X

「長崎スタジアムシティ」開業半年で250万人来場…買い物や食事も完結、繁華街や中華街への周遊が課題 [ゴアマガラ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ゴアマガラ ★
垢版 |
2025/04/12(土) 20:00:30.16ID:x+ISJAGD9
 長崎市中心部の複合施設「長崎スタジアムシティ」が14日、開業から半年を迎える。サッカーJ2のV・ファーレン長崎のホームスタジアムによる集客のほか、試合日に限らず営業する商業施設などを含め、
にぎわいを創出する新たな拠点となっている。7日時点までの施設全体の来場者は約250万人に達しており、運営するジャパネットホールディングス(HD)は「好調な滑り出し」としている。(上山敬之)

 今月9日のルヴァン杯の2回戦では、V・ファーレン長崎がJ1の湘南ベルマーレと対戦。平日夜にもかかわらず、スタジアムには5848人が詰めかけた。ベルマーレのサポーターで、神奈川県から訪れた大学生(20)は「ピッチとの距離が近く、真新しいスタジアムがうらやましい」と驚いていた。

「思った以上に来てもらえている」

 今季のリーグホーム戦の動員は4試合平均で約1万5000人と昨季の同時期と比べ2倍以上に増え、J2では札幌に次いで多い。

 ジャパネットHDによると、同シティ全体の来場者数は平均して、試合が多い週末は2万~3万人、平日は9000人。試合がない日もコンコースや客席が開放されており、市民が買い物に来たり、観光スポットとして修学旅行生や国内外の旅行者が訪れたりしている。

 約6000人を収容するアリーナで行われるプロバスケットボールB1・長崎ヴェルカのホーム戦は、完売続きという。

全文はソースで
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20250412-OYTNT50011/
2025/04/12(土) 20:01:34.78ID:DJdd6bkO0
エスコンをゆうに超えてるじゃん
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:02:27.03ID:vYmVXZT10
なんで支那人街の心配を日本人がするんだよ
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:03:32.27ID:9O0TCQ0a0
サッカーには興味ないもよう
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:03:33.09ID:MQRQb7Hb0
税吸うボールお爺ちゃん阿鼻叫喚脱糞スレwww
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:04:08.87ID:T+CRFB8A0
利用者の半数以上が地元民というのが良い
長期的にリピーターになってくれる可能性が高い
2025/04/12(土) 20:04:09.05ID:BAumyJzz0
浜町頓死
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:04:43.60ID:8jKBkpWm0
え?目標800万とかじゃなかった??
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:04:52.93ID:nE84oPDg0
長崎みたいな辺境にそんなに人いんのかよ
2025/04/12(土) 20:05:45.38ID:bCt3EJyj0
いよいよ安倍晋三を殺した成果が出てきたわね
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:06:43.64ID:QasXlJjc0
最初の2ヶ月ぐらいが最大値で、だんだん減ってきてるんだろ
このままだと1年で450万人ぐらいかな
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:07:40.29ID:ZnqmOknh0
やきうも大学生(20)とかがいっぱい来てくれるようになるといいねw
やきえは来るのは会社員(53)とか無職(68)とかばっかなんだろなww
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:08:14.41ID:Aulhkj5W0
でもJ2
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:08:58.41ID:auJ+3Cvc0
ココウォークの方が人多い
2025/04/12(土) 20:09:05.27ID:BAumyJzz0
長崎にはプロ野球ねえしなw
まあある街の方が少ないw
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:10:45.91ID:RsVTaBK/0
>>1
銅座だから銀座的
なんだな
2025/04/12(土) 20:11:49.54ID:rigM5GQv0
ジャパネットは本音では成功してるとは思ってないよね
大幅に目標を下回っている。
2025/04/12(土) 20:12:58.82ID:W5t823fj0
どう見ても好調とは思えないんだが・・・
2025/04/12(土) 20:13:09.21ID:HBilqVUm0
これはやりに行きたい
//x.com/suta_meshi_taro/status/1874399943777247506?t=EKE8N170UYWv3vuBOBOARg&s=19
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:13:27.22ID:ixJPYyxY0
年間目標850万には程遠い
完全に失敗
このままだと300万人以上足りないわ
見通し甘過ぎ
赤なんじやね?
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:13:40.13ID:hcCxnbo60
スタートダッシュの開業半年で250万だと年間850万来場は完全に無理だな
2025/04/12(土) 20:13:47.91ID:/izNDloA0
田舎だから行くとこないんだ
2025/04/12(土) 20:14:22.44ID:wmbyk/yH0
あれ?
焼き豚が全く客がきてない閑古鳥状態で数年後には潰れるのは確実って言ってなかったか?
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:14:37.38ID:I2i4XGaV0
>>8
850万だから大失敗
テナント客入りガラガラで赤字確定です
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:14:48.90ID:aLsD3+dB0
税リーグは長崎を見習え
税金でスタジアムを建てようとするな
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:15:39.11ID:CqKBAC/K0
毎日ちゃんぽんとカステラ食べてんのかな
2025/04/12(土) 20:16:32.03ID:j3jjzNTS0
サッカーの方も減ったねw
2025/04/12(土) 20:16:43.99ID:4pNiV6Yl0
焼き豚発狂スレ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:16:51.96ID:5iDSjva+0
民間が内需拡大頑張ってるんだから応援してやれ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:16:58.71ID:NxI4FtAU0
>>17
ジャパネットは息子(高田旭人)が継いで先代(高田明)の時より儲かってる
て言うてたが長崎スタジアムシティは無理しすぎたかな
2025/04/12(土) 20:17:04.43ID:XSLIGQyq0
>>23
ある程度の補助金が出ているとは言えスタクレッチェと違って民設民営だから応援しているほうが多いと思うぞ
ただ現状では厳しいなと率直に言っているだけで
2025/04/12(土) 20:19:07.59ID:Gj2dhZ6d0
台風直撃なんだろ?
2025/04/12(土) 20:20:10.36ID:0nBgH3Tp0
>>1
ロープウェイ延伸出来なかったのが痛いんだろうな
850万って数字はそれも見越してただろうし、現状目標は可報酬してるだろう
500万くらいなもんかな
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:20:26.16ID:MQRQb7Hb0
税吸うボールお爺ちゃん達サッカー叩きたくて叩きたくてウズウズしてるけど
数字が好調なだけにイマイチ乗り切れず入れ歯外れて口モゴモゴモゴモゴww
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:22:10.32ID:476617wq0
>>6
行かないとゴミ集積所を利用させてもらえないんです
2025/04/12(土) 20:22:37.16ID:HZ+RCArh0
>>1
いいね
スポーツ文化というのは国の宝だからな
より一層の発展を期待したい
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:23:01.03ID:ZnqmOknh0
税吸うしようとしてるやきうチームの韓国ロッテにアドバイスしてやったら?w
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:23:55.48ID:zCy6MyiO0
>>8
空気読めよ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:25:06.80ID:MeNiA2E40
いっちゃ悪いけどスタジアムなんかより映画館にしたほうが良かったと思う
スタジアムで映画上映でもやってみるか?
2025/04/12(土) 20:25:44.93ID:W5t823fj0
>>30
親父時代より儲かってるってそれはアコギな商売してる
だけなんでは・・・?
2025/04/12(土) 20:26:42.56ID:W5t823fj0
>>39
芝生に入れないから客席から見るのか

無駄に遠いなあ
2025/04/12(土) 20:26:55.29ID:8gsfTEzg0
>>12
まあヴェルカのおかげだよな
お前みたいな陰キャおぢはスポーツ見ないだろうけど
2025/04/12(土) 20:27:01.45ID:Yd54FWk60
>>31
サンフレも成功しちゃったからなw
岡山も客入りまくって新スタ立ちそうだしw
焼き豚イライラしてんなよなカス
2025/04/12(土) 20:28:06.88ID:nmUB6Tvr0
サッカーとバスケファン以外、何度も行くとこか?併設の若い店長がいる高級ぽいレストランは美味しそう
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:29:11.72ID:2/K8INOS0
札幌ドームwww
2025/04/12(土) 20:29:56.67ID:wmbyk/yH0
>>39
TOHOが100m先にあるしユナイテッドも長崎駅ビルにあるじゃんw
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:30:38.10ID:PVMHmC310
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者

在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数 

→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 
s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 ★NEW!!★

2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの
ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw 
ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする
草加特技の嫌がらせの瞬間!!
洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は
帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw
ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw

夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!

他人と他人の洗濯物にここまで執着する
犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw

是非通報・拡散してください
2025/04/12(土) 20:31:16.06ID:CtYWesnk0
エスコンは失敗しとるんやてな
現地の人が将来誰が払うのかと嘆いてた
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:31:31.58ID:I2i4XGaV0
諫早か大村に建てて
映画館とかテナントに誘致出来てたら結果は違ったかもな
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:33:10.42ID:NxI4FtAU0
>>40
よくわからんが
売る商品を厳選するようになったて言うてたから
売れ行きが悪い商品は売るのをやめたのかな
https://c.kodansha.net/news/detail/35289/
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:33:32.81ID:QqNyU+Oj0
これを成功だと思ってるの地元以外だけ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:33:34.74ID:7IwtWy+N0
サッカージワジワきてるよな
オオニタみたいなブームや祭りにこそならんがな
サッカーは子供にも大人気だしオオニタブーム終わったら
いよいよ日本も本格的にサッカーの国になるな
じいちゃん達も草葉の陰から子供達の夢であるW杯の
優勝を願ってくれよw
2025/04/12(土) 20:35:59.19ID:j3jjzNTS0
>>52
歴代最強(笑)なのに何で盛り上がってないの?w
大谷関係なくない?
2025/04/12(土) 20:36:23.38ID:wmbyk/yH0
焼き豚によると
・札幌ドーム:赤字はこれからも拡大していく、縮小するはずがない、解体待ったなし
・長崎スタジアムシティ:閑古鳥が鳴いてる客が全く来場していない、倒産待ったなし

あ、あれ?
2025/04/12(土) 20:38:33.79ID:j3jjzNTS0
>>54

「長崎スタジアムシティ」開業半年で250万人来場…買い物や食事も完結、繁華街や中華街への周遊が課題

開業前
1000億円の長崎スタジアムシティ開業目前、年間850万人を呼ぶ街の起爆剤になるか
星野 拓美 日経クロステック/日経アーキテクチュア
2024.10.11
2025/04/12(土) 20:38:59.82ID:MS7erQbM0
>>10
地元じゃないから無関係
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:39:17.37ID:gSMK6wc10
J1には上がれそうなの?


結局チームの強さが一番大事
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:39:36.01ID:7IwtWy+N0
>>53
この間ちゃんと視聴率も取ったし大丈夫じゃね?
そりゃオオニタみたいなヨゴレブームには敵わんよ?w
ブームや祭りにもなってないのに20超えは立派だろう
まあじいちゃん達が色々ケチつけるのはわかるよ
でもサッカーには子供達という強い味方がいる
オオニタとやきうはじいちゃん達がしっかり支えてやってなww
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:40:08.82ID:g4kjjipT0
地元の人に質問。本当に賑わってる?
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:41:12.31ID:WHVqT+pK0
ジップラインの話ではなく、ぶっちゃけアイキャンフライな場所が多すぎる
そのうち誰か飛ぶと思う
下手すりゃ生放送中ビターンと降ってくる
61
垢版 |
2025/04/12(土) 20:42:39.88ID:UwjQJQob0
足湯がもっと人が行き来する場所に作れたらよかったのになー
2025/04/12(土) 20:44:02.87ID:sX7n4mlK0
俺は詳しいんだ長崎は失敗するオジサンまだ元気?
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:44:15.60ID:QqNyU+Oj0
オープンバブルはとっくに……暑くなってどっちに転ぶか不安
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:44:45.60ID:1vWdFHaY0
単純に西の行き止まりにあるだけでも不利だからな 北からも南からも行けない
東からの客しかいない

俺も失敗すると思っているよ 条件が悪すぎる
2025/04/12(土) 20:45:26.79ID:MmLf+sWt0
>>55
850万人ってこのエリアの複合施設アミュプラザやココウォーク全体の目標なのに焼き豚がスタジアムだけで850万って言い張ってんだよな
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:46:22.03ID:n4fo+9vG0
まーた焼き豚負けてる
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:48:01.31ID:vv1gkhqg0
年間500万ペースなら
まあ赤字では無さそうやな
課題はスタジアムじゃなく
街への広がりと書いてるし

スタジアム自体の
最優先課題はJ1に昇格じゃないの?
あとロープウェイか
2025/04/12(土) 20:48:25.13ID:rigM5GQv0
>>65
それは違う
長崎スタジアムシティとしての目標
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:50:15.37ID:3iqwK5V60
一昔前の球技場は中心駅からバスで30分みたいな僻地に建てられることが多かったから
コンパクトシティを目指すなら中心地に建てないとダメだね
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:50:59.15ID:mVIai/fi0
二代目すげーな
誰もが厳しい目を持っていたのに
2025/04/12(土) 20:51:51.83ID:33SuaxNv0
そもそも前との比較がない時点でなあ
元が原野広がってた一帯ってわけじゃないんだろ?
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:53:52.74ID:sL0by7e80
中華街は横浜か神戸しか知らない
2025/04/12(土) 20:54:43.04ID:wmbyk/yH0
>>71
造船所だよ
2025/04/12(土) 20:54:55.18ID:9VxJ7QVf0
>>40
ビジネスニュース板にスレが立ってるが、貸し切りクルーズがかなり好調らしい
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:55:51.54ID:mkubIU/k0
>>70
厳しい状況であることにはかわりないよ
2025/04/12(土) 20:56:07.31ID:wtJOwnpK0
サッカーはあまり貢献してない件
むしろサッカー場無くして市民が憩える公園にした方が賑わうよ
サッカーは月2だし
2025/04/12(土) 20:56:45.13ID:WLBG1twv0
プロ野球ならなあ
Jリーグには明らかな過剰投資
押し付けられんなよ県市
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:56:48.12ID:ixJPYyxY0
>>43
イライラしてないよ
ただ目標300万人も足りなくなるけど大丈夫か?
損益分岐点どの位なのか知らんが大変そう
2025/04/12(土) 20:57:14.98ID:bE1p4f9o0
あとは昇格するだけや
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:57:35.18ID:vsZffm+A0
>>76
お前わかってねえな
公園なんかそこら中にあるだろ
スタジアムだとシンボルになるんだよ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:57:48.15ID:ixJPYyxY0
>>65
ジャパネットが長崎スタジアムシティの1ねんめの目標として発表
2025/04/12(土) 20:58:57.86ID:wtJOwnpK0
>>79
昇格しても降格があるから
サッカーは先が見えないから安定した運営は出来んよな
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 20:59:24.13ID:mVIai/fi0
プロ野球は遠いところでやっている自分たちとは関係ない物って感じなんだろうな
だからサッカーやバスケに人が流れている
2025/04/12(土) 21:00:32.70ID:wtJOwnpK0
>>80
シンボル?
公園に高田会長の銅像でも建てとけば良いだろ
2025/04/12(土) 21:00:57.90ID:WLBG1twv0
昇格したところで地方で成功例ないし
特に九州はひどい
2025/04/12(土) 21:01:28.87ID:Riv2/NNq0
これでスタジアムがなければなぁ…
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:02:59.91ID:BjClXJaO0
300万人足りないってオワコンだろ
ホテルも高級化やめて修学旅行(笑)取ってるし
オワコンだわこれ
サッカーがキツいんだよ
2025/04/12(土) 21:03:29.63ID:e6Hii6B90
冠婚葬祭全部できる?
89 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/04/12(土) 21:06:47.30ID:V5SGMzDO0
やっぱり立地よなぁ
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:08:36.22ID:1mlWUuk40
どうせガラガラなんだろと思っていくと結構人いてビビる
2025/04/12(土) 21:08:37.53ID:SA6N+GwI0
エスコンもズムスタもやきう場は大失敗ばかりなのに
なぜサッカースタジアムは成功例しか存在しないのか
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:13:09.82ID:htyXu0Kx0
>>84
笑った それがいちばんいいよ。写真撮れ
2025/04/12(土) 21:14:43.20ID:T8gO4mfx0
やるやん
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:15:12.54ID:htyXu0Kx0
プロ野球も下部チーム作って数増やさないと地方のプロ野球ない土地の野球人口、特に少年野球はどんどん減るよ
バスケやサッカーはコンパクトなプロチームがある
2025/04/12(土) 21:15:36.53ID:GRePukF40
逆にエスコンは何で失敗したんだ?田舎すぎたのか?いうて長崎も大概だしな
2025/04/12(土) 21:16:55.77ID:gDrXT7mM0
>>73
違うやろ
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:17:48.35ID:1vWdFHaY0
エスコンは側に200万都市があるからな それに千歳空港から札幌駅への途中でもある
田舎だけどそこまで条件が悪いわけではない 
長崎市より立地は恵まれている
2025/04/12(土) 21:17:49.10ID:wtJOwnpK0
>>91
北九州「せ、せやな」
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:18:18.25ID:AFWJ3aHP0
なんだやっぱり失敗か、無茶したね
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:19:11.64ID:T/fmtYZ50
目標800万はどうした?高く設定しすぎたか?
月々の来場者数も1月から発表やめたし言うほど大成功感は無さそうだけどなジャパネットとしては
2025/04/12(土) 21:20:04.99ID:JeBBQV/60
スタジアムそのものはピッチも近くて臨場感有って良い造りだと思う。でも買物にしてもグルメにしてもわざわざリピートしたくなるような施設では無いと思った。東京にあればインバウンド含め期待出来るが地方都市では厳しいな。
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:20:28.73ID:9a890fuQ0
何で長崎のスタジアムシティ大失敗したの?
2025/04/12(土) 21:20:51.51ID:3YXzM7bp0
大失敗してるじゃん
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:22:35.25ID:NxI4FtAU0
>>97
エスコンフィールドはよそから行きやすいけど
長崎スタジアムシティはよそから行きにくいんだな
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:25:01.12ID:jNmgL+LK0
新幹線が直通しないと行く気にならない。
ここの成功の是非は佐賀県が握ってる。
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:25:48.42ID:zxHG86ss0
>>96
一帯は三菱重工業が所有していた長崎造船所幸町工場の跡地
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:26:46.11ID:n4fo+9vG0
バカな焼き豚は半年で250万だから目標の850万は無理!勝利!つってるが
こいつらは圧倒的行楽シーズンのゴールデンウィークと夏休みが存在しない世界で生きてるようだなw
世の行楽はこの2シーズンで稼ぐんだよ
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:26:53.54ID:9a890fuQ0
>>105
新幹線直通するだけの価値がない
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:27:09.54ID:xzrAwDIQ0
来年の秋にはゆめタウン諫早ができるしさらに苦戦しそう
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:30:09.61ID:NxI4FtAU0
>>106
原爆のことでなんかもめてたな

長崎スタジアムシティ内に説明板設置へ
捕虜収容所跡地の構造物を建設中に撤去…運営側や市民有志ら協議
https://nordot.app/1282890569665758186
2025/04/12(土) 21:31:51.79ID:L671lwxR0
>>96
なんで知らないのに否定コメするの?
2025/04/12(土) 21:32:08.15ID:oBXEUkRB0
>>107
部屋で引きこもって野球見てるオジサンにそんな概念ないね
2025/04/12(土) 21:33:31.32ID:EWaFZE2I0
>>49
諫早も大村もジャパネットの言いなりにならないから出てった
諫早なんか長崎市に移るの記者会見で初めて知ったって市役所の人言ってた
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:33:45.12ID:2bgBXt960
最初はいいのよ
バブル期に建てたいろんな巨大施設みたいにならんように
2025/04/12(土) 21:34:22.45ID:fneeMQX+0
焼豚憤死wwwwwwwwww
2025/04/12(土) 21:34:52.33ID:C4TmBgbK0
>>64
中途半端な新幹線開通させたから他県から長崎市行くの面倒になった
高速バスは遅延するし中韓だらけだし
2025/04/12(土) 21:34:55.12ID:PSWE5dQI0
>>109
思った以上に来てもらえてるって言ってるのにさらに苦戦ってw
焼き豚www
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:35:08.43ID:PCiEVE3C0
焼き豚涙目wwwww
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:35:49.10ID:Fo4kQhM20
サカ豚 涙のカスダンス
2025/04/12(土) 21:37:35.47ID:fneeMQX+0
焼豚怒りのひまわりの種一気食いwwwww
2025/04/12(土) 21:38:14.30ID:PSWE5dQI0
オフィスは更に5つ埋まったって21社にだってさw
明日の試合のチケ完売だし
2025/04/12(土) 21:38:46.09ID:wtJOwnpK0
ん~~だからサッカーはあんま関係ないから
サカ豚は自重しろよ
頑張れジャパネット
2025/04/12(土) 21:39:08.87ID:PSWE5dQI0
>>114
タワマン建てる北広島市とかな
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:39:41.49ID:9a890fuQ0
>>117
思った以上に来てないけど
2025/04/12(土) 21:40:24.68ID:PSWE5dQI0
>>122
関係あるよwww
主目的はサッカーとバスケバレーのためなんだから
2025/04/12(土) 21:40:42.38ID:OVh4hQLu0
ジャパネットの元社長さんはやっぱりやり手やな
2025/04/12(土) 21:41:02.85ID:PSWE5dQI0
>>124
来てるって関係者が言ってるのに?w
焼き豚www
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:43:23.84ID:9a890fuQ0
>>127
目標より来場者数少ないのに?
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:43:58.94ID:7IwtWy+N0
税吸うボールじいちゃん達のイライラ脱糞が良いツマミだねw
カツオと税吸うボールじいちゃんの断末魔が酔鯨によく合うねえww
2025/04/12(土) 21:45:09.01ID:wtJOwnpK0
>>125
サッカー観戦の来場者はのべ何人よ?w
2025/04/12(土) 21:45:36.61ID:PSWE5dQI0
>>128
目標は目標
焼き豚の負け惜しみwww
2025/04/12(土) 21:46:41.38ID:PSWE5dQI0
>>130
自分で調べれば?
やきうは0人ねwww
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:47:54.39ID:mkubIU/k0
試合の観客は想ったより来てもらえてる

買い物、ホテル、テナントなどその他施設は目標には達していないだろう
2025/04/12(土) 21:49:26.80ID:e2PJ1tjE0
>>126
ジャパネットは初代も凄いが
2代目(東大卒)もすごい
テレビでの家電販売はおおよそ切り捨てて
会社の知名度を生かして様々な会社をM&Aしたり
グルメ定期便とかクルーズ、BSテレビ局といった新規事業や、
この長崎の再開発など。
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:49:28.47ID:i+///sOf0
長崎県は対馬高校に韓国語教育の講師を配置、充実した高校生活のため韓国語等を教える
ps://portal-worlds.com/news/asean/36308
136donguri!
垢版 |
2025/04/12(土) 21:49:44.51ID:z4eIjndu0
開業1年目は346万人来場 日ハムFビレッジ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS1S651WS1SIIPE00V.html

「長崎スタジアムシティ」開業半年で250万人来場
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd4ee0eb1f062c7280a3a66b1ddb4d0294a3ac92


まさかの、J2クラブがプロ野球のエスコン超えしちゃうのか…?
2025/04/12(土) 21:49:51.34ID:PSWE5dQI0
>>133
願望www
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:50:10.40ID:mkubIU/k0
本来スタジアムの赤を補填するはずの施設で儲けないといけない
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:51:57.51ID:n3JoFAnr0
>>3
長崎の中華街は住んでるのも店やってるのも9割以上が日本人だよ
原爆投下後に長崎にいた華僑が中国に帰ったり横浜に移ったらしい
中華街で中国語は通じるのかっていうyoutubeの検証動画で
長崎中華街は中国語がほぼ通じないと結論出てた
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:52:14.35ID:NnaB69Dg0
焼き豚リンチスレw
2025/04/12(土) 21:52:19.68ID:FatoVjNB0
ジャパネットって焼豚率が高い年齢層の高齢者からTV通販で搾取してる会社だよなw
その収益をサッカーに使うという実にナイスな会社だなw
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:52:44.14ID:7IwtWy+N0
税吸うボールじいちゃん達もいろいろな形態で憶測願望交えて
憎きサッカーに対して事実無視してネガキャンするんだねw
税吸うボールじいちゃん達の断末魔は本当に良いツマミww
もっと転げ回ってくれwww
2025/04/12(土) 21:52:53.55ID:PSWE5dQI0
>>136
やきうは水増しするから比較対象にされてもw
2025/04/12(土) 21:53:02.88ID:PSWE5dQI0
>>136
やきうは水増しするから比較対象にされてもw
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:54:05.87ID:PMdEp63g0
どんなにサカ豚が鳴きちらかしたって空きテナントがあって目標集客数がかなり下回っている現実は変わらないだろうに
2025/04/12(土) 21:54:11.07ID:CtYWesnk0
>>77
野球はチーム数増えると高年齢なのでファンがチームを覚えられなくなるんやて
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:54:20.96ID:mkubIU/k0
>>141
サッカーというより長崎の為
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:55:55.39ID:q9y6pZ8N0
焼き豚どうすんの?w
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:57:05.55ID:oKlXWHJH0
J2なのにすげえな
2025/04/12(土) 21:57:37.70ID:PSWE5dQI0
>>145
オフィスはさらに5つ埋まりました
そんなブヒブヒ鳴かれてもw
2025/04/12(土) 21:58:00.42ID:SRfyiNcR0
>>77
野球は虚偽
2025/04/12(土) 21:59:40.92ID:X5RL412g0
焼き豚ファビってるやんw
2025/04/12(土) 21:59:41.42ID:PSWE5dQI0
過剰投資と言えば税金使ってのやきうの2軍施設だよなw
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 21:59:44.45ID:NxI4FtAU0
>>147
長崎スタジアムシティで雇用を創出する
て言うてたな
https://corporate.japanet.co.jp/newsrelease/20240322/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00585/070200149/
2025/04/12(土) 22:01:10.18ID:X5RL412g0
税金税金はお門違いだろ
焼き豚はまず身内のロッテに突撃しろよw
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:01:39.97ID:c6ellFDs0
空きテナントがーと金しか見えない焼き豚がコアワーキングスペースや学習塾と飲食やエンタメ以外も入ったよと教えたらなぜかどんぐり撃たれたw
どうしようもないわ焼き豚は
2025/04/12(土) 22:03:38.81ID:W5t823fj0
>>74
ピースボートじゃん・・・
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:04:56.10ID:BjClXJaO0
>>107
その二つで350万人は無理だな
目標行かなかったら失敗
これは社会の常識
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:06:06.90ID:BjClXJaO0
>>131
目標未達なら失敗だぞ
こんなの当たり前
どうやってもあと350万人足りない
2025/04/12(土) 22:06:18.34ID:PSWE5dQI0
>>158
悔しいねw
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:06:52.09ID:BjClXJaO0
>>133
1番来て貰いたいところに客来てないってのが問題よな
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:07:28.04ID:BjClXJaO0
>>160
事実だぞ
悔しくもない。単なる目標未達で失敗なだけ
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:07:45.72ID:2bgBXt960
困った自治体は観光とかに活路見出そうとして失敗してる
長崎も心配
地理的に不利すぎるし
2025/04/12(土) 22:07:57.17ID:PSWE5dQI0
>>161
なんでどこに何人来たか細かい数字知ってるの?具体的にどうぞ
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:08:22.43ID:lcK7TJDl0
水増し焼き豚用の数字で長崎も水増しすれば良いのよ
焼き豚は適当にあしらっとけ
2025/04/12(土) 22:08:38.10ID:PSWE5dQI0
>>162
願望はかれてもw
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:08:41.66ID:8jKBkpWm0
結局のところ目標値は達成できそうなの??
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:09:06.74ID:9a890fuQ0
>>160
目標に全然届かなさそうで悔しいね
2025/04/12(土) 22:10:36.97ID:xEevPpL50
今年J1上がれないとマジで\(^o^)/オワタ状態になりそう
上がっても厳しいのかも知れんが
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:11:24.53ID:BjClXJaO0
>>164
スタジアムでは金にならないと高田社長は言ってる
足りない350万人がモールとホテル、オフィスに来なければ失敗
簡単なこと
これは高田社長が言ってること
スタジアム単体では赤字と

>>166
目標未達は願望でなく事実
これで成功ってのが願望
350万人どうするの?
2025/04/12(土) 22:11:34.43ID:PSWE5dQI0
>>168
全然
焼き豚が悔しそうにケチつけてるの見れて楽しいw
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:12:11.35ID:BjClXJaO0
これは無理だね
初年度から大コケするとは思わなかった
2025/04/12(土) 22:12:16.31ID:emN+3SSg0
夏休みとGWはともかく年末始の帰省ラッシュを含めて250万人?
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:12:28.46ID:0bquK8Tw0
>>23
長崎が成功したら税金に集らないでもできる初めての事例だから困るのは磐田柏今治以外の全税リーグクラブだぞwww
2025/04/12(土) 22:13:20.02ID:PSWE5dQI0
>>170
運営するジャパネットホールディングス(HD)は「好調な滑り出し」としている。

これが全てですw
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:14:24.73ID:9a890fuQ0
初年度から目標に大幅未達とは思わなかったスタジアムシティ終わりすぎだろ
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:14:43.59ID:0bquK8Tw0
>>175
苦しくても失敗とは言えないな
2025/04/12(土) 22:15:28.85ID:xEevPpL50
>>174
税金に集るだけだから全然困らんわw
むしろ民間主導の成功例なんかあると民間でやれって言われるから逆に迷惑だろ
2025/04/12(土) 22:17:35.92ID:PSWE5dQI0
>>177
願望はいいよw
2025/04/12(土) 22:17:52.19ID:THUJV/200
長崎のスタジアムの件でブーブー言ってるのは本当にただのサッカーアンチだけだろう
長崎が成功例になれば民設民営が当たり前になって税金で新スタ建てることも減るかもしれないしな
税金使うな派としては長崎の成功を祈っています
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:18:32.79ID:QuZl0Mmw0
>>27
多分明日は2万人近く入るはず
2025/04/12(土) 22:18:41.43ID:PSWE5dQI0
>>174
やきうが税金に頼りきりだし民間で一つ二つ建とうが何も関係ないねw
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:20:45.72ID:9a890fuQ0
>>179
目標より来てないのは事実だけど
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:21:21.82ID:0bquK8Tw0
>>182
具体的に何処?
エスコンとか寝言が始まるのか?
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:21:58.92ID:NxI4FtAU0
>>177
三木谷の楽天も楽天モバイルで苦しくなったけど強気だね
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:22:19.38ID:0bquK8Tw0
>>183
サッカーのマイナスパワーを見せつけられて狂ったみたいだね
2025/04/12(土) 22:22:23.77ID:Fm+KfBhY0
やきゅう😂
2025/04/12(土) 22:22:33.36ID:UgC18rDd0
他に行くところがない
2025/04/12(土) 22:22:50.64ID:PSWE5dQI0
>>184
ロッテヤクルト日ハム
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:23:29.66ID:0bquK8Tw0
>>185
楽天は本来ならソフトバンクの基地局情報盗んで元ソフトバンクの単独犯行にしたけど本来なら営業停止なんだよな
2025/04/12(土) 22:23:35.66ID:O+3mI5ea0
なんかガラガラってSNSで写真出てたな
まあイベントがある日は混むんだろう7
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:23:41.35ID:5JKKUSFT0
長崎の町興しも兼ねてるから成功して欲しいけどな
Jがオマケで周辺施設で儲けるって形でもいいじゃない
ジャパネットパワーの見せ所だわな
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:23:50.05ID:8jKBkpWm0
目標値を下方修正したってことか?
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:24:29.85ID:9a890fuQ0
>>189
なんだサカ豚の妄想か
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:25:50.44ID:0bquK8Tw0
>>189
ロッテは指定管理者として黒字だな
ヤクルトの神宮は税金とか信じてる無知なの?
神宮って書いてる通り宗教法人で税金全く関係ないんだけどw
サッカー見るとバカになるの?
日ハムに至ってはアリーナスタジアム改革指針通りだね

明治神宮は自治体www
2025/04/12(土) 22:26:32.52ID:3CUsjtY40
>>110
あんなん邪魔して気持ちよくなりたい年寄りと活動屋ってみんな知ってる
この手のアカが暴れたら反論していた本物の被爆者減ってから被爆マウント酷くなった
2025/04/12(土) 22:26:41.12ID:NvK8jdqh0
長崎ってプロ野球はホークスファンが多いの?
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:27:02.82ID:0bquK8Tw0
>>194
明治神宮が自治体でヤクルトは税金集りってw
コイツ凄いよなw
2025/04/12(土) 22:27:24.01ID:PSWE5dQI0
2軍施設の話してんだけどwww
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:28:10.95ID:1vWdFHaY0
アンチサッカーでも目標に達しなければ失敗は失敗だろ もちろん今後増える目途があれば別だが
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:29:02.65ID:0bquK8Tw0
>>199
二軍ww
今頃二軍ねぇw
自治体が喜んでお願いしたのと自治体に要求する乞食のサッカーと一緒なの?

神宮は自治体くんww
2025/04/12(土) 22:29:11.24ID:wmbyk/yH0
やきぶー「エスコンはボールパークの中にありません」

ボールパーク構想推進に係る市民説明会(2024 年 7 月 5 日実施)
city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00154000/00154045/20240820141819.pdf
【市民質問】
新駅を除いた北広島市のボールパーク構想の総事業費はいくらか。また、市債の発行による将来の財政状況をどう見込んでいるのか。
【市回答】
令和4年度までの事業費が約114億7,000万円となっており、国及び北海道からの支出金が約52億2,000万円、
残りの62億5,000万円のうち地方債が55億4,000万円、その他財源2億9,000万円、一般財源4億2,000万円となります。
2025/04/12(土) 22:29:28.44ID:PSWE5dQI0
>>200
焼き豚以外失敗だって言ってる奴いないからなあw
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:30:26.39ID:9a890fuQ0
>>203
成功ってことは、目標達成するんだね
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:30:42.03ID:0bquK8Tw0
>>203
そりゃどんな企業でも目標の半分の達成率でも半年で失敗とは言わないよなw
2025/04/12(土) 22:32:10.17ID:C4TmBgbK0
>>139
在日華僑子孫の現役世代は日本に帰化したり日本人と結婚してるからな
日本人9割以上なのは知らなかった、ソースがあったら教えてくれ
ヤンチャンch見たけど普通語だから昔でもほとんど通じない
長崎新地中華街はもともと福建人メインだから
2025/04/12(土) 22:35:57.56ID:xEevPpL50
既に周辺に商業施設が十分あって飽和状態の所に無理やり建てたから
ライバル施設をぶっ潰さないと共倒れは必至
まあ、計画に無理が有りすぎたんだよ
2025/04/12(土) 22:36:34.45ID:PSWE5dQI0
>>201
乞食してるのは変わらないね
自前でやれよw

神宮の話なんてひと言もしてないけど糖質の方?w
209 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/04/12(土) 22:38:15.87ID:mHQKhWJY0
去年の発言だからJ1昇格前提の話だろ
いちいち突っかかる方がアホ
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:39:14.50ID:0bquK8Tw0
>>208
乞食なんかしてないぞw
是非とも懇願されてる
サッカーとは違うんだよサッカーのは負のパワーは凄いよな
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:39:39.49ID:xzrAwDIQ0
>>207
広島でこの施設だったら本当に凄かったと思うよ
結局商圏人口なんだよね
2025/04/12(土) 22:40:03.54ID:C4TmBgbK0
>>196
市民団体検索したら在韓被爆者問題市民会議ってHPに行きついてああってなった
2025/04/12(土) 22:40:13.87ID:xcbBEaef0
まあそんなもんじゃないのって数字はでてるけど
年800万人は無理すぎるw
2025/04/12(土) 22:40:20.19ID:D37S7ZDW0
来年に諫早にゆめタウンが出来ると諫早佐世保方面と島原方面からの長崎市への集客が減る

長崎市はただでさえオーバーストア状態なので集客力の弱い長崎スタジアムシティは空き店舗だらけのゴーストタウンになってると思う
215 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/04/12(土) 22:40:43.03ID:mHQKhWJY0
焼豚は>>136に反論出来ないとなると敗北を認めたのと同じだからなw
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:41:17.12ID:0bquK8Tw0
>>209
それなら勝負ごとに大失敗してるよなwww
他人がいるもんで勝てないのがいけないよな
たらればまで忖度しないといけないのか?
他のクラブが八百長して税1に行けば良かったんだな
2025/04/12(土) 22:41:52.19ID:PSWE5dQI0
>>210
税金使わせてるんだから乞食だよ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:42:14.90ID:0bquK8Tw0
>>215
八百長さえしてたら良かったんだよな
2025/04/12(土) 22:44:07.71ID:D37S7ZDW0
Xから拝借した画像だけど
これ土曜日の画像で試合がない日はスタジアムを開放してるって言っても見渡す限りほとんど誰もいない

imgur.com/Wplo2HE.jpeg
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:44:32.66ID:rAo7fW6M0
焼き豚って民間が建ててもブーブー言ってんの?
ただケチつけたいだけじゃん
2025/04/12(土) 22:46:28.71ID:D37S7ZDW0
まだ開業半年だからアレだけどこれから赤字に耐えられなくなった店が撤退を始めるフェーズに入る

現状の集客力がこれだと入れ替わりの店舗を見つけるのが難しくなると空き店舗だらけのゴーストタウンになる
2025/04/12(土) 22:47:24.41ID:C4TmBgbK0
>>214
島原から買い物とかイベント行くのはほとんど福岡なので…
地元のヤブ医者を嫌がる老人は熊本にフェリーで通院してる
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:47:58.55ID:31BFGNwU0
中華街を抜けた辺りはまだまだ古びてるね
2025/04/12(土) 22:49:51.39ID:D37S7ZDW0
>>213
隣のアミュプラザの年間入館者数が1777万人だから850万人はその半分なので別に難しい数字ではない

逆に言うと現状の年間450万人ペースはすでに飽きられてる証拠
2025/04/12(土) 22:51:52.47ID:wtJOwnpK0
サッカーは月2だから影響力は少ないだろ
野球みたいにホーム6連戦とか有れば別だが
サッカーの試合が無い日の集客が味噌やな
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:55:28.82ID:6KxIF9540
ジャパネットは大丈夫なのかこれ
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 22:58:04.70ID:0bquK8Tw0
>>225
中央値が負け犬氷河期の50代のコアサポが来るんだぞ!!
ショッピングモールは地獄図だぞ!!
2025/04/12(土) 23:00:11.73ID:D37S7ZDW0
>>227
サッカーのサポーターってただでさえ貧困層なのに遠征代で金がないから飯もスーパーで弁当買うから飲食店が全然儲からないらしいw
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:02:25.50ID:xzrAwDIQ0
バスケやサッカーはほぼ満員だし入ってるからな商業施設としての問題
当初目標の年850万人がどこ基準で言われたのかわからんが黒字ベースなら商業施設として成り立ってない
アミュプラザの半分というなんとなく目標であればだけど1000億費やして想定450万人ってどうなのよ
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:04:01.98ID:TvtWq3g60
ちょい待ち!

長崎スタジアムシティ

サッカーJ2のV・ファーレン長崎のホームスタジアムによる集客の「ほか、試合日に限らず営業する商業施設などを含め、 」

にぎわいを創出する新たな拠点となっている。

7日時点までの「施設全体の来場者」は約250万人


これじゃ商業施設来場目的者と
スタジアム利用者が
区別されてない

こういう記事を出すこと自体が詐欺的

それを5chにそのまま載せる掲載担当者も
バカでないなら意図的
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:05:47.64ID:TvtWq3g60
文部科学省の事業扱いだ
主体は民間とわざわざ書く

https://www.mext.go.jp/sports/content/20210916-spt_sposeisy-000014230_11.pdf
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:06:28.38ID:TvtWq3g60
スポーツ庁が宣伝する民間主体

https://sports.go.jp/tag/business/post-82.html
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:07:39.13ID:xwCe5RyC0
なんか知らんが

また野球が負けたのか
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:07:52.54ID:TvtWq3g60
国交省まで宣伝
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001394060.pdf
2025/04/12(土) 23:08:17.44ID:DbJFw+RP0
この前もうガラガラになってるってのを見たけど
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:11:56.52ID:4h3lK+2U0
J1にさえ上がれば観客も一気に増える。
勝てばエエんや勝てば。
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:14:31.59ID:JaP4Y0W20
東洋経済
試合のない日も1万人
https://toyokeizai.net/articles/-/848066

ということは
1 x 6 x 30 = 180
180万人はスタジアムではない

250 - 180 = 70

多く見積もって スタジアム利用者は半年で70万人
ひと月あたり11.7万人

スタシア集客は試合ある日は全員が試合見たと仮定しても半年12万人弱
このまま年間見積もると年間24万人

さて多いか少ないか
成功か失敗か
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:14:47.22ID:7HsFiO010
>>236
強くするにはもっと金使わんとな
ランニングコストかかりまくりのショッピングモールだな
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:15:45.81ID:mKarUOHT0
>>23
おやおや?
サカ豚が年間850万来場は完全に無理とわかった途端に
なぜか野球ファンに責任転嫁し始めたぞ~
税リーグのおかげで大盛況って言ってたのサカ豚だぞ~
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:16:29.02ID:JaP4Y0W20
東洋経済
試合のない日も1万人
https://toyokeizai.net/articles/-/848066

ということは
1 x 6 x 30 = 180
180万人はスタジアムではない

250 - 180 = 70

多く見積もって スタジアム利用者は半年で70万人
ひと月あたり11.7万人

スタシア集客は試合ある日は全員が試合見たと仮定しても半年12万人弱
このまま年間見積もると年間24万人

さて多いか少ないか
成功か失敗か
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:17:08.74ID:bOo2Y2vG0
俺がきいた話と違うぞwww
全然違う
どっちがほんとうだよ
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:18:42.33ID:uy5oxL1C0
>>23
なんかサカ豚が勝手に下方修正してらwww
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:19:36.70ID:n3JoFAnr0
>>206
福建人だから標準的な中国語ではないだろって言う指摘だと思うけど
その次元じゃなくてヤンチャンの動画見たなら分かると思うけど店の人みんな日本語話してるんだよ
その動画では店の人で中国語話してるのは1人だけだった

日本人9割というのはランタン祭りの時にTV局のインタビューに中華街の人が答えてた
その人は華僑2世で日本人に帰化してた人だったはず
帰化してない人も原爆後に中国に帰ったり横浜に行った人が多いと話してたのを覚えてる
10年くらい前だから今はそのインタビューの時よりさらに減ってる可能性もある
2012年には3300人居た長崎県の中国人数が2017年には2500人まで減ってコロナ直後で1800人まで減った
2023年で2100人で長崎市も県と同じような動きだと思う
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:20:32.02ID:JaP4Y0W20
>>240
x スタシア集客は試合ある日は全員が試合見たと仮定しても半年12万人弱
x このまま年間見積もると年間24万人

スタシア集客は試合ある日は全員が試合見たと仮定しても半年70万人弱
このまま年間見積もると年間140万人

わりーわりー
2025/04/12(土) 23:22:44.81ID:wmbyk/yH0
>>240
おまえ最高級のアホだな
スタジアムで試合みた人の数を知りたいのなら
開業から行われた試合の観客数足せばいいだけだろwwww
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:24:25.59ID:K1eUJbC30
>>181
二万人近くしか入らんのか…

維持は厳しそう
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:24:32.99ID:zoYKGY090
長崎と浦上の間って立地はいいのにな
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:25:28.73ID:Q9tERwvC0
想定以上に長崎が疲弊してんのね
よくやってると思うが期待ほど伸びてない
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:25:35.44ID:wZsO5Ht40
結局シナジーがないんっすわ
・人が毎日くる施設(駅など)なら商業施設は当たるよ
・サッカーほぼ土日のみは
シナジーないどころかリソース食い合ってむしろマイナスレベル
商業施設だって土日がかきいれどきなのにぶつけてるんだからな
厳しいよなぁ
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:27:15.97ID:/to7AdIT0
>>246
収容人数2万人のスタジアムなんだが
頭悪いのかな
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:27:16.44ID:xwCe5RyC0
こんな野球一切関係ないスレに来てまで税リーグ連呼って

焼き豚って本当に下卑た生き物なんだな

もうウンコだよウンコ
生きる価値ないよ
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:28:04.02ID:K1eUJbC30
>>250
だから伸びようがないんだから厳しいじゃん
お前頭悪いな
2025/04/12(土) 23:30:07.40ID:l3xtxLv70
地元店をスタジアムに出店させればいいじゃん

それとも東京の店が来てるの
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:30:10.84ID:mKarUOHT0
なんかJリーグサッカー
今度は長崎に迷惑かけてんのか
Jリーグって本当にクソだな
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:31:03.22ID:QuZl0Mmw0
>>253
佐世保バーガーの有名店とかあるな
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:31:51.87ID:K1eUJbC30
>>253
地元の店なんてわざわざスタジアム行ってで食う必要あんの?
2025/04/12(土) 23:32:41.03ID:VB86+5vE0
来週から映画コナンが公開されるから
隣のアミュプラザとココウォークは賑わうけどスタジアムシティは寂しくなるやろな
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:35:43.01ID:vv1gkhqg0
よく記事読んだか?
課題は街への広がりね。スタジアムは好調な滑り出し
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:35:44.04ID:Kyr0WT+W0
長崎はビッグNスタジアムとかいう謎の野球場がな…
2025/04/12(土) 23:36:06.15ID:D37S7ZDW0
毎週入れ替わりで福山雅治(奇数週)とさだまさし(偶数週)がコンサートすればいいのに
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:36:15.74ID:LjUg9Tzm0
想定よりかなり少ないんじゃない?
2025/04/12(土) 23:36:38.43ID:5+MMFqbD0
https://i.imgur.com/oiTESeG.jpeg
https://i.imgur.com/gyXki26.jpeg
2025/04/12(土) 23:36:43.03ID:D37S7ZDW0
>>258
好調な滑り出し(当初公表した年間目標の半分ペース)
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:38:31.94ID:Iv/6a5Qr0
>>259
あれって使われてるの?
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:39:08.87ID:xwCe5RyC0
もう焼き豚からランクダウンして焼き糞だよ

色々と負けた腹いせに相手を貶めるとか一番下卑た行為だよ
どんなジャンルの争いでも一番最低な人種
まさにウンコ
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:40:37.93ID:K1eUJbC30
>>258
想定を下回ってるのに好調な滑り出しと書いてもらううには、いくら払って書いたのかなと思いながら読んだわ
2025/04/12(土) 23:41:20.15ID:U1y3PJZA0
>>250
>>253
同一人物かな?頭悪くで泣ける

>>251はネガティブな話をするのは全員野球ファンと思いこむ病気でこわい
2025/04/12(土) 23:44:23.92ID:7ltNP/po0
>>39
アリーナの方で大画面のパブリックビューイングはやってる
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:45:31.95ID:7HsFiO010
>>260
ライブも全然利用ないのな
スタジアムってそれなりのアーティストじゃなきゃ集客難しいのは分かるが
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:45:36.11ID:K1eUJbC30
>>266
いくら払って書いた、じゃなくて、いくら払って書いてもらったのかな、の誤字
2025/04/12(土) 23:47:05.12ID:jMfGfuCV0
駐車場がネック
他の商業施設との違いかな
2025/04/12(土) 23:50:42.89ID:wmbyk/yH0
>高田旭人社長は1日の記者会見で「思った以上にしっかりと来てもらえている」と語った。

焼き豚「大失敗だ」

ジャパネットの社長に経営のアドバイスしてあげたら?w
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:50:51.93ID:mVIai/fi0
>>219
開放しているのはメインだけ
ホテル側な
2025/04/12(土) 23:51:10.94ID:7ltNP/po0
>>211
広島はスタジアムの近くにbリーグも使うアリーナや繁華街があるから似たようなもん
2025/04/12(土) 23:51:30.54ID:SA6N+GwI0
>>219
サッカーファンは若者で
早すぎて老人のレンズに写ってないだけ
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:52:04.48ID:xwCe5RyC0
>>267
焼き豚だろ
間違いなく
誤魔化そうとしても無駄だって
2025/04/12(土) 23:52:40.08ID:5qpv5rIq0
>>219
ネガティブな情報を必死に探してるんだな
がんばれよ
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/12(土) 23:53:26.56ID:mVIai/fi0
切り取られた画像じゃなく
Youtubeを見れば人が来ているなんてすぐ分かるのに
2025/04/12(土) 23:55:25.45ID:wmbyk/yH0
これワロタwww
開放してない場所の写真もってきて「人が来てない」は笑うわw

219 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/12(土) 22:44:07.71 ID:D37S7ZDW0 [2/7]
Xから拝借した画像だけど
これ土曜日の画像で試合がない日はスタジアムを開放してるって言っても見渡す限りほとんど誰もいない

imgur.com/Wplo2HE.jpeg

273 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/12(土) 23:50:51.93 ID:mVIai/fi0 [3/4]
>>219
開放しているのはメインだけ
ホテル側な
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:10:13.72ID:k7+/8BXj0
人口38.6万の市だから今の来場者でも多いと思う
時津町と長与町の人は日常で長崎市に行く人多いけど足しても46万
都市圏人口は77万で結構多い
佐世保都市圏の30万を足せば100万超えだけど遠すぎてね
佐世保からも頑張って応援に来てくれてるんだろね
前の本拠スタジアムの諫早も遠かったけど長崎も遠い
車で西彼杵半島経由で行く人は近くなった
281 警備員[Lv.1][新芽臭]
垢版 |
2025/04/13(日) 00:12:27.69ID:JWEx72L/0
なよ
2025/04/13(日) 00:16:16.47ID:30+WuCT00
>>196
なんにでも被曝と平和で絡んでくるやつね
大体みんなわかってるやつ
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:16:32.45ID:wLwNZZXV0
Xとかだと人混み苦手なので人ってきて快適とか思ったほど人いなくてよかったみたいな喜ぶべきかどうか悩む投稿もあるな
それとサッカー関係者ぶって人の少なさをなんか勝手に心配してるやつとか



長崎出張の合間にジャパネット・スタジアムシティを再訪問したんですが…夕方でコレ。ヤバい予感しかしないです。イベント時には賑わうんでしょうけど、それにしても平常時のこの静かさは怖いです。宝町エリアの物件視察も兼ねてたんですが、色々考えさせられます。
ps://x.com/mugiwara_pop/status/1895046210148540932?s=46&t=3I_NVoaQDX0yoWO7dTF3kw
284 警備員[Lv.1][新芽臭]
垢版 |
2025/04/13(日) 00:20:19.66ID:gr2V2d7C0
なの)
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:21:51.58ID:KeLKd0LL0
>>229
23年度のスポンサー料12億なんだよね
NTTとかが払っていた20億稼がないと税1は無理なんだよね
ジャパネットがサッカーに投資するならスタジアムの運営維持管理費以外に20億稼がないといけない
つまりショッピングモールとホテルとオフィスで30億の儲けがないといけない
利益率を幾つに設定してるか分からないが10%でも300億売上がないと不可能だね
オフィスやショッピングモールの家賃とホテルで300億なんだよねwww
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:23:57.99ID:t4djTyFH0
>>6
田舎のゆめタウンとかさ
そこしか繁華街ないのと似てんじゃない?
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:24:55.24ID:ckhJCyHc0
せっかくの立派な会場も2部なんだよなあ
さっさと昇格しやがれ長崎
2025/04/13(日) 00:27:59.33ID:WQnE4cx60
>>252
野球はガラガラでも満員にしたし、収容人数よりも多く発表してたから大丈夫や
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:29:18.22ID:+D//34bc0
>>236
観客は予想以上に入ってるんだよ

補填するはずだった他の施設が低調なのが問題
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:29:33.62ID:Oyqjsfdo0
>>265
いえいえw
税リーグ
サカ豚
このピッタリな呼び名にはかないませんわw
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:32:57.42ID:EKR6lnT40
>>279
長崎民だけどメインもバックも開放してるぞ

大体左に写ってるのがメイン側
プレイヤーズスイート席が見えている
ホテルがある方がバック側だ
292 警備員[Lv.1][新芽臭]
垢版 |
2025/04/13(日) 00:34:36.44ID:XiUD/RBV0
や(ゆ
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:36:18.57ID:t4djTyFH0
テナントガラガラって言ってたけど集客あるの分かったら入るだろうし
観光はハウステンボスとか中華街とか原爆だし
地元の人らの遊び場かつ観光地みたいになっていんじゃない
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:37:34.60ID:KeLKd0LL0
>>291
息をするように嘘をつくからサッカーなんだよ
2025/04/13(日) 00:37:37.13ID:voXUHP7t0
>>293
ハウステンボスは佐世保だから場所が全然違う
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:43:28.49ID:k7+/8BXj0
ホーム試合が無い日でもアリーナのVMAXで無料でアウェーの試合観れるし
バスケの試合もあるからスタジアムシティ自体がサッカーとバスケの両輪で動くから
サカスタ単体だと出来ない誘致の仕方も出来てる
ただそれでも試合の無い日に行く人は少ないからイベントは重要だな
年間チケット買っててもスタジアム行かなかったらジャパネットがポイントで払い戻してくれるから
雪とか寒さで天候悪かった時は明らかに観客減ってた
J1上がるのも重要だろうな
観客数に差が出そう
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:44:47.39ID:t5epg5410
コンサドーレなんて
他国のビッグクラブにも負けないぐらいの施設を
本拠地にして来ているが
見学需要が一段落したら日常の風景でしかなく
肝心のソフト面への波及が期待出来なくなると行き詰まりが著しい

そして北九州なんかはハードにすら頼れない有様
ご祝儀相場の出るクラブはまだ恵まれてる
298 警備員[Lv.1][新芽臭]
垢版 |
2025/04/13(日) 00:45:07.59ID:Trv30qTB0
ぬのやら
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:54:25.77ID:0nEYAps00
焼き豚イライラ
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:54:34.16ID:YhyvIGP40
>>291
ごめん開放って飯食うところだと思ったわ
コンコースからいつでも降りれるって意味ならそう
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:56:24.04ID:YhyvIGP40
開放されている映像
https://www.youtube.com/watch?v=dWOYHVi-QlM
2025/04/13(日) 00:56:44.33ID:FEPPaiyW0
42 名無しさん@恐縮です sage 2025/04/12(土) 20:38:19.81 ID:wmbyk/yH0
嘘じゃないよ
プロ野球は入場者数の数え方が違うんだよ
これで半分以上入ってるんだから
 ↓↓
【 プロ野球の54%(4/10@京セラドーム:19,481人 / 36,220人 54% ) 】
pbs.twimg.com/media/GoKmsw4bMAA4cJT?format=jpg&name=large
pbs.twimg.com/media/GoLQGKyaoAALWyM?format=jpg&name=large
pbs.twimg.com/media/GoKqSfsa8AAsaFp?format=jpg&name=large


長崎も入場者を野球式計算でカウントしろよw
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 00:59:58.01ID:YhyvIGP40
試合がない日は9000人〜1万人
5月で200万人
https://www.youtube.com/watch?v=9wwZv8Ivx6Q
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 01:01:36.00ID:ud1+ycWz0
日本中がサッカーで盛り上がってるな

野球は大谷だけだからアメリカ見るしかないからつまらないんだろうな
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 01:11:24.04ID:EGGJaAjo0
>>230
んな事みんな分かってるし
サッカーの観客数なんて
そのうち20万にも満たない
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 01:18:25.43ID:k7+/8BXj0
北海道広島福岡みたいに地方県でも野球とサッカー両方にプロチームあるとこが理想
ただプロ野球は全てのチームが大企業が後援してるから経済の弱い地方都市にはチーム自体が無い
J1チームですらそこまで大きくない企業がスポンサーになってたサッカーの経済面の弱さ

プロ野球を47都道府県すべてに作れればひいきのチームも出来そうだけどそれは無理
例えば長崎はビッグNスタジアムがあるけど年間2試合くらいのプロ野球の試合しか無くて
もったいないとか野球に興味ない人は税金の無駄とか言ってた
長崎の人は巨人か福岡のホークスか大瀬良のいるカープ応援してるんだろな
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 01:22:46.18ID:k7+/8BXj0
新庄監督のファイターズとか隅田のいるライオンズも応援候補かもな
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 01:23:32.67ID:YhyvIGP40
長崎県民が選ぶ「長崎県で人気のあるスポーツ」の第1位は『サッカー』 SUUMO調べ
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 01:24:15.74ID:AZAz6BQ90
大失敗
いつ見切るかだな

ジャパネットにそんな体力ないだろ
2025/04/13(日) 01:24:36.22ID:xsVYBNwV0
試合ない日にスタジアム見物しに行ったけどいい意味でユルいな
人気が無いテーブルで黙々と勉強やデスクワークしてる人、ジョギングしてる人がいる傍らでスーパーで買ったビールと寿司食いながら仲間と駄弁ってる人居たりで
2025/04/13(日) 01:35:48.08ID:xsVYBNwV0
>>219
ちなみに上段は試合ない日は入れなかったよ
2025/04/13(日) 01:41:15.14ID:fFGkjsey0
ぬやゆは
2025/04/13(日) 01:43:40.19ID:xsVYBNwV0
SOUTH?オフィス側は確かに人の入りは良くなかった印象、マインクラフトの店あるけど人いなさすぎてクソ入り辛い。
商業側はぼちぼちでしたよ
314 警備員[Lv.1][新臭]
垢版 |
2025/04/13(日) 01:51:46.29ID:mb8TQvtU0
ぬのやら
2025/04/13(日) 01:56:47.84ID:PXQxCnfl0
長崎て都会なんだな
2025/04/13(日) 01:59:47.25ID:M2eAEpap0
>>315
どこから見るかによるな
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 02:09:43.59ID:jgf76/400
どんな戦略たてたって若者が減ってるんだからさ…

知恵出して頑張ってるほうだと思うけど、爆速少子高齢化でエンタメ頼りはもはや無謀なんだよ
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 02:14:29.41ID:KeLKd0LL0
>>317
若者が減ってるなら若い女の子に好きも嫌いもない全く興味がないサッカーなんかに力入れないことだな
女の子に人気って言ってるのは負け組の50代サカオタだけなんだからな
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 02:24:16.75ID:XZ8aIWcF0
これは長崎大失敗だろ
300万人少ないわ
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 02:24:24.78ID:U74w1mkF0
そもそも東京以外の道府県は全部人口減ってる
東京だって1%ちょいの増加率で“純日本人”がどれだけ増えてるのかも怪しい

長崎はリージョナルの社長が「スタジアム単体では投資回収できない」ことを明言している
オフィスやモールのテナントが埋まりホテルが回転すれば大規模商業アミューズメントとして事業は成立する
スタジアムは規模感や存在感で他施設と明確に差別化するための象徴
満員だろうと無人だろうとそこにあることで既に役目を果たしている
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 02:25:57.74ID:nRyncBt00
350万人足りないって致命的だなw
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 02:30:05.28ID:KeLKd0LL0
サッカーは街の賑わいなんか作れないんだし街に寄生して潰すだけなんだから
誰かが書いた通り火葬場スタジアムにするのが正解だな
芝生の養生中は鳥葬風葬場にすれば採算性確実だし公共性抜群だよな
既に新生児よりも死ぬ方が多いんだから確実に儲かる賑わいと併設だぞ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 02:30:26.63ID:S7YzhHmX0
開業から半年

つまりそのうち2.5か月はJリーグシーズンオフということだな
小学生じゃないんだから単純に1年を2で割って少ないだ足りないだ評価する奴なんていない
2025/04/13(日) 02:30:55.47ID:BcSRaw/20
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
2025/04/13(日) 02:32:31.35ID:8cKhVwWA0
焼き豚悔しそうw
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 02:33:02.01ID:KeLKd0LL0
>>323
つまり負け組氷河期の50代サカオタが大量に来るGWや夏休みはもっと人が減るんだな
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 02:34:23.72ID:nRyncBt00
>>323
350万人集めろよ
もくひに全く届かずw
テナントまだ募集中
オフィスまだ募集中
ホテルいつでも予約可能
これヤバいだろ
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 02:34:52.66ID:KeLKd0LL0
>>325
本当に悔しいよな街中スタジアムそのものでも利益が出ない経済効果がないと証明されたもんな
民営民設大失敗で税金なんだもんな
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 02:36:00.55ID:nRyncBt00
>>328
サッカーは街中でも大赤字とジャパネットは言ってるからな
儲からないレジャーw
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 02:38:34.53ID:KeLKd0LL0
>>329
税リーグ唯一の頼み綱の経済効果が全くないことを街中スタジアムで証明したもんな
これで税金集りが加速して悔しくて堪らないよなw
2025/04/13(日) 02:45:11.76ID:8cKhVwWA0
>>330
そんなの広島が街中スタの経済効果抜群なのもうデータ出してますw
長崎はまだそういうの調査してないのに全くないとか願望はかれても
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 02:48:50.19ID:KeLKd0LL0
広島?出てないよな建設費の返済の目処が立って初めて言える話だな
税金だから返さないのかな?
2025/04/13(日) 02:54:56.10ID:8cKhVwWA0
>>332
何意味不明な事言ってるの?経済効果の意味すら知らないんだw
2025/04/13(日) 03:08:53.65ID:xkUviBv60
ちなみにお隣のアミュプラザ長崎が2023年度は約1777万人
アミュ長崎本館と長崎街道かもめ市場を合わせた3施設の1年間の来館者数が計2500万人


長崎スタジアムシティ
1ヵ月55万人→2ヵ月95万人(月平均47万人)→3ヵ月140万人(月平均47万人)
6ヵ月250万人(月平均41万人)
この3ヵ月は月平均37万人。
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 03:19:58.67ID:vvTBgWyj0
サッカーは儲からない赤字だから趣味で持つと高田さんは言ってるんだよw
大赤字サッカーw
>>334
どんどん減ってるな
どうすんのかな?
2025/04/13(日) 03:22:12.07ID:8cKhVwWA0
ちなみに明日の試合J2なのにチケット完売です
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 03:32:38.91ID:MxXWilh40
スーパーのパック寿司が質が高くて安いから仕事帰りに買ってる
もし売り切れてても駐車場30分無料だから助かる
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 03:35:09.44ID:5aLCX5VT0
凄いなー
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 03:35:39.37ID:k7+/8BXj0
アミュプラザは新館も出来たからもっと増えそうだね
長崎街道かもめ市場は長崎駅の改札出て目の前だしアミュも長崎駅併設だから利用しやすい
スタジアムシティは長崎駅から徒歩10分だけど一番の繁華街の浜の町、大浦天主堂、
グラバー邸、中華街とか五島行きフェリー、軍艦島観光船乗り場とも導線が逆なんだよな
浜の町とかと駅の間にスタジアムシティがあれば理想だけど今の場所しか空きが無かった
それでも作ってくれたジャパネットには感謝しかない
2025/04/13(日) 03:38:44.24ID:EMaB0iRp0
万博よりすごいじゃん
2025/04/13(日) 03:43:27.81ID:tSf6ft1i0
>>302
マジな話、今時Jみたいなカウント方式取ってるのなんて他にどこがあるのか思いつかない
カタールW杯ですら公式発表99%入りだったのに記者が撮影した実際の写真での入りが半分くらいだったって記事にもなったのに
2025/04/13(日) 03:48:51.93ID:X8xalwUU0
>>302
これスゲーなw
完全に水増しじゃんwww
2025/04/13(日) 04:06:55.83ID:SJ3Zo5Ti0
>>342
エミレーツスタジアムの公式発表と実際の写真見比べて水増し言うてこいよ
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 04:15:09.06ID:vvTBgWyj0
>>336
そりゃタダ券バラ撒いてるもんな
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 04:15:27.01ID:O2go1+UO0
>>343
貼れよ笑
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 04:17:36.48ID:vvTBgWyj0
てか、目標に遠く及ばないところを見るとモールやオフィス、ホテルに集まらないんだろうな
訴求効果が足りない
サッカーメインでは無理なんだよ
しかも人口流出の長崎だぞ
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 04:22:52.32ID:DLUIW3rD0
まあ売上も出さねえし、来客数の月間報告もやめたし
お察しくださいってとこだろうな
このホテルはぶいふぁーれんの試合が観れるからスゴイぞーとかって誰トクだよ、スタジアムで観ろよw
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 04:27:02.58ID:vvTBgWyj0
ホテルから試合観戦とかどうでもいいわ
それなら新国立目の前のタワマン「ザ・コート」はそういう客で入居してるのか?
違うだろう
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 04:50:30.08ID:yiivwmBY0
>>306
NPBの公式戦、年に2試合も開催されないぞ。
数年に1回だ。
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 04:55:07.18ID:bw2MO5Hm0
i.imgur.com/gc2FtD2.png
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 04:59:23.66ID:DLUIW3rD0
大体施設詰め込みすぎでゴチャゴチャし過ぎなんだよ
東京の私鉄のターミネル駅かよw
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 05:03:21.16ID:xYrm2ynJ0
おまえらすぐサッカーガー野球ガーいがみ合うけど両者共存すればいいだろ
この子を見習えよ

東北楽天ゴールデンイーグルス
新小学1年生に帽子プレゼント
「サッカーしたりそとでおにごっこしたりするときにつかいたい」

山形テレビ
imgur.com/hxQL9f7.jpg
2025/04/13(日) 05:18:59.59ID:xkUviBv60
長崎スタジアムシティは、年間850万人の集客見込んで、月に70万人集める予定の施設だった。
開業半年で250万人なのは予定を大きく下回ってる。このペースだと500万人も厳しい。
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 05:31:46.88ID:335Dvmoa0
>>215
サカ豚らしいヘディングレスwww
勝ち負けだってwww
レスバより現実を見ようぜ
本当の勝ち負けは黒字か赤字か存続か廃業か、だよ
エスコンはとりあえず2年はクリアした
長崎は半年クリアした
チキンレースじゃないけど行く末を楽しもうな
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 05:34:50.77ID:n3xTQ/+L0
これどうして850万人という数字だしたんだ?
てことは700万は入らないと黒字にならんと言うことになる
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 05:35:26.24ID:WW5ZakWU0
ジャパネットが人口流出してる長崎をどうにかしたかったのはわかるけど
長崎スタジアムシティは大きすぎたかな
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 05:36:58.40ID:3ZcOaB+s0
>>356
小さすぎなんだよこれ
何もかも中途半端
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 05:37:01.61ID:E8rSP7G30
>>229
満員でも稼働が低けりゃ失敗だ、利益うまないなら失敗だよ
サッカー場は稼働が低いから赤字なのはもちろん、アリーナも月6日とかしか稼働してないので大赤字で失敗
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 05:41:43.10ID:WW5ZakWU0
>>357
商業施設、ホテル、オフィスビルとか必要なかったのとちゃうの?
サッカーだけだったら試合数が少ないので儲からないから
商業施設とかで稼ごうとおもったのだろうけど
ここにこだわらず、もっと小さいところでサッカーだけやっとけば良かったような
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 05:52:14.81ID:DLUIW3rD0
目標が月あたり客約80万人
サッカー年間20試合程度、月2回程度 収容2万
これが満員だろうとガラガラだろうと誤差みたいなもんだな
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 05:54:23.77ID:WW5ZakWU0
南海ホークスの本拠地だった大阪球場は場外馬券売場があったみたいに
長崎スタジアムシティに場外馬券、舟券、車券売場を設置したら
近所のおっさん、おじいさんが来て遊んで飯食ってくれるかもしれない
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 05:54:48.46ID:2UiXTavZ0
目標の半分ぐらいしか入ってないのに成功扱い?
税リーグにマスコミは甘いなー
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 05:55:27.73ID:F+A0PzwI0
─約1000億円の投資回収の見通しを知りたい。

 25~30年間での回収を見込んでいます。スタートはうまく切れています。開業前のプレオープンイベントで、施設の収益性を分析しました。問題なく収益を上げられると確認できました。
25~30年間での回収を前倒しで達成することも可能だと考えています。

─グループ全体の売上高に占める長崎スタジアムシティの割合はどれくらいになりそうか。

 5%くらいです。当社グループ全体の売上高を約2500億~2600億円(注:23年12月期は2621億円)として、スタジアムシティは約100億~150億円を売り上げる想定をしています。グループ全体の売上高からすると、大きな金額ではありません。

─試合やイベントの開催日とそれ以外の日の売上高の比率はどうなるか。

 難しい質問ですね。比率について詳細な想定はありませんが、土日祝日でどんどんもうけようとは思っていません。施設全体の売上高で多くを占めるであろうホテルが平日もしっかり稼働すれば、年間売上高の半分くらいを試合やイベント以外の日で稼げると思います。
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 05:57:58.70ID:335Dvmoa0
>>302
プレミアでも消えた?万人、透明人間が見に来てたのか?
ってな感じの報道がマンUの試合だったかでされてたな
今から英語勉強してカチカチカウンターの行商してこいよ
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 06:19:15.51ID:ZhPMoQ2O0
まだテナント埋まって無い状況だし、ジャパネットは好調アピールするしか無いけど厳しいよね
1年過ぎたらテナントの撤退が始まるぞ
2025/04/13(日) 06:37:02.25ID:/OwAE+N90
バスケの試合チケットは人気高くて一般人はまず取れないな。サッカーも今日の試合はTシャツプレゼントもあって既に完売してる
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:13:26.68ID:eiS7DDXl0
ツイッターでガランガランの画像出回ってたな
Jリーグは月2試合だからどうにもならん
これは広島も同じ
2025/04/13(日) 07:16:54.08ID:2u5OYa/c0
>>280
長崎市の都市圏人口77万人 = ほぼ熊本市の人口(都市圏人口は115万人)

長崎都市圏の中心地にある商業施設
浜屋百貨店、アミュプラザ、アミュプラザ新館、ココウォーク、ハマクロス、長崎スタジアムシティ ← new!

熊本市の中心地にある商業施設
鶴屋百貨店、アミュプラザ(単館)、サクラマチ、ココサ



完全にオーバーストアでしたありがとうございます
2025/04/13(日) 07:20:52.02ID:2u5OYa/c0
長崎都市圏は熊本都市圏の67%(市だけの比較だと53%)だから長崎市内中心地の商業施設の数は2つが適性

つまり本来浜屋とアミュプラザの2つだけあるのが適性規模
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:22:00.90ID:egVUArYA0
>>356
日本のほとんどの地域が人口流出してるけどな
2025/04/13(日) 07:24:24.00ID:2u5OYa/c0
熊本都市圏(平均年齢45歳)ですら郊外のショッピングモールを含めるとオーバーストアと言われてるのに
長崎都市圏(平均年齢50歳)はジジババしかいないのだから商業施設ばっかり作ってもやってけるわけないじゃん
2025/04/13(日) 07:24:50.59ID:2u5OYa/c0
>>370
その中でほぼ日本最大の流出が起こっているのが長崎市
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:25:35.21ID:0EkIdMbt0
>>363
850万人の来場者目標で売上想定が150億円とすると、単価は1,800円未満ということになる
ホテルで売上の半分を稼ぐということなので850万人の大多数はカネを落とさない“通りすがりの来場者”として想定されている
そういうことでは
足りる足りないで大騒ぎするのは滑稽でしかない
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:26:23.03ID:WW5ZakWU0
>>370
そうだよ。それでジャパネットは長崎のために
長崎スタジアムシティを開業したけど
無茶なことをしてもうたなということ
2025/04/13(日) 07:28:31.68ID:2u5OYa/c0
人口減少数ランキング

1 兵庫県 神戸市 -32,870 ←100万都市
2 福岡県 北九州市 -30,920 ← 90万都市
3 京都府 京都市 -26,346 ← 100万都市
4 新潟県 新潟市 -23,016 ← 80万都市
5 静岡県 静岡市 -21,098 ← 70万都市
6 広島県 広島市 -20,839 ← 100万都市
7 長崎県 長崎市 -20,628 ← 40万都市

他の都市の半分の規模なのに同じ数が流出中
2025/04/13(日) 07:28:52.10ID:tfnVP1zX0
bs10で松竹チャンネルがやってたことを引き継いでほしい
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:31:41.22ID:KeLKd0LL0
>>362
伊東純也や佐野海舟やFC大阪や鹿児島ユナイテッドの特集を全国規模でやらないのは
オールドメディアの野球防衛軍のせいだそうです

オールドメディアの親玉の電通の役員がJFAの理事で尚且つ電通はJFAのパートナーなんだけど電通ガーです
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:34:40.08ID:KeLKd0LL0
>>373
売上100から150億だと税1クラブのスポンサー料の相場の20億の利益出すなら
凄い利益率想定してるよねw
他の1.五割マシの価格帯じゃないとサッカー養うことできないんだね
2025/04/13(日) 07:34:40.93ID:2u5OYa/c0
九州で人口増加の市(中核都市以上)
福岡市
熊本市
北九州市(60年ぶり!)

九州で人口増加の都市圏
福岡都市圏
熊本都市圏

九州で人口増加の県
なし
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:36:55.48ID:KeLKd0LL0
>>375
サッカーで賑わいがって言ってスタジアム建てたところばかりじゃんw
静岡に至っては清水区の流出がヤバいからな
2025/04/13(日) 07:39:18.79ID:CjQP5Q+q0
>>380
逆に清水区に入って来てるとかないのかね
2025/04/13(日) 07:40:50.29ID:2u5OYa/c0
地価ランキング(それぞれ平米)

福岡市 403万円
熊本市 195万円

== 100万円の壁 ==

長崎市 98万円
鹿児島市 76万円
大分市 45万円
宮崎市 30万円
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:43:02.72ID:0EkIdMbt0
>>378
長崎のスポンサー料がいくらかは知らんけど、スタジアムシティはグループ売上の5%程度って書いてあるからあってもなくても大した影響はないんじゃね
2025/04/13(日) 07:43:57.96ID:2u5OYa/c0
>>380
言われてみるとそうやなw

静岡市は政令指定都市になるために無理やり合併して要件の70万人を超えたけど、その後激しい減少が続いて(66万人台)要件を下回った唯一の政令指定都市だから政令指定を解除したほうが良いレベル
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:45:27.78ID:YX8HqIPK0
サカ豚が完売と自慢してる割には
実質1年目なのにサカ豚のヤル気が垣間見えない

第1節02/15 ×ロアッソ熊本 ピースタ19,248人
第3節03/01 ×ジュビロ磐田 ピースタ15,083人
第5節03/15 ×徳島ヴォルティス ピーススタ12,044人
第6節03/23 ×ブラウブリッツ秋田 ピースタ13,489人
2025/04/13(日) 07:45:34.18ID:VdFJgoTK0
>>243
おお、ご丁寧に有難うございます
2025/04/13(日) 07:45:50.83ID:2u5OYa/c0
人口が減るとサッカーに頼りたくなる理由が知りたい
県庁とか市役所の管理職、意思決定層がサッカーファンのボリュームゾーンである50代~氷河期世代だから?
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:47:29.00ID:RL1UFv5Q0
佐賀県が嫌がらせせずに新幹線直通が実現したら来場客数は倍に増える。
2025/04/13(日) 07:48:40.51ID:2u5OYa/c0
>>388
じゃあ長崎県が佐賀県の分も払えばいいじゃん
長崎にとって経済効果が見えてるんだから
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:51:24.47ID:WW5ZakWU0
>>388
新幹線で佐賀県を素通りされたら困るのかな
2025/04/13(日) 07:51:40.51ID:IxVPNy6Y0
>>385
わざわざ時間かけて調べて、一生懸命書き込んだんだね
よくがんばったね
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:51:46.80ID:Blx3nG280
この先 成功して行く要素が何もないな
2025/04/13(日) 07:53:20.30ID:KWLV/eZY0
>>392
なんで自分の人生のことをここに書いたの?
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:53:23.51ID:W4odnHAm0
サッカーがやることなすこと成功しているのでさすがに焼き豚さんが焦りを隠せないようですね
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:53:32.40ID:KeLKd0LL0
>>381
清水って元々は港湾と工業の街だったんだけど基幹となる二つが衰退してるんだよね
2025/04/13(日) 07:54:41.79ID:JSVC8Vq50
>>390
素通りはどうでもよくて九州を東京で例えると町田(佐賀)に新幹線を作るかどうかみたいな議論だからそりゃいらないよねって
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:55:34.79ID:MrNRXq0Y0
>>385
J2キャパ2万でそんだけ入ってんのが既に凄い
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 07:55:51.40ID:WW5ZakWU0
>>396
必要がないということか
2025/04/13(日) 07:57:19.71ID:2u5OYa/c0
>>398
佐賀市は地味に福岡市と隣接してるし通勤通学1時間圏内だから必要ない
2025/04/13(日) 08:03:19.33ID:ynm5dsFx0
>>385
ロアッソがやはり多いところを見るに日帰り可能圏内かつ人口の多い福岡・熊本からの広域集客は外せないな
金を落とすと言う意味ではスーパーの弁当しか買わない長崎市民の日常利用よりチカラを入れるべき
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 08:06:11.96ID:KeLKd0LL0
>>400
観客が満員でも赤字って理解できる?
2025/04/13(日) 08:07:12.17ID:ynm5dsFx0
>>401
そうじゃなくて現状全く広域集客出来てないから「試合があるないに関わらず遊びに来てくれる」集客施策が必要ということ
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 08:08:26.19ID:PGWHU5db0
>>385
それ普通に凄くね?
imgur.com/iK4Uy46.jpg
2025/04/13(日) 08:10:16.86ID:9+Tn5/jx0
>>189
さっかあ豚野郎ヒトモドキは息を吐くように嘘を付く
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 08:11:57.04ID:MrNRXq0Y0
>>403
J2平均のほぼ2倍入ってるからな
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 08:12:27.41ID:tzh/FDeU0
平日夜は5848人「も」詰めかけた。
ダメじゃね?
2025/04/13(日) 08:17:21.44ID:2u5OYa/c0
九州の巨大コンテンツ

福岡市 → ショッピング
荒尾市(熊本県) → 日本最大の絶叫マシン数遊園地
熊本城(熊本県) → 日本三大名城で福岡市からの県外最大級の日帰り観光地
阿蘇(熊本県) → 世界最大級のカルデラ
別府(大分県) → 日本最大の温泉

長崎県の場合1つ1つの観光地は魅力的なんだけど(軍艦島、ハウステンボス、島原、グラバー園など)日本一とか世界一みたいなコンテンツがなにもないのよね
2025/04/13(日) 08:18:04.09ID:2u5OYa/c0
>>406
東京だったら30階建て規模のオフィスビルレベルだわねw
2025/04/13(日) 08:19:49.58ID:MiemQv960
>>388
西九州新幹線は全線開通済み
佐賀には計画自体が存在しないんだから諦めろ
2025/04/13(日) 08:24:34.93ID:2u5OYa/c0
世界文化遺産 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 →

天草「イルカがさあ!」
長崎「キリシタンの悲しい歴史がさあ...おまけに原爆がさあ...世界を平和に...」

観光に行くのに哀しくなりたくないのよ
2025/04/13(日) 08:26:38.93ID:2u5OYa/c0
間もなく各アミュプラザの24年度売上が出揃うけど長崎アミュはどうなるか

先頭を切って発表した熊本アミュは300億円突破
2025/04/13(日) 08:37:29.60ID:sNIbQ2IW0
年間1700万とかいくアミュプラザてなんだ?
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 08:57:05.09ID:fskWfwQC0
まあ他県の人が観光以外ならどうしても長崎より福岡に行くからな
2025/04/13(日) 09:00:26.44ID:OWCLbsfE0
最寄りの浦上駅までJRで通勤してるんだけどスタジアムシティができてから朝から混んでて通勤がだるい
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:01:27.31ID:6ecJctAW0
>>359
その方が良かったのかもね
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:03:00.55ID:PGWHU5db0
>>414
それはオフィス棟の通勤者がいるから?
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:03:29.14ID:+cqdS/Gy0
日本中どこでも人口減で日本中どこでも衰退しているのに何を言ってんだか
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:09:52.43ID:/K8XppRX0
長崎とか人いるのか?
ド田舎だろ
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:17:08.33ID:YhyvIGP40
ニュース映像で人が来ている映像があって
このスレの地元人ですら試合のない日もそこそこ来ていると言っているのに
他県民があれこれ言うのなんなん
2025/04/13(日) 09:19:27.53ID:DnCKr2hb0
>>419
見下したりケチ付けないと気が済まないのが集まってるんだよ
2025/04/13(日) 09:19:36.97ID:XdCXiwPa0
>>419
大本営が自らが公表した目標に大幅未達だから
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:20:25.61ID:E8rSP7G30
https://x.com/mugiwara_pop/status/1895046210148540932
これは厳しい…
長崎出張の合間にジャパネット・スタジアムシティを再訪問したんですが…夕方でコレ。
ヤバい予感しかしないです。イベント時には賑わうんでしょうけど、それにしても平常時の
この静かさは怖いです。宝町エリアの物件視察も兼ねてたんですが、色々考えさせられます。
ちなみに2週間前来たときも平日でしたがコレです。駐車場も有料ですが、(埋まらないので)
一部エリアは閉鎖してますしね。実はこの施設を挟んで「南にアミュプラザ」「北にココウォーク
(大型SC)」があるのですが、そこは割と賑わってて、完全な一人負けになってますね。
パッと見で「ヤバい」と思いました。この感覚は、大牟田市のイオンモール大牟田と、千歳市
レアアウトレットモール以来です…

https://x.com/TaichiOGSWR/status/1894579671708439031
長崎スタジアムシティ初見!!
これは凄い施設ですね
これが街中にある長崎は素晴らしい
ただ平日の午前中とはいえあまりにも人が少ないのとテナントが埋まってない、
テナントの人の入りが少ないのは心配
商業動線が悪いのはちょっと気になりました
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:20:41.42ID:E8rSP7G30
https://x.com/nisegotti492jun/status/1881472513701753326
長崎スタジアムシティ、本当に心配でたまらない。
テナントも既に空きが出てたし〔当初より人おらず〕、職員の数に対して収支が合うのだろうか?
人がいらないはずのシステムも、まだ不得手な人も多く人を配置してるしなぁ。

https://x.com/dendenpenpen/status/1898376765837369694
スタジアムシティができてその辺めちゃ明るくなってる
けど、行ってみたら人全然おらんくて経営成り立ってんのか心配になった
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:20:52.92ID:oRxvUVnD0
なにをどうあがいてもサッカースタジアムで黒字は絶対にムリなんよ
稼働率あげて維持費さげるために
絶対に人工芝を導入すべきだよ
プロ野球はそうしてるんだよ
2025/04/13(日) 09:21:04.50ID:XdCXiwPa0
大幅未達ということは出店テナントはその想定人数から家賃や売上を想定するのでおそらく全てのテナントが赤字
そうだとするとそろそろ撤退テナントが出てくるので正念場はこれから
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:21:21.49ID:E8rSP7G30
https://x.com/mesotabi/status/1901965895779402199
「スタジアムのせいで(長崎市内中心部の)繁華街の飲食店が死にかけてる」
おっイマジナリー長崎の話か!?それとも虚言癖のある悪いハイパー嘘つき
ペテン野郎に騙されかけてるのか!?今すぐ縁切ったほうがいいぞ!!!
むしろスタジアムシティの飲食店がめちゃ厳しそうなのでみんな行ってあげて…

https://x.com/tomtombeeya720/status/1883304058334888354
長崎スタジアムシティ、まじで大丈夫?
これ、3年もつ?(笑)
Onもいつになったら入ってくれるのやら。。。
まさかの撤退?
まあ、そうなるわな。
あとはバスケとサッカーファンでがんばってくれたまえ。
ってことですね。
まじで長崎箱物語(笑)
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:21:35.04ID:E8rSP7G30
https://x.com/riuhatudoll/status/1910585423606538266
SY32の閉店セール行ってみたけど元の値段がびっくり価格ねぇ……
あと相変わらず商業棟の2階はスカスカやね

https://x.com/sou_ta12/status/1910951879749886145
2度ほどスタジアムシティ行った感想
・休日だったので人は多かったが、何もない平日の集客は確かに厳しい気がした
というのも平常時の稼ぎ頭になるはずの商業施設が貧弱すぎる
地元民が使うであろうショップがスポーツアウトドア用品しか無いから、近所のアミュ・夢彩都・ココには絶対勝てないのよ
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:25:28.19ID:eoXB05Kw0
長崎はうまくいってるようだな
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:32:37.30ID:nLA7aCMC0
西の果て、行き止まりという立地の悪さがきつい

例えば広島市でライブをやれば東は大阪までが日帰り圏内、西は博多まで
日曜祭日で早くやれば東は名古屋まで日帰り圏内、西は鹿児島まで

人口100万の広島だって他所からの観客はたくさん来ているからね
他所からのファンがいなければ埋まらない可能性だってある
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:32:59.20ID:py0uhogE0
アミュプラザとココウォークと比べてどっちが客が多い?
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:33:14.97ID:E8rSP7G30
スタジアムシティ年間目標850万人(月平均71万人)
1ヶ月目 55万人
2ヶ月目 40万人
3ヶ月目 45万人
4ヶ月目 40万人
5‐6ヶ月目合計 70万人
2025/04/13(日) 09:33:55.15ID:X2TouXli0
長崎県の人口は日本一位のペースで減ってるのに誰が行ってんの?
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:34:01.27ID:YhyvIGP40
「撤退するんだぁぁぁ」
「撤退するんだぁぁぁ」

長崎スタジアムシティのオフィスに新たに5社が入居し、計21社に!
2025年4月9日 15時00分
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:34:50.53ID:E8rSP7G30
https://i.imgur.com/uAx8PV1.jpeg
スタジアムが出来たことで他の地域の賑わいも失われてしまった
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:34:53.49ID:9wSXLtt00
せっかく路面電車あんのに
活かせてないよな長崎
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:35:40.85ID:jsUY7EtD0
ソープランドもウハウハの大儲けか
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:37:11.46ID:YhyvIGP40
「活性化していないんだぁぁぁ」

【地価公示・長崎】スタジアムシティ周辺の住宅地・商業地が変動率1位
2025年3月19日(水) 06:44
2025/04/13(日) 09:38:06.39ID:99qBLyKw0
大阪万博に移動ロボットを置いて
長崎スタジアム内に遠隔操作できる装置を設置すればいい、長崎からでも大阪万博に言った気分便乗できるというように
ロボットは10体ほど稼働させて全国観光地10か所から同じく操作できるようにして
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:38:15.45ID:Dj+c65Kd0
開業1年目は346万人来場 日ハムFビレッジ
ps://www.asahi.com/sp/articles/ASS1S651WS1SIIPE00V.html

「長崎スタジアムシティ」開業半年で250万人来場
ps://news.yahoo.co.jp/articles/cd4ee0eb1f062c7280a3a66b1ddb4d0294a3ac92


J2クラブ>>>>>>プロ野球
焼き豚「ブヒイイイイ(泣)」
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:38:24.12ID:RL1UFv5Q0
ただでさえ日本の西端で地の利悪いのに、佐賀県のせいで新幹線直通が阻害されているのは痛い。
乗り換え無しで新大阪から直通なら戦えるのに。
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:38:31.54ID:Ee+Ympsk0
https://i.imgur.com/tQKGsGv.jpeg
年間利用者も絶望的となると、経済効果も雇用も全部想定を大きく下回ることだろう
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:39:27.36ID:cYi9aNZR0
六本木ヒルズや東京ドームシティでさえ年間4000万人なんだぞ
長崎の田舎で年間850万人も入るわけ無いわ
どうしてそれがわからないのか?
東京ドームに勝てるとでもおもってるのか?
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:40:53.49ID:py0uhogE0
夢彩都と比べてどっちが客が多い?
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:41:22.25ID:YhyvIGP40
公示地価、全用途で1.2%上昇 長崎県全体で持ち直し傾向
朝日新聞(地域)3/19(水)10:00

昨年10月に開業した長崎スタジアムシティ。市中心部に新たなにぎわいを生んでいる=長崎市、寿柳聡撮影
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:43:49.65ID:YhyvIGP40
「誰もこんなところに店なんて出さないんだぁぁ」

長崎スタジアムシティに今春、5つの新店舗がオープンいたします。
2025年3月18日 09時50分
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:46:18.24ID:tnGFV3sA0
地方都市のロールモデルになるね
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:52:44.78ID:8nHTSXap0
>>446
目標未達成の大失敗なのに?
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 09:52:49.64ID:ADSU+TNz0
水増しNPBの2軍で同じ事ができますか?
2025/04/13(日) 09:56:10.73ID:huFJjYPh0
その一方で水戸の新スタは絶望的

J2水戸の新スタジアム構想、迷走…クラブ「公設を」と要望も市「昇格できるポジションで戦って」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfef91498e13b56ee05b8d6bc20801a3c5f0e2ff
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:00:48.60ID:W5gFyVwL0
絶望的な未達成だな
どうすんだろなこれ
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:01:54.89ID:yfq+E5kj0
>>448
税2や税3って2軍や3軍なんだ
へーそうなんだw
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:03:18.95ID:k7+/8BXj0
>>440
佐賀のせいでは無くて自民党とJRのせいだよ
原子力船むつが事故起こして漂流して助けた代わりに博多と長崎が新幹線で結ばれるはずだった
約束は国鉄解体まで実行されずJRには佐世保も外され
フリーゲージトレインとかいう変な物で合意させられた

そのフリーゲージも開業前に不具合で凍結されフル規格設備利用する為に佐賀の武雄から長崎までの
意味不明な新幹線だけが残った
長崎は当然怒るだろうが佐賀の武雄と嬉野も関西直通の新幹線欲しかったのに無くなってガッカリしてる
佐賀市には短縮メリットは少ないし県の建設費負担とJRは在来線存続させる意思はないから合意も出来ない
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:04:21.65ID:ADSU+TNz0
>>451
チームを増やせない水増しNPBの限界の話をしてるのが理解出来なそうね
2025/04/13(日) 10:05:02.30ID:KMTZDdKN0
>>1
ちょっと待て

> スタジアムには5848人が詰めかけた

たった5848人?1万5000人じゃなくて?
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:05:33.15ID:bAXd0qKO0
横浜関内みたいなのをモデルにしてるのかな
新横浜をモデルにしてるのなら導線は弱いよ
2025/04/13(日) 10:08:26.90ID:KMTZDdKN0
>>136
250万は施設全体で普通に街中の商業施設部分にぶらっと立ち寄ってもカウントされる
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:09:44.57ID:p2bNJgwn0
>>446
せめて目標値をクリアしてくれないと後に続こうってところは出てこないよ
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:11:03.62ID:6ecJctAW0
>>453
税2は2軍なんだなw
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:11:39.20ID:qe8SQe+X0
>>454
ルヴァン杯2回戦だから仕方がない
どこもそんなもんだ
460
垢版 |
2025/04/13(日) 10:12:09.03ID:G39mOUzV0
スーパーの惣菜選ぶのがなかなか楽しかったわ。テーブルもいくらでもあるからのんびりできる
海の景色もいいし、トランポリン置いたりして後で移動できるアミューズメント的な奴期間限定でやったりとかすればそこそこ休みの日人来るだろう
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:12:55.27ID:YhyvIGP40
僻地に好きで立てたのに条件が違うんだーと言われてもねぇ
大谷も在籍していたプロ野球のたった12個しかない一軍の人気球団なんでしょ?
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:13:48.75ID:CODIxCMz0
>>136
まじかよwwww
エスコンだけが焼き豚の心の支えだったのに
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:14:21.00ID:k7+/8BXj0
民営の長崎のスタジアムシティが何故かサッカーが税金使う批判とか
サッカーだけじゃなくてバスケのアリーナもあるのに野球とサッカーのけんかに巻き込まれ
バスケファンも迷惑
ジャパネットが長崎の人口減少を食い止めようと地方創生事業としてもやったわけだから見守りたい
これでだめなら他の県ではやらなければいいだけ
続くか分からないしスタジアムシティの効果かどうかも不明だけど長崎県の2023年の人口社会減は
2024年は大きく改善してる(減少幅が半分以下に)
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:14:44.55ID:CODIxCMz0
サッカーでまちおこしが出来ているな
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:15:36.47ID:ZhPMoQ2O0
駅近くにスタジアムのある複合施設ってコンセプト自体は悪くない思うけど
長崎はあれ、設計がよくないと思う
サッカースタジアムを中心にしてそのまわりをいろんな施設が取り囲む構造なので
賑いが分散されちゃうのだな。しかもスタジアムが施設に取り囲まれているので開放感もない
スタジアムを端に置いて、その前に大きな前庭かエントランスホールを作ってそこに人が集まるようにした方が良かった
その庭かホールを取り巻いて商業施設とかがある構造にすべきなんだな
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:15:38.46ID:cwi1T0xg0
NPBの限界の話は絶対にしちゃダメ
2025/04/13(日) 10:16:39.60ID:sZh6ze2c0
10月~3月の冬期で250万人だと
4月~9月の夏期で300万人~ ぐらいかな!?
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:17:51.42ID:NzUSw9pX0
>>465
でも別にお前専門家じゃないしそんなこと言われてもみなポカーンだろ
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:19:46.03ID:ZhPMoQ2O0
>>460
スーパーで惣菜買ってテーブルでのんびり過ごすって、一番金を落とさない客だよなw
そういう客が多いってジャパネットの社長も言っていたけど
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:22:50.01ID:nytmPiJ00
エディオンピースウイングスタジアム ←大盛況
長崎スタジアムシティ ←大盛況
札幌ドーム ←黒字化達成

焼き豚のサッカースタジアム批判、全てが的外れw
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:24:05.13ID:NzUSw9pX0
>>470
新国立競技場 ←サッカーが有効活用

ってのもあるな
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:24:53.21ID:E8rSP7G30
>>467
長崎は訪問客が10月11月3月が多い
令和5年4-9月 260万人
令和5年1-3月&10月‐12月 272万人
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:25:55.55ID:ZhPMoQ2O0
>>470
札幌って、コンサドーレが新スタ構想出してなかったっけ?
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:26:20.50ID:KeLKd0LL0
>>459
年間パスが使えないと乞食コアサポが来ないよな
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:27:09.13ID:8nHTSXap0
>>464
大量に人口流出してるのに
街おこしになってないぞ
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:27:17.64ID:Pbnh2M3X0
>>305
しかも今が客が来るマックスだから
来年から減っていくよ
そうなったらゴール裏の貧乏席やただ席に毎回チンピラヘディング脳サポが乞食ヅラして選手を怒鳴り散らす貧景になるよ
2025/04/13(日) 10:27:25.29ID:c+Aue7vS0
毎回行くたびに更新されている何かコンテンツがあればいいけど、今のとこ行ってもこの前来た時と変化なしってなってるもんあ
フリーの大道芸人にこの場所で何か芸やってもいいという風にすればいいんだよ、素人市民の大道芸人でもOKにして
来るたびに誰かが何かの芸を披露してるという感じで
全国の路上ミュージシャンに呼び掛けてきてもらうとか、まあ今時路上ミュージシャンなんていないけどさ
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:30:15.50ID:8nHTSXap0
>>470
長崎スタジアムシティが大盛況
ってさらっと嘘つくサカ豚
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:30:43.48ID:ZhPMoQ2O0
>>472
スタジアムシティは吹きさらしのコンコースで飯食わせる仕様だから
冬よりも夏のほうが客が来るとは思う
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:31:08.04ID:NzUSw9pX0
>>477
え?例えばイオンモール一回行ったからもういいってならんだろ
日々の買い物なり映画なりただの暇つぶしなり訪れる理由はあるのでは
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:31:27.35ID:dzyieMvV0
最近の開業では1番成功してる方かな
エスコン 1年で364万人
広島   1年で180万人
長崎   1年で550万人(見込)
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:32:14.87ID:DLUIW3rD0
長崎市の人口が40万くらい
ぶいふぁーれんの客が最大2万、殆どはやっすいシーチケの常連が占めると。ほんで街が興るかねえ
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:32:18.99ID:k7+/8BXj0
>>465
確かに賑わいが分散されてるのはあるな
試合無い時でも、かやバーガーとかスタジアムに入る3階まで行かないといけないし
でも賑わいの面では長崎駅から見ると主要観光地や繁華街の浜の町と反対方向にあるから
スレタイの通り周遊も課題だと思う
平和公園から観光するかもしくは平和公園に行くなら途中だから行きやすくはある
それでもイベント計画してもっと観光客呼ぶ必要もあるかな
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:33:19.83ID:dzyieMvV0
スタジアムは問題なさそうだ
課題は街全体にどれだけ広がるか
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:33:56.53ID:E8rSP7G30
>>479
ヴェルカの試合がないからきつい
2025/04/13(日) 10:34:33.17ID:c+Aue7vS0
店の一つに小さくていいからホームセンターは置いて欲しいな
ホムセンてだいたい郊外まで行かないとないから
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:35:26.86ID:eoo6c2Uy0
焼き豚NPBの宿題はチーム数を増やす事だからな?

これが終わってから学校に出て来なさい!
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:37:10.93ID:p2bNJgwn0
>>481
それぞれの規模が違うから単に来場者数だけ比べても意味ないよ
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:37:50.93ID:Pbnh2M3X0
>>325
マジ悔しいわ
Jリーグに騙され続けても次こそはと信じてまた騙される
サッカーが街の賑わいを作る
ってもう何十回も聞かされて結局作れたことなんか全国で1回もないんだから
まあ俺たちサカ豚はJリーグのやることには全て支持し従属するしかないんだけどさ
2025/04/13(日) 10:39:52.87ID:c+Aue7vS0
こういうサッカー場ってラグビーやアメフトの試合はできないの?
いやラグビーは嫌いだけどさ
2025/04/13(日) 10:40:40.15ID:/UYuz1m20
・施設としてはよくある複合商業施設
・スポーツイベントは月2回と数が少なく集客とほぼ関係なし
・アクセスや導線は課題、独自性がない

ほぼ当初の懸念通りなんよな
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:41:17.96ID:8nHTSXap0
>>481
目標に対してどれだけ達成したかじゃね
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:41:37.50ID:RL1UFv5Q0
J1にさえ昇格できたら新しいアウェイ客を呼び込める。
岡山のように観客数が数割増しに増える。
2025/04/13(日) 10:41:39.61ID:c+Aue7vS0
ボクシングやプロレスの試合を誘致して欲しい
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:43:21.31ID:+drPIG/h0
5 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 12:41:47.95 ID:V/U1bUw30
>>1
ミズノは
フットボール(サッカー)関連商品の
前年比約17%増収
日本アジア欧州でスパイクの売上が伸びている。

一方
野球関連商品は前年比マイナス5%減少
野球人口激少が原因
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4885503.jpeg
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4885508.png
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:43:39.03ID:p2bNJgwn0
>>490
できなくはないけど、ラグビーでのゴールエリア、アメフトでのエンドゾーンが狭すぎる
2025/04/13(日) 10:44:17.14ID:qe1LI2bq0
>>492
目標越えしたピースウィング広島や京都サンガスタジアムは大成功という訳か
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:45:53.00ID:335Dvmoa0
>>437
おかしいな
エスコンが出来て北広島の地価が上がった時
サカ豚達は口々に固定資産税が上がって住民が可哀想って言ってたのに
長崎は活性化かよw
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:46:08.06ID:k7+/8BXj0
>>479
今年の冬は寒波何回も来てて芝の為の送風機とあいまって逆に災いしてたな
開業前の去年は暖かかったし天候ばかりはどうにもならないね
長崎は海風が入るしスタジアムシティは河風も入るから夏の暑さは多少はマシになりそうだけど
2025/04/13(日) 10:47:04.66ID:ahwpS6tp0
4/3
【サッカー】広島市のサッカー専用スタジアム 開業1年で約130万人来場 年間目標を大きく上回る [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743681245/112,378
4/12
【サッカー】「試合がない日でもスタジアムに…」サンフレッチェ広島 売上高2倍で過去最高 黒字転換 新スタジアム元年 [ゴアマガラ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744456569/

4/10
【サッカー】J1初参入・岡山 経済効果54億円も「観客の増加 スタジアム収容力不足で収益機会逸している」 [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744242042/853
2025/04/13(日) 10:48:14.70ID:/UYuz1m20
いろいろ課題はあるけど、でもジャパネットが建てたのはまじでえらいんだよなあ
税金頼りの他とは格が違う
2025/04/13(日) 10:48:39.16ID:nwCLJD1O0
>>2
エスコンにはぜんぜん及ばん
既に満員に遠いレベルw

これじゃ年間30万レベルだろうw

https://soccer-db.net/team/attendance/1039/0
総観客数 59,864
試合数 4
土日祝平均 14,966


日ハムは、連日満員レベルの3万超えw
https://baseball-freak.com/audience/fighters.html
2025/04/13(日) 10:48:52.75ID:qe1LI2bq0
>>498
おかしいな
税金投入されるのはダメなんだろ?

ボールパーク構想推進に係る市民説明会(2024 年 7 月 5 日実施)
city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00154000/00154045/20240820141819.pdf
【市民質問】
新駅を除いた北広島市のボールパーク構想の総事業費はいくらか。また、市債の発行による将来の財政状況をどう見込んでいるのか。
【市回答】
令和4年度までの事業費が約114億7,000万円となっており、国及び北海道からの支出金が約52億2,000万円、
残りの62億5,000万円のうち地方債が55億4,000万円、その他財源2億9,000万円、一般財源4億2,000万円となります。
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:49:55.19ID:p2bNJgwn0
>>497
広島は大成功、京都はうーん微妙
2025/04/13(日) 10:52:02.96ID:mFHSe2XK0
敷地にゲーミングPCとゲーム機を並べて月一でEスポーツ大会を開こう
これからはアナログよりデジタルスポーツだ
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:53:53.75ID:DLUIW3rD0
税オタは何度言われれば理解出来んだよ
スポーツに一切税金税金使うななんてだれも言ってねえなあ
税リーグ実質占有スタジアムは無駄に高スペックで莫大なカネがかかり、公共性、公益性がない、収益性がないから税金の使途として著しくコスパが悪いので優先度が低いって話だな
おまけに、その他の補助金だの練習場くれだのどんだけクレクレしてんだよ
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:54:01.50ID:ETTOEhGy0
ちなみにJとBのクラブは生き残ってるが長崎セインツって独立リーグのチームは
やきゅおぢが全く観戦に行かないから、2年くらいで経営破綻したことがあるw
2025/04/13(日) 10:54:24.68ID:WW5ZakWU0
>>494
長崎県出身の大仁田がFMWで人気だった頃に
長崎スタジアムシティがあったら
電流爆破デスマッチをやってたかもしれんな。
今はビッグマッチを組めるカードはないか
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 10:54:47.72ID:8nHTSXap0
>>507
税リーグのライバルは独立リーグ
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:00:36.27ID:DqSpIByi0
だからNPBの限界の話は絶対にしちゃダメ
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:00:42.14ID:tAAkjblR0
>>482
長崎市の人口はもうそんなにいないだろ
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:00:45.16ID:Pbnh2M3X0
>>215
まあ勝負にすらならんと思ってるよ
最初から赤字確定で作ったサカスタや埋まらないテナント...
サカ豚さん勝利宣言したいのなら
どうぞどうぞ
まあ一方エスコンはまあまあなんじゃね?www(余裕)
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:01:17.88ID:tAAkjblR0
>>479
自動ドアで仕切ってある
2025/04/13(日) 11:01:46.42ID:oRQV9qBC0
長崎の施設はサッカーだけじゃなくてバスケもやれるアリーナも有るんだろ?
そんな複合的な施設とエスコン比べちゃダメでしょw
サッカー単体じゃ野球には勝てませんって宣言してるようなもんだぞw
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:01:54.88ID:NzUSw9pX0
>>506
オッケー理解した
もう二度と言わなくていい
次同じこと言ったらキチガイとみなす
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:03:12.01ID:k7+/8BXj0
>>498
長崎は何年か前まで地価下がってたから活性化って事だろうね
地価はとっくの大昔に抜かれてるけど家賃もとうとう福岡抜かれ那覇と並んだ(SUMO相場)
このままだとTSMCで経済好況で家賃高騰してる熊本にまで抜かれそう
でも家賃は安い方が得だから地価も上がらない方が良いという考え方もあるな
サッカーファンが北広島に口出ししてるのは余計なお世話でもあるね
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:04:56.14ID:335Dvmoa0
>>503
インフラ整備は自治体の義務だよ
エスコンスタジアム建設に北広島は金出してない
違いも分からないのがヘディング脳
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:06:08.57ID:/qDj6mlt0
寡占NPBに対して親和性を発揮してるバスケサッカーその他競技の話

またNPBの限界の話になるだけよ?🤭
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:06:30.09ID:qscEPbHX0
850万人が目標だったはずの長崎が半年で250万人で大盛況とか言っててほんと哀れ
しかもサカ豚さんはリーグ開幕してない期間だから減るのは仕方ないとか言ってたけど
試合なんて月2~3だから、試合日に20万人とか来場しないと計算合わないけど大丈夫?ってサカ豚さんの知能心配になったw
2025/04/13(日) 11:07:20.51ID:nwCLJD1O0
>>502
野原を都市開発するエスコン力は計り知れないw
駅ができたら加速するやろw
ーー

エスコン隣にタワーマンション建設へ 地上36階建て約500戸の入居見込む 北広島の活性化に期待!
4/11(金) 19:19配信
news.yahoo.co.jp/articles/20cadd51858f488c7b6b1e12c5a64a481bdc35b1

ーー

地域密着型ショッピングセンター『tonarie(トナリエ)北広島』誕生
2025年2月13日

当該複合交流拠点施設は、1階から3階は商業施設「tonarie北広島」、4階から13階は「エスコンフィールドHOKKAIDOホテル 北広島駅前」となっております
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:08:05.83ID:DLUIW3rD0
でもいざプロ野球が本当にエクスパンシンションしちゃったら一番煽り食うのは税リーグだからなあ
オラが街にプロ野球が来ちゃったらチビんだろ税オタはさ
新潟とかよ、客激減すんぞ。宮城や北海道のようにな
522
垢版 |
2025/04/13(日) 11:08:20.19ID:Aqd/TFWS0
長崎市って人口38万人しかいねーのかよ
おれんとこ40万人超えてるけど同規模施設なんか建てたら爆死確定だわw
全国地方廃墟巡りチャンネル好きだし他人のこういう先を考えない全ツッパは楽しいから応援するわw
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:09:12.59ID:YHV9pSZN0
>>57
沼に浸かってドヤ顔してればいい程度のレベル
今回はゼイワン行かなくて正解
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:09:19.74ID:p2bNJgwn0
>>516
上昇率が全国トップ500にでも入っていれば話は別だが
公示地価は全国的に上がってるし、活性化に繋がってるかは疑問符が付く
2025/04/13(日) 11:09:44.81ID:qe1LI2bq0
>>517
ん?ボールパークがなければエスコンもないんだが?
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:10:11.51ID:YhyvIGP40
球団拡張なんて野球が世界で人気程度の戯言でしかないから別に
古田ごじまんの二軍拡張も悲惨なほど客が入ってないし
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:10:48.84ID:YhyvIGP40
「地価調査」長崎県は26年ぶりに下落が止まり横ばいに
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20240917/5030021979.html
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:11:46.47ID:CIS4kqvt0
今日から万博始まってるんだよな
誰も話題にしてないけど
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:12:37.17ID:+D//34bc0
このまま周りの商業施設の下位互換のままなら爆死確定

何かいいアイディアはないのか
2025/04/13(日) 11:13:58.42ID:WW5ZakWU0
>>528
盛り上がらんな
2025/04/13(日) 11:14:20.44ID:KMTZDdKN0
>>522
日本中からジャパネットが稼いでその上がりの一部を注がれればなんでも継続できる
赤字でも
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:15:12.97ID:m+dO9CEc0
老害爺さんが足引っ張るフェーズって時間の無駄だよな
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:15:20.83ID:YhyvIGP40
2025/4/1(火) 19:52
ジャパネットグループ入社式 半数以上は長崎スタジアムシティへ 平年より多い82人が入社
https://www.ncctv.co.jp/news/article/15693120
2025/04/13(日) 11:15:46.33ID:6E/n/Mca0
諫早に県庁建てて開発しとけば・・
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:17:17.64ID:871SfX7m0
たまにエスコンと比較してるオタいるが

固定資産税減免に加えて元から吹き畑と荒れ地で土地が安いエスコン
長崎駅徒歩10分の整備された造船所跡地のため土地代が高いスタジアムシティ

駅徒歩30分の原野のため競合いないエスコン
買い物は駅直結アミュプラザで足りるスタジアムシティ

目標入場者数を大きく超えて伸び続けるエスコン
このままいけば目標入場者数の4割で終わりそうなスタジアムシティ
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:17:43.75ID:k7+/8BXj0
よくエスコンの話出てくるけどそんなに比較されてるの?
札幌都市圏(264万)と長崎都市圏(77万)じゃ人口差がありすぎでしょ
野球の試合数とサッカーの試合数も単純比較出来ないし
スタジアムシティはバスケの試合もある
850万の目標もよく言われてるけどジャパネットの高い目標を貶したくは無いな
到達できなくても民間で地方創生事業やるのは頭が下がるよ
失敗したら他の県ではやらなければ良い
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:17:50.03ID:335Dvmoa0
>>525
長崎もインフラ整備は市の税金が使われてるんだよ
だけど長崎スタジアムシティーに税金使うなって言ってる焼豚いないだろ?
民設民営として認めてる
ダブスタだと思ってるのは物事を理解出来ないヘディング脳だけ

ちなみに税金による新スタ建設を拒否した水戸市もスタジアムをクラブが建てたらインフラ整備は水戸市がやるって言ってる
2025/04/13(日) 11:17:59.99ID:qe1LI2bq0
ボールパーク(Fビレッジ) 32ヘクタール 400万
長崎スタジアムシティ 7.5ヘクタール 500万

焼き豚「長崎はガラガラ」
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:19:00.29ID:ng3gty9K0
周遊させようとロープウエイまで広げたのに、役人の動きが遅くて撤退されちゃったじゃん
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:19:31.31ID:BQzFzPWg0
1年やってみないと何もわからんだろ
1年やって赤字ならずっと赤字確定ではあるけどな
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:20:23.53ID:ng3gty9K0
1軍、2軍施設、キャンプ地荷いくつも整備した立派な野球場、フランチャイズ周辺の3万人以上の野球場、陸上競技場、アリーナ、体育館
すべてのスポーツに税金は投入されていますね
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:21:28.21ID:P5Kg5c360
初期のJリーグみたいに水土の週2開催にしろや
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:22:06.73ID:ng3gty9K0
>>536
長崎の場合用地買収から自前だからねー
同じ立地に立派な税金で整備した野球場は建ってるけど
2025/04/13(日) 11:23:18.61ID:qe1LI2bq0
>>537
ん?分かり易い例で言うと
ピースウィング広島の工事費280億
隣接された防災公園や連絡通路など含めたインフラ整備分も計上された額で言ってるよな
なんでエスコンだけは特別なんだ?w
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:24:51.23ID:DLUIW3rD0
>>541
んでそのスポーツ施設いくつが税リーグ基準満たしてんの?
街ナカ駅チカで天然芝で全席屋根なんか?
スタジアムに全席屋根付けると建設費が屋根無しのざっと1.5倍になんだよ、知ってっか
2025/04/13(日) 11:28:52.83ID:qe1LI2bq0
>>545
>街ナカ駅チカで天然芝で全席屋根なんか?
この条件の球技場って全国でいくつあるんだ?
547 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/13(日) 11:31:59.12ID:KLR0IlBV0
>>487
バカ
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:32:00.66ID:DLUIW3rD0
>>546
それが税リーグ基準だよ、知らねえの?今は違反スタジアムも仕方ないから猶予してやってるけど、新設の場合は基準を満たさないとご承認いただけないぞ
2025/04/13(日) 11:32:42.52ID:qe1LI2bq0
>>548
いくつあんの?
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:33:45.73ID:astDCjv70
>>538
目標はいくつかな?
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:34:03.80ID:0t9jPlug0
本日4/13の長崎新聞に記事
1面、高田社長
>「イベントをもっと増やすこと」と課題をあげる
>サッカーシーズンオフに開催した音楽イベントやアイスショー
>これが全て満席というわけではないが
>「感動とビジネスの両立」に向けた挑戦を続けている
提灯記事やね、苦戦してるのが行間から伝わってくる
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:34:50.22ID:ii9i8FL00
別の競技の基準をどうやって適用するんだよ 笑
体育館は屋根つき合格、芝生じゃなくてフロア不合格てか
発狂しすぎだろ 爆笑
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:37:33.35ID:Pbnh2M3X0
>>521
札幌や仙台はガチ勢を比べたらサッカーファンのほうが多いけど
家族友人とかレジャー感覚で来るのは圧倒的に野球のほうが多いとのことだね
サッカー人口は野球より多いけど、観て楽しめるのはプロ野球が多いということ
武闘派のサッカーファンは飲み食いして見るのはスポーツじゃなくてレジャーって言ってるし
スタグルなんて所詮外の屋台テントの立ち食い屋 サッカーよりそれ楽しみに来る奴を否定するのがサッカーファン
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:38:13.80ID:AOdUXP4i0
>>551
焼き豚苦虫噛み潰したような顔で新聞読んでて草
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:38:38.55ID:GKkXqvSu0
広島と長崎は優秀だな
2025/04/13(日) 11:39:27.56ID:qe1LI2bq0
屋根付き陸上競技場も増えたなあ
もうメインとバックの屋根は基本仕様になったな
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:40:00.52ID:Pbnh2M3X0
>>538
できた当初サカ豚が
「エスコンは850万も人呼べるのか?」って言ってたよ
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:40:04.60ID:52W4ZY940
岡山も盛り上がってるとかJリーグ凄いじゃん
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:41:06.75ID:9wvePCEf0
焼き豚意気消沈してて草
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:42:05.41ID:ZhPMoQ2O0
>>539
地元の了解も得ないで勝手にロープウェイを持ってこようとしただけだろ
計画がお粗末だっただけだし、あれに失敗した時点で黒字化絶望だったよね
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:42:13.23ID:k7+/8BXj0
>>539
長崎の足かせは政治家だろうね
政治家の決定が遅いから役人も遅くなる
あと一部の平和団体の人達も被爆者の人骨があるかもとかで陸上競技場の移転問題で反対してた
被爆した高齢者の気持ちも分からないではないけど利便性の方が優先されるべきだと思う
8月9日になるとどこからか来る旗降って扇動してる高齢の団体の人達も今年は何か言ってきそう
昔は佐世保のエンタープライズ寄港阻止とかで数万人が全国から集まったらしいけど
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:42:20.30ID:DLUIW3rD0
イチ興行団体が勝手に作ったハイスタンダードのスタジアムを税金で作らせ税金で維持させ、イチ営利企業(税クラブ)が低額で実質独占しようってのが税リーグのビジネスモデルだからな
税金の使い道として極めてタチがわりい。平塚でも秋田でも水戸でも言われてんだろ
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:45:51.57ID:AMt1m6oE0
焼豚が小銭稼ぎのユーチューバーの餌になってて草
村社会でエコーチェンバーになって先鋭化して発狂
もう様式美だな
でも今更引き返せないもんな、自己否定になるしw
2025/04/13(日) 11:48:24.00ID:wpLpcgvq0
長崎そのものが終わってるわ
新大阪から鹿児島までは新幹線乗り換え無しで行けるのに、長崎は2回くらい乗り換えないといけない
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:49:22.64ID:DLUIW3rD0
ユーチューバーガー、ネットガーw
御当地の市長や知事、議会が言ってる事を無視すんなよクソ税オタ。裁判でも認定されてんぞ、調べてみろ
栃木のスタジアム、税金免除してやるほどの公益性がないってな
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:49:42.08ID:ZhPMoQ2O0
長崎スタジアムシティは商業棟の5階がどうなるかが鍵だと思っているけど
テナントスペースが8店舗分あって、埋まっているのは学習塾とダンススタジオの二つだけ
6店舗分が空きテナントになっている。開業半年でこれは無いだろ
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:50:27.38ID:AOdUXP4i0
>>565
ユーチュー バーガーは美味いの?
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:50:37.75ID:zAfEy9nA0
>>561
陸上競技場は今ある場所より
利便性下がるだろ
徒歩圏内の近隣にある学校多いし
松山を練習拠点にしてる学生らは不便抱えると思うぞ
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:53:15.21ID:ERMFktZF0
>>565
静岡県の野球場建設に反対する「篠原地区に県営野球場はいらない市民の会」が発足 浜松市
ps://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/55012#google_vignette

こんなのサッカーじゃ聞いた事ねえなぁ
税金レジャーくらいじゃね?w
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:53:32.39ID:+jKiHi6s0
>>563
マスゴミ使ったサッカー界の囲い込みがヤバイよな
アリーナにも反対して税金独り占めで他競技の邪魔する税リーグ
自分らに都合のいいスタジアム情報を流してきたサッカー界のウソを暴いてるだけでも有益だろな
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:54:37.31ID:DLUIW3rD0
平塚市「jリーグが理想のスタジアムを追求するのは自由だが、それを自治体で建ててくれと言われても困る。ベルマーレはあくまでイチ企業」

秋田知事「スタジアムを用意するのはクラブの責任ですよ。自治体ではない」
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:54:40.31ID:AOdUXP4i0
>>565
こういった午前4時から発狂してる焼き豚の熱量を発電に利用できないものだろうか
2025/04/13(日) 11:55:01.13ID:itHzBBvj0
焼豚また敗北wwww
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:57:07.30ID:AOdUXP4i0
>>571
お前のこのスレ一筋っぷりは凄いな。長崎に親でも殺されたのか
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20250413/RExVSVczckQw.html
2025/04/13(日) 11:57:13.72ID:qe1LI2bq0
>>571
>街ナカ駅チカで天然芝で全席屋根なんか?
ねえねえいくつあんの?
なんで逃げるんだろう
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:57:59.29ID:DLUIW3rD0
>>572
まともに反論もできねえ税金喰らいの税オタがイキがるなよ。お前らは全国各地で本当に怒りを買ってるってことをそろそり自覚したほうがいいぞ
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:58:39.47ID:AOdUXP4i0
>>576
先ず午前4時から発狂してることへの反論をしてみろ
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:59:27.92ID:oC4LOGZQ0
バカが生やしてる草の方が燃料になると思うで
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:59:33.00ID:DLUIW3rD0
>>575
お得意のバカの一つ覚えも大概にしとけ
税リーグの基準の話だろ。アタマ大丈夫?
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 11:59:55.54ID:AMt1m6oE0
民間投資の長崎にまで焼豚が発狂してて草
単にサッカーが嫌いなだけじゃんw
2025/04/13(日) 12:00:48.26ID:qe1LI2bq0
>>579
>街ナカ駅チカで天然芝で全席屋根なんか?
え、分からないで書いたの?
何かの呪文かな?
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:01:24.12ID:DLUIW3rD0
>>577
ハア?テメエみてえなクソ税オタがナンセンスなことばっか言ってるから仕方なく相手してやってんだろうが
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:02:57.48ID:AMt1m6oE0
焼豚「俺達がネットで社会を変えた、政治を動かしたんだ」
これ草なんだが
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:03:02.15ID:AOdUXP4i0
>>582
仕方なく相手じゃなくて、独り言じゃん。午前4時から
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20250413/RExVSVczckQw.html

はい論破
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:04:29.05ID:bqNiHrJv0
基地外の豚躍動してるな
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:05:21.54ID:k7+/8BXj0
>>564
国交省がフリーゲージトレインを海外に売りだす為に利用されたのが長崎と佐賀
車輪の磨耗実験で不具合出て頓挫して中途半端な繋がってない新幹線だけ残された
北陸もフリーゲージでつなぐ予定だったらしいけど新幹線だけが残った
しかも敦賀乗り換えは対面じゃないから不便らしくて当時の知事もフリーゲージに振り回されてた
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:05:26.45ID:DLUIW3rD0
>>584
何らまともな書き込みもできず
ひたすら揚げ足取ろうとして惨めだなあおめえ
税オタですらねえんだろ?もう相手してやんねえよ
588 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/13(日) 12:05:55.73ID:iD1+ZNfZ0
よほど娯楽がないんだな
2025/04/13(日) 12:06:13.60ID:D+Pj3lwT0
なるほどねえ。シティ内で全部完結するから他所に観光客が回らないんだな。
ジャパネット社長英雄視されてたが完全に裏目に出た。
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:06:26.92ID:AOdUXP4i0
>>587
>何らまともな書き込みもできず

自己紹介か
手間が省ける
2025/04/13(日) 12:07:39.05ID:K/4amNdc0
ビワが名産だよな?それしか知らん
2025/04/13(日) 12:08:44.55ID:9+Tn5/jx0
>>589
こりゃ地元民に恨まれるな
2025/04/13(日) 12:10:03.49ID:GHVdEkEh0
肘窩該を施設内に移設したらいんじゃないか。?
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:12:11.03ID:RL1UFv5Q0
J1にさえ上がれれば太客のアウェイサポーターが金落としてくれるからシティも街も潤う。
勝ちゃ良いんだよ勝ちゃ。
長崎には夢と希望があっていいな。
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:14:56.42ID:P8ZAgJXR0
>>465
それは広島型式だな
ホテルもアリーナもオフィスビルもないけど
都心だからそれらは既に存在してる(真向かいにグリーンアリーナ、徒歩圏内にリーガロイヤルホテル、オフィス官庁街)
www.hiroshima-stadiumpark.jp/wp-content/uploads/2024/06/webmap_hiropa1F-1.png
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:17:29.16ID:335Dvmoa0
>>544
知るか役人に聞け
まあ想像は出来るけどな

公園に絡める事で国から補助が半額ぐらい貰える(ここまで事実)
(ここから想像)だからスタ単体では計上せず公園として計上するとかいう役人流の計算・思惑があるんじゃないか?
清田チャンネルだと浦和の例を出して公園の整備事業費に埼スタの維持費が紛れて正確な額が分からないようにしてるって言ってるけど
わざとじゃなくて国からの補助金が理由だと思ってるが広島もそれが理由なんじゃないの?
真実は知らんよ
2025/04/13(日) 12:17:56.14ID:NZHS9Qh40
こないだ出張で長崎泊まったんだけど、繁華街とこのスタジアムが駅はさんで絶妙に離れてるから両方に行きにくい
結局繁華街のほうで泊まって翌日は周辺の観光したからスタジアムは目の前車で通過しただけ
2025/04/13(日) 12:22:56.41ID:YN89kwp40
>>589
まあジャパネットは長崎市を敵視してる佐世保だから
2025/04/13(日) 12:26:34.41ID:YN89kwp40
戦国大名的には敵地の長崎市を潰したあとに陣地(佐世保)に我田引水
2025/04/13(日) 12:27:06.91ID:YN89kwp40
戦国大名的には諫早を味方につけられるかどうかやな
2025/04/13(日) 12:28:38.94ID:qe1LI2bq0
一体、北広島駅に何がおこったのだろうか

【 街の住みここちランキング・駅ランキング<北海道版> 】
eheya.net/sumicoco/2024/ranking/hokkaido/sumicoco_station.html
・北広島駅
2019 25位
2020 25位
2021 26位
2022 31位
2023 41位
2024 58位
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:32:29.61ID:oRxvUVnD0
町づくりの失敗事例として
有名なのに青森のアウガっていうのがあるんだけど
ここは町中の商業施設に図書館とかをいれたんだよね
それでダメだったんだけど
青森と長崎でまた都市規模が違うとは思うけど
図書館よりもよっぽど人がこないであろう
スタジアムで青森よりも競合商業施設が多いであろうこと考えたら
まぁ絶対きびしいよね

民間企業のやることだし考えてはいるんだろうけど
素人目線ではムリちゃう?って感じ
だってスタジアムなんかよりそのスペースで大きい駐車場つくった方が
ぜってぇ便利だもんな
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:37:56.52ID:k7+/8BXj0
佐世保には長崎嫌ってる人もいるだろうけどそれも人によるでしょ
あの社長が嫌ってたらそもそも自社の大事な金出してやらんだろうし
少なくとも長崎市民は社長に感謝してる人が多いと思う
サッカーサポは今年J1昇格逃したら相当がっかりするだろうけど
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:41:15.85ID:P8ZAgJXR0
長崎はリージョナルの社長が「スタジアム単体では投資回収できない」ことを明言している
オフィスやモールのテナントが埋まりホテルが回転すれば大規模商業アミューズメントとして事業は成立する
スタジアムは規模感や存在感で他施設と明確に差別化するための象徴
満員だろうと無人だろうとそこにあることで既に役目を果たしている
ホテルとイオンモールにテナントビルが併設されただけの施設なら何の求心力もない
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:48:55.62ID:SFq038Le0
バス便の陸スタから駅前の新築のサカ豚専用スタジアムに進化したのだからサカ豚来場者増えたんだろうけど
何時まで持つかはサカ豚の頑張り次第かと
ジャパネットの税リーグ用のサカ豚専用スタジアムでは大赤字確実
税リーグ用のサカ豚専用スタジアムの赤字は隣接するホテルや商業施設の黒字で補填したいという
サカ豚の鑑のような税リーグ愛に溢れたジャパネットの見解に答えられるかどうかはサカ豚のやる気にかかってる

03/15 ×徳島ヴォルティス ピーススタ12,044人
03/23 ×ブラウブリッツ秋田 ピースタ13,489人
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 12:58:36.96ID:8nHTSXap0
長崎スタジアムシティのホテル、ゴールデンウィークでも空いてて草
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:00:04.86ID:8nHTSXap0
エフビレッジのホテルは空きがない
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:02:31.26ID:llgLN8wl0
>>589
実際はスタジアムシティで全員宿泊もしくは日帰りなのはJ2だからであって、アウェイツーリズムの人数が一気に増えるJ1なら繁華街周辺にも宿泊して観光回遊は増す
まずは結果出して昇格しないと
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:04:55.09ID:wAh9E1Az0
>>422
こういうの見るとすごい心痛む
今んとこ完全に失敗やな
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:07:11.64ID:yiivwmBY0
アウガを街中と言ってる奴は青森市の事何も知らんのだなとしか。
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:09:26.23ID:wAh9E1Az0
ジャパネットたかた息子「父ちゃんごめん」
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:09:45.93ID:yiivwmBY0
まずは新幹線が開通しないとな。
成功するかどうかは佐賀県次第。
2025/04/13(日) 13:10:14.13ID:pC7UaEkK0
>>331
どこがデータ出したの?
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:12:46.97ID:8nHTSXap0
>>612
2022年に新幹線開通してるよ
2025/04/13(日) 13:13:17.05ID:f+EPK+uu0
>>422
>>423
地方はこうなるよな
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:14:08.21ID:vbQIu1/90
サカ豚専用スタジアムの赤字はホテルの黒字で穴埋めするという話だけど
平日はもちろん、週末やゴールデンウイークも予約スカスカっぽいけど
ホテル単体でも結構きついんじゃね?

www.jalan.net/yad316437/plan/?screenId=UWW3101&yadNo=316437&reSearchFlg=1&roomCrack=200000&smlCd=420202&distCd=01&stayYear=2025&stayMonth=4&stayDay=15&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=2&minPrice=0&maxPrice=999999
2025/04/13(日) 13:15:46.77ID:qe1LI2bq0
>>607
エフビレッジのホテルって11部屋だっけ?
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:18:57.52ID:uXLxH8QB0
せっかくジャパンネットが建設資金の多くを出資して所有するという自殺行為にも似た自己犠牲で頑張ってるのに
九州のサカ豚はやる気がないというか、助けようとする気持ちさえないのか
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:19:48.53ID:yiivwmBY0
>>608
今の首都圏完全優位のJリーグで長崎がJ1にとどまるのはまず不可能だから
J2でも観客を呼べるようにする工夫が必要なんだと思うよ。

J2も一般に浸透してきて平均観客動員数7千人を超えてきたのだから
もう少し頑張って平均1万2千を超えるようになれば、アウェー客も増えるんじゃないの?
サッカー好きならお前らがJリーグを盛り上げてやれよ。
2025/04/13(日) 13:22:08.62ID:wpLpcgvq0
長崎の観光地やホテルって長崎駅からアミュプラザ方面に続いてるから
わざわざスタジアムシティ側に逆送する意味が薄いんだよな
肝心のスタジアムやアリーナの試合は月に1~3回しかないし
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:26:09.92ID:llgLN8wl0
>>619
諫早の国体スタジアム時代は5.6千人がデフォだったから増えてるのは間違いない
新スタ効果一巡してからだな
2025/04/13(日) 13:26:11.91ID:2u5OYa/c0
>>606
今年のゴールデンウィークは飛び石だから...
2025/04/13(日) 13:28:01.31ID:2u5OYa/c0
>>621
ライトユーザーは1回か2回行けば満足だしな
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:28:40.66ID:3PxD92IZ0
>>1
何故かやき豚が延々と不満を垂れ流すスレになります
625 警備員[Lv.23][苗]:0.13452023
垢版 |
2025/04/13(日) 13:29:53.85ID:xh4ltbhB0
さすがジャパネットたかただな
2025/04/13(日) 13:34:42.95ID:K92Wo2Ck0
ホリエモンの店は儲かってるのか
2025/04/13(日) 13:38:13.58ID:T8UHvJEz0
>>619
そもそもサッカーじゃ稼げないから非開催日に人を呼び込まないと話にならないよ
2025/04/13(日) 13:38:55.89ID:O2UZ6/AX0
長崎住みに云わせると実際はスタジアムシティの地下、食品街はあんま混んでなくて快適らしいな
地下で飯買ってスタジアムで見ながら食うのもありだそう
激烈に混んでてジャパネット大儲かりという訳でもねぇんかな
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:39:02.71ID:m8ktePar0
>>476
サポーターは街の看板背負って戦ってるんだよ!
命かけてるんだよ!
お前にその気持ちわかるんか?
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:46:39.77ID:yiivwmBY0
新潟や静岡でNPBの球団を経営するのが無理なのと全く同じように
長崎の経済規模でJ1に定着するとか絶対に無理なのだから
こんなに投資する必要なかったのに。

長崎といい、山形といい、なんで現実みないでスタジアムなんか整備するんだろ。
どう冷静に見ても、今の首都圏優遇政策のJリーグでお前らがJ1に定着することはない。

自分だったら地方都市では絶対にJリーグに投資しないな。
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:47:13.71ID:qHwkGLOK0
焼き豚の機嫌が悪いのはオオタニサーンがホームラン打たずササナントカってのも負けたかららしい
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:48:17.20ID:p7YVgJAd0
>>630
岡山定着しそうなんだけどw
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:57:42.74ID:KeLKd0LL0
>>593
ガチ税って言うのは通常の税リーグの試合じゃなくて
年間パスが使えないルヴァンや天皇杯でも来る奴のことか?
半分以下に減ってるよなw
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:59:17.27ID:KeLKd0LL0
>>532
サッカーをやめる
氷河期負け組の50過ぎのジジイが中心のサッカーなんかに振り切ったら若い女性が来ない
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 13:59:22.75ID:md5otlf90
>>606-607
そもそも客室数が違うのでは?
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 14:00:59.72ID:KeLKd0LL0
>>543
具体的に何処かな?
駅前だと東京ドームと広島と阪神ぐらいしかないよね
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 14:04:00.77ID:p7YVgJAd0
>>606-607
エスコンのホテル10室前後
長崎のホテル200以上

しれっと工作するのが焼き豚
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 14:05:17.45ID:nLA7aCMC0
>>632
岡山は都市圏が長崎よりずっと大きそうだし新幹線の駅でもあり地方ローカルのターミナル駅でもあるからな
2025/04/13(日) 14:05:50.85ID:nIlpmVO40
ホークスタウン化するんか
鷹ですらアレやったのにな
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 14:09:47.54ID:RL1UFv5Q0
長崎市の規模で成功しようと思ったら市民総出で応援せんといかん。
未だに巨人がどうのとか言っているジジイを矯正しないと。
2025/04/13(日) 14:13:11.18ID:FbSJo/+f0
福岡市ですらマークイズみたいなちょっと街外れになるとスカスカなのになんで長崎市でやっていけると思ったのか
2025/04/13(日) 14:13:36.87ID:kDcW/wKo0
>>616
長崎の高めのホテルはどこもガラガラよ
ただマリオット、ヒルトンは外国人の知名度あるから欧米のインバウンド客が泊まってくれるけど
ジャパネットは欧米客の知名度ないから…
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 14:13:47.13ID:8nHTSXap0
>>637
5万人の都市のスタジアムシティと
38万人の都市のスタジアムシティの入場者数を比較してるサカ豚がなんか言ってる
2025/04/13(日) 14:15:10.03ID:uACddvxG0
>>8
この数字自体がバカのする話だったんだろ
アミュプラザっていう絶対王者がいて二番手のココウォークよりは入って欲しいっていう希望的観測で800万とか言い出しただけで
ちゃんとした分析とかしたわけじゃないだろう
Jリーグだけじゃなくこういう皮算用って当たるようなもんじゃないし
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 14:24:58.37ID:p7YVgJAd0
>>643
10室前後と200室以上のホテル比較して空きがないとホルホルしてた焼き豚がこいつ

これが焼き豚クオリティ
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 14:29:08.76ID:md5otlf90
>>363
850万人の来場者目標で売上想定が150億円とすると単価は1,800円未満ということになる
ホテルで売上の半分を稼ぐということなら850万人の多くはカネを落とさない“通りすがりの来場者”として想定されている
そういうことでは
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 14:30:47.79ID:+p0tYvhN0
サッカーの集客数は全体の1/100くらい?
2025/04/13(日) 14:37:52.36ID:uACddvxG0
>>647
年に20+αしか使わないんだしそりゃ副次的なもんだろ
340日は死んでる施設だよ、そこを込みでなんとかしようっていう試みなんだし
649
垢版 |
2025/04/13(日) 14:44:45.73ID:ne5yGzN90
近所のサッカークラブは税金タカリ酷くて話しにならんから市民からいい加減に出てけ言われてるし娯楽少ない地方のほうが喜ばれると思うよ
2025/04/13(日) 14:44:55.23ID:U2UdHpZ90
>>642
アジアでも人気のくまモンにあやかってカピバラのながモンとか作ったらいいんやな
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 14:52:23.13ID:Pbnh2M3X0
>>575
税リーグの飼い犬のおまえには
税リーグの基準がすべてなんだよ
ほんと奴隷だわな
税リーグから見たらおまえみたいなサカ豚なんて簡単に言いなりにできるわ
かわいそうに疑うことを知らないから
2025/04/13(日) 14:52:54.21ID:FEPPaiyW0
今日の試合も長崎はチケット完売でした
2025/04/13(日) 15:07:24.90ID:0TZP2TsC0
>>651
暇人君午後も頑張れ
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 15:23:35.89ID:yiivwmBY0
>>648
それよりもスタジアム併設の施設として色々と話題になる方が効果ある。
このニュースだってスタジアム併設の施設だからニュースになってるだけで
スタジアムなければただのモールがニュースになることはない。
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 15:24:43.14ID:KeLKd0LL0
>>654
そのニュースを見て50過ぎのサカオタが大挙してくると市民に知れ渡り
一般客が来なくなるんですね
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 15:26:39.74ID:ZhPMoQ2O0
>>654
どんなにニュースになっても、来場者や売上が少なかったら意味ないじゃんw
2025/04/13(日) 15:27:46.63ID:qe1LI2bq0
>>651
>街ナカ駅チカで天然芝で全席屋根なんか?
お前自身が言い出したことだぞ
で、なん個あんの?
658
垢版 |
2025/04/13(日) 15:49:15.88ID:G39mOUzV0
グラバー邸やら中華街やらの商業的な観光地からは離れてるけど平和公園はすぐ近くだから、スタジアム内に店あるならちょうどええやん
2025/04/13(日) 15:55:12.40ID:xg5EUlM90
来るけど金は落とさないってか
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 15:55:31.28ID:zAfEy9nA0
>>654
実際には集客に繋がってないから
失敗だな
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 15:58:41.79ID:bRHM/pv50
>>660
サッカーがあるってことは氷河期世代のコアサポのジジイがついてくるからな
2025/04/13(日) 15:59:06.76ID:uACddvxG0
とりあえずもう少しテナント強くしないと…
ファストファッションの店ひとつもないモールって今時あるんだってラインナップ見てなったし
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 15:59:59.87ID:Xo3avYRf0
>>660
長崎はリージョナルの社長が「スタジアム単体では投資回収できない」ことを明言している
オフィスやモールのテナントが埋まりホテルが回転すれば大規模商業アミューズメントとして事業は成立する
スタジアムは規模感や存在感で注目され他施設と明確に差別化するための象徴
満員だろうと無人だろうとそこにあることで既に役目を果たしている
ホテルとイオンモールにテナントビルが併設されただけの施設なら何の話題性もない
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 16:01:30.05ID:zAfEy9nA0
>>663
でも実際に目標未達で失敗だったって
印象しか残らないのが現実
2025/04/13(日) 16:02:37.26ID:cQ2l1tNS0
そのうちガラガラショッピングモール巡りのYouTuberのネタになりそうだな
2025/04/13(日) 16:02:51.66ID:uACddvxG0
>>663
話題になったところで長崎で3番手なんでしょ?
採算性考えたらものすごいロスじゃないの?
話題性なんかで利益出るもんじゃないしそれでスポンサー増えるでもないでしょ
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 16:04:57.75ID:bRHM/pv50
>>663
採算性や収益性や公共性なら火葬場スタジアムを税金で建てたら完璧だな
2025/04/13(日) 16:05:11.06ID:1QH6fBSY0
周遊に課題もなあ・・・スカイツリータウンが出来た時の周辺商店街の課題みたいにそもそも無理な事を課題にしている気がする
2025/04/13(日) 16:05:53.44ID:pzxP5mDs0
飯屋しかねぇ
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 16:08:21.94ID:Xo3avYRf0
>>363
850万人の来場者目標で売上想定が150億円とすると単価は1,800円未満ということになる
ホテルで売上の半分を稼ぐということなら、850万という数字の根拠は不明だがその多くがカネを落とさない“通りすがりの来場者”として想定されている
そういうことでは
2025/04/13(日) 16:08:45.68ID:dalkeSNq0
ちゃんぽん食いたい
2025/04/13(日) 16:12:49.13ID:TC5Rqn890
これで想定以上ってことはGWと夏休みで年間想定の半分くらいの来場者見込んでるってことか?
よく分からん
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 16:15:34.86ID:zAfEy9nA0
>>672
多分に強がりが100%
目標大幅に下回ってるなんて社長の立場で発言できん
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 16:15:38.12ID:bRHM/pv50
来年から秋春制になるしバスケは今も秋春なんだよね
今年幾ら稼いでも来年から違うんだよね
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 16:17:53.33ID:yiivwmBY0
サッカーはともかく、バスケは集客力にはならんのか?
バスケの試合は多いだろう。
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 16:18:06.70ID:bRHM/pv50
>>673
30年間でジャパネットの売上の5%稼いで元を取ることは施設建設にジャパネットの年間売上超えてるんだよねww
そりゃ相当ヤバくならないと失敗とは言えないよね
2025/04/13(日) 16:21:14.91ID:uACddvxG0
スタジアムとロープウェイ繋げる計画が頓挫したのも出足挫かれてるな
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 16:22:29.30ID:yiivwmBY0
まあ、なんにせよ、サッカーとかバスケではなあ。
とにかく新幹線開通しないと利用者は増えんよ。まじで。

佐賀県をなんとかせいよ。
2025/04/13(日) 16:24:46.30ID:uACddvxG0
>>678
試合ある時は混みそうだから逆に買い物しに行かないとかもありそうだしね
2025/04/13(日) 16:27:28.61ID:FEPPaiyW0
ほぼ試合が無かった半年で250万人ならこれから稼ぎ時だからエスコン軽く超えるやん焼き豚w
681
垢版 |
2025/04/13(日) 16:30:50.58ID:G39mOUzV0
新幹線は佐賀がある限りもう無理だね
島原方面道路整備してるからそっちの利便性あげた方がいいんじゃないの
熊本との方が付き合いやすいだろ
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 16:32:22.77ID:RL1UFv5Q0
新幹線の新大阪直通は必須だろう。
佐賀県内の50キロぽっちさっさと作れよ。
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 16:45:16.65ID:yiivwmBY0
新幹線で広域に集客する手段が使えないと
駅前施設は弱いよな。

佐賀県なんとかしたれよ。
2025/04/13(日) 16:47:53.79ID:aBf1/jN30
満員なのに新幹線因縁の貧乏鳥栖に完敗とか
最高にシラケるなあ
Jリーグ投資はリスクの割にリターン少ないと思うわ
新幹線建設もジャパネットが負担した方がよかったんじゃね
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 16:52:36.95ID:oC4LOGZQ0
新幹線が全通したらストローが太くなるだけ
スタジアムシティ自体佐世保の企業が諫早のスタジアム移転して作ったんだからオフィスなんか今以上にスカスカになるよ
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 17:01:14.98ID:yiivwmBY0
熊本県「いまも新幹線でストローとか言っとるけん? あんぽんたんたい」
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 17:17:20.88ID:8nHTSXap0
>>683
新幹線すでに長崎にあるだろ
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 17:48:44.82ID:Mo4CawFA0
新しい地方スタジアムの在り方みたでええやん
がんばってるね
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 17:55:29.01ID:bWt/bCjC0
>>680
これまで9試合もあったろ
この先今日入れて12試合だ
サッカーなんて月2試合4万じゃほぼ影響ない
これから半年の方が訪問客少ない>>472し、
バスケが休みになるマイナスの方が大きい
2025/04/13(日) 18:00:56.75ID:2u5OYa/c0
>>687
弁当食い終わる前に終点乗り換えになるやろ
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 18:09:32.79ID:4+rnNC1U0
>>688
さすがにジャパネットしか無理だろ
建設費の高騰もあるし今後似たようなものさえ出てこないと思う
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 18:12:09.16ID:82/HCRXp0
素晴らしい
あとはJ1に上がれると良いね
2025/04/13(日) 18:20:29.56ID:0lge8Ahy0
ジャパネットが非上場だから出来たこと
上場会社だったら絶対に手を出せない
2025/04/13(日) 18:22:37.29ID:uACddvxG0
なんでかジャパネットの実店舗置かないんだよね
ヨドバシやヤマダ入んないんならあってもいいのに
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 18:26:05.51ID:4+rnNC1U0
>>694
ホテル客室の調度品や電化製品が気に入ったらジャパネットで買えます、みたいなことをやってる記事は読んだ
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 18:33:02.85ID:qAiMyiCX0
ジャパネットはギリギリ間に合ったか
他は建築コスト高騰で
建設は無理やろね
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 18:36:17.14ID:llgLN8wl0
>>678
佐賀にメリットある案提示するしかない
国が手順しくじったんだから
2025/04/13(日) 18:37:42.26ID:2blAsKOK0
焼豚イライラ
2025/04/13(日) 18:38:14.72ID:AKJA6YU/0
やっぱり通販屋だから実店舗運営が下手なのかな
稲佐山のレストランもトゥール・ダルジャンから料理人連れてきたけど評判悪くて
最期はカニ食べ放題とか観光旅館みたいな事してたし、将軍バーガー連れて来たけどあっという間に辞めた
ケーキ屋最期迄残ってたが市側から出ていってくれて言われて撤退
スタジオシティの店も導線が悪く場所が分かりづらいって投稿してるテナントあったし
早々に撤退するテナントもあるみたいな噂もある
2025/04/13(日) 18:38:29.97ID:SpIILLXS0
プロ野球なんか金払って観るやつなんかいないだろ
ほとんどタダ券
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 18:55:47.25ID:wAh9E1Az0
サカ豚とその他健常者との書き込みの質の差が凄いなこのスレ
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 19:00:00.25ID:xWitym7N0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20250413/d0FoOUUxQXow.html

やっぱり焼き豚はやきうに興味ないんだな
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 19:14:21.49ID:bRHM/pv50
サッカーに苦言を言ってるのは普通の納税者ってことね
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 19:34:58.11ID:vO9ovpNw0
>>703
それは知らんけど長崎のこの施設は民間事業だろ
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 19:39:06.56ID:MqaT2tve0
>>703
だからそんな大規模なアンケート行ってないっつーの
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 19:40:40.80ID:6EhuBkTR0
税吸うボールお爺ちゃん達長崎に広島とサッカーにイライラしっぱなしじゃね?w
遅かれ早かれ日本もサッカーの国になるのはわかってんだからそんなに
イライラ脱糞尿漏れしなくてもいいだろうにww
2025/04/13(日) 19:53:41.31ID:xkUviBv60
お隣のアミュプラザ長崎が2023年度は約1777万人
アミュ長崎本館と長崎街道かもめ市場を合わせた3施設の1年間の来館者数が計2500万人


長崎スタジアムシティ(年間目標850万人)
1ヵ月55万人→2ヵ月95万人(月平均47万人)→3ヵ月140万人(月平均47万人)
6ヵ月250万人(月平均41万人)
この3ヵ月は月平均37万人。

サッカーはぶっちゃけ関係ない。全て満員でも20試合で40万人。850万人集めるのは商業施設やオフィスビルなんだが、うまくいってない。
平日がガラガラすぎる。
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 19:58:23.01ID:YR5CZ+zK0
>>684
そりゃあ普通に運営してたら税金ないとやってけない興行なんだし
あるだけで負を齎す
2週間に1回の興行で集客効果なんてたいしたことないし話に無理があるわな
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 20:00:24.61ID:dYmQ8jt10
>>707
ホテルの稼働率はどうなん?
外から見るだけだとさっぱり分からんけど
あれで半分稼ぐ想定なんだろ?
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 20:01:29.37ID:ULCPX5+Z0
J2でこれなら十分じゃん
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 20:02:44.83ID:7Xxis2OX0
人口少ないのに頑張ってるな
他にたいした娯楽や商業施設がないのかもしれないけど
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 20:03:53.25ID:zE7rMCoJ0
凄い
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 20:04:18.50ID:/qY4LPvr0
長崎にはもう二度と足を踏み入れるつもりはない
日本の中で最低最悪の場所
2025/04/13(日) 20:08:26.75ID:kjT7gRZf0
>>694
普通にジャパネットショップあるよ
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 20:21:49.40ID:8nHTSXap0
>>706
税吸うボールってなに?
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 20:22:15.91ID:S/YwVIAu0
サッカーは地域を活性化させるんだよな
岡山もサッカー人気半端ないんだよな
2025/04/13(日) 20:27:22.63ID:FEPPaiyW0
>>689
誰もサッカーだけとは言ってないだろアホだな焼き豚は
GWや夏休みや大型連休で来場者が増えるって言ってるんだよw
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 20:31:14.67ID:6RNjiQ700
目標にはとても届きそうにないのに好調な滑り出しとは
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 20:33:11.23ID:dYmQ8jt10
>>715
AI回答

「税吸うボール」とは、プロ野球選手やチームが高額な給与などで税金を多く吸い取る存在として批判的に表現されるインターネットスラングです。
例えば、選手の税金問題がニュースになる場合(例: 2025年4月の坂本勇人選手の追徴課税報道)に、このような表現が使われます。
2025/04/13(日) 20:36:17.59ID:IENaKklc0
小さなクラブが、j3からj2、j2からJ1に上がっていくストーリーがサッカーにはあるからな
2025/04/13(日) 20:36:36.54ID:DnCKr2hb0
>>715
言語新作(げんごしんさく、英: neologism)または造語症(ぞうごしょう)とは、造語(新語)や口から出まかせな言葉の使用、いくつかの語や語の一部から新語が合成される症状。精神医学・臨床心理学上は、統合失調症に多い症状とされる
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 20:55:29.14ID:hb6UoA+u0
>>721
「税リーグ」とかぴったり当てはまる典型だね
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 20:58:27.76ID:Suz7ArPY0
>>2
長崎は併設の商業施設やオフィス棟・ホテル来館者までカウントしてるんだろ
2025/04/13(日) 21:04:01.13ID:9z99M1dR0
高田社長が亡くなる前に地元に何か篤志事業をしたいってのが全てだからな
本人は満足して逝くだろうけど、残された人達は地獄
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 21:07:52.99ID:Suz7ArPY0
>>17
二世の政策は殆どが下振れしてる
BS新規参入なんか悉く失敗したのにチャンネル番号のせいにして有料のスターチャンネルまで買収し10チャンネルに移転させる力業を試みるも不発
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 21:09:57.54ID:tnGFV3sA0
すごいね
地域おこしのロールモデルになるね
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 21:11:02.78ID:TLHaArAE0
スタジアムなんか税金に頼って余った分を補強に使わないとJ1には届かないよ
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 21:13:13.17ID:hb6UoA+u0
>>726
無理だろ
ジャパネットだからできただけ
世間一般的に道楽は実業にならない
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 21:33:53.06ID:bRHM/pv50
>>717
50過ぎのサカオタが来るって長崎にとってハンデだな
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 21:35:19.68ID:bRHM/pv50
>>727
市民スポーツでないことを自覚してるな
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/13(日) 21:39:05.28ID:TMw7/4kw0
>>610
長崎程度の地方都市でどうなのかって思っていたが
経営的にはあれなのか頑張らなきゃならないのか
札幌くらいならな
2025/04/13(日) 22:42:34.80ID:voXUHP7t0
>>711
全く違う
周りにJR系の強い商業施設等があってうまくいっていない
2025/04/13(日) 22:46:08.78ID:voXUHP7t0
商業施設じゃなくてチームラボみたいなの呼べないんだろうか?
2025/04/14(月) 02:24:40.20ID:BRDT+Ltk0
うらやましいな
おらが街にもこんなの出来てほしいわ
2025/04/14(月) 02:34:58.71ID:Cok1PMZ20
ジャパネット
グルメ宅急便初体験中だが
まじで美味い!

だから好印象
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 02:47:03.09ID:QBRQ4qVj0
ファーレン長崎が去年J2残留した時点で
縁起悪い
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 04:52:00.72ID:MhCABe2Q0
>>181
2万人近く入ってたよ、試合前はフードフロアも賑わってたがあまりの試合のひどさに終わったらすぐスタジアム出て行くサポーター続出、
もともと2階フードフロアと3階は繋がっていないから寄り付きにくい。
3階飲食は試合後1時間くらいで客居なくなり誰も並ばずだからバーガー屋とかか声を枯らして呼び込みしていた。
試合ある日にあの惨状なら平日の3階なんて客歩いてないだろうな。
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 05:44:13.41ID:9Ub1Y0xw0
鳥栖サポにスタジアムジャックされててクソワロタ
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 05:58:28.33ID:898MtFQ/0
>>737
複合施設のジレンマでスポーツで大量の入場者があるときは商業施設の客が減る
駐車場とかのリソースをスポーツ観戦の客が占有してしまうので、他の客が行けなくなるのだな
福岡ドームに隣接したダイエーのホークスタウンがそれで失敗した
福岡&野球&ダイエーで失敗した試みが、長崎&サッカー&ジャパネットで成功するわけねえ
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 06:26:49.57ID:Fomc/kqo0
いうてもよく揶揄される「月2回」だからそこまで影響ないやろ
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 06:28:18.60ID:i1oCWwBg0
>>738
佐賀に対する妬み恨み辛み僻みで練り固まった県民性だけど、実際目の前に立たれると染み付いた上下関係でシュンと萎縮しちゃう
2025/04/14(月) 06:46:44.39ID:V5hea8d00
「今日、サッカー有って混むからアミュプラザ長崎行こう」
「今日、サッカー有るのか分からないからアミュプラザ長崎行こう」
「アミュプラザ長崎行こう」

数ヶ月後
「長崎スタジアムシティって何?」

サッカー見に来る客って金を落とさないので有名だからな。札幌ドーム見れば分かるけど。

あと、長崎のメイン客にしたい35%占めてる高齢者がキャッシュレスでスマホ持ってない人が行きにくい。
いちいち現金をレシートにして買い物して、帰りに清算とか面倒な手続き必要なんだもん。年寄りはやらない。
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 07:38:54.41ID:i1oCWwBg0
>>742
今探しても掘り出せなかったけど、長崎サポがXで「母親がスタジアムシティには絶対に行きたくないって駄々こねて困ってる」ってポストしてたな
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 07:39:03.34ID:wqPg0You0
>>6
外部から人が来ないと市内で客の取り合いになるだけのゼロサムゲーム、街の発展はない
745
垢版 |
2025/04/14(月) 07:49:28.17ID:Luc+5lTS0
>>741
佐賀なんかに妬む僻む要素皆無やんけww
2025/04/14(月) 07:53:06.38ID:V4mOI0KO0
850万人が目標じゃなかったか?
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 07:54:04.08ID:wqPg0You0
>「思った以上に来てもらえている」

負け惜しみw
748 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/14(月) 07:56:25.19ID:402uqlnS0
マジで羨ましいわ
うちらの駅前にも専スタ欲しい
やっぱりスタジアムは立地だわ
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 07:58:24.35ID:r6razFQw0
サッカー地味にすごいね
爺さん達がイライライライラすんのもわかる
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 08:01:57.66ID:+emDSXiD0
>>743
親は良く分かっているな
サッカーのコアサポの中心が息子と同じ50過ぎの子供部屋おじさんって事実を
2025/04/14(月) 08:03:06.19ID:U5xl44sx0
野球はガラガラなのに
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 08:07:45.75ID:wqPg0You0
テナント埋まらない客来ない
予見通りの大失敗
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 08:17:43.24ID:pxh/AVxu0
6000人収容のバスケアリーナは完売続きで、サッカーは5848人てw
2025/04/14(月) 08:25:06.42ID:WgO94/W20
>>753
(´;ω;`)ウッ…

>9日のサッカー・ルヴァン杯の試合後。サッカー日本代表の森保一監督(長崎市出身)の幼なじみが経営する銅座のスポーツバー「ぽいち」では、神奈川県平塚市から訪れた男性(50歳代)1人が、地元のファンと親睦を深めていた。男性は「もっとサポーター仲間も集まっていると思っていた」とやや寂しそうだった。「開業効果はまだあまり感じられていない」。店主の樋口紀彦さん(55)は話した。
2025/04/14(月) 08:35:23.99ID:JFnGp4zD0
>>754
銀座じゃなく銅座かい
2025/04/14(月) 08:40:00.53ID:lrqMz3YO0
>>755
銭座町もあるぞ
東京の銀座もだけど江戸時代の造幣局みたいなもの
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 08:42:23.10ID:SFLMlsYm0
>>645 その分金かかってるんだから客室数関係なくGWぐらい埋まらなきゃだめじゃん
馬鹿だなーお前本当馬鹿
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 08:44:12.81ID:IhWVAk4j0
とりあえずあと半年が勝負?
月ごとの集計グラフなんかが見たかったけど、見当たらなかった。
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 08:44:56.45ID:IhWVAk4j0
>>756
もちろん金座もあるでよ
2025/04/14(月) 08:52:47.98ID:KwtRjkv/0
>>713
なんでだよ
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 08:54:14.71ID:i1oCWwBg0
金座、銀座、銅座の全てがあったのは江戸、大坂、長崎のみだってGrok先生に今聞いた
2025/04/14(月) 08:56:15.76ID:P/K/GGP+0
まあカウント方法はあれなんだろうけど、広島球場超えたのは凄い
2025/04/14(月) 09:23:34.41ID:bslX+QFd0
広島は徒歩10分で繁華街、10~15分でJR、アストラムライン、路面電車、バスセンター
試合前後にスタジアム周辺でお金落としてねのコンセプト
実際そごうの地下の店は弁当やつまみを買う人でごったがえし、横川駅周辺の飲食店はチケット提示で料金割引や一品サービスしたり
長崎は長崎駅には近いけど元は重工の工場跡地で繁華街から離れているのでスタジアムに商業施設を隣接の形をとった
どっちが正解ではないのよね
ピースウイングに反対していたたカープファン(その多くが50代以上のオッサン)がSNSで長崎をダシにサンフレッチェ叩きに傾倒していく姿は哀れでしかなかった
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 09:28:01.01ID:898MtFQ/0
>>747
負け惜しみとかじゃなく、今現在も新たなテナント誘致すべく営業活動しているはずで
その最中に「想定より客が少ない」なんて言えるわけねえw
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 09:29:07.53ID:Fomc/kqo0
>>762
建設費が?
2025/04/14(月) 09:29:11.63ID:VS846nEC0
目標の850万に届かなくたってサカ豚は騒ぐんだろうな
「野球で○○万人集められる所有るのかよw」とか「目標は目標だからw人が集まって賑わいをつくることが大事だからw」みたいに
2025/04/14(月) 09:32:55.04ID:sxqxEM1/0
>>753
ルヴァンカップで五千だとそこまで少なくもないぼちぼちてところ
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 09:36:02.67ID:Yjtq8wsC0
つべのアクセス稼ぎで必死でケチ付けてるから何も響かないんだろな清田笑
2025/04/14(月) 09:47:34.12ID:XOPuRJhR0
長崎シティやエスコンが修学旅行で行けて今の子供は羨ましいわ
俺の時代は寺や神社巡りや激込みのディズニーランドで全く楽しくなかった
770
垢版 |
2025/04/14(月) 09:48:10.66ID:cyjdlSg10
サッカーファンがやたら詳しい清田って誰なの?
サッカーファンてやたら清田清田清田言ってるけどサッカーファンにとっての大谷かなんかなのか
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 09:53:16.62ID:JSYiuz640
この前サッカー観戦ついでにグラバー園とか観光して帰ったけどめちゃめちゃ良い街だったわ。長崎。

でも人はどんどん出てって人口はガンガン減ってんねやろ?
住むとツライのかなぁ
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 09:56:10.37ID:nG0EoFNy0
>>770
清田=アフィカスって意味で使ってるんだよ
踏んじゃだめよ文脈で分かりそうだけど
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 09:58:21.48ID:Dr6ilHQv0
今度バスケで行くんだけどスタジアムシティのオススメ教えて
774
垢版 |
2025/04/14(月) 10:02:04.98ID:OvSmicEA0
ヘディング脳がとても詳しいこと

①無料チケット
②大谷翔平
③清田スポーツちゃんねる
2025/04/14(月) 10:02:23.04ID:x2BnehRD0
昨日はサッカーで2万人くらい来てたろ
2025/04/14(月) 10:04:09.55ID:Uf0kyDSe0
>>775
それなのに0-2で負けた…
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 10:05:38.93ID:ztbbt/Xx0
>>758
目標達成は絶対に無理
月ごとは>>431
訪問客は>>472
平日でも満員のバスケがオフなのがきつい
サカスタの稼働率は天然芝だからどうしょうもないが、アリーナも全然予定が入らず札幌ドームみたいに仕切って小規模イベやろうとしてる
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 10:06:34.74ID:MWMaIrbs0
長崎スタジアムシティ、半年で250万人 平日集客テコ入れ
2万人収容のサッカー場を中核とする複合施設「長崎スタジアムシティ」(長崎市)が、14日で開業から半年を迎えた。来場者数は250万人超で想定通りの水準とするが、寒さが厳しい時期や平日に集客を伸ばす余地があるという。今後、平日にコンサートを定期開催して宿泊につなげることなどにより、集客力の底上げを目指す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC09DEC0Z00C25A4000000/
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 10:09:21.17ID:iqHu6+ws0
Fビレッジ 1年3ヶ月で500万人
長崎スタジアムシティ 半年で250万人

Fビレッジは大成功!長崎は大失敗!

これが焼き豚クオリティwwwww
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 10:18:35.18ID:nWdha3xe0
>>779
サッカーが足を引っ張ってる状態だと不味いよね
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 10:22:58.02ID:9/i5sH0r0
陰キャやきう爺さんは世の中の足を引っ張ってるけど
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 10:25:09.57ID:NWVUfm6w0
勝たなきゃ意味ないよ( ・᷄ὢ・᷅ )
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 10:30:51.57ID:Cs4vOVBo0
>>758
テナント埋まらないまま
さらに撤退とかでると悪循環になるな

このまま普通のやり方じゃダメだ
2025/04/14(月) 10:42:41.38ID:x2BnehRD0
ジャパネットは取引先や関連会社が多いから何とかするのでは
2025/04/14(月) 11:15:47.66ID:lrqMz3YO0
>>771
辛いぞ
市内でいうと住宅に適した平地が少ないから賃貸物件高い
バブルの時ですらろくな就職先がなかった
当時の最低賃金440円
観光客にはそれなりに優しいけど余所者には厳しく排他的
田舎特有の大人同士の上下関係もしっかりある
2025/04/14(月) 11:22:57.22ID:/iy5Nu2C0
最終的には、テナントミックスのバランスを取りながら自社直営店で穴埋めするだろう!
テナント賃料なんて売上の10%前後が一般的だから利益は別に考えればテナント賃料以上の売上にはなるはず
後は人件費が最大のネックだが実証実験も伴ってロボットを含む無人化とか打てる手はあるはず
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 11:34:12.49ID:+YLfLZL/0
【悲報】三苫さんのインスタフォロワー数減り方がおかしい

2024/02/28 147.0万人 怪我離脱発表
2024/03/21 146.5万人
2024/04/09 145.4万人
2024/04/18 144.8万人
2024/05/02 144.0万人
2024/05/21 143.3万人 誕生日
2024/06/01 142.7万人
2024/06/21 142.0万人 GoogleピクセルCM発表
2024/06/30 141.6万人
2024/07/14 141.1万人
2024/07/24 140.8万人
2024/07/30 140.7万人 インスタ更新
2024/07/31 140.6万人
2024/08/07 140.4万人
2024/08/17 140.3万人 開幕戦ゴール
2024/08/30 140.0万人
2024/09/03 139.9万人
2024/10/07 139.6万人
2024/10/16 139.5万人 W杯予選出場
2024/10/26 139.4万人
2024/10/28 139.3万人
2024/11/04 139.1万人
2024/11/12 138.9万人
2025/02/10 137.3万人
2025/03/05 137.2万人
2025/03/20 136.8万人
2025/03/26 137.4万←wc
2025/03/28 137.3万
2025/04/03 137.2万
2025/04/07 137.1万
2025/04/10 137.0万
2025/04/17 136.9万
2025/04/14(月) 11:41:33.77ID:iAlmzpeW0
j2で客2万はすごいなw
やきうの2軍の新規チームとか数百人いればいい方なのに
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 11:43:12.88ID:aMImZOZS0
税リーグは2軍と比較しないと勝てないw
1軍では相手にならないほどボロ負けということかw
しかも週1の土日でこれw
タダ券含めてもこんだけw
2025/04/14(月) 11:48:42.07ID:lNMlpdQL0
>>788
2部のクラブだって1軍だろうに…
サテライトチームやクラブユースの試合と比べるなるまだ分かるけど
そこまで下を探さないと自我保てないのかね
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 11:50:22.09ID:iqHu6+ws0
>>789-790
言ってることがおかしい
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 11:52:00.77ID:aMImZOZS0
いいんじゃねw
税1の浦和でも西武にさえ勝てないポンコツ雑魚だからw
2025/04/14(月) 11:52:44.16ID:V5hea8d00
Vファーレン長崎の動員数は全試合満員でも年間40万人レベルしか動員出来ない。
実際には1万5000人レベルで30万人が入れば良いけどね。
850万人目標の3~4%なんで長崎スタジアムシティには関係ない。

サッカーって地域密着だから他府県の人がVファーレン長崎のグッズ欲しがったり、試合を見ようとはしない。
試合のアウェーチームが来るぐらいで観光客が呼べない。
アウェーチームなんか最大で見積もっても年間5万人も厳しい。
その中で長崎スタジアムシティに泊まるとなると、1万人も無理じゃないかな。
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 11:53:37.22ID:aMImZOZS0
>>791
お前がな、無職老人坂井輝久w
2軍でないと勝てない税リーグw
2025/04/14(月) 12:04:09.62ID:iAlmzpeW0
>>789
そりゃこんな事してるレジャーには勝てないよ

【 プロ野球の54%(4/10@京セラドーム:19,481人 / 36,220人 54% ) 】
pbs.twimg.com/media/GoKmsw4bMAA4cJT?format=jpg&name=large
pbs.twimg.com/media/GoLQGKyaoAALWyM?format=jpg&name=large
pbs.twimg.com/media/GoKqSfsa8AAsaFp?format=jpg&name=large
不人気1万人水増し
2025/04/14(月) 12:06:04.42ID:iAlmzpeW0
>>790
新規チームって書いてあるのが読めないバカ
1軍がないんだから2軍が全てだ
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:06:40.59ID:aMImZOZS0
>>795
1軍には絶対に勝てないレジャーサッカーw
2025/04/14(月) 12:08:47.63ID:iAlmzpeW0
>>797
アホみたいな水増ししてるものには勝てませんよw
2025/04/14(月) 12:10:17.04ID:iAlmzpeW0
どうみても10000人いないものを19000人発表するんだからすごいよw
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:19:13.61ID:aMImZOZS0
>>798
税リーグだなw
水増しにタダ券w
そりゃ不人気レジャーだもんなw
2軍と勝負しないと勝てないレジャーだからw
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:20:35.84ID:wqPg0You0
>>766
活性化ガー波及効果ガー
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:22:16.62ID:wqPg0You0
>>771
ちゃんぽん不味いし
2025/04/14(月) 12:23:13.73ID:iAlmzpeW0
>>800
水増しにタダ券ってやきうの事じゃん
自虐やめなよ
それプラス税金乞食に税金払わないってのもあるしなw
2025/04/14(月) 12:24:23.73ID:P1Gb3TPO0
4/13
【Jリーグ】水戸の新スタジアム構想、迷走 クラブ「建設費用150億~200億円 公設を」と要望も市「昇格できる位置で戦って」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744534731/1,6
2025/04/14(月) 12:24:26.69ID:lNMlpdQL0
卓袱料理もエセ中華みたいだしな
グルメで観光だと博多に戻るひと多いんじゃないの
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:24:44.43ID:pg3eblAX0
>>803
ソースは?
2025/04/14(月) 12:24:47.08ID:mqsn+WSY0
>>795
いっつも京セラドームやな
2025/04/14(月) 12:26:17.29ID:aAVYUA9d0
>>500
 >>804
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:26:31.27ID:xsPuNJzT0
>>767
年間パスポート使わないコアなファンの数だろww
通常は年間パスポートの乞食が集まるんだよね
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:29:34.58ID:xsPuNJzT0
>>711
サッカーに力入れてる都市は人口流出が著しいからな
特に静岡なんてサッカー地区の清水の港湾と工業地域が壊滅的で流出が激しいからな
上の方に人口流出トップランキングの一覧のレスがあるから見た方がいい全部サッカーが盛んなところ
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:33:08.68ID:6U2jbXcp0
正直長期的にはかなり厳しいとは思うけどこれだけ頑張ったジャパネットが潰れないくらいには何とかなって欲しい
2025/04/14(月) 12:34:46.96ID:lNMlpdQL0
ル杯に関しちゃ選手もクラブもサポーターも勝つのが罰ゲーム認識じゃないの?
去年の決勝出たクラブが今のJ1のドベとブービーだし
せめてACLへの出場権でも無いと勝つ意味も応援する意味もないでしょ
ヤマザキナビスコは低迷期もスポンサー続けくれた恩はあるんだろうけどもう役目終えてないか?
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:35:18.42ID:xsPuNJzT0
あった>>375
見事にサッカーが盛んな地域や新しくスタジアムを建設した地域が人口流出トップランキングに入っているwww
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:37:36.23ID:wqPg0You0
>>813
溺れる者藁をも掴む
税リーグの唱える地域密着活性化詐欺に騙された
もうその手口は通用しないわな
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:40:54.91ID:YAlK+gNx0
そもそも
長崎県民って県内に遊ぶ場所なかったからちょうどいいんじゃね
2025/04/14(月) 12:41:07.39ID:J/Cn0vuL0
税吸うボールって初めて見たわ
語呂も悪いのに無理しちゃって、よくよく税リーグと呼ばれるのが癇に障ったんだな
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:42:09.23ID:cZs+iJ+a0
>>810
エスパルスが弱くなったから人口流出するようになったんだよ
だからみんな街の発展の為にチームを強くしようとしてるんだよ
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:43:53.30ID:aMImZOZS0
>>803
税リーグだろ サッカーは個人でも水増し 三苫のインスタフォロワー数がいい例

三笘のインスタフォロワー数減少問題 買ってる疑惑あり

2024/02/28 147.0万人 怪我離脱発表
2024/03/21 146.5万人
2024/04/09 145.4万人
2024/04/18 144.8万人
2024/05/02 144.0万人
2024/05/21 143.3万人 誕生日
2024/06/01 142.7万人
2024/06/21 142.0万人 GoogleピクセルCM発表
2024/06/30 141.6万人
2024/07/14 141.1万人
2024/07/24 140.8万人
2024/07/30 140.7万人 インスタ更新
2024/07/31 140.6万人
2024/08/07 140.4万人
2024/08/17 140.3万人 開幕戦ゴール
2024/08/30 140.0万人
2024/09/03 139.9万人
2024/10/07 139.6万人
2024/10/16 139.5万人 W杯予選出場
2024/10/26 139.4万人
2024/10/28 139.3万人
2024/11/04 139.1万人
2024/11/12 138.9万人
2025/02/10 137.3万人
2025/03/05 137.2万人←月間最優秀ベストゴール受賞
2025/03/20 136.8万人
2025/03/26 137.4万←wc
2025/03/28 137.3万
2025/04/03 137.2万
2025/04/07 137.1万
2025/04/10 137.0万
2025/04/17 136.9万
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:46:16.43ID:aMImZOZS0
三苫ですら水増しやるんだからな
どうしようもないわ
2025/04/14(月) 12:54:36.83ID:sxqxEM1/0
>>375
元々少ないところだと万単位で減りようがないから
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 12:57:50.41ID:WQnjJSDC0
焼き豚だっさw
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:00:35.11ID:aMImZOZS0
三苫でも水増しフォロワー数w
チームでも水増しがサッカーw
>>818
三苫の水増しフォロワー数w
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:08:26.73ID:LlpOC6Ig0
いつものやきうお爺ちゃんによる仮想敵の
教祖を叩く宗教戦争ごっこ始まってて草
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:10:59.85ID:aMImZOZS0
三苫の水増しフォロワー数に言い訳できない尺アジ=坂井輝久w
サッカーは水増し当たり前w
三苫みたいに不人気レジャーだから水増しw
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 13:14:28.15ID:wMq3fIOZ0
税リーグってカチカチしてるから実数ニダ
ってサカ豚自慢してるけどチケット単価安いからなぁ
水増しが酷いのか?タダ券バラマキが酷いのか?
しらんけど
826
垢版 |
2025/04/14(月) 13:26:49.82ID:Luc+5lTS0
昔は福田の遊園地とか遊ぶところあったんだけどなんかパッと思いつくところなくなったから、イベントない日は市民の憩いの場所になるような軽いイベント呼べばいいと思うけどな
2025/04/14(月) 14:04:09.27ID:dy41FzN00
>>813
市の成人式をスタジアムシティでやったというニュースを聞いて羨ましかったよ。若者たちが思い出を紡いでいく拠点になる場所を長崎市は持てたのだから
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:20:05.57ID:CVo4c05z0
>>827
https://i.imgur.com/YoVpZSh.jpeg
そのアリーナの稼働が酷いのよ
平日は自社イベント1回のみ、つまり実質平日イベントなし
バスケはアウェーでもPVあるしサッカーより客単価高いしいいんだけど、
それ以外のイベントがこれほど無いとわ
これからのバスケオフシーズンのアリーナがサカスタ同様絶望しかない
2025/04/14(月) 14:21:06.71ID:Tdsxp+wm0
>>825
やきうは毎回水増ししてるな
シーチケット買ったやつが来てなくてもカウントしてるし
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:23:35.84ID:+YLfLZL/0
>>829
三苫が水増しフォロワー数なのは沈黙の尺アジ=坂井輝久w
フォロワー買った三苫wwww
2025/04/14(月) 14:23:51.22ID:xkQ3lvnu0
>>829
サカ豚の大好きなW杯も公表値はチケ販売数でのカウントだし、欧州サッカーリーグもほぼチケ販売数
Jみたいにカチカチやってるとこなんか見たこと無い
2025/04/14(月) 14:30:25.92ID:Tdsxp+wm0
>>831
Jリーグが一番正確って事だな
やきうは水増しし放題
2025/04/14(月) 14:34:10.53ID:lNMlpdQL0
//www.city.oyama.tochigi.jp/kurashi/bunka-sports-shogaigakushu-sdgs/sports/page008793.html#nitiji
5月の連休にこんな企画やってりゃ水増しもなにも関係ないだろ
これだって実際は無料招待じゃなくて市が入場料補填してるんだろうし
2025/04/14(月) 14:35:30.51ID:Tdsxp+wm0
>>302
焼豚スタジアムはガラガラ
やりたい放題出だはw
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 14:50:37.44ID:xsPuNJzT0
>>827
思い出を胸に抱いてさだまさしや福山は長崎を捨てて東京に永住する訳ですね
長崎の若者も同じ思いを抱いて長崎から出て行く訳ですね
2025/04/14(月) 15:17:56.81ID:V5hea8d00
長崎スタジアムシティで「サッカー」は850万人の目標でほぼ貢献出来ない。

エスコンフィールドが~って言ってる人が居るけど、日本ハムがプロ野球の興行で集める観客数が年間200万人超える。
長崎スタジアムシティのVファーレン長崎は年間30万人。

長崎スタジアムシティに来た客は今期6試合で8万4794人。前期4試合7万6892人。合わせて16万人。
250万人中16万人なので全体の6%

サッカースタジアムが一番客入り少ないスペースになってる。
2025/04/14(月) 15:22:42.99ID:ZY7x+qyj0
たとえ赤字でも
ジャパネットの節税対策
2025/04/14(月) 15:39:33.39ID:G0jQ6DDK0
ここのスーパーは想定の倍くらいの絶好調らしいから人はそれなりに来てるんよな
839
垢版 |
2025/04/14(月) 16:11:55.53ID:Luc+5lTS0
食い物屋は割とよかったから、あとはイベントだと思うわ
イベントを企画しやすいショップ呼び込めれば化けるんじゃないかな
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:16:44.13ID:wqPg0You0
長崎くんだりまでわざわざ行くかよ
僻地の自覚ないのかな?
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 16:44:36.28ID:GxNUO2dZ0
>>837
1000億投資して節税なんてトヨタでもやらんだろ。ちゃんと元を取らないとジャパネット潰れるよ。
2025/04/14(月) 17:35:52.00ID:EF/SCEiI0
>>763
カープファンは反対していたー
カープ戦で署名集めてこの言い草
挙句広島は争いなんてないんだとか
嘘美談語り出すからな
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:02:29.23ID:twqEOeAy0
まあジャパネットががんばってるからな
よそもこの見習って税金食いつぶしスタジアムでないの作ればいい
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:13:27.54ID:Neig/5N60
>>843
文科省か何かの制度で固定資産税や不動産取得税を減免されてるらしいけどな
2025/04/14(月) 19:24:07.62ID:dGy+9fEt0
>>23
そういやエスコンを最初だけで5月には閑古鳥って言いまくってたよなあ?
現実は最初こそ入らなかったがGW過ぎあたりから人増えて既に最下位確定も濃厚だった9月にこのシーズンの最高入場者数を達成した
そして2年目はもっと増えた
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:30:24.24ID:0GRp50Hw0
広島と違って民営だから結果はどうでもいい
耐えられるか否かだけの話
2025/04/14(月) 19:32:54.25ID:U5xl44sx0
野球は税金使いまくりやのに
2025/04/14(月) 19:40:14.56ID:wl5SCi3z0
長崎みたいな他からの交通の便が良くない地方都市で1日13000人以上来場してるんだから充分だと思う
投資額が回収できるのがいつになるか次第だけどね
2025/04/14(月) 19:45:54.90ID:1R0qfcLn0
>>848
1000億かけてるんだから早晩利益出る道筋つけないと
いとジャパネットが死ぬ
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 19:58:52.60ID:Or3KVIV70
>>847
例えば??
2025/04/14(月) 20:02:19.15ID:HCDuz/tc0
半年で250万人は厳しいのでは
水増しも多少してるだろうし
2025/04/14(月) 20:04:05.74ID:V5hea8d00
>>848
お隣のアミュプラザ長崎が2023年度は約1777万人
アミュ長崎本館と長崎街道かもめ市場を合わせた3施設の1年間の来館者数が計2500万人

長崎スタジアムシティは500万人も厳しい。ここ3ヵ月の来場者が120万人届いてない。
月40万人だとしても残り半年で240万人。目標だった850万人は無理だな。
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:06:24.67ID:/hi3Or8n0
思ったより少なかったんか
854
垢版 |
2025/04/14(月) 20:07:42.15ID:Luc+5lTS0
他の僻地の田舎より体感的には人多いんだけどな
人がいる場所が限られてんのかな
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:46:39.88ID:55WZrDcb0
>>828
演歌歌手のコンサートやってたけどネタ切れなんかね?
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 20:48:44.60ID:55WZrDcb0
>>852
アミュってそんなに多いのか
化け物だな
東京でもその数は巨大施設
2025/04/14(月) 20:53:10.08ID:HMYNk3vZ0
エスコンみたいに多額の税金使わなかったのはエライ
2025/04/14(月) 20:55:22.38ID:dy41FzN00
>>835
そういう連中はいずれ戻るよ。日本には戻る場所もない地域だらけ
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/14(月) 22:32:44.83ID:0L/WJhor0
>>858
さだまさしも福山も戻ってませんw
金稼ぐ時だけ長崎に帰るだけだよな
2025/04/14(月) 23:05:02.63ID:O1+N19gQ0
>>1
これジャパネットの商品とか売ってるお店もあるの?
長崎行ったら行きたい場所ではあるけど
2025/04/14(月) 23:11:23.29ID:O1+N19gQ0
>>2
エスコンの場合、入場料取る日(野球の試合日が主)とかで座席確保してないやつもカウント取りやすいだろうけど
長崎の方でそういうのなさそうだからどうやって来場数カウントしてんだろうね。
調査の意味で施設入り口とかでカチャカチャするあれのバイトとかやとって計数取るんだろうけど、こっちは出たり入ったりして重複してる数も入ってそう。

でも同じレベルで来場してそうな雰囲気は伝わる
2025/04/14(月) 23:14:33.18ID:O1+N19gQ0
>>857
そりゃ天下のジャパネット様だよ。
1ハム企業のレベルとは雲泥の差よ。
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:08:49.37ID:qXbyOr4t0
どうしても商業モールの方が目立つけど肝心なのはホテルだろ
売上高の半分を想定してるっていうんだから
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:10:18.77ID:006Ff6cq0
新知事の鈴木健太氏、当選後初めてブラウ観戦 スタジアム「新設が望ましい」
ps://news.goo.ne.jp/article/sakigake/region/sakigake-20250414AK0005.html

焼き豚脱糞wwwww
2025/04/15(火) 00:32:41.60ID:1OmspguC0
>>860
普通に専用店あるしセットまである

https://i.imgur.com/Hl0FZJ7.jpg
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 00:39:24.22ID:phXXZQ2R0
>>863
そうそう、ホテルが重要、平日のホテルがどれだけ稼働できるか
これから修学旅行どれだけ取り込めるか
スタジアムシティは全体で100億から150億を想定
まあ、グループ全体では売り上げ2600億だし
ほぼ自己資金だったなら当分は問題ないだろう
2025/04/15(火) 00:43:36.42ID:XU35xcI/0
ジャパネットの本社をこの施設に移しちゃえばスタジアムガラガラでもテナントスカスカでもケア出来るか
2025/04/15(火) 00:48:22.39ID:MNUlZqMp0
>>778
この時点で併設施設としてのコンセプト破綻してんだよな
週末しか人を集められないサッカーを
その知名度と集客力利用して平日にも意味ある施設置くことで客を呼び込むってのが
サッカースタジアムの併設施設のコンセプトなのに
2025/04/15(火) 01:06:27.82ID:2fn0YbfK0
>>864
サカ豚がしたがらない話、水戸の新スタ建設
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 01:11:15.36ID:qXbyOr4t0
水戸も秋田も長崎と関係ないんだよ
豚と豚のお笑いバトルならどっか他でやれ
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 01:14:13.71ID:JISyXmFi0
>>1
でもサッカーが弱い
2025/04/15(火) 01:17:40.88ID:o3wZYYcT0
ちょうど今週長崎行くからここにも行ってみたいと思ってる
2025/04/15(火) 01:21:14.83ID:o3wZYYcT0
でもそれより美味いちゃんぽん食べたい
2025/04/15(火) 01:34:32.24ID:+yUYSAgQ0
>>873
平野町の寶來軒おすすめ
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 05:07:18.85ID:Y1mDYRuD0
>>863
>>866
ホテルだけ稼いで黒字になったとしても
それはジャパネットの儲けで
他の一般商用テナントに客入りしなかったら
赤字でテナント撤退すると思うんだが…違うか?
2025/04/15(火) 05:41:38.33ID:b3fM8gOY0
長崎スタジアムシティ 年間来場目標850万人(70万人/月)
10月 50万人(開場初月)
11月 40万人
12月 45万人
1月 45万人
2月 35万人(2,3月で+70万を等分) Jリーグ開幕
3月 35万人(2,3月で+70万を等分)

想定よりかなり悪いかな。
2025/04/15(火) 06:11:41.27ID:XU35xcI/0
>>876
これに関してはテナント悪すぎるって
ファミリーに需要のあるユニクロとかGU入ってなくてスポーツメーカーの店が多すぎる
アンダーアーマーノ直営店とか誰が嬉しいんだよ、ゼビオ行くわってなる
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 06:20:38.51ID:SW0GzNQT0
>>860
ドライヤーなどホテルの部屋の備品はジャパネットで買える物ばかり
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 06:24:43.15ID:rO1aTtbV0
東京にも作れ
サッカースタないから観光客が文句言ってるぞ
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 06:28:47.33ID:2qsJnePx0
サッカー=唯一無二のメジャースポーツ、
その他のスポーツは
超マイナースポーツって
当たり前のことすら認識してない人が多すぎるからなあ。
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 06:30:38.39ID:SW0GzNQT0
>>879
千代田区の真ん中に空き地があるな
2025/04/15(火) 07:15:09.00ID:iXjJc/OK0
>>880
Jリーグはサッカーじゃないってこと?
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:28:42.15ID:0cBM9l/u0
清田は長崎と今治は叩かない
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:31:45.68ID:M42wPMLk0
地方密着寄生税金チューチュー詐欺集団
税リーグ
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:34:21.61ID:n8YXAMPk0
何で商業施設の話しを芸スポでらるんだよ
アホくさ
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:37:16.18ID:Mp53r4xQ0
ノアドット株式会社「長崎の人も変わらなければ」
ジャパネットHD・髙田社長 スタジアムシティ開業半年【インタビュー】
https://nordot.app/1284344517180179253

高田旭人はジャパネットばかりに頼らんと長崎の人も変わって何とかしろ
て言うてるのか
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 07:45:10.60ID:uxH5JBZO0
>>885
本業が来ないから知ったかぶり出来る
ツッコミどころ多過ぎの無職による妄想スレに
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:02:49.55ID:0cBM9l/u0
>>884
長崎は違う
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:07:47.74ID:wZw10Vtc0
ロープウェイは三菱がネックらしいな
三菱のグラウンド辺りに鉄塔建てなきゃいけないらしいけど市が三菱にお願い出来ないだか三菱が許可しないだかで頓挫したらしい
つまりジャパネットは裏切られたんよな
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:13:11.54ID:w2oG0QgG0
長崎ロープウェーってググったら年間20万人じゃん
20万人ふえたところで焼け石に水だし
全員一見の観光客なわけでショッピングモールに落とす金とか
飲食だけでしれてるだろ
びみょー

まぁないよりマシだろうが
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:20:05.84ID:9+E2VClv0
>>886
-スタジアムシティホテル長崎の運営は。
稼働率はやっと6割くらいの月が増えてきている。(ホテル内の)レストランの認知度はまだ低いが、利用した方に満足してもらえれば、口コミでいい評判が広がると思う。

記事の内容が全体として暗い感じあるな
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:31:45.03ID:hXyVk9BJ0
ホテルのVIP席はマグロ解体ショーで刺身が無限に出てきてサッカー観るどころじゃないらしい
i.imgur.com/2tvsmvB.jpeg
i.imgur.com/feqBGPu.jpeg
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:33:31.26ID:sx5QNJmR0
>>866
修学旅行なんか利益にならない
その修学旅行生をたくさん入れて水増しするしかない状況がもうダメ
2025/04/15(火) 08:45:30.10ID:De9KAuhS0
>>876
これで新館オープンしたアミュプラザまで売上高落としたら単純に共倒れ
2025/04/15(火) 08:51:50.72ID:De9KAuhS0
>>852
熊本より900万人(2500万@長崎-1600万@熊本)も多いのに売上高は30億円も少ないんだよね(280億@熊本-250億@長崎、23年度)

同じアミュプラザだからカウント方式は同じだと思うけど長崎は単にウォークスルーしてるだけの人が多いってことよね
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 08:56:55.69ID:tyryyHKk0
お前ら店出すとして、年間340日死んでるガラガラの巨大建造物の隣にお店出そうと思うか?
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:18:19.77ID:wZw10Vtc0
立地は良いんだよココウォークからもすぐだし
でもテナントが超微妙
スタジアムの施設だからあえてアウトドア系にしてるんだけど誰も行かないよあれじゃ
もっと地元の人が普通に買い物出来るテナントじゃないと
2025/04/15(火) 09:18:31.70ID:q+Ou4WlM0
>>880
それ日本には関係ない
先進国はサッカー以外のスポーツが1番盛り上がる国も多いからな
2025/04/15(火) 09:24:13.52ID:De9KAuhS0
月40万人 * 10%(実際に食事とかする人たち) = 4万人
4万人 / 38(飲食店数) = 1050(月間客数)
1050 * 平均単価2000円(仮に) = 月の売上210万円

個人店ならなんとかやってけるレベル
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 09:40:31.09ID:82R/CKBh0
目標の850万人まったく届きそうにないのを指摘したら焼き豚はーってなんでもかんでも野球のせいにすんなヘディング
2025/04/15(火) 09:49:33.36ID:MNPficLX0
>>368
>熊本市の中心地にある商業施設
鶴屋百貨店、アミュプラザ(単館)、サクラマチ、ココサ

熊本は車社会だならこういうとこにはあまり行かず、郊外のゆめタウンはません、ゆめタウン光の森、イオンモールくまもと(かつてのクレア)に行くんだよ
2025/04/15(火) 09:55:17.66ID:MNPficLX0
>>400
ロアッソサポからしたら長崎はいい意味で因縁の相手だからね
長崎が後からJ2に入ってきたのに先にJ1昇格されて熊本は未だにJ1童貞
903
垢版 |
2025/04/15(火) 09:58:36.97ID:mRIgwYHX0
長崎は大型ショッピングモールが近場にないからな
人が集中してるから都市型展開になるんだよな。駐車場も高いし
でもうまくアイデア出せばどうにかなると思うよ
あと、長崎の人飽きっぽいから一部のテナントコロコロ入れ替えて話題にするとかすればすぐ飛びつく
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 10:26:15.62ID:+r+0V4oS0
いずれ西洋館と同じ運命を辿ることになるよ
905??
垢版 |
2025/04/15(火) 10:32:07.95ID:drJSvyih0
>>903
長崎出島ワーフ、アミュプラザ長崎、ゆめタウン夢彩都、みらい長崎ココウォーク、プラッとモール長崎、チトセピア、ファンスクエア、長崎スタジアムシティ SOUTH
2025/04/15(火) 10:36:30.02ID:smCsoWkH0
通販のノウハウはバッチリだけど対面販売のノウハウはこれから蓄積するんだろう
2025/04/15(火) 10:38:29.44ID:XU35xcI/0
差別化で駐車場2時間無料くらいしないと厳しいだろ
2025/04/15(火) 11:01:23.42ID:hlAYiMXV0
>>906
ジャパネットって元々はスーパーの店頭とかでの対面販売からスタートしたんじゃなかったっけ?
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:06:25.78ID:Mp53r4xQ0
>>908
高田明は父親と兄がやってた街のカメラ屋(カメラのたかた)にいてて
カメラのたかたから独立したんだな
https://r25.jp/articles/928885293150502914
910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:27:41.67ID:SW6PUtTH0
カメラのたかた
imgur.com/gqBN5b4.jpg
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:42:05.98ID:hBLRwkiW0
>>898
サッカー以外あるわけないだろ
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:52:32.29ID:ah06pgLY0
サッカーが人気な国は多いけど
日本では税リーグや日本人サッカー選手は不人気だからなぁ
日本人じゃないサカ豚は「世界がぁ〜」「ロナウドがぁ〜」
で大満足なんだろうけど

【2025年4月現在】スポーツ選手のSNSの登録者数・フォロワー数ランキング
1位 大谷翔平 8,749,303
2位土井レミイ 7,000,000
3位篠原枝令菜 5,600,000
4位朝倉未来 3,440,000
5位ダルビッシュ2,977,487
6位角田裕毅2,968,125
7位大坂なおみ2,780,978
8位橋藍 2,640,873
9位永露元稀 2,400,000
10位ASUKA  2,064,463
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 11:58:13.61ID:hBLRwkiW0
野球は不人気で誰もやってないからなあ

野球離れに加速感「世間に選ばれなくなる」 実数把握開始も…学童“6000チーム消滅”の内実

小学生の学童軟式野球チームが、この15年で4割減――。ショッキングな事実が最新の統計データで明らかとなっている。15年前の2010年度は1万4824あった全日本軟式野球連盟(JSBB)の登録チームが、3年前の2022年度に「1万」の大台割れ。そして2024年度の統計では「9000」も切って、8680チームに。全国で15年間に消えたチームは、6144チームにも上る計算だ。
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:07:38.89ID:sJaQY/aq0
お子様の糞コロ部活人気あるけど一般人も含めると
何故か野球>>糞コロ

スポーツ庁令和5年調査
あなたがこの1年間に行った運動やスポーツの中で特に多く実施した運動・スポーツ
年代性別 野球 サ ッカー
10代男性 3.4   4.4
20代男性 5.7   1.5
30代男性 2.9   1.0 

あなたは、この1年間にどんなスポーツを観戦しましたか。/直接現地で(MA)令和5年
男性  NPB 高校野球 税リーグ 
10代  19.4   7.8    7.1
www.mext.go.jp/sports/content/20240327-kensport01-000034690_7-7.pdf
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:10:46.82ID:SW6PUtTH0
長崎はリージョナルの社長が「スタジアム単体では投資回収できない」ことを明言している
つまりオフィスやモールのテナントが埋まりホテルが回転すれば大規模商業アミューズメントとして事業は成立する
スタジアムは規模感や存在感で注目され競合他施設と明確に差別化するための象徴
満員だろうと無人だろうとそこにあることで既に役目を果たしている
ホテルとイオンモールにテナントビルが併設されただけの施設なら何の話題性もない
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:17:25.04ID:fO+GYIck0
何にもないよね周りに
テクテク歩けば長崎駅があるけど
それにスタジアムのデザインは殺風景というかショボい  
2025/04/15(火) 12:23:29.15ID:b3fM8gOY0
スタジアム満員で2万人。年間20試合なので40万人がキャパの最高値。
満員でも850万人目標値の6%も無い。
Jリーグは地域密着なので、地域外のファンがほぼ居ない。
他道府県からの集客がアウェー客頼みなんだけど、2000席も無い。その2000席の他道府県の人が長崎スタジアムシティに泊まるなんてほとんど無いだろう。
なので、Jリーグ開催日も前日もホテルはガラガラ。

オフィスビルもオフィスバンクの募集見る限り半分ぐらい空きのまま。
本来であれば、オフィスビルに毎日数千人の人が集まって成り立つ状況だった。
それが転けてるので修正不可能だと思うよ。
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:25:46.60ID:sx5QNJmR0
店舗部分の規模

長崎スタジアムシティ 約9,700m²

アミュプラザ長崎(新館) 約41,000
アミュプラザ長崎(本館) 約23,000
みらい長崎ココウォーク 27,446
夢彩都 約26,000
浜屋百貨店 17,557
プラットモール長崎 10,558
2025/04/15(火) 12:29:51.58ID:hlAYiMXV0
バブル・氷河期おじさん「サッカーは若者、野球は中高年」
Z「サッカーwおじさんしか見てなくない?w」
バブル・氷河期おじさん「...」
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:35:58.66ID:ueYtnuce0
物販オフィス諦めて、ちいかわランドでも作った方が勝算ありそう
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:41:41.91ID:SWFi9zZY0
>>918
こんな狭さの割には
客入ってる方では?
2025/04/15(火) 12:43:29.01ID:De9KAuhS0
>>918
合計 155000平米(市民一人あたり0.4平米)

隣の熊本の場合→
アミュプラザ熊本 49000
鶴屋百貨店 70000
サクラマチ 49000
ココサ 19000
合計 185,000平米(市民一人あたり0.25)


人口減少率日本トップクラスの長崎市が人口増加の熊本市(東名阪以外の都市圏で人口増加してるのは日本全体で福岡と熊本と那覇だけ)より1.6倍も広けりゃ相乗効果を生みつつ上手くやってけるはずがないのよ
2025/04/15(火) 12:44:50.70ID:De9KAuhS0
>>922
しかも福岡からの人流も長崎は熊本の1/3だか1/4しかないのだから
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 12:46:25.56ID:0R05O0Vy0
スタジアムの赤字をホテルや商業ビルの黒字で穴埋めする算段だけど
ホテルや商業ビル単体でさえ黒字化できるのかねェ
本業の儲けで穴埋めするんかなぁ??
2025/04/15(火) 12:46:58.17ID:+PmdFYqO0
>>889
ロープウェイの管理からは既に降りた
他の課題も有ってそもそも市が乗り気でないのだから
三菱がネックてのはとんだとばっちり
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:02:38.06ID:icplYPFB0
地方の再生に参考になるね
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:17:44.89ID:czBjrOSm0
まあ、新幹線が全線開通しない限り長崎駅周辺は栄えんよ。
佐賀県になんとか協力してもらえ。
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:18:23.91ID:Cs9Uicj30
>>926
絶対にやってはいけないこととしてね
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:21:56.05ID:iBJyx6Fk0
>>924
ジャパネットグループ全体の売上から見ればスタジアムシティの想定売上高は5%らしいから
投資回収の見込みがなくなったら大手デベロッパーに売って損切りするかもね
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:26:33.09ID:SW0GzNQT0
>>927
ウチはもう通ってるからイラネ
あっ、けど無駄に多いそちらの観光客掻っ攫いたいから温泉地までは繋げてやっても良いよ
次伸ばすんなら佐賀空港までね。博多までの時間が逆に遅くなる?知るか
あと三セク化とかも禁止ね。金も出さないから

無理です
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:43:59.04ID:btVzTwt80
Jリーグはこれを機に税金に集るの止めろよ長崎を見習って
2025/04/15(火) 13:47:15.09ID:XU35xcI/0
>>927
通ったら繁栄するなら東北新幹線通ってる青森や岩手、あんな悲惨なことになってないわ
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:48:14.24ID:hBLRwkiW0
野球じゃ地域の活性にならないことが証明されちゃったね
2025/04/15(火) 13:51:03.34ID:smCsoWkH0
>>908
月に数台しか売れないカメラをラジオで紹介したら1回で50台売れたから通販に変えたとか
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:53:50.87ID:ZbPNp0ZA0
九州や四国やとうほぐのド田舎にゴミみたいなクラブ沢山できたけど
どの地域も人口減、経済没落が激しいからなぁ
2025/04/15(火) 13:56:55.81ID:tCtJS0nf0
>>932
熊本駅「新幹線が開通したら福岡にストローされるどころか逆に人口は増えたし、関西福岡からの新幹線客も増えたし、アミュプラザは過去最高の301億円だし、路線価も5倍になりました」
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:57:24.58ID:hBLRwkiW0
10年で少年野球で数千ものチームが消滅した
ゴミみたいな不人気野球なんか相手にして無いからなあ
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:57:32.16ID:M42wPMLk0
>>915
出たよー、得意のゴールポストずらし
他の収益に寄生してるのに開き直り
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:58:16.73ID:sx5QNJmR0
>>921
>>422
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 13:59:31.27ID:dZxaW7Ls0
>>929
ホテルや商業ビル部分は買収するデベロッパーはいるかもだけど
サカ専部分はタダでも欲しがらなさそうな
スタジアム収入では維持費や将来の修繕費もペイ出来なさそうだし
2025/04/15(火) 14:00:25.08ID:Of/X043D0
>>422
東京からの出張客「平日とは言えガラガラで心配」
長崎市民「平日でも結構賑わってます!」

なぜなのか
2025/04/15(火) 14:00:41.43ID:NiLzFu7Z0
>>915
スタジアムがあるだけで特別なんだ!
ぶっちゃけだからなにって話なんだが
スタジアムが付いてるではなく
Vファーレン長崎のスタジアムがあるって点が特別な意味を持たなきゃ
なんの意味もない
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:04:21.30ID:dZxaW7Ls0
>>936
税リーグクラブや税リーグスタジアムより
インフラ整備したほうが100倍効果あると思う
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:09:24.56ID:jlSQD1en0
税リーグは百害あって一利なし

国立社会保障・人口問題研究所発表
2020年人口→2050年予想人口減少率ランキング
都道府県 2020年   2050年予想 増減率
秋田県  959,502人  560,429人  -41.59%
青森県 1,237,984人  754,751人  -39.03%
岩手県 1,210,534人  783,242人  -35.30%
高知県  691,527人  450,980人  -34.78%
長崎県 1,312,317人  868,817人  -33.80%
山形県 1,068,027人  710,838人  -33.44%
徳島県  *719,559人  480,669人  -33.20%
和歌山  *922,584人  631,619人  -31.54%
山口県 1,342,059人  926,183人  -30.99%
新潟県 2,201,272人 1,525,004人  -30.72%
//uub.jp/pdr/j/f.html
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:09:41.13ID:icplYPFB0
>>939
平日の午前中なんか渋谷センター街ですら閑散としてるっつーの!
2025/04/15(火) 14:13:37.96ID:XU35xcI/0
>>944
増えるところ無いんだからJリーグは関係ないだろ
日本っていう国の問題で地方の方が先に滅ぶっいうだけの話でしょ
それを緩和させる為に無駄なハコモノ(公設スタジアム)要らないって言われてる訳なんだし
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:17:26.30ID:PQeqL03R0
>>945
センター街は昼過ぎから人が集まってくるし、夜はずっと賑わうだろ
平日のスタジアムシティって、賑わう時間帯あるの?
2025/04/15(火) 14:23:01.17ID:De9KAuhS0
>>947
センター街も2000年ごろと比べると昼間は1/3ぐらい、夜は半分ぐらいまで減ったけどね
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:23:36.92ID:jlSQD1en0
>>946
サカ豚の座右の銘は「地域活性」だからなぁ
そういうお題目は掲げないほうがいい
2025/04/15(火) 14:24:24.06ID:bzgz8ZyU0
>>880
その嘘もバレたじゃん
サッカー以外娯楽の無い国ってだけだって
2025/04/15(火) 14:24:45.98ID:De9KAuhS0
クリスマスシーズンの渋谷なんて丸井の交差点からハチ公口の改札まで下手したら30分ぐらいかかってたけど今は混んでても4,5分で着くしね
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 14:58:22.12ID:Eet0G8UM0
「長崎の人も変わらなければ」ジャパネットHD・田社長 スタジアムシティ開業半年【インタビュー】

−地元の期待は大きい。

 長崎で人が減って苦しんでいたり、もっと盛り上げたいという企業や自治体があると思うが、それぞれが変化し、チャレンジしないといけないと思う。われわれがリスクを取って全部やるつもりはない。
 「一緒にやろう」「前向きにやろう」という声があれば協力するつもりだ。地域創生は大事だが「思ってるより人が来ないじゃないか」と言われても、正直「知りません」という感覚だ。
2025/04/15(火) 14:59:58.79ID:bzgz8ZyU0
>>952
おいおいw
誰かにやらされた感だしてるけどどーすんの?
2025/04/15(火) 15:03:10.39ID:XU35xcI/0
>>952
地元をなんとかしたいっていう想いがあるとしても
とりあえずそれはサッカーでは無いわな
所詮は加盟の1/60で後発組の時点でその他大勢でしょ
町田みたいに物凄い悪い意味だけど存在を発揮してるみたいな開き直りも感じないし
2025/04/15(火) 15:45:16.96ID:smCsoWkH0
まあ全力で投資してあれこれ手を尽くしてるんだけどおんぶに抱っこで依存されても困るわな
広島のマツダとかみたいに街を背負うほどの会社では無いから
2025/04/15(火) 15:49:26.30ID:De9KAuhS0
田舎の商工会やら街の商店会あたりのじいさんたち「タカタさん、あんたがもっとどげんかせんといかんばい」とか平気で言いそうだもんな
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:02:01.06ID:5YnWk+bz0
大学時代に長崎で過ごした
最初の頃は地元の九大に進学した高校時代の友人等が面白がって遊びに来ていたが
長崎は観光地としては魅力がないらしく次第に遊びに来なくなった
わざわざ何度も行くようなところではないと
一度行ったら大体見るべきところは見尽くしてもう一度行きたいとはならないんだと
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 16:27:30.99ID:iBJyx6Fk0
>>940
サッカー施設は長崎市に寄贈して指定管理者に収まるのが一番上手い逃げ方
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:19:53.51ID:ugWFm4hb0
100年前に甲子園が建てられてからの10年で鉄道会社による野球場はたくさん建てられた。まだプロ野球 知らなかったのに。
しかしサッカー場は1つも建てられなかった
昔の人のほうが現実見えてるよな
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:26:56.78ID:JPaIPdR20
一茂商才あるんだな
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:27:49.20ID:bo29DcCa0
>>911 世界一の大国アメリカでサッカーは論外で日本でも税リーグって馬鹿にされてるのにサッカー以外あるわけないとは?
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:29:02.55ID:Ex8g8rBn0
>>959
国鉄、西鉄、近鉄、南海、阪神、阪急、東急

阪神しか生き残ってないやん
当時の野球場で現存するのは甲子園と神宮だけだし
しかも神宮は宗教法人の所有物だし
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:35:19.12ID:ugWFm4hb0
>>962
草薙球場が残ってるかな
鉄道会社だって時代時代で儲けるような工夫をするわけだし野球場がある場所が一等地に昇格したなら別のものを建てるなんて考えも出てくるわ
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:36:49.35ID:bo29DcCa0
>>952 自分たちの商売なのに全部リスクとるつもりないとは?税金に頼ることもあるってこと?
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:40:08.79ID:Ex8g8rBn0
>>961
そのカビの生えた認識はドブにでも棄てた方がいい

2024アメリカスポーツ人気ランキング(Gallup調査)
1位:NFL(アメフト) 41%
2位:NBA(バスケ) 10%
3位:MLB(野球) 9%
4位:MLS(サッカー) 5%
5位:NHL(アイスホッケー) 4%
6位:インディ500·NASCAR(自動車競技) 3%
7位:フィギュアスケート 2%
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:47:23.53ID:Eet0G8UM0
>>962
三菱重工、古河電工、東洋工業、ヤンマー、フジタ工業、日産自動車、新日本製鐵、富士通で戦前から自前の民設民営サッカースタジアムを所有していた会社はあるの?

日立とヤマハ以外税金チューチューだよね

これだけ日本の大企業がサッカー部をもってJSLでリーグ戦やっていたのに自前の民設民営サッカースタジアムができなかった時点でサッカーなんか日本では相手にされていない
JSL時代もタダ券ばら撒きして客が来ないのを無理にJリーグとしてプロリーグを作ったらこのザマ
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:51:16.14ID:Eet0G8UM0
日本の旧財閥系の大企業ですらプロサッカーとして民設民営サッカースタジアムをやらない時点でね
サッカーが儲からないというのは銀行も抱えた旧財閥系が一番知っているから手を出さない

三菱グループも埼玉スタジアムで税金チューチューをしていて自前の民設民営サッカースタジアムの建設も運営もやらない

三菱重工はサッカーでプロなんて無理とJリーグに反対してた立場だし、頭お花畑の古河電工の左遷社員の川淵三郎が勲章欲しさにやっただけ
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:54:21.79ID:8vR5BHkJ0
>>966
え?
プロ化して以降は栃木シティ、テゲバ宮崎、FC今治、V.ファーレン長崎と自前スタ目白押しでは
野球は12球団だっけ
シェアが高いから10球団ぐらいは自前なのかな
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 17:58:31.85ID:Eet0G8UM0
サカ豚はどうして三菱UFJ銀行が三菱地所に浦和レッズのサッカー専用スタジアム建設をやらせないのか聞いてみてくれよ
三菱御三家のサッカークラブ浦和レッズのために金を出さないのかね

三菱ダイヤモンドサッカーとかJSL時代には散々三菱グループがJSLとサッカーのスポンサーやってたんだからさ
Jリーグになったら三菱ダイヤモンドサッカーは打ち切りになったけどね
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 18:03:33.61ID:hBLRwkiW0
>>961
アメリカではすでに野球の人気はサッカー以下馬鹿だろコイツw
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 18:04:02.03ID:phXXZQ2R0
やきぶたもアピール大変だな
水戸の状況でタジアム建たないのが普通だろ
けど、秋田は焼き豚のアピールむなしく
スタジアム計画が進んでるし
DeNAはプロ野球持ってるのに、サッカークラブの親になって
スタジアムができる可能性がある
いわき、山形、静岡なんてところも控えてるからな
焼き豚も大変だw
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 18:05:03.55ID:hBLRwkiW0
>>969
いつの時代の話してるんだこのじじい?
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 18:07:24.98ID:S4iTCqvo0
お爺ちゃん草
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 18:48:04.53ID:whnzuab90
サカ豚内常識の羅列
一般人は???
恥ずかしい
2025/04/15(火) 18:55:06.26ID:f8xHRH0v0
ん~野球の勝ち
2025/04/15(火) 18:55:34.92ID:obfL4rEi0
流通系創業者って
最後にバブルな都市開発やって
散るみたいな定型があるけど
たかたもそうだったのねて感じ
2025/04/15(火) 18:58:50.20ID:kZdELT7/0
>>970
そんなわけないだろwww
アメリカでサッカーなんか誰も見てない
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 19:05:34.83ID:qC56DJ1z0
九州なんて福岡のオマケだろw
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 19:08:18.68ID:4pWMup+I0
佐世保に作ったほうが良かったな。
佐世保人はジャパネット愛強いし盛り上がるの好きだから。
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 19:18:38.79ID:iX35GHOZ0
>>963
熊本は青城グループのおかげだろw
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 19:19:24.39ID:iX35GHOZ0
>>935
>>375
2025/04/15(火) 19:22:50.97ID:mZYfllaD0
この前の鳥栖戦はお隣ということもあってアウェイ席も満席だったな
こういう試合で勝てよ
良いとこなしで負けてたじゃないか
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 19:36:43.16ID:Eet0G8UM0
−スタジアムシティホテル長崎の運営は。
稼働率はやっと6割くらいの月が増えてきている。(ホテル内の)レストランの認知度はまだ低いが、利用した方に満足してもらえれば、口コミでいい評判が広がると思う。
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 19:53:31.24ID:OvQFadLK0
カレイ臭(小声
2025/04/15(火) 21:10:48.80ID:rhl6G99B0
もう野球観てるの高齢者だけやからね
サッカーやバスケと上手くやる方がええやろね
2025/04/15(火) 21:13:54.30ID:GCa28vJU0
>>985
それを言ったらサッカー見てる人のがバブルか氷河期おじいさんしかいないかと
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 21:23:29.92ID:hcQd1njA0
>>986
街を愛する若者だよ
2025/04/15(火) 21:29:20.34ID:GCa28vJU0
サッカー「渋谷は!?渋谷映してよ」
2025/04/15(火) 21:31:22.59ID:GCa28vJU0
サッカー「サッカーは若者文化!」 ← Jリーグ発足と一緒に年をとったので中高年文化へ

サッカー「サッカー選手はイケメンしかいない!」 ← 普通にブサイクしかいない(しかも年収300万円)
2025/04/15(火) 21:35:37.75ID:ynP6T/AK0
九州で育成が強いのは熊本県だな
ジュニアユースにソレッソって凄いチームがある
鳥栖は各地からの寄せ集め
福井太智は神奈川だし
2025/04/15(火) 22:02:43.69ID:2rAqkzUM0
>>990
知名度0
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:29:12.76ID:QzGP0ZTY0
>>773
わかりにくいけど商業棟のエレベーターから温泉ユクルで降りた横から歩いて登る足湯あるあたりからの景色は良いよ。
あとスーパーフードウェイの寿司なども新鮮、地元人が作って食べる用のパリパリ皿うどんとかも200円以内でお土産にも良し。
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:48:22.85ID:QzGP0ZTY0
>>606
それはヤバす
2025/04/15(火) 23:51:06.38ID:xSlDRX0h0
バスケが人気なんやなあ
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/15(火) 23:59:17.63ID:QzGP0ZTY0
>>469
平日そんなんしかおらんよ
2025/04/16(水) 00:37:15.45ID:tc1Ghq5Z0
>>644
つか長崎にショッピングモールそんなにいらなくね需要見誤ってる
2025/04/16(水) 00:38:54.09ID:tc1Ghq5Z0
>>50
親父の代でよくあった
大手メーカーの型落ち高く売りつけるのは今やっとるのかな?
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 01:16:42.87ID:NdoQwwcN0
>>997
基本はそれだろ
今でも同じ
あとは韓国製
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 01:17:07.34ID:M09IHvA30
オワコン長崎
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/16(水) 01:17:40.94ID:M09IHvA30
目標850万人に遠く及ばずw
大失敗wwwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 5時間 17分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況