X



【芸能】『ろくでなしBLUES』作者→「羨ましくてしょうがない」 “吉祥寺”のマンホール蓋に驚き「新宿じゃ無いんだね」と330万回表示 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1湛然 ★
垢版 |
2025/04/15(火) 06:55:35.84ID:cSswrnTp9
『ろくでなしBLUES』作者→「羨ましくてしょうがない」 “吉祥寺”のマンホール蓋に驚き「新宿じゃ無いんだね」と330万回表示
4/14(月) 20:50 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/13af5bafab74cc2a3938de7f9fe85f656a17a382


 『ろくでなしBLUES』や『ROOKIES』で知られる漫画家、森田まさのり先生(@HITMANmorita)が、東京都武蔵野市吉祥寺で“あるキャラクターのマンホール”を発見。うらやましがる様子がX(Twitter)で反響を呼んでいます。

■『シティーハンター』といえば新宿だけど

 マンホールにデザインされていたのは、北条司先生の代表作『シティーハンター』のイラスト。主に新宿が舞台の漫画なので、場違いに感じる人もいそうですが、吉祥寺には、スピンオフ作品『エンジェル・ハート』シリーズの掲載誌『コミックゼノン』の編集部があるといった縁があります。

 とはいえ、森田先生の代表作『ろくでなしBLUES』は、直接的に吉祥寺が舞台。思うところがあったようで、森田先生は「うらやましくてしょうがない」「吉祥寺言うたら……」と言いつつ、「まぁええか……これ目標にしよう!」とつづりました。

■むしろマンホール化を目標に

 複雑な感情がうかがえる投稿は、記事執筆時点で334万回表示されるなど広く拡散。「『ろくでなしBLUES』で吉祥寺という街を知った地方民はかなり多いはず」「上京して10数年たつけど、いまだに『うぉ! ここで太尊と葛西が』って考えるくらい、僕の吉祥寺のイメージは先生の作品です」などと反響を呼びました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 06:56:09.18ID:T2YS9T3l0
一発屋
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 06:57:52.62ID:qTeFvFI40
二発屋
2025/04/15(火) 06:58:28.96ID:zRGwZKk20
>>1
イメージがな
ROOKIESなら高校球児でまだ受け入れられる余地はあるだろうけどヤンキー風のイメージがな
2025/04/15(火) 06:59:36.08ID:5/aIrqCd0
AHはなかったことにして、CHの続編が読みたい。
もちろん、香は殺すなよ。
2025/04/15(火) 07:01:14.41ID:fDqtl+iS0
>>4
ろくでなしは典型的なジャンプ漫画でしょあれ
勇気とか友情とか敵が仲間になるとか
不良云々は当時の世相にあってる
2025/04/15(火) 07:01:26.54ID:pHsEcnO80
井上というキャラを加えて読み切り作れ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:02:56.23ID:fnFudw7Z0
>>5
北条じゃねーし
2025/04/15(火) 07:03:31.35ID:zRGwZKk20
>>6
それが吉祥寺に合うかという問題
二子玉川ならいいと思うけど
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:04:41.33ID:ozjTuyhz0
2発も漫画を当てた
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:07:38.30ID:j66450U90
ブルーハーツを出して売れただけ
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:07:42.26ID:1NXSvIfY0
葛西最強
2025/04/15(火) 07:08:43.75ID:vHPElVXb0
https://i.imgur.com/Nq73AoC.jpeg
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:08:54.68ID:o7fOOc+R0
ろくでなしBLUESって面白いし人気もあったけれど
未成年喫煙や走る電車に向かって他人をぶつけたりとか暴力当たり前の不良漫画だからな
公共物に使用していいキャラクターとは違う

シティーハンターなんて拳銃を始めありとあらゆる銃火器で敵をぶっ殺す漫画で危険度で言えばレベチだけど
そこまで突き抜けると真似できないフィクションとしてもうファンタジーだから許される

ろくでなしBLUESは中途半端で実現可能な悪さが多すぎる
2025/04/15(火) 07:08:56.39ID:L+dWECUE0
お寺の息子にだって煩悩はある
2025/04/15(火) 07:10:05.45ID:lI+JUKp80
高校生の犯罪に甘い国だから成立する話よな
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:10:36.03ID:PgX7lnHZ0
画像無しでスレたてとかただのリンク先の手先じゃん
2025/04/15(火) 07:11:11.56ID:t1Ppc01y0
>>2
トンズラ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:11:59.63ID:E8ry+rSF0
ろくでなしBLUESが吉祥寺って知らない奴が多いんじゃね
ROOKIESのニコタマのほうが知られてそうな気がする、ドラマもやってたし。
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:12:48.59ID:z74/a2Kq0
この人才能あるのに
なんか漫画界で存在軽いよな
わからんわ
だってろくでなしからべりゃりぐらしまで何年だよって感じ
2025/04/15(火) 07:13:00.37ID:lyDC49480
マンホールなんて東京では滅多に見なくなったな
2025/04/15(火) 07:13:01.62ID:4/LL0ppo0
最初見た時北斗の拳の作者が12の三四郎描いたかと思った
2025/04/15(火) 07:13:26.83ID:7p1i7Dzk0
>>21
ジェンダー差別だからそれ
2025/04/15(火) 07:16:20.41ID:ScJjEKaC0
マンホールを探す
みたいなオカルト話あったよな
2025/04/15(火) 07:17:10.19ID:GqQ3/EW50
そういえば、文京とかの高校でてきたっけ?
2025/04/15(火) 07:19:15.89ID:etwOp9Km0
元祖アヒル口
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:20:39.70ID:yD0DLsZf0
漫画のキャラクターが描いてあるマンホールがあって咄嗟に踏まないように避けたことあるわ

散々踏まれてるようで汚れてたけど
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:21:28.04ID:uVOXvJGv0
見えたよ森田のマンホール
2025/04/15(火) 07:22:36.30ID:aWc3dCJl0
東京リベンジャーズが内閣府とコラボしてるんだが
荒れる成人式で問題になってんのに新成人の広告で暴走族とコラボだぞ 馬鹿だろ役人
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:22:42.28ID:DOqLsksE0
この人発言女々しいよな
2025/04/15(火) 07:22:50.68ID:k1Oxs8O90
吉祥寺なら江口寿士とか楳図先生もだなあ
小金井もジブリやればいいのに
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:24:43.24ID:DcAElEBQ0
今なら井上、中谷と名のついたキャラクターが出てくるんやろな。
2025/04/15(火) 07:25:11.21ID:99/Zmo9v0
>>13
これは飾りたいわ
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:25:20.23ID:Yamdv1P10
江東区にのろくろ記念館があるからマンホール蓋もあるかもと思って検索したら北区にあったわw
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:25:37.89ID:FwZ5oUmu0
キャッツアイ、シティーハンター、AH
全部で100巻くらい書いてるんだよな
漫画界では普通にレジェンドの一員だろ
2025/04/15(火) 07:29:16.11ID:KLr5vjEI0
高崎は布袋のマンホール
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:32:35.64ID:95i2gHsc0
sfcの頃クソゲー1本出ただけのクソ漫画じゃ
格が違い過ぎる
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:33:49.68ID:xd7rRk2a0
そりゃ仕方がない
知名度に雲泥の差
2025/04/15(火) 07:34:18.08ID:yiiaGbEq0
>>1
吉祥寺言うたら楳図かずお?
2025/04/15(火) 07:34:31.56ID:wLesWOkA0
二子玉は動くなら今まで
2025/04/15(火) 07:37:24.31ID:L6Jc6A1b0
>>4
殺し屋よりはまし
2025/04/15(火) 07:37:35.88ID:kh0B54NN0
ひきこもりブルース
2025/04/15(火) 07:37:44.70ID:FHuf/z0x0
>>29
コラボするなら北九州と那覇だよな
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:38:38.67ID:SNFwlx//0
東所沢のおまえら向けマンホール群
2025/04/15(火) 07:38:43.52ID:k1Oxs8O90
>>28
乾いた土手に水をやろうよ
2025/04/15(火) 07:38:59.21ID:+iSzpT8E0
ジョージの爆弾野郎
2025/04/15(火) 07:41:27.60ID:T3kBaR110
ろくでなしBLUESて最終的には真面目にボクサー目指すんじゃなかったっけ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:41:49.66ID:DPG+p9Zy0
なんとなく聞いたことある地名だけど、吉祥寺区なのかと思ってた
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:43:07.36ID:lMn8W5SO0
エンジェルハートって黒歴史
2025/04/15(火) 07:44:13.60ID:FSreBzda0
>>6
当時すでにあんな不良絶滅してたぞ
2025/04/15(火) 07:44:31.66ID:PPMJfsAF0
そのうちどっかから声掛かるんじゃね?
二子玉川とか
2025/04/15(火) 07:45:00.46ID:3BNkVICf0
最強は親父ってのがなんとも…
53 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/04/15(火) 07:45:12.61ID:2Sj6Xm/i0
>>20
十分すごいけど
上見上げるともっとすごい人いるからじゃあ
近年はメディア露出多くて軽いキャラクターってのも影響ありそうだが
2025/04/15(火) 07:45:37.55ID:kTW7YXX20
アニメ化も実写化もされてないだろ
2025/04/15(火) 07:46:24.84ID:WNWa9J2T0
>>13
盗られそう
2025/04/15(火) 07:46:57.58ID:RGCnDlYl0
人目をひく見出しにしたいという思い
言語能力不足

これらが組み合わさって糞みたいなタイトルになってるね
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:47:19.88ID:eW7GUG1N0
>>50
今は外人界とか言ってクルド人がやってる
2025/04/15(火) 07:47:50.45ID:lL3JhhpS0
>>4
シティハンターは殺し屋じゃないの?
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:48:05.82ID:Q2kz5mHB0
ヤンキー喧嘩漫画に公的にオファーくるわけなかろう
2025/04/15(火) 07:49:28.11ID:lL3JhhpS0
シティハンターの方が古いイメージだけど
同年代ぐらいなのかな
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:49:38.46ID:eI+KUW910
大物ぶるなら3作はヒット作を出さないとな

鳥山明
北条司
原哲夫
車田正美
あだち充
高橋留美子
2025/04/15(火) 07:49:48.47ID:6sVkpATC0
渋谷、浅草、池袋、吉祥寺
2025/04/15(火) 07:49:53.95ID:X1DD6nka0
ルーキーズなら最近ポテトチッブスかなんかの袋の絵になってるな

>>44
ガンダムなら大河原邦男の出身地の稲城市とか富野の出身地の小田原をはじめ全国各地にあるでな
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:51:20.86ID:R2dMUPKC0
JUMP黄金時代の漫画の割に
今はあまり振り返られない漫画だな
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:51:23.61ID:eI+KUW910
>>20
ルーキーズのドラマ化で一般認知度が上がって売れた感があるからなぁ、
2025/04/15(火) 07:51:55.08ID:lZQHedUb0
なんで漫画家は語尾に先生って付けるんだろう?
2025/04/15(火) 07:52:06.04ID:PosChSXw0
街のイメージ悪くなってるからなぁ。
不良が湧いて苦労したのかもしれん
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:52:55.23ID:eUPTq8pD0
>>14
PTAの方ですか?
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:53:00.98ID:tAT4m9+x0
マンホールって響きがエロイ
2025/04/15(火) 07:53:13.57ID:lL3JhhpS0
>>62
なんか吉祥寺だけショボくね?と当時思ってた
2025/04/15(火) 07:53:26.32ID:jrnYz1t40
舐めんなよこの野郎~のつっぱり全盛期は歌舞伎町、吉祥寺、池袋・・・で遊んでたな

制服姿でゲーセンで遊んでると
どこの高校?と聞かれるw

喧嘩はした事ない
スケバンのペッタンコカバンで尻をぶっ叩かれた事はあるw
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:53:41.02ID:ge9EELzZ0
ジャンプが一番売れてた時代に連載してたのに、地元タイアップ今まで無いんだよなw
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:53:46.20ID:eUPTq8pD0
畑山の扱いが酷かった
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:55:11.71ID:JHc3bwpW0
>>55
マンホールの蓋は簡単に外れないです
簡単に外れたら危ないですよね?
2025/04/15(火) 07:55:43.12ID:lL3JhhpS0
ファミコンジャンプ2の主人公7人の一人だぞ
ドラゴンボール
たルルーと
ターちゃん
こち亀
ろくでなしブルース
男塾
ジョジョ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:57:05.62ID:GTtk3sMd0
不良漫画ってヒットしても、後世の二次的な稼ぎは他よりイマイチよな
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:57:11.42ID:eI+KUW910
ろくでなしBLUESも神様はサウスポーも変わらない知名度なのに
78 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/04/15(火) 07:57:16.06ID:2Sj6Xm/i0
>>58
探偵じゃないの?
殺しのイメージあんまないな
2025/04/15(火) 07:57:51.66ID:7ZSi+Fwh0
漫画見てたわ
ろくブルこそふさわしい
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:58:34.78ID:rVt7Q/iK0
吉祥寺って、言うほど良い街では無かった
2025/04/15(火) 07:59:00.68ID:rPTZMm2k0
ろくぶるよりルーキーズの方が今見ると違和感ある。不良が悪さするのは普通だけど、教師が生徒を半殺しにしても割と許されてるのが
2025/04/15(火) 07:59:12.12ID:aB9bXmrk0
ろくでなしBLUESといえば池袋
2025/04/15(火) 07:59:51.07ID:OoE6TiGi0
三迫工業との戦争が一番シリアス
四天王は行儀がよすぎ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:00:10.90ID:eI+KUW910
>>58,78
始末屋だぞ?
いわゆるトラブルシューター、問題解決屋
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:01:43.05ID:yXlf80mD0
アスファルトにバックドロップのシーンとか今じゃアウトだろうな
2025/04/15(火) 08:02:12.06ID:BhTrjNiW0
吉祥寺といえば江口寿史大先生だろ
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:02:26.62ID:+ln85qh/0
この漫画のせいで街中ヤンキーだらけに
2025/04/15(火) 08:03:30.37ID:ugHgq6un0
ろくでなし
ルーキーズ
べしゃり暮らし
3発当ててるから有名ベテラン
漫画家なんだけど
知名度が低い感がある。
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:03:58.46ID:27+pPQec0
>>87
あの当時はヤンキー漫画大盛況だから仕方ない
ブッコミの拓とかビーバップの影響のが大きいだろ
2025/04/15(火) 08:04:21.10ID:RGAn3ov/0
>>88
結局アニメ化されんようなのは知名度上がらんよね
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:04:46.15ID:DRujkmUa0
シティハンターのが面白いからな
2025/04/15(火) 08:04:48.06ID:xHUyLK7o0
ヤンキー漫画描きたくなかったけど
圧倒的画力でやらされたんだっけw
2025/04/15(火) 08:05:28.59ID:xHUyLK7o0
>>88
回りが100年残るレジェンドばっかりだからな
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:05:36.51ID:5898LgaV0
ROOKIES映画86億だっけ
連ドラは面白いのにめちゃくちゃ感動した
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:06:29.21ID:5TF+G0JO0
ろくぶるって略すヤツはうざめ
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:07:23.49ID:lpTVzIg90
ルーキーズの人か
ドラマは人気俳優集めて人気っぽかったのに
ろくでなしブルースって聞いたことあるけど
ルーキーズの人と同じとは知らないし
絵柄すら知らないw
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:08:03.94ID:+APVydjn0
ろくでなしBLUESは不当に評価低いよな
吉祥寺駅前に銅像作ってもよいくらい
「吉祥寺」の地名度あげただろ
2025/04/15(火) 08:09:07.69ID:44KMThO30
ジェニファー加長井
2025/04/15(火) 08:10:17.92ID:jcks10vo0
海外で人気ないからな
男塾もだけど
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:11:56.30ID:qMAW5Usv0
吉祥寺ならGTOのが最大瞬間風速強かったんじゃないの
2025/04/15(火) 08:13:46.70ID:l7sXU9CN0
>>4
ルーキーズも当初はヤンキー物だったけどな
前知識無しで見るとヤンキーに野球やらすとめちゃくちゃ強かったみたいな漫画だと思ってしまう
2025/04/15(火) 08:14:06.09ID:Mb1I3X8p0
昔ジョージはきれい好きっていう変な看板あったよな
2025/04/15(火) 08:15:31.04ID:9SSa6EvP0
フルカラーなんだな これは目立つな
2025/04/15(火) 08:16:21.77ID:pqwdRkLL0
80年代ののヤンキー漫画のアニメはOVA止まり
2025/04/15(火) 08:17:57.24ID:sBwJK5Ff0
ど田舎の子供だった頃読んで渋谷はなんて怖い所だと震えた(´・ω・`)
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:22:06.36ID:OaYSxQdC0
殺し屋と不良
どちらがマシか?
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:22:28.97ID:C+OU3T1R0
>>61
3作というが
鳥山明はアラレちゃんとドラゴンボールだけじゃね?
大物に異論はないがw
2025/04/15(火) 08:23:03.80ID:RGAn3ov/0
>>107
尾田くんなんかワンピースの一発屋
2025/04/15(火) 08:23:37.56ID:yEtXj8oH0
>>45
よく気づいたなw
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:23:57.57ID:VSE+s34U0
>>96
ジャンプ黄金期だと逆なんだよな
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:24:25.79ID:7/wkWowV0
マンホールカードという僕のメイン収入源
歩き回るの大変だけど全国の美味しい物も食べられるし
リーマンやるより悪くない
2025/04/15(火) 08:26:55.59ID:Cu+LcYM40
ろくでなしBLUESのひなのは可愛過ぎた
2025/04/15(火) 08:26:59.33ID:DP6YLR440
吉祥寺なんてヤンキーのヤの字も無い街だったよな
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:27:13.69ID:7bOBsrqR0
関西弁のタイソンが関東人のヤンキーをボコボコにする漫画w
実際関東の人間は弱っちいw
粋がってるだけで腰が入ってないから大阪弁で怒るとすぐビビる
関東人って貧弱なオタク野郎って印象しかない
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:27:31.86ID:VSE+s34U0
世界で大ヒットしたヤンキー漫画ない説
2025/04/15(火) 08:28:23.24ID:PEBExCKb0
>>100
おれもGTOのイメージ
2025/04/15(火) 08:28:56.50ID:EJOjVK3b0
渋谷編の鬼塚が出てきた時のワクワク感は異常
2025/04/15(火) 08:29:39.73ID:sfNYEZMt0
>>32
ケンシロウや矢吹もな
2025/04/15(火) 08:30:39.18ID:AvEOhdtw0
四天王で吉祥寺、浅草、渋谷、池袋のマンホールのどこかでやってくれそう
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:30:39.48ID:NQlSxIoQ0
>>50
そうか?当時はまだボンタンとかはいてたぞ
2025/04/15(火) 08:30:47.45ID:sfNYEZMt0
>>47
プロライセンス取った直後に大喧嘩して20人くらいぶっ飛ばしてるけどなw
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:31:14.23ID:PkjdQrpl0
吉祥寺と言えば高校教師
2025/04/15(火) 08:31:25.55ID:lL3JhhpS0
葛西と川島のどっちが強いかは
2chでもよく議論されてたんだぞ
124 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/15(火) 08:31:38.77ID:7eFp848h0
昔サンロードの中にあった本屋ってまだ健在なんだろうか?
吉祥寺の漫画家達のイラスト色紙飾ってたりこじんまりながらいい本屋
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:31:51.67ID:PodlU1ZQ0
ひばり君じゃないのか
2025/04/15(火) 08:31:59.13ID:sfNYEZMt0
>>50
作中でもチーマーに今時学ランとリーゼントとバカにされ喧嘩になる描写があったな
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:32:58.23ID:zWwSC8F70
べしゃり暮らしも途中までは面白かったんだが迷走しまくって消えちゃったな
ファンの子を付き人にレイプさせるあたりがほんと昭和芸能感
2025/04/15(火) 08:33:24.57ID:sfNYEZMt0
>>62
新宿と原宿がないしリアルにさいきのっぽい新大久保がないねw
2025/04/15(火) 08:35:33.73ID:1eIcLAnB0
四天王まではほんと好き
2025/04/15(火) 08:36:50.35ID:sfNYEZMt0
>>77
強さでいえば太尊より早坂のほうが強いね
何せ自殺しようとする力士をボディパンチで浮き上がらせるくらいのパンチ力だし
2025/04/15(火) 08:37:47.18ID:sfNYEZMt0
>>89
振り返ってみたらヤンキー漫画ってノリで描いてただけで内容ないよなw残るものがない
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:38:30.63ID:ZYrqnoJH0
一発屋とか二発屋とか言ってる奴いるけど、三発屋だぞ
2025/04/15(火) 08:40:36.09ID:sfNYEZMt0
>>127
令和でもそのノリが続いてて次々と芸能人の不祥事が発覚してるよな
付き人どころか松本本人もだしそのお友達の中居もだし
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:41:50.85ID:y3Mm2lwm0
>>72
サンロードとやってたよー
2025/04/15(火) 08:41:52.22ID:oT/6VWOq0
隣駅の三鷹はジブリあるで
2025/04/15(火) 08:42:30.35ID:2PyEBPlr
ヤンキーなんか反社やろ
2025/04/15(火) 08:43:23.05ID:LuwjyIqZ0
>>89
たまにはバッドボーイズも思い出してあげてください
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:43:43.55ID:J85+BQei0
>>114
東京の四天王が束になってかかっても勝てない大阪の高校最強過ぎる漫画w
2025/04/15(火) 08:44:18.20ID:5xtObIxq0
吉祥寺は一昨年辺りにアニメマンホール設置していてポケモンGOのポケストになったのもあるで
2025/04/15(火) 08:45:08.33ID:gFSm8qj+0
読み切りでは大尊は剃髪して僧侶になるんだが、
連載後もいつになったら頭を丸めるんだと思ってた
2025/04/15(火) 08:46:08.58ID:sfNYEZMt0
>>138
鶴橋の某とか出てきそうだなw
2025/04/15(火) 08:47:12.53ID:sfNYEZMt0
>>140
ボクサー引退したら寺を継げるから安泰だな太尊w
2025/04/15(火) 08:47:29.76ID:ulbvN9UQ0
ニコタマは?
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:47:39.34ID:S27zwER70
>>29
役人になる様な奴はヤンキーに苦労したはずだがなw
2025/04/15(火) 08:48:11.27ID:gFSm8qj+0
中田小兵二はザコをまとめて倒すくらいの実力はあった
聖闘士星矢でいうなら邪武だな
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:49:52.84ID:9phIFW/e0
ルーキーズは確かジャンプでの掲載順後ろの方だったよね
ドラマ様々だな
2025/04/15(火) 08:49:56.58ID:sfNYEZMt0
>>145
元々野球部だったから基礎体力はある
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:52:25.72ID:CSEZsc5X0
マンホールって踏まれるんやぞ
いわば踏み絵
自分のイラストが踏まれてうれしいか?
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:53:12.11ID:592seWM90
この漫画のおかげで歴代ボクサーの名前覚えた
2025/04/15(火) 08:55:13.92ID:PCfzoyM00
>>1
コンビビに行ったらカルビーか何かとろくブルコラボしてたけどあれ何よ?
2025/04/15(火) 08:56:11.98ID:PCfzoyM00
>>8
??
2025/04/15(火) 08:57:06.20ID:mfEP2wD30
意味不明なスレタイ
2025/04/15(火) 08:58:41.25ID:aHVUF0Y50
パタリロがマンホール化されたらどこに設置すべきだろうか
新潟?さいたま?
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:00:19.96ID:quyThhN80
>>142
弟が継ぐ事決まってるんだよなあ
2025/04/15(火) 09:01:47.43ID:svzZCgec0
s://stat.ameba.jp/user_images/20210718/06/shinsekaizyoho/48/95/j/o1078144014973650128.jpg
s://alpha-space55.com/untiku/man-hole/27oosaka/oosakasi/DSC_6234-SQ.jpg
s://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/os728/20240517/20240517170402.jpg
2025/04/15(火) 09:02:12.08ID:66hgj1p50
キャラ名の元になった人達って結構問題起こしてるよな
率にするとどのくらいだろ
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:03:35.14ID:JAF6FwYd0
ろくでなしブルースってうろ覚えだけどヒロインの千秋に魅力無さすぎだったよな?は
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:04:36.54ID:PkjdQrpl0
>>148
その理由で拒否する作者も多いらしいな
2025/04/15(火) 09:08:12.21ID:KYJvJ6Qs0
>>157
作者自身も千秋好きじゃないって言ってたよ
2025/04/15(火) 09:08:19.82ID:m8ny5SNa0
正義の味方〇
やく●予備軍×
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:08:45.96ID:PNZ+YUgo0
ストーリーは面白いんだけど
絵面はあんまり好きじゃなかった
2025/04/15(火) 09:09:46.56ID:qJwOomeS0
>>20
好きな芸人がインディアンス田淵らしいから
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:13:36.06ID:SUrX31b10
待合室でろくブルがあったから
小学生の子供と読んだけど、ドン引きしてたわ

悪いやつとケンカするのはいいけど
仲間内で「殺すぞ!」とか言ったりすぐ殴るのが怖いと

よく考えたら東京リベンジャーズとか
気の荒い設定以外のやつは主人公の仲間でそんなことするやついないかも
2025/04/15(火) 09:16:01.56ID:Xn688lnn0
盗む奴がいそう
2025/04/15(火) 09:20:40.88ID:djoWNWsU0
仙台に一時期ジョジョのマンホールあったはず
でも仙台はポケモンマンホール以外は常設にしないんだよね
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:20:44.14ID:gROcrFco0
シティハンターはフランスと香港で映画化されてるぐらいだからなぁ
ろくでなしBLUESよりはだいぶ格上作品
2025/04/15(火) 09:22:47.27ID:936wkZ450
北条司と原哲夫はバンチで漫画描いてたからな。編集部は吉祥寺
2025/04/15(火) 09:23:22.83ID:fwXicyZN0
玉鹿最強伝説
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:23:34.61ID:5s1ne50p0
ろくでなしブルースで吉祥寺を知った地方人多いよね
上京した時に井の頭公園行ってここだ前田と葛西が戦ったのって仲間と写真撮ったわ
2025/04/15(火) 09:23:57.67ID:936wkZ450
バイクに乗らない湘爆のようなもんやろ
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:24:41.39ID:54LGT3zx0
ぶはは
笑ろとけ笑ろとけ森田
2025/04/15(火) 09:24:43.89ID:XGk1VZ0O0
>>20
女性ファンがつかないからだろ
社会現象級のヒット作は女からの指示が不可欠
ワンピもあと少しでもイケメン比率が低かったらヤバかった
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:27:12.97ID:PDzj1ZNM0
>>169
作者が住んでたってだけで調布=鬼太郎の街みたいなタイアップしてるのに
武蔵野市は動き悪いよな。ずっと
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:30:05.11ID:5s1ne50p0
>>20
そもそも初連載がろくでなしブルースでいきなり大ヒットしたからな
単行本売り上げは当時の黄金期ジャンプ漫画で常に上位だった
その後ルーキーズでまたヒットさせたり実は凄いんだけど何故か知名度低いよね
スラムダンクも初期はろくでなしブルースに影響受けてたりするんだけども
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:30:07.59ID:SlEBZ44w0
ろくでなしは四天王関連以外あんまおもろくないんだよな
2025/04/15(火) 09:30:19.05ID:jwH315t50
劇画風の絵でギャグっぽい事やるの当時のジャンプに多かったな
2025/04/15(火) 09:30:48.20ID:75wc8s5n0
絵上手いなあと当時読んでたけど
内容ぜんぜん覚えてない
2025/04/15(火) 09:32:19.84ID:0+nEfG030
>>170
いちおうチャベス号やレナード号に乗ってるぞ
ヤンキーが選ぶような車種ではないが(これが盗難車ならリアリティある)
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:33:16.95ID:WLkxLV7u0
森田まさのりと北条司を混同してる人おるやんな
2025/04/15(火) 09:33:54.79ID:MZTe/pT60
「前田はどこだ…吉祥寺(ジョージ)をぶっ潰す…」って流行ったよな
2025/04/15(火) 09:34:20.14ID:sfNYEZMt0
>>174
ばちあたりロックって読み切りが良かったからな
あとテコ入れでエロい回もあったし
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:36:17.12ID:clo2LOXO0
>>128
原宿はJSの街だし大久保は立ちんぼ街やろ
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:37:01.98ID:HiQg8v/A0
ルーキーズの1話なんて部室でヤッてる所から始まるんだからどうしようもないだろ
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:38:38.31ID:00vvrkn70
ドラマ化したけどルーキーズは言うほど面白くないよね
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:41:01.97ID:/49Il7tI0
不良のマンホールとか風紀が乱れかねんから駄目だな
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:42:32.64ID:C7GCHXvB0
前田犬尊
2025/04/15(火) 09:44:32.14ID:7LOA65/60
>>13
スロットやゲーセンのメダルにありそう
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:47:29.17ID:GQzcLxoL0
顔の絵が好きじゃなかったな
ひょっとこ口ばかりで
ヒロインも何というか頭が悪そうに見えた
2025/04/15(火) 09:47:58.85ID:azjAALTP0
べしゃり暮らしのイメージ
2025/04/15(火) 09:48:00.81ID:EJOjVK3b0
>>174
森田まさのりが影響受けた漫画は小林まことの1,2の三四郎
言われてみればギャグやキャラがメチャ影響受けてるのがわかる
2025/04/15(火) 09:48:44.95ID:bitBmcwn0
井の頭公園が聖地だろ
葛西とやった屋外ステージみたいなとことか公園封鎖した公園入口
2025/04/15(火) 09:49:14.24ID:x9erKQSU0
>>185
群馬県渋川市で公道レースする奴とか
長野県佐久市で世紀末覇者とかがマンホール蓋に描かれる時代やで
2025/04/15(火) 09:49:50.14ID:XU35xcI/0
80年代末から90年代頭までに吉祥寺にあの手のヤンキーいたのかね?
ビーバップとか鼻で笑いそうなスカした奴らしかいなそうなイメージ
2025/04/15(火) 09:50:54.80ID:v5zfsH2R0
>>120
ろくでなしの頃はいたけどルーキーズの頃はもういなかったかな
ルーキーズの方はチーマーみたいな髪型が増えてる
2025/04/15(火) 09:51:19.08ID:bitBmcwn0
>>190
つーか北斗の拳の原哲夫のとこでアシスタントしてたから影響を言うなら原哲夫だろ
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:54:26.82ID:C3bhLu6u0
不良漫画は海外の漫画ヲタに全くささらないからな
2025/04/15(火) 09:54:51.13ID:azjAALTP0
ドラゴンボール、アラレちゃん
キャッツアイ、シティハンター
北斗の拳、花の慶次、蒼天の拳
風魔の小次郎、リングにかけろ、聖闘士星矢
タッチ、H2、虹色とうがらし
うる星やつら、らんま1/2、犬夜叉
3作目がすぐに思い出せない人もおるな
2025/04/15(火) 09:55:13.34ID:azjAALTP0
>>197
>>61
2025/04/15(火) 09:57:11.91ID:bitBmcwn0
>>193
マーシーみたいな短ラン、スリムな制服を着る奴が多くなった時代じゃね
島袋や輪島みたいなのは絶滅
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:57:33.89ID:1IE9sH/h0
かっかっか
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:59:28.07ID:quyThhN80
長期連載だから連載開始時と後半じゃヤンキーのスタイルもガラッと変わってるわな
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:03:06.06ID:5s1ne50p0
>>120
ろくでなし初期はそうだけど後期はチーマーとかコギャルとかの時代だから連載中にズレはきてる
ヒロインの千秋ら女子生徒も後期はミニスカートになるし
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:03:34.71ID:Pa7ebhRl0
>>197
みゆきやラフとかあだちなら虹色よりもっと売れた作品あるだろ
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:04:24.11ID:AITwCAac0
ガキの頃、東映まんがまつり見に行って、
ろくでなしとドラゴンボールの抱き合わせになってて
先に上映されたろくでなしのラストで
先生のズラが取れて皆笑ってたことしか
話覚えてねーわ
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:04:29.97ID:2Mmipwmv0
キックのマエケンが前田さん役やった実写版のロケ地は原作と同じとこやでラストの鬼塚も地下街でやってる
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:05:33.28ID:gROcrFco0
絵に迫力があってあの時代のジャンプに連載してたからそれなりに有名だけど
他の不良漫画の名作と比べるとあんまり面白くないのがなぁ
ビーバップ湘爆クローズぶっ拓
知名度も今日から俺はに抜かれたし
チャンピオンで連載だったら京四郎以下
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:05:53.52ID:Pa7ebhRl0
師匠である原の兄貴分が北条で、森田が勝手にライバル視してる同じ年の井上が北条の弟子なんだよな
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:12:21.67ID:83TkiY1G0
絵上手いけど女の子が可愛くない
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:12:29.30ID:2Mmipwmv0
>>193
いるかいないかでいったらいわゆるオールドスタイルの不良はそれこそ2000年代入っても東京には全然いた
80年代から連載してる長期連載の不良漫画が90年代中盤以降に入って作中内でもオールドスタイルとニュースタイルの不良が絡むつーのはろくでなしに限らずカメレオンなんかでもやってる
2025/04/15(火) 10:15:24.39ID:v5zfsH2R0
>>195
あの原先生が森田アシの絵が上手すぎてビビったんだよな
2025/04/15(火) 10:16:34.26ID:8Zpt8OUb0
何度読んでも四天王で挫折する
2025/04/15(火) 10:17:01.01ID:v5zfsH2R0
>>206
その辺に負けてるとはあんま思わないけどなあ
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:19:19.21ID:drrJCVV60
ろくでなしは千秋がイライラすんねん
2025/04/15(火) 10:22:07.73ID:/IFoKrk/0
絵はともかく話作りがいまいちなんじゃないかな
なんかまわりくどいというか
2025/04/15(火) 10:23:13.47ID:PPUkA9vM0
>>6
35年前の世相な
要するに現代には不適切
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:25:32.85ID:cBQmk4rO0
>>62
浅草は雑魚だつたねw
しかし葛西の最強感ときたら
2025/04/15(火) 10:26:00.25ID:o+xj2cNr0
>>210
シュウが聖帝十字陵のてっぺんまで石を担いでいく大ゴマの背景描いたのが森田だっけ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:29:54.71ID:hti1vsvj0
描いたらいいんだよ!
あっ…
219 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2025/04/15(火) 10:29:59.84ID:Ax6RtZqZ0
>>193
昔ながらのヤンキー絶滅後の90年代半ばに杉並世田谷で見立たちの関東連合が出てくるけどヤンキー漫画の影響受けてるよな
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:31:16.09ID:phNsVgGq0
90年代前後でも吉祥寺にあんなヤンキーいなかったのに
アメカジとか紺ブレを着た成蹊や東京女子大
中央線や井の頭沿線の学生が多い品のある平和な街だった
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:31:31.10ID:5s1ne50p0
>>213
嫌われヒロインの一人だよなw
初期はむしろツンデレぽい気の強いキャラだったのに途中からナヨナヨ系になって前田の邪魔ばっかしてたしな
2025/04/15(火) 10:32:58.32ID:21WKDwCc0
ヤンキー漫画はマンホールになれない
2025/04/15(火) 10:33:10.31ID:4CaQKENr0
吉祥寺が舞台いうたら「うちの子にかぎって… 」か「俺たちの旅」
2025/04/15(火) 10:35:27.87ID:SH9OAbEg0
今は閑静な住宅街ばかりであんなヤンキーがたくさんいるイメージないな
2025/04/15(火) 10:36:26.68ID:W2eFTMZ80
絵面が悪いだろ
2025/04/15(火) 10:37:40.21ID:4CaQKENr0
>>102
中央線のホームから改札口に降りる階段にあった
2025/04/15(火) 10:39:55.42ID:o6dRMV6R0
シティハンターに比べれば知名度的には明らかに格下だし~と思ったら、よりマイナーな作品ですら武蔵野市のデザインマンホールになってるんだな、そりゃ愚痴りたくもなるわw

まあ、これを見た武蔵野市議(本物?)が「デザインマンホールの件でDM送りました」と言ってるからこれで目標達成出来そうだし良かった良かった
愚痴ってみるもんだなw
2025/04/15(火) 10:40:56.76ID:3CNDZFGZ0
自分で売り込んだら喜んでくれると思うで
2025/04/15(火) 10:44:19.80ID:0wIgh72f0
>>20
ヒット作は多いんだが
ろくでなしが名作かといわれるとなんというか
いや面白いんだけどね

そういやスポーツ漫画やバトル漫画の名作はよく語られるけど
ヤンキー漫画の名作といったら何になるんだろか?
個人的にはBEBOPか特攻の拓だが
2025/04/15(火) 10:47:10.32ID:EvDrL0DN0
ろくでなしぶるーちゅの絵柄なら可愛くて良さそう
小兵二軍団のマークなんかいいじゃん
2025/04/15(火) 10:48:59.94ID:bitBmcwn0
>>202
増えてたのは、ひなのみたいな女の子だわな
2025/04/15(火) 10:51:00.34ID:UOPSPo7l0
>>172
萌えキャラ化しにくいからね
こういう作風の人は貴重になった
2025/04/15(火) 10:51:58.71ID:bitBmcwn0
>>229
ろくブルは四天王の対決とかよく語られるが実際はそういう抗争の話ばっかじゃないからな
まあ、俺は読み飛ばしてたが
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:55:19.82ID:BrRLxEFU0
>>228
制作費も出してねハァト
2025/04/15(火) 10:55:48.28ID:bitBmcwn0
>>210
ケンカのシーンの躍動感を描くのが上手いと思うわ
そういうのを感じたのは森田まさのりとタフの猿渡哲也だな
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:58:37.62ID:sdGZO1Qv0
四天王は新宿いないもんな
2025/04/15(火) 11:02:27.34ID:IJbfR2qV0
この人は吉本入ってべしゃり暮らし書いてそれが一番の長期連載な所
漫画内ボケもそこまで滑って無い
漫画家には珍しい吾妻ひでおみたいな行動力がある
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:03:06.84ID:my4RoOJ00
渋谷に鬼塚のマンホール作ればいいな
2025/04/15(火) 11:03:09.95ID:9Xivy1DC0
海老原はもうちょっと強くても良かった
2025/04/15(火) 11:03:41.34ID:0wIgh72f0
>>236
四天王がなんで浅草なのかいまだに違和感だわ
新宿でよかったのに
どうしても東のほうにしたかったら錦糸町を推薦したかったなぁ
2025/04/15(火) 11:05:01.23ID:bitBmcwn0
>>239
海老原は八尋と同格
2025/04/15(火) 11:05:07.26ID:vG9cvI2A0
>>1
吉祥寺ー前田
渋谷ーー鬼塚
浅草ーー薬師寺
葛西ーー葛西

これが目標
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:05:09.97ID:KGjKoBLQ0
吾妻橋のアサヒビール本社をうんこがのってるビルとして有名にした漫画
2025/04/15(火) 11:06:07.13ID:hZ1HUI/30
お前の前に幻魔大戦が先だ!
2025/04/15(火) 11:06:24.71ID:XycJCrca0
>>61
ろくでなしBLUES
ルーキーズ
べしゃり暮らし

十分だろ
2025/04/15(火) 11:07:01.59ID:vG9cvI2A0
>>20
絵が劇画調で、一世代前のタッチだったからな
北斗の拳のアシスタントだったからしょうがないけど
2025/04/15(火) 11:08:20.77ID:vG9cvI2A0
>>194
ろくでなしは80年代
ルーキーズは90年代

変に長寿漫画になるから、作中の流行りが10年遅れてる
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:10:00.32ID:99nOe9H20
大人になるまで関東エリアの地名ほとんど知らなかったから
この漫画で、吉祥寺(きちじょーじ)なんていう変わった名前の場所があるんだなと知った
あと「キン肉マン」でロビンマスクがアトランティスに沈められた不忍池も俺の中で聖地だったわ
2025/04/15(火) 11:10:59.07ID:ZMZkiGSN0
>>58
基本的にスイーパー(掃除屋・始末屋)なんだけど、
漫画内じゃボディーガードのイメージだよな
2025/04/15(火) 11:12:02.72ID:ZMZkiGSN0
>>107
ドラクエも
2025/04/15(火) 11:13:19.85ID:i76jxiSe0
そういうこと言い出したら、練馬の大泉学園にはめぞん一刻のマンホールはないけれど
「メーテル(銀河鉄道999)」・「ラム(うる星やつら)」・「矢吹丈(あしたのジョー)」「仮面ライダー1号(仮面ライダー)。。。。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/kankojoho/designmanhole.html
2025/04/15(火) 11:17:05.19ID:ZMZkiGSN0
>>229
マガジンに集中してるのでは
カメレオンとか湘爆とか多古西とかヤンキー烈風隊とか卍リベとか

あと、BAD BOYSかな
2025/04/15(火) 11:22:33.43ID:ZMZkiGSN0
>>197
蒼天の拳は売れてないやろ
影武者徳川家康(SAKONも含め)のがマシなのでは
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:25:21.00ID:quyThhN80
>>252
他にも湘南純愛組とか男片山組とかゴリラーマンとか
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:26:18.39ID:la6KDfDo0
>>155
テリーマンは新橋駅SL広場に設置してほしい
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:31:27.57ID:j7Rk92Mz0
ジャンプ洗脳世代のくそ芸人に持ち上げられすぎて調子乗ってんな
これとかゆでとか
2025/04/15(火) 11:32:17.22ID:GqQ3/EW50
>30
うまくやってるとも言える。印象下げるのしてないし。
よくある自分の不平不満書いてる漫画家は嫌われてるだけだし。

親族とか子どもが代わりにやってる可能性があるけどな
長州力も怪しいしw
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:33:41.11ID:N3rxdzCU0
まぁヤンキー漫画だからなぁ
シティハンターは殺し屋だけどw
2025/04/15(火) 11:36:56.80ID:IkVPeKpe0
>>229
名作かどうかを吟味するなら
あだち充とか高橋留美子の漫画なんてほぼほぼ内容無いだろ
2025/04/15(火) 11:41:05.44ID:OoE6TiGi0
最初の必殺技はアッパーだったがソバットとかコークスクリューとかライトクロスとか引き出しが増えていく
葛西に簡単にライトクロスを合わせられて絶望感味わったり川島には合体技のライトクロスのコークスクリューで決めたりとヤンキーの皮を被った打撃系格闘漫画
2025/04/15(火) 11:42:24.14ID:tudf/erH0
>>20
代表作が不良漫画だと大御所として扱いづらいんじゃないか
2025/04/15(火) 11:42:48.41ID:BtncvUi+0
四天王はそんなに差がないと言ってるな
薬師寺が四天王最弱言われたのは葛西に勘弁してくれ
言わせたせいと後悔してる
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:52:14.12ID:DirI+Zmq0
>>107
鳥山明劇場
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:53:05.57ID:tDULyJ/C0
葛西の最強感も好きだけど
ストーリー周りだと鬼塚が好きだ
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:54:03.72ID:DirI+Zmq0
>>61
桂正和先生もな
ウイングマン
ビデオガール
アイズ
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:54:10.96ID:gROcrFco0
鳥山先生は漫画ではないんだけどドラクエがあるからね
これもデカい
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:55:09.82ID:quyThhN80
漫画2作ヒットはそれなりにいるけど3作ヒットとなるとかなり限られるよね
2025/04/15(火) 11:56:22.46ID:EuAtISt70
>>260
意外と必殺技応酬漫画なんだよな…
2025/04/15(火) 11:56:32.20ID:4lFB/l8P0
シティハンターとか北斗の拳とかルパン三世とか何度もリサイクルされてるからな
息の長さは別格
2025/04/15(火) 11:56:41.44ID:Rj1XpLbu0
>>264
鬼塚は悪役だったけど格好良かったよな
あの高かったランチ憧れたもんな
葛西はチートキャラだな
川島より強いだろ
2025/04/15(火) 11:59:20.67ID:IkVPeKpe0
>>267
まあ藤子不二雄とかなんて沢山ヒットあるように見えて
同じ物語をキャラ変えて発表してるだけだけどな
ジャンプは競争が激しすぎてこれができなかった
2025/04/15(火) 12:01:20.26ID:9NoRPGEJ0
ろくでなしおブルースて0VA止まりじゃなかった?
シティハンターはすごいよ
同じジャンプで第一線で戦った漫画同士とはいえ、足元にも及ばない
シティハンターに興味ない沢山の人がシティハンターを知ってるくらいだもの
2025/04/15(火) 12:02:11.66ID:lA5Tybqo0
やるならROOKIESじゃねーの?
映画もドラマもろくでなしBLUESより認知度も高いだろうし
2025/04/15(火) 12:02:28.56ID:eEPaF26O0
1週間くらい前じゃねえかこれ
ネット漁って他人のネタのコタツ記事でPV稼ぎ
クソセコいサイトだな
2025/04/15(火) 12:02:42.08ID:9NoRPGEJ0
>>259
漫画読みの発言とは思えん
2025/04/15(火) 12:02:58.83ID:v5zfsH2R0
>>273
ろくぶるは吉祥寺の話だから
2025/04/15(火) 12:09:19.31ID:IkVPeKpe0
>>275
サンデー読みの間違いだろ
もしそんなにあだち高橋が面白いなら
皆ジャンプ読まずにサンデー読んでるんだよ
当時の時点で評価は決してる
2025/04/15(火) 12:12:54.83ID:x1/dp2CF0
>>247
俺が小学生でジャンプを読み出した時、ろくでなしブルースはもうやってた
必然的に登場人物はかなり歳上のイメージだった
それは自分が高校生になっても変わらなかったが高校3年生の時に千秋か誰かの学生証が描かれるシーンがあり生年月日が出てた

タメだったんかい
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:14:01.84ID:JwWeIBqr0
ヒット作とはいえ、不良物だからな
こういった自治体の仕事との相性は悪いわなw
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:14:02.19ID:N3rxdzCU0
和美とカツジのコンドームの回ガキだから何も分からんかったわ
2025/04/15(火) 12:23:24.20ID:fGaeHLVn0
>>142
坊主になるにも、大卒資格がいるぞ
大卒プラス本山で修行
2025/04/15(火) 12:34:16.39ID:APXhN9IJ0
特攻の拓

湘南純愛組

ろくでなしBLUES


↑ランク付けするとどんなカンジなるの?
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:38:22.64ID:zLrUCifJ0
イメージを覆したかったら歴史モノやサラリー漫画を描くとイイよ
2025/04/15(火) 12:39:15.83ID:qC4VQTyQ0
田舎モンだから吉祥寺はろくぶるで知ったし
池袋行くときはちょっとドキドキする
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:39:58.89ID:qUZzWVum0
不良漫画好きだけどこれだけは読んでないな
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:40:04.52ID:fP5Q4nv+0
どうせアヒル口した90年代ヤンキー描くんだろ現代のそのマンホールに
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:40:29.44ID:qUZzWVum0
>>13
ジャギってのがセンスあるな
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:43:49.93ID:6nCNyAPa0
この件に、立憲民主の市議会議員がいっちょ噛みしようとしててキモイ
2025/04/15(火) 12:50:42.58ID:Wsx98KuI0
セクハラ暴力教師竹原
2025/04/15(火) 12:51:54.36ID:3tlgm/OJ0
>>1
小田原にはMFゴーストのマンホールあるから
漫画の知名度よりも
これは最近アニメ化の際に自治体とコラボしてもらえるかどうかなんよね
シティーハンターは今も新作アニメやってるから

流行ったけど80年代から90年代のヤンキー漫画は
TVアニメにはほとんどなってない
(今日から俺はくらい?)
その代わり実写にはなってるはず
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:52:00.85ID:qV0RNe0P0
タバコ吸う高校生の不良漫画だからなあ
かと言って殺し屋シティーハンターがいいのかというとアレだが
2025/04/15(火) 12:54:23.55ID:me6h2rwn0
>>291
映画とかでもそうじゃん
やり過ぎると何故かOKになる
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:54:26.97ID:ryGWIR1c0
他の漫画もマンホールになってるなら
不良マンガだから意図的に外されたんじゃ
2025/04/15(火) 12:57:37.93ID:FtRQ9SmH0
そも突っ張るだけのヤンキー漫画や絵柄が嫌い
劇画みたいに社会派的に何か訴えるものがあるならともかく
2025/04/15(火) 12:58:53.33ID:lXUXXpo/0
>>279
裏社会のモッコリ始末屋屋よりは健全では……
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:59:02.44ID:NU8xr5U/0
>>259
どっかのスレでうる星やつらとらんまは全く中身同じとか
馬鹿なこと言ってたジャンプ漫画原理主義者だろお前
2025/04/15(火) 12:59:31.24ID:9YGGujRM0
>>100
吉祥寺自体は何かとケロロを推していた
2025/04/15(火) 13:03:43.64ID:QmBkMB820
>>294
俺もこの漫画は黄金期ジャンプで読み飛ばしてた作品の1つだわ
2025/04/15(火) 13:03:44.71ID:ZMZkiGSN0
>>277
層の厚さが違いすぎる
2025/04/15(火) 13:08:00.30ID:IJbfR2qV0
安達高橋はサンデー部数倍にした実績があるからな
80年代前半はジャンプ抜かれそうだったんだぞ
第一次黄金期で
2025/04/15(火) 13:09:43.78ID:Y467fDQt0
まぁシティハンターに比べてろくブルは行政も乗りにくいだろ、不良漫画だし
あの時代の男にのみ刺さりまくってる漫画
2025/04/15(火) 13:10:11.00ID:o6dRMV6R0
>>277
好き嫌いは有るとしても、流石にあだち充や高橋留美子といった漫画家と比べるのは無理
向こうの方が圧倒的に格上と言わざるを得ない
2025/04/15(火) 13:15:11.09ID:EJOjVK3b0
>>195
何年か前サンドウィッチマンがやってたジャンプ何周年記念の特別ラジオ番組で本人が言ってたのよ
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:15:34.22ID:oj6DPh/U0
ROOKIESの続き描いてほしい
2025/04/15(火) 13:17:01.70ID:TIlTw20H0
吉祥寺(ジョージ)
2025/04/15(火) 13:19:03.90ID:gqbsDS5G0
>>193
少なくなってたけどいるにはいたよ。漫画にもチーマーみたいな奴に絡まれる話あった記憶がある。
2025/04/15(火) 13:19:48.69ID:o+xj2cNr0
>>304
読切で安仁屋がドラフトかかって御子柴が大学進学した
2025/04/15(火) 13:20:38.91ID:QmBkMB820
>>300
あのジャンプが慌ててラブコメに力入れだしたからかなりの驚異だったんだろうな
それまでひばりくんとかキックオフみたいなのしかなかったし
2025/04/15(火) 13:22:21.04ID:gvjtm/XJ0
>>296
中身全く同じとまでは言わないが
うる星やつらのキャラをシャッフルしたのは間違いないよな
そこはむしろアイデアとして面白い
当初メインにしたかった忍のリベンジがアカネ

うる星やつらはキャラ萌え学園コメディーで
らんまは格闘コメディーになってくな
らんまはラキスケエロ漫画としてもうる星より優秀w
2025/04/15(火) 13:23:57.64ID:R10tRyId0
>>301
シティハンターだって要は殺し屋だろ……
2025/04/15(火) 13:26:04.85ID:QmBkMB820
>>310
だから路線が変わってマイルドになった
途中からはボディガードみたいな仕事ばっかだし
2025/04/15(火) 13:26:26.67ID:gvjtm/XJ0
>>310
ルパンやキャッツアイは泥棒だし
ガンダムだって人殺すための兵器だしなw
悪い要素は何にでもあるけど、
やっぱり実現可能性の問題やろうね
身近な不良は等身大の悪人だから
扱いが難しい
2025/04/15(火) 13:28:00.54ID:cewImIEC0
吉祥寺いうたらビーバップハイスクールもか
亀の頭公園、白山寺などそれらしい地名がある
2025/04/15(火) 13:30:04.36ID:ENbKNOFh0
べしゃり暮らしとルーキーズで大阪の方のマンホール狙えば
2025/04/15(火) 13:43:14.02ID:gvjtm/XJ0
頭文字Dも等身大の悪なんだよね
走り屋なんて暴走族の一種でしかない
だからMFゴーストでは
そこを改善して
合法で公道レースが出来る近未来設定にした

箱根を廃墟にしたのは笑ったけど
そうするしかなかったんやろうね
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:51:39.14ID:hSEh8Wyb0
ろくブルは面白かったな
千晶さへいなければ
2025/04/15(火) 13:54:25.38ID:jPGx2yhc0
>>6
当時ティーンだったけど面白くて好きだったわ
今はもうジャンプ系ってだけで避けるけどね
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:58:13.77ID:/3NuBC3/0
>>19
それはない
2025/04/15(火) 13:59:48.02ID:3bfSSx5c0
そんでパーティーに呼んで「ホントに来たよwww」って皆で笑い者にしたのは江口と大友なん?
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:03:24.35ID:wyJhxgDm0
ブルーハーツのメンバーそっくりなキャラ全員出てたよね
マーシーのキャラカッコ良かった
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:06:28.00ID:nTpWgT590
似顔絵漫画だから色んな有名人のそっくりさんが出てた
絵のインパクトが強すぎてあんまり話は覚えてないw
2025/04/15(火) 14:10:17.10ID:tEJ7IyGf0
島袋が笑いも取れて強いで名脇役
2025/04/15(火) 14:10:46.03ID:0+nEfG030
そっくりさんが出てくる漫画だとゴリラーマンのほうが人選も含め好きだった
2025/04/15(火) 14:11:42.63ID:tEJ7IyGf0
>>305
池袋(ブクロ)
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:12:52.97ID:TVOhUmUv0
>>20
絵はうまいけどギャグと真面目交えた青春ものの内容がイマイチ
ロリ剣の和月より上位互換で評価されてもいいくらいではある
2025/04/15(火) 14:14:30.33ID:HYz7E9XR0
>>58
殺し屋+セクハラ常習
2025/04/15(火) 14:16:26.20ID:0JL7cZ7E0
リアルな人間に少しマンガのテイストを加えた絵を書ける数少ない漫画家
ジョジョやベルセルクみたいな作風だと海外でも人気が出てただろうな
もっと評価されて欲しい
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:19:44.63ID:tE3T8HfB0
ろくでなしは 史上最高の漫画(俺調べ)
2025/04/15(火) 14:20:02.38ID:XU35xcI/0
あの背景ってコミスタとかクリスタない時代はアシスタントが全部トレスしてたかと思うと気が狂いそうになる
江川達也とかみたいに画像そのまま貼り付けるとかとは違ってキャラと馴染むようにしてるし
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:25:02.94ID:e8EgPYDN0
S50年生まれまでがパンチパーマヤンキーボンタン世代S51からロン毛チーマー腰パン世代
2025/04/15(火) 14:25:24.26ID:jVfDHMMd0
ジョージは縦横繋がり激しいから
2025/04/15(火) 14:26:49.03ID:Fw6dfhzU0
まんホール
2025/04/15(火) 14:27:34.04ID:Diw8oUvq0
高校3年間吉祥寺だったけど、ジョージとか呼んでいる奴は誰もいなかったな。
中央線の階段のところに「ジョージはきれい好き」と書いてある横断幕が張られてはいたけど。
2025/04/15(火) 14:28:05.16ID:xngbZowc0
分かるぞ…
https://i.imgur.com/dq0fZe6.jpeg
335!donguri
垢版 |
2025/04/15(火) 14:28:49.97ID:9xl39dOe0
盗まれそうな蓋
2025/04/15(火) 14:31:13.40ID:Diw8oUvq0
>>316
頻繁に敵に捕まることにかけては城戸沙織といい勝負ですな。
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:33:10.34ID:kR1dYa450
>>292
ファンタジーとしての言い分が立つからなあ
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:34:44.66ID:fi++F3LM0
甲子園球場周辺にルーキーズマンホールなら
実現しそうだけどな。
原作者も阪神ファンで有名だし。
2025/04/15(火) 14:37:30.46ID:9NoRPGEJ0
>>277
漫画読みの発言とは思えん
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:39:08.47ID:9VLyZt4/0
まぁまぁ面白いけどヤンキー漫画的にはカメレオンとかバッドボーイズには到底及ばないかなリアリティがない
2025/04/15(火) 14:42:12.69ID:+Y0aatJy0
>>277
ジャンプの最高傑作がドラゴンボールやワンピースって時点で
漫画は大人が読むものでは無いって結論になるよなぁ

子供&幼稚な大人向けの漫画の最高峰はジャンプでいいけど
漫画全体の最高峰だとは思えない。

マクドナルドが最高級のグルメ
ユニクロが最高なオシャレ
って言われてもなぁ…
まぁおまえにとってはそうなのかもしれないけどw
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:49:23.47ID:9J1sQb4n0
まん穴
2025/04/15(火) 14:53:41.74ID:tmkhcrkt0
こんなにカラフルで細かい柄だと
あっという間にかすれて汚れてしまいそう
344 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/04/15(火) 15:01:09.35ID:P/3vpe780
>>327
数少ないか?
当時はああいう画風いっぱいいて流行りじゃなくなっていなくなっただけ
2025/04/15(火) 15:02:31.32ID:HmboSUKx0
絵が苦手
2025/04/15(火) 15:02:39.45ID:HmboSUKx0
2025/04/15(火) 15:06:06.16ID:D2VfDibu0
流石に不良の絵は採用されないでしょ
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:07:31.26ID:+jSVP6l10
ルーキーズキャラの名前全部巨人選手にしろって言われたエピソードほんと好きなんだよなぁ
日テレ系列の痛さが嫌という程分かる
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:09:44.03ID:B9VfSK6z0
ろくでぶはシティーハンターほどの市民権得てないからな
アニメだってovaだか東映映画の3本建てのうちの一本とかそんなんだろ?
ドラマ化こそされたけど
そんなのシティーハンターは何回もやってるし海外で映画化もされてる

コンテンツとしてのパワーがダンチ

悔しがること自体がおこがましいわ
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:10:28.97ID:Socb+Q/O0
>>329
スクリーントーンも基本3枚重ねて削ってグラデーション

狂っとる
2025/04/15(火) 15:10:57.81ID:FMpEf/cK0
>>348
ルーキーズって
TBSドラマ以外に
なんかで映像化されたん?
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:11:11.28ID:cq4h0zp+0
吉祥寺にゆかりのある漫画家って、大友克洋とか江口寿史とか、めちゃくちゃ多いだろうに、なかなか吉祥寺代表は難しいだろ…
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:11:18.31ID:n+EtfkwY0
>>348
まぁパラディとしては面白いけどな
2025/04/15(火) 15:12:26.53ID:XU35xcI/0
>>351
TBSの前に日テレから打診あってその時に名前変更の条件出されたっていう話だったと思う
川藤は長嶋だったんだろうな
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:13:34.93ID:+jSVP6l10
>>351
日テレからROOKIESのドラマのオファーが先ずあったんや
で、その際キャラの名前(阪神選手)を全部巨人選手の名前に変えろって指示されて結局断ったって話
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:14:11.11ID:UnpSgE+Y0
シティーハンターならマンホールなってもおかしくない知名度
弱虫ペダルでもマンホールになってるな
漫画読む方だけど、ヤンキー漫画やおっぱいでかいばっかのエロ漫画はゲスな感じだからあんまりねぇ
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:14:41.86ID:n+EtfkwY0
>>4
ろくでなしの主人公サイドは不良やヤンキー文化どっぷりってよりは、男気でもってそことぶつかるサイドの立場だからなー
これダメだって話なら、海賊やってるワンピースもダメって事になる
2025/04/15(火) 15:15:55.48ID:1VPGPmOK0
>>252
湘爆はマガジン(講談社)じゃないぞ
2025/04/15(火) 15:16:34.20ID:Xh9dijr50
シティーハンターのマンホール
見たことないけど

ろくぶるは小平次が服脱がされて
隣にきちんと制服畳んでいる絵にして欲しい
2025/04/15(火) 15:17:49.27ID:q6yHhjNg0
>>351
日テレで放送するので、ニコタマのメンバーを全員巨人選手にしろと打診
作者の森田が阪神ファンだったので、お断りした
2025/04/15(火) 15:20:23.69ID:T9S/qZ8e0
>>354>>355
なるほどサンキュー
笑えるなw
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:21:34.83ID:n+EtfkwY0
この作者の人間性のかわいさというか、物語上上級生ぶっ飛ばして俺つえー風ではあるんだけど、実際のとこはスポーツで強い島袋や畑中が普通に強キャラだし、兄貴や教師や親父や社会人の先輩は太尊よりハッキリと強いんだよな
なんつーか各方面へのリスペクトというか育ちの良さが伺える
それが作品世界のリアリティやバランスの良さに繋がってる気がする

特攻の拓やカメレオンみたいな極端なのもそれはそれで好きなんだけどね
サンデーの今日俺みたいのもあったし、雑誌ごとのカラーも違って面白い時代だったの
2025/04/15(火) 15:23:23.33ID:+F3S4Jl60
世代だから知ってはいるけど、海外でも有名で今だ映画化もされるCHとじゃ知名度がちがいすぎる
2025/04/15(火) 15:23:58.24ID:pmLmQ8hK0
頭足りないヤンキーたちがなんか学校の名誉を勝手に背負って殴り合う漫画とか
いくら人気でも街中のマンホールに描かれないだろ
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:25:23.25ID:ajMohN+80
月刊誌の巻末漫画でもマンホールになってるのに
https://i.imgur.com/kNSc6Gd.png
2025/04/15(火) 15:26:08.07ID:H7flHrao0
>>172
シティハンターはエロかったのに女性ファン多かった
ターちゃんでさえヤンキー漫画より女ファンいたんじゃね、
2025/04/15(火) 15:26:43.15ID:4RzKzT6/0
たぶんヤンキー漫画だけ描いてればもっと売れたと思う人
2025/04/15(火) 15:28:53.97ID:q6yHhjNg0
>>364
それでも、インターネット普及前に吉祥寺を日本中に広めた功績はでかい
2025/04/15(火) 15:30:46.60ID:ghevo4Jz0
やっくんは四天王最弱の面汚し
2025/04/15(火) 15:31:52.14ID:/ClCMulG0
井の頭公園なら真女神転生かな?
2025/04/15(火) 15:36:30.36ID:9xFmsKGD0
ろくぶるだか別の漫画だったか
吉祥寺にジョージってルビふってたような覚えがあるんだが
そんな言い方するのか
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:38:49.48ID:99nOe9H20
>>13
ジャギって救いようのない卑劣なクズ野郎なのに
画力で格好良く見えてくる
2025/04/15(火) 15:39:20.12ID:y1Y4RJZ50
>>333
「きち」をつけて言わないと何か気持ち悪いよな
2025/04/15(火) 15:42:43.15ID:+F3S4Jl60
>>20
時代反映した作品とかって忘れ去られていっちゃうからね
名作ミステリとかだとまた別だけど。推理小説やファンタジー・SFのが生き残る
うまく古典の枠に入る作品になればいいけど、
もともと狭い範囲の読者層である不良モノは難しいわな
2025/04/15(火) 15:45:01.79ID:XU35xcI/0
>>374
秋田の王様になったヒロシ天皇は凄いよな
漫画は全部中身スッカラカンなのに謎のカリスマ化
2025/04/15(火) 15:52:49.13ID:uLkc3vvp0
>>362
ジャンプはやっぱり
反社文化は容認したくない文化なんやろうな
サンデーほどじゃないけど
何だかんだ文系オタクの雑誌なのよね
マガジンとはそこが明確に違う
2025/04/15(火) 15:59:37.16ID:D2fmCbxH0
アニメ化した作品じゃ無いと
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 15:59:49.47ID:r4mfvz0e0
吉祥寺って23区じゃなかったんだ
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:00:11.67ID:Vvw3ctP/0
今さらだが吉祥寺ことジョージもフォアマンとボクシング絡みか
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:04:54.20ID:onlLluKx0
森田まさのりと言ったら何故かどのキャラも口を
タコみたいにとがらせてるイメージだから苦手だわ
2025/04/15(火) 16:13:11.68ID:jd3Q4EpB0
確かにろくでなしブルース最初の方ちょっと読んでたけど
ビーパップの二番煎じかなぁ?
と思って期待したら、
なんかラブコメっぽい青春コメディーで拍子抜けした記憶あるわw

その後ちゃんと喧嘩ものになったと思うけど、
ビーパップとは全然違う
行儀の良さとか爽やかさがあった
そこがむしろヤンキー漫画としての売りだったんやろね
>>362
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:14:06.86ID:mXNKMZ/Y0
マンホールに絵てw
田舎はのんびりしてていいなw

23区内だと下水だけじゅなく大雨退避用、ガス、NTT用など何種類もあるから
絵なんか描いたら種別が分からなくなるからそんな平和馬鹿なマンホールはない
2025/04/15(火) 16:15:14.70ID:Diw8oUvq0
>>355
目黒川高校が主役のスピンオフドラマでも作れば良かったんじゃないかね。
江夏(元ニコ学)、河埜、中畑、岡崎、淡口、山倉などがいたな。
2025/04/15(火) 16:15:29.15ID:xHARdWw80
池袋にはティッシュタイムの施設建設。
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:20:55.15ID:+jSVP6l10
>>383
そんぐらい原作をリスペクト出来てればセクシー田中さん事件も起きなかったやろなぁ
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:22:21.29ID:ogPMF5bw0
この漫画をかっこいいと思ってたのは黒歴史
今思い出すと、さん付けとかタコ口唇とかタバコ吸いながら物思いにふけるとか
全部かっこ悪い
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:24:18.73ID:9qH3CQgK0
>>378
車は多摩ナンバー
2025/04/15(火) 16:26:05.05ID:6xOY6wAH0
>>382
お前おのぼりさんだろ
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:26:42.57ID:eUqKlZUD0
>>4
シティハンター最初の方で一般人のボクサー殺してたよ。復讐だからといってもな
2025/04/15(火) 16:32:55.96ID:IJbfR2qV0
あの当時はカッコ良かったと思うよ
ブルーハーツは今でもかっこいいじゃん
もっと古いものは色褪せてしまう
2025/04/15(火) 16:51:36.53ID:UOPSPo7l0
>>366
女が完全に添え物だったからじゃね
2025/04/15(火) 17:01:49.42ID:jvZh2w+W0
ジャンプ黄金期を支えた漫画家のその後って完全に二極化してるよな
ヒット作の続編やスピンオフで食いつなぐのが大多数だけど常に新しいジャンルで頑張ってる作家もいる
この人とターちゃんの作者は色々新しい作品描いててすごいわ
2025/04/15(火) 17:18:50.04ID:kwPyBcMx0
>>392
最近ポンタ毎日1話無料キャンペーンでもっこり半兵衛を読んでるけど、腕は全く衰えてないなあの作者
2025/04/15(火) 17:23:19.50ID:aOe477Dl0
そういや23区内もイラスマンホール蓋結構あるわな
鉄腕アトム、ゴジラ、ウルトラマン、あしたのジョー、999、うる星やつら、こち亀、はじめの一歩
のらくろ、モンチッチ、セーラームーン、3月のライオン、さらざんまい、シナモロール など
2025/04/15(火) 17:44:37.87ID:IJbfR2qV0
徳弘先生はジャンプだとギリギリ過ぎたな
ターちゃんのルシュ王国編にその萌芽があるけど
青年誌でSF時代劇下ネタ残虐描写ありの漫画描いてる方が合ってた
2025/04/15(火) 17:55:43.05ID:nx4dr1wK0
ろくでなしBLUESの連載が始まったのは
37年前の1988年まだ昭和だった
2025/04/15(火) 18:04:28.04ID:sOKmaZFk0
>>245
みんなメディア化してるしね
2025/04/15(火) 18:41:02.98ID:uXsgtHlG0
>>396
むしろ地方を中心に
ヤンキー文化の洗礼を浴びた団塊ジュニア世代がめっちゃ元気だった
バブル絶頂期ってこともあって
若者は図に乗っていた
(悪いことしても若いってだけで仕事はいくらでもあった)

そんな調子に乗った世代の若者が起こした事件が
名古屋アベックやコンクリ事件

車やバイクを買う財力もあったから暴走族が全盛期
チーマなんて都会のほんの一部だけのブームだが、
有名な関東連合は昭和のツッパリをリバイバルさせたもの
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 18:57:43.22ID:tBEbo+L70
これとメガテンで吉祥寺知ったわ
2025/04/15(火) 18:58:15.10ID:Hhww+HO40
>>20
ルーキーズはドラマ効果だしなあ
売れたんだしいいじゃん
としか
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 19:03:01.37ID:tBEbo+L70
シティハンターは今更映画化されたりネトフリで実写化がヒットしたりと息が長い
フランスで映画化されてるしね
2025/04/15(火) 19:05:06.35ID:GC1Rcs4O0
ウィッ!
2025/04/15(火) 19:05:17.64ID:8eZFy/Dj0
いっちゃられ
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 19:06:32.69ID:tBEbo+L70
ジャッキーチェン主演でも映画化されてたよな
2025/04/15(火) 19:06:39.16ID:Ydh9X7wx0
>>206
俺は四天王が勢揃いした時興奮したぞ
凄く面白かった
2025/04/15(火) 19:07:21.44ID:FZkwIKit0
ろくでなしBLUESって、バチあたりROCKのパクリだよな。
2025/04/15(火) 19:14:24.94ID:pQLMnOIR0
ろくでなしBLUESは不良が悪いことしないよう啓蒙漫画であった
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 19:18:08.95ID:ehYRpdXf0
俺だけは今でもべしゃりの続編待ってるよ
2025/04/15(火) 19:21:07.31ID:bitBmcwn0
>>262
鬼塚が葛西に負けたのは前田戦のあばらが治ってないせいもあるだろうからな
ただ、薬師寺は絶好調時に完敗したわな
2025/04/15(火) 19:22:06.49ID:VFtjo/Wf0
>>409
細かいけどアバラじゃなくてアゴじゃねえかな
2025/04/15(火) 19:23:39.20ID:bitBmcwn0
>>333
80年代だな
雑誌なんかにジョージと書かれてたりした
2025/04/15(火) 19:25:29.08ID:bitBmcwn0
>>410
アゴだったな

血を飲んでやがるとあ言ってたな
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 19:30:16.35ID:/WJcNLqf0
ヤンキー漫画だとクローズはなぜかハマらなかったな
2025/04/15(火) 19:43:59.07ID:fBxBwiVT0
>>329
聖闘士星矢のスクリーントーン使う作業は手間かかってただろうな
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:12:30.62ID:YVJkoqJ90
>>413
年齢じゃね?
ヤンキーマンガは若者が読むもんでしょ
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:12:39.99ID:GOLtN+Aa0
>>74
>>>55
>マンホールの蓋は簡単に外れないです
>簡単に外れたら危ないですよね?

保育士の女性の遺体がマンホールに詰め込まれてた事件の犯人ってやっぱり…
ですよねえええええ( ;´Д`)
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:13:39.66ID:GOLtN+Aa0
>>401
>シティハンターは今更映画化されたりネトフリで実写化がヒットしたりと息が長い
>フランスで映画化されてるしね

ホント吉祥寺じゃ違和感あるわ
新宿じゃないとな
2025/04/15(火) 20:27:44.17ID:IkVPeKpe0
>>366
エロって言っても女の裸が出てくるわけじゃなくて
男がもっこりする描写ばっかりなんだから女が喜ぶのは当然だろ

単行本の扉絵なんかはオサレっぽく見えたから買いやすくて
オタ女にとっては持ってこいのエロ本だった
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:30:14.98ID:/WJcNLqf0
>>415
おっさんになってからろくぶるとクローズ読んだけど、ろくぶるはめちゃくちゃハマったw
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:31:34.35ID:/WJcNLqf0
ていうかシティーハンターは新宿じゃないの
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:34:10.90ID:FsoSfOcS0
キャラクターの名前を自分で考えられない漫画家はクリエイター失格だと思う
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:35:48.47ID:vsi2vDxP0
>>1
鬼塚とやり合った地下道はもう無い
エコービルもな
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:47:52.93ID:GkhUnS8L0
吉祥寺ゆかりの漫画家いっぱいいるから1作に限定せずに作ればいいのに
2025/04/15(火) 20:48:24.50ID:6fm0Q1iL0
>>1
ヤンキー漫画にも聖地的なもんあったんやな笑
でも巡礼ブームとか全く聞いたこと無い

だいたい架空の町が当たり前だったけど、
ヤンキー漫画に湘南以外の実在の聖地背景持ち込んだ初か?
(湘南爆走族の湘南描写はかなり微妙w)
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:48:44.85ID:vsi2vDxP0
>>413
・画に迫力が足りない
・可愛い女子が出てこない(というか皆無。女の顔が描けないのかも)
・ケンカはするがそこまでの経緯が不明瞭

ジャンクランクファミリーもたまに読むけど殴りあってるだけ
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:52:16.24ID:irpHGBtW0
コンクリートの上でジャーマンスープレックスしよったよな(´・ω・`)
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:52:30.90ID:Q9PrbVXz0
>>398
でたらめ電波ビンビン
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:53:41.61ID:+JF0QUkp0
最初は人気なかったよね
でも中田小兵二や島袋や井岡出たあたりから人気出た
2025/04/15(火) 20:53:53.19ID:V4jM4ND40
>>427
ヨコだけどこんなだたぞ
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:54:00.47ID:Q9PrbVXz0
鬼塚対前田太尊おもろかったのう
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 20:59:06.87ID:9xiNHWgN0
これ出版社コアミックスと武蔵野市のコラボだからなぁ
だから同時期によろしくメカドックやワカコ酒なんかもマンホールになってるわけで
桜祭りコラボやギャラリーもやってるしマンホール化の流れの現在展開中の作品でもないからそういうのないと
2025/04/15(火) 21:01:48.16ID:AVirnZwr0
>>427
神奈川県民だから暴走族の動向は身に染みているw
数自体はピークの1980年よりも減ったようだが
90年代になっても暴走族根強くて
地方だと正月暴走だとかそういうのがワイドショーによく取り上げられてた
まだいんのかよと笑

んで実際山梨とか湘南とか
正月や連休にドライブいくと
大規模な暴走族の集団にカチ合って大渋滞なんてことがあったな
頻度は減るけど2010年くらいまではちょいちょい暴走族の集団を見かけた。
2010年代後半からはめっきり減ってコロナを機にほとんどいなくなった
んで今のガソリン高騰で皆無レベルにまでなった。
それでもまだ湘南だとちらほらいるけどねー
茅ヶ崎の道の駅はほんと心配やわ笑 暴走族復活しそうで悪い予感しかないw
2025/04/15(火) 21:09:49.46ID:AVirnZwr0
バブル期辺りから暴走族がリバイバルした感じがある
ヤンキー漫画の影響もハッキリ言ってある
1980年のブームと違うのは
車やバイクが格段に安くなってたこと
バイトや肉体労働でしっかり稼げたことだと思う

おそらくだけど暴走族の高齢化もあったはず
そして昔のツッパリは学校で暴れてたけど、
90年代のヤンキーはもう最初から学校になんて来ない
不登校時代

だから数は減って組織としては小さくなったけど、
大規模に集まって集会するってよりは
カジュアルに毎晩暴走して近所迷走するようなのが増えたと思う
ガソリンも安かった
条件が整ってた
2025/04/15(火) 21:58:00.24ID:LMptfOQ00
シャコタンブギなんか高知県が舞台だったっけ
ど田舎舞台は珍しいよね
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 22:01:13.90ID:/WJcNLqf0
>>425
3行目だ
関係性がよくわからんかったり
2025/04/15(火) 23:35:37.32ID:PCfzoyM00
ろくでなしブルースのいいところは、泣かせに来るエピソードがどれも素晴らしいんだよな

・マサさんが五輪代表辞退する話
・太尊が身を挺してたこ焼き屋台燃えるの防ぐ話
・まだ何かあったな

思い出してグッと来ちゃった。久々読みたいな
2025/04/15(火) 23:37:47.81ID:lXUXXpo/0
>>436
マサさんが五輪代表辞退する話はギャグとして描いてるんだろうけど
読んでて可哀想すぎるんだよな
2025/04/15(火) 23:42:41.18ID:PCfzoyM00
>>437
アレギャグじゃねえだろ、友情の話
最後の一コマがまた泣けた記憶
2025/04/15(火) 23:59:52.56ID:LFy5FPu00
葛西に前田が負けた東池袋中央公園だが入口に交番があって笑ったわ
2025/04/16(水) 03:11:24.72ID:zqG3iA/90
ろくブル連載当初、童貞だったとテレビで芸人に暴露されていてショックだった
2025/04/16(水) 04:04:25.27ID:N4rHP+7b0
>>413
ワイは結構ハマったわ
女が出てこなくて
純粋に殴り合ってるのが新鮮だったわ
2025/04/16(水) 04:05:21.66ID:N4rHP+7b0
>>433
今日から俺はが途中VSチーマーが出てきて
BOYが完全チーマーのヤンキー漫画
2025/04/16(水) 04:06:47.17ID:N4rHP+7b0
>>436
そんな子はいなかったんだ!!
が抜けてる
2025/04/16(水) 04:56:32.74ID:qdacecG10
不良礼賛漫画イラネ
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 05:17:29.21ID:XkWicu6H0
ファブルを最初見た時
ろくでなしbluesの作者のアシが描いたのかな?って思ったくらい似てね?
2025/04/16(水) 05:24:24.82ID:rOOiokMR0
>>4
連載開始時の絵柄が辛い
ギャグもヒロインの顔も
よく長期連載勝ち取れたな
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 05:34:14.15ID:U2PJzWxO0
うちの地元にはシャッターに絵が描いてあるナナハンライダー通りがあるけど
さすがにもう古すぎて何の漫画かみんな分からないだろうなと思いながら通ってる
2025/04/16(水) 05:48:58.08ID:ZQ2VorGa0
>>446
ビーバップが大ヒットで各少年誌でも「リアル」なヤンキー漫画が流行ってたんだろう
ジャンプでは本宮ひろ志の番長漫画っていう系譜はあったけど
街にいそうな不良って珍しかったし人気は結構あったんじゃないの
2025/04/16(水) 05:51:39.28ID:w7EopViv0
マサさんってエロい教師と付き合ってたよな
2025/04/16(水) 06:18:17.08ID:ZE9iesfo0
中指突き立てるポーズはどこでもよく見るけど手を広げて中指だけを折り曲げるポーズはろくぶる以外で見たことないな
2025/04/16(水) 07:04:08.04ID:rOOiokMR0
>>450
アメプロのロック様が使ってたけど
こっちの方が先だろうか
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 07:18:07.86ID:J8HBPku80
ろくでなしの千秋かイニDのなつきかで意見が分かれる
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 07:19:10.39ID:J8HBPku80
>>445
似てない
ヤンマガ読んでなかったのか
ナニワトモアレって漫画面白いから読んでみ
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 07:22:09.35ID:J8HBPku80
今時タバコも500円だしな
バイクも高いし10代で不良とかまずやってられないだろうね
2025/04/16(水) 07:43:03.66ID:s0o5f3KE0
>>146
ルーキーズとジョジョは面白いのに後ろだったなぁ
絵柄が子供ウケしないし単行本で読み直さないとジャンプの汚い印刷だと何描いてあるかわかりにくかった…
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 07:57:45.66ID:Ae/86BZn0
井の頭公園めっちゃいい治安悪いイメージにしてくれた漫画
2025/04/16(水) 07:57:57.27ID:Uf57vHVc0
>>1
作者の出身地とか編集部があるとかぶっちゃけどうでもいいわ
2025/04/16(水) 08:27:47.25ID:ALn7LnHW0
>>456
まあどうせバラバラ事件でどん底に落ちちゃうし
2025/04/16(水) 08:30:43.00ID:bOAFZEwy0
クローズは強いと言われるそいつがどうして強くなったかの理由が無くて、バトルも勝つまでの条件がなんも揃ってないのに「強いから勝った」だからおもんなかった

強いやつは強い
強いから勝つ

これが受け入れられる層は何も考えず読む層だからヤンキーにも受けてた
車にフィギュア置いてたり
2025/04/16(水) 10:04:16.17ID:VvLJw24s0
川島の話がかっこよすぎる
2025/04/16(水) 12:20:22.69ID:iBaSJrx80
浜田が雑魚すぎる
モデルがタイソンだろ。もっと活躍させろや
悪役じゃん
しかも味方になってからはほぼ活躍しない
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 12:37:35.59ID:Sq2jaBsa0
ろくでなしは初期の絵が酷すぎる
今日から俺はもなかなかだがw
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 12:39:11.74ID:JOmGCnhV0
卒業生の半分が本職になる学校て
2025/04/16(水) 12:44:54.56ID:yAMyUf3M0
売れたのはヤンキーマンガしかないじゃん
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 12:45:35.47ID:4AM9eeTH0
殺し屋とタダのヤンキーとは言うが
そもそもヤンキー漫画の時点でアウトなんだよ

ろくブルなんか天下のジャンプで8年も連載してたのにアニメ化されなかったろ
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 12:46:29.90ID:ktQYA5R90
今日から俺はみたいに実写ドラマ化されてヒットすればワンチャン
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 12:50:14.32ID:tXrX3siU0
>>462
そんな言うほどか?他の黄金期連載陣が化け物揃いだからそう見えるだけで
原哲夫のとこでアシやってた森田は新人にしてはマシなほう
2025/04/16(水) 12:53:35.53ID:Lz4E/zBL0
>>466
なんか深夜にドラマ化されてたぞ
大尊がチョビヒゲ生やしてて全然イメージと違うの
2025/04/16(水) 12:56:13.63ID:ASmGz7WM0
「ぼくは16さいになったら、とくどしておぼうさんになります。
それから、まじめになってひとにめいわくをかけることはぜったいしません。
だからウルトラアイをかってください。 たいそん」


連載中には作者が本当に僧侶になって漫画家をやめなければならない事態も発生したとか。
2025/04/16(水) 12:57:50.58ID:o63Yg6uI0
クイズ脳ベルSHOWにゲスト解答者で出てたな
面白い人だった
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 13:05:59.96ID:TNzcgsN80
>>4
ヤンキーのどこがイメージ悪いんだよコラ
2025/04/16(水) 15:02:45.73ID:oT0qYKRE0
>>1
ろくでなしROOKIESの大ファンの俺としては、森田先生のマンホールも作って欲しいね
2025/04/16(水) 22:35:31.66ID:kky0se0U0
>『ろくでなしBLUES』は、直接的に吉祥寺が舞台。

生まれも育ちも武蔵野市だけど、これ知らなかったw
今から読もうかな
2025/04/16(水) 23:14:24.10ID:p/+tlQCg0
>>1
TVアニメ化されてたら
わりと聖地アニメの魁になれたのにな
スラダンなんていい加減だし

ただあの時代のアニメなんて
背景ちゃんと描いてもらえない可能性のが高いけど笑
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/17(木) 02:35:46.30ID:ToPBCYxM0
今こんなオッサンみたいな老けた顔した高校生いないだろ。
昔は割とオッサン顔の高校生とかいたけど、今じゃ
田舎の高校球児くらいしか見ないよ。

この手の奴らがどうやって絶滅したのか気になる
2025/04/17(木) 05:24:14.88ID:7yFUuEU10
帝拳高校のモデルになった学校のリアル卒業生だけど、我が校はあんなに治安悪くなかったぞ。
当時制服はなくて私服だしむしろ進学校だぞ。
あとなんか別の話では、ミスリルっていう傭兵組織と敵対するアマルガムっていう組織が
うちの高校巻き込んでたまにドンパチやってたみたいだけどね。
2025/04/17(木) 05:26:56.44ID:VzcifK2t0
今年のセンバツは、花巻東vs健大高崎が割とオッサン顔球児多かったかな
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/17(木) 05:34:08.82ID:pa+4XS1f0
滋賀県民の誇り
2025/04/17(木) 05:37:59.82ID:FTMjCuZ30
何そのフルメタルパニック
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/17(木) 07:41:49.38ID:sxAi87w80
>>372
ジャギってあんな性格なのに北斗神拳の一応継承者候補の4位にはいた
これってかなりすごいと思う
性格からすると努力なんてせずにハート様とかの手下で終わってそう
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/17(木) 07:46:38.86ID:cZcNSl3K0
>>6
ろくでなしブルースはヤンキーがいなくなる時代の漫画
初期こそヤンキー漫画あるあるな内容だけど
四天王編とかヤンキーを改心させていく内容だし
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/17(木) 10:31:07.52ID:J0vAnSWH0
現実の葛西は戦った相手が悪すぎたなw
2025/04/17(木) 14:54:12.25ID:8Rbw3JNx0
無免運転での踏切で止まってしまって
焦ってワイパーボタン押したのは笑ったな
2025/04/17(木) 19:53:06.29ID:sZHB87rf0
超人なんだけど等身大の高校生でもあるんだよな
2025/04/18(金) 17:54:58.65ID:kpaZqpPE0
>>215
時代劇を不適切とか言いそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況