X



【音楽】ジェフ・ベックのヤードバースト・レスポールを7800万円で落札した購入者 現役ギタリストに貸し出すプロジェクト始動 第1弾は… [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1湛然 ★
垢版 |
2025/04/19(土) 07:20:24.53ID:4ssbuf6d9
ジェフ・ベックのヤードバースト・レスポールを7800万円で落札した購入者 現役ギタリストに貸し出すプロジェクト始動 第1弾はレニクラのギタリスト
2025/04/18 17:46掲載 amass
https://amass.jp/182085/
Craig Ross (Image credit: Matt’s Rock Gallery by Baptiste Marcon )
https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2025/137895.jpg


ジェフ・ベック(Jeff Beck)がヤードバーズ(The Yardbirds)時代に使用していたことで「ヤードバースト」と呼ばれている1959年製ギブソン・レスポールは、2025年1月にオークションに出品され、40万3200ポンド(約7800万円)で落札されました。入手したMatt's Guitar Shopのオーナー、マチュー・ルカスは「ケースの中で眠らせておくなんて、そんなのはジェフ・ベックらしくない」と考えており、「このギターが生き続け、呼吸し、弾かれ続けるようにする」ために、現役のツアーミュージシャンに貸し出して、新たな活躍の場を与えるプロジェクトを始めています。

まず最初に貸し出したのは、レニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz)の長年のギタリストであるクレイグ・ロス(Craig Ross)。ルカスはロスに話を持ちかけ、クラヴィッツのBlue Electric Lightツアーのヨーロッパ公演の全日程で、そのギターを使ってもらうことにしました。

ルカスは米Guitar Worldのインタビューの中で、こう話しています。

「面白いことにね、自分のギターをヨーロッパツアーの全行程に貸し出すなんて、これが初めてなんだ。クレイグに電話して、そのアイデアを伝えた。彼はドイツにいたと思う。彼はすぐに乗り気になって、すごく喜んでくれたよ。

パリ公演の数週間前に正式に決まった。実は、オークションのわずか数日後にクレイグに、このギターの写真を送ったことがあって、彼も僕とまったく同じ反応だったんだ。“このギターは生ける伝説だ”ってね。

ヤードバーストを彼に貸すことは、スラッシュ、ビリー・ギボンズ、レニー… そういった錚々たる面々に渡すのと同じくらい、僕にとっては大きな意味があった。人々は、今この瞬間にクレイグ・ロスのライヴ演奏を聴けることがどれほど幸運なことか、必ずしも分かっているわけじゃない。

クレイグは、ジェフ・ベックが彼とレニーのライヴを見るのが大好きだったとも言っていたよ。だから、本当に巡り巡った感じだよ」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

以下はクレイグ・ロスによる演奏の映像

mattlucasman
https://www.instagram.com/reel/DH_wzd5yMtt/
2025/04/19(土) 07:26:24.40ID:VBKMqn2X0
行方不明にならないことを願う
2025/04/19(土) 07:27:56.49ID:JCN5M0MB0
チェリーサンバーストだったら億いったろ?
ペイジのギターに煮てるってことで
2025/04/19(土) 07:35:27.54ID:UY7/WJll0
どぶろっくに貸してやれ
2025/04/19(土) 07:35:42.87ID:dS1dn7Ep0
例えばストラディバリみたいに音質が優れているんなら意味があるけど
単にジェフ・ベックが使っていましたみたいなプレミアだけじゃ貸し出しても意味無いと思うが
2025/04/19(土) 08:01:22.24ID:nSaovpLU0
レニー・クラビッツってユニット名だったのか!
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 08:01:50.15ID:sSKC/lqc0
クラシックの真似
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 08:05:13.81ID:Lf117C4d0
けっこう安いな
買えないけど
2025/04/19(土) 08:13:02.15ID:EoIMy2Jg0
当時は気が違うとか言うけどさぁ
汎用品の製作技術は低いだろ。
それらがピークは、日本製のコピー品がでた頃だろうし。

結局技術は低い時代でそういう国の職人の作ったもの。
今と決定的の違いは、木の材料だけ

本当に音が違うものが出せるのか疑問しか無い
そもそもそういうてテストしてることもないからな
2025/04/19(土) 08:15:05.50ID:9MuOIzzU0
スラッシュの偽物みたいなやつ?
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 08:31:56.62ID:gHYjiboS0
イングヴェイに貸し出そうぜ
彼なら丁寧に扱ってくれるから大丈夫だよ
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 08:33:24.05ID:R1/u+tG70
クレイグ・ロスの流れるようなフレーズのギター好きだな
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 08:36:29.84ID:+Acvjz1Z0
>>11
スキャロップ加工されて戻ってくるな
14 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/04/19(土) 08:40:16.06ID:rXhBSQQE0
エレキなんかそこまで音鳴よくやって意味のねえやな
馬鹿じゃねえのか
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 08:43:55.02ID:Le7wl9/m0
>>9
1950年代のアメリカのギター制作技術は
今より上なんじゃないかな
2025/04/19(土) 08:44:41.03ID:dGQlUbPE0
おなじ世界3大ギタリストでも
ジェフベックってジミーペイジやエリッククラプトンのような誰もがしってる曲やギターリフがない時点でほかの2人とは大分格が落ちる
演奏もチョーキングばっかで一辺倒だし
2025/04/19(土) 08:45:33.24ID:iqtBYoYZ0
鮎川誠さんにも貸してあげて欲しい…って死んでる今でも思ってしまう
2025/04/19(土) 08:48:37.42ID:gSH3JSNu0
 
空前絶後の超絶ギターソロによる
ムソルグスキー「展覧会の絵」全曲ライブ演奏
www.youtube.com/watch?v=DjOQ69JjTRo
 
2025/04/19(土) 08:48:45.58ID:L8SRo9It0
破壊パフォーマンスのドッキリやろうぜ
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 08:49:49.45ID:3XU69jv20
>>11
インギーが自宅でLPを弾いてるのをツベで見たが

アレでスウィープは違和感あったなw
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 08:56:36.74ID:i/m8xHcO0
>>5
所詮ロックなんて上っ面を気にする連中の集まりだからなw
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 09:02:30.57ID:HuhQwM5q0
ビンテージギターは使ったらアウトの風潮があるので現役ギタリストは使用を躊躇うケースが多いのにこれは大丈夫なのか?
当時のペグなんてもう使い物にならないだろうしネックのフレットがすり減ったらどうすんだ?
ペグ交換やフレット交換や電気周りの配線交換したらそれはもうビンテージの価値はなくなるわなw
このオーナーはビンテージの価値よりギターとして再生を考えてるならそれでいいけど
バイオリンなどのアコースティック楽器と違ってエレキは電気だからビンテージのままだと使い物にならない
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 09:06:43.90ID:Cj7KD+6t0
The Yardbirds時代ということは"Over Under Sideways Down"や"Jeff's Boogie"は
このギターで弾いていたんだな。あのサウンドがいかにも一匹狼肌のBeckらしい。
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 09:22:55.41ID:2IfLeD030
クラプトンのいた時代かな
2025/04/19(土) 09:38:58.06ID:O6hlk3Ng0
こうゆうのには日本人の金持ちには興味がないのかな
2025/04/19(土) 09:39:42.48ID:O6hlk3Ng0
>>16
ジェフベックは技巧派というより音の出し方よな
2025/04/19(土) 09:55:07.78ID:10R1yeMD0
スラッシュがロッドとピープルゲットレディ
やるなら借りそうな
あの曲はレスポールじゃないけどスラッシュは
やっぱりレスポールだから
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 10:30:17.25ID:Xl4jrMyu0
ベック来日決定ってニュース出たばっかだが、Loserのほうだったわ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 10:49:15.85ID:ISRtcy6R0
オックスブラッドじゃないのか
2025/04/19(土) 10:52:44.63ID:0Yngw0tx0
レニー・クラヴィッツのギターってレニー・クラヴィッツじゃないんだ
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 10:54:48.95ID:vDjDhOmu0
ジョン・フルシアンテに貸したら6弦側がゴリゴリに削れて返ってきそう
2025/04/19(土) 11:05:41.89ID:unrrQ6yJ0
キドニーペグに換えてあるんか
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 11:10:40.61ID:zQF/ZqkJ0
今レスポールって言ったらスラッシュしか思い浮かばない
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 11:11:21.43ID:GJNQtavo0
同じヤードバーズだったクラプトンとペイジに貸し出せよ
特にクラプトンはもうレスポール全然使ってなくてストラトのハーフトーンばっかだから最後にレスポール使ってるの見たい
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 11:29:56.34ID:R1/u+tG70
レスポールの救世主はクラプトン
2025/04/19(土) 11:31:19.91ID:DWLXUMod0
いいニュースじゃないか
ギターは価値がどうやこうやより
弾いてなんぼやと思うわ
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 11:34:53.88ID:QABOcbr30
イングヴェイに貸し出したらスキャロップドフィンガーボードに改造されそう
2025/04/19(土) 11:47:51.44ID:+S3xxUjl0
ヴァン・ヘイレンに貸し出してコイル巻き直して貰おうぜ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 12:00:41.53ID:0mbXT8uZ0
メガデスのギタリストに貸して海渡ってもらおう
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 12:53:47.48ID:pZCJHlvY0
>>9
今の「高い」製作技術を用いてやってる事が低い技術の再現だからね
2025/04/19(土) 12:55:39.39ID:um8WBQRE0
ストラトならともかくレスポールなんか貸したらネック折られて返ってくるぞ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 13:00:40.33ID:JhS3QD6K0
俺が父親から譲られたレスポールの84年製は
いくらかの
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 13:03:00.30ID:hv07SpXP0
>>40
シン・ゴジラとかの特撮連中と同じことやってんな
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 13:05:07.57ID:yImBkIms0
ジェット機買ってリースするより
利益率がはるかに高そう
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 13:05:07.68ID:yImBkIms0
ジェット機買ってリースするより
利益率がはるかに高そう
2025/04/19(土) 13:07:15.10ID:+fM/34sb0
日本のジェフベックいうたらこの辺やな

Char
松本孝弘
布袋寅泰
山本恭司
2025/04/19(土) 13:09:43.09ID:P3/VoCfS0
>>30
B'zがギタリスト入れてツアーを回るような感じでしょうね
2025/04/19(土) 13:23:57.46ID:eHJBQrHw0
>>42
ギブソンのレスポールスタンダードだとして大体売値が40~70万円くらいじゃないかね無改造であるのとコンディション次第だけど
2025/04/19(土) 13:42:47.11ID:0Yngw0tx0
スキャロップドといえばリッチーじゃなくイングウェイなんか
2025/04/19(土) 13:51:37.74ID:CyOBJEPf0
HIDEの59年レスポールってどうしてるんだろう
2025/04/19(土) 14:08:49.06ID:WkYCHAFB0
スタジオミュージシャンに多い印象だが
ワリと高名なプロ同士でも借りパクで揉める話ってあるから
変な奴に貸して所在不明だけは避けて欲しい
クラでは貸与なんてよくある話だが大抵は一個人に対してだし
やってる人種が全然違うしで
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 14:12:26.16ID:5LZbZs0q0
>>1
で、いくら使用料を取るの?
2025/04/19(土) 14:17:49.04ID:GVWA76KM0
マイケル・シェンカーに貸し出してベンツに叩きつけてもらうとか
2025/04/19(土) 14:36:12.85ID:QY+L5kvg0
名工が作ったとかじゃなくて元はスタンダードなレスポールだろ?音違うの?
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 14:39:35.12ID:0WSH+p3/0
権威主義ってロックの精神と正反対のものだろ
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 14:42:40.34ID:0WSH+p3/0
>>11
イングヴェイがレス・ポールを弾いてる動画がYouTubeにあるけど普通にイングヴェイの音なんだよなあ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 15:03:13.32ID:AJ3KgFl90
>>51
ジミーペイジのレスポールはジョーウォルシュからの借りパクだっけ
2025/04/19(土) 15:12:59.31ID:WkYCHAFB0
>>57
買ったと書いてある所もあるね
と、買ったつもりでも後々揉めるケースあるしなあ
>>54
ジェフ・ベックなら自分でいじりたおしてるんでね?
ピックアップバラして巻き直しなんて普通にやるし
2025/04/19(土) 15:16:11.22ID:HRFMmbSa0
誰かと思ったらおっぱいベースのバックバンドでギター弾いてた爺さんか
https://youtu.be/tgffDVO2UyA
2025/04/19(土) 15:27:30.63ID:NrwBhqjU0
>>5
ストラディバリウスが優れてるというのだって現代の評価だろ
未来にこの持ち主が判明してるギターが名手に弾かれ続けてどんな価値を有するかはこれから次第なわけで
要するに
おまえはわかってない
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 15:57:28.07ID:vamXEAI30
>>16
ある年齢層から上の日本人は毎週金曜日にスターサイクル聞いていたから
イントロが流れたら分かるよ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 16:24:35.81ID:5WrJGKzh0
Vやエクスプローラーのオリジナルは1億くらい?
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 16:36:12.35ID:gpIZD1g50
>>55
ロックが死んだいうのは、曲が流行る流行らないとかいうより、そういう精神性が失われた あるいは意味を持たなくなったということだ。俺様こそが権威だって言い張るヒップホップ勢に取って代わられたのは自然なことだったんだ。
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 16:46:32.63ID:br8QgCIY0
ギターそのものが良いんじゃなくて
有名人が使ってたから価値があるだけじゃないの?
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 16:57:28.14ID:vZWjPyo90
>>64
世の中たいていのお宝がそういう著名人の使用した物でしょう
2025/04/19(土) 17:31:07.16ID:1uzP9SxH0
こんなに高いギターなんかツアーで使うのはミュージシャンもスタッフも嫌だろ
ギターテックとか扱いたくねえだろうな
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 17:58:57.17ID:AJ3KgFl90
放り投げたガチビンテージヘフナーを必死の形相でキャッチするスタッフ見て爆笑するポールマッカートニー
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 18:11:12.60ID:MWi2EJ1G0
日本でも結構持ってる人いるよな
高崎晃のギターコレクションで昔100何十万かで世良公則さんから買ったって書いてあった
世良公則は後悔してるだろな
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 22:19:59.83ID:qKKNaOGk0
レニー・クラヴィッツのVには価値ないのかな?
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 22:32:11.91ID:yImBkIms0
>>44
プライベートジェットのリース料なんて機体購入料金の1%以下だけど
このギターのレンタル料は1%の78万円以下なんてことはなさそう
2025/04/19(土) 22:35:08.69ID:FhTBI+3g0
>>9
バカ乙
2025/04/19(土) 23:18:24.46ID:FhTBI+3g0
>>68
世良は今もビンテージレスポール2本くらい持ってたはず
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/19(土) 23:53:09.65ID:mlqvYGdF0
>>66
「えっ?」奥田民生
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/20(日) 00:24:30.50ID:0cJ7o1xX0
>>73
フェスでレスポール掲げて
ジミーペイジと同じー!つってた
ガチオタなのよな
2025/04/20(日) 06:54:14.84ID:W12qXKaS0
>>11
フェラーリのステッカー貼られて返ってくる
2025/04/20(日) 08:44:13.53ID:A0zfu3qZ0
>>34
ペイジはベックから貰ってドラゴンペイントしたのテレキャスもっているから
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/20(日) 10:36:30.77ID:yYX3Rz/V0
>>34
先日ギブソンから3ハムのレスポール作ってもらってた
作りが良かったらしくこれは日本製だろと言い放ってた。
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/20(日) 18:47:12.91ID:ZowIJIOs0
クレイグ・ロスってレニクラの仕事だけで食えてるのか

プレイ的には今どきミック・テイラーみたいなブルースペンタギタリストだけど
2025/04/22(火) 12:17:25.00ID:wWCLR5or0
>>1
イギリス のどっかのクズは、買う前にサイン入りのギターのサインを勝手に消して どうせ買うからいいだろうとか言ってたなw
2025/04/22(火) 12:22:58.14ID:wWCLR5or0
>>79
私です!

https://amass.jp/173840/
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/22(火) 12:43:03.32ID:mztjy1rn0
工場で大量生産された一本だろ
2025/04/22(火) 18:17:00.23ID:o9GFe3iw0
>>81
59年のレスポールは600本ぐらいしか作られてないから大量生産とは言えんな
まあギブソンもレスポールしか作ってないわけじゃないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況