X

【NHK】タワマン住民の多くがNHK受信料未払い? 国会で“対策”を協議 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1少考さん ★
垢版 |
2025/04/09(水) 23:04:42.46ID:XaSZ5uH09
タワマン住民の多くがNHK受信料未払い? 国会で“対策”を協議(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/35848e0241821c068db962dc93a8264ebdbbdb5c

4/9(水) 18:48配信

 9日、参議院決算委員会にて、公明党の新妻秀規議員が「NHK受信料の支払い」について議論した。

【映像】タワマン住民に受信料を払わせる“秘策”とは?
https://abema.tv/channels/news-plus/slots/DZS1qX5rsv6EjH?ac=0&pl=1&resumeTime=3206&utm_campaign=times_yahoo_10172881_centertx_ap_free_slots_DZS1qX5rsv6EjH&utm_medium=web&utm_source=abematimes

 新妻議員は企業の独身寮やタワーマンションの住民の受信料支払いについて以下のように述べた。

「多数のテレビの設置が見込まれる施設として、企業の独身寮やタワマンを含むマンションにおける契約締結割合が低調となってる可能性とその対応策について伺う。企業の独身寮には全国で約53万人が住んでおり、それまで暮らしていた家族と世帯分離して入るという特徴がある。また、企業の独身寮、そしてタワーマンションを含めて、マンションとの共通点としては、会社やマンションの事業者ごとに入居者への取り組みが異なること、また、セキュリティが厳しいこと。よって、訪問により契約の勧奨がしにくい。なので、独身寮を持つ企業やマンションの管理組合や販売会社などと連携するなどして、特段の活動を行わないと契約率が向上しないと想定される」

「会計検査院から指摘されたから動くことはもうやめて前もって動くこと。ぜひとも徹底していただきたい。また、タワマンなどは所得層がけっこう高いと想定される。そういう世帯でもしも契約率が低かったりしたら、一般の契約されている方が『なんだバカらしいな』と思い、ちゃんと払うことにマイナスの影響が及ぶことも十分考えられる。ぜひとも独身寮、タワマン含むマンション、契約率向上に取り組んでいただきたいが、どのようにされているか?」

 これに対し日本放送協会 小池専務理事は「現在、NHKではデジタル・書面・対面など複数の施策を組み合わせて、NHKの公共的価値に共感し、納得して受信料をお支払いいただける方を増やしていく新たな営業アプローチに取り組んでいる。企業寮にお住まいの方からの受信契約の申し出の促進に向けて、従業員の方にNHKの公共的価値をご理解いただくため、様々な活動を実施している。例えば、企業の総務部などからNHKのコンテンツと合わせて受信料の手続きをご案内する電子チラシを配布していただいたり、全国の商工会議所で防災に関する企業向けの講習会を実施して企業との連携の強化に努めている。タワーマンションにつきましては、特別あて所配達郵便に加え、不動産登記情報などの公的情報を活用し、ダイレクトメールを送付することで受信契約の勧奨を行っている。また、マンションの分譲事業者などを通した受信契約のお願いも効果的だと考えており、対応を進めている。今後も様々な機会を通じ、入居者の方々に受信契約の手続きを案内し、契約率の向上に努めていく」と答えた。
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:05:10.97ID:icDYYevo0
あんたがたタワマン
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:06:10.53ID:9jAYQFU00
NHK「行けえええええ」
2025/04/09(水) 23:06:32.31ID:LZZyx5ii0
スクランブルでいいじゃん
2025/04/09(水) 23:06:40.11ID:aHt+3rLP0
テレビなんか足立区民しか観てないだろ
2025/04/09(水) 23:07:04.21ID:lpugzz620
テレビ無いけど3ヶ月に一回DMが届く
あれ経費の無駄だよな
2025/04/09(水) 23:07:24.13ID:Aoum+oFX0
爪に火を灯すように節約してタワマン住んでんのかw
2025/04/09(水) 23:07:59.00ID:1Wr5fV0m0
払わないと見れなくすれば良い
2025/04/09(水) 23:08:21.85ID:s+QR+1LI0
日本人はあんま住んでないんだろ
タワマン全体地デジBS映らないようシールドしとけばOK
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:08:31.86ID:OAAHVgCX0
払わなくても
見れるしな
2025/04/09(水) 23:08:33.06ID:wsB7A+YJ0
テレビを見ないアピールしてテレビが嫌いなのに誰よりもテレビに詳しくてテレビのニュースに粘着する5ちゃんのおじさんとおばさん
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:08:35.17ID:WF1JH5P+0
押し電波
2025/04/09(水) 23:08:37.34ID:qMO9UXfe0
長屋住まい
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:08:42.04ID:2n0chC650
アパート一階だけど契約してない
タワマン関係ない
2025/04/09(水) 23:08:48.91ID:zuegMmpR0
もう税金みたいに強制的に徴収しろ
仕組みが意味分からんわ
できねえなら辞めろ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:08:51.00ID:IvfLlImW0
自民公明お前らほんといい加減にしろよ
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:09:04.52ID:NO/iDT0A0
タワマンだけどテレビないから払わない
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:09:19.42ID:idBg2//50
これは普通に徴収しろよ
ただ、車のカーナビから取るのはやめろ
2025/04/09(水) 23:10:00.00ID:4Xo6KJL70
セキュリティ厳しいと弾かれちゃうのおもろ
受信料回収さん反社やん
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:10:30.00ID:7Uxvryjk0
N党が散々アレしたからかな
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:10:52.09ID:luaCCN470
ワロタw
2025/04/09(水) 23:10:53.07ID:T/uQ3S9G0
モニターにfiretvstick挿したら快適すぎてテレビなんてストレス溜まるだけだって気付かされた
23 警備員[Lv.19][苗]:0.13319409
垢版 |
2025/04/09(水) 23:11:03.56ID:aD1mDnpX0
金持ちって、意外にケチだよなw
受信料くらい払えるだろうに
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:11:35.90ID:xCP9J4GW0
何故スクランブルにしない?
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:11:43.42ID:brpG4yje0
役所の公用車のナビとかから受信料取ってるって税金で支えてるようなもんだよな
2025/04/09(水) 23:11:47.47ID:UlzU+s7C0
>>11
ネトウヨが実は外国人大好きストーカーなのがバレてしまうな
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:11:53.97ID:sk6XxfCY0
カスラックとNHK
2025/04/09(水) 23:12:08.19ID:ToL86ev+0
朝昼晩に1時間ニュースと災害などの緊急時の情報公開だけなら
もっと安くできるし国民も納得するだろ
人の金でチコちゃんみたいな番組作ってると思うとうぜえわ
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:12:26.19ID:x6CbvzMi0
乞食
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:12:38.55ID:deb0LTQ30
タワマンだけど確かに一度も催促来たことないわ
2025/04/09(水) 23:13:03.98ID:OplDilrj0
wifiチューナーは持ってるけどテレビは持ってないんだけど、支払い義務あるのかな?
いわゆる受信機はないと思うんだけど
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:13:05.16ID:vxuQ53t+0
ネット広告でNHKの番宣をときどき見かけるけどあれ意図はなんなの?節税?
2025/04/09(水) 23:13:12.14ID:mXb6m27w0
払うと誰得だよ
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:13:48.96ID:DvjBq3OQ0
はぁ?
テレビ持ってないんやろ
ウチもテレビないで
タワマンではないけど
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:13:51.11ID:sk6XxfCY0
>>31
スマホは
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:14:00.16ID:nlONmIgs0
そもそもNHKは娯楽番組を放送するべきではないだろ。

娯楽番組を無くして、受信料を下げるべきだろ
2025/04/09(水) 23:14:28.68ID:al/lKlaT0
タワマンでは無いが15階建ての都市部のマンションだけど
新築から入ってもう19年になるのかな
NHKとは契約したことはないな
未払ではないよ、契約したことが一回もないからな
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:14:36.21ID:LpEelRko0
もう時代にそぐわないんだからスクランブルにしろよ
それとニュース・天気等の公益性のある番組を基本料金にして大河とか紅白はオプションにしろや、こっちは芸能関係まったく興味ないんだよふざけんな
2025/04/09(水) 23:14:58.57ID:nTBU1GAV0
昔と違って今は本当にテレビなくて見てない人が多いのに
見てない人たちからも受信料を請求しようとするなんてマジでやくざじゃん
確実に国民の支持を得られるというのに
なんで立花んとこ以外誰もNHKを解体しようとしないんだ
2025/04/09(水) 23:15:02.35ID:CnpAwKvv0
別に無くても困らんからな
見ないから電波止めてくれよ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:15:30.69ID:7Uxvryjk0
>>30
入り口のセキュリティキツイだろうし、インターフォン鳴らしても、闇バイトのやからかもしれないから、むやみに開けないだろう
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:15:41.18ID:hS4OD9sm0
そもそも徴収も来ない督促も来ないんじゃ払いようないし年配でもない限りNHKの制度すら知らんから詰み
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:16:32.46ID:gb/yYgEs0
NHKはBBCにならって改革しなければならない
老害組織はもろい
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:16:36.09ID:cP9o24PG0
>>30
ポストにDM入れてこない?
うちしつこく来るから返送した方がいいのかなと悩んでる
TVは5年前くらいから持ってない
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:17:05.36ID:rn98xUSQ0
局員の給料が中小企業並なら契約してやるよ
46 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/04/09(水) 23:17:54.23ID:IMxIywcD0
日本在住の外国人からも徴収しろよ
中国はもとよりクルド人とかベトナム人も払ってねえだろ
2025/04/09(水) 23:18:56.09ID:2ih9FpG40
金持ちほどケチ
2025/04/09(水) 23:19:05.91ID:u8FKW3LD0
改行してくれ
読みにくいぞ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:19:13.06ID:gpnvmMfA0
セキュリティ高い=入り込めない

そもそも誰にも言ってないガスも電気も水道も未通と状態で知ってるのは転入届と役所のみなのに
来たからな

そういうことだよ
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:19:25.33ID:5c6WrUHw0
トランプに非関税障壁だってバレねーかな
2025/04/09(水) 23:19:48.53ID:al/lKlaT0
>>41
宅配の人は開口一番に「荷物届けに来ました〜」
的なのを言うからな、
そうじゃないのはそもそも対応しない
宅配ロッカーも有るけれども
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:19:53.01ID:rn98xUSQ0
>>14
タワマン居住者は収入多いだろうにって言う話だろ
2025/04/09(水) 23:20:06.07ID:KmJu6AJf0
NHKですって言われたら
警察に闇バイトかもしれない
怪しい人が訪ねてきましって通報するからな
2025/04/09(水) 23:20:32.59ID:y4B2wO030
払わない奴は見せなきゃいいじゃん
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:21:04.03ID:fswxP+K30
テレビ置いてないだけ
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:21:07.40ID:8oHUZ+F80
スクランブルにすればいいだけでは
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:21:07.95ID:nlONmIgs0
>>40
馬鹿。
日本に公共放送は必要だろ。
放送する番組の種類は、俺はおかしいと思うところはあるが。
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:21:47.34ID:tcayAk9N0
>>23
納得いかないものには払わないだけだよ。
価値があると認めたものにはしかるべき対価をはらうが
そうでないものには徹底して払わない。
そういう確固たる価値基準がなきゃ金持ちにはなれん。
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:22:02.70ID:nlONmIgs0
>>39
実際は、国民の多くは今のままでいいんだろ。
2025/04/09(水) 23:22:42.16ID:PDf+J93L0
そもそもテレビなんかあっても無いを貫くし
ペテン師の虚業には嘘で対抗するのが世界の常識
2025/04/09(水) 23:22:54.66ID:fSGtuL8S0
金持ちにはビビって見て見ぬフリ
2025/04/09(水) 23:23:01.34ID:vwbevsIk0
チューナレステレビです
2025/04/09(水) 23:23:04.86ID:dOGpNybk0
富裕層てテレビ見てるのか?
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:23:29.50ID:Vc0Afl4L0
払うだけ無駄
どうせ見ない番組と日本一高い社員の給料として消えるだけ
2025/04/09(水) 23:24:03.49ID:PDf+J93L0
契約してホイホイ払ってるのは貧民層だ
ワクチン接種と同じなここ
2025/04/09(水) 23:24:03.64ID:al/lKlaT0
>>57
公共法放送ならいいけど、NHKは独自団体だろ
金の掛かる大河ドラマとか要るか?
ニュースと天気予報と、まあ許しても朝ドラくらいまでだわ
2025/04/09(水) 23:24:26.80ID:/OkXBu/l0
バカみたいな高額契約交渉なしで払うバカ共に出す金はねー!
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:24:51.85ID:C8ZuE5NQ0
>>1
スクrumble化すれば全部綺麗に解決する問題だろ
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:24:54.68ID:WhxJDTXX0
電波をやめて光ファイバーにすればリンクするから自動引き落としにできるんだがな
既得権益の塊である放送電波はどこも手放さないか
2025/04/09(水) 23:25:33.59ID:Ff8KiUxW0
金持ちはネットで金払って見てるのでは
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:25:37.03ID:1tjtXEbu0
本当に持ってないかもしれんだろ。疑うならスクランブルかけろ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:26:04.41ID:gybn+Pmr0
そもそも同一人物から何重にも受信料を取ろうとする欠陥システム
自宅で払い単身赴任先で払い、入院したら病院でカード式で間接的に払い、勤務先のは会社が払ってる
NHKなんかいらないやめちまえ
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:26:10.86ID:zcqJ98gO0
中国人だし
2025/04/09(水) 23:26:17.50ID:C7xJ97ZD0
受信料は払っているけど 銀行引き落としにはせず、コンビニ振込にしている
届け出ないと、死んだ後も勝手に引き落とされ続けるから
75 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/09(水) 23:26:50.48ID:WCSY7DpK0
>>1
昭和25年。西暦1950年。75年前に出来たこの出鱈目な法律を改正しない国がおかしい。

【放送法第64条の規定】
NHKの放送を受信できる受信設備を設置した者は、NHKと受信契約を締結しなければならない
受信契約の条項には、受信料の支払時期や方法、受信料の額などが定められる
受信契約の条項は総務大臣の認可を受ける必要がある
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:26:57.01ID:oETG8j0i0
>村上総務大臣「天下りという事実はない」「総務省職員の再就職については
>フジテレビが自らの判断で採用した」

メディアや性接待などやっても国会で問われないがこういう事だけ
取り上げられる

癒着構造があるという事。分からない人がいるのか

馬鹿国民だと思っているからこんな発言が出るという事
この大臣にこんな状況でジャーナリズムの独立性は保てるのか聞いてみるべき

特権層の考えはこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
2025/04/09(水) 23:27:03.04ID:K2f7gNLx0
金持ちが有利かよと思ったがそう言えば
値上げ目的で生活基盤が無くテレビも無い
とくれば払わない場合も有るか
2025/04/09(水) 23:27:41.70ID:hBs1Kq4B0
取りやすい所から取る
米軍からは取らないNHK
79 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/04/09(水) 23:27:55.85ID:WCSY7DpK0
>>74
しかも払い過ぎがお金は返さない。酷いよな。
2025/04/09(水) 23:28:14.26ID:SV7C2At70
どうせシナの奴らだろ
2025/04/09(水) 23:28:48.54ID:kTFHQxTF0
子供が小さい家庭はEテレ死ぬほど世話になるから元取れるくらい
小学生くらいまでは観るし
ドラマが良いの多い
未払いを堂々とキレ散らかすような貧しい人には向いてないからスクランブルにした方が良い
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:28:52.53ID:IyVEyLVX0
タワマン住民がテレビ持っているという前提で話しているけど確証ないだろ
持ってないわけないだろっていう推定有罪の憶測か?
2025/04/09(水) 23:29:10.77ID:CQrelqZ90
スクランブルしないなら国営化して税金で運営しろ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:29:19.50ID:nlONmIgs0
>>66
俺も、朝ドラを含めてドラマは放送するべきではないと思う。
娯楽番組は基本的に放送するべきではないと思う。
2025/04/09(水) 23:29:33.51ID:PDf+J93L0
玄関にNHKシールをこれみよがしに貼ってる家は貧民街だけ
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:29:50.83ID:gybn+Pmr0
>>36
相撲に文楽、歌舞伎に民謡ならまだ許せる
MLBとディズニーはいくらなんでもあたおかだろ
そういうのは民間がやる仕事だ
2025/04/09(水) 23:29:55.11ID:jLeRjkAP0
なんで今どきテレビある前提の話してんだか
2025/04/09(水) 23:29:58.71ID:pH/jZqWs0
受信機あると料金発生するから集合住宅はTVなくても徴収可能
嫌なら金払ってアンテナ外すしかない
戸建てはもっと厳しいぞ
2025/04/09(水) 23:29:59.98ID:nTBU1GAV0
>>66
朝ドラもいらない
っていうか普通にスクランブルかけりゃいいだけだし
うちの田舎の高齢の父親なんかは1日中テレビばっかり見てるから普通に払っても全然いい
それまで家計仕切ってた母親が亡くなって支払い関係を自分ではおぼつかないし
とにかく請求書がきたり支払いを催促されるのが嫌だというのでNHKも年間契約しといてやったわ
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:30:24.10ID:/KBQRWIe0
テレビはないけどモニターやらPCでNHKのサブスク入会して配信を観てる人とかも別途受信料とは払う義務はあるんけ?
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:31:14.64ID:jFOQDwxr0
>>1
契約ってさー
両者が【合意】することだよね?
一方的に金額を提示して契約しろっておかしくない?
2025/04/09(水) 23:31:20.10ID:PDf+J93L0
>>88
またそういう嘘を吐く
2025/04/09(水) 23:31:30.98ID:7Sn1jcnb0
ケーブルなら問題ない 払わなければ観れないからな タワマンて共同アンテナとか無いやろし
94 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/04/09(水) 23:31:34.59ID:oo/IIY0E0
契約して無いんだから勝手に入って来てんじゃねえよ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:31:46.02ID:oKJ5uubL0
不公平感がすごい
不公平を見過ごし、取りやすい所からお金を巻き上げる
NHKには倫理、道徳心、正義はないのか
2025/04/09(水) 23:31:47.53ID:jLeRjkAP0
むしろ娯楽番組ほど公共サービスにあっていいだろ
ニュースなんか公共放送にいらんわ
2025/04/09(水) 23:32:16.52ID:hBs1Kq4B0
>>84
NHKのドラマの作り方は民放みたいに撮影場所借りてコスト削減せずに、セットを一から作って撮影終わったら取り壊すという受信料をドブに捨てるやり方してるから無駄なんだよね
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:32:43.30ID:coYJRFh30
NHKって払ってる奴と払ってない奴が存在してる事が異常って誰も気付いてないの?
しかもその状況でずっと時間が過ぎてる事も異常
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:32:52.50ID:jFOQDwxr0
>>88
たしか放送法ではアンテナは受信機の扱いにはなっていない気がした
受信機はテレビじゃなかった?
2025/04/09(水) 23:32:59.14ID:kTFHQxTF0
おむすびはNHK大阪だったからなのかめっちゃコスト削減してた
金払ってる身としてはアレムカつく
金かけろよ
2025/04/09(水) 23:33:27.36ID:nTBU1GAV0
>>90
もちろんそうよ
だから奇特な人は受信料払った上でサブスク代も払ってる
ただ、NHK+っていうサイトは受信料払ってればタダで見れる
NHK版のTverみたいなもん
全部じゃないけどピックアップした番組数十個とドラマが1週間分ぐらい見られる
2025/04/09(水) 23:33:38.93ID:pH/jZqWs0
>>99
ちゃんと調べてみろ
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:33:47.59ID:xErH45lg0
見てもない癖になんでテレビある前提なんだよ
会計検査院バカじゃねえの
2025/04/09(水) 23:34:26.55ID:AY0Qo01S0
中国人富裕層も払ってないし、外国人留学生も移民も払ってないんだけど
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:34:55.23ID:8RDhYJ6N0
だからとっととスクラン・ブルしとけよ
強制で金とるなら公務員レベルまで職員の給料下げろ
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:35:09.51ID:jFOQDwxr0
>>102
アンテナだけでも契約対象なの?
調べるのめんどうくさーい
2025/04/09(水) 23:35:22.78ID:al/lKlaT0
>>97
NHKの番組制作の問題だろ、NHKじゃない下請けにイロイロ作らせる
その下請けはそもそもNHKの関連会社なわけで
よーするに結局NHKだろお前らは、、、、というのが大問題
2025/04/09(水) 23:35:30.83ID:PDf+J93L0
>>102
だから何で嘘を吐くの?答えろよ
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:35:34.09ID:J7NGaDKw0
受信料引き落としじゃなけねばタワマンなんか玄関にすら辿りつけないから無視できるわ
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:35:40.60ID:oKJ5uubL0
スクランブルかけたら、契約する人が減り減収になる事が分かっているから絶対しない
このまま現状の契約で金を巻き上げた方が得だから
2025/04/09(水) 23:35:53.07ID:PtFYTSuQ0
>>4
ミッション~ アウタースペース~♪
2025/04/09(水) 23:36:24.34ID:he2toIqt0
YouTubeにNHK(BS)の番組のCMが流れてるんだが何かおかしくないか?
2025/04/09(水) 23:37:39.93ID:4TBrh5tA0
見てないのに催促されるのは腹立つが
見てるなら払えよ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:37:40.33ID:gz+aG60r0
観たい人だけ払える様にすれば解決
2025/04/09(水) 23:37:52.47ID:kTFHQxTF0
>>106
こっそりTV買ったら見れちゃうし受信できる環境をなくさないといけないみたいよ
NHK契約しない人は面倒いの嫌いだろうし気の毒
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:39:04.11ID:81WEjgmT0
>>1
はよスクランブルかけろよ

それかNHKは国営にしろ
公務員になれば年収減少するから意地でも嫌がるんだろうけどな
民間扱いだから平均年収1000万だっけ?
2025/04/09(水) 23:39:04.27ID:al/lKlaT0
>>113
見える仕組みにしてるなら、放送側の問題と思うが
それを見られないような仕組みにも出来るのにしていない
2025/04/09(水) 23:39:36.99ID:qr82JEpb0
タワマンに限らずオートロックのビルには集金人も門前払いやろ
2025/04/09(水) 23:39:58.49ID:pH/jZqWs0
タワマンは衛生もアンテナ立ってるからそっちも契約して下さいってなるね
2025/04/09(水) 23:40:11.31ID:hBs1Kq4B0
日本全国にテレビを普及させる目的だったNHKと放送法が今やNHKの利権を守るための放送法になってるのが問題
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:40:41.14ID:oKJ5uubL0
地上波、BS無くせば解決
2025/04/09(水) 23:40:47.53ID:al/lKlaT0
>>118
門前払いなので、最近はなんだか郵便物がよく来るな
そのまま捨ててるので内容は知らないが
123 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/09(水) 23:40:49.59ID:CP0txUjw0
元々7-8割の世帯が契約してるんだろ?契約してない人がそんなにタワマンに集まってるのか?一回契約しちゃうと簡単に解約とか出来ないのにそんなに偏る?外国人が多いのか?
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:41:00.44ID:XKEGDgSH0
光TVを契約したら500円です
ただしNHKに別途2000円払いましょう
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:41:13.59ID:0yoBS2mc0
戸建て一軒家でTVあるけど
払ってないし払う気もない
2025/04/09(水) 23:41:39.83ID:Y88y0NpG0
この草加議員はなんの利権でNHKの援護してんだ
2025/04/09(水) 23:41:56.15ID:EUF+vdz00
>>1
共感しないし納得もしないから契約しない
2025/04/09(水) 23:42:02.84ID:Wfm08l8w0
>>52
今時は収入多い方がテレビ買ってなさそう
2025/04/09(水) 23:42:04.41ID:BSOsZ/1L0
ウチにはなぜか集金に来ない
やる気ないのかな
まあ来たところで見覚えのないアポなし訪問者の対応は一切しないけど
2025/04/09(水) 23:42:07.35ID:UMBiBdzG0
戸建て住まいの俺も払ってませんが
2025/04/09(水) 23:42:17.08ID:yRojDyyd0
>>4
本当にこれ
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:42:38.98ID:oKJ5uubL0
80年前にはTVなかった
TV無くても大丈夫では
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:42:44.28ID:zy6gR+5h0
国民のニーズとは違う方向に進んじゃうのがやっぱり公明党だな。
2025/04/09(水) 23:42:49.78ID:N8r1Jz+50
公共公共言うなら国の予算の範囲でやれよ
2025/04/09(水) 23:43:23.46ID:QjlvfLaD0
うちはテレビ捨てたけど
ずっと書類ははいってるよ
無視してるけど
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:43:36.08ID:4jheTOAC0
デジタルの時代だってのにいつまで原始的な取り立てやってんだよ
アップデートしろよNHK
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:43:50.84ID:gz+aG60r0
>>134
金払ってる客の方向いないからな
無くなっても一向に困らない
2025/04/09(水) 23:44:39.77ID:uNaz0uEr0
クワマンが未払いしたのかと思った
2025/04/09(水) 23:44:56.03ID:UtKrd2tA0
そもそも住んでないんじゃないのか?
2025/04/09(水) 23:44:57.44ID:Y+Ea6K8G0
>>123
沖縄は地区に100世帯あったら100世帯誰も契約してないよ
7割払ってるって秋田のカドミウム米県民だけだろ
2025/04/09(水) 23:45:33.10ID:QjlvfLaD0
それに今どきの一人暮らしの子はテレビもってないよ
NHKのアナウンサーがテレビもってないっていってたしw

買うものの順位は低いんだよ
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:45:55.74ID:oKJ5uubL0
未払いの家、建物を放送したら
未払いの人を射殺したら
2025/04/09(水) 23:46:02.60ID:9E51mjgI0
何言ってんだこの馬鹿は
協議すべきなのはNHKなんかまだ必要か?だろが
2025/04/09(水) 23:46:22.59ID:al/lKlaT0
>>125
戸建てだとNHKの人の対応が気になるわ
マンションだとフロントのオートロックで対応しないからそのうち居なくなるが
戸建てだと玄関ドアの前に要るわけだわな、そんなのキモい
毎週来られたらたまらんわな
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:46:34.78ID:TdpP2IzA0
高校野球、ラグビー中継にEテレの健康にフォーカスした番組は視てるから受信料払ってるわ。
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:47:33.85ID:aZIPdn5z0
戸数に応じて管理組合から徴収しろよ
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:47:48.55ID:cGh2drMl0
マンション住民を逮捕しろよ
払ってねえのかよ

犯罪者だろ
2025/04/09(水) 23:47:52.60ID:QjlvfLaD0
>>140
沖縄の契約率はダントツ低くて48%だった
東京ですら67%なのに
2025/04/09(水) 23:48:02.27ID:UtKrd2tA0
>>146
任意にそんな強制力は無いからな
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:48:06.16ID:sFLkcCH20
>>112
漫画アプリの広告でもみた
2025/04/09(水) 23:48:32.63ID:KoWGsx970
モニターはあってもテレビはないんです
2025/04/09(水) 23:48:39.21ID:9Kpev1K30
>>144
今そんな個別に時間と手間かけられる人雇ってる余裕ないんでは
2025/04/09(水) 23:49:02.31ID:oFYGhZDp0
タワマンは受像機の有無に関わらずエネーチケー税を課そう
2025/04/09(水) 23:49:24.37ID:fT56Kgn20
だから払ってない世帯は見れないようにさっさとブロックしろよ
nhkしか映らない所なんて日本にないだろ
2025/04/09(水) 23:49:32.93ID:A2MQ9p7L0
中国人ってマンションを買った後、管理費やら積立修繕費払わないってネット番組で見たんだけど本当なのかな?
2025/04/09(水) 23:50:09.03ID:Y+Ea6K8G0
>>148
48%ってどこの数字だよ
沖縄ダーレも払ってないよ
ホテルの部屋から徴収してる数字だけ並べてんのか??
2025/04/09(水) 23:50:11.30ID:hBs1Kq4B0
>>144
撮影すると一目散で逃げていくぞ
2025/04/09(水) 23:50:22.72ID:Hpvrcqbt0
>>25
これは会計検査院出動案件かな
公用車でテレビを観る必要があったのか?調達仕様はどうなってたんじゃ!とな
2025/04/09(水) 23:50:59.17ID:QjlvfLaD0
>>152
去年引っ越して
オートロックじゃないマンションになったけど
新聞勧誘のだの訪問販売だのがひとつもないな

人件費の方が高いんだろう
2025/04/09(水) 23:51:06.87ID:Hpvrcqbt0
平成22年度| 第3章 個別の検査結果| 第1節 省庁別の検査結果| 第9 農林水産省| 本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項
業務用の車両に設置するカーナビについて、テレビ受信機能の必要性を十分検討して経済的な購入を行うこととするとともに、購入済みのカーナビに係る日本放送協会との受信契約を業務上の必要性に応じて適切に見直すよう改善させたもの
(3) 業務用の車両に設置するカーナビについて、テレビ受信機能の必要性を十分検討して経済的な購入を行うこととするとともに、購入済みのカーナビに係る日本放送協会との受信契約を業務上の必要性に応じて適切に見直すよう改善させたもの
2025/04/09(水) 23:51:11.23ID:p/VeN5eb0
なんで国営放送でもないのに
1日1億かかる国会で協議しなきゃいけないの?
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:51:26.99ID:hkgChdYn0
マンション管理費を差し押さえすりゃいいだろ
2025/04/09(水) 23:52:00.14ID:6Yr6zLgR0
>>147
テレビ置いてなければ契約義務ない
164 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/04/09(水) 23:52:22.01ID:CP0txUjw0
>>140
って事は沖縄以外の契約率もっと上がるんじゃん?何が言いたいかって言うとタワマンがNHKの奴ら入りにくいから契約してる人少ないって話だけど未契約者2-3割しか居ないのにそんなにタワマン居住者に偏るのかって事ね
タワマンに住むのを機会に解約する人が多いなら別だけどね
2025/04/09(水) 23:53:26.36ID:al/lKlaT0
>>148
沖縄の家はケーブルTV多いのでそっちでNHKの分も取られる
チャンネル少ないからそうなるから思ったよりもNHK契約率が高い
それと同じ理屈でチャンネル少ない地方の都市部は契約率が高い
大阪とかは地デジのチャンネルも多いのでケーブルが不要
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:54:43.47ID:cGh2drMl0
マンション住民1人60年分払わせろ
払わなったら撃て
そうでもしないとマンション住民による詐欺が蔓延する

他の人はみんな払ってるのだから
マンション住民には社会的な制裁が必要だ
2025/04/09(水) 23:55:14.30ID:Kw2LByfP0
タワマン居住者でも受像機所有してない人にしたら
あれこれ詮索されるのは嫌だろうな
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:55:18.32ID:0yoBS2mc0
今契約しとる奴もとにかく引越したら二度と契約するなよ
NHKが変わる事がないならこっちが変わるしかないスクランブルをテコでもやらんのなら徹底的に損さしたらええ
払わん奴が増えれば増える程打つ手がなくなり仕方なくスクランブルになるか潰れるかするやろ
>>144
玄関前でずっと居座るのは犯罪やろw
まぁ俺は構わんけど疲れ損やろうし
毎週とかそんな事にはならんで
忙しいのですみませんってインターホンで一回言ってスルーでええよ すぐ帰るよ
俺もTV見たり昼寝したりしてる時に来たら忙し過ぎて対応出来んし 家族にもそう言ってスルーする様に言っておけばええよ
2025/04/09(水) 23:56:16.99ID:5nckK3tM0
制度を変えろよ。
2025/04/09(水) 23:56:35.62ID:OplDilrj0
そろそろ毎月電波みかじめ料を要求するテレビヤクザにも限界
はっきり言って一秒たりとも見ない月がほとんど、この誰も求めていない不要な組織を必ず崩壊させる
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:56:51.42ID:qevQ868B0
>>1
というかいまだにオッサンが玄関まで来て受信料契約させてんの?
マンションとか無理じゃね?
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:56:52.74ID:X7a5DmHY0
はい、解決策を披露しま〜〜〜〜すッ!
Netflixやアマプラと同じ有料アプリ化!!!!
これで『見てる奴の』徴収率100%。集金の人材削減。
パーフェクツゥな対策です。
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 23:57:35.07ID:e9yrJtYl0
まぁ払う方が馬鹿としか言いようがない
2025/04/09(水) 23:58:06.75ID:KoWGsx970
訪問って禁止になったと思ったんだが勘違いだったのか?
2025/04/09(水) 23:58:24.02ID:yPHc6f920
若い住民はチューナーレスだったりしてなw
2025/04/09(水) 23:59:23.17ID:TLQgbugn0
だからWOWOWみたいにすればいいだろ
勝手に流しといて金を払えってヤクザでも言わんぞ
2025/04/09(水) 23:59:29.33ID:Lx9sm/dK0
スクランブルにしろと言う奴が多いがスクランブルにすると受信料払わない大義名分が出来るからやらないんだろ。
2025/04/09(水) 23:59:42.93ID:rb+L5P8V0
民営化するか100%税金にして国営にするかどっちかにしろよ
受信料なんて形にするから払わない奴が多く出てくるんだろう
2025/04/10(木) 00:00:28.87ID:dTTRP5WV0
〃∩  _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダヤダ!
  `ヽ_つ ⊂ノ    スクランブルなんてしたらみんな解約しちゃう

    _, ,_ 税 金にして国営化したら公務員・・・
(`Д´ ∩ < 公務員並の給料なんてヤダ
⊂   (
  ヽ∩ つ  ジタバタ

  ∩  _, ,_
⊂⌒( * ゚∀゚) < 今のままが一番美味しゅうございます
  `ヽ_つ ⊂ノ

https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_201406_post_5125/
年収1185万、第二の給与…NHKはなぜ金持ちか?巨額金融資産、政治的中立に懸念も
ビジネスジャーナル2014年6月15日 00:05

>「NHK職員の給与は、かつてマスメディアの中ではそう高くありませんでしたが、
>1980年代後半から上昇してきました。
>とくに島桂次氏が会長になってから、朝日新聞や読売新聞並みになったといわれます。
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:01:32.53ID:HNfY8kqF0
>>177
大義名分は無理矢理契約徴収してるNHKの言い分やんけw
なんで観てない奴から金取れんねん
どんな理屈やねんw
だったら完全国営にして税金として徴収したらええやんけ
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:04:38.90ID:K5t/7teq0
NHKはやり過ぎ
もうそんな時代ちゃうし
国民全員から徴収するなら料金が何故そうなるのか
きっちり根拠なり妥当性なりを示してみろよ
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:05:40.87ID:76dNlZe10
ハァ…
この創価党はほんま世間ズレしとるな
やっぱカルトはダメだわ
2025/04/10(木) 00:07:32.64ID:3zOmNmbq0
もう強制的に家賃とかに含めとけよ
2025/04/10(木) 00:07:44.19ID:WlwgsSZo0
セコイな
タワマン勢はセレブでもないし、愚民だと分かった瞬間でもある
2025/04/10(木) 00:08:00.64ID:UCbLenZs0
>>4
見たいやつだけでいいよな
あとは番組単位なら買ってええで
2025/04/10(木) 00:08:09.53ID:eb1ieok70
>>177
意味わからん
衛生放送みたいに契約しないと見れないようにすれば済む話だろ
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:08:33.46ID:J0D5ZZql0
テレビなんか見てないw
2025/04/10(木) 00:11:19.27ID:g6JfheLK0
3倍請求するって話はどうなったんだ
189 ハンター[Lv.299][木]
垢版 |
2025/04/10(木) 00:11:29.17ID:uuw/7daR0
>>1
とっとと伝送波の暗号化
あくしろよ
2025/04/10(木) 00:11:59.31ID:l+h9AS4X0
>>1
公明党って庶民の味方ヅラしてるけど、自民党以上の利権政党だからな
国土交通大臣に固執するのも 最大の利権官庁だからだし、
NHKにこうやって受信料をきちんと取り立てろっていうのもやっぱり利権だから
2025/04/10(木) 00:14:13.66ID:D0pvvAXg0
B−CASやめてテレビの脇にコインボックス付けてお金を入れないとテレビの電源はいらない様にすれば問題解決だね
2025/04/10(木) 00:15:00.36ID:c/ggYqD00
強制で払わせろよ
2025/04/10(木) 00:15:40.38ID:bnuNzQ0q0
>>186
今はNHK見てなくてもテレビ設置してると受信料払う必要がある。スクランブルにすると、だったらNHK見ないし受信料払わないという人が大勢出てくる。
2025/04/10(木) 00:15:46.67ID:AmuGdFcQ0
>>19
NHKなんて昔から電波ヤクザて呼ばれてるからな
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:15:58.92ID:CJMboU1s0
別に本当に観てないんなら良いけど
観てるやろ
2025/04/10(木) 00:16:10.99ID:FFlfQhNV0
テレビ持ってないのに受信料取ろうとするのはなんで?
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:16:12.56ID:iBapgv/T0
個人情報取る目的だからね
集団ストーカー促進法
2025/04/10(木) 00:17:22.11ID:7brGNAVg0
あんなもんバカが払うもんだからね
成功者ほど未払い
2025/04/10(木) 00:17:51.44ID:9J/VQ6i50
Eテレって再放送ばっかじゃん
同じの何回も見せられて金払うとか意味わかんね
2025/04/10(木) 00:17:56.80ID:n5DlP3es0
中国人も未払いだろ

あ、住んでないかも
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:18:08.62ID:OH/+d65Y0
とっくに崩壊してる受信料って仕組みでいつまで粘るんだ
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:18:57.42ID:+egnF3gU0
金持ちほどケチだから、金持ち優遇しても一向に景気良くならないんだよな
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:19:26.10ID:CJMboU1s0
だから早くスクランブルしろ
2025/04/10(木) 00:19:34.04ID:OS8zXcCp0
この手の事だけはほんと動き早いなw
2025/04/10(木) 00:19:48.27ID:PvUIoZjp0
>>201
ほんとこれ、昭和の議論だよ
そもそも部屋に課金って発想がもうね
外人からは絶対取ってないし
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:19:50.76ID:iBapgv/T0
停波したらいい
どうせ性上納とホモとパワハラしかない世界なんだから
2025/04/10(木) 00:19:58.06ID:YjETSDbg0
>>44
2年おきに転勤してるけど

オートロックのマンションだと
ハガキや封筒もこない

オートロックでないマンションや
アパート、借家の戸建ても即くる
2025/04/10(木) 00:20:04.05ID:WN6if2nb0
引っ越したら速攻でNHKがきてたな
郵便局の転送願いでくるらしいが
ネットで転送申し込んでるのにね
2025/04/10(木) 00:20:57.77ID:PvUIoZjp0
>>204
総務省の天下り役人の財源だしな
NHKの大したことやってない天下り子会社がいくつあることか
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:21:14.30ID:F+sUYIvO0
タワマンに縁なさすぎてクワマンに見えちゃった(´・ω・`)
2025/04/10(木) 00:23:25.67ID:44MRN5YE0
スクランブルかければ良いだけ
災害時とか災害情報とかは一時的にスクランブルをやめる
手話ニュースとかは税金を使っても良い、誰も反対しない
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:24:19.89ID:B0tfat7k0
そもそもオートロック開けてくれないんじゃ?
2025/04/10(木) 00:25:11.55ID:TgkuHKfq0
あ~手元にロケットランチャーがあったら、これで受信料現物納付するのに
2025/04/10(木) 00:25:44.61ID:CEgfHJBp0
財務省より先にNHKを取り囲む方がいいかもしれない
巨大な敵は後回しにして、まずは毎年三万円程度の金を確実に浮かせられるようにね
国民は連帯して、必ずやり遂げよう
2025/04/10(木) 00:25:48.86ID:T4mNW+Z60
いつまで公共的価値にしがみつくんだよ スクランブルかけろ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:27:28.13ID:qjdFhWay0
タワマンじゃ無いけどうちもマンションで
引っ越した時から勝手にBSも入って流らしく
年間2万以上で衛星まで払ってるわ
BSなんて分配器?ないからリモコンで変えてもつかないのになんで払わなきゃならないのか
2025/04/10(木) 00:27:33.35ID:dTTRP5WV0
今後のNHKの悲願は「PC、スマホ等ネット媒体所有者全員」から
受信料徴収できるよう法改正すること

PCならプロバイダー
スマホならキャリアやMVNO

基本料金に組み込めばとりっぱぐれゼロ
あとは困窮者は個別申請で差っ引けばいいだけ

ネットはNHKだけのものではない
間違いなく全国各地で集団訴訟起きるはず
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:27:45.35ID:ViqvumUA0
毎日毎日野球に何時間もかけてる糞放送
早く解体しろよ
2025/04/10(木) 00:27:56.10ID:ihNNAb260
そりゃ誰も払わんだろ
NHKなんて無くなっても誰も困らないんだし
2025/04/10(木) 00:30:10.68ID:EsMEs/fT0
>>1
そんなことよりコンプライアンスの徹底と捏造と
やきうへの過剰な投資とゴリ押しについて追及しろよ
信用と信頼がないから不払いや解約に繋がってるんだろ
テレビの所有率を落としてることについても議論しろ
2025/04/10(木) 00:30:33.01ID:ysIKybr+0
>>211
総合はそれでいいけど、教育やBSがやっていけないのでスクランブルはしないらしいね
2025/04/10(木) 00:30:34.68ID:g+TiDIbf0
タワマンの定義は20階建て以上だよね
お金払ってないのか
これはwsで話題にしよう
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:30:40.08ID:trJzDrqV0
NHKいらね
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:30:53.22ID:iRF1avmJ0
>>1
いつまで古い既得権なんか許すんだよ
売国NHKなんかみんなビタ一文払いたくねえわ
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:30:54.57ID:qjdFhWay0
仕方ないから払ってるけどマンションにアンテナがあるからってBSまで払うのは納得できない
めんどくさいから払ってるけどさ
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:32:36.12ID:zXTZ8sKB0
>>222
そもそもオートロックだからマンションって勧誘や訪問は開けてくれないよね
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:33:31.28ID:u2zh3J5H0
>>217
それは普通にあきらめたと思う。
情報機器の単位の概念があいまいで、データセンターの
ラックサーバー1台、さらに仮想化させたテナント単位で
年1万円強を徴収してたら、国税歳入を軽く超える可能性も。
2025/04/10(木) 00:34:05.57ID:CEgfHJBp0
必ず殲滅する必要がある
国民にはもう、不要なものに支払う金はない
2025/04/10(木) 00:34:26.65ID:Og31DRY00
NHKってくだらないドラマ専用チャンネルで自画自賛してるだけじゃんホントいらねえよ何が公共放送だバカ
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:34:29.57ID:eghRGaFz0
>>6
テレビ契約がなければ3か月に1回
テレビに払っててもBS無ければBSで3か月に1回
誰が住んでるか知らなくても住所だけでも送り付ける

1通200円以上、その金、受信料だよね?って
立花が言ってるやつね

立花じゃなくてもこれ赤字だろと思うが
2025/04/10(木) 00:37:31.11ID:CEgfHJBp0
NHKの収奪行為は止めなければならない
契約を盾にする強盗など、盗みをあきらめるまで叩きのめすしかないんだ
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:42:47.49ID:B1VjD7iB0
海外から来てる中国人ブラジル人他たくさんの移民からはNHK料金取ってないじゃん
日本人にとやかく言う前に川口市に行ってクルド人から取ってこいよ
2025/04/10(木) 00:42:58.39ID:CEgfHJBp0
勝手に番組を作って勝手に垂れ流し、勝手に金を奪う
はっきり言って、同和セールスの方が一万倍紳士だ
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:43:36.08ID:B1VjD7iB0
>>23
ケチだから金も貯まる
不要なモノには払わない
2025/04/10(木) 00:43:45.38ID:UQ6UpOgU0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:44:14.50ID:d+ny18jF0
>>193
テレビ設置してるかわからんでも押しかけてくるやん
2025/04/10(木) 00:44:46.55ID:1q3UXYPU0
オートロックなら皆一緒でしょ、タワマン関係ないやん
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:48:04.35ID:NWFq7wdm0
1階の出入り口のとこに常にチンピラみたいな集金人まとめて10人くらい立たせとけばいいじゃん
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:49:22.33ID:c4RoP12X0
タワマン住民って今は中国人が多いんじゃないの?
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:49:25.48ID:EfhrCzB60
国営放送なんだから税金で経営しろよ
集金人に1軒ずつ契約させるなんて人件費の無駄
2025/04/10(木) 00:50:13.19ID:y0QRkqGv0
マジで国営にして税金で運営しろや
毎年21,765円引かれてんだぞ
全員から取ればもっと安くなるだろいい加減にしろ
2025/04/10(木) 00:54:17.18ID:iVAoTKWa0
スクランブル一択じゃん
立花の言う通りじゃん
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 00:55:15.69ID:72MGoOx70
マンションやアパートに住んでる知り合いで払ってない人は多い
住み始めの半年くらい居留守でしのげばそのうち来なくなるそうだ
うちは戸建てだからさすがに契約したけど
2025/04/10(木) 00:56:04.60ID:nfwSF1z90
スクランブルかけりゃいいだけだろ
それを公共放送だの緊急時に誰でも見られるようにって言い訳して押し売り
タワマンから取れないと国会で討論ってバカな国だよな

無料で見続けてる中国から取れよ
国際化が進む中での公共放送の役割とか意味不明な能書きいってねえでよ
2025/04/10(木) 00:56:51.56ID:ogHjyf5Q0
契約の自由
2025/04/10(木) 01:03:34.67ID:fSBcg3WL0
東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 01:03:45.89ID:72MGoOx70
>>244
スクランブルにしてニュースや天気など一部の番組だけ映るようにすればいいかも
あとはドラマなどの放送中でも緊急地震速報やJアラート時はスクランブル解除
それをやると長期的にはテレ東以下の弱小局になるからNHKはやりたくないんだろうけどさ
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 01:03:48.56ID:AbKSAwkW0
なんで大谷みたいな超大金持ちを更に太らせるNHKに金払わにゃならんねん
2025/04/10(木) 01:05:15.35ID:CEgfHJBp0
だから連中が泥棒であり強盗であることをはっきり定義しないと
見てない人からするとどう考えても対価ではないし、今やネットみたいな無料のインフラもあるのにそれも使わず、強引に受信料とこじつけて金を奪うならそれってペテン強盗ですよって話
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 01:05:45.84ID:DfPGh1+m0
電波893「自治体の次のターゲットはタワマン住人」
2025/04/10(木) 01:05:58.59ID:RyGb98340
セキュリティ厳重なマンションは中に入りにくいから訪問して回らない
(契約数の歩合だと時間を損するから)
玄関前まで簡単に行けるセキュリティゆるいアパートマンションは積極的に回る

結果として安い賃貸に住む世帯とは多く契約し、高い賃貸に住む世帯とは契約しない状態になる
糞ごみ過ぎるwww
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 01:06:02.37ID:GyvVQrs/0
オートロックだとピンポン来てもマヌケヅラは無視だからなw
そら誰も払わなくてなるだろw
2025/04/10(木) 01:06:26.94ID:fSBcg3WL0
タワマンカースト
https://i.imgur.com/hlxlBmO.jpg
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 01:06:34.35ID:nEP27Fcy0
B-CASカードがあるんだから
B-CASカードにレンタル料で月2000円とればいいのに
なんのためのB-CASだよ
ほんとやってることチグハグだよな
2025/04/10(木) 01:07:11.74ID:bj4UVRAs0
やっぱり国営放送やないか
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 01:07:35.39ID:DfPGh1+m0
電波893「おるかーー? よーし、おるな!いくわ! ここやで!トントン」
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 01:07:42.13ID:AbKSAwkW0
大谷から100億くらい宣伝費をブン取れよ
どんだけあの焼き豚の宣伝やってんだか
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 01:08:25.56ID:72MGoOx70
沖縄県だけ契約率5割切ってるんだっけ
地方局作ったりテレビを普及させる時に失敗したんだろうな
2025/04/10(木) 01:08:44.46ID:RyGb98340
ガスや水道が
「玄関までたどり着けないから使用料はとらない」なんてことが起きますでしょうか?

NHKの矛盾は誰も説明できないw
契約してない世帯は見れないようにすりゃいいじゃん?w
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 01:12:30.18ID:B1VjD7iB0
良いこと考えた!
どうせ引かれても引かれても将来全額は貰えきれないであろう「年金」から天引きしろよ
それなら若い奴らも中年もなんの現在の生活には影響もない
将来貰えるであろう少ない年金額が更に少なくなるだけ

民間人は生活はそのまま、NHKは無事回収
年金機構?知るかよ、自分で払った金から天引きされてるだけだわ
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 01:13:15.21ID:fhS9/sCH0
テレビ見てる時間と成績は反比例するからな。
高学歴者はテレビ見ない。
2025/04/10(木) 01:13:16.09ID:CEgfHJBp0
例えば一般人が勝手に物を送りつけて金を要求したら犯罪
だから本質的には、NHKは犯罪企業なんだよ
2025/04/10(木) 01:14:05.77ID:1OIVPEnh0
米軍訴えろよNHK
2025/04/10(木) 01:15:17.66ID:53EGTnEn0
勝手に物を送りつけて代金を取る
代引き詐欺とやってること一緒じゃねーか
2025/04/10(木) 01:16:53.06ID:CEgfHJBp0
受け取ったでしょ、受信したでしょ、ってね
2025/04/10(木) 01:23:32.48ID:55iVvgOa0
タワマンって若い世帯だよな
受信料なんて払わないわな
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 01:24:26.78ID:Mhg/5lOG0
ペイチャンネルにしたら収入激減で「団体職員」が路頭に迷うもんな
まず渋谷の一等地から山梨辺りに引っ越せ
2025/04/10(木) 01:25:23.91ID:dCRlPLae0
>>241
なら幹部職員の給料やそれぞれの番組制作費とか
使い道が全部見えるようにすべきだね
2690048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2025/04/10(木) 01:26:17.43ID:QJeQ0D/I0
受信機設置で契約義務としたままで
さらにスクランブル制にすればいいだけだろ

(1)法律を守って契約をしていた層は何も変わらず契約を続ける

(2)TV所持で未契約の層のうちNHKを見たくない層はそのまま未契約なので何も変わらず

(3)TV所持で未契約の層のうちNHKを見たい層は契約するようになる

1と2の行動は変わらず3の分だけ契約が増えるんだから
これでNHK的になんの損もなく特しかない
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 01:26:35.12ID:xQG2CjAL0
テレビないんじゃ?
2025/04/10(木) 01:28:18.04ID:CEgfHJBp0
公営企業とぬかしてあまねく金をふんだくるなら、渋谷の土地だって契約者の土地と言っていい
つまりそろそろ全てを奪い返す時が来たってこと
2025/04/10(木) 01:44:55.65ID:8rQQ6GSi0
払わせろよ
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 01:45:42.74ID:fhS9/sCH0
>>268
公共と言うなら真っ先にやるべき。
あと国籍条項な。
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 01:47:09.44ID:D1GbWFdk0
セキュリティが厳しいこと。よって、訪問により契約の勧奨がしにくい。

やだー
2025/04/10(木) 01:47:39.47ID:XZ/4Iv5X0
>>1
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
 . . . 、 . . . . . .  .、 . . . . 、 . . . . . . 、 . . . . . . 、
 . /っノ . . . . . ./っノ . . . ./っノ . . . . ./っノ . . . . ./っノ
 ./ / . ∧_∧ / / .∧_∧./ / . ∧_∧ / / . ∧_∧ ./ / . ∧_∧
 .\\( . . . .)\\( . . .)\\( . . . .)\\( .  . .)\\( . . . )
276 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/04/10(木) 01:49:01.67ID:kw0z7gvT0
>>4
ホントこれ
なぜコレをやらないのか
2025/04/10(木) 01:56:38.73ID:n5DlP3es0
NHKの役割って何なんだ?

ないぞ
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 02:04:46.27ID:hiG6snpj0
本当にテレビ無いし

無いのに何で払わなきゃいけないんだよ?
2025/04/10(木) 02:08:35.16ID:XlF9lenk0
>>74
亡くなれば口座は凍結されるでしょ
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 02:10:07.76ID:v4T++7S90
NHKなんかいらないやめちまえ(笑)
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 02:16:03.41ID:8ODguxVL0
竹島に不法占拠してる韓国人とか絶対BS見てるだろ
取り立てに行けよ
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 02:17:29.82ID:mqa6hBAk0
NHKってウチにはしつこく来るのにタワマンはスルーしてるのかw
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 02:22:50.61ID:mU3jwLuc0
タダ見するやついるから馬鹿正直に払うのが
アホらしいんよな
2025/04/10(木) 02:25:09.86ID:XKj1vvc20
早う国営化して税金だけでやれよNHK
285 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/04/10(木) 02:26:14.78ID:w41+o9bu0
ズルいよそんなの!
こっちは飲み代抑えてまでして払ってんにw
2025/04/10(木) 02:34:33.19ID:iVAoTKWa0
NHKもバラエティやったりしてるし、誤情報流したりしてるし、払いたくない人も多いだろうに
2025/04/10(木) 02:38:15.20ID:zwOaK0Jm0
テレビいらねえが金持ちにも波及してて無様過ぎんか?
2025/04/10(木) 02:40:08.89ID:+GBEMGcM0
>>7
ケチだから金持ちなるパターンある
2025/04/10(木) 02:41:29.14ID:LQDMGuaq0
外国人なんだろ
テレビも持っていないかも
2025/04/10(木) 02:43:09.92ID:4sKm1lzD0
スクランブルで全て解決する
2025/04/10(木) 02:43:18.84ID:2KIMvLyd0
>>9
CATVなんだが
テレビなんて持ってないから切断してくれてもかまわんが
2025/04/10(木) 02:44:11.73ID:+GBEMGcM0
>>219
NHKは役割おえた事実は覆らないわな

パクリ元のBBCはすでにわきまえてる
2025/04/10(木) 02:48:29.48ID:oYND0RR+0
>>291
テレビがないのにcatv契約しとるの?
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 02:50:55.23ID:sVFdqDW80
>>4
んなことしないでもテレビ付属のbcasでNHK映らないようにして契約するとNHK映るbcasカードをNHKが渡せばいいだけ
2025/04/10(木) 02:51:35.90ID:YDbyghzL0
>>4
引っ越したら毎週NHKの受信のお知らせが入ってるテレビないのに
人件費勿体ないしスクランブルにしろや
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 02:54:06.79ID:kSu+J4KO0
金持ちって無駄遣いしないから金持ちなんだぞ
2025/04/10(木) 02:56:23.25ID:upwuoHAf0
参議院選挙ごとに存続の賛否を問う国民投票しろよ
こんなシステムいつまで続けて誰得なんだよ
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 03:15:41.44ID:HDHduVoc0
いやいやタワマンとかは管理費的に自動で徴収しろよ
2025/04/10(木) 03:17:46.28ID:EaowWKD40
せこい
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 03:19:15.80ID:u6XRBvKM0
タワマンに住めるのにNHKは払わないんかい
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 03:19:41.90ID:u6XRBvKM0
オートロックだと徴収できないしな
2025/04/10(木) 03:21:35.30ID:zd/xGNvd0
いい加減スクランブルしろよ
303 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/04/10(木) 03:24:57.47ID:s2cy59lc0
見ない方が幸せになれる公共放送なんてない。ワクチンでとどめやったな

何故否定しなかった?

歩きスマホやって本当に邪魔なのか懐疑的になる立場やろおめえわ

ぶっちゃけ障害者や外国人雇いはじめてから公共放送ではなくなった。
さっさと解体、災害緊急時専門チャンネルで
2025/04/10(木) 03:25:45.95ID:olWUWcQw0
>>4
ほんとそれな
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 03:28:20.35ID:mChpjy+u0
カメラ見れば配達かどうかはすぐわかるからな
よく分からない相手は出ない
2025/04/10(木) 03:35:03.49ID:55iVvgOa0
公団住宅とか都営住宅も払ってないやつ多いだろ
2025/04/10(木) 03:36:48.43ID:aZvoOgpn0
>>298
テレビ持ってない世帯からは徴収できないやろ 法律的に スクランブルにすればいいだけの話
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 03:37:48.26ID:mU3jwLuc0
大谷の中継こそ無駄よ
何が悲しくて米国の国益に
貢献せねばならんのだ
2025/04/10(木) 03:39:41.07ID:aZvoOgpn0
そもそも高給取りのNHKの職員で払ってないやつがいるやろ それをどうにかしろ
2025/04/10(木) 03:54:01.05ID:55iVvgOa0
一番いいのはマイナカードに紐付けだよな
311@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/10(木) 03:56:14.40ID:ezrAUMYg0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
312@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
垢版 |
2025/04/10(木) 03:56:23.77ID:ezrAUMYg0
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い.(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)/下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 03:56:31.67ID:ezrAUMYg0
其脊五香井比四宇
2025/04/10(木) 04:02:13.84ID:1Ho0Ru990
一時期みてたから払ってる
今はNhkサブスクでもたまに払う
2025/04/10(木) 04:06:10.51ID:dDuTtk7J0
せめて契約者はオンデマンド無料にしろよ
2025/04/10(木) 04:33:35.92ID:I1pLfAoP0
今やタワマン買ってるのは支那人だろ

NHKに受診料なんぞ払う訳は無い
2025/04/10(木) 04:33:57.42ID:hnSzI9cX0
NHKさえ諦めればチューナーレスTVで十分なのが
もっと周知徹底されればチューナー入り買う人もかなり減るだろうに
臨時のニュースとかリアルタイムではABEMAがあるし会見とかならYouTubeもある
通常の番組はご存じTVerがある有料サブスクはお好きなのをご自由に
そして見れないはずのNHKも深刻な大災害や大事故等が起こると
NHKのアプリでテレビのサイマルをやるそれでこう言う時はNHKって人は無料でNHKの情報も取れる
実際もう既存のテレビなんてとっくにいらないんだよ
だからやはりあえてNHKが見れるテレビを買うような人間は法に則って払わないといけないな
2025/04/10(木) 04:35:12.60ID:OPYXNexV0
>>144
テレビないっていえば帰る
2025/04/10(木) 04:37:05.71ID:ji57MfWy0
無料で観れるのに払う訳ねーだろタコ
2025/04/10(木) 04:42:21.82ID:zzGi7K2S0
>>44
返送なんかしたら「反応した奴w」としてロックオンされるよ
ゴミ箱にポイーゴミ箱にポイーでおk
2025/04/10(木) 04:50:14.48ID:uaER6yoh0
テレビはとっとと捨てるべき
NHKに対抗するにはテレビを捨てるのが手っ取り早い
テレビがなくてもまったく困らない
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 04:54:19.38ID:7NvrdobT0
>>321
ニュースすら見ないバカはそれでいいね
2025/04/10(木) 04:54:54.30ID:/i5eiJUe0
NHKオンデマンドだけ入りたいけど無理?
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 04:56:33.35ID:QoocLJbm0
時代錯誤も甚だしいね
テレビなんか今時誰も見なくなってるから受信料システムは無理がある
時代に合ってない
2025/04/10(木) 05:06:16.17ID:oD6kjmpP0
オーナー ⇒ 中国人
住人 ⇒ 中国人

このケースが多いからね…┐('~`;)┌
326 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2025/04/10(木) 05:15:14.32ID:wgV8Ko3/0
>>1
なんで芸スポなの?
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 05:26:25.37ID:QsSG63IS0
>>324
インターネットから取るようになるんでしょ
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 05:46:09.61ID:QoocLJbm0
>>327
ますます無理あるよw
ネットなんか電波垂れ流しじゃなくて自分から選んで見る側なんだから
見るの当たり前の前提から覆るから
2025/04/10(木) 05:48:30.88ID:MEu3cznA0
金持ちから取れやクソNHK
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 05:49:29.11ID:MLAPLl1b0
いやそもそも住人が居ないだろ
面白い案件だな
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 05:50:15.91ID:6+TOeU5e0
>>279
単身世帯だと口座凍結が間に合わないかも。
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 05:53:23.20ID:zn3ROnYX0
>>1
それだけタワマンには中国人が多いってこと
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 05:54:52.19ID:6+TOeU5e0
>>217
それをやると、年間で1兆円を超える増収になるらしいが…。
普通に国内のあちこちでNHKに対する暴動が頻発しそうだなw
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 05:55:00.96ID:vEGeh4mm0
猛毒ワクチンを推奨して大量殺人に加担するNHKに、
受信料なんて一銭も支払う必要なし。
2025/04/10(木) 06:00:02.56ID:IWC2wWWa0
ニュース番組はYouTubeで見ればいいし
バラエティーやドラマはTVerで見ればいいし
アニメならサブスクで充分
テレビ受像機なんていらんわ
2025/04/10(木) 06:00:08.10ID:IRbh0/lm0
沖縄の契約率と料金の方がなんだか払うのバカらしいなと思うけど、そっちは対策する気ないんでしょ?
偏ってるし不公平
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 06:05:44.90ID:Gn5Yn16v0
>>335
そんなこと言ってるから通信帯域の邪魔になるテレビの糞番組配信して
全国民から受信料として請求しますとNHKが金をむしろうとしてる
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 06:09:58.54ID:GFlLGdYa0
タワマンの住人じゃない奴ばかりがレスしてて草
2025/04/10(木) 06:13:31.96ID:PwEjRc560
>>1
見ない番組に金を払ってる奴が馬鹿
契約しなくても見れるものに金を払うやつが馬鹿
2025/04/10(木) 06:13:37.58ID:/d81jozr0
立花「NHK受信料払う人バカです」
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 06:17:29.23ID:6+TOeU5e0
近い将来、契約してるスマホの月額料金明細を見て、「NHKスマホ受信料◯◯円」とか差し引かれてたらブチギレそうw
2025/04/10(木) 06:17:48.83ID:sjM74ibV0
ニュースと天気、緊急速報以外はスクランブルでええやん。
2025/04/10(木) 06:18:18.59ID:sjM74ibV0
>>23
ケチだから金持ちになれるのだ。
2025/04/10(木) 06:19:17.90ID:GV+D2A6o0
そもそも集金システムが違法 
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 06:23:48.48ID:Om6Xkx+O0
未契約のBSみたいに
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 06:24:59.93ID:Om6Xkx+O0
未契約のBSみたいにお知らせを出せば良いのに
画面の半分くらいのを真ん中に
2025/04/10(木) 06:25:06.05ID:jfGR88f60
なんだ払わなくていいのか
2025/04/10(木) 06:25:24.73ID:zrIguzZ70
ニュース専門チャンネルにして受信料を10分の1にするべき
あんぱんもべらぼうも甲子園も相撲もいらない
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 06:26:27.94ID:f7eqqRt50
そもそも無料にすればいいだけ
NHKとかいうクソゴミは図々しいにも程がある
2025/04/10(木) 06:27:34.01ID:lP8ZAwzB0
NHKの受信料なんて税金みたいなもんだろ
ちゃんと払えよ・・・
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 06:31:01.00ID:f7eqqRt50
米国53番目の州になったら米も牛肉も8割引
中国韓国になめた真似されなくなる
ジジイ議員や官僚に巨額罰金
消費税はなくなる投資利益からの税金もなくなる
社会保健料も爆下げNHKは廃止いいことだらけだ一度考えてみてほしい
2025/04/10(木) 06:35:10.49ID:Tga7I1ny0
お前らが先ずちゃんと税金はらえよ。
見てもないもんに銭払わせてるほうが以上なんだよ。
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 06:35:38.88ID:LeLW+lOD0
家にテレビないけど
あー確かにカーナビにテレビついとるなw
まぁ絶対払わないけど
2025/04/10(木) 06:37:23.78ID:OZH3yaMb0
安アパートの貧乏人には猛プッシュで払わせるのになあ
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 06:37:38.90ID:uJrYVdDG0
余ってる奴らからしっかり取れよ、ペナルティで過去50年分まとめて取れよ。
税金も10倍にしろよ。
2025/04/10(木) 06:40:03.41ID:5syf/Aih0
ただで垂れ流してる方が悪い
2025/04/10(木) 06:43:07.36ID:kNw3oC0Q0
画期的な対策を思いついたぞー
スクランブルだー
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 06:44:18.40ID:kdMxexgH0
差し押さえしろ
2025/04/10(木) 06:45:28.22ID:+u0hDQNP0
スクランブルかけよう
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 06:49:12.58
>>1

タワマン住みだが

二重オートロックで帰宅時は面倒だが

NHKや勧誘系を全て排除できるから楽だわ
2025/04/10(木) 06:51:03.91ID:1tOm9ShD0
この反日寄生虫を無くせば良いだけの話
2025/04/10(木) 06:51:36.34ID:ORotCW3L0
タワマン勢、絶対契約するなよ
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 06:53:37.03ID:5r/Z3RUN0
タワマンは入れないから契約できないw

お前ら貧乏人の住む場所は、セキュリティがザルだからドアの前まで来れる

この差が最高に草
貧乏人ほど払う確率が高いww
2025/04/10(木) 06:54:49.00ID:5r/Z3RUN0
タワマンってBSどうなってんだ?
自前で立てられないだろ?
高層階なんかベランダも使えないだろうし。

巨大アンテナで受信しても分配したら、
レベル低下が下の方はすごいだろうなww
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 06:58:25.67ID:nVi8xPO/0
払った人だけ見られるようにすればいいだけ
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 06:58:36.39ID:MLAPLl1b0
>>354
委託会社に委託された会社の請負してる人が人集めるから闇バイトの情報源かもな
2025/04/10(木) 06:58:45.73ID:ORotCW3L0
受信料の意味がわからなく不条理
NHKは後々潰れる
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:00:13.09ID:8AGKGhDE0
地上波ともかくBSはスクランブルかけとけよ
総合の内容もEテレ+ニュース等で十分だ
やんなくていい番組が多すぎ
2025/04/10(木) 07:03:19.41ID:fJkEsM3N0
公共放送で金を取るのが間違い
時代は変わってんの
NHKがドラマやバラエティやらなくても良いのよ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:06:50.93ID:FRLOQj6M0
対策はNHK解体するのが一番問題起きないよね
なんか問題あんの
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:06:59.96ID:QUKwFL850
10年後はワンクリック詐欺になるのは確定してるじゃんw
NTTやKDDIや楽天が投資した電波にただのりする
ワンクリック業者w
2025/04/10(木) 07:10:49.75ID:AbfeilV70
インターホン越しに「結構です」って言ってガチャ切りするけど特に問題ない。会話なんてするからややこしくなる。
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:13:33.97ID:j1MkPPtM0
>>294
そんなアナログでめんどくさいことしなくてスクランブルでいいじゃん
一旦契約して対処済カード受け取る→即刻解約したらタダで見れるぞ
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:15:15.03ID:j1MkPPtM0
>>23
払わなくても逮捕されない
契約もしないで払わないならテレビの有無も分からない

払わない人が得する制度なのが悪い
スクランブルなら見たけりゃ払うからこんなこと起きない
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:16:57.41ID:LoxiD+3s0
>>1
映画化決定
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:18:39.00ID:+lBIdGX20
昨日きた
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:19:53.56ID:QUKwFL850
立花のせいで消防の火災車両のカーナビもとられてて草
誰が地上波なんて見るねんw
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:20:54.91ID:twHLOmst0
オートロックを開けてくれなそうだしな
まあ、テレビを見ないからってテレビを持ってない人も多そうだけど
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:23:11.63ID:QUKwFL850
サッカーファンなんてCLのWOWOWぐらいだろw
WOWOWだってオンデマンドあるし見る必要ないな。
2025/04/10(木) 07:23:32.66ID:l29FCKZf0
>>373
WOWOWは契約後ある時期一定時間チャンネル合わせないと見られなくなるらしいぞ
2025/04/10(木) 07:26:11.69ID:nTCAf3l20
芸能人出演させるの全部やめて、金がかかるばかりのくだらないチコとかカネオみたいな番組全部やめて、職員リストラして経営をスリム化してから言え

全国民から自動的に金を巻き上げる異常なビジネスモデルやめろ

なに莫大な利益あげてるんだ
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:28:42.03ID:RL8hPK9g0
視聴率の下がり具合から
昔よりテレビを持ってない人がどんどん増えてるんだろな
2025/04/10(木) 07:30:09.56ID:ZUb7wMZH0
>>28
NHK民営化は民放が競合するからと大反発する
2025/04/10(木) 07:31:28.72ID:HzQOWiZK0
スクランブル導入すれば払わない奴は見れない
スクランブル導入こそ全国民の悲願
公正公平のために即時スクランブル導入をすべき
2025/04/10(木) 07:31:31.29ID:+wJ1aolG0
スクランブルってnhkはおもいつかなかったかな
2025/04/10(木) 07:31:43.86ID:hO857bBA0
違憲
387 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/04/10(木) 07:33:23.83ID:kw0z7gvT0
>>277
国民の首を締め上げる
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:33:43.38ID:QUKwFL850
スクランブルなんかにしたら、
8割が「みないから解約しよ」ってなるだろw
389 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/04/10(木) 07:34:43.54ID:kw0z7gvT0
公共放送なら見た分だけ払うようにしろよ
払わずに野球相撲大河なんかを見まくってる奴いるだろ
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:35:12.46ID:lcrXEruf0
>>384
WOWOWで出来るものを出来ないと言い張るなら、そんな組織は完全民営化で良いな。
2025/04/10(木) 07:36:05.71ID:k86XbtkS0
BCASカードがあるんだから、映らないようすればいいだけだろ。バカなのか?
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:36:31.59ID:AQp6jU3d0
未だにテレビ持ってる奴から徴収ってところを改めようとしないのが恐ろしいよな
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:38:14.86ID:QoocLJbm0
一人暮らしの人はテレビなんかないし家電もないのがメインだから
2025/04/10(木) 07:41:39.99ID:Bnmt+AIZ0
TVない
PCあってもチューナー付いてない
BSアンテナ付きアパートだけど、接続されてない
スマホあるけどTV見れるように設定さてない
と言うより、ワンセグでは映らない

数年前に来たNHK職員を許可して家にあがらせて全部確認して貰ったわ
スマホも見れないのを確認して貰ったわ
他の番組で観たいのは普通にその局のアプリで観るって説明もしたら帰って行ったわ
それ以来、NHK関連の人は来なくなったな
まぁ、基本TVなんて観ないからな
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:43:35.87ID:sUkz/sdf0
NHKから国民を守るどころか
輩信者にデマの犬笛吹きN国やカルトに敵対する者に対し誹謗中傷をさせ
兵庫や岸和田でパワハラや性暴力するような輩を守る
裁判所から反社会的カルト集団とお墨付きを頂いた言葉の暴力団の創設者元NHKマンは真っ当な国民の敵でしかない。
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:50:10.68ID:kQStkEH90
金持ち気取りのくせにセコイんだなタワマン住民
2025/04/10(木) 07:52:12.57ID:j4/7T6+s0
真面目に払ってたんだけど、別に払わなくてもいいのか
2025/04/10(木) 07:54:51.78ID:hTQ1aeDW0
スクランブルで解決
2025/04/10(木) 07:55:27.44ID:PFFWScwZ0
スクランブルというか、BSでやってるテロップの更にウザい版を導入して手続きしないと解除しないようにすれば多少は契約者増えるだろ
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 07:57:09.58ID:u17uAItS0
>>399
だよな。災害時も音声通ってるから最低限の情報入るしな。災害時は解除とかでもいいし
2025/04/10(木) 07:57:50.66ID:Ba5yi1QO0
契約して料金未払いはアカンやろ
スクランブルなりで映らないにしないと不公平
電気やガスみたいにすぐ止めろ
2025/04/10(木) 08:00:54.86ID:8u/KlRpG0
>>288
ケチで金持ちならタワマンを避ける
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 08:01:47.55ID:s21VBBYZ0
マイナカードにしたらNHKとも紐付くんか
2025/04/10(木) 08:01:47.70ID:usTgMi/Q0
はぁ?

スクランブルかければいいだけじゃね?
本当にNHKが必要なら金払うだろ
実際は見てもないカーナビからも徴収するくらいアコギな既得権益で肥え太ってるやろが
2025/04/10(木) 08:03:14.92ID:xDUgO/Gx0
スクラソブル化しないなら分割しろよチャンネルごとに
総合、Eテレ、BS、BS4Kに分割して
公共放送は総合のみ、後の3つは民営化しろ
2025/04/10(木) 08:05:38.07ID:tMSRIuay0
タワマンって勝ち組じゃなかったの?
こんなセコいことして勝ち組のフリしてるだけなの?
2025/04/10(木) 08:06:28.46ID:az6h0A+G0
税金みたいに受信料とるならNHK職員の給与を国家公務員並みに下げろ
2025/04/10(木) 08:09:28.21ID:4OHB/gcG0
えええええ

タワマンさしおさえ
2025/04/10(木) 08:12:04.27ID:1C/g68yX0
国民年金と一緒で基本払わない奴の方が得するからそこが問題
国民の倫理観も酷くなってるからビジスマホ料金に上乗せになるだろうな
2025/04/10(木) 08:12:50.06ID:6k6GMQzp0
>>5
足立区民でもみてねえよ
2025/04/10(木) 08:13:45.88ID:nZCN9HlY0
MLBに高い金払うくらいなら受信料安くしろ
2025/04/10(木) 08:22:13.89ID:3lS4Rrag0
金持ちのくせに、なんか惨めやなこいつら
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 08:23:12.61ID:lcrXEruf0
>>412
コスパタイパを考えるとテレビ見るなんて選択肢はないのよ。
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 08:25:38.58ID:c8eV7L670
ほとんどのまともな人は未払いの請求書届いても未開封のままゴミ箱だろうな
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 08:25:45.72ID:rvtJNI1x0
会わなければテレビがあるかはわからないもんね
会ったところでテレビないつったら終わりだけども
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 08:38:58.01ID:/HLz3Bwc0
>>1
あんたがったタワマン
2025/04/10(木) 08:39:54.18ID:YzYAheLF0
契約率っていうけど、まさか部屋数を母数にしてないよな?
全員がテレビを持ってると思うなよ
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 08:41:01.20ID:QUKwFL850
楽天なんてスマホビジネスで巨額赤字で苦しんで資産切り売りしてようやく
黒字がでたのに、NHKがフリーライドしていいのかよw
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 09:02:39.65ID:b+J+Osqt0
強制的に徴収した金でMLBの放映権買うのやめろよ。
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 09:03:02.83ID:U612lV4W0
なぜ金持ちが不払いするのかね
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 09:06:43.68ID:lcrXEruf0
>>420
要らんものに金払わないから貯まるのよ
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 09:06:53.01ID:b+J+Osqt0
正直、カーナビのワンセグで受信料とれるという判決みて完全に引いた。
すこし基地外じみてる。
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 09:07:36.39
そもそも集金屋が来ないw
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 09:14:18.96ID:y/V6F8JY0
>>1
互いに了承して契約するものなのに893ですか?

やっぱり凋落ゴミ日本は利権クソ課税で北朝鮮と一緒
「ザイニチガーハンニチガー!」なんて言ってる奴等は大嫌いな北朝鮮民族と同等なのが滑稽
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 09:19:12.24ID:lcrXEruf0
>>422
最強のやめ判弁護士軍団抱えてるからな。
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 09:24:57.58ID:WF5VQ/Zt0
>>423 △集金屋
    ⭕受信料乞食
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 09:27:15.62ID:I0JU+vcj0
管理費にいれる法律つくりゃいいじゃん
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 09:28:22.10ID:WF5VQ/Zt0
>>417 金を取ろうとする側は自分に都合の良い事ばかり言う
通信会社の集金に受信料の上乗せを法制化するための布石
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 09:37:41.53ID:WF5VQ/Zt0
>>49 NHKの委託業者が役所にまめに通っては
住民の転居、居住地を調べ上げている
2025/04/10(木) 09:46:25.05ID:6O4UOnVP0
>>1
タワマン住人には忖度する犬HK
2025/04/10(木) 09:47:06.05ID:+pZREpqR0
>>4
これしかないのに
2025/04/10(木) 09:47:28.48ID:+pZREpqR0
>>23
ケチだから金持ちなんだぞ
2025/04/10(木) 09:49:07.88ID:4ZJt9YfN0
受信料払わなくてもテレビ見れたっけ?
毎回画面になんか出てきた気がするが
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 09:49:38.10ID:p5dVe0D80
>>428
なぜ違法じゃ無いのか理解できない。
435いそがわ
垢版 |
2025/04/10(木) 09:53:36.55ID:FM9c+Q810
スクランブルかければ済む話じゃん
何言ってるんや創価議員は
2025/04/10(木) 09:53:53.26ID:ryw2W1KT0
>>4
ほんとこれ 好きなだけ料金上げたら良いわ
NHK見ない必要無いからとチューナレスにしてる人が大勢居るんだしスクランブルにしろよだわ
2025/04/10(木) 10:03:53.86ID:GIsD3ba20
管理会社とか組合から強制徴収とかしてそうなのに放置なんだなw
セキュリティ弱いところにはむちゃくちゃしてたのにw
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 10:05:36.52ID:NrfX6mio0
>>23
知ってるドケチ(自営業でいちおう)社長も
意地でも払わんわ。
貯金は億は余裕で持ってる。
2025/04/10(木) 10:06:11.75ID:lv5wmDkV0
先に減税の話を進めろやボケが
(´・ω・`)
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 10:07:53.85ID:NrfX6mio0
>>422
司法にもNHKが侵食しているのか。
恐ろしい組織やな。
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 10:20:23.85ID:CpEUNFoA0
うちは受信料とか払ったことないわね
2025/04/10(木) 10:21:53.76ID:KWODDLOg0
タワマンに住むやつはそもそもテレビとか見るのかな
テレビが当たり前に家にある時代でもないやろ
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 10:25:43.51ID:A743ekls0
エントランスあれば防げるのか
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 10:28:57.58ID:JRXiNwSZ0
>>23
NHKみたいなゴミに金を払わないから金持ちになれたんだよ
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 10:33:11.58ID:RS1DK6vX0
もうこのビジネスモデルはモラル的にも時代にそぐわねえんだからよ
諦めろよ
2025/04/10(木) 10:35:35.87ID:Slos8w+W0
てかテレビ持ってないんじゃないの?
今時の単身者とか持ってない人のが多いのでは?
何で持ってること前提なの?
もういっそアンテナ自体を契約制にすればいいよ
2025/04/10(木) 10:37:45.04ID:wk6U/XIl0
スクランブルで全て解決するだけの話なのにやらないNHKが守銭奴なだけ
やれば解決するけどやったら確実に大幅な減収になるから
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 10:38:02.22ID:3shrvbu40
野球は別チャンネルにしてほしいな
2025/04/10(木) 10:53:33.58ID:Z1r66c0J0
それは大変だ!
お金払ってないのに観れるなんて不公平だからスクランブルかけよう
2025/04/10(木) 11:02:27.28ID:0BhHrkY60
電気料払わない→電気止められる
ガス料払わない→ガス止められる
水道料払わない→水道止められる
受信料払わない→なぜか止められない
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 11:25:57.80ID:Mhg/5lOG0
>>450
開局から無駄遣いせずに真摯に研究していたら今頃できたかもしれんなw
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 11:29:55.86ID:b+J+Osqt0
NHKがしつこいから我が家にはもうモニターしか置いていない。
見もしないBSも、最初からマンションにBSアンテナあるからBS料金をも支払えとかあまりにも理不尽。

サブスクだけ見られれば充分。さらばTV。
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 11:31:17.11ID:j1MkPPtM0
>>451
スクランブルなら地デジ化以降はできるぞ
受信料払ってない世帯のNHKBSの番組に大きく契約しろって画面出せるし、その画面消してもらいたくてNHKに電話して受信料契約の意思を伝えてB-CASカード番号をNHKに言えばすぐ消える
つまりその気になればスクランブルできるって証拠
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 11:31:55.15ID:b+J+Osqt0
そもそもNHKの受信料が高すぎるんだよ。
サブスクの倍近い値段設定。

WカップとかMLBとかくだらない事に金使うなよ。そんなのネット配信にやらせとけ。
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 11:33:48.60ID:l2+S0BUR0
>>23
タワマンに住んでる兎田ぺこらもメルカリで難度も値切ってたからな
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 11:38:32.15ID:CN7GhTYa0
うちにはテレビがない
そして会社の仕事のために家にネットとPCとスマホはあるが
PCもスマホも社からの貸与のため、ネットでNHKを見ることはできない
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 11:39:20.90ID:jgW8/doj0
最近宿泊施設にもTV置いてないところ多いんだよね
一台ごとに受信料ぶったくってくるから経営者もやってられねえわな
2025/04/10(木) 12:03:14.74ID:ypDwRNTf0
>>230
ポスティングの人雇ったほうが安いね
それじゃ
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 12:06:53.13ID:ViqvumUA0
野球ばかりやってるテレビ要らんやろ
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 12:12:43.39ID:b+J+Osqt0
野球もサッカーも、もっと言えば五輪含めてスポーツをNHKがやる必要はない。
そんなもんのに金使うなよ。
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 12:19:36.40ID:Gn5Yn16v0
>>460
民放でスポンサーが付かなくなったから
受信料で枯れない資金源のNHKが引き取ってる
大相撲だって民放で放送してた
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 12:27:53.73ID:zKufDbL30
NHKから国民全員に10万配れよ
それくらいできるだろ
2025/04/10(木) 12:28:22.39ID:ft4htNmi0
>>461
放送権料爆上がりだから国際大会の中継にメリットはないけど
民放が抜けたらNHKがあっさりと契約して独占放送するので
民放もシンジケートから抜けられないジレンマですね
2025/04/10(木) 12:31:10.86ID:bA6t3rmN0
>>23
中居
2025/04/10(木) 12:41:44.70ID:acPAUas30
>>1
スクランブルにすればいいのでは?
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 12:46:42.16ID:hKIBsZYV0
確かにセキュリティしっかりしたマンションならドア前まで訪ねて行けないよな
てか、それってセコいやん
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 12:46:45.33ID:b+J+Osqt0
>>461
強制的に徴収した受信料でそんなことされたら
誰も支払いたくなくなるわ。

自分がTV捨てた理由の1つ。
2025/04/10(木) 12:58:30.81ID:eSOoCvZG0
TV買う時に販売員に受信料払うの嫌だから止めるわ…と言ったらどうなるんだろう?
2025/04/10(木) 12:58:57.23ID:pFmWTXyw0
電波の押し売りやめろや
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 13:04:13.42ID:eIg0uyzH0
>>466
4〜5万程度の賃貸でも
オートロックなら居留守で撃退できる。
実践している人は多いはず。
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 13:45:30.40ID:kfj61/1N0
NHKは為になる番組が多いからな
支持するのは国民の義務じゃね?
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 13:45:53.03ID:kfj61/1N0
>>471
同意
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 13:48:07.63ID:nj2yInF90
>>4
これが結論よな
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 14:04:47.76ID:H6Umtqpm0
昔、マンションに住んでた時は結構です!で追い返してたなー
今は一軒家だからしゃーなしで銀行引き落としで払っとるわ
2025/04/10(木) 14:10:42.23ID:KSHRq4NK0
未払いの奴らは財産没収か死刑で
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 14:18:57.88ID:AbKSAwkW0
サリンでも撒かれてNHK全員死ねばいいのに
2025/04/10(木) 14:29:05.16ID:KSHRq4NK0
たった数千円も払えない貧乏人↑
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 14:55:33.46ID:7UcGwyFO0
>>4
青いB-CASカードの仕様ではスクランブルを掛けることができない
2025/04/10(木) 15:06:06.33ID:D/WT2fI40
まともな番組作るのが先
芸人要らない
2025/04/10(木) 15:25:12.25ID:vq+Kosaz0
あの郵便物も無駄だわな
頻度上がってる気がする
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 16:03:33.05ID:5SBZ59kR0
タワマンは家賃にnhk
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 16:05:48.88ID:5SBZ59kR0
>>481 誤送
家賃にNHK込みにすれば良いのでは?
それをケチる人達じゃ無いでしょ
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 16:20:29.15ID:XDvGT1W30
>>482
どうやって法改正すんのよ
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 16:40:09.65ID:b+J+Osqt0
>>482
TV持ってない人は違法に金取られるんか?
2025/04/10(木) 16:40:22.55ID:l29FCKZf0
タワマンの家賃て何?
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 17:12:01.98ID:b+J+Osqt0
個人で賃貸で貸してる物件もある。
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 17:14:29.11ID:+BLby1gK0
普通に払ってないわ
払ってるやつアホだろ
2025/04/10(木) 17:35:40.16ID:vF1mF81E0
多様性多様性いいながら契約の自由認めないのはなぜなんだぜNHK
2025/04/10(木) 21:09:57.97ID:o9vGcrpV0
芸能人が出てる番組いらんしニュースだけずっとやっとけよNHK
そもそもテレビ見てないけど
2025/04/10(木) 21:16:38.57ID:zglmap7k0
東日本大震災の時にテレビあった方が良いと感じてテレビ置いてるけどね
大谷とか鶴瓶のギャラを俺が支払う必要全く無いだろう
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 21:49:25.35ID:E8DlQEl+0
>>23
貧乏人って貧乏なくせに変な見栄はるよな
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 22:17:13.76ID:wmkiFcdu0
タワマンに限らず分譲だと管理組合とNHKの癒着があったりするから入居したら
ほぼ強制的に契約させられる事もw
2025/04/10(木) 22:24:50.32ID:ecW7Kwil0
国民から取ることばかりだな
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 22:40:30.22ID:TTAv4Mpf0
NHK職員の平均年収が1500万円って聞いたが そんな奴らのために見るか見ないかわからないのに払うかよ
議員や官僚の息子だと就職しやすいとかジャニのやり部屋があったとか とにかく胡散臭いTV局
潰すべき
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/10(木) 23:36:20.28ID:SHNdqgd10
スクランブルは公共放送の意味帯で不可能なのは理解できるが
なぜ画面に大きく「契約の案内」表示しないんだ?
ちゃんと払っている方にも不公平で、次から払わないってなるだろ
地震災害時に案内を消せばいいだけなんだから
2025/04/11(金) 00:18:14.39ID:wXu2OjJv0
>>495
それな
2025/04/11(金) 00:19:01.02ID:wXu2OjJv0
画面全部に文字被せでいいよ
今みたいに左下だけじゃなく
2025/04/11(金) 00:43:09.84ID:Shpoki+l0
昨日、NHKFMの歌謡スクランブル聞いてた
小椋佳さん特集で彼が手掛けた曲がたくさんかかったが
そのラインナップの一部

https://www.nhk.jp/p/kayou/rs/N8M9ZPVK4L/episode/re/XL17ZP1Y9Z/

▽ヒットメーカー・小椋佳の世界
楽曲一覧

シクラメンのかほり
布施明
(4分33秒)
<キング KICX2560>
夢芝居
梅沢富美男
(3分40秒)
<ポリスター PSCR5426>
旅先の雨に
新沼謙治
(4分37秒)
<コロムビア COCA12960>
泣かせて
研ナオコ
(4分25秒)
<ポニーキャニオン PCCA03911>
2025/04/11(金) 02:59:13.78ID:fQ+ZRAIB0
本当、毎度受信いただきましてとNHKが各家庭に金を支払うフェーズだよ
見てももらってない電波を毎月高額で買い取らせるなど統一教会の壺以下
トチ狂ってるにも程があるってもんだ
2025/04/12(土) 12:33:05.80ID:6Oc7hS2q0
>>491
貧乏でもないはずなのにカネないカネないって言ってる奴はたいてい支出に無頓着
2025/04/12(土) 16:23:08.46ID:9M297IsR0
>>7
どんなに金持ってようがNHKなんかに払う金は一円もねえだろバカか
2025/04/13(日) 19:33:19.21ID:fx+zp5tz0
有料サブスクにすればいいだけ
アホくさい

既得権益にしがみついてみっともない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況