X

【芸能】コージー冨田「病魔に視界を奪われた」 糖尿病診断後も不摂生を続け [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ネギうどん ★
垢版 |
2025/04/06(日) 10:37:00.66ID:VTPr1yby9
 糖尿病は10人に1人がなってしまう国民病だ。治療に真剣に取り組まないと、場合によっては重篤な症状を引き起こすこともある。ものまね芸人のコージー冨田も、長らく視覚障害を患ってきた。まさに渦中の本人が、明るく楽しく過ごす闘病ライフを初激白する。

 あえて言ってないだけで、別に隠してきたわけじゃないですけど、糖尿病で目がほとんど見えていません。週3回、人工透析にも通っています。この病気はもちろん辛いし、受け入れて前向きになるまでに時間もかかりました。でもね、同じ境遇にある方へ「面白いことも楽しいことも、いっぱいありますよ」と、お伝えできればと思っています。

 26歳の時でした。やたら喉が渇くんですよ。当時の事務所社長が「お前、糖尿じゃないの?」って。「ええっ、俺、まだ26っすよ」って言った記憶があります。ただ体重は最大113キロ(身長172センチで、最も軽かった時は78キロ)ありましたし、半信半疑で病院に行ってみたら、立派な糖尿病でした(笑)。

 しかも(インスリン分泌不全の)1型。実は家族5人中4人が糖尿病で、弟も現在は人工透析をしています。もちろん不摂生もあるんでしょうけど、その時は薬でなんとか対応していました。まだ若いから、体は何ともなかった。糖尿病はサイレントキラーと呼ばれるように、どこも痛くない。だから、真剣に向き合わなかったんですよね。

 それから僕は33歳で売れたんですけど、関係なく平気に飲んで食べてました。当時は収録後の打ち上げも多かった。もう朝までは普通で、よく極楽とんぼの山本圭壱と飲んでました。4時ぐらいになって、山ちゃんが「朝の番組に行ってくるわ」って。そのまま居酒屋に残った僕は、山ちゃんがテレビに出てんのを見てましたから。「あっ、今(居酒屋で約束した)ピース、やってくれた!」みたいな、そんな時代でしたよ。

 バカ食いはそこまでしてないけど、やっぱ酒に溺れちゃいましたね。「わんこ緑茶ハイ」ってくらい、飲みながらもう次のを用意して、何十杯といくわけですよ。炭酸も好きだったからレモンサワーとかもね。マネージャーに作ってもらって、バカみたいに飲んで「コージーさんはお酒が強いですね」って言われていたけど、強いんじゃない。糖尿病で喉が渇いていたから飲むペースが早いだけなんですよ。

 人工透析をやり始めた今は、もう喉が渇くっていう感覚がないんです。1日に飲む水分量が、味噌汁なども含めて800tぐらいに制限されている。腎臓が悪いとおしっこはほぼ出なくて、全部、透析で水分抜いてもらうんですよ。だから飲んだとしても、ロックとか日本酒とかで、量を抑えています。そんなに飲めないから、酔えた時は格別に嬉しいですよね。

コージー冨田 1967年2月24日生まれ。愛知県出身。タモリのものまねで注目され、笑福亭鶴瓶、松村邦洋、石橋貴明、千原ジュニア、鈴木雅之ら、約70人のものまねを得意とする。

https://asagei.biz/excerpt/88332

コージー冨田「病魔に視界を奪われた」(2)白い器の白米が認識できず
https://asagei.biz/excerpt/88335
2025/04/06(日) 10:38:06.38ID:Ioh6cb0c0
一旦透析でーす
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 10:39:11.97ID:iT72Twgb0
三苫がまたもや最低評価w
2025/04/06(日) 10:40:56.32ID:zOXQXdKs0
緩徐進行1型ってやつか
2025/04/06(日) 10:41:09.85ID:pUx9rTS50
申し訳ないけど自業自得って思っちゃう
2025/04/06(日) 10:42:57.70ID:7MgrJTLX0
タモリより先に逝くのか
2025/04/06(日) 10:43:51.80ID:qHScJJ0p0
60過ぎてからなら諦めもつくが若いと節制無理でしょ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 10:44:19.28ID:WY5G6ADw0
タモリのモノマネやろうっていうセンスね 今でも一番で他の人のはニセモノって思っちゃうけど本人がこんなんなんじゃあね
2025/04/06(日) 10:44:46.07ID:aPweQE420
病気のせいより自分の不摂生のせいやろ
2025/04/06(日) 10:46:13.46ID:pklg5aUy0
1型なのか…いや、不摂生すんなよ
家族ほぼ糖尿って遺伝率高いんだな…
2025/04/06(日) 10:47:31.33ID:V757nV6g0
長谷川豊の出番
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 10:47:37.82ID:uZmw7PyO0
26で糖尿病発症はすげえな
それでもきちんと生きてられるんだな
2025/04/06(日) 10:48:14.18ID:P0UD+FZ40
タモリのモノマネの先駆け
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 10:48:23.43ID:PF9twYeo0
健康診断で数値的に糖尿病だから病院行ってくださいと言われてもまだ行ってない自分もやばいかも
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 10:48:28.71ID:RBTfxVHP0
1型は気の毒だけど不摂生はなあ…
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 10:49:23.09ID:Bm6pE5DZ0
タモリは義眼
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 10:49:28.42ID:4V48HnfJ0
人工透析やってる上司いるけど人生終わりだなって思う。大変すぎる
2025/04/06(日) 10:50:02.17ID:2+GBJJ6V0
>>14
自覚症状は?
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 10:50:29.33ID:93ivTSrI0
1型糖尿病ならしょうがない
2025/04/06(日) 10:50:49.41ID:ScTw3j3P0
不摂生は2型
1型は遺伝
2025/04/06(日) 10:51:26.31ID:BKXoKyaY0
昨日にコージ富田見なくなったな
モノマネは新しいものを常に要求されるから大変だろうなとは思ってたところだった
でも営業で食っていけてるんだろうと思ってたわ
2025/04/06(日) 10:52:05.92ID:W9B1w7HT0
病気と判ってからも無茶してたのか
それは自業自得ですな
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 10:52:23.81ID:cxIRw0oV0
>>5
1型だから違うけどね
でも体重凄いし不摂生だったのは間違いないかと
2025/04/06(日) 10:52:34.84ID:35qgz81C0
>>14
色々と詳しく!
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 10:55:09.40ID:4M5JISgE0
もう、太りすぎてタモリに見えないもんな
プロ意識が無さすぎよ
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 10:55:10.39ID:kgupLk2y0
だれ?
2025/04/06(日) 10:55:13.46ID:jqa2LW5d0
1型だと相当慎重に体調管理すれば進行を止められないこともないけど
多忙きわめる芸人には難しすぎたのかな
2025/04/06(日) 10:55:37.88ID:1bG+FP9o0
この人性格悪そうだったからね
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 10:56:16.86ID:1qkLmbPF0
元祖タモリのモノマネ芸人だったけど初めて見た時は腹抱えてわらったなぁ
今はジョニー志村のクオリティが高すぎて他を寄せ付けない
2025/04/06(日) 10:57:23.29ID:lIT4p9Az0
>>11
そんな事言ってないって言ってた
証拠あるのに
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 10:57:29.97ID:l7sK6Kwo0
>>12
何千万って言うレベルの税金を投入して生かしてるんだよな
2025/04/06(日) 10:58:04.04ID:V0Isgvc20
透析は全額自己負担で頼むわ
2025/04/06(日) 10:58:42.40ID:Ioh6cb0c0
>>24
トイレが近い
おしっこが泡立つ
おしっこが臭う
喉乾く
視力が落ちてないのに日によって見えない
だるい
手足先の痺れ
指が曲がりづらい
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 10:58:53.60ID:TqdM0Bkj0
1型は遺伝性って言われてるもんな
自分はそういう家系じゃなくてホント良かった
チョコやアイス大好きだから
2025/04/06(日) 10:59:06.78ID:NiocQbJl0
コイツもさんま物真似のも目が死に過ぎててちょっと怖かった
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:00:12.16ID:TqdM0Bkj0
>>32
それやるなら
安楽死とどっちか選択できるようにしないとな
自分はそんな金ないから安楽死一択だわ
2025/04/06(日) 11:00:18.93ID:oondn5HB0
自業自得でしかないな
2025/04/06(日) 11:00:45.25ID:4Wzv6mUx0
>>5
なんか未だにアルコール摂取に対する意識が大して変わってないようだしこんなのに透析の税金使うのは医療費逼迫の一因だろ、て言われても仕方ない気もする
2025/04/06(日) 11:00:45.72ID:LRx/Qu6j0
タモリとの共演って無いよね?タモリってモノマネとかに寛大そうだけど、自身がモノマネされる事に嫌悪感あったのかな?
2025/04/06(日) 11:00:52.67ID:fZJeV2aM0
こんな奴らの透析は自費負担でいいんじゃねーか……?
それが無理なら七割負担とかにしなよ。
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:01:08.43ID:a3H2HlNT0
髪切った?
2025/04/06(日) 11:02:27.47ID:jjqZt9UG0
こえええええ
2025/04/06(日) 11:02:31.81ID:Nyxw3we30
>>14
目とか他に症状出始める前にはよ病院行って治療始めないと面倒なのは自分だぞ
2025/04/06(日) 11:02:43.96ID:eXuIfU2X0
>>33
お前…
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:02:46.12ID:24lMucJf0
年取ると喉があまり乾かない(乾いてることに気が付かない)って言うじゃん?だからお年寄りは熱中症になりなすいって。

年取っても糖尿病の人はやっぱり喉が異常に乾くの?

年寄りだけどあまり喉乾かないってことは糖尿病ではない可能性高い?
2025/04/06(日) 11:03:04.08ID:fOVqhLcR0
男の4人にひとりは糖尿病予備軍といわれてて、普通にしてるつもりでもなるもの
重症化するのは一部
2025/04/06(日) 11:03:07.86ID:YjEex5DR0
これでまだ酒のんでるのかよ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:04:12.59ID:wz/9vfbY0
自身の捉え方が何か不摂生だけの2型みたいな感じだけど
実は不摂生ほぼ関係無く発症する1型なんだよな
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:04:42.72ID:it1dOGmf0
糖尿は酒飲まないだけでかなり回避できるんじゃないかなあ
甘いもの食べ過ぎて糖尿ってあんまり聞いたことないぞ
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:04:52.08ID:/N8pEjjA0
干されたのかと思ったら
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:05:15.20ID:YZP4q+Ye0
なんでこんなに肥えるまで何もしないんだろう
ヤバイな節制しないとって普通は考えるだろ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:05:15.91ID:EBfYk8ND0
才能あるのに人間性最悪で自滅した人だっけ?
人間性の良くない奴は体型がだらしない
ブクブク太りだしてる奴は人間性が悪いと思った方がい
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:05:42.15ID:9eqmlEfr0
一型で不摂生って斬新だな つか闘病情報全然出て来なかったな
タモより先に全盲か……

>>27
闘病開始が速過ぎるのもキツい 人生の7割くらい節制強制ってQOL下がり過ぎ
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:05:48.17ID:FvxTCGoO0
>>23
糖尿病で目が見えなくなっても、まだロックか日本酒を飲むのか
アルコール依存症だろ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:06:03.52ID:Y2qsBhGL0
>しかも(インスリン分泌不全の)1型。実は家族5人中4人が糖尿病で、弟も現在は人工透析をしています。

糖尿病家系なのか
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:06:05.42ID:81Fdwu4p0
グレート義太夫はずっと透析続けて今も生きている
彼の闘病記は生々しくて参考になるから糖尿病予備軍の人は読んだ方がいい
2025/04/06(日) 11:06:58.14ID:uRxzgumQ0
失って初めて分かる大切さ
次は腕や足だな
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:07:10.11ID:75OQU2JR0
>>40
糖尿病の1型って本人の不摂生とかあんま関係ないぞ
少し調べてみ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:07:27.90ID:Y2qsBhGL0
>>56
透析すると長生き出来ないっていうけど義太夫は透析開始してからかなり年数経ってるよね
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:07:46.87ID:LDw1xbsV0
>>41
いや水曜日の予定
2025/04/06(日) 11:08:07.03ID:9xrllDxv0
>>49
というか酒飲むと満腹中枢もおかしくなから異常に食わさるんだよ
2025/04/06(日) 11:08:48.89ID:tw0o0DOf0
糖尿からの透析ってヤバいだろ
2025/04/06(日) 11:08:53.82ID:C2QaE6IC0
自覚症状出たらもう詰みだからな
検査引っかかってる奴は早く病院行けよ
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:09:17.02ID:2JYDqL010
いったんCMです
2025/04/06(日) 11:09:26.90ID:s6FEK9vw0
それは本人の自己責任だろ。
なに被害者ヅラしてんだよ?
2025/04/06(日) 11:10:06.78ID:9xrllDxv0
>>59
今は透析受けると余命は0.8倍になると言われてるの聞いたな
残り10年生きれるところが8年になる
と考えるとまあまあ生きれるなと思う
2025/04/06(日) 11:10:44.32ID:r2nHki+z0
もう永くはないな
2025/04/06(日) 11:11:24.54ID:iv2mIJnA0
こういう奴大嫌い
税金の無駄
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:11:35.74ID:csn+XUkF0
こういう自業自得の障害者には税金使うなよ
2025/04/06(日) 11:12:36.64ID:h9kCy1cV0
1型にしても不摂生過ぎだろ。同情されんわ。
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:12:45.33ID:9eqmlEfr0
>>58
お前は記事を読め
2025/04/06(日) 11:13:00.91ID:me3zFbUQ0
最後の一行に驚愕
まだ酒飲んでんのか
アル中恐いな
2025/04/06(日) 11:13:30.89ID:xex78vm/0
コロッケもだいぶデブって
ガタきてるな
2025/04/06(日) 11:13:55.84ID:0FcIgi2X0
めちゃくちゃじゃねーか
こんな堕ち方するとは
2025/04/06(日) 11:13:57.07ID:dV6NkfAx0
石橋一派?
2025/04/06(日) 11:14:26.16ID:3MHr9DLY0
それでも酒やめなないんだからアルコール依存症のやばさ
2025/04/06(日) 11:15:10.19ID:ZU6vMLrC0
>>12
小児糖尿病ってのもあるからねー
同級生に二人居たけど、一人は全国的に有名だった企業の御曹司で常にキャラメル食ってる大デブで高校くらいで急に激痩せした後病院に強制入院させられて以降姿を見なくなった

もう一人は女の子で、小学校時代から周りに「パンツが臭い」と苛められてた大人しい娘
母子家庭の貧しい家で調子が悪くても病院に行けず、中学に上がる前に両目失明して親御さんも介護に苦労してたな
2025/04/06(日) 11:15:30.87ID:jqa2LW5d0
>>56
義太夫はギリギリで改心したからまだ生きてるけど
北尾光司は悲惨だったな
目が見えない足が腐ってるでトイレのたびに150キロを奥さんが担いでいく
2025/04/06(日) 11:15:57.46ID:ko8sTzpp0
怖いな
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:16:10.88ID:VKDEbWLT0
不摂生もしてたのならしょうがないね
それは命の前借りだよ
2025/04/06(日) 11:18:39.60ID:U0M6Aroa0
人工透析って医療費で国にどれくらいの負担かけてるんだろう
アメリカじゃ金出そうが年齢が高くなると受けられなくなると聞いた
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:18:47.82ID:i+JrBu7o0
不摂生してもすんなり死ねるならいいけど糖尿病はそうじゃないしな
2025/04/06(日) 11:18:49.70ID:i3+81z690
>>48
発症自体はそうだろうけど失明や透析は摂生して先延ばしすることは出来るんじゃないかな
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:18:50.61ID:3Zkte9h30
↓長谷川豊が
2025/04/06(日) 11:19:10.14ID:3FL9M6Xx0
タモリは明らかにモノマネ嫌がってたな
この影響で「オーイこれ張っといて」って言わなくなってて
「これ張っといてちょうだい」とか微妙に言い回し変えてた
2025/04/06(日) 11:19:28.28ID:rT82vh8J0
富永一朗は60過ぎて糖尿病の診断受けたけど節制して96まで生きたからな。節制できるかどうかだね。
2025/04/06(日) 11:19:30.32ID:3V4+cnIA0
>>56
タイトルは「糖尿だよ、おっ母さん!」だっけ?
2025/04/06(日) 11:20:13.22ID:6b0NeAfo0
>>81
軽くググったら年間600万とか
2025/04/06(日) 11:20:41.17ID:F+71xGd00
遺伝だとどうにもならん
平気な人はどんなに食べて太ってもならないよな
痛風も一緒だが
生まれたときに決まってる
2025/04/06(日) 11:20:44.19ID:5hPqxWlL0
糖尿病の人が徐々に身体の部位を失いながら明るく報告するブログがあったよねてか今も残っているけど
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:21:04.04ID:PK93OUcp0
>>12
きちんと病院行って治療を受ければ普通に長生き出来るよ
2025/04/06(日) 11:21:44.65ID:KR8TS7PV0
>>77
ものすごい怖い話だな
2025/04/06(日) 11:21:53.96ID:jqa2LW5d0
小林亜星は30で糖尿になって86まで合併症もなく好き勝手食って生きたから
まあ病院通いはかかさなかったらしいが
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:21:57.44ID:RloHENWU0
糖尿デブに税金を使うなアホ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:22:15.07ID:PK93OUcp0
昔、ジャイアンツにいたガリクソンとかJリーガーにもいる
Ⅰ型はどうしょうもない
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:22:31.05ID:KzgJ+gC40
おれがまだテレビ見てた頃にいた芸人だな。
何の気なしに記事全部読んだけど、目が見えないって壮絶だな。
 
知り合いにまだ40歳そこそこのときにもう両足のくるぶしから先が
ないって人いたけど、糖尿病は大変だ。 
2025/04/06(日) 11:23:00.19ID:NpvNzcyM0
手術済の冨田さん
2025/04/06(日) 11:23:07.23ID:F+71xGd00
>>14
病院行った方が良い
おれもほとんど糖尿病ですねと診断されて10k痩せたら正常値になった
なんでもそうだが痩せると大体数値よくなる
ちな55歳
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:24:33.65ID:KiSzzWUs0
全部自業自得だな
遺伝の1型とは言え糖尿と診断された段階で食生活改善してればこうなってない
しかも今も酒も飲んでる
そして腑抜けた記事まで書いてる、こう言う奴嫌いだわ
2025/04/06(日) 11:24:36.89ID:5rM4b4fD0
飲めないし美味しくないから酒由来での疾患にはかからないだろうけど
隣で美味しそうに楽しく飲んでいる人を見て果たしてどっちが幸せなんだろうと思う
2025/04/06(日) 11:25:04.65ID:i3+81z690
プロ野球の選手で1型の人がいたよね
ああいう人は栄養士やトレーナーのサポートで徹底管理してたのかな?
2025/04/06(日) 11:25:15.29ID:3V4+cnIA0
サンド伊達ちゃんも糖尿にならないか心配なんだよね
ロケでコロッケとか食べまくってるし
2025/04/06(日) 11:25:18.09ID:X59OSpxZ0
糖尿病はここまで来たら回復出来ないんじゃないの?
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:26:30.89ID:ZgWYNYaz0
家系的にそうなのに
何でそこまで健康に無頓着でいられるのか理解できないんだがw
2025/04/06(日) 11:26:50.78ID:fcRRmq/z0
なんで自分の体なのに節制しないんだよ
2025/04/06(日) 11:27:23.18ID:qLJU7Emz0
蒼井そらと付き合ってた芸人も糖尿病だっけ
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:27:55.84ID:NmurXtC90
1型は遺伝だから何しても糖尿病
2025/04/06(日) 11:29:11.94ID:qLJU7Emz0
渡辺徹とかあっさり死んだよな
2025/04/06(日) 11:29:22.44ID:9LDguwRY0
元記事読んだけど怖いね。10人に一人はなる国民病だとか
いろんな症状が出てきて
自分は怖いから糖尿病と診断されたら悪い想像するから不摂生は出来ないけどね
こういう人たちは気楽なんだろうね、他のグレート義太夫とかも診断されてもずっと不摂生して悪化させてるし
2025/04/06(日) 11:29:29.50ID:xnlQ0+2v0
手足のケアもちゃんとしないと
切断になるからなあ
2025/04/06(日) 11:29:42.00ID:rxV5mFoy0
喉が渇くってよく聞くけどどんな感じなんだろかな
2025/04/06(日) 11:30:26.56ID:tw0o0DOf0
今も酒飲んでるとか透析打ち切りでよくね?
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:30:30.69ID:o0VHioSb0
俺も健診で数値的に糖尿病判定されたから病院行ったが、薬飲むほどじゃないから痩せろで終わったわ
2025/04/06(日) 11:30:41.40ID:40Pt9Sfz0
喉の渇きを酒で潤してたのか
2025/04/06(日) 11:31:19.56ID:jqa2LW5d0
>>111
会社の自販機とかでコーラを2本買って、1本はその場で飲み干していく
2025/04/06(日) 11:31:20.74ID:ZUiEtYwL0
ん~定期的な血液検査受けて薬飲みながらコントロールすればここまでひどくならんのにな。
失明と言えば緑内障のほうが検査しないと気づかず進行してて怖い
2025/04/06(日) 11:31:36.86ID:h9kCy1cV0
>>103
透析始めたらもう無理。
おまけに視力もダメだから次は足の切断コース。
118 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/06(日) 11:31:47.45ID:XWN77u6l0
糖尿病怖すぎ
2025/04/06(日) 11:31:56.02ID:fPM9dUcL0
コージー、そんなにデブってる記憶ないわ。彦摩呂はヤバすぎだけど
2025/04/06(日) 11:32:14.20ID:2HPwZ38t0
糖尿病にしてもそうだが、身体の不調って年取ってから堰を切ったようにドッと押し寄せてくるからな
逆に言えば若いときはある程度不調も若さで誤魔化せる
でも年を取って若くなくなった時、誤魔化してた今までの“ツケ”を一気に払わなければならなくなる
で、またそういう人って他人の言うこと聞かないから、いくら心配してアドバイスしても聞く耳持たずに不摂生を続ける
自業自得って言ったらそれまでなんだけど、今の哀れな姿を見たらこっちまで「あの時もっとキツく言っておいてやればよかった…」
なんて後悔してしまうんだよね
2025/04/06(日) 11:32:34.66ID:Y6OSt5pB0
>>111
喉乾いたことないの?
アマゾンに住んでるの?
2025/04/06(日) 11:32:58.66ID:0jYLGsEb0
>>1
こんな状態になっても飲んでるとかw近いうちにあの世いきだな
2025/04/06(日) 11:33:00.83ID:i3+81z690
>>98
血糖値を下げる機能の限界を超えないように食事してれば正常値を維持できるが糖尿病が治ったわけではないから気を付けてね
2025/04/06(日) 11:34:06.27ID:xnlQ0+2v0
遺伝の1型家族もそうで解ってたのに節制しないのはなあ
2型の解ってない人よりダメだな
2025/04/06(日) 11:34:33.28ID:w+iO+XVz0
こんな状態でも酒飲んで良いのか?
2025/04/06(日) 11:35:45.93ID:dOnyMD0+0
インスリン注射とか打ってなかったの?
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:36:16.40ID:m1Nw+Jjy0
>>98
人工透析とかしてない?
どんな治療してる?
俺も不安になってきた
2025/04/06(日) 11:36:22.31ID:wh7erXOz0
こえ~…こういう話してくれると啓発になるからありがたいね
自炊がんばろ
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:36:49.78ID:VKDEbWLT0
ペットボトルのジュースなんかも
タバコくらい危険ですよって明記するべきだと思う
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:37:31.83ID:SQd5AJOP0
今は糖尿病でも通院してればわりと普通に生活できるしやっぱ不摂生がダメなんやな
2025/04/06(日) 11:38:50.32ID:xnlQ0+2v0
定期的に病院行って血液検査して医者に怒ってもらわないと
2025/04/06(日) 11:39:38.03ID:wh7erXOz0
痩せるのはあたりまえだけど
やっぱ筋肉付けた方がいいみたいね
筋肉あれば勝手にグリコーゲン消費してくれるし
2025/04/06(日) 11:39:57.13ID:i3+81z690
家族全員が糖尿病って食生活に問題があるんじゃ?
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:40:08.46ID:XWuuwg8h0
1型診断もらって、なんで不摂生続けたんだよアホか

極楽山本もそんだけ飲んでたなら、糖尿の件聞いただろうに。
呑ますんじゃねーよ。使えねぇな。
2025/04/06(日) 11:40:19.93ID:VwEjfIf40
喉乾き安くて年中何か飲んでるけど酒は殆ど飲まない。糖尿病の心配してるけどHba1cの数値とかはギリギリ正常値を20年以上保ってる。
親父が糖尿病だから間違いなく要素はあるんだろうけど。
2025/04/06(日) 11:40:26.52ID:ZPGhrrNE0
てす
2025/04/06(日) 11:41:08.16ID:TdVmcpLB0
結局塩分なんだろうなぁ
2025/04/06(日) 11:42:05.40ID:dodKgH1U0
病魔じゃなく自分の自制心の弱さだろ
2025/04/06(日) 11:42:41.92ID:3FL9M6Xx0
>>125
最終的には自己責任だしの
渡辺徹もさんざん医者から食生活改善を指摘されてたのに食べるのを止められなかった
2025/04/06(日) 11:43:01.40ID:PZ7QViR80
>>85
それはモノマネを嫌がってたんじゃなく、モノマネで聞くと偉そうに聞こえたから丁寧に言い直したんでしょ
141 警備員[Lv.49]
垢版 |
2025/04/06(日) 11:43:52.53ID:cTc7QD9m0
>>14

落花生の部屋
これを見たら糖尿病の緩慢な地獄入りの恐ろしさかよくわかる

https://rakkasei.syogyoumujou.com/
2025/04/06(日) 11:44:13.38ID:i3+81z690
>>107
遺伝は2型のほうが多いらしい

>1型糖尿病の遺伝率は2型糖尿病と比べて低く、遺伝要因が関係する割合は1~5%程度と言われています。一方、2型糖尿病の遺伝発症率は30~35%程度と高くなっています。
2025/04/06(日) 11:44:25.34ID:VwEjfIf40
>>100
酒なんざ飲めなくていいと思うよ。俺も飲めるけど美味しく楽しくって経験が無いから無理して飲まなくなった。
酒好きの人って酒だけで月に5万とか6万使ってるのザラにいる。高い金払って身体悪くするのってホントに愚かしい行為だと思うよ。
俺はタバコ止められなくて月に1.5万くらい使ってるけども。
2025/04/06(日) 11:47:22.12ID:uDkF6h0I0
コージー冨田は包茎手術済み
有吉が何度もラジオで言ってたw
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:49:37.48ID:m1Nw+Jjy0
このスレみてたらめちゃくちゃ怖い
日曜だけど病院いってくる!
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:50:42.30ID:SNk2I3Ww0
人工透析してたんか
普通のリーマンやったらまともに勤められへんやろな
2025/04/06(日) 11:50:47.31ID:ExIquSAi0
自業自得やん
2025/04/06(日) 11:52:42.07ID:QmOfEeOo0
>実は家族5人中4人が糖尿病
糖尿エリートすぎんだろ
100%自業自得とも言えんな
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:52:57.13ID:TnM3r6Kg0
原口こいつのこと大嫌いだったよなw
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:52:58.80ID:VyW11XJb0
>>10
1型は突然変異だから致し方ないが、
2型のほとんどは家族性。
劣悪な生活習慣からの糖尿病の方が実は少ない。
2025/04/06(日) 11:53:03.47ID:FOb9Lbak0
結局遺伝のせいじゃねーよな
そこまでやったら誰でもいわすよ
152 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/04/06(日) 11:54:12.15ID:JUAhyIQt0
この状態でも酒飲むんだな、ヤバいね
内臓にダメージが出ないように気化酒飲めばいいのに
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:54:36.98ID:mEEoIDlk0
他の家族も太ってるのかな
2025/04/06(日) 11:56:54.58ID:nxTdchuv0
26歳で1型になるのか
1型って子供の頃になるものだと思ってた
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:57:00.07ID:9yOYIaUu0
小柄なタモさんのモノマネなのにすげー体でかかったもんな
2025/04/06(日) 11:58:01.14ID:40Pt9Sfz0
体がボロボロになっても、酔った時の気持ち良さが忘れられないんだな
2025/04/06(日) 11:58:42.51ID:qLJU7Emz0
アントニオ猪木も若い頃から糖尿病で当時は風呂桶に氷水張ってそこに浸かって血糖値を下げてたらしい
今は医学が進歩してちゃんとコントロールすれば普通の生活送れると猪木自身が以前言っていた
2025/04/06(日) 12:00:01.98ID:D/FAQ3sw0
https://i.imgur.com/k3p5xow.jpg
2025/04/06(日) 12:00:50.22ID:wwPge9k50
>>77
なにそれ女の子が可哀想すぎる
2025/04/06(日) 12:01:53.43ID:qHScJJ0p0
>>14
早めに行けばなんてことないニキビや突き指レベル
放っとく時間がたつほどどんどん進行する
2025/04/06(日) 12:01:59.94ID:qRx3lGq/0
>>33
oh…
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:02:22.94ID:BajUYFLh0
1型でこんな生活送る奴に人工透析認めるべきではない
勿論人間我慢するのは大変だが
こいつは全く我慢していない
2025/04/06(日) 12:02:31.77ID:e7raC8w70
酒は万病のもと
2025/04/06(日) 12:02:34.41ID:7Fa7qocs0
>>85
タモリも昔は寺山修司や竹村健一とかの文化人を真似して小馬鹿にしてたけど自分がその対象になるとは思ってなかったフシがある
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:03:23.46ID:DdN7jVkS0
>>102
伊達は肝臓悪そうな顔色が気になる
酒飲まないらしいけど
2025/04/06(日) 12:03:45.90ID:i3+81z690
>>154
1型も3種類くらいあるらしい
発症ピークが50代の型もあるようだ
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:04:31.17ID:HVMlNWiQ0
一型で透析なら保健手厚いんじゃないの?
168 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/04/06(日) 12:04:59.45ID:sTauBohH0
人工透析始めたら長くても10年だっけ?
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:05:11.52ID:BajUYFLh0
なお日本では医者のために
嘘広めてるが
2型は病気というより体質
だからストレス抱えてまで
治療しても無駄で
適度に付き合うのが良い
2025/04/06(日) 12:06:07.66ID:7Fa7qocs0
両親とも糖尿だったから自分にも2型が遺伝した
運動嫌いでジャンクフードばっか食ってたけど食事の内容を精査して飯食ったらすぐ踵落としやスクワットをやるようにしたらようやくHba1cが急激に下がってきた
2025/04/06(日) 12:07:53.86ID:qHScJJ0p0
寝汗足つる咳がとまらん肩こりが治らんなんてのもあるな
危機感ないのはだいたい糖尿病って名前がよくない
血管損傷病とか内臓自滅病って変えればいいのに
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:08:57.64ID:Bn6KbKBI0
まだ生きてたんだ
173 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/04/06(日) 12:10:22.87ID:mDuiNZy/0
年間の透析費用2兆円
国民一人当たり2万円の保険が透析患者につかわれています
2025/04/06(日) 12:11:21.14ID:sTWJyW3x0
お前ら糖尿病の話題になるとワンサカ集まってくるよな
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:13:10.42ID:EjTckjhP0
透析うけながらまだ酒飲んでるバカ
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:13:57.38ID:mr5eorCz0
>>1
人工透析になるまで生活改めないって
糖尿病はこんなのばっかり
年間ひとり500万だからな人工透析の医療費

>>170
両親とも糖尿病なんて食生活も原因では?
遺伝だなんだ言い訳するやつイラっとするw
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:16:52.10ID:ZDN9z/dv0
マツコ・デラックスですら糖尿じゃないんだよな

糖尿って不思議やね
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:17:47.69ID:odgSp4JZ0
透析だけは嫌だ
2025/04/06(日) 12:18:42.75ID:/+iWNOzl0
まだランゲルハンス島とかいってんのかな膵臓の細胞
2025/04/06(日) 12:18:50.52ID:zB+R8z6J0
>>14
ウチの父親が医者嫌いで診察を頑なに拒んだ結果
糖尿病を通り越して膵臓癌の末期で半年も持たずに逝ったな
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:19:04.71ID:ZgWYNYaz0
結局甘えられる人がいるから安心して病気にもなれるんじゃね?

甘えられない人は必死で健康を維持しようとする
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:20:13.34ID:c/XUXh8E0
>>176
食生活は蓄積なんだよ
幼少からクソみたいな食事しか与えられてないんだろ
デブの小学生なんて完全に虐待だよ
大人になってから改めるのも人一倍の努力だろう
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:20:37.92ID:ZgWYNYaz0
>>174
健康と食い物と熊はねらーの3大好きな話題だからなw
2025/04/06(日) 12:20:48.19ID:QceIxKzK0
あと5年もすれば、インスリン出せるIP細胞とか移植する時代になりそう

人間、我慢なんてできやしない、人間に期待なんかするな
人間は変われない、人間を救えるのはテクノロジーだけ
2025/04/06(日) 12:21:08.62ID:Hf5tRkGa0
>>180
痛くないならその方が幸せかも
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:21:51.61ID:wRVaiuYV0
度胸あんなあ
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:21:58.65ID:ylFWtvB30
糖尿は自己管理できれば
それほど怖くないだろ
甘いもの控えて 食事も適量に抑えるだけ
透析レベルまでいくとQOL 駄々下がりだけど
2025/04/06(日) 12:22:27.76ID:FrOXglz80
タモリ「司会を奪われたw
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:23:00.70ID:8yglU4Gy0
なんかYouTubeでもひたすら食べるやつぶちかましてる人いるよね
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:23:09.11ID:0UdnNLO10
>>2
わろたw
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:25:38.42ID:SAxK/RXF0
そこまで行ってもロックで焼酎飲んでるとかロックだな
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:25:41.45ID:zFC5UIPZ0
肝臓がグチャグチャになるか食道の粘膜溶かすか
それともその両方か。ついでに腎臓や膵臓も腐る。
これが大酒飲みの末路。そのうち足を切って失明する。
2025/04/06(日) 12:27:27.33ID:SvCRefQj0
>>189
過食嘔吐の人がよく爆食してる
だから大量に食べてるのに腕がガリガリ
2025/04/06(日) 12:27:42.35ID:7bqSic8Y0
>>39
昔、いいともで有吉がタモリに話したけどスルーされた
195 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/04/06(日) 12:30:23.59ID:sTauBohH0
>>185
何であれ癌の末期は痛いよ
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:34:11.05ID:82J2965X0
性格が悪いから干されてるのかと思ったが病気だったのか
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:39:46.18ID:fHgJ2lIm0
168㎝82㎏
糖尿病で薬で抑えてる
2025/04/06(日) 12:39:50.70ID:ty7tUyZk0
目が悪いところまで真似しなくても
2025/04/06(日) 12:42:08.52ID:/YFMys4V0
知り合いに糖尿病の人がいるけど、皆が熱い熱い言うて入れない温泉に平気な顔して入ってた。
2025/04/06(日) 12:42:52.74ID:tz8aN6vE0
糖尿病は怖いからな
2025/04/06(日) 12:43:37.58ID:ny41Gx7Y0
終わったな
2025/04/06(日) 12:46:42.11ID:t8W5tLdt0
1型で自暴自棄になってる人結構多いよな
若い頃発症してその後一生強制節制で絶望するんやろけどほんと気の毒
2025/04/06(日) 12:49:40.79ID:ZU6vMLrC0
>>159
確かに可哀想だったけど、その女の子も母親が仕事から帰って来るまでは大きなピッチャーに直接口をつけてジュースガブ飲みしながらお菓子をドカ食い→教育入院させられてる間もトイレに隠れてお菓子を食べてる(ちょっと知的な障害もあり、抑制が効かなかった)体たらくだったからね

言いたかないけど自業自得な面はあったよ
中学生くらいまでは白い杖ついてお母さんと町を散歩してる姿は見たけれど
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:51:12.41ID:niAkdTxK0
1型って放置しても生きていけるのか
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:52:51.77ID:9hPMMyyv0
58歳か
60歳の透析患者の余命は10年って言われてるから、70歳迄生きられるかどうかだな
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:54:55.44ID:oqKtdUIg0
糖尿病患者の話と言えばネット遺産のこれだろ
絶対に読むべき

落下星の部屋
https://rakkasei.syogyoumujou.com/
2025/04/06(日) 13:02:50.92ID:i1gzCinJ0
>>14
壊死すんぞ、早よ行っとけ
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:05:10.25ID:1ouAvk3O0
>>8
本当に残念
普通体型で見た目にも寄せる努力したら天下一なのに
本人がこんななら仕方ないか
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:05:24.98ID:90uVZLRu0
この方の場合は多分インシュリン注射を打ちながらの透析だから水分も800に抑えられてるんだと思う
普通の透析の人はここまでの極端な水分制限はないだろうけどね
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:05:35.54ID:YXQJPJOi0
驚きの遺伝率だな
2025/04/06(日) 13:06:37.04ID:/ArPLuU40
初めて素人モノマネ番組に出た時の四天王の反応が凄かった
すげぇ奴が出てきたなって
2025/04/06(日) 13:11:48.03ID:Pw3XO2Rj0
失明寸前かよかわいそう
2025/04/06(日) 13:12:25.98ID:rgq2jEuA0
クロちゃんさんのポストみると糖尿病まじで大したことない説

でもはちみつ二郎ちゃんさんの車椅子生活みているとやっぱヤバい説
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:13:19.83ID:k/yQU+PN0
糖尿病の奴は大概適当だよ
食事も好き放題
運動もほとんどしない
なるべくしてなってる正に自業自得
2025/04/06(日) 13:13:25.77ID:rgq2jEuA0
落下星ミームみていると糖尿病生活でも楽しんだもん勝ち説
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:14:07.96ID:mEEoIDlk0
>>203
まだ子供で少し知的な障害もあり貧乏で病院にも行けなかった子なんでしょ…
それを自業自得な部分もあったなんて言い放つ方が怖いよ…
2025/04/06(日) 13:15:15.43ID:+3s5ME0D0
>>205
いや平均余命が10年だから過半数70歳超えるし、80歳まで生きる人もかなり多いでしょう
透析寿命は現在進行形で劇的に伸びてる分野だし
2025/04/06(日) 13:16:08.99ID:xrYw+GEF0
糖尿無いけど、強度近視で何度も網膜剥離やって片目ほぼ失明だわ

医者が言うには眼窩が人より相当深くなって居て変形するんだと
強度近視の人も気いつけや
2025/04/06(日) 13:16:37.71ID:l9Fk9J4U0
>>206
この人の話猫ミームで見た
2025/04/06(日) 13:19:40.48ID:V5aiO6KE0
喉が渇くなら水を飲めばいいだろ
それで酒飲んでたって自業自得では
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:20:29.33ID:eLe8UDf40
>>30
は?言ってただろ
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:21:57.60ID:90uVZLRu0
確かに透析寿命は延びてるけどインシュリン注射打つぐらいの重症な
糖尿病からの透析は足の壊死からの切断があるから余命は短いだろ
2025/04/06(日) 13:24:08.04ID:/2qWrV1O0
糖尿なんてほぼ遺伝なんだからどうしようもない気がするわ
2025/04/06(日) 13:25:24.35ID:i3+81z690
遺伝と言っても遺伝的素因(体質)のこと
つまり体質が遺伝する
インスリン分泌の働きが弱い体質とかね
親が糖尿病ならそれを見越して気を付けていれば発症率を下げることは出来る(2型の場合のみ)
2025/04/06(日) 13:25:49.95ID:ZxyKsTJm0
有吉がラジオで言ってたコージーの包茎話は面白かった
2025/04/06(日) 13:26:04.96ID:pXw6QtWK0
1型なら気の毒だな
2025/04/06(日) 13:26:40.55ID:CUTAYjTG0
遺伝は大変だな
2025/04/06(日) 13:27:00.45ID:ppeSDzZY0
1型で26まで気づかないてあるのか
1型はインスリン注射子どもの頃からやらないと死ぬもんだとおもってたわ
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:28:10.26ID:mnvbTmXj0
「キミ手術済み」
2025/04/06(日) 13:29:44.50ID:JXlQ2QTo0
1型だから完全に遺伝
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:30:33.11ID:ggmpHqzh0
黄色人種は割合的に酒に弱い体質が多い
酔いやすい人は分解能力が低いから弱いのだけど
それでも飲む人が多いのが日本
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:31:05.08ID:lZsa6lDA0
不摂生肥満なのに1型っているのか
1型ってお前ら2型とは違うって思ってそうなんだけど
2025/04/06(日) 13:31:43.03ID:i3+81z690
>>228
>緩徐進行型1型糖尿病の発症年齢は、30~50歳が好発年齢です。

こういう1型もあるそうな
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:31:51.60ID:rgCf+VAc0
自分から好き好んで暴飲暴食したんだから大病は納得できるでしょ
2025/04/06(日) 13:35:10.94ID:vLdAQTEY0
糖尿病は遺伝
家族や親戚にいないなら関係ない
2025/04/06(日) 13:35:50.02ID:1NJ7PzWV0
>>1
松村邦明のモノマネて
そんなら掛布をモノマネする松村のモノマネを見てみたい
2025/04/06(日) 13:37:25.12ID:+3s5ME0D0
糖尿は自業自得の奴も多いが、特に2型は遺伝も大いに関係するし自業自得の線引きが難しい
透析はそれこそ自分ではどうしようもない腎臓疾患とかも一定数居るし
自業自得の奴だけ透析は自己負担にしろとか非現実な事言ってるアホも居るが線引きが難しいので絶対無理。
現実的な線としては90歳以上の透析導入は不可とか90歳以上の透析継続は減らしていくとかだがそこの議論が全く進まない
日本は90歳以上の透析患者も何万人も居るし、なんなら90歳超えてから透析導入してるのがかなりの数居るって現実を周知させてそこの議論を進めるべき。
60歳とか70歳とかは透析で生きれるならまだまだ生きたらいい。
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:39:57.43ID:90uVZLRu0
糖尿病は遺伝ではなくて日頃の不摂生から発病するぜいたく病だよ
2025/04/06(日) 13:42:08.64ID:12MWAlt50
もうタモリのモノマネはジョニー志村だしな
お役後免感あるよね
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:43:11.05ID:QFcQ/sYF0
不摂生糖尿からの透析は10割診療にしろや
2025/04/06(日) 13:45:27.49ID:i3+81z690
1型は子供の頃に発症する人が多いけどその後何十年も生きている
結局自己管理の問題
2025/04/06(日) 13:46:38.66ID:iZC+1TfC0
原口は再ブレイク
人生分からんもんだな
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:46:52.52ID:c38mDZhm0
平安貴族も「飲水の病」って言われるくらい糖尿で水ばかり飲んでたらしいね
2025/04/06(日) 13:47:24.58ID:qLJU7Emz0
>>243
源頼朝の死因もそれと言われてるね
245 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/04/06(日) 13:50:38.02ID:aa9CwpWV0?PLT(15000)

糖尿の怖いのはいきなり足切断のはめになったりするんだよな
2025/04/06(日) 13:51:30.78ID:ZFyhbpNA0
世間一般ではアル中て呼ぶ部類だよね?
2025/04/06(日) 13:51:40.13ID:F+71xGd00
>>127
いや、昼飯を少しにして夜は肴だけで炭水化物は食べないようにしたら2か月くらいで10k落ちて
数値が正常に戻った
それから上がってない
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:52:03.15ID:7/gQaYfe0
>>5
申し訳ないけど無知って罪だな…って、お前さんの書き込み見て思ったw
2025/04/06(日) 13:53:03.43ID:xmyiOuqF0
昔職場に1型糖尿病の人がいたが、インスリン注射をいつも持ち歩き、昼飯も小さいおにぎり一つとかだったな。
残業の時にインスリンを忘れたとか言って、低血糖で倒れていた。
コージー冨田は1型とわかってからインスリン注射はしなかったのかな?
2025/04/06(日) 13:53:29.53ID:F+71xGd00
>>123
ありがとん
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:53:53.61ID:7/gQaYfe0
>>213
グレート義太夫
2025/04/06(日) 13:54:32.67ID:wgff6dbO0
テレビで見ないと思ってたら闘病生活してたのか
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:56:13.93ID:q0kL/F270
昔知り合い5人と食事に行ったら自分以外全員1型糖尿病患者だったことがあるわ
みんなトイレで血糖値測定して注射してカロリーどのくらいかとかを
お互い話し合いつつ見極めて料理を選んでいた
ほんとに大変だなあとしみじみ思った
2025/04/06(日) 13:56:21.67ID:FxfUvofP0
>>249
インスリンは血糖値下げるというか上げない薬だけど何か勘違いしてない?
2025/04/06(日) 13:57:03.64ID:xmyiOuqF0
>>49
長谷川一夫は下戸の甘党で糖尿病
ジャイアント馬場も酒は普段飲まないが甘党で糖尿病
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:57:29.79ID:1/iOsxHf0
そうかそうか
2025/04/06(日) 13:57:54.31ID:LQ7U11us0
つか、マジで目が見えなくなるんだわな
幸い、片目だけで部分的にだから今のところほとんど影響無いけど、通院しなくちゃいけないようになってしまった
食べ物もかなり気を使うようになって体重も結構減った

まあ、今日の昼飯でかなり久しぶりに馬鹿食い(すき家の牛丼キング)しちゃったけど…
すき家が例のネズミGの件で綺麗になってるってなってて、タッチパネルで牛丼キングを頼めるってなってたのでね
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:59:07.64ID:EstmUCa10
糖尿病の怖いところは、糖尿病自体ではなかなか死なないんだよ
合併症で身体の機能を次々に奪われてからでないと死なない
足を切って視力も喪って透析に通って…メンタル的にも本人はもちろん支える家族もキツいよ
病気に向き合えてない人は今からでも遅くないから1日も早くきちんと向き合うべき
2025/04/06(日) 13:59:26.87ID:JasEt69s0
172で110キロオーバーは相当だな
80キロオーバーの時点でも怪しいのに
2025/04/06(日) 14:00:21.96ID:5B3ILzmc0
甘味を食べない
ドリンクはお茶
間食しない
コーヒーはブラック
ラーメンとパンとパスタとうどんはなるべく食べない
御飯は1日1杯

これで長生きできるぞ
2025/04/06(日) 14:05:40.24ID:NUgMg4n90
>>52
たけし「あんちゃん、おいらのことかい?」
2025/04/06(日) 14:05:51.69ID:arG801Ji0
>>180
糖尿病放置するとすい臓がんになるんだ
へぇーー

>糖尿病発症からの年数別に膵臓がんの発症リスクを調査した研究によると、発症後1年未満ではリスクが非常に高く、約6.7倍と報告されています。 その後は1~4年では1.86倍、5~9年で1.72倍、10年以上では1.36倍となっています。
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:06:41.83ID:OAYwzeBi0
とにかく糖尿病には有酸素運動
出勤前に1時間有酸素運動、帰宅後にも1時間有酸素運動
出来れば仕事も肉体労働が良い
あと酒はやめるべき
2025/04/06(日) 14:08:41.53ID:vLdAQTEY0
>>238
いくら贅沢しても遺伝要素がない人はならない
2025/04/06(日) 14:10:00.24ID:9NqpCGSU0
病魔(いや俺じゃないっしょ)
2025/04/06(日) 14:12:24.53ID:BXjxViP50
>>249
その人食べなすぎだよ
小さいおにぎり一つとかもバランス悪すぎ
身近に1型いるけど、もっと色々食べてもインスリン適切に打って適度に運動してれば普通に健康に生きられるのに

あと、インスリン忘れて低血糖はおかしい
インスリン打ち忘れて高血糖からのケトアシドーシスならあるけど
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:13:13.06ID:lZsa6lDA0
>>260
ご飯1日1杯でラーメンパンパスタうどんとか食わないと主食何食えばいいんだ
蕎麦やシリアルか
2025/04/06(日) 14:15:29.54ID:oFvbBFOP0
包茎手術は自分から積極的にうけたのに
2025/04/06(日) 14:18:21.89ID:XR7ZRr7g0
最近じゃ2型も遺伝とわかってきたとか
何なの遺伝て
ガチャじゃねーか
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:21:44.74ID:h3E90hO60
死にたい人は死なせてやるのがいいと思う
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:23:32.61ID:h3E90hO60
>>267
肉野菜のおかず先に食べて糖質は最後に食べる
ジュース飲まない
早食いしない

血糖値の急激な上昇を避ける
2025/04/06(日) 14:25:56.55ID:aHdOQURh0
>>14
行っとけよ
早期ならどうにかなる
2025/04/06(日) 14:26:14.74ID:CL0e3ydR0
>>5
>平気で飲んで食べて

ダメな人だ
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:27:32.83ID:6sAzQo0T0
視界を奪ったのは、病魔ではなく自分の不摂生でしょう
2025/04/06(日) 14:27:42.14ID:sTWJyW3x0
記事読み直して見たけど遺伝の糖尿は気の毒だな
俺も遺伝のせいでハゲたから気持ち分かるわ
2025/04/06(日) 14:27:45.68ID:kcUOWGXC0
>>269
人生の7割は生まれた瞬間に決まってるそうだ
努力や工夫、運で変えられるのは3割程度
2025/04/06(日) 14:28:03.11ID:vLdAQTEY0
全ての病気は遺伝かウイルス感染なんだよ
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:28:03.15ID:QUkhL0730
>>5
こういう偏見なくならないね
2025/04/06(日) 14:28:15.22ID:sPoO/8IF0
>>271
血糖値上昇は食物繊維取れば抑えられる
2025/04/06(日) 14:29:43.26ID:FfkvEdZ20
>>6
さっさと逝ってもらいたい
2025/04/06(日) 14:31:15.18ID:giMF7bFA0
>>37
親にも問題がありそう
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:35:20.41ID:96iz8J/z0
>>245
いきなりじゃない。
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:37:38.41ID:fYMlVkKR0
サミングか!
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:39:11.12ID:ph0eAqFF0
草加の在ニチ犯罪者
通称名:江上 宙子
大阪市 北浜

通称名とは日本における本名 役所には本国名とセットで登録済
知ってか知らずか 匿名じゃないし偽名じゃないので 
誰のことだかまるわかり 犯罪働きゃすぐわかるwww

草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
やみバイト収入脱税 被害者多数
個人情報を聞き出して ペラペラ言いふらす 草加すっとーかースピーカー

草加十八番
他人の家に火災報知器交換を装って
盗聴盗撮機を仕掛け
聞き取った言葉 よいしょを唱題しまくって
お前の家は盗聴盗撮されてるゾと脅迫
ちょっとした闇バイト 小遣い稼ぎ
知ってるよ お前で一体何人目だと思ってんだ(爆笑)

犯罪収入は雑所得 課税対象
ちゃんと税務署に申告しとるんか?
誰に頼まれてやってんの?
他には どこの誰にどんな嫌がらせして
いくらもらってんの?

悪事大公開されたもんで 
よいしょ唱題による嫌がらせバイトは
お友達に引継ぎ
中之島公園に出没 草加集団スっとか−婆さん軍団
大阪は喋らんとあかんねんて
なら警察行って洗いざらい
おどれの犯罪行為自白で喋りまくって来いや

お友達もれっきとしたすっとか〜犯罪者です
ぜひ通報、拡散してください
2025/04/06(日) 14:40:41.29ID:G8fHi1h20
3桁あったらいつ糖尿なっても不思議じゃないよな
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:40:46.36ID:JZH00yC40
遺伝なら糖尿になるの分かってるはずなのに
それでも不摂生してたんでしょ?
自業自得じゃない
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:41:28.81ID:+WjqxL0R0
>>33
あかんやつやんw
2025/04/06(日) 14:42:26.99ID:G8fHi1h20
>>33
確実じゃん
インシュリン打っとけ
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:45:37.17ID:W9VNOqwq0
酒もたばこもやってないけど糖尿病になって透析になった奴もいるよ
2025/04/06(日) 14:46:48.91ID:hfkfeW8o0
山本高広も尿管結石で死ぬ寸前だったな
モノマネのデブは大病と隣り合わせだな
松村大丈夫かな
2025/04/06(日) 14:49:14.62ID:BskcowCw0
>>14
目が見えなくなるよ因みに糖尿病由来は出術とかないからメクラになるだけ
2025/04/06(日) 14:49:43.30ID:oFvbBFOP0
>>286
自覚できる合併症が出てくるまで治療に積極的にならんからな、特に病院嫌いと「自分の体は自分がよく分かってる」「自分はいつ死んでもいい」をすぐ言う人
そういう奴らって自分のことを分かってないから重症化するしその時になったら死にたくないと狼狽えるんだよ
親族に糖尿病がいても自分は大丈夫だと根拠のない自信に満ちてるし
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:50:27.05ID:oqKtdUIg0
>>290
> モノマネのデブは大病と隣り合わせだな

本当だな
松村はマラソン中に心肺停止
前田健は不整脈からの心不全で死亡
2025/04/06(日) 14:51:27.49ID:BskcowCw0
>>33
もう完全に即入院レベルあほだなお前
2025/04/06(日) 14:53:24.86ID:BskcowCw0
>>81
当事者負担0で国は年間600万円
2025/04/06(日) 14:55:06.73ID:BskcowCw0
>>102
コロッケとか血糖値爆上がりだからな
2025/04/06(日) 14:56:16.51ID:BskcowCw0
>>106
腎臓母親から貰ったけど不適合で元の木阿弥
2025/04/06(日) 14:57:10.18ID:BskcowCw0
>>111
自販機毎に飲むくらい
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 15:00:34.08ID:GS1fOJAl0
>>33
オレこの症状全てヤバイぐらいに当てはまるんだよ
だから病院で検査してもらったんだけど糖尿病の心配は全くなく皆無って言われたよ
じゃあこれなんなんだ?って余計に不安になってる
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 15:03:42.99ID:TAcSc4vV0
>>4
だからあんなに太れたのか。まさかの1型だとデブになれないイメージだから。家族4人とも1型なのかな?
2025/04/06(日) 15:04:47.25ID:BskcowCw0
>>127
透析まで行ったらもう戻れない
2025/04/06(日) 15:05:12.69ID:G8fHi1h20
>>299
同じような症状だと膠原病かな
2025/04/06(日) 15:05:25.18ID:vfUp97D80
10人に1人が糖尿病になるのか
それを透析し続けるとなると増税やむ無しだな
2025/04/06(日) 15:05:44.66ID:BskcowCw0
>>133
性格が全員ルーズ
2025/04/06(日) 15:06:47.64ID:BskcowCw0
>>138
これ病気のせいに未だしてる時点でどうしょうもない
2025/04/06(日) 15:10:05.96ID:xmyiOuqF0
巨人に新浦壽夫という投手がいてな
サイダーが大好き
1型か2型か知らんが糖尿病になって、インスリン打ちながら現役を続けていた
2025/04/06(日) 15:10:24.50ID:BskcowCw0
>>168
それは昔今はもっと生きられるだから医療費の無駄遣い
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 15:13:04.52ID:GS1fOJAl0
>>302
あ、確かに足の指にリウマチっぽいの出てるわ
これだろ多分ちょっと病院行ってくる
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 15:13:10.33ID:TAcSc4vV0
>>93
それで長生きだったのがすごいね。まさか先に西城秀樹が病死するとは。
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 15:16:32.68ID:z0C2uoNH0
酒たばこやらない叔父が50で糖尿病になって透析受けてる
2025/04/06(日) 15:18:50.71ID:40Pt9Sfz0
糖尿病は癌と違って上手く対処すれば悪化はしないか
2025/04/06(日) 15:19:06.43ID:fgiy0kHD0
食後の強烈な睡魔も夜間頻尿も自覚あるのに健康診断だと特に異常無いって言われる
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 15:20:23.16ID:Zogy3W/i0
他人に厳しい人が多いな
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 15:20:56.92ID:gLUCX5cn0
人にもよるけど芸能人は仕事おわりに、すぐ帰って家でじーっとしてるわけじゃないから血糖値の管理できないからな

会社員なら仕事終わって自宅にすぐ帰って食事管理できる
2025/04/06(日) 15:21:37.580
何で糖尿病だと水分制限するんだ?
2025/04/06(日) 15:22:51.79ID:MZUj7KAk0
包茎手術なんてやるからだよ
2025/04/06(日) 15:25:55.03ID:BskcowCw0
>>299
鶏肉生で食べたりしてないか?ギラン・バレー症候群かめ
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 15:26:28.86ID:TAcSc4vV0
8年前にHbA1c6.2で食事に気を付け運動するようになったら翌年5.5まで下がったが、少し気が緩んだのと加齢で少しずつ上がってきて去年6.0になってしまった。
2025/04/06(日) 15:27:03.40ID:BskcowCw0
>>309
あれはサウナが原因
2025/04/06(日) 15:28:32.66ID:BskcowCw0
>>315
糖尿病だからじゃない、悪化して腎臓やられるから
2025/04/06(日) 15:30:44.10ID:KyZoO/hg0
会社とかでの定健は年一だし間が空きすぎますので
その合間はタダでこれは検査できますので
年に数回献血すればフォローできる?はず
何度もエラー出たら専門医受診してください

https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/tokyo/donation/m2_02_03_index4.html
検査サービス
血液センターでは、献血にご協力いただいた方々への感謝の気持ちとして、
7項目の生化学検査成績と8項目の血球計数検査成績についてお知らせしています。

GA グリコアルブミン

糖尿病の検査の一つです。
過去2週間の血糖値が低い状態が続いていると低下し、高い状態が続いていると上昇します。
糖尿病では標準値より上昇します。標準値範囲内でも、15.6%以上の場合は注意が必要です。

https://ubie.app/byoki_qa/clinical-questions/34i86iwrw
献血で糖尿病がわかることはありますか?
献血では糖尿病の診断はできませんが、血糖値の異常がみつかることもあります。

糖尿病をきちんと診断するには、空腹時の血糖値を測ったり、HbA1cという別の検査が必要です。
もし献血後に検査結果で何か異常を指摘された場合は、
念のため医療機関を受診して、詳しい検査を受けてみてください。
2025/04/06(日) 15:32:46.53ID:awps/8KQ0
170で100オーバーは人並みに食って人並みに動くようにすればどんどん減る

うちは糖尿もハゲも居ない家系だけど親兄弟全員ガンやってるんだよなあ
2025/04/06(日) 15:34:20.28ID:IACmjfrs0
>>236
自民党の田村さんが上手だよ
2025/04/06(日) 15:34:58.80ID:BfbID50V0
モンゴロイドは糖尿病になりやすいんだろ?
ポリネシア系もアジア系も
2025/04/06(日) 15:37:57.66ID:KyZoO/hg0
>>321

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fa0bfdb7566e0d02af5485cd93a55f941e92b300
献血にいくと5,000円は儲かる:健康の「売れる仕組み」をつくるために

いうまでもなく、献血において「健康」を訴求する唯一の方法は、血液検査にある。
ずいぶんとたくさんの項目を、献血では検査してくれる。

これらの項目を病院で検査するとなると、保険が適用されても、だいたい5000 円ほどはかかるようである。

会社員であれば、会社の健康診断で費用を負担してくれるが、自営業ともなればそうはいかない。
よって考えようによっては、献血を一回1時間行うことで、少なくとも5000 円儲かるのである。
これを年間2回も行えるのだから(男性は3回)、年に1万 円も儲かることになる。

また、お金がかかるとなれば足が遠のくが、タダであれば行きたいと思うのが、人間の性である。
これならば、これまで健康診断等を行っていなかった人も、献血に取り組むようになるであろう。

ここで重要なのは、血液検査の結果、何らかの異常が見つかることである。
ここにおいて、不健康のコスト、医療費が明らかになる。

検査を行っている人とそうでない人の間で、病気が見つかったあとの医療費には、
どれほどの差があるのかを明確にすることで、たかだか年に1万 円という金額を超えたメリットがあることが、判明するのである。
2025/04/06(日) 15:39:35.30ID:BfbID50V0
>>269
容姿も努力できるかも遺伝
2025/04/06(日) 15:40:07.81ID:BfbID50V0
失明したの?
2025/04/06(日) 15:58:29.49ID:ZU6vMLrC0
>>315
俺、水分は無理しても摂れと医者に言われてるけどな
ジュース類は勿論ダメだがカロリー0飲料やスポーツドリンクもNGでお茶か水に限り(尿の排出を促す為)1日に1.3L~できれば3Lくらいが理想だと

あと糖尿病で直接症状以外に怖いのは、怪我や外科的治療をしても傷口がくっ付かない(または壊死する)から手術出来ない事やね
俺も以前患部の切除を受けた際、普通の人なら即手術→2~3日の入院で退院できるものを事前に血糖値安定させる為に1ヶ月入院→術後に傷口がくっ付くまで3週間とえらい時間がかかった
2025/04/06(日) 15:59:21.67ID:+SRRnjqT0
1型なら仕方がない
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 16:10:50.69ID:3+U8d5Np0
145だけど病院いってきた
今日は採血とおしっこ
来週結果発表だ
2025/04/06(日) 16:13:55.24ID:NYvau1lz0
>>33
ふむ。ここまでいくとHbA1cが余裕で7%以上あんべ
足の爪切るときには要注意だべ(´・ω・`)
2025/04/06(日) 16:18:15.04ID:rHLTfNBW0
1型とはいえ糖尿病になってからも酒飲み続けて失明はアホだわ
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 16:20:27.30ID:59LYQEem0
>>235
膵臓がギブアップすれば遺伝に関係なく誰でも起きるよ
両親が糖尿病なら5割の確率で発症するけど
アジア系人種は膵臓の働きが弱いから炭水化物の過剰摂取が続けば年寄りになるほど発症確率は誰でも高くなる
花粉症がリミッターを越えると突然発症するみたいに膵臓がインスリンの分泌量の一生分を使い切っちゃったら発症する仕組み
334!donはguri
垢版 |
2025/04/06(日) 16:22:18.91ID:g5h/mfJ40
>>111
唾が出ない
口の中に貯められない
2025/04/06(日) 16:23:58.53ID:92AYBnsl0
透析してるのにまだ酒飲んでるって気が狂ってるのか
2025/04/06(日) 16:24:53.44ID:Ty7RrxhX0
長谷川豊「自業自得」
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 16:26:49.67ID:mayiS/go0
糖尿病に罹患するのが怖いんじゃない。
体調が悪くないのを舐めて血糖値をコントロールしないのが悪い。慎重な人間はきちんと薬飲み続けるし不摂生しないから透析まで行かないんだよ。
2025/04/06(日) 16:27:06.30ID:lfSb32LL0
>>1
人工透析は痴呆を促進するでよ
2025/04/06(日) 16:28:23.39ID:rdOLRN9B0
タモリって異常にコージー冨田の物真似嫌ってたよな
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 16:30:20.66ID:L9gkXA7i0
一型糖尿病で遺伝性はかなりレアな遺伝子持ってるな
2025/04/06(日) 16:30:35.48ID:jqa2LW5d0
糖尿病がこじれて悪化してどうしようもなくなるまで10年はかかる
コレステロールタクヤや佐野慈紀みたいに腕を切ったり足を切ったりするまでには長い暴飲暴食の歴史があるんだよな
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 16:31:39.36ID:L9gkXA7i0
>>34
2型が遺伝で1型は殆ど遺伝関係ないぞ
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 16:35:54.76ID:GXrhAwRr0
明るく楽しく過ごす?
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 16:42:18.22ID:dgpGTbwk0
>>340
遺伝なのか、家族全体の食生活なのか、どっちもなのか
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 16:42:27.78ID:ppc/wYo40
そういやコージーコーナーって韓国由来の会社なんだっけか
2025/04/06(日) 16:50:15.31ID:EI0LGixM0
>>1
こいつと一緒にイベントに来た
原田あきまさ
態度悪かったな
逆の態度に注文つけてから芸するとか
マジで大嫌いになったわ
2025/04/06(日) 16:51:07.37ID:73jkGMou0
自分の従兄弟は風邪かなんかの感染症をきっかけに1型の糖尿になってたな
怖いもんだよ糖尿は
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 16:54:34.86ID:gLUCX5cn0
ウガンダ 55歳
ドカベン香川 52歳

死亡年齢
2025/04/06(日) 16:55:39.43ID:io/PCm4h0
>>49
膵臓にダメージ入るからな
俺の弟はアルコールから急性膵炎やったけど、インスリン出にくくなって血糖値とかヤバいもん
もう酒飲めない
次長課長河本とかチュート福田とかと同じパターン
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 16:56:51.13ID:9hPMMyyv0
>>347
そう
1型は風邪引いて突然発症する
知人も大学生の時に風邪で高熱出して、治ったと思ったら糖尿病1型になった

間違ってる奴多いが、遺伝は殆ど関係無い
関係あるのは2型
2025/04/06(日) 16:59:09.78ID:Rz1eZOWN0
女房がへそくり隠す所 歌丸です
2025/04/06(日) 16:59:43.37ID:L5zubYad0
>>2
うまいこと言うww
2025/04/06(日) 17:05:13.14ID:fFiJA/kW0
>>275
なんの励ましにもならないけど血の繋がりが証明されて良かったじゃん
1人だけフッサだとなんか疑っちゃうだろうし
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 17:10:01.94ID:a/3/HIBp0
最近見ないな
コイツ
2025/04/06(日) 17:10:02.91ID:enpMKvLT0
コージーは紳助のモノマネが上手かったけど、本人が引退したからテレビでやれなくなった。
2025/04/06(日) 17:38:18.03ID:xicQ0GQS0
アル中は治す気がないんだな
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 17:46:23.20ID:tIW11eEM0
糖尿病の人は病気になっててもドカ食いやめないな 
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 17:55:30.76ID:gLUCX5cn0
コージも松村も太ってからデブ特有の声質に少し変わってしまったんだよな
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 17:58:52.80ID:T4tYG5gu0
>>206
ありがとう
全部読んだわ
マジで酒は慎もう
2025/04/06(日) 18:06:26.91ID:tzkcQxq50
透析してるなら飲むなよ
2025/04/06(日) 18:11:34.43ID:oFvbBFOP0
>>358
松村は心肺停止してから茹でたキャベツを大量に食って痩せたらかつての古舘伊知郎のモノマネができるようになったよな
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 18:14:48.84ID:3+U8d5Np0
糖尿で手足切断したり、失明するのはどういう人なの?
怖くて震えるんだが
2025/04/06(日) 18:17:56.68ID:Ysn8h3eB0
俺もこないだ体重はかったら15キロ増えていて100キロの大台にのったから気をつけなきゃな
2025/04/06(日) 18:21:06.64ID:YPLUYhop0
透析始めたのコロナ禍前からだよ
酒止められないのは問題だな
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 18:29:11.73ID:3+U8d5Np0
大越、意外に控えめで好印象だ
2025/04/06(日) 18:42:00.81ID:wm20jpxU0
>>264
それは無い
耐えられない程の糖を歴ての二型糖尿病になっていくわけで
自制できてないだけ
2025/04/06(日) 18:42:43.26ID:oFvbBFOP0
>>362
合併症はルーレットみたいなものだから
ルーレットをやりたくなければ食事の見直しと運動
運動が苦手なら
歩幅を少し広げて早めに歩く
車やバイクで10分の距離なら自転車で、自転車で10分の距離なら歩く
20分以上歩くと基礎代謝が動き出す、途中休んでも歩く時間が合計20分以上で良し
から始めればいい
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 18:47:41.04ID:AuqgxPca0
上岡龍太郎のマネが抜群に上手い
2025/04/06(日) 18:48:16.77ID:HY1NrVHa0
スポーツしてないのに平均身長での100キロ超えはただのデブ
勝手に死ぬならいいが透析とかせんで死ね
2025/04/06(日) 18:49:38.18ID:oFvbBFOP0
追記
糖尿病は尿から糖が出るだけの病気ではなく膵臓の中にあるランゲルハンス島からインスリンが分泌できなくなって糖代謝ができなくなる血液の病気、なのでついでに血管もボロボロになってしまう
四肢が壊疽を起こして切断すふのはそれがあるから
失明は網膜の血管だけでは栄養と酸素が行き渡らなくなって新しい血管が現れて網膜が剥がれるからと思えばいいかな
2025/04/06(日) 18:58:29.77ID:45Yp5u7G0
糖尿病が進行すると痩せるって言うけど、痩せたら血糖値も下がっていくの?
2025/04/06(日) 18:59:53.37ID:wm20jpxU0
>>361
そっからリバウンドして更に肥えたよ
今現在はヤバイよ、松村の姿
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 19:07:53.48ID:YRCzo+iy0
26のときはまぁ自分でも疑わないよな。
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 19:20:13.73ID:TAcSc4vV0
>>345
創業は日本人と思うがロッテに買収された。それ以来買ってない。
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 19:20:55.81ID:Xv1/Beof0
いったんCMでーす
2025/04/06(日) 19:21:33.19ID:U0M6Aroa0
>>295
自己負担ゼロ?
そりゃ日本滅びるわな
2025/04/06(日) 19:21:46.11ID:qfRpLOPu0
1型なのに不摂生続けるパターンかよ
ガリクソンが注射とコーラで頑張って投げてたのとはえらい違うな
2025/04/06(日) 19:30:59.30ID:3jlt6Qzv0
>>2
続いては天国でーす🕶
2025/04/06(日) 19:35:54.21ID:WQ0g1nyk0
病魔に視界奪われたって、糖尿病じゃ自業自得やんけ
ただのデフの言い訳
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 19:36:51.99ID:90uVZLRu0
石橋貴明の物まねしてたコージ富田が病気と闘い
真似をされた本人も病気で戦ってるって
何か不思議な巡りあわせだよね
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 19:38:57.32ID:sFlacP4B0
本当にサングラスが必要になるぞ
2025/04/06(日) 19:40:18.64ID:DPWDap5r0
>>380
両方年取って大きな病気が顕在化した
普通だろ
2025/04/06(日) 19:43:55.52ID:qfRpLOPu0
>>206
この人はもう亡くなったの?
2025/04/06(日) 19:45:19.30ID:Pmcm3ChJ0
ハゲと糖尿病はほとんど遺伝
2025/04/06(日) 19:45:29.75ID:KyZoO/hg0
>>383

https://toyokeizai.net/articles/-/413386
50代に糖尿病で亡くなった男が残す痛切な筆録
「落下星の部屋」が20年以上も続いている理由
2021/02/27 13:00
2025/04/06(日) 19:46:58.17ID:Pmcm3ChJ0
>>380
むしろタモリのモノマネのほうが笑撃的だった
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 19:51:02.37ID:W1Rb11Ru0
見ないなと思ってたらそんな事になってたか
2025/04/06(日) 19:54:15.06ID:T6BsFDqm0
糖尿でメクラになるのやだな
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 19:55:12.29ID:T6BsFDqm0
>>387
見ないなと思ったら見えなくなってたでござる
2025/04/06(日) 19:58:53.37ID:jJ9W1SnE0
レモンサワーって炭酸だっけ?
2025/04/06(日) 19:59:14.52ID:qfRpLOPu0
>>390
ん?
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 19:59:16.82ID:GSXUkf4A0
1型はまあ不運だけどそれ故食生活律するて意識も薄いんだろうな
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 19:59:55.80ID:qfRpLOPu0
北尾も悲惨だった
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 20:02:02.38ID:qfRpLOPu0
>>385
なるほど
このHPは知らなかったです
2025/04/06(日) 20:04:53.36ID:Sg3OMb/q0
>>331
足の爪なんで?
2025/04/06(日) 20:08:34.81ID:g32Upx7j0
後天的な糖尿病はほぼ不摂生が原因だからな
高血圧もそうだけどサイレントキラーな成人病は怖い
この辺に関しては少し心配性なくらいの性格の方が長生きしそう
2025/04/06(日) 20:08:46.42ID:pMiAAAiX0
>>395
横だけどうっかり傷つけたらそこから壊死するんじゃ?
2025/04/06(日) 20:10:07.47ID:NYvau1lz0
>>395
皮膚を傷つけるとそこから雑菌が侵入して壊死ニキになるからさ(´・ω・`)

糖尿病で足を切断ってよく聞くだろ?
2025/04/06(日) 20:10:09.52ID:Sg3OMb/q0
>>397
そうなのか、ありがとう
怖いな~
2025/04/06(日) 20:10:19.58ID:bZtqskRJ0
失明しかけで周りに迷惑かけまくってるだろうに
懲りずにまだ呑んでるとか、救いようのない◯◯やな
2025/04/06(日) 20:11:53.50ID:Sg3OMb/q0
>>398
なるほど…巻き爪とかだとやばそう
2025/04/06(日) 20:13:58.39ID:g32Upx7j0
>>395
糖尿病になると高血糖で血が濃くなるので身体中の抹消動脈が閉塞する
視力がやられるのも眼底動脈が閉塞するから
同じ理由で手足の抹消動脈も詰まったり細くなるから少しの傷でも治りにくくなって壊死する
2025/04/06(日) 20:14:22.33ID:iYQU0TVl0
>>2
くそwww
2025/04/06(日) 20:26:37.29ID:S8sGnRZl0
アントニオ猪木さんは糖尿になっても一日中スクワットやって治したと聞いたが
2025/04/06(日) 20:38:34.87ID:EtsNw5vb0
治ってないよ
2025/04/06(日) 21:06:30.30ID:ftBtJv0n0
>>396
一番の原因は遺伝と加齢だよ
どんなに不摂生してもならない人はならない
白人と黒人があれだけ太れるのはすい臓が丈夫だから
アジア系はあそこまで太る前に糖尿病で痩せる人が多い
2型だと今はいい薬が出ているのでなってからでも節制すれば普通の生活が遅れて透析も避けられる
2025/04/06(日) 21:40:54.48ID:qfRpLOPu0
>>404
スクワットじゃなく、氷風呂らしいが
2025/04/06(日) 21:47:23.83ID:G4UfO1910
>>396
成人病て…
2025/04/06(日) 22:16:08.35ID:FV19XAci0
糖尿から透析ってお決まりの最悪パターンやな
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 22:17:40.65ID:+JC7eGly0
>>404
糖尿病は不治の病
治るなんて事は無い
2025/04/06(日) 22:20:03.34ID:F6Kn46D+0
1型は可哀想だな。不摂生ってほどの不摂生じゃないだろ
2025/04/06(日) 22:23:32.25ID:F6Kn46D+0
>>78
そんなんでも痩せないのか
2025/04/06(日) 22:24:06.76ID:F6Kn46D+0
>>410
原因による
2025/04/06(日) 22:37:52.86ID:Scu2Vubt0
長谷川豊マジで最低だな
2025/04/06(日) 22:46:39.91ID:Lhl9ABgS0
コージーはコロッケより評価されてしかるべき
2025/04/06(日) 22:48:49.63ID:t6wVSleQ0
医療の進歩が人類を不幸にしてるな
個人の人生をもつまらなくしてる
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 22:51:37.55ID:6HCHdWFc0
佐野みたいに右腕切断は悲惨よな
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 22:53:00.67ID:gMXOiywm0
喉の渇きを癒やす為にアルコール飲み続けるってのが理解出来ません
2025/04/06(日) 22:55:10.19ID:DCJSPdVM0
>>410
そんなことないでしょ
うちの親父いきなり糖尿病になりインシュリンの打ち方指導も終えて打ち始めたが3週間ほどで治った
医者もこういうこともあるんですねと不思議がっていた、今にして思うとそもそもの診療が間違っていたのかもしれんけど
2025/04/06(日) 23:07:33.17ID:qHScJJ0p0
サンドの二人 錦鯉まさのり ぺこぱしゅうぺい レインボージャンボ ダイノジ大地 タカトシタカ マジカル村上 銀シャリ鰻 ブラマヨ小杉 タイム関
この辺みんなヤバいと思う
2025/04/06(日) 23:13:24.65ID:6dx6waGe0
治りはしないが寛解はするぞ。
薬無しになる人もそれなりにいる。
親や親族が糖尿なら高確率で糖尿になるから、毎日食後にウォーキングやスクワットをした方がいい。
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 23:16:45.22ID:UgJD99zu0
>>393
そういや北尾も糖尿で目が見えなくなってたな。
好きでも嫌いでもなかったが、晩年には最愛の娘が見舞いに来ても
わからなかったって記事を読んで悲しくなった記憶がある。
2025/04/06(日) 23:25:25.21ID:BskcowCw0
>>346
誰が解釈して
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 23:39:06.63ID:jC7yGsue0
最後見たの水ダウだったな
モノマネ企画で全くマネができていない状態だったがこういうことだったか
もうやる気なくなったんだなとか思ってた
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 23:52:51.96ID:RBIi3TXy0
マツコとか何で無事なのか謎過ぎる
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 23:55:30.85ID:KKexnZK60
>だから飲んだとしても、ロックとか日本酒とかで、量を抑えています

飲んでるんかーい
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 23:59:13.14ID:UgJD99zu0
>>425
体質だよ。
直近で>>406氏が書いてるでしょ。

アルコールも体質だよねぇ。
毎日ウィスキーのボトル一本開ける知人がいるが(金が続かないので、途中からイオンに
あるペットボトルのごっついウィスキーに変えるらしいw)、ピンピンしてるからな。

普通の人なら劇症肝炎起こして顔が土色になって死ぬような、致死量のアルコールを
摂取して平気な人もいる。
428名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/04/07(月) 00:00:43.07ID:TdYsyVlt0
>>423
逆の態度→客の態度のミスだろ
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 00:01:47.54ID:Cd7jkrZD0
あとそう、辛いものもそうだな。ものすごく個人差あるよね。
普通の人にとっては拷問みたいな辛いラーメンを、喜んで食べる人もいる。
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 00:03:03.26ID:TdYsyVlt0
>>427
例えが極端すぎる
ならほとんどの病気体質や遺伝が原因じゃん
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 00:06:39.51ID:Cd7jkrZD0
>>430
いやだから、ほとんどの病気は体質や遺伝が原因なんだよ。

教科書に書いてある通りの治療や処方しかできない医者はヤブ医者なんで、
それぞれの患者さんに応じた適切な対応を取れる医者が名医なわけだよ。
2025/04/07(月) 00:07:25.51ID:vF2Qnk950
>>423
>>428
すまん。逆→客な
勝手に変換で出てきた
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 00:08:22.96ID:TdYsyVlt0
>>431
なら糖尿病が子供残したら一生その子から恨まれるな~

実際は生活習慣病ですけど
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 00:11:02.29ID:Cd7jkrZD0
>>433
その論理でいくと、あなたもちょっとオツムがよろしくないようだから、
子孫は残さないようにね。アホの遺伝子が残っちゃうよ。
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 00:19:23.15ID:vyL+K4830
>>422
在宅介護になってしまい家族に迷惑をかける事を苦に病んで何度も自殺未遂を起こしたらしいな
やっぱ糖尿病はきついな
2025/04/07(月) 00:41:50.27ID:S+WQQmSQ0
>>421
インスリン分泌量が増えることは無いと思う
弱ってしまったインスリンの働きに合わせた食事量(炭水化物)に抑えれば血糖値が正常値になると言うだけ
加えて代謝を上げれば弱ってしまったインスリンの働きの手助けになる
以前の食生活に戻れば高血糖になる
2025/04/07(月) 00:49:21.01ID:rM5rObqe0
>>33
自分もほぼ一緒
ヤバイ

尿検査で潜血蛋白は出ても
糖尿と言われたことはないが
2025/04/07(月) 00:52:33.88ID:8YabUpYK0
糖尿病が発覚してからどれだけ節制しても
人工透析までいっちゃう人もいるのかな?
2025/04/07(月) 00:53:44.49ID:g0FsvZpV0
>>33
食後変なダルさ
食後恐ろしい眠気
夜中尿意で数度目が覚める
2025/04/07(月) 00:59:12.52ID:oVasoEXe0
>>299
俺もそうなんだけど何度検査しても異常なし。
色んな数値にも異常がないから、肥満って書けないって医者に言われた。
ポリネシアンの血でも入ってるのかな。
2025/04/07(月) 01:00:42.14ID:S+WQQmSQ0
>>437
尿に糖が漏れ出すのは血糖値が170以上だそうな
空腹時の血糖値が126以上の人が糖尿病
126~170付近の人は尿検査では陰性になってしまう
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 01:12:19.26ID:Cd7jkrZD0
>>440
興味深い。どこ出身? ご両親は?
などいろいろ聞いてみたい。

律令時代に「南海道」と言われた地域は、実は房総半島あたりまで
余裕で達していたらしく(まぁ黒潮があるので)、その辺の人文地理って
面白いんだよな。
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 01:12:25.17ID:Cd7jkrZD0
>>440
興味深い。どこ出身? ご両親は?
などいろいろ聞いてみたい。

律令時代に「南海道」と言われた地域は、実は房総半島あたりまで
余裕で達していたらしく(まぁ黒潮があるので)、その辺の人文地理って
面白いんだよな。
2025/04/07(月) 01:13:12.08ID:1eWgMkCB0
以前、近所にコージー冨田のモノマネライブやってて友達と行ったけど、あの時もすでに人工透析やりながらだったのかな
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 01:24:47.41ID:A1/VVYS10
うちの親父40代で糖尿なって入院したけどその酒もやめて痩せて
60代になった今もa1c正常。合併症とかまったくないわ
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 01:36:21.55ID:lQS4Dn4I0
不摂生から1型になるパターンもあるの?
記事の内容だと太ってる上に大酒飲みだったみたいだけど
447 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/04/07(月) 01:44:53.95ID:i7EJJdvv0
人工透析て腎臓の調子良くなったら止めれるの?
2025/04/07(月) 01:46:19.92ID:gNMcZktp0
>>447
よくならんよ
2025/04/07(月) 01:48:05.19ID:urZMT99/0
昔は同業の芸人が恐れるほど凄かったけど今はどうなったやら
450 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/04/07(月) 01:51:02.22ID:i7EJJdvv0
>>448
ひいいいいいいいいい
2025/04/07(月) 02:06:55.46ID:HMNW+TPG0
>>447
腎臓って一度悪くなったら元には戻らないよ
2025/04/07(月) 02:17:17.46ID:BH4k++G/0
このスレ読んでるだけで怖いわぁ
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 02:19:08.52ID:KyLlTzsO0
>>452
わかる
俺昨日慌てて病院にいって採血と尿検査やってきた
数日後結果でるけどめちゃくちゃ震えてる
手足切断、失明とか本当に怖い
このスレ開いてよかった
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 02:22:04.53ID:VjX+Tty80
生きるのもつらいよな死ぬまでこれは
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 02:33:26.24ID:CIw+sbVv0
太ってる奴は入院したとき看護師の負担がデカすぎて嫌われる
2025/04/07(月) 02:48:28.54ID:+CjbsuI+0
体調に自信がない人は病院で検査うけたほうがいいんだけど
費用かかるんで躊躇するなら >>321 325のように先ずは献血で

次回献血できるのは
400mlなら12週間後、成分なら2週間後から
不安なら成分なら1か月ちょいで2回検査可能
全血400mlでも3か月ほどで2回可能

糖尿病関連(GA グリコアルブミン )が1回はまだしも
2~3回連続でエラー出るようならマズイ

費用かかるのは承知で病院でちゃんと検査受けたほうがいい
2025/04/07(月) 02:52:46.83ID:sn8UBm+P0
性格尖ってて仕事減ったんかと思ったら
視力でテレビ出れなくなったんだなあ
2025/04/07(月) 02:58:07.52ID:+CjbsuI+0
>>456

補足

1回目エラーでもどうしても次回(2回目)まで1~3か月も
不安で過ごすのが嫌なら迷わず医者に行ってください

https://asakusabashi-mo.jp/blog/think-might-have-diabetes
糖尿病かと思ったらどうする?初期症状や何科を受診すべきかなど解説

https://akabanejinzonaika.com/diabetes-center/examination/about
糖尿病かもと思ったら行うべき2つの検査
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 04:16:57.57ID:+FdX2+3i0
糖尿病だからってお酒飲めなくなると思ってたけど、
他の臓器が健全なら少量なら飲むことができることを
今この記事で知ったよ(・Д・)
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 04:21:57.18ID:9opoJ01V0
知り合いが糖尿病と診断されてたけど
今は食事療法だけで薬は出されてないらしい
ってことは軽症でたいしたことないんかな?と思ったけど
それでも一度糖尿病になったらずっと食事気をつけないといけないのかね
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 04:30:07.91ID:LzJaULN50
佐野慈紀とか悲惨なことになってるからな

恐ろしいわ
2025/04/07(月) 04:41:20.18ID:7k37WZW/0
遺伝的になりやすいのに不摂生で後押ししたのか
てかまだ酒飲んでる時点でヤバい
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 04:45:44.81ID:LzJaULN50
食いしん坊にはキツイ

渡辺徹とか
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 04:50:17.89ID:zeiIAzD10
1型は辛いなあ
2型は治る事がわかってきた
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 04:54:18.15ID:Fty6LT2u0
糖尿病はなおらん
2025/04/07(月) 05:02:59.67ID:YuFVjX3D0
会社辞めた後
23年間、一度も健康診断受けてないが
自覚症状が何も無いから
たぶん大丈夫だろう
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 05:15:06.66ID:HI46iwJB0
色んな障害あるけど一番キツイのが目が見えなくなる事だよなぁ
喋れない耳が聞こえない足が動かないより目が見えないか一番地獄でしょ
2025/04/07(月) 06:05:19.54ID:/um9hyFT0
>>374
中で働いてる人に聞いたけどロッテ傘下になってから有休取得できたり時給上がったり待遇は改善したとか
2025/04/07(月) 06:58:10.49ID:xYcDOsFy0
>>371
分からんけど、血糖値は多分下がらないだろうな

糖尿病で痩せるのは、インシュリンが出なくなるから
インシュリンは血糖値を下げる働きがあるけど、その糖分を体のいろいろな場所にエネルギーとして運んでくれる
糖尿病が進行してインシュリンが出ないから、エネルギーが例えば筋肉とかに運ばれてこなくて、痩せる

インシュリンが出ない以上血糖値は下がらない
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 07:03:36.65ID:HdceiL0I0
>>260
ドリンクは牛乳をたらふくでもダメなんでしょうか
2025/04/07(月) 07:08:10.79ID:8SeMh12K0
>>1
 . . .____
 . .//⌒▼⌒\
 . /:( . . . . . .ヽ 自業自得やろホンマ
 .|∵ . / . \ |
 .n――(/)-(\)h
 .|6 . . .  ̄ っ ̄ ||
 .ヽ ._ . ノヽ_ソ .)′
 . .ノ\ . `ー′/
 ./ . >ー―-′\
`/ . ./ ̄つ  . . . ヽ
f ./ 、_ソ .人 ・ .ノ| .i
|  . /  . . . . ̄. | .|
ヽ_ノ  . . . . . . .ノ ノ
 .| . . . . .x . . 9 /
 .| . .  ヽ_ ._ノ(彡|
 .|  . . . (U) . . |
 .ヽ__ノ ヽ__ノ
 . | ̄ ̄| . .| ̄ ̄|
https//imgur.com/iTzsFrT.jpeg
2025/04/07(月) 07:08:40.15ID:buGdiZzx0
おまえがやらなくてもタモリのモノマネするやつが出てきたから
オメーの席ねーです
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 07:11:33.31ID:l4kfHgzO0
タバコも酒もやらない満足に食べられないから暴飲暴食もできない貧乏派遣奴隷
なけなしの給料から搾り取られた税金からこういう奴の透析の医療費でてんだよね
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 07:28:16.18ID:aC9RAlkC0
糖尿病患者で医者の警告を無視して暴飲暴食をやめない人は何割ぐらいいるんだろうね
普通なら怖くなって食生活を改善するもんだろうけど
475!donはguri
垢版 |
2025/04/07(月) 07:34:53.79ID:18SsS9Ki0
>>328
腎臓は少し悪くなった程度ならどんどん水分取って言われる
多分血圧下げるため
である一線超えると加速度的に腎臓が悪くなる
そこまで行くと透析秒読みになって水分補給は制限されるように
別の病気で入院したことあるけど同室に透析秒読みの人がいて
普段は氷舐めてたよ、水をそのまま飲むとか贅沢なんだろうな
476!donはguri
垢版 |
2025/04/07(月) 07:36:48.91ID:18SsS9Ki0
>>336
その件
長谷川は神経質になってるから
書きすぎない方がいい
すぐ開示請求するってよ
477!donはguri
垢版 |
2025/04/07(月) 07:37:37.01ID:18SsS9Ki0
>>342
風邪ひいてなる人とかいるね
478!donはguri
垢版 |
2025/04/07(月) 07:39:34.59ID:18SsS9Ki0
>>374
日本からエレクトラニクスパクるのはもう旨みないから
食い物をパクるようになってきたな
最近だとセブンイレブンがおかしくなってるけど
バックで暗躍してないだろうな
やたら韓国フェアやるからおかしいのはおかしい
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 07:50:03.63ID:xGykxnKG0
この人って清原しらないんだよな。
長渕のモノマネしてるのに。

松村もそうだが物真似の才能ある人ってどこか他が欠けてる
2025/04/07(月) 08:15:06.41ID:/qVVvy0W0
>>479
特定の分野には凄い記憶力とかを発揮するからサヴァン症候群というやつでは
2025/04/07(月) 08:17:55.81ID:Vt09P7ST0
この人遺伝もあるみたいだけど糖尿って診断されてからも
不摂生してたからこの年齢で透析までなったんでしょ
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 08:36:21.35ID:OURrz/Sm0
「糖尿?んなこたーない!」
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 08:48:20.47ID:Lq4ska7H0
病魔関係ないお前の不摂生
2025/04/07(月) 08:50:55.32ID:nwwu+UzB0
山本サイテーだな
2025/04/07(月) 08:52:43.10ID:7DOA6McF0
酒は糖質オフだのカロリーオフだの出して来るけどそこじゃないんだよな
酒自体がインシュリンの分泌を衰えさせちゃう
2025/04/07(月) 08:58:28.02ID:FdScpd6A0
>>474
プロ野球の門田が数時間の透析したら血がきれいになってまたビールが飲めるって喜んでたけど
過酷な治療より依存症の危機感の無さに戦慄したわ
2025/04/07(月) 09:46:25.31ID:S+WQQmSQ0
>>474
改善は一生続けないといけないので食べることが好きな人には辛いかもしれない

スーパーに行ってもスイーツや駄菓子のコーナーはスルー
外食もラーメンやパスタなど炭水化物が多いものはスルー
定食の白米も残さないといけないので外食自体が不向きになる
旅行で出された食事も同じ
ダラダラと飲み食いする飲み会などもスルー
それを一生続けないといけない
2025/04/07(月) 10:52:58.31ID:1+AV3HZy0
>>466
俺は引きこもりで20年近く健康診断受けてないわ
半年前に血液検査したけど血液検査じゃ糖尿病か否かは分からないよね?
2025/04/07(月) 11:08:02.27ID:j5WRtq1Y0
分かるよ
というか
市の健康診断とかあるだろうし行っておけば?
何かあってからじゃ遅い
2025/04/07(月) 11:31:41.61ID:oQfpeFn30
横綱双羽黒って糖尿病の合併症でもう5年も前に亡くなってたんだね
あの人はⅠ型だったのかⅡ型だったのか
どちらにせよもったいないね

でも生きてる間くらい好きなもの食って美味しい酒飲んでってしたいよな
節制ばかりじゃ、いったい何のために生きてるのか
2025/04/07(月) 11:51:57.38ID:Wd8myAN+0
>>14
自分も肝臓腎臓の数値が3桁になってて病院いったら即日入院になった。パジャマとタブレット持って行ったほうがいいぞ
2025/04/07(月) 11:53:27.71ID:Wd8myAN+0
>>33
泡立つは信憑性ない、みんな泡立つ
足がツル人はやばい
2025/04/07(月) 12:11:16.98ID:+HJUlZ7f0
1型って自己責任じゃない部分もあるけど酒飲みすぎだとねぇ
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 12:20:53.16ID:uKmSFGYO0
病魔じゃなく自分から病に突っ込んでるだけ
迷惑
2025/04/07(月) 12:21:18.69ID:1+AV3HZy0
>>489
そうだね
つい最近、特定健診のハガキが届いたから受けようかと思ってたんだけど、君のレスで受けようと決めた
500円で受けられるんだって
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 12:49:26.22ID:AuxRb6Gh0
若い人にも糖尿病予備軍いっぱいいる
野菜嫌い上ランチにラーメンチャーハン食ってる人なんて全員予備軍に見える
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 13:46:13.65ID:FnsnrBhS0
次は足の切断コース
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 14:11:31.32ID:NVgGt5C70
>>6
んなこたぁない
2025/04/07(月) 14:14:01.98ID:OiiSnlYR0
>>86
存命は車だん吉だけかな
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 14:16:27.38ID:zeiIAzD10
>>465
2型は治る
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 14:19:36.24ID:zeiIAzD10
糖尿病は「治せる」、しかも意外に速く、必要なことや血糖値がすぐ改善しやすい人とは
薬を使わずに血糖値が正常な状態が続く「寛解」は可能

 糖尿病は体を弱らせて生命を脅かす慢性疾患であり、失明、腎不全、心疾患のリスクを高める。
 しかし近年、この病気が必ずしも一生付き合わなければならないものではないことが明らかになりつつある。

 世界保健機関(WHO)によれば、世界では8億3000万人以上が糖尿病を患っており、そのうち95%以上が2型糖尿病だ。
 2型糖尿病は、1型とは異なり、成人になってから発症する傾向にある。
 また、米国人の約3分の1が糖尿病予備群だが、そのうち80%以上は自分がそうだと気づいていない(編注:日本の厚生労働省の「令和5年国民健康・栄養調査」では「糖尿病が強く疑われる者」の割合は男性16.8%、女性8.9%)。


ナショナル ジオグラフィック
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8fdfe2066ea5b393c8c86c57614b966e8d25829
2025/04/07(月) 14:20:47.15ID:eeAHq15h0
血液検査でヘモグロビンA1Cだっけ?それと尿検査
半年ごとに受けてて正常値だから糖尿病じゃないと思ってるけど
最近は血糖値スパイクっていうの?食後に血糖値が急上昇してるかどうかも判断材料になるんだっけ?
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 14:23:03.08ID:VI9Su2te0
糖尿で目の毛細血管が逝ったのか
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 14:27:40.23ID:sDpmRfK20
>>100
思考力を低下させる化合物と考えたら興味無くなる。
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 14:39:44.14ID:zeiIAzD10
>>504
わかるわ
アルコールは頭が鈍るのが自覚出来て
、酔うと不快になる
2025/04/07(月) 14:42:37.22ID:ulQ8g4BD0
症状多岐にわたるんだな
2025/04/07(月) 14:48:53.81ID:uB8bH5sQ0
>>406
二型は節制してりゃ悪化もしないし
糖尿病にはならんだろ
2025/04/07(月) 14:51:13.93ID:Mc8yr4WB0
プロサッカー選手で全くケガしないのもいるし普通に歩いててコケて骨折するのもいる
そのくらいの違いはある
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 14:56:51.69ID:S2MBOQXC0
クロちゃんもこうなりそうやなw
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 14:59:57.06ID:h0I4xQ6k0
この人の物真似は松村邦洋の猿真似もある
本人の真似じゃなく松村の真似してるだけってやつ
2025/04/07(月) 15:00:44.76ID:U42opIi70
糖尿病は血管やられるから体の末端から壊死していく
目は毛細血管もやられて失明するし
手足の指先も腐って落ちる
神経も死ぬから指がポロッともげて取れるまで痛みもなく気づかない

しかしここまでになっても酒は飲み続けてんのがすごいな
まあ酒飲めないなら死んだほうがまし、って人生ならそれもいいのか
2025/04/07(月) 15:09:58.83ID:S+WQQmSQ0
>>511
指がポロッと落ちても失明しても死なないんよ
そんな状態になっても生きていかなきゃならないので恐れる人が多いのだろう
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 15:10:07.02ID:agN5idKO0
本当に1型なのかね
透析しながら酒飲むなよ
2025/04/07(月) 15:44:14.21ID:T6kqrWDV0
>>495
健康診断の血液検査と尿検査であらかたわかるよ
糖尿病、肝臓病、腎臓病関連の数値が出てくるから異常値出てたら再検査っていわれる
多少悪いけどそこまでじゃなければ痩せろ、運動しろ、酒減らせ、とかって軽く説教されるぐらい
各種がん検診も区や市がやってるやつは千円とか二千円とかで安く受けられるから受けとくといい
2025/04/07(月) 15:48:19.82ID:T6kqrWDV0
>>513
緩徐進行1型糖尿病ってのがあるんだって
普通の1型は劇症型だから発症したらすぐインスリン治療開始しないと死んじゃうけど
こっちは2型と間違われてることも多いぐらい人によっては何年もかけてゆっくり進むんだってさ
2025/04/07(月) 15:59:24.29ID:7F7XRrqt0
>>470
牛乳には糖質も含まれてるしカロリーもあるからたらふくはよくないよ
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 16:26:53.43ID:KyLlTzsO0
>>516
ポカリを毎日1.5リットル飲んでます
やばいでしょうか
2025/04/07(月) 16:37:58.25ID:7F7XRrqt0
>>517
ポカリスエットの液体には果糖ブドウ糖液糖が含まれているのでなるべく飲まない方がいいとおもいます
運動をした後に少量飲む程度ならたいして問題ないとおもいますが摂るとしたら果糖ブドウ糖液糖を含まない粉末タイプの方がよいとおもいます
2025/04/07(月) 16:38:34.79ID:/qVVvy0W0
>>517
スポーツドリンクは果糖ぶどう糖液が入ってるから糖尿病患者が飲むもんじゃない
お茶(ルイボスティーとか)や経口補水液の方が良い
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 17:02:04.17ID:KyLlTzsO0
ありがとうございます
ポカリは粉末タイプのものを使って水で薄めて飲んでますが糖尿病にはよくないみたいなので残りの粉末は廃棄します
2025/04/07(月) 17:02:46.88ID:WaOTZEZ/0
長谷川豊「透析患者は皆殺しにしろ!」
2025/04/07(月) 17:14:40.26ID:SVWinBjb0
俺も糖尿病歴20年だけど薬で何も不自由感じない
母は糖尿病歴50年だけどやっぱり元気
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 17:24:00.85ID:9NgV0/pX0
>>517
激ヤバだぞ
スポドリは砂糖の結晶だ
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 18:08:39.01ID:HE20+krN0
>>500
治らんよ
食事制限や運動療法し続けて正常値保ち続ける事は出来るけど
2025/04/07(月) 18:12:33.87ID:1nzrTpA20
飲むヨーグルトとか乳酸菌飲料の糖分ヤバいらしいな。
2025/04/07(月) 18:48:02.05ID:rHotV6D70
>>492
泡 立 ち ま せ ん
2025/04/07(月) 18:54:40.20ID:4huGBub00
>>513
ていうか酒自体はほぼ糖尿病に影響が無い
医者もタバコは絶対やめさせるが酒はほどほどにねって言う程度
2025/04/07(月) 19:01:18.56ID:Mc8yr4WB0
>>527
ビール日本酒はダメだが焼酎ウイスキーならちょっとだけいい
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 19:05:21.46ID:FnsnrBhS0
透析で年間2兆円の税金が消えていく。
70歳以上は自腹でいいだろ。
2025/04/07(月) 19:05:29.42ID:rHotV6D70
米だな一番ダメなのは
2025/04/07(月) 19:16:26.87ID:EYO4AZme0
>>524
そう、死ぬまで一生付き合うことになるからな

最新の糖尿病の初期の人は医師によってはインスリン投与から始めるとこがある
内服薬だと膵臓のランゲルハンス島を活性化させてインスリンを絞り出すから半年~1年インスリン注射で膵臓を休ませることで膵臓のインスリン分泌機能を回復させる
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 19:55:14.91ID:9qgH16g70
いったん透析でーす
2025/04/07(月) 19:56:07.18ID:4ko3rwQn0
生活保護一歩手前くらい金が無かった時に2週間くらいサツマイモだけ食ってたらその後から夜間頻尿と食後の睡魔に悩まされてる
2025/04/07(月) 20:06:19.43ID:nWtvrjTH0
>>533
完全栄養食の卵食っとけば良かったかもね
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 20:27:46.53ID:3Mwt2VH+0
「なんだ…もう手術済みじゃないか…」
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 20:33:34.37ID:HI46iwJB0
でもデブタレントって結構いるけどあいつら大丈夫なのかね
コージーは現状をどんどん発信して警告するべきだな
2025/04/07(月) 20:35:49.53ID:hvdvSrCQ0
1型は可哀想だ
遺伝だもんな
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 20:37:27.21ID:Nd1x+9860
肥満歴と濃厚な家族歴があって1型って、しかも、最初は薬って言ってるからインスリンではないんだろうし、2型の記憶違いじゃないかな
それともSPIDDMなのかな
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 20:41:59.18ID:dj/l46SF0
>>538
M字開脚?
2025/04/07(月) 21:02:08.61ID:T6kqrWDV0
とうにょうちゃんっていう芸人兼YouTuberがいるんだけど
その子は29歳で発症して治療中
1年たって糖尿の数値は薬でよくなってるんだけど
腎臓の数値が悪化してるのに全然痩せようとしないもんだから
コメント欄でめっちゃ叩かれて凹んだって動画出してたわ
はたから見てると透析や盲目のリスクちらついてるのによく痩せようとしないなと思うけど
食欲って人によっては重大さが違うんかなあと思ったりする
食欲自体を激減させるGLP-1系の薬使えば結構楽に痩せられるのにそれ使うのも嫌がってる
不思議でしょうがない
2025/04/07(月) 21:02:52.20ID:S+WQQmSQ0
>>537
遺伝率は2型のほうが高い

2型糖尿病
両親が糖尿病の場合、約40~50%、片親が糖尿病の場合、約30%

1型糖尿病
両親が糖尿病の場合、約3~5%、片親が糖尿病の場合、約1~2%
2025/04/07(月) 21:13:20.08ID:S+WQQmSQ0
>>540
社交的な人は辛いかもわからん
食事会や飲み会で出された料理のカロリー計算とか難しそう
残すのもどうかと思うしさ
真面目に管理しようと思ったら会食する機会が減ると思うわ
2025/04/07(月) 21:17:03.92ID:vyL+K4830
>>447
人工透析にまでなった人はもう腎臓は回復しません
一生、週3回約5時間の透析を受け続けないといけません
2025/04/07(月) 21:20:50.31ID:8jj8aoyK0
>>517
確実に糖尿病しかも重度
2025/04/07(月) 21:21:17.43ID:8jj8aoyK0
>>521
はいアウト
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 21:40:05.54ID:mWJKvM3u0
完全に自業自得
透析は無料で税金600万円支給してもらえます
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 21:44:22.50ID:HI46iwJB0
日本人は糖尿病になりやすいのはやっぱ遺伝的なものなのかねぇ
戦国武将とかも当時はわからなかったけど症状から糖尿病だったんじゃないかって結構いるからね
2025/04/07(月) 21:57:19.37ID:nWtvrjTH0
>>547
米はともかく小麦、砂糖などの西洋食材や加工食品を食べるようになってまだせいぜい200年くらいだからまだ体質的に合ってないかも
西洋人はワカメとかの海藻を食べないから海藻の消化酵素が無いとか
2025/04/07(月) 21:57:34.47ID:8jj8aoyK0
>>547
主食が米だし当時の酒は糖質の塊だから拍車をかける
2025/04/07(月) 21:58:08.58ID:T6kqrWDV0
>>542
でも透析や盲目や足切断ってひとごとでも恐怖だけどなあ
そもそもダイエットって病気じゃない人でもやるもんじゃん
見た目気にしてとかメタボ気にしてとかで
そんな恐ろしい脅しが入ったらほとんどの人は必死で痩せると思うんだけどなあ
そりゃ美味しいもの食べたくないわけじゃないけどリスクとリターン秤にかけたら普通は頑張ると思う
自分は膝痛めてしかたなくダイエットしたというか今でもしてる最中
糖尿とかの比ではないけど膝痛いのもめちゃめちゃ辛いから
それこそGLP-1のお世話になってるわ
2025/04/07(月) 22:00:25.91ID:qCUEcSZB0
包茎手術失敗はつらいな
552!donはguri
垢版 |
2025/04/07(月) 22:34:22.30ID:18SsS9Ki0
>>547
飢饉が多かったのでエネルギーをなるべく消費しないような体質になったのが悪いという説がある
あと新潟や香川辺りに患者が多いのは食いもんだろうな
米と小麦
2025/04/07(月) 22:41:57.21ID:+CjbsuI+0
https://oishi-kenko.com/tieups/54
糖尿病患者さん向け一週間の献立

https://amagasaki-tatibana-tonyobyo.com/recipetop.html
糖尿病レシピ
当院の栄養士が考案した糖尿病改善・糖尿病予防のレシピです。
定期的に更新していますので、チェックして、ぜひ作ってみてくださいね!
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 22:47:43.00ID:HI46iwJB0
>>552
香川はうどんが原因で多いって聞くね
555!donはguri
垢版 |
2025/04/07(月) 22:49:29.21ID:18SsS9Ki0
>>554
野菜取らなさそうだもん
野菜はインスリン作る材料になる
確か
2025/04/07(月) 23:23:00.77ID:S+WQQmSQ0
>>550
痩せるのが目的じゃない気がするけど…
たくさん食べればその分血糖値が上がるので弱った機能では正常値まで下げることが出来ない
だから食事制限が必要になる
おデブさんが毎食2000kcal食べると異常値になってしまうが1000kcalなら正常値になるならそれで良い
極端な例だけど毎食1000kcal食べたらデブのままだと思うが血糖値が正常ならデブでも良い
2025/04/07(月) 23:31:59.72ID:S+WQQmSQ0
>>548
西洋人のワカメと一緒で小麦?小麦粉?を日本人の7割が消化するのが苦手な体質らしい
その分インスリン分泌機能が疲弊するとか
でも小麦って縄文時代から食べてたんじゃないっけ?
縄文時代に居た日本人と今の日本人は違う系統なのかしら?(横道にそれたわ)
2025/04/07(月) 23:33:58.99ID:T6kqrWDV0
>>556
その子はすでに糖尿病で治療中
投薬で血糖値とヘモグロビンA1cは基準値に近いところまで来てるんだけど
腎臓の値が悪化してて糖尿病腎症2期に入ってる
脂肪がインスリン抵抗性を高めるから医者からも痩せたほうがいいといわれてる
でもどうしても痩せられないって言って実際痩せてない
それで糖尿病の先輩方々から厳しいコメント書かれて凹んでるって話
2025/04/08(火) 00:17:24.50ID:/m3liCSt0
実際に身体にかなりの不調がでないと
自分の事として受け止められないのかな
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 00:25:06.04ID:aWw6Gzn50
医者もマンジャロ出せばいいのに
2025/04/08(火) 10:10:15.30ID:eIeAu0z50
>>555
初めて聞いたわ
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 10:38:41.33ID:3El/hR+c0
>>560
マンジャロって何じゃろ?
2025/04/08(火) 10:59:04.96ID:JhWHhxWs0
キリマンジャロ?
2025/04/08(火) 10:59:33.66ID:Ny1st3ua0
とりあえず水ガンガン飲むようにするかな
誰に言われるでもなくジュース類を飲むの止めたのは我ながら凄いな、本能的にヤバいって判ったんだろうか
2025/04/08(火) 11:07:41.67ID:5MP2Mjp60
1型ならしょうがないよ…不摂生って言っても多分一番的な若者レベルなんだろうし…
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 12:27:48.20ID:oAqpl21t0
糖尿病患者ってみんな考え甘いよね
俺の友だちも毎日缶コーヒーばかり飲んで糖尿になったけど、
病院の薬とか全然のまない。
凄く甘く考えている。もう治らないのに
2025/04/08(火) 12:56:27.20ID:AbWcbDL+0
かなり進行しないと自覚症状ないから病院にも行かないんだよなあ
自分もやっちまったからまあわかるけど何も無くても定期的に血液と尿検査と眼科検査だけはやったほうがいいね
2025/04/08(火) 13:09:11.13ID:ViuxKY5E0
糖尿病や高血圧は病名こそ知っているけど具体的に何がそんなにヤバいのか知らない人が多いんだと思うわ
漠然と身体に悪い認識程度でさ

医者の説明不足もある
説明してる時間がないから教育入院して勉強して下さいって感じでしょ?
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 13:29:56.76ID:3GZ531s00
>>566
なるほど。
そういう人間の性格的気質によって深刻になってしまう病気なのかもしれないね。
だらしなくてきっちり薬を飲む自己管理ができないとか
良く言えば、おおらかで細かいことを気にしない人というか楽天的な人とかのほうがやばいと。
もちろんすべての病気がそうなのだろうけど、糖尿病はとくに病状がゆっくり進むからそうなりやすいのかもしれない
心臓病とかと違い死を直結的に意識できないからかなあ。心臓病の人は薬ちゃんと飲むし
2025/04/08(火) 13:33:17.62ID:ivOKJ9BF0
そこまで行っても、まだ飲んでいるんだ…
まさにビョウキだよ
2025/04/08(火) 13:33:40.13ID:PRR3muI30
>>562
食欲自体を激減させる薬
食べられない食べたくないからほんとに痩せる
糖尿病の治療薬として開発されたけどただの肥満でも使える
ただし保険がきかないで自費治療になるから高い
種類や量によるが月に数万円程度はかかる
糖尿病患者の場合同じ薬を3割負担で買えるので使わないと損ってぐらい
2025/04/08(火) 16:23:34.36ID:OEH0QnbR0
目がほぼ失明状態で透析してたらもう…
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 16:35:45.61ID:NipjungA0
>>566
自分も缶コーヒー1日6〜7本飲んでて糖尿病になったわ
みんな気付けなはれや
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 17:05:04.48ID:hE6TwtMZ0
そんなもんだぞ?
私が30代の頃に平均体重だけど脂肪肝って言われて
数か月後、ダイエットしてまた行って数値が下がってたら
医者が驚いてたからな、あなたはマジメだねって
ほとんどの奴は気にしないでそのままの生活だからw
言うことも聞かないし食事制限とかする奴は少ない
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 17:07:26.15ID:hE6TwtMZ0
普通の奴は気にしないからな、知り合いも脂肪肝って言われたけど
痩せる気ないって言ってたしwビールを買いにコンビニ行くとか言ってた
おやじも糖尿に注意してといわれたがアイス食ってたし
ほとんどの奴はそんな感じだよ、マジメに言うこと聞いて明日からって奴は少ない
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 17:14:09.15ID:jIUZ9d770
失明に手足切断、透析
一番怖い病気よな
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 17:18:13.69ID:hE6TwtMZ0
ほとんどの人はそういうことすら知らないんじゃないか?
2025/04/08(火) 17:19:04.84ID:xeqeYw6H0
>>33
トイレが近い
喉乾く
だるい

に該当する

検査に行ってくる 
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 17:32:00.74ID:N/U5ECCi0
米が高くて控えだしてから15kg痩せた。空腹でも平気な時間が長くなった。
身長-110まであと15kg(´・ω・`)
2025/04/08(火) 17:33:21.57ID:1GwBU/z00
門田博光(元プロ野球選手)
糖尿(ビール、コーラガブ飲み)→足指切断→腎不全(透析)→小脳梗塞→一人暮らしの山小屋で孤独死を警察に発見される
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 17:33:54.73ID:N/U5ECCi0
血液検査で全ての値が正常値になった。酢玉ねぎにはまってる(´・ω・`)
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 17:36:03.93ID:cjtJeeUi0
検査して引っかかったら薬をしっかり飲んでおけ
それだけでも違ってくるから
2025/04/08(火) 17:39:12.11ID:ViuxKY5E0
血液の中の糖をエネルギーに変える機能が弱ってると糖は行場を失くし血液の中に佇んで身体中をぐるぐると巡り血管を傷つける
そして腎臓を傷つけ糖はそのままオシッコとして排出

トイレが近くなると言うのは身体が使い道の無い糖を排出ようとしているから
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 17:41:34.93ID:CZPps2050
透析してるレベルだと、長生きは出来ないな
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 18:11:20.80ID:p2fT+u7N0
アルコールも糖質w
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/08(火) 19:04:05.61ID:3GZ531s00
病状が進行すると相当つらい生活だと思うけど
ま 長生きだけが人生の目標じゃないしな
2025/04/09(水) 00:02:23.61ID:N8r1Jz+50
神経徐々にやられるから物落としたりつまずいたり歩きにくくなったりってのも少しずつ進んでいく
自分はご飯茶碗ちょいちょい落として麻痺があるかもと検査にいったら心筋梗塞ついでに糖尿もかなり進んでた
2025/04/09(水) 00:14:33.66ID:5IS6nQRe0
酒から糖尿病、視力がかなり悪くなって生活保護になった知人が、まだ透析するほど悪くないって言ってたけど結局56歳の時に心不全で亡くなった
2025/04/09(水) 00:49:38.61ID:yR2PzXoY0
>>587
やっぱそうかー

最近鍵とかペンとか小さいものちょいちょいポロリするんだわ
つまずくのもそういうことかー、治らねえかこれ・・・
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 11:10:01.81ID:IJXEbBa10
白米をもち麦にしただけでかなり改善された
マジおすすめ
2025/04/09(水) 13:54:14.39ID:Wr2g9ah50
自らの不摂生で視力が奪われた
2025/04/09(水) 13:55:05.48ID:Wr2g9ah50
>>589
運動と筋トレやれば治る
2025/04/09(水) 14:03:57.01ID:N8r1Jz+50
ヒトの脳が糖と油を無条件でうまいと感じてしまう以上節制以外に避けられない病気だろうな
それでもでか盛りだのグルメ食べ放題だのメディアは食え食えどんどん糖尿になれと悪魔の洗脳してくるけど
2025/04/09(水) 14:11:16.40ID:nTBU1GAV0
>>593
中学校以上ぐらいで予防医学の授業やればいいのにと思うわ
日本人はマジで糖尿病リスクが高くてたいして太ってなくてもなる人がいるんだから
若い頃から最低限の知識は身につけておいたほうがいい
子供の頃から甘い飲料水を飲む癖をやめさせるだけでも医療費はだいぶ減ると思うよ
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 14:40:39.84ID:rN19+LQG0
>>588
糖尿病って血管が糖で腐る病気なんで、最終的にやばいのは心不全だね
あと脳梗塞ね
両足切断とか腎不全になるまで生きてられるのはまだいいほうかもしれない
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/09(水) 14:52:22.08ID:IJXEbBa10
もち麦たべろって
世界変わるから
2025/04/09(水) 15:55:22.64ID:HTuy0S1+0
>>592
自転車はやってんのよ
2025/04/09(水) 17:06:31.68ID:629AvDqI0
>>597
Zwiftやれよ
2025/04/09(水) 17:17:09.31ID:HTuy0S1+0
>>598
4台あってzwift置くスペース無いから毎月500走ってる
2025/04/09(水) 17:29:10.71ID:hvrqI9BY0
>>597
自転車の乗り過ぎはEDや精子の劣化の原因になるらしい
2025/04/09(水) 17:47:15.31ID:uPKB0vEG0
>>598
なにそれ?
2025/04/09(水) 18:10:15.51ID:HTuy0S1+0
>>600
ガンガン射精しとるよw!
2025/04/09(水) 21:34:02.14ID:+SKH9ud60
【心身相関】健康寿命120歳スレ★48【ストレス・自然】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1742468349/
2025/04/10(木) 00:08:01.89ID:K56NXxPC0
>>601
エアロバイク
2025/04/10(木) 02:30:57.88ID:w1L1X+h90
>>599
?逆だろ4台あるなら1台Zwift専用にしろ
月500程度しか走らないのに無駄遣い
2025/04/10(木) 02:31:50.29ID:w1L1X+h90
>>601
ググれ
>>604
お前分かってない
2025/04/10(木) 02:48:19.30ID:VWHkmlI+0
>>23
遺伝て二型じゃなかった?
2025/04/10(木) 02:49:09.42ID:VWHkmlI+0
なんか今のタイミングでなん病気か発表するやつはフジ関係かと思うようになってしまった
2025/04/10(木) 03:00:25.78ID:K56NXxPC0
>>605
大きなお世話過ぎて笑う
2025/04/10(木) 03:45:31.84ID:tuQ42imt0
ネタみたいにしようとしてるけどこんな危ない人と共演したい役者はいないでしょ
もう実質引退だろ
2025/04/10(木) 08:01:35.84ID:lBrlm7hW0
面倒いてくれる家族がいるだけ良いんじゃね
2025/04/10(木) 08:27:25.06ID:dE9PN7JT0
>>5
1型は遺伝。
2025/04/10(木) 08:33:20.42ID:n1b4wLAP0
>>612
遺伝率

2型糖尿病
両親が糖尿病の場合、約40~50%、片親が糖尿病の場合、約30%

1型糖尿病
両親が糖尿病の場合、約3~5%、片親が糖尿病の場合、約1~2%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況