X

【朝ドラ】『あんぱん』の主題歌が「ミスマッチ」の声多数 やなせたかしと野田洋次郎の思想・表現方法の違い [ネギうどん★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1ネギうどん ★
垢版 |
2025/04/03(木) 10:30:55.81ID:GtKdG1kp9
 NHK朝のテレビ小説『あんぱん』が3月31日から始まりました。アニメ『アンパンマン』の作者であるやなせたかしと小松暢夫妻の半生をモデルにしたストーリーです。戦禍に見舞われた時代で、正義のヒーロー「アンパンマン」を生み出すまでの波乱万丈を描いています。

 ところが、2人組ロックバンド「RADWIMPS」による主題歌「賜物」に、一部から疑問の声があがっているのです。

 RADWIMPSは、新海誠監督のアニメ映画『君の名は。』の「前前前世」や、つづく『天気の子』の「愛にできることはまだあるかい」の大ヒットで、幅広い世代から支持されるバンドになりました。

 しかし、『あんぱん』の「賜物」を聞いた視聴者からは戸惑う声が。“新規の視聴者層を獲得したい気持ちは分かるが失敗だったと思う”とか、“やなせたかしのシンプルさと、ギチギチに言葉を詰め込んでよく意味のわからないRADWIMPS(野田洋次郎)とでは世界観が合わない”といった批判的な意見が見受けられます。

 筆者もミスマッチだと思いました。意外性による化学反応を狙ったのかもしれませんが、ちょっとスベってるかも? RADWIMPSの曲が悪いとかではなく、単純に噛み合っていないと感じました。

 引っかかった点を考えてみたいと思います。

やなせたかしと野田洋次郎の表現方法は“水と油”


 まず、やなせたかしと野田洋次郎の表現方法が水と油だということです。

『あんぱん』がやなせたかし夫妻の物語だと聞くと、「アンパンマンのマーチ」が思い浮かびます。ドラマを観る人は、<そうだ うれしいんだ 生きる よろこび>のように、堂々とした明朗なシンプルさをまずイメージするわけです。

 一方、「賜物」に出てくるフレーズはこんな感じ。<人生訓と経験談と占星術または統計学による教則その他、参考文献溢れ返るこの人間社会で道理も通る隙間もないような日々>

 これが複雑なリズムで畳み掛けてくる曲調なのですね。「アンパンマンのマーチ」は長調、「賜物」は短調という違いもあり、「アンパンマン」とは真逆のイメージが展開されている。

 ドラマの主題歌がドラマのモチーフをわかりやすく伝える役割だとすれば、「賜物」からやなせたかしやアンパンマンを想像するのは難しいと言えるでしょう。「賜物」は、作曲者の野田洋次郎のおなじみの作風であり、彼自身の個性を伝えることしかできていないからです。

 なので、「賜物」が流れた時点で、ドラマと音楽が分離してしまう。本来ドラマに入り込むためのウォーミングアップとなるべきオープニングなのに、なんのことやらわからないまま物語が始まってしまうのですね。

 次に、やなせたかしと野田洋次郎の思想の違いについて。

 RADWIMPSは、<この身体に流れゆくは 気高きこの御国の御霊>などの歌詞が国粋主義的だと指摘された「HINOMARU」や、SNS上での優生思想的な発言で物議を醸した過去があります。こうしたことから、やなせたかしの人柄や作風とはとても相容れるものではないとする意見もありました。

続きはソースで
https://nikkan-spa.jp/2083829/2
2025/04/03(木) 10:32:44.55ID:JBLqVw510
>>1
おむすびといい勝負
2025/04/03(木) 10:33:33.74ID:TEA1TeH40
たしかにおかしい
2025/04/03(木) 10:34:01.86ID:u/XRN+4H0
ミスマッチというか何か朝から聞くにはうるさいんだよな
2025/04/03(木) 10:34:39.65ID:ZRpmNj9j0
音楽よりも映像に違和感
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:34:57.32ID:z+2+u9wW0
歌はどうでもいいけどやなたか家族が題材なのにあの無機質な映像は何なのさ
2025/04/03(木) 10:35:28.99ID:r51W1JsO0
NHKでアンパンマンなら田中星児の
「知らない人は知らないが~知ってる人は~知っている~アンパンマン♪アンパンマンオン♪」
を主題歌にしろ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:35:32.16ID:wwDU5fp00
バラード書けば合うのがあるのに
サッカーの時もそうだけど
何で軽いラップ調のAメロ入れてくるのかね
RAD風ではあるけど、そこには合わんのよ
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:36:22.90ID:wnL2oZLv0
主題歌なんてのは毎日聴いてればハマってくるもんだよ
2025/04/03(木) 10:36:23.88ID:r51W1JsO0
あ、変なの打っちゃった
2025/04/03(木) 10:37:33.81ID:k+pP2xCU0?2BP(1000)

>>6
カムカムとかちむどんどんとか虎に翼とかアニメーションOP多かったのに
あんぱんは何故かよくわからんCGと現代の今田美桜と訳わからんわ
あんぱんこそアニメーション使えよと
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:38:31.58ID:lRc3mY4o0
今のこの辺の程度の奴に「ドラマ(=作品)を理解してその世界観への導入につながる曲作りをしてください」
なんて出来るわけもない
2025/04/03(木) 10:38:48.21ID:V+lC7EAo0
今日見てちょっとうるさいなとは思った
でもそんなことまで考えて作ってないと思ってる
米津玄師のは合ってたと思う
2025/04/03(木) 10:38:51.47ID:Gct8S8Cd0
アンパンマンが生まれたのは昭和44年だから昭和後半の雰囲気に合わせた方が良かったかもな
アポロの月面着陸の年でもあるし
フォークソングブームの真っ只中でもあったし
2025/04/03(木) 10:39:16.50ID:FRGCcHWt0
野田洋次郎「じゃあ、俺がアンパンマンの歌をカバーすればよかったんすか?(逆ギレ)」
2025/04/03(木) 10:39:57.20ID:/mW5e6Ig0
平成仮面ライダーっぽいOP
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:40:27.45ID:Dqx7h3610
朝ドラガチ勢って高齢者だろ
2025/04/03(木) 10:41:19.86ID:12r1dw6f0
グロップのCM流しとけばいいよ
元気出るし
2025/04/03(木) 10:41:31.50ID:eT7nY52A0
まあ結局下手だってことだよ
去年のB'zなんかB'z調なのに絶賛だったろ
2025/04/03(木) 10:41:36.10ID:RrdJNSYG0
「なんでもないや」とかバラードならやなせたかしと合ってる感じもするけど

前前前世みたいな感じだもんなあ...
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:41:36.89ID:odXEQR8N0
記事書いてるやつが君縄でラッド知ったような超ニワカ
なんでもケチつけりゃいい思ってんのか
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:41:57.39ID:odXEQR8N0
>>19
馬鹿な客はそんなのを支持する
2025/04/03(木) 10:42:05.80ID:eT7nY52A0
>>15
それでも無理で笑うw
2025/04/03(木) 10:42:25.46ID:eT7nY52A0
ID:odXEQR8N0

で、でたーww
2025/04/03(木) 10:42:37.07ID:FRGCcHWt0
>>18
三浦春馬の事務所「カネはうちの事務所に振り込んでね」
2025/04/03(木) 10:42:55.13ID:x5KjNWs+0
まさかのおむすびを下回る人気のなさ
2025/04/03(木) 10:43:04.54ID:OUOatKc80
朝ドラババアにはあなたとならラッタッタ~でいいんだよ
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:43:20.80ID:HE9mpkkR0
オープニングって大事だよね
2025/04/03(木) 10:43:22.36ID:3uYLVuCA0
炎上商法
2025/04/03(木) 10:43:31.16ID:ECETlwCn0
>>17
自分もそう思うんだけどね
何で演歌や歌謡曲にしないんだろうね
2025/04/03(木) 10:43:57.44ID:eT7nY52A0
>>26
まあ脚本も酷いと思う
大阪の女の子を高知に転生させて幼馴染にしたりやりたい放題
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:45:03.02ID:R/CgJmGe0
3週目あたりからサイコサスペンスっぽくなるんだろ
2025/04/03(木) 10:46:18.15ID:HNsMkbva0
アンパンマン要素ほとんどないけどオシャレで好きだわOP
2025/04/03(木) 10:46:38.99ID:Jq/VdhHQ0
とと姉ちゃんの時の宇多田ヒカル『花束を君に』的な曲が合ってたと思う。
2025/04/03(木) 10:46:40.79ID:gvaVkKJE0
してやったり
と思うタイプでしょどうせ
しょうもない
2025/04/03(木) 10:47:23.90ID:KKE/5kWi0
ゲゲゲの時と比べちゃうよ
同じ漫画家がモデルの朝ドラだから
2025/04/03(木) 10:47:29.10ID:/K8zWduB0
歌い方が気持ち悪い
2025/04/03(木) 10:48:26.94ID:Gct8S8Cd0
RADの曲としてなら普通
朝ドラやアンパンマンとしてなら0点
2025/04/03(木) 10:48:57.39ID:Ldum26xR0
いつ頃からオープニングにヒロイン女優出るようになったの?
2025/04/03(木) 10:49:29.51ID:5ZQgl37U0
>>26
流石にそれはない
2025/04/03(木) 10:50:25.32ID:mYEV4rVx0
アンパンマンの主題歌がミスマッチ
2025/04/03(木) 10:50:28.65ID:seS+nZHp0
死んだ父親役が二宮というのもな
竹野内豊と兄弟役だけどバランスは合ってるのか?
2025/04/03(木) 10:50:43.02ID:S9qyDFst0
初回で「豪華な俳優陣!」しか話題がなかった時点で
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:50:43.46ID:aw4nVJfF0
歌よりあの近未来SFみたいな映像がミスマッチだろ
大河のべらぼうのOPとか現代風の手法なのに上手いこと江戸の光景を表現してるから違和感がない
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:50:51.79ID:d6DhyLRQ0
やせたかなしい野田洋次郎
2025/04/03(木) 10:50:51.99ID:G06v2ISi0
さすがにこの曲はミスマッチだよね
2025/04/03(木) 10:51:11.34ID:g8vftxDO0
>>40
おむすび
16.8__16.1__15.6__15.9__16.2__...16.12%
14.4__14.7__15.0__14.9__14.7__...14.74%
12.6__13.4__14.4__14.1__13.0__...13.50%
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:52:23.16ID:AVE7e0HU0
>ドラマを観る人は、<そうだ うれしいんだ 生きる よろこび>のように、堂々とした明朗なシンプルさをまずイメージするわけです。
>
> 一方、「賜物」に出てくるフレーズはこんな感じ。<人生訓と経験談と占星術または統計学による教則その他、参考文献溢れ返るこの人間社会で道理も通る隙間もないような日々>

49 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/04/03(木) 10:53:16.35ID:tZEqP1L80
ゲゲゲの女房は水木しげるの絵を効果的に使ってて良かった
2025/04/03(木) 10:54:20.33ID:Q27gEd7J0
曲よりただの今田美桜のPVになってる映像の方が相当酷い
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:54:41.11ID:4EjtRv2z0
ムービーも今のところと言うかアンパンマンややなせたかしのイメージとは真逆だし
とりあえず売れてる歌手用意しただけなんでしょ
2025/04/03(木) 10:54:54.08ID:/tnQny+Q0
アンパンマンとビジュアル系はそりゃあわねえだろ
朝ドラには調和が求められる
ド定番だからこそ安心してみていられるんだろ
2025/04/03(木) 10:55:06.09ID:/BfNmGH60
これ頼む方のミスだよね
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:55:11.66ID:DfEMFWSB0
毎朝これ流れると
うるせえし気分悪い
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:55:22.41ID:qCITTWjF0
アニメ臭い曲だと思ってたけど歌ってるの吉田沙保里に似たアイツかよ
前立腺のヤツだろ?
2期連続で糞歌だな
米津玄師を見習えや
ブギウギも結構良かった
2025/04/03(木) 10:55:31.28ID:z4SO7IkO0
腫物
2025/04/03(木) 10:55:38.95ID:Gct8S8Cd0
一番いかんのは
万歳って単語を歌詞に入れてる事かな
戦争で弟を亡くしたやなせ氏に捧げる歌ではない
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:55:52.63ID:TUKRdXJx0
アンパンマンの歌なんて「兵隊さん」を「アンパンマン」って歌ってるだけだからな
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:55:56.98ID:Ww57TIL50
>>36
水木ほど波乱万丈な人生でもないしなあ
どう面白くするつもりでこの題材選んだのかは気になる
2025/04/03(木) 10:56:23.21ID:u7QmWfI30
オープニングは半分青いが至高
遊び心のある爽やかな映像が曲とマッチしてて素晴らしかった
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:56:28.68ID:Feg/ohx60
前作おむすびの主題歌も同じくらい酷かったし
2025/04/03(木) 10:56:52.16ID:xsuLU6Lq0
どうせ老害のご意見
2025/04/03(木) 10:56:56.04ID:yPP+cNDo0
やなせと野田、どうして差がついたのか…思想、表現方法の違い
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:57:27.44ID:4EjtRv2z0
>>31
女っ気の無かった田舎のヲタやなせたかしが、バツイチできっぷの良い大阪女に一目惚れ
と言うやなせたかし史上でもかなり大きな出来事を丸潰ししてるの凄いよね
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:57:29.71ID:yK4B9YZ80
桑原さんもにっこりだね
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:57:34.32ID:/tnQny+Q0
宇多田ヒカルのやつ、あれはせつなくてよかった
ああいう抒情のある主題歌がいい
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:58:09.42ID:MYfQd8cu0
悲しいけど多分今の時代AIに作らせた方がもっとマシな曲が出来上がったと思う。
どんな分野でも、あえての逆張りって大体スベるよね
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:58:27.65ID:E8TyeAbg0
>>61
主題歌だけならおむすびじゃないの?
今回のは朝から浮いてるよw
ドラマはわりと面白いけどさ
2025/04/03(木) 10:58:34.42ID:cnBtlAKx0
朝ドラには合わないけどドラマのほう面白いからすぐそっち集中するしどうでもいい
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:58:37.99ID:xu69nb7u0
>>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣

★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
2025/04/03(木) 10:58:44.55ID:wNO6tk/w0
ゴリ押しうぜえダセえ
2025/04/03(木) 10:58:46.91ID:Ik68TgQR0
豪華キャスト売れ線主題歌金萬コンテンツアンパンマンって金の匂いさせ過ぎて趣味が悪いんだよなあ
2025/04/03(木) 10:58:50.62ID:iSVSDhAA0
悔しいけど山本彩の紙ヒコーキは良い歌だった
秋元なのが悔しいけど
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:58:52.55ID:E8TyeAbg0
>>66
良かったよね
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:59:27.61ID:2/mWtQ1y0
中2のおっさんの歌詞とかアンパンマン以外よ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:59:32.71ID:g25nboTN0
録画して早送りで視てるからすっ飛ばすだけ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 10:59:57.46ID:/dnkby6C0
「嫌なら聞くな」 はい
「嫌なら見るな」 はい
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:00:23.92ID:E8TyeAbg0
>>76
それだな
2025/04/03(木) 11:00:37.01ID:haqd2Y330
天気の子の歌がよかったから流用してくれてもよかったのに
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:01:30.85ID:2e60pnwx0
あんぱんってやなせが主人公じゃなくてOPに出てる方が主人公だから出てることはおかしくないけど映像がミスマッチすぎる
せめて世界観は統一してくれ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:01:31.59ID:E8TyeAbg0
>>42
松嶋菜々子と竹野内豊ならしっくりくるよね
2025/04/03(木) 11:01:37.65ID:B/Sn8m9X0
スタッフも上がってきた曲をボツにできなかったんだろうな
2025/04/03(木) 11:02:03.85ID:u7QmWfI30
>>73
あの曲テレビでママさんコーラスが歌ってるの聞いて泣きそうになったことあるw
2025/04/03(木) 11:02:10.15ID:+vgEJ7k/0
脱退したヤツの薄ら笑いが聞こえてくる、やはり俺が調和してこそのバンドじゃねえかって
2025/04/03(木) 11:02:11.87ID:juaGZi9w0
>>79
あの路線を期待して発注したらこんなの作られちゃって断るに断われなかったんかな
2025/04/03(木) 11:02:33.08ID:BdDkn9OY0
元バンドメンバーにボロクソ言われてて悲しい
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:02:39.07ID:XCdhXSML0
ニュースZEROのエンディングテーマもやってるけどあれもひどいね
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:03:01.27ID:Z4wRigdW0
アンパンマンというよりほぼグロップ
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:03:03.34ID:uwnz5LRl0
見えないものを見ようとして
2025/04/03(木) 11:03:12.49ID:PZuUueSw0
あんぱんだったらキングギドラのトビスギがいいんじゃないですか
2025/04/03(木) 11:03:49.38ID:zE7HRKf00
顔がブチャイクなのに俳優やったりしてるのがムカつく
アドみたいに隠しとけや
2025/04/03(木) 11:04:12.36ID:niTJQ7V90
♪ドンチキドンチキ♪└(^ω^ )┐♪┌( ^ω^)┘♪ドンチキドンチキ♪
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:04:16.93ID:THRa0lMI0
アソパソマソ
2025/04/03(木) 11:04:41.92ID:t05Jo04w0
今更ラドなんちゃら(読めない)なんて宣伝する必要ないやん

他のバンドに変えようや
2025/04/03(木) 11:04:48.95ID:7mJQMz3V0
>>1
ドラマに合わせようって気が全くない主題歌多いんだよな
朝ドラの場合は飛ばせるからマシ
エンディングでドラマ本編に被せてくる曲がドラマと合わないと殺意が湧く
2025/04/03(木) 11:07:34.63ID:YG8JHJKN0
現代風のOPが更に合ってないだろ
昭和20年代頃やのに
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:07:51.89ID:iWUGwySv0
「賜物」というよりも「邪魔物」になってしまったのか
2025/04/03(木) 11:08:00.84ID:w/wYley50
RADWIMPSって2人組なってたのか
不倫かなんかした奴いたのは覚えてるけど
2025/04/03(木) 11:08:06.81ID:CIv6c+H20
前作がアレだったから起死回生で俳優にも力入れてるのに
肝心のオープニングテーマがこれじゃNHK頭抱えてそう
おむすび内容は微妙だったが曲はよかった
2025/04/03(木) 11:08:26.60ID:YG8JHJKN0
❌20年代
40年代頃かお(´^ω^`;)
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:08:37.44ID:26wJmf3R0
曲はもちろんOPの画がよりミスマッチ
2025/04/03(木) 11:08:38.90ID:zOh6n+H/0
>>82
合わんならちゃんとボツにはすべきだと思うのよね
2025/04/03(木) 11:08:53.65ID:q3CJ/99M0
>>42
松嶋菜々子と竹野内豊の子供なら身長170位の八頭身になるからでは
2025/04/03(木) 11:08:56.10ID:PKl5rnVs0
ワールドカップのときのSuchmosみたいな感じだな
2025/04/03(木) 11:08:57.13ID:WXx/YcFA0
歌詞なんて聞き取れないけど
メロディがセカオワのパクリみたいで
セカオワに依頼すべきだった
2025/04/03(木) 11:09:10.60ID:Sseoh+EX0
TVsizeまでしかないけど歌詞読んできた
令和の陰キャボーイが女の子を好きになったのかなってって事を小難しく書いただけみたいな
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:09:11.58ID:cjhwctId0
前作はB'zを紅白に出したくて曲と違和感無いように設定をギャルにした
って感じなのかな?
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:09:31.90ID:MwsEdKb80
>>72
なんつーか、客席から大量のハシゴが丸見えなんだよね
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:09:37.47ID:QdmRn2XL0
>>1
なんだよ、シンナー吸う歌じゃねーのかよw
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:10:32.70ID:1S6eX13J0
あってないと思ってたけど
もう結構慣れ
2025/04/03(木) 11:10:40.89ID:H6uDpzks0
歌もそうfだけど映像のほうが酷い
早く変えたほうがいいレベル
2025/04/03(木) 11:10:41.39ID:nrhsGHGW0
>2人組ロックバンド「RADWIMPS」

って2人組だったのか
なんか4〜5人居るのかと思ってたわ
2025/04/03(木) 11:10:52.36ID:WXx/YcFA0
>>109
タイトルを「あんぱん(マソ)」にすべきだったな
2025/04/03(木) 11:11:13.09ID:OOiv03K50
基本的に朝ドラの曲はしっとりしててほしいわ
どうせ人が死んだり感動エピソードが多いんだから
2025/04/03(木) 11:11:32.53ID:T9KgqdkW0
構造的に番組主題歌なのにそれに寄生して
自分の曲を売り込もうとしてる感じ
昨今のアニメタイアップにも言えるけど
2025/04/03(木) 11:12:16.06ID:/tnQny+Q0
宇多田ヒカルの「花束を君に」みたいな人の心に響くような主題歌が朝ドラには向いてるよ
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:12:59.89ID:xYavBKtJ0
>>1
世界に一つだけの花にするべ
2025/04/03(木) 11:13:01.27ID:pdmF2SlW0
シシャモとか他に合いそうなバンドあるのにね
曲よりも映像が無機質で内容と合ってない
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:13:28.16ID:XJCzzrdL0
アンパンマーチでいいのにな
そのまま使うのがだめならにゃんごすたーがアレンジしてさ
2025/04/03(木) 11:13:35.20ID:/NrpWY/Y0
カップメンの朝ドラのやつのジブリのさんぽのパクリみたいなのがあんぱんのオープニングだった方が合ってたな
マジで一話のオープニング見た時点で切ったわ
あんなの朝ドラに求めてない
2025/04/03(木) 11:13:35.47ID:YG8JHJKN0
あんぱんOPに合うのは
今田美桜ちゃんのGropだお(´^ω^`;)
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:13:38.91ID:MwsEdKb80
>>117
梅ちゃん先生を汚しやがって!
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:14:49.36ID:uSKkwvvX0
脚本家のOKとかもらわないから、あさっての歌詞書いちまうんだよ。
2025/04/03(木) 11:15:50.56ID:/NrpWY/Y0
昔の朝ドラのオープニングを見てほしい
商業主義の欠片もない綺麗なインスト曲だらけだ
それが今やどうした
完全にレコード会社や紅白に出て貰おうというスタッフの思惑が透けて見えるようなタイアップばかり
どうしてこうなった
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:15:50.77ID:P+XqnE3K0
ああ、ビニール袋でスーハーするやつね
2025/04/03(木) 11:16:12.28ID:5UdGJBsN0
まあ依頼して出来上がったの聴いて断るわけにはいかんだろうからな
最終回であの曲が流れてきて感動できるかどうか今から楽しみやね
2025/04/03(木) 11:16:41.11ID:/p/RLm3z0
歌が合ってなければ映像も合ってないもんな
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:16:41.47ID:v89kCrCj0
米津のもB'zのもなんか最初は微妙って思ったけどだんだん心地よくなってた
これもきっとそう
最近はブギウギのだけは最後まで合わなかった
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:17:00.36ID:XJCzzrdL0
そもそもドラマ主題歌てほぼ内容関係ないよな
とりあえず恋愛ものふうにすればなんとなく合うだけで
2025/04/03(木) 11:17:08.79ID:UhcfTOY20
偽BUMPだっけ?

>>115
昨今は内容に沿った歌詞にしてくれるのも多いから昭和の時より大分マシだよ
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:17:58.46ID:+ivzbPQC0
主題歌も今田美桜に歌わせておけば何も問題無かったのに
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:18:17.15ID:MwsEdKb80
一話……15.4%
二話……15.3%
三話……15.2%

さて子役時代終了後どうなるか
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:18:35.84ID:K/w7wZo20
どんなに酷いのかと思ってみたらなんか既視感
映像がドンブラザーズの仮想空間っぽいからだった
曲もニチアサなら合ってたかもな
でも今後アンパンマンと仮想空間でお話するみたいな展開があるならこれでいいよ
2025/04/03(木) 11:18:38.58ID:/NrpWY/Y0
近年の朝ドラはどれもオープニングが糞オブ糞
そのせいで見る気がしない
昔はほんまもんとかオープニングとてもよかったな
あのオープニングを見ると朝から癒されて行きたくない学校も頑張っていこうて思えた
けど今のタイアップ&役者のPV状態のオープニングじゃそんな気に到底なれないね
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:19:38.93ID:p1CzEkFO0
ゲゲゲの女房のOPはいったんもめんとかおなじみのキャラが出てきてたけど
それとは差別化したかったんじゃないか
2025/04/03(木) 11:19:46.96ID:/NrpWY/Y0
>>130
それも薄っぺらいけどな
歌詞なんかより曲さえよければ良いんだよ正直なところ
2025/04/03(木) 11:20:04.88ID:w3BghZJl0
OPの映像がすごくポップでびっくり
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:20:39.45ID:bl/OLPrY0
田中星児とか九重佑三子とかでよくね?
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:20:41.28ID:e0Qv+khQ0
NHK放送100年?のサザンの新曲のが朝ドラっぽいよな
2025/04/03(木) 11:20:52.03ID:Sseoh+EX0
手のひらを太陽にでいいんじゃない?
2025/04/03(木) 11:20:55.84ID:7uoaXYRK0
>>132
虐めしつこくて脱落しそう
いつまでやってんねん
142 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/04/03(木) 11:20:59.73ID:aW/2COQg0
>>112
やらかして辞めた奴がいたような
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:21:04.88ID:O8/jSaLx0
>>132
この題材と豪華キャストで漸減って、
ちょっとやばくないか
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:21:07.84ID:UgKNGCJ10
すごいよね

これでもかという制作費と

プロデューサーとの癒着
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:21:35.00ID:UgKNGCJ10
すでに食傷気味の

あんぱん

おいしさを感じない
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:21:41.13ID:PHpTyZQj0
まるでAIで作った映像みたい
2025/04/03(木) 11:21:49.75ID:/NrpWY/Y0
今BSで一緒にしてるちょっちゃんのオープニングはとてもいいな
ああいうので良いのにもう商業主義の権化と化した公共放送NHKにはそれを望めんのだろうね
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:22:18.59ID:hfmMNGQr0
やなせたかしの思想信条と真反対の優生思想の奴の歌を起用するNHK
2025/04/03(木) 11:24:15.77ID:8rlScagQ0
世界観を無視して有名どころを使うところが日本のドラマらしい制作方法
2025/04/03(木) 11:25:04.65ID:KTGi+VlA0
子役時代は面白いのよ
2025/04/03(木) 11:25:12.48ID:/NrpWY/Y0
近年だと今総合でやってるやつは映像比較的マシだったな
役者本人がでばってこないし
大河にもいえるが主演本人がオープニングにドン!と出てくるやつは糞
だからその一点でいうとあまちゃんも曲はインストだがアウトだ
逆に歌だけども本人が出張らない純と愛とかは良い
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:25:22.01ID:+1rWDRcO0
>>95

1980年代まではドラマでもアニメでもしっかりと内容に合わせた作詞や曲だったな
日本のテレビに映画は1990年代に入るともう話題作りと売らんがためだけに互いに利用するだけで
作品の内容に中身も全く関係ない物ばかりになったもう違和感だらけ
2025/04/03(木) 11:25:26.90ID:F+xO7hnW0
おにぎりは良かった
2025/04/03(木) 11:26:15.60ID:avX5cLD00
ブギウギ、おむすびよりマシ

近年だとカムカム、ちむどんどん、らんまんは良かった、主題歌

ドラマも普通の朝ドラっぽくて
いい、早速、おとんロストw
2025/04/03(木) 11:26:42.98ID:/NrpWY/Y0
>>148
やなせたかし先生があの世でこんなもん見てないだろうさw
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:27:01.40ID:XJCzzrdL0
>ギチギチに言葉を詰め込んでよく意味のわからない
ワロタでも最近こんなんばかりやん
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:27:15.96ID:ykHssgqH0
録画して主題歌だけ飛ばすから気にならない
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:28:22.12ID:0D58A8Yg0
月替わりでアンパンマンの主題歌や挿入歌のメドレーすれば良かったのに
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:28:27.17ID:MPpEDLf90
君の名はのせいでチー牛の悪臭たちこめてんだよね
最終回までミュートするわ
カムカムのゴリラもずっとミュートしてる
2025/04/03(木) 11:28:33.59ID:/NrpWY/Y0
タイアップの始祖ひらりも曲がよかったし映像も東京の空撮なので普通に良いんだよな
平成初期くらいは空撮オープニング多くてよかった気がする
ぴあのてのもオープニング凄くよかった
曲がなんせ久石譲だしな
映像も空撮だし
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:29:18.90ID:GxIFO2WO0
のど自慢で歌わないで欲しい
2025/04/03(木) 11:29:26.36ID:JFtn1JLR0
おむすびのB'zもあってなかったな
お茶の間のミュージシャンって感じしないんだよ前回も今回も
2025/04/03(木) 11:29:29.20ID:MnMCwNRF0
イルミネーションはB'zらしくないと思ったけど、
毎日聴いてると心地良い爽やかさだった
これもRADWIMPSらしくないけど、こういうのもありなんじゃない?
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:29:32.50ID:I8uWzRwO0
昔のように専門作曲家に頼めよ
B級ロックミュージシャンのへぼ作曲家なんかに安易に頼るからこうなる
アニソンもそのせいでつまらなくなってしまった
だから未だに昭和のアニソンが持て囃される
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:29:40.97ID:ZA6qlIsU0
RADWIMPSだったのか
ずっとゴチャゴチャ言う歌だから米津玄師だと思ってたわまああんぱんの世界観とは合ってないな
歴代最低ドラマのおむすびとB'zの能天気さは合ってたw
2025/04/03(木) 11:29:46.46ID:VHwOWMnO
まだNHKなんか見てんのかよ
テレビ捨てろ
2025/04/03(木) 11:29:49.78ID:/NrpWY/Y0
>>156
Z世代向けだな
よくわからんがZ世代はタイパ重視なのでイントロと長い曲を嫌うらしい
それじゃB'zのラブファントムとか聞いてられねえよなw
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:31:14.58ID:212fFKMb0
爽やかでええよ
2025/04/03(木) 11:31:19.46ID:/NrpWY/Y0
インストでよかった最後の朝ドラてひまわりだよな
もう何年前だ・・・・
2025/04/03(木) 11:31:56.17ID:/NrpWY/Y0
>>169
ひまわりじゃねえ
てっぱんだったw
ひまわりは山下達郎だw
2025/04/03(木) 11:32:11.00ID:uTGmKGz/0
曲も酷いけど映像も酷いよな、これ
2025/04/03(木) 11:32:12.97ID:MnMCwNRF0
あいみょんや米津みたいな歌詞がわかりやすい、歌いやすそうなのがお年寄りには刺さると思う
2025/04/03(木) 11:32:15.86ID:KTGi+VlA0
>>167
Get Wildでガキの頃から洗脳しないからこんなことに。
夕方の再放送は必要枠
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:32:35.98ID:212fFKMb0
RADWIMPSらしくはないけど
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:32:47.73ID:MPpEDLf90
わかる
映像も微妙
1話目に出てきたアニメを普通にOPにすりゃいいのに
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:33:22.42ID:yNmWxvv20
歌は 手のひらを太陽に  を強く希望していた 作詞が やなせ氏と聞いたことがあ
歌の画面の ノースリーブの白い衣装が気になって仕方がない なぜあの姿なのか
177 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/04/03(木) 11:33:22.97ID:O2KFW7aN0
>>42
いろんなところに違和感が散りばめてるんだよな
本気で作品作る気ねえだろという感じ
2025/04/03(木) 11:33:24.83ID:JugzRA6M0
朝ドラ録画してるから主題歌いつも飛ばしてるわ
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:34:13.75ID:CmyBFXYR0
>>60
この爽やかなヒロイン像はどこへ行ったんだ、と言われてたなw
鈴愛の人間性がひどすぎて
2025/04/03(木) 11:34:25.76ID:/NrpWY/Y0
あぐりとかあすかとかほんまもんとかはオープニング素晴らしくて未だに思い出すので本編はどうでもいいから再放送してくれ
ファイトもオープニングの絵が今だと叩かれそうだが曲が素晴らしいので再放送やってほしい
>>170
補足
ひまわりはてっぱんのオープニング曲のタイトルだった
あながち間違ってもなかった
2025/04/03(木) 11:35:09.46ID:KKE/5kWi0
>>59
エピソードは沢山あるから面白くは絶対できると思うよ
手塚治虫とかサンリオとかも絡んでくるし、漫画だけじゃなくて詩とかアニメとかも作ってるしね
ただ奥さんを主人公にしてしまったのはどうかと思う
アンパンマンのアニメ化までで終わるのかな
その後のエピソード全部やれないならもったいない
ダブル主人公でもよかったのにな
2025/04/03(木) 11:35:49.70ID:HedcL/SN0
AKは制作費かけ過ぎだ
2025/04/03(木) 11:36:15.46ID:uogeTx610
あのOPのCGも主題歌と合わせたんだろうけど
ドラマとは合わないな
アニメのOPだったら面白いかも知れないけど
2025/04/03(木) 11:36:46.63ID:358YOLtQ0
もうNHKの強制契約やめれよ
良いものか出来ても悪いものが出来ても売り上げ全く変わらんから、平気でクソを垂れ流してくる
共産主義の悪い所を体現してるのがnhk
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:37:39.09ID:CmyBFXYR0
>>183
IT企業のCMですか?って感じの映像
2025/04/03(木) 11:38:02.08ID:dgQgfdev0
ネームバリューだけで選ぶからこうなる
2025/04/03(木) 11:38:09.48ID:/NrpWY/Y0
ぴあの、あぐり、あすか、ほんまもん、ファイト、てっぱん
ここらへん再放送してくれ
それか歌だがミポリンが主題歌してたええにょぼ頼む
あれも映像がよかったんだ
いつから大河も朝ドラもオープニングに綺麗な風景映像使わなくなったんだCGなんていらねえよ
2025/04/03(木) 11:38:20.74ID:Usx/kaGw0
隠れた名作ニャニがニャンだーニャンダー仮面の歌をカバーでよかったのでは
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:38:38.77ID:u3pdlRWY0
>>117
中居さん、もう結構です
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:39:08.64ID:1S6eX13J0
半分青いとか本編は賛否両論だと思うけど

オープニングと主題歌はめっちゃ良かったし朝にあってた
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:39:19.14ID:MPpEDLf90
べらぼうのOPは最高だというのに
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:39:53.15ID:9eZZftQg0
新海映画御用達のRADだぜ
電通の犬HKは使えと言われりゃそりゃあ使わざるを得ないっての
2025/04/03(木) 11:40:19.24ID:MJwoFED20
アップテンポじゃないほうがいいよ
朝から疲れるから
そこは皆わりと朝ドラに合わせて努力するんだけどな半年流れるから
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:40:21.03ID:vhHfKyZj0
天気の子の曲は良かった
あんな感じにすりゃ良かったのに
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:41:09.95ID:sYolWos10
なんであんな目が疲れるOPにしたんだろう
ゲゲゲの女房のOPに鬼太郎とか登場させてたように
もっとアンパンマンを出して欲しかった
2025/04/03(木) 11:41:20.81ID:juaGZi9w0
>>180
あぐりはちょっと前に再放送やったよ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:41:22.39ID:qsRqeAPV0
ネトウヨとやなせたかしの作風なんて水と油やんけ
なんで主題歌に選んだ??
2025/04/03(木) 11:41:25.38ID:nyuzwDRV0
>>36
ゲゲゲの時のいきものがかりは現代チックでありながらヒロインから旦那へのメッセージ的なものと、ヒロインのデカさ(ある意味中の人の松下奈緒自身)にちなんだフレーズが出てくるんだよな
2025/04/03(木) 11:41:29.95ID:MJwoFED20
>>172
その二人は作品に合わせて作るプロ
2025/04/03(木) 11:41:43.41ID:GaRaD83x0
そばかすに比べたらマシ
2025/04/03(木) 11:42:08.69ID:MJwoFED20
>>200
朝ドラか?
2025/04/03(木) 11:42:15.09ID:/tnQny+Q0
>意外性による化学反応を狙った

それやるにしても限度というものがあるだろ
70代、80代の年寄りが見てどう思うか
2025/04/03(木) 11:42:34.05ID:1M0FKpy10
普通にアニメアンパンマンの歌で良かったわ
詞も良いし
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:43:01.26ID:qsRqeAPV0
>>13
米津玄師は自身がよく読み込んで考え抜いて作った主題歌だからね
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:44:24.97ID:qsRqeAPV0
>>34
宇多田とかスピッツなら合う曲作ってたと思う
2025/04/03(木) 11:44:28.52ID:/NrpWY/Y0
>>196
BSでしてたっけか
BS12は結局ふたりっこ以外はNHKでよく再放送してたやつばっかして枠終了したの残念だな
BS11もたぶん8:15時代のなんてやってくれないだろうからつまんないわ
BS1は大谷翔平のせいで再放送の時間早朝すぎてキツいし
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:44:49.26ID:nvToNXoN0
>>14
アポロ11号は1969年(昭和44年)7月
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:45:19.43ID:mkB39/7H0
RADWIMPSは過大評価過ぎるって前から思っている
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:45:25.21ID:qsRqeAPV0
>>52
RADはビジュアル系とちゃう
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:45:34.98ID:398WM3TA0
ヤフコメで米津やB’zやあいみょんが再評価されててワロタ
こういうのの依頼受けて自己主張ソングだしてくるの何なん
依頼したヤツがバカ
落ち目RADじゃなく髭男にしとけば無難な仕事してくれただろうな
2025/04/03(木) 11:45:42.19ID:1M0FKpy10
紅白の目玉にはならんな
B'zみたいに他曲の大ヒットはないし
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:45:53.66ID:qsRqeAPV0
>>57
ほんこれ
2025/04/03(木) 11:46:20.74ID:/NrpWY/Y0
>>200
あれは曲が素晴らしいので未だに話題になるよ
歌詞に拘るやつとか洋楽特にヒップホップなんて聞いてられねえよな
曲が糞で歌詞がアニメにあってるだけの歌が曲がよくて歌詞がアニメにあってない歌より上な訳ねえだろうにな
2025/04/03(木) 11:46:43.90ID:/NrpWY/Y0
>>205
今考えると椎名林檎とかよくやった方だったな
2025/04/03(木) 11:47:01.25ID:c7ruv9dE0
エッホエッホアンパンマンは粒あんって伝えなきゃ
2025/04/03(木) 11:47:06.86ID:KKE/5kWi0
>>195

アンパンマンと仲間たちが当然出てくると思ってたよ
2025/04/03(木) 11:48:27.13ID:UxoVSpym0
クソ曲すぎる
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:48:41.55ID:398WM3TA0
>>34
うーん あれはドラマ暗かったからまあ合ってないとも言い切れないが・・・
自立した女性のドラマなのに母親への鎮魂歌みたいなの出してくる宇多田もなあ
宇多田もエヴァとかアニメはまあまあ世界観合ってるんだがドラマだとHEROとかチグハグなのあるし
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:49:01.49ID:m6MPRG5V0
パンチという暴力で相手を屈服させる物語だからな
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:49:01.55ID:K/w7wZo20
>>214
椎名林檎は当時違和感って記事があったんだよ
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:49:04.30ID:CorpBiam0
推理モノとかサスペンスみたいなドラマだったら全然ありだと思う
単に朝ドラとは合わないってだけだな
2025/04/03(木) 11:49:07.78ID:MJwoFED20
朝ドラは爺婆が見るっての前提でかくから皆ゆったりな曲調を持ってくる
さらに半年間毎日流れるから疲れない音楽を意識するのは歌手として最低限して欲しい
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:49:17.25ID:+EcI56LY0
字幕がないと何言ってるか分からない歌なんか使うなよ
2025/04/03(木) 11:49:36.62ID:YG8JHJKN0
アニメ・アンパンマンのOP曲のオルゴールで良かったお(´^ω^`)
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:50:04.63ID:LqN7t25P0
手のひらを太陽にのアレンジバージョンとかが良かったなぁ
2025/04/03(木) 11:50:20.75ID:/NrpWY/Y0
>>210
髭男爵は次の朝ドラが大本命だろ(島根舞台の小泉八雲の奥さん主役のやつ)
藤井風も多分岡山舞台の朝ドラやるまで寝かせておくんだろうな
2025/04/03(木) 11:51:21.78ID:/NrpWY/Y0
>>220
けどRADのやサッカーのふれーふれーにっぽんばえ~wwwよりはよほどマシだったわw
2025/04/03(木) 11:51:35.10ID:mXKxMUMy0
こたつ記事
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:51:56.19ID:ZNOICoAT0
同じアーチストの我が強く出てる作品でも
まんぷくのドリカムにはミスマッチ感なかったよな?
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:52:21.13ID:LqN7t25P0
朝ドラの雰囲気に早口の曲は合わない
あいみょんも米津もBzも聞き取れる速度でやってた
2025/04/03(木) 11:52:52.99ID:DEgfwKD80
RADWIMPS「アンアンアンアンいやん~イヤらしい君は~」
2025/04/03(木) 11:52:53.79ID:/NrpWY/Y0
>>229
いや、あれはキツかったぞ
でもあんぱんのオープニングがそれでまんぷくのオープニングがこれだったら割といいかもな
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:53:00.83ID:GmO6Pjvn0
すなおにアンパンマンマーチにすればよかったんだ
毎朝流し続けると日本は元気になるぞ、しらんけど
2025/04/03(木) 11:53:06.48ID:LwgzgB8Z0
自分はマッサンの主題歌好きだった
中島みゆきはええ曲書くなあって思ったわ
2025/04/03(木) 11:53:09.90ID:h7VXFBLp0
>>187
『あぐり』は数年前にBSで再放送したから暫くないよ。
2025/04/03(木) 11:53:28.92ID:BMCGw1NT0
朝にB'zの「キミの一番好きな~」が聴けなくなったのが、おむすび唯一の心残りだった
あの曲は作品には合ってた

作品自体は、まあ、うん
2025/04/03(木) 11:54:55.64ID:MJwoFED20
>>230
あいみょんは朝ドラの主題歌って事で最初に三拍子で作るって決めてたらしいから
2025/04/03(木) 11:55:19.60ID:yh2ggISL0
おむすびのOPは割と好きだった
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:55:35.17ID:jgeDp8LJ0
>>99
どこがだよ全盛期のB'zからしたらかなり退屈な曲だわ
2025/04/03(木) 11:56:16.18ID:/NrpWY/Y0
>>235
ちゅらさんみたいや8:00開始時代の朝ドラとかやたらめったらやるのにそこらへんは中々してくんないのモヤモヤする
まぁどこもやりたがらんの画質のせいだろうな
2025/04/03(木) 11:57:24.47ID:JL9GQ/GL0
歌詞なんて聞いてられない
転調も多すぎてノイズみたいなもんだ
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:57:38.54ID:GmO6Pjvn0
そうだ
おそれないで
みーんなのために
愛と勇気だけがともだちさ
2025/04/03(木) 11:57:53.15ID:/NrpWY/Y0
朝ドラのオープニングは風景もしくは絵
これに限る
役者本人が出張ってくるのは糞
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:59:12.51ID:996lrWIf0
>>99
NHKがオーダーしたのがこれだよ
気に食わなかったら使わない
ミスマッチならNHK制作側を非難しろよ
オレはRAD嫌いだけどな
この曲聴いたらよく似た曲思い出したわ
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:59:20.42ID:GmO6Pjvn0
B'zのおむすびは晩節を汚したな
2025/04/03(木) 11:59:22.09ID:y1wnQ9b10
>>99
NHKサッカーWCのテーマ曲担当した椎名林檎が言ってたが歌詞の内容含め具体的な指定があるそうだ。
2025/04/03(木) 11:59:37.44ID:ROZoHarT0
15分の放送でOPに時間割くのどうなんだとずっと思ってる
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 11:59:53.92ID:GmO6Pjvn0
カーネーションの椎名林檎が一番よかった
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:00:40.59ID:GmO6Pjvn0
虎に翼の米津玄師も一番よかった
2025/04/03(木) 12:01:09.23ID:/NrpWY/Y0
>>246
フレ~フレ~にっぽんばえ~wwwもハートビー…温野菜…もNHKのせいだったか
2025/04/03(木) 12:01:42.02ID:YVYdHw5O0
俺はかっこいいと思ったけどなあ
批判してるのは大昔から朝ドラ見てきてるジジババだけだろ
2025/04/03(木) 12:01:55.65ID:/NrpWY/Y0
>>247
土曜放送分削るくらい2クールやるのしんどいみたいだからオープニング必要だろ
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:01:59.27ID:398WM3TA0
>>239
わざとドラマに合わせたゆったりした退屈な曲作って納品したので
無駄に長くやってるわけじゃなくちゃんとクライアントの要求に応えられるタイプの大人なんだなと評価されている
2025/04/03(木) 12:02:32.19ID:/NrpWY/Y0
>>251
寧ろそこらへんのための朝ドラだろうにな
NHKは紅白といいあさっての方向向きすぎだよなあ
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:02:35.47ID:1O4pI7p00
普通にアンパンマンマーチでよかろうに
権利者が駄目だという事もないだろうし
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:03:45.52ID:yK4B9YZ80
>>248
カーネーションは本当に良く出来てた作品だった。
2025/04/03(木) 12:03:47.76ID:h7VXFBLp0
>>240
『あすか』はヒロイン役の女優がああいう結末を迎えたし、『ほんまもん』は終盤の昼ドラテイストの展開が受け入れられなさそうだし、割と厳しい作品が多いね。
『ファイト』はあるかも。
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:03:51.01ID:uLkbX9wQ0
朝からやとちゃうなー歌えんやろアレ若い奴らですら
2025/04/03(木) 12:04:01.19ID:JMiUFUNO0
映像も曲もガチャガチャしてる感じ
本編は(幼少編だけかもだけど)なんとなくジブリ感あるから余計合ってないように見える
あと個人的にRADは新海シリーズしか響かないんだなと再認識した
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:04:20.58ID:vDgg/EbA0
>>239
ドラマに合わせる方が大切じゃ
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:04:21.87ID:eqKDHTtk0
おむすびはハシカンPVではありつつ米田結にスポットライトは当たってた
でも今回は今田美桜のPVでしかないし
朝から見るには映像がガチャついてる歌詞も曲も忙しない
2025/04/03(木) 12:04:42.22ID:lIkFry500
優生思想はヤバすぎるわ
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:05:12.62ID:eqKDHTtk0
>>239
退屈な曲かもしれないけどちゃんと朝ドラに合わせてきて偉いと思った
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:05:32.97ID:GmO6Pjvn0
>>251
楽曲自体の善し悪しではない
朝ドラテーマとして
視聴者が口ずさめる曲でないとな
2025/04/03(木) 12:06:16.06ID:h7VXFBLp0
>>99
『おむすび』は個人的に佳作の部類。
根底に「誰かが誰かのために灯す」=誰かを支える・助ける事がテーマとして徹底されていたし。
2025/04/03(木) 12:06:16.90ID:GKz+J0S80
宇多田ヒカル、スピッツ、米津、あいみょん、椎名林檎、小田和正

この辺りは個性あるわりに世界観に合うの作れるイメージ
緑黄色社会もそんなイメージだけど今回の作品に合うような曲のイメージがない
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:06:34.92ID:5514NBjb0
個人的にはOPについてはちむどんどんやおむすびよりも下だと思う
2025/04/03(木) 12:07:15.51ID:/NrpWY/Y0
朝ドラ男主人公でもいいなら星野哲郎さんかなかにし礼あたり主人公で朝ドラつくってほしい
なかにし礼はてるてる家族でちょっとやってるけど本人なら別によかろうて
2025/04/03(木) 12:07:41.26ID:/NrpWY/Y0
>>257
ファイトにも三浦春馬出てるんですが…
2025/04/03(木) 12:08:41.70ID:9WiJM4Gj0
>>4
五月蠅いうえにミスマッチってのが第一印象かつ解
もう少しやりよう有った様にも思うが、なんかズレてる
2025/04/03(木) 12:09:09.48ID:/NrpWY/Y0
>>267
ちむどんというか沖縄舞台のはオープニング比較的マシだよね
2025/04/03(木) 12:09:15.71ID:GC/hqCDG0
何だこの歌ふざけんな
って気に入らなければ突き返せばいいだけだから
OK出したやつも悪い
2025/04/03(木) 12:09:39.28ID:h7VXFBLp0
>>269
だったら厳しいね……。
『とと姉ちゃん』もこのタイミングで再放送に至った理由は、ピエール瀧の執行猶予期間満了もあるんだっけか。
2025/04/03(木) 12:10:32.67ID:4z79Cq6Z0
ラッドってなんか恥ずかしくて聴けない
2025/04/03(木) 12:10:34.31ID:CbaThDhu0
ヒロインの今田美桜自体がRADが主題歌って発表の時違和感ある言ってたからな
私の思ってる朝ドラの主題歌とは違いましたが〜とか言って
これじゃ紅白司会で目の前で歌われても泣けそうにないから可哀想
2025/04/03(木) 12:10:37.02ID:/NrpWY/Y0
>>273
カムカムの枠の後とと姉ちゃんなの?
最悪…
今までだと春枠は昔のやってたのにそれすらしてくれなくなったのかNHK
2025/04/03(木) 12:10:42.83ID:rX/sRPzW0
のぶの喋り方が所々現代風なのが気になる
超怖いなんて言い方昭和初期にないやろ
2025/04/03(木) 12:10:47.53ID:JN/xXtr00
>>112
それぐらいいたけど脱退してるんだよね
>>251
うちの高校生の息子は朝からコレはキツイって言ってたけどな
2025/04/03(木) 12:10:53.81ID:7nntgqYn0
愛と勇気だけが友だちさ

というパワーワードを入れないと
2025/04/03(木) 12:11:10.78ID:JN/xXtr00
>>112
それぐらいいたけど脱退してるんだよね
>>251
うちの高校生の息子は朝からコレはキツイって言ってたけどな
2025/04/03(木) 12:11:55.26ID:h7VXFBLp0
>>276
代わりにBSで『チョッちゃん』を再放送しているから、観たかったらそちらで。
2025/04/03(木) 12:12:29.09ID:l0F1BDmh0
ニュースzeroもRADWIMPSの糞曲に変わってたな
ラッドのゴリ押し?
2025/04/03(木) 12:12:37.00ID:/NrpWY/Y0
ばけばけにヒロインの親役で池脇千鶴出るからほんまもんを秋に期待だな……
松嶋菜々子も朝ドラ出るってときに確かひまわり再放送してたしな
8:15時代の朝ドラ再放送してほしい8:00台のいらない
2025/04/03(木) 12:12:51.46ID:rxr41r240
OPの映像もダサくて合ってないよな
今本編が面白くなってきたのに
2025/04/03(木) 12:13:07.36ID:CfVdJgcz0
やなせたかして独身と思ってた
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:13:15.08ID:5514NBjb0
らんまんみたいな感じで素朴でわかりやすいメロディーにして
舞いあがれみたいにシンプルな映像にすればよかったのでは
2025/04/03(木) 12:14:33.64ID:JFtn1JLR0
あーこれ紅白出るのか 
また視聴率云々だな
2025/04/03(木) 12:14:42.66ID:uxAOEP1d0
>>278
むしろ中学生高校生辺りはオープニングだけ聞いたタイミングで家出たりするからな
内容良くても挽回出来ないしわりと登校前のモチベーションに影響する
どんどばれとか内容覚えてないけどそんな感じで印象に残ってたから発車メロディとして聴いたとき感動した
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:15:23.52ID:+GXTwZxI0
ちらっと見たけど、フェミ臭漂うドラマだったな
2025/04/03(木) 12:15:56.52ID:/NrpWY/Y0
半分、青い。型オープニングの始祖ともいえるこころかつばさは中々語られないな
まぁ8:00開始以降の朝ドラ視聴者層とそれ以前の層ではなんか人種違う気がするわ
2025/04/03(木) 12:16:38.59ID:bUfnJO5R0
俺のどうでもいいですよ案件のトップ20入りくらいの記事
2025/04/03(木) 12:16:43.53ID:nyuzwDRV0
>>172
中島みゆきが秀逸
家なき子でもマッサンでもやすらぎの郷でも視聴層とドラマの内容を見事に捉えてた
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:17:27.33ID:2AZw4zIu0
見てないけどダンクーガのオープニングよりはマシだろ多分
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:17:59.60ID:r8C2Jdc60
おしゃかしゃま
2025/04/03(木) 12:18:27.11ID:ETQnMmKl0
わざわざ見なくてもいいドラマ見ていっつも文句言ってんな(´・ω・`)
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:18:51.41ID:XI6+1VFo0
>ギチギチに言葉を詰め込んでよく意味のわからない

www
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:18:58.79ID:IEApvbUE0
今田美桜に主題歌を歌わせれば視聴率爆上げだったのに勿体無い
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:19:04.19ID:wwDU5fp00
ワールドカップの時は
前前前世の直後のオファーなのに
ラップ調を入れて来て
今回は、朝ドラなのに軽いラップ調を入れてくる
絶対に合わないのに
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:19:21.14ID:AKrOj4dc0
紅白に出場させる為だから
ドラマの内容なんてどうでもいいんだろ
2025/04/03(木) 12:19:21.53ID:nyuzwDRV0
>>290
こころはインストゥルメンタル
2025/04/03(木) 12:19:27.70ID:esvKn3h80
曲のとこはいつも飛ばすからなんでもいい
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:20:11.42ID:5514NBjb0
>>172
わかるわ
一回聞いただけで耳に馴染んだもん
2025/04/03(木) 12:20:19.42ID:nyuzwDRV0
>>290
こころはインストゥルメンタル
前後のまんてんとてるてる家族(子役からバトンタッチ後)が主題歌付き
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:20:20.31ID:vzLTUNdz0
複雑なリズムというかリズムと歌詞が全然噛みあってないところが酷い
2025/04/03(木) 12:20:25.53ID:Kq+0jMGp0
歌はクソだがおっぱいはいいよね、OP
2025/04/03(木) 12:21:22.22ID:WTp8xB490
精神を加速させろ
2025/04/03(木) 12:22:20.56ID:/NrpWY/Y0
ミポリン追悼兼ねてええにょぼの再放送あたり期待してたのに悲しいのう
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:23:22.63ID:qDEuo6qY0
>>139
放送100年のサザンの歌の方が良いから、朝ドラ主題歌にしたら良かったのに
2025/04/03(木) 12:24:08.61ID:/NrpWY/Y0
>>300
>>303
すまん知ってる
なんか雰囲気似てるから挙げた
ヒロインがオープニングに出てたよね確か
違ってたらすまん
半分、青い。のオープニング見たときにまず浮かんだわつばさが
あ、こころじゃなくて私の青空かもしれんw
2025/04/03(木) 12:24:26.95ID:h7VXFBLp0
>>307
関東の何処か忘れたけれど、朝に『セーラー服反逆同盟』を再放送しているよ。
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:24:41.88ID:aV9umFQ30
ウヨったバカにやなせたかしのドラマのOP依頼するなよ
2025/04/03(木) 12:24:48.93ID:f9mBlZiA0
今からでもアンパンマンマーチにしろよ
2025/04/03(木) 12:25:27.36ID:nyuzwDRV0
>>283
松嶋菜々子のひまわり再放送はなつぞらで再登場したずっと後
2025/04/03(木) 12:25:32.02ID:A/BuGHiR0
B'zの曲も散々言われてたけど軽かったね、割と好きな方だけど
米津さんのは歌詞はいいけど退屈で、あいみょんのは歌うのは良いけど聴くのは単純で牧歌的すぎたかな
ブギウギはうるさすぎて消してた
近年で一番好きなのはカムカムのAiさんの曲、次点でbacknumberさんの曲
2025/04/03(木) 12:25:33.93ID:J82IPcqb0
いつも思うけど
実名とかだとまずいの?
やなせたかし→やないたかし
カーネーションも
小篠綾子→小原糸子
ゲゲゲの鬼太郎も
水木しげる→村井茂
日清ラーメンの時も
安藤百福→まんぺいさん
松坂慶子→ブシムス
2025/04/03(木) 12:26:14.98ID:5Kzezdlo0
若者の視聴者獲得しようとしても若者の流行わからんから迷走してるんでね、固定視聴者の高齢者からはなんじゃこりゃで、空振ったな

最近の曲知らん自分も高齢者でも米津玄師だけは知っとる
2025/04/03(木) 12:26:43.41ID:/NrpWY/Y0
>>315
公共放送だからね
広告になるようなのはNGて体のはず
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:26:47.36ID:aV9umFQ30
なんのひねりも無しに手のひらを太陽にでいいじゃんかよ
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:26:53.49ID:5fA+gTNd0
あんぱんまんは主人公がひもじい人にパンの顔を分けてあげる話だけど
賜物は自分の困難な人生に愛しい人を授けてくれた神様バンザイみたいな歌なのかな
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:27:17.38ID:wwDU5fp00
実名でやるとガチの史実じゃないとダメになるから
あくまでモデルって事で、想像も入ります
2025/04/03(木) 12:27:36.38ID:/NrpWY/Y0
そういやミスチルのも朝には鬱陶しかった記憶あるわ
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:27:37.14ID:AKrOj4dc0
>>315
事実と違うオリジナル展開多いから苦情避け
2025/04/03(木) 12:28:24.45ID:JNiWJKWp0
>>315
花子とアンとかゲゲゲの女房は「村岡花子」「水木しげる」はペンネームはそのままドラマでも同じだった
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:28:41.20ID:398WM3TA0
>>139,308
って言われてどんなんだったっけって見ちゃった。これは映像もズルイなw
//www.youtube.com/watch?v=G_aFCMt9Cr0
2025/04/03(木) 12:28:45.07ID:nyuzwDRV0
>>276
ふたりっ子は菊池麻衣子が爆弾要素なのかねぇ
こないだの特集では三倉茉奈&佳奈がクローズアップされてて大石静ドラマ&朝ドラの超常連段田安則も出まくってた
2025/04/03(木) 12:29:23.06ID:/NrpWY/Y0
>>325
いや菊池麻衣子の彼氏役がアウトなんだと思うぞ……
2025/04/03(木) 12:29:55.47ID:l/o+OccL0
CG映像の意味がわからない
2025/04/03(木) 12:30:32.24ID:h7VXFBLp0
>>325
その彼氏役の俳優が現状ではアウトという話。伊原剛志ではない方。
2025/04/03(木) 12:31:12.73ID:aELPksr+0
今は特に戦前だからなぁ。でも、あってる必要も
ない気はする。劇中に使われ出したらヤバいけど
2025/04/03(木) 12:31:18.33ID:nyuzwDRV0
>>309
中越典子はOP出てたね
主題歌付きでOPにもヒロインが出てたのは宮地真緒のまんてんだったけど
2025/04/03(木) 12:31:36.03ID:aELPksr+0
>>327
お金が無いんじゃね
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:31:50.49ID:8ywhZO5K0
>>152
YOASOBIみたいに内容にがんばって合わせようとするアーティストも最近は増えたと思うけどね
2025/04/03(木) 12:32:58.44ID:7uoaXYRK0
音楽も悪いけど映像も結構酷い
2025/04/03(木) 12:33:06.98ID:/NrpWY/Y0
>>330
うん知ってる
あれ俺は嫌だったw
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:33:14.27ID:FkIDS0hr0
あまちゃんとか、オープニング曲が流れるだけで明るい気持ちになった
それと較べるとイマイチだが、聞き慣れてきたんで今はそんなに悪くないように思う
少なくともジャマではない
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:35:14.73ID:8ywhZO5K0
むしろ誰の曲ならマッチしてたのだろうか
2025/04/03(木) 12:35:31.71ID:/PvdhO7k0
歌はよっぽどじゃなければ数回聴いてれば馴染む
映像は慣れない
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:35:46.71ID:jKg8GfQ60
まず聴き取れないから歌詞抜き出して思想の違いとか理屈つけても意味ないと思う
声が不快なのと映像がドラマと全然合ってない
映像は「今田美桜」としてじゃなくて「朝田のぶ」として撮るべきだったのに今田美桜PVになってる
2025/04/03(木) 12:35:47.39ID:HH7A/UMr0
>>336
高知繋がりで広末涼子
2025/04/03(木) 12:35:48.99ID:Z/apWTpk0
私の青空もふたりっこがあの人のせいでアウトならアウトだろうな
中条きよし出てるし
BSで必殺しょっちゅうしてるから問題ないとは思うけどそういう問題じゃなくて単純に選挙と被ったら困るからな
三原じゅん子もそのせいで選挙期間中はドラマ再放送流せないのにうっかりどっかの局が流して謝罪してたんだよな
2025/04/03(木) 12:36:47.89ID:Z/apWTpk0
>>336
主演の人とやなせ先生の役の人て歌手だろ?
そのふたりにアンパンマンの歌歌わせたらよかったのではw
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:36:58.59ID:3v7eHoXm0
>>333
今田美桜がそのまま映ってるだけなんだよな

「らんまん」とか「虎に翼」なんかだと
内容とリンクしたストーリー性がある1分半だったが…
2025/04/03(木) 12:37:00.04ID:JFtn1JLR0
>>315
村井茂は本名の武良(むら)を捩ったのかな
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:37:12.07ID:yet7PVFz0
アンパンマンはきみさ〜
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:37:47.06ID:3v7eHoXm0
>>336
星野源だろうな

「あああああああああっあーんぱんまん」
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:38:24.26ID:5514NBjb0
>>338
少なくともらんまんは万太郎だったしおむすびは米田結だったしまんぷくは福子だったね
今回は今田美桜だわ
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:38:38.12ID:ltqdoaiw0
>>1
馬鹿音楽・歌詞

何にも出も合わないだろ
2025/04/03(木) 12:38:41.10ID:Z/apWTpk0
>>345
あ~あ
あ~あ
アンパンマン
だろw
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:39:17.55ID:bgRN555W0
個人的には作品に合わせて書かすってのはミュージシャンの浪費だと思ってる
みんな小器用に合わせる力はあるけどミュージシャンの内面は薄い

タイアップしかなくなったメジャーミュージシャンは残滓だろう
合ってる合わないだのは二の次だね

やはりミュージシャンの魅力はインディーズや初期の頃が8割だな
2025/04/03(木) 12:40:38.24ID:Zr9TPXTP0
主人公ノースリーブで明らかに現代のファッションなのも違和感
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:40:40.19ID:rxpe6ydx0
だが何となくクセになってきてる
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:40:59.90ID:6lF5NEgf0
手のひらを太陽にもやなせたかし作詞だから
正直分が悪いというか、これに勝てる歌はなかなか書けんやろ
エールやブギウギが頑張ってるんだからアンパンにも頑張ってほしかったな
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:41:03.78ID:FkIDS0hr0
ドーキドキさせるよー、ドキンちゃん♪
ってオープニングだったらチャンネル合わせる人結構いそう
2025/04/03(木) 12:41:10.73ID:JFtn1JLR0
SAKEROCKのインストゥルメンタルでええやん
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:42:11.71ID:jjxtCKDe0
米津は毎日聴く事を念頭に作ったって言っていたからえらい
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:42:20.33ID:8ywhZO5K0
>>315
あくまでフィクションとしたいからだろ
勝手に新キャラ作ったり、存在しないエピソードを入れこんだりできる
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:42:30.26ID:6lF5NEgf0
中田ヤスヒロも作品に合わせた歌詞書くのがうまいな
そういう人に頼んでほしい
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:42:57.75ID:vVDIZ9EA0
あんぱんってアンパンマンの話だったんだ。知らなかった。シンナーみたいな名前だなって思ってた
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:43:38.49ID:6lF5NEgf0
やなせたかしじゃなくて藤子不二雄をモデルにした朝ドラだったら
こんな感じの歌も合うんじゃないかとも思うけどな
2025/04/03(木) 12:45:58.27ID:0f003LR90
B'z松本孝弘の凄さがよくわかる
朝のメロディにするためにどんだけ抑えたか
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:46:38.58ID:XCltMqWL0
主題歌は録画だと飛ばしてるから問題ない
今のところおむすびより何倍も面白いので嬉しい
2025/04/03(木) 12:46:43.64ID:2Ysej9fO0
RADWIMPSっ思いっきり右寄りだろ
2025/04/03(木) 12:46:47.23ID:JN/xXtr00
>>359
解る
2025/04/03(木) 12:47:16.48ID:rxr41r240
アンパンマンは日テレが権利持ってんだっけな
アンパンマンのマーチを米津あたりに歌わせとけば良かったのにな
2025/04/03(木) 12:47:53.67ID:XwyQGSfF0
野田ってそうなんだ むしろ逆のイメージだった
2025/04/03(木) 12:48:25.49ID:sQSVEqDa0
しかし最近はアニメ主題歌といい普通のミュージシャンが内容やテーマに凄くよく合わせてくれるなあと思うわ
みんなもうそれに甘えすぎなんじゃない?
ここは一発Suchmosとかに朝ドラ任せてみたいわ
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:48:48.57ID:nnYYe80g0
今考えるとビーズのイルミネーションはかなり作品に寄せてたな
2025/04/03(木) 12:49:48.97ID:2Ysej9fO0
振り返ると虎に翼って奇跡的に良かったな
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:50:44.61ID:I1suxaoI0
世界の終わり最低だな!
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:51:11.67ID:nnYYe80g0
>>366
タイアップすると売れるからミュージシャンも全力で乗っかってるねぇ
2025/04/03(木) 12:51:14.05ID:NhJzzEyA0
マイファスにしとけばよかったのに
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:51:16.97ID:RIFv05Ei0
さよーならまたあいつか
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:51:36.20ID:cfBViRkV0
朝ドラらしくないものを目指したらしい
https://i.imgur.com/0YyNtLX.jpeg
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:52:54.77ID:398WM3TA0
>>359見て藤子不二雄の自伝ドラマ「まんが道」思い出したけどまんが道の主題歌も良かったな
長渕剛でさえドラマのイメージに合わせて歌作るのに
(歌ってたのは主演の竹本孝之 結構上手かったような)
2025/04/03(木) 12:53:48.97ID:W90gjVsZ0
アンパンマンのマーチをアレンジしたようなのでよかったのに
2025/04/03(木) 12:53:56.78ID:t05Jo04w0
なにげに名曲だった365日の紙飛行機

他のちゃんとした人が歌うともっと良くなる
2025/04/03(木) 12:53:57.09ID:Ker5bz5D0
>>353
その歌からそこ抜き出すの癖を感じる
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:54:22.10ID:212fFKMb0
>>360
B'z節全開やった
2025/04/03(木) 12:55:14.37ID:7uoaXYRK0
>>342
今田がお暢と結び付かないんだよなあ
青年期は当然あるだろうけど流石にあんな令和みたいな格好しないだろうし
じゃああの今田は何なの?ってなる
2025/04/03(木) 12:55:37.24ID:79QQiy5P0
現代人は100日で死ぬワニみたいな仕組みがモロバレしてしまうとめちゃくちゃ嫌うから
朝ドラもその領域入りつつあるんじゃないかねえ
OPのこの曲無理矢理にでも流行らせようとしてるとか
このヒロイン無理矢理にでも人気ということにしたがってるのが透けて見えすぎるというか
朝ドラヒロインなんて業界全体でそういう動きになるのか
民放ドラマやCMにまで図ったように出まくるようになるからな

みんなこの朝ドラを素晴らしい一作品にしようという動きじゃないんだよ
ヒロインや曲を売り込みテコ入れしようという場と化してる
2025/04/03(木) 12:56:24.03ID:jb42yzd+0
>>373
脚本もだけど朝ドラで朝ドラらしくないもの目指した成功例なんて無いのに何故みんな挑戦してしまうのか
浮気性な男と自分だけは大丈夫だと思って付き合う女みたい
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 12:56:37.80ID:a1VOca/70
>>366
ミセスとか米津玄師とか上手いとは思うけどあまり感動はなくなったな
タイアップに慣れちゃったっていうか、上手いって空気みたいな感想しか最近は生まれない

RADWIMPSはなんかそこに収まりたくないような反骨心が感じられて少し興味が出た
2025/04/03(木) 12:57:47.40ID:rBimx2DR0
>>366
るろ剣とそばかすみたいなのはいつの間にか無くなったね
2025/04/03(木) 13:00:16.06ID:aELPksr+0
あんぱん見てると、おむすびって
なんだったのかなと思う。なんであんなものが
出来上がってしまったのか。
2025/04/03(木) 13:01:20.21ID:t05Jo04w0
>>292
中島みゆきって完全に自分の世界だけしか興味なさそうなんだけど

わざわざドラマのあらすじとか読んでから詞
と曲を書いてくれるんだね
2025/04/03(木) 13:01:42.49ID:s0Jdz2Ro0
>>13
虎に翼は映像も楽曲もがっちり合ってた
変な言い方だが、特に歌詞は脚本家よりドラマ全体のテーマを理解して表現していたとさえ思う
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:02:37.50ID:+1rWDRcO0
>>164

アニメ特撮と昔は大物が名を連ねてたからな

阿久悠・平尾昌晃・宮川秦・小林亜星・他にも大物がズラリと
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:03:33.49ID:jKg8GfQ60
曲自体にはそんなにハマらなくてもおちょやんOPなんかはアニメーションの猫娘の動きが
ヒロインの人生の浮き沈み表現してるのに気付いたら面白くて毎朝観るのが楽しみになった
あんぱんOPの映像は今田美桜が可愛いだけだから一週目で飽きそう
2025/04/03(木) 13:03:44.67ID:0Xpj0ZtI0
TV放送向けに編集しているから余計にそう感じるんだろうけど、やたらガチャガチャしてるという印象
このドラマとは合ってないというのは同意
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:06:19.03ID:EeZm4pbW0
NHKが自分の所の音楽出版事業で
儲けたいからドラマに合う合わないで
はなくメジャーな歌手使いたい
というだけだけだろう
それでもまともなアーティストは
ドラマに合うように制作するけど
この人たちはそうではなかったってこと
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:06:47.64ID:+1rWDRcO0
>>374
藤子両先生は自身たちの作品の作詞もいくつか書いたな

赤塚不二夫さんは元祖天才バカボンのあの41歳の春だから〜のED作詞
2025/04/03(木) 13:07:23.55ID:Yfg97jqW0
どうせそのうち慣れる
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:08:35.02ID:HOreEUUI0
虎に翼の社会問題提起や、おむすびの近年の軽い内容とかもそうだけど、新しい試みを全力で否定する人も多い
この界隈、ある意味保守的な人が多いかな
内容に関してはハマれば虎に翼、ハマらなければおむすびになるだけの話で、主題歌もRADの試み自体は腐すべきではないよね
まあ好き嫌いはあるだろうけど、好きな人は少なからずいるだろうし、NHKがオーケー出してるものだから
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:09:15.30ID:vCttxp6A0
>>19
>去年のB'zなんかB'z調なのに絶賛だったろ

どさくさに紛れて史実をすり替える馬鹿B'zヲタクwww
あんな不評なテーマソングは他になかったぞ
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:10:09.44ID:jKg8GfQ60
>>390
インタビュー記事で脚本読んで曲を作り上げて行ったって語ってたよ
ドラマが進めば歌詞はストーリーに合ってくるのかも
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:10:16.09ID:398WM3TA0
タイアップの依頼受けたらちゃんと作品のイメージに合わせた曲作れる方がえらくね
そばかす作ってきたバカよりHEARTOFSWORD作ったTM西川のが評価されるべきだ
90年代だって真面目てにタイアップ曲作ればドラマ当たって曲もバカ売れした小田和正のケースだってあったし
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:10:42.04ID:SYvxZjSn0
思想まで持ち出して結局何を批判したいんだこの石黒隆之とかいう奴は
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:10:48.88ID:Rgd+EOj80
>>382
反骨心とか、昭和のロックバンドか
多様性の時代だよ
回りに合わせるんだよ
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:12:10.01ID:8ywhZO5K0
>>383
るろ剣はまだマシ
アニメを意識してるから
最悪なのはスラムダンクの大黒摩季だろ
2025/04/03(木) 13:13:43.20ID:AfAH5WyB0
>>373
あんぱんダメかもな、朝ドラらしくないってのは制作側の発注だろし
やなせたかし夫妻の話で朝ドラっぽくないものにするにする必要無いだろに
もっと先鋭的な人物がモデルならわかるけどさ
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:13:45.48ID:etfIe09a0
>>395
野田洋次郎がいくら脚本を読み込んだところでやなせたかしとは永遠に分かり合えないってことじゃないのか
2025/04/03(木) 13:13:58.68ID:12s+whpM0
やなせ先生のアニメ「ニャンダーかめん」
これ原作は共産党系の少年少女新聞(現在は休刊)やからなw
2025/04/03(木) 13:14:41.04ID:QRpck87E0
爪あと残そうとする奴ばっかりSNS世代
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:16:23.14ID:yvqtHlHe0
毎日1人ずつフェイドアウトするの?松嶋菜々子、加瀬亮明日は?
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:16:28.39ID:EebTesJ10
>>250
番組テーマと主題歌のミスマッチといえばやはりハートビー…が思い浮かぶよな
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:18:33.17ID:EiYOPx9S0
米津の「作品に合わす力」はすごいとは思うけど、結局初めて聴いたLemonが衝撃的で最高であったことに変わりはない
そういう才能をいろんな作品で感じてはいるんだけど、でもミュージシャンとしてそれでいいのか?ってあのスケートのアニメの主題歌を聴いて思い始めてる
2025/04/03(木) 13:19:24.50ID:infNwVD+0
なんのために生まれてなにをして生きるのか
答えられないなんてそんなのはいやだ
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:20:39.11ID:Tau1Q/Kp0
そもそもまったく聴き取れませんが
2025/04/03(木) 13:21:00.35ID:BBl/cbiv0
>>1
ゲゲゲの女房→OP名曲
あんぱん→OP近年稀に見る駄作
2025/04/03(木) 13:21:21.49ID:0AsMOW4B0
>>1
そんなことでNHKは主題歌を作ってないだろ
大事なポイントは2つだけ
①幅広い世代に知名度があるか
②年末の紅白に出場できるか

あとはどーでもいいと思うw
2025/04/03(木) 13:22:06.08ID:veQ/j0a10
音楽ヲタって本当にキモいなぁ
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:22:06.75ID:h4TKa/DA0
確かにオープニングの曲も映像も内容と合って無くて
現代っぽい雰囲気だよね
なんか全裸監督のオープニング思い出した
あっちの方が断然カッコいいけど
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:24:37.74ID:EebTesJ10
RADとNHKだと10年くらい前のサッカー中継テーマ曲「君と羊と青」はすげーマッチしてて良かったのにね
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:25:10.54ID:gqPu9PKn0
>>366
前回のB'zももっとポップな曲だったのを
NHKにロックに作り直されたって聞いた
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:25:21.44ID:4R2uL/bv0
NHK頭悪過ぎるわ

やなせたかしはパヨクで
野田洋次郎はウヨだろうが
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:25:45.96ID:VTL5mOzu0
>>410
地上の星とか最近だと怪獣とかNHKは内容に沿った主題歌を要求する事が多いと思う
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:26:06.33ID:fTdDoW1i0
正論だな
2025/04/03(木) 13:28:25.54ID:7RDLSaJV0
米津もBzも朝ドラに合わせた曲書いてるのにこいつらは何を思いあがってるんだか
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:29:45.89ID:SmW4onYY0
また朝ドラ老人が怒り始めた
2025/04/03(木) 13:31:22.19ID:eqAhzdcA0
>>418
それ思った
B'zなんか思いっきり朝ドラにふりきった曲だったしね
米津のは朝ドラどうこう以前に曲自体がよかった
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:31:25.06ID:eThGmUgU0
内容もやなせさんの作品もみんなほのぼのした路線なのに現代のアニソンみたいないそがしい曲
誰が望んだんこれ
2025/04/03(木) 13:31:39.03ID:ZnCScv3O0
まだ子供時代の話だからなぁ
今田美桜が出てきてからが本番なのでその時に主題歌の評価がきまるだろ
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:33:16.98ID:C6ubCjM50
どうせ30秒送りポンポンだろ
424348
垢版 |
2025/04/03(木) 13:35:54.84ID:ZKkIDRBX0
>>9
慣れはすれどハマりはしないだろ。
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:37:12.49ID:+ivzbPQC0
>>393
まるで虎に翼が好評だったかの様な言い方だな
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:38:36.22ID:HHLC9CwL0
アンパンって、ヤバい感じ
2025/04/03(木) 13:41:54.75ID:3tx369Me0
君の名はの「前前前世」とすずめの戸締まりの「すずめ」は作品とマッチしててすごく良かったのにね
あんぱんの主題歌は自分も合わない感じはする
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:42:14.47ID:9PM3BTSu0
脱退したギターがこの記事見て大喜びしてそうだ
2025/04/03(木) 13:42:52.35ID:3Pxxk/PN0
>>402
やなせ先生のどんな仕事でも引き受ける精神が仇になったね
それでアニメ化の際には主人公がうさぎから猫になったのか
2025/04/03(木) 13:43:51.86ID:M911IcWk0
>>393
『虎に翼』は大失敗の部類だよ……。
モデルになった女性弁護士の遺族が居ないから、彼女の真の功績も主義主張も無視した上に、生前忌み嫌っていたフェミニスト像に人物設定を書き換えたから。
2025/04/03(木) 13:44:39.63ID:5ZQgl37U0
>>427
前前前世の人たちなのか
こんな合わない感じにされるとな惨いな
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:44:51.22ID:SoXGRJxt0
去年紅白で話題だったのはB'zさん米津さん
RADWIMPSさんが出てきてもそこまで話題になるかしら?
前前前世の貯金だけじゃ、全然人気ありませんって証明になりかねないかも
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:45:20.88ID:3YRyV7ph0
>>425
これね

虎に翼は米津の曲で数字稼いだとこもあると思うからあんぱんもあわよくばと思ったんだろうな

自分はあんぱんはお約束的既視感多く、且つ子どもの不遇な境遇が辛く早やリタイア

逆に不評のおむすびは全話自分の目で見たが良い作品だったよ
2025/04/03(木) 13:46:40.73ID:OH58OHsH0
予想以上に酷くてワロタ
こりゃあ酷い
2025/04/03(木) 13:47:58.27ID:5ZQgl37U0
朝から聞きたい曲と聞きたくない曲がある
デスメタル好きでも朝から聞きたくないだろ
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:48:08.74ID:3YRyV7ph0
>>430
恩師である教授のご遺族は腹立たしかったと思う
似ても似つかない人物に仕上がっていたらしいね、2ヶ月を待たず寅子が嫌になって離脱したけど
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:49:14.22ID:yGecXNJn0
ミスマッチとは逆に、一見合わなさそうなモノが変な化学反応起こしてるようなケースってどんな言葉で言うっけ?
アニメで言うとまどマギみたいな
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:50:24.96ID:99QaaTUn0
>>1
やなせたかしは作詞家であり詩人でもあったからね 主題歌の選考にも当然の配慮が必要だったろうね やなせたかしと縁のある方にお願いしとけば良かったと思うよ
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:50:28.25ID:MrbxJ/BK0
映像も合ってないしNHKのセンスの無さが悪い
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:51:22.40ID:SQJxMZ4g0
馬飼野康二様にお願いしとけば間違いなかったんや
2025/04/03(木) 13:52:43.03ID:fllOHVKC0
歌詞が全く分からない
2025/04/03(木) 13:52:44.11ID:M911IcWk0
>>436
解説委員が事実婚相手のモデルはヒロインの再婚相手ではないと断言していたあたり、再婚相手の遺族からは手厳しく抗議されていたのかもね。
再婚相手のモデルは4人のお子さんにそれぞれ子孫が居る上に、親の代から日本の法曹界と財界に関与している一族の出身という話だし。
2025/04/03(木) 13:53:09.03ID:xqimyJfe0
映像がグロップそっくりだからな
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:54:51.44ID:ZbdZBAn90
ミスマッチどうこうより詞や曲調がセカオワとか別のアーティストっぽい感じがする
おむすびのB'zの主題歌無難でつまらなかったからこれはこれであり
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:55:28.44ID:C8PyGWyQ0
Creepy Nutsに任せりゃよかった
2025/04/03(木) 13:55:47.02ID:4UjqQEsG0
2018年のサッカーワールドカップのサチモスぐらいにミスマッチだよなこれw
あっちは倍野菜などネタになるけど、この曲はすぐ思い出せないからネタとしても弱い
2025/04/03(木) 13:56:24.09ID:4UjqQEsG0
>>443
もう今田美桜に歌わせたほうが怖いもの見たさで見るだろうに
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 13:59:06.29ID:kY0XFKxM0
それこそ子ども番組の主題歌みたくシンプルで簡単な曲にすればよかったのにね
2025/04/03(木) 13:59:19.51ID:2OONbqLe0
>>3
やなせたかし
2025/04/03(木) 14:00:26.36ID:KufBgz+40
>>227 林檎のサッカー曲は良かったと思う・・・

そのうちミセスが主題歌やりそうな悪寒・・・
2025/04/03(木) 14:02:51.01ID:TUAG5mxU0
だれならあったのか
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 14:02:55.50ID:B+V/U6qb0
一青窈のアンパンマンでよかったのに
2025/04/03(木) 14:03:58.93ID:l8NBZLdh0
>>450
ミセスはしゃしゃり出ないで欲しいな
2025/04/03(木) 14:04:27.25ID:+KmgJF1v0
B'zの主題歌もあまり人気あったイメージ無いけど今回もなんかな
2025/04/03(木) 14:04:33.55ID:akubeVmM0
一番良かったのは365日の紙飛行機だな
間違いなくあの歌で視聴率が+5%くらいなったし、AKBの寿命も3年くらい延びた
2025/04/03(木) 14:05:53.80ID:hbgCHQBL0
マジで酷い
しっかりと批判されて欲しい
2025/04/03(木) 14:06:18.45ID:4UjqQEsG0
>>450
あそこは映画やドラマの雰囲気に合わせられそうな曲を作れるイメージだわ
タイアップしてるのは一作しか見てないけど悪くなかった
2025/04/03(木) 14:06:26.40ID:+KmgJF1v0
>>432
まあB'zも朝ドラの曲は正直踏み台で人気曲やって盛り上げた感じだったからな
RADも朝ドラの曲は前座で前前前世やれば良い
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 14:08:40.17ID:wwDU5fp00
OPムービーもドラマと全く合ってないし
曲もそういう発注だったかもしれんが

おむすびの方向性にしても
クリエイティブじゃないプロデューサーが
余計な考え持たないでほしい
無能に合わせて全部が崩れる
2025/04/03(木) 14:08:52.00ID:4UjqQEsG0
>>321
あれは詰め込み過ぎてお経みたいになってた
2025/04/03(木) 14:10:28.95ID:7g5Jo3v40
ドラマと曲が一番マッチしてたのは最近ではブギウギ。まあ本人が歌ってたから。
2025/04/03(木) 14:17:27.08ID:rC/kCPY90
主題歌はミュートで消せるが鬼滅の刃の無限城🏯パクリなOPがウザすぎる😡
s://i.imgur.com/FtdyPPn.jpeg
2025/04/03(木) 14:21:12.11ID:MDL/Nl/j0
>>440
そうさ~50%勇気~♪
2025/04/03(木) 14:22:21.00ID:LAcb3m410
いうほどミスマッチか?
曲は好きだぞわりと
2025/04/03(木) 14:22:42.71ID:sQSVEqDa0
あいみょんも良かった
悪いのはそうそう思いつかない少ないでしょ
2025/04/03(木) 14:23:16.70ID:7C0CNPIC0
ゴリ推しは作品ぶっ壊すよな
2025/04/03(木) 14:28:43.52ID:5/+UNgmj0
>>394
お、連投アンチだ
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 14:29:04.57ID:qtuTMQrG0
シンナーのこと?
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 14:29:46.14ID:04q5c6O80
スパークルみたいな曲がよかった(´・ω・`)
2025/04/03(木) 14:29:51.91ID:X1TZokPn0
OPと曲が駄目だなw
2025/04/03(木) 14:30:43.47ID:X1TZokPn0
うちの婆さんは面白いって言ってたしドラマ自体は良いんじゃないの?
2025/04/03(木) 14:32:07.54ID:MJwoFED20
>>400
そこなんだよね
おむすびなら朝ドラっぽくしないで挑戦するのはいいけど
爺婆も知ってる国民的なアンパンマン物語は朝ドラらしくやったほうがいい
2025/04/03(木) 14:33:47.34ID:0Xpj0ZtI0
新海の映画にはマッチするんだけどな
本作に関してはコレジャナイ感いっぱい
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 14:34:29.63ID:Gb/cVEPk0
野田に君の名はのおかげでヒットしましたねってツイートすると
ブロックされるってマジ?
2025/04/03(木) 14:35:16.59ID:stVeJ0Hh0
>>341
山寺宏一「俺に歌わせて」
2025/04/03(木) 14:35:27.88ID:aNbUPgAo0
こいつ声が気持ち悪すぎるんだよな
いい加減しょーもないJPOPを使うなよ
普通にインストでいいだろ

NHKプロデューサーがレコード会社から
賄賂をもらってるとしか思えないんだが
2025/04/03(木) 14:36:06.30ID:Hphslr+B0
>>407
深すぎる
2025/04/03(木) 14:36:21.70ID:5utV5dfp0
>>79
朝ドラのイメージに合うのは天気の子路線のバラードだよね
2025/04/03(木) 14:36:31.38ID:stVeJ0Hh0
>>376
Ado「歌いましょうか?」
2025/04/03(木) 14:37:12.17ID:stVeJ0Hh0
>>440
ジャニがしゃしゃり出てくるから
2025/04/03(木) 14:43:02.30ID:DDE2VoHF0
>>1
ブギウギはオープニング映像だけ不満だった、音楽とドラマ内容は良かっただけに残念

まんぱんはオープニングの歌と映像どっちもダメやな
2025/04/03(木) 14:46:39.30ID:8j1TYylM0
>>13
アニメ「メダリスト」や「チェインソーマン」と朝ドラ「虎に翼」のOPが全部違和感なく成り立っているのはホントに器用=稀有な才能だと思う米津玄師は
2025/04/03(木) 14:47:10.02ID:rLgJzTCI0
小山裕一「木枯らしくん、うだはもっとシンプルにつぐったほうがいい、僕はそう思う」
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 14:50:07.09ID:wbr6inDS0
作品に合わせなきゃダメって風潮も違う気がする
ミュージシャンがドラマの添え物みたいにさせられてるよね
ボクの考える主題歌!で問題ない
米津とかは媚びすぎなんだよ
2025/04/03(木) 14:50:51.21ID:akubeVmM0
でもメンバーが逮捕でもされない限りは
途中でOPが変わることはないよな
2025/04/03(木) 15:04:04.02ID:8j1TYylM0
>>124
ドラマの出来はともかく「あすか」OPの”風笛”って曲がすごく好きであれでオーボエ(演奏:宮本文昭)の良さに目覚めた
2025/04/03(木) 15:07:20.58ID:OJqRLfG50
>>346
らんまんOPに浜辺美波が出なかったのは意外だった
窪田正孝主演のエールOPにはヒロイン脇役の二階堂ふみもガッツリ出てたからね
2025/04/03(木) 15:09:04.57ID:8j1TYylM0
>>226
三浦大知「……」
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 15:11:04.94ID:uBc3/HjM0
詞が苦しそうだよな
整合性なんか無視して感覚で適当に書けばいいのに
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 15:21:26.82ID:my1LNi2g0
何回か聞いたけどさっぱり印象に残ってない
サビを口ずさむどころか、サビがどれかもわからない
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 15:22:17.71ID:Dc5TuBwe0
やっぱ主演の今田美桜に歌わせるべきだったんだ
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 15:24:30.75ID:M9Uxu/Yr0
やなせたかしと野田洋次郎の思想って言うほど違うか?
2025/04/03(木) 15:25:03.77ID:UpyihJ+A0
思想とか過去の曲とかはどうでもええ
今回の主題歌の曲調が内容と合わない
それだけ
2025/04/03(木) 15:25:43.14ID:I/CCoVnA0
米津玄師が原作や脚本読み込んできっちり仕上げるのとは大違いだな
でもそこまで製作寄りになるのはやり過ぎな気もするけど
2025/04/03(木) 15:25:51.72ID:8Kfnt5lD0
ドラマの内容は一回も見てないが、
オープニング曲だけ見た時に
『え?これアンパンマンの作者の話だよな?』
『こんな曲おかしくね?』
と疑問に感じたのが率直な印象

NHKの番組製作は今からでも良いから
オープニングの差し替えを検討したほうが良い
やなせたかし氏への敬意がない
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 15:26:24.00ID:sebqnzvg0
手のひらを太陽にでいいだろ
何で違う曲になるのか逆に不思議だわw
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 15:26:59.06ID:eThGmUgU0
現代ものなら何使おうがかまわんと思うが定番の昭和偉人伝だからな
2025/04/03(木) 15:27:41.93ID:2345HOgG0
>>484
アニメるろうに剣心の主題歌がそばかすだったように?
2025/04/03(木) 15:28:43.47ID:KwJ6Kzrs0
ちょっと聴いてみたが普通だな
90年代ぐらいからはもうずっとこんな感じの小中学生の作文のような歌詞が標準だし今更
2025/04/03(木) 15:29:35.27ID:JO0XXF/h0
>>494
米津はビジネスとして曲書いてる側面も大きいんじゃ無いかな?
ミュージシャンって何も縛られず書きたいとか好きな事したいみたいな人も
多いけど米津は自分からタイアップ先見つけたり必要とあれば紅白にも出るしで
どちらかと言えばビジネスマンっぽいムーブするし
2025/04/03(木) 15:30:59.13ID:KwJ6Kzrs0
米津とかいうのが量産する歌も今回のと本質的に何も変わらんけどな
502donguri!
垢版 |
2025/04/03(木) 15:31:11.96ID:SNBfbcxN0
ブッサー
2025/04/03(木) 15:33:24.63ID:088SU5m10
NHKまでもタイアップソングって悲しくなるね

「手のひらを太陽に」で良いでしょ
2025/04/03(木) 15:34:35.85ID:ywvkVWEp0
>>501
米津玄師は作品の世界観やストーリーを細かく把握した上で詞を作ってくるからね。
2025/04/03(木) 15:54:07.75ID:MJwoFED20
>>484
タイアップなんだから合わせて協力したほうがいいだろ
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 15:55:51.40ID:wMJWNvWT0
何作ものドラマでストーリーやキャラクターを大きく引き出して200点にしたCHAGE&ASKAは偉大
2025/04/03(木) 15:57:18.19ID:MJwoFED20
>>494
米ちゃんは台本読んでやるほうが楽だと言ってたから
2025/04/03(木) 16:06:04.03ID:uKX2r4vn0
なんでプロデューサーはこのOPがいいと思ったんだろ
OPだけで視聴率3%は落としてんじゃ
2025/04/03(木) 16:07:33.42ID:hJH4Lxdn0
脱退したやつはなんか言ってるの?
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 16:08:02.26ID:Lb3Ybl4B0
野田はネトウヨ、やなせたかしは超左翼
合うわけないわな
誰だよ、選んだ奴
2025/04/03(木) 16:11:39.68ID:rLgJzTCI0
高知出身のバンドやシンガーソングライターはいないのかな
2025/04/03(木) 16:14:12.22ID:uP7h83Ce0
米津のさよならまたいつかよりはいいと思う
今んとこの世界観に合わないといえば合わないけどまだ始まったばかりじゃないか
513お墨付き
垢版 |
2025/04/03(木) 16:14:17.90ID:2Y1DfhxD0
やせたかなしい
2025/04/03(木) 16:18:12.56ID:AWmq3qC50
>>481
ブギウギは主題歌脚本揃って駄作
2025/04/03(木) 16:18:43.47ID:Z/apWTpk0
>>399
正直なところ曲さえよかったらなんでも良いんだわ
歌詞の良さなんて曲のあとからついてくればいいだけだし
歌詞がいいだけの凡曲があるならもうポエムでいいじゃんてなるし
2025/04/03(木) 16:20:32.74ID:uKX2r4vn0
>>512
いや米津のほうが全然いい
OPからスムーズにドラマの世界に入ってける
2025/04/03(木) 16:20:56.97ID:chpZ6HiB0
その気になったら18祭の正解みたいなテーマに沿った名曲も書けるのに非常にもったいないことをした
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 16:21:38.75ID:my1LNi2g0
問題は主題歌だけじゃなくOPの映像もあってないこと
昭和初期が舞台のドラマだぞ
2025/04/03(木) 16:21:40.53ID:Z/apWTpk0
>>396
ラブストーリーは突然にというタイトルの厭味がわからんのかね
2025/04/03(木) 16:22:20.55ID:1+IoKqql0
コンセプトはともかく漫画の才能は絵もストーリーもなかった
2025/04/03(木) 16:24:26.22ID:JFtn1JLR0
いちいち政治的思想とか考えないだろ
スケ空いてたのがたまたまこの人らだったってことじゃないの?
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 16:25:44.61ID:3YRyV7ph0
>>484
添え物ででも曲売ろうっていう魂胆があるからなのに何言ってんだか

昔の朝ドラはインストゥルメンタルが主流だった
乗っかるほうがダサいし蹂躙する側はもっと恥知らずなんだよ
2025/04/03(木) 16:26:37.63ID:Z/apWTpk0
>>480
ジャニーズの印象強いかもしれんがあの人は西城秀樹にも多く曲提供してんだよね
ブルースカイブルーという素晴らしい曲もこの人が作った
2025/04/03(木) 16:28:04.91ID:sGYRexsT0
今田美緒の売り出しに使われるやなせたかし
2025/04/03(木) 16:29:07.87ID:Z/apWTpk0
朝ドラ見るような層て革新的なの見たい訳じゃないんだよね
朝からBGMとして邪魔にならない優しい添え物みたいなのが欲しいんだよ基本的に
そりゃ面白ければその方がいいかも知れんがただ不快なだけでバズればよかろうなのだな炎上商法の塊みたいな今のCMたちみたいなのは絶対にやめた方がいい
526 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/04/03(木) 16:30:22.27ID:LoQO7RxO0
よくこんなOPでOK出たな
本当にあってない
2025/04/03(木) 16:30:23.47ID:Z/apWTpk0
>>506
SAY YESとヤーヤーヤーは流石だな
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 16:30:58.69ID:antHCh9P0
好きだけどなあ
2025/04/03(木) 16:32:15.49ID:T/ZgKTyA0
何歌ってるか全くわからんから歌詞理解しようともせず聞き流してるけど曲調だけでもそもそも朝聞く曲じゃねーなってなる
2025/04/03(木) 16:32:50.58ID:Z/apWTpk0
俺はもう8:00スタートになってから基本的に見なくなったわ
もっぱら再放送の昔のにばかり期待して待ってる
澪つくしは面白かったなあ
いっつも朝ドラで中弛みしてるといわれる辺りにやってくる戦争をクライマックスに持ってくるジェームズ三木の手腕よ
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 16:33:27.16ID:WRsifBq00
>>518
ネタバレになるけど令和の今田美桜が転生してやなせたかしの嫁になる話なんだよ
2025/04/03(木) 16:33:52.58ID:C7hCnvdU0
人生訓と経験談と占星術または統計学による教則その他、参考文献溢れ返るこの人間社会で道理も通る隙間もないような日々wwwww
2025/04/03(木) 16:34:28.14ID:sQSVEqDa0
>>487
死んだ後の浜辺美波が歌ってる設定の歌詞だから…
2025/04/03(木) 16:35:33.11ID:C7hCnvdU0
>>533
そうだったん(´・ω・`)
2025/04/03(木) 16:36:48.21ID:sQSVEqDa0
>>532
もうクリーピーナッツでいいなそんなら
536名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/04/03(木) 16:38:23.93ID:z+2+u9wW0
>>532
ルフィ「うるせえ!行こう!(ドンッ)」
2025/04/03(木) 16:39:18.17ID:C7hCnvdU0
朝ドラ見る勢なんてティーンは居ないんだから
普通にドリーミングとかで良かった

あ、しんでたっけ...
2025/04/03(木) 16:39:41.81ID:Z/apWTpk0
当時のことはあの頃SNS発達してないから知らんが歌OPだとふたりっことやんちゃくれあたりも歌が喧しくて今の時代にやってたら叩かれてた可能性あると思うわ
そして個人的にあまり好きじゃなかった
あとまんてんもあの奄美民謡みたいなのが好きじゃないのでダメだった
2025/04/03(木) 16:40:23.26ID:Z/apWTpk0
>>532
やめてくれたまえ言葉の洪水をどわっと発するのは
2025/04/03(木) 16:42:02.84ID:Z/apWTpk0
オードリーの倉木麻衣とかはウィスパーボイスだからよかった方だと思う
毒にも薬にもならんといったところ
あとオープニングだけなら天花のオープニングはホントによかったな
なんせMISIAと玉置浩二だもんな!!映像も優しい感じでよかった記憶がある
いつもオープニングだけ見てチャンネル変えてましたwww
2025/04/03(木) 16:42:14.97ID:JAMMjrsk0
とにかく朝ドラの主題歌はウザいのが多い
あんなの毎日聴きたくないわ
朝食も摂らないヤツにブレックファーストの良さがわかるはずない
2025/04/03(木) 16:43:33.68ID:Z/apWTpk0
>>541
あぐりほんまもんあたりは朝にはとても良いと思う
安らかな気持ちで飯食えるし
映像も素晴らしかったからな
2025/04/03(木) 16:45:23.24ID:vffOwGn60
やなせたかしと北村匠海もミスマッチな感じだけど、そこは演出で何とか出来るか
2025/04/03(木) 16:46:36.35ID:2345HOgG0
豪華キャストだと思ったけど第一週で
子ども残して逃げ出す者
もう死んでる者
船上で心臓発作起こして死亡する者と
顔見せ程度のキャスティグだったことが判明
2025/04/03(木) 16:48:51.74ID:Z/apWTpk0
インストゥルメンタルのオープニングはあまちゃん以来ゼロだよな
あまちゃんて何年前だ・・・
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 16:50:04.53ID:tmrQ6WrZ0
だから『手のひらを太陽に』にすべきやった
2025/04/03(木) 16:51:42.20ID:Z/apWTpk0
そういや瞳て朝ドラも実況では屁だなんだと言われてきたが俺はとてもあのオープニングがインストゥルメンタル曲で好きだった
瞳はオープニングみてMAKIDAI出てたら実況して出てなかったらそのままテレビ消すのが日課でした
2025/04/03(木) 16:51:50.24ID:uKX2r4vn0
>>541
朝からメッセージソングみたいなものを聴かされんのがね
2025/04/03(木) 16:53:07.31ID:uKX2r4vn0
>>545
もう12年前
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 16:57:18.61ID:sMtIRv750
歌だけじゃなく映像も合っとらん
2025/04/03(木) 16:57:45.54ID:Z/apWTpk0
>>549
つまりそのくらいからもう紅白も糞だし朝ドラ主題歌もアレなんだわな
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 17:06:18.58ID:mlQ1WIjf0
合う合わないの前に
良いと思った曲が1つも無い
2025/04/03(木) 17:07:21.03ID:Flz+jMB10
主演とセットで紅白でやりたい一心だからね
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 17:09:53.21ID:y3S5cTa00
B'zのやつはB'zらしくなくて良かったかな
朝からウルトラソウルとかやられても暑苦しいから
2025/04/03(木) 17:11:30.21ID:C7hCnvdU0
>>554
朝にふさわしくあろうと頑張ったBzはかわいい

アンパンマンの朝ドラで売れたいと自己主張しまくるRADさんはかっこ悪い
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 17:11:55.52ID:p1CzEkFO0
手のひらを太陽にのエピソードをドラマ内でやるからなしやったんかな
まれのOPの曲が道路で鳴るやつ地震後に通ったら一応鳴るけどスピード落として走るから
よりいっそう不協和音みたいになってた
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 17:12:02.32ID:4bR0xhpI0
米津もBZも何とか朝ドラぽい曲を作ってくれたけど彼らには無理だったと
2025/04/03(木) 17:13:11.65ID:bFPYIhh80
それいけ!アンパンマンでいいんじゃね
2025/04/03(木) 17:15:11.41ID:oMHlDIY50
ドラマの世界観と時間帯と視聴者層
映像込みでどれにもマッチしてない
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 17:15:33.96ID:EKfuWOsb0
近年のOPでインパクトあったのはブギウギだな
歌は良いがあの人形が怖かった
コレは題材的にも映像だけでも王道に寄せたほうが絶対良かったと思うわ
2025/04/03(木) 17:17:48.73ID:lOMipa+40
>>554
いきなりガンガンメタル聞かされるのもな

ドラマとしては酷評されたちむどんどんだけど、三浦大知の歌はかなりよかったわ
2025/04/03(木) 17:20:31.32ID:YPAYaPKH0
やなせさんがパヨクならバイキンマンを殴り飛ばしたりせずに、
粘り強く対話を試みる筈。

実際は毎回、武力行使して解決してる
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 17:22:35.50ID:tb8YaXAv0
今日で4回目だったけどだんだん慣れてきたよw
2025/04/03(木) 17:24:13.71ID:qKYvVVvy0
YouTubeにOPとか無いのな
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 17:24:32.70ID:QNbCD1t20
三浦大知あたりを使っておけばミスマッチといわれなかっただろう
言葉を詰め込んだ騒がしい曲ならダメ出ししてやり直させれば良かった
2025/04/03(木) 17:28:19.56ID:LROHuIHB0
歌ってるのセカイノオワリだと思ってた
2025/04/03(木) 17:44:56.51ID:MJwoFED20
>>517
アンパンマンを馬鹿にされてる気分になる
2025/04/03(木) 17:46:22.18ID:/PvdhO7k0
らんまんと虎翼は映像良かったしおむすびもやりたいことは分かったがあんぱんはよく分からない
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 17:51:28.73ID:hc8/QIzW0
朝ドラの歌はゆったりと伸びやかな感じの歌がいい あんな忙しない字余りっぽい歌は嫌われる
2025/04/03(木) 17:52:20.02ID:ywvkVWEp0
曲より映像かな?
何故あんな近未来テイストにしたのか理解に苦しむ。
2025/04/03(木) 17:56:15.76ID:yK950lOj0
戸田恵子がどの場面のどんな役柄で登場すか、それだけしか興味ない。
2025/04/03(木) 17:59:33.67ID:AWmq3qC50
>>180
「あすか」「ほんまもん」「天花」「ファイト」は民放BSで放送なら可能


>>571
ヒロインの晩年に出て来るよ
2025/04/03(木) 17:59:57.51ID:kgmiSy9Q0
>>570
初回で呆気にとられたわ
何で現代?サイバー調?って
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 18:00:43.30ID:tmrQ6WrZ0
いっその事、ダンダダンのOPみたいにすべきやったw
2025/04/03(木) 18:04:11.13ID:u/XRN+4H0
米津もB'zも朝ドラっぽい中でのあれだけど
これはやらかしすぎてる
2025/04/03(木) 18:06:32.48ID:7Y1uDI8Y0
今田みお減らしてレトロにしろ
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 18:07:28.33ID:z+4TwyF90
今田が今一番E女である事は間違いないのにな
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 18:10:25.67ID:NIgM2YcE0
米津とBZは歌唱力あるけど
RADWIMPSは下手すぎる、しかもバンプみたいでキモい
2025/04/03(木) 18:12:52.75ID:STnWdsYl0
朝ドラOPにCreepynuts間に合うかな
2025/04/03(木) 18:15:08.21ID:n6pIJ4VS0
インストゥルメンタルだと凛々とのオーボエも好きだったな
2025/04/03(木) 18:16:05.38ID:gyurmOb40
パクリB'zの方が酷い
2025/04/03(木) 18:19:11.70ID:klJ5pCj00
無難に手書きアニメとアンパンマンマーチっぽい曲でくるかと思ったから
新しいかんじでいいと思ったけどね
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 18:21:17.72ID:PP/d4pUg0
類似タレントのBUMP OF CHICKENはちゃんと朝ドラの曲作ってくれたのに
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 18:34:58.17ID:EKfuWOsb0
おかモネは評判イマイチだったけどBUMPのオープニングは朝らしい爽やかな感じで良かったよ
2025/04/03(木) 18:47:20.22ID:XGPPfT/U0
RADてわりとバラードのほうが多くないか?
なんでアップテンポの曲にしたんや
2025/04/03(木) 18:48:31.35ID:pF6g5nLU0
今田美桜が出過ぎ
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 18:56:06.21ID:Z1xfC0Tz0
なないろとさよーなら好きだったなぁ
カーネーションの違和感は子供時代が終わると消えた
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 18:56:56.32ID:tyeLV+qU0
アンパンマンマーチじゃないの?
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:01:20.28ID:SVQR8IPe0
RADを起用するのなら野田が役者として出演していたエールにすりゃらまだ言い訳は立ったのに
エール主題歌のGReeeeNはよかったなあ
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:05:47.80ID:eu3QAhWs0
やなせ先生の人生知らんけど、とりあえず叔父叔母がイビリ系じゃなさそうで良かった。
でも実母役を松島にしたくらいだから、今後のターニングポイントでちょいちょい絡んできそうなのがうざい。
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:10:17.81ID:obd7id1p0
表現方法が水と油?
そんなの今まで沢山あったろ
オファーしてこれで決定した責任者の責任ってだけだ
2025/04/03(木) 19:12:17.73ID:oMHlDIY50
朝ドラ主題歌に求めてるのはコレじゃない感がエグい
2025/04/03(木) 19:15:54.88ID:9VS56js20
B'zほど紅白で過去曲で盛り上がらんだろ

桑田の100年テーマソングで
サザンが今年の紅白の目玉だろうや
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:15:59.67ID:sUbpszCi0
5ちゃん転載して記事するなとアレだけ
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:16:33.87ID:UabIk2yn0
今田美桜の二の腕が美しすぎたOPだった
こりゃ作者より妻を主人公にするわなって思ったわ
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:17:23.53ID:iUFJ8JOQ0
アマプラで全話見られるんだな
すごい時代だ
2025/04/03(木) 19:18:45.51ID:weAy3qqM0
>>5
そっちだよなぁ
俺も映像の方に場違い感を禁じ得ない
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:19:36.88ID:m9dfs52d0
ドラマのコンセプト理解しないで作ってるくさいな。
明らかに似合わない。
こういうタイプにドラマの主題歌とかつくらせたらあかんわ
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:21:11.65ID:0ofINfdu0
違うあんぱんの歌なんだろしらんけど
2025/04/03(木) 19:25:27.20ID:OELozOug0
山下達郎クラスの大物でも依頼主のイメージに合ってないときには突き返されるらしいよ
2025/04/03(木) 19:25:33.53ID:ywvkVWEp0
>>573
クロマキーの前で駆け抜ける動画にするにしても、歌詞に合わせながらヒロインの人生に沿った内容のCG動画を作る事も出来たはずなのに。
AK制作は割とズレた作品になりがちだけど、前回は本編で今回はOP……どうなっているの?と小一時間聞きたくなる。
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:27:42.15ID:f2lL0I8f0
音楽より映像の現代人は誰なんだよ
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:27:47.83ID:EKfuWOsb0
まあでもメインビジュアルやロゴがやたらポップな感じだから作品の雰囲気の方がガラッと変わる可能性もあるのかなあ
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:28:07.78ID:bnYDp3Zg0
主題歌はアンパンマンの歌で良いのに
手のひらを太陽にでもいいし、やなせたかしの歌を使うべきだったな
2025/04/03(木) 19:30:55.60ID:zk8A0rkL0
王様のレストランのエンディングみたいな感じか
2025/04/03(木) 19:32:44.93ID:3qmsVp5i0
>>9
おにぎりの主題歌は最後まで合わないって言われてたけど
そう言えばその主題歌今回のドラマならハマったという声も
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:34:54.41ID:UsIs2eW80
俺がプロデューサーなら緑黄色社会とかに頼んでたな
ラッドはねーな
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:38:16.24ID:XOVPE0ze0
安っぽい題材、安っぽい視聴者、安っぽいポップス
親和性高そうなのに
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:48:16.40ID:0/Uwl8rU0
いずみたくは確定
永六輔、手塚治虫も出るのかな
2025/04/03(木) 19:50:57.57ID:ywvkVWEp0
>>606
内容に沿っていて合っているという声も結構あるよ。
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:56:29.70ID:1HrtCko10
この朝ドラは、あたりさわりない曲で
お下げ髪のヒロインの周りにお花が一杯
あ、アンパンマンがやってきた!
みたいなOPにしといたらウケたかと
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 19:56:41.18ID:d1Z/Lr910
主題歌ってめっちゃ大事だな
あいみょんや米津は本当に聞き取りやすくて好印象
ブギウギは煩かったけどドラマによく合ってた
2025/04/03(木) 20:10:19.98ID:+6hQNtfU0
エールで古賀政男モデルを演じた時の気持ちを思い出せ
2025/04/03(木) 20:13:32.65ID:+6hQNtfU0
>>571
戸田恵子はなつぞらで演じた性悪場末歌手の煙カスミ役で登場するのもアリ
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 20:14:27.20ID:CmdgPgd00
アンパンマンの作者の嫁が主役のドラマだから主題歌をアニメのアンパンマンに合わせる必要は全くないと思うが、大正生まれ設定なのに全く役作りしてない最新ファッションの今田美桜が出てくるOP映像の方が違和感ありまくりすぎる
2025/04/03(木) 20:15:00.86ID:Vb/0BAPr0
>>292
やすらぎの郷で大量に歌書き下ろしてたけど全部作品とマッチしてたな
ドラマの内容がどうこうよりも中島みゆきのOPが聞きたくて見てたわ
2025/04/03(木) 20:19:08.78ID:n/DzJ6nJ0
近年てほど最近じゃないけどあさが来たの365日の紙飛行機が一番好きだ
AKBが好きなわけではないがこの曲だけは朝ドラらしくて良かった
今でもたまにCMで使われることがあって嬉しい
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 20:19:50.09ID:H8jOxCiv0
不愉快な駄曲
チャンネル変えたくなる
2025/04/03(木) 20:23:44.29ID:Vb/0BAPr0
ブギウギは恐怖で画面を直視できなかった系だけどあんぱんは音ミュートの部類だな
今田美桜が走ってる映像はいい
620 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/04/03(木) 20:25:05.66ID:vfumXjGP0
臓物?
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 20:31:42.47ID:tIFA2H7I0
この曲がドラマの一番盛り上がるシーンでかかるところがまったく想像できないw
2025/04/03(木) 20:50:51.04ID:+6hQNtfU0
やなせたかしさんが昔で言うノイローゼになった時期があったのなら
そのシーンで頭の中に流れる幻聴としていいかも
「人生訓経験談占星術統計学教則その他参考文献人間社会…」
2025/04/03(木) 20:52:26.55ID:XMofJuqF0
別に合ってなくてもいいだろ
そもそも「君の名は」と「前前前世」がマッチしてたかって言ったらそんな事もねえし
るろうに剣心とそばかす
マサルさんとロマンス
みたいなもんだ
2025/04/03(木) 20:54:29.91ID:+6hQNtfU0
>>623
曲自体を良いと感じない人が多いからでは?
2025/04/03(木) 20:57:02.56ID:/wqKMO2U0
君の名はと前前々世はそれなりに合ってた
るろうに剣心とそばかすはダメ
マサルさんとロマンスはマサルさんがギャグアニメじゃなかったらダメだったはず
2025/04/03(木) 20:57:34.00ID:0/kKODVX0
>>623
でも合ってたら良いのは間違いないだろ
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 20:58:31.58ID:ibO1ttta0
なぜか次第にストーリーに合わなくなっていった三浦大知さんの例もあるから…
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 20:58:56.23ID:T636oJq60
昔教育テレビつけてたらテンガロンハット被ったジジイがいきなりアカペラでへんな歌歌い始めて度肝抜かれたけど
それがやなせたかしだったわ
たしか世の中のおかしさを訴えるような内容だったけどあんぱんの主題歌みたいなクソ歌よりはマシだったろうな
2025/04/03(木) 20:59:56.57ID:/wqKMO2U0
いずみたくがつくった曲という設定で、挿入歌をいくつかつくって、そっちを推せばいいんじゃないか
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 21:01:41.75ID:P/FJSWYx0
勘違いパクりミュージシャンもどきに作らせるから
2025/04/03(木) 21:05:40.46ID:AIZ0+k0v0
ロマンスとマサルさんは定期的に見返したくなるほど映像と曲が合ってた
2025/04/03(木) 21:05:57.93ID:Mo9d+Fm/0
米津は上手いこと虎に翼の世界観壊さず作ったな
映像もダンスはしてるが不快と思わなかったし
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 21:05:59.45ID:ibO1ttta0
野田は逆に気を衒ってただのタイアップなんで。てコメント言って茶化してみればいいべ
確実に大炎上して1クールで変更不可避だが君の名は以上の知名度はゲットできる
2025/04/03(木) 21:06:36.53ID:XMofJuqF0
>>625
あれは合ってたんじゃなくて映像が頑張って合わせに行ったんだよ
MV調に仕上げて
君の名は本編自体とはあまり合ってない
スパークルは合ってたと思うけどね

>>626
まあそれはそうね
でも最初ミスマッチでも聞き続けてたら
むしろこれがいいってなったりもするからさ
2025/04/03(木) 21:09:08.50ID:QiRI+BqE0
つまりチョイスした責任者が悪いべ
2025/04/03(木) 21:12:49.27ID:vjxrCHsu0
jポップ使ったらみんな台無しになるよ
2025/04/03(木) 21:19:43.36ID:/wqKMO2U0
NHKはサッチモスのワールドカップやYOASOBIの五輪もあるから、制作側の裁量が大きいのでは
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 21:19:49.73ID:2k6pVZJX0
あいみょんの歌は最終回はあいみょんの歌詞に寄せて脚本が書かれたと言われているぐらいだからな
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 21:25:10.92ID:GCcdozd/0
昭和っぽくしてほしかったよな
ドラマがいいだけにすごく残念な主題歌
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 21:26:26.95ID:GCcdozd/0
てか優生思想ってヒトラーやんけ
2025/04/03(木) 21:28:41.36ID:6gpdS+Pv0
朝からうるさいんだよな
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 21:30:36.46ID:p1CzEkFO0
ブギウギは最後のほうの回で主役のセリフであやつり人形って出て
それでOPがあれだったんかと思ったけど
公式で関係ないって言っててへーそうなんやって思った
2025/04/03(木) 21:37:50.48ID:MGuO+kVd0
ていうかあんぱんはやなせの物語じゃなくて嫁の話だぞ
2025/04/03(木) 21:37:55.61ID:mAX5hFtR0
虎に翼は、主演ブス、題材も堅苦しい法曹ものだったから
せめて主題歌で救いを持たせたようなもん

今回は、主演かわいい、アンパンマンというキャッチーな素材だから
主題歌くらいしか叩けないのかね
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 21:39:35.88ID:t/6/fx4b0
歌がっていうかオープニング全体が浮いてる感じはするよ
朝ドラあんま見たことないからよくわからんけど
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 21:58:33.56ID:9Q3FYne60
>>356
虎に翼の後半は主人公脚本家って感じだったから確かに
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 22:00:37.67ID:wMJWNvWT0
エールのGReeeeNは素晴らしかった
お題の古関裕爾へのリスペクトも感じた
2025/04/03(木) 22:04:25.97ID:+6hQNtfU0
なつぞらのスピッツがアニメ映像に似合った曲を提供してた覚えがあるけど
曲が全然思い出せない
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 22:06:06.20ID:9DganG6y0
バンプに寄せたり
これは米津のマネごと
ほんとにダサい
2025/04/03(木) 22:08:02.15ID:jRH+y5lL0
変だよな
そしてドラマ自体もあのやなせの奥さんになるのぶは本当は大阪生まれの大阪育ちで高知の幼馴染ってのは100パー捏造設定らしいじゃん
2025/04/03(木) 22:10:40.97ID:PgLFrM4Y0
このライターは毎回こんな感じの批判ばかり書いてるな。
とんでも解釈して全方位に上から目線でケンカ売ってる
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 22:16:30.53ID:B4AH3NQC0
RADは昔っからバンプオタに粘着されてるんだよな
同世代バンドスレ見てたから知ってる
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 22:18:43.05ID:Vg47iUr30
俺は好きだなクソ歌の間はミュートしてるから判らんがww
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 22:20:58.93ID:b72sK/CO0
ゲゲゲの女房と主題歌逆のほうが良かった
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 22:23:00.26ID:kdEAASIQ0
>『あんぱん』の主題歌が「ミスマッチ」の声多数

何?デスメタルとか?( 'ω')
2025/04/03(木) 22:24:22.34ID:nyhrNcr70
ふつうにアンパンマンたいそうながしとけばいいのに
2025/04/03(木) 22:29:12.43ID:TsEM0i+p0
自分はめっちゃ好きだわこれ
前半はガチャガチャしてるけど途中からぐっと心に響いてきて毎朝これ聞けるなんて贅沢だよ
采配!万歳!!
2025/04/03(木) 22:29:20.48ID:x/L/NuFT0
この記事の言うことはもっとものように思うがNHKの制作陣はなぜそれを野田に言わなかったんだろう?
もうちょっとこうしてほしいって誰も思わなかったのかな
2025/04/03(木) 22:30:09.66ID:TsEM0i+p0
>>650
これほんと?
すっかり騙されてたわ
幼馴染と結婚とか素敵すぎって思ってた
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 22:31:02.08ID:oZEeHs700
>>654
ゲゲゲのはよかったな
朝ドラはあんな風に牧歌的でキャッチーなのがいい
今回のはどの作品とも合わない

でも特にシンプルで素朴なやなせの世界観にケンカ売ってる
嫌がらせかと思ったわ
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 22:34:13.13ID:YJCoy+1o0
そもそもNHKが存在することが民主主義国家にミスマッチ
2025/04/03(木) 22:40:59.71ID:swteFK0C0
朝からイライラさせる曲
わざと?w
2025/04/03(木) 22:41:47.14ID:odtQZQdW0
>>332
YOASOBIはなんかそれを売りにしてたわりにブレてきた気もする
2025/04/03(木) 22:42:07.22ID:wo6E0IrY0
つまらん曲
2025/04/03(木) 22:44:47.20ID:jRH+y5lL0
>>659
つWikipedia
ちゃんと書いてあるよ
のぶさんが勤めることになった高知新聞社の月刊高知の編集者としての出会いが馴れ初め
2025/04/03(木) 22:50:09.38ID:eqaq238s0
皆やなせたかしの世界に合った平和で可愛いの期待してただろにな
ずっとメルヘンの世界の作品描いてきた人だしね
なんかせっかく良い題材のドラマなのに世界観あって無くて勿体ないな
まあ頼む相手まちがえたNHKが悪いけど
>>650
ドラマとか基本脚本家の都合で設定変えまくりだからね
本当にそういう人生だったんだと信じちゃう人いるから
別枠で事実と違うことも広めとくべきだね
2025/04/03(木) 22:55:11.56ID:e8SwPkC30
おむすびって誰が歌ってたっけ
もう忘れたわ
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 22:56:45.49ID:8rFfKYvt0
RADアンチは粘着だから半年間ずっと主題歌のことだけ言ってそう
2025/04/03(木) 22:58:15.75ID:AWmq3qC50
>>660
マインクラフト風だな
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 23:00:09.19ID:gxXzVR2b0
別に歌ありのオープニングにこだわる必要
なかったんでは?
おしんとかなかったはず
2025/04/03(木) 23:08:29.80ID:AWmq3qC50
>>670
近年では「あまちゃん」のみ
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 23:13:29.85ID:cfBViRkV0
るろ剣は歌詞がアレなだけで
曲も映像も合ってたろ
今回の場合は歌も映像も合わせる気ゼロ
それでいて歌のクオリティーもさほど良くない
2025/04/03(木) 23:15:49.08ID:odtQZQdW0
>>667
B'z
アレも最初は違和感すごかったけどギャル要素出てきてしっくりきた
なんでおむすびでギャル要素かはいまだに謎
2025/04/03(木) 23:21:14.00ID:+c7nfbV10
アンパンマンたいそうで良かったのに
2025/04/03(木) 23:21:57.81ID:PS9/Qydb0
>>1
あの野田のブサイク面を毎回思い出すのがツラい
2025/04/03(木) 23:25:40.74ID:B0YinXL00
ドラマと合う合わない以前に
才能が枯れてきてる感じがするのがつらい。
2025/04/03(木) 23:33:45.71ID:WUlLOeTR0
野田が朝ドラに全くコミットさせない自己満曲作る
NHKがそれに合わせて未来派な映像仕上げる
アンパンマン消えた~w
プロデューサーの能力が分かるから期待出来んな
2025/04/03(木) 23:35:21.23ID:CfVdJgcz0
>>331
逆逆
金を使いたいからだよ
2025/04/03(木) 23:52:53.46ID:DnnSsAg60
>>673
Xで元朝日新聞記者がコテンパンに叩いているあたり、ギャルやギャルマインドというワードで真に訴えたい点を誤魔化さなければならなかったのかもね。
あちら側は日本人に本当の意味で『自己肯定感が高い人間』になってもらうと困るようだから。
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/03(木) 23:54:44.73ID:LhO16nw60
これこそアニメでよかったんではって感じ

ただ今田美桜が走ってるだけ
のぶは確かに走るキャラ付けだけど何か違うw
2025/04/04(金) 00:04:38.39ID:xrKjhh200
カムカムのオープニングはよく出来てるよな
3世代がグルグル回るだけじゃなくて、最後風船で浮かんだひなたがそのグルグル回転見つめて終わるという
壮大なネタバレしてた
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 00:07:51.73ID:Ra08T/h10
歌が不要
曲だけでいい
2025/04/04(金) 00:28:32.73ID:UU9kRFJq0
今回と同じ脚本家の花子とアンのOPはすごく良かったな
朝ドラの主題歌で一番好きかも、今でもたまに口ずさむ
あんぱんも期待してたからすごくガッカリしてるよ
2025/04/04(金) 01:05:15.49ID:5uBY/l510
所ジョージとかで良かったんじゃね
2025/04/04(金) 01:15:15.52ID:7ywXNSYT0
これこそ米津なら最適解を出してきたろうから聴いてみたかったかな
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 01:23:27.46ID:c3X6ncrB0
ミセスで良かったんじゃないの?ボーカル出るんだし
2025/04/04(金) 01:24:54.49ID:qPdPH7Cf0
やせたかなしい??
2025/04/04(金) 01:42:34.81ID:jNejim2E0
林檎も米津もB'zも有名どころはちゃんとドラマのイメージに合う主題歌なのにこれはひどいね
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 01:52:34.63ID:476+13oY0
今まで朝ドラのために相応しい曲作ってたのに今回は自分達が歌いたい曲作りましたって感じ
葉加瀬太郎で良かったのに
2025/04/04(金) 01:59:17.35ID:jays1kZe0
マジですげえ合ってない
頭おかしいだろ選んだバカ
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 02:02:09.28ID:dOjKZ5w60
>>679
話し合おう
前を向こう
手を差し伸べよう
協力しよう
辛い時は辛いと言おう
希望を捨てずにいよう
食い物は大事

おむすびのテーマは国策として困るばかりの物だったからね
ギャル叩きに終始して本質を見せないようにしていたとしか思えんよ
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 02:16:50.06ID:InUAtkOw0
おむすびの軽っるい話にビーズの曲は妙に合ってたな
終盤は癖になってたからマッチングという点ではすごく良かった
2025/04/04(金) 02:35:08.19ID:T4acPQZk0
RADWIMPS自体がキモイから
野田の顔もは日本人ではないよ
声もキモイ、180cm超えててあの高い声はおかしいからね
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 02:38:23.17ID:ZcdydI560
タイトルバックが先に出来てそれに合わせたのかな
全部あってない
2025/04/04(金) 03:55:46.80ID:RzJM40Fi0
あんぱん食べて安心な~
あんぱん吸ってラリパッパ~
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 04:59:37.58ID:GUPuCCIp0
最近の朝ドラではカムカムのアルデバランが良かった
2025/04/04(金) 05:09:58.57ID:q0+b2jt90
>>649
バンプ→RAD→米津
この系譜だからしかたない
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 05:21:18.61ID:BTGYxt7b0
受信料払ってんだから文句言う権利はあるな

そもそも朝ドラ自体不要
2025/04/04(金) 05:25:13.41ID:gkmD11U50
ナレーションは戸田恵子が良かった
リンダが悪いわけじゃないけど
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 05:27:54.48ID:vkqNEUkf0
曲は酷いが、今田美桜の薄着は朝からビンビンでいいけどな
2025/04/04(金) 05:38:31.98ID:zlElCjZn0
紅白に呼びたくて起用しただけだから
2025/04/04(金) 05:46:44.51ID:RDZBAqHk0
https://i.imgur.com/xCbc1Mj.jpeg
https://i.imgur.com/WMCzl4M.jpeg
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 06:02:23.87ID:S6BCN4Do0
バンプやB'zですらちゃんと朝ドラに合う曲用意してプロの仕事してるのにね
こういうのと比較するとRADは拗らせた厨二病アーティスト丸出しでダサい
俺の感性が分からないなら聴かなくていいよってそれ朝ドラでやるなよ、迷惑なだけ
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 06:06:58.09ID:cPRzelHc0
専門学校の生徒が作ったみたい
2025/04/04(金) 06:08:18.77ID:GS2snzqX0
映像も近代的でなんかのcmみたいに感じた個人の感想です
2025/04/04(金) 06:09:47.43ID:1lIrsa5B0
やなせたかしと野田なんとかじゃ作詞家としての実力も作風も違いすぎるな
2025/04/04(金) 06:12:58.61ID:3wQb6hh60
あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんあんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんあんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんあんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん あんぱん
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 06:17:02.85ID:BwKSj1/R0
野田を選んだ奴が悪いわな
合うわけがない
2025/04/04(金) 06:25:53.48ID:MV6vbOkk0
>>670
商業的な癒着の問題だろうね
みんなの歌も昔は合唱団が歌っていたのに今はミュージシャンの曲ばかり
2025/04/04(金) 06:26:36.42ID:EXUsRI7y0
>>658
前世んときは突っ返されてだいぶ書き直してたんだし
言えば直すバンドだとは思うんだけどなあ
2025/04/04(金) 06:38:44.81ID:1lIrsa5B0
>>709
別にミュージシャンでも子供向けの歌作ってくれてるならいいんだが(最近だとSAKANAMONとかな)
J-POPのミュージシャンの曲は普通のJ-POPばっかだもんなつまらん
2025/04/04(金) 06:40:24.93ID:j7a9T6eW0
>>703
人間性に問題ある奴を選ぶ方が悪い
B'zやbumpが揉めたとか酷いとかクズとか冷たいとか言われてないだろ
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 06:43:33.10ID:z482y91C0
みんなノリ悪いな
おれは好きな曲だわ
2025/04/04(金) 06:44:57.02ID:j7a9T6eW0
【映画】B’z、ルパン新作の主題歌担当! 『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』6.27公開 予告解禁 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743713835/
プロと中二病
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 06:56:32.36ID:3RrkRwbj0
まあ、慣れるかどうかだよな

昨年から続いているあいみょんのライブツアー 中高年が激増 
たぶん 朝ドラの主題歌が老人に届いた
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 07:01:21.38ID:iqgyWpp00
自分はこの曲好き
アンパンマンの存在は知ってるけど観たことなくて先入観ゼロ視聴
ドラマの進行とリンクしていくのか或いは全くかそれも楽しむわ
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 07:11:31.60ID:F7SHgww40
今回は令和のゲゲゲになると言われてたけど
この世界観主張丸出しの主題歌と今田ゴリ押しPVのOPではなさそうだな
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 07:14:42.06ID:3RrkRwbj0
慣れるかどうかだな  俺は朝ドラは見てなかったが評判の悪いB'zのを聴いてみたら悪く無いと思った
まあB'zファンに不評というだけでファンでなければ悪く無いのかもしれない
2025/04/04(金) 07:21:54.40ID:OX2gZYj80
曲は良いのかもしれないが映像がドラマと全然合っていない。
今のところ戦前が舞台なのにモダン過ぎるんだよ。
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 07:27:28.17ID:z482y91C0
ニッポンの夜明けは暗い でも先人は凄い

これだけでもイラッとする奴はいて文句垂れるからなあ…
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 07:27:47.71ID:29X/If2l0
>>715
似たような境遇の現行トヨタクラウンが慣れどころか既存ユーザーを完全に引き離して今だに賛否両論
同じ括りだと純と愛がいつまでも賛否両論言われるようにこれも一生賛否両論扱いされる
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 07:30:42.86ID:URzuCC6I0
>>697
歳が離れてたら「○○はワシが育てた」って感じで乗っかって来るくせにな
バンプオタの米津や髭男への擦り寄り見苦しかった
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 07:32:49.73ID:URzuCC6I0
>>709
みんなのうたを担当すれば国民的歌手になれると思って飛びついたけどそんなに影響力なくなってきた
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 07:35:43.79ID:z482y91C0
RADは不遇の時代が長いから全然許せるけどなあ…

才能ありながらも、ちょっと一般には売れにくいタイプの曲を敢えてやってたからね

いざとなったらバンプや米津風の曲なんか作れますよ、というのを証明して実際売れて今ココなだけ
2025/04/04(金) 07:39:53.01ID:1lIrsa5B0
>>723
いくらなんでも昔からそれは無いかなあ
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 07:40:04.50ID:BwKSj1/R0
この曲の良し悪しじゃなく野田の曲とやなせたかしの世界観が合わないってだけ
誰も曲そのものを批判してない
2025/04/04(金) 07:42:16.03ID:DcKNEUVh0
RADはタイアップが一番弱くなってた時期にデビューしてるから
短くてキャッチーみたいなの苦手だな
新海のは音楽全部任せられたから上手くいった
2025/04/04(金) 07:45:26.02ID:QMfZnod80
今田美桜のイメージビデオとして見ればそこまで不快なものでもないだろ
2025/04/04(金) 07:53:30.50ID:z994vGBQ0
>>561
B'zってメタルなの?
2025/04/04(金) 08:17:04.26ID:HmTjWlo20
曲は悪くない
映像が合ってない
2025/04/04(金) 08:20:53.96ID:TYXLGvsV0
ビーズのはなんというか平成のいなたさ、みたいなのがヒシヒシと伝わったのは良かった
本編よりも
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 08:26:01.42ID:iqardggt0
若手バンドかと思ったら野田って今年で40w
声も歌詞も幼稚すぎなバンド
2025/04/04(金) 08:26:07.86ID:PwxsnNKH0
いなたさ ってなに
2025/04/04(金) 08:32:53.65ID:6/o9bUyx0
そこそこファンがいてびっくり
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 08:39:16.26ID:URzuCC6I0
>>733
音楽に対して使うときは悪いイメージないな
2025/04/04(金) 08:42:36.90ID:v2RSZ5Pu0
>>732
君縄で広く認知されたけどミスチルやスピッツに憧れてた世代だからな
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 08:59:49.12ID:EVJ3tIDL0
>>735
>>733は言葉の意味を聞いてるんじゃないの?
垢抜けない的な感じかな
B'zの良さだと思う

あんぱんOPは歌詞は最後しか聴き取れないけど曲は慣れたわ、むしろイントロ好きかもしれん
映像があかんと思うけどあの曲渡されて朝ドラ的な昭和な映像つけろ言われても難しい気もするw
2025/04/04(金) 09:07:32.08ID:loend1jR0
こんな曲が主題歌として許されるんだったら
B'zも思いっきりウルトラソウルみたいな曲にしたら良かった
2025/04/04(金) 09:21:29.85ID:bm8gSult0
ちょっと野暮ったいんだけどキュンとくる感じ
2025/04/04(金) 09:28:12.29ID:aV0XI8ce0
昭和初期風の映像からいきなり100年後の近未来の女優のイメージ映像になるからそれに毎日ぷちストレス
ドラえもんならともかくアンパンマンでこれはない
2025/04/04(金) 09:34:22.42ID:Q14rVc5K0
アニソンバンドだし頑張ってメッセージ性強めてみたら案の定空回りってだけだろう
見たことも聞いたこともないけど
2025/04/04(金) 10:19:16.90ID:k0vUmhuC0
覆水盆に返らず
2025/04/04(金) 10:24:12.23ID:Ox0LDQIf0
やなせ先生はどんな仕事でも依頼が来れば引き受ける。
失敗しても気にせず「頼んできた方が悪い」と開き直るんだそうな。
才能はあったからそんなに失敗しなかったんだろうけど。
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 10:29:47.35ID:SzPRVsvH0
>>704
確かにw
既視感あったのは深夜に◯◯アニメーション学院風なそれらをよく見たからか

今日初めて噂のOP目にしたけど想像以上に朝ドラと乖離してたw
伝統枠にリスペクトもできないような薄っぺらい人間に依頼したらダメだってことだよ
その姿勢だけで似非アーティストとも言える
2025/04/04(金) 10:35:00.73ID:1lIrsa5B0
最近はアニメでは作品の内容に合わせた曲作るのが当たり前になってるよな
実写ドラマはしらんけど、米津が完璧に作品世界に合わせててスゲェみたいなニュースは時々流れてくる
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 10:50:57.04ID:sjddBWOD0
なんかRADがRADらしい曲作って朝ドラでアピールしやがって悔しい…みたいな感じに思えてきた
backnumberもバクナンらしい曲で不評だったけど朝からジメッとした曲でとか、主人公が女性なのに主題歌一人称が「僕」って先ず失敗とか言われてたけど
嫉妬心で叩いてる感じはなかった
2025/04/04(金) 11:24:18.36ID:WV4HbbB90
すずめの戸締まりみたいなのをイメージしてたらちがったというのが正しい感想
2025/04/04(金) 11:42:41.34ID:i+bu1gBQ0
近年ではひよっこの歌とオープニング良かったな
あとあまちゃん
2025/04/04(金) 11:43:34.09ID:seV93AZk0
>>744
それは思う
インディーズって言うより自主制作レベルに感じんだよな
少し前の流行歌意識して作った様な聴き飽きた感じがする
2025/04/04(金) 11:47:35.83ID:Tb+uOaSK0
>>416
今朝初めて聞いたけど普通にRADWIMPSだったね
さり気なくアンパンマン要素を落とし込むとかすればいいのに
たぶん依頼に応えられる曲が出来なくてストックしてる曲を提供したんだろな
2025/04/04(金) 11:48:45.09ID:Tb+uOaSK0
>>748
近年の幅広いんだね
2025/04/04(金) 11:50:37.06ID:i+bu1gBQ0
>>36
ゲゲゲ本当によかったね
あの歌だけで見てみようと思ったよ
2025/04/04(金) 12:04:01.81ID:/nm8+omm0
あー何となく解った
今までの曲よりアマレベルに感じるのは殆ど一人で作ってるから曲の練り込みが足りねえからだな
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 12:12:47.05ID:b2DzgMu50
まあオープニング映像の今田美桜には昭和の女感ゼロだしな
2025/04/04(金) 12:22:40.20ID:DVg9h35k0
目玉が爛々ランデルマン
優しい顔のやさおじさん
2025/04/04(金) 12:26:24.67ID:/dd0IfNb0
今回は365日の紙飛行機みたいなのが良かったね
>>720
最後まで聴くと泣ける曲なのにな
2025/04/04(金) 12:27:03.36ID:RYS5fEe30
やなせたかしがモデルだし、NHKのみんなのうたで流れても違和感ない曲でいいだろ
これはミスマッチで、アーティストのオナニーだわ
2025/04/04(金) 12:34:32.73ID:/dd0IfNb0
三浦大知のも良かったな!
ドラマほとんど見なかったけど
2025/04/04(金) 12:41:56.66ID:4pFdLlHJ0
やせたかなし
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 12:42:40.42ID:KoaqDtOe0
>>756
秋元のうわべだけの偽善ソング最悪じゃん
距離を競うよりどこをどう飛んだかが大事ってさあ
底辺が長く続けても上級の高尚な仕事には敵わないんだよwwwと高笑いしてるような歌詞
2025/04/04(金) 12:46:09.74ID:kO5l5CGA0
やなせたかしってそんなほのぼの人生だったの?若い頃も
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 12:54:27.58ID:copCn0Vd0
test
2025/04/04(金) 13:10:34.64ID:hfI8WcK+0
ラッドって今2人組なの?
2025/04/04(金) 13:10:42.14ID:PwxsnNKH0
人生は紙飛行機
風任せ運任せ
2025/04/04(金) 13:33:29.14ID:K2hL9oTz0
ドラマの内容に合ってないもんOP
2025/04/04(金) 14:04:21.45ID:jMUyFyQz0
>>482
さよーならまたいつかはよかったなー耳に残る部分の歌詞に「唾を吐く」ってあったのはちょっとびっくりしたけどな
BOW AND ARROWは歌詞が本気でアニメの中身に寄せられてて本当に原作好きなんだなとわかったわ
MVです羽生結弦呀出る方が違和感あったけくらいだw
767名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/04/04(金) 14:16:34.29ID:cmwl8DaQ0
おむすびの影響が酷かったけど落ち着いてきて良かったねw

<あんぱん>今田美桜主演の朝ドラ 第4回視聴率15.5% 初の上昇で、初回も上回る
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f0cf7f3ec33a225fbe5128300d609b90f577550
2025/04/04(金) 14:47:19.15ID:kVI1BNlZ0
>>177
大河でもそうだがAKがよくやる、序盤だけ豪華キャストで客を釣ろうってやつ
結構ウンザリしてる
2025/04/04(金) 14:49:37.54ID:kVI1BNlZ0
>>44
べらぼうの、OPも曲自体はいいのにアレンジは失敗してるし、映像も作り込み過ぎてるし
あんぱんと同じ方向
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 14:51:13.20ID:K4z1ZJIA0
白のキャミワンピなんてディレクターの趣味だろうね
今のNHKらしいえげつなさ
曲も映像も酷すぎる
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 15:02:58.37ID:Jp/9vLom0
>>1
朝ドラ一週目で”ミスマッチ”といわれてもwww

むしろドラマが中盤辺りになったら「ドラマの内容とリンクして話題沸騰」とか記事を書くんでしょうけど。
2025/04/04(金) 15:09:29.81ID:qnNi73rR0
まんぷくのドリカムよりクセの強すぎる主題歌だな
2025/04/04(金) 15:10:42.20ID:K+L9CJTN0
ネット民を刺激して注目されたいだけの記事に乗せられ過ぎだろ、お前らw
2025/04/04(金) 16:12:24.98ID:ngoZIlP60
主題歌はやっぱアンパンマンのマーチだろ、それ以外認めない
2025/04/04(金) 16:15:40.63ID:K2hL9oTz0
h
2025/04/04(金) 16:18:40.22ID:PwxsnNKH0
キャラとしてアンパンマンは出てこないだろ
2025/04/04(金) 16:47:31.16ID:A7j6VeGO0
よりによってなぜって感じ
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 17:46:09.59ID:v2PykCwF0
>>772
まんぷくのは一応あれでもスローテンポで
歌詞も変人夫に尽くす夫婦物ドラマに寄せてあった感があるけど
こっちは全く寄せる気無いっぽいのがなあ>>532
2025/04/04(金) 17:54:49.56ID:6X2IeALZ0
主題歌なんかNHKプラスで見てるから30秒飛ばし2回で終了
2025/04/04(金) 18:33:04.86ID:4keER0RE0
「あすか」はイントロだっけ?
あれも良かった
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 20:11:41.75ID:HxnKUhdX0
今日まとめてみようとしたらほんとに酷かった
朝ドラは新しい挑戦でも始めたんかね?
新規獲得なんか無理だって紅白の失敗で気づけよ
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 20:13:57.37ID:HxnKUhdX0
>>239
お前の望む曲がおむすび主題歌だったらぶっ叩かれてたよ
2025/04/04(金) 20:18:44.49ID:Wir7k+mT0
あれ?割と普通に主題歌聞けたけど?
なんか変なのか?
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 20:21:12.63ID:RgwsvnJv0
>>703
まぁ許可したnhkも大概わるい

曲終わりにチャプター?いれてくれないかね飛ばすの楽だから
2025/04/04(金) 20:21:28.05ID:2lGjsXJG0
ミスマッチ云々よりセカオワみたいな曲と
言われる方がアーティストとしては最悪だろ
違うテイストを出してみたら他と似たでは笑えないよ
2025/04/04(金) 20:22:42.51ID:NdRwjI+20
曲も合ってないし今田美桜出演のMVみたいになってんのがしんどい
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 20:23:15.04ID:RgwsvnJv0
>>668
radアンチじゃないよ
朝ドラファンは毎度こうなだけ
2025/04/04(金) 20:25:37.25ID:H/kA25/C0
ブギウギは改めて聴くと凄いな
2025/04/04(金) 20:42:02.94ID:wdIRy6uj0
アンパンマン出てこないにしても作者夫婦とあのOPの曲と映像が内容に結びつく気配は今のところない
2025/04/04(金) 20:46:57.17ID:6+5Vz6Pu0
>>756
ヒロインの広岡朝子と違って視聴者のお前らの人生は紙飛行機だけどなwwwって歌じゃん
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 20:55:05.78ID:cJYq92v10
>>425
虎に翼は内容がパヨフェミに振り切ってたからそっち方面には高評価
2025/04/04(金) 21:08:09.95ID:K2hL9oTz0
虎ツバはドラマとしては最低の出来だった
説明台詞の羅列でドラマの体なしてなかったもん
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 21:13:26.49ID:fIpSBqNB0
内容は積極的と言えるほどに置きに行ってるのねぇw
作った方もおkした人間もアホ過ぎるだろ
2025/04/04(金) 21:13:39.79ID:dcSGKMIj0
『虎に翼』は凄絶な背乗りだったね。
ヒロインのモデルがご存命だったら全否定していたフェミニスト像をヒロインの思想にしていたし。
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 21:32:00.21ID:HHmHxNRJ0
俺は好きだけどな
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 21:51:24.16ID:eeHhfete0
バンプの歌詞だって意味不明って言われてたじゃん
しかも建て前は震災ドラマなのにLGBTごり押しなないろって最悪だった
ホモ要素忍ばせまくりホモ映画の宣伝までやった糞ドラマ
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 22:04:36.63ID:Ra08T/h10
朝ドラ初の後期OPに期待
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 22:18:06.22ID:ruXDP38Y0
>>393
好き嫌いあるんだからこんな僻地で好き嫌い言うくらいいいだろ 

紅白が迷走したの知らんのか
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 22:19:44.19ID:3cZXKpwE0
>>794
そうだったんか
1週間で脱落したけどほんとうのご本人像で見たかったわ
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 22:34:02.58ID:a9JyRFzJ0
>>796
なないろってそのまんま虹の事じゃないのか
確か天気予報士のドラマの時のでしょ
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 22:36:55.86ID:eeHhfete0
>>800
今さらしらばっくれるの?
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 22:37:19.66ID:2mpQFeQF0
変な主題歌
ほんま朝から変な歌流しやがって
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 22:37:44.74ID:64eByifA0
べらぼうもなんなんあれ
日本人のもっといいのいるじゃん
花燃ゆや風林火山の作曲家を再登板させよ
2025/04/04(金) 22:38:03.00ID:TYXLGvsV0
個人的におかモネ好きだったよ
さわやかPVみたいで
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 22:39:01.79ID:eeHhfete0
>>803
麒麟ではものすごく評判良かったんだよ
べらぼうは見てないから知らんけどw
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 22:41:53.68ID:64eByifA0
>>805
麒麟もなぁ
ただ重いだけで、ドラマを引き出すものがなかった
官兵衛もそう

「秀吉」や「元禄繚乱」は音楽が世界観そのものだった
2025/04/04(金) 22:42:23.86ID:dcSGKMIj0
>>799
世渡りが上手い所謂『外面の良い人』ではあったけれど、日本国憲法制定後に「女性は権利を行使するために賢くあれ、そして利己主義に走る事勿れ」という趣旨の提唱をしていたよ。
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 22:44:21.41ID:a9JyRFzJ0
おかえりモネってそんなドラマだっけと思ったけど
昨日何食べたの俳優が二人共出てたからか?
2025/04/04(金) 22:47:33.77ID:M0PsNYIh0
最近の朝ドラ主題歌は最初は微妙だけど
最終的に聞いてるうちにそこまで悪くないに落ち着くよ
2025/04/04(金) 22:51:13.71ID:dOKWya110
シン○ー吸うドラマかと
NHK攻めすぎwwwワロエナイと思ったわ
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 23:11:48.76ID:29X/If2l0
>>772
ドリカムはひらりの時の方が賛否あった
ついに朝ドラOPもタイアップに堕ちたのかとか
2025/04/04(金) 23:25:52.15ID:I0/SpuXW0
ひらりの歌いいなー
ドリカム
2025/04/04(金) 23:30:07.69ID:Hkc9/mVL0
曲は諸事情で変えられなかったとしても
せめて映像をもっとレトロな感じにできなかったんか
2025/04/04(金) 23:30:22.30ID:nOWdwSzs0
いまだに秦ニキの泣き笑いのエピソード好きで口ずさむんだけどいまいちなんのOPだったか曖昧
おちょだったかな?
2025/04/04(金) 23:31:47.80ID:qkpnNweF0
久しぶりに良いOPだと思うけどな
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/04(金) 23:37:01.68ID:fIpSBqNB0
>>813
それもチグハグとの印象を感じる大きな原因に成ってるだろうね
2025/04/04(金) 23:48:04.04ID:wdIRy6uj0
その点では虎に翼は良かった
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 00:06:35.68ID:FmcabbM50
翼と唾を掛けて本人やオタはしてやったり顔だったけどフツーに不快と言われてた
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 00:19:28.46ID:FmcabbM50
おかモネも大不評朝ドラ、主題歌褒めてるのもバンプオタだけだった
このスレで褒めてるの数レスなのはあまり褒めたら不評だったこと掘り返されて藪蛇になるからだよな
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 00:19:40.59ID:DWg0Ag2q0
ほんとクソすぎるわ
映像も最悪
なんの圧かと
もったいない
2025/04/05(土) 00:21:20.47ID:9naS5LIH0
良い
の基準どこよ
まずそこを揃えないと話にならんw
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 00:22:16.74ID:UpUUNUC20
オープニングの映像優先したいならPerfume辺りにしとけば良かったと思う 曲も映像もやなせたかしの人生楽しみにしてた人には違和感あると思う
合唱団とかでも良かったとすら思う
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 00:22:43.53ID:1VmP0gRz0
関連スレで"頑張る方向性が間違ってる"と書かれててそれだって思ったw
2025/04/05(土) 00:25:03.87ID:s5hxmnIT0
アンパンラリってドブに落ちて死んだ~
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 00:25:19.20ID:DWg0Ag2q0
>>21
ラッドて
こんなクソみたいなバンド
どこがいいんだろう
耳が腐ってるんだな
60年台から聞き直してこいよクソガキの情弱
2025/04/05(土) 00:25:20.82ID:nDHndUzQ0
早速曲を聞いてみた
前前前世の時は作品内容を考慮して置きに行ったかなって感じをうけたんだけど
これはなかなか野田節を前に出してきとるな
ドラマの内容は知らんけど、確かにアンパンマンとは馴染まなさそうだ
屈折が売り物だからな

でもやなせたかしのドラマだからと言ってアンパンマンにする必要もないので
案外とこの曲にあった切り口のやなせたかしだったりするのかも
2025/04/05(土) 00:31:28.33ID:5TGPqeOI0
こういうのはもう全部あらすじソングのYOASOBIにやらせれば良い
「世界観」で文句は出てこないぞ
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 00:33:55.63ID:mXNF/dAK0
まだこれから面白くなるかつまらないものになるかは分らないけど
何年か後に「あのドラマ面白かったのに/つまらなかったし OPの歌と映像がとにかく全然合ってなかったよね〜」
と語り継がれるのは間違いないだろう
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 00:35:46.03ID:hvXM+YZD0
見たけどそんなに悪くねえわ
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 00:41:11.67ID:UpUUNUC20
マッサン カムカム なつぞら ひよっこ辺りは良いオープニングだったなって思う 花子とアンも
今回のはふと思い出すような良い曲ではない 森山直太朗とかしっかりした人に担当してほしかったな
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 00:46:01.28ID:DWg0Ag2q0
実桜がアンパンマンの曲を歌った方がマシだったんじゃ
ほんとひでぇ
朝ドラの主題歌としてはここまで酷いのはない
2025/04/05(土) 00:53:16.98ID:0mi1mfDu0
主役がタカシじゃないことは理解した
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 01:05:49.92ID:9fmyQQrp0
>>817
バランスよかったよね

せめて主演女優の持ち味に合わせるべきでは
2025/04/05(土) 01:12:36.73ID:9naS5LIH0
>>831
ドラマ内容に触れず主題歌だけ貶したいならRADWIMPSスレでやって
2025/04/05(土) 01:36:14.99ID:GSO9zW270
昭和が舞台なのに映像が近未来的なのが悪いだけで、曲自体はそこまで酷くはない
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 02:12:21.11ID:Rk3DyiuR0
ドラマ冒頭→オープニング→ドラマ本編って進むから戦前の田舎から急に近未来で違和感
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 02:15:57.71ID:FmcabbM50
朝の支度をしながら聴いてるから歌が終わった頃に画面に目をやればOKでしょう
2025/04/05(土) 02:48:09.58ID:l/49wJZx0
始まった瞬間の画面の色合いがやたらと不穏な感じするけど後は好き
誰の歌なのか知らんけど
2025/04/05(土) 04:56:17.16ID:15ruZ2zL0
opは曲も変だし今田美桜の顔白塗りしすぎ
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 05:49:57.67ID:8zbp0WSo0
>>834
別にここでいいじゃん

ドラマ見てあの主題歌がすごくいい!って人いるんかね
ドラマは今のところ平和に朝ドラ感あって進んでるのに曲がうるさい
2025/04/05(土) 06:25:27.10ID:Mdc+GGC20
色鉛筆がビルになるのは有名な作品だから唯一おおってなる
2025/04/05(土) 06:38:29.18ID:hXGbacjZ0
バンプは途中から微妙に歌い方を変えてたように聞こえた
持ち味を封印して教科書みたいな歌い方に
2025/04/05(土) 07:34:43.33ID:66ZJP1Ms0
目を閉じて主題歌を聴きつつ、
無難な背景に合わせてキービジュアルのサザエさんみたいな格好の今田が歩いたり手を振ったりする映像想像したら
割と朝ドラっぽくなる気がした
後半は街の風景の空撮とかで
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 07:37:18.82ID:TykF3QRR0
映像も近未来CGで違和感すごいから
曲含めNHKの責任者の方向性が間違ってるバカのせいで関係者全員損してる
2025/04/05(土) 07:57:44.08ID:po2qvd0B0
>>570
せめて昭和感ある格好なら
ヒロインが不思議な世界に迷い込んだ~みたいになったかもしれないだろうに
現代風すぎて女優今田美桜そのもの
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 08:07:42.74ID:MvEcRB3L0
そもそもBUMP OF CHICKENのパクリだからな
引き出しがかなり少ない
2025/04/05(土) 08:41:57.77ID:xqQOBJLc0
>>845
最近流行りの異世界転生ですか?
そう訊きたくなるよね。
2025/04/05(土) 08:54:26.54ID:iLO6CBYe0
最終回には令和に転生した暢が変わらず愛されているアンパンマンを発見してOPにつながると予想
2025/04/05(土) 09:13:57.41ID:WncNZqLB0
曲が悪いわけじゃない
あのドラマの空気感に全く合ってないだけ
2025/04/05(土) 10:25:46.19ID:vUN59iEl0
>>849
それやで
2025/04/05(土) 11:30:10.68ID:5pb64HZn0
昔のオープニングは今と比べるとびっくりするほど情報量が少ない
一枚のイラストの上をカメラがゆっくり移動する(純ちゃんの応援歌)とか
揺れるひまわり畑を延々と映している(ひまわり)とか
今はちょっと詰め込みすぎ目まぐるしすぎかな
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 12:17:06.30ID:5mRS4gdD0
確かに変な歌だなって思ったわw
2025/04/05(土) 12:35:32.48ID:FcEyfP580
>>827
意外とAdoも合うかもしれない
福原&深田主演18/40主題歌のひまわりみたいか感じで
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 12:57:38.65ID:6/2lAmc10
お父さんはチョーセンなんか行くもんだから
法則発動ですね

怖い怖い
855 警備員[Lv.7]
垢版 |
2025/04/05(土) 13:39:57.01ID:7ZqtLB5N0
まあ米津と比べたらいかんでしょ
毒にも薬にもならない曲にするBUMPも賢いけど
2025/04/05(土) 13:52:26.34ID:dt+UqBzv0
そろそろセカオワに頼んでもいいと思うんだよね
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 14:16:39.62ID:8GcbTw260
B'zですらいつのまにか口ずさんでるくらいになったけど今回のは生理的に無理
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 14:20:33.28ID:rAQKyqog0
さすがに合わなさすぎだよな
昔よくあったアニメに何の関係も無いタイアップみたいな感じ
OPも劇中でおっぱい見せる事ないからってただのサービスショットにしてるw

バンプはしっかり朝ドラ向けの作って来たのにやっぱ差があるなあ
2025/04/05(土) 14:25:42.37ID:qhhoFzQW0
俺もまだBUMPとRADの区別がつかない
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 14:44:44.32ID:1xgsCWg/0
純情きらりのOPは劇中で桜子が自分の子供のために作曲した曲
これ豆な
2025/04/05(土) 14:48:04.49ID:bh9AYK5b0
歴代最高の主題歌は?
2025/04/05(土) 14:49:49.79ID:d60UWEzF0
あんぱんてアンパンマンのことだったのか
パン屋の話かと思ったわ(見てない)
2025/04/05(土) 14:49:51.54ID:dt+UqBzv0
>>859
BUMPは物議をかもす歌詞は書かない
RADは演奏力が高い
2025/04/05(土) 14:53:37.55ID:L8/2/sHt0
あんぱんって全然食べないんだけど人気あんの?甘いの食べたいときチョココロネとか買っちゃうし、どこらへんの層に愛されてるのか不明。
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 15:11:14.47ID:1xgsCWg/0
>>861
おしん
あまちゃん
カーネーション
2025/04/05(土) 15:16:56.57ID:8tf848qr0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/04/05(土) 15:39:58.60ID:P6f8+7Pk0
曲自体が良い曲と思えるものだったらまだ良かったんだけどね
ファン以外には全然響かないでしょこの曲は
2025/04/05(土) 17:56:37.61ID:/4nepjUN0
カーネーション割と不評じゃなかったっけ
ドラマは最高
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 18:22:09.53ID:jWzt+ad10
柔道の番組に今だに使われてるまれの主題歌がやっぱ一番だわいね
2025/04/05(土) 18:22:58.57ID:DxRzbHrd0
ゲゲゲの女房とかあまちゃんを見習えよ
2025/04/05(土) 19:06:21.45ID:zC8LhzDA0
ゲゲゲの歌良かったね
2025/04/05(土) 20:30:37.44ID:t08Rz32a0
でこさまは後半歌入りにしたのが致命傷だった
インスタめちゃくちゃよかったのに
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 21:04:27.19ID:THUuWdjY0
結局のところ時間が経って頭に残るのは
歌じゃなく曲・melodyなんだよね

おしん、あまちゃん然り
五輪ならロス五輪のファンファーレ然り

オリンピックテーマソングとか、ホント無駄
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 21:15:46.24ID:x81tfxdJ0
四話目にして曲調は慣れた
でも字幕ありで見てるから歌詞がほんとにがて
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 21:37:37.66ID:TXFbzgDD0
朝ドラはどうだったか分からないが昔はドラマやアニメとは無関係の主題歌がおおかったが今はリンクしないと怒られるからな

内容に寄り添う歌詞を書かせたらあいみょんが一番かもしれん 作詞能力は今の若手では図抜けているかもしれん
2025/04/05(土) 21:59:51.95ID:Rcwi1auj0
ただのタイアップ曲に思想もへったくれもあるかよ
2025/04/05(土) 22:05:33.49ID:C7pKDSWP0
そうかな別に変な印象は受けなかったな
2025/04/05(土) 22:23:08.10ID:L+XJ5GuY0
やせたかなしい
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/05(土) 22:48:08.95ID:TXFbzgDD0
2か月ぐらい経ってなおも違和感があるようなら失敗だろうが
2025/04/06(日) 00:07:34.41ID:qgwuTzn40
言い過ぎだと思って実際みたら最近の仮面ライダーのOPかと思ったわw
2025/04/06(日) 00:36:15.42ID:19CEdDkB0
AKBの歌は爽やかで良い歌詞で2回くらい聴いただけなのに口ずさんでたな
だれが歌ってたかは知らない
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 06:25:33.48ID:mMygRoNm0
そもそも声いらなくね?
坂田晃一さんや岩代太郎さんの音楽すごくよかったべ
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 06:52:55.50ID:tPwzv9Vn0
>>50
露出多めの白のワンピースと今田のぽってりした唇と大きめの乳で、ムッシュムラムラする
2025/04/06(日) 08:22:06.74ID:7TKedFe90
余程主役の事務所が強くて
うちのヒロイン売り出すのに手垢ついた歌手は要りません!くらい強くないと
ボーカルなしOPにはならないんでは?今は
2025/04/06(日) 08:26:29.94ID:O+GsNfBo0
虎に翼の米津曲は良かっただけにB’zRADが残念
2025/04/06(日) 08:36:21.27ID:AT6xfzVQ0
B'zはかなり朝ドラに寄せた曲調にしてたし映像が前向きなヒロインの感じを表しててそんな変な気はしなかったかな
2025/04/06(日) 09:17:16.90ID:DdnynKV10
震災後30年作品のために書き下ろしたのがイルミネーションって本来失敗するはずがないのに本編でルミナリエをガン無視するミラクルが起こった
2025/04/06(日) 09:31:34.37ID:+QB+OZAD0
『イルミネーション』=助け合いが人の心に灯す光。
2025/04/06(日) 09:36:47.65ID:O+GsNfBo0
ちゅらさん
ひらり
ゲゲゲの女房
あまちゃん
ごちそうさん
花子とアン
あさが来た
トト姉ちゃん
スカーレット
ブギウギ
虎に翼

主題歌(OP)が良かった作品はここらへん
ここでは不評だけどブギウギのは作品と合ってて好きだったな
890donguri!
垢版 |
2025/04/06(日) 09:53:05.14ID:ZnREnE/J0
戸田恵子が出てきそう
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:03:34.11ID:37kU0oWU0
上でも書いたが昨年のあいみょんのライブツアーは中高年が激増、70歳ぐらいまでは
どの会場でもいた

間違いなくらんまんの主題歌の効果だったと思う 一番多いのが50代と20代だったな
それなりに儲けに影響すると思うぞ
2025/04/06(日) 11:04:32.65ID:QqA/izeT0
ロマンス
誰も知らんな
2025/04/06(日) 11:05:09.80ID:h+6V4VSg0
>>583
当のヒロイン清原果耶は「藤井風さんのほうがよかったなー」と思ってたりして
2025/04/06(日) 11:05:34.73ID:44M6HplZ0
おにぎりよりマシ
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:26:43.63ID:mMygRoNm0
B'z自体は現役だし、過去の功績も素晴らしいけれど
20代の女優の主演ドラマには合っていなかった
お題も管理栄養士というソフトなものだっただけに

米倉の大門ミチコの主題歌になら合ってたと思う
2025/04/06(日) 11:30:45.40ID:3CRyWoZD0
>>28
毎日だもんな
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 11:31:52.43ID:rAP8lms20
おむすびB'zも朝からロック調はうるさく
イマイチだったが

それ以上にあんぱんは映像も曲も
あんぱんまんと時代とも合わなすぎて方針の意味がわからない
2025/04/06(日) 11:49:18.90ID:Tkf9QCX00
やせたかなしい野田洋次郎
2025/04/06(日) 12:09:00.63ID:9sV4r1gL0
>>891
元々高齢ファンも多かったのでは
フォークソング感もあるし
2025/04/06(日) 12:11:33.19ID:9sV4r1gL0
夫やなせたかしを支えた妻が主人公なら
夫の映像なりイラストでもいいから入れるべきでは
最後にアンパンマンに見える線が浮かび上がる程度で
やなせたかし要素まるでないなんて
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:34:17.94ID:FpJBDnA50
あいみょんはドラマ放送開始前の番宣も積極的に出てて
宣伝のために高知?の小学校に乗り込んで児童と一緒になって歌披露するコーナーとかまでやってた
結構営業活動もちゃんとやる人なんだなと思った
野田洋次郎はエールの木枯先生だったっけ。
朝ドラ出演経験もあってNHKになじんでると思ったのに何で尖がった個性出そうとしたかな
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 12:44:44.48ID:z0DUNHwW0
所詮、新海アニメに乗っかってただけの人でしょ?
2025/04/06(日) 13:11:17.09ID:+QB+OZAD0
>>900
第1週にして、やなせたかしの思惟や発言の数々を伯父はじめ周囲の人間に代弁させている時点で答え合わせだと思う。
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 13:42:25.68ID:40tdNLTy0
岩代太郎といえばこないだの阿部寛の震災ドラマとてもよかった
2025/04/06(日) 13:45:44.83ID:ywGRvjTs0
ドラマに合う合わない以前に曲に魅力無い
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:00:09.11ID:TqrxRW+u0
さっき録画したの観たけどマジでひどいな
表現方法の違いとかそんなレベルじゃないじゃんこれ…
2025/04/06(日) 14:15:03.98ID:/B9Mahtu0
>>698
実際、受信料払ってるのってどれくらいいるんだろう?

職場で20代前半で1人暮らししてるようなのは、誰も払ってないって

「テレビはNHKしかみません!」って真面目そうにいってるのに、受信料払ってないのもいるわw
2025/04/06(日) 14:37:56.78ID:YXyUM5dC0
一部から疑問じゃなくて多分容認出来るのが一部
ドラマの時代背景にも内容にも合わないうるさい曲
録画して飛ばすしかない
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 14:46:10.55ID:37kU0oWU0
逆に言えば記憶に残るからな  どっちに出るか
910 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/04/06(日) 14:49:35.90ID:2/CSr23F0
どこがあんぱんなのか1ミリも理解できない
youtu.be/2C5zA_wPI8o?si=K39Ffc9Qm_FWQ4x9
2025/04/06(日) 15:50:23.24ID:Nj56DCYm0
>>386
米津はテーマ性の深いとこまで考察してるな

>>677
野田じゃなくてNHKスタッフがおかしい
ミセスなんて起用してしまうズレた感性
野田なら俳優として使う方がいい、エールみたいに
2025/04/06(日) 15:58:21.74ID:+QB+OZAD0
>>911
主題歌をミセス、いずみたくの役を野田洋次郎に任せても良かったような。
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 18:43:20.03ID:37kU0oWU0
NHKでやった18祭りのRADWIMPSの歌は大人気で卒業式で使われまくっているからな
起用が間違いとは言えんでしょ 歴代最高の人気曲?
2025/04/06(日) 20:04:20.67ID:Qqom6CMx0
NHKはラッドが朝ドラに冒険した曲を持ってくるとは予想してなかったんだと思う
ただ、書き直しは頼めると思うだけに、なんでこれなのか、とは思う
2025/04/06(日) 20:38:55.29ID:7TKedFe90
>>910
え、最後アンパンマンいるじゃん
許せなくもないじゃん
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 22:07:26.66ID:jlYW1dLA0
取って付けただけのアンパンマン…

大河も昔の三枝成彰みたいな曲作れる人に依頼してほしい
2025/04/06(日) 22:48:50.75ID:VfRk7tqh0
>>908
芸スポ民の好みなんて世間の端っこですよ
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/06(日) 23:37:39.10ID:MayxE3IB0
(´・ω・`)ここからが僕だよ~♪
っ🎤
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 00:09:32.94ID:kiPLFMXQ0
朝ドラで名作はサザンとかもいるけどほぼ女性が歌ってるから無難に爽やかな女性に歌って欲しかった
全く似合わなくてオープニングが苦痛
2025/04/07(月) 00:12:03.38ID:e4uibgpX0
いい曲だよね
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 00:33:05.84ID:m6u8fM+l0
ゲゲゲのいきものがかりとか絶妙だったのにな
もはや番組イメージに合わせる気すらないのか
2025/04/07(月) 02:35:45.80ID:su18hd3l0
ドラマの内容がそんなにほのぼのなのか
なんか現代社会風刺とかやり始めるならこれでも仕方ないじゃん
2025/04/07(月) 05:50:14.76ID:dLP0bisr0
>>910
昭和初期の話からいきなりこのオープニングが流れて、毎朝なんじゃこりゃってなる
2025/04/07(月) 07:06:36.14ID:emZBlo+60
最近の主題歌ではらんまんのあいみょんはよかった
他はちょっと
2025/04/07(月) 08:07:45.03ID:N7on+KdH0
>>924
最終回とかドラマのシーンと重なるような歌詞に気持ち高まったりして良かったね

このあんぱんの曲も感動的な場面で流れて…台無しになりそうだな
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 08:37:13.23ID:AIgHEHat0
B'zはメロディ自体は合ってたろ
ギターと歌い方がちょっとうるさかっただけで
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/04/07(月) 08:42:33.01ID:R56IXcuC0
セカオワとゲス乙女と米津を
混ぜて3で割ったような曲だな
2025/04/07(月) 09:25:57.97ID:su18hd3l0
映像もなんか無駄に
うわー!俺たちの技術とセンスを出す時が来た!目に物見せる、うわー!ってやってる感じ
歴史何とかヒストリアみたいな感じ
2025/04/07(月) 09:46:25.36ID:eeAHq15h0
B'zは朝ドラにかなり合わせてたじゃん
ただ本当に引き受けなきゃよかった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況