X

【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは★3 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ネギうどん ★
垢版 |
2025/04/21(月) 13:14:30.80ID:tTr/i+Wh9
いきものがかりの水野良樹が4月14日に自身のX(旧Twitter)アカウントを閉鎖しました。

 その直前の投稿、<ツアーのチケットの売れ行きがヤバくて>との告白に驚きの声が広がっています。

三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売り上げ不振を明かす

(略)

 チケット代の高騰に収入が追いつかない経済的な状況、そのためアーティストと熱心なファンだけの商業圏が固まってしまい、一般の客が関心を寄せにくくなっていることなどを、チケット売り上げの不振の理由だと考察しました。いきものがかりも、概(おおむ)ねこうした負のサイクルにハマってしまったと言えるでしょう。

 しかし、今回はもう一歩踏み込んで考えてみたいと思います。それは、アーティストの価値についてです。

CDバブルの時代に音楽の裾野が広がった分、薄まったプロの匂い

 平成初期のバンドブームから90年代終わりのCDバブルにかけて、日本の音楽市場はピークに達しました。消費者にとって最も身近な趣味が音楽であり、間口が広がった時代です。

 こうして純粋な分母が大きくなった一方で、音楽からプロの匂いが薄まっていきました。技術や知識が豊富な職人、技術屋はいても、聞き手を突き放すような価値観を提示する“大人の玄人”が絶滅してしまった。これが、音楽の裾野が広がったことの弊害です。

 歌謡曲を代表する作曲家の浜口庫之助は、かつて“音楽が売れることでアマチュアの裾野は広がったけれども、一方でトップオブトップは全く充実していない”と、自著で語っていました。

 CDバブルの遥(はる)か前に指摘されていたこの問題が放置されたまま、玄人の存在しないかりそめの繁栄を迎えてしまった。ここに、アーティストの存在価値が急落した根本原因があるのではないでしょうか?

“刺さる”スピードが早いとヒットするが…

 そこで今回のいきものがかり。彼らの曲には聞き手との共感が土台にあります。歌詞の面でもメロディ、サウンドの面でも、リスナーオリエンテッド、ユーザーフレンドリーな製品です。つまり、聞き手の価値観に合わせて、アーティストは作風を固めていくわけですね。

 いまよく使われる“歌詞が刺さる”などの言い回しは、すべて素人である聞き手の価値観におもねった売り文句です。そして、そのように共感、“刺さる”スピードが早いほどに、その曲やアーティストはヒットする。

 けれども、そのようにしてすぐに理解され、共感されることは、食品にたとえるなら足が早いということにはならないでしょうか。

続きはソースで
https://joshi-spa.jp/1355515/2

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745124340/
2025/04/21(月) 13:16:12.29ID:701KNcFQ0
無駄に高いだけ
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:16:28.78ID:SydDf2EP0
アーティストより米
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:16:43.34ID:J3dAMr2H0
お得感がないんだろうなみんなまとめてセールな感じにしないと
2025/04/21(月) 13:17:18.98ID:b1kyGBZC0
そもそも身の丈にあった会場でやれや
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:19:22.01ID:sLPuyjoS0
20年も活動してりゃ普通じゃないの
ずっと人気あるサザンとかスピッツとか別格すぎる
解散してないだけ立派
2025/04/21(月) 13:19:31.70ID:701KNcFQ0
今や曲もライブ映像もYouTubeで無料で見れるからな。
2025/04/21(月) 13:19:47.79ID:6K2EuTgt0
そもそもあんま活躍してないやん
そりゃ売れないよ
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:20:11.71ID:5m/5dpPT0
ライブ市場は右肩上がりだから今の人気とキャパが合ってないだけ
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:21:31.91ID:cWmAJH+t0
自分の人気に見合った箱でやれ
ライブチケットは売り切れてこそ価値がある
手に入りづらいチケットだからこそ行きたい
不思議なもので、売り切れずいつでもガラガラとわかった途端に全く行く気がなくなる
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:21:36.68ID:pNsVts3s0
おまえら

きもいのばかり
2025/04/21(月) 13:25:08.70ID:CO4ilmRU0
いきものがかりなのに死んだワニで商売しようとしたから
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:25:40.57ID:o/YH0zaF0
値上げしすぎ
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:26:46.40ID:shpEvu+o0
生き物は青春の学生達や淡い社会人がコアファンだったが、皆大人になり、本人達も何一つアップデート出来ないからこうなった。一緒に年を取れるバンドだったら良かったんだけど。名前忘れたけどピエロがいるバンドも今辛そうよw三浦はヒット曲が無いのと、顔が個性的過ぎて。。。ダンスメインな売りならあまり喋ら無い方がミステリアスでもう少し売れたかも。なぜかアイドル売り
2025/04/21(月) 13:26:51.81ID:46N5yfe90
どう考えてもワニのせい
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:27:33.98ID:Ps6YmReh0
もう満員では?
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:27:52.77ID:EJpd3WXR0
コンテンツ支出額が10年で最高に
2024年度支出喚起力ランキング!トップはSEVENTEEN
https://i.imgur.com/nURGF4k.jpeg

1位 SEVENTEEN (423億円)
2位 機動戦士ガンダム(385億円)
3位 StrayKids(349億円)
4位 SnowMan(338億円)
5位 ONEPIECE(214億円)
6位 SixTONES(207億円)
7位 ドラゴンクエスト(161億円)
8位 ポケットモンスター(156億円)
9位 なにわ男子(146億円)
10位 鬼滅の刃(144億円)
11位 乃木坂46(142億円)
12位 ゆず(131億円)
13位 B′z(130億円)
14位 BTS(128億円)
15位 呪術廻戦(124億円)
16位 L'Arc~en~Ciel(119億円)
17位 𝖪𝗂𝗇𝗀&𝖯𝗋𝗂𝗇𝖼𝖾(117億円)
18位 ファイナルファンタジー(108億円)
19位 名探偵コナン(107億円)
20位 ディズニー作品(106億円)
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:28:15.94ID:Ps6YmReh0
妖怪みたいな
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:28:16.51ID:Ps6YmReh0
妖怪みたいな
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:29:09.19ID:shpEvu+o0
同年代や女性支持を狙うと年取ると悲惨すぎる。ドリカムなんか還暦超えなのに、相変わらず愛してだとか彼が全てだとか、きんもいきんもい。あんたらの年代なら歌詞に墓どこにするとか、相続や年金や孫の話を出さないと
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:29:43.64ID:upG7TdC80
>>1
音楽とか、フェスとか、もういいよ

イベントは、しょせん、朝鮮人の連中の金儲けでしか無いからな
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:30:45.59ID:DIBntuGO0
チケット高騰
物価高で遊興費削減
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:31:22.60ID:eu1dxDZS0
ビーファーストが海外のライブ3つ中止になった理由が
ヲタの人たちによるとチケットが想像以上に売れてないかららしい。

っていうか一時的に人気出て海外ライブも行けると思って欲張ったけど
チケット発売し始めた頃には人気も落ちてたということだろうね。
2025/04/21(月) 13:31:42.87ID:/i7+nufP0
ステージセットを無駄に金使いすぎ。バンドなのにバックダンサー多すぎ。もう少し規模が小さくてシンプルでもいい。チケット代さすがに高すぎなど。
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:33:49.28ID:RkRpGMTW0
刺青のせいじゃねん
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:33:50.69ID:lhbOkdAK0
スーパーの惣菜みたいに半額シール貼ればいい
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:34:00.52ID:bB79ZImr0
しにものぐるいに改名だ
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:35:05.91ID:17waLQmg0
半額でも高い
2025/04/21(月) 13:36:47.51ID:GhJVe6xr0
ファンもいっしょに歳とるんだから、アーティストは全盛期の頃の感覚から早く目覚めないと恥かくだけよな
売れて10年もするとピークアウトしてゆっくり落ちていくのはどのアーティストも同じだし、いつまでも売れ続けるのは数える程度よ
2025/04/21(月) 13:36:53.81ID:ijAhgXuc0
よゐこの有野のライブが50枚しか売れない時代に
いきものなんとかってわけわからんグループのチケットなんて誰が買うんだよ
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:37:01.29ID:Oh247aFi0
価値急落ってのも失礼だな
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:37:38.86ID:gax97edJ0
知らん曲の一発屋やろ
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:38:53.07ID:Oh247aFi0
>>27
ショーバイロック内バンド名だな
2025/04/21(月) 13:39:32.86ID:6yT3c5Oo0
>>10
それだと売上げも減って抱えてる多くのスタッフが雇えなくなるんだろうな。
大きな会場でやる見栄もあるだろうし急に狭い所でやるとなれば落ちぶれた感も出るし難しいな
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:39:46.17ID:1stHTQMt0
何か曲だしてんの?
このところ全然名前すら見かけなかったような?

それとは別にわざわざライブ会場行く必用ある?
会場行っても良く見えんしライブ配信でも見てたほうがマシじゃね?
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:41:35.38ID:eu1dxDZS0
>>35
俺は軽く口ずさめるくらいの曲は何曲かあるけど
別にyoutubeで見れば十分って感じw
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:43:12.29ID:6l0tA7iG0
ミセスグリーンアップルとか、どんどん新しく出てくるアーティストにファン取られたんよー
2025/04/21(月) 13:43:35.33ID:GhJVe6xr0
三浦にしろいきものがかりにしろ、ここ何年もヒット曲ないしそもそも新曲出たかどうかすら謎やん

テレビなりネットでタレント活動して顔と名前忘れられないように頑張ってた訳でもなく、
明らかに前線から後退してるのにデカい箱でライブするといっても現実は厳しいだろ
2025/04/21(月) 13:46:06.56ID:DsAAgCNd0
電通さん何やってんの?
弾幕薄いよ!
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:46:17.30ID:JpnC1RIf0
そこでディナーショーですよw
2025/04/21(月) 13:46:52.28ID:qLQ7Ib2s0
値段にクオリティが追い付いていないだけ
単に競争で負けてる
2025/04/21(月) 13:47:01.59ID:EJIKNOgb0
放牧→ワニのタイミングがよくなかったかも
ワニ後の5年間ですっかりエンタメ界が変わってしまった
2025/04/21(月) 13:47:13.82ID:wkO2OUGE0
>>1
CDが売れなくなってLIVEが貴重な収入源になったからといってアリーナツアー無駄にやり過ぎだろ
ファンを集金マシーンと思ってるから乱発するんだろうがデカいハコはいろいろ薄すぎるんだわ
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:48:27.58ID:YlLT+70e0
チケット申し込んだけど抽選だったよ
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:50:09.34ID:KWAbFAkw0
見積もりの甘さ
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:50:50.30ID:FztKAxUF0
野球場も広島とかガラガラになっとるしインフレでバラ色の未来なんてのは幻想だったか
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:52:33.45ID:yeAsfZkf0
いきものがかりに関しては
ヒット曲たくさんあるんだから
それだけ歌い続ければファンも喜ぶだろ
2025/04/21(月) 13:54:51.96ID:PVOj4gyT0
古くはMP3登場からの音楽のデジタル化、携帯化、ネットなど視聴環境の変化で
一曲あたりの価値が相対的に駄々下りしてるんだよね
あとデジタル化で過去の名曲と同じ土俵で競うことになった結果誰も新曲をありがたがらなくなったというのもある
そのためには昔の曲を忘れて貰わないといけないんだけどネットでいつでも聴けてしまうから
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 13:56:04.17ID:xjBw1fcJ0
>>40
実際ディナーショーと銘打ってなくてもホテルとかで食事しながらのコンサートとか最近多いよ
若いアーティストでもやってるのいるからやっぱ生き残っていくには固定ファンの囲い込みが重要なんだろうね
2025/04/21(月) 14:02:10.16ID:GhJVe6xr0
ライブやツアーを定期的にやってるバンドやアーティストは今や少数派で、箱の規模はともかく切らさずにライブやるだけで
評価アガるという珍現象が発生してる
2025/04/21(月) 14:04:17.37ID:BpPf55Kj0
行きたいけど、マジで高すぎるんだよなあ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 14:13:06.82ID:st0gmm4X0
高いんだよ
9800円とかさ
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 14:13:54.85ID:eOkxXjOu0
新しいスレもういらんだろ
2025/04/21(月) 14:14:55.84ID:NLKAAkeF0
>>17
韓国人が日本で活動したくなるわけだ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 14:28:21.19ID:SWJ1grEV0
>>17
こういうのって直接コンテンツに払ったお金だけじゃなくて移動費食費宿泊費とかの経済効果込みの数字じゃないの?
じゃなきゃいくら何でもSEVENTEENだけで400億とかありえんでしょ
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 14:31:14.44ID:0rClwpKB0
ゆずってすごいなあ
アコギだけでもやれるからいいなあ
2025/04/21(月) 14:31:28.37ID:d7yF0uUV0
チケット転売できないんじゃな
めんどくさいのは困る
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 14:43:46.20ID:KYl4EA7N0
毎公演信者集めてソールドアウトである必要なんてないだろう
当日券ありますって方がファン層を広げる可能性だってある
2025/04/21(月) 14:48:08.74ID:0FtcZNxU0
よほど小さい箱ならだけど
アリーナクラスで余った席を定価で買いたいなんて
それこそ熱狂的なファンしかいないような
2025/04/21(月) 14:49:15.51ID:9XWv4f2V0
なんかある程度のアングラ感ないとライブ行きたいと思わんわ。いきものがかりって全年齢向けのお茶の間ソングしかないでしょ。B'zやミスチルでもどこか闇を感じる曲あるのに
2025/04/21(月) 14:53:29.09ID:avlXEeUy0
ポップスなんだから本来は安くなきゃおかしいんだよ
何でクラシックより高いんだよ
2025/04/21(月) 14:55:50.05ID:76tCx3bG0
丁度よいキャパの箱が減って、
多すぎるか小さすぎるかの2択になっちゃってんじゃないの?
2025/04/21(月) 14:57:06.32ID:XDqgbbz+0
>>60
B'zとミスチルってまだ満員御礼状態なの?
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 15:00:22.90ID:Hsb9WfAU0
きよえちゃん結婚で独身おじさんファンかなり減ったろうからねえ
2025/04/21(月) 15:02:01.96ID:5jDi+sHM0
三浦はダンス凄くても歌と楽曲が飽きる

いきものがかりは、休んでいる間に時代が流れたのと
ごり押しが終わったからじゃねーかな?

西野カナも復帰したんだっけ?
歌の内容も、散々、会えなかったのが会えてヤりまくり状態なイメージしかない
そんな美人じゃないけど何故かどことなくエロい
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 15:12:56.43ID:lDBKsebQ0
日本のバンドはまだ安い
隣の国最低一万五千だわ
きよえちゃんうまいからビルボードとかでやってくれたら高くても行く
ビルボードは狭くて横向かないといけないと聞いたからホテルがいいか
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 15:20:37.79ID:2B7vmZ1M0
>>55
なにをどうカウントしてるか謎だな
ガンダムなんてプラモだけで1,000億超えてるって言うから
2025/04/21(月) 15:27:27.57ID:ESOIvBjq0
>>11
それは

いいがかり
2025/04/21(月) 15:29:07.70ID:q+hsVSJF0
ももクロのマネージャーがポストしたんだけど
チケット売れてないのかな



日曜日の夜のモノノフさんへ
早速ですが、先日大きな出来事がありましてね。
ずうずうしいお話ですが、
もし、もしお忘れでしたら
本日中に夏バカ約束してくださると、当方非常にありがたいのでございます。ご無理は言いませんが、楽しい集いなのは間違いありませんので。こちらの用件ばかりで本当に申し訳ございません。まわりくどく精一杯お願いさせて頂きましてそうろう。
🌊🌊🌊🌊
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 15:42:21.72ID:pYoCCOK+0
>>64
俺だけの聖恵が出来なくなったから厳しいよな
2025/04/21(月) 15:46:21.94ID:uKjFrZ7P0
オワコンだから
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 15:46:22.12ID:V2yO/Mzd0
>>60
B'zやミスチルはそれこそポップの象徴で影も何もないけど、母体が大きいから今でもチケットが売れるという
だけの話では?サブスクでも若手に大敗だしパワーは落ちてるけど、元々のファンが多いからチケットが売れる。
インディー系のミュージシャンはファンが濃いから昔の少数が今も8割くらい付いてきて安定してるっていう。
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 15:49:51.66ID:wmFKR/7I0
>B'zやミスチルはそれこそポップの象徴で影も何もないけど、母体が大きいから今でもチケットが売れるという

今でもファンがたくさんいるってだけの話だろ
それだけ多くの人がいまだにファンを続けてるって普通に奇跡だぞ
大抵落ち目になるのにさ
若手に負けてるとかいってるのは論外
比べること自体がおかしい
今の若手が年取った時に同じように売れてたら褒めてやるが
2025/04/21(月) 15:52:04.98ID:8f2XdUMq0
流行ってた時期に何もしなくても客入るからって質の悪いライブしてたんじゃないのかね
ヒット曲なくなってリピート客いなくなってこの現状みたいに感じる
2025/04/21(月) 15:55:26.66ID:FR7pEHEa0
>>69
モノノフは武士じゃなくてファン?
夏バカはTUBEじゃなくて夏フェス?
2025/04/21(月) 15:59:01.86ID:3Tr8hysS0
>>73
勝ち馬に乗りたい精神があるかないかっていうのも大きいよね
2025/04/21(月) 16:03:23.95ID:zDmgFXZg0
>>72
みんな勝ち馬に乗りたいだけ
90年代の魔法なんかもう解けてるのに
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 16:04:41.21ID:uWKXjqxb0
“ちょっと古い”感が出るとチケットも売れなくなるんだよ
三浦くんやいきものさんは初体験でショックかもしれないけど
昭和の時代からそりゃもう多くの人気歌手が通ってきた道なんだわ
全然珍しいことじゃない
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 16:09:02.70ID:G28xGn3m0
箱物を小さくしたら良いのにね
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 16:19:48.32ID:g14xX6wy0
コロナ以降、ひとの集まるところへわざわざ行こうと思わなくなった
毎日満員電車に怯えながら通勤してたせいかな?
現在はマスクもしてないけどそれでも人ごみは電車だけでいいやって感じ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 16:25:49.96ID:UQtkkLqA0
デビューして25年以上経ってりゃそりゃ人気も落ちるわ
矢井田瞳とかも今のライブ活動はひっそりとだし
2025/04/21(月) 16:30:22.76ID:GIniIabv0
いきものがかりって全盛期の時にホールツアーやってたような
ファンクラブ入ってた友達が行ってたよ 人気なくなってんのに今はアリーナでやってんのね
2025/04/21(月) 16:30:46.46ID:9QvCcMtK0
エンタメ全般的に高すぎ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 16:32:52.26ID:Hsb9WfAU0
新しいヒット曲ないし紅白でなくなったし
しゃあない
2025/04/21(月) 16:33:06.43ID:hCIWuHkR0
原因は転売禁止だろ
たくさん買っていい席当たる確率増やして不要なチケットは売って遠征費用にするという推し活モデルが壊されたため

もう反社がダフ屋で資金稼ぎする時代じゃないんだから転売解禁しなさい
2025/04/21(月) 16:38:43.55ID:IZmx9L7t0
浜崎あゆみあたりは昔と比べるとかなり小さな箱でやってない?無理せず信者で埋められるレベルの
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 16:39:17.14ID:nTdrSydn0
>>85
三浦大知といきものがかりが微妙だからってw
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 16:41:19.39ID:nTdrSydn0
>>86
a-nationでも大トリじゃなきゃヤダ!って昔みたいにごねなくなったみたいだし身の程をわきまえてる
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 16:45:00.70ID:3hlRCTTS0
YOASOBI、米津、ミセスとかなら間違いなくチケット争奪戦になる
売れないということは人気が微妙でテレビに出てたら観ることもあるけど
わざわざライブまでは行かないって感じなんだろうな
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 16:45:37.47ID:KaqvVbXy0
THE ALFEEは70過ぎても愛とか夢とか歌っていてツアー続けている希少動物
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 16:50:47.62ID:bg6HH+iF0
数年に一度気まぐれにでかいライブやって100億稼げるラルク
これこそ上国民の稼ぎ方やで
2025/04/21(月) 16:58:46.27ID:xn73INGj0
今、一番客呼べるのはあいみょんとか?
2025/04/21(月) 17:11:17.53ID:IZmx9L7t0
会社のおばちゃんがSnow Manのライブ行ったって言ってたけど、彼らも人気だよな。国立競技場でしょ
2025/04/21(月) 17:13:46.91ID:TzkCyh1p0
キャパの狭いミュージシャンと観客近く高い席での料金設定やればいい
今はどの世代のミュージシャン達は新規客は見込めないでしょ
去年のビーズとかVIP席29000円とかだぞ埋まったのか知らんけど
ツアーではなくドーム武道館国立1点集中ライブならお客さん集まるだろうけどさ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 17:20:01.79ID:y/Fu67Kc0
>>92
まだまだ旧ジャニ系よ
韓流は保留。あからさまに動員されていることあるから
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 17:22:12.83ID:wXVJoy1g0
豆粒みたいな形でしか見れず
会場行っても巨大モニター見てるだけっていうのの何が楽しいんだっていう根本的な疑問だろ
金払う価値がない
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 17:22:59.49ID:OvSqxT9U0
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」 2019年のラスト調査
https://www.oricon.co.jp/special/2018/favorite-artist-ranking/index2.html?anc=044#total

*1位 嵐
*2位 安室奈美恵
*3位 乃木坂46
*4位 Mr.Children
*5位 宇多田ヒカル
*6位 B'z
*7位 Perfume
*8位 DREAMS COME TRUE
*9位 米津玄師
10位 あいみょん
11位 椎名林檎
12位 いきものがかり
13位 SMAP
14位 back number
15位 TWICE
16位 Superfly
17位 サザンオールスターズ
18位 KinKi Kids
19位 欅坂46
20位 関ジャニ∞
21位 BUMP OF CHICKEN
22位 西野カナ
23位 ZARD
24位 AAA
25位 King & Prince
26位 aiko
27位 中島みゆき
28位 ゆず
29位 Aimer
30位 スピッツ
31位 星野源
32位 JUJU
33位 YUKI
34位 [ALEXANDROS]
35位 ももいろクローバーZ
36位 Kis-My-Ft2
37位 L'Arc〜en〜Ciel
38位 AKB48
39位 Hey! Say! JUMP
40位 倉木麻衣
41位 NEWS
42位 GLAY
43位 X JAPAN
44位 GReeeeN
45位 KAT-TUN
46位 ポルノグラフィティ
47位 E-girls
48位 LiSA
49位 テイラー・スウィフト
50位 コブクロ
 
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 17:23:31.71ID:LvGdcjk60
>>92
アドじゃないの
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 17:24:02.14ID:OvSqxT9U0
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」 2019年のラスト調査
https://www.oricon.co.jp/special/2018/favorite-artist-ranking/index2.html?anc=044#total

6大バンドのみ抜粋

*4位 Mr.Children
*6位 B'z
*8位 DREAMS COME TRUE
17位 サザンオールスターズ
30位 スピッツ
37位 L'Arc〜en〜Ciel
42位 GLAY
 
2025/04/21(月) 17:26:31.19ID:D/IfM+QU0
単純に宿泊費が高くなって地方から来る人がいなくなっただけじゃないの?
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 17:26:49.42ID:LvGdcjk60
>>84
逆に知ってる曲しかないから、ライブは行くと楽しかったりする
新曲ばっかじゃ、ポカーンとなる
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 17:27:14.73ID:OvSqxT9U0
 
2010年代 アーティスト別 トータルセールス額 (2009年12月〜2019年12月)

1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP
202億9970万円 Hey!Say!JUMP
182億1290万円 B'z
168億2120万円 ももいろクローバーZ
158億4380万円 BIGBANG
152億4380万円 西野カナ
145億6830万円 いきものがかり
139億4060万円 KinKi Kids
137億9270万円 SKE48
132億6670万円 福山雅治
132億1860万円 NMB48
 
 
2025/04/21(月) 17:28:29.65ID:6MJS0WyW0
オレも今月ピンチだからカンパして欲しいわ。
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 17:29:27.07ID:lDBKsebQ0
アメツとヨロツ行こうかとチケットの値段みたらいい席は7万超えるしスタジアムの後ろの方でも1万7千
日本はワルツから外された
2025/04/21(月) 17:34:12.37ID:prZJNq3a0
大アリーナから身の丈に合った会場に移すべきなのは確かにその通りなんだけど
そのせいで一気に落ちぶれた印象を持たれることもあるからなあ
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 17:35:37.46ID:wg6AhHX40
CDが100万枚以上売れてyoutubeで再生回数が1億回超えて、ストリーミングでも1億回以上再生されている曲は
日本の音楽史上たったの3曲しかありません。そのうちの1曲がロビンソンです。時代を超えた名曲ですね。
ちなみにもう2曲はスピッツの「チェリー」スピッツ「空も飛べるはず」です

この上に令和にもストリーミング3億5千万回(もうすぐ4億)超えの「美しい鰭」で年間ベスト10に入るメガヒット出すん
えぐすぎるやんww
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 17:36:47.59ID:pLgx0OeI0
>>96
オペラグラス用意しないの?
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 17:56:26.55ID:d0QehCup0
まあ転売屋が高額の席売りつけるって側面はあるが
糞席を格安に放流もあったからな
つーかエンタメのチケット高くなりすぎだろ
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 18:06:14.40ID:GojPrBv20
【国立競技場制覇したアーティスト歴代9組】

SMAP (2005/2006)

DREAMS COME TRUE (2007)

嵐 (2008-2013)

L'Arc~en~Ciel (2012-2014)

ももいろクローバーZ (2014)

AKB48 (2014)

矢沢永吉 (2022)

Ado (2024)

SnowMan (2025)
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 18:18:50.03ID:OvSqxT9U0
TBS東大王「歌が上手いと思う歌手ランキング TOP30」(20代〜60代の男女1万人に調査)
https://pbs.twimg.com/media/DVWtL6CUQAADTk8.jpg

*1位 美空ひばり
*2位 宇多田ヒカル
*3位 安室奈美恵
*4位 吉田美和
*5位 Superfly
*6位 玉置浩二
*7位 MISIA
*8位 中島みゆき
*9位 マイケル・ジャクソン
10位 石川さゆり
11位 小田和正
12位 平井堅
13位 絢香
14位 ホイットニー・ヒューストン
15位 桜井和寿
16位 マライア・キャリー
17位 AI
18位 中森明菜
19位 松田聖子
20位 桑田佳祐
21位 山下達郎
22位 山口百恵
23位 いきものがかり
24位 フレディ・マーキュリー
25位 三浦大知
26位 椎名林檎
27位 槇原敬之
28位 高橋真梨子
29位 布施明
30位 岩崎宏美
 
2025/04/21(月) 18:20:34.94ID:mWwNhiZD0
>>109
逮捕者を出してないのは何組?
2025/04/21(月) 18:23:39.57ID:hEvRInsT0
ワニなんかに関わったからでしょ
2025/04/21(月) 18:35:02.51ID:prZJNq3a0
>>78
そこを乗り切れるかどうかは個人差があるけどね
熱心なファンが少ないとその時期に一気にファンが離れてしまう
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 18:35:19.91ID:wg6AhHX40
>>109
ここ10年どころか20年でも知られてるヒット曲1曲もないメンツなんだな。
2007年のドリカムの大阪LOVERが
このメンツじゃ最新ヒットだわ
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 18:44:47.04ID:OW3okxpA0
>>114
ええっ・・


2024年 Billboard年間チャート

1位 Bling-Bang-Bang-Born」/CreepyNuts
2位 晩餐歌/tsuki.
3位 唱/Ado
4位 さよーならまたいつか!/米津玄師
5位 ライラック/Mrs. GREEN APPLE
6位 幾億光年 /Omoinotake
7位 GOAT/Number_I
8位 晴る/ヨルシカ
9位 夢幻/my first story×HYDE
10位花になって/緑黄色社会
https://i.imgur.com/6crRhUJ.jpeg
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 18:49:11.06ID:wXTxK8ko0
>>109
矢沢が国立埋められたのかにわかに信じ難いw
ももクロやAKBなんてもう二度と出来ないじゃろ
2025/04/21(月) 18:51:24.13ID:j8hxzA240
>>108
CD売れないし人件費も高いし
ライブツアーが大規模になればなるほどセットの輸送費や設営費で赤字になるらしいな
会場でグッズ売りまくらないと儲からん
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 18:51:56.58ID:QCDKNRBq0
>>114
Ado、HYDE、SnowManの直近の曲はスピッツの倍は再生されてるよ
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 18:51:58.50ID:y8oNDM870
コンサートの時期にもよるだろうね
春先は転居や人事異動で何かと忙しい時期だし花見シーズンとか被るからな
2025/04/21(月) 18:56:32.25ID:cxGpaXd60
>>10
5000人の箱で5000人入れるより、10000人の箱で7000人入れた方が客も関係者も得なんよ
見栄の為に満員ソールドアウトは下らん見栄以外の誰も得しない
2025/04/21(月) 19:07:52.66ID:arvYjXG/0
ジャップは貧乏人

ジャップは貧乏人

英語で歌えば世界ツアーで数十倍稼げるぜ
2025/04/21(月) 19:08:38.62ID:qL4lPnV20
>>115
ゴミみたいな曲ばかりだな
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 19:14:35.32ID:+k3IFNPT0
>>122
トレンドを追えない時代遅れなおばさんw
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 19:22:14.52ID:qL4lPnV20
>>123
トレンドw
2025/04/21(月) 19:24:15.11ID:Tb/VA4450
アルバムより高いコメ
2025/04/21(月) 19:24:46.56ID:BPqHSrQR0
>>94
29000円?マ?
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 19:30:45.55ID:+k3IFNPT0
>>124
おばちゃんのゴミみたいな推しが年間チャートにランクインすることなんてこの先一生無いのだよ😭
2025/04/21(月) 19:42:12.98ID:rm55w7lR0
>>118
再生されてても曲がファン以外にも浸透してなきゃ価値はない
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 19:48:17.19ID:HDSOMhSv0
>>128
再生されててファン以外に浸透してないってどういう理屈?
浸透してるから再生されてるんだよ?
2025/04/21(月) 19:51:37.52ID:qKKIfOkT0
>>116
ももクロは埋めてない
2025/04/21(月) 20:20:29.66ID:ibhBlgYZ0
>>129
同じファンのやつらが何度も再生してるだけだろ
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 20:24:25.74ID:HDSOMhSv0
>>131
Spotifyは同一アカウントが複数回再生しようと1カウントしかされないよ
自分のゴミみたい推しが世間から相手にもされてないからって見苦しいよおばちゃん
2025/04/21(月) 20:44:53.84ID:TzkCyh1p0
>>126
去年じゃなかった2023年だったわ
アリーナツアーこけら落とし。佐賀アリーナ。最大収容人数8400人
Premium席(Premium席専用オリジナルグッズ付) 29,000円※B’z PARTYのみ
SS席 16,000円※B’z PARTYのみ
S席(VC席) 12,000円※B’z PARTYのみ
S席 12,000円
ツアーに含まれていたドームとかの収容人数だと一般席8000だったかな。
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 20:46:47.39ID:nTdrSydn0
>>132
海外には再生工場というものがあってな…
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 20:50:42.36ID:bN9WdyZI0
>>128
逆に再生されてなくても世の中に浸透してる曲って一体なんだよw
頭沸いてんのかこの婆
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 20:54:12.58ID:+Aws4kld0
そりゃそうだろ
音楽って金持ちの道楽やぞ?
今の日本人みたいな貧乏人が楽しむもんじゃ無いよ
それとは別に世に音楽が増えすぎて音楽のコモディティ化もあるだろうけどね
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 20:55:01.64ID:ObIqOga20
>>134
これ>>115日本のチャートですけど。
さっきから知的障害者かなんかなの?
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:00:15.80ID:2aIpT/t70
>>17
SEVENTEEN
https://i.imgur.com/pBxz6zo.jpeg
https://i.imgur.com/53dNzvZ.jpeg
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:30:16.61ID:x8T6xqDO0
>>132
それはリスナー数でしょ
再生数はカウントされるよ
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:40:27.61ID:2aIpT/t70
>>132
「Spotifyでは、同じアカウントから同じ曲を繰り返し再生した場合でも、各再生が30秒以上であれば、それぞれが個別のストリームとしてカウントされます。」
2025/04/21(月) 21:41:38.41ID:k7aQ9IJg0
国民が貧乏になって娯楽を楽しむ余裕がない
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:42:28.72ID:2aIpT/t70
Spotifyはマーケティング料多く使った方が有利な広告コンテンツ
要はプレイリストにどれだけ入れてキャンペーン絡めるか
ただの一指標に過ぎない
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:45:02.18ID:nr8xEy5F0
チケット価格の高騰だろうね
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:45:47.66ID:tuUwsbNP0
チケットの値段だけなら1万でもまだわかるが
サイリウムとかタオルとか持ってないと浮くよ
みたいな恫喝商法でグッズ売り付けるのがな
結局チケットと合わせて倍はいるだろ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:45:47.76ID:ObIqOga20
>>140
で?お前の言う再生されてなくても世の中に浸透してる曲って一体なんなの?応えろよ
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:47:50.62ID:7SX6a71V0
岡崎体育も
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:50:12.97ID:2aIpT/t70
>>145
>で?お前の言う再生されてなくても世の中に浸透してる曲って一体なんなの?

俺がいつそんな事言った?
幻覚でも見えてんの?
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:52:39.16ID:boJN0Gom0
>>147
再生回数も稼げない、国立でライブも出来ないゴミの負け惜しみって心地いいわ~
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:53:34.21ID:2aIpT/t70
>>148
人違いでオナニーとかとんでも性癖で草
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:54:24.97ID:ObIqOga20
>>114
お前の推してるスピッツは国立どころかホール止まりな上に再生回数も>>109の連中に惨敗してるんだけど、どんな世界線で生きてんの?
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:55:35.21ID:eK2wvk0l0
ベテラン大物のファンはCDとか買っているから今更サブスクを聴く必要がない
ストリーミングランキングは意味がないとは思わねいけどベテランと比較する場合は
其処を考慮する必要がある
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:56:24.86ID:M4PRTHRr0
>>149
君の時代遅れな推しが年間チャートにランクインできる日がくるといいねゲラ
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:59:01.64ID:lTBYxhwR0
時代はキヨエよりイクラとハルコなので
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 21:59:48.11ID:2aIpT/t70
>>152
心配しなくても普通に世界のメインチャートに入ってるからごめんねw
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:01:09.99ID:oDIlc3JN0
>>154
お前の脳内限定で?爆笑
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:02:27.06ID:2aIpT/t70
>>155
爆笑とか書くやつ久々見た
爺さん無理すんなってw
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:03:51.13ID:oDIlc3JN0
>>156
図星だったんだねwww
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:04:51.58ID:2aIpT/t70
>>157
そう思って精神勝利しててください お爺ちゃんw
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:06:06.15ID:boJN0Gom0
>>158
再生回数もゴミ
動員数もゴミ
そんな存在価値ゼロの音楽聞いててよく恥ずかしくないね
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:07:44.34ID:2aIpT/t70
>>159
もうすぐゴミとなって火葬場で燃やされるお爺ちゃんよりはかならマシなのでw
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:08:33.56ID:boJN0Gom0
>>160
マイノリティって孤独だよね
わかるよ
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:11:02.98ID:2aIpT/t70
>>161
超高齢化社会だからな さすがマジョリティのお爺ちゃんww
お爺ちゃんが大好きなアーティストかアイドルがこの中にいんの?

【国立競技場制覇したアーティスト歴代9組】

SMAP (2005/2006)
DREAMS COME TRUE (2007)
嵐 (2008-2013)
L'Arc~en~Ciel (2012-2014)
ももいろクローバーZ (2014)
AKB48 (2014)
矢沢永吉 (2022)
Ado (2024)
SnowMan (2025)
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:12:09.67ID:boJN0Gom0
>>162
あーお前のゴミ推しが国立でライブしたことないのがコンプレックスだったの?
無理に決まってんじゃん、身の丈にあったホールドサ回りだけしとけって
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:13:11.18ID:2aIpT/t70
>>163
そうだね
国内にほとんどいないからごめんなさいww
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:13:23.93ID:phVbG8zP0
ホールツアーにすれば熱心なファンの人も喜ぶしチケットも売り切れるだろうに
全盛期の気分で決めちゃうから
2025/04/21(月) 22:13:25.09ID:k7mKR5lj0
庶民はお金ないんです
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:14:17.49ID:boJN0Gom0
>>164
日本じゃ動員できないから海外に逃避か
マイノリティってつらいよね
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:15:14.21ID:2aIpT/t70
>>167
うんうん そうだねw
ただ海外にも需要があるからしょうがないよねw
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:15:31.81ID:U0orwj8H0
>>17
ワンオクってすっかりオワコンなんだな
2025/04/21(月) 22:15:42.96ID:8o3N/E0n0
コンサート高杉特に外タレ
25000円スタートとか無理😭
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:16:20.63ID:boJN0Gom0
>>168
脳内限定で?www
マイノリティは妄想の中でお幸せに~ヾ(*'-'*)
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:16:24.41ID:8NmXzARM0
サブスクでいいじゃん安いし上手いし
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:17:11.70ID:uVqR7M7a0
>>17
国立競技場ライヴ史上最多動員数は?

L'Arc~en~Cielが2014年、2日間で16万人という国立競技場ライヴ史上最多動員数を記録




ラルク最強伝説🔥
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:17:25.30ID:rNeGjLc50
9千いくらとか
海外アーティストの値段だろ
三浦大知、いきものがかり
おめえら4~5千円のキャラだ
調子こくでねえ!
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:17:34.13ID:2aIpT/t70
>>171
世界中でアリーナ公演するくらいには需要があるからなんかごめんねw
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:19:27.17ID:boJN0Gom0
>>175
その妄想の中で国立でライブやらせてやってね
2025/04/21(月) 22:20:02.29ID:sRbOfzhr0
サザンも通って来た道
ここでTSUNAMI級のものを新たに提供できるかが重要
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:21:20.21ID:2aIpT/t70
>>176
国立が唯一の誇りなんだね
凄いなぁーw
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:21:53.36ID:g14xX6wy0
いきものは突然放牧とかぬかして
いなくなったからな
ファンは興ざめ
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:22:36.20ID:boJN0Gom0
>>178
国内最大キャパだからね
それ以上の格上が無いんだもの
君の推しには高嶺の花子さん
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:22:58.82ID:2aIpT/t70
>>176
ちなみに海外フェスのメインステージで8万人程度の前でやってるから別に今更国立で経験しなくてもいいんじゃないかな?w
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:23:32.00ID:2aIpT/t70
>>180
国内番長お疲れ様ですw
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:24:09.44ID:boJN0Gom0
>>181
ソースも無い妄想のお話もう飽きたよ
お薬飲んできてー
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:25:33.07ID:aJ4G3/Re0
いきものがかりが好きとか言いにくい
なんでこんな名前にしたのか
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:25:38.79ID:O9nVNMGG0
>>162
で、お前はその中のどのミュージシャンのアンチなん?
事務所に開示請求の要請出してあげるから怖がらずに名指しでdisってみ
2025/04/21(月) 22:26:14.21ID:ImRIU5Ss0
えっ?復帰してた?まだ「放牧中」かと思ってた
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:27:19.59ID:2aIpT/t70
>>185
どこに俺がアンチ書き込みしてんのよ?
ひょっとしてお爺ちゃんは書き込みを遡れない感じなの?w
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:27:43.82ID:2aIpT/t70
>>183
大丈夫 正常だからww
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:28:21.28ID:2aIpT/t70
>>185
あれれ脅迫しちゃうのぉ?
こわいおーwww
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:29:20.35ID:aJ4G3/Re0
いきものがかりの上位互換があらわれたからな。YOASOBIとか
三浦大知はなんでなのかわからん
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:29:52.41ID:RA7qdAxN0
気まぐれロマンティックいいね。声優さんがカヴァーしてて良さを再認識
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:31:05.16ID:O9nVNMGG0
>>187
SEVENTEENの画像貼り付けたり国立でライブやったことあるミュージシャンを妬んで叩いてるよね?
あとID変えてるけど上のほうのアンチレスも文体が同一人物
通報するね
2025/04/21(月) 22:31:45.22ID:jb/pME9h0
貧国国日本だからもっとチケット安くしろ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:31:53.62ID:56lnRaI+0
去年YOSHIKIやラルクの事務所が5chで長年アンチ活動してた精神異常者を開示して務所にぶち込んだの知らないんだなこいつ
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:32:38.60ID:2aIpT/t70
>>192
事実としてあった出来事の画像貼り付けが誹謗中傷?
あと国立でライブやったアーティストをどこで叩いてる?
お前こそ薬飲んでこいよwww
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:33:17.32ID:boJN0Gom0
>>192
やってしまえ
ID:2aIpT/t70こいつ前スレで誹謗中傷合戦してたチルヲタ婆だろ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:34:18.53ID:2aIpT/t70
>>196
誰と勘違いしてんのか キショいw
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:34:38.36ID:exbJrnrA0
>>195
終わったな
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:35:19.49ID:2aIpT/t70
>>192
どうぞどうぞww
2025/04/21(月) 22:35:27.30ID:RA7qdAxN0
そういや100ワニのタイアップだっけ。それの呪いじゃねーの?
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:35:42.70ID:vC0cqyOu0
地道に地方の市民会館とか回れよ
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:35:55.45ID:2aIpT/t70
>>198
終わればいいね
人違いで通報とかwww
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:36:33.25ID:Sjm7a6Mp0
普通に人気やろ
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:36:53.10ID:/2/G/a7F0
自分見つめ直してチケット売り数減らせば?
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:37:35.81ID:of5R4INC0
>>192
アーティスト本人のインスタや事務所のDMにここのURLを伝えて誹謗中傷被害報告すると有効だよ。皮ヲタはそれでしょっぴかれたから。
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:38:25.46ID:3PJHbO5s0
>>196
ミスチルおばさんは前スレで土下座謝罪してたよ
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:38:48.09ID:n2PZ/d1y0
Bz稲葉、ミスチル桜井、福山なんか毛根が総完売してるから気にするなwもう新しい音楽も映画もスポーツ戦術もネタ切れ
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:39:43.92ID:4Kgdj5n30
>>192
お願いします
2025/04/21(月) 22:41:19.74ID:prZJNq3a0
>>190
フォーク路線で被ってるのはあいみょんじゃない?
その場合間にMIWAも入ってくるけど
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:41:31.32ID:2aIpT/t70
>>205
お前人違いの場合は俺に謝罪すんの?
散々人違いで煽られてたんだが?w
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:42:29.86ID:RKmQrTNG0
>>205
やってみます
親切にどうもです!
2025/04/21(月) 22:42:39.34ID:7eDQ5paF0
>>3
米米クラブなら聴きに行くよ
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:44:55.06ID:ULiVBoY20
>>194
5ちゃんで誹謗中傷して前科付くとかもう自殺するしか道ないじゃん
恥ずかしすぎる…
2025/04/21(月) 22:46:20.27ID:TzkCyh1p0
国立つってもな会場がセンター型キャパとかキャパ半分だけ使うとかそういうのがあるから
旧国立だったかラルクの2014ライブいばらの涙YouTube動画好きだよ
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:46:35.53ID:2aIpT/t70
>>194
そうなるといいね
ただ俺の書き込みのどこに誹謗中傷があんのよw
IDもコロコロしてないし人違いだった時にはきっちり謝罪よろしくー
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:48:06.44ID:93Hf8V9i0
>>194
堀ちえみのblog荒らして逮捕されたおばちゃんみたいなやつやな
217OMG
垢版 |
2025/04/21(月) 22:48:07.23ID:fYScYIw70
どんな一流のミュージシャンでも5000円〜9800円までだな
たかが音楽にそれ以上出すのはバカ
それを見たとこで何か自分の人生の転機になるわけでもないしコスパ悪すぎ
本でも読んだ方がずっとコスパいい
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 22:53:17.98ID:VdbTZIOt0
>>206


919 名無しさん@恐縮です 2025/04/20(日) 21:15:23.46 ID:kPU6IlYL0
自分の好きなバンドを叩かれ頭に血が登り
煽りに使われていた関係のないバンドまで叩いてしまい
ラルク、スピッツのメンバーの皆さん、ファンの皆さん、運営の皆さん本当にすいませんでした
二度とこんな愚かな事をしないと誓いこの手のスレにも二度と書き込みしない事を誓います
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:00:09.85ID:ij7dIBes0
アーティストのライブ行くのは娯楽
生活苦なのにライブ優先にするわけない
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:01:12.74ID:tdUAZjnq0
>>17
藤井風とかVaundyって工作員が推してるだけで実際全く人気ないよな
こいつのファン実生活で見たことない
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:16:41.61ID:UigDeJyM0
>>194
スピッツの事務所も動けばいいのに
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 23:18:16.76ID:dtemXdah0
>>3
だよね…
娯楽よりも主食の確保のが大事
2025/04/22(火) 00:54:21.49ID:Z52/GgUG0
遠征してまで参加するようなタイプのファンは居ないと思う
アリーナツアーとかじゃなくてもっと小さい箱でこまめに地方巡業すればいいのに
2025/04/22(火) 01:01:43.46ID:T8XOU1l90
>>61
やはり人件費
オーケストラは税金やスポンサーの支援がなければ料金は二倍以上になるが室内楽やピアノはせいぜい数名でたいていアコースティック楽器だから裏方はあまり必要ない
一方ポピュラーは普通のホールでも音声や照明、設営や撤収など裏方の方が多い
いきものがかりとかはクオリティ重視を理由にして小さいホールやライブハウスでアコースティックのみに路線変更するのもありなんじゃないか
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:25:56.33ID:1tL/lVIr0
>>224
ライブディスクの冊子にスタッフの名前が書いてあるが凄い人数だからな
もちろん撮影スタッフを除いて
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:30:45.06ID:Z3ecmRsL0
>>190
>>209
両方とも違わなくないない?
いきものがたりが食われたと言うか
被ってるのは緑黄色野菜や羊なんとかじゃね
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 01:38:52.58ID:6eQ75Krs0
ホールツアーで何が悪いのか全然わからない
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:40:09.32ID:4o5Uj/K90
口パクのアーティストは客が入らないってこと?
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 02:41:43.78ID:HQuDtJii0
やっぱり不況なんじゃね
2025/04/22(火) 03:08:42.45ID:0Do0lpS30
誰だか忘れたけど売れ残るぐらいでちょうどいいって言ってた人がいたな
行きたいけどチケット取れなかったって人が出るよりは
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 03:15:45.33ID:pHkDGHTU0
>>230
そういうのいいね
ラルクとかB'zとか取れなくてファンやめたw
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 04:16:07.01ID:WFgRs0DY0
テイラー・スウィフトは日本人ファン少ないのに日本公演一瞬で売り切れた
2025/04/22(火) 04:38:29.98ID:LpIXiYsY0
こいつらが5chでアルバムや曲の中身語られることないしそういうことだろう
2025/04/22(火) 04:43:51.54ID:veLEp1Fj0
身の丈に合わない規模でやってるだけだろ、演歌歌手を見習えよ
2025/04/22(火) 04:57:32.59ID:Majv1zd30
分相応な箱でやればいいだけ
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:02:18.44ID:0g34y9Rh0
どちらのファンでもない俺の客観的な見方は
三浦大知は売れないだろうが、いきものがかりはそれなりに売れそうな気はするが
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 05:03:11.33ID:566uItqY0
>>220
Vaundy1回行ったことあるけどファンのメイン層は20代だった
自分が20代じゃなければ実生活で見たことないという話も頷ける
2025/04/22(火) 05:07:19.46ID:k20EWe9z0
重税
2025/04/22(火) 06:53:09.62ID:ciYfTRwu0
チケットにきよえのフルヌード写真付けて売ったらいいよ
2025/04/22(火) 09:20:59.96ID:47bP7+9W0
大阪万博は大盛況
2025/04/22(火) 09:41:29.80ID:53CvVre00
まずチケ代が高い。どの席も一律料金。
安い後方で座って観たくても選べない。
複数の無駄に高い手数料。買い方も選べない。

本人確認が面倒(同行者まで登録必須の時も)。
予定変更で誰かに譲ることも出来ない。
当日リセールはまず無理。
転売屋のせいで一般客まで面倒を強いられてる
(転売は程度によるけど必要悪?だとは思う)。

故にちょっと行ってみたい程度は勿論のこと、
大好きなアーのライブにも行かなくなった。
気軽に音楽を楽しみたいだけなのに。
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 09:45:02.78ID:OUP1+C9s0
>>241
中段の部分は転売屋が横行してるからしょうがないと言えばしょうがないんだよね
2025/04/22(火) 09:46:27.84ID:z7s6EeWP0
旬を過ぎたらライト層は遠征してまで行かないしな
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:13:32.75ID:1tL/lVIr0
場所によって値段を変えるというのは俺はあまり賛成できないな
前だけど意外と見にくいとか普通にありうる。そういう細かい違いまで配慮して主催者が
場所を設定するとは思えないからな
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:19:36.70ID:LOwNawjU0
ロールオーバー庫之助
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:23:29.53ID:LOwNawjU0
CDに3千円出してたとか今じゃ高いって思うようになったわ
ヨウツベとかサブスクでなんぼでも聴けて一曲に対する価値が落ちて
それが音楽そのものに対する価値も落ちた
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 11:27:42.79ID:OUP1+C9s0
アーティストも誤魔化しが効かない時代になったって事
すぐ動画になるしライブ下手だと凄い勢いで拡散されるし本物しか生き残れない世の中
ある意味正常なのかもね
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:45:20.10ID:9xhoxiNr0
>>76
くるしいね
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:50:06.39ID:tW26hJXR0
>>223
純烈は500〜1000席程度のホールで地味にやってるね。
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:51:11.60ID:tW26hJXR0
>>243
ビーファーストが海外公演3つ中止になったのもそういう理由だろうな。
それなりに今も人気あるけどピークはすでに過ぎたってこと。
2025/04/22(火) 12:51:52.18ID:rG1p9iWd0
オワコンになったからだろ
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:37:41.17ID:hnsVCXGt0
>>250
現地ファンにはそこまでの需要はなかったけど
かつては熱心なファンがわざわざいってたのか
2025/04/22(火) 13:39:15.14ID:kSLqxoiF0
ALFEEはこんな事が起きないよな。
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:41:20.49ID:hnsVCXGt0
>>220
Vaundyは去年の紅白で無駄遣いした藤井風と違って会場で地味に歌って好感度はアップしたけど
それで音源買うかと言われれば買わない
2025/04/22(火) 13:49:06.02ID:kTBgqCic0
昔からいきものがかり自体に熱狂的なファンなんていないだろ

ボーカル自身には熱狂的なファンがいたかもしれんが既婚でババアだしとっくにいなくなってるだろ
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 13:59:24.37ID:1tL/lVIr0
ヤッパリ信者を作るほどの強力なカリスマ性が足りないのかもしれない
分業だと特にね これはYOASOBIも同じ
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 16:23:50.33ID:1tL/lVIr0
テスト
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 17:18:19.61ID:hMOhvDBA0
太い信者がいないとこういう事態に陥る
ミーハーは旬過ぎればよそに流れるからな
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 17:23:23.70ID:0DlsvYjp0
普通に長期間ずっと人気を維持するのってそんな簡単じゃないしサザンとかあーいうのが異常なだけ
人気が出てピークアウトして自然とツアーも出来なくなったり新作も出せなくなるのが当たり前なんだよな
ツアー規模が縮小したり単発でライブが精いっぱいだったり新曲も出せずカバー曲だすのが精いっぱいとかプライド捨てて懐メロとして頑張るか
タレント活動やり始めたり俳優やったり裏方になったりそんなもんだよ
音楽一本でずっとトップレベルで活動してる奴らは運もあるけど本当化け物レベル
そうやって世代交代していくわけで
2025/04/22(火) 17:23:49.20ID:9PxzZdi+0
こんなビッグアーティストがなんでだ(・・?
2025/04/22(火) 17:40:32.01ID:pX4fvzDQ0
ちゃんと身の丈にあった箱や周り方をしないとな
2025/04/22(火) 18:07:54.51ID:1d01TL0W0
単純にターゲットの世代人口比だと思う。50代40代30代20代10代。
他に音楽サブスク。小説とかも読み放題とかコンテンツ価値が下がる。物理的 メディアではない1曲ダウンロードだとしておいくらだ?ネット普及ポケベル PHSアルバム レンタルして CD ROM 焼きMD世代の自分にとってはアルバムすべてと感じだけど今はそんな感じじゃないだろ
それにどうしても世代別の年齢に近いミュージシャン±5歳差ぐらいしかターゲットにならない。
いつの間にか 野球選手の引退年齢より年食ってるとかそういう要素もあると思う
例えばこの三浦大知氏といきものがたりのターゲット層は30代ぐらいか
2025/04/22(火) 21:33:46.44ID:ANwsn+Tc0
物乞いみたいでダサいな
叩かれてたけど沢田研二みたいに集客出来なきゃドタキャンの方が芸能人っぽい
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 22:18:23.46ID:VwIYXPk+0
娯楽にカネ使えなくなってさらに全て値上げきてる
こんなんでアーティストに金落とそうって若者は殆どいないのが当たり前。
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 00:42:38.12ID:W9dBYsl/0
同情引くアピールとか脅しめいたアピールする奴おるけど印象悪い
人間的に嫌われたら段々とでも離れていくもんよ
そういうアピは何回か効く奴には効くんかもしれんけど、信用なくす
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 00:46:07.12ID:3pnXloFW0
>>263
インタビューされたファンのおばあさんたちもあの人はそういう人だからしょうがないわよーとか言ってた
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 07:31:03.13ID:bqdTsUDy0
>>130
埋めたぞ
当時55000人なら余裕だった
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 08:02:47.85ID:sYrtG14t0
メジャーミュージシャンはライブの興行権をプロモーターに格安で売って物販で稼ぐスタイルだからな
インフレでこのビジネスモデルが崩壊した
チケットが売れないと次のツアーからはプロモーターが興行権買ってくれなくなる
こうなったらインディーズでライブを自主開催するしかない
2025/04/23(水) 08:41:08.53ID:eH5WVKC10
>>267
55000は埋めたとは言わない
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 11:19:46.13ID:h3R77eyU0
1000人規模のホールならいきたい
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 11:24:08.24ID:8neqdywD0
>>259
ユニクロのCMに桑田佳祐の歌は妙にフィットするのが面白い
2025/04/23(水) 11:28:05.54ID:KfGOb3n10
庶民は貧乏になって娯楽に金を回せないだけ
お米さえ買えない時代になってもうた
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 11:48:35.52ID:1uoOCmPW0
行ったことないコンサート行ってみたいけど有名曲たくさんやってほしい
コアなファンの人はレアな曲聴きたいんだろうけど
2025/04/23(水) 11:58:19.87ID:no8ig4jr0
もう直接見に行かなくていいんじゃない?家で快適に聞いてた方がいいし。と思ってたけど
竹原ピストルを最近YouTubeで見たらライブに行ってみたくなった
なんだろうね
心を動かされるかどうか?
基本的なところなんだけど
2025/04/23(水) 12:06:35.25ID:m7AQg/af0
サザンは別格
お母さんじゃなくてお父さん世代に聴いて貰えてたのが強すぎる
子供も自然と聴く
お母さんだけじゃどうしてもスカしたアイドルの系統になるから歳とったらきついな
サザンみたいな万人受けは最強
万人受けには下世話さとわかりやすさも必要(大抵のミュージシャンはプライドが許さない)
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 12:15:27.92ID:h42lXOxJ0
>>259
そこそこ人気あったアーティストとかもキャパで50も入ればいっぱいいっぱいの
バーとかでのドさ周りとか色々見てきたわ
有名なバンドの自分で作詞作曲しないリズム隊とかバンド解散した後とか潰しが利かない
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 12:24:23.68ID:XHVNErfk0
税金と社会保険料ガ高騰し手取りが激減する中でチケット代まで値上がりしてたら
ライブやらコンサートに行ける人はどんどん減りますよ

所得減税しないと無理、無理
2025/04/23(水) 12:27:37.79ID:j60RXjtY0
サブスク化で曲自体で稼げなくなったから、ライブ単価上げたらチケット売れなくなっちゃったかな
今の値段でチケ買ってくれるのは結構なガチファンくらいで、気軽にホイホイ行けるような金額じゃなくなっちゃったわ
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 12:33:35.74ID:6UejkBxT0
一つのアーティストの曲を10曲以上知ってるなんて層は確実に減ってる
いきものがかりは知ってるけどせいぜい3曲程度
髭ダンも知ってるけどせいぜい3曲程度
そんな状態だから当然箱は埋まらん
2025/04/23(水) 12:48:11.47ID:h9PF+N7O0
不況もあるだろう 宿泊代高騰もあるだろう
でも、普通に飽きた人増えただけじゃね?
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 13:06:35.82ID:h42lXOxJ0
>>279
そうか
今はアルバム単位で聴く風習はないのか
サブスクで曲単位なのか
若い奴にデビッドボウイを紹介してやったんだが
曲単位で聴いてるみたいでジギースターダストは
トータルアルバムだからアルバムを通して聴かないと
意味ないぞって教えてもぽかーんとしてた
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:11:28.62ID:7y6ta+CP0
>>30
今時よゐこ有野のライブチケットが50枚売れたら充分だよ
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:14:05.68ID:7y6ta+CP0
サザンもTSUNAMI前は数日前に横浜アリーナのチケットとれたりしたぞ
多分主なファン層が子育て等で離れてたのと、当時リリースしたsakuraってアルバムが渋い曲ばかりで一般層にあまりウケが良くなったのかも知れないが
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 14:47:53.96ID:BOFaTbfL0
別に行きたいと思わないしそりゃ売れ残るでしょ
タダでも行きたくない
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:23:52.52ID:nPWEfNpi0
>>269
昔の国立競技場って55000程度が限界だったよ
それより多い場合は数字盛ってる
東京ドームだってコンサートでは外野席側潰すから42000-45000程度だし
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:25:12.66ID:nPWEfNpi0
>>278
ライブにかかる機材やセットのコストや人件費の全てが上がってる
他の多くのものと同じように
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:25:46.06ID:nPWEfNpi0
>>280
宿代は外国人追い出せばかなり緩和されるだろうけどなあ
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:30:42.19ID:jGec4uGT0
中小規模の会場の予約が何年も先までいっぱいで、大規模な会場しか借りられないことが問題なのだろう。
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:33:17.55ID:nxyR1ltv0
おらの時代は、NHKホールや渋谷公会堂でも全席6000円くらいだったな

S15000円
A12000円
他9000円

最近は気軽に行けない
2025/04/23(水) 16:41:21.23ID:/7hj+dWo0
個人的に三浦大知は曲聴いてたけど
いきものがかりは全く聴いたことないんで思い出すのはもう100ワニしかないんだわ
2025/04/23(水) 16:45:02.07ID:ynENODDI0
>>286
もちろんそれもあるけど、どう考えてもそれをはるかに超える上昇率だろ
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:53:47.03ID:+jKuo6vL0
GACKT「だから言ってんじゃん、これからの時代、これまでのようなスタンスでは音楽で喰っていけないと
   少数の太客相手に高額チケットを売る、これがこらからのトレンドだと」
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 16:59:01.64ID:QNfAWUpL0
>>291
コロナ前の1-2割アップだから
そんなもんだろ
2025/04/23(水) 17:08:22.08ID:ynENODDI0
>>293
1995年 5500円
2018年 9500円
2025年 16000円

俺が行ってるライブのチケット代こんなだぞ
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:36:18.69ID:YOiUESYR0
>>294
それは高いな

俺が行ってるところは
2020年頃 9500円
2025年 10000-11000円

てところ
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 17:46:27.17ID:obm9e0Nm0
CDが100万枚以上売れてyoutubeで再生回数が1億回超えて、ストリーミングでも1億回以上再生されている曲は
日本の音楽史上たったの3曲しかありません。そのうちの1曲がロビンソンです。時代を超えた名曲ですね。
ちなみにもう2曲はスピッツの「チェリー」スピッツ「空も飛べるはず」です

この上に令和にもストリーミング3億5千万回(もうすぐ4億)超えの「美しい鰭」で年間ベスト10に入るメガヒット出すん
えぐすぎるやんww
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 18:01:04.76ID:f7JncbDp0
腕を左右に振って歌聴くのやめないか
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 18:22:52.31ID:Eh6slT5e0
Voが客席にマイク向けるのやめてくれ
まわり歌を聞きに来てるわけじゃねえんだよ
2025/04/23(水) 19:19:49.62ID:m7AQg/af0
ロビンソンは10代の娘息子でも繰り返し聴いてるし軽音部でもコピーしてる
あのメロディーラインは気持ち良いんだよね 誰か科学的に分析して欲しいw
スピッツの独特のスカスカした音や声は古くならない
歌詞が少なめなのも良いんだな
2025/04/23(水) 19:24:02.38ID:m7AQg/af0
>>20
aikoの悪口はやめろ!w
あの人すごいよ50近いのに女子高生ファンが異様に多い
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 19:27:46.38ID:+RJ7bHWO0
アーティストごとにライブのお決まりのフリとか合唱みたいなのあると面倒だなと思う
客に求められるものが多いほど行くハードル上がる感じ
普通に見てるだけで楽しめる方が行きやすいと思う
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 19:29:32.15ID:SZLTUcZG0
チケ代を安くすれば来ると思うよ
2025/04/23(水) 19:31:14.52ID:IhrBVq1C0
無駄に上げすぎ
食料とかの比じゃない
音楽が売れないからそこを上乗せしようとも音楽に魅力がないのだからそりゃ行かなくなるわ
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 19:33:27.98ID:HVlBEKu90
三浦大知はずっと圧力でTVに出られないから売れない設定のがマシだったなこれだけTV出まくって変わらないという
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 19:45:55.83ID:WkVk1Bbq0
要するに、ジャニーズが素人なのに事務所の力で売れてるけど
実力派なのに干されてる俺たちって言うテーゼが無くなって誰の関心も引けなくなっただけやん
対象軸が無いからブランド力を計る軸を失ったんだろ
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/23(水) 19:48:11.38ID:+jKuo6vL0
>>299
典型的なカノン進行じゃん
ある程度音楽やると退屈でやらなくなる
2025/04/23(水) 19:48:46.00ID:othNWiHO0
基本的にアリーナは辞めろって事だな
2025/04/23(水) 19:54:28.03ID:hRyPZ7yT0
>>306
アホか
王道コード進行だろw
どう聞き間違うとカノンコードに聞こえるんだよ
耳腐ってんのかw
2025/04/23(水) 19:57:07.43ID:tILXvpZs0
>>299
80年代から分析されてる古典的コード進行
王道コード進行は特に日本人が好むコード進行で洋楽だとユーロビート
日本ではいまだにユーロビートが人気なのは王道コード進行のせい
2025/04/23(水) 20:50:41.15ID:s79jY0EM0
最近のヒットがなくても
過去に名曲があればいくけど
ありがとうはそこまでじゃないのかな
2025/04/23(水) 21:40:16.29ID:m7AQg/af0
>>221
スピッツって前にやべー2chのアンチ女いなかったっけ
逮捕された奴
2025/04/23(水) 21:55:20.89ID:m7AQg/af0
>>237
今の若者はマカロニえんぴつやヤングスキニーだな
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 00:43:17.72ID:WA71zMs60
>>254
vaundyってほとんどフィジカル作ってないぞ
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/24(木) 00:44:29.88ID:WA71zMs60
>>259
90年代あんなに売れたCHAGE and ASKAもあの様だった
麻薬やる前から落ちぶれてたしな
2025/04/24(木) 19:01:52.38ID:YXH696OV0
>>133
これでいいんだよ
人気の席はいろいろ特典を付けてでも高額にして転売で売れなくしてやればいい
ただ転売禁止と唱えるだけでなく具体的に対策しないとな
2025/04/25(金) 11:18:37.95ID:A9x+oL9Q0
最近いきものがかりの気まぐれロマンティックが来てるよな 急上昇中や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況