「魚雷バット」が米球界を席巻しそうな気配だ。ヤンキース選手が本塁打を量産しているバットをレッズのデラクルスが31日(日本時間4月1日)のレンジャーズ戦で初めて使用。2本塁打を含む4安打、自己最多7打点と大当たりした。練習で試してから試合に臨み、「感触がどうか確かめたかったんだ。確かに気持ちいいね」とニンマリだった。
ヘッド部分が細く、ボウリングのピンにも似た形で「トルピード(魚雷)」と名付けられた新たな武器。ただ、開発者であるミシガン大の元物理学教授アーロン・リーンハート氏(48)は米メディアの取材に「重要なのはバットではなく、あくまで打者」と強調した。
現在マーリンズのフィールドコーディネーターを務める同氏がヤ軍時代の23年に考案。今後、大リーグの各球団に広がっていくのは確実でも「打者が少しでも良くなるように手助けできるのはうれしい。ただ、最終的には選手が良いスイングができるように毎日努力を続けるか。彼ら次第なんだ」とした。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/04/02/kiji/20250401s00001007428000c.html
探検
【MLB】「魚雷バット」米球界席巻か レッズ・デラクルスが初使用で2本塁打を含む4安打&自己最多7打点 [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ネギうどん ★
2025/04/02(水) 11:10:33.68ID:vGLP4yMp92025/04/02(水) 11:11:34.33ID:Eye3zTj90
箱根駅伝のシューズみたいなもんか?
2025/04/02(水) 11:11:40.55ID:hPXOqh1t0
サッカーよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:12:31.52ID:dxMxhCJC02025/04/02(水) 11:13:43.29ID:0QlU4SRo0
これ対戦相手が去年までのデータ通りに打者の苦手コース攻めたらそこを打てるようになってましたってだけの話だから好調が長続きはしないだろうな
2025/04/02(水) 11:14:10.02ID:PsLbmRPh0
圧縮バットは許されないので規定の解釈をすり抜けるべく開発しました
2025/04/02(水) 11:14:50.63ID:b+7Y9xjo0
今シーズンは規制しないと球数増えて投手が壊れそう
2025/04/02(水) 11:15:09.68ID:M5NX2PGE0
大谷も使ってほしい
2025/04/02(水) 11:15:14.11ID:ceLmYES20
まだデータが足りてない状況だと思うから判断できないね
10名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:15:35.88ID:416kHpAF0 情報古くね
11名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:15:58.48ID:raH2s2Np0 >>5
打者の苦手コースが減るんだから、投手は責めにくくなるだろう。
打者の苦手コースが減るんだから、投手は責めにくくなるだろう。
12 警備員[Lv.1][新芽]
2025/04/02(水) 11:16:18.87ID:u0GrQZ3u0 大谷は使わんの?
2025/04/02(水) 11:16:44.86ID:a0vI5Ztv0
*
ドーピングの時と同じ
ドーピングの時と同じ
2025/04/02(水) 11:16:51.69ID:WTCgJSMb0
青学のシューズと同じだな
2025/04/02(水) 11:17:06.00ID:1VcZPPRU0
データ馬鹿達のイタチごっこw
2025/04/02(水) 11:17:26.88ID:0QlU4SRo0
>>11
バットの構造上、打ちにくいコースが新たに生まれてるんだわ
バットの構造上、打ちにくいコースが新たに生まれてるんだわ
17名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:17:28.65ID:gqrbZKYG0 誰でも買えるのか
18名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:17:38.17ID:5Aclqzwh0 どんどんつまらなくなっていくな
19名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:17:51.87ID:416kHpAF0 一家に一本あってもいい
2025/04/02(水) 11:17:53.87ID:Omw2CnaR0
整形したポコチンで
女をイカせるのと一緒かお(´^ω^`;)
女をイカせるのと一緒かお(´^ω^`;)
21名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:17:59.27ID:+2MNv6k/0 そのうち禁止されそうだから
使うなら今のうちだな
使うなら今のうちだな
2025/04/02(水) 11:18:15.58ID:kgva3+YQ0
いいぞーこれ
23名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:18:21.87ID:8R9ZGGb50 しかもボールは超飛ぶボールだしめちゃくちゃだわ
投手がもっと声あげろよ これストライキなるだろ
投手がもっと声あげろよ これストライキなるだろ
24名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:18:22.23ID:raH2s2Np0 >>16
へー、そうなのか
へー、そうなのか
25名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:19:34.84ID:416kHpAF0 そういや昔圧縮バット家にあったな
誰も本格的にはやってないのに古い家はそんなもんか
誰も本格的にはやってないのに古い家はそんなもんか
26名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:20:43.98ID:XDoga65X0 ノックバットって打つの相当むずいん?
2025/04/02(水) 11:20:58.03ID:SKROqPlh0
目測を付けやすくなったってだけだから
まあ道具としてズルい部分は無いと思う
まあ道具としてズルい部分は無いと思う
2025/04/02(水) 11:21:05.63ID:qYT2bOYc0
どうでもいいけど、普通のバットと比べるとブサイクというか鈍器感あるよな
29名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:21:16.29ID:raH2s2Np0 8対7が一番面白いと言われるから、多少打者が有利になっても規制はされないんじゃないか。
30名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:23:09.00ID:XbwB6KrJ0 ボールが公式球なんだからバットも公式で用意したら良いんじゃね
2025/04/02(水) 11:23:27.44ID:TuL2tyLv0
レーザーレーサー、厚底シューズに続くインチキ道具かw
2025/04/02(水) 11:24:18.21ID:6qBkSBl+0
今まで打ち損ないでアウトになっていた打球がファウルになるらしいね
だから必然的に打率が上がる
だから必然的に打率が上がる
33名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:24:25.47ID:hDIvXCeG0 ヤンキース魚雷チーム
34名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:25:41.25ID:aYnG6PKc0 これデラクルーズ5050やりよんぞ
禁止しろ
禁止しろ
35名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:26:10.79ID:hJwtfMwB0 >>8
大谷はチンポが魚雷形態だから実質的に使ってるようなもの
大谷はチンポが魚雷形態だから実質的に使ってるようなもの
2025/04/02(水) 11:26:14.66ID:zK1IJkG00
ルール違反でないなら使わないほうがどうかしている
成績が全ての世界なんだから
成績が全ての世界なんだから
37 警備員[Lv.24]
2025/04/02(水) 11:30:08.89ID:dYKAuXTi0 マンシーがもう発注したらしいから
みんな貸してくれ言い出すし
ドジャースでも定着するのは時間の問題
(´・_・`)
みんな貸してくれ言い出すし
ドジャースでも定着するのは時間の問題
(´・_・`)
38名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:30:25.42ID:U1nLT0OF0 >>1
テリーゴディみたいな太さなの?
テリーゴディみたいな太さなの?
2025/04/02(水) 11:30:35.58ID:6BAzI1f80
夢グループで、このバット販売してくれ
40名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:31:16.05ID:TmUTM8jb0 どんな構造なんだろう大谷さんも使ってみてほしい
2025/04/02(水) 11:32:22.19ID:qUXpnFJy0
これは日本でも流行るんじゃないか?
2025/04/02(水) 11:33:08.18ID:t7nWlmr50
違法な材質なわけでもなく形状がルールの範囲内で最適化されてるだけなんだからこれはズルというよりコロンブスの卵だな
43名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:33:43.63ID:89N6ntT20 >>20
真珠入ちんぽみたいなもんやな
真珠入ちんぽみたいなもんやな
44名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:34:39.88ID:JnC+Vbbq0 「公式球のせいで打球が飛ばない!」
「ホームラン出ないから外野フェンスを前にするぞ!」
「魚雷バットのせいでホームラン出すぎる!」
本当にバカみたいな競技だなw
「ホームラン出ないから外野フェンスを前にするぞ!」
「魚雷バットのせいでホームラン出すぎる!」
本当にバカみたいな競技だなw
2025/04/02(水) 11:35:51.06ID:zJP6n7Ch0
デラクルーズがこのバットを使えば2人目の50-50がでるんじゃね?
2025/04/02(水) 11:36:20.34ID:Umr44aAk0
これを認めるなら打者クロックももう少し厳格にしていくべき
大谷もちょいちょいダレて構えるからウザイ
大谷もちょいちょいダレて構えるからウザイ
47名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:37:49.84ID:Y1bBHl270 魚雷谷ショーヘーは使わんの?
2025/04/02(水) 11:38:21.46ID:PqzJ2RTn0
こいつ元々バットに当たらないだけで当たれば大谷ジャッジより打球速度上なんだよ
当たりやすいバットなら相当な成績残すかも
当たりやすいバットなら相当な成績残すかも
2025/04/02(水) 11:38:56.05ID:4UmmakUr0
コルク入れようぜ!!
2025/04/02(水) 11:39:20.10ID:jHu32tt80
野球てほんと道具次第だよな
日本もラビットの時なんかピッチャーが逆方向にホームラン打ってた覚えある
ダルもメジャーで飛ぶボールになったら練習で左打席で打っても楽にスタンド入るみたいな話してたような
以前はピッチャーが練習でホームラン打つと盛り上がるレベルだったのにみたいな事も言ってたか
日本もラビットの時なんかピッチャーが逆方向にホームラン打ってた覚えある
ダルもメジャーで飛ぶボールになったら練習で左打席で打っても楽にスタンド入るみたいな話してたような
以前はピッチャーが練習でホームラン打つと盛り上がるレベルだったのにみたいな事も言ってたか
51名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:39:44.34ID:CIp0wJKc0 まあ使ったら有利なことは確かなんだろ
どれぐらい差があるんだろうな
どれぐらい差があるんだろうな
52名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:40:34.64ID:/UVDA7Eg02025/04/02(水) 11:40:50.96ID:02zyQWPe0
これMLBとしてどう対処するのかちゃんと公式アナウンス出せば良いのに
2025/04/02(水) 11:41:24.11ID:SKROqPlh0
被弾させる面積は減ってるわけだから
技量低い人間が使うと却って打てなくなると思うぞ
ズレてもカスるってことがなくなるわけだから
技量低い人間が使うと却って打てなくなると思うぞ
ズレてもカスるってことがなくなるわけだから
2025/04/02(水) 11:41:34.50ID:jHu32tt80
ゾーンも狭くなったしな
条件的には打者有利なもん揃ってる
けど近年はボールの回転数回転軸とか普段から見れるから投手は能力かなり向上しやすいんだろうな
打者は反応して打たなきゃいけないわけだからそう簡単にデータで向上しないだろうしな
条件的には打者有利なもん揃ってる
けど近年はボールの回転数回転軸とか普段から見れるから投手は能力かなり向上しやすいんだろうな
打者は反応して打たなきゃいけないわけだからそう簡単にデータで向上しないだろうしな
2025/04/02(水) 11:42:15.00ID:Zhmy6jO+0
翔平も使えよ
57名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:42:27.44ID:CIp0wJKc0 競泳の高速水着みたいに規制されそうやな
58名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:42:28.37ID:kqq+vOQC0 古民具バット
60名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:42:53.70ID:9sJnyPA40 道具で決まっちゃうのはな~
61名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:43:04.41ID:IFBiLEqe0 バットは相性だから
結局、選手がこのバットを使いこなせるかどうか
結局、選手がこのバットを使いこなせるかどうか
62名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:44:05.36ID:8VUfPIAc0 メジャーがアメリカで馬鹿にされる風潮が出来たきっかけが
史上最高のホームラン争いで盛り上がったその後で皆ドーピングしてましたーってバレたせいとか
このバットでホームラン新記録でも出たらさらに馬鹿にされるのかも?
史上最高のホームラン争いで盛り上がったその後で皆ドーピングしてましたーってバレたせいとか
このバットでホームラン新記録でも出たらさらに馬鹿にされるのかも?
63名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:45:38.68ID:ZRzyE0zl0 これはちゃんとルール守ってるから
コルクバット、内川バットとかとは違って問題ない
コルクバット、内川バットとかとは違って問題ない
64名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:46:28.20ID:6bW4fI2g0 そんなことより昨日、暗黙のルールを破った大谷
今日はヤバいよ
今日はヤバいよ
65名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:47:08.54ID:+BKevKmY066名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:47:43.72ID:j8VK4qvS0 ヤンキースの研究陣さすがだな
2025/04/02(水) 11:50:22.16ID:mjndkiFq0
ルール内だけど、余りにもピッチャーが可哀想。
魚雷バットありなんだから、せめてボールは飛ばないボールに変えてあげてほしい
魚雷バットありなんだから、せめてボールは飛ばないボールに変えてあげてほしい
68名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:50:57.93ID:raH2s2Np0 >>62
ドーピングは五輪や他のスポーツでも禁止されていたし選手の健康にも害があったが、このバットはルールに違反していないし、誰でも使えるから特定のチームや選手に有利になるわけでもない。そんなに問題にはならんよ。
ドーピングは五輪や他のスポーツでも禁止されていたし選手の健康にも害があったが、このバットはルールに違反していないし、誰でも使えるから特定のチームや選手に有利になるわけでもない。そんなに問題にはならんよ。
2025/04/02(水) 11:51:30.78ID:0DdAHhJg0
法の抜け穴的なバットになるの? ホームランの価値下がらないんだろか
70名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:51:40.50ID:WITE+YuI0 アンチ大谷システム
2025/04/02(水) 11:51:56.71ID:qYT2bOYc0
>>54
逆じゃなくて?
逆じゃなくて?
打者の癖に合わせて芯をずらしてるんだっけ?
だから普段なら打ち取られるボールでもヒットやホームランになる
凄い技術だけど希望する選手がみんな使えなければフェアじゃないな
だから普段なら打ち取られるボールでもヒットやホームランになる
凄い技術だけど希望する選手がみんな使えなければフェアじゃないな
73名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:54:59.35ID:r86HQcfv0 防犯用に一本買っとくか
74名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:55:09.56ID:BzVGoA3S0 使わない奴が馬鹿!( 'ω')b
2025/04/02(水) 11:56:09.33ID:YTdTDFDN0
もう手打ちにしようぜ
2025/04/02(水) 11:57:25.31ID:tkxtFnxh0
こけしバットは大洋の山崎だっけ?
77名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 11:58:06.22ID:aaTFGaDK0 大谷は今季から長くしてるんだよな
2025/04/02(水) 11:59:38.53ID:Ok4KgW010
大谷の記録が霞んで馬鹿みたいじゃん
2025/04/02(水) 11:59:39.58ID:P9t210sm0
もういいじゃん
公平に金属バット解禁しようぜ!
公平に金属バット解禁しようぜ!
80名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:01:05.08ID:QBJQoEnq0 イチローは細ければ細いほどいいという理論を提唱してたけどな
芯は一点だから、へんなところに当てたくないと
芯は一点だから、へんなところに当てたくないと
81名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:02:20.33ID:ZRzyE0zl082名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:03:19.34ID:QBJQoEnq0 パワー系が極太バットを持つと
単なるフライだったものがホームランになる感じか
単なるフライだったものがホームランになる感じか
83名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:03:26.19ID:BzVGoA3S0 >「感触がどうか確かめたかったんだ。確かに気持ちいいね」とニンマリだった
アッー!
アッー!
2025/04/02(水) 12:05:03.78ID:n13AMjaO0
バットでこれだけ変わるとかどんだけ欠陥スポーツなんだよw
85名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:06:29.69ID:gqrbZKYG0 芯が広くなるだけで飛距離が伸びるわけじゃないだろ
86 警備員[Lv.24]
2025/04/02(水) 12:07:16.63ID:dYKAuXTi0 >>8
ジャッジも使わないと決めたけど
大谷翔平も似たような考え方かもなぁ
慣れて来た道具を変えて悪い方に出る場合もあるし
(´・_・`)
大谷翔平はバット長くして
外角もHR打ちたがってるから
魚雷にするとバット先端が詰まり易くなってるはず
ジャッジも使わないと決めたけど
大谷翔平も似たような考え方かもなぁ
慣れて来た道具を変えて悪い方に出る場合もあるし
(´・_・`)
大谷翔平はバット長くして
外角もHR打ちたがってるから
魚雷にするとバット先端が詰まり易くなってるはず
87名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:07:48.46ID:QBJQoEnq0 イチローはバットの真芯に当てたいから
細いほうがカス当たりがなくなるというのは理にかなってるけど
この魚雷バットは真芯の面積が増えるということなのか
細いほうがカス当たりがなくなるというのは理にかなってるけど
この魚雷バットは真芯の面積が増えるということなのか
88名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:07:50.32ID:9y9BPiCv0 ジャッジの量産といい今すぐ使用禁止にするべきだな
89名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:08:06.15ID:gqrbZKYG02025/04/02(水) 12:08:39.44ID:hxSgRW6P0
これ別に去年から使ってる人はいたけどそんな話題になってないとこ見ると
ただヤンキースが打ちまくったのをバットのせいにしたいがために宣伝しただけでしょ
バットの宣伝効果としてはいいけどこれ使って打撃が下向きになる人もいるだろうから一長一短かと
ただヤンキースが打ちまくったのをバットのせいにしたいがために宣伝しただけでしょ
バットの宣伝効果としてはいいけどこれ使って打撃が下向きになる人もいるだろうから一長一短かと
2025/04/02(水) 12:09:16.88ID:hxSgRW6P0
>>88
ジャッジは試してもない
ジャッジは試してもない
92名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:09:21.34ID:5/KMopOu0 革命ありそうだな
どう対応するんだろ
どう対応するんだろ
2025/04/02(水) 12:09:32.10ID:JMWEBLn40
>>88
ジャッジ使ってないやろ
ジャッジ使ってないやろ
94 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/02(水) 12:09:49.72ID:D+82V5qX0 やべえなコレ
2025/04/02(水) 12:10:11.83ID:w3sZVcAE0
豚双六つまんね
96 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/02(水) 12:10:47.41ID:D+82V5qX0 大谷がも試してみてほしい
とんでもない記録できたらどうすんだろ
とんでもない記録できたらどうすんだろ
2025/04/02(水) 12:10:56.52ID:zGoYI0+K
98名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:11:59.88ID:yuZb5Svc0 村上
すでに発注しただろうなwwwww
鈴木誠也も
大谷も使えよ
プライドなんて捨てろ
すでに発注しただろうなwwwww
鈴木誠也も
大谷も使えよ
プライドなんて捨てろ
99名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:12:13.93ID:n+4uRZE30100名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:12:25.27ID:yuZb5Svc0 そういえば吉田って消えたのか
101!dongri
2025/04/02(水) 12:12:55.46ID:rekYhZZo0 凡打になるような部分にボールが当たってもファールになる
ヒットやホームランになる部分に当たれば前へ飛んでいく
しかも 削った分だけ 軽くなってスイングが速くなる
余計な部分を全て削り取ったバット
ヒットやホームランになる部分に当たれば前へ飛んでいく
しかも 削った分だけ 軽くなってスイングが速くなる
余計な部分を全て削り取ったバット
102名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:13:00.88ID:44eUsZmV0 何が問題なの?
根っこが太い代わり先端が細いんだろ?
選手の特性に合わせて芯の位置変えただけじゃん。
これがダメなら選手に合わせてグリップの太さや形状変えるのもどうなんだって話し
根っこが太い代わり先端が細いんだろ?
選手の特性に合わせて芯の位置変えただけじゃん。
これがダメなら選手に合わせてグリップの太さや形状変えるのもどうなんだって話し
103名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:13:09.02ID:yuZb5Svc0 もう金属バット使えよw
環境にも良いだろ
環境にも良いだろ
104名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:13:23.65ID:bt+E1aZG0 大谷は飛ぶボール使ってたしこれもすぐ使うだろうな
そしてスポンサーマネーで野手に投げさせてホームラン打ちまくるのも今年もやるだろうな
そしてスポンサーマネーで野手に投げさせてホームラン打ちまくるのも今年もやるだろうな
105名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:13:30.48ID:/zcGSIX20 こういう話題には事欠かさない欠陥競技w
106名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:14:04.71ID:BPo+KNsy0 穴だらけの欠陥スポーツやんか
107名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:14:08.21ID:yuZb5Svc0 ピッチャーがかわいそうだし
松ヤニ解禁してほしい
松ヤニ解禁してほしい
108!dongri
2025/04/02(水) 12:14:45.36ID:rekYhZZo0 昔から 圧縮バットだのコルクバットだのインチキでホームランを量産する球技
それが禁止されると筋肉増強剤でホームランを増産
ありとあらゆる 裏手口で問題になっていた 球技 だからな
それが禁止されると筋肉増強剤でホームランを増産
ありとあらゆる 裏手口で問題になっていた 球技 だからな
109名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:15:15.21ID:ox10hLxz0 普段からみんな好きなバット使ってるんだよ
好きなように作っていいんだから
好きなように作っていいんだから
111名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:17:10.64ID:NZvJqi490 大谷さんが使ったら200mくらい飛ばしそう
112名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:18:18.95ID:rl5fvDo00 マーリンズのフードコーディネーターが考案したんか凄いな
113名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:18:25.59ID:yuZb5Svc0 >>111
そうなったら規制されるよw
そうなったら規制されるよw
114名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:18:28.74ID:zFvUTWii0115名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:19:20.57ID:V6AET3FR0 オカマバットwww
クソみてえなレジャーだな
クソみてえなレジャーだな
116名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:19:33.35ID:ox10hLxz0 太い850gから先端を削っただけのもの
117名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:20:07.27ID:dyaZDRIg0 禁止になるだろうな
118名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:20:33.80ID:bt+E1aZG0 ヤニ、飛ぶボールに続いてバットまで手出すのかな大谷さん
新庄みたいにドーピングバレなきゃいいけど
新庄みたいにドーピングバレなきゃいいけど
119名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:21:08.73ID:Cs+azFhW0 7億6千万ドルの男、ソトも魚雷バット発注したよ
120名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:22:45.54ID:ox10hLxz0121名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:23:31.61ID:AUkyhk6x0122名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:24:27.85ID:ioIKbCC00 芯の位置が通常バットと違うだけの話なのに大げさに扱いすぎなんよ
内角捌くのが苦手な選手に合いやすくて投げる側も苦手コースの情報とズレが出て打たれた程度の事だろ
そもそも以前からあるバットで最新技術とかいう話ですらない
個人ごとにバットの材質や形状を調整するのなんて当たり前も当たり前の話だし
それこそ大谷だって今年からバットの形状変えたけどそれに対して文句言う奴なんかいたか?
分かりやすい結果が出てるかどうかで判断するとかそれこそ馬鹿らしい大谷本人は良くなると思って変えてるのに
内角捌くのが苦手な選手に合いやすくて投げる側も苦手コースの情報とズレが出て打たれた程度の事だろ
そもそも以前からあるバットで最新技術とかいう話ですらない
個人ごとにバットの材質や形状を調整するのなんて当たり前も当たり前の話だし
それこそ大谷だって今年からバットの形状変えたけどそれに対して文句言う奴なんかいたか?
分かりやすい結果が出てるかどうかで判断するとかそれこそ馬鹿らしい大谷本人は良くなると思って変えてるのに
123名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:25:37.52ID:hxSgRW6P0 まあ一ヶ月後にHRが20本も30本もポンポン出てたら流石に今年は無理でも来年以降に規制は入るかもね
そうはならんとは思うけど これNPBでも誰か注文して使ってくれないかな どうなるかは興味はある
そうはならんとは思うけど これNPBでも誰か注文して使ってくれないかな どうなるかは興味はある
124名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:27:03.56ID:FmeCunWk0 そのうちステロイドもやるだろデラクルは
効き続けるし処罰も甘くてやったもん勝ちだし
効き続けるし処罰も甘くてやったもん勝ちだし
125 警備員[Lv.9][新芽]
2025/04/02(水) 12:28:27.42ID:WP+l+xfk0 ピッチャー側にマツヤニの使用を認めます
126名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:29:35.02ID:OzsFoXME0 【野球がつまらない理由】
・得点シーンがはんぺん踏み&ゴルフの打ちっぱなし以下 ⇒ 絵的が同じでにつまらない
・戦術が無く4時間も延々とセオリー通り同じ事の繰り返し ⇒ 単純で退屈で飽きる
・数字や記録だけが取り柄なのに球場の広さや判定が曖昧 ⇒ 公平性が皆無 、記録も無意味
・ユニホームがメットにつなぎにというまるでドカタの格好 ⇒ ダサい、爆笑
・開幕したのに中断してオープン戦を始める ⇒ 意味不明、公平性が皆無
・魚雷バッド、バッドに何かを仕込む ⇒ ルールがガバガバ、違反しても問題にならなければ基本的にok (笑)
・得点シーンがはんぺん踏み&ゴルフの打ちっぱなし以下 ⇒ 絵的が同じでにつまらない
・戦術が無く4時間も延々とセオリー通り同じ事の繰り返し ⇒ 単純で退屈で飽きる
・数字や記録だけが取り柄なのに球場の広さや判定が曖昧 ⇒ 公平性が皆無 、記録も無意味
・ユニホームがメットにつなぎにというまるでドカタの格好 ⇒ ダサい、爆笑
・開幕したのに中断してオープン戦を始める ⇒ 意味不明、公平性が皆無
・魚雷バッド、バッドに何かを仕込む ⇒ ルールがガバガバ、違反しても問題にならなければ基本的にok (笑)
127名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:31:12.99ID:AUkyhk6x0 まあ滑るボールはいい加減にしろとは思うわな。
128名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:32:43.54ID:CeQ5r+fY0 先が細くなってるだけで
もともと太さ変わらないんじゃ
もともと太さ変わらないんじゃ
129名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:33:35.27ID:CeQ5r+fY0 次は物干し竿が流行る
130名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:35:16.19ID:vTOHYgk70 >>72
卓球のラケットで裏と表に別種のラバーを貼るのと同じか
卓球のラケットで裏と表に別種のラバーを貼るのと同じか
131名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:35:21.28ID:ljgZSrsb0 どんな競技も画期的な用具が出てくると物議を醸すよな。ゴルフとか水泳とかでよく聞いたわこういうの。
132名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:35:28.00ID:dyaZDRIg0 これ以上投手が壊れるとMLBも困るだろうよ
133名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:35:39.81ID:yaNY0nCi0 魚雷デラクルが完全に抑えられて完封負けワロタ
しかも35歳のジジイ投手
しかも35歳のジジイ投手
134名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:38:01.55ID:HGcH9Pl/0 お前ら通常バットと魚雷バットから一つだけ武器を選べって言われたら魚雷バット選ぶやろ、そういう事や
135名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:38:22.52ID:FTsZKagK0 別に不正バットでも何でもないのに
似たようなコンセプトのバットを使ってた奴は皆無だったのかな
先入観があって誰もやろうと思わなかったのか
加工技術が追い付いていなかったのか
似たようなコンセプトのバットを使ってた奴は皆無だったのかな
先入観があって誰もやろうと思わなかったのか
加工技術が追い付いていなかったのか
136名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:41:25.19ID:zvOp+NpH0 合法不正バット
137名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:41:36.04ID:tOTHiWTQ0 マンシーはよ実践で
138名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:44:54.77ID:lDanK1sg0 サトテルも使えよ
139名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:45:08.52ID:z9qF56Ja0 魚雷バットを使用する場合は、半キャップヘルメット着用、肘プロテクターなし、くらいのハンデをつけろや
140名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:47:10.52ID:Rc31fw1L0 今年一年間で王さんの通算本塁打記録を抜く人が出てくるかも
141名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:54:11.03ID:TGEgtZ8p0 大谷も使えば良いのに
ホームラン80本はいくだろ
ホームラン80本はいくだろ
142名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:57:15.02ID:Wh4RPXfR0 「使わない部分の木材を、使う部分に移動させただけ」って説明が一番わかりやすかった
スイングが安定するってのも重心が近くなってんだからそりゃそうだよな
スイングが安定するってのも重心が近くなってんだからそりゃそうだよな
143名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 12:58:19.71ID:x/GdhC0m0 逆に今までなんでなかったんだろう
144 警備員[Lv.8][新芽]
2025/04/02(水) 12:59:02.95ID:4XNYwytd0 ベッツ逆転2ラン
145名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:04:08.84ID:HcYxNt5G0146名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:04:36.00ID:zh7kJley0 欠陥だらけでも所詮レジャーだから
147名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:10:52.35ID:XX9DEEox0 動画
Rangers vs. Reds Game Highlights (3/31/25) | MLB Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=85GPM-m1Fzo
1本目 3分〜
2本目 7分1秒〜
打球の飛び方エグイw
Rangers vs. Reds Game Highlights (3/31/25) | MLB Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=85GPM-m1Fzo
1本目 3分〜
2本目 7分1秒〜
打球の飛び方エグイw
148名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:11:08.05ID:EG7WOz1m0 ツチノコバット復活か
149名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:11:11.60ID:HDbZiCTQ0 いいよーいいよー
150名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:12:04.41ID:IeZB68QJ0 この話題が出てから大谷不振だよなw
151名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:12:47.16ID:2+t5tBfh0 ミート位置が手前に来たらその位置のバットスピードが遅い訳だからボールはその分飛ばん
変な打ち方してる奴専用のバットだよ
変な打ち方してる奴専用のバットだよ
152名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:16:30.04ID:SkxwFjrf0 本日のデラクルーズ4タコでした
153名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:18:44.78ID:Sdpl3kQF0 大谷が使ったら全打席ホームラン間違いなしだろ
154名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:18:54.19ID:8Iw2t6xJ0155名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:20:03.37ID:qjT6CMYE0 魚雷バット対策やってる投手の配球すげえよ
魚雷戦でますます面白くなってる
魚雷戦でますます面白くなってる
156名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:20:13.92ID:zZAP+t8e0 ワイの魚雷バットもようやく日の目を浴びそう
157名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:22:29.00ID:Fu0BcYcd0 点がバカスカ入って始めの内はファンも喜ぶだろうけどさー
早く手を打たないと衰退が加速してしまうよ
早く手を打たないと衰退が加速してしまうよ
158名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:29:25.01ID:eegizx3D0 規定の範囲でやってるから誰も物言いできないよ。ただあまりにも成績に反映されるのが分かれば規約変更はあり得る。
今は偶然なのかバットのおかげなのか判断するにはサンプルが少なすぎるから当面は静観するしかない
今は偶然なのかバットのおかげなのか判断するにはサンプルが少なすぎるから当面は静観するしかない
159名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:35:50.43ID:Wh4RPXfR0160名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:36:20.01ID:ibZ0rUCh0 >>80
フライボール打法は接触面積と接触時間増やして多くのエネルギーをボールに伝えて打ち損ないもHRにしてまうんやろ
フライボール打法は接触面積と接触時間増やして多くのエネルギーをボールに伝えて打ち損ないもHRにしてまうんやろ
161名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:37:00.37ID:5FUxJENG0 魚雷バットは
パワプロのお助けアイテムに採用してもいいクオリティーだと思う
パワプロのお助けアイテムに採用してもいいクオリティーだと思う
162名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:37:40.10ID:GyidJd4N0 ハンパじゃないぞこのバット
みんなこれになる
みんなこれになる
163名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:39:26.29ID:ibZ0rUCh0164名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:41:18.88ID:b4FF9Ydb0 >>1
俺の魚雷バットもかっ飛ばすぜ!(ボロン
俺の魚雷バットもかっ飛ばすぜ!(ボロン
165名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:42:31.48ID:ioIKbCC00 大谷ほど貪欲で実際に今年からバット変えた選手が何故試してないと思うのか
試して合わないから使ってないだけだよ
試して合わないから使ってないだけだよ
166名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:44:21.36ID:arbAFWMK0 大谷は中身がカーボンの外側を木でコーティングした特別仕様バットを使えるようにMLBはルール改正しろよ
167名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:44:38.54ID:qjT6CMYE0 魚雷とザイン盗み対ヤク中対悪の帝国の戦いで熱いわ
168名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:45:55.11ID:ud5hPcof0 確かに魚雷に似てる
169名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:47:13.44ID:+nln2RPp0 これ飛距離自体は落ちるよね
芯以外にも当たってしまう確率が増えるってことだから
芯以外にも当たってしまう確率が増えるってことだから
170名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:48:12.57ID:T7Pd1KKd0171名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:49:29.28ID:UTRy4DGu0 一方おまえらの股間にあるのは地雷バット
172名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:49:56.47ID:EcB+7soh0 >>170
落合もイチローと同じようなこと言ってたよ。
落合もイチローと同じようなこと言ってたよ。
173名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:52:47.03ID:IcMXvC8C0 圧縮するわけじゃなし、この程度の形状変更はいいんじゃね?
バットの長さを変えるのと大差ない処理
バットの長さを変えるのと大差ない処理
174名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:53:38.07ID:Hm3/wTHx0 トップの位置をどこに置くか
そりゃ手前に置いたほうが、コントロールしやすいし、振りやすい
日本でも合うバッターは使えよ
そりゃ手前に置いたほうが、コントロールしやすいし、振りやすい
日本でも合うバッターは使えよ
175名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:58:16.31ID:Wh4RPXfR0 スイートスポットから先にしか当たらないボールには手を出さないバッターが殆ど
でもそれ以外であれば当然振るし結果スイートスポットから内にズレたミート位置が多くなる
使ってない先の部分を削り、手前を太くしたらそりゃバレル率は上がるだろ
でもそれ以外であれば当然振るし結果スイートスポットから内にズレたミート位置が多くなる
使ってない先の部分を削り、手前を太くしたらそりゃバレル率は上がるだろ
176名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 13:59:18.42ID:OVPcSmws0 誰か金田式健康棒をバット代わりに使ってくれ
177名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:01:23.30ID:yPFex1pH0 魚雷バットに対抗できるのはFUJIの魚雷ピッチングだけ
178名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:05:48.83ID:qzg7ZhLU0179名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:08:08.90ID:un1VwUQP0 デラクルーズみたいな若くて才能の塊みたいなやつがチート使ったらそうなるわ
180名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:13:58.43ID:AizqIeP60181名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:17:30.05ID:+Q7I7eLI0 野球チームが道具を開発して優先的に使用するってフェアじゃないよね
182名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:20:43.33ID:eegizx3D0 バットは長さと太さの上限はあっても形状に規定はない
決められた大きさ以内の材料をどう削ろうが自由
決められた大きさ以内の材料をどう削ろうが自由
183名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:24:06.10ID:iVP4KveM0 大谷が使ったら80本は行くね
184名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:27:35.79ID:sPRx+TIk0 早く錦糸西穂よ
185名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:27:55.90ID:wzHMdrwj0 パワプロで全マシンってのがあったな
186 警備員[Lv.9][芽]
2025/04/02(水) 14:29:54.76ID:xKFNNq3i0 緊急メンテで弱体化必須やな
187名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:32:44.40ID:gp//A8aU0 ラケットで打つようなもんだからな。
みんなこれにするわな。
みんなこれにするわな。
188名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:34:12.53ID:k9W1P0rK0 王貞治バット?
189名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:35:33.41ID:qa9k5vRo0 そこまでして大谷に勝ちたいのか
190名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:35:43.03ID:qzg7ZhLU0191名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:36:38.16ID:e1DOw6g00 なぜなら私は魚雷だから
192名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:41:32.62ID:qa9k5vRo0 まあスプリッターには関係ないね
山本の今季のスプリットはバット云々でなんとかなる球じゃない
山本の今季のスプリットはバット云々でなんとかなる球じゃない
193名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:42:18.95ID:w2d/n2LV0 せこいし卑怯なことするよな
野球は
こんなのして楽しいのか?
野球は
こんなのして楽しいのか?
194名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:44:01.44ID:pvXJlwkV0 俺の魚雷なんか装填されたまま実戦で発射されたことないわ
195名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:46:39.66ID:v0b7lP8s0 100年以上の歴史があって今まで誰も気づかなかったのか
196名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:48:43.09ID:w2d/n2LV0 今まで道具に細工してたのを隠して
不正インチキ記録抹消されたけど
堂々と道具に細工したと公言すればいいことに気付いた
不正インチキ記録抹消されたけど
堂々と道具に細工したと公言すればいいことに気付いた
197名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:49:05.83ID:NmWdt3Jo0 来シーズンは飛ばないボールにしそうだ
198名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:49:45.46ID:2+t5tBfh0199名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:51:00.66ID:KHYamJnG0200名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:52:16.45ID:aPxEBw6p0 発明した人
ミシガン大で物理学の教授やって
コーチの経験を積みヤンキースのマイナーの打撃コーチやってて
バット開発して
今マリナーズのコーディネーターって
すごい転職経緯だなw
ミシガン大で物理学の教授やって
コーチの経験を積みヤンキースのマイナーの打撃コーチやってて
バット開発して
今マリナーズのコーディネーターって
すごい転職経緯だなw
201名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:55:15.96ID:aPxEBw6p0 何年も選手たちと打撃について議論してきたリーンハートは、
打者がもっとも関心を持っている2つのポイントに気が付いた。
ひとつは正確なバットコンタクト、もうひとつはバットの“スイートスポット”、つまりバットの密度が最も高い箇所でボールを打ち返したいと望んでいることだった。
「本当にひらめいた瞬間は、選手がボールを打つポイントがバットの一番太い部分ではなく、
少し手前だと気付いた時だった。そして、選手にこう言ったんだ。
“よし、ひっくり返そう。見た目は変だろうけど、やってみよう。それでいいかい?”」
おもしろいねー
打者がもっとも関心を持っている2つのポイントに気が付いた。
ひとつは正確なバットコンタクト、もうひとつはバットの“スイートスポット”、つまりバットの密度が最も高い箇所でボールを打ち返したいと望んでいることだった。
「本当にひらめいた瞬間は、選手がボールを打つポイントがバットの一番太い部分ではなく、
少し手前だと気付いた時だった。そして、選手にこう言ったんだ。
“よし、ひっくり返そう。見た目は変だろうけど、やってみよう。それでいいかい?”」
おもしろいねー
202名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:58:55.42ID:+Q7I7eLI0 >>190
それじゃ優先的を否定する事になってないけど
それじゃ優先的を否定する事になってないけど
203名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 14:59:30.25ID:ApllbSF10204名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:00:08.94ID:qzg7ZhLU0205名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:02:16.00ID:vphpIkwr0 コルク入りより飛びそうだなw
206名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:03:38.14ID:CYj5iGXH0 これ規制しないとヤバいだろ
207名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:04:02.60ID:qzg7ZhLU0208名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:07:12.24ID:aPxEBw6p0 >>204
なんで韓国記事
広がるとは違うだろ
米メディア『The Athletic』は、リーンハートの考えをさらに説明。
「多くの選手たちは、バットの先端からおそらく6〜7インチ(約15.2〜17.8センチ)下の位置で打ちたいと思っている。
そこが通常のスイートスポットだからだ。
でも僕は先端部分の重量を選手個々に適したスイートスポット部分に集められたら、と考えた。
ほかの箇所の余分な重量を取り除き、その除いた重量を選手が好む場所に集めてスイートスポットにする。
これが本来のコンセプトだ」と本人のコメントを紹介している。
なんで韓国記事
広がるとは違うだろ
米メディア『The Athletic』は、リーンハートの考えをさらに説明。
「多くの選手たちは、バットの先端からおそらく6〜7インチ(約15.2〜17.8センチ)下の位置で打ちたいと思っている。
そこが通常のスイートスポットだからだ。
でも僕は先端部分の重量を選手個々に適したスイートスポット部分に集められたら、と考えた。
ほかの箇所の余分な重量を取り除き、その除いた重量を選手が好む場所に集めてスイートスポットにする。
これが本来のコンセプトだ」と本人のコメントを紹介している。
209名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:26:38.20ID:4VXqwr4+0 人間魚雷テリー・ゴディ
210名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:35:48.45ID:Wh4RPXfR0211名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:39:39.86ID:oQFcyy5B0 大谷もはよ魚雷バット使って
212名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:40:10.79ID:HDbZiCTQ0 燃えろプロ野球
213名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:40:37.94ID:nXbv+Htv0 今まで気付かなかった他のチームや選手は何やってんのって話だな
214名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:43:25.94ID:+Q7I7eLI0215名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:51:14.49ID:Ir0n6kH50 水泳のレーザーレーサー
陸上の厚底シューズ
野球の魚雷バット
技術の進歩もあるんだろうけど根本は発想の転換だよね
他のスポーツでもコロンブスの卵的発想で画期的な進化あるかもな
陸上の厚底シューズ
野球の魚雷バット
技術の進歩もあるんだろうけど根本は発想の転換だよね
他のスポーツでもコロンブスの卵的発想で画期的な進化あるかもな
216名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:52:04.80ID:2+t5tBfh0217名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:54:23.51ID:G2VNs2ga0 これ本物だね
使わないとダメなやつじゃん
使わないとダメなやつじゃん
218名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 15:57:33.52ID:Wh4RPXfR0219名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:00:09.51ID:+dpKbP2j0 >>199
レーザー・レーサーだった様な。
レーザー・レーサーだった様な。
220名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:07:49.65ID:ZRzyE0zl0 確かにバットの先端なんてバントの時ぐらいしか使わないわ
しかもメジャーは殆どバントしないし
非常に合理的
しかもメジャーは殆どバントしないし
非常に合理的
221名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:08:22.43ID:4+qPP3I90 ヤンキーズの開発したバットをどうやって入手したの?
ヤンキーズにスパイがいる?
ヤンキーズにスパイがいる?
222名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:08:33.99ID:2+t5tBfh0223名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:13:59.42ID:Wh4RPXfR0 >>222
野球用語でのバットのスイートスポットってのは通常10cm程度の幅はあるのよ
野球用語でのバットのスイートスポットってのは通常10cm程度の幅はあるのよ
224名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:15:39.62ID:2+t5tBfh0 >>223
だからその幅が手前に移動しただけでしょ、長くなる訳では無い
だからその幅が手前に移動しただけでしょ、長くなる訳では無い
225名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:18:31.30ID:Wh4RPXfR0226名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:23:51.98ID:2+t5tBfh0227名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:24:55.69ID:Wh4RPXfR0 >>226
あーもういいです大丈夫でーすw
あーもういいです大丈夫でーすw
228名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:29:50.67ID:q6Evjh8T0 規制されるまで使い放題か
やったもん勝ちのセコいスポーツ
やったもん勝ちのセコいスポーツ
229名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:31:24.27ID:bMh+qjFh0 ヤンキースの開発したバットを他球団の選手も使えるのか。
まあ、でないと不公平だしな。
まあ、でないと不公平だしな。
230名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:34:13.81ID:iav9iLlz0 ズルの
メジャー
こりゃだれもみない
メジャー
こりゃだれもみない
231名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:36:04.14ID:iXuGCSwv0 おもしろい なら、飛ばないボールで調整すればよろし
232名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:43:38.07ID:ClY1hN3R0 >>210
芯とは何かを理解していないようだな。
芯とは物体の中で1番衝撃に強い部分を芯と呼んでいるだけだ。
それはもちろん形状によって場所は変化する。根元を太くし先端を細くしたら芯は根元よりに変わる。
もしかしてどんな形状のバットでも先端から7cm位のところに芯があるのは確定でそれ+α芯の部分が追加されると思っているのか?
芯とは何かを理解していないようだな。
芯とは物体の中で1番衝撃に強い部分を芯と呼んでいるだけだ。
それはもちろん形状によって場所は変化する。根元を太くし先端を細くしたら芯は根元よりに変わる。
もしかしてどんな形状のバットでも先端から7cm位のところに芯があるのは確定でそれ+α芯の部分が追加されると思っているのか?
233名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 16:54:13.45ID:+bHSsC8Q0 投手に合わせてバットを変えるというのはいいのかな
234名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 17:00:00.22ID:6B7hfOfq0 これがメジャーです
235名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 17:06:33.82ID:9oN1+7GD0 面積が広くなってスイングスピードが落ちる・・はず
236名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 17:09:01.57ID:ivtSC7YJ0 早く帰れたので魚雷デラクル抑えてマダックス達成したレンジャースのリプレイ見てるわ
イオバルディすげえ
イオバルディすげえ
237名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 17:10:03.04ID:UKHJHoQH0 >>233
問題ない
問題ない
238名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 17:11:02.53ID:ivtSC7YJ0 ヤンカスに投げたアリゾナのバーンズもすごかったけど2発打たれちまった
あとで見るかな
あとで見るかな
239名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 17:11:25.90ID:qzg7ZhLU0 昨季PSで7本塁打を放った後両肘痛めたスタントン
出力高い打者が使うと肘やられるなら大谷はアカンか
スタントンは今後も魚雷バット使い続けるらしいが
出力高い打者が使うと肘やられるなら大谷はアカンか
スタントンは今後も魚雷バット使い続けるらしいが
240名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 17:13:16.67ID:ivtSC7YJ0 デラクルはインハイの枠ビタビタで打てなかった
大谷も同じだろうね
大谷も同じだろうね
241名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 17:16:05.51ID:vnP4Qg4C0 >>233
キケはバット7本持ってきてる
キケはバット7本持ってきてる
242名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 17:40:39.81ID:y9BMLe570 俺の魚雷バットもこんなに大きくなりました
243名無しさん@恐縮です ころころ
2025/04/02(水) 17:54:45.60ID:jrs0OB+b0 レーザーレーサー、、、厚底ランニングシューズ、、、、うっ、、
244名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 17:56:34.29ID:Yr7yO/Xw0 圧縮バットみたいに規制されるかもね
ジャッジや大谷が年間最多本塁打狙うなら今年しか無いかも
ジャッジや大谷が年間最多本塁打狙うなら今年しか無いかも
245名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 17:56:35.13ID:ivtSC7YJ0 明日の対魚雷戦あついわ
早く寝て試合見たほうがいい
早く寝て試合見たほうがいい
246名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 17:56:55.04ID:XoB+fCp20 「僕の股間の魚雷バットも世を席巻しそうです」
スレじゃないのか。
スレじゃないのか。
247名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 18:00:09.29ID:ivtSC7YJ0 魚雷にやられたからのテクで魚雷に勝ったまでが今日だわ
248名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 18:01:44.48ID:sSin/w3r0 サトテルには合いそう
249名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 18:02:43.40ID:+nln2RPp0 飛距離がある低打率本塁打タイプなら絶大な効果がありそう
250名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 18:03:29.63ID:Yr7yO/Xw0 打てるという自己暗示の可能性って無いの?
251名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 18:07:43.53ID:416kHpAF0 日本に早く来ねえかな
大きくは変わらないとは見てるけど
活躍する人が増えるか
大きくは変わらないとは見てるけど
活躍する人が増えるか
252名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 18:08:04.51ID:ivtSC7YJ0 >>251
SSKの木製版だぞ
SSKの木製版だぞ
253名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 18:16:49.99ID:mbgH50V00 神聖な過去の野球の成績も「バット一つで変わる」とか「ボール一つで変わる」とかいうバカバカしさに気づかないふりして楽しんでるのに
こういうのは本当に萎えるわでもルール的にクリアしてて止められなかったんなら仕方ないのか
こういうのは本当に萎えるわでもルール的にクリアしてて止められなかったんなら仕方ないのか
254名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 18:23:33.05ID:ivtSC7YJ0255名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 18:42:25.02ID:NtJiyK8K0 去年は終盤で息切れしたから今年こそ40−70行けるかな
256名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 18:49:48.48ID:U1kPJkZJ0 芯より先をガッツリ削ってテーパーにすれば引っ掛けた球がファールになるバットが出来そうだな
257名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 19:09:15.08ID:ClY1hN3R0 そしたら芯の位置に根元側にズレるだろ
258名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 19:21:37.10ID:el7O1seU0 道具が記録を作る欠陥レジャー
259名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 19:27:10.29ID:x/x1X8df0 こういう形のちんぽ気持ちいい
260名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 19:31:33.47ID:P2rpP8mT0 魚雷という呼び方がピンと来ない
俺が知ってる魚雷は頭部は球状になってるけど細くはなってない印象だけど
俺が知ってる魚雷は頭部は球状になってるけど細くはなってない印象だけど
261名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 19:31:45.17ID:6nNt7KgI0 さんまは「野球も楽しみにしてたら、大谷が『50-50』達成してしもて。オレの読みでは、ロッキーズの最終戦で、
(打球が)飛ぶ球場やから、そこで達成するやろなと思てたら、もうマリナーズで達成したのか」と、切りだした。
さらに「あんまり固め打ちしないんやけどな。俺は『これは簡単にロッキーズ戦でいくやろ』と思てたらな、
予測が崩れたことが悔しくて」と続け、自身の予想を超える大谷のすごさに感服する思いを口にした。
その上で「これは、誰も破れないだろうと言ってるけど、オレは、今レッズにデラクルーズというショート、
あれが何年後かに(大谷の記録を)破ると思ってる」と“予言”した。
(打球が)飛ぶ球場やから、そこで達成するやろなと思てたら、もうマリナーズで達成したのか」と、切りだした。
さらに「あんまり固め打ちしないんやけどな。俺は『これは簡単にロッキーズ戦でいくやろ』と思てたらな、
予測が崩れたことが悔しくて」と続け、自身の予想を超える大谷のすごさに感服する思いを口にした。
その上で「これは、誰も破れないだろうと言ってるけど、オレは、今レッズにデラクルーズというショート、
あれが何年後かに(大谷の記録を)破ると思ってる」と“予言”した。
262名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 19:37:56.68ID:ic0aSBHS0263名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 19:45:40.68ID:BerRy7Eu0 高校野球の金属バットもこの形やな
264名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 21:27:12.76ID:C7rSDW020 >>44
糞協議w
糞協議w
265名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 21:29:20.98ID:acMWlNut0 俺のチンコが大勝利する時代が来たな
266名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 23:43:16.24ID:r9olwQoU0 全て有り有りでやりゃええやん
投手もベトベトのヤニ有り
バットも加圧有りコルク有り魚雷有り
ステロイド有り
エンタメとして振り切れ
投手もベトベトのヤニ有り
バットも加圧有りコルク有り魚雷有り
ステロイド有り
エンタメとして振り切れ
267名無しさん@恐縮です
2025/04/02(水) 23:49:42.99ID:KJcapS9o0 特許問題で球団と揉めて映画化するところまでがセットだなw
268名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 00:04:19.76ID:q1Uq6N+a0 怪我しやすそう+投手の対策でメリットとデメリットがプラスマイナス0くらいになりそう
269名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 02:01:09.11ID:KpSB9w7E0 >>266
よく考えたらそれ既に今全部やってるよね
よく考えたらそれ既に今全部やってるよね
270 警備員[Lv.13]
2025/04/03(木) 02:43:31.88ID:/aVqqPEe0 以前、ママさんソフト観に行った時にああいうバット使ってたなあ。
271名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 03:38:39.00ID:B82muolB0 一本10万ぐらい?
272名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 03:46:28.40ID:YAV8X//A0 元々MLBはNPBより本塁打出やすいから1試合2ホーマーもそんなに驚かんけどもね
273名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 03:47:03.12ID:rr0oHYls0 明らかにホームラン出まくったらまた規制かかるだろ
274名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 03:49:54.06ID:8jBRLyE90 使ったもん勝ちなのに
禁止されるまで待つバカ
いるのかね
禁止されるまで待つバカ
いるのかね
275名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 04:17:13.60ID:RaGEEgLv0 ボーボボやソフトンより普通に魚雷が好き
276名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 07:00:00.41ID:a6ePCEWY0277名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 07:02:04.65ID:tAXMS7hf0 ダニも真似しそうw
278名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 09:31:30.57ID:cdXQZF7O0 大谷とジャッジは、普通に50本以上打つから使う必要が無い。
279名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 10:14:43.87ID:+qLpHqK50 アクーニャの復帰はいつ頃になるんだろう
280名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 11:50:05.00ID:GW4is7Rs0 >>44
アメスポってどれもそういうもんだから
アメスポってどれもそういうもんだから
281名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 12:46:00.62ID:sK8dS0la0 誰か大谷にも勧めてくれ
282名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 12:47:51.56ID:8zCh7Rqw0 >>281
今日、サヨナラホー厶ラン打ったぞw今のところ必要無いだろう
今日、サヨナラホー厶ラン打ったぞw今のところ必要無いだろう
283名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 12:56:29.47ID:KskKgdEr0 ( ゚∀゚)
( ∩ミ ワイの特製魚雷バットならマシンガン打線炸裂や!
| ω |つ ブンブン
し ⌒J
( ∩ミ ワイの特製魚雷バットならマシンガン打線炸裂や!
| ω |つ ブンブン
し ⌒J
284名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 12:58:55.94ID:VKEOnxoD0 マンシー使用は散々で元バットでやっとこさタイムリー打っててワロタ
285名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 15:05:07.95ID:TnjK951s0 アウトコースのボールがに凡打になりやすく
対策として踏み込んでストライクゾーンに近づけば
今度はデッドボールすれすれのインサイドを攻められて
打撃不振にならない?
対策として踏み込んでストライクゾーンに近づけば
今度はデッドボールすれすれのインサイドを攻められて
打撃不振にならない?
286名無しさん@恐縮です
2025/04/03(木) 18:02:51.96ID:J9U+dBqp0 インサイドが苦手な打者が持って投手は過去データのまま投げたら噛み合っただけの話だからな
ネタが割れてたらいくらでも対策出来る
ネタが割れてたらいくらでも対策出来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [Hitzeschleier★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高校生のティックトッカー 日本のピンポンダッシュしたら射殺される 米国 [お断り★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 自民・西田昌司参院議員、ひめゆりの塔「歴史の書き換え」発言を撤回し謝罪 [蚤の市★]
- 【石破悲報】メルチュ折田楓氏、なんと今月兵庫県より発表された県政政進メンバーに選出されていた😲 [359965264]
- 自民・西田昌司氏「ひめゆりの塔」発言を謝罪、お詫び、訂正、削除を発表 [256556981]
- 【画像】ボーイッシュ男の娘、ガチで流行るWWWWWWWW [578545241]
- 米国、PCフォルダの児童ポルノ画像、動画をAI で検出して削除するシステムをOS会社に義務付けする流れ [153490809]
- 【万博】赤字になった場合は? 万博協会「ならないようにする」補填方法は? 協会「考えていません」 [551743856]
- 東大前駅ジョーカー「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [256556981]