クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の?
4/19(土) 21:25 マグミクス
https://news.yahoo.co.jp/articles/069666563f474e77a891f08f44f395ae8e768805
難易度が理不尽過ぎたファミコンソフト
「Nintendo Switch 2」の発売日が2025年6月5日(木)に決定し、ローンチタイトルのひとつである『マリオカート ワールド』の詳細も発表され、完成度の高さに期待が高まっています。より遊びやすく、グラフィックも美麗に進化していますが、古くからのゲームファンが思い起こすのはやはり、ファミコン時代の楽しくも苦い思い出ではないでしょうか。子供がプレイするにはあまりにも難易度が高過ぎ、途中で挫折したソフトも少なくないでしょう。
ファミコンソフトのなかでも、「鬼畜難易度」と呼ばれるソフトはいくつもありました。多くの人が「難しかった」と感じたソフトはどれだったのでしょうか? ランキングサイト「ランキングー!」で調査された「難しかった『ファミコン』ソフトランキング2024年版」を見てみましょう。
結果をカウントダウン順で見ていくと、『元祖西遊記スーパーモンキー大冒険』、『ミシシッピー殺人事件』、『ソロモンの鍵』、『デジタル・デビル物語 女神転生』、『高橋名人の冒険島』、『スペランカー』、『トランスフォーマー コンボイの謎』、『魔界村』、『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』、『たけしの挑戦状』がランクインしています。(※中略)
出典:ランキングー!(https://rankingoo.net/articles/comic/03847a)
有効回答者数:30〜40代の男女(性別回答しないを含む)2382名
調査日:2024年2月14日
■難しかった「ファミコン」ソフトランキング2024年版
第1位:たけしの挑戦状(225票)
第2位:ドラゴンクエストU 悪霊の神々(191票)
第3位:魔界村(177票)
第4位:トランスフォーマー コンボイの謎(164票)
第5位:スペランカー(154票)
第6位:高橋名人の冒険島(122票)
第7位:デジタル・デビル物語 女神転生(116票)
第8位:ソロモンの鍵(112票)
第9位:ミシシッピー殺人事件(101票)
第10位:元祖西遊記スーパーモンキー大冒険(100票)
【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1湛然 ★
2025/04/19(土) 23:53:35.92ID:4ssbuf6d92名無しさん@恐縮です
2025/04/19(土) 23:54:39.02ID:HHD0+BMY0 バンゲリングベイの一択だろ
はい論破
はい論破
3名無しさん@恐縮です
2025/04/19(土) 23:55:10.52ID:445A5b+f0 ドラクエ2は別に普通にクリア出来ただろ
2025/04/19(土) 23:56:19.09ID:1JqrZBAs0
DQ2とメガテン1は普通にクリアできたな
2025/04/19(土) 23:57:01.29ID:+4Z1Z53h0
魔界村は未だに一面の半分も行けない
6名無しさん@恐縮です
2025/04/19(土) 23:57:10.22ID:lrqLQJMr0 伝説の?ときたらオウガバトルだろ
7名無しさん@恐縮です
2025/04/19(土) 23:57:20.53ID:KrQFMx5W0 ゲーム下手だからロックマンですら無理だったわ
頭脳戦艦ガルとか無限にやったけどクリアできなかったな
頭脳戦艦ガルとか無限にやったけどクリアできなかったな
8名無しさん@恐縮です
2025/04/19(土) 23:57:35.55ID:2QhCA/8s0 ドラクエ2は復活の呪文の書き取りミスで詰む
10名無しさん@恐縮です
2025/04/19(土) 23:58:09.05ID:3rODziQu0 チャンピオンシップロードランナー
2025/04/19(土) 23:58:13.63ID:ZGWu5xiI0
忍者龍剣伝がない
2025/04/19(土) 23:58:37.05ID:/6KI3Hzy0
シャドウなんとかってやつは?すぐ死ぬやつ
13名無しさん@恐縮です
2025/04/19(土) 23:59:02.93ID:P3K//9Me0 ドラクエの無理とアクションゲームの無理は毛色が違うから…
14名無しさん@恐縮です
2025/04/19(土) 23:59:15.79ID:Dzygo8bJ0 ファミコンのソフトは半分くらいはクリアできなかった気がする
15名無しさん@恐縮です
2025/04/19(土) 23:59:45.12ID:CMp/pEnY0 ドラクエは誰でもクリア出来るけど
スーパーマリオは8面クリア出来ない人いっぱいいるでしょ?
スーパーマリオは8面クリア出来ない人いっぱいいるでしょ?
16名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:00:09.70ID:I6o2+Y9v0 ドラゴンスレイヤーIVは色々ありすぎて断念した
2025/04/20(日) 00:01:14.08ID:HuOhjYJ30
ソロモンの🔑はむずいわ
あれクリアすると悪魔が解放されてるの?
あれクリアすると悪魔が解放されてるの?
2025/04/20(日) 00:01:37.55ID:45RDZs9a0
マイクタイソン・パンチアウト
2025/04/20(日) 00:01:49.43ID:GG0U3qwN0
DQ2は初見ではロンダルキアの洗礼受けること多いけど、
祠までたどり着けばあとはレベル上げするなりでなんとかなるしな。
祠までたどり着けばあとはレベル上げするなりでなんとかなるしな。
20名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:02:50.97ID:4gP7laUL0 ファミコン版のスペランカーは
全然難しくないだろ
何周回ったかわからんくらいずっと続けてられるぞ
全然難しくないだろ
何周回ったかわからんくらいずっと続けてられるぞ
2025/04/20(日) 00:04:01.12ID:9csq91u+0
今の子が、やっと終わったと思ったら最初から始まる系のゲームやったら発狂しそう
2025/04/20(日) 00:04:05.02ID:+p7eXXwO0
マインドシーカー
異論は認めない
異論は認めない
2025/04/20(日) 00:04:10.48ID:XzFur7F50
アトランティスの謎は?
2025/04/20(日) 00:04:43.48ID:KSss+mVi0
当時の子供は泣き言ひとつ言わずにクリアまで黙々とやってたんだから根性あるよなぁ
25名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:05:00.71ID:3o7cX0uG0 >>1
スーパーマリオ2もかなりの鬼畜難易度だったけど
スーパーマリオ2もかなりの鬼畜難易度だったけど
26名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:05:53.96ID:W9SuLIiM0 仮面ライダー倶楽部
セーブ機能がない。
詰み
セーブ機能がない。
詰み
2025/04/20(日) 00:06:13.05ID:3K6HWTap0
ワンワンパニックとハットリ君
28名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:06:19.61ID:3o7cX0uG0 >>11
白い鷲のせいで本体破壊したわ。悪い思い出。
白い鷲のせいで本体破壊したわ。悪い思い出。
2025/04/20(日) 00:06:30.05ID:xiSFSb3v0
2025/04/20(日) 00:06:34.55ID:tgqcFT3w0
ドラクエ2が難しかった印象ない
31 警備員[Lv.8][新芽]
2025/04/20(日) 00:06:34.42ID:F1t8Gpmp0 ドラクエ2はふっかつのじゅもんだな
32名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:07:37.94ID:PyON+0JH0 魔界村は簡単な部類
チャンピオンシップロードランナーは小学生には無理だったw
チャンピオンシップロードランナーは小学生には無理だったw
2025/04/20(日) 00:07:38.70ID:hM8ZXabN0
魔界村はなー
一面の赤い悪魔の設定から間違えてるからな
あんなとこにボスより強い敵を配置すんなよ
一面の赤い悪魔の設定から間違えてるからな
あんなとこにボスより強い敵を配置すんなよ
34名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:07:51.11ID:F4WrxjB90 ドルアーガの塔でしょ
35名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:07:57.79ID:pC80Zal10 >>23
あれはどっちかっていうとアクションの技術より入る場所を覚えるゲームだからなー
あれはどっちかっていうとアクションの技術より入る場所を覚えるゲームだからなー
36名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:08:59.59ID:1UwOI6Ss0 ロックマン2、忍者龍剣伝
37名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:09:11.76ID:plvh+wb10 おばけのQ太朗やハットリくん、
明らかに購買者は子供なんだから、あんな難易度あげんなよ。
明らかに購買者は子供なんだから、あんな難易度あげんなよ。
38名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:09:25.99ID:oorZB0id0 SFCミニで何十年ぶりに超魔界村や色々やったら
めっちゃ難しくて1面すら厳しい
すぐ飽きてやめた
めっちゃ難しくて1面すら厳しい
すぐ飽きてやめた
2025/04/20(日) 00:09:30.78ID:a+Tue4qz0
カケフくんのジャンプ天国
2025/04/20(日) 00:09:52.86ID:4Beb2y7w0
ランキングーとか言うしょうもないランキングばかりやるサイト
2025/04/20(日) 00:10:04.81ID:R9HuqR/I0
実はドラゴンスレイヤーIVのクリア方法を未だに知らない
2025/04/20(日) 00:10:09.50ID:TRHkPJ3e0
ドラクエと魔界村はやったけど
ドラクエは普通にクリア、攻略本も売ってたから
魔界村はクリアしたか記憶にないな
してない気はする
ドラクエは普通にクリア、攻略本も売ってたから
魔界村はクリアしたか記憶にないな
してない気はする
2025/04/20(日) 00:10:10.13ID:vjF8ArMY0
リアルタイム世代の俺が選ぶ難しかったゲームランキング
1位 覇邪の封印
2位 忍者龍剣伝
3位 ヘラクレスの栄光
4位 仮面ライダー倶楽部
5位 オバケのQ太郎 ワンワンパニック
1位 覇邪の封印
2位 忍者龍剣伝
3位 ヘラクレスの栄光
4位 仮面ライダー倶楽部
5位 オバケのQ太郎 ワンワンパニック
44名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:10:16.44ID:RLiC9pEd0 ドラクエ3の、勇者抜きパーティでの 初 クリア。
手順が煩雑で難易度が高いが、やり遂げたときの達成感が半端ない。
手順が煩雑で難易度が高いが、やり遂げたときの達成感が半端ない。
45名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:10:20.48ID:plvh+wb10 迷宮組曲は攻略本買ったけど無理だった。
2025/04/20(日) 00:10:45.03ID:+p7eXXwO0
魔界村より魔界島が無理だったガキの頃
2025/04/20(日) 00:11:07.07ID:bDbNRIFd0
スペランカーはコツさえ分かれば何周かできる
48名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:11:11.08ID:BELCvg1O0 >>1
スペランかー
スペランかー
49名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:11:28.42ID:lwq3P9K+0 ゲームは下手だけどFCドラクエ2は敵から逃げまくってレベル1で3人揃えた
50名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:11:41.37ID:BELCvg1O0 魔界村はよくアーケードで骨になってたわ
2025/04/20(日) 00:11:43.11ID:U7+GeBQo0
ドラクエ2最後の3文字が
お めこ だった時があった。
お めこ だった時があった。
2025/04/20(日) 00:11:48.54ID:FxFl69gV0
>>23
あの無限ループ感は絶望するよね
あの無限ループ感は絶望するよね
53名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:13:43.18ID:6szUaafT0 バンゲリングベイは何をするゲームかもいまだに分からんわ
2025/04/20(日) 00:13:50.43ID:jqDkdPRO0
>>47
残機増えやすいゲームでもあるからな
残機増えやすいゲームでもあるからな
2025/04/20(日) 00:13:59.11ID:uH1aZU3A0
>>1
子供の頃このランキングで持ってたのは1本のみ、
メガテンだけやった事無いけど
ネットもない時代にそれ以外に全てやって過半数はクリアしてるってよく考えると凄いな子供のコミュニケーション能力と協力する力って
子供の頃このランキングで持ってたのは1本のみ、
メガテンだけやった事無いけど
ネットもない時代にそれ以外に全てやって過半数はクリアしてるってよく考えると凄いな子供のコミュニケーション能力と協力する力って
56名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:14:01.89ID:62a4o4lL0 ソロモンの鍵とかチャンピオンシップロードランナーとか
最初の1〜2面ならなんとか行けるけどその先なんて進める人いるの?と
幼少期も(今でも)思ってる
最初の1〜2面ならなんとか行けるけどその先なんて進める人いるの?と
幼少期も(今でも)思ってる
57名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:14:03.59ID:9zErJczz0 ドルアーガの塔とかチートして最初から最強装備にしても
ヘタクソはやっぱりクリア出来ないからな
ヘタクソはやっぱりクリア出来ないからな
58名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:14:16.94ID:HkLwt+yr0 Street Fighter 2010
2025/04/20(日) 00:14:22.95ID:rHD/UceA0
チャレンジャー
2025/04/20(日) 00:14:36.13ID:jqDkdPRO0
>>53
工場を爆撃して破壊するんだよ(´・ω・`)
工場を爆撃して破壊するんだよ(´・ω・`)
61名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:14:45.45ID:5KGUQfko0 攻略本なしでFCドルアーガをクリアした俺の友達
62名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:14:58.93ID:lhlXeSyX0 ドルアーガの塔とかじゃねーの?
ぶっちゃけ魔界村とかは、覚えゲーというか、繰り返してたら割とクリアできる
なんなら魔界村は簡単、迷宮組曲とかのほうがむしろ苦労した
ぶっちゃけ魔界村とかは、覚えゲーというか、繰り返してたら割とクリアできる
なんなら魔界村は簡単、迷宮組曲とかのほうがむしろ苦労した
2025/04/20(日) 00:15:17.74ID:Xe9G9j3P0
1日にできるゲーム時間なんて1、2時間だったのにクリア出来るゲームなんてセーブ機能や復活の呪文ある系のゲームしかクリア出来んかったわ
よくみんなクリア出来たなと感心する
よくみんなクリア出来たなと感心する
2025/04/20(日) 00:15:23.97ID:vjF8ArMY0
65名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:15:28.86ID:LMEUAyfP0 鬼太郎だろ
66名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:15:30.07ID:I4tf3lNi0 アクション苦手な子供にはスペランカーは難しすぎた
ロープ渡りで死ぬ、エレベーター乗りそこねて死ぬ、コウモリで死ぬ、オバケで死ぬ
ロープ渡りで死ぬ、エレベーター乗りそこねて死ぬ、コウモリで死ぬ、オバケで死ぬ
67名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:15:32.59ID:YWqgy/cK0 クリアどころかどうプレーするものか分からんものが多かった
68名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:15:49.19ID:W2onfHZK0 アクションとかロープレなんて
死んだ回数と費やした時間でなんとかなる
「アキラ」が地味にきつかったな
死んだ回数と費やした時間でなんとかなる
「アキラ」が地味にきつかったな
2025/04/20(日) 00:15:50.08ID:jqDkdPRO0
アクションパズル苦手なんだよなあ
やってられるか!って思ってしまう
やってられるか!って思ってしまう
2025/04/20(日) 00:16:01.62ID:pPO+0CjJ0
仮面ライダー倶楽部
セーブ機能がないから
セーブ機能がないから
71名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:16:09.23ID:6ib3ZSw30 クリアするという概念がなくてただひたすら繰り返してた
72名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:16:15.91ID:YWqgy/cK0 仮面ライダー倶楽部は無理だな
73名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:16:27.18ID:iaESiXhE0 ドラクエ2はスーファミ版が本来のゲームバランス
2025/04/20(日) 00:16:59.74ID:HuOhjYJ30
>>23
裏技で死んでも死んでも次の面
裏技で死んでも死んでも次の面
75名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:17:05.51ID:nGYBPHzo0 名前忘れたけどシャーロック・ホームズのゲーム
ホームズが好きで、友達が持ってて
うらやましかったから
中古で見つけて小躍りしたが、
クリア出来ないなんてもんじゃなかった
ホームズが好きで、友達が持ってて
うらやましかったから
中古で見つけて小躍りしたが、
クリア出来ないなんてもんじゃなかった
2025/04/20(日) 00:17:07.50ID:7sxVJ3D30
ソロモンの鍵はそもそもの難易度もそうだけど何もないところに術をかけてブロック出して壊す
という作業を何度もやらないと真のエンディングが見られない
という作業を何度もやらないと真のエンディングが見られない
77名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:17:24.43ID:F1t8Gpmp0 頭脳戦艦ガル
78名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:17:24.61ID:9zErJczz0 操作方法すら分からなかったハイドライドスペシャル
2025/04/20(日) 00:17:31.73ID:JRvADLod0
たけ挑は攻略法知っててもハンググライダーはガチでやるしかないのがきつい
2025/04/20(日) 00:17:57.00ID:fgSW7qkM0
たけしの挑戦状って一時間置いとくとかだっけ?
途中で挫折した
途中で挫折した
81名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:17:59.35ID:qKwT6QUX0 おしゃべりの上手なお笑い芸人が
ドルアーガの塔を参考書見ずに試行錯誤して自力でクリアするところが見たい
ドルアーガの塔を参考書見ずに試行錯誤して自力でクリアするところが見たい
82名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:18:01.22ID:LMEUAyfP0 コンボイの謎はコンティニューできるから
クソゲーということに耐えればクリアできる
クソゲーということに耐えればクリアできる
83名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:18:39.53ID:UAVnClbq0 >>1
トムソーヤの冒険みたいなやつがめちゃくちゃむずかったわ唯一クリアしてないゲーム
トムソーヤの冒険みたいなやつがめちゃくちゃむずかったわ唯一クリアしてないゲーム
2025/04/20(日) 00:19:01.95ID:ye1Owl4I0
ジャーバス
星をみるひと
逢魔が時
星をみるひと
逢魔が時
85名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:19:10.40ID:62a4o4lL086名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:19:22.53ID:YWqgy/cK02025/04/20(日) 00:19:33.16ID:pPO+0CjJ0
2025/04/20(日) 00:19:39.10ID:7sxVJ3D30
よく考えたら俺ダビスタでエンディング見たことないな
2025/04/20(日) 00:19:59.91ID:9oD9dS0h0
2025/04/20(日) 00:21:12.34ID:gs44Xo1O0
高橋名人は連続ジャンプと鳥のコンボのとこで投げた
2025/04/20(日) 00:21:24.64ID:31b9KDXJ0
ハイドライド3
ジャケットがかっこいいから買ったけどクソガキにはあのシステムは無理だった
ジャケットがかっこいいから買ったけどクソガキにはあのシステムは無理だった
2025/04/20(日) 00:21:32.81ID:bvavuyIk0
93名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:21:44.73ID:9zErJczz0 レッドアリーマーのとこから一歩も進めない
94名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:21:52.27ID:3Qo2dcJN0 ドルアーガの塔なんて攻略本無しでクリア出来た人なんて居たのか?
2025/04/20(日) 00:22:28.74ID:uH1aZU3A0
>>63
ほぼ今の5chのニュース記事への反応と大して変わりない流れだった
新作発売したらクラスの誰かが何人か買いみんなでそいつの家でそいつがメインでプレイ、飽きたら他のやつがプレイする
誰かが攻略不可の部分をクリアしそして称賛される
みんな買ってるような人気ゲームの時はそれぞれ家に籠もってプレイ
次の日に成果を互いに語り合ってドヤったり難関は互いに編み出した攻略法を教え合ったり
ほぼ今の5chのニュース記事への反応と大して変わりない流れだった
新作発売したらクラスの誰かが何人か買いみんなでそいつの家でそいつがメインでプレイ、飽きたら他のやつがプレイする
誰かが攻略不可の部分をクリアしそして称賛される
みんな買ってるような人気ゲームの時はそれぞれ家に籠もってプレイ
次の日に成果を互いに語り合ってドヤったり難関は互いに編み出した攻略法を教え合ったり
96名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:23:01.71ID:U/HWcA0t0 ファイアーエムブレムはバックアップがぶっ壊れてクリアできなかった
97名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:23:52.94ID:xCddvV7q0 ガキの頃持ってたファミコンソフトほとんど未クリアだわ
今やったら簡単なのかな
今やったら簡単なのかな
98名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:24:54.19ID:AWL3zsbS0 ダウボーイ
99名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:25:40.98ID:W2onfHZK0 忍者龍剣伝の鳥とコウモリはひどかった
100名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:26:08.01ID:Jw9NPJT60101名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:26:16.59ID:nGYBPHzo0102名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:26:41.76ID:TJfFq4Y40 当時ファミコン買いに行ったときマリオがなくて
クルクルランド
スペランカー
スパイVSスパイ
いっき
スーパーアラビアン
ここからスペランカーを選んだ俺のセンスに乾杯
クルクルランド
スペランカー
スパイVSスパイ
いっき
スーパーアラビアン
ここからスペランカーを選んだ俺のセンスに乾杯
103名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:26:51.35ID:yySfUmBx0 ドラクエ2はダンジョンが面倒くさいだけ
104名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:27:02.50ID:id3m+nLD0 ドラクエ2はロンダルキアまで行ったけどLV15じゃどうにもならんかった
105名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:27:09.14ID:cPK0HuGW0 ロックマン2ですら結局最後までいけてないと思う
俺ゲーム下手な部類なんだよな
ゲームしかやってなかったのに
俺ゲーム下手な部類なんだよな
ゲームしかやってなかったのに
106名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:27:29.21ID:GyN1bx810107名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:27:36.69ID:1YHppqv80 マリオ2はガチ
クリアした時肩の力抜けた
クリアした時肩の力抜けた
108名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:27:58.97ID:tlGwyufR0109名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:28:07.98ID:NOMnhgc20 その中ではスペランカーが一番簡単
110名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:28:41.85ID:KGswPCwN0 ここまでマイトアンドマジックなしとか…
ニワカしかおらんのか
ニワカしかおらんのか
111名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:28:54.23ID:NLvfLOQH0 魔界村みたいなアクションが難しくてクリア難しいゲームと
ミシシッピー殺人事件のようなそもそも攻略方見ないと無理じゃね?なゲームに分けられるな
後者は今の時代ならネットで簡単に攻略チャートわかるのでクリア可能
ミシシッピー殺人事件のようなそもそも攻略方見ないと無理じゃね?なゲームに分けられるな
後者は今の時代ならネットで簡単に攻略チャートわかるのでクリア可能
112名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:28:58.40ID:om5m8ySK0 ヘクター'87がないだと
113名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:29:19.01ID:l+bW6N0W0 スペランカーは高次周で👻が近くに出現したときだけはどうにもならん
最速で応戦しても死亡確定
最速で応戦しても死亡確定
114名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:29:19.82ID:PUC6rtl40 ファミコンより昔のゲームウォッチ
「ファイア」っていう消防士ゲームがめっちゃ難しかった記憶ある
「ファイア」っていう消防士ゲームがめっちゃ難しかった記憶ある
115名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:29:39.54ID:kbqD12ep0 マイティボンジャックとか攻略本無しじゃ無理だろ
116 警備員[Lv.4][新芽]
2025/04/20(日) 00:30:00.49ID:lwFgnhBU0 女神転生はLevel100まで行ったけど攻略できんかった
117名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:30:01.55ID:adl5GH5T0 Q太郎とハットリくん
118名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:30:41.14ID:rV/c7zcq0 後年話題にされて難しかった記憶にすり替えられてる作品ばかり
119名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:30:50.45ID:J5Xvws+d0 アトランティスの謎がダントツに決まっとるやろ
120名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:31:00.98ID:k3xcfXzG0 たけしの挑戦状の難しさは正解ルート選びとフラグ管理ミスると
GOODエンドに行けないという意地悪な難しさだからなあ
GOODエンドに行けないという意地悪な難しさだからなあ
121名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:31:02.93ID:1nyBgSgo0 女神転生はレベルドレインのところでストレス溜まってやめたけど
今でもこの感覚はずっと根付いてるな
作り上げた物を壊されるのが心底嫌
特にゲームみたいな娯楽でやる物は
シミュレーションでもアクションでも襲撃ある奴はやらんかオフ
今でもこの感覚はずっと根付いてるな
作り上げた物を壊されるのが心底嫌
特にゲームみたいな娯楽でやる物は
シミュレーションでもアクションでも襲撃ある奴はやらんかオフ
122名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:31:34.63ID:i5gAYatJ0 ドルアーガの塔は参考書片手にクリアできなかった。
スペランカーは無慈悲なほど主人公が弱い
たけしをやってないから比較できないけど、この2個は記憶に刻み込まれてる
スペランカーは無慈悲なほど主人公が弱い
たけしをやってないから比較できないけど、この2個は記憶に刻み込まれてる
123名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:31:35.38ID:jyCHGN7f0 RPGは最悪レベル上げればいいからな
DQ2鬼畜っていうのはレベル上げから逃げてるだけ
アクション系は無理な人には無理
レトロゲーなんて体力も盛れないし
DQ2鬼畜っていうのはレベル上げから逃げてるだけ
アクション系は無理な人には無理
レトロゲーなんて体力も盛れないし
124名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:31:37.15ID:Jw9NPJT60 消えたプリンセスだろ
125名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:31:51.81ID:mYrixiJK0 逆に優しくなりすぎて最近のゲームはつまらん
126名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:31:57.68ID:5NcajPH60 昔のゲームってやたら難しいけど
当時の小学生はクリア出来ていたのかな
当時の小学生はクリア出来ていたのかな
127名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:33:00.97ID:TbbAChdW0 未来神話ジャーヴァス
箱絵で釣る悪い例
難しくてつまらなくて不快だった
箱絵で釣る悪い例
難しくてつまらなくて不快だった
128名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:33:26.63ID:ye45mtpG0 ドラクエ2はロンダルキアの無限ループがわからなくて詰んだ。
当時小学校低学年だったかな
当時小学校低学年だったかな
129名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:33:37.24ID:1nyBgSgo0130名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:33:37.68ID:L6uBGblM0 まあ知名度ランキングだけどスーパーモンキー大冒険は確かな酷さだw
131名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:34:17.17ID:yySfUmBx0 たけしの挑戦状とドルアーガは難しいを通り越して不可能でしょ
132名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:34:31.46ID:lL5ga9FG0 プロ野球殺人事件は攻略本無いと無理だと思う
133名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:34:48.16ID:uH1aZU3A0134名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:35:04.91ID:T3ko2THt0 ドラゴンボール摩訶不思議も
むちゃくちゃムズい
はっとり君も
むちゃくちゃムズい
はっとり君も
136名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:35:34.24ID:htt9Vrmn0 ウルティマ 恐怖のエクソダス
破邪の封印
当時小学生だったが情無理すぎた
破邪の封印
当時小学生だったが情無理すぎた
137名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:35:38.51ID:3Qo2dcJN0 チャンピオシップロードランナーも友達に貸してもらったが一面さえクリア出来ず本屋で攻略本チラ観して乾いた笑いが出た記憶
138名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:35:45.89ID:l+bW6N0W0 >>119
何気ない操作が難しいんだよなあ
何気ない操作が難しいんだよなあ
139名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:36:05.03ID:T3ko2THt0 ヘラクレスの栄光もムズい
140名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:36:11.79ID:FZwVJL3x0 >>68
何度鉄男殺して謎クリアしてしまった事か
何度鉄男殺して謎クリアしてしまった事か
141名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:36:13.99ID:c071oaoh0 ハイドライド
マイティボンジャック
チャンピオンシップロードランナー
マイティボンジャック
チャンピオンシップロードランナー
142名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:36:36.49ID:V/PTAE9t0 >>3
ロンダルギアへの洞窟の落とし穴は攻略本無しだと初見殺し
ロンダルギアへの洞窟の落とし穴は攻略本無しだと初見殺し
143名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:36:59.02ID:GyN1bx810 時空勇伝デビアスは中古屋でカセットだけ買ったけど訳わからんかった
付属の方位盤なくてもクリアできるとは後で知った話
小学生の俺は詰んだ
付属の方位盤なくてもクリアできるとは後で知った話
小学生の俺は詰んだ
144名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:37:06.62ID:PUC6rtl40 ポートピアの「こめいちご」
小学生の自分には難しくて脱落しかけたなー
小学生の自分には難しくて脱落しかけたなー
145名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:37:08.86ID:kbqD12ep0 >>129
昔のゲーセンは落書き帳が置いてあって、それが情報交換に使われたとか言われてたな
昔のゲーセンは落書き帳が置いてあって、それが情報交換に使われたとか言われてたな
146名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:37:43.75ID:TAHnlp/g0 >>129
あれは集合知でも厳しいというか、答え知ってなきゃ気が付かないようなギミックがあるからなぁ
あれは集合知でも厳しいというか、答え知ってなきゃ気が付かないようなギミックがあるからなぁ
147名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:38:00.82ID:hR4UMhDU0 所さんのまもるもせめるも
148名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:38:10.48ID:5YS7Jji/0 大昔のロープレは
ノーヒントが普通にあったからナ
ノーヒントが普通にあったからナ
149名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:38:14.82ID:E/A2BBKX0 ドラクエ2は裾野広げて誰でも最後まで行けます言う割にはそれなりの難易度
あと知名度でランキングが上がる
あと知名度でランキングが上がる
150名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:38:30.05ID:6uNZrOJF0 1位 星をみるひと
2位 おばけのQ太郎
3位 マインドシーカー
4位 ボンバーキング
5位 中山美穂のトキメキハイスクール
2位 おばけのQ太郎
3位 マインドシーカー
4位 ボンバーキング
5位 中山美穂のトキメキハイスクール
151名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:38:42.01ID:Jw9NPJT60 魍魎戦記MADARA、は別に解けたが
楽しかったなあれ
楽しかったなあれ
152名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:38:58.25ID:l+bW6N0W0 ハットリくんてそんな難しかったかな
俺にとってはクリアできた数少ないソフトだ
俺にとってはクリアできた数少ないソフトだ
153@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/20(日) 00:39:31.19ID:TH3R+EbU0 ././/.///../../.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
154名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:39:37.64ID:kyL2oypt0 ボコスカウォーズは?
155名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:39:42.22ID:8UJ7K6BI0 ドラクエUのロンダルキアは開発側も認める設定ミスみたいな話なかったっけ
156@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/20(日) 00:39:43.97ID:TH3R+EbU0 俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事(飲み物も含む)./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./ワロスwww./悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
157名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:39:47.99ID:9ijyGjuo0 俺は、チャンピオンシップ ロードランナーかな
すぐ投げたわ
すぐ投げたわ
158名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:39:50.53ID:FZwVJL3x0 >>151
音楽がめちゃ格好良かった
音楽がめちゃ格好良かった
159@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/20(日) 00:39:55.74ID:TH3R+EbU0 @.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
160名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:40:09.59ID:TH3R+EbU0 希畝胃貨威妃夜羽
161名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:40:30.37ID:TAHnlp/g0 >>155
設定ミスというよりデバック不足だな
設定ミスというよりデバック不足だな
162名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:40:31.65ID:rV/c7zcq0 有効回答30~40代の2382名……?
30代ってもう後半でもリアタイやってない世代じゃねーか
前半なら物心ついてないどころか生まれてもない時代だぞ?
30代ってもう後半でもリアタイやってない世代じゃねーか
前半なら物心ついてないどころか生まれてもない時代だぞ?
163名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:41:09.24ID:eWOJ889k0 ドラクエ2は難易度高くないだろ
164名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:41:23.83ID:5YS7Jji/0 昔のゲームはガチで運ゲーが普通にある、シェンロンの謎とか
165名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:41:29.25ID:ThEr5qEW0 ドルアーガを攻略本なしでクリアした奴に会ったことないぞ
166名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:41:36.09ID:73Iyrmer0 >>99
1、2はハマってよく遊んでたがダメージ喰らうと絶妙な跳ね返り具合で落ちるんよなw
1、2はハマってよく遊んでたがダメージ喰らうと絶妙な跳ね返り具合で落ちるんよなw
167名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:41:44.57ID:81nkweHK0 >>82
9面のループステージでノーヒントで729通りから正解引かないとクリア出来ないぞ
9面のループステージでノーヒントで729通りから正解引かないとクリア出来ないぞ
168名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:42:00.81ID:eWOJ889k0 女神転生はAutoマッピングが無いから
手描きマッピングなのに、ワープ床が
手描きマッピングなのに、ワープ床が
169名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:42:19.98ID:Jw9NPJT60 ファミリーサーキットがエグかった
上空目線でコースの先が見えないで
馬鹿スピードで走って、体感でコース記憶しないと完走できなかった
上空目線でコースの先が見えないで
馬鹿スピードで走って、体感でコース記憶しないと完走できなかった
170名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:42:27.67ID:jOmOhvgk0 仮面ライダー倶楽部は大人になった今でもクリアできてない
171名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:42:31.83ID:6rndSJ3i0 難易度よりも復活の呪文(等)のパスワード系で詰まってたな
172名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:43:00.07ID:L6uBGblM0 魔界村はレッドアリーマに勝てなくてやめたわ。クリア動画たくさんあってびびる。
173名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:43:59.40ID:11VM+DUS0 この手のランキングにスペランカーのような簡単なゲーム入れるバカは死ね
174名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:44:01.03ID:SHcgXQRJ0 マインドシーカーがないぞ!(´・ω・`)
175名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:45:18.17ID:5hu51opQ0 ファミコンのソフトは難し過ぎてRPGくらいしか全部クリアすることは意識して無かったな
176名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:45:34.79ID:Os6hEDjA0 ドラクエ2はクリア出来るだろう
他はどこでもセーブ・ロードないと無理
バグってハニーとかキョンシー2とかも無理
他はどこでもセーブ・ロードないと無理
バグってハニーとかキョンシー2とかも無理
177名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:45:47.87ID:pC80Zal10 >>157
あれは詰将棋だからなぁ
あれは詰将棋だからなぁ
178名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:45:49.15ID:eWOJ889k0 >>139
最初から持ってる錆びた剣を売らずに使って壊さずに最後まで持っておけとか
数ある無駄な野菜アイテムから人参を買って特定のエリアをうろついてエンカウントを待てとか
ヘラクレスの栄光1は初見殺し感が強かったよね
最初から持ってる錆びた剣を売らずに使って壊さずに最後まで持っておけとか
数ある無駄な野菜アイテムから人参を買って特定のエリアをうろついてエンカウントを待てとか
ヘラクレスの栄光1は初見殺し感が強かったよね
179名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:45:49.78ID:11VM+DUS0180名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:45:50.14ID:aGc4Bb560 サンサーラナーガ、終盤でマップうろついてもストーリー進められなくなって、挫折したのを思い出した
181名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:45:55.76ID:11VM+DUS0182名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:45:57.03ID:6kTwDvCP0 挑戦状難しすぎるだろ!攻略本早く出せよ!
と思ったら本人逮捕されてた
と思ったら本人逮捕されてた
183名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:46:02.40ID:11VM+DUS0184名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:46:05.99ID:PDnWA14e0 たけしの挑戦状とドラクエ2は当時ガキだったけどリアルで自力クリアした
185名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:46:40.63ID:ohESxB1l0186名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:47:35.16ID:eWOJ889k0 ミネルバトンサーガとか
里見八犬伝(RPG)とか
エシュリオンとか
中々の無理ゲーが多かった
里見八犬伝(RPG)とか
エシュリオンとか
中々の無理ゲーが多かった
187名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:47:52.54ID:rV/c7zcq0 30代てまともにゲームやれる10歳時にもうプレステ世代やぞ
なんで知りもしない層にもアンケしてこのランキングなの
なんで知りもしない層にもアンケしてこのランキングなの
188名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:48:03.04ID:PGjrbEJP0 ドラクエ2は攻略本ないとクリア不可能
189名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:48:39.89ID:eWOJ889k0 >>180
そのゲーム、クリアすると自動でセーブデータ消えた気がする
そのゲーム、クリアすると自動でセーブデータ消えた気がする
190名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:48:55.06ID:iaESiXhE0 ドラクエ2はメインプログラマーの中村光一本人が難易度調整を失敗したと言っている
191名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:49:16.24ID:S/MJLUUW0 マイク・タイソンのパンチアウトでマイク・タイソンに勝てた奴いんの?
192名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:49:18.46ID:i7E8MrS70 仮面ライダー倶楽部は何考えて出したのか分からんよな
裏技使っても厳しいのに1日で全部クリアできるわけ無いじゃん
裏技使っても厳しいのに1日で全部クリアできるわけ無いじゃん
193名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:49:30.71ID:4uYKZyVe0 アルテリオスだろ
194名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:49:42.71ID:vcC+H1TR0 ランキングはバンゲリングベイに比べれば全然遊べる
195名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:49:47.02ID:Jw9NPJT60 アイギーナの予言だ
アレも意味不明すぎた
アレも意味不明すぎた
196名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:50:40.28ID:pBmp/ilM0197名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:50:47.61ID:L6uBGblM0 アストロロボササのワカメ
198名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:51:03.10ID:iJb/N2n/0 こういうのにドラクエⅡとか答えてる人は覇邪の封印プレイしたらどうなっちゃうの?気が狂っちゃうんじゃないの?
199名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:51:19.25ID:PX/pYQY60 服部くんとかオバQとか難しかった
200名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:51:38.72ID:TAHnlp/g0 魔界村ってアーケードから移植する際に操作性や挙動をいろいろ削りすぎて難しくなったって話聞いたことあるな
201名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:51:45.05ID:eWOJ889k0 忍者くんも酷かった記憶
じゃじゃ丸はまだいけたけど
じゃじゃ丸はまだいけたけど
202名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:52:01.59ID:T3ko2THt0203名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:52:09.74ID:ER/YGu4S0 ドラクエ2はレベルさえ上げればクリアできる
今のRPGはレベルキャップで強敵倒さない限りレベル上がらなくなって本格的に積むのもあるからそれに比べたら優しいもんよ
今のRPGはレベルキャップで強敵倒さない限りレベル上がらなくなって本格的に積むのもあるからそれに比べたら優しいもんよ
204名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:52:29.76ID:vZ82Z6oQ0 訳が分からずやっていたF1レースとかエキサイトバイクの音がトラウマ
205名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:52:48.02ID:ZxTajGK/0 >>142
攻略本なんか見てないけど何度も落とし穴に落ちて覚えて普通にクリアできたぞ
攻略本なんか見てないけど何度も落とし穴に落ちて覚えて普通にクリアできたぞ
206名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:52:51.45ID:p5OkOaAG0 有野でもクリアできるからな
207名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:53:18.08ID:G3Hb4SMh0 ランキングーは小中学生のやるもんだろ?って指摘したらサマポケアニメスレでテレビでもやってるからーって言い訳してたけどそもそも今現在のテレビが誰も見てないマイナーなものに成り下がってるって認識は無いんだね
どちらにせよ頭が古いし幼稚な考えの大人なんだなと出しゃばってアンカー打ってきたバカ丸出し
どちらにせよ頭が古いし幼稚な考えの大人なんだなと出しゃばってアンカー打ってきたバカ丸出し
208名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:54:00.80ID:4CHBBSia0209名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:55:06.52ID:pBmp/ilM0 キングコング怒りのメガトンパンチとドルアーガをクリアした記憶がない
210名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:55:10.16ID:Jw9NPJT60211名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:55:32.88ID:eWOJ889k0212名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:55:35.70ID:PDnWA14e0 FCドラクエ2で大変だったのはコレ
ふっかつのじゅもん、パスワード一文字間違えてかなり上げたレベルを無駄にしたこと
金のカギ、ヒントが無く心折れそうになったが船でかなり探したあげく偶然小さい島を見つけて入手
洞窟?の落とし穴、何度落とされたことか、敵も強くて心折れそうになったが何とか突破した
つーかサマルトリア王子のランドか?弱すぎて何とかならんのか?と思った
今思うと敵の強さと言い調整不足
ふっかつのじゅもん、パスワード一文字間違えてかなり上げたレベルを無駄にしたこと
金のカギ、ヒントが無く心折れそうになったが船でかなり探したあげく偶然小さい島を見つけて入手
洞窟?の落とし穴、何度落とされたことか、敵も強くて心折れそうになったが何とか突破した
つーかサマルトリア王子のランドか?弱すぎて何とかならんのか?と思った
今思うと敵の強さと言い調整不足
213名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:56:47.33ID:/siJwOXc0 カラテカはぜんぜん前にすすんだ記憶残ってない
俺が買ったやつじゃないけどクソゲーだったな
俺が買ったやつじゃないけどクソゲーだったな
214名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:57:13.24ID:BRiPgel90 やってないやつ以外は全部クリアしてるな
7位10位はしらん
7位10位はしらん
215名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:57:15.36ID:jJzR2xXK0 こんな げーむに まじに
なっちゃって どーするの
なっちゃって どーするの
216名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:58:19.82ID:PX/pYQY60217名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:58:52.06ID:83EnIdVn0 銀河の三人だな
218名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:59:11.54ID:w7t3Jddz0 キングスナイトがクリア出来なかったよ(´・ω・`)
219名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 00:59:52.64ID:/siJwOXc0220名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:01:20.84ID:6kTwDvCP0 >>206
次のスペシャルでまたパンチアウトやるらしいね
次のスペシャルでまたパンチアウトやるらしいね
221名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:01:41.07ID:DYuumXlL0 チャンピオンシップロードランナーはクリアしてハドソンからカードもらったのいい思い出
スーパーマリオに慣れた人間には魔界村は操作感違いすぎてムリだった
オバQ スペランカー 神龍の謎 冒険島は自分も投げ出した
あとは殺意の階層がクリアできずニコニコ動画でクリアしてるの初めて見た
スーパーマリオに慣れた人間には魔界村は操作感違いすぎてムリだった
オバQ スペランカー 神龍の謎 冒険島は自分も投げ出した
あとは殺意の階層がクリアできずニコニコ動画でクリアしてるの初めて見た
222名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:01:42.65ID:/Q2Llhdw0 アイギーナの予言と魔界島
223名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:01:54.23ID:ACPfpdob0 アクションゲーム
テクニックだから個人差あり
テクニックだから個人差あり
224名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:02:08.74ID:PDnWA14e0 たけしの挑戦状では宝の地図が浮かびあがる最中にうんこしたくなって放置しトイレから戻ってきたら母ちゃんに電気代が勿体ないから消したと言われ宝の地図が失敗に終わった
225 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/20(日) 01:02:32.57ID:r7uh+HAC0 ネットない時代に小学生にミシシッピーなんか絶対無理だわ
226名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:02:54.32ID:wTOXyt9d0 トランスフォーマーだな
一発食らったら死ぬやつは無理
一発食らったら死ぬやつは無理
227名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:03:56.77ID:0rQECkw+0 50代以上のおじいさん達が群がるスレへようこそ!!
228名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:04:06.89ID:GclCSkwZ0 >>174
あれは難しいとかとはまた違うベクトルだな
あれは難しいとかとはまた違うベクトルだな
229名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:04:48.33ID:yySfUmBx0230名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:05:10.67ID:BRiPgel90 ゴルフでオールアンダーパーとかの方がむずいかったな
限界がー23か24くらいだったか忘れたけど
限界がー23か24くらいだったか忘れたけど
231名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:05:10.57ID:PDnWA14e0 FC版ドラクエ2なんて当時デジカメやスマホなんて世の中にねえから、ふっかつのじゅもんをノートにコマメに書いてたわ
232名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:06:31.63ID:tiv4gLpH0 もういいました
233名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:06:46.71ID:Ant4AX270 この中だとスペランカーとトランスフォーマーは別にムズくはないよな
234名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:06:51.70ID:bHF+h3pr0235名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:08:09.47ID:lJko6zip0 スーパースターフォースって当時クリア出来たやついるの?
236名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:08:15.42ID:bTrjuf9X0 ドラクエ2程度で甘えるなよ
あんなん難しいうちに入らんわ
あんなん難しいうちに入らんわ
237名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:08:28.02ID:z5W10bJa0 どう考えてもサーカスチャーリーだろ
238名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:08:29.49ID:/siJwOXc0 スペランカーは俺の中ではやりこんで楽しかったな記憶
何周もクリアしたな
何周もクリアしたな
239名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:09:37.73ID:Q1uFnWVh0 「いっき」とかいうクソゲーを子供の頃に隣人と遊んでた記憶があるけど、周りに誰もやってる奴が居なくて悲しかった
240名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:10:41.68ID:BRiPgel90241名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:11:10.11ID:/Q2Llhdw0 ボコスカウォーズと仮面ライダー倶楽部忘れてた
242名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:11:58.32ID:Hw1s/sb/0 昔は猫にリセットされたらリセットマークつくからターボファイル必須だったダビスタ
243名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:12:26.87ID:PDnWA14e0244名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:13:58.99ID:qyoKMkFT0 ダントツでたけしだろよ
地図1時間放置とか
地図1時間放置とか
>>20
(説明書無しで遊び方を理解するのが)難しい
(説明書無しで遊び方を理解するのが)難しい
246名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:14:15.06ID:HYXyYTA70 持っていて諦めたやつ
ガリウス
ドラゴンスクロール
バルトロン
悪魔の招待状
ガリウス
ドラゴンスクロール
バルトロン
悪魔の招待状
247名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:14:20.09ID:HwT6EjFt0 >>1
ドルアーガの塔じゃないのかよ
ドルアーガの塔じゃないのかよ
248名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:14:50.21ID:DYuumXlL0 >>235
セーブ機能がなくクリアに時間かかるから土曜日の夜に開始して電源つけたまま途中で寝て日曜日に続きやってクリアした
セーブ機能がなくクリアに時間かかるから土曜日の夜に開始して電源つけたまま途中で寝て日曜日に続きやってクリアした
250名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:15:18.78ID:2ZNDdrTp0 ドラクエ2は別にクリア不可能な程難しくもない
手に汗握る難易度ではあるが
たけしの挑戦状は単なるクソゲー
難しいというより理不尽
当時の子供達を悩ませた正統派の激ムズゲームはこれ
1位 スーパーマリオブラザーズ2
2位 チャンピオンシップロードランナー
3位 スターラスター
手に汗握る難易度ではあるが
たけしの挑戦状は単なるクソゲー
難しいというより理不尽
当時の子供達を悩ませた正統派の激ムズゲームはこれ
1位 スーパーマリオブラザーズ2
2位 チャンピオンシップロードランナー
3位 スターラスター
251名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:15:39.89ID:i7E8MrS70 >>244
水に漬ければ5分
水に漬ければ5分
>>250
マリオ2はちゃんとデザインされた難しさだからなあ
マリオ2はちゃんとデザインされた難しさだからなあ
253名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:16:23.06ID:9iYfbk2K0 アクシズの驚異V、ヘルモード、エウーゴ編
254名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:16:31.49ID:3q14KnB40 ヘラクレスの栄光
スペランカーは案外簡単で慣れると4,5周したな
岩の色が白くなったりするんだよな
スペランカーは案外簡単で慣れると4,5周したな
岩の色が白くなったりするんだよな
255名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:16:55.17ID:PDnWA14e0 俺様のお気に入りFCはこれ
エキサイトバイク
マリオブラザーズ
ドンキーコング★
パックマン★
スターラスター
クレイジークレイマー★
ギャラクシアン★
チャレンジャー
★はよく小学生の頃にゲーセンや駄菓子屋では50円のとこもあったのでよくやってた
エキサイトバイク
マリオブラザーズ
ドンキーコング★
パックマン★
スターラスター
クレイジークレイマー★
ギャラクシアン★
チャレンジャー
★はよく小学生の頃にゲーセンや駄菓子屋では50円のとこもあったのでよくやってた
256donguri」
2025/04/20(日) 01:17:46.00ID:8VFqxgUS0 ロンダルキアなんで子供だったら当時、君達だって覚えられただろう オレは覚えて行けたぞ
マイティボンジャックとたけしは攻略本みてなんとか 当時のバンダイのキャラゲー派難しいというよりクソ過ぎて最後までやれなかった
ドラゴンボールノエル最初のヤツは頑張って神龍呼んでパンツもらった
マイティボンジャックとたけしは攻略本みてなんとか 当時のバンダイのキャラゲー派難しいというよりクソ過ぎて最後までやれなかった
ドラゴンボールノエル最初のヤツは頑張って神龍呼んでパンツもらった
257名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:20:00.16ID:PDnWA14e0258名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:21:06.71ID:oSbAGVq40 持ってた大抵のファミコンソフトは
クリア出来なかったな
クリア出来なかったな
259名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:21:15.28ID:Hw1s/sb/0 初代ドラクエとか最近触ったけど話しかけるのもいちいちコマンド開いて話しかけるとかあんなのでよくヒットしたなって思う
260名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:21:29.58ID:S4A5/Yno0 小学校低学年でファミコン全盛期だったが
クリアさえずに諦めたものだらけだったな
年取るにつれクリアできるものも増えたが
ファミコンは子供にやらせるにはキツイもの多すぎた
クリアさえずに諦めたものだらけだったな
年取るにつれクリアできるものも増えたが
ファミコンは子供にやらせるにはキツイもの多すぎた
261名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:21:32.60ID:PDnWA14e0 カチコン知らねえだろ
262名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:22:57.64ID:VYOI6IOs0 3X3EYES
263名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:22:59.31ID:i7E8MrS70264名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:23:15.10ID:PDnWA14e0 ぶっちゃけ今のゲームよりもFCのゲームは難易度高い
今の小学生は発狂するだろぜ
今の小学生は発狂するだろぜ
265名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:24:16.66ID:PDnWA14e0 つーか今のゲームはいくら難易度が高くてもヌルすぎる
266名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:24:36.58ID:qitsghen0267名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:25:17.86ID:BRiPgel90268名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:26:09.37ID:aMN4fd6T0 テグザー
269名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:26:32.24ID:5vZM1wPx0 オバQのワンワンパニックもかなり難しかった思い出
270名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:26:43.18ID:PDnWA14e0 >>266
ネットなんかねえ時代だから本屋で攻略本立ち読みしてた
ネットなんかねえ時代だから本屋で攻略本立ち読みしてた
271名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:27:09.09ID:fJOCKgCt0 ゴエモンも
セーブ無しで1周クリアするだけでもしんどいのに完クリしたやつが一体どれだけいるやら
セーブ無しで1周クリアするだけでもしんどいのに完クリしたやつが一体どれだけいるやら
272名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:27:25.54ID:4U0HH8h70 ドラクエ2、魔界村、トランスフォーマー、スペランカー、高橋名人の冒険島、女神転生は当時クリア出来た。
たけしの挑戦状はセスナのシューティングゲームみたいなのでスクロール止まる所まで行ったら爆発してしまってそこから先に行けずじまいだった。
他のソフトは借りてやった事あるが無理だったな。
たけしの挑戦状はセスナのシューティングゲームみたいなのでスクロール止まる所まで行ったら爆発してしまってそこから先に行けずじまいだった。
他のソフトは借りてやった事あるが無理だったな。
273名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:28:25.14ID:l+bW6N0W0274名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:28:28.60ID:pC80Zal10 >>235
あの頃攻略マンガが流行っててアレに関しては1作で1冊でかなり突っ込んだところまで解説してたから出来た人はいるんじゃないだろうか
あの頃攻略マンガが流行っててアレに関しては1作で1冊でかなり突っ込んだところまで解説してたから出来た人はいるんじゃないだろうか
275名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:29:36.36ID:JRvADLod0276 警備員[Lv.48][苗]
2025/04/20(日) 01:29:54.79ID:bz86N5oW0 ドルアーガの塔の配信
どうみても攻略読んでアイテム出してるのに自力攻略していて偶然突拍子もない行動して見つけましたみたいな人いる
この人困ったちゃんだなと思う
どうみても攻略読んでアイテム出してるのに自力攻略していて偶然突拍子もない行動して見つけましたみたいな人いる
この人困ったちゃんだなと思う
277名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:30:37.00ID:E/A2BBKX0 FC版ウィザードリィのACバグには参ったわ
別に難しくはならなかったけど
別に難しくはならなかったけど
278名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:31:07.74ID:2ZNDdrTp0 そもそもドラクエが出るまで
クリアしてもcongratulations!とか文字が出るくらいで
すぐまた1面に戻るだけだから
そんなクリアにこだわる必要もなかったけどなw
クリアしてもcongratulations!とか文字が出るくらいで
すぐまた1面に戻るだけだから
そんなクリアにこだわる必要もなかったけどなw
279名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:32:45.86ID:zbWPb22C0 おばけのQ太郎だろ
アレは10年やり続けて行けるかどうか
アレは10年やり続けて行けるかどうか
280名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:34:08.38ID:tNVqIajc0 これはスペランカー
今のスペの語源やろ
今のスペの語源やろ
281名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:34:20.28ID:sJoEtSF30 ドラゴンボール神龍の謎は、購入者の1割もクリアしてへんやろな
俺は購入してへんけどクリアしたけど
俺は購入してへんけどクリアしたけど
282名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:34:28.72ID:ezE1eeKp0 ファミコンは大体クリアできないよな
ゲームオーバーでまた最初からにされるから試行錯誤しにくいのが主な理由
ゲームオーバーでまた最初からにされるから試行錯誤しにくいのが主な理由
283名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:34:53.86ID:sJoEtSF30 >>22
あれは超能力はつかんけど忍耐力はつく
あれは超能力はつかんけど忍耐力はつく
284名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:35:05.61ID:iJb/N2n/0 >>278
多分ファミコンソフトで初めて一般的なスタッフロールがついたのはドルアーガの塔
多分ファミコンソフトで初めて一般的なスタッフロールがついたのはドルアーガの塔
285名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:35:48.13ID:PDnWA14e0 お小遣い貯めてFC本体とドラクエ1、たけしの挑戦状を買い家庭用ゲーム機デビュー
FCは1.48万円だった、カセットは5.8千円くれえか
FCは1.48万円だった、カセットは5.8千円くれえか
286名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:36:03.11ID:Nm8cpzI50 バンゲリングベイだな
ドラクエⅡはすごい低レベルで最後までいけるけど途中で無理になった覚えがある
ドラクエⅡはすごい低レベルで最後までいけるけど途中で無理になった覚えがある
287名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:36:33.22ID:4U0HH8h70 当時、俺が所有しててクリア出来なかったのは、
カラテカ…柵越え出来ず。
未来神話ジャーヴァス…何していいのか分からず。中古で説明書がなかったのでセーブ方法も分からず。
キングスナイト…各ステージの難易度もさることながら最終ステージでフォーメーション組むのが当たり判定がでかくなって余計に難しい。
ドラゴンズレア…操作感の問題と当たり判定がシビア過ぎてすぐ死ぬ。
カラテカ…柵越え出来ず。
未来神話ジャーヴァス…何していいのか分からず。中古で説明書がなかったのでセーブ方法も分からず。
キングスナイト…各ステージの難易度もさることながら最終ステージでフォーメーション組むのが当たり判定がでかくなって余計に難しい。
ドラゴンズレア…操作感の問題と当たり判定がシビア過ぎてすぐ死ぬ。
288名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:36:37.84ID:PDnWA14e0 ドラゴンボール神龍の謎はダラけた
289名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:38:43.12ID:sJoEtSF30 ・オバケのQ太郎
・カケフ君のジャンプ天国スピード地獄
・カケフ君のジャンプ天国スピード地獄
290名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:39:26.59ID:Q2MRKig10 スペランカー一択
291名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:39:30.89ID:PDnWA14e0 ディスクシステムでお気に入りだったのはゼルダの伝説とディープダンジョン
292名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:39:54.83ID:2ZNDdrTp0 >>286
ドラクエ2はレベル1.1.3か1.1.5でロンダルキア登頂出来たはず
俺も実際全員レベル1で船取る所まで行った
でもローレとサマルをわざと死なせてムーンだけ残してグレムリン倒すのが難し過ぎて諦めた
失敗したらまたムーンペタからルプガナまでやり直しだし…
ドラクエ2はレベル1.1.3か1.1.5でロンダルキア登頂出来たはず
俺も実際全員レベル1で船取る所まで行った
でもローレとサマルをわざと死なせてムーンだけ残してグレムリン倒すのが難し過ぎて諦めた
失敗したらまたムーンペタからルプガナまでやり直しだし…
293名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:40:35.65ID:hOGoFoDw0 チャレンジャーがないやり直し
294名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:40:35.88ID:PDnWA14e0 SFCでお気に入りなのはドラクエ5とファイアーエムブレム紋章の謎
295名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:41:26.80ID:sJoEtSF30 忍者龍剣伝とスペランカーは全然イケるな
部活の公式戦の前日に集中力高めるためにプレイしてクリアしとったわ
部活の公式戦の前日に集中力高めるためにプレイしてクリアしとったわ
296名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:43:22.10ID:8X5ZVQlE0 消えたプリンセス
分かるわけない
分かるわけない
297名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:43:24.88ID:PDnWA14e0 SFCでもドラクエ1、2がリメイクされてやったがFC版2よりもSFC版2はヌルかった覚えが
298名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:43:36.07ID:VQ0VZcZk0 どうしても知名度順になるわな
個人的にはアストロロボササを推す
消えたプリンセスも自力でクリアできたら天才を自称していい
個人的にはアストロロボササを推す
消えたプリンセスも自力でクリアできたら天才を自称していい
299名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:44:13.85ID:4U0HH8h70 当時、イーアルカンフーが5面クリアで一応終わりというのを知らずに、いつになればクリア出来るんだと60面くらいまで延々とクリアし続けたな。そこでやられてゲームオーバー。
その頃になると敵の動きが半端なく速かったw
銅鑼を飛び蹴りで鳴らすのが一応エンディングだったんだろうな。
ゲゲゲの鬼太郎も終わりが分からず何周もやってたわ。
その頃になると敵の動きが半端なく速かったw
銅鑼を飛び蹴りで鳴らすのが一応エンディングだったんだろうな。
ゲゲゲの鬼太郎も終わりが分からず何周もやってたわ。
300名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:44:34.05ID:Qhpe4y4I0 >>11
指から血が出るまでやったが無理でした
指から血が出るまでやったが無理でした
301名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:44:46.12ID:sJoEtSF30 プロ野球?殺人事件
全くの自力でクリアとか無理やろ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/bb4201d5a296b9c45d716c170cd4fd12.jpg
全くの自力でクリアとか無理やろ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/bb4201d5a296b9c45d716c170cd4fd12.jpg
302名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:45:04.08ID:KcQlR2ws0 >>235
真のエンディング見るにはまず自力じゃ無理。たしか裏技本にクリアまでの道の行き方が載ってたハズ
真のエンディング見るにはまず自力じゃ無理。たしか裏技本にクリアまでの道の行き方が載ってたハズ
303名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:46:37.14ID:KcQlR2ws0 >>246
ガリウスドラゴンスクロールのKONAMIゲーはクリア出来たよ、ガリウスの方が難しいかな
ガリウスドラゴンスクロールのKONAMIゲーはクリア出来たよ、ガリウスの方が難しいかな
304名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:47:07.33ID:llVPWmQi0 オバQ誰も否定していなくて草
305名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:47:57.63ID:VQ0VZcZk0 スターラスターは謎解き以前にあの変な誘導弾の避け方を会得できるかが全てと言ってもいい
まあこのスレで上がってるような超絶理不尽ゲームに比べたら全然行ける
まあこのスレで上がってるような超絶理不尽ゲームに比べたら全然行ける
306名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:49:12.59ID:KcQlR2ws0 >>287
終わりをしないとセーブされないんですな
終わりをしないとセーブされないんですな
307名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:49:16.24ID:pUuuXEof0 きね子の動くジグソーパズル
雪が舞ってるやつ
雪が舞ってるやつ
308名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:49:28.16ID:/FI8OLxV0 友達から借りてやってみた闘えラーメンマンは最初の街から出れないまま終了した
309名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:50:43.07ID:6LGMe3ke0310名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:50:44.08ID:KcQlR2ws0 ここまで取り上げられてないゲームだと魔鐘がムリやったな
311名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:51:27.07ID:4U0HH8h70 トップガンの空母帰還の着陸ミッションが当時小学生の俺には英語で指示が出されてるとは分からず毎回失敗してた。
大人になってからやってみたらすんなり成功した。
大人になってからやってみたらすんなり成功した。
312名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:52:43.37ID:5nMSylI10 ドラえもん
鬼太郎
鬼太郎
313名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:53:20.56ID:uYUdSNwd0 ドラゴンボール神龍の謎、未来神話ジャーヴァスが無いのはライトユーザーだな
314名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:53:45.62ID:ybxmltbr0 PCやアーケードもクリアさせるつもりがない時代だったからFCも同じ位の難易度だったな
315名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:54:56.23ID:iXttcnyR0 たけしの挑戦状とドラクエIIは攻略情報が出回ってたので余裕だった
316名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:57:33.02ID:JGnHz0Ab0 スペランカーはイメージだな
みんな1日か2日でクリアして
持ち主に戻ったわ
みんな1日か2日でクリアして
持ち主に戻ったわ
317名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:58:28.90ID:vL7rkQb90 魔界村はマリオと違ってジャンプしたら方向転換出来ないのがなあ
318名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:59:29.47ID:VQ0VZcZk0 ロットロットのロイヤル純金ステッカー貰った奴存在するのか?
あのゲームで1000万点ってポーズ休憩有りとはいえ電源入れっぱなしで1ヶ月はかかるんじゃないか
ママンの掃除機をぶつけられたり猫にリセット踏まれたり熱暴走したら終わりだぞ
あのゲームで1000万点ってポーズ休憩有りとはいえ電源入れっぱなしで1ヶ月はかかるんじゃないか
ママンの掃除機をぶつけられたり猫にリセット踏まれたり熱暴走したら終わりだぞ
319名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:59:32.83ID:Uw4BX9O00 >>77
それよ!あれこそクソなむずゲームよ
それよ!あれこそクソなむずゲームよ
320名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 01:59:35.05ID:8b6JZ9uu0321名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:00:20.06ID:6LGMe3ke0 >>315
ドラクエIIは最後の洞窟が難しいだけで、攻略情報ほとんどなしにやってナントカの羽衣を作るのにさまよってめちゃレベルが上がった自分は楽勝だった。真の敵は復活の呪文。
ドラクエIIは最後の洞窟が難しいだけで、攻略情報ほとんどなしにやってナントカの羽衣を作るのにさまよってめちゃレベルが上がった自分は楽勝だった。真の敵は復活の呪文。
322名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:01:28.69ID:TEz8ucZ70 ゼビウスだろ?
323名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:02:17.55ID:iXttcnyR0 ドルアーガの塔はあれがアーケードとして出てたという鬼畜
324名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:02:22.27ID:BRiPgel90325名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:02:48.79ID:vfAgWBLK0 勝か負けるかが完全な運のゲーム
ボコスカウオーズ、当時5500円したけど全く重い白くなかった
ボコスカウオーズ、当時5500円したけど全く重い白くなかった
326名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:02:48.68ID:FZAQBF160 「ドルアーガの塔」
あれは全く意味が分からんかった
あれは全く意味が分からんかった
327名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:05:43.61ID:kqS+Mx5c0 ゴエモンやな
城下町辺りまではたどり着くけど
城下町辺りまではたどり着くけど
328名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:05:46.69ID:ksJxp+Eh0 >>142
気合と根気でクリアしたよ
気合と根気でクリアしたよ
329名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:05:57.49ID:eWOJ889k0 じゃりン子チエのモービーディック戦とか
ジーザス 恐怖のバイオモンスターの音符入力とか
ノーヒントで正解のコマンド連続入力を手探りでやるのは
クリアさせる気ないだろうと
ジーザス 恐怖のバイオモンスターの音符入力とか
ノーヒントで正解のコマンド連続入力を手探りでやるのは
クリアさせる気ないだろうと
330名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:06:07.10ID:NUEpjeER0331名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:07:23.24ID:2ZNDdrTp0 >>321
復活の呪文はただ書き写せば良いだけなんで苦労しない
それでも念のため2,3回書き写すのは常識だった
最悪3つとも間違ってたとしてもひとつ前のレベルのやつでやり直せるしダメージは少ない
それより消えたら問答無用で最初からになる3以降の冒険の書の方が怖い
また何故かドラクエはデータ消えやすいし
復活の呪文はただ書き写せば良いだけなんで苦労しない
それでも念のため2,3回書き写すのは常識だった
最悪3つとも間違ってたとしてもひとつ前のレベルのやつでやり直せるしダメージは少ない
それより消えたら問答無用で最初からになる3以降の冒険の書の方が怖い
また何故かドラクエはデータ消えやすいし
332名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:07:45.43ID:0Qf77Kyd0 >>242
2000年だったっけな
ダビスタ起動したプレステの電源入れっぱで外出したら
自衛隊の飛行機が東京と埼玉の境目の送電線をぶった斬ってその一帯が停電
帰宅したらRマークついてて、膝から崩れ落ちたわ。
2000年だったっけな
ダビスタ起動したプレステの電源入れっぱで外出したら
自衛隊の飛行機が東京と埼玉の境目の送電線をぶった斬ってその一帯が停電
帰宅したらRマークついてて、膝から崩れ落ちたわ。
333名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:08:34.58ID:VQ0VZcZk0334名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:08:36.98ID:FdDMSu0n0335名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:09:17.56ID:/3LDyl0f0 FC版?マイト&マジック...BGM・グラフィック・操作性がPCの日本語移植版に比べて格段に良くなった半面、ゲーム難易度が激上がりして、攻略本無しでは厳しい(油断してるとゲーム開始後数秒で瞬殺される)。当時のRPGの隠れた名作。ジェネシス版(米版メガドライブ)の2より出来が格段良い😅
336名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:11:32.15ID:7TvGpDmU0 インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵
→ 草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に潜伏・今日はビビリで草加ストーカー不審車3台も来たw
妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用
●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ
●洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園で何匹もリードを外した犬をけしかけて来るwww
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる
他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑
類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)
警察は草加警察だから捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵
→ 草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に潜伏・今日はビビリで草加ストーカー不審車3台も来たw
妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用
●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ
●洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園で何匹もリードを外した犬をけしかけて来るwww
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる
他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑
類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)
警察は草加警察だから捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
337名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:15:45.57ID:PWMP+HXL0 単純なゲームだし簡単だろ
所詮エルデンリングなんかをクリアできないゲーム下手ジジイの戯言
所詮エルデンリングなんかをクリアできないゲーム下手ジジイの戯言
338名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:17:41.31ID:0SvhLwbz0 大人になってから攻略したのが多い。
小学生のキッズ(特に低学年の時)なんて、無理よ。
そういうもの。
小学生のキッズ(特に低学年の時)なんて、無理よ。
そういうもの。
339名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:18:11.14ID:pXu+ZPi60 ディープダンジョン3
マジで初っ端で迷って終わる
マジで初っ端で迷って終わる
340名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:18:41.68ID:HKCiAcxq0 は?ドラクエVだろ。
電源つけるたびに
ドゥルドゥルドゥルドゥルドゥンドゥルルン
つー呪いの音が鳴らないことを願ってた。
俺はこいつのせいでスーファミ版は一度も全クリ出来なかった。
電源つけるたびに
ドゥルドゥルドゥルドゥルドゥンドゥルルン
つー呪いの音が鳴らないことを願ってた。
俺はこいつのせいでスーファミ版は一度も全クリ出来なかった。
341名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:18:50.14ID:A5N+B2vT0 1.理不尽な難易度
2.ヒント無しの謎解き
3.バグで進行不可
3が一番酷いかな
2は情報さえ手に入ればそれほど無理じゃない
2.ヒント無しの謎解き
3.バグで進行不可
3が一番酷いかな
2は情報さえ手に入ればそれほど無理じゃない
342名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:19:00.34ID:X4c503+V0 パックランド
343名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:19:12.44ID:5q+VaQ3T0 エグゼドエグゼスかと思った
あれは点滅バグのせいでクソ難易度が高い
あれは点滅バグのせいでクソ難易度が高い
344名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:20:18.76ID:HJDBDuF20 キングコング2怒りのメガトンパンチやろ
345名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:27:44.95ID:U/xShCec0 がんばれゴエモンはクリアできんかった
346名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:28:35.06ID:3qwiOpFM0 昔クリアできなかった思い出のゲームたちはYouTube見て解消。今からやるのはきつい
347名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:29:32.61ID:Gin3uLi80 アラビアンドリーム一択
348名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:35:25.08ID:7qMYuIKX0 ドラゴンズレアが無いってさ…
349名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:35:46.82ID:wMPWSN/f0 ドルアーガの塔
350名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:36:39.12ID:XAK9PNFG0 ドラクエはないわ
パスワード間違いまくってただけじゃね
ドラクエの名をランキングに入れたかっただけじゃね
パスワード間違いまくってただけじゃね
ドラクエの名をランキングに入れたかっただけじゃね
351名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:37:37.62ID:/3LDyl0f0 株のゲーム。操作性は悪いが、株入門には良いゲーム。購入出来る会社の銘柄が多く、ヒントも多くある程度迄はいけるが、クリア迄は結構厳しい。好景気の波を上手く掴めるかが鍵。
352名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:39:25.45ID:q9p2ZKhX0 今のゲームに比べたらFC時代のソフトなんてどれも簡単
今はネット対戦でプロができるのを前提に作ってたりするんだし
たとえばパワプロで難易度最高のCOM相手に補助機能なしでホームラン打てるようになるには200時間前後練習しないと無理って言われてるからな
今はネット対戦でプロができるのを前提に作ってたりするんだし
たとえばパワプロで難易度最高のCOM相手に補助機能なしでホームラン打てるようになるには200時間前後練習しないと無理って言われてるからな
353名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:43:57.91ID:xYAJUS6U0 高橋名人の冒険島を30年ぶりぐらいにやってたら
1-1の隠しアイテム(ハチ助)を取ってコンティニューできるようにして練習してたら
ステージ6とか7ぐらいまでは行けるようになった^^;
1-1の隠しアイテム(ハチ助)を取ってコンティニューできるようにして練習してたら
ステージ6とか7ぐらいまでは行けるようになった^^;
354名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:44:04.32ID:opafMM0/0 マニアックマンションはマジで難しかったわ
355名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:44:56.22ID:2AyidfJw0 バグってハニー
スターラスター
スターラスター
356名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:48:19.58ID:jgtzo9PP0 たけしの発売日に本人は拘束されていたというね
357名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:48:38.16ID:ag/HOwsA0 F1レース
初期のNintendoのソフトは無理ゲーが多い
初期のNintendoのソフトは無理ゲーが多い
358名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:49:48.79ID:xYAJUS6U0 スペランカーも小学生の頃は難しかった記憶があるけど
大人になってからやってみたら割と簡単にクリアできたな^^;
しかもゲームスタートから下層のピラミッドまで15分ぐらいだったかな?
時間が掛からずにクリアできるのは良いなぁと思った
大人になってからやってみたら割と簡単にクリアできたな^^;
しかもゲームスタートから下層のピラミッドまで15分ぐらいだったかな?
時間が掛からずにクリアできるのは良いなぁと思った
359名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:49:57.47ID:JGnHz0Ab0 ドルアーガの塔を攻略本無しで
挑んだやつ多すぎるだろw
挑んだやつ多すぎるだろw
360名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:50:24.83ID:+XfMNUxa0 バンゲリングベイだな。ガキの時分には何が何やらさっぱり分からんかったな。
あとは東海道五十三次だ。
あとは東海道五十三次だ。
361名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:50:57.36ID:09OaDM7H0 カラテカ
362名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:52:31.37ID:l7VIYYwt0 DQ2は売上本数が他よりも数倍以上多いからこれを票が入りやすいんだろうな
売上本数あたりにしたらDQ2はランキングのずっと下の方になる
売上本数あたりにしたらDQ2はランキングのずっと下の方になる
363名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:55:04.00ID:mzt1NGz90 >>1
ファミコンソフトでクリアできなさそうなのは結構ザラにあったろ
ファミコンソフトでクリアできなさそうなのは結構ザラにあったろ
364名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:56:14.64ID:rdA+PneT0 スペランカー
大魔界村
大魔界村
365名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:56:32.15ID:2JfAYz6m0 ファミコンはほぼ難しい
クリアできるゲームのほうがまれ
クリアできるゲームのほうがまれ
366名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 02:58:12.45ID:ojYSGZZY0 まあお前らはネタバレ知ってるだけのフカシ野郎だけどなw
ロードランナー1面もクリアできないクソ雑魚メンタルなのバレバレw
ロードランナー1面もクリアできないクソ雑魚メンタルなのバレバレw
367名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:00:08.79ID:2JfAYz6m0368名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:02:54.63ID:VwApc33H0 できんのってどっちだよ
369名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:04:04.60ID:RopscEsT0 たけしの挑戦状は攻略見ずに自力でクリアしたやついないまである
370名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:07:52.55ID:ziX7A3hd0 >>340
バッテリーバックアップのバッテリーが切れてたのでは?
バッテリーバックアップのバッテリーが切れてたのでは?
371名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:08:44.28ID:kRw2nv8s0 >>11
ムズイのは2だね
ムズイのは2だね
372名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:09:34.66ID:kRw2nv8s0 >>17
っyoutube
っyoutube
373名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:11:04.09ID:m6Vz60wp0 スペランカーはあの操作性含めてゲームのうちなんだよ
マリオなみによく動けたら逆にヌルゲーになってしまう
マリオなみによく動けたら逆にヌルゲーになってしまう
374名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:15:37.91ID:IfrGUl2S0 キテレツ大百科
375名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:20:49.67ID:MsUJNp+w0 ドラクエ2がランクインしてる意味がワカランな
376 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/20(日) 03:21:01.24ID:oQD/+tXi0 昔のカプコンゲーでクリアできたのって
GBのレッドアリーマーくらいしかないわ
基本難易度調整狂ってる
GBのレッドアリーマーくらいしかないわ
基本難易度調整狂ってる
377名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:21:38.61ID:kRw2nv8s0 バトルフォーミュラ
//youtu.be/B_Ow0ger8G4
バトルトード
//youtu.be/BV2aC7aEAIk
//youtu.be/B_Ow0ger8G4
バトルトード
//youtu.be/BV2aC7aEAIk
378名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:23:46.23ID:rbeerhoB0 仮面ライダー倶楽部はクリアしたけど、攻略情報とか無かったからクソ時間かかった
しかも数時間かけた後バグで進行不能になってやり直したし
ノーセーブであれはクリア難易度高いほうじゃないかな。少なくともDQ2より精神的に大変だったけどランクインしてないな
今はRTAとかで割と短時間でクリアできるメソッドが開発されてるそうだが
しかも数時間かけた後バグで進行不能になってやり直したし
ノーセーブであれはクリア難易度高いほうじゃないかな。少なくともDQ2より精神的に大変だったけどランクインしてないな
今はRTAとかで割と短時間でクリアできるメソッドが開発されてるそうだが
379名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:25:28.12ID:6aO6VNPW0 あの時代のゲームって攻略本ありきで売ってたゲームも少なからずあったと思うわ
最初から出版社と組んで攻略本の売り上げも見込んでたはず
最初から出版社と組んで攻略本の売り上げも見込んでたはず
380名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:26:40.18ID:Fv19rdy/0 >>23
アトランティスの謎はシュール過ぎる
アトランティスの謎はシュール過ぎる
381名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:34:11.15ID:GDSUzj5F0 難易度高いから外人にはウケるんだろうな
382名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:35:21.26ID:aZlQDOkO0 ドラクエ2が難易度高い??
個人的にはゲームボーイのサガが無理だった
進めなかった
個人的にはゲームボーイのサガが無理だった
進めなかった
383名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:40:52.23ID:FuNgj4lg0 ドラッケン!!
・昼と夜があり夜は一歩歩く度にドラゴンが襲いかかってきて死ぬ、夜が明けるまで屋根があるところに避難するが軒先にもドラゴンが来て死ぬ
・偉いドラゴンの元を訪ねて歩く「醜いクソ人間」みたいなことを言われる
・水たまりに落ちただけで死ぬ
・お城に入ろうとするとサメが飛びかかってきてすぐ死ぬ
・昼と夜があり夜は一歩歩く度にドラゴンが襲いかかってきて死ぬ、夜が明けるまで屋根があるところに避難するが軒先にもドラゴンが来て死ぬ
・偉いドラゴンの元を訪ねて歩く「醜いクソ人間」みたいなことを言われる
・水たまりに落ちただけで死ぬ
・お城に入ろうとするとサメが飛びかかってきてすぐ死ぬ
384名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:43:24.24ID:4QoWjkae0 たけしの挑戦状の攻略本を出した出版社に「攻略本読んでもクリアできねえぞゴルァ!」
という抗議の電話が殺到して業務に支障をきたすようになり
出版社は「担当者は死にました」という事にして逃げたという話だよなw
という抗議の電話が殺到して業務に支障をきたすようになり
出版社は「担当者は死にました」という事にして逃げたという話だよなw
385名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:43:58.97ID:kahOY1p70386名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:44:36.89ID:lAt65njB0 ラビリンス面白かったけどクリアできなかった記憶
387名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:44:56.65ID:lJko6zip0388名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:45:13.32ID:kzhLrSI/0 スウィートホーム
389名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:52:15.47ID:sPcNI8+m0 仮面ライダー倶楽部
390名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:53:28.81ID:CFpBuXrW0 スペランカーは一周クリアは簡単だろ
一応エンディングっぽいのもあるし良ゲー
ドラクエ2は難しいが情報を共有しまくればクリアできなくはなかった
一応エンディングっぽいのもあるし良ゲー
ドラクエ2は難しいが情報を共有しまくればクリアできなくはなかった
391名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 03:57:55.12ID:8qy12ITb0 ドルアーガの塔は攻略本無しじゃ不可能だわ…
392名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:02:22.18ID:xd7mzQuw0 ファミコンなんて殆どクリア出来ないソフトばかりだからな
393名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:03:22.02ID:g8nvOREW0 カイの冒険が入ってない
394名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:03:49.66ID:xd7mzQuw0395名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:04:57.49ID:SyD6yhew0 ドラクエ2くらいクリアしろよ。オカマかよ
396名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:04:58.59ID:CFpBuXrW0 ファミコンブームで子供たちはみんな持っていたから情報共有こそ命の時代
謎解きものはある程度何とかなった
攻略本とか立ち読みしたし、袋とじ破られていたことも多かった
攻略本が発売されているようなゲームはクリアできた
たけしの挑戦状も攻略本でクリアはできた
ただ、クソゲーはクリア不可
操作性クソ、バランス調整クソだと真面目に遊ぶ気しない
コンボイの謎とか何が謎なんだよ
謎解きものはある程度何とかなった
攻略本とか立ち読みしたし、袋とじ破られていたことも多かった
攻略本が発売されているようなゲームはクリアできた
たけしの挑戦状も攻略本でクリアはできた
ただ、クソゲーはクリア不可
操作性クソ、バランス調整クソだと真面目に遊ぶ気しない
コンボイの謎とか何が謎なんだよ
397名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:07:26.90ID:F0AilUK+0 マイティボンジャック一択だろ
当時小学生だったけど攻略本無いと全く出来なかったし見ても出来なかったわ
当時小学生だったけど攻略本無いと全く出来なかったし見ても出来なかったわ
398名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:08:08.36ID:CtGCSVWv0 忍者ハットリくんは難しいけど面白かった
399名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:09:15.40ID:dE3X2kj90 一番最初のスーパーマリオ
400名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:12:08.26ID:pj9vJUux0 たけしは攻略本見ながらでも厳しい
401名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:12:58.61ID:lJko6zip0 芸能人使ったゲームは9割が糞難度でクリア不可の糞ゲーだった印象
402名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:14:18.59ID:JEMDN0vW0 チャンピオンシップロードランナーって攻略本無しでいける人って
数学も得意だよね。
数学も得意だよね。
403名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:18:50.82ID:02Z/qAX90 ゼルダの伝説も自力だけで裏面までクリアできた人いるの?
404名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:19:12.22ID:tOrps+Bs0 魔界村より高橋名人の冒険島のほうが無理だった
あと大好きなのにプーヤンもクリアできない
あと大好きなのにプーヤンもクリアできない
405名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:20:35.37ID:Xyi+FMzL0 昔のゲームってクリアさせる気があんまりないよね
406名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:21:30.86ID:P15m5SPe0 俺はアイスクライマーもクリアできんかったな
407名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:22:16.82ID:CFpBuXrW0 チャンピオンシップロードランナーは罪な作品だ
ゲーム屋で無印ロードランナーとチャンピオンシップの二つのタイトルが並んでいれば
子供はカッコ良さげなチャンピオンシップを選ぶだろう
自分は友達から借りたチャンピオンシップしか遊んだことない
攻略本付きでそこそこ楽しめた
ゲーム屋で無印ロードランナーとチャンピオンシップの二つのタイトルが並んでいれば
子供はカッコ良さげなチャンピオンシップを選ぶだろう
自分は友達から借りたチャンピオンシップしか遊んだことない
攻略本付きでそこそこ楽しめた
408名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:24:18.87ID:tOrps+Bs0 操作性が良すぎるとクリア容易で物足りないから
バランス悪いクソゲーにハマるマゾゲーマーも多いよね
バランス悪いクソゲーにハマるマゾゲーマーも多いよね
409名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:25:03.76ID:CFpBuXrW0 つうかファミコンゲームはクリアできるかどうかではなく楽しめたかどうかだ
冒険島とソロモンのカギはクリアできなかったが
終盤のステージまで進めてとても楽しめた
不満はない
冒険島とソロモンのカギはクリアできなかったが
終盤のステージまで進めてとても楽しめた
不満はない
410名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:25:12.43ID:HtgbBICq0 こういうランキングは
難易度✕メジャー度のランキングだと
理解できないアホなレスばかりだな
難易度✕メジャー度のランキングだと
理解できないアホなレスばかりだな
411名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:29:15.71ID:6kTwDvCP0 いつもなら容赦なくクソゲーと斬り捨てるファミコン神拳も
たけしの作ったゲームにはやんわりと批判
たけしの作ったゲームにはやんわりと批判
412名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:29:49.85ID:Hg0Mq1M90 コンボイの謎だろ
413名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:30:34.74ID:qnLF9mn80 >>1
最初に買ったのが4位のコンボイ
最初に買ったのが4位のコンボイ
414名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:31:57.95ID:RdXx7wEe0 シューティングゲームの弾除け系が全然ダメだった
415名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:34:32.23ID:+XfMNUxa0 ファミコン通信、ファミマガを読み込んだ日々
ファミコンロッキー読んで、スパルタンXのシルビアが襲ってくるのを待ち続けた日々
ファミコンロッキー読んで、スパルタンXのシルビアが襲ってくるのを待ち続けた日々
416名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:35:59.34ID:WnaUtq3P0 北斗の拳
417名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:37:04.98ID:uhUX7fpB0 >>407
パッケージに前作未経験者は買うなって警告してあっただろ
パッケージに前作未経験者は買うなって警告してあっただろ
418名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:40:14.25ID:LwMM72vI0419名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:44:15.23ID:kX9E0w5O0
420名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:45:24.56ID:2PirkXv60 スーマリ2もかなり難しい
当時一作目とは全然違う難易度で子供の頃泣きそうになった
大人になって死にゲー大好きになって自分の中で評価が名作になった
当時一作目とは全然違う難易度で子供の頃泣きそうになった
大人になって死にゲー大好きになって自分の中で評価が名作になった
421名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:46:19.84ID:R5giYfY90 スターラスターは?と思ったら何人か書いてて良かった(笑)
422名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:46:53.14ID:FgCOdG8d0 ぶちきれて壁に向かって投げたあとに始めたソフト
423名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:48:09.34ID:nY8TopVT0 パルテナの鏡 スカイキッド ワルキューレの冒険
424名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:48:29.02ID:t8z8rug10 ワルキューレの冒険だろ
425名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:48:47.32ID:1490wWw50 ウルティマ
バクか仕様かなにもかもわからんRPG
バクか仕様かなにもかもわからんRPG
426名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:49:45.64ID:yG2nFsh60 たけしの挑戦状は攻略本見なかったら絶対に無理
427名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:49:54.06ID:il2You7D0 リアルタイム世代の俺が選ぶ5本
① たけしの挑戦状
② 魔界村
③ Bugってハニー
④ 迷宮組曲
⑤ スーパマリオ2
次点
ハットリくん
ヘクター'87
チャレンジャー
仮面ライダー倶楽部とグーニーズはクリアした
① たけしの挑戦状
② 魔界村
③ Bugってハニー
④ 迷宮組曲
⑤ スーパマリオ2
次点
ハットリくん
ヘクター'87
チャレンジャー
仮面ライダー倶楽部とグーニーズはクリアした
428名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:50:05.64ID:6UDfIH+K0429名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:53:53.93ID:iG6vmm3T0 アドベンチャーズオブロロ2がないんだね
この並びだと入っても良さそうだけど
この並びだと入っても良さそうだけど
430名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:54:08.65ID:A5XS7rZr0431名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:54:27.90ID:1Hr6hocj0 キングコング怒りのメガトンパンチはどっかで詰んで延々同じとこ繰り返してたわ
432名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:58:13.63ID:Zd1/qjha0 オバケのQ太郎ワンワンパニック
魔界村の比じゃないくらい難しい
主な購入層と思われるのは小学生児童なのになぜあんな高難易度設定にしたのか当時のBANDAIの担当者を問い詰めたい
魔界村の比じゃないくらい難しい
主な購入層と思われるのは小学生児童なのになぜあんな高難易度設定にしたのか当時のBANDAIの担当者を問い詰めたい
433名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 04:58:35.50ID:wW9RfLzy0 カラテカは笑いすぎでクリア出来なかった
434名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:12:26.63ID:pYmXtZjH0 キャッスルエクセレント
未来神話ジャーヴァス
未来神話ジャーヴァス
435名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:14:17.07ID:6iMfJNA90 この1位~10位の中だとスペランカーだけ上手かった
436名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:18:33.67ID:s6sspQ6g0 たけしの挑戦状は攻略本見れば余裕でクリアできるから難しいって言うのとは違うね
その点ではドラクエ2も
その点ではドラクエ2も
437名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:21:11.84ID:a5fejQQl0 ほしをみるひとは始まってすぐ詰むぞ
438名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:23:15.26ID:I1VSuUrg0439名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:23:23.00ID:UspcpHew0 〇ょ〇〇「ドラクエ2は別に普通にクリア出来ただろ」
440名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:24:35.69ID:a4VE3giz0 理不尽さも受け入れて突き進めたモノが真?の勝利を得る
そんな詭弁が罷り通っていたこの界隈の「時代モノ」と考える
※まぁ、それでも語られるだけマシとも言えるし、一つの流れを造ったモノも少なくはない(AIや政治家では産み出せない=打算がない)、フォーマット化したら途端に飽きられるが
そんな詭弁が罷り通っていたこの界隈の「時代モノ」と考える
※まぁ、それでも語られるだけマシとも言えるし、一つの流れを造ったモノも少なくはない(AIや政治家では産み出せない=打算がない)、フォーマット化したら途端に飽きられるが
441名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:26:29.97ID:UwmkShTx0 ドラスレファミリーは父のパズルのとこで詰まって進まなくなって放置となった
442名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:28:04.86ID:mTEafNjj0 ドルアーガでしょ
攻略本なしじゃ無理
攻略本なしじゃ無理
443名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:28:12.97ID:zbv/PHL50 ウルティマ 恐怖のエクソダス
444名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:28:31.40ID:1YBiVI690 たけ挑かなと思って開いたらたけ挑だった
445名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:31:07.18ID:UspcpHew0 アイギーナの予言なんてネタバレなしじゃ絶対クリア不可能だと思うけど
当時の感覚だと電話で販売元にヒントを聞くってルートが存在してて
ゲーム外からの情報提供が前提になってたりすんのよね
当時の感覚だと電話で販売元にヒントを聞くってルートが存在してて
ゲーム外からの情報提供が前提になってたりすんのよね
446名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:33:58.72ID:nsHEHfFg0 >>434
ジャーヴァスは何すれば良いかも分からずひたすら最初のエリアで迷子になってそのまま投げたわ
ジャーヴァスは何すれば良いかも分からずひたすら最初のエリアで迷子になってそのまま投げたわ
447名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:34:28.18ID:XIcRKa6x0 一揆
448名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:35:09.98ID:NLvfLOQH0 ドラクエ2は攻略本も見ずに情報交換もなしだと難易度高いだろ
ファミコンのRPGはゲーム内にヒントが全くないは攻略本ありきの難易度設定のが多かった
ファミコンのRPGはゲーム内にヒントが全くないは攻略本ありきの難易度設定のが多かった
449名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:36:24.76ID:nsHEHfFg0 >>448
ドラクエ2で難しいのってロンダルキアくらいじゃね?
ドラクエ2で難しいのってロンダルキアくらいじゃね?
450名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:38:15.97ID:Xl447ebt0 ジャーヴァス箱説付きの中古で買ったけど前の持ち主が付属の地図にびっしり書き込んでてちょっと感動したw
451名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:38:59.26ID:P/hK6+wT0 子供に試練を与えてたわけだな
452名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:39:14.71ID:t7gCSVaW0 FC初期のゲームってのはクリアをして貰う事を前提としてないからね
長く遊んでもらう為に難しくしてる
長く遊んでもらう為に難しくしてる
453名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:39:23.73ID:wxYYO6+J0 コンボイの謎は、無限ループをノーヒントでクリアできるわけないだろ
454名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:42:29.12ID:d4qm86mL0 >>43
ヘラクレスの栄光は鍛冶屋さんを雇うまでガマンできたら後は何とか
ヘラクレスの栄光は鍛冶屋さんを雇うまでガマンできたら後は何とか
455名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:43:04.55ID:JbWzkHRn0 ソロモンの鍵は大人になってからクリアした
456名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:44:35.70ID:dsOkZdFl0 ドラゴンボール神龍の謎を
ゲームセンターcxの浦川だったか
クリアしてたのマジですごいと思った
ゲームセンターcxの浦川だったか
クリアしてたのマジですごいと思った
457名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:45:58.67ID:qalWan2O0 レリクスのローディング地獄はエグかった
458名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:47:38.74ID:Xr+M8iZV0 ヘラクレスの栄光はクリア動画観ると、当時は情報無さすぎて無理だったんだなと思う
街の何歩か前に重要アイテムが落ちてるとか誰が分かんねん
街の何歩か前に重要アイテムが落ちてるとか誰が分かんねん
459名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:48:24.26ID:TVFzwdXk0 当時子どもだったこともあるが、六三四の剣の二周目
460名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:49:48.20ID:mO2EHINm0 キングコング
461名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:50:18.99ID:73j7DwpJ0 ファミコンのアクションゲームはマリオ以外どれもクリアできない
当時小学生はゲームは1日1時間とか決められてた子が多かったし、そんなんじゃ絶対クリアできるわけないんだよな
今大人になってからエミュのどこでもセーブを使って初めてクリアできる
当時小学生はゲームは1日1時間とか決められてた子が多かったし、そんなんじゃ絶対クリアできるわけないんだよな
今大人になってからエミュのどこでもセーブを使って初めてクリアできる
462名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:51:29.44ID:lKl6KYnj0 全部クリアできるヌルゲーやん
物理的に無理なゲームなんぼでもあったよなあの時代
物理的に無理なゲームなんぼでもあったよなあの時代
463名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:55:19.71ID:CZBuQVR10 バンゲリングベイ
464名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:55:34.39ID:AjYUr8mu0 ファミコンのアクションやシューティングはクリアできないのが大半だった。
難易度が高い、即死が多い、残機が無くなったら1面から。
クリアできるゲームのほうが少ない。
難易度が高い、即死が多い、残機が無くなったら1面から。
クリアできるゲームのほうが少ない。
465名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:55:35.42ID:lKl6KYnj0 スマッシュTV
はい論破
はい論破
466名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:58:40.63ID:BC7X4daX0 ドラクエ2はサマルトリア仲間にしてから船取るまでがキツい
そこを越えると楽しめるんだが
そこを越えると楽しめるんだが
467名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 05:58:55.28ID:il2You7D0468名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:00:25.84ID:A+hgn1EK0 長靴をはいた猫は子供向けにしては難しい
469名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:03:12.70ID:s6sspQ6g0470名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:04:03.88ID:AjYUr8mu0 >>154
ボコスカウォーズはクリアできたと思ったら2面が始まって驚いた
ボコスカウォーズはクリアできたと思ったら2面が始まって驚いた
471名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:05:09.26ID:DvpGhKmR0 >>231
ビデオ録画
ビデオ録画
472名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:08:25.98ID:S3jYc2Gv0 ワードナの逆襲
473名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:08:35.49ID:E+64Ik3F0 頭脳戦艦ガル ドルアーガ 神龍の謎 仮面ライダー倶楽部 キングコング 絶対無理だと思った
マリオ2 高橋名人 ハットリ君 コンボイ 魔界村 オバQ 友人と一緒に必死でクリアしたわ
迷宮組曲は名前上がるような難しいゲームじゃないハズだしちゃんと作られてるぞ
楽器が揃ったボーナスステージは感動モノだ
マリオ2 高橋名人 ハットリ君 コンボイ 魔界村 オバQ 友人と一緒に必死でクリアしたわ
迷宮組曲は名前上がるような難しいゲームじゃないハズだしちゃんと作られてるぞ
楽器が揃ったボーナスステージは感動モノだ
474名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:10:04.30ID:36fd62dk0 >>211
オレと姉かよw
オレと姉かよw
475名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:15:11.68ID:wi+/q2X20 当時仮面ライダー倶楽部とドラゴンボール神龍の謎とドラゴンスクロールを中古の説明書無しでクリアした
476名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:15:56.45ID:GwLGF/AY0 ゼビウスとシューティングゲームじゃないの
477名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:23:06.43ID:M23+wqnN0 ドラクエⅡ難しいかなぁ
478名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:26:03.82ID:Cdq+9noT0 dq2の紋章は攻略本買わせたいが為の嫌がらせレベル
479名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:26:22.00ID:vjF8ArMY0 >>43だけどやはり分かるやつがいるなw
あとボンバーキング忘れてたわ
あとボンバーキング忘れてたわ
480名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:27:28.69ID:+rLDqALG0 魔界村はレッドアーリマ倒すだけで精一杯だったな
481名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:28:45.27ID:BC7X4daX0 トランスフォーマーやドラゴンボールは、無制限コンテニューがあればクリア出来そうな気もする
昔のゲームは3回ぐらい死ぬと1からやり直しなのがキツい
89年ぐらいからゲームの難易度が下がった理由はそこなんじゃないかと
昔のゲームは3回ぐらい死ぬと1からやり直しなのがキツい
89年ぐらいからゲームの難易度が下がった理由はそこなんじゃないかと
482名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:30:10.14ID:WyPLmDVO0 オバQ
483名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:30:34.74ID:diQrCgSS0 FF3何でないの
484名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:33:01.30ID:D7fuVOF40 仮面ライダー倶楽部は難易度自体は並ではあるがセーブ機能がないのでクリアに丸一日かかる
ただUコンのマイクを使ったアレを知らないとゲーム進行に手間取るだろうが
それでもUコンマイクの余技もゲームそのものも面白かったので二回クリアした
ただUコンのマイクを使ったアレを知らないとゲーム進行に手間取るだろうが
それでもUコンマイクの余技もゲームそのものも面白かったので二回クリアした
485名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:33:22.83ID:542WXQfB0 >>37
ハットリくんは影千代16発残機増加を知ってるかどうかで大違い
当時のファミマガに、連射パッドを繋いでおいて影千代が来たら金縛りをかけて隠れ蓑をつかい、さらに八方手裏剣を使って影千代に重なって連射して残機荒稼ぎする方法が載ってた
ハットリくんは影千代16発残機増加を知ってるかどうかで大違い
当時のファミマガに、連射パッドを繋いでおいて影千代が来たら金縛りをかけて隠れ蓑をつかい、さらに八方手裏剣を使って影千代に重なって連射して残機荒稼ぎする方法が載ってた
486名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:34:29.91ID:NMkRPjwI0 伝説のオウガバトル、攻略本と一緒に買ったけど
本が駄目でラストステージをクリア出来なかった
本が駄目でラストステージをクリア出来なかった
487名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:36:47.27ID:HLPEm5sw0 フォーメーションZも難しかったな
488名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:38:10.90ID:OOUu0cRO0 自分で買ったのドラクエ2だけだが普通にクリアしたよ
攻略本なし?そんなもん大概のソフト無理でしょ
攻略本なし?そんなもん大概のソフト無理でしょ
489名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:39:07.89ID:542WXQfB0 >>167
スーパーマリオは8-4の土管除けば正解ルート通らない場合そのルートのやり直しになるけど、コンボイの謎の9面は各ルートで正解ルート通ってないと9面の終点についてももう一度9面自体のやり直しになるからなあ
スーパーマリオは8-4の土管除けば正解ルート通らない場合そのルートのやり直しになるけど、コンボイの謎の9面は各ルートで正解ルート通ってないと9面の終点についてももう一度9面自体のやり直しになるからなあ
490名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:41:26.32ID:542WXQfB0 >>481
ドラゴンボール神龍の謎はコンティニューするとドラゴンボールでのパワーアップ効果がなくなるから却ってキツくなるぞ
セブンアイランド以降もその面からコンティニューさせてくれという意味ならわからんでもないが
ドラゴンボール神龍の謎はコンティニューするとドラゴンボールでのパワーアップ効果がなくなるから却ってキツくなるぞ
セブンアイランド以降もその面からコンティニューさせてくれという意味ならわからんでもないが
491名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:42:42.08ID:BC7X4daX0 89年ぐらいから死んだステージから何回もやり直せるゲームが増えたと思う
あれがあると買って1日でクリア出来るからね
初期のファミコンの難しさはそれが無いところ
実は覚えゲーのレベル自体はそんなに変わってない気がする
だからドラクエも後のヤツを全部復活の呪文にしたら、凄く難しく感じるんじゃないかな
あれがあると買って1日でクリア出来るからね
初期のファミコンの難しさはそれが無いところ
実は覚えゲーのレベル自体はそんなに変わってない気がする
だからドラクエも後のヤツを全部復活の呪文にしたら、凄く難しく感じるんじゃないかな
492名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:43:57.96ID:rWso2ICW0 トランスフォーマーはループ面がわからないだけで難易度自体はそんな高く無いな
高橋名人の方が鬼畜特に8-3
高橋名人の方が鬼畜特に8-3
493名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:45:01.83ID:IBG3T8yu0 スペランカーがクソゲー扱いされるの意味わからん
めちゃおもろかった
めちゃおもろかった
494名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:45:57.29ID:KVX0XWB/0495名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:46:25.40ID:kwwHpb3J0 コンピューターとの野球ゲームで勝つ方が難しい
9回裏終了の最後までプレイしたことない
9回裏終了の最後までプレイしたことない
496名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:47:07.85ID:BrZ3QhjA0 ドラクエ2のハーゴン城で邪神の像を使うのはゲーム内では完全ノーヒント
これを簡単と言う人はまぁ攻略本をみてたんだろうね
これを簡単と言う人はまぁ攻略本をみてたんだろうね
497名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:47:33.20ID:0vR4EBh/0 ファミコンのゲームってなんであんなに制限時間が厳しいかったんだろうなあ
単純な難易度はそうでもないのに時間が厳しいってものばかりだった気がするわ
単純な難易度はそうでもないのに時間が厳しいってものばかりだった気がするわ
498名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:47:35.91ID:Q6liP0uD0 当時は本屋のレジの近くにもファミコンの攻略本が置いてあったなあ
それだけ売れてたんだろうし出版社もウハウハだったと思う
それだけ売れてたんだろうし出版社もウハウハだったと思う
499名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:48:47.27ID:Owx0Iyjy0 高橋名人の冒険島は6-4で諦めた
500名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:49:39.58ID:leCBlA2J0 テグザーという糞ゲームがめっちゃ難しかった
小学生で高い金出してあんな糞ゲー買った自分がアホすぎる
小学生で高い金出してあんな糞ゲー買った自分がアホすぎる
501名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:50:24.87ID:VEfQHiR40 たけしなんかはギリギリ情報あればクリアできるタイプの理不尽
ただ激ムズのゲームも多かったが攻略本とかがないと無理なタイプのゲームがよっぽど多かったw
ただ激ムズのゲームも多かったが攻略本とかがないと無理なタイプのゲームがよっぽど多かったw
502名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:50:42.06ID:245bqKtv0 高橋名人のスケボーは死ぬためにある
503名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:50:43.68ID:542WXQfB0 >>491
89年から増えたのはアクションゲームでもパスワードで後日改めて続きをできるものかな
ゴエモンくらいの頃からその面からコンティニューできるものは増えてた
とはいえゴエモンはアイテム全剥奪だし神龍の謎はパワーアップリセットだし、鉄腕アトムは稼がないと貯まらないコインが必要
89年から増えたのはアクションゲームでもパスワードで後日改めて続きをできるものかな
ゴエモンくらいの頃からその面からコンティニューできるものは増えてた
とはいえゴエモンはアイテム全剥奪だし神龍の謎はパワーアップリセットだし、鉄腕アトムは稼がないと貯まらないコインが必要
504名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:51:41.07ID:542WXQfB0 >>496
それも、エニックスからネタバレ自粛要請が出てたのか当時の攻略本にも殆ど載ってなかったかと
それも、エニックスからネタバレ自粛要請が出てたのか当時の攻略本にも殆ど載ってなかったかと
505名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:52:16.85ID:xm5Rfraw0 FC版のドラゴンズレア
506名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:53:11.35ID:OOUu0cRO0 高橋名人は友達の家で遊んでたが8のいくつかで晩飯の時間になり断念
507名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:54:38.29ID:O4uJ25tw0 ファイアーエムブレムみたいな育てるやつミスると詰むの嫌い
508名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:55:27.32ID:AjYUr8mu0 >>498
徳間書店とかの小さくて薄い攻略本がズラッと並んでたよな
徳間書店とかの小さくて薄い攻略本がズラッと並んでたよな
509名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:55:38.92ID:eQdTM4A10 エルナークの財宝が入っていない
510名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:57:38.10ID:BC7X4daX0511名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:57:38.27ID:6iMfJNA90512名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:58:32.71ID:o6b4IKI00 ドラクエとかRPGに関心が無かったせいか
そもそもクリアするという意識が薄かったな
そもそもクリアするという意識が薄かったな
513名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:58:48.41ID:afvi2C4E0 スペランカーは馴れれば余裕でしょ
たけしはイミフ過ぎてやる気をなくすけど
たけしはイミフ過ぎてやる気をなくすけど
514名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 06:59:15.30ID:3U7kNJ+s0 今はネットあるから下手でもいけるが昔はマジで詰むからな。さらにドラクエとかカセットをコツンと弱めにぶつけたり振るだけでデータ飛ぶしw
515名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:00:01.51ID:SmFcs+vs0 ドラクエ2が2位なのは違和感あるわ
バランスクソとは言えちゃんとやればクリアできるゲーム
バランスクソとは言えちゃんとやればクリアできるゲーム
516名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:01:03.73ID:c/LZivMp0 一揆と戦場の狼かな
517名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:01:55.95ID:7zEVgbNk0 ワイはアトランティスの謎が一番難しくて投げた
518名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:01:57.25ID:OOUu0cRO0519名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:02:17.00ID:8H7FdSSK0 ゲゲゲの鬼太郎2
520名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:02:27.69ID:m6Vz60wp0 ファミコンの頃はまだガキんちょだったから
ゲームがクソで難しいのか、それとも自分が下手なのか、判断つかなかったような覚えがある
自分にとってはゼビウス一周とかでも十分難しかったし、そもそも一周するまで頑張る気がなかった
ゲームがクソで難しいのか、それとも自分が下手なのか、判断つかなかったような覚えがある
自分にとってはゼビウス一周とかでも十分難しかったし、そもそも一周するまで頑張る気がなかった
521名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:03:52.82ID:diQrCgSS0 ロンダルキアなんて体で覚えるんだろ
522名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:04:32.20ID:roqt/3rG0523名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:05:03.49ID:ryzmNQwj0 記事の導入部分が強引過ぎないか
524名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:06:21.40ID:xh5HsicO0 スペランカーは一周目ならそんな難しくないだろ
525名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:07:07.69ID:hBniuxfP0 ジジイの昔話全然わからなくて笑う
526名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:08:00.74ID:OOUu0cRO0527名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:08:14.59ID:BC7X4daX0 ファミコン版ドラクエ2を実力でハーゴン城まで行ける人間は、ハーゴンの幻ごときに迷わないよ
すぐ邪神の像かルビスの守りの2択になるはず
すぐ邪神の像かルビスの守りの2択になるはず
528名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:08:28.92ID:2w6Lbres0 いっき
農家は雑魚だと洗脳させるゲーム
農家は雑魚だと洗脳させるゲーム
529名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:08:30.08ID:IrtEQGdO0 ファミコンはやべえよな
せっかく買ったのにクリア出来なかったのが結構ある
せっかく買ったのにクリア出来なかったのが結構ある
530名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:10:01.06ID:+XfMNUxa0 相変わらず間違えてる奴が多いが、アトランチスだからな。アトランティスじゃないぞ。
531名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:11:16.14ID:7qZ1BJNt0 ランキングに仮面ライダー倶楽部が入って無いのか?あれは難しい以前に現実的に無理
コンボイの謎は9面ループさえ分かればアクション難度的には当時小学生の俺でもクリア出来た
コンボイの謎は9面ループさえ分かればアクション難度的には当時小学生の俺でもクリア出来た
532名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:12:11.73ID:9Jqji4PN0 なんだこのランキング
ドラクエ2はたけしやミシシッピーのような不条理系ではないし普通にクリアできただろ。
魔界村は4方向入力に慣れさえすればレッドアリーマー以外はそんなに難しもない。
ドラクエ2はたけしやミシシッピーのような不条理系ではないし普通にクリアできただろ。
魔界村は4方向入力に慣れさえすればレッドアリーマー以外はそんなに難しもない。
533名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:13:07.23ID:LHW28Keg0 魔界村は慣れれば大した事ないよな
534名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:13:15.78ID:EdWBlO460 RPGは難しくてもたかが知れてる
アクションは本当に難しいのはどうしようもないからな
アクションは本当に難しいのはどうしようもないからな
535名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:13:19.62ID:2fWQ+xw30 グーニーズ2
536名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:15:28.84ID:qH10aWIZ0 投票数少なすぎるだろw
537名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:15:46.41ID:GzrbY2jZ0 >>158
雪国関連のBGMは今聴いても秀逸
雪国関連のBGMは今聴いても秀逸
538名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:15:58.90ID:+rLDqALG0 ドラえもんも難しかった
539名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:16:40.84ID:j2EARIMR0 コレ系アンケでウィザードリィ入らんのは何でだろ
540名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:17:27.99ID:2LgmL93P0 ファミコンの話ってほんと盛り上がるよな。
ファミコンがこんなに皆で共有できる思い出になるなんて当時思わなかった。
もう40年も前田なんて信じられん
ファミコンがこんなに皆で共有できる思い出になるなんて当時思わなかった。
もう40年も前田なんて信じられん
541名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:18:04.48ID:4QjQSTpw0 ホーリーダイヴァー
542名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:18:27.49ID:2yQvRykN0 ガキ向けのキャラゲーの癖に難しすぎるの頭おかしいだろ
オバQとかハットリくんとかドラゴンボール神龍のナゾとか
周りにクリアしたの誰もおらんかったぞ
オバQとかハットリくんとかドラゴンボール神龍のナゾとか
周りにクリアしたの誰もおらんかったぞ
543名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:19:56.58ID:mbDQ2fTC0 スペランカーが難しすぎるとか絶対エアプじゃねえかよ
544名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:20:44.72ID:8DoRpRKj0545名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:20:59.75ID:3VToelXu0 うっでいぽことか言う誰も知らないゲーム
547名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:25:07.51ID:+XfMNUxa0 飽き性なんでむしろクリアしたゲームが少ないな。
スーマリ、スーマリ3、ドラクエ3,4、光栄の三国志2、のぶやぼ武将風雲録、美味しんぼ。
このくらいだな。
スーマリ、スーマリ3、ドラクエ3,4、光栄の三国志2、のぶやぼ武将風雲録、美味しんぼ。
このくらいだな。
548名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:25:07.93ID:JjYTCo/g0 魔界村やトランスフォーマーよりスーパーマリオ2の方が無理
549名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:26:46.40ID:RN3gaw4k0 スペランカーは二周目以降の隠しコマンドがわからないとどうしようもないのは戦慄したな。
550名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:26:50.03ID:iJb/N2n/0551名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:27:35.93ID:NW2h6jtl0 クリアできる時点でむずくねーだろ
知名度ランキングになってる
知名度ランキングになってる
552名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:29:42.95ID:Q6liP0uD0 発売当初の任天堂の想定だと20〜30分くらい遊んで
楽しめればいいっていうプレイスタイルだったと思う
ドンキーコングは短かったしマリオブラザーズも終わりなんてないし
楽しめればいいっていうプレイスタイルだったと思う
ドンキーコングは短かったしマリオブラザーズも終わりなんてないし
553名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:30:10.90ID:+6wQvVLi0 もういい加減ドラクエ2を鬼畜難易度設定やめようぜ?
別に大して難しくもねーから
もう飽きたよこの展開
別に大して難しくもねーから
もう飽きたよこの展開
555名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:31:39.82ID:4Ljb//YK0 マイナー?だけど、仮面の忍者花丸
556名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:31:47.34ID:Q6liP0uD0 ドラクエとか信長、三国志、wizみたいに電源点けっぱなしで
一日中やるゲームなんて考えてなかったんじゃないかな
パスワードやセーブ機能搭載で実現できたけど
一日中やるゲームなんて考えてなかったんじゃないかな
パスワードやセーブ機能搭載で実現できたけど
557名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:32:00.74ID:I2FvSr2D0558名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:32:00.80ID:+XfMNUxa0 ファミコン初期なんて、画面がスクロールすらしないアクションとシューティングしかなかったからなあ。
559名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:32:38.35ID:B8r8qxv50 アストロロボササは難しかったわ
20年以上経過してネットでクリア動画みたけど、無理だわ
20年以上経過してネットでクリア動画みたけど、無理だわ
560名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:33:13.46ID:gxEA1DMA0 レッドアリーマーから先を知らない
561名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:33:41.09ID:Q6liP0uD0 それだけゲームの進化が異常に速かった時代で
エキサイティングだったなあ
エキサイティングだったなあ
562名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:36:16.76ID:+XfMNUxa0 アーケードからの流れで、初期はクリアよりも得点を競う感じだったかなあ。
高橋名人、毛利名人のバトルもそうだったし。
高橋名人、毛利名人のバトルもそうだったし。
563名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:36:49.05ID:ZqHxbVN+0 クソゲーと難ゲーを混ぜるな
564名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:37:04.04ID:zJP1ynm60 ドラクエ2は、地道にやればクリア可能だろ自力でも
そんな理不尽ではない。
スペランカーなんかどうやっても無理だろw
コンボイは、あっけない攻略が存在するし・・・
そんな理不尽ではない。
スペランカーなんかどうやっても無理だろw
コンボイは、あっけない攻略が存在するし・・・
565名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:37:11.31ID:zJP1ynm60 そもそもこんな>>1に上がってるのなんかマシなのが多い
もっと理不尽ゲーはファミコンには多いだろ
任天堂はゲームクラッシュさせないように審査してたとかいうけど、
FCゲームのクソゲー率を考えると機能してたとは思えないわ
もっと理不尽ゲーはファミコンには多いだろ
任天堂はゲームクラッシュさせないように審査してたとかいうけど、
FCゲームのクソゲー率を考えると機能してたとは思えないわ
566名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:37:41.87ID:F6S6UMNH0 >>441
リルルで岩壊して行けばパズルしないで攻略出来るんだな
リルルで岩壊して行けばパズルしないで攻略出来るんだな
567名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:38:03.73ID:542WXQfB0568名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:38:55.71ID:Ex+LpKQh0 アトランティスの謎だろ
569名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:39:22.49ID:542WXQfB0 >>498
ドルアーガの攻略本は当時書籍売上1位でファミコンすら持ってないのに買った人もいたという
ドルアーガの攻略本は当時書籍売上1位でファミコンすら持ってないのに買った人もいたという
570名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:39:42.30ID:Q6liP0uD0 カプコンのガンスモークっていう戦場の狼の西部劇バージョン
みたいなゲームがあってゲーセンではとんでもなく難しかった
ファミコン版もあったはずだけど難しそう
みたいなゲームがあってゲーセンではとんでもなく難しかった
ファミコン版もあったはずだけど難しそう
571名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:40:24.58ID:GSL7OjxN0 グーニーズは何か取り忘れて詰まった気が
572名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:40:34.35ID:542WXQfB0 >>508
今では考えられないが徳間から出たドラクエの攻略本はエンディングまで載ってて、オープニング曲とかの楽譜もついてた
今では考えられないが徳間から出たドラクエの攻略本はエンディングまで載ってて、オープニング曲とかの楽譜もついてた
573名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:41:17.85ID:+XfMNUxa0 当時の攻略本には海賊版もあった。
ドラクエ3はこれで揉めたな。
ドラクエ3はこれで揉めたな。
574名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:41:58.49ID:DPINC/pt0 ファミコンソフトの最高の名作って
松本亨の株式必勝法Ⅱだと思う。
松本亨の株式必勝法Ⅱだと思う。
575名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:42:24.96ID:UqYfzpdW0 チャレンジャー無しとか
洞窟の噴水とか死にゲー過ぎてクソだった
BGMは良かった
洞窟の噴水とか死にゲー過ぎてクソだった
BGMは良かった
576名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:43:12.64ID:542WXQfB0577名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:43:51.62ID:F6S6UMNH0 ガーフィールドの一週間の難しさは異常
ライフ制なのに一つの敵が連続で体当たりしてきて一瞬でやられる
ライフ制なのに一つの敵が連続で体当たりしてきて一瞬でやられる
578名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:43:59.29ID:UMRf+ysi0579名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:44:09.93ID:542WXQfB0 >>573
サトシが作ったゼビウス1000万点への解法も海賊版ではあったけどね
サトシが作ったゼビウス1000万点への解法も海賊版ではあったけどね
580名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:44:30.31ID:E+64Ik3F0 >>565
知名度がねえゲームは挙がらねんだよ
知名度がねえゲームは挙がらねんだよ
581名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:44:31.25ID:pPO+0CjJ0 仮面ライダー倶楽部はセーブがないから無理
切らずにずっと放置してもアダプターが熱くなって溶ける
でも楽しかったなぁ
切らずにずっと放置してもアダプターが熱くなって溶ける
でも楽しかったなぁ
582名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:44:40.33ID:JuD6z/kI0 >>564
スペランカーはちょっとしたことで死ぬけど難易度自体はそうでもないだろ
スペランカーはちょっとしたことで死ぬけど難易度自体はそうでもないだろ
583名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:44:58.87ID:t6mcw0cm0 ランキング―の割に回答数多いのに一番驚いた
584名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:45:11.15ID:+rLDqALG0 ドルアーガもそうだけど攻略本なしでよくいけるなって思うソフト結構あったよね
585名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:45:25.95ID:EwviChlH0 仮面ライダー倶楽部は絶対クリアできないけど楽しいからよくやってたわ
586名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:45:45.56ID:542WXQfB0587名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:45:57.20ID:Wb/m6Iyu0 ジャンプの企画でいなずま見つけるのあったけど
見つけられずにひかりのつるぎで倒したくらい別に難しくもなんともない
見つけられずにひかりのつるぎで倒したくらい別に難しくもなんともない
588名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:46:08.33ID:UqYfzpdW0 トランスフォーマーは開始数秒でいきなり山場だった
589名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:47:10.90ID:qmF8HOoa0 >>322
終わりがないならクリアは無理だw
終わりがないならクリアは無理だw
590名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:47:36.02ID:RrVqwPMg0 ドルアーガ
ロマンシア
ロマンシア
591名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:50:14.34ID:OOUu0cRO0 ファミコンのドルアーガなんて攻略本ありきで買うでしょ
ゲーセンの知ってるわけだし
ゲーセンの知ってるわけだし
592名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:50:25.66ID:+XfMNUxa0 今思えば、あの当時、マンガ雑誌とのメディアミックスが多くうまかったのはハドソンだったな。
任天堂はソフトに関してはそこまでメディアミックスしてなかった気がするな。
任天堂はソフトに関してはそこまでメディアミックスしてなかった気がするな。
593名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:50:37.64ID:gyvqjR6k0594名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:52:15.33ID:ER/YGu4S0 >>538
クリアまでセーブ無しとか今考えれば鬼
クリアまでセーブ無しとか今考えれば鬼
595名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:52:37.25ID:d/pIjDgc0596名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:53:57.09ID:UqYfzpdW0 ファミコン時代はゲームの世界でも理不尽や無理難題に直面してたが
今の時代のゲームはいつでもどこでもセーブ出来るとか
なんか甘やかし過ぎな気がする
今の時代のゲームはいつでもどこでもセーブ出来るとか
なんか甘やかし過ぎな気がする
597名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:54:40.07ID:OOUu0cRO0 >>595
この法則わりと簡単に気付くよね
この法則わりと簡単に気付くよね
598名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:55:48.44ID:E+64Ik3F0 仮面ライダー倶楽部って画面とかもコミカルで楽しいだけに難易度はマジ残念だったな
SDヒーロー戦記でようやく報われた
SDヒーロー戦記でようやく報われた
599名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:56:12.05ID:MtNFTfA10 ドラクエ2は人並みの根気さえあれば誰でもクリア出来るけど、高橋名人や魔界村はセンスがないと無理
600名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:56:35.84ID:qC4vPxxo0 last of us
3D酔いで無理でした(ヾノ・∀・`)
3D酔いで無理でした(ヾノ・∀・`)
601名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 07:58:00.97ID:NtGSnz2t0 >>2
で終わってたw
で終わってたw
602名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:00:00.97ID:GOF0Rr5f0 ドラクエ2は別に難しくない
603名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:00:50.54ID:542WXQfB0 >>592
コロコロコミックがハドソンと組んでたよしみで、途中から任天堂ハードからPCエンジンに大きく舵を切ったからなぁ
ちなみに電脳ボーイの第1話は任天堂ハードではなくセガ、それもアーケードのR-720だった
コロコロコミックがハドソンと組んでたよしみで、途中から任天堂ハードからPCエンジンに大きく舵を切ったからなぁ
ちなみに電脳ボーイの第1話は任天堂ハードではなくセガ、それもアーケードのR-720だった
604名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:01:41.92ID:yAaqhzAJ0 カラテカを忘れないで
605名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:02:01.22ID:vSe35asg0 マニアックマンション
606名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:02:22.84ID:T+M2PO1q0 アクション系はどうしようもない部分あるな。
607名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:02:51.74ID:EwviChlH0 ソフト40本ぐらい持ってたけどクリアできたの5本くらいかも
昔のゲームは難しいよ
昔のゲームは難しいよ
608名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:03:25.50ID:542WXQfB0609名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:05:29.89ID:QqJtvJ/L0 やり込めるカセットを持って無かったな。
610名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:05:42.65ID:LgNO+k3K0 いっき
611名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:06:34.36ID:Ln4V23Oi0612名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:07:49.35ID:Q6liP0uD0 体力とかがあるアクションならごり押しクリアも可能だけど
この頃は一発死亡のゲームが多かったからね
オバQって確か空を飛んでる風船に当たってもアウトだったと思う
犬とかならまだしも風船に触ったら死亡(Qちゃんはお化けだけど)って何だよw
この頃は一発死亡のゲームが多かったからね
オバQって確か空を飛んでる風船に当たってもアウトだったと思う
犬とかならまだしも風船に触ったら死亡(Qちゃんはお化けだけど)って何だよw
613名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:08:01.57ID:AiABkI2i0 ドルアーガはアーケード版の当時の回想記事読んだ時に鬼畜すぎてドン引きした
40年前のゲーマーすごいね
40年前のゲーマーすごいね
614名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:08:23.82ID:7UnrcPPU0 友達から借りたバグってハニーもひど過ぎた
アクションのみでよかったのに、アルカノイドを付けたのがよくなかった
アクションのみでよかったのに、アルカノイドを付けたのがよくなかった
615名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:08:48.86ID:ACIHolO60 たけしの挑戦状は持ってたけど
一度もクリアしてないで
どっかいったわ
一度もクリアしてないで
どっかいったわ
616名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:08:59.30ID:542WXQfB0 >>545
俺は知ってるしオールクリアしたぞ
月刊ファミマガの攻略記事がかなり詳しくて金策や1~4面のマップ、詰まる箇所の抜け方がバッチリ載ってたから、それを読んでれば後は攻略記事がない5面遊園地地下の穴と6面でやるべきことさえわかればクリアできる
俺は知ってるしオールクリアしたぞ
月刊ファミマガの攻略記事がかなり詳しくて金策や1~4面のマップ、詰まる箇所の抜け方がバッチリ載ってたから、それを読んでれば後は攻略記事がない5面遊園地地下の穴と6面でやるべきことさえわかればクリアできる
617名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:10:22.46ID:/I6Rm2650 ファミコンゲームってクリアできるつもりでやってなかったわ
ドラクエとかクリアできるゲームが逆に珍しかった
ドラクエとかクリアできるゲームが逆に珍しかった
618名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:10:34.87ID:Rv6L1U/E0 >>61
こういう嘘言う奴が小学生の時に大量におったなぁw
こういう嘘言う奴が小学生の時に大量におったなぁw
619名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:11:30.27ID:UxZNOMMg0 コンボイやろ
620名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:11:40.44ID:+eUHh37b0 叔母がドラクエをやっていたら、竜王を倒しに行けって怒られたと言っていたな…
621名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:11:44.37ID:yAaqhzAJ0 レイラ
可愛い女の子の絵に騙された
攻略本の地図が間違っていて詰んだ
可愛い女の子の絵に騙された
攻略本の地図が間違っていて詰んだ
622名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:11:57.65ID:d4qm86mL0 >>604
少し前にスマホ版アプリを購入しました
少し前にスマホ版アプリを購入しました
623名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:12:08.07ID:542WXQfB0624名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:12:34.96ID:FXZkKX1A0 魔界島みたいに何やったらいいのかわからんゲームもファミコンにはよくあったな
625名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:13:45.91ID:1hIYFsTH0 スターラスタークリアできなかった^^;
626名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:13:46.37ID:ZzDqfgmR0 ミラクルロピット
627名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:13:46.86ID:UxZNOMMg0628名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:14:12.46ID:542WXQfB0 >>546
マリオブラザーズはアーケード版ではエブリエクステンド設定があったのに、ファミコン版は2万点オンリーになったのは何故だろう
マリオブラザーズはアーケード版ではエブリエクステンド設定があったのに、ファミコン版は2万点オンリーになったのは何故だろう
629名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:14:40.02ID:+C7sMm1A0 スーパーピットホール
630名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:15:15.42ID:1w4TQivV0 実機でプレイもしたことない奴らが検索してイキるスレ
631名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:15:23.84ID:QqJtvJ/L0 ワイの友達が連射する時ほっぺたプルプルさせてツインビーをやってたな。
632名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:15:24.53ID:2yQvRykN0 トランスフォーマーコンボイの謎は9面の無限ループが攻略本必須だけどそれ以外は何とかなる
633名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:16:11.45ID:542WXQfB0634名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:16:26.40ID:iYuOZexu0 ファミコンなんてそもそもクリアできたゲームのが少なかった
635名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:16:40.91ID:Innt/NSs0 ドラゴンボール神龍の謎
クリアするの無理
クリアするの無理
636名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:16:53.09ID:/GFCGuCo0 仮面ライダー倶楽部やろ
ファミコンの電源をつけっぱなすという事ができなかった
ファミコンの電源をつけっぱなすという事ができなかった
637名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:17:56.56ID:542WXQfB0638名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:18:08.56ID:6iMfJNA90 >>546
エキサイティングアワーはわざと負けなければずっと続けられたな。
糞暑い夏はゲーセンに行ってジュースを飲みながら
エキサイティングアワー、バブルボブルとか
得意なゲームを1コインで粘って涼んでた
エキサイティングアワーはわざと負けなければずっと続けられたな。
糞暑い夏はゲーセンに行ってジュースを飲みながら
エキサイティングアワー、バブルボブルとか
得意なゲームを1コインで粘って涼んでた
639名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:19:19.63ID:QqJtvJ/L0 初期の本体はカセットがカタッとなっただけでフリーズしたからな。
640名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:19:27.14ID:F4WrxjB90 ドルアーガの塔で60Fに到達した後、ZAPされて29Fに落とされた。
暫く動けなかったわ
暫く動けなかったわ
641名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:19:29.07ID:4+WR4kCq0 クリスマスプレゼントが「タッチ」と「いっき」でさ
姉は可愛い犬やボール集めるのに妹の私はブスに追いかけ回される
名前似てるけど全然違うゲームだった
姉は可愛い犬やボール集めるのに妹の私はブスに追いかけ回される
名前似てるけど全然違うゲームだった
642名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:19:34.76ID:c3/MlSdL0 スペースハンター
643名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:20:33.00ID:FZAQBF160 スーパーファミコンの・・・
ドラクエの天と地が逆転?するやつ
ドラクエの天と地が逆転?するやつ
644名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:21:27.00ID:ACIHolO60 昔はネットも無かったし
攻略本も肝心なことは書けないから
簡単にはクリア出来なかったんだよ
攻略本も肝心なことは書けないから
簡単にはクリア出来なかったんだよ
645名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:22:43.60ID:+/JyrUuY0 魔界村のRTA動画みてスゲェってなったわ。
もちろんクリアしたとき無いですw
もちろんクリアしたとき無いですw
646名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:23:09.91ID:6iMfJNA90647名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:24:24.69ID:FhKIEVrn0 仮面ライダー倶楽部だろ
648名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:25:19.64ID:wWJm74Wm0 誰も知らないと思うけど
長靴をはいた猫というクソゲーがなんか好きだったわ難しい
長靴をはいた猫というクソゲーがなんか好きだったわ難しい
649名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:25:26.90ID:ZLfP6ADb0 ドラクエ2ははやぶさ+破壊の裏技があったのでクリアできた
650名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:26:20.34ID:bEKFF4JF0 いや、スペランカーは解けるだろ。
死にやすいから投げてるだけだと思うんだが。
やり込むと普通に面白いし、小一時間で一周はできる
1周目が出来れば、2週目も何とか解けるはず。
3週目は鬼畜。
死にやすいから投げてるだけだと思うんだが。
やり込むと普通に面白いし、小一時間で一周はできる
1周目が出来れば、2週目も何とか解けるはず。
3週目は鬼畜。
651名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:26:26.64ID:QqJtvJ/L0 まぁ、ファミコンが発売したおかげで余りゲーセンに行かなくなって
不良にカツアゲされそうになる確率が激減した。
不良にカツアゲされそうになる確率が激減した。
652名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:26:41.74ID:2uWU7dyp0 >>595
知らなかったわ!
知らなかったわ!
653名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:27:37.53ID:HuOhjYJ30 ディスクシステムやりたいな
654名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:27:38.87ID:542WXQfB0655名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:27:46.62ID:6iMfJNA90 昔は得意だったゲームも今はパターンを覚えてないからすぐ終わりそうだ
656名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:28:19.58ID:yAaqhzAJ0 >>651
ドラクエのシリーズが発売される度に購入したソフトをカツアゲされるニュースがテレビで流れてたなぁ
ドラクエのシリーズが発売される度に購入したソフトをカツアゲされるニュースがテレビで流れてたなぁ
657名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:28:21.85ID:6iMfJNA90 >>654
ダブルドラゴンも得意だった
ダブルドラゴンも得意だった
658名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:29:49.90ID:542WXQfB0 >>644
ネットは無かったが口コミ攻略が半端なかった
ドラクエの頃は毎日休み時間になるとどこかでドラクエ攻略話が出てて嫌でも攻略情報が身につくようになってた
今で言えばXでドラクエの攻略情報が流れてくるようなもの
ネットは無かったが口コミ攻略が半端なかった
ドラクエの頃は毎日休み時間になるとどこかでドラクエ攻略話が出てて嫌でも攻略情報が身につくようになってた
今で言えばXでドラクエの攻略情報が流れてくるようなもの
659名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:30:47.05ID:542WXQfB0 >>657
そのダブルドラゴンはくにおくんで武器を持たせるように試行してた事から生まれたらしい
そのダブルドラゴンはくにおくんで武器を持たせるように試行してた事から生まれたらしい
660名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:31:08.80ID:SQzF3fjl0 スペランカーって今でいう死にゲーで慣れればちゃんとクリアできるからな
あれをクソゲー扱いしてるアホがいるけどスペランカーがクソゲーならエルデンリングや他のソウルライクゲーも全部クソゲーになるよな
あれをクソゲー扱いしてるアホがいるけどスペランカーがクソゲーならエルデンリングや他のソウルライクゲーも全部クソゲーになるよな
661名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:31:17.79ID:6iMfJNA90 >>659
テクノスジャパンのゲームは面白かった
テクノスジャパンのゲームは面白かった
662名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:31:38.35ID:542WXQfB0 >>640
よく59FでZAPされなかったなw
よく59FでZAPされなかったなw
663名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:31:53.03ID:c3/MlSdL0 >>649
あともょもとさんだな
あともょもとさんだな
664名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:32:02.84ID:wGEETDfn0 ランボー
665名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:33:59.50ID:GmmKOLhz0 >>26
まずコレが出るだろ
まずコレが出るだろ
666名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:35:33.75ID:542WXQfB0 >>530
アトランチスの謎はクリアだけならそう難しくはないんだよな
小学四年生のファミコンボーイ撃太のアトランチス回で、楽チンなクリアルートの途中にあるけど本来なら3面のどっかの穴か21面あたりの隠し扉から行くはずの6面が行き方の説明もなく出てたのは不親切やな~と思ったが
アトランチスの謎はクリアだけならそう難しくはないんだよな
小学四年生のファミコンボーイ撃太のアトランチス回で、楽チンなクリアルートの途中にあるけど本来なら3面のどっかの穴か21面あたりの隠し扉から行くはずの6面が行き方の説明もなく出てたのは不親切やな~と思ったが
667名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:36:53.64ID:6iMfJNA90 アルゴスの戦士も好きでゲーセンに行ってたらよくやってたけど
クリアできず最高で23面までしかいけなかった
クリアできず最高で23面までしかいけなかった
668 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/20(日) 08:37:08.85ID:3h4iY7CU0 チャレンジャー
噴水をジャンプして行く所がどうしても
クリア出来なかったわ
噴水をジャンプして行く所がどうしても
クリア出来なかったわ
669名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:37:38.69ID:GmmKOLhz0 >>661
SFCになったら人が抜けたのかクソゲーしか出なくなった
SFCになったら人が抜けたのかクソゲーしか出なくなった
670名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:38:35.58ID:542WXQfB0 >>530
アトランチスの謎はクリアだけならそう難しくはないんだよな
小学四年生のファミコンボーイ撃太のアトランチス回で、楽チンなクリアルートの途中にあるけど本来なら3面のどっかの穴か21面あたりの隠し扉から行くはずの6面が行き方の説明もなく出てたのは不親切やな~と思ったが
ちなみに、無敵パネルは10面で取れるけど何故かそれとは別に54面の無敵パネルの取り方が説明されてて、10面の無敵パネルの存在は欄外の作者からのコメントに書かれてた
アトランチスの謎はクリアだけならそう難しくはないんだよな
小学四年生のファミコンボーイ撃太のアトランチス回で、楽チンなクリアルートの途中にあるけど本来なら3面のどっかの穴か21面あたりの隠し扉から行くはずの6面が行き方の説明もなく出てたのは不親切やな~と思ったが
ちなみに、無敵パネルは10面で取れるけど何故かそれとは別に54面の無敵パネルの取り方が説明されてて、10面の無敵パネルの存在は欄外の作者からのコメントに書かれてた
671名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:40:20.30ID:6iMfJNA90 >>669
その頃はダメになってたのか
その頃はダメになってたのか
672名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:40:20.41ID:2fRCaWxX0 >>2
あの時代の小学生に爆弾が有限で補給が必要とか理解不能だからな
あの時代の小学生に爆弾が有限で補給が必要とか理解不能だからな
673名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:40:49.93ID:lX7nilI80 ミシシッピーなんてやってる母数自体少なそうなのに101票入るってすごいだろ
674名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:41:12.41ID:dV9WIAol0 長州力のやつ何だっけ新人類?
クリア無理だった
クリア無理だった
675名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:41:22.09ID:Rk+YlDBC0 アテナと東海道五十三次が入ってねーぞ
ドラクエ2は普通にクリアできたけど
ドラクエ2は普通にクリアできたけど
676名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:41:57.95ID:NYmcu9yc0 レッドアリーマー最強
677名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:42:00.10ID:bzGZQFTk0 ドラクエとかコマンドRPGは時間かければ誰でもクリアできると人気になったんだからシューティングとかアクションものとは次元がちゃうやろ
俺にはスーパーマリオが魔界村並に難しかったぞ
俺にはスーパーマリオが魔界村並に難しかったぞ
678名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:42:24.60ID:KVQ+ODIX0 スーマリってクリアした人の方が少なくない?
679名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:42:29.39ID:2fRCaWxX0 >>645
魔界村もそうなんだけど、あの時代のカプコンは体育会系のガチだからハードル高いんよ
魔界村もそうなんだけど、あの時代のカプコンは体育会系のガチだからハードル高いんよ
680名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:43:59.13ID:GlInMQuK0 >>595
右上だったと思うが
右上だったと思うが
681名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:44:00.85ID:542WXQfB0 >>672
バンゲリングベイはハドソンから出たのでコロコロコミックで攻略記事がしっかり組まれてたけどな
バンゲリングベイはハドソンから出たのでコロコロコミックで攻略記事がしっかり組まれてたけどな
682名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:44:02.22ID:8n/oUHv40 ここまでキン肉マン王位争奪編なし
683名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:45:05.10ID:Rk+YlDBC0684名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:45:58.34ID:GmmKOLhz0 タッチは攻略本見ながらでもクリアできなかった
攻略本すら間違ってだんだろう
アクションとかシューティングはクリアしても最初からやり直すだけでクリアって概念なかった
攻略本すら間違ってだんだろう
アクションとかシューティングはクリアしても最初からやり直すだけでクリアって概念なかった
685名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:46:00.41ID:E+64Ik3F0686名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:46:11.88ID:Nary/PG50 俺のドラクエ3はゾーマ倒せず終わった
687名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:46:26.56ID:Bwql3S0C0 ワンワンパニックがぶっちぎり
688名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:46:55.84ID:542WXQfB0 >>516
いっきはアーケード版のようなレーダーをつけられなかった
※ナムコがラリーXを移植しなかったのも同じ理由。ああいうのをやるとしたらレーダー無しか、激突四駆バトルみたいに画面の一部に簡易レーダー入れ込むしかなかった
いっきはアーケード版のようなレーダーをつけられなかった
※ナムコがラリーXを移植しなかったのも同じ理由。ああいうのをやるとしたらレーダー無しか、激突四駆バトルみたいに画面の一部に簡易レーダー入れ込むしかなかった
689名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:47:19.77ID:6iMfJNA90 >>681
テレビ東京、コロコロコミック、ハドソンは関係が深かったから
志賀ちゃんのおはようスタジオでファミコンのコーナーの時は
ハドソンのゲームばかり紹介してて
テレビ東京は高橋名人の番組もやってたな
テレビ東京、コロコロコミック、ハドソンは関係が深かったから
志賀ちゃんのおはようスタジオでファミコンのコーナーの時は
ハドソンのゲームばかり紹介してて
テレビ東京は高橋名人の番組もやってたな
690名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:47:44.25ID:c3/MlSdL0691名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:47:56.74ID:G3wkadM40 >>627
さすがクソゲーや
さすがクソゲーや
692名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:48:18.68ID:fJbnx7Bs0 メタルストームもワンワンパニックも入ってないじゃん
話にならん
話にならん
693名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:49:29.29ID:FUpBpKbh0694名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:50:37.20ID:1KYPjlMd0 公園にバンゲリングベイが捨ててあって持ち帰ってみんなで遊んだな
695名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:51:43.53ID:8n/oUHv40 たけしの挑戦状とか攻略本あればクリアできるやろ
696名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:51:44.15ID:XGzHMf0h0 神龍の謎は難しかったと言うよりセブンアイランドまでにどんだけSカメハメ波持って行けるかと急に出なくなるケーキと如意棒が出るのを祈るゲーム
697名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:52:40.35ID:STDUZ9eh0 バグってハニーは完全に詐欺
698名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:53:20.56ID:ESaf6YMu0 ドラクエUが上がってるのが理解できん。
たけしは難しいじゃなくて理不尽。
たけしは難しいじゃなくて理不尽。
699名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:53:38.60ID:1KYPjlMd0 ソフト買ってもらうのに一苦労だったおれんちだとさらに攻略本とか無理
お前らののとこはお金持ちだったんだな
お前らののとこはお金持ちだったんだな
700名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:54:35.01ID:LoZP3YQx0 ドラクエ2が難しいって
当時RPGはドラクエ1くらいしかやったこと無い人ばっかりだったからだろうな
当時RPGはドラクエ1くらいしかやったこと無い人ばっかりだったからだろうな
701名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:54:45.65ID:2ZNDdrTp0 ドラクエ2はちょうどいい難易度だった
むしろ3か簡単になり過ぎてクリアする手応えがなくなった
むしろ3か簡単になり過ぎてクリアする手応えがなくなった
702名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:54:48.84ID:UMNY0SDY0703名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:55:52.87ID:9WCl0hAU0 >>2 で終了ワロタ
704名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:56:16.03ID:il2You7D0705名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:56:58.71ID:YRuE2NgW0 高橋名人のは難しいけどクリアできたオバQは無理判定がでかすぎランダム要素あり子供がやるゲームじゃねえ
706名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:57:09.62ID:542WXQfB0 >>700
ドラクエ1を「ほりいゆうじえにつくすどらごくえすとだよ」を使わずにクリアした奴ならラゴスの場所はすぐにわかる
※ガライの墓と同じトリックだが上の復活の呪文はガライの墓をスルーできるのでわからない
ドラクエ1を「ほりいゆうじえにつくすどらごくえすとだよ」を使わずにクリアした奴ならラゴスの場所はすぐにわかる
※ガライの墓と同じトリックだが上の復活の呪文はガライの墓をスルーできるのでわからない
707名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:57:17.41ID:rbzCC4250 長靴をはいた猫
708名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:58:53.75ID:CtGCSVWv0 仮面ライダー倶楽部はセーブがないだけで難しくはなかった
ファミコンつけっぱなしにしておけばクリアはできる
終盤はひたすら金集める作業ゲーになるけど
ファミコンつけっぱなしにしておけばクリアはできる
終盤はひたすら金集める作業ゲーになるけど
709名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 08:59:33.33ID:JK+pxH750 「たけしの挑戦状」は論外
難易度がどうの…というレベルじゃない
攻略本ありき、というか本を見てもクリアできる気がしない
完全に悪ふざけとしか思えないし
switch2で作り直すべきソフト
難易度がどうの…というレベルじゃない
攻略本ありき、というか本を見てもクリアできる気がしない
完全に悪ふざけとしか思えないし
switch2で作り直すべきソフト
710名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:00:25.39ID:7dlOth7C0711名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:00:59.35ID:1KYPjlMd0 大人になってから自分で買いなさいと言われてたので最近45万円のゲーミングPC買いました
712名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:01:01.85ID:G3wkadM40 ドラクエIIのたいようの紋章はすげー探したわ
713名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:01:08.60ID:4+WR4kCq0 攻略雑誌に「ウルテク」コーナーがあり隠しコマンド右右左左のようなのが10個くらい載ってるんだけど
1個だけ「ウソテク」ってのがあってどれが嘘なのかわからないまま来月号待つしかない
雑誌に載ってる通りにやっても反応がない、やり方が悪いのか嘘なのか何度も何度も試して
ネットのある時代ならできないお遊びだよね
1個だけ「ウソテク」ってのがあってどれが嘘なのかわからないまま来月号待つしかない
雑誌に載ってる通りにやっても反応がない、やり方が悪いのか嘘なのか何度も何度も試して
ネットのある時代ならできないお遊びだよね
714名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:01:18.36ID:LoZP3YQx0 ドルアーガの塔はベスト10に入らないのか
715名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:01:19.09ID:coevDwf+0 >>644
でもファミコン時代はゲーム雑誌や一般紙でも最終局面直前までの攻略記事出してくれてるのが多くてクリア率で言うとファミコン時代が一番多かった気がする
でもファミコン時代はゲーム雑誌や一般紙でも最終局面直前までの攻略記事出してくれてるのが多くてクリア率で言うとファミコン時代が一番多かった気がする
716名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:01:53.32ID:542WXQfB0 >>689
ドラえもんはテレ朝のアニメだけどテレ東の高橋名人の面白ランドで攻略というねじれが起きてたな
ドラえもんはテレ朝のアニメだけどテレ東の高橋名人の面白ランドで攻略というねじれが起きてたな
717名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:02:33.31ID:542WXQfB0 >>713
そのウソテクをパクったコロコロコミック
そのウソテクをパクったコロコロコミック
718名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:04:01.87ID:EBmSEJW00 宇宙船コスモキャリアっていうのが情報無しでやると途中で詰まって無理やったなあ
719名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:04:03.61ID:542WXQfB0 >>715
ハイドライドスペシャルは学年誌の付録にラスボス撃破までの攻略が書かれてたな
ハイドライドスペシャルは学年誌の付録にラスボス撃破までの攻略が書かれてたな
720名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:04:56.36ID:yIQy4bFP0 ドルアーガの宝箱の出し方って、リークなしでわかるものなのだろか?
試行錯誤にも限度ってものがある。
試行錯誤にも限度ってものがある。
721名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:06:05.85ID:H9eoPQoD0 ファミコン時代はクソゲー率が異常だったけど当時の子供はネットで口コミが見れるわけでもなくクソゲー購入回避するのは不可能だった
時空の旅人とかいうクソゲーもパッケージに騙されて買ったわ
時空の旅人とかいうクソゲーもパッケージに騙されて買ったわ
722名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:06:35.90ID:Rc4V+IKM0 DQ2は大灯台のドラゴンフライが一番きつい
723名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:06:41.88ID:AilE+ypZ0 >>11
龍剣伝は3が難易度マイルドに調整されて、
アクションゲーム得意なやつならクリアできるくらいのレベルまで落とされてる。
だからシリーズ通してみると理不尽さはそんなに高くないね。2はくそムズいけど。
龍剣伝は3が難易度マイルドに調整されて、
アクションゲーム得意なやつならクリアできるくらいのレベルまで落とされてる。
だからシリーズ通してみると理不尽さはそんなに高くないね。2はくそムズいけど。
724名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:07:15.89ID:7vs6cnZH0 アントニオ猪木とミャクミャク コブラツイスト
凄いですね!
https://x.com/inoki_kanji/status/1911288051713916975?s=61&t=J4eJTj9XllcgO-Kz5_HfGQ
凄いですね!
https://x.com/inoki_kanji/status/1911288051713916975?s=61&t=J4eJTj9XllcgO-Kz5_HfGQ
725名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:08:05.04ID:C7sVdyr80 ドラクエ2よりディープダンジョン3の方が遥かにキツイだろ
726名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:08:22.62ID:iCaUhycg0 ドラえもんの海底編はどうやってクリアしていいのかすら分からなかった
オッサンになって動画でRTAを見たけどこんなのムリゲーだと思ったわw
オッサンになって動画でRTAを見たけどこんなのムリゲーだと思ったわw
727名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:08:32.59ID:lKjpq7XR0 バベルの塔多分クリアしてないな
728名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:10:07.14ID:Z3VBTzjQ0 ファミコン時代の開発は半年くらいだったんでしょ?今のクリエイターは大変だな
729名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:11:08.27ID:EBmSEJW00 忍者龍剣伝2はステージ開始時の曲がええよな
あと死んだ時
あと死んだ時
730名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:12:41.91ID:vPWbo2qv0731名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:12:52.27ID:vjF8ArMY0 みんな持ってたけどクリアした人を見たことがないランキング
1位 忍者ハットリくん
2位 オバケのQ太郎 ワンワンパニック
3位 がんばれゴエモン からくり道中
1位 忍者ハットリくん
2位 オバケのQ太郎 ワンワンパニック
3位 がんばれゴエモン からくり道中
732名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:14:52.32ID:8n/oUHv40 ゴエモンは余裕だろ
733名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:15:24.55ID:coevDwf+0 >>720
一人じゃ絶対無理
当時はゲーセンノートとかのコミニティが盛んでそこで攻略情報交換し合ってさらに遠くのゲーセンに遠征して情報集めたりしてやっとクリアしたらしい
世界で初めてクリアしたとされる古田君って子は稼働から僅か数週間でクリアして腕を見込まれその後ナムコに入社してイシターの復活の開発に参加したみたい
一人じゃ絶対無理
当時はゲーセンノートとかのコミニティが盛んでそこで攻略情報交換し合ってさらに遠くのゲーセンに遠征して情報集めたりしてやっとクリアしたらしい
世界で初めてクリアしたとされる古田君って子は稼働から僅か数週間でクリアして腕を見込まれその後ナムコに入社してイシターの復活の開発に参加したみたい
734名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:16:56.85ID:2ZNDdrTp0 当時はゲームをクリアするより100万点目指すとかラザロ素手で撃破(つまり要16連射)とか
なんかそういう目標を持った遊び方してた気がする
なんかそういう目標を持った遊び方してた気がする
735名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:17:27.48ID:C7sVdyr80 忍者ハットリくんは難しくないよ理不尽おばけはいるが1周はいける
736名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:17:53.61ID:542WXQfB0 >>271
懸賞が1周目だけでなく8周目、100周目のパスワードもあったというw
懸賞が1周目だけでなく8周目、100周目のパスワードもあったというw
737名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:18:46.61ID:8n/oUHv40 コナミのゲームは易しい
グーニーズとか
グーニーズとか
738名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:20:19.35ID:lKjpq7XR0 >>737
ワイワイワールドはたまにやりたくなる
ワイワイワールドはたまにやりたくなる
739名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:21:10.22ID:542WXQfB0740名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:21:12.33ID:XTdMEVPU0 バットマンが入ってないな
741名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:21:17.94ID:kZZhrTSi0 >>43
破邪の封印は買ったやつがクリアできなくてぶん投げたのを借りて意地になってクリアした思い出
破邪の封印は買ったやつがクリアできなくてぶん投げたのを借りて意地になってクリアした思い出
742名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:22:10.88ID:02Z/qAX90 でもファミコンのアクションゲームって有野課長でも大体クリアできてるよね?
743名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:22:30.52ID:vjF8ArMY0 >>741
お前すごいな。最近攻略サイト見ながらクリアしたけど、こりゃ子供の頃に無理だった訳だって思ったわw
お前すごいな。最近攻略サイト見ながらクリアしたけど、こりゃ子供の頃に無理だった訳だって思ったわw
744名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:23:01.65ID:542WXQfB0745名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:23:29.39ID:vjF8ArMY0 >>742
あの人は普通にゲーム上手いぞ。ソロモンの鍵を自力でクリアとか結構無理だぞ
あの人は普通にゲーム上手いぞ。ソロモンの鍵を自力でクリアとか結構無理だぞ
746名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:24:04.68ID:NemlFNiD0 闘将拉麺男が難しすぎた
結局、ガンダム倒せずに諦めたな
結局、ガンダム倒せずに諦めたな
747名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:24:37.80ID:Xedb6w0o0 >>2
殿堂入りだから除外だな
殿堂入りだから除外だな
748名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:25:22.95ID:qzH8+eof0 アストロロボササ
749名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:25:30.45ID:vjF8ArMY0750名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:26:33.84ID:zx8irpAK0 俺が小学生だったからかもしれんが、バンダイのオバQは5面までしかクリアできなかった
つうかあれ何面まであるんだ?
噂じゃ255面って聞いたけど
つうかあれ何面まであるんだ?
噂じゃ255面って聞いたけど
751名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:27:21.04ID:wsP7+zj80 昔のゲームは一番の敵は親だからな
電源切られたら終わるゲーばっかりだったし
電源切られたら終わるゲーばっかりだったし
752名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:27:27.98ID:vfWinqJk0753名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:28:36.62ID:cUdB7HRx0 高橋名人をノーコンでクリアできる奴は居ないだろう
754名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:28:47.46ID:4ChTC/SI0 スーパーピットフォール
755名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:29:36.03ID:XKPoZoiF0 高橋名人と魔界村はおっさんになってからやり直してみたら難なくクリアできた
756名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:29:44.70ID:kZZhrTSi0 >>351
株式必勝学は預金→借金をひたすら繰り返して金増やしてNTT株買って日付少し進めて全売りすればあとは隠居生活でクリア
株式必勝学は預金→借金をひたすら繰り返して金増やしてNTT株買って日付少し進めて全売りすればあとは隠居生活でクリア
757名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:30:16.42ID:vjF8ArMY0 当時は単純に難しくてクリアできないゲームより、物凄い根気が必要でクリアできないタイプが多かった気がするな
758名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:30:24.28ID:XKPoZoiF0 >>644
今はようつべ見ながら参考にプレイできるから難易度下がったよな
今はようつべ見ながら参考にプレイできるから難易度下がったよな
759名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:30:36.50ID:E+64Ik3F0 >>752
消えるのはニーアオートマタとニーアレプリカントだな
消えるのはニーアオートマタとニーアレプリカントだな
760名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:31:04.43ID:kZZhrTSi0 >>743
初めて紙にマッピングした記憶がある
初めて紙にマッピングした記憶がある
761名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:32:05.46ID:cjjc8eBA0762名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:33:04.95ID:YRuE2NgW0 ハットリくんは普通に周回できる忍法使えばずっとムササビ状態だし
Q太郎は藤子アニメのゲームなのに無理他は全部解けるのに
Q太郎は藤子アニメのゲームなのに無理他は全部解けるのに
763名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:34:26.00ID:vjF8ArMY0 >>760
すごいな。マッピングしても無理なレベルだろあれw
フィールドでも常にドラクエ1の洞窟でたいまつなしで移動してるようなもんだしw
あと武器とかが入れ替えると重要なやつでも構わず上書きで消えるのがやばかった
すごいな。マッピングしても無理なレベルだろあれw
フィールドでも常にドラクエ1の洞窟でたいまつなしで移動してるようなもんだしw
あと武器とかが入れ替えると重要なやつでも構わず上書きで消えるのがやばかった
764名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:36:48.87ID:BNPMz9+E0 トランスフォーマーなんかいつ死んだのかも分からんな
765名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:37:14.15ID:QW0Wqbgt0 >>745
ゲーム上手いADがクリアした部分もあるんだけどなw
ゲーム上手いADがクリアした部分もあるんだけどなw
766 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/20(日) 09:37:29.39ID:yFDJwFVv0 ソロモンの鍵が、ひたすら難解なだけのクソゲーと並んでランキングされてんのはあんまりだ
あれめちゃくちゃ良く出来てるゲームだろ
あれめちゃくちゃ良く出来てるゲームだろ
767名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:37:43.21ID:d1nkZaHZ0 スペランカーは?
768名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:38:11.14ID:HkRZuPol0 >>767
余裕
余裕
769名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:39:06.93ID:d1nkZaHZ0 ミストとかいう糞ゲー
770名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:39:40.30ID:d1nkZaHZ0 ミシシッピーは途中で詰まって放置した
771名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:39:48.77ID:YRuE2NgW0 スペランカーはマリオより簡単なのにクリアできないわけがない
772名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:41:12.59ID:sJoEtSF30773名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:41:15.29ID:580mUAkf0 スペランカーは周回しながら遊んでた俺でも魔界村は3エリアもクリアできなかったな
774名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:43:08.47ID:cYaSfElY0 グラディウス
775名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:43:15.93ID:d1nkZaHZ0 アーケード時代のパックマンやドルアーガを永遠やってるやつヒーローだったわ
776名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:43:41.39ID:vfWinqJk0 >>367
カービィのスーパーデラックスとファイエムの紋章の謎はやたらと消える
カービィのスーパーデラックスとファイエムの紋章の謎はやたらと消える
777名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:44:13.66ID:il2You7D0778名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:45:42.46ID:zJP1ynm60779名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:47:15.01ID:wsP7+zj80780名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:47:44.94ID:GIObwsXu0 Bugってハニーだけは完全に諦めた
意味不なブロック崩しやらされるとは思わんかった
意味不なブロック崩しやらされるとは思わんかった
781名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:47:47.43ID:MB19SrQU0 逆に簡単だったのはグラディウス
コナミコマンドと連射機能付きコントローラーで何度もクリアした
コナミコマンドと連射機能付きコントローラーで何度もクリアした
782名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:48:48.04ID:cjjc8eBA0 スペランカーがクソゲーとか難しいとか
後から知ってそこしか知らないやつが間違って覚えてるだけ
簡単といってるのが当時やってた人
後から知ってそこしか知らないやつが間違って覚えてるだけ
簡単といってるのが当時やってた人
783名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:49:13.94ID:T26AX5ou0784名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:51:15.38ID:d1nkZaHZ0 ファイヤーエンブレムはオグマ死んで詰んだ
FFTはボムの強いの出てきて詰んだ
FFTはボムの強いの出てきて詰んだ
785名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:52:53.84ID:vZ82Z6oQ0 まだ子供で魔界村画面左上の1UP表示を1ひわと読んでいたけどクリアした
ドラクエ2は世界樹を知らんからせかいじゅのはの発音がイカれてて笑われたけどクリアした
ドラクエ2は世界樹を知らんからせかいじゅのはの発音がイカれてて笑われたけどクリアした
786名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:53:01.15ID:BZnY4HRK0 マリオタイプの横スクアクションのバツ&テリー
子供の頃は難しくて途中で投げてクソゲーと思ってたけど大人になって再チャレンジしたらクリアーできた
難しいけど頑張ればクリアーできるんでクソゲーではなかったな
子供の頃は難しくて途中で投げてクソゲーと思ってたけど大人になって再チャレンジしたらクリアーできた
難しいけど頑張ればクリアーできるんでクソゲーではなかったな
787 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/20(日) 09:53:13.56ID:9Mvzu3420 >>18
俺は今でもタイソンに勝てるw
俺は今でもタイソンに勝てるw
788名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:54:26.86ID:L+OCpI0/0 昔のゲームは簡単にしたらすぐ終わるだけだしな
面数も少ないし
面数も少ないし
789名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:55:17.10ID:d1nkZaHZ0 DQ2より3のあいのおもいで使うタイミングだろ
790名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:55:34.53ID:Sl/KjpBH0 魔界村は開発がしょぼくて難しいだけや
791名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:55:52.19ID:vfWinqJk0792名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:56:39.52ID:542WXQfB0 >>779
開拓編でスモールライト取ってないとキツいかな
あと2シーン目でやられた後の戻り復活もキツい
>点数稼げないけど
そもそも開拓編で無限に稼げるw
スコアアタックやるなら魔境編スタートの裏技でケンタウルス倒した直後までのスコアアタックかな
といってもオロロン岩とビッグロボシップで無限に稼げたような
開拓編でスモールライト取ってないとキツいかな
あと2シーン目でやられた後の戻り復活もキツい
>点数稼げないけど
そもそも開拓編で無限に稼げるw
スコアアタックやるなら魔境編スタートの裏技でケンタウルス倒した直後までのスコアアタックかな
といってもオロロン岩とビッグロボシップで無限に稼げたような
793名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:57:24.40ID:d1nkZaHZ0 アーケードの忍者ハヤテはハマった
794名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:57:35.07ID:nk5NSpGn0 ・ソフト容量的にボリュームのあるゲームは作れないのでトライアンドエラーで長時間遊べる方向性にする必要があった
・開発サイドに難易度調整のノウハウがまだまだ無かった
・当たり判定詐欺や画面が少し戻ると復活する敵など当時の技術力不足から理不尽要素が生まれた
こんなところ
・開発サイドに難易度調整のノウハウがまだまだ無かった
・当たり判定詐欺や画面が少し戻ると復活する敵など当時の技術力不足から理不尽要素が生まれた
こんなところ
795名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:58:32.51ID:dcUFgNLP0 邪神の像はわかんないよなー
2日くらいぐるぐる行ったり来たり色んなこと試してようやく行けた
2日くらいぐるぐる行ったり来たり色んなこと試してようやく行けた
796名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 09:59:51.06ID:bfHSytxY0 スペランカーって元々クソゲーって言われてたけど後々名作と呼ばれるタイトルになったよな
797名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:00:03.85ID:4+WR4kCq0 マイライフ マイラブ はファミコンだったっけ
確か9000円くらいした
憶えてる人いる?1人プレイ人生ゲームなんだけど
100歳までやるのが地獄。50歳くらいから本当にしんどい。
クリア条件はランキング総合1位1億3000万の1位になること。知性体力友情など。
友情は旅行の土産でポイント上げられるから1人に何十個もキーホルダー貢ぐ
なのに交通事故でなくなったりする
幼稚園時代は競走が50人くらいなのでリセットしまくれば総合1位になんとかなれる
そして天に召されてクリア
確か9000円くらいした
憶えてる人いる?1人プレイ人生ゲームなんだけど
100歳までやるのが地獄。50歳くらいから本当にしんどい。
クリア条件はランキング総合1位1億3000万の1位になること。知性体力友情など。
友情は旅行の土産でポイント上げられるから1人に何十個もキーホルダー貢ぐ
なのに交通事故でなくなったりする
幼稚園時代は競走が50人くらいなのでリセットしまくれば総合1位になんとかなれる
そして天に召されてクリア
798名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:00:24.91ID:4+WR4kCq0 ちなみにバグで妊娠しても出産できない
799名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:00:33.04ID:2C67aTRm0 子供からしたらアメリカ横断ウルトラクイズはクリア不可能
序盤の問題は暗記出来たけど中盤から後半で詰む
序盤の問題は暗記出来たけど中盤から後半で詰む
800名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:01:04.09ID:542WXQfB0 >>794
・納期の問題があるのでバグフィックスがままならなかった(特にセールスの関係で納期がシビアなバンダイ)
・納期の問題があるのでバグフィックスがままならなかった(特にセールスの関係で納期がシビアなバンダイ)
801名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:01:33.15ID:C9EaVrcD0 FCのRPGは大体攻略本出てたからな
それくらい難易度は高かった
それくらい難易度は高かった
802名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:02:01.42ID:KcQlR2ws0 >>541
これもかなりの高難度ゲー
これもかなりの高難度ゲー
803名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:02:12.05ID:bIhSA4jP0 ゴーストバスターズってゲーム何やっていいかわかんなかった
804名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:02:22.59ID:iHdue1na0 ファイヤーエンブレムをリセットなしで最高の状態でクリアするのは難しい
805名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:02:23.00ID:d1nkZaHZ0 逆に爽快だったのはザナック
806名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:02:32.07ID:542WXQfB0 >>797
後に四十八(仮)で有名になる飯島の隠れた数少なすぎる名作
後に四十八(仮)で有名になる飯島の隠れた数少なすぎる名作
807名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:03:57.63ID:9FCzkwPF0 魔界村やトランスは覚えゲーだから時間制限なしで猿みたいにやってる子はできるようになってた
自分は大魔司教ガリウスがどうにもならんかった
あれノーヒントの部分が多すぎる
自分は大魔司教ガリウスがどうにもならんかった
あれノーヒントの部分が多すぎる
808名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:04:08.39ID:dRjB0vDg0 ゲームとして難しいのと、システムその他が理不尽で進めるのが困難なゲームは意味合い違うよな。
809名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:04:23.49ID:bfHSytxY0 スペランカー普通に名作だし、40万本とか売れて続編とか関連作も出てるよね
810名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:04:30.17ID:JB+6PBv+0 ファミコンのアクション系はクリアまで言った思い出のがすくないかもな
812名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:05:11.44ID:YRuE2NgW0 おばQは自前で持ってなかったから友達の借りて挫折した唯一のゲーム数か月はやり込んで死に覚えしないとクリアできない難易度だと思う
813名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:05:42.37ID:bIhSA4jP0 神龍の謎は宇宙行ってからが難しい
運ゲー
運ゲー
814名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:05:55.49ID:3RR7q2r80815名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:06:17.56ID:McAYtvWk0 ロマンシアを自力でクリアできた小中学生はいないだろう
こういうランキングって知名度で損してる
こういうランキングって知名度で損してる
816名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:06:48.72ID:VSDmc6Mm0 ドラクエ2を発売後4日でクリアしたものだけど、その時点ではジャンプしか情報が無くて大変だった。
大学は休んでバイトは出てという感じだったが大変だった。
まず大変はラゴス。世界中歩って単なる偶然で見つけた。
ロンダルキアの城なんて何やっていいかわからないから壁一つ一つに鍵を使ったりした。結局先にクリアしたやつに聞いてそこはクリアした。やっとこさでハーゴン倒した後、シドー出てきて瞬殺された時、俺も睡魔に瞬殺された。
大学は休んでバイトは出てという感じだったが大変だった。
まず大変はラゴス。世界中歩って単なる偶然で見つけた。
ロンダルキアの城なんて何やっていいかわからないから壁一つ一つに鍵を使ったりした。結局先にクリアしたやつに聞いてそこはクリアした。やっとこさでハーゴン倒した後、シドー出てきて瞬殺された時、俺も睡魔に瞬殺された。
817名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:07:00.01ID:JB+6PBv+0 >>801
ネットの前はそこしかたよるとこないからね
ネットの前はそこしかたよるとこないからね
818名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:07:04.20ID:u/6pIqA40 ディスクシステムのマリオブラザーズ2は?
819名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:07:23.63ID:BZnY4HRK0 ハドソンのアクションゲーはむずいんだよな
迷宮組曲、冒険島、チャレンジャー、ハットリくん
チャレンジャーはなんとかクリアーできたけど
迷宮組曲、冒険島、チャレンジャー、ハットリくん
チャレンジャーはなんとかクリアーできたけど
820名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:07:25.02ID:bfHSytxY0 スペランカーはゲーム内容も勿論面白いですが、哀愁を感じるタイトルBGM、眩しく光る赤色LEDなど他と一線を画すユニークさを子供ながらに感じていましたね
821名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:07:36.48ID:KCo48Low0 ちっちゃい頃の記憶ではゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境は理不尽だった
822名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:07:43.91ID:2ZNDdrTp0 当時は一人で黙々というより
みんなでワイワイ盛り上がるのが主流だったから
難しいアクションやシューティングをクリアする喜びの方が大きかった
みんなでワイワイ盛り上がるのが主流だったから
難しいアクションやシューティングをクリアする喜びの方が大きかった
823名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:08:06.20ID:542WXQfB0824名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:09:17.45ID:580mUAkf0825名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:10:14.93ID:bpBxJOjP0 スーパーモンキーは意味がわからなかった。
826名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:10:16.88ID:5HzOTMeJ0827名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:12:07.40ID:bfHSytxY0 本当に入手困難だったのはドラクエ2な
アレは何処にも無かった
アレは何処にも無かった
828名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:12:17.92ID:ZW6Nk7HB0 トランスフォーマーは普通にクリア出来るぞ
829名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:12:29.92ID:sTd+QdEx0830名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:13:49.18ID:9QBWT80r0 俺ファミコン全く通らなかった世代なんだけど、iPhoneでできる面白いのないですか?
RPGは好き
バトル・アクションダメ
淡々とやりたい
RPGは好き
バトル・アクションダメ
淡々とやりたい
831名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:14:21.87ID:JB+6PBv+0 当時は裏技が人気で楽しんでた部分もあったな
832名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:14:26.37ID:ZW6Nk7HB0 基本難しいゲームも何度もやってれば慣れて上手くなるからな
そう言った意味では魔界村を買った事ない俺は家にあったらどれくらい上手くなったか気になるところ
そう言った意味では魔界村を買った事ない俺は家にあったらどれくらい上手くなったか気になるところ
833名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:14:27.45ID:3RR7q2r80 テクモのスーパースターフォースは
パスワード含めてセーブ機能がないのが大変だった
シューティングでポイント貯めて各ステージのダンジョンクリアしてとやっていくのでクリアするのに数時間かかった覚えがある
パスワード含めてセーブ機能がないのが大変だった
シューティングでポイント貯めて各ステージのダンジョンクリアしてとやっていくのでクリアするのに数時間かかった覚えがある
834名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:14:33.41ID:mYveFBTx0 アクション系と違って何とかなるRPGに逃げてたなあ
835名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:14:48.41ID:KcQlR2ws0 >>815
自力じゃ絶対に謎が解けないゲームの一つだと思うわ
自力じゃ絶対に謎が解けないゲームの一つだと思うわ
836名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:15:18.46ID:S3Y2skwT0837名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:15:37.25ID:bfHSytxY0 たけしの挑戦状
虎の巻がなければクリア不可だよね
虎の巻がなければクリア不可だよね
838名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:15:47.68ID:DsAf0YLh0 >>814
こそ泥の様に補給してたら撃ち落とした戦闘機が自動復活してから離陸するのに補給中の自機に向かってくる
慌てて逃げようと思っても自機はヘリコプターなんで素早く飛べなくて結局神風アタックされてゲームオーバーとかあったな
こそ泥の様に補給してたら撃ち落とした戦闘機が自動復活してから離陸するのに補給中の自機に向かってくる
慌てて逃げようと思っても自機はヘリコプターなんで素早く飛べなくて結局神風アタックされてゲームオーバーとかあったな
839名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:16:46.60ID:jArE3HDZ0 スーパーマリオ2、3年生ぐらいで周りほぼ全員持ってたけどクリアできた人は誰もいなかったわ
中学生の兄ちゃんの周りもゼロ
中学生の兄ちゃんの周りもゼロ
840名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:17:25.17ID:YRuE2NgW0 RPGは攻略情報さえあればなんとかなるがそういうのなしだと詰むゲームばっかりでストレス溜まるよね
841名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:17:32.48ID:7a9ReROi0 >>2
あのゲーム、クリアっていう概念が無いものだと思ってた
あのゲーム、クリアっていう概念が無いものだと思ってた
842名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:18:41.14ID:FR/w1cmb0 ドラクエ2はロンダルギアとかの理不尽より
復活の呪文が難しかった
正確に書き写す正確性と忍耐力と注意力はあれで学んだわ
復活の呪文が難しかった
正確に書き写す正確性と忍耐力と注意力はあれで学んだわ
843名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:18:50.28ID:PGjrbEJP0844名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:18:59.31ID:8pwkGSMD0 殺意の階層というアドベンチャーは途中で放り出した
俺にとってアドベンチャーゲームはとにかくいろんな行動をしてそれぞれの
反応を楽しみながら進めていくものなんだけど、このゲームは行動の回数に
制限があって余計なことをやってるとゲームオーバーになってしまう
なんか窮屈でやる気が削がれてしまった
俺にとってアドベンチャーゲームはとにかくいろんな行動をしてそれぞれの
反応を楽しみながら進めていくものなんだけど、このゲームは行動の回数に
制限があって余計なことをやってるとゲームオーバーになってしまう
なんか窮屈でやる気が削がれてしまった
845名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:19:56.35ID:jArE3HDZ0 >>830
SFC、PS1で育った世代がファミコンやって面白いかどうかはわからんけど、スウィートホームというRPGはやっておくといいかも
SFC、PS1で育った世代がファミコンやって面白いかどうかはわからんけど、スウィートホームというRPGはやっておくといいかも
846名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:20:27.66ID:R50lbb2F0 仮面ライダークラブはリアルなボスである自分の親を攻略しないとクリアは無理だ。
847名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:20:43.47ID:6DL1EYn20 メタファイトも名作とは言われていたが途中で放り出したな
848名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:20:49.28ID:bfHSytxY0 沙羅曼蛇って死ぬほどやったけどクリア出来なかった
849名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:21:35.83ID:3RR7q2r80850名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:22:19.29ID:vfWinqJk0 スクーンは2面以降行ったことがない
それでも好きだから哀愁漂うBGMのオープニングデモは永久に見てられる
それでも好きだから哀愁漂うBGMのオープニングデモは永久に見てられる
851名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:22:50.50ID:bfHSytxY0 昔のファミコンでクリア出来なかったゲームをYouTubeでクリア動画を見たら
そうやったら倒せたんだみたいなのが見つかるから
そうやったら倒せたんだみたいなのが見つかるから
852名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:23:16.40ID:542WXQfB0 >>833
アルゴスの戦士もゲームオーバーしてもすぐ再開できるものの、長丁場で成長要素や探索要素あったのにパスワードもセーブも無かったな
アルゴスの戦士もゲームオーバーしてもすぐ再開できるものの、長丁場で成長要素や探索要素あったのにパスワードもセーブも無かったな
853名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:23:31.38ID:9QBWT80r0854名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:23:56.93ID:Xji4p5470 見た目寄せただけでアーケード版とは違う挙動にどうしてこうなったと返品したくなるレベルの失敗移植だったよな
855名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:24:49.48ID:542WXQfB0856名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:25:09.92ID:uGAZAAv30 レベル上げればクリアできるものは難しくないだろ
運動神経には限界ある
運動神経には限界ある
857名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:25:18.68ID:9QBWT80r0 >>845
iOSのゲームですか?
iOSのゲームですか?
858名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:25:38.04ID:vZ82Z6oQ0 ディスクのウルトラマン倶楽部は凄まじいエンカウント率で投げた
仮面ライダー倶楽部と同じメーカーだったんか
仮面ライダー倶楽部と同じメーカーだったんか
859名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:26:49.05ID:bLdiy6Zb0860名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:27:20.15ID:542WXQfB0 >>693
今思えば無双系みたいなタクティカルアクションならぬタクティカルシューティングだな
今思えば無双系みたいなタクティカルアクションならぬタクティカルシューティングだな
861名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:27:42.97ID:YMLQnwtU0 消えたプリンセス
862名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:28:53.58ID:2JfAYz6m0 ドラクエ2はレベル上げすれば余裕だったんだろうが
めんどくさすぎてレベル上げできなかった
めんどくさすぎてレベル上げできなかった
863名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:30:03.56ID:ZW6Nk7HB0 >>839
あれをほぼ全員持ってたという環境があり得ないと思うがw
あれをほぼ全員持ってたという環境があり得ないと思うがw
864名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:30:30.03ID:542WXQfB0 >>859
ボンバーキングのアイテム倍の泉(1-1とかにあって、一見すると岩に囲まれている泉がただのフレーバー的なものに見えるが、実は岩の一部に爆風を数発当てると壊れて泉に入ると手持ちのアイテムが倍になる)を知ったのはボンバーキングどころかファミコンをやらなくなってからだった
ボンバーキングのアイテム倍の泉(1-1とかにあって、一見すると岩に囲まれている泉がただのフレーバー的なものに見えるが、実は岩の一部に爆風を数発当てると壊れて泉に入ると手持ちのアイテムが倍になる)を知ったのはボンバーキングどころかファミコンをやらなくなってからだった
865名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:30:58.50ID:C7sVdyr80 >>855
北斗の拳もスーファミで格闘ゲーム出してるドラゴンボールは格闘ゲーム以外にもスーファミでアドベンチャーゲーム出してたな
北斗の拳もスーファミで格闘ゲーム出してるドラゴンボールは格闘ゲーム以外にもスーファミでアドベンチャーゲーム出してたな
866名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:31:00.95ID:ZW6Nk7HB0867名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:31:07.58ID:6VJ03K000 何故か家にあったスターラスターが訳わかんなかった
小2には無理ゲー過ぎた
小2には無理ゲー過ぎた
868名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:31:38.38ID:2JfAYz6m0869名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:32:17.68ID:542WXQfB0870名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:32:22.85ID:rgV9fns+0 PCゲーの『地球戦士ライーザ』を移植した作品があったでしょ
あれがクリア無理だった
ゲームバランスおかしすぎる
あれがクリア無理だった
ゲームバランスおかしすぎる
871名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:32:38.11ID:ZoP19Byv0 ドラクエ2は最大までレベル上げても割とキツかったような
余裕と言えば余裕だが油断すると死ぬ
余裕と言えば余裕だが油断すると死ぬ
872名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:32:39.42ID:SiSmfCEh0 ときメモだわな
873名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:32:54.37ID:BZnY4HRK0 闘いの挽歌
大人になってやり直したけど結局クリアーできなかった気が
大人になってやり直したけど結局クリアーできなかった気が
874名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:33:14.98ID:jArE3HDZ0 >>853
いま調べてみたけど本体とソフトがないと無理っぽいので、よかったらYouTubeで実況プレイ動画だけでも観てみるといいよ。刺激に飢えていた当時はこれとかMOTHERがめちゃくちゃ面白かったんだ。作った人は天才だと思う
いま調べてみたけど本体とソフトがないと無理っぽいので、よかったらYouTubeで実況プレイ動画だけでも観てみるといいよ。刺激に飢えていた当時はこれとかMOTHERがめちゃくちゃ面白かったんだ。作った人は天才だと思う
875名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:35:28.91ID:5aPxCh830 ヘラクレスの栄光
間違いのないようにパスワードが表示されている画面をポラロイドで撮って
それを入力したのにパスワードがちがいますと言われたよ
間違いのないようにパスワードが表示されている画面をポラロイドで撮って
それを入力したのにパスワードがちがいますと言われたよ
876名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:35:35.50ID:ZoP19Byv0 魔界村は難しいと言えばそうだがやり甲斐がある良ゲー
何回でも挑戦したくなる
妖怪倶楽部はヤル気なくした
何回でも挑戦したくなる
妖怪倶楽部はヤル気なくした
877名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:36:08.76ID:jArE3HDZ0878名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:36:12.56ID:MMftbgLU0 ドラクエ2より FF3の方がキツいのに
879名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:36:32.95ID:2Awc17iY0 ドルアーガの塔でも攻略本なしでクリアするなんて無理だろ
880名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:36:49.59ID:dxYrqit/0881名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:37:29.14ID:I8T74ELU0882名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:37:34.72ID:2Awc17iY0 ドラクエ2の何が難しいのか分からん
883名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:38:10.24ID:MMftbgLU0 個人的には飛龍の拳3
2はおもろい 3はムズい
2はおもろい 3はムズい
884名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:38:16.06ID:ZW6Nk7HB0 >>877
いや、ディスクシステム自体をみんな持ってるという環境が既に珍しい
いや、ディスクシステム自体をみんな持ってるという環境が既に珍しい
885名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:38:21.10ID:hTco5YT20 ファミコンのドラゴンボール神龍の謎とハットリくんはギブした
あと有名じゃないけど初めて買ってもらったデビアスってやつ システムが意味不だった
あと有名じゃないけど初めて買ってもらったデビアスってやつ システムが意味不だった
886名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:38:57.45ID:ZW6Nk7HB0887名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:39:15.35ID:YRuE2NgW0 ヘラクレスの栄光とかキャプテン翼は適当なパスワード入れてもゲームが始まることがあった
888名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:39:39.02ID:8pwkGSMD0889名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:39:44.27ID:bIhSA4jP0 >>877
ディスクシステムを周りほぼ全員持ってるのが珍しいって事では
ディスクシステムを周りほぼ全員持ってるのが珍しいって事では
890名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:39:47.94ID:I8T74ELU0 スペランカーはアーケード版とか、ファミコン版スペランカー2は何も面白くないから
やっぱりファミコン版のバランスが良かったんだと思うよ
やっぱりファミコン版のバランスが良かったんだと思うよ
891名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:40:12.57ID:RN3gaw4k0892名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:40:48.94ID:T6D1R83Q0 魔界村もスペランカーも余裕だったけど忍者龍剣伝は無理だった
893名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:41:00.28ID:hTco5YT20 スパルタンXもギブした
ドラクエ2、当時中2普通にクリアできたな
その時代ドラクエ2が高難度なんて言われなかったし、後年の後追いドラクエユーザーのヌル視点かと
その時代ドラクエ2が高難度なんて言われなかったし、後年の後追いドラクエユーザーのヌル視点かと
895名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:42:15.09ID:2JfAYz6m0896名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:42:23.76ID:8n/oUHv40 スパルタンXは簡単すぎたろw
897名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:42:30.02ID:EB5WgrJ30 ドラクエ2は難しいだけで鬼畜仕様ではない
むしろドラクエ1の「暗闇の壁を押せ」が気づかないといつまでも気づかないちょっと不親切な作りだと思うわ
むしろドラクエ1の「暗闇の壁を押せ」が気づかないといつまでも気づかないちょっと不親切な作りだと思うわ
898名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:43:20.02ID:hTco5YT20899名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:43:27.17ID:cSgH3t3Q0900名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:44:03.19ID:JRvADLod0901名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:44:27.08ID:542WXQfB0 >>878
FF3はセーブ機能があるしポーションやハイポーションを99個まで買えたし、非売品ながらフェニックスの尾やエリクサーもあった
FF3はセーブ機能があるしポーションやハイポーションを99個まで買えたし、非売品ながらフェニックスの尾やエリクサーもあった
902名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:45:02.42ID:hTco5YT20 >>899
桃太郎伝説で知らない間にエンカウント率くっそ上がるアイテム入手してて一歩歩くごとに敵出てストレスやばかった記憶がある
桃太郎伝説で知らない間にエンカウント率くっそ上がるアイテム入手してて一歩歩くごとに敵出てストレスやばかった記憶がある
903名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:45:05.40ID:2D1ZvZ2x0 >>873
あれはボスごとにハメ技はあるから知らないと厳しい
あれはボスごとにハメ技はあるから知らないと厳しい
904名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:45:47.04ID:PWBkweXf0 ドラクエ2が厳しい印象なのはあのセーブシステムのせいだと思う
905名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:46:01.24ID:2JfAYz6m0 >>884
ディスクシステムは金持ちの家しか持ってなかったな
ディスクシステムは金持ちの家しか持ってなかったな
906名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:46:22.93ID:gPkwMOys0 おばけのQ太郎わんわんパニックだろ(´・ω・`)
昔のムズゲーってドルアーガの塔みたいなやつだよね
答え知らないとクリア無理じゃね?ってタイプ
チャンピオンシップロードランナーなんかは自分は無理だったが同級生(小6)の頭いい子普通にクリアして認定証?貰ってた
答え知らないとクリア無理じゃね?ってタイプ
チャンピオンシップロードランナーなんかは自分は無理だったが同級生(小6)の頭いい子普通にクリアして認定証?貰ってた
908名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:47:29.03ID:1YYSUCck0 エキサイトバイク。
909名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:47:45.16ID:gPkwMOys0 バンゲリングベイも敵がどんどん硬くなる仕様のせいで補給がおっつかないクソゲー
910名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:48:04.10ID:542WXQfB0 >>897
>むしろドラクエ1の「暗闇の壁を押せ」が気づかないといつまでも気づかないちょっと不親切な作りだと思うわ
1をやってたら、2のラゴスが捕らえられてた牢屋の不自然な暗闇を見てもしかしてコレもそのパターン?と思うはず
だがそうはならなかった
何故なら当時よく知られてた1の「ほりいゆうじえにつくすどらごくえすとだよ」は最初から虹の雫を持ってたからわざわざガライの墓に行く必要がなかったのだ
>むしろドラクエ1の「暗闇の壁を押せ」が気づかないといつまでも気づかないちょっと不親切な作りだと思うわ
1をやってたら、2のラゴスが捕らえられてた牢屋の不自然な暗闇を見てもしかしてコレもそのパターン?と思うはず
だがそうはならなかった
何故なら当時よく知られてた1の「ほりいゆうじえにつくすどらごくえすとだよ」は最初から虹の雫を持ってたからわざわざガライの墓に行く必要がなかったのだ
911名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:48:12.35ID:YP00ghAG0 ドラクエ2の一番の難関はふっかつのじゅもんを正確に書き写すこと
912名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:48:25.76ID:2JfAYz6m0913名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:48:33.68ID:fslDJUSD0 >>15
健常者でクリアできない奴はいないんじゃないか?
日本では人口の14%(7人に1人)いると言われている境界知能なら無理なのかもしれないが
ちゃんとルート知らなくても適当に土管に入ってたらショートカットですぐ8面いくし
健常者でクリアできない奴はいないんじゃないか?
日本では人口の14%(7人に1人)いると言われている境界知能なら無理なのかもしれないが
ちゃんとルート知らなくても適当に土管に入ってたらショートカットですぐ8面いくし
914名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:48:53.41ID:4nFtFD9C0 ドラゴンズレアじゃないのか
外人がブチギレるゲームなんて中々ないぞ
外人がブチギレるゲームなんて中々ないぞ
915名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:49:07.44ID:jQU6fzHm0 オバQは見た目は子供向けで面白そうなのがタチ悪い
916名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:49:12.08ID:6JLDZutv0 六三四の剣も激ムズだったが
偶然発見した無敵になる裏技でクリアに至った
偶然発見した無敵になる裏技でクリアに至った
917名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:50:10.20ID:542WXQfB0 >>897
>むしろドラクエ1の「暗闇の壁を押せ」が気づかないといつまでも気づかないちょっと不親切な作りだと思うわ
1をやってたら、2のラゴスが捕らえられてた牢屋の不自然な暗闇を見てもしかしてコレもそのパターン?と思うはず
だがそうはならなかった
何故なら当時よく知られてた1の「ほりいゆうじえにつくすどらごくえすとだよ」は最初から虹の雫を持ってたからわざわざガライの墓に行く必要がなかったのだ
※この板の別のドラクエスレで、ガライの墓で遭遇できるはずのメーダロードに遭遇したことがないというレスとも関係がある
>むしろドラクエ1の「暗闇の壁を押せ」が気づかないといつまでも気づかないちょっと不親切な作りだと思うわ
1をやってたら、2のラゴスが捕らえられてた牢屋の不自然な暗闇を見てもしかしてコレもそのパターン?と思うはず
だがそうはならなかった
何故なら当時よく知られてた1の「ほりいゆうじえにつくすどらごくえすとだよ」は最初から虹の雫を持ってたからわざわざガライの墓に行く必要がなかったのだ
※この板の別のドラクエスレで、ガライの墓で遭遇できるはずのメーダロードに遭遇したことがないというレスとも関係がある
918名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:50:44.24ID:JRvADLod0919名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:50:52.28ID:ZW6Nk7HB0 >>15
マリオこそ簡単だろ
マリオこそ簡単だろ
920名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:51:01.54ID:RvY5gTzd0 スーファミの初代スターフォックス
921名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:51:48.12ID:8pwkGSMD0 ドラクエ2→当時の小中学生は自力クリア普通だったけど後追い(エミュ?復刻?)ユーザーが勝手に高難度認定された傑作
スペランカー→クソゲー元祖的作品
今やると案外簡単で見方によっては良ゲーw、漏れでも当時はともかく今なら普通にクリアも可
スペランカー→クソゲー元祖的作品
今やると案外簡単で見方によっては良ゲーw、漏れでも当時はともかく今なら普通にクリアも可
923名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:52:12.63ID:mYrixiJK0 RPGはレベル上げさえすれば知恵遅れでもクリアできるから
924名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:52:23.51ID:Aw+zidGq0 ドラクエとかレベル上げるだけじゃん
925名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:52:52.50ID:jArE3HDZ0 誕生日やクリスマスに色々買ってもらうけど
クリアできたのRPGとスーマリだけ
よくあると思います
子どもにはグラディウスも無理だって
クリアできたのRPGとスーマリだけ
よくあると思います
子どもにはグラディウスも無理だって
926名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:53:54.69ID:WcLIy0uv0 スーパーマリオはゲーム下手でも頑張ればクリアできる絶妙の難易度だったので大ヒットした
スーパーマリオ2が先に出てたら糞ゲー呼ばわりされてる
スーパーマリオ2が先に出てたら糞ゲー呼ばわりされてる
927名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:54:23.56ID:RN3gaw4k0928名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:54:38.64ID:C7sVdyr80 >>869
格ゲームブームの影響でらんまやセーラームーンとかガンダムWとか花の慶次辺りがスーファミで格闘ゲーム出してたね
らんまやセーラームーンのスーファミ格闘ゲームは現在でも大会があるくらい人気がある
格ゲームブームの影響でらんまやセーラームーンとかガンダムWとか花の慶次辺りがスーファミで格闘ゲーム出してたね
らんまやセーラームーンのスーファミ格闘ゲームは現在でも大会があるくらい人気がある
929名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:54:43.60ID:8n/oUHv40 スペランカーは開始一秒で死ねる仕様のせいで誇張されただけかもな
930名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:54:52.83ID:K0mBCZyI0 「いっき」のエンディング覚えてないからクリア出来てないかも
931名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:54:57.14ID:dxYrqit/0932名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:55:54.32ID:YMLQnwtU0 ドラクエ2はレベルバカ上げでクリアするゲームじゃなくて、持ち物やMPHPギリでラスボス倒すゲームかと
アクションゲーム感覚ね
昔はドラクエ2を100時間とかやらなかったでしょ?
後のドラクエ8とかだと100時間くらい当たり前
アクションゲーム感覚ね
昔はドラクエ2を100時間とかやらなかったでしょ?
後のドラクエ8とかだと100時間くらい当たり前
934名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:56:33.49ID:i5W7YS3V0 最初から死ぬまでのスコアを競う作りで作ってるソフト多いからなぁ
935名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:56:39.41ID:zaCptg3O0 アストロロボササやろ!
936名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:57:27.09ID:YMLQnwtU0937名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:57:28.71ID:YP00ghAG0 スペランカーはちょっとした段差で死ぬとかが普通のアクションゲームと違うから面食らうだけで
難易度自体はそんなに高いわけでもない
難易度自体はそんなに高いわけでもない
938名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:58:02.44ID:mYrixiJK0 結局南極大冒険じゃね、あとバイオミラクルぼくってウパ!
939名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:58:07.46ID:RN3gaw4k0 スーマリ2は1やりすぎてぬるく感じていた人向けだからやたら難しい。
それでも隠しステージ込みで完全クリアはしたよ。残機増やすとなんとかなるもんだ。
それでも隠しステージ込みで完全クリアはしたよ。残機増やすとなんとかなるもんだ。
940名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:59:02.57ID:4phimKW00 ドラクエ2はドラクエにしては難易度高かったけどレベル上げればクリアできるからな
あの時代のゲームはRPG以外はクリアなんて無理だったわ
あの時代のゲームはRPG以外はクリアなんて無理だったわ
941名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 10:59:55.83ID:Z8pvADct0 ドラクエ3だろ
ちょっと動かしたくらいでセーブ消えやがって
ちょっと動かしたくらいでセーブ消えやがって
942名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:00:15.00ID:dxYrqit/0 この手のランキングは別に難度順じゃないし
知名度が高いドラクエ2が上位なのは当たり前
知名度が高いドラクエ2が上位なのは当たり前
943名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:00:28.42ID:C7sVdyr80 >>933
最近ファミコンドラクエ2やったVTuberが48時間くらいでクリアしとたいなずまのけん知らず取れなかったのではかいのつるぎで呪われながらシドー倒してたな
最近ファミコンドラクエ2やったVTuberが48時間くらいでクリアしとたいなずまのけん知らず取れなかったのではかいのつるぎで呪われながらシドー倒してたな
944名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:00:41.56ID:YRuE2NgW0 最初に買ってもらったソフトがマリオとかだと死に覚えが普通で忍耐力が付く
945名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:00:55.09ID:YStVqeSC0 >>500
処理落ちでカクカクなって萎える
処理落ちでカクカクなって萎える
946名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:02:29.80ID:MZxNo7fD0 ファリアとキテレツ大百科がきつかった。高校生になってから改めてやってクリアできた
947名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:03:46.49ID:TLPDcOrM0 ロマンシア
948名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:04:02.13ID:8vwX3Vs20 >>1
たけ挑は、宝の地図をくれる爺さんをブチ転がしておかないと最後で爺さんに頃されるっつうトラップを初見で看破するのは絶対に無理。
たけ挑は、宝の地図をくれる爺さんをブチ転がしておかないと最後で爺さんに頃されるっつうトラップを初見で看破するのは絶対に無理。
949名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:05:05.82ID:8pwkGSMD0950名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:05:26.46ID:0zN+plLT0951名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:06:03.78ID:etjIP/e60 ギミック!やろ
952名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:06:16.92ID:y9fKk1Wh0 そもそもコンボイの謎ってクリア出来るもんなの?
スーマリもまあクリアできたよね
8面ワープゾーンも今常識だけど、当時は雑誌袋綴じ掲載の裏技だったな、初めてやった時めっちゃ感動した
8面ワープゾーンも今常識だけど、当時は雑誌袋綴じ掲載の裏技だったな、初めてやった時めっちゃ感動した
954名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:07:18.02ID:BhvxlHDk0 知名度云々抜きなら一位はエルナークの財宝だろう
955名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:07:25.01ID:jArE3HDZ0 >>936
今思えば確かにちょっと裕福な地域で育ったかな…と思ってたけどやっと味方が来てくれた。そうだよね、ディスクは普通にあったよ。金持ちの家の子はSFCの初期にpcエンジンやメガドライブを持ってたと思う
今思えば確かにちょっと裕福な地域で育ったかな…と思ってたけどやっと味方が来てくれた。そうだよね、ディスクは普通にあったよ。金持ちの家の子はSFCの初期にpcエンジンやメガドライブを持ってたと思う
956名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:07:48.24ID:pQUUAQrx0 聞いた話だけどたけしの挑戦状は必ずヒントがあるって言ってたな
957名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:09:44.56ID:dkMwGkbA0 久々にドラクエ2やってみようかな。
ps4用の買って、一回やっただけだわ
ps4用の買って、一回やっただけだわ
958名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:10:18.47ID:8n/oUHv40 PCエンジンなんて俺でも持ってたわ
それを言うならロムロムだろ
それを言うならロムロムだろ
959名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:10:44.46ID:pQUUAQrx0 水曜日のダウンタウンで芸人を拉致監禁してクリアさせてみてほしい
960名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:11:10.36ID:zeb9I6W90 アイギーナの予言
961名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:11:13.77ID:APo6whCE0 FC時代は取説読まないとクリア不可なタイトル多すぎだった
962名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:12:20.51ID:pQUUAQrx0 小学生の時にルービックキューブを自力で6面作る方法を編み出したときクラスメートに嘘つき扱いされた良い思い出
963名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:12:23.55ID:2hfTJS/J0 女神転生は当時としてはそこまで難しくなかったと思う
964名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:12:34.56ID:I+rtQnn20 ファミ通編集部で仮面ライダー倶楽部が難しすぎてクリア出来た奴がいなかったって記事があったな
965名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:13:06.42ID:TnyRmR6e0 ドラクエIIとスペランカー
クリアできないような奴とは
絶対に仕事したくないわ
クリアできないような奴とは
絶対に仕事したくないわ
966名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:13:17.08ID:542WXQfB0 >>931
オオカミとトラは逃げても1歩で再エンカウントするな
確実に逃げられる桃の実で逃げても1歩再エンカウントはそのままなので事実上ムダ
1歩エンカウントアイテムはチャイルズクエストのなぎさかたびらだったような
あれを取るとマジで1歩でエンカウントする
ゲームブック版では取ると敵が押し寄せてそのままゲームオーバーだが、どこで手に入るのかがプレゼント懸賞問題にもなってた
オオカミとトラは逃げても1歩で再エンカウントするな
確実に逃げられる桃の実で逃げても1歩再エンカウントはそのままなので事実上ムダ
1歩エンカウントアイテムはチャイルズクエストのなぎさかたびらだったような
あれを取るとマジで1歩でエンカウントする
ゲームブック版では取ると敵が押し寄せてそのままゲームオーバーだが、どこで手に入るのかがプレゼント懸賞問題にもなってた
967名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:13:34.08ID:0zN+plLT0 アイスクライマーは協力プレイがいつの間にか対戦プレイになっていて
上に登れずにもたもたしてたらクマにフロア落とされて死んだ思い出
上に登れずにもたもたしてたらクマにフロア落とされて死んだ思い出
968名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:14:14.35ID:pDtFC0ZH0 DQ2は強いふっかつの呪文でクリアした。
969名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:14:43.88ID:PX/pYQY60970名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:14:49.23ID:il2You7D0971名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:15:14.86ID:zeb9I6W90 マッハライダー
972名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:15:40.78ID:GG0U3qwN0 FF3のクリスタルタワーの理不尽さはパスワード・セーブ機能のない他ゲームの方が強いしなぁ
973名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:17:05.21ID:V4+evVFA0 田代まさしのプリンセスがいっぱい(意味深)
974名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:17:41.31ID:7sxVJ3D30975名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:18:45.47ID:542WXQfB0 >>950
ステージセレクトの裏技で60階からやったけどそこだけはノーヒントで行けた
最初はイシターを刺したり石を刺したりしてZAPされてたけど、たまたまクリスタルロッドが出たのでそこからさらに試行錯誤してクリアしたよ
ステージセレクトの裏技で60階からやったけどそこだけはノーヒントで行けた
最初はイシターを刺したり石を刺したりしてZAPされてたけど、たまたまクリスタルロッドが出たのでそこからさらに試行錯誤してクリアしたよ
976名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:18:50.14ID:APo6whCE0 >>964
セーブ機能無いのにプレイ時間がくそ長いと言う類だしな
個人的にはスターラスターみたいに取説読み込まないと何をどうしたらクリア出来るのか理解できない系がキツイ
マニュアル無しの裸売り中古多かったし
セーブ機能無いのにプレイ時間がくそ長いと言う類だしな
個人的にはスターラスターみたいに取説読み込まないと何をどうしたらクリア出来るのか理解できない系がキツイ
マニュアル無しの裸売り中古多かったし
977名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:19:32.04ID:542WXQfB0 >>974
あれはクイズ正解は一年後の過去回の知識も要求されるので、たけしの挑戦状より凶悪
あれはクイズ正解は一年後の過去回の知識も要求されるので、たけしの挑戦状より凶悪
978名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:19:48.41ID:4Ia87yrf0 当時は週3日で1日1時間の制約だったからクリアなんて無理で楽しむだけだったな
979名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:20:04.89ID:BOCOZvE80 今思えばセーブより復活の呪文のほうが技術レベル高そう
980名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:20:05.90ID:jsDmWiaC0 アイギーナの予言も周囲からの情報なしで一人でクリアした奴いるんか?ってレベル
981名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:21:32.27ID:542WXQfB0982名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:22:30.25ID:BOCOZvE80 仮想通貨のウォレットも復活の呪文みたいな感じだし
983名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:23:04.14ID:qn1//XJu0 よく知らないゲームを説明書無し中古で買って呪文の名前だけで効果が分からないとかよくあったなぁ
984名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:24:17.21ID:E+jLCAfS0 エクセリオンはい論破
985名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:24:46.56ID:542WXQfB0 >>956
宝の洞窟の最後のギミックのヒント、なんとひんたぼ島の銀行でカネを出せと言うと襲いかかってくるガードマンから聞き出せたりする
宝の洞窟の最後のギミックのヒント、なんとひんたぼ島の銀行でカネを出せと言うと襲いかかってくるガードマンから聞き出せたりする
986名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:25:05.04ID:1Lw4KCrf0 ファミコン版「キングスナイト」はふざけるなって難易度だった想い出
987名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:25:39.73ID:i2ALiokj0988名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:26:22.76ID:bhjcKVtJ0 横シューさ無理なやつ多い
989名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:27:04.69ID:542WXQfB0990名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:28:39.48ID:542WXQfB0991名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:29:42.42ID:By2ZRCrE0 キョンシーズ2だろ
あんなもん攻略本なしでクリアできる奴キチガイだぞ
あんなもん攻略本なしでクリアできる奴キチガイだぞ
992名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:31:10.22ID:tGs5sRw30 ドラクエ2はゲーム進行にレベルが追いついてない場面がいくつかあるくらいで難しいというほどでもない
993名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:32:00.04ID:lMmXtlix0 ファミコンのアクションなんてクリアできる方が少ない
994名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:32:01.79ID:qLI36Zug0 ドラクエ2は情報?あったしクリアした人も居たから抵抗なかったな
そもそもFCのアクション、シューティングは当時のキッズからしたら全て鬼畜クリア不能だろ
中1の時にイラストが永井豪の宇宙?銀河なんちゃら?ってのやったけど壮大な感覚あったな
意味不明ですぐ辞めたけど今ならクリア出来るかな?
タイトルは忘れたけど
そもそもFCのアクション、シューティングは当時のキッズからしたら全て鬼畜クリア不能だろ
中1の時にイラストが永井豪の宇宙?銀河なんちゃら?ってのやったけど壮大な感覚あったな
意味不明ですぐ辞めたけど今ならクリア出来るかな?
タイトルは忘れたけど
995名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:32:06.96ID:RN3gaw4k0996名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:32:33.57ID:oNNLaoDJ0 オバQクリアしてみろや
ドラクエなんて簡単だろ
ドラクエなんて簡単だろ
997名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:32:58.47ID:542WXQfB0998 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/20(日) 11:33:41.23ID:x7wk7sxE0 >>863
ディスク持ってたやつは少なかったよね。
ディスク持ってたやつは少なかったよね。
999名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:33:45.38ID:WBuTQocn0 クリア困難といえばジャーヴィスだろ
あれ以上のクソゲーはない
今ステートセーブとか使ってもクリアが難しい
あれ以上のクソゲーはない
今ステートセーブとか使ってもクリアが難しい
1000名無しさん@恐縮です
2025/04/20(日) 11:33:46.13ID:jDLbnsJc0 >>994
銀河の三人か
銀河の三人か
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 40分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 40分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、「NTTコミュニケーションズ」の出演動画消える… 13日に続き7社目 広告削除相次ぐ [冬月記者★]
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★2 [ひかり★]
- 1年前のジャップ、まだ天国だった… [667744927]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★2 [302983237]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww [302983237]
- 統一教会「鈴木エイトを名誉毀損で訴えるわ」→敗訴 [834922174]
- 日本共産党「漫画は非実在児童ポルノ。日本は2016年にも暴力的な子どもポルノを描いていると国連人権理事会等から勧告されている」 [932029429]
- とうふさんの🏡