X



野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 [阿弥陀ヶ峰★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1阿弥陀ヶ峰 ★
垢版 |
2025/04/21(月) 08:41:25.81ID:AyYlc1Bo9
東大卒の元ロッテ投手で、ソフトバンクの球団幹部を経て現桜美林大教授の小林至氏(57)が自身のYouTube「小林至のマネーボール」を更新。プロ野球選手にも影響を及ぼし始めた野球マーケットの縮小を解説した。

小林氏の口から衝撃的な話が出た。「実はまもなく(大手メーカー2社が)野球(事業)から撤退する」企業名を口にした。

プロ野球選手はメーカー各社から用具の提供を受ける。無償であったり、レギュラークラスの選手なら契約料ももらえる。
メーカー各社は一般消費者へ販売することで利益を得ていたが、近年の野球人口の減少、マーケットの縮小でビジネスが難しくなった。

売れないのでつくらないというのは自然な流れ。

これで困るのは現役選手も同じ。小林氏は「現役選手も全員支給は難しい状況。育成選手なんかは買っているんじゃないかな」と説明した。

スポーツ用品店で買えるグラブも1個5~6万の高額化している理由も野球史上の縮小が影響している。野球人口の減少が野球界全体に影響し始めているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9977079bb9d359cb6c2c5f35fed186732d1eda12
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:42:06.25ID:wD+Z5d3R0
みんな大谷ハラスメントにうんざりしてんだよ
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:42:20.27ID:+wl8f7NW0
オワコン野球wwww
2025/04/21(月) 08:43:31.33ID:yIIGGpPL0
子供の数自体が少なすぎる
2025/04/21(月) 08:43:34.50ID:8TVwXTHT0
大谷さんがお金出せばいい
2025/04/21(月) 08:43:58.68ID:BTaVz7ci0
焼き豚見とるか?これが現実やぞ
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:44:04.24ID:kUebsZfU0
今日のカルト脳の「サッカーガー!」スレに決定
8 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/21(月) 08:45:17.84ID:1BqmsQSh0
自分で買えよ
バブル前はプロ野球選手もそうだったんだろ
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:45:28.15ID:2+HXHs7t0
〇〇モデルでペイできなくなったのか
大谷モデルが100種類あるわけでもないしな
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:46:40.85ID:UwQTtzlb0
グラブは昔から高すぎると思ってた
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:47:28.96ID:qV+Ffhw70
清田、動画ネタだぞ!!
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:47:31.33ID:qV+Ffhw70
清田、動画ネタだぞ!!
2025/04/21(月) 08:48:19.82ID:IbpQN86D0
ナイキとアシックスのことか?
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:49:13.82ID:Q80O0jRj0
>>1
ミズノは
フットボール(サッカー)関連商品の
前年比約17%増収
日本アジア欧州でスパイクの売上が伸びている。

一方
野球関連商品は前年比マイナス5%減少
野球人口激少が原因
https://i.imgur.com/RdnD1As.png
https://i.imgur.com/EjuEYEK.jpeg
2025/04/21(月) 08:49:26.46ID:z9/o+SqJ0
大谷をスポンサー出来ない時点で日本の野球用品メーカーは既に終わってる
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:49:29.57ID:des/tbn20
野球は海外に市場が無いような状態だから国内市場が衰退するとそら行き詰まるよな
2025/04/21(月) 08:49:52.24ID:6yT3c5Oo0
メーカーが野球用品作るのやめるってことか。
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:49:55.45ID:fYtmnU8f0
>>1
尺アジスレ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:50:13.57ID:des/tbn20
>>15
でもニューバランスは野球用品に力入れてるように見えないけどね
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:50:37.82ID:jCBniE2R0
少子化だろ原因は
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:51:08.67ID:BeYgwwIS0
やき豚 現実逃避スレ wwwwwww
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:51:11.13ID:/4IyjK6A0
ミズノ?
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:51:41.57ID:YQWOF2340
プロなら自分で買えばええやん
2025/04/21(月) 08:52:14.50ID:a/1nXXGx0
アシックスとデサントだろ
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:52:18.42ID:65fRcbY20
>>1
【サッカー】南野拓実 所属のモナコ、ミズノと5年間のオフィシャルキットサプライヤー契約を発表【フランス リーグアン】

モナコは10日、ミズノとのパートナー契約を発表した。2025年7月1日から5シーズンにわたってのコラボレーションとなる。

ミズノは1906年に大阪で設立されたスポーツ用品メーカー。サッカーだけでなく、野球やゴルフ、ランニングなど、様々なスポーツの用品を製造・販売している。

サッカーでは「MORELIA (モレリア)」シリーズのスパイクが多くの選手に愛用されておりセルヒオ・ラモスやジョアン・フェリックスなどがアンバサダーに就任。また、アウグスブルクやボーフム、ラツィオなどのオフィシャルキットサプライヤーを務めている。

モナコには日本代表MF南野拓実も所属する中、クラブのオフィシャルキットパートナーに。2025-26シーズンからユニフォームをはじめとしたクラブの用具を提供する。

また、ブランドの精神と赤と白のDNAへの敬意を融合させたプレミアム製品コレクション、新しいライフスタイルシリーズ、限定商品もモナコサポーターに向けて提供される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f83acda4c4caa7569009153451721e7a4e5b75
2025/04/21(月) 08:52:23.41ID:WfUy15Rn0
小学生で1番人気のスポーツ野球だから大丈夫だぞ🤗
2025/04/21(月) 08:52:44.78ID:lHq35lFI0
アシックス撤退の衝撃が続くのか
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:52:56.18ID:bbHMN9dZ0
ミズノとアシックスが撤退か?
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:53:47.59ID:y1v4xe/g0
>>14
数字出されると野球は厳しい状況なんだな
2025/04/21(月) 08:54:15.84ID:2JBBA0w80
>>11
清田の正体はこいつでないかという疑惑

時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
発足直後に大ブームを巻き起こしたJリーグ。しかし、最近では日本代表の試合の際は注目が集まる一方、Jリーグの方は揺るぎない固定ファンがいるものの、地上波放送がほとんどされず、大きな話題になることが少なくなってきました。Jリーグが今後、持続していくには何が必要なのか―リポート「Jリーグは誰のものか」で関係者に衝撃を与えたANA総合研究所の主席研究員・廣岡信也さんに寄稿してもらいました。
https://jiji.com/jc/v8?id=202505jleague
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:54:16.26ID:A2srZeXy0
>>1
焼き豚
「野球の競技人口が減っているのは道具が高いから」

スポニチ
「スポーツ用品店で買えるグラブも1個5~6万の高額化している理由も、野球市上の縮小が影響している。野球人口の減少が野球界全体に影響し始めているようだ。」

現実は
子供「やきうつまんね」
→競技人口激減で道具代高騰に拍車
→子供「やきうつまんね」
→以下ループ
2025/04/21(月) 08:54:28.02ID:rVcG3bJd0
人がすくなってる市場に資本投入は悩むからこれは確かにそうなっていくかもしれないな
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:54:29.00ID:GY5/W7VB0
スポーツシューズは低コストで利益多いしもうそれだけ作ってりゃいいんじゃね
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:54:30.55ID:GW0yqyWI0
>>19

金目当てだから
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:54:41.01ID:6pbwvaCM0
>>11
このニュースからいかにサッカー叩きに結びつけるか考え中
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:54:57.53ID:ANHf1OVi0
サッカーだと税リーグの選手が自分のスパイクも買えなくて恵んでやるプロジェクトあったな
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:55:11.44ID:BdJRxK/Z0
ZETTとSSKかな
2025/04/21(月) 08:55:41.72ID:2JBBA0w80
>>17
野球というより人口減少とスポーツの多様化で当然じゃないかな
でないと中央アジアの国みたいだよ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:56:08.26ID:QVzVjvhn0
>>1
大谷は主人のアシックスを裏切ってアメリカのニューバランスをスポンサーにしたからな
あれでアシックスは野球用品から撤退した

この間ホワイトハウスでトランプと握手してた大谷は
丁原を殺して董卓に寝返った呂布を彷彿とさせる
平気で日本の野球を殺すこともやる脳筋だ
2025/04/21(月) 08:56:15.82ID:9op+TrZB0
>>19
new balanceはグローブなんかつくってない
あれはウィルソンの下請けやってる九州のメーカーがつくったもんにnew balanceのロゴつけただけ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:56:29.49ID:uxRRfOsp0
>>18
必至にサッカーサゲスレばかり立てる八百坂の別垢に言え

鉄チーズ烏
おっさん友の会
ネギうどん
ニーニーφ
原島
少考さん
Anonymous
Ailuropoda melanoleuca
征夷大将軍
jinjin
冬月記者
2025/04/21(月) 08:56:53.25ID:JY0DQn8z0
アシックスとデサントと予想
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:56:54.12ID:oH/G2uAf0
>>1
そんなことより
高校のラグビー部が潰れそうなんだ

誰か助けてくれ!
https://i.imgur.com/QA8XhRt.jpeg
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:56:55.87ID:vIFjdSbW0
野球の世界市場がこれだもんな

MLB2024開幕ロースター国別人数

ドミニカ共和国が108人でトップ、次いでベネズエラ(58人)、3位はキューバ(18人)で、その後をプエルトリコ(17人)、カナダ(13人)、メキシコ(12人)、日本(10人)、コロンビア、パナマ(5人)、キュラソー(4人)、韓国(3人)、オーストラリア(2人)、アルバ、バハマ、ブラジル、ドイツ、ホンジュラス、ニカラグア、南アフリカ(1人)と続く。
2025/04/21(月) 08:57:02.59ID:z9/o+SqJ0
>>19
NB的には一般人に普通のシューズを買ってもらえばいいだけでしょ
元々ワイズ広いのあったり日本をターゲットにしてるし
NBを選んだ大谷も野球の将来を考えてない単なるゼニゲバなのが垣間見える
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:57:52.76ID:XpmFVaMo0
>>1
良いことだろ
⽀那コロ時代に大㆟数収容型銭ゲバ脳筋興行なんて演るもんじゃないよ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:57:58.23ID:3DU6W1/t0
>>43
やきゅうwww

減り過ぎwwwww
2025/04/21(月) 08:57:59.54ID:Eo8ecbXx0
昔は部活で定価で買いまくってたからなあ
そりゃあそうなるよね
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:58:00.21ID:rhX036bk0
今のハイテク金属バットは高すぎる
2025/04/21(月) 08:58:10.05ID:skQtKBvS0
子供いないからな
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:58:17.97ID:N394fw2Y0
>>41
尺アジですか?
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:58:20.49ID:Hwibfkj+0
そりゃそうやろ
減り方えげつないもん

それを何故か少子化がーとか言い始めて現実逃避してるけどw
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:58:24.69ID:KCLqnTSE0
アシックス撤退だって
もう一社はわからんかった
2025/04/21(月) 08:59:01.76ID:XIom/+bg0
しゃあないというか
少子化で国内向けの産業はもう今後どんどんやっていけなくなる
輸出企業のみが儲かる
2025/04/21(月) 08:59:03.23ID:OHQPn7TQ0
大谷も無料で提供されなくなる
ザマァ(´・ω・`)
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:59:03.84ID:6aF6eA7n0
>>1
大谷がいても何のプラスにもなってない

<全日本軟式野球連盟登録学童チーム数推移>
チーム数の減少  右端の%は前年比
減る速度がスピードアップしてヤバい
| 2015 (平成27) 年 | 12396 | -267 -2.11%
| 2016 (平成28) 年 | 12146 | -250 -2.02%
| 2017 (平成29) 年 | 11792 | -354 -2.91%
| 2018 (平成30) 年 | 11470 | -322 -2.73%
| 2019 (令和元) 年 | 11146 | -324 -2.83%
| 2020 (令和2) 年 | 10607 | -539 -4.84%
| 2021 (令和3) 年 | 10229 | -378 -3.56%
| 2022 (令和4) 年 | 9842 | -387 -3.79%
| 2023 (令和5) 年 | 9333 | -509 -5.17%👈加速
| 2024 (令和6) 年 | 8680 | -653 -7.00%👈加速
https://i.imgur.com/LMoiPr9.jpeg
2025/04/21(月) 08:59:12.34ID:B8xqr5Px0
グローブは昔の3倍はする。
しかもポジションで違うから複数ポジやると複数必要になる
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:59:28.84ID:T21NUr2Q0
野球が本当に面白くて大人気で儲かるなら、とっくに世界中にプロリーグができてるよ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:59:31.24ID:r9Nmv22q0
>>53
デサント
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:59:36.45ID:/7Y8cPje0
自分で買えやそれぐらい🤣
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 08:59:48.56ID:D6Ej9Tbs0
>>56
これは初めて見た
大きく減ったなぁ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:00:10.49ID:r9Nmv22q0
>>56
ドジャース移籍でも消滅加速してるの驚く
問い合わせが増えてるとか言ってたのに
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:00:10.89ID:ySsJB48y0
昨日テレビで見たけど
ワールドペガサスはワッペとかいう女子高生用のバッグが大人気なんだろ?
2025/04/21(月) 09:00:27.69ID:CU1buavz0
>>41
サッカーサゲスレなんて建ってませんが
どこにある?
2025/04/21(月) 09:00:35.05ID:2JBBA0w80
>>41
Xのドヤコンガも注目
あいつの言いがかりはゼンマイ仕掛け人形みたいな繰り返しかただし詳しく責めてないのは清田ぽさもある


それと清田はチーム名でないかね?
もともとコンサドーレファンだったけどあることが切っ掛けでアンチになったというし
札幌市に清田区という地名あるでしょ
2025/04/21(月) 09:00:35.89ID:9NJ8Qb6S0
焼豚「あーあー聞こえない 聞こえない サッカーガー」
2025/04/21(月) 09:01:01.34ID:rVcG3bJd0
ちょい聞きした程度の知識だけど韓国なんかは元々スポーツエリートみたいな子しか野球やらないみたいだよね。だから競技人口が少ないとか
2025/04/21(月) 09:01:09.61ID:OAtmk1QH0
いろいろなスポーツ種目の用具を製造している企業なら野球から撤退しても存続できるけど、ほぼ野球用具しか製造していない企業は死活問題だよね
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:01:10.29ID:e5PAHzfQ0
>>44
野球は金がかかると言いながらカリブの貧困国でしか流行ってないのが興味深い
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:01:29.17ID:/7Y8cPje0
自分で買えやそれぐらい🤣
2025/04/21(月) 09:01:37.86ID:2JBBA0w80
>>57
お金持ちの坊やの競技になってるな
イメージとしては政令指定都市暮らしの家庭の子しかやってない
2025/04/21(月) 09:01:53.53ID:6yT3c5Oo0
昔は貧しかった新興国や途上国はサッカーしかやってなかったからな。
今は昔よりは途上国も豊かになってるしスポーツ用品も買う。
野球なんかやってるわけもなく残るのはほぼサッカー。企業もサッカーに力を入れる。
野球は完全に戦略ミスだろ。
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:01:56.69ID:/7Y8cPje0
>>56
やばっ
これあと20年したら自然消滅やん
2025/04/21(月) 09:02:10.49ID:B8xqr5Px0
中堅レベル以下のチームだと昔ならレギュラーなれなかったやつが今ならレギュラー余裕だからやれば試合出れるから選手目線だと楽しみやすくなった
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:03:00.45ID:D6Ej9Tbs0
この記事のヤフコメ見たけど確かになって思わされるコメントがあった

少年野球人口は少子化を上回るペースで減ってますよね。松阪世代くらいまでは幼少期のプロスポーツ=野球で野球人口も多かったのですが、その下くらいから幼少期にJリーグが発足した世代で父親のサッカー経験者が多くなってきます。
松阪世代ももう40代半ばで大半の子供はもう少年スポーツを始めている頃合い。以降は父親の野球経験者の割合は下がる一方。前時代的な少年野球の改革のリミットはもう過ぎてしまっているような気もします


俺は30歳だけど、もう完全に野球少年は周りに居なくてサッカー少年だらけだった。お前らもそうだろう?
周りもチラホラ結婚して子供も産んでるけど、そんな俺ら世代が子ども作ったらそりゃサッカーやらせるだろう
野球やろうとはならない。ここから減少率は加速すると思う
76 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/04/21(月) 09:03:05.90ID:qFsYF7RZ0
>>44
ベネズエラそんなに多いのか…
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:03:22.33ID:QVzVjvhn0
>>56
-653って過去最大の減少幅だな
まるでドジャースの大谷が悪影響しているみたいだ
伊藤園も大谷と契約してからずっと赤字だし
2025/04/21(月) 09:03:30.63ID:2JBBA0w80
>>68
野球専門と思われてるゼットとスポーツSSKは野球でなくて別の分野で売り上げ保ってる
他の野球専門器具メーカーが問題
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:03:55.29ID:on4xgVaV0
>>1

>>14

>>43

野球アカンやんw w w
2025/04/21(月) 09:03:57.07ID:Eo8ecbXx0
>>67
それは特集見た事あるな
使える使えないの選別は結構早かった
メジャーも今は子供達を絞ってエリート育成してるってのをやってた
2025/04/21(月) 09:04:02.28ID:0IrFCHb20
ゴリラ印の野球道具は大丈夫なんだろな?
2025/04/21(月) 09:04:19.14ID:CAWbneew0
野球は安泰とかここで言ってなかった?
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:04:33.18ID:5V+Cz7tZ0
里崎が野球少年減っても何の問題も有りませんってイライラしながら主張してたけど
あれって正直負け惜しみだよな
ないわけないもんw
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:04:47.05ID:HvE6bMJR0
大谷選手の使っているグローブのメーカーはどこですか?

GPT
大谷翔平選手が使用しているグローブのメーカーについてですが、彼は主に「ローリングス(Rawlings)」のグローブを使用しています。ローリングスは、野球用具の中でも特にグローブで有名なブランドで、プロ選手たちにも広く愛用されています。

大谷選手が使っているグローブは、ローリングスの「Heart of the Hide」シリーズや、「Pro Preferred」シリーズなど、高品質なレザーを使用したものです。これらのシリーズは、耐久性が高く、フィット感や操作性も優れているため、プロのプレイヤーにとって非常に人気があります。

大谷選手の使っているバットのメーカーはどこですか?

GPT
大谷翔平選手が使用しているバットメーカーは「マルチカット(Marucci)」です。マルチカットはアメリカのバットメーカーで、プロ選手の間でも非常に人気があります。大谷選手は特に、マルチカットの「Ohtaniモデル」を使っていることで知られています。
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:05:24.36ID:SleXyTiG0
アシックス撤退は去年発表されてるから違う2社だろ
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:05:27.70ID:r9Nmv22q0
>>77
コロナ期より減ってるというのがね
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:05:31.24ID:5V+Cz7tZ0
大谷があれだけメディアで扱われて
それで野球少年は減り続けてるんだから
もう詰んでるんだよな
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:05:42.80ID:9gTNp5r00
大谷がいれば野球は安泰なんじゃないの?
2025/04/21(月) 09:05:47.87ID:2JBBA0w80
>>82
それはある一定の競技人口に落ち着いたらという算段かな?
あるいは電通の口三味線
2025/04/21(月) 09:05:55.59ID:B8xqr5Px0
野球の問題は金もあるけど子供が野球やる場合に親に負担掛かる場合が少なくなくそれがイヤで親がやらせないケースもある。金で解決できるチームなら良いけど地方だとそういうわけにも行かない
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:05:57.52ID:ycuHzakA0
>>9
DH専門のやつに◯◯モデルとか言われても
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:05:58.26ID:A5rlDy070
>>77
草野球チームもめっちゃ減ってるぞ

地元のリーグ14チームあったのが
今3チームしかない
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:06:07.48ID:Oau37AOs0
ニューバランスは大谷グローブとかで投資し始めたところだから続けるだろう
2025/04/21(月) 09:06:11.77ID:UtCPhBAv0
他のスポーツならわかるけど野球は朝から晩まで洗脳報道してんのに競技人口激減てどういうことだよ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:06:24.52ID:r9Nmv22q0
>>31
卵が先か鶏が先かだけど
どう考えても市場縮小による値上げ加速だよね
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:06:25.75ID:KCLqnTSE0
最低でもクラスで一番背が高くなければ大谷になれないのは小学生でもわかるからな
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:06:32.07ID:GP6leBjr0
今日の大谷 3タコw
2025/04/21(月) 09:06:41.52ID:XIom/+bg0
親のボランティア必須で気軽にやらせられるもんどはない
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:07:22.97ID:0VngB5db0
>>37
NILEじゃないかな
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:07:32.55ID:kUebsZfU0
>>82
カルト特有なんだけど信者の狂信ってあるんだよ
人は信じたいものだけ信じる、特に知能が低く思考力が皆無の奴等ほどな
日本人の中でも特に思考停止したガチのカルト脳、それが野球脳
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:07:48.54ID:xxEDOjPW0
昔からサッカーはエベレストで野球は高尾山みたいに言われてるけど、そろそろ高尾山に失礼な表現になりつつあるね
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:07:57.43ID:PG2jdPVL0
>>1
笑う東芝とやっちゃった日産あたりか?
2025/04/21(月) 09:07:58.08ID:NkdBERqa0
野球はオワコン

時代はサッカーへ
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:08:06.99ID:a2Uli/+20
>>93
ニューバランス主催のサッカー教室が全国各地でやってる
サッカーにもめっちゃ金かけてる
2025/04/21(月) 09:08:15.77ID:cNif292R0
地元の高校野球部が激減して大会では対戦チームにノックを手伝ってもらってるって
ちなみに全国大会に出たサッカー部はかつての野球部の部員数くらいになった
2025/04/21(月) 09:08:17.01ID:7kV+sAVH0
野球は一攫千金のチャンスのあるプロおよびプロ予備軍向けのスポーツとしては更に発展すると思うけど、娯楽でやるスポーツとしては最悪だから、衰退の一途だと思う
屋内のシミュレータでピッチングとバッティングだけを切り出した別競技を展開した方がいいと思う
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:08:25.99ID:IGTVfOjF0
オワコン野球wwwwwwwwwww
2025/04/21(月) 09:08:31.94ID:NmfpgAD20
実は大谷で奇跡的に持ち堪えてるに過ぎないw
とうに賞味期限が切れてる欠陥スポーツだからなw
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:08:41.48ID:HvE6bMJR0
で、撤退するのはどことどこよ?
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:09:09.36ID:xSFuhCqP0
河川敷で少年サッカーと少年野球見比べたことあるけど
サッカーは楽しそうだけど
野球はフォアボール連続、守備は内野がミス連続、盗塁しまくり、外野はボールが来ないから暇そう、打撃の際は変な応援歌

すまん。少年野球って何が楽しいの?
中学野球くらいに完成しないと楽しむのは無理だろw親のエゴでやらせてるだけでは?
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:09:22.33ID:TSvhvpvs0
>>1
やきゅう終了のお知らせ…笑
2025/04/21(月) 09:09:27.98ID:cNif292R0
>>104
NBのサッカースパイクは評判よくないときいたが
やっぱミズノがいいと聞くな
2025/04/21(月) 09:10:02.17ID:Eo8ecbXx0
甲子園の地盤沈下も皆感じ始めてるだろ
トップクラスは環境は昔よりもいいけど、それ以外の不穏な感じ
2025/04/21(月) 09:10:05.80ID:cNif292R0
近年はバスケも競技人口伸ばしてるし
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:10:09.56ID:cdG1yPlt0
少子化の影響はすべてのスポーツ、芸術に及ぶ、あたりまえ
野球はまだまし他のマイナースポーツは目もあてられん
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:10:10.50ID:PG2jdPVL0
よく読んだら社会人の話じゃなく野球道具メーカーの話かw
117がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ
垢版 |
2025/04/21(月) 09:10:11.01ID:Ael1/IFm0
行き着く先はアパッチ野球軍かw
2025/04/21(月) 09:10:39.80ID:cNif292R0
>>110
野球部は今も日本のスクールカーストのトップだよ
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:10:57.69ID:1GM4B7+A0
これもまた日本のテレビでは扱えない話題
2025/04/21(月) 09:11:10.75ID:bbHm9bE40
ミユキ野球教室
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:11:16.13ID:vF2BEWHE0
これって価格競争起きなくなるから更に価格が高騰してしまうって事だよね
オワタw
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:11:21.26ID:S5u+2Aun0
大谷を持ち上げ過ぎた結果、ちびっ子達は別の競技を始めてしまいました😭
2025/04/21(月) 09:11:26.60ID:B8xqr5Px0
用具も進化させすぎて過剰に高くなってる。野球は勝負なんだから安いの使えば良いじゃんとはならない。
高くて性能良い方を使いたくなるのは当然の思考
2025/04/21(月) 09:11:47.48ID:1XyY+tbJ0
>>8
パ・リーグはそうだったらしいな
自由に選んで良いのかとアレコレ選択したら
後日請求が来たと、金村の鉄板ネタになっている。
2025/04/21(月) 09:12:01.37ID:z9/o+SqJ0
>>75
キャプテン翼が風向きを完全に変えたわ
同時期で対抗する野球漫画はタッチぐらいだが
あれで野球に憧れる要素はゼロで
南のおかげで新体操に憧れる女子はいたけど
126 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/04/21(月) 09:12:02.66ID:qFsYF7RZ0
アシックスに加えて2社か
輸出先が少ないと流石に厳しいんだろうな
2025/04/21(月) 09:12:04.86ID:xUxC/yu30
マスゴミの大谷含めた野球バブル報道が実態を伴ってない証拠だわな
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:12:22.87ID:qV+Ffhw70
ずっと前から言ってるけど
野球のライバルは卓球なんだって
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:12:39.11ID:vF2BEWHE0
>>123
確か少年野球のよく飛ぶバットはクッソ高いんだよねw反発係数上げてるから
課金ゲーw
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:13:00.09ID:vymEFPuM0
>>56
>>56
このペースでチーム数が減るならばメーカーも諦めるよね
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:13:05.31ID:ycuHzakA0
>>108
大谷は大谷やMLBであって
野球とは切り離されてると思う
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:13:10.58ID:E6HvS4cu0
野球はスポーツの歴史におけるエリマキトカゲみたいなもんだし
2025/04/21(月) 09:14:17.19ID:lHq35lFI0
>>129
少年野球は危ないから禁止
草野球が課金ゲー
2025/04/21(月) 09:15:15.58ID:cNif292R0
>>125
ダイヤのAやメジャーはどうなんだ
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:15:51.71ID:pmQr87R60
この前王貞治がニュースで今後も野球が日本一であり続ける為に普及活動します!って言ってたけど
そうやって他競技にマウント取ろうとする姿勢が残念だし
そもそも競技人口が野球は落ち込んでるから普及活動をお前は始めようとしてるのに、何故1番と言う認識なんだ?と笑ってしまった
そういう姿勢だから転がり落ちたんだろう
2025/04/21(月) 09:15:57.62ID:tdwdbEpr0
野球は厳しい上下関係や強制坊主の世代が今親になってるから
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:16:07.10ID:5m/5dpPT0
日本でしか売れないものを日本人選手が蔑ろにしてたらそりゃ日本のメーカーは萎えるわな
世界で売れる他のスポーツに投資した方が成長できるし事業見直しは当然
2025/04/21(月) 09:16:17.60ID:mGnMXTIE0
ミズノのシューズと言えばリバウドと本田圭佑と思うおっさんです
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:16:26.43ID:+IRQ3+VQ0
プロ用のグラブなんて結構高そうよね
まあ野球が気楽に始めにくいにも帰結するか
2025/04/21(月) 09:16:28.31ID:cNif292R0
>>120
あの番組は教室と謳っておきながら巨人礼賛番組だったからセサミストリートやスター誕生まで親に付き合ってイライラしてみてた
2025/04/21(月) 09:16:53.95ID:dFDbKjhZ0
卓球に子供の競技人口抜かれたらしいからマジでヤバイよな

サッカーとバスケの2大スポーツは子供の競技人口多くて人気なのにこの凋落っぷりw
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:17:26.72ID:wlWxCKMP0
大谷に支持層なんて70代以上の男女だぞw

老人にしか興味もたれてないw
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:17:29.62ID:Ag8vpSsm0
たかが選手一人の広告に億とか狂ったことやってるから撤退することになるんだよ
2025/04/21(月) 09:17:42.09ID:AhzSjUeK0
>>29
手前味噌な企業アンケート以外はボロ負けなのが野球
2025/04/21(月) 09:17:48.04ID:IZeNbbLl0
物価高騰で製品・サービスの価格を値上げして消費者から少しずつ金を掠め取ってるのに
スポーツ・芸能にスポンサードしてたら便乗値上げと思われて宣伝効果があるどころか不買されかねないからな
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:17:50.21ID:hoeA9HQ00
実際少年野球のグローブが二万、バットが一万だとして
野球始めようと躊躇するかな?
子どもがやりたいって言ってるならその位出すよね?
そんなに皆貧しいの?
147 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/21(月) 09:18:29.89ID:1BqmsQSh0
バットとグローブもボールと同じく統一にしてチームで共有させろよ
その方が競技として公平だし
SMLの3サイズありゃ十分だろ
2025/04/21(月) 09:18:33.02ID:spmaYxQL0
選手みんな大谷になれば
スポンサー復活
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:18:42.10ID:OckpEzlY0
あのアホがアメリカメーカーの販促に協力するからな。
そりゃ国内メーカーは切れるわ。
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:18:43.78ID:7SnAkMsE0
いそのー、やきうやろうぜ!
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:19:25.29ID:chtBWvxq0
東大生の元プロ野球選手って小林か
このまえは4月のプロ野球の観客数が少ないのは、観客が年寄りでまだ寒いからと暴露してたね

平日デーゲームが増えた仰天理由…4月の寒さ対策のほかにも「日本は今65歳以上の…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f04509d3e63495ec1e875bff35339388522c1c9
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:19:35.04ID:8Ys74bI90
>スポーツ用品店で買えるグラブも1個5〜6万の高額化
こんなんスッ…と買える家庭は少なかろう、そりゃ終わるわ
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:19:47.56ID:DoX8VCH00
WBC2023の視聴者内訳

まずZ世代(25歳以下)。わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。

コア層(13~49歳)も高くない。微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。

年齢的には中高年が人気を支えている。50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:19:48.84ID:chtBWvxq0
もう暖かいのにガラガラ水増しだけど
2025/04/21(月) 09:19:58.65ID:dFDbKjhZ0
既に小学生中学生の競技人口がサッカーの半分になってるけど焼き豚の強がりがいつまで続くかw
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:20:12.72ID:73KOIWbv0
>>14
これ見たら野球に投資しようとは思わないわなw
サッカーに乗り変えてミズノ大成功だな
他の企業も後を追いそうな予感
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:20:20.87ID:C5CQZQFG0
2軍はカラーバットとゴムボールでやれよ
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:20:56.11ID:mQ+3zBeR0
>>152
でもこれからもっと高くなるよね
キャパ少なくなってロット数がガクンと減ってきてるから
子供は迷わずスイッチ2を欲しがるわ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:21:27.34ID:des/tbn20
>>143
その人が引退した後どうなるかだよね
劇薬みたいなものだから
2025/04/21(月) 09:21:37.35ID:qJRG3Xk50
海外のサッカーブランドも野球メーカーが代理店やってるからな
日本に受けれるところがそれしかない

そんなことも知らないさか豚は国賊そのものなのよ
どんどん国内メーカーが衰退する
日本代表が外資メーカーとかイカれてる
2025/04/21(月) 09:21:39.36ID:AhzSjUeK0
>>75
〉前時代的な少年野球の改革のリミットはもう過ぎてしまっているような気もします

もう野球は賞味期限切れやね
2025/04/21(月) 09:21:48.80ID:dFDbKjhZ0
>>14
サッカーは凄い伸びてるなwww
マジでやきうオワコンだろwww
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:22:03.51ID:EGVKOFe10
少年教育の一環として少年野球義務づければ良いじゃん
2025/04/21(月) 09:22:11.01ID:6yT3c5Oo0
野球は金がかかるってのも違うと思うんだけどな。両方やったけどサッカーの方がスパイクがすぐにダメになるし何回も買い換えて金かかるイメージ。
グローブなんか長く持つしバットやその他の道具はチームで所有だろ。
2025/04/21(月) 09:22:23.81ID:z9/o+SqJ0
>>134
アニメ化された時期を考えると一世代か二世代は違うんじゃなかろうか
どっちかというとキャプテンの方が同時期でタッチのリアル版だね
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:22:33.82ID:Cjsei1H30
米田が増えるぞ w
2025/04/21(月) 09:22:59.03ID:ppQfy/UQ0
徐々に棒振りはオワコンの波が来てるよな焼き豚は見て見ぬふりしてるけどw

Jリーグクラブはどんどん全国に広まってんのに岡山もサッカーに染まったし
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:23:33.19ID:FVwVPmXo0
>>2
大谷ハラスメントでヤケウ人口減少
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:23:42.94ID:AZG3zgw00
野球の母国アメリカの若者からも野球の立ち位置ってこれだから終わりだと思う


日本人「アメリカでは野球全然人気ないって本当?」

アメリカ人「ホンマ全然人気じゃないw バスケとアメフトの方が全然人気 友達にもめっちゃいる バスケとアメフトが大好きな熱狂的でクレイジーになる でも野球はそんなことない アメリカ人に好きな野球選手は誰?って聞いたら誰も答えられないよw」

日本人「友達誰も野球見ない?」

アメリカ人「1人もおらんw 多分、サッカーの方が人気だと思う サッカー選手だとメッシ、ロナウド好きな人はいっぱいおる でも野球は...多分知ってるのはベーブルース」

https://www.youtube.com/shorts/1FtHALtTv8M
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:24:00.89ID:A3Nr4F0V0
そろそろニュースや情報番組のスポーツコーナーは野球ありきの構成辞めたらどうかね?
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:24:09.72ID:mQ+3zBeR0
>>14
こらあかん
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:24:18.18ID:6TznzkmG0
アシックスはこれでないと足型に合わないって人もいるメーカーだから困る人はいるんじゃないかね
2025/04/21(月) 09:24:45.31ID:NmfpgAD20
>>131
いや大谷効果で野球界はかなり助かってるよw
大谷引退したら元の定位置に戻るw
2025/04/21(月) 09:24:46.35ID:YmhumtrX0
プロ野球は儲かってるんだろ?来場者の特典としてグローブプレゼントとかやれは?
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:24:46.92ID:TuyH30q90
サカ豚www
クッソワロタ
2025/04/21(月) 09:24:49.03ID:QDAJSxte0
サッカーは世界にはばたける夢がある
野球にはそれがない
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:25:22.72ID:Dy9um1bS0
>>167
野球が落ちぶれてるのを感じてイライラしてやる事がサッカー叩きだからなぁ
そんな事して対策しないからドンドン状況が悪くなる
まあ今から普及活動始めても10年遅いんだけどな
このたった10年で落ち込み過ぎ
2025/04/21(月) 09:25:43.76ID:dFDbKjhZ0
焼き豚は相変らず金の自慢しかしないからな
やってる事が成り金YouTuberの年収自慢と同じw
2025/04/21(月) 09:25:56.74ID:AhzSjUeK0
>>94
つまらねぇ、興味がねぇ ってことだろ

>>110
指導者の罵声、も追加な

>>163
学校の体育授業でさえ教師に嫌がられてるのに…
2025/04/21(月) 09:26:29.48ID:63MPFv+N0
これだけテレビで野球占拠しまくってこのざま
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:26:30.20ID:mnPSGDph0
日本の人口が減るのだから
すべてのものが値上がりするか販売中止になるのかな

野球だからと他人事ではない
2025/04/21(月) 09:27:11.52ID:AhzSjUeK0
>>181
日本の人口の減り方より異常な率で減ってるのが野球な

少子化は関係ない
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:27:19.72ID:gpwEdoxZ0
嬉しい
昭和の野球パチンコ競馬タバコ酒の同調圧力が無くなって
純粋にうれしい
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:27:29.77ID:qEmTnEgQ0
現実を見ないやき豚じじい「サッカーのスタジアムがー」 ← これwwwww
2025/04/21(月) 09:27:38.74ID:HanHgBZh0
不人気ヘディングの拠り所かw
2025/04/21(月) 09:27:53.96ID:22bk1WXN0
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab7a18a3c899560962f979bb24d12302b662857
「すべてのスポーツの中で、(ホームベースを踏んで)人が直接スコアを入れるスポーツは野球しかない。単純なのは、ボールを追っているだけのサッカーのほうだ」
2025/04/21(月) 09:28:30.38ID:dFDbKjhZ0
氷河期世代がやたらJリーグ叩いてるらしいけど納得できるなw
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:28:39.82ID:cCs+PNM90
そりゃWCの規模とWBCの毎度参加国16程度の変わり映えしない対戦をやってるようじゃ衰退して当たり前よ
ピッチクロックとかやっても時短にはなれど逆に今度は投手の故障や野手登板のバカ試合が増えてる始末だし
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:28:51.88ID:gSA/6KNj0
なお中学生になると野球がサッカー人気を抜く
2025/04/21(月) 09:29:00.05ID:BNRdCpiQ0
カネが掛かり過ぎんだよな
人数も必要だし
サッカーバスケみたいにピンでできないし
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:29:01.33ID:5m/5dpPT0
サッカーはみんな楽しく走り回って運動になるけど野球で運動量あるのピッチャーだけだからな
まともな親は子供の成長を考えるとコスパ悪すぎてやらせない
2025/04/21(月) 09:29:15.17ID:YBEtGyyQ0
グローブ一個の値段でスイッチ2買えて草
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:29:27.35ID:K22AR7O+0
ミズノって野球のイメージだったのにサッカーに裏切ったのか?
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:29:29.08ID:Cxr1+9/W0
その2社ってどこ?
2025/04/21(月) 09:29:33.63ID:27BW8v3I0
>>139
スニーカー2足分の価格

>>172
撤退して利用できるのは契約選手くらいというから似た履き心地のメーカー探すの大変だろうな
ソールで調整しない限り足にでき物できたり骨格障害起きる
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:29:37.99ID:MnvYYBaR0
>>191
サッカーもまともな親はやらせないと聞く
ヘディング脳問題で
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:29:49.80ID:tqjBIRuh0
>>183
パチンコ競馬の同調圧力があるってどこの県だよ
2025/04/21(月) 09:29:58.24ID:Bw1wHt0s0
>>75
そりゃヤフコメなんかみてるやつはそうなるだろうな
おれはいまどきサッカーなんかやらせてる親みてるとズレてんなぁとしか思わない
それこそJリーグ世代なら分かるけど
2025/04/21(月) 09:30:01.08ID:dFDbKjhZ0
>>193
野球は儲からないから既にサッカーに切替えた
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:30:14.43ID:Dy9um1bS0
2010年までサッカーも野球も子供の競技人口は30万人前後いたのに(まあこの頃から急速にサッカーが伸びてきてたが)
2023年には野球は17万人だぞ?サッカーは少子化の影響で27万人。野球はこの減り方が今後更に加速していく
10年後には10万人切ってるよ

もう小学校のクラスに1人野球少年が居たら良い方
そんな状況で野球やるか?って話だ
2025/04/21(月) 09:30:18.98ID:0gdCmNdG0
「死にかけの野球界」

トランプ大統領が米球界をそう評したが
実は日本の野球界も同じ様な状況なんだろうな
2025/04/21(月) 09:30:38.10ID:oiRzpRS70
新聞社が撤退かと思ったら…野球用品の方かよ
ひとつはミズノかな
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:30:45.45ID:Pec3+2EO0
大谷が配ればええやん
2025/04/21(月) 09:30:46.84ID:YmhumtrX0
ASICSって好調なんだよな
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:30:56.15ID:HvE6bMJR0
>>146
スパイクユニフォーム、チームへの月謝、遠征費とか
思ってるのよりずっと金かかる
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:31:06.76ID:jQx7kZaq0
>>196
どこの情報だよ
硬球死球脳wwwwwwwww

JFA競技人口
小学生(第4種)
2022年度 257,082人
2023年度 271,333人
+14,251

中学生(第3種)
2022年度 203,229人
2023年度 209,161人
+5,932
2025/04/21(月) 09:31:17.60ID:27BW8v3I0
>>196
そういう親はどのスポーツも危険だからって理由でやらせません
勉強ばかりさせる
2025/04/21(月) 09:31:20.27ID:otaloAi90
>>202
アシックスとデサント
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:31:36.06ID:jQx7kZaq0
>>203
配ったら減った>>56(笑)
2025/04/21(月) 09:31:41.48ID:93m7s36e0
>>170
お前は何にもわかってないよ
まず現在のテレビの視聴者は大部分が50代以上、この時点で野球との親和性が高い
そして野球は週6日行われるから番組の尺を安定して埋めてくれる
テレビ局の人間はとにかく毎日尺を埋めることに必死、その中で野球は安定して尺を埋めてくれて、50代以上が中心の視聴者のニーズにも合っているから自動的に野球ありきで番組が作られるんだよ
そこに作り手の強い意志などはない
2025/04/21(月) 09:31:42.98ID:CVtkholI0
>>198
お爺さんお元気ですね
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:32:19.13ID:4Skg3xQ20
ウエイトリフティングなんて前から全部選手持ちだぞ
大会の時に優先的に休ませてもらえるだけ
2025/04/21(月) 09:32:30.06ID:dFDbKjhZ0
大谷がグローブ配ったら競技人口激減とかwww
2025/04/21(月) 09:32:33.55ID:27BW8v3I0
>>204
労働分野で販路拡大してる
ホームセンターで売っている作業靴かっこいいよ
2025/04/21(月) 09:32:50.76ID:jCA1BMdg0
どこが撤退するの?
2025/04/21(月) 09:33:07.59ID:tdwdbEpr0
子供にスポーツをやらせるときにプロになって儲かるかなんて考えない
教育としてどうかを考えると野球よりサッカーやバスケなんでしょう
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:33:26.10ID:5/XfwFMW0
アシックスはずっとローリングスのライセンス販売してりゃよかったのにな
ほんと最後の最後までアシックスのグラブは使う気になれなかった
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:33:30.85ID:Cxr1+9/W0
その2社はすでに発表してるの?
こいつが勝手に発表してええんか?
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:33:50.67ID:ZcJNPRSS0
野球やる子供よりサカ豚の方が絶滅危惧種やわ

サカ豚見ると平成を感じてほのぼのする
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:34:01.18ID:h/sXqoc80
>>215
ミズノとデサントだってよ
ミズノは前にも聞いたけど野球シューズからも撤退ってことなのかもな
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:34:04.19ID:qFsYF7RZ0
>>216
あと親の負担もだろうな
少年野球は親の負担が大きい
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:34:16.24ID:fF2XEHju0
真面目に日本の知名度を世界にもっと広めるには国、企業、メディアが野球アピールに注いでる金や労力をサッカーやF1に注ぎ込んだ方がいいわ
2025/04/21(月) 09:34:21.22ID:cCs+PNM90
はく靴もユニフォームもない子供でも練習さえすればマネみたいにプロのトップ選手になれる可能性あるサッカー
野球ではまずある程度の環境にいないとそういうことは起きえないからな
そういう英雄みたいな選手が出た国は自然とそのスポーツの人気も出る
2025/04/21(月) 09:34:40.01ID:dzg3MXcD0
野球と言えば

中居正広 石橋貴明
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:34:46.80ID:jQx7kZaq0
>>219
帝京大学警備員w
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:34:56.06ID:qFsYF7RZ0
>>218
まだ発表してないから社名を出してないんでしょ
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:35:04.86ID:RfMu+4XN0
靴 靴下 服 帽子 ウィンドブレーカー、バッグ
全部チーム統一で自前調達、さらに成長期なので買い換え必須。お金かかりすぎるスポーツ。
2025/04/21(月) 09:35:26.26ID:Q/5ZemS80
>>62
子供の数自体がどんどん減ってるから
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:35:26.76ID:wGcgPgLd0
>>218
間違いなく株価上がるねw
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:35:46.70ID:h/sXqoc80
>>215
これは思ったw

まあデサントについて調べたら
既にユニフォームとか4月以降今契約してる野球チームのものを作りませんってアンサー出してて
何故?と
一部では話題になってたみたいだ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:35:49.56ID:cIOniXcn0
サカ豚がサッカーはお子様の部活人口が凄いと発狂してる割には大したことない

スポーツ用品分野別国内出荷市場規模推移
年度**野球 サッカー
2019年 66,000 54,150
2020年 54,150 45,680
2021年 59,310 48,120
2022年 59,460 52,900
2023年 59,110 56,700
2024年 60,580 58,410
(単位100万円)
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3516
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:36:00.61ID:5m/5dpPT0
>>220
あいつのグローブ配りが日本のメーカー潰しの決定打になったな
2025/04/21(月) 09:36:00.88ID:27BW8v3I0
>>225
ソイツがANA総合研究所所員と繋がってる
そしてANAは電通本社の近所
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:36:16.65ID:w52XTmYI0
>>228
少子化でも競技人口が増えてるのがサッカー
>>206

少子化以上のスピードで減ってるのがやきう
>>56
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:36:24.10ID:Cjsei1H30
大谷で でかくないと駄目なの」ばれたし
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:36:24.89ID:h/sXqoc80
>>226
YouTube動画で社名出してたよ
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:36:27.34ID:HvE6bMJR0
>>214
プーマやミズノやニューバランスも安全靴作ってるな
スポーツブランド系の安全靴で一番売れてるのはアシックスだそうだ
2025/04/21(月) 09:36:28.25ID:27BW8v3I0
>>232
大谷つうか電通の自爆
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:36:31.16ID:t0oeERET0
>>220
シューズ以外撤退を発表したのはアシックス
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:36:33.27ID:yZ9+A7500
まず子供がやる場所がない
児童公園はほぼ全てで野球NG
野球場自体は全国で1万近くあるけど、子供が気軽に使うわけにはいかない

サッカーと違ってユースとかないし、町の野球チームがなにかに繋がることもない
中学校は部活システムが終了するのでもうやるところがない

先がないのに作り続けるメーカーないよね
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:36:52.44ID:Cxr1+9/W0
>>226

>>1は嘘つきかよ
「実はまもなく(大手メーカー2社が)野球(事業)から撤退する」企業名を口にした。
2025/04/21(月) 09:37:16.45ID:BARiqdnS0
>>227
ドミニカ人やベネズエラ人の貧困国の人間達は平気で野球やっててMLBの外国人数でダントツの2ヶ国で貧困国のスポーツが野球なのになw
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:37:45.11ID:mQTguNdH0
大谷のせいで野球は体がデカくないとできないものってイメージが植え付けられた
2025/04/21(月) 09:37:51.57ID:2YNEr4RP0
>>214
職場近くでビル建設工事しているが、そこで働く人の足元を見たらアシックスが多かったな
露骨な「安全靴」感が無いから選ばれるんだろうな
2025/04/21(月) 09:37:52.59ID:r/lRR33W0
>>146
もっと安いのあるよ
バットなんかチームで持ってるから買わなくても済むし
2025/04/21(月) 09:38:34.50ID:27BW8v3I0
>>240
地方だと人口減で学校部活がもう絶滅寸前でクラブチームで活動する形態になった
そのおかげで強制入部もいうことがなくなったから帰宅部が増えたんだと
2025/04/21(月) 09:39:02.20ID:6yT3c5Oo0
>>75
公園で遊んでる子供を見ればわかる。
野球は殆んど見ない。ほぼサッカーして遊んでる。
もちろん野球の試合や練習をやってる学校やグラウンドに行けばいるんだが裾野の遊びレベルで野球は壊滅してるんだろう
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:39:07.28ID:KMWFqi4Y0
ナイキは絶対に撤退するわ
佐々木にずっとついてるよな
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:39:45.19ID:mV30VXjA0
サッカーやってた時にモンブランのシューズを履いてたけど今でもモンブランってあるのかな?
20年ぶりくらいに名前を思い出したけど
2025/04/21(月) 09:39:57.33ID:GhJVe6xr0
ほとんどプレー機会がなく雑用と素走りばかり強要される野球よりも、常にボール触れるバスケやサッカーを選択する子が多いんよ
楽しいはずの攻撃なのに、ベンチで声だしばかりで自分の番が回ってくるのは3イニングに1回、1試合でせいぜい3回か4回しか
ないのは致命的だと思うわ
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:40:12.56ID:qFsYF7RZ0
>>236
じゃあ企業側には話通してるんだろうな
2025/04/21(月) 09:40:27.98ID:0gdCmNdG0
>>231
じゃあ何で野球撤退すると思う?日本以外で全く売れないからだよ
中国でも東南アジアでも中東でも他のアジア行くと分かるけど
日本はサッカーの強い国の印象で日本ってサッカー強いよねって言われる
そんな国のメーカーはそれなりに信頼が増すからアジアでも売れる
野球は世界に市場が無いんだよ全く萎む日本市場だけじゃもうやってけない
2025/04/21(月) 09:40:31.60ID:AJaaZR+U0
数千円のグローブでイチローと同じく日本人初野手メジャーになった新庄がいる限り
メーカー付けの選手なんて甘えでしかない
売れないのも人口なんて関係ない
単純にダサいだけ
むしろ野球こそ買いよ
センスあるメーカーならむしろ独占できる
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:40:43.17ID:HvE6bMJR0
>>242
あっちは子供の頃からメジャーに青田刈りされて用具代も生活費も出してもらってるのがメジャーリーガーになる
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:40:46.60ID:5rtpyMIJ0
各競技が普及活動で子どもの奪い合いしてるよな
元プロ野球選手の子どもがサッカーやってるとか結構多いし
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:40:52.38ID:MHQqrby+0
子供もだけど大人の野球離れも大きいと何かで見たな、草野球をやる大人が激減してるとか
2025/04/21(月) 09:41:14.72ID:DrDegO9E0
最悪国内メーカーが全滅したとしてもプロはアメリカのメーカーから買えるだろうけど
少年野球まで考えたらそうはいかないからな
2025/04/21(月) 09:41:20.17ID:DrDegO9E0
最悪国内メーカーが全滅したとしてもプロはアメリカのメーカーから買えるだろうけど
少年野球まで考えたらそうはいかないからな
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:41:39.82ID:At6jHxP+0
>>231
サッカー用品は海外でもビジネスやっているんだよ
野球は国内限定だから市場が小さい
2025/04/21(月) 09:42:09.49ID:izuwiOW50
休止状態だった地元の野球少年団が大谷人気の影響か4人くらいで活動再開したみたいだから10年後くらいには野球人気復活するかもよ
2025/04/21(月) 09:42:15.33ID:dSAt8LWg0
>>250
今年で33歳だけど子供の頃少年野球やってた時にヤジれとか先輩やコーチに言われてたなあ
今考えると下品すぎて意味不明な風習だけど今でもやっているのかなあの低俗な煽り
2025/04/21(月) 09:42:21.56ID:VLNnHnkr0
子供のころはよく見たがもうメジャーしか見なくなったからな
日本のプロ野球はなにかがおかしい、だけどそれでも入場者数増えてるって聞くしどうにもならんね
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:42:28.28ID:5TyzoiJP0
近所の掲示板で少年野球チームの募集してたけど5時間練習するんだとw
サッカーは2時間

土曜日5時間練習
日曜日試合

誰が入るの?これ
2025/04/21(月) 09:42:31.46ID:dFDbKjhZ0
野球はダラダラ長いから5回で試合終了くらいにしないと流行らないよ
2025/04/21(月) 09:42:50.99ID:mGnMXTIE0
>>205
親の負担も大きいんだよね
車出したり飯用意したり
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:42:51.20ID:mV30VXjA0
>>87
Adoが大人気だからと言って「よーし俺も覆面歌手になるかぁ」とはならないだろ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:43:04.28ID:qFsYF7RZ0
>>249
2000年になる前に無くなったはず
何年か前に別メーカーが復刻版を売ってたのは見たな
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:43:53.32ID:uAoOBVzh0
野球みたいなドマイナースポーツ消滅しようが衰退しようがどうでもいいのに
野球が衰退するとオールドメディアが気違いレベルの野球ハラスメントと大谷ハラスメントやってくるのでガチで迷惑
2025/04/21(月) 09:43:58.10ID:74LqrtxE0
>>14
野球/ソフト 289億
フットボール 153億
2025/04/21(月) 09:44:05.40ID:JsiPTn2v0
>>252
サカぶーの悪い癖だな
本来は国内需要こそなんだよ
野球メーカーなんて何個あったと思ってるんだ
零細まで含めるととんでもない雇用を生んだ
サカぶーが舵とるとこれらは水の泡と消え外資が儲かるだけ
=国が弱体化する
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:44:22.11ID:mV30VXjA0
>>97
1-0の投手戦で犠牲フライの1点のみ
大谷以下のベッツフリーマンらもほとんど0安打
2025/04/21(月) 09:44:35.15ID:8Ys74bI90
ボールの紛失しやすさもある、ゴルフほどじゃないにしても
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:44:49.21ID:i535H9Y+0
>>208
アシックスはスパイクは残すんだよな
デサントはユニフォームだな
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:44:55.39ID:1MmhIWYp0
競技人口減っても人気が上がってる所が野球の凄いところなんですよ
2025/04/21(月) 09:44:55.80ID:f2TbLwfQ0
>>263
ポジション練習が複雑かつ試合が長いんだろうな
その間に保護者が待機してるのかね
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:44:57.78ID:Z7pp0DHK0
1位のミズノが300億、2位のゼットが60億という話もあるが
中小を含めて10数社あるからシェア下位だと厳しいだろうな
野球専業だと続けざるを得ないが、大手だと不採算部門になるだろう

いずれにせよ野球界にいる人ほど危機感を持っているのは確かだろう
YouTubeでインフィールドフライの説明とか啓発用動画を流したらいい
ラグビーなどはそうしている
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:45:04.67ID:5TyzoiJP0
中学の部活も地域移行で民間に委ねられるらしいけど
練習時間まで制限されるんだろ?
野球は2時間で守備練習とかやれるのかな?
硬式のクラブチームに行ったらガチ勢ばかりで練習1日中やるんだろ?
サッカーは2時間、長くて3時間で済む

もう競技性からして先が暗いよね
2025/04/21(月) 09:45:23.45ID:T7YkD25k0
巨人vs阪神みたいな時代でもないしメジャーなんかオオタニハラスメントはあれどぶっちゃけ興味ない奴がほとんどだろ
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:45:30.06ID:At6jHxP+0
>>270
ミズノは野球用具で大赤字だったからサッカーに切り替えて利益上がったんだよ
2025/04/21(月) 09:45:40.22ID:dFDbKjhZ0
野球の世界競技人口の6割が日本人らしいからお先真っ暗じゃね?
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:45:49.83ID:BNodDFZb0
今どき強制坊主なんて野球と柔道くらいだろうな
どっちも大学生になったら髪伸ばし放題になるのに
指導者が馬鹿ばっかりだから廃れるのもしょうがないよ
2025/04/21(月) 09:45:52.25ID:r/lRR33W0
>>248
日本の市場からは撤退済み
2025/04/21(月) 09:45:55.16ID:DaSesgar0
>>208
そっちかー
2025/04/21(月) 09:45:57.61ID:P3mXosGu0
ミズノ撤退ってマジで?
結構衝撃的じゃないこれ
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:46:09.90ID:mV30VXjA0
>>267
へぇ~
キャプテン翼の連載と同じ頃に小学校サッカー部だったんだよ
その時にシューズがモンブランだった
練習靴はミズノだった
モンブラン無いのかー
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:46:12.73ID:0Ms5K6nw0
>>1
野球ビジネスは縮小はするが拡大は絶対にしないから
撤退するメーカーが増えるのは当然かとw
2025/04/21(月) 09:46:22.78ID:pS5MAB+60
稼げれば参入するし利益出せなきゃ撤退すると言う単純な市場原理だと思う。思うに昨今のスポーツは
鑑賞娯楽になってて自身でやろうって人が減ってるのかもね
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:46:27.13ID:XAJsfpiF0
日本で野球が人気あるといっても大声で騒げる居酒屋としての需要があるだけだもんな
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:46:28.03ID:qEmTnEgQ0
>>269
△の意味が分かってない低学歴やき豚wwwwww
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:46:38.51ID:nxav5R630
>>2
野球選手の不祥事のせいだよ
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:47:01.12ID:i1quTPR/0
>>284
アシックス、デサントらしいよ
勝手に社名出して良かったのかなw
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:47:25.00ID:2/M/8NSC0
NORTH FACEやシャネルのグラブとかどうですか?w
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:47:26.29ID:At6jHxP+0
焼き豚が反論しているけどまさにアシックスの社員が取材で野球は市場が小さく儲からないとはっきり言っていたからなw
2025/04/21(月) 09:47:45.38ID:pHEFXeG20
そもそもこれからはインドとインドネシアの時代なんだから、クリケットとサッカーに注力するのが企業としては成功への道なんだよ
野球用具なんて作ってたら、本当に廃業一直線だぞ
2025/04/21(月) 09:47:47.77ID:FPs0Ws430
>>286
ドジャースの開幕戦にフルボッコされたヘディングw
2025/04/21(月) 09:47:48.49ID:r/lRR33W0
>>270
焼き豚相変わらずバカで無知だな
ショボい市場だから国際的な巨大資本による寡占化が進まず零細企業が乱立してるだけの話だわな
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:48:06.11ID:qFsYF7RZ0
>>285
サイドのラインがLの跳ね上がったような奴でしょ
昭和のサッカー少年はほとんどモンブランだったらしいね
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:48:13.15ID:CGvu77Dq0
長嶋・王は
どんなに強打者でも
アメリカに行かなかった
これは、彼らが行かなかったというより
正力松太郎らが、アメリカに行くのを禁じたのである

もし、アメリカに行っていたら
日本のプロ野球は、昭和のうちに滅んでいたと思われる
昭和で野球人口が爆発的に増えるには
強打者が日本からぜったいに出ない・国内に残る
これが必要だった
それが、今は崩れたから日本の将来はヤバいなと
金田も野村も言っている
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:48:39.15ID:vVoY03Gp0
子供がどんどん少なくなっているから
やがて人口も半分以下になる
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:48:43.64ID:jWCqWxCf0
アンダーアーマー?
2025/04/21(月) 09:48:47.89ID:f2TbLwfQ0
>>284
ミズノも検討してるんだろうけど
今のNPB公式ボールの不評ぶりからしてもう野球器具開発には手だしてない疑いを持つ
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:48:56.58ID:w52XTmYI0
少子化でも競技人口が増えてるのがサッカー
>>206

少子化以上のスピードで減ってるのがやきう
>>56
2025/04/21(月) 09:49:19.38ID:FPs0Ws430
30年経っても税リーグw
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:49:25.10ID:i535H9Y+0
>>296
サッカー用品は日本のメーカー作ってないのか
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:49:29.13ID:GhmpSsN50
そろそろお爺ちゃん達も競技人口激減のデメリットに気づき始めた?w
子供に不人気って相当なダメージだぞ
2025/04/21(月) 09:49:39.93ID:7uC/oA300
公園や道路でキャッチボールくらいできればまた違ったかも知れんね。
今はサッカースクールばっかりだもんな。
2025/04/21(月) 09:49:42.14ID:0gdCmNdG0
>>270
国内需要こそじゃないから撤退するんだよ
野球用品が世界中で売れるならどこも撤退しない更に参入もしまくるけど現実は撤退
国内需要しか無くその伸びももう少子化と共に無くなる事が決定事項だから
傷を浅くするにはもう撤退しか道が無くなった
2025/04/21(月) 09:49:45.85ID:dFDbKjhZ0
サッカーには巨大な世界市場が有るからな世界No1スポーツの凄さよ

野球は日本=世界だからオワコンなんだよwww
2025/04/21(月) 09:50:01.63ID:eS9CZttN0
ミズノが撤退しなきゃ何とかなるだろ
2025/04/21(月) 09:50:09.07ID:8L94fkox0
アメリカで売ればいいようなものだけどそれもできないのはアメリカでも人気無いから
アメフトなんかアメリカでしかやってないようなものだけどこんな事にはなってない
如何に野球の人気がないのか
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:50:10.21ID:9rAHs/Iy0
今でも野球少年が生息してる地域とかあるんかな
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:50:28.55ID:1MmhIWYp0
お金かかるし難しいスポーツだからハードルが高いんだよね
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:50:29.66ID:At6jHxP+0
>>269
289億の前についている記号わからないのか?
赤字って意味だぞ
マジで知らないのか
まともに働いた経験もないのか
2025/04/21(月) 09:50:33.25ID:JsiPTn2v0
>>279
うん、だからな
基本的には「国内で売れないから」そうなるんだよ
ほんとさかぶーほど気楽なもんはないよ
渋谷の交差点でadidasきて暴れてたら日本はサッカーの国とかほざいてるだけでいいんだから

ミズノもアシックスもデサントも
全て大阪関西の企業であって
セレッソはミズノだし
ガンバのヒュンメルもこれ代理店は大阪のSSKで野球メーカーなのよ
もうこの大阪関西すらきえたらいよいよ終わり

ほんとさかぶーほどの国賊はいない
315絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
垢版 |
2025/04/21(月) 09:50:39.70ID:CLh5F2HS0
メーカーの撤退も衝撃的だが
開幕して10試合もしないで日米ともにガラガラなのも衝撃的だよな
野球なんてこの地球で数えるほどしか行われていないのに
2025/04/21(月) 09:50:43.93ID:r/lRR33W0
>>304
サッカーの場合昔に比べたら国内メーカーは減ったな
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:51:26.92ID:hWQLTRZD0
野球やってる子供はいないなぁ
サッカーやバスケばっかり
2025/04/21(月) 09:51:30.06ID:FPs0Ws430
>>308
30年経っても税リーグ
W杯は放映権でぼったくられるだけ
五輪も無メダル

何も得るものがないw

さっさと解散
格闘技王国にでもしたがマシw
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:51:42.10ID:TpDq1Hxw0
もう大谷の話にはウンザリだよ
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:51:47.57ID:EnPl06Lm0
>>291
デサントまじかよ…
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:51:48.56ID:uuZNo3H10
夏でも長ズボンの野球は暑くて無理
子供がかわいそう
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:51:51.53ID:5UyRvhBD0
>>263
サッカーに限らず、ほとんどの競技で今は短時間集中型の練習だよ
近年の五輪を見ても分かる通り、それが正しいと証明されてる

野球だけが今も平日5時間、休日8時間とかいうアホ丸出しのことをやって、
ただでなくても急減してる卵を腐らせ続けてる

いっぺん滅んで出直した方が良いと思う
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:51:54.82ID:At6jHxP+0
>>312
野球が盛んなのはカリブの貧乏国家w
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:51:56.44ID:+85dMi2H0
>>252
その理屈なら種目別に何社が用品供給して
何社が新規参入・撤退してるか検証する必要があるんじゃね?

スポーツ用品分野別国内出荷市場規模推移
年度**野球 サッカー
2019年 66,000 54,150
2020年 54,150 45,680
2021年 59,310 48,120
2022年 59,460 52,900
2023年 59,110 56,700
2024年 60,580 58,410
(単位100万円)
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3516
2025/04/21(月) 09:52:11.77ID:rnc9rrsp0
>>310
アメリカの野球人気って30歳以下だとサッカーより人気なくて、カナダ人スポーツのアイスホッケーと下位争っているからもう無理だよ
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:52:27.10ID:Uv3N+NcX0
少子化なのに各スポーツに分散
どのスポーツも将来やばいだろ
今はその入り口
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:52:34.64ID:BNodDFZb0
アメリカで30代から下の世代の人気スポーツの3位が野球からサッカーになったから
MLBが危機感持ってアンケート取った結果
ピッチクロックとか導入されたのに
日本だと老害がつまらなくなるとかで結局何も変わらないだろうな
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:52:40.47ID:UuHEkiAr0
高校大学野球部も゙無償用品提供受けているの?
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:52:42.82ID:i535H9Y+0
>>316
グローバルで日本メーカーは負けていくんだな
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:52:43.63ID:h6zvJwiI0
強姦豚とかけつなあなとか地味に効くんだよな
保護者の嫌悪感は子供にも移る


山川や坂本を擁護した結果これに拍車かけてるって野球ギョーカイもっと強く認識すべきだぞ
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:52:49.57ID:HiJDNamq0
この人の顔を思い出そうとすると、金メダルを置き忘れたレスリングの小林さんの顔の方が浮かんできて困る(困らない)
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:52:57.13ID:Cxr1+9/W0
動画見てきた
「アシックスとデサントは野球から撤退すると思う」だったよ

思うってなんだよww
大丈夫かこれww
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:53:03.51ID:+RSUMVhw0
子供が減ってんねんしゃーないわ
2025/04/21(月) 09:53:10.14ID:8Ys74bI90
自分ではやらないけど、お気に入りの誰かがアイドルな
ドルヲタ文化としては残るんかなあ、もともと女は大抵そうだろうし
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:53:10.47ID:Y3LgXI3m0
野球老人
底辺しかいないから金持ってない
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:53:15.10ID:At6jHxP+0
>>324
で野球用具は大赤字なんだわ
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:53:21.71ID:Qhpocwzf0
皆さん何歳?
いつから体感的に野球少年がサッカー少年より少なくなったのか知りたい
私は30前半だけど、さいたまの小学校ということもあって?休み時間はサッカーばかりやっていた
野球少年もクラスに1人居たけど皆サッカーを休み時間に楽しむ毎日
週末にあるサッカー少年団の試合の話をしてる時に、野球少年の子たちは肩身が狭そうにしてたね
黒板に次の試合のフォーメーションとか書いて盛り上がってるのを野球少年の子は羨ましそうに眺めてて一度こちらが不憫に思ったことあるよ。これマジの話
2025/04/21(月) 09:53:46.22ID:WxP1YXZf0
大谷特需で、野球人気がバブリー感覚になってる間に地盤沈下しそう
2025/04/21(月) 09:53:58.38ID:mGnMXTIE0
>>291
アシックスってアンダーアーマー共々もう撤退してなかったっけ
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:54:07.19ID:At6jHxP+0
>>329
ミズノもアシックスも海外市場が好調
2025/04/21(月) 09:54:09.29ID:muiO5VQ80
野球人気上がってると思ったんだけどなあ
近所の中学校の野球部がずっと5、6人で練習してたのが
この前見たら倍ぐらいになってたよ
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:54:14.07ID:QHs4OhcD0
スポーツ用品店で買えるグラブも1個5~6万の高額化している理由も野球史上の縮小が影響している。
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:54:24.73ID:ycuHzakA0
>>335
底辺な上にアメリカに金流してるからね
だから底辺たる所以だけど
2025/04/21(月) 09:54:38.89ID:UCTC1qEE0
ニューバランスなんて昔は野球道具やって無かったよな
2025/04/21(月) 09:54:44.84ID:otaloAi90
>>339
縮小したって話はあったけど撤退はなかったな
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:54:46.60ID:At6jHxP+0
>>333
野球の競技人口の減少ペースは少子化ペースの7倍な
2025/04/21(月) 09:54:50.74ID:f2TbLwfQ0
>>316
海外のフットサルブランドも参入して多様化してる
ラケット競技御用達ヨネックスも頑張ってるね
2025/04/21(月) 09:54:53.24ID:wkO2OUGE0
>>1
シューズ以外金かからない陸上にますます流れていくな
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:55:04.55ID:YBE6C8dV0
>>341
3年生が引退して減ってたのが新入生が入ってきて増えただけだろそれ
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:55:17.86ID:6Gn2b3hq0
野球つまらんもんな
2025/04/21(月) 09:55:28.81ID:r/lRR33W0
>>332
アシックスはすでに撤退発表済みで今更の話だし
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:55:34.92ID:s743MQcB0
バットも手作りする時代か
2025/04/21(月) 09:55:48.81ID:f2TbLwfQ0
>>328
超強豪の私立はありそう
大学なら早稲田がアディダスだったな
2025/04/21(月) 09:55:55.56ID:tcyYeDMt0
グローブって今そんなするんだ?
全然覚えてないけど半額以下だった気がする…
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:55:55.61ID:dYFUzRub0
>>341
それは3チーム合同とかになったからだと思うよ
今まで一つの中学校でやってたのが合流しないと出来なくなったってのがオチw
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:56:03.08ID:i535H9Y+0
>>336
ミズノは野球関連で好調らしいよ
://www.asahi.com/articles/ASR5D7GKBR5DPLFA00K.html
2025/04/21(月) 09:56:10.07ID:LCm2BTkM0
野球=日本が支えている状況なのに、その日本自体が完全な落ち目だから終わりだよな
アメリカですら野球が人気薄なのが本当に終わってる
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:56:13.75ID:pNOB1aUt0
デイサービスで死にかけのおじいちゃんとしか野球の話できなくてツラい…
2025/04/21(月) 09:56:16.92ID:opopmPkz0
>>269
ほぼ国内市場のみだと生きて行くのは厳しいよね
2025/04/21(月) 09:56:36.20ID:f2TbLwfQ0
>>341
親の強制か子供の自発的意志かどちらかだろうね
2025/04/21(月) 09:56:37.65ID:c610UREl0
別に
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:56:41.73ID:s743MQcB0
アシックスの株価が暴落してるのって野球から撤退するから?
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:57:00.86ID:BNodDFZb0
なんとなくこのまま行けば
野球は今の卓球みたいなアジア人のスポーツになると思う
昔は卓球もドイツとかスウェーデンとかデンマーク当たりが強かった時代は欧州でも人気あったみたいだけど
中国一強になってから一気に人気なくなったみたいに
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:57:00.92ID:t0oeERET0
>>339
シューズ以外は今年9月で販売終了
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240829-OYT1T50149/
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:57:13.88ID:Cxr1+9/W0
>>351
シューズはまだ継続してるぞ
2025/04/21(月) 09:57:21.63ID:f2TbLwfQ0
>>354
グーグルのショッピングタブ選ぶと目玉飛び出るレベル
2025/04/21(月) 09:57:26.44ID:PuNxB5pp0
>>8
これな
保証を手厚くすると腐る
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:57:29.42ID:ycuHzakA0
>>338
野球じゃないよ
大谷でありMLBだから
競技人口増加に繋がらない
369絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
垢版 |
2025/04/21(月) 09:57:33.74ID:CLh5F2HS0
ミズノ、サッカーシューズが部活生に強い支持 24年4〜9月期業績も過去最高更新
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731058571/
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:57:37.77ID:5m/5dpPT0
国内メーカーがもう野球は先がないって宣言してるわけだから地方の野球場も閉鎖していかないとな
やってる奴ほぼいないのに税金と土地の負担が大きい
2025/04/21(月) 09:57:42.20ID:r/lRR33W0
>>354
大手メーカー製でも数千円で買えるもっと安いのあるぞ
ガチ勢しかいなくなってるからかけるカネが高くなってるとかそんな話
2025/04/21(月) 09:57:59.88ID:opopmPkz0
地方の公共交通の減便廃止を思い出した
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:58:13.37ID:dYFUzRub0
アシックスはシューズからも撤退するよ?
この前発表してたよね?野球シューズだけは残すって
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:58:18.81ID:wa7+FtGA0
野球選手の年俸の底上げをして必要な道具は経費で落として年俸の額面が増えればまた野球人口が増えて
選手のスポンサーになるスポーツ用具メーカーがまた出てくる
底が見えたらまた這い上がる努力をすればいい人任せはだめ
大谷翔平フィーバーは芸能プロモーターなどとは違って大谷翔平の力であここまで経済効果を生んでるんだから
それに続くプロ野球選手がたくさん出てくるよう選手自身の努力にかかってる
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:58:19.52ID:LaCjkxLI0
>>252
サッカーが人気な国は多いけど
日本は勿論、海外でも税リーグは人気ないからなぁ

国土交通省 観光庁 調査
平成23年6月14日 スポーツ・ツーリズム推進連絡会議
https://www.mlit.go.jp/common/000160526.pdf
図表4 日本で観戦・参加してみたいスポーツ (各国n=400)
 
中国
1 相撲観戦 54.0
2 プロ野球観戦 44.5
3 スキー 42.5
4 柔道など武道観戦 41.8
5 Jリーグ観戦 40.0

台湾
1 プロ野球観戦 60.0
2スキー 41.8
3 雪山での雪遊び・スノーシュー・ソリなど 39.0
4 相撲観戦 36.5
5 フィギュアスケート大会の観戦 34.0
6 都市のスケートリンクでのスケート体験 24.5
7 F1の観戦 23.0
8 Jリーグの観戦 21.5

韓国***********
1 プロ野球観戦 42.0
2 雪山での雪遊びなど 37.3
3 相撲観戦 23.5
4 スキー 20.8
5 スノーボード 16.3
6 フィギュアスケート観戦15.8
7 F1の観戦 15.5
8 Jリーグ観戦14.0

オーストラリア
1 相撲観戦 45.5
2 柔道など武道観戦 25.8
3 雪山での雪遊び・スノーシュー・ソリなど 23.8
4 F1の観戦 22.0
5 スキー 21.3
6 フィギュアスケート大会の観戦 18.5
7 プロ野球観戦 17.3
8 都市スケートリンクでのスケート体験 15.5
9 スノーボード 15.3
10 ラグビーの国際大会観戦 14.8
2025/04/21(月) 09:58:26.46ID:8Ys74bI90
野球やってるのアメリカと属国だけだが、宗主国の方でも落ち目となると
きびしいわな
377
垢版 |
2025/04/21(月) 09:58:34.50ID:2X1w4Elp0
アシックスとデサントで確定?ミズノは存続?
2025/04/21(月) 09:58:42.91ID:AzHEbVTt0
焼き豚死亡
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:58:49.58ID:avJPXvbm0
道具やユニフォームなんてTEMUで1万以内で収まるわ
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:58:57.62ID:OJtaV6+B0
日本企業はサッカー日本代表ってアジアではステータスあるんだから、サッカーに特化すべきなんだよ。
そういうところがだめなんだよな。
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:59:03.11ID:dYFUzRub0
>>373
アシックスはシューズからも撤退するの?
この前発表してたよね?野球シューズだけは残すって

するよ? じゃなくて するの? でした
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:59:10.07ID:CV0x6ddq0
>>338
マジレスすると野球ならアメリカに行かないとゴミという道筋が作られてしまった
2025/04/21(月) 09:59:15.86ID:CHV88DBe0
ピッチャーキャッチャー以外は棒立ちで攻撃中もほぼベンチで声出してよく考えると変なスポーツだよね
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 09:59:27.61ID:KFNrDka/0
はて!? 日産自動車は業績が悪化し始めていても野球部が活動再開し始めましたがナニか?

業績が悪化してても復活するのが野球なんだけどもね・・・それだけ野球は魅力的なコンテンツなんだよねw
2025/04/21(月) 09:59:32.32ID:/pBdDgTA0
>>363
アジア人って言っても東アジア以外では人気0で東アジア人の大多数を占める中国人からも全く人気無いのが終わってるけどな
2025/04/21(月) 09:59:39.08ID:mGnMXTIE0
>>345
>>364
シューズはやってんのね
国内の有力メーカーがこの決断だから本当に厳しいんだろうな
2025/04/21(月) 09:59:54.50ID:f2TbLwfQ0
>>379
すぐ壊れる破れる
被服に有害成分が使われていて皮膚疾患起こす
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:00:13.34ID:GhmpSsN50
税吸うボールってオオニタ以外税吸うやこの手の不景気な話題ばっかやなw
その肝心のオオニタも30のイタイイタイおじさんだし税吸うボールやべえな
子供に不人気の影響が甚大とやっと気づいてきたか😂
2025/04/21(月) 10:00:14.37ID:FPs0Ws430
>>380
30年経っても税リーグ
W杯は放映権でぼったくられるだけ
五輪も無メダル

何も得るものがないw

さっさと解散
格闘技王国にでもしたがマシw
2025/04/21(月) 10:00:41.68ID:izuwiOW50
>>263
5時間のうち2時間はグラウンド整備1時間は監督コーチのタバコ、お茶タイムだから実質的な練習時間は2時間くらいだよ
2025/04/21(月) 10:00:42.61ID:r/lRR33W0
>>386
アシックスは昔はシューズだけでその他の野球用具は扱ってなかった
元に戻ったということ
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:00:45.80ID:5m/5dpPT0
>>380
重要地域の中東で日本の存在感がかろうじてあるのはサッカーのおかげだからな
2025/04/21(月) 10:01:00.74ID:kasvdsbX0
>>231
ナイキ、アディダス、プーマは国外メーカーだからカウントされてないのか
2025/04/21(月) 10:01:02.11ID:f2TbLwfQ0
>>389
廣岡さん
あなたの記事って30年前の出来事から抜け出せてませんね
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:01:03.75ID:qaXWcU+T0
素晴らしい
そのまま野球自体無くなれ
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:01:04.45ID:mV30VXjA0
>>383
小学生「僕は将来指名打者でプロ野球選手になるので守備練習はしません」
監督「あ?」
母親「練習強要するなら訴えますよ!」
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:01:12.07ID:HV3k5ska0
>>269
そうなんだ、スゴいね
でも子供らはやきうなんかやりたくないってさ
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:01:16.46ID:Uv3N+NcX0
アシックサはナマイキに負けまいとシューズ開発に本腰入れて今年の箱根で1番使われてたんじゃなかったっけ
2025/04/21(月) 10:01:19.15ID:eS9CZttN0
>>356
WBCのユニフォームが売れたて記事だよ
400絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
垢版 |
2025/04/21(月) 10:01:33.30ID:CLh5F2HS0
大谷ハラスメントやYouTuberなどの熱心な活動もあって野球は余計嫌われ始めていると思うわ
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:01:40.72ID:wvdQw6mP0
>>44
土人専用レジャーのやきうwwww
完全に貧乏人が金を稼ぎたいが為の隙間産業で草
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:01:42.38ID:At6jHxP+0
>>356
分野別で圧倒的に利益を叩き出しているのはサッカー用具
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:01:47.61ID:ycuHzakA0
>>374
トンチンカンすぎるね
年俸がどうのって話じゃないんだよ
子供が年俸考えて野球するか?
逆にそこまで考えるやつなら
ピッチャー以外はほぼプロになれない欠陥競技って気づくよ
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:02:10.07ID:qEmTnEgQ0
>>356
ミズノ24年3月期、3期連続過去最高達成 注力中のフットボールカテゴリーが伸長 2024/05/15

24年3月期が売上高、各利益額、利益率、ROA(総資産利益率)、ROE(株主資本利益率)で過去最高を更新したミズノ。注力しているフットボール(サッカー)事業が前期比44.6%増と大きく貢献した。2024/05/31

売上高、利益の各段階で同期間として過去最高を更新し、営業利益率9.5%も過去最高と引き続き好調を保っている。成長をけん引しているのは、フットボール(サッカー)カテゴリーだ。2024/11/08



情報を更新しようぜ 
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:02:17.57ID:GhmpSsN50
つい最近も税吸うボールのガラガラの実態に晒されてたし
タダ券水増しも晒されるようになったの笑うよな
オオニタブーム終わったらいよいよ終焉の時だなw
2025/04/21(月) 10:02:35.16ID:dFDbKjhZ0
>>44
不法移民の出稼ぎ外国人のランキングみたいだなw
2025/04/21(月) 10:02:46.73ID:d81fQYyl0
大谷効果?
2025/04/21(月) 10:02:50.49ID:g7Yy6P3c0
>>44
野球は貧困国で人気の貧民成り上がり競技
2025/04/21(月) 10:02:50.59ID:tdwdbEpr0
野球で超成功者のダルビッシュですら今自分が子供だったら野球は選ばないと言うぐらい相当野球のイメージは悪い
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:02:51.03ID:71zzMsss0
今どき3時間も野球見てるヒマないわ
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:02:57.64ID:OJtaV6+B0
日本代表はアジアではブランドがあるからサッカーに特化するべきなんだよなあ。
2025/04/21(月) 10:03:22.45ID:hqsYgYHg0
オオタニハラスメントの影響が出てきたな🤗
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:03:27.77ID:MHQqrby+0
>>313
289億は売上では
減少はしてるが
2025/04/21(月) 10:04:06.82ID:8L94fkox0
>>389
放映権の買い手がつかない野球
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:04:23.93ID:Sr325J5P0
あれ?人気なんじゃないのやきう?(笑)
焼き豚アイツラいつも嘘ついてんな(笑)
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:04:30.86ID:SrAnPFBv0
ミズノはサッカーのスパイクで海外選手も使うようになってきてるな
東南アジアの選手でよく履いてる。最近本当にミズノのスパイクは見るようになった

焼き豚よ余計な真似はやめておけ
ミズノは今後サッカーに期待してるのは間違い無いからw
そこで争っても5年もしたら数字としてハッキリと負けてしまう
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:04:54.13ID:Sr325J5P0
ついに始まったなwww
やきうのターンがついに消える(笑)
2025/04/21(月) 10:05:16.64ID:dFDbKjhZ0
野球は無駄にダラダラ長いから90分で試合を強制終了勝敗はじゃんけんで決める位の改革をしないと流行らないと思う
2025/04/21(月) 10:05:17.78ID:f2TbLwfQ0
ミズノやアシックスはきたいけど自分の足に合わないんだよな
アディダスやプーマなら
2025/04/21(月) 10:05:19.42ID:pcj3tnDA0
5万かぁ
他にも出費あるだろうし
余裕ある家庭じゃないと子供に野球させるのも躊躇するよね
2025/04/21(月) 10:05:27.06ID:l5ix7EeG0
けつなあな
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:05:27.50ID:d4D5JH9n0
撤退も何も、楽天やソフトバンクがチーム作ってるのさえ知らなかったw
知ったのは最近だよ
423絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
垢版 |
2025/04/21(月) 10:05:41.55ID:CLh5F2HS0
体感てすごく大事やん
さんまが大谷ブームでも周りで野球を見ている人は少ないと言っていたがその通りで
野球をやっている子供もちっとも見かけないもんな
週末の市民球場もおっさんだらけ
2025/04/21(月) 10:06:03.13ID:FPs0Ws430
貼っとくかw

自称若者に人気な痴呆性ヘディングお爺ちゃんw
代表戦でもボコボコにされ迷走中w

Z世代
i.imgur.com/jTUQEh6.png
コア
i.imgur.com/GbjF3mo.png


ドジャースに勝つどころか
イッテQ
日曜劇場以下w


若者から逃げられまくる
韓流ヘディングックw
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:06:26.02ID:qO6/4O9o0
>>412
強姦しても不起訴だから無実とか抜かしてる豚と、けつあな確定の方が悪影響大きいよw
2025/04/21(月) 10:06:43.57ID:oo2/mqXs0
マスコミのやきう大本営発表がくるぞー
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:06:51.69ID:dghAaS8S0
野球はもう役目を終えたんだよ
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:06:53.75ID:ZpqPeZsS0
アシックスは元々サッカー
デサントはスキーか
2025/04/21(月) 10:07:04.51ID:NcL5JNts0
子供のやきう人気低下と少子化で今は棒振り少年団の統合がすすんでいる
なにせ棒振りレジャーがやりたくても集まらないからな
2025/04/21(月) 10:07:05.69ID:opopmPkz0
サッカー同様メジャーにストローされて
国内人気が下がってる
2025/04/21(月) 10:07:09.49ID:0gdCmNdG0
>>407
うん、ある意味大谷効果

大谷は漫画みたいな選手だ完成された史上最高の野球選手
つまりもう野球選手を目指す意味が無くなった今後誰がやっても大谷以下
全ての野球少年の夢を奪った存在大谷が野球を終わらせた
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:07:16.87ID:i535H9Y+0
>>404
ミズノのサッカーのもともとの母数が少ないってことだな
決算報告みるとフットボールは国内は野球の半分以下でフットボールウェアで東南アジア中心に海外で二桁成長してるということらしい
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:07:28.17ID:qEmTnEgQ0
やけうww
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:07:34.73ID:aXWMm3Fv0
>>383
定期的に休憩するスポーツだからな
プロ野球選手がタバコ吸ってるほどスタミナは使わない

棒で球を打つだけゴルフに近い
でもゴルフは個人競技でずっとやれるから楽しいが野球はチームだからね
チームで休憩して何やってんだ?って子供はつまんないみたいね
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:07:36.54ID:+ypUvX+A0
>>231
冷静に見てみ
コロナ挟んで増えてるサッカーと減ってる野球
2025/04/21(月) 10:07:44.32ID:r/lRR33W0
>>420
そんなもんわざわざ高い用具選んで出してるだけの数字に過ぎん
軟式ならカネかからんし昔は大して用具にカネかけずにやってたライト競技者がわんさかいた
そういう層がごっそり消えて競技人口激減してメーカーも苦しくなってるだけ
2025/04/21(月) 10:07:57.21ID:1Z/AUMVQ0
小汚いオッサンを相手にしたボッタクリグローブとか売れて無いのかな?
○○モデルとかあった記憶
小汚いオッサン共の購買力が落ちているのかな?
どんどん経済回してよ
2025/04/21(月) 10:07:58.91ID:9hk6/qvy0
>>423
サッカー見ている人も少ないから
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:08:03.02ID:t0oeERET0
>>398
箱根駅伝シェアトップはアディダス
2025/04/21(月) 10:08:06.57ID:pcj3tnDA0
子供に習わせるならバスケが良さそう
少人数でも成り立つし
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:08:15.67ID:w52XTmYI0
>>404
焼き豚は都合のいい昔の記事しか出さない

>>356
WBC特需の古い記事w
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:08:18.83ID:jN84S0fH0
選手にも普通に売ればいいだけじゃないの
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:08:21.72ID:2JV0xkV80
性犯罪者つけあがらせてるやきう業界はそりゃ汚いと思われるよな
しかもそいつを欲しがったのが脱税と指笛不正チーム
2025/04/21(月) 10:08:32.88ID:iCXTaL1W0
プロ野球見ててつまらないと思うの牽制盗塁バントDH無しなんだよね純粋に投げる打つだけ見たい
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:08:47.24ID:Yx6mSDBu0
ピースくんじゃないけどYoutube見てた方が面白いからな
446絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
垢版 |
2025/04/21(月) 10:08:53.61ID:CLh5F2HS0
野球人気が上の世代で根強かったのはやっぱり野球に接していたからが大きいよな
自分が子供のころにやっていたという愛着に勝るものなんてないんだよ
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:09:06.49ID:SleXyTiG0
すでに誰でも知ってる情報を釣り動画にして再生数稼いだだけか
2025/04/21(月) 10:09:23.05ID:UG1l7Xgl0
>>443
サッカーはクリーンでいいね
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:09:44.18ID:OJtaV6+B0
大谷がニューバランスのグローブ配っただろ。あれで馬鹿らしくなって辞めたんじゃね?
ミズノもそのうち辞めるだろw
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:10:11.97ID:At6jHxP+0
>>438
ズムスタはガラガラでサンフレの新スタは満員な
451絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
垢版 |
2025/04/21(月) 10:10:12.45ID:CLh5F2HS0
最近はNFLを例にして見るスポーツとして人気なんだ良いんだとか現実逃避をするが
莫大な放映権を払っていた企業が撤退して買い手もまだ現れていない産廃と一緒にするなと言いたいよな
それにフィギアなどもスターがいなくなると一気に見るスポーツとして落ち目になるし
2025/04/21(月) 10:10:24.49ID:XWUDtgdx0
>>374
大谷翔平だけの力なわけないだろ
広告代理店が頑張ってマスコミとプッシュしまくった結果だよ
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:10:29.73ID:5Qo48xpM0
プロ野球の観客増えてると喜んでるけど
野球の競技人口は凄い勢いで減ってる

マイナースポーツもオリンピックだと大騒ぎする
その大きいのが野球になりつつあるのね
2025/04/21(月) 10:10:31.98ID:/Pa0d0Gx0
野球って日本のリソース無駄にしているとしか思えないんだよなあ
野球に注ぎ込んでるリソースをアメフトに注力してアメフトのスターが登場すれば、アメリカ国内での日本人の価値が本当に上がって明確なメリットあるのに
野球じゃアメリカ人の殆んどが知らないし興味もない
2025/04/21(月) 10:10:47.61ID:jm3tuUKI0
>>337
確かに休み時間はサッカーやってたけど
スポーツ少年団みたいなのは野球しかなかったから
大人から教えてもらおうと思うと野球だったな
テレビ中継も野球はよくあったけどサッカーはほとんどなかったし
もちろんJリーグもなかったw
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:10:55.37ID:WQcuwlSd0
野球賭博を合法化すれば良い
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:11:00.57ID:Z7pp0DHK0
スポーツとしての野球が極端に衰退することはないだろう
ルールや戦術などよくできてる

投手さえ変えれば毎日試合ができるのも興行上大きい
NPBや高校野球などは根強く人気を保っていくと思われる

ただ怪我や痛い思いをしたり、用具や場所の確保とかあるから
今の時代、やる人は減っていくのはやむなしと思う
極端に言えば相撲やボクシングのような「見るスポ」化する可能性はある

子供がやりたがらないのであれば
まず草野球、軟式野球をやる大人を増やすのもひとつの手かと思う
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:11:02.25ID:KCLqnTSE0
いま野球やってる子供は父親かおじいちゃんが野球好きの子供だけ
自発的に始める奴はいなくなった
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:11:09.21ID:qEmTnEgQ0
>>432
マイナス成長の野球が足引っ張ってるのか
斜陽スポーツだな
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:11:11.09ID:NlscP0lp0
見るのとやるのは別だしな
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:11:17.56ID:+RSUMVhw0
でも世界一なんだよね🥺
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:11:18.10ID:Y1vIAxNm0
メディアが必死に野球人口減少を叫びまくって
現状を訴えてるけど
上は何も対策しないし、客観的に見たら
ふーん。そんなに減ってるんだ。じゃあ他の競技習わせようってなるだけで
メディアの報道がネガキャンにしかなってないっていうねw
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:12:33.48ID:EhTduvt10
>>440
プロとしてはまだまだだけどバスケは自分がやるのは楽しいから子供に人気になるのはわかる
野球はピッチャーでもなけりゃつまんない
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:12:37.99ID:yZ9+A7500
ボールがあればとりあえず遊べるサッカーと違って、
野球はバットとグローブとボールがないととりあえずでも遊べないからな
2025/04/21(月) 10:12:38.44ID:f2TbLwfQ0
>>450
最近各球場のガラガラ問題起きてるけど
そろそろ動員発表のしかたを修正してもいいと思う
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:12:47.12ID:+Hzn8cvv0
そもそもスポーツがもう終わりよ

子供ら連れて公園でキャッチボールすると何処かの奥さんに怒られ
サッカーボール持って行って2人でパスしてると何処かの奥さんに怒られだからな

何故か近場の公園は主婦のものになっとる
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:12:47.62ID:Imq4ICKU0
WC予選で数字大負けしてから大人しくなったけど
もう忘れたころだしネガキャン始まるね
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:13:35.67ID:WPFIyTE50
NBAの選手は自ら履いてるバッシュを良く子供にプレゼントしてる
それは、タダで配られるから
何故できるのかというと、バッシュは街で履かれるから、数が出るので利益がでやすい
つまり、野球のスパイクやグローブを街ユースできるようにすれば、すべて解決する!
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:13:38.10ID:yZ9+A7500
>>440
遊びでバスケはリングが無いから難しい
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:13:41.64ID:Cvy+cgxh0
>>1
東大卒の枕詞要らない
2025/04/21(月) 10:13:52.80ID:6X44DjBg0
>>458
親戚の子は中学生まで野球部だったけど高校からバスケ転向した
これで親族で野球に関わってるのは団塊世代の叔父たちのみ
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:14:06.07ID:Jip8KCE00
>>198
ズレてるってなに?
野球やるのが当然なの?
それが当たり前だと思ってるの?
もう令和だぞ、いい加減柔軟になれよ
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:14:17.74ID:IExIOk5e0
少年野球って楽しいの?
経験者マジレスして欲しい

ピッチャー以外つまんなくない?w
後、ピッチャーの親ってやはりチーム内でカースト高いの?
内野転がってきても上手く対処できないだろうけど、小学校低学年の時はどうしてたの?
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:15:06.01ID:GhmpSsN50
税吸うボール色々バレてきてピンチww
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:15:13.17ID:jmiV9CuX0
散々言われている通り大相撲化かますます進んでるんだよ
ただ相撲は土俵あればできるけど野球は道具が必要だからもっときつい
476絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
垢版 |
2025/04/21(月) 10:15:20.51ID:CLh5F2HS0
高校野球も近年はレベルの低下が嘆かれていて体格も小さい選手ばかり
選抜もガラガラ、夏の甲子園も客入りが悪い
7回制導入や風物詩だった炎天下試合の中止など
更に人気が落ちる兆候や切っ掛けも表れてきている
2025/04/21(月) 10:15:20.72ID:N0gg1R/D0
大谷は世界的な大スターで小学生は大谷グローブで野球に夢中なはずなのにどうして…
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:15:22.16ID:Jip8KCE00
>>464
まるで道具さえ与えれば、子供は野球やるみたいな言い方だな
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:15:32.77ID:8IHOcCWK0
夢が無いね・・・。
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:15:35.69ID:i535H9Y+0
>>459
ミズノは野球とゴルフが柱の会社だからな
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:15:40.66ID:1MmhIWYp0
日本は野球の国だから
野球人気の地盤は硬いですメディアが付いてるから安泰
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:15:44.87ID:gcC47KfN0
野球の細かいルールがよう分からん
野球ルールが分かりやすいアニメでも製作して普及させてくれ
野球ルール解説アニメを是非
2025/04/21(月) 10:16:07.33ID:XWUDtgdx0
>>466
部活もだよね
部活にお金払ってられない家庭が出てくるだろうし
部活させるくらいなら塾行かせて良い学校行かせたいだろう
2025/04/21(月) 10:16:08.55ID:m9cZgpJj0
いくら大谷をごり押ししても
子供達は正直だね
2025/04/21(月) 10:16:19.81ID:0gdCmNdG0
>>462
野球は対策をしたくても出来ないんだよ
船頭が多いと船は山に登ると言う諺があって
野球は組織がバラバラ中央でもバラバラ日本各地でもバラバラ
だからみんなで統一して動けないから効果的な対策が取れない
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:16:24.65ID:5Qo48xpM0
競技人口の減少はそのスポーツ、選手のレベル低下へつながる

レベル低下は見るスポーツの価値がやがて下がる
487
垢版 |
2025/04/21(月) 10:16:34.78ID:2X1w4Elp0
>>462
メディアでそんな取り上げてるの?普段TV見ないからわからんな
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:16:51.81ID:zEAKQlBZ0
球場での熱量も明らかに違うもんな
00年代まではメジャーも日本も
とにかく子供が多くいた
2025/04/21(月) 10:16:55.59ID:XWUDtgdx0
>>473
そもそもピッチャーが面白いていうのが謎なんだが
キャッチャーが苦痛だというのならわかるがピッチャーはそんな楽しくもないぞ
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:17:00.61ID:Kmn26JdW0
>>458
父親が野球好きで小さい頃から野球漬けで成長し
大人になったところで不満が爆発してアンチ野球になったという同僚
もちろん息子はサッカー少年
2025/04/21(月) 10:17:01.15ID:vbXoND8M0
ボールにバット、グローブ、ユニフォーム一式揃えるのに10万円だもんなぁ
2025/04/21(月) 10:17:45.54ID:2l+M7Zam0
>>198
やったとこでサカ豚にはならんのよね
ここでも頑張ってるアラフィフが最初で最後のサカ豚世代だった
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:17:54.58ID:UiBiN6mP0
>>473
考えたらわかること
お前はバンドだけしてろ守備はライトな!って言われて楽しい訳が無い
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:17:54.82ID:lOjUW64P0
グローヴ1個でSwitch2買えるじゃん
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:17:58.65ID:BcQWy24e0
台湾リーグと韓国リーグを統合して独島、釣りウオ島争奪日王記念杯草野球大会にしよう
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:18:07.86ID:GhmpSsN50
>>476
あんまり税吸うボールの実態を書くとお爺ちゃん達ブチギレるよw
甲子園もドラフトもひょろひょろのもやしチビばっからしいよね😂😂
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:18:09.07ID:QAMk4F+t0
>>478
テレビで野球しかやらなかった時代はそうだったからな
2025/04/21(月) 10:18:35.23ID:r/lRR33W0
>>475
道具云々は大した問題じゃない
カネがなければ安く揃えられる
問題は団体競技で9人揃わないとチーム作れないこと
焼き豚はバカだからこれを理解してない
2025/04/21(月) 10:18:40.33ID:XWUDtgdx0
>>493
バンドするのかw
2025/04/21(月) 10:18:54.15ID:1YIPhycn0
子供減りすぎってのはマジ
市の真ん中の保育園が過疎の学校みたいな人数やぞ
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:19:02.97ID:h5TbuDnR0
鳥谷も野球は退屈だとかボロクソに言っていたな
子供はサッカー少年
桧山の息子はセレッソユースだぜw
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:19:12.13ID:jmiV9CuX0
甲子園人気がリアルの野球人気と思っておいた方がいいぞ
NPBは親会社と関係企業が支える企業スポーツの側面が強すぎる
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:19:20.60ID:Sr325J5P0
>>431
やきうはもうゴール見ちゃったもんなあ
これから何をやっても「それ以上」がもう無いんだもんな 

これってすげー残酷だよね(笑)
2025/04/21(月) 10:19:31.67ID:8Ys74bI90
しょせんボール遊びだし、減ろうが消えようが別に誰も困らないが
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:19:42.25ID:dx92JluM0
>>501
へぇーーー
鳥谷って俺でも知ってる有名選手じゃん
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:19:42.91ID:oCfuD7yg0
お金は何だってかかるからな、うちの中学生の娘は5年ほど水泳やってるが、余裕で毎年20万以上はかかってるからな
507
垢版 |
2025/04/21(月) 10:19:48.06ID:2X1w4Elp0
>>501
久慈の息子もサッカーだぞ
2025/04/21(月) 10:20:03.39ID:AHWDu6fs0
>>478
野球大好きおじさんはガチで今時のキッズが大谷に憧れて暇つぶしにキャッチボールやると思ってるから
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:20:03.85ID:gcC47KfN0
>>473
試合中はピッチャーとキャッチャー以外見てるだけだもんな殆ど
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:20:24.58ID:dx92JluM0
>>507
誰?
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:20:25.43ID:ThO2lpZq0
地方住みだけど、野球どころか少年スポーツクラブ的なものがガンガン潰れてて時代やなって思った
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:20:29.07ID:Sr325J5P0
>>501
多分大谷の娘もサッカーやる気がする(笑)
アメリカはここからサッカーモード全開の20年になるから環境的に可能性が高い(笑)
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:20:29.58ID:5SqKwyNz0
総資産4000億(予定)のオオタニさんがメーカー立ち上げ!
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:20:31.91ID:KlkXMEHb0
>>499
ベルトのことだぞ
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:20:35.28ID:ABxBpv7c0
>>489
ピッチャーはエースだから周りからチヤホヤされるし他のゴミどもに対してイキって練習できる最高だよ
2025/04/21(月) 10:21:00.36ID:0rPvBedD0
大谷いても人気ないんだな野球は
2025/04/21(月) 10:21:03.12ID:NRPQXNqU0
これが氷河期を締め付けた結果
518 警備員[Lv.31]
垢版 |
2025/04/21(月) 10:21:11.31ID:vD80Vpgf0
そもそも少子化なんだよな
子供の同級生を近所で探す方が無理やし
519
垢版 |
2025/04/21(月) 10:21:26.00ID:2X1w4Elp0
グローブ、バット、ボール一式揃えるのに約10万もかかるからな
2025/04/21(月) 10:21:29.59ID:skQtKBvS0
>>146
スポーツとしてやるなら2万じゃ買えないよ
2025/04/21(月) 10:22:06.89ID:uZI/XlqM0
大谷効果まったくないんだな
2025/04/21(月) 10:22:10.74ID:0gdCmNdG0
>>495
島争奪は別にして野球はいずれアイスホッケーみたいにそうなると思う
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:22:16.61ID:K22AR7O+0
サッカーって中体連は減ってるけどクラブユースとかのJFA登録を加算すると総合では増えてるんだよな

野球もリトルリーグとか足せば増えてるんじゃないのか?
2025/04/21(月) 10:22:35.29ID:dhALsTbG0
野球ってプレーしてる方はベンチで飯食いながらヤジ飛ばして出来るからわりと楽しいと思うけど、見てる分には動きが皆無なのにダラダラしてるシーンが多すぎるから物凄く退屈だよな
野球ファンって投手の配球とか予想しながら楽しんでるのか?といつも思う
そうじゃないと見るべきシーン無さすぎだろと思う
2025/04/21(月) 10:22:35.87ID:GhJVe6xr0
子供に野球を選ばせたいなら、まずは「ドレスコード」を撤廃した方がいいと思う
半そで短パンでやってもいいやん
怪我怖いなら対応できる服装をそれぞれが判断して着ればいいんだから

冬場ならともかく、夏でも分厚いユニフォームを強要してる時点で結構やばい
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:22:54.02ID:w52XTmYI0
>>523
無理でしょ>>56
2025/04/21(月) 10:22:56.31ID:pcj3tnDA0
>>469
そういえば近所の公園にも無いな
ダムダムうるさいからかしら
小学校だったら校庭でやれるのかな?
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:23:00.02ID:jmiV9CuX0
市場縮小からの企業撤退が続くと輸入に頼るしかなくなるけど
肝心の米国人も野球やる人口減り続けてるからねえ
529
垢版 |
2025/04/21(月) 10:23:01.75ID:2X1w4Elp0
>>523
野球は足しても減ってるよ
2025/04/21(月) 10:23:10.94ID:8Ys74bI90
小学校おれのときは7クラスあったのに
今は2クラスだったり、ものすごい縮小ぶりで魂消る
2025/04/21(月) 10:23:16.39ID:8L94fkox0
>>231
これで撤退する企業出るんだから野球は競技人口増やさないと野球用品もっと値上りするな
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:23:22.14ID:ZeNxs8/y0
>>1
高いな
帽子くらいしか買えんか
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:24:14.64ID:mEYzG5bS0
逆にプロに近づけるかと思いきやレベルは上がってるからな
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:24:18.67ID:Z7pp0DHK0
大相撲も新弟子出世披露?がゼロの場所があるとか
スポーツ全般が避けられているのだろう
eスポーツとかに移行していくのかね

だとしたらここで勝ち誇ってるサッカーファン含め
スポーツ界全体の問題だと思うけど
2025/04/21(月) 10:24:19.12ID:r/lRR33W0
>>512
多分身長高くなりすぎてサッカーには不向き
やれるとしたらGKくらいだろな
普通にバスケ行くんじゃね
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:24:30.21ID:c7bBf2Lb0
あれぇ?

ヤキブタ息してねえwwww
2025/04/21(月) 10:24:31.07ID:JsiPTn2v0
ガンバ大阪→ミズノ(大阪)
セレッソ大阪→ヒュンメル(代理店大阪)
ヴィッセル神戸→アシックス(神戸)
阪神タイガース→ミズノ、デサント(大阪)
オリックス→デサント(大阪)から自社オリジナルへ


一方、関東…
FC東京→ニューバランス(アメリカ)
東京ヴェルディ→アスレタ(ブラジル)
町田→adidas(ドイツ)
浦和レッズ→ナイキ(アメリカ)
大宮アルディージャ→アンダーアーマー(アメリカ)
マリノス→adidas(ドイツ)
フロンターレ→プーマ(ドイツ)
ジェフ→ヒュンメル(代理店大阪)
読売ジャイアンツ→ナイキ(アメリカ)
ヤクルト→マジェスティック(アメリカ)
横浜DeNA→デサント(大阪)
西武ライオンズ→フィナティクス(アメリカ)

関東は野球も踏ん張ってたがどんどん外資に飲まれた

これがさか豚の現実
渋谷の交差点で暴れていた連中を祭り上げてきた末路
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:24:37.37ID:hxzWtLN20
野球人口激減が止まらないよな
しかもプロ野球もガラガラが目立ってる
2025/04/21(月) 10:24:40.18ID:0rPvBedD0
>>524
コーヒーとか飲んでるよな
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:24:54.50ID:jmiV9CuX0
>>531
完全に悪循環に入ってるから野球関係者の危機感は凄まじいよ
呑気にこれからも安泰と思ってるのはジジイ野球ファンだけ
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:24:58.70ID:oCfuD7yg0
まぁ子供時代がいないよな、うちの子ら通ってるの埼玉の公立中学だが今や3クラスしかないんだから
2025/04/21(月) 10:24:59.77ID:+SuWoGGF0
買えよw
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:25:01.74ID:EVRJaE2r0
高級化しすぎてんだよ。
昔はスーパーのスポーツ用具売り場に玩具みたいなグローブ売ってた
もっと子供が気軽に買えるものじゃないと
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:25:05.61ID:vHZ+osHk0
大谷を筆頭に日本人大リーガーを散々推してもこのザマか
ま、老人は観る側の人間だから大してプレーしないもんな

スポーツ用品の市場は老人より小中高生のが重要だから
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:25:12.63ID:PYIBIx5S0
>>9
大谷はグローブ無いからな
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:25:14.44ID:ivEtMNEt0
アメリカでもスポンサーが次々撤退してるな

大谷ハラスメント効果すげえわ
2025/04/21(月) 10:25:20.29ID:FPs0Ws430
ヘディングは野球スレに寄生するしか
芸がないからなw
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:25:23.99ID:PF583oZP0
小林某って人野球じゃパッとしなかった人か
東大卒だとやっぱり潰しが効くんだな
2025/04/21(月) 10:25:38.44ID:0gdCmNdG0
>>503
もう何もやっても大谷の方が凄かったと言われる地獄の世界が今後の野球
大谷を超えるにはNPBをスルーしてメジャーに行くそして毎年HR王と最多勝とMVPを取る
これをしないと昔長嶋命だったオールドファンみたいに大谷の方が凄かったとずっと言われる
そんなモン誰もしたくない目指さない完璧超人大谷が野球を終わらせた
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:25:41.03ID:At6jHxP+0
>>523
リトルも激減なんだが
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:25:48.40ID:i535H9Y+0
>>531
日本経済のことを考えたらサッカーよりも野球を盛り上げないといけないんだよな
日本で野球関連は裾野が広いからな
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:26:15.58ID:0swhWUQR0
糞やきう馬鹿共ざまあwwwwwwwwwwww
身から出た錆だよ間抜け死ねwwwwwww
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:26:26.09ID:2JV0xkV80
>>476
炎天下で生まれたての小鹿になるのを期待する感動ポルノ愛好家の老人どもは絶滅すべき

箱根も感動ポルノコンテンツだから同様にやめた方がいい
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:26:40.13ID:azMbNNct0
>>521
まず大谷さんケガ連発で手術までして
もうピッチャーもやれなくなったしDHだからな…
守備しないで打つだけしか見せられてない
ファインプレーなんて無いから逆に大谷にはグローブなんて要らない

大谷のせいで野球の魅力は半減した
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:26:43.99ID:hxzWtLN20
オールドメディアがオオターニサーンをごり押ししまくってるせいで若い世代が野球に嫌悪感を示してるんだろうな
まともな人はオールドメディアの野球ごり押しを宗教みたいに感じてる人が多いんだろう
今年のプロ野球のガラガラっぷりはヤバい
実数だと本当に観客少ないだろうな
ドジャースも空席目立ってるね
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:27:00.42ID:9SeeewX10
小林至はいろいろぶっちゃけてくれるから好き
先のドジャース開幕戦は100億かけて呼んだとか
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:27:03.19ID:h5TbuDnR0
>>535
女子サッカーは180以上の選手もいる
近年は男女共に大型化
2025/04/21(月) 10:27:05.58ID:0rPvBedD0
アメリカ選手も大谷に淘汰されてるしファンもアメリカファンもヤキモキしてるんだろうな
2025/04/21(月) 10:27:07.94ID:pcj3tnDA0
山田花子の長男はバスケやってる
昨日YouTubeで見たw
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:27:17.63ID:kjm/KYIv0
そんなことよりJリーガーはもっとシュート練習しろよ、プロなのに枠飛ばねえぞ
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:27:25.01ID:zwalH2aY0
大谷がグローブ配ってたのはこういう背景もあったのか
ただ野球人口は多ければ多いほどいいというだけかと思ってたわ
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:27:26.12ID:I9/PbZG20
滅びゆくオワコンレジャーwwwww
2025/04/21(月) 10:27:48.18ID:uZI/XlqM0
野球だけ少子化の10倍くらいのスピードで突出して競技人口減少してるんだっけ?
なんかそんな記事みた記憶あるな
2025/04/21(月) 10:27:49.17ID:G6Diz3G40
大谷が配ったから売れなくなった
2025/04/21(月) 10:27:56.27ID:FPs0Ws430
>>555
また貼っとくかw

自称若者に人気な痴呆性ヘディングお爺ちゃんw
代表戦でもボコボコにされ迷走中w

全体言うまでもなく


Z世代 視聴率
i.imgur.com/jTUQEh6.png
コア 視聴率
i.imgur.com/GbjF3mo.png


ドジャースに勝つどころか
イッテQ
日曜劇場以下w


若者から逃げられまくる
韓流ヘディングックw
2025/04/21(月) 10:28:02.16ID:D2sYqMzQ0
子供→やる場所ない、やれるチームがない、監督やコーチがキレやすい大人で怖い
親→休日返上で送り向かいが大変、早朝から弁当作りが大変、チーム内の親同士でパワハラやいじめがある、監督に媚びを売らないと子供が使ってもらえない、野球用具が高い
メーカー→売れない

野球オワコンじゃね?
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:28:04.93ID:StN8vH1R0
>>559
その山田花子ってのは野球選手なの?
2025/04/21(月) 10:28:06.13ID:8Ys74bI90
まともなオトナの意見としては全てのボール遊びは無意味だからナ
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:28:29.06ID:fAEVucU+0
>>565
2024年3月21日
同日★同時間帯直接対決の年齢層比較

スイッチメディア&ビデオリサーチ
サッカーは若年層🧒に大人気⚽
やきうは老人👴に超絶爆裂大人気⚾

<ビデオリサーチ&スイッチメディア>
「FIFAワールドカップアジア2次予選」
「MLBソウルシリーズ2024第2戦」
KIDS サッカー日本代表>韓国シリーズ2戦
TEEN サッカー日本代表>韓国シリーズ2戦
1層 サッカー日本代表>韓国シリーズ2戦
2層 サッカー日本代表>韓国シリーズ2戦

3層 韓国シリーズ2戦👴>>サッカー日本代表
3層+ 韓国シリーズ2戦👴>>>サッカー日本
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:28:36.69ID:iiogUNDq0
>>540
それなのに強姦したやつを擁護して、けつあな堕胎脱税とかも保護してっからダメなんだよ野球関係者w
軟式が間違ってる

そいつらを保護するから人気がますます落ちてるのに気がつかないと
2025/04/21(月) 10:28:38.32ID:0rPvBedD0
ボクシンググローブはボクササイズでもの凄い市場が伸びてるらしいな
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:28:48.26ID:ui8Qpsai0
>>39
金出せんかっただけやろ
寝返りとか片腹痛いわ
573
垢版 |
2025/04/21(月) 10:28:54.54ID:2X1w4Elp0
野球人口が減ると用具の価格がますます値上がりして更に競技人口が激減する仕組みか
正しく負のスパイラルに入ってるな
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:29:02.44ID:L2EiztFm0
>>8
オートレース選手とかマシンの部品自分で買って整備してるからな
まぁプロアマ関係なく道具欲しければ
自分で買うなりスポンサー見つけて支給してもらうなり自分で何とかすべき
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:29:08.61ID:uAoOBVzh0
日本国民の敵 野球
・毎日毎日野球ハラスメント、大谷ハラスメント
・税金で全国各地に野球場建設、野球やらない市民にとってなんの恩恵もなし
・我々から徴収した受信料で甲子園全試合放送、メジャーリーグ放送、野球興味がない人からしたら野球の存在は泥棒でしかない


ちなみにJリーグのスタジアムも税金で建てられてるスタジアムはあるがあれはアウェーの客が多数訪れ地元の飲食店に金をおとしたり
経済効果が大きい
見返りが大きいのである
対して全国各地にある野球場は?
なんの見返りもないのである
まさに税吸うボール
野球=泥棒です
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:29:09.71ID:AzDo8CD40
>>554
なるほど、ぐうの音も出ないわ
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:29:10.64ID:sxoV9WSm0
Z世代が入りたい人気の部活

やきう不人気で圏外w

https://i.imgur.com/f4Easqy.jpg
2025/04/21(月) 10:29:28.78ID:AGLboo+P0
野球は日本のスポーツエリートの粋を集めてしまった弊害ともいえるな
もっと野球を行う人口も増やさないとあかん
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:29:30.00ID:MHQqrby+0
大谷くらいの世代でも都会だと野球離れは既に進んでたけど地方では根強い人気があったが
最近はJリーグや他スポーツの進出や少子化の影響で地方でも野球離れが相当進んでる気がするな
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:29:41.80ID:AmQuLI3H0
>>555
野球しかない時代に育ったジジイだがオオタニサン効果で野球嫌悪になったぞ
野球が映るとテレビを消すようになるとは自分でも意外だわ
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:29:44.16ID:aPbON9FA0
>>565
視聴率がどうこうって大相撲でも視聴率は高いからなぁ
老人の数値でイキっても弱いって焼き豚よ
競技人口はやはり大事
こうやって野球人口減少の記事を目にして視聴率がーーは弱いってw
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:29:52.13ID:qEmTnEgQ0
このままじゃ地球から野球が撤退しちゃうよ😥
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:30:06.35ID:hxzWtLN20
野球関係者が野球人気衰退を認めてるからね
今年のプロ野球は本当に空席目立ってるからね
Xでプロ野球ガラガラが話題になってる
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:30:22.56ID:jmiV9CuX0
基本の鳥籠やってるだけでとりあえず練習になるサッカーと
キャッチボールやるだけでも色々大変になった野球
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:30:27.85ID:QHOF9Rn80
まあ野球は見るスポーツでやって楽しいスポーツじゃないからな
メディア人気と人口が乖離するのは当然だろうな
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:30:29.17ID:uAoOBVzh0
おい、ドマイナースポーツ野球
我々の受信料と税金返せよ
泥棒が
2025/04/21(月) 10:30:39.84ID:nseeCDVQ0
日本以外だと野球ってセパタクロー以下のマイナー種目だからな
588絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
垢版 |
2025/04/21(月) 10:30:41.73ID:CLh5F2HS0
よく球速が上がっているしレベルがも上がっているいるというけどスピードガンが変わっただけなんだよなぁ
2025/04/21(月) 10:30:51.07ID:d1IJa2M80
ミズノですら野球投資減らしてるからな
アシックスは野球完全撤退で大幅増収だもんなw
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:31:09.09ID:7Lqi8mTq0
5年後セパ統一チーム数半減
スポンサー撤退で10年後消滅
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:31:20.59ID:sxoV9WSm0
>>578 情弱ジジイw

【野球】子どもが野球にそっぽ  体育が「5」の子どもたちはサッカーに行く
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400812605/
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:31:40.78ID:DUOrcjbI0
やきう大好き
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:31:43.21ID:LcQvXRnN0
小学生がやらないからな

タウン情報であったのが
・週1で数時間
・コーチが怒ることは絶対にありません
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:31:46.70ID:iiogUNDq0
>>578
無駄な集め方してたツケだよ
昭和のころは背が高くて足が速いとか全部ほぼ強制で野球

で無駄に集めてそいつらを3年間スタンドで応援させるだけとかで、他のスポーツで世界に行けたかもしれないのを腐らせて無駄にしてたのがやきう

日本の足かせでしかなかったんだよ野球って
ほんと酷い話
2025/04/21(月) 10:31:48.02ID:0rPvBedD0
>>588
マジか、じゃあ伊良部は今でも最強だな
2025/04/21(月) 10:31:52.77ID:uZI/XlqM0
>>554
確かに守備しない人のグローブ貰っても意味ないな
2025/04/21(月) 10:32:01.73ID:D2sYqMzQ0
>>523
野球は10万人規模で減少してるとデータがあるね
2025/04/21(月) 10:32:07.69ID:FPs0Ws430
>>575
税リーグの経済効果()

それを言うなら、

コンビニ以下の税リーグより
年間数倍動員の野球のほうが税金でスタジアム立てる意義があるなw
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:32:18.71ID:At6jHxP+0
大谷やメジャーの過剰報道は国内プロ野球の衰退を招くと散々警鐘鳴らしていたのにな
2025/04/21(月) 10:32:21.97ID:G6Diz3G40
>>587
米国キューバ韓国台湾
2025/04/21(月) 10:32:25.53ID:6X44DjBg0
>>480
医療福祉分野と全国の体育館管理事業も
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:32:35.28ID:5z6xRxTF0
>>585
大相撲の人気はずっとあるが相撲やってる人は居ないもんなw
2025/04/21(月) 10:33:10.77ID:XWUDtgdx0
>>521
正直大谷見て野球したいとかそういう風に思うのはあんまいるようなタイプに思えんな
なろう系主人公見てよし!俺も今から死んで異世界転生して活躍しまくっぞ!!て言ってるようなもんじゃないの?
ジャンルが違う気がする
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:33:18.81ID:At6jHxP+0
>>598
プロ野球は水増し
オリ戦は1万も実際は入っていない
カープ対中日は1万ちょい
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:33:27.17ID:1KHCTjpK0
野球マウントを取りすぎたせいで昔の規模を維持できなくなってるから
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:33:31.01ID:qyHSRCnh0
>>566
野球をやるために部費なり月謝なり払ってるのにレギュラーになれなかったら試合に出れない、下手するとまともに練習見てもらえないとかあるからな
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:33:31.78ID:I9/PbZG20
絶滅危惧種野糞球wwwww
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:33:34.63ID:zSBQDxOH0
>>599
オオタニサンのせいじゃないよ

NPBのやきう自体がそもそもダメだからオオタニサンに流れた
因果関係逆にしたらあかん
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:33:34.74ID:0E3+lJAZ0
>>2
大谷好きはネトウヨの馬鹿だからね
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:33:51.10ID:hxzWtLN20
野球関係者が野球人気なくなってるって言ってるのに焼き豚はサッカーが〜って発狂してるのがヤバいなw
焼き豚はガラガラのプロ野球を観に行ってあげろよw
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:33:58.91ID:29IF0TXW0
人類のやきう離れ・・・(;゚Д゚)
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:34:04.35ID:M09RaCrD0
>>598
お爺ちゃん?ここは税吸うボールスレだよ?大丈夫?w
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:34:10.59ID:5SqKwyNz0
団塊Jrだけどキャプテン翼の影響で
少年クラブの部員人数も1984〜1983年既にには逆転してたな
ちなみに人口100万以上の政令指定都市な

リトル野球なんかが驕り高ぶりでセレクションとかして
入部を絞ってたしな
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:34:14.16ID:E+/hNe5u0
テレビでは大谷ばっかり取り上げてるけど最近の子どもはテレビ全く見ないからなあ
YouTubeやInstagramでは大谷なんか流行ってないしそりゃ野球人気ないわ
2025/04/21(月) 10:34:20.11ID:r/lRR33W0
>>573
そんなことなないぞ
Amazonや楽天覗いてみな
大手メーカー製でも小学生用軟式グローブなんて数千円で買えるから
記事に出してる金額はガチ勢が買う最高級クラス
野球関係者は競技人口激減の理由をカネがかかるからということにしたい
単につまらないから避けられてるだけなのに
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:34:30.14ID:sNt50try0
少子化とプロ競技の多様化
2025/04/21(月) 10:34:45.84ID:D2sYqMzQ0
>>538
飲み物食い物持ち込み禁止、チケット代値上げ、動画SNSに上げるの禁止
これじゃ減るよ
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:34:47.32ID:Yexg9GAz0
>>598
サッカー叩いても子どもの野球人口は増えませんよ
そういうとこやぞ
2025/04/21(月) 10:34:50.48ID:XWUDtgdx0
>>544
そもそもメジャーしてる時間子どもたち学校だもんw
2025/04/21(月) 10:34:57.02ID:d1IJa2M80
地方のスーパー行くと掲示板に学童野球する人募集とか
書いてあって載ってる写真が5人くらいしかいなくて
9人すら集まらないのが現実
2025/04/21(月) 10:35:00.87ID:j8snzM480
スースキスー
2025/04/21(月) 10:35:02.36ID:ValzNumG0
>>580
こういうゴミジジイが自ら撤退してくれて野球界にとってはむしろ大歓迎なムーブだな
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:35:02.78ID:YLtqv6Op0
>>594
頭のいい人は自分の素質を無駄にした野球への悪感情持つからね
表立ってそれなくても無意識的に「おれ無駄な高校生活過ごしたなー」って意識残るから子供に野球やらせなくなる
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:35:13.66ID:0PJgvFFi0
時代だなー
諸行無常...
2025/04/21(月) 10:35:15.61ID:uZI/XlqM0
マスメディアの力が昔より低下したのも影響あるのかね
もっと洗脳報道しないと
2025/04/21(月) 10:35:16.06ID:G6Diz3G40
メジャーなんてあまりにも遠い世界だからな
日本の野球取り上げた方が野球界のためだよ
2025/04/21(月) 10:35:31.02ID:3vx81K5f0
スポーツメーカーもサッカー用具は売れてんのに棒振り用具は撤退とかこれも時代だねえ
アンケと実態はかけ離れてるやきうw
2025/04/21(月) 10:35:45.54ID:/SBctqvG0
>>75
ボール一個ありゃサッカーできるしな
それにサッカーコートの周りを陸上トラックで囲めば簡単に陸上競技もできるから野球グラウンド無しでそっちだけって学校も多い
ただ公園で言えば野球やサッカーよりswitchスマホいじってるガキの方が多い
2025/04/21(月) 10:35:46.21ID:d1IJa2M80
ミズノもアシックスもサッカーには投資増やしてる
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:35:48.69ID:LcQvXRnN0
あと
・送り迎えはなし
・親が手伝うことはもありません

サッカーとかでも同じだと思うが
ここまでしないと子供と親かながやらない
2025/04/21(月) 10:35:54.68ID:6X44DjBg0
>>594
競技が多様化して野球に集まった身体能力軍団が他競技で活躍というのがある
野球で全国大会目指してたところに学内の他競技にスカウトされて国体入賞した例があるよ
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:35:58.09ID:UHfrOm220
里崎 
野球は競技人口が減っても問題ない
レベルが下がるというがレベルを気にしている野球ファンは存在しない
そもそも野球は本気の世界大会がないのでレベルを測る機会がない

これ反論できる奴いる?
2025/04/21(月) 10:36:02.04ID:XWUDtgdx0
>>548
確かソフバンでフロントかなんかして杉内に新規には優しいが元からいた連中には冷たいと捨て台詞吐かれて出ていかれたせいで更迭された人だよね
2025/04/21(月) 10:36:09.86ID:hGis6xt70
>>611
野球離れというほど人類に定着してなくね?w
北中米と日本韓国台湾以外じゃ元から野球人気はほぼ0でしょ
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:36:35.09ID:jFGZe8Kz0
>>2
これな
ガキが生まれたとかNHKで報じることかね?
2025/04/21(月) 10:36:40.86ID:pP2pfM780
グローブ配った時もキャッチボールだけでも楽しいんだ触れされる事に意味があるんだぁとか吠えてたけど
ガキの興味を引くのがどんなに大変な事か舐め腐ってんなあって思ってたわ
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:36:52.16ID:Niz/ei1p0
レイパー軍団に給与支給する必要なし
2025/04/21(月) 10:36:52.50ID:6X44DjBg0
>>580
見たかったアニメが野球中継で潰れて雨天中止を願ってただろw
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:36:52.63ID:Z6/+cGV20
大谷よりヘボいんでしょ?って日本のプロ野球の選手は蔑まれてる

だから若者が直接メジャー行ったりしてる、もう終わりだよ
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:36:53.77ID:uAoOBVzh0
野球って国内は落ちこぼれのデブと
国外はドミニカの土人くらいしかやってないもんな
オールドメディアに騙されて野球なんかに手出しちゃった奴って相当頭悪そう
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:36:56.20ID:5SqKwyNz0
プロ野球も平日の客減ってきたな
チケットと持ち込み禁止で高いスタジアム飲食代が
くそ高いから家計の負担キツイせいだろうかと
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:37:05.23ID:aZb6YhYB0
ソフトバンク下部組織「待ってるよ…ニチャァ」
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:37:11.68ID:9CkM22FK0
そもそも選手には無償で提供が間違いだろ
1番金持ってるんだからちゃんと取れよ
2025/04/21(月) 10:37:15.46ID:/LsHTmJH0
>>313
お前には一体何の記号が見えてるんだ……怖っ
2025/04/21(月) 10:37:26.22ID:d81fQYyl0
里崎さん「競技人口が減少しても問題ないんですよ…」
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:37:39.31ID:YLtqv6Op0
>>631
だから野球。特に高校野球信仰は日本をダメにしてきた元凶なんだよなぁ
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:37:54.26ID:At6jHxP+0
>>631
なお北海道予選で弱小校の助っ人集団にボロ負けした強豪の北照高校w
帰宅部やスキー部にホームランを打たれるw
2025/04/21(月) 10:37:59.16ID:XWUDtgdx0
>>630
結局そういうのって親が共働きになったせいだよね
あと車持ってないと送迎できないからこの不景気に軽以外持たなきゃならん上に用具代だなんだ考えてたら他の習い事させるわてなるわな
2025/04/21(月) 10:38:12.72ID:FPs0Ws430
ソフトバンクが満員にならなかった
と煽ってたが

税リーグの
福岡はコレだからなw

https://soccer-db.net/team/attendance/1036/2025
土日平均 9,036


年間20ゲームもないのにw


自称人気ヘディングw
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:38:15.83ID:HH59nnu20
>>598
野球人口減少

焼き豚「サッカーガーwww」

サッカーがセカイ的にメジャーで野球がマイナーだって知ってるから脊髄反射でこうなるwww
2025/04/21(月) 10:38:24.76ID:D2sYqMzQ0
>>606
挙げ句の果ては玉拾い、外野席で変なダンスで応援だぞw
2025/04/21(月) 10:38:26.43ID:uZI/XlqM0
>>641
あれ、おもしろいよね
明らかにガラガラなのに発表される数字は微増なんだよね
どんな数え方してるんだろ
2025/04/21(月) 10:38:31.63ID:UUDY1WmW0
昔はグラブなんか1万しなかったのに
今じゃ5万
そりゃだれもやきうなんかヤラなくなるよw
余暇にも用具だらけで金がかかる。

そのくせ親も色々手伝う変な文化も強い
バレーもそうだけど。

嫌われる要素だらけだよ。
水泳とか国外においては環境がなくて金かかるけど、日本じゃ安い方だからな
だから人気があるのか
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:38:37.36ID:8Ca1c9lw0
野球で成立しないならもっとマイナーな競技はどうやってビジネスを成立させるんのよ
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:38:41.54ID:aZb6YhYB0
日本人総貧乏化を推進して来た30年の成れの果て
母親「野球装備品は高過ぎる」
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:38:45.68ID:uAoOBVzh0
プロ野球みてる奴=知的障害者
お前ハムやヤクルトの社員でも株主でもないくせになんでハムとヤクルトのドマイナースポーツ応援してんの
馬鹿じゃんくたばれよ
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:38:47.85ID:At6jHxP+0
ちなみにメジャーも去年と比べて1試合平均の動員数が3000も減ったらしい
2025/04/21(月) 10:38:49.37ID:JsiPTn2v0
>>632
詭弁だな
野球関係者は保身なのかプライドなのかよくそういう身の振り方をする
あえて野球を蔑んだりね
本質から逃げてる

しかしながらそれとこれとは別で
失われた30年サッカーなのは事実
あくまでも野球関係者はそこには該当しない
2025/04/21(月) 10:39:06.26ID:FPs0Ws430
>>650
ヘディングの話題がなく

野球スレに寄生するしかないヘディングw
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:39:10.34ID:i535H9Y+0
>>641
ダイナミックプライシングやってるとこ軒並み減らしてる気がするな
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:39:12.06ID:Az9gyKLr0
>>579
地方はチームでやるスポーツはなりたたなくなった。
野球、バレー、ハンドボールとか
残ってるのがサッカー、バスケ、陸上、とか。
スポ根、短髪強制、パワハラ系は確実に消えてる。
2025/04/21(月) 10:39:19.69ID:0gdCmNdG0
>>619
仮に見てもスーパースター大谷さんは3時間ほとんどベンチに座ってて
4〜5回打席に入ってバット振るだけだから子供達は座って見とけるはずがない
最も優れた選手が試合時間のほとんどで出て来ない競技って多分野球だけ
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:39:36.36ID:Niz/ei1p0
>>603
大谷に憧れてと言うよりプロ野球選手はレイプし放題で穴も喰いやすいからそれ目的で始める奴が殆どやね
レイプ公認スポーツだから普通に需要はまだまだあるし印象操作でしかない記事だわ
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:39:54.06ID:0BdzT5nJ0
>>647
今やようやく高校の運動部の野球偏重が解消されたからね

野球部はむしろ能力高くない奴が集まるようになってる
そりゃそうだ、野球にそんな身体能力は投手くらいしか必要ないんだから


いいことだよ正常化
2025/04/21(月) 10:40:02.28ID:D2sYqMzQ0
>>598
税リーグガーじゃなくて現実見ろよ
子どもの野球離れが止まらないと思ったらメーカーまで離れるんだぞ?
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:40:13.79ID:c7bBf2Lb0
いくら球場がいっぱいでもそんなの大した数字じゃないし
テレビでしつこく大谷やってもお爺ちゃんしか見ないし
ww
2025/04/21(月) 10:40:24.74ID:HH59nnu20
>>659
それで野球人気回復の方法は?
サッカーを叩く以外にないんですか?
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:40:31.31ID:ecrVJdYE0
近未来に読売、中日新聞問題が不可避となる
プロ野球に大きな変革となるに違いない
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:40:51.75ID:jelWCXz60
>>663
山川とか即永久追放すべきだったんだよマジで


あれ野球離れに拍車かけたよ確実に
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:40:55.51ID:kOqPSqn/0
まあ当然だろうな、まともに企業経営する気なら何の不思議も無い
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:41:02.55ID:In93QwPa0
佐々木は恩返しをしろ!って罵ってた野球ファンってみんなアホだと思ってたよ
「佐々木の売却益を手に入れられるように交渉しろ」って主張してるのほとんどいないんだもん野球関係者とか野球ファンに
佐々木は無理でも次からそうならないようにしろとか少しは言えと

多大な国内の投資の先で生まれた上澄みの選手を二束三文でメジャーに持ってかれて
結果視聴者すらメジャーしか見なくなって国内は縮小って
お前らがビジネスが下手過ぎるからそうなってるだけやろとしか思えない

移籍金ビジネスできないのは日本の野球環境へのリスペクトがないし不公平って誰かメジャーに主張しろや
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:41:05.85ID:hxzWtLN20
実はメジャーリーグの人気のなさの方がヤバいだろ
どの試合もガラガラだし観客実数ヤバいだろうなw
オオターニサーン全く人気ない
日本の野球人口激減は野球がつまらないことに気づいてる人が増えてることとオールドメディアの野球ごり押しに気持ち悪さを感じてるからだろう
2025/04/21(月) 10:41:11.94ID:8L94fkox0
>>551
利権じゃん
野球用品で利益出ないのを他で補ってるんじゃないの?
だったら野球切り捨てていいよ
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:41:12.25ID:R+Hrokc40
>>636
やったら判るんだが
サッカーもバスケも下手くそでもめっちゃめっちゃ楽しいんだよ
ボールを蹴ることはできるしボールを投げるのはできるからね

キャッチボールって苦痛でしかないし単調だよね子供つまんなくて泣くよ
2025/04/21(月) 10:41:13.86ID:uZI/XlqM0
まあこうなるよね

道高野連が理事会 加盟校が200校割れを報告 少子化や野球人気の落ち込みで 2025年4月17日
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1149839/
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:41:24.44ID:nZgCBNL80
>>2
大谷を報じるだけで日本の野球は無視だから

日本のメディアが野球を潰したといってもいい
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:41:24.83ID:HH59nnu20
ID:FPs0Ws430
こういう焼き豚がいる限り野球人気が戻る事はないな
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:41:27.73ID:LcQvXRnN0
>>648
それはあるね
PTAなんかと一緒で手伝えないと文句言う家が出てきてさ

うちは3人幼稚園でサッカーやったけど送り迎えが準備が大変
長男は俺が送り迎えしたけど
次男三男は知り合いの親がやる気満々でいつも送って行ってもらった

小学校はクラブチームではなく倶楽部がやってるサッカー教室だったよ
これは送り迎えないからめちゃ楽
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:41:28.68ID:zzpCk3Op0
夕方に河川敷行ったら分かるよ
子供同士で野球ごっこ遊びやってるの本当にいねえから
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:41:31.63ID:djc8hArH0
>>1
地球上に仲間はドミニカ共和国とプエルト・リコしかいないんだな

http
s://i.imgur.com/kD6hHC4.jpeg
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:41:31.70ID:Yexg9GAz0
野球民ってサッカーが目の上のタンコブになってるな
張本がサンデーモーニングでサッカーネタにイライラして喝を入れてる頃に
子どもの野球人口を増やす取り組みをしてたらまだマシだっただろう
もうここからの挽回は厳しい所まで落ちてしまった
それを悟ってるからここの野球民もサッカー叩いて気を紛らしてる。もう完全に負けるやつの言動なんだよw
やってる事が勝ち目がないと諦めモードに入ってるのが野球だ
野球界の権力ある老人もそういう腐ったマインドなのがダメ。終わってしまったよw
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:41:43.66ID:At6jHxP+0
>>649
プロ野球もまさに首位のカープとオリがガラガラだぞ
オリの試合は明らかに1万も入っていない
2025/04/21(月) 10:41:47.60ID:r/lRR33W0
>>653
小学生用軟式グローブなんて今でも数千円で買える
5万なんてオーダーメイドの最高級品だろ
野球関係者はよくこういうミスリードをする
競技人口激減の理由をカネがかかるからということにしたい
単につまらないから避けられてるだけなのに
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:41:50.86ID:2VqrlREG0
>>665
>>598は現実が見られない人だから
毎日やってる可哀想なおじさん
で、いつものレスがつく
2025/04/21(月) 10:41:52.80ID:0gdCmNdG0
>>668
朝日毎日は甲子園から撤退
新聞社自体が潰れるからな
これはもう時代の流れ
2025/04/21(月) 10:42:14.71ID:FPs0Ws430
>>677
涙目ヘディングw


30年経っても税リーグ
W杯は放映権でぼったくられるだけ
五輪も無メダル

何も得るものがないw

さっさと解散
格闘技王国にでもしたがマシw
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:42:24.22ID:Niz/ei1p0
>>653
バットはともかくグラブ程、技術力に影響しねぇ道具はないな
んなもん100均の使ってもプレイに影響ねえよw
2025/04/21(月) 10:42:26.23ID:D2sYqMzQ0
>>630
ジュニアのサッカークラブは自前のバスで送り迎えしてるの増えたからな
昼飯の弁当まで用意する所もあるし
それならサッカーってなるよ
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:42:49.69ID:HH59nnu20
>>676
それ
野球といったら大谷だもんな
大谷の子供>>>>>>>>>>>>>>>>NPB
これが今の野球の実態
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:43:08.13ID:hxzWtLN20
何がヤバいってあれだけオールドメディアがオオターニサーンごり押ししてプロ野球をごり押ししまくって他のスポーツ無視してるのに野球だけ異常に競技人口減ってて人気なくなってることだろう
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:43:18.82ID:NllV5jv10
>>677
そいつは帝京大学警備員の坂井輝久焼き豚だよ
頭おかしいやつ
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:43:26.26ID:mv18J69e0
金持ちの球遊びを金払って観に行く余裕は無い
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:43:51.06ID:HV3k5ska0
サッカーガーと言っている時だけ辛い現実を忘れることが出来る
だから焼き豚はサッカーガーと言い続けるんだ
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:43:51.20ID:ZjSSNXRE0
今の子供はそもそも、野球のルールを全く知らないよ
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:44:03.24ID:HH59nnu20
涙目になって必死な野球防衛軍www
野球人気回復の方法を考えろよ
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:44:09.80ID:Niz/ei1p0
>>683
当たり前だけど上手い奴はどんな激安道具使っても上手いからな
道具が高いから云々は露骨な言い訳だわな
2025/04/21(月) 10:44:10.62ID:h4SwxCzi0
野球の危機とか遥か昔からいわれてるが
そろそろ本当にヤバいかね
少子化なんか社会全体の危機だからな
悠長に野球とかやってられん
2025/04/21(月) 10:44:25.52ID:FPs0Ws430
>>691
おまえこそヘディングのしすぎで
頭おかしいだろw
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:44:27.07ID:1ChQ3xcV0
>>608
MLBがアメリカでオワコンだから日本選手使ったり開幕戦こっちでやって東アジアから金引っ張ろうとしてるだろ
逆でもない
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:44:33.68ID:V2cedDQh0
高校球児はいい加減気付かないと人生詰むよ
60代以上のおもちゃにされんなよ現実みろ
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:44:35.39ID:jmiV9CuX0
ちなみにキャッチボールだけやり続けても野手としては上手くならない
これもわりと致命的
2025/04/21(月) 10:44:37.95ID:8L94fkox0
スーパーボウルで1億人
ワールドカップ決勝で10億人
wbcは?
野球が張り合えると思ってる方がおかしい
太平洋戦争みたいなもの
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:44:42.91ID:HH59nnu20
>>691
例の焼き豚警備員かwww
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:44:43.62ID:NllV5jv10
>>686
涙拭けよ帝京大学警備員焼き豚w
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:44:56.59ID:zIYBEbX90
子供がなりたい職業1位野球選手って発表されたのつい最近だろ
焼豚爺がマウントとって気分良くしてたのに、、このアンケート結果はやっぱり怪しかったって事?


みんな察してたけどwww
2025/04/21(月) 10:45:03.53ID:JsiPTn2v0
>>665
現実をみなきゃいけないのはおまえらだよさかぶー

現実は>>537

サッカーがいかに洗脳ツールかということにさかぶーほどリアルに気づいてない
甲子園=甲と子の園
種とネズミ、すなわちこれ日本人の0、始まりの因子、子供を指すもの
だからミズノもアシックスもデサントも関西から生まれたの

むしろサッカーやるならせめて
全て国内メーカーに切り替えるくらいの二面性は持ってないと付け入られる

さかぶーは簡単に洗脳されるから危険なのよ
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:45:07.11ID:uAoOBVzh0
>>686
お前って長嶋茂雄がスーパースターだった世代だろ?
早くくたばれよジジイ
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:45:16.09ID:NllV5jv10
>>698
ほらな🤣
帝京大学警備員の坂井輝久焼き豚w
2025/04/21(月) 10:45:16.62ID:FPs0Ws430
>>704
涙目で野球スレに寄生しながら勝利宣言w
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:45:41.58ID:kOqPSqn/0
>>672
メジャーはそれなのに高額年収与えても経営が成り立っている
抱き合わせなんだろうけど、よく米メディアも経営のために切り捨てないよな
まあもしかしたら日本より米国民の平均年収高いからかもね
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:45:43.07ID:NllV5jv10
>>709
やきう敗北スレへようこそ
帝京大学警備員坂井輝久焼き豚😂
2025/04/21(月) 10:45:45.91ID:0gdCmNdG0
>>672
メジャーが凄いなあって思うのは平日の真昼に毎日野球やってること
アレを見てるとメジャーはハナから観客収入を諦めてるのかと思うぐらい
日本は平日は少しでも客を入れる為に夜にやってるから何とかなるが
日本も毎日平日の昼にやったら1試合平均3k人ぐらいだろうね
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:46:00.58ID:i535H9Y+0
>>673
利権というより実利なんだよ
サッカーの人気を上げても海外メーカーが乗り込んできて日本でら売上をあげるだけ
野球用品は日本でしか人気ないと言われるだけあってほとんど日本製なんだよ
日本経済に取ってはサッカーより野球なんだよ
サッカーは日本にあんまり実利がない
2025/04/21(月) 10:46:22.93ID:s2p4gM3v0
ハラスメント大谷が,消えゆく野球の最後の灯かもね
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:46:27.05ID:4yGzFKK/0
子供の人数減ってて、チームが作れなくなってきてんじゃない?
高い道具を買い揃えるのが親の負担になってきて、金がかからないスポーツ選んで欲しいっていう親の都合もあると思う。貧乏ジャパン
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:46:38.55ID:NllV5jv10
>>703
焼き豚の大半はこいつだよ
同じことしか言わず、こいつがバイトに行くと全焼き豚の書き込みが止まるw
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:46:47.09ID:2VqrlREG0
>>709
警備員のくだりは否定してなくて笑える
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:46:48.08ID:vLmG2M5w0
>>681
サッカーだけを目の敵にしてる間にバスケやその他に子供を取られるマヌケぶり
2025/04/21(月) 10:46:50.94ID:FPs0Ws430
>>711
需要がないヘディングスレでもこもってろw
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:46:51.06ID:hxzWtLN20
野球よりもバスケを選ぶ子供が増えてるんだよな
だから野球だけどんどん競技人口減ってる
2025/04/21(月) 10:47:13.52ID:bC96nUo40
まあ人口減少してるから仕方ないわな
人口減少してるのに野球人口減らない方がおかしい
これは日本においてはどのスポーツにも言えることだぞ
その中で野球はそもそもアメリカと日本ぐらいでしか人気がないからより影響を受ける
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:47:30.91ID:Az9gyKLr0
>>688
遠征試合があると、親が仕事を休まないととか、休日が親子で潰れるとか、やってられない。
送迎をタクシー会社に頼んでもマイクロバス代1日8万とかだから、これからサッカーもどうなることやら。
2025/04/21(月) 10:47:47.16ID:7gXkwa180
>>715
だから統合してる
少年やきうチームがめちゃくちゃ減ってる焼き豚は無視してるけどw
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:47:49.88ID:V2cedDQh0
>>690
野球が流行らないと都合悪いんだよw
2025/04/21(月) 10:47:55.80ID:d81fQYyl0
大谷さんが

野球道具配ればええんやない?
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:48:06.27ID:60oi3FKO0
大谷登場は最後のチャンス
絶対に無駄にするなよ
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:48:20.11ID:HH59nnu20
焼き豚の口から出てくるのは大谷さんだけwww
そういうとこだぞ、マジで
2025/04/21(月) 10:48:35.45ID:5MFoqmLE0
今の子はテレビよりYouTubeゲームだからな
野球ハラスメントで洗脳されないのも大きい気がする
昭和だったら子供もマスコミの洗脳で騙されて大多数が野球やってたろうに
2025/04/21(月) 10:48:43.89ID:D2sYqMzQ0
>>690
毎日大谷ハラスメントやっても子供の野球離れが止まらない
メーカーまで離れる現実
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:48:45.90ID:zIYBEbX90
>>725
もうやったwメディアも宣伝しまくってこれ
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:48:47.55ID:1MmhIWYp0
他のスポーツよりも高校野球の方が人気がある
子供達の憧れは大谷
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:48:47.92ID:iXZAfKRT0
もう終わりだね これが序章にすぎないのが終わってる
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:48:48.30ID:kOqPSqn/0
>>718
まあこれは言えてるね
2025/04/21(月) 10:48:51.16ID:uZI/XlqM0
これが俗に言われている大谷降下か
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:49:14.12ID:L5zIqvzF0
清田さんみたいなチャンネル増えてるよな
サッカーネガキャンしても野球人気は復活せんだろ
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:49:17.10ID:OpF7vOip0
>>690
子供はテレビ観てないからな
2025/04/21(月) 10:49:18.29ID:bC96nUo40
お前ら野球だけの話じゃないぞ
日本ではどのスポーツもこれから下降に向かう
日本人自体が減少してんだから
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:49:27.16ID:vLbMUbws0
>>702
世界中に普及して長いのに10億しか視てないのは逆に不思議だわ
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:49:31.37ID:V2cedDQh0
>>722
野球経験者の親御がいると酷いよ
アイツら夫婦人生賭けて挑んでくるからね
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:49:42.69ID:HH59nnu20
>>716
1人で必死に防衛してるのね
端末何台も使ってwww
2025/04/21(月) 10:49:43.02ID:s4qoQCp/0
大谷は39まで現役を続けるとか言ってるけどそんなもつかね
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:50:19.34ID:LcQvXRnN0
>>697
野球もやばいんだけど他もやばいとは思う
神奈川だけど中学の市大会
長男の時に野球で合同チームができた
三男の時にサッカーで合同チームができた、野球に至っては野球部廃部が2つ出た

市予選とかいらねえんじゃねえのと思うように
タイトだし受験もあるしさ
ブロック予選から始めるか県大会にいきなりでもよくねと
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:50:25.18ID:PJuCsF7w0
サカ豚大勝利で焼き豚爆死だなw
2025/04/21(月) 10:50:30.54ID:d1IJa2M80
サウナとかで未だに野球の話してるのはオッサンだけだもんな
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:50:42.31ID:sxoV9WSm0
野球の何がヤバイって、「ただの競技人口減少」「ただの低視聴率」「ただの野球離れ」「ただの不人気」じゃないから笑ってられないんだよね

野球の場合は全マスメディア全面バックアップがあっての人気低迷だからw

報道量ゼロの他のスポーツと比べて一喜一憂するのは馬鹿の極み

毎日朝から晩まで野球情報を全メディア媒体が垂れ流している異常な状態

オフから春先までの異常な「事前煽り報道」の嵐、連日スポーツニュース独占

こんなMAXで外部からのアシストを受けてるコンテンツなんて他にないだろう

新聞、ラジオ、週刊誌、ネット媒体等で大規模な野球ゴリ押し

しかも視聴層が70~80歳代主体の超高齢者コンテンツ

もしメディアの恩恵が無ければとっくに野球は廃れてる

この日本のメディアの異常さに未だに気づかない情報リテラシーの極めて低い低脳が野球ファンのコア層であり現代の愚民と言っていいでしょう
2025/04/21(月) 10:50:42.87ID:0gdCmNdG0
バスケは河村にかかってる
人間離れした体格の人間の活躍なんて大谷同様元から違い過ぎて目標にはならない
国民の平均的な体格の人間が活躍してこそ子供のやる気が出る
747絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
垢版 |
2025/04/21(月) 10:50:44.77ID:CLh5F2HS0
野球はすべての事を達成してしまっていて目新しさがもう残ってないよな
これが死に物狂いで表面的な人気を追い求めてきたスポーツの末路
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:50:52.82ID:st0gmm4X0
売れないので作らない 作れない
製造業の衰退の典型的パターン
もうマーケットが縮小一途だからな
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:51:01.05ID:hxzWtLN20
オールドメディアの影響力が落ちまくってるんだろう
オオターニサーンと野球を毎日報道しまくってるが子供はテレビ観ないから効果ゼロなんだよな
2025/04/21(月) 10:51:02.57ID:bC96nUo40
これを野球だけの話だと思ってるやつ頭悪すぎるぞ
野球人口だけじゃない
日本人が減ってるんだぞ
経済的にもこれからどんどん貧しくなっていくぞ
お前らが頭悪すぎるからだ
751絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
垢版 |
2025/04/21(月) 10:51:11.57ID:CLh5F2HS0
子供たちが野球選手になっても大谷と比較されて過小評価される日々
面白くもなんともない
2025/04/21(月) 10:51:17.67ID:D2sYqMzQ0
>>715
田舎じゃそういう高校が増えて4~5校合同チームで予選出てる
あと強豪高校よ控えを借りて予選に出た高校もある
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:51:20.91ID:HH59nnu20
今は野球人気じゃなくて大谷人気だな
その証拠に地上波でプロ野球中継をやらなくなった
やっても申し訳程度って感じ
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:51:26.04ID:NcHRVGwJ0
>>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣

★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:51:27.67ID:V2cedDQh0
>>731
テレビ無かったらどうだろうね?
2025/04/21(月) 10:51:33.63ID:uZI/XlqM0
>>737
面白いのはそこなんだよね
野球だけ少子化の10倍くらいのスピードで突出して競技人口減少
他の競技はだいたい少子化のペースで少なくなってるのに
2025/04/21(月) 10:51:36.16ID:FPs0Ws430
地域で応援しましょうな税リーグに騙されていいのは小学生までw

サッカーってたことに後悔した結果w




自称若者に人気な痴呆性ヘディングお爺ちゃんw
代表戦でもボコボコにされ迷走中w

全体言うまでもなく


Z世代 視聴率
i.imgur.com/jTUQEh6.png
コア 視聴率
i.imgur.com/GbjF3mo.png


ドジャースに勝つどころか
イッテQ
日曜劇場以下w


若者から逃げられまくる
韓流ヘディングックw
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:51:44.18ID:g4wC2A7H0
>>744
それはマジでそう思う
プロ野球中継をかじりついて見てるんだよな
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:52:03.69ID:In93QwPa0
そもそもプロ野球の人気があるトップ選手がメジャーに流出するようになったのが終わりの始まりだったと思うよ
野茂はまだ走りだったけど、松井イチローの頃からメジャーの選手個人の活躍しか注目されなくなった
有力選手がいないプロ野球は有象無象の集まりで野球そのものを見たいと思う人がいなくなるのも必然だし
野球を見ないなら子供も野球に興味を持たなくなるのは必然

いくら大谷が頑張ってもNHKで朝から昼間に流してるだけだから子供は野球自体は見れないし
結局はプロ野球の衰退が国内の野球環境の衰退に繋がってると思う
2025/04/21(月) 10:52:08.86ID:muiO5VQ80
硬式と軟式で分かれてるのも地味に面倒くさいんだよ
硬式に統一すればいいのに
2025/04/21(月) 10:52:16.78ID:s4qoQCp/0
>>750
その中でも野球だけ際立って減ってるんだが
2025/04/21(月) 10:52:17.95ID:2l+M7Zam0
あと8年か
サカ豚が生きてるうちに引退するかどうか微妙な線だな
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:52:30.43ID:AwaFZQ3p0
じゃ柔道廃止から始めるわ剣道は言うに及ばず。

って理論だな
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:52:39.06ID:2VqrlREG0
>>715が悔しすぎてヒートアップw
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:52:39.66ID:hxzWtLN20
>>745
物事の本質を捉えてるな
全面的に同意だ
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:52:51.39ID:kqsxVZd40
>>735
ああいうチャンネルが増えたのが野球が末期に入ってる証明だよな
サッカー人気が高まってるのに僻んでるだけじゃんwとしか思わない。客観的に見たらそれが普通の感覚なんだけど
もう野球が末期で精神的に荒んでるから、ああいう足を引っ張ることしか出来ない精神状態になってる
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:52:59.57ID:aRvj8nJn0
メジャーもそのことに気付いて苦労してピッチクロックとか始めてるけど

とにかく試合が長い
試合時間が決まってないからとにかく試合が長いんだよ
それは見るスポーツとして致命的だと思う
2025/04/21(月) 10:53:03.42ID:r/lRR33W0
>>760
焼き豚バカだな
軟式死んだら野球はおしまい
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:53:16.68ID:HH59nnu20
確かにパートのおばちゃん達も大谷の話はするしLAの青い帽子被って出勤してくるやつもいる
でも彼らが日本のプロ野球の話をすることはほとんどない
2025/04/21(月) 10:53:37.85ID:bC96nUo40
中国は14億人いるんだ
これからは中国がやるスポーツが流行っていくだろ
卓球とかは安泰だな
ただ日本人はどのスポーツでも活躍できる機会はこれから減っていくだろうね
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:53:44.69ID:1KHCTjpK0
野球に依存してる媒体がまだまだあるからな あれらが売れなくなったらもう本当で終わり
2025/04/21(月) 10:53:44.93ID:D2sYqMzQ0
>>735
あのコンテンツの凄い所は結局野球に何のプラスにもなってない所なんだよなw
2025/04/21(月) 10:53:46.04ID:CdhAmADa0
玉遊びなんてしてないで働け
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:54:23.84ID:Az9gyKLr0
>>739
親ができなかったことを子に託ししてオータニさんみたいになって欲しいとか、子供のほうが可愛そうに見えてくる。
2025/04/21(月) 10:54:32.45ID:5MFoqmLE0
この前仲が良い親戚の70代の爺さんから大谷のMLB開幕戦テレビでやってる見ろよって興奮しながら電話かかってきたのは驚いたw
マジで年寄りには絶大な人気あるよ野球はw
2025/04/21(月) 10:54:45.70ID:JsiPTn2v0
さかぶーほど野球に甘えてんのよ

かつてのさかぶーの祖先は日本語廃止まで踏み込んでたからな
さかぶーが生まれる土壌には甘えがある
外人がよってたかってこれないのは決壊が作用するから
サッカーなんてまんまとその決壊破壊に利用されてるだけ

おまえらに外交は巻かせられない
普通ならナショナルチームのユニが外資とか疑問しかないだろ
どんなにダサくとも普通ならな
2025/04/21(月) 10:54:50.05ID:8L94fkox0
>>738
総数はもっといるよ
調べたら出る
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:54:52.23ID:3KXyUtmK0
アシックスとデサントだね
SSkでは無さそう
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:55:04.49ID:I3UWx45/0
>>1
ドジャース開幕戦でNPBをフルボッコにしたのが原因って焼き豚が言ってたぞ?

利権組織が別々で共食いも当たり前の世界がやきう
2025/04/21(月) 10:55:13.36ID:FPs0Ws430
>>770
インドのが人口多いぞw
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:55:15.44ID:+uYzWfJW0
大谷翔平とかいう
不人気野郎を持ち上げるから・・・
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:55:21.89ID:w7LEH2eb0
>>767
家のおじいちゃんソフトバンクのファンだけど試合結果しか見てないw
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:55:26.46ID:V2cedDQh0
>>90
無理だね。高校野球も名前を変えなきゃいけないほどビジネス化してる。
「全国私立高校野球大会」にすればいい
2025/04/21(月) 10:55:48.93ID:bC96nUo40
>>761
そりゃおまえ元々の競技人口の差だろ
日本人で一番競技人口多かったのは野球なんだから
減る分母も違うだろ
さすがに低学歴すぎるぞおまえ
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:55:58.50ID:1MmhIWYp0
テレビで野球しかやってないし他のスポーツは需要が無いんですよ
2025/04/21(月) 10:56:14.62ID:i1k4nGnw0
うちの母校も20年前は部員数60人ぐらいいたのに
今は3校連合チームになってる
部員数の急減ショックだわ
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:56:16.53ID:8mDhJdjZ0
やきうんこジジイ、買ってやれよw
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:56:19.60ID:nufM+fPa0
>>739
そういう家で育って野球大嫌いってなったヤツが身近にいる
爺さんは孫に野球をやらせたがってるらしいが断固拒否
2025/04/21(月) 10:56:20.21ID:bhdnkQqb0
>>770
全てのレスが池沼すぎだろこの焼豚
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:56:22.69ID:HH59nnu20
ドジャース 22パーセント
巨人 5パーセント以下

これが今の野球の全てを物語ってるなw
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:56:30.25ID:I3UWx45/0
>>30
これの続報待ってて
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:56:37.30ID:V2cedDQh0
>>774
いやホントかわいそうだよ
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:56:57.66ID:2VqrlREG0
>>784
減る分母w
あったまいい~
2025/04/21(月) 10:56:59.81ID:lF4x8Lfj0
なあお前ら
日本のメディアや企業が野球支援を辞めたら元から地球人でかなり不人気の野球という競技人気が地に落ちると考えると日本が生殺与奪の権利を握っている野球というスポーツは逆に凄くないか?
外国発祥のスポーツなのに完全に落ち目国の日本が主導権握ってるスポーツなんてあとにも先にも他にないぞ!
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:57:05.29ID:+uYzWfJW0
大谷翔平が活躍する

野球人口が減る
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:57:07.99ID:jmiV9CuX0
プロ野球の報道が多いのは当たり前で企業保有の企業スポーツだからね、親会社にマスメディアおるし
独立採算謳っているカープですら実態は言うまでもなく
2025/04/21(月) 10:57:12.65ID:D2sYqMzQ0
>>745
毎日大谷ハラスメントやってこれだもんな
2025/04/21(月) 10:57:22.25ID:r/lRR33W0
>>784
2009年を境に中体連野球部部員60%減少
少子化ペースをはるかにしのぐ減少率

焼き豚相変わらずバカだな
2025/04/21(月) 10:57:25.68ID:bC96nUo40
>>789
反論できなくて発狂かい
哀れやのう
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:57:29.69ID:fdgz2EYm0
ヤフコメ見てると「やきうの自業自得」のコメが多いな
焼き豚は厳しい現実を直視できないから仕方がないか
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:57:39.19ID:SyMmOBpo0
>>784

JFA競技人口
小学生(第4種)
2022年度 257,082人
2023年度 271,333人
+14,251

中学生(第3種)
2022年度 203,229人
2023年度 209,161人
+5,932

サッカーは2022のW杯の影響で
子どもの競技人口増えてるみたいですけど
2025/04/21(月) 10:57:50.60ID:2l+M7Zam0
>>750
むしろ人口が増えても減っても人気に影響ないというのを自ら体現してるのがサカ豚という皮肉
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:58:06.31ID:Gs5/Qwy70
外国で球打ちをしている者の子が生まれた云々を各局の報道番組の最初に持ってくるって・・・・
この国大丈夫か?
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:58:13.19ID:buYqfM/y0
現役では筒香が
野球だけ他の競技より減り方が酷いって
警鐘鳴らしてたけど NPBは筒香はサカ豚 
と言って無視してきたからな
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:58:18.21ID:tqjBIRuh0
巨人戦中継減少がいちばんの原因だな
おれは数字が低い低いと言われても見てたが
BS映らない環境に数年いたときとうとう視聴習慣途絶えた
806絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
垢版 |
2025/04/21(月) 10:58:20.51ID:CLh5F2HS0
オリンピックやサッカーワールドカップも
ハラスメント報道するのは前後一か月程度で
地元開催の時ですらそれすらも盛り上がってないと言われたのに

野球だけはマジで地球規模ーのカーニバルでもやっているかのように
毎日毎日大盛り上がりと報道しているもんな
それでこれなのが悲惨すぎる
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:58:31.39ID:i5kzYsbh0
競技人口減ってるの大谷偏向のせいだろ
ジジイには人気だが用具は買わない
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:58:33.28ID:zIYBEbX90
>>770
中国人サッカー好き
日本は嫌いだけど日本代表だけは好き
賭けてるから日本代表の顔と名前とポジション把握してるの多い。大谷は知らなくても三苫久保には詳しい
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:58:33.82ID:2VqrlREG0
>>802
FPs0Ws430がIDチェンジ!
2025/04/21(月) 10:58:36.06ID:HH59nnu20
>>794
地球で不人気だから主導権を握れてるだけだろw
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:58:39.67ID:V2cedDQh0
>>770
中国?ナイナイナイ
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:59:01.70ID:Dynhb6O30
大谷がどれだけ活躍しても野球人気の衰退には無力なんだね
グローブ配ったりしたのも意味なかったと
2025/04/21(月) 10:59:30.89ID:bC96nUo40
>>802
いやサッカー人気も年々下がってる
視聴率がそれを物語ってるだろ
代表戦なんて結構数字とってたのに今じゃ全然だからな
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:59:37.71ID:R/VDhPuG0
>>803
組織ぐるみでレイプしてるようなのが報道機関やってんだぞ
大丈夫なわけないだろ
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 10:59:51.95ID:0VNl0zPv0
サッカーやバスケットボールは
貧乏人でもできるスポーツだからな
野球もだがアメフトや水泳なんかは金がかかる
2025/04/21(月) 11:00:06.12ID:5MFoqmLE0
MLB開幕戦の視聴率30%ってめっちゃ喜んでたけど

プロ野球開幕戦がゴールデンで視聴率4%だったのを野球ファンが誰も触れないのが面白いw
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:00:12.69ID:LuXi43O90
>>803
まあいいだろ
本当は男の子が産まれるのがよかったのに
ぐぬぬ…って想いを噛み殺して女の子誕生に喜んだフリしてるの
めっちゃおもろい
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:00:14.04ID:2VqrlREG0
>>813
それで野球人気は回復しないよ?
おじいちゃん?
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:00:16.44ID:HH59nnu20
>>815
ドミニカ「せやな」
820絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
垢版 |
2025/04/21(月) 11:00:30.33ID:CLh5F2HS0
スポンサーと一緒にグローブ配って本当に競技人口が増えると思っているのか誰か聞いてみてよ
あと取ってつけたような野球教室も
2025/04/21(月) 11:00:54.62ID:bhdnkQqb0
>>799
え、全部ガチで言ってたのかw
やっぱ焼豚って低知能しかいねえんだなw哀れwww
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:01:14.45ID:SyMmOBpo0
>>813

JFA競技人口
小学生(第4種)
2022年度 257,082人
2023年度 271,333人
+14,251

中学生(第3種)
2022年度 203,229人
2023年度 209,161人
+5,932

野球民って少子化がーーーサッカーもーーーってやるけど
これ見てどう思うの?
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:01:14.83ID:vSaWGSa+0
>>815
近所のスイミングスクールが完全撤退で更地になったのは衝撃的だったわ
2025/04/21(月) 11:01:25.88ID:6qCD/nUf0
サッカーも野球も好きな人間からすると改善しなければいけない所は両方ある。他競技で酷いところはもっとあるけどね。
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:01:29.15ID:rAT1QSxv0
確かにうちの近所の子供たちも裕福な家庭は野球やらせてる印象あるわな
あと高校の青田買いが進んでいて小学生くらいのフィジカルエリートが目をつけられてシニアやボーイズに進んでるっていう
その網から漏れた子は仕方なくサッカーとかバスケやってるって話だわな
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:01:31.63ID:wRL4UhG60
くだらねぇ
ローカル競技ですらメジャーメーカーが物作ってる

野球はさらに裾野が広いから2社減ったところで何の問題もないのでは?

水野やローリングスが消えたら野球終わったなと言ってやるよ
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:01:42.07ID:NFbIGDvy0
サッカー用具の市場規模って野球と違って右肩上がりっていう現実知らないのが焼き豚🤭
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:01:43.24ID:G26a7AAE0
>>770
確かに卓球はすでに高校生の競技人口で野球抜いたんだっけ?
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:02:00.24ID:Ihv8egIg0
プロになる気がない場合は、やる動機が見つからないんだろう
大谷人気でも効果なしか
2025/04/21(月) 11:02:11.74ID:JsiPTn2v0
>>794
チェコ監督「野球は長年、自由の象徴として制圧されてきた。野球は強烈な個性の集まり」

これは、ほぼ告発に近い
いまは日本とアメリカほど気付いてないのよ
野球が何なのかを

だからさか豚は危険因子なの
増えれば増えはほど国は崩壊していく
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:02:18.08ID:1hbHooJF0
サッカーは子供から始めやすいが稼げない
野球は入り口が難しいが稼げる

これに気付いてくれ親御さんたち
2025/04/21(月) 11:02:27.14ID:bC96nUo40
>>818
俺は玉転がしも野球も俯瞰して目で見てるよ
どっちに肩入れとかはない
ただ一つ言えることは
これから日本人はどのスポーツでも全く世界で勝てなくなることは確実とされてる
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:02:34.24ID:Jp1g1ja00
30年前の野球部は3年生になっても背番号すらもらえなかったが
今は大会の時だけ助っ人で来てもらって何とかチーム編成
他校との合同チームが多いからな
それじゃ用具も売れないよ
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:02:38.68ID:8mDhJdjZ0
やきうんこジジイが買えば解決だっての
買ってやれ糞やきうんこジジイ
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:02:44.05ID:fdgz2EYm0
やきうの問題を話してるのになぜか「サカはもっと酷い」と話をすり替える焼き豚は
日本の問題を話してるのに「シナチョンはもっと酷い」といい始めるネトウヨクズと思考が一緒だよな
2025/04/21(月) 11:02:46.37ID:wkO2OUGE0
>>313
わざと…か?
釣りだよな?
まさか本気じゃないよな?
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:02:56.85ID:eXNkULJ/0
アニメで釣るんだよ
試合前に声優やアニソン歌手に歌わせたり
試合終了後に観戦証明として全員に
アニメのトレカを配れば人気回復間違いなし
2025/04/21(月) 11:03:00.14ID:FPs0Ws430
>>827
需要がないから、野球スレに寄生するしかないんだろうw
2025/04/21(月) 11:03:16.13ID:bhdnkQqb0
>>831
J1とぷろやきう選手の平均年俸ってそんな変わんねえけどw
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:03:37.68ID:vWeEWSuW0
小林至も歳とったよなぁ
ロッテやめて伊集院光のラジオに出てこれからアメリカの大学に留学して将来プロ野球に関われたらいいと考えてますって言ってたのよく覚えてるわ
正直あの人は今であのまま消えると思ってたわ
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:03:43.15ID:XaILkzP40
チームメイトに暴力振るう人とかがチヤホヤされる世界なんだと思ったら見るの辞めたな
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:03:44.19ID:wvdQw6mP0
>>826
やきうの裾野が広いとかどんだけオメデタイ頭してるんだろうなこいつ
2025/04/21(月) 11:03:51.67ID:j8EtLdtm0
いいこと考えた、どうせ無くなるならさっさと切り替えて全部アメリカから輸入すれば良い、対日赤字も減ってトランプもニッコリ、エッ大した額じゃない?軟式はない?そもそもメキシコ製?
844絶滅危惧スポーツ ◆NNt/pghigqJC
垢版 |
2025/04/21(月) 11:03:54.78ID:CLh5F2HS0
巨人開幕戦は7%な
ガセ゚はよくない
2025/04/21(月) 11:03:56.74ID:bC96nUo40
>>822
うーん、誤差の範囲でしかないなこれじゃ
テレビの代表戦も視聴率が年々下がってるし
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:03:57.31ID:Ji7EUomf0
>>831
いや本当に稼ぐならゴルフやらせてるよ金持ちの家の子供もゴルフばっかり
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:04:11.16ID:SyMmOBpo0
>>832
都合悪いからって無視しないでよwwwww

JFA競技人口
小学生(第4種)
2022年度 257,082人
2023年度 271,333人
+14,251

中学生(第3種)
2022年度 203,229人
2023年度 209,161人
+5,932


これ見てどう思うの?答えてよw
人口減少してるからサッカーもーって言ってるけど
どうよ?w
2025/04/21(月) 11:04:17.21ID:S/5Jfnkz0
人気ある選手はメジャーに行くからますます国内の野球人気なくなるな
2025/04/21(月) 11:04:17.61ID:bhdnkQqb0
>>831
しかもサッカーの方がチーム数が多いから門戸も広いしね
2025/04/21(月) 11:04:21.57ID:iYJe8eE80
>>806
40歳より下はほぼTV見ない→視聴者の中心は50歳以上の中高年、老人
視聴率確保の為に中高年、老人が喜ぶ、大谷、野球中心の番組作り→40歳より下は更にTV離れが進む→視聴率維持の為に更に大谷、野球中心→以下ループ

この負のスパイラルがあるから大谷カーニバルからはもう抜け出せないんだよ
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:04:26.79ID:DATF7Cr70
>>1
ヤフコメが的確なコメントしててワロタ

ここの
やき豚とは大違いw

野球の問題点や現実を的確にコメントしてる

結論 
野球の衰退(消滅)避けられない!
2025/04/21(月) 11:04:27.87ID:cD1nBodF0
>>816
野球ファンだけど無様だと思ってるよ
大谷ファンであって野球ファンじゃない人がこんなに多いとはね
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:04:28.94ID:5SqKwyNz0
定年リタイアした爺さんくらいしか観てないからなぁ
2025/04/21(月) 11:04:31.59ID:0gdCmNdG0
>>808
W杯の日本vsドイツの中国の様子を見たらちょっと感動しちゃったなあ
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:04:33.73ID:qEmTnEgQ0
>>770
頭悪そう
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:04:36.62ID:gSA/6KNj0
>>839
外国人込みやろ税リーグは
2025/04/21(月) 11:04:45.20ID:D2sYqMzQ0
>>816
その前にやった野球日本代表のオランダ戦も無視されてる
2025/04/21(月) 11:04:48.44ID:bC96nUo40
>>847
視聴率は?
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:04:55.36ID:SRSt+7i70
>>843
トランプの頭には自動車しかないぞ
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:05:22.58ID:LcQvXRnN0
>>829
野球だろうがサッカーだろうがバスケだろうがその他でも
プロとしてやってけるのは本当にごく一部だからな

そうなると楽しくやろうとなる
2025/04/21(月) 11:05:34.02ID:bhdnkQqb0
>>856
ぷろやきうも助っ人外人込みだろ阿呆
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:05:42.58
大谷ハラスメントが野球離れに拍車をかけたなw
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:05:43.81ID:TAy1BOhB0
トップクラスの選手には何億も払うんだろ。
上限1000万円くらいにすればいい。
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:05:44.69ID:wRL4UhG60
>>842
日本やアメリカでは広いだろ

反論したくて世界はこうとかいうの馬鹿丸出しだぞ

サカ焼きでどうこう話す気はねぇよ
馬鹿になりたくねぇ
2025/04/21(月) 11:05:57.51ID:D2sYqMzQ0
>>831
稼ぎでスポーツ選ばせるとかあり得ないだろ
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:06:07.91ID:Cb6RjbGR0
>>1
となると(´・ω・`)
米国から日本人向けを輸入するしか無いな
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:06:20.66ID:SyMmOBpo0
>>845
はぁ?野球は大幅な下落してる中でサッカーはプラスに転じてるのに
人口減少で他の競技もーーサッカーもーーとは言えないじゃんwwww

そこ理解しててスッとぼけるの止めなよwwww
2025/04/21(月) 11:06:31.76ID:uZI/XlqM0
順番待ちでつまらんし運動にならんから子供はやらんだろ
2025/04/21(月) 11:06:32.24ID:r/lRR33W0
>>831
野球なんてやっても圧倒的に食えんぞ
まともな年俸もらえるのはMLB25人枠とNPBのレギュラークラスの100人くらいだし
2025/04/21(月) 11:06:59.80ID:0gdCmNdG0
>>864
前に野球は黒人が全くやらなくなったと話題になってた
野球の裾野がどんどん狭まってる
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:07:07.31ID:83kMxW280
>>865
野球関係者って二言目には「野球には夢がある」って言うけど
その夢って大金稼げることなんよね
2025/04/21(月) 11:07:09.52ID:bC96nUo40
これからガチで日本は衰退していくだけだろうねどの分野でも
これは間違いないよ
ジジババだらけの国になって野球がーとか言ってる場合じゃねえぞお前ら
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:07:12.87ID:tqjBIRuh0
大谷が育児休暇
育児休暇>>>山本由伸の好投
野球が好きなんじゃなくて大谷がすき
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:07:15.50ID:YTNVMLtO0
>>860
野球はスポーツとして楽しくないからなあ
休憩してボーっと立ってるだけの繰り返し子供はつまんないって泣いてる
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:07:18.46ID:xpbhTehn0
野球ファンってより白髪爺さん達だらけの大谷活動家っていうのが正解だろ?これ以上にまともな表現ある?野球ファンからしたら敵だよ
2025/04/21(月) 11:07:22.26ID:JsiPTn2v0
>>847
それだけサッカー人口や環境が増えたのに日本からサッカーブランドがひとつも生まれない時点で詰んでるんだよ
儲かるのは全て外資
もはやただの属国

これがリアルさか豚を作ろうの世界
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:07:23.61ID:t+OTjw4N0
>>831
子供にスポーツを経験させる目的は
基礎体力の向上や集中力、協調性を身につけることであり金ではない。
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:07:28.65ID:Ynluy8K50
強姦しても無実です!不起訴ですから!とか嫌な顔見せつける豚とか放置してっから人気ますます下がる

そんな豚は屠殺してしまうくらい厳しくしとけばまだ持ち堪えたのに
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:07:40.41ID:/0/3Ds7Y0
>>847
サッカー増えてんのな
野球だけ老人のスポーツだからやるガキがくっそ減ってるよな
2025/04/21(月) 11:07:40.54ID:woYclPjF0
道具が細分化されてる上多くて高いし大変だわな
2025/04/21(月) 11:07:45.72ID:6qCD/nUf0
とんでもない観客動員数があるのに若年層の競技人口が減るのは大谷どうこうの問題じゃなくて国内なのよ。
2025/04/21(月) 11:08:14.07ID:bhdnkQqb0
やきうはつまらないから世界にも普及しないんだよ
サッカーは世界中に勝手に普及したが
2025/04/21(月) 11:08:19.70ID:bC96nUo40
>>867
数万とか増えてんならまだしも数千じゃなー
誤差の範囲でしょ
そもそも視聴率下がってるねん
2025/04/21(月) 11:08:55.31ID:PN0G1P9s0
ミズノだかどっかだかが
野球製品からの撤退を発表したら株価爆上げになった話はすごく笑った
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:09:11.14ID:1MmhIWYp0
競技人口減っても野球が最高視聴率で毎日テレビで報道される
大谷というスーパースターがいて日本野球は世界一なんの問題があるのか
2025/04/21(月) 11:09:19.87ID:bC96nUo40
>>867
視 聴 率
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:09:22.82ID:OckpEzlY0
世界で一番有名な日本人の本田圭佑はミズノをずっと使ってたけど、オタニさんはニューバランスとか言うアメリカの新興企業の
日本の野球市場攻略に手貸す始末。
そりゃあ国内メーカーに手切られますわ。
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:09:25.69ID:wRL4UhG60
>>870
南米系の見てくれば?

ま、何でも反論したがるから話にならんがな
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:09:27.69ID:SpTJYqeX0
野球を真面目にやってる奴なんてどこにも居ないよ
ながら見で済むレベル
2025/04/21(月) 11:09:30.78ID:iMQrVsX20
グローブは先輩のお下がり貰え
2025/04/21(月) 11:10:04.96ID:C8VVbpiE0
>>881
実は観戦者数と競技者数ってあまり関係ないんだよな
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:10:39.14ID:yINcaudp0
野球廃止しろ
つまんねーだろ
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:10:43.68ID:HH59nnu20
>>885
じゃあなんで>>1のような記事が出るんだよ
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:10:43.86ID:1hbHooJF0
サッカーは子供から始めやすいが稼げない
野球は入り口が難しいが稼げる

現実を見てこれに気付いてくれ親御さんたち
2025/04/21(月) 11:10:47.56ID:ValzNumG0
芸スポで無様に自演失敗するアホアンチ


164 名無しさん@恐縮です sage 2025/04/17(木) 12:41:39.12 ID:vPIG5brC0
なんか全然勝敗には影響しない自己満ホームランばかりだな
これじゃファンも離れていくだろうね

169 名無しさん@恐縮です sage 2025/04/17(木) 12:43:41.65 ID:vPIG5brC0
>>164
でしょうね
私の周りの男性陣達も大谷はもういいよって空気になってる
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:10:56.20ID:m0iyDd0/0
オオタニサン&報道陣がこんなに頑張ってるというのに
2025/04/21(月) 11:10:57.16ID:bC96nUo40
お前ら統計学勉強しとけって
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:10:57.61ID:1qhf31h/0
スポーツなんか無くなっても問題無いからすぐ消えろ
しょうもない
医療やインフラのような社会に必要な分野に金と人まわしてくれよ
2025/04/21(月) 11:11:09.62ID:FPs0Ws430
>>882
自称米国で人気急上昇サッカー
MLS優勝でもガン無視されるレベルw

年俸減額の吉田も涙目w
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:11:22.12ID:v4lYRPU10
商売道具くらい自分で買えよ
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:11:26.76ID:SyMmOBpo0
>>883
視聴率に少子化関係ないじゃんw
65歳以上がテレビ視聴の7割を占めてるんだから


少子化だから野球だけじゃなくサッカーも競技人口が減少してるって言ってたじゃんw

721 名無しさん@恐縮です sage 2025/04/21(月) 10:47:13.52 ID:bC96nUo40
まあ人口減少してるから仕方ないわな
人口減少してるのに野球人口減らない方がおかしい
これは日本においてはどのスポーツにも言えることだぞ


野球だけじゃなくてサッカーもーー!と嘘ついた事をまず謝ろうか?😏
まずそこは明確に誤りだ
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:11:31.27ID:wvdQw6mP0
>>864
日本でやきうの裾野が狭くなってメーカーが撤退してるって話のスレなのに、馬鹿なのかこいつはw
2025/04/21(月) 11:11:50.16ID:glhPhOE00
>>885
巨人の開幕戦視聴率7%で歴代最底を大幅に更新したけど
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:12:04.86ID:taGc8tHU0
アメリカ行けないカス選手の集合体だからなあ
球場側が貸しバット用意するくらいでええんとちゃう?
2025/04/21(月) 11:12:12.74ID:bC96nUo40
ID:SyMmOBpo0
視聴率ってワードをガン無視して逃亡するなよ
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:12:22.42ID:/0/3Ds7Y0
>>894
世界でもっとも稼げてる選手が多いスポーツってサッカーだろ
ってかトップの世界一がサッカー選手な時点で次元が違う
サッカーのスーパースターになるとすべてのSNSでトップになるから選手以外の収入多い
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:12:27.31ID:MDYFTgV90
>>903
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:12:54.10ID:1hbHooJF0
>>906
アジア人そこにどれだけいる?

サッカーは子供から始めやすいが稼げない
野球は入り口が難しいが稼げる

現実を見てこれに気付いてくれ親御さんたち
2025/04/21(月) 11:12:54.95ID:JsiPTn2v0
>>893
国内需要がない事実を野球人気とすり替えてんのよ
さか豚がほんとまんまと騙されてるだけ
それだけ日本はものが売れない国になってんの
さか豚が増えまくってるから
2025/04/21(月) 11:12:59.12ID:ZHIiraZn0
>>1
あれれれれ、ついこの間やきうは子供大人気って捏造記事出してやき豚ジジイ共が嬉ション撒き散らしていたのに酷くない?😭
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:13:01.20ID:5m/5dpPT0
親目線だと金があっても運動にならない野球をわざわざ発達段階の子供にはやらせないからな
2025/04/21(月) 11:13:09.02ID:uZI/XlqM0
>>881
野球の観客動員なんて信じてるアホはおらんだろw
こんなに沢山の人が見に来てますよ~という宣伝効果狙った目的でしょ
ガラガラなのに満員に近い数字で発表してXで「どんな数え方?」とかの投稿多数
2025/04/21(月) 11:13:29.04ID:C8VVbpiE0
>>899
効いてて草
焼豚フルボッコされにきたんか
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:13:50.17ID:Dynhb6O30
>>825
書いてて悲しくならないか?
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:13:52.14ID:i535H9Y+0
>>912
野球はチケットが売れた数だからな
2025/04/21(月) 11:14:02.14ID:4ecfIhbu0
硬球は怖いから
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:14:02.42ID:wRL4UhG60
>>902
そもそもそれがおかしいと言ってる
好きな記事見てホルホルしてるのやめた方が良いよ
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:14:11.16ID:7Lqi8mTq0
練習ユニ試合ユニソックスアンダーソックスソックスバンド帽子アンダーシャツベルト鞄
グローブスパイクバット手入れ用クリーナー革用オイル
馬鹿なの?
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:14:25.67ID:HH59nnu20
今は巨人の選手とか誰1人知らない人がほとんど
大谷のいたエンゼルスももはや誰が今いるのか知らない人がほとんど
日本では野球は大谷だけで支えられてる状態
2025/04/21(月) 11:14:30.50ID:glhPhOE00
>>906
イングランド2部で平均年俸1億円近いし東南アジアリーグの助っ人に行けば数千万円だからな
焼き豚はバカで無知だからこういう事実を知らない
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:14:31.15ID:vUcPNSZv0
運動公園で見かけるスポーツは圧倒的にバスケットボール
少子化だから少人数でも遊べるバスケがいいんだろうな
2025/04/21(月) 11:14:39.69ID:uZI/XlqM0
>>915
残念、タダ券込みです
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:14:44.94ID:INEFUg8i0
>>5
ニューバランスに金を落とすくらいなら
SSKとかにグローブ頼めよとは思った
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:15:04.16ID:3/UgOgmg0
斜陽の野球が稼げるなんて思ってるのはジジイだけだから競技人口減ってるんだぞ?相変わらず頭が高いぞ焼き豚爺さん
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:15:06.19ID:wvdQw6mP0
>>917
何がおかしいんだよアホw
おかしいのはお前の頭だよおバカさんwww
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:15:17.19ID:ROJBmGbg0
ニューバランスも野球に力入れてないしね
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:15:31.49ID:/0/3Ds7Y0
>>908
野球なんてマイナーすぎて例え一番の選手になったとこでSNSでほとんど話題にならんし世界中誰にも知られないゴミだぞ
2025/04/21(月) 11:15:37.49ID:YKKXRh4e0
>>337
子供のころは
そんな肩身が狭いとか不憫に思うとかなかったな
どちらかが偉そうにして見下すとかなかったし
野球が好きな奴もサッカーが好きな奴も敵対心なんかなかったから
お互い仲良くやってたわ
大人になってからネットの影響もあって
いろいろ罵詈雑言やってるけどなw
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:15:40.76ID:Dynhb6O30
>>908
子どもの意思はガン無視?
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:15:47.70ID:HH59nnu20
>>909
つまり日本でも野球人気がないと
2025/04/21(月) 11:15:52.83ID:C8VVbpiE0
>>899
MLSでサッカーの神メッシはアウェイで普段1万ぐらいしか入らないスタジアムに6万人集めるけど焼豚の神様の豚谷は?w
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:15:57.42ID:Ke/g0ZQA0
>>916
高校野球部を辞めた理由の第一位がボールが当たって歯が折れたってのをどこかで見たな
野球部の横で練習してた陸上部が打球喰らうのも当たり前だったし
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:15:58.42ID:wvdQw6mP0
>>915
そんな訳ねえだろアホwww
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:16:03.79ID:i535H9Y+0
>>922
プロ野球はタダ券も経費計上してるだろ
全席指定じゃないのかな
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:16:10.22ID:IKKqrVJn0
これで税リーグに人気が流れると思い込んでる脳内お花畑なサカ豚が哀れすぎる
2025/04/21(月) 11:16:11.61ID:ZHIiraZn0
ほんとナベツネとか言ううじ虫が死んでやきうの化けの皮が剥がれてきてよかったよね
2025/04/21(月) 11:16:35.26ID:bC96nUo40
>>907
wbc 決勝戦46%(昼間)
サッカー 直近の代表戦21.7%

え?
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:16:37.40ID:sf8njW0V0
野球ファン世代が次々と
それに少子化
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:16:39.81ID:1hbHooJF0
サッカーは子供から始めやすいが稼げない
野球は入り口が難しいが稼げる

世間のバカに騙されてはいけない
これに気付いてくれ親御さんたち
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:16:41.15ID:/0/3Ds7Y0
今の子供はSNSを常にみてるから本当に誰が人気かなんてすぐわかるよ
どのSNSでもトップはロナウドとかだよ
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:17:13.33ID:JrDaIxOq0
>>1
用具メーカーの話かよ
釣りスレタイすんな
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:17:46.24ID:svyNZ3fi0
心情的にはそのくらい買えよって思うけどな
2025/04/21(月) 11:17:53.62ID:HH59nnu20
>>939
ここでもサッカーガーw
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:18:00.13ID:tqjBIRuh0
巨人戦をMXでやってもいいんだろうけど
あそこ中日新聞系だしな
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:18:02.37ID:6kaLpmi20
>>885
今はいいけど、30~40年後は野球見る人いなくなんじゃないの?
結局今野球の視聴率を支えてる高齢者達は子供時代はサッカーやバスケはなかったり人気ない時代で高齢者達はみんな野球経験(遊びも含めて)があるような人達な訳だろw
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:18:07.76ID:sxoV9WSm0
>>894 サッカーの方が稼げるし、お前は情弱すぎだろw

サッカープロリーグ平均年俸

サウジ・プロフェッショナルリーグ(サウジアラビア) 13億8000万円
プレミアリーグ(イングランド) 7億2800万円
ラ・リーガ(スペイン) 4億5000万円
ブンデスリーガ(ドイツ) 3億8000万円
セリエA (イタリア) 3億4000万円
リーグ・アン(フランス) 2億700万円
イングランド・チャンピオンシップ(イングランド2部) 1億2400万円
シュペル・リグ(トルコ) 1億2000万円
MLS(アメリカ) 9500万円
プリメーラリーガ(ポルトガル) 8200万円
リーガMX(メキシコ) 7800万円
エール・ディビジ(オランダ) 7400万円
ブラジル・セリエA(ブラジル) 7000万円
プリメイラ・リーガ(ポルトガル) 6900万円
中国スーパーリーグ(中国) 6400万円
リーガMX(メキシコ) 6000万円
ブンデスリーガ2部(ドイツ2部) 4800万円
ベルギー・ファースト・ディビジョンA(ベルギー) 4700万円
スコティッシュ・プレミアシップ(スコットランド) 4500万円
J1リーグ(日本) 3700万円
他多数



プロ野球リーグ平均年俸

MLB(アメリカ)7億5000万円
NPB(日本)4700万円
KBO(韓国)1700万円
CPBL(台湾)700万円
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:18:09.63ID:OdOjL0Fc0
野球もサッカーみたいに税金に集るようになるのか日本ダメダメだな
2025/04/21(月) 11:18:14.34ID:0gdCmNdG0
>>936
そうか何か最近野球元気無いなと思ったらそう言う事か

足枷にもなってるみたいだし読売が巨人手放すXDAYがいよいよ来るかも
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:18:23.69ID:i535H9Y+0
>>933
プロ野球はチケットが売れた数
サッカーは選手登録料を払った人の数
だからプロ野球は観客数を誇りサッカーは選手数を誇るわけ
ビジネスモデルが違うんだよ
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:18:41.82ID:1hbHooJF0
>>946
そこに日本人がどれだけいる?

サッカーは子供から始めやすいが稼げない
野球は入り口が難しいが稼げる

世間のバカに騙されてはいけない
現実を見てこれに気付いてくれ親御さんたち
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:18:54.22ID:cscEtsYm0
それでも陸上とかに比べれば金になるんでしょ?
女子はゴルフが金になるかな
大谷の子どもはゴルフでもいいな
親がスポーツエリートで大金持ちだと、子育ても夢が膨らむけど
一般人はスポーツやらせても、体力強化、コミュ力強化、就職有利な意味合いしかない
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:19:11.84ID:SyMmOBpo0
>>937

721 名無しさん@恐縮です sage 2025/04/21(月) 10:47:13.52 ID:bC96nUo40
まあ人口減少してるから仕方ないわな
人口減少してるのに野球人口減らない方がおかしい
これは日本においてはどのスポーツにも言えることだぞ
 

サッカーもーーーと道連れにしてやろうみたいな事したけど
嘘がバレたんだから謝ってよw
まずそこを謝罪しろ、と
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:19:34.47ID:5m/5dpPT0
>>939
少年野球はエースで4番だけ親も子供も楽しいのよ
それ以外が運動にも娯楽にもならないモブすぎる
2025/04/21(月) 11:19:46.19ID:0gdCmNdG0
>>946
そもそも野球が稼げるなら世界中の子供が野球をする
野球やっても食えないから誰もしない野球で稼げる国なんて世界に1つしかない
2025/04/21(月) 11:20:01.24ID:FPs0Ws430
>>931
メッツ効果()

MLSのワールドシリーズ
この数年で半減に半減し
視聴者40万人まで急降下w

MLBと同じ、NY vs LAでw

パンダッシw
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:20:01.32ID:/0/3Ds7Y0
まあ棲み分けだよ
今の子供はSNSみてるからサッカーのほうが圧倒的にスター性が高いし人気になるのは当然
逆に日本の老人はSNSよりオールドメディアのTVみるから野球が好きなのも当然だよ
2025/04/21(月) 11:20:02.11ID:r/lRR33W0
>>926
巨大なサッカー市場狙って参入してくるけどダサいしブランド力劣るからあまり売れず撤退を繰り返してる
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:20:16.43ID:6kaLpmi20
>>950
高齢者が亡くなっていけば、サッカーやバスケの人気は上がりバスケやサッカーは稼げるようになるw
普通の親はそれが分かってるし、別に子供にスポーツでプロになって欲しいなんて思ってない。子供が楽しければいい訳なんで!
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:20:21.30ID:wl51FTgU0
でもプロ野球の入りはほぼ満員だからまだまだ大丈夫
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:20:52.50ID:IKKqrVJn0
サカ豚発狂してて草
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:21:19.80ID:WzzgQ6xv0
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
5chのトップは嘘ばかり。サカ豚の陰謀
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:21:20.37ID:tqjBIRuh0
>>959
ついこの間福岡と広島は空席が目立つという記事見た
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:21:21.76ID:1hbHooJF0
サッカーの話題が芸スポで上がることはほぼない

サッカーは子供から始めやすいが稼げない
野球は入り口が難しいが稼げる

世間のバカに騙されてはいけない
現実を見てこれに気付いてくれ親御さんたち
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:21:22.67ID:6kaLpmi20
>>959
あと40年したらどうなるかだなwww
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:21:36.25ID:sUTb1NjD0
>>959
今だけ良ければいいならそれで良いんじゃないですか
生い先短い人には関係ないもんね
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:21:39.38ID:5b9XkoRb0
焼き豚爺現実逃避で泡吹いてて草
2025/04/21(月) 11:21:47.03ID:uZI/XlqM0
>>959
ガラガラだけど満員ねw
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:21:47.90ID:Dynhb6O30
>>950
Jリーグで頭角をあらわせばベルギーあたりに拾われてすぐに億稼げるようになるけど?
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:22:04.11ID:IKKqrVJn0
>>956
サカ豚はDAZNにブチギレてるけど
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:22:06.36ID:buYqfM/y0
>>962
広島首位なのになんで?
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:22:10.70ID:u30rYGzb0
>>99
おー、私の初めて買って貰ったグローブのメーカーだ、懐かしい
今もあるのか?もう潰れているか、大手の下請けになっているかだと思うけど
昔はガキがアホほどいるなかで男子はほぼ全員持っていたから、メーカーも大中小、たくさんあったんだよな
かく言う私も今はもう野球とはほぼ無縁だし、時の流れを感じる
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:22:36.66ID:wvdQw6mP0
>>949
水増しでお馴染みの野球の観客数を本気で信じてる馬鹿wwww
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:23:01.44ID:6BUvJLIt0
ミズノに敗れただけだろ。
担当者が責任を外的要因になすりつけているだけ。
2025/04/21(月) 11:23:21.92ID:0gdCmNdG0
野球が人気が無いのもDSの陰謀だったのか?!
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:23:28.60ID:SyMmOBpo0
>>964
40年も掛からない
20年だなw
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:23:50.92ID:tqjBIRuh0
>>970
知らん
去年急に巨人戦3連敗から脱落したショックが尾を引いてるのかな
広島が思ったより人口少ないのもある
2025/04/21(月) 11:23:51.12ID:xbRnm/qM0
チビは才能あっても早めに間引くのが野球だから世界でも戦える、補欠はどうせ一生球拾いだから諦めて、家で勉強してる方がまだマシ
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:23:56.65ID:/0/3Ds7Y0
子どものやるスポーツの人数みれば一発なのに必死に擁護してるやつは頭が悪い
結果が出てるのにみとめられないやつは障害持ちだろ
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:24:05.96ID:Dynhb6O30
大谷がグローブ配っても子どもはガン無視
これは傷つくだろうな
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:24:08.31ID:JrDaIxOq0
公園でスポーツすんなとかやってるから何の競技でも気軽に始められないよね
特に野球は用具も要るし専用グラウンドはあっても予約制で少年野球やら何やらに使われてて素人が勝手に使えんし
ドラえもんサザエさんの草野球みたいな描写はもう現実世界ではあり得ない
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:24:25.70ID:Atwew6bf0
>>680
日本がガラパゴス過ぎて孤立してるよ
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:24:27.55ID:bnoFBYx+0
おっさんがプロスポーツに夢中になれるのが理解できない
周囲にプロでなくても甲子園とか高校サッカーの常連校に行った奴がいなかったのかな
2025/04/21(月) 11:24:30.30ID:WPsVqffP0
>>955
豚谷は日本で洗脳老人集めただけだよ
ドジャースとかいう水増しガラガラ球団w
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:24:30.87ID:204MfW950
>>14
ランニングブームという割りにはグッズの売り上げ減少している
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:24:35.96ID:sFQ5ollm0
任天堂かナムコが買えよ。ファミスタで儲けたやろ?
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:24:55.55ID:rHL6bXwX0
大谷さんを必死に持ち上げて大変だよなぁ
やきゅうのひとたち
2025/04/21(月) 11:25:02.11ID:Tdu4yUOf0
>>473
中学までは楽しかったけど、高校野球が厳しすぎてつまらなかったから、子供に戻れるなら他のスポーツやるかな
2025/04/21(月) 11:25:06.34ID:wCTLfUC20
>>635
えっガチで?w
本当にしょーもないな
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:25:12.11ID:HV3k5ska0
>>963
子供「やきう?ずっと動かないからつまんな~い」
親御さん「ゼニになる?プロさせる気なんてないしやきうは子供の体力の涵養にならない」
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:25:22.67ID:j+zowUJg0
>>985
ナムコはもう………
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:25:44.07ID:SyMmOBpo0
次スレいこーーーよ
2025/04/21(月) 11:25:48.38ID:ZCXHWCyr0
田舎じゃ部活動も子供少なすぎてチームが作れないんだろ?
2025/04/21(月) 11:25:54.90ID:KxeDpZfW0
あいつ大学教授になってたか・・・・・やはり東大出とくと得やなぁ
2025/04/21(月) 11:25:59.76ID:0gdCmNdG0
>>979
大谷は使って欲しくて配ったはずなのに
額縁に入れて飾るみたいな扱いをする馬鹿がいるのが野球ファン
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:26:16.46ID:8OsTOMjW0
佐々木朗希が好き過ぎて楽しい…🥰
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:26:18.84ID:mAcuavHO0
>>980
でも野球場って一般利用も可能なんだよね
サッカー専用スタジアムのグラウンドは一般人には絶対使わせないけど
2025/04/21(月) 11:26:22.39ID:dTUlw+TM0
>>992
やきうは特にヤバイ
焼豚が泣いてるレベル
2025/04/21(月) 11:26:22.65ID:FPs0Ws430
>>983
この3連戦のテキサスもよう入っとる
満員だったなw
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/21(月) 11:26:28.14ID:wvdQw6mP0
野球豚が発狂しまくるスレだったなwww
2025/04/21(月) 11:26:37.15ID:dTUlw+TM0
>>998
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 45分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況