ID:fquyN9x80 昔はやきうの話題押さえてないと会話が成り立たない部分があったがこうも廃れたのは皆ネタをアップデートするのが面倒臭かったんだろうな
ドラ1の何とか高校の誰とか知らねえよ
ドラ1の何とか高校の誰とか知らねえよ
488名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 05:34:20.14ID:6uyfFvU40 今どきやきうなんか見てるのは馬鹿チョンだけw
チョンがたかってるような競技に魅力なんてねえから
チョンがたかってるような競技に魅力なんてねえから
489名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 05:36:01.74ID:zQdISwOu0 昔は家にテレビ1台で親が巨人ファンだといつも野球中継で他の番組見れなくてつまんなかったな
490名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 05:37:43.73ID:mPqChn5B0 巨人戦限定の話だろ
491名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 05:39:05.10ID:VmPLblqV0 >>282
MLBが2000年代にボールパークと銘うって客集めてたが、飽きられて今ではガラガラ球場ばかりになったのに近いね
MLBが2000年代にボールパークと銘うって客集めてたが、飽きられて今ではガラガラ球場ばかりになったのに近いね
492名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 05:39:55.09ID:bzcVDTRD0 CSで観てるよ
そもそも地上波を観ない
そもそも地上波を観ない
493名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 05:41:20.04ID:3qTVWWge0 実際に球場に行くなら昼間の方が良いからな
494名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 05:44:24.21ID:t5GsGce/0 プロ野球って親会社の広告のためにやってるだけだろ
495名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 05:45:41.50ID:8f7pEpWB0 バラエティー終わり過ぎてるから野球とプロレスのほうが面白い
496名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 06:18:48.33ID:Y7DHTdQB0 >>10
横浜や神宮の11月ナイターは寒すぎるって
横浜や神宮の11月ナイターは寒すぎるって
497名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 06:32:24.82ID:U7CRMH940 バラエティーよりは野球の方がマシだわ
498 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/22(火) 06:33:47.55ID:xRPXpjpY0 バライティの方が
企業案件やりやすいし、
制作費安いし、
バーター出演させやすいもんなあ。
司会なんかはアナウンサーがやれば、さらに安くできる
企業案件やりやすいし、
制作費安いし、
バーター出演させやすいもんなあ。
司会なんかはアナウンサーがやれば、さらに安くできる
499名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 06:35:52.14ID:QQH+BTZr0 バラエティ以下の野球🤣🤣🤣
500名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 06:38:26.86ID:GP54gpz+0 いうてサッカーには力あるのかね
デイゲーム視聴率で高校野球に負けているが
デイゲーム視聴率で高校野球に負けているが
501名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 06:39:06.55ID:fXR3ax+R0 BSでしてる時あるからなもうすぐ一つ消えるらしいけどな
502名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 06:42:01.31ID:U5eM49ce0 結局ジジイが見るかどうかだな
503名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 06:46:27.43ID:YJCnsUU70 >>404
那須川天心と同じ。大谷について余計なこと言って大谷ヲタに叩かれた。
那須川天心と同じ。大谷について余計なこと言って大谷ヲタに叩かれた。
504名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 06:48:27.04ID:YJCnsUU70 >>500
本来サッカーは見て楽しむスポーツでなく自分でプレイして楽しむスポーツ
本来サッカーは見て楽しむスポーツでなく自分でプレイして楽しむスポーツ
505名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 06:49:23.12ID:Xq3MvWpK0 >>80
田舎の寄合いだよあれは
田舎の寄合いだよあれは
506名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 06:53:39.20ID:92/uqu8N0507名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 06:55:32.53ID:tTYfEIGs0 >>504
やるのが楽しいなら独占使用のJスタジアムよりアマ使用のグランドを希望しそうなものかさだが、そういう声は聞こえてこないな
やるのが楽しいなら独占使用のJスタジアムよりアマ使用のグランドを希望しそうなものかさだが、そういう声は聞こえてこないな
508名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 06:56:35.16ID:xAz/WNax0 >>4
夕焼けのスタジアムとか風情があったよな
夕焼けのスタジアムとか風情があったよな
509名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 06:58:16.14ID:ZEsjwYFW0 俺には野球なんて5分と見続ける耐性がない
510名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:01:44.66ID:imzVYX8G0 みんなインターネットで見てるだろ? 今やファームすら見られる時代なのにテレビでみるか?
511名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:13:42.30ID:n3r8qdzw0 バラエティ番組は芸無事務所の養分だからなwww
512名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:15:27.17ID:YJCnsUU70 >>506
無難に「大谷選手は凄いですね。僕も負けずに頑張ります」と流しときゃいいのに「ヨーロッパでは僕の方が知名度高いです」(角田)「大谷ばっかで飽きませんか?」(那須川)と言うたんやろ?
角田は表彰台立って知名度だけでなく実績を積むべし。那須川は薄ら寒いマイクパフォーマンスはやめてパンチ力をつけるべし。
無難に「大谷選手は凄いですね。僕も負けずに頑張ります」と流しときゃいいのに「ヨーロッパでは僕の方が知名度高いです」(角田)「大谷ばっかで飽きませんか?」(那須川)と言うたんやろ?
角田は表彰台立って知名度だけでなく実績を積むべし。那須川は薄ら寒いマイクパフォーマンスはやめてパンチ力をつけるべし。
513名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:19:06.82ID:z1CDZPKS0 世界で唯一野球が人気の国でこの程度か
514名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:20:33.78ID:pbYkooV/0 甲子園のナイターは試合長引くと加古川のひと帰られへんからや
515名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:20:58.04ID:lpQCQwBT0 デーゲームなら地方民が日帰りできるからいいだろ
516名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:24:52.89ID:z1CDZPKS0 せっかく焼豚が練習試合の視聴率を誇ってたのに公式戦になったら放送されなくなるとは
517名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:25:59.92ID:Y0umpksL0 アニメと特撮やれよ
518名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:26:18.14ID:iAVLdZdK0 だから大相撲は夕方6時までに終わるんだな
日本人は頭いいなぁ
日本人は頭いいなぁ
519名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:26:48.99ID:M3dfi/zv0520名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:33:21.33ID:YJCnsUU70 >>519
那須川と言ったらエキシで引退してたメイウェザーにあっさりKOされた自称神の子。
あのときのトラウマで踏み込めずペチパンボクサーに。
ボクシングに転向せずずっとキック続けていた方が良かったかも。
那須川と言ったらエキシで引退してたメイウェザーにあっさりKOされた自称神の子。
あのときのトラウマで踏み込めずペチパンボクサーに。
ボクシングに転向せずずっとキック続けていた方が良かったかも。
521名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:38:58.93ID:V7BPhnPk0 北斗の拳が5話連続総集編と野球中継で
2カ月に渡って新展開なかったことが…
2カ月に渡って新展開なかったことが…
522名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:41:09.53ID:M3dfi/zv0523名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:41:56.58ID:kIZc2eQJ0 そもそも今のバラエティ番組に数字取る力が全然ないぞ
5%取ったら成功だって言われるような時代だし
5%取ったら成功だって言われるような時代だし
524名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:42:05.52ID:c8HnWJ2e0 不人気オワコンレジャーだから仕方ないよwww
ジジババは7時には寝てるからな
ジジババは7時には寝てるからな
525名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:42:52.93ID:eNrv7TKd0 今の土日ナイターは夏場の屋外球場ぐらいだもんな
526名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:43:34.72ID:5yhMgNhi0 ひょうきん族が一か月間潰れたときがあったな
528名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:45:54.77ID:Rlqpz5wc0 >>512
こういう見もせず見出し見ただけで叩く輩がなぁ
こういう見もせず見出し見ただけで叩く輩がなぁ
529名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:46:12.16ID:O57iz7ma0 大リーグならその力はあるよ
NPBが、ダメなだけ
NPBが、ダメなだけ
530名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 07:52:44.78ID:h+IZXAi90 近鉄のナイター。テレビでは中継なくて平日ナイターはラジオ大阪、土曜はABCが中継してたな。懐かしい。
531名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 08:09:52.64ID:eYan/CEK0 東京の地方局であるTOKYOMXが、福岡の野球チームをえこひいきしてるせいで、アニメや特撮が見られんのですよ。令和のご時世に。
532名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 08:12:46.01ID:6yZQ/fAU0 好きなアニメが野球のせいで観れなくなった思い出。
533名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 08:22:53.50ID:+468xIns0 アメリカでも野球はオワコンだな
その証拠に今やってるタイガース対パドレスはガラガラだし
ヤンキースもガラガラ
その証拠に今やってるタイガース対パドレスはガラガラだし
ヤンキースもガラガラ
534名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 08:44:07.10ID:ZBoMU5P70 視聴率は取れないのに観客数はじわじわ伸びてるのはなんでだろ
ライトファンが減ったがコアファンが増えてるということ?
ライトファンが減ったがコアファンが増えてるということ?
535名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 08:45:10.41ID:zKLqL/cd0 バラエティもクソ番組しかないだろ
536名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 08:54:47.54ID:jSdAkdkV0 19-21の時間でバラエティ見るのは圧倒的にジジババ
だからザワつくみたいな番組が放送されてる
若い人はテレビ見ないしワイみたいなミドル世代も仕事して家事して子供の勉強見てとかやってる時に
タレントがギャーギャー騒いでるテレビとかめちゃくちゃイライラするから絶対見んわ
だからザワつくみたいな番組が放送されてる
若い人はテレビ見ないしワイみたいなミドル世代も仕事して家事して子供の勉強見てとかやってる時に
タレントがギャーギャー騒いでるテレビとかめちゃくちゃイライラするから絶対見んわ
537名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 08:57:25.18ID:5WlEpk2M0 バラエティーそこまで見ないけどナイターはもっと見ない
選手知らないから巨人戦見ても昔のパリーグの試合みたい
選手知らないから巨人戦見ても昔のパリーグの試合みたい
538名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 08:57:43.49ID:nPBDvKvE0 視聴率スレ見たよ
「いってキュー」て10%前後なんだ‥
あと「ざわつく」てのも二桁あるらしいが、
一茂とおばさん達?が騒いでる番組か
一茂ってもういい年だろ、今の10代、20代は知ってんのかねえ?
アラフォーの俺でさえ、一茂の現役時代を知らんぞ
「いってキュー」て10%前後なんだ‥
あと「ざわつく」てのも二桁あるらしいが、
一茂とおばさん達?が騒いでる番組か
一茂ってもういい年だろ、今の10代、20代は知ってんのかねえ?
アラフォーの俺でさえ、一茂の現役時代を知らんぞ
539名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 08:57:48.34ID:QQH+BTZr0 大谷ハラスメントで野球人気なくなったの自業自得
540名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 08:58:14.87ID:KEZ7l26+0 テレビ関係無い
休日は昼間の方が家族連れ含め集客しやすいからとナイターなくなった当初から言われてた
自分みたいに球場観戦しない地方在住で
休日昼間は家族サービスしないといけない立場の人間からすればナイターに戻して欲しいが
休日は昼間の方が家族連れ含め集客しやすいからとナイターなくなった当初から言われてた
自分みたいに球場観戦しない地方在住で
休日昼間は家族サービスしないといけない立場の人間からすればナイターに戻して欲しいが
541名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:03:29.85ID:AZ8phNpg0542名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:04:05.26ID:oLfjNbct0 土日の昼間に酒飲みながらスカパーで観戦する方が楽しいよ
543名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:05:25.96ID:bJfDyZE70 一昔も土日ナイターなのは巨人戦だけだったような
544名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:10:19.04ID:2HsoVpIH0 バラエティーというか飯の番組ばっかりだな
545名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:11:49.27ID:Jdt0ei5S0 Jリーグみたいに誰も見ない時間帯に放送すれば迷惑かからないよな
546名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:15:30.51ID:HE9D0PnX0 サッカーもっとやってほしい
547名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:28:34.92ID:hIgZ/euc0548名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:28:50.90ID:2mLfuwrA0 デーゲームの方がいい 終わった後友達と飲みに行けるじゃん
549名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:30:45.90ID:AJVQUDjg0 自分専用のテレビを持って土曜日の夜に最初に見た番組は
野球などのスポーツでもバラエティでもなく
NHK教育の「N響アワー」 確かブラームスの交響曲
野球などのスポーツでもバラエティでもなく
NHK教育の「N響アワー」 確かブラームスの交響曲
550名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:31:17.32ID:NOwgUgvY0 とはいえナイターの時間帯に面白い番組がやってるかというとな……
551名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:32:41.61ID:hIgZ/euc0 ソフトバンクは下手な芸人より芸人みたいなプレーをする山川とか外人選手いるからな
守備下手なわりに態度デカかったりクローザーが盛大に失敗するからなw
守備下手なわりに態度デカかったりクローザーが盛大に失敗するからなw
552名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:33:53.79ID:EgcWe/HD0 くだらないバラエティ番組、長嶋一茂なんかでてるような下らないテレビつけとくよりだったら、プロ野球流してたほうがなんか熱気とか活気の元気はもらえる気がする
需要はありそうなのに下らない長嶋一茂バラエティ番組よりだったら
需要はありそうなのに下らない長嶋一茂バラエティ番組よりだったら
553名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:33:55.79ID:q/uhHU7P0 結局テレビ中継っても実質巨人戦のことだし
各球団とも巨人戦依存を止めて観客動員に注力するようになって利益出すようになったし
各球団とも巨人戦依存を止めて観客動員に注力するようになって利益出すようになったし
554名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:36:10.00ID:hIgZ/euc0 去年の日本シリーズなんてそこらのバラエティよりよほど面白かったw
録画しとけば良かったと後悔してる
録画しとけば良かったと後悔してる
555名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:40:49.35ID:wwk8zY0v0 もうバラエティもドラマも一つも見てない
ニュースかスポーツしか見てない
ニュースかスポーツしか見てない
556名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:42:50.67ID:oUVdmSgh0 ヤクルトなんてフジでの巨人戦以外の中継の最後が2007年だからもう20年近く巨人と戦わなきゃテレビに映れない
557名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:43:25.13ID:AJVQUDjg0 >>550
>とはいえナイターの時間帯に面白い番組がやってるかというとな……
ラジオだけど
NHK-FM
午後7:35〜午後9:15(100分)
ベストオブクラシック
今日4月22日は ベルリン音楽祭(2)クリーブランド管弦楽団
>とはいえナイターの時間帯に面白い番組がやってるかというとな……
ラジオだけど
NHK-FM
午後7:35〜午後9:15(100分)
ベストオブクラシック
今日4月22日は ベルリン音楽祭(2)クリーブランド管弦楽団
558名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:47:59.89ID:gEzK/9GM0 でもこれは東京での話で地方だと野球中継はドル箱だからバラエティ潰して放送激増してるよね
広島地区なんて未だに20%軽く超えるし
名古屋も固い地域
広島地区なんて未だに20%軽く超えるし
名古屋も固い地域
559名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:49:57.15ID:Srr8S+/A0 わからんけど、昔はテレビ局のほうが「コマーシャル流してやるよ?」ってスタンスだったのかも。
今はスポンサーが強いから、契約した期間はしっかりコマーシャルを放映しないと局として企業から逃げられるんだと思う。
不定期にこの週は試合の放映権とれたから番組は休止しますなんて出来ないんだろうね。
今はスポンサーが強いから、契約した期間はしっかりコマーシャルを放映しないと局として企業から逃げられるんだと思う。
不定期にこの週は試合の放映権とれたから番組は休止しますなんて出来ないんだろうね。
560名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:51:58.99ID:PLELxIfI0 漫★画太郎の読み切り「ドラゴンボール外伝
最後のオチ「今日は野球で中止だよ!
が大好きだった
最後のオチ「今日は野球で中止だよ!
が大好きだった
561名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:52:20.59ID:nhKLUVmb0 >>512
リップサービスを要求する大谷のファンw
リップサービスを要求する大谷のファンw
562名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:55:32.71ID:Q+/rTVvl0 野球もサッカーも何故CSで放送するのか考えてみろよ
CSもボランティアじゃないから収益出さないとならん
CSもボランティアじゃないから収益出さないとならん
563名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:56:12.73ID:K3CeI3Z90564名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 09:56:44.37ID:nPBDvKvE0 ん?サッカーにCSってあったの?初耳だな
565名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:00:01.27ID:0vedIuRG0 平成初期は日テレの巨人戦中継は視聴率稼ぎお化け番組だったが
同じくお化け番組の笑点がいまだにお化け番組なのには笑える
同じくお化け番組の笑点がいまだにお化け番組なのには笑える
566名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:10:12.06ID:itBroiNI0 球場に実際に来る客の数は昔より比べ物にならないくらい増えてる
特にパ・リーグ
特にパ・リーグ
567名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:17:19.90ID:hHcPjI7Y0 プロ野球じゃなくて東京と巨人の話じゃねえか
568名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:17:55.27ID:/EwlBE/i0 松本人志の力だよなあ
569名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:22:04.11ID:TfLWHd0b0570名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:25:26.32ID:TfLWHd0b0571名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:26:14.66ID:ImUPOchD0 しばらく実家を離れる際に「世界まる見えテレビ特捜部を録画しておいて」と父に頼んだらマジカル頭脳パワーを録画されてた思い出(´・ω・`)
572名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:27:49.79ID:TfLWHd0b0 >>558
九州のTBS系列は本来のサンジャポの時間にブロックネットのドキュメンタリーやってて昼間の遅れネットにされてるが、ここにホークス戦中継が差し込まれてサンジャポは放送無して週がちょくちょくある
九州のTBS系列は本来のサンジャポの時間にブロックネットのドキュメンタリーやってて昼間の遅れネットにされてるが、ここにホークス戦中継が差し込まれてサンジャポは放送無して週がちょくちょくある
573名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:30:19.02ID:Uhob0TvM0 以前は見たい番組を潰されたりチャンネル争いの原因になったりしてたな。
んで、結局見れず話題についていけなくなったことが何度あったことやら。
・・・それがきっかけでアンチ虚塵になったわけだが。
んで、結局見れず話題についていけなくなったことが何度あったことやら。
・・・それがきっかけでアンチ虚塵になったわけだが。
574名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:38:37.84ID:cMzJScHq0 東京とそれ以外の地域だと全然違いそう
広島も凄そうだけど関西もほぼ毎試合地上波でやってる
今日はテレビ大阪でなぜか試合開始の20分前から中継
広島も凄そうだけど関西もほぼ毎試合地上波でやってる
今日はテレビ大阪でなぜか試合開始の20分前から中継
575名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:43:20.79ID:oC4AyKeU0576名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:46:36.44ID:CwXx2+1y0 あんなクソしょうもない低クオリティーなバラエティー番組がプロ野球より需要があるなんて
日本は本当にダメなんだな
日本は本当にダメなんだな
577名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:49:03.90ID:j8gZJrtZ0 電気の無駄だからすべてデイゲームにしろ
578名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:50:05.83ID:vuBE/6CR0 >>507
フットサル場の盛況知らんのか引きこもりは
フットサル場の盛況知らんのか引きこもりは
579名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:50:48.62ID:CO/5vgLE0 日本シリーズはデーゲームからナイターになったのに
580名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:51:08.82ID:DsSc9jMM0 というより見たい人はBSCSネット中継で簡単に
最初から最後まで見れるからね
中途半端でウザい地上波中継なんて見るわけがない
最初から最後まで見れるからね
中途半端でウザい地上波中継なんて見るわけがない
581名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:51:20.93ID:nPBDvKvE0 野球ファンは、地上波を殆ど期待してねえ
コアファンは専用チャンネル契約するし、
球場へ駆けつける優良ファンも居る、
コアファンは専用チャンネル契約するし、
球場へ駆けつける優良ファンも居る、
582!dongri
2025/04/22(火) 10:51:50.46ID:ubdgjI6O0 週刊ストーリーランドが野球中継で潰された恨みは忘れんぞ…
583名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:52:29.25ID:CO/5vgLE0 夏は暑すぎてデーゲームはやりたくないと選手からも言われている
夏は観客も熱中症リスクがあるのでナイターになるのではないでしょうか
夏は観客も熱中症リスクがあるのでナイターになるのではないでしょうか
584名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:52:30.76ID:vnbOpoGV0 いや今のゴールデンなら野球見てた方がいいだろ
585名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:52:55.53ID:Ib+GC6L/0 そのまま延長放送もリレー放送も無くしてサブチャンネルに行ってくれ
この前のデイゲームの番組表で(延長の場合はサブチャンネルで)って初めて見たわ
この前のデイゲームの番組表で(延長の場合はサブチャンネルで)って初めて見たわ
586名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 10:56:55.54ID:nPBDvKvE0 セリーグは知らんがパリーグは殆どドームやぞ(西武除く)
野外だと仙台か。まあ東北だしな。千葉は風あるからw
野外だと仙台か。まあ東北だしな。千葉は風あるからw
587名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:18:17.57ID:yLrvRB+J0 お笑いバラエティ番組やってるくらいならプロ野球やその他のスポーツ中継してくれたほうが嬉しいわ
588名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:19:34.58ID:8dFGK3mc0 サンテレビを見習えよ
589名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:25:29.18ID:ZQnIVWWv0 結果的にはゆっくりと衰退こそしてるが誰も損しないところにきっちり収まったという話では
590名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:27:18.25ID:x5z6WHOm0591名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:27:52.45ID:IDmqQL1J0 >>588
サンテレビは放送する番組を制作する金がないから野球放送してるだけだし。
サンテレビは放送する番組を制作する金がないから野球放送してるだけだし。
592名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:28:55.83ID:L6Qchhk00 以前はゴールデン帯だと東京で流してる番組を地方でも絶対流さないとダメみたいな縛りが強かった気がするが、最近はその縛りが弱くなったかな、地方の独自番組やったりしてる。
593名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:30:30.43ID:kIZc2eQJ0 しかしあれだけ毎日大谷大谷やってるのに野球人気が上がらないとはなあ
594名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:30:32.51ID:JjdEtLXu0 シーズン中19時20時台の番組が中継で潰されることもないのでアンチ巨人になる理由も無くなったがもはや番組を見ない
595名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:31:03.95ID:SEjkmmJE0596名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:32:24.54ID:2pLFTeaR0 平日にナイター行く人って凄いよな
試合が9時半に終わったとして、寝るの12時近いだろ
試合が9時半に終わったとして、寝るの12時近いだろ
597名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:33:29.37ID:gqcIEmMS0 >>295
それだと90年代初頭はまだデーゲームだから記憶通りなのでは
それだと90年代初頭はまだデーゲームだから記憶通りなのでは
598名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:33:35.33ID:feN6wSho0 だって野球ファンは配信で見てるんでしょ?
599名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:34:38.92ID:9ecode/70600名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:35:13.28ID:IDmqQL1J0 ゴールデンに野球放送してくれても家族がいるからまず観ることはできない。
家族が別のチャンネルに変えてしまう。
家族が別のチャンネルに変えてしまう。
601名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:36:12.73ID:gqcIEmMS0602名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:37:13.00ID:Or2qv+3g0 昔は巨人がデーゲームやるのはナイター設備のない地方球場に行く時だけだったからな
当たり前のように巨人も土日はデーゲームになったのは感慨深い
当たり前のように巨人も土日はデーゲームになったのは感慨深い
603名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:37:16.32ID:NlOWv+v30 ちびまる子ちゃんの、まる子役が新しくなって初回の話が、親父が野球中継でテレビを占領して困るみたいな話だったと思う
604朝鮮飴 ◆XPtHq57MEE
2025/04/22(火) 11:37:42.79ID:7sUu9a3w0 つまらん吉本の芸人には勝てるやろ
(^。^)y-.。o○
(^。^)y-.。o○
605名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:39:18.51ID:seohiLwi0 金→土が結構しんどそうやね
金が延長になった時は特に
金が延長になった時は特に
606名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:42:57.88ID:FDo3bX3K0 今時地上波放送のテレビの前に3時間も座ってるのは情弱の年寄りだけ
607名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:45:02.27ID:IDmqQL1J0608名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:45:58.24ID:XaaSbv7g0 >>573
なお、ドラゴンボールが潰れた原因の殆どは野球ではなくバレーボール中継である
※火曜ワイド枠が2時間化する迄(というかサザエ再放送枠が消える迄)、野球がある日でも火曜水曜含めて19時半まで30分番組やって19時半から野球というのが普通だった。
※そのため木曜19時時代のクイズ年の差なんては30分バージョンと雨傘番組の1時間バージョンがあった。
なお、ドラゴンボールが潰れた原因の殆どは野球ではなくバレーボール中継である
※火曜ワイド枠が2時間化する迄(というかサザエ再放送枠が消える迄)、野球がある日でも火曜水曜含めて19時半まで30分番組やって19時半から野球というのが普通だった。
※そのため木曜19時時代のクイズ年の差なんては30分バージョンと雨傘番組の1時間バージョンがあった。
609名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:47:24.45ID:c3BFpfRp0 クライマックスシリーズをやめろよ
610名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:47:44.64ID:XaaSbv7g0 >>603
その野球中継の裏番組に西城秀樹が出ててまる子はそれを見たかったんだよな
その野球中継の裏番組に西城秀樹が出ててまる子はそれを見たかったんだよな
611名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:51:47.90ID:XaaSbv7g0 >>592
昔からローカルセールスは少なくなかったぞ
単に地方局が収益のために独自番組に力を入れだしたから
ナイナイのお見合い大作戦やってた頃はローカルセールス枠の水トク枠で普段は地元ローカルか出川とかのテレ東遅れネットやって、地元が関わる機会があるお見合い大作戦だけはフルネットという田舎も多かった
昔からローカルセールスは少なくなかったぞ
単に地方局が収益のために独自番組に力を入れだしたから
ナイナイのお見合い大作戦やってた頃はローカルセールス枠の水トク枠で普段は地元ローカルか出川とかのテレ東遅れネットやって、地元が関わる機会があるお見合い大作戦だけはフルネットという田舎も多かった
612名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:56:04.09ID:8dFGK3mc0 テレビ中継やったって一番良いところで中継終了やし
613名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:58:39.02ID:5oAqIiVl0614名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 11:59:48.82ID:GT/c/hvn0 日テレですら今年の地上波ナイター中継は4試合だけ
615名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 12:02:28.59ID:ImUPOchD0616名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 12:04:08.08ID:ImUPOchD0 >>613
超神水なんて原作やとカリン様が持ってたのにアニメやとどっかに探しに行ってたわよね(´・ω・`)
超神水なんて原作やとカリン様が持ってたのにアニメやとどっかに探しに行ってたわよね(´・ω・`)
617ぴーす
2025/04/22(火) 12:15:03.34ID:950g5yK30 ドラゴンボールなんか野球なきゃ別な理由で放送休んでたのくらい誰でもわかるよな
618名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 12:16:00.82ID:XaaSbv7g0619名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 12:22:54.85ID:eYEql5fB0 それだけフランチャイズ化が進んだって事でしょうな
関東に6球団、関西に4球団、愛知広島に一つづつみたいな時代ではなくなったと
地方都市の球団は地元じゃそれなりに見られてる訳だし
関東に6球団、関西に4球団、愛知広島に一つづつみたいな時代ではなくなったと
地方都市の球団は地元じゃそれなりに見られてる訳だし
620名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 12:50:20.87ID:duPUolUO0 そもそも土日のナイターなんて
全国中継のある巨人しかやってなかったからな
全国中継のある巨人しかやってなかったからな
621名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 12:54:15.14ID:1KtuBbsu0 クソルトは土日に神宮でナイターするなよ
競馬予想TVが見れねえだろ
競馬予想TVが見れねえだろ
622名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 12:55:21.57ID:wUpEBfAy0 いまや競馬より視聴率悪いもんな
623名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:00:26.76ID:nPBDvKvE0 交通網が整備されたのが大きい
16球団構想で北陸は時間の問題、
あとはパに悲願の東京球団、四国球団だろな
もう一つは人口的に関西圏か
16球団構想で北陸は時間の問題、
あとはパに悲願の東京球団、四国球団だろな
もう一つは人口的に関西圏か
624名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:06:49.31ID:IDmqQL1J0 >パに悲願の東京球団
東京の球団が、東京ではやっていくの無理と降参して地方に移転したのに・・・
東京の球団が、東京ではやっていくの無理と降参して地方に移転したのに・・・
625名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:08:45.69ID:vuBE/6CR0 >>623
新潟は北陸扱いすると怒るんだっけww
新潟は北陸扱いすると怒るんだっけww
626名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:10:19.50ID:vuBE/6CR0 2軍のみの球団が既に2つあるので実質14球団
あと2つは>>623の言う通りで四国と、あと1つは京都かな
あと2つは>>623の言う通りで四国と、あと1つは京都かな
627名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:11:17.95ID:XDASrJUG0 チームを増やしたらレベルが下がるんだが
628名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:17:34.50ID:iagbvS5c0 TV無いし
629名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:23:45.09ID:IDmqQL1J0 広島や仙台ですら集客厳しいのに
新潟、静岡とか、ましてや松山とか論外だろ。
新潟、静岡とか、ましてや松山とか論外だろ。
630名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:29:19.02ID:O4kSX5Fu0 昔は雨天中止が多かったから、土日はダブルヘッダーがたくさんあった。
631名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:31:39.83ID:A3svo1Cb0 テレビ自体オワコン言われてるんだしもうそこに拘ることも
632名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:32:05.39ID:pe98NeFC0 いやいや昔は巨人戦も土日はデーゲーム多かったのだが。
80年代中盤あたりからナイターだらけになった。
こいつ本当に昔から野球見てんのか?
80年代中盤あたりからナイターだらけになった。
こいつ本当に昔から野球見てんのか?
633名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:35:43.11ID:IYe6uxOR0 日本シリーズは、土日は昼間にやってよ
昔は平日のデーゲームだった
昔は平日のデーゲームだった
634名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:36:05.32ID:EDbJVg4L0 土日以外もBSでも放送しなくていいよ野球はラジオだけにしろや
635名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:36:05.95ID:pe98NeFC0636名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:54:33.24ID:FwhoAnpH0637名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:56:53.94ID:FwhoAnpH0638名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 13:58:01.41ID:Jr/STuNa0639名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 14:02:12.29ID:nPBDvKvE0 >>627
増やした直後はな、そこからこなれていく
増やした直後はな、そこからこなれていく
640名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 14:07:37.59ID:IDmqQL1J0 >>639
MLBの投手不足は何年経とうが全然こなれてないが。
MLBの投手不足は何年経とうが全然こなれてないが。
641名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 14:10:29.06ID:tT6+VX/G0642名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 14:12:25.50ID:IDmqQL1J0 >>641
だから家族連れでみんなで観戦にいくんだろ。
だから家族連れでみんなで観戦にいくんだろ。
643名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 14:12:51.01ID:H5z/wznH0 今のバラエティより野球のほうが面白いだろww
644名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 14:12:55.96ID:yONLkf0A0 民法全然観ないからどうでもいい
基地外丸出しの河原芸者がギャハハと喚き散らすバラエティでジャップ白痴化www
報道もスポーツも全部ネットで観るからさっさと民法全部潰れろよw
基地外丸出しの河原芸者がギャハハと喚き散らすバラエティでジャップ白痴化www
報道もスポーツも全部ネットで観るからさっさと民法全部潰れろよw
645名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 14:14:43.32ID:V/URLsQi0646名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 14:17:14.94ID:8dFGK3mc0 オモウマイ店とか汚ねー店の料理見ながらワイプですごいすごい言ってるだけだもんな
何が面白いんだか
何が面白いんだか
647名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 14:27:10.38ID:693k2nqo0 現代のバラエティー番組を楽しめる奴って脳味噌が無いと思う
野球の方がコンテンツとしては成立してる(試合内容にもよるが)
野球の方がコンテンツとしては成立してる(試合内容にもよるが)
648名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 14:30:31.55ID:s4kc0vqH0 四角なし!
649名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 14:59:48.23ID:nPBDvKvE0650名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 15:51:30.78ID:ND0c0pAd0651名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 16:24:36.58ID:p0qQrhvi0652名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 16:33:55.31ID:rp4lksJA0 >>465
1%も無いぞ
1%も無いぞ
653名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 16:34:37.29ID:V66A+Ggu0 マスコミがしつこく大谷ハラスメントを続けたのが悪い
野球観戦というコンテンツ自体の人気が急落した
野球観戦というコンテンツ自体の人気が急落した
655名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 17:30:07.76ID:P9gmcWAj0 休日とかはどう考えても昼間のがええけどな
子供連れた家族もだけど、仕事帰りにふらっとよる層がいねえからな
子供連れた家族もだけど、仕事帰りにふらっとよる層がいねえからな
656名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 17:30:56.48ID:ImUPOchD0657名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 17:45:20.36ID:EuMmjO5+0 子供の頃は、土曜日に学校から帰ると、パリーグ(主にロッテや南海戦)のデイゲームのテレビ中継を見て、夜に巨人戦ナイトゲームを見たものだ。
658名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 17:47:09.63ID:geDzsl0c0 バラエティも見なくなったな
お金かけずに安易だもの
お金かけずに安易だもの
659名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 17:49:39.75ID:TGICLD/n0 今のゴールデンのバラエティって飯食うか犬猫か世界の面白動画か
それしかないからなあ、いわゆるお笑いですらない、
どうでもい情報番組
それしかないからなあ、いわゆるお笑いですらない、
どうでもい情報番組
660名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 17:49:47.13ID:itBroiNI0 スマホ、ネット、BS、CS、ケーブルなど家庭の娯楽の選択肢は大幅に増えた
661名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 17:49:53.33ID:+chxfiXr0 >>656
グダグダどころか昇降格が熱いやん
グダグダどころか昇降格が熱いやん
662名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 17:55:26.19ID:Wxx9oL5H0 >>654
広島に住んでる俺はバラエティのほうがいいわ
カープの野球中継うざすぎてバラエティ番組放送中止しまくるよ
土日にもやるから言って委員会とかも放送中止になりやすい
ほんと広島はクソみたいな番組編成
広島に住んでる俺はバラエティのほうがいいわ
カープの野球中継うざすぎてバラエティ番組放送中止しまくるよ
土日にもやるから言って委員会とかも放送中止になりやすい
ほんと広島はクソみたいな番組編成
663名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 17:56:15.85ID:gNf6vh6r0664名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 18:03:52.74ID:JpyOyJ1l0 プロ野球の視聴率が糞化していたから放送しなくなったんだが
老人が死亡し始めて他の視聴率も糞化しているので
そのうち少しは復活する可能性もある
放映権を安売りすれば
老人が死亡し始めて他の視聴率も糞化しているので
そのうち少しは復活する可能性もある
放映権を安売りすれば
665名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 18:07:24.77ID:+WLf2SEQ0 ジジイしか見ない死にコン
目に入らなくなって清々してる
目に入らなくなって清々してる
666名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 18:09:44.79ID:hPnFhvgo0 土日はデーゲームがいいよ
667名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 18:15:22.46ID:ImUPOchD0 >>661
逆に入れ替え以外はほぼ空気じゃん(´・ω・`)
逆に入れ替え以外はほぼ空気じゃん(´・ω・`)
668名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 18:18:04.01ID:p73pp1oY0 全然BSでいいよ
民放で中途半端に試合途中で放送終わるより
民放で中途半端に試合途中で放送終わるより
669名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 18:28:54.26ID:FwhoAnpH0670名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 18:37:04.14ID:btYpPUIe0 地上波いらんよ
CMウゼエし
CMウゼエし
671名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 18:44:06.92ID:+S2Z5VLh0 巨人戦で数字がとれないだけだろ
672名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 18:45:57.45ID:UgZf0YZK0673名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 18:51:05.17ID:s4kc0vqH0674名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 18:55:38.42ID:pBnonxBP0 土日もナイターのが見やすい
でも日本シリーズはデーゲームのがいい
でも日本シリーズはデーゲームのがいい
675名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 18:59:04.03ID:Z13wHw0d0 プロ野球見るのはニュース番組で結果知るので十分
676名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 19:07:17.30ID:c1aRZtph0677名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 19:08:49.41ID:EQr7OeIh0 雨傘番組とか今の若いスタッフでも知らんやろな
678名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 19:11:44.38ID:u7ZV+edY0 野球含めスポーツの方がまだライブ中継を見る意味ある
679名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 19:34:08.77ID:Pa18Ou/I0 斜陽すなあ。。
680名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 19:34:46.16ID:92sOK0ka0 ドマイナースポーツの悲しさだね
681名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 19:35:01.52ID:6iCE5w5a0 ボクシングとかもやらねえな
682名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 20:32:49.52ID:lD4BrGgi0 夏の野外球場はほとんどナイターになるんだけどw
元球団幹部ならそういう事情を知らないはずがないんだがな
元球団幹部ならそういう事情を知らないはずがないんだがな
683名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 20:33:48.81ID:u2PvfCde0 そもそもテレビを観ていないが正しいな
684名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 20:39:44.80ID:wYrYsBK50 知ってるか?
むかーしむかしのその昔やきうの視聴率って50%近くあったりしたんだぜw
驚きだろw
むかーしむかしのその昔やきうの視聴率って50%近くあったりしたんだぜw
驚きだろw
685名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 20:42:34.82ID:wYrYsBK50 なんてゆうか諸行無常
盛者必衰の理をあらわす 奢れるものも久しからず
盛者必衰の理をあらわす 奢れるものも久しからず
686名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 20:50:11.21ID:UnQQRIvl0687名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 20:51:55.86ID:GKwSrQXm0 チームを増やしたらレベルが下がるなんて常識だもんな
688名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 20:52:32.51ID:SshF5KRf0689名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 20:54:33.92ID:SshF5KRf0690名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 20:58:32.79ID:Rqdr+XT+0 世界的にはドマイナーの野球より遥かに不人気のバレー
世界最高峰リーグのインスタフォロワー数
バスケ NBA 9047万人
野球 MLB 1129万人
バレー セリエA 14万人
世界最高峰リーグのインスタフォロワー数
バスケ NBA 9047万人
野球 MLB 1129万人
バレー セリエA 14万人
691名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 20:58:41.94ID:YPdjRgPJ0 >>638
実はアメフトは野球に似た要素のスポーツでアメリカで圧倒的人気だから今後野球がアメリカで流行る可能性がまったく無いんだよな
まさに野球の上位互換がアメフトというスポーツ
その点サッカーは違う要素が有るから可能性がある
実はアメフトは野球に似た要素のスポーツでアメリカで圧倒的人気だから今後野球がアメリカで流行る可能性がまったく無いんだよな
まさに野球の上位互換がアメフトというスポーツ
その点サッカーは違う要素が有るから可能性がある
692名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 21:00:34.55ID:T3onrKq40693名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 21:01:18.53ID:mjAXIZY/0 関西は必ずと言って良いほど水曜日のミラクル9が「虎バン主義(大爆笑)」で飛んでしまう
694名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 21:12:52.20ID:xX+rRkyo0 投げて打つだけの単細胞野球に比べてサッカーは難しいね
695名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 21:21:17.94ID:hV+4hCAD0 40年前 ナイター25% バラエティ15%
現在 ナイター3% バラエティ5%
現在 ナイター3% バラエティ5%
696名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 21:30:17.24ID:CtcHZ6xD0 まあ普段テレビ見てる人には迷惑以外の何物でもないな
697名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 21:35:25.61ID:U5eM49ce0 昼間にやってんの現地で見ればいいだろ
698名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 21:48:50.52ID:6nk1AM+P0 >>496
ドームにすればいいだろ
ドームにすればいいだろ
699名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 22:49:49.10ID:D3JIcpE90 銀河鉄道999が全く放送されなかったから野球は大嫌い
700名無しさん@恐縮です
2025/04/22(火) 23:30:43.04ID:ZwtB9s4w0 地上波が面白いなら納得なんだが歌番組ばっかりだもんな
とはいえ見たいコンテンツには金出す時代だから仕方ないか
とはいえ見たいコンテンツには金出す時代だから仕方ないか
701名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:14:00.36ID:N5qr+6hX0702名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 00:44:40.53ID:iNTBtqZS0 まあホテルも高くなってるしデーゲームの方が日帰りできていいのかもな
コンサートもホテルの宿泊料が上がった影響でチケット売れなくなってるみたいだし
コンサートもホテルの宿泊料が上がった影響でチケット売れなくなってるみたいだし
703名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 01:49:40.68ID:ddwtP4U/0704名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 03:18:57.21ID:6csiXwz10 小
林
至
林
至
705名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 04:47:08.63ID:06kCytvJ0706名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:17:10.34ID:CD5h4IfY0 毎日ゴールデンタイムで地上波中継してた昔が異常だった
707名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:18:19.00ID:xEn93gxS0 これがオールドメディアが世間と乖離してる象徴よね
野球がいまいかに人気があるか全然体感できてないっていうね
球場の熱気とか現場感覚がまるでないんよ
野球がいまいかに人気があるか全然体感できてないっていうね
球場の熱気とか現場感覚がまるでないんよ
708名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 05:52:04.30ID:PY8Wkyr10 真夏以外にナイターしてたのはテレビの都合だからな
テレビの都合がなければ休日はデーゲームの方が客の入りいいだろうな
テレビの都合がなければ休日はデーゲームの方が客の入りいいだろうな
709 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/23(水) 07:45:30.27ID:Rdw/V7GP0710名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:46:56.54ID:oDGg8o3r0 今のフジなら行けんじゃね?
711名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:48:29.72ID:oKEP6YGO0 最近野球の人気がない話題ばかりだな
大谷がホームラン打っても空気だし
大谷がホームラン打っても空気だし
712名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 07:57:59.98ID:/lHop6Ml0 BSも枠余ってるしネットもあるんだからワザワザ地上波でやらなくていいよ
713名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:01:50.97ID:YvoO4zAT0 一昔前は連日ゴールデンで中継する上
30分や60分延長して後番組の視聴者に嫌がらせしていた
30分や60分延長して後番組の視聴者に嫌がらせしていた
714名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:15:15.74ID:jkB04lkn0 野球のスターダムはMLBに移ったし、生で楽しみたい奴は直接球場に行くようになった
衰退したのは地上波テレビ局だけ
衰退したのは地上波テレビ局だけ
715名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:19:51.98ID:34+mth630 >656
60クラブは増やしすぎ、
NPBの経営モデルはどっちかというとメジャー
楽天誕生で20年以上経ったし、もう大丈夫だろう
新天地に球団設立のハードル下がった、
王さんが球心会作ったけど、16球団構想の布石だと思う
60クラブは増やしすぎ、
NPBの経営モデルはどっちかというとメジャー
楽天誕生で20年以上経ったし、もう大丈夫だろう
新天地に球団設立のハードル下がった、
王さんが球心会作ったけど、16球団構想の布石だと思う
716名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:23:54.54ID:YkrDRyPG0 俺は全都道府県にプロ野球チームがあってもいいと思うけどね
全国に野球場たくさんあるんだし
地方ごとにリーグ分けすれば移動コストも軽減できるだろうし
草の根的に野球を盛り上げていける
高校野球にその任をさせるんじゃなくて、
プロでやらんと
全国に野球場たくさんあるんだし
地方ごとにリーグ分けすれば移動コストも軽減できるだろうし
草の根的に野球を盛り上げていける
高校野球にその任をさせるんじゃなくて、
プロでやらんと
717名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 08:30:59.74ID:fE8vxYHE0718名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:08:43.24ID:CNmxYkgU0 MLBもNPBも水増しが酷過ぎて本当に観客が増えてるのか減ってるのか発表される数字では判断つかないからね
人気が有るアピールの為に出してる嘘の数字なんだけど、その嘘の数字のせいで危機感が無くここまで状況が悪化してしまった
もう今更何をしても手遅れ
野球よ安らかに眠れ
人気が有るアピールの為に出してる嘘の数字なんだけど、その嘘の数字のせいで危機感が無くここまで状況が悪化してしまった
もう今更何をしても手遅れ
野球よ安らかに眠れ
719名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:18:57.97ID:8tIk6fOs0 >>715
NPBの球団経営できるだけの経済圏をもつ都市がもうないから無理よ。
広島や仙台ですら、県内最大のターミナル駅から徒歩圏内の球場を本拠地に使用しているのにも関わらず
集客に苦しんでる現実を観ないと。新潟とか静岡とか論外だよ。
NPBの球団経営できるだけの経済圏をもつ都市がもうないから無理よ。
広島や仙台ですら、県内最大のターミナル駅から徒歩圏内の球場を本拠地に使用しているのにも関わらず
集客に苦しんでる現実を観ないと。新潟とか静岡とか論外だよ。
720名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:38:14.16ID:zu4MLxzU0 巨人にスターがいなくなったからね
菅野流出し岡本は来年オフに渡米
坂本は見る影もない体たらく
菅野流出し岡本は来年オフに渡米
坂本は見る影もない体たらく
721名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 09:43:50.52ID:NX46etrO0 >>14
その一方でドームに限らず各球場連日埋まってるしどういう状況なのかよくわからん
その一方でドームに限らず各球場連日埋まってるしどういう状況なのかよくわからん
722名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:14:47.52ID:pIYqIcmA0 テレビ離れどうこういうけど
そもそもテレビって昭和の時代にやきう見たくてみんな買ったから広まったんやでw
今は不人気オワコン極まってもうテレビ買ってやきうみたいって層がいなくなったんや
そもそもテレビって昭和の時代にやきう見たくてみんな買ったから広まったんやでw
今は不人気オワコン極まってもうテレビ買ってやきうみたいって層がいなくなったんや
723名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:16:17.05ID:pIYqIcmA0 各球場連日埋まってるのはぴろやきうが観客数盛りまくるからやで
特にパリーグとか3割くらいしか入って無いの普通でもほぼ満員発表だからな
特にパリーグとか3割くらいしか入って無いの普通でもほぼ満員発表だからな
724名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:18:53.50ID:HTYyWFhO0725名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:24:22.85ID:Y4J3dxOm0 逆じゃねえの
客入りがいいから
夜やるよりも
若い子供らに楽しんでもらうゆとりがある状態と思ってる
客入りがいいから
夜やるよりも
若い子供らに楽しんでもらうゆとりがある状態と思ってる
726名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:25:39.93ID:qYk3E4c10 昭和の頃にはさんざ野球中継に苦しめられたなぁ
今じゃもうTV自体見なくなってきてるけど
今じゃもうTV自体見なくなってきてるけど
727名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:31:08.77ID:gdLsIxd00 野球はキャラゲーだから毎試合やってライト層に向けて選手の認知度を上げないと無理だろ
競技自体はつまらないんだから
競技自体はつまらないんだから
728名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:41:52.31ID:8tIk6fOs0 >>721
SBとか空席が目立つと記事がでたばかりだぞ。
SBとか空席が目立つと記事がでたばかりだぞ。
729名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:44:07.47ID:Mgmdljy/0 ゴールデンで3%とか叩きだすバラエティにそんな力あるんですかね
新規のバラエティはそんなんばっかだけど
昔からやってるようなバラエティ以外は芸人が飯食ってるのばっかだろ今
新規のバラエティはそんなんばっかだけど
昔からやってるようなバラエティ以外は芸人が飯食ってるのばっかだろ今
730名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 10:51:36.90ID:WnD99Hn80 >>688
吉本新喜劇なんだよなあ
吉本新喜劇なんだよなあ
731名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:00:12.18ID:8tIk6fOs0 土曜日に学校なんかないぞ。
732名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:15:03.27ID:fE8vxYHE0 >>713
一昔前の延長は日本シリーズだけでペナントレースは優勝がかかった試合ですら延長無しで途中打ち切り
一昔前の延長は日本シリーズだけでペナントレースは優勝がかかった試合ですら延長無しで途中打ち切り
733名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:15:56.00ID:fE8vxYHE0 >>731
90年代前半まで土曜は午前中まで学校
90年代前半まで土曜は午前中まで学校
734名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 11:55:34.04ID:G/AN8CUW0735名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:21:35.95ID:NX46etrO0 >>728
珍しいことだから記事になってるんだろw
珍しいことだから記事になってるんだろw
736名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 12:56:12.62ID:N5qr+6hX0 懐かしなって見てきちゃったよ、視スレまだあんのなwww
737名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:35:20.78ID:ASZOvDlo0 >>719
NPBのポテンシャル考えたらあと4球団くらい余裕でしょ
北海道や横浜広島あたりの経済効果考えたらどの都市もやりたいだろうし
新潟なんかの北陸と静岡なんかの東海地方と四国と南九州であっという間に4球団だし
NPBのポテンシャル考えたらあと4球団くらい余裕でしょ
北海道や横浜広島あたりの経済効果考えたらどの都市もやりたいだろうし
新潟なんかの北陸と静岡なんかの東海地方と四国と南九州であっという間に4球団だし
738名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:39:39.92ID:34+mth630 いや、16球団やるなら二つは都市圏じゃないとダメ
セ 関西圏(京都)
パ 東京圏(築地)
で、北陸は確定として、残り一つを四国かどこかに設定
セ 関西圏(京都)
パ 東京圏(築地)
で、北陸は確定として、残り一つを四国かどこかに設定
739名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 13:47:00.10ID:2j4/dLhO0 バラエティがくだらないからケーブルで野球観てる
740名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 14:02:33.99ID:hbfOR+DS0 デイゲームならデートにも使いやすいやろ
無縁やけど
無縁やけど
741名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:09:53.09ID:FbdYo6NT0 放映権料安ければナイターの方がコスパ良くて視聴率も良いって場合もあるだろ
なんならスポーツニュース再放送で毎日1時間帯番組で大谷やってりゃその方がそこそこ視聴率取るかもな
なんならスポーツニュース再放送で毎日1時間帯番組で大谷やってりゃその方がそこそこ視聴率取るかもな
742名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:18:10.77ID:8tIk6fOs0 新潟や静岡なんて、
新潟駅直結や静岡駅直結の野球場整備してもNPBの球団維持できないから。
無理無理。
新潟駅直結や静岡駅直結の野球場整備してもNPBの球団維持できないから。
無理無理。
743名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 15:59:54.13ID:jkB04lkn0 MLBとNPBで考えると都市圏人口が最低200万人くらい(広島、仙台)いないと成り立たないっぽい
MLBみたいにマイナーを地方に拡散するならそれ以下でも良いんだろうけど
MLBみたいにマイナーを地方に拡散するならそれ以下でも良いんだろうけど
744名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 16:46:06.59ID:+++ZBvzJ0 >>732
伝説と言われた10.19はニュースステーション枠で中継していたな(´・ω・`)
伝説と言われた10.19はニュースステーション枠で中継していたな(´・ω・`)
745名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:04:32.87ID:qyye76Nd0 野球人口激減してるのにまだ球団増やせると思ってる奴がいるのか…
746名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:05:41.55ID:8rGxzLKK0 夢を見るのは自由だからな
747名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 18:07:38.97ID:Z1Yqjl8u0 >>729
巨人以外の野球は1%レベルだぞ
巨人以外の野球は1%レベルだぞ
748名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:02:39.83ID:SMUdC0Zy0 メシとネット動画だらけのバラエティなんて無くても構わないが毎日ゴールデンに野球もおかしな時代やったなw
749名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 19:18:35.44ID:8F/TfFpR0750名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:22:11.02ID:7V4QeBCk0 そのバラエティも過去映像とか芸人がクイズやってるだけでオワコン化でどうしようもなくなってる現実
751名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:26:46.82ID:lLBEGoaT0752名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:34:22.20ID:MIGnKH8F0 今はバラエティより費用が掛かるからなのでは
753名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 20:35:09.86ID:Kgi9fopl0 デサントの件もだけど小林至の説明が悪いのかこたつ記事を
書いてるヤツが馬鹿なのかが分からん
書いてるヤツが馬鹿なのかが分からん
754名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:03:36.17ID:fKr6NF5c0755名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:20:04.31ID:vbDcc1EC0 太陽にほえろは当時日本テレビの看板番組だったため
金曜がナイター中継で潰れることがなかった
金曜がナイター中継で潰れることがなかった
756名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 21:22:42.00ID:Cr55R+4W0 >>749
広テレもホームテレビもマツダスタジアムに寄せてきてるな
広テレもホームテレビもマツダスタジアムに寄せてきてるな
757名無しさん@恐縮です
2025/04/23(水) 23:51:52.31ID:2np1HA2r0 >>750
だな。バラエティ番組はほとんどゴミ、産廃レベル
だな。バラエティ番組はほとんどゴミ、産廃レベル
758名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 01:39:37.79ID:IfOBPBet0 東日本大震災をきっかけとした電気代節約だろ
バラエティなんて働き方改革で毎週放送はできなくなって
合体スペシャルとかばかりで休みまくりだし
バラエティなんて働き方改革で毎週放送はできなくなって
合体スペシャルとかばかりで休みまくりだし
759名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 02:28:29.61ID:RuhfV3/Z0 ゴミのバラエティにすら勝てないプロ野球中継
そりゃ当たり前だよなローカルならともかく首都圏じゃ1プロ野球球団のファンなんてそんなにいるわけない
そりゃ当たり前だよなローカルならともかく首都圏じゃ1プロ野球球団のファンなんてそんなにいるわけない
760名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 02:37:00.38ID:NeaqkS570 土日祝日休みの人ならナイターよりデーゲーム観に行って、その後ショッピングに行って夕飯食べに行くか家に帰ってご飯食べてゆっくり過ごすので良いんじゃない?
761名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 03:23:11.38ID:64ND9rMf0762名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 06:47:16.90ID:UigzM8G00763名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:27:21.43ID:PFdWWGQy0 地上波で夜に放送できないから仕方なく昼間に放送してんのか
土日の昼間はゴルフか旅行バラエティか街ぶらバラエティしかやってないもんな
土日の昼間はゴルフか旅行バラエティか街ぶらバラエティしかやってないもんな
764名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:32:15.25ID:Hoyn0fzA0 >>762
土日は家族や子供連れめっちゃ多い
土日は家族や子供連れめっちゃ多い
765名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 07:35:12.93ID:UigzM8G00 >>764
サッカーに比べたら家族連れ少な過ぎるわ
サッカーに比べたら家族連れ少な過ぎるわ
766名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:18:16.41ID:eFXjOj+u0 そもそも地上波バラエティも数字取れない時代なんだがな
767名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:20:03.22ID:Om14kIdH0 昭和時代は狂っていた・・・
野球が好きかどうかは聞かれない
まずどの球団が好きかを聞かれる地獄時代。
野球が好きかどうかは聞かれない
まずどの球団が好きかを聞かれる地獄時代。
768名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:22:00.44ID:AAVJbdYZ0 地上波だと中継枠がちゃんと入らないんだし衛星放送で良いよw
769名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:24:46.37ID:AAVJbdYZ0 昔よりも観客は沢山入ってるし子供や若者も沢山いるんだから地上波に頼らなくても
ちゃんとやっていけてるんだからそれでいいんじゃないの?
ちゃんとやっていけてるんだからそれでいいんじゃないの?
770名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:34:18.95ID:fj3gWuKM0 >>765
サッカーに家族連れのイメージないわ
サッカーに家族連れのイメージないわ
771名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 08:44:47.79ID:lfK05EvE0 テレビ局としては最初からテレビのための一番組に過ぎなかったわけで代わりの方がいいならそちらを使う
772名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:00:22.75ID:hLwHT+4B0 >>688
1980年代南海末期
1980年代南海末期
773名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 09:38:49.13ID:ZnOZNFcY0 芸人バラエティーも全然面白くないよ
本当に芸人ばっかりでウンザリするから野球の方がまだマシ
本当に芸人ばっかりでウンザリするから野球の方がまだマシ
774名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:16:02.14ID:hfL1cumW0775名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:22:07.36ID:hfL1cumW0 昔はテレビで巨人戦しか観れなかったのが
今じゃ地上BSCSで全試合観られるもんね
いい環境だと思うよ、昔に比べたら
スレ主はネガティブに持って行きたいんだろうけど
今じゃ地上BSCSで全試合観られるもんね
いい環境だと思うよ、昔に比べたら
スレ主はネガティブに持って行きたいんだろうけど
776名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:28:05.44ID:MbiuHS8J0 オワコンバラエティーに及ばないやきうwww
777名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 12:44:30.85ID:ELiIPjNE0 この前オモうまい店という人気番組を潰して放送された巨人戦は6.1%だったようだ
この野球超不人気のままならナイター中継が0になる日も近いよね
この野球超不人気のままならナイター中継が0になる日も近いよね
778名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 13:29:20.26ID:K43C2s+a0 >>777
もはや老人すら観なくなってるのな
もはや老人すら観なくなってるのな
779名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 14:51:26.46ID:S9baO63B0 日テレ系が顕著だが東京ドームの巨人戦やマツダスタジアムの
広島戦でホーム側のノリをそのまま他地域で流すから結果的に
総スカン食らうのであって ビジターチーム側地域放送では
映像 解説や実況音声がビジター寄りになるように加工しろ(棒)
NHKは比較的公平に流してるので許容
広島戦でホーム側のノリをそのまま他地域で流すから結果的に
総スカン食らうのであって ビジターチーム側地域放送では
映像 解説や実況音声がビジター寄りになるように加工しろ(棒)
NHKは比較的公平に流してるので許容
780名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:27:26.28ID:RuhfV3/Z0 >>770
スタジアムに行ってみろ
スタジアムに行ってみろ
781名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:29:20.46ID:Km9kIjRW0 テレビもやきうも両方仲良くオワコンってことでハイ論破
782名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 15:52:41.63ID:RB2EJSok0 >>337
JリーグはDAZNが権利独占してるからな民放がJリーグの中継するのは冠スポンサーの大会ぐらいだな
JリーグはDAZNが権利独占してるからな民放がJリーグの中継するのは冠スポンサーの大会ぐらいだな
783名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:30:45.71ID:ZAmDuVxI0 ナイターというか巨人戦がなくなった
90年代まで東海地区、関西、広島県以外は全てのどこかの局で巨人戦が放送されてた
巨人が嫌いでも野球は巨人戦しか見れなかった時代だった
90年代まで東海地区、関西、広島県以外は全てのどこかの局で巨人戦が放送されてた
巨人が嫌いでも野球は巨人戦しか見れなかった時代だった
784名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 16:55:22.25ID:LKFhxRdj0 ガラガラだしな
大谷もガラガラだし
大谷もガラガラだし
785名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:34:11.17ID:ELiIPjNE0786名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 17:55:24.93ID:VuP2OLd/0 アニ豚が発狂するから
アニメがゴールデンから消えたのがこれ
アニメがゴールデンから消えたのがこれ
787名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:15:10.57ID:duys6+la0 そうなんだ
週末はデーゲームなのか
週末はデーゲームなのか
788名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:35:49.60ID:RB2EJSok0 >>785
民放のスポーツニュースでJリーグ取り上げないのは単純に数字が取れないからかな?野球人気が高い地域はNHK以外ほとんどJリーグの中継はないな
民放のスポーツニュースでJリーグ取り上げないのは単純に数字が取れないからかな?野球人気が高い地域はNHK以外ほとんどJリーグの中継はないな
789名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 19:38:48.26ID:fiEDDq3/0 地方局は地元クラブの結果は毎試合ニュースや情報番組であつかうよ
首都のキー局でやらないだけでは
首都のキー局でやらないだけでは
790名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:21:03.07ID:eFXjOj+u0791名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:22:18.57ID:bXbxorLD0 ゴールデンのバラエティ番組もくだらないクイズゲームかサンドの散歩飯番組
792名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:25:22.18ID:d/bfENPI0 >>789
専門の番組とかあるの当たり前だからな
専門の番組とかあるの当たり前だからな
793名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:41:42.96ID:RB2EJSok0 >>789
プロ野球チームがある地域はNHK以外サッカーネタほとんど取り上げてないぞ
プロ野球チームがある地域はNHK以外サッカーネタほとんど取り上げてないぞ
794名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 20:56:16.02ID:Dvbmqzlq0 たまに見るとこんな動きが遅いスポーツ毎日見てたっけって感じ
795名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:14:41.34ID:mYKCHh2d0 やきうw
796名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:28:22.55ID:dXAPWuIB0 アサデスの衝撃たるや
福岡引っ越して間もない頃だったからこいつら何やってんだと思ったわ
福岡引っ越して間もない頃だったからこいつら何やってんだと思ったわ
797名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:37:19.82ID:huWBTXNG0 >>106
当時の司会者は阪神ファンだったね
当時の司会者は阪神ファンだったね
798名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:38:28.45ID:ELiIPjNE0 >>793
東京MXで普通にJリーグ扱ってるけど東京ってプロ野球の球団無いんだっけ?
東京MXで普通にJリーグ扱ってるけど東京ってプロ野球の球団無いんだっけ?
799名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:51:02.12ID:07apKmYW0 >>791
だって番組制作費が野球中継より安いだから仕方がないだろ
それにバラエティ番組は放映権料なんか発生しやいからな
番組制作費に放映権料まで払ってるのにたいして視聴率も取れないからね野球中継
こんな視聴率しか取れないならそらテレビ局も野球中継を避けるよ
DRAMATIC BASEBALL2025・巨人×DeNA 日本テレビ 25/4/15(火) 19:00-114分間 個人3.7% 世帯6.1%
だって番組制作費が野球中継より安いだから仕方がないだろ
それにバラエティ番組は放映権料なんか発生しやいからな
番組制作費に放映権料まで払ってるのにたいして視聴率も取れないからね野球中継
こんな視聴率しか取れないならそらテレビ局も野球中継を避けるよ
DRAMATIC BASEBALL2025・巨人×DeNA 日本テレビ 25/4/15(火) 19:00-114分間 個人3.7% 世帯6.1%
800名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:52:45.65ID:07apKmYW0 ちなみに日テレは来月1試合だけ地上波ナイター中継をやるんだけど
それ終わると今年のプロ野球地上波ナイター中継は終了なんだってさ
日テレですら5月で地上波ナイター中継終了させる時代です
それ終わると今年のプロ野球地上波ナイター中継は終了なんだってさ
日テレですら5月で地上波ナイター中継終了させる時代です
801名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 21:57:07.70ID:wgHiJTB/0 バラエティ番組も最近はクイズ番組ばかり
これもコスト削減なのかな
これもコスト削減なのかな
802名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 22:04:41.69ID:pyH7miqS0 東京ドームの捕手後ろの広告て年間10億とかまじやったん?
巨人戦のゴールデン
巨人戦のゴールデン
803名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 22:05:50.68ID:pyH7miqS0 江川とかはCSとかで解説呼ばれるんかい?
804名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 22:19:24.50ID:tE+ThiY00 >>800
オワコンレジャーwwwwwww
オワコンレジャーwwwwwww
805名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 22:28:26.84ID:PlEXgWun0 >>689
福岡以外の県ではめったにテレビ中継してないよ。
たまにやっても日曜の昼間とかどうでもいい時間に穴埋めで。
ホークス=九州の球団とは思わないほうがいい。あくまで福岡の球団にすぎない。
ラジオだけはNBCとかRKKあたりが火曜と水曜だけ差し替えてるみたいだけど
これは巨人戦やっても数字もスポンサーも取れないから苦肉の策
福岡以外の県ではめったにテレビ中継してないよ。
たまにやっても日曜の昼間とかどうでもいい時間に穴埋めで。
ホークス=九州の球団とは思わないほうがいい。あくまで福岡の球団にすぎない。
ラジオだけはNBCとかRKKあたりが火曜と水曜だけ差し替えてるみたいだけど
これは巨人戦やっても数字もスポンサーも取れないから苦肉の策
806名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 23:07:14.07ID:a6EtEg/W0 地上波自体視聴率が落ちてるしプロ野球のコアなファンはCSかネットで見てて地上波を見ないからな
ただライト層向けのショーケースとして地上波をやるんだよ
ただライト層向けのショーケースとして地上波をやるんだよ
807名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 23:12:42.01ID:pMn5z1ql0 開始から終了までCMなしでやれ
チアのパンチラタイムで視聴率爆上げだぞ
チアのパンチラタイムで視聴率爆上げだぞ
808名無しさん@恐縮です
2025/04/24(木) 23:16:22.28ID:YVXb1jES0 >>807
寧ろ試合はワイプにしてチアを流し続けた方が視聴率ええんとちゃうか?
寧ろ試合はワイプにしてチアを流し続けた方が視聴率ええんとちゃうか?
809名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 00:19:42.44ID:XY46Tqa80 >>788
報ステとかスポーツニュースの野球の話題になると途端に視聴率落ちるらしいなwww
報ステとかスポーツニュースの野球の話題になると途端に視聴率落ちるらしいなwww
810名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:23:39.54ID:d1xk/ejC0811名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 04:31:04.63ID:IolFdXQk0 まあ妥当な分析というか平凡な分析というか
812名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 05:09:32.66ID:FmvY2vaS0 コト消費という観点から実際に球場に足を運んで観に行くモチベのほうが高いからな
半年間ほぼ毎日万人単位の人を全国で集め続けるエンタメなんて他にないし
半年間ほぼ毎日万人単位の人を全国で集め続けるエンタメなんて他にないし
813名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:09:43.66ID:mNWfi40T0814名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 07:10:57.29ID:yDfb57tS0 球場のボールパーク化でフランチャイズ地域のファンはテレビで観るより実際に観戦する方が楽しくなっている
歌手のライブや祭りのイベントに行くノリ
歌手のライブや祭りのイベントに行くノリ
815名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:01:11.57ID:05xncGnu0816名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:18:28.65ID:pKaC/3wP0817名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:25:57.94ID:fIf1uuvy0818名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:30:15.17ID:4I2Ebq600 大リーグみたいに経営改革しないとだめだね。
まずは各球団別経営から脱却することだ
まずは各球団別経営から脱却することだ
819名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:32:26.92ID:WciYdAKI0 メインがジジババだし
早朝にでもやってろよw
早朝にでもやってろよw
820名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 08:42:54.24ID:TXTN0PZb0 野球好き老人が次々消えていってるだけだろ
>>1
球場に見に行けばいい、バラエティーなんか見てない
球場に見に行けばいい、バラエティーなんか見てない
822名無しさん@恐縮です
2025/04/25(金) 09:42:10.43ID:QlRexUeS0 >>813
近年の中日は黒字興行として理想のビジネス状態なんだよな
近年の中日は黒字興行として理想のビジネス状態なんだよな
レスを投稿する
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- __🇷🇺日本靖国神社参拝「恐ろしい慣行…戦争への反省ない」批判 [ばーど★] [827565401]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ) [677076729]
- 【画像】逆セクハラ、ガチのマジできついと話題に [333919576]