クラブ創設から10年。J2・いわきFCが新しいスタジアムの構想を発表した。候補地とされたのが、福島県いわき市小名浜。「アクアマリンふくしま」など観光スポットが集まる湾岸エリアだが、
ここだけではなく福島県全体にさらなる賑わいをもたらすのか?新たな“拠点”となる施設に、期待が高まっている。
価値が生まれる創造の場に
サッカーJ2の「いわきFC」が、3月28日に公表したのは、新スタジアムの整備候補地だ。クラブを運営する「いわきスポーツクラブ」の大倉智社長は「価値が生まれる創造の場であるスタジアム・ラボにならないといけないと思っています」と語る。
候補地に選んだのは、イオンモールやアクアマリンふくしまが隣接する小名浜港の2.8ヘクタールのエリア。収容人数は1万人程度で、サッカーの試合がない日も利用できるビルディング棟を整備。スタジアムの周りには多目的広場もある構想で、今後土地を所有する福島県と調整を進めていく。
いわきスポーツクラブの大倉社長は「ここの事例が、スポーツの地域創生の一つのモデルケースとなって、どんどん全国に広がっていく。そして、いわきが世界から注目されるような場所になると信じて、一つ一つ乗り越えて頑張っていきたい」と話し、「地域をつなげる絆のスタジアム」を強調した。
候補地近くの観光施設も歓迎
いわき市小名浜にある、鮮魚店や土産店が集まる「いわき・ら・ら・ミュウ」。福島県内外から多くの人が訪れるこの施設でも、“熱気”が高まっている。
和食処とのがみの新妻篤さんは「ユニホームを着た応援の方が多数来ていただいていて、その話を聞く機会が多いので、よりそういう機会が増えることを楽しみにしています」と話す。
また、ホーム戦の日には現在のスタジアムでかき氷などを販売しているという「SnowBall」の落合里美さんは「人の流れが変わって、小名浜にたくさんの方が来てくれれば良い。サポーターの熱気がすごくて、その熱気がこちらに流れてくれればいい」と話した。
全文はソースで
https://www.fnn.jp/articles/-/850042
https://youtu.be/_g3TM0B9p38
【サッカー】いわきFCの新スタジアム 候補地は小名浜 収容人数は1万人程度・ビルディング棟の構想も [ゴアマガラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゴアマガラ ★
2025/03/28(金) 21:41:11.93ID:BjSrslPp92025/03/28(金) 21:42:06.54ID:hShenQur0
少ない!!
最低三万人収容にしろ!!
最低三万人収容にしろ!!
2025/03/28(金) 21:42:29.47ID:Q2QmPfM20
小名浜道路が出来て臨海鉄道が旅客化されたら便利な場所に。
4名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 21:43:10.18ID:sg9VizD80 熱気と同時に津波も流れてくるのかな?
2025/03/28(金) 21:44:04.75ID:jPjoknhz0
もう平はダメなの?
2025/03/28(金) 21:44:31.78ID:AKghE9id0
小名浜二校
略して………?
略して………?
7名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 21:45:02.24ID:NykmNHHh0 海沿いのスタジアムは塩害で劣化が早いと散々言われてるのに・・・
2025/03/28(金) 21:45:35.47ID:AKghE9id0
いわき平の競輪場って競輪場らしくなくてお洒落な建物やった
あれならグランプリやるのも納得
あれならグランプリやるのも納得
9名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 21:46:00.96ID:NykmNHHh0 >>5
競輪があるやん
競輪があるやん
10名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 21:48:15.07ID:L+HiG9C00 無駄にデカくないのが逆にイイ。
11名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 21:49:03.43ID:tSFtcbv60 観光地で立地いいから地元民には愛されそうだが、近くに駅がないからアウェー客はキツいぞ
12名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 21:53:22.34ID:PlbgvdgY0 また多機能とか言ってんのか
サッカー部分はサッカーが稼げよ、それができねえだろ、って話なのに
サッカー部分はサッカーが稼げよ、それができねえだろ、って話なのに
13名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 21:56:57.97ID:TJS/K2ln0 今でも土日に駐車場が不足して駐車待ちの車列が出来るような場所の駐車場を潰して作るスタジアム
貨物の路線しか無い、船で行けるでもない、どうすんのかな3千台分くらい足らなくなるでしょ
貨物の路線しか無い、船で行けるでもない、どうすんのかな3千台分くらい足らなくなるでしょ
14名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 21:57:05.81ID:kUaKa+bg02025/03/28(金) 22:00:00.02ID:0TzwzHcJ0
寝ぼけた事言うのたいがいにしろや
2025/03/28(金) 22:00:24.00ID:2esLxgR50
j1に行く気ないの?
17名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:01:50.58ID:rknt59mz0 津波来たら死ぬだろw
2025/03/28(金) 22:02:27.49ID:AqBBoVF20
いわき好位置
19名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:03:06.05ID:V51MgfFw0 あれ?伊藤忠が後ろについてるんだ!とか息巻いていたバカども息しとるかーwww
2025/03/28(金) 22:03:23.85ID:o8hYvmPI0
2025/03/28(金) 22:04:44.94ID:o8hYvmPI0
くそ田舎の漁港に突然現れるソープ街
22名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:05:28.82ID:XFcVDqzI0 まーた税金集りw
2025/03/28(金) 22:06:14.93ID:CVszxT9G0
伊藤忠が金出すから建つの確定なんだろ
2025/03/28(金) 22:09:46.99ID:chr75IRx0
埠頭にスタジアム作る言うてるのか。
東港あたりに臨時駐車場作ってそこからバス出すような形になるのかな
東港あたりに臨時駐車場作ってそこからバス出すような形になるのかな
25名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:10:02.42ID:OJYcKTut0 >>2
小さい都市で3万もあったら拡張後の鹿島みたいになる
キャパは1.5万あれば十分
八戸や今治がやってるように用地だけは確保しておいて最初はJ3規格の5千人から
これを状況に応じて順次拡張増設していくのが正しいやり方
小さい都市で3万もあったら拡張後の鹿島みたいになる
キャパは1.5万あれば十分
八戸や今治がやってるように用地だけは確保しておいて最初はJ3規格の5千人から
これを状況に応じて順次拡張増設していくのが正しいやり方
2025/03/28(金) 22:10:25.98ID:ryLEeI0d0
ははははははは
>「ここの事例が、スポーツの地域創生の一つのモデルケースとなって、どんどん全国に広がっていく。そして、いわきが世界から注目されるような場所になると信じて、一つ一つ乗り越えて頑張っていきたい」と話し、「地域をつなげる絆のスタジアム」を強調した。
>「ここの事例が、スポーツの地域創生の一つのモデルケースとなって、どんどん全国に広がっていく。そして、いわきが世界から注目されるような場所になると信じて、一つ一つ乗り越えて頑張っていきたい」と話し、「地域をつなげる絆のスタジアム」を強調した。
27名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:10:50.20ID:42HL8LAm0 いわきって震災あって無理やり復興させようと必要以上の金がぶち込まれてるってイメージしかない
28名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:11:06.92ID:V51MgfFw0 候補地の周辺は「アクアマリンふくしま」や「イオンモール」などの観光・商業施設があり、現在も駐車場不足が課題になっている。
そうした中で、800台分の駐車場のエリアにスタジアムが建設されることになると、さらなる不足を引き起こす可能性がある。この懸念は土地を所有している福島県からも寄せられているということで、今後の焦点になりそうだ。
スタジアムの施設基準の例外適用を申請し、J1のクラブライセンスを取得したいわきFC。今後は、Jリーグにスタジアムの整備計画を提出する期限である2025年6月末までに具体的な予算や内容などを固めていく計画だ。そして、2031年のシーズン開幕までの完成を目指している。
結論、絵に描いた餅
そうした中で、800台分の駐車場のエリアにスタジアムが建設されることになると、さらなる不足を引き起こす可能性がある。この懸念は土地を所有している福島県からも寄せられているということで、今後の焦点になりそうだ。
スタジアムの施設基準の例外適用を申請し、J1のクラブライセンスを取得したいわきFC。今後は、Jリーグにスタジアムの整備計画を提出する期限である2025年6月末までに具体的な予算や内容などを固めていく計画だ。そして、2031年のシーズン開幕までの完成を目指している。
結論、絵に描いた餅
2025/03/28(金) 22:13:38.01ID:CVszxT9G0
>>28
やっぱりまともに行政と話し合いできてねえのかよ
やっぱりまともに行政と話し合いできてねえのかよ
30名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:14:00.28ID:DoKxVw5P0 >>27
当時の市長が原発に近い地域の住民を避難させるか聞かれて、うちは大丈夫と答えたせいで
いわゆる原子力災害被災市町村に入れず国の金が降りてこない、県にばらまかれた金はなぜか中通りに持って行かれる干された自治体ですけど?
当時の市長が原発に近い地域の住民を避難させるか聞かれて、うちは大丈夫と答えたせいで
いわゆる原子力災害被災市町村に入れず国の金が降りてこない、県にばらまかれた金はなぜか中通りに持って行かれる干された自治体ですけど?
2025/03/28(金) 22:14:24.43ID:chr75IRx0
2025/03/28(金) 22:15:27.36ID:chr75IRx0
こんな無駄なの作って駐車場ありませんwwwww
じゃねえだろ
ソーラーなんて何処作ってもいいんだから換地制度作れ
じゃねえだろ
ソーラーなんて何処作ってもいいんだから換地制度作れ
33名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:15:42.81ID:9UpXjRRx0 J1目指すなら2万人は入らないと
2025/03/28(金) 22:16:11.69ID:o8hYvmPI0
>>31
スタジアム建設よりはめちゃくちゃ儲かりそう
スタジアム建設よりはめちゃくちゃ儲かりそう
35名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:16:29.80ID:4iXroAVM0 伊藤忠が金出すって決まってたら今日の発表でそのことにも触れるんじゃないの?
本当に伊藤忠が金出すの?
クラブの株式は速攻で他人に譲渡したのに、スタジアム建設費だけ出すとかあまりにも不自然だけど。
本当に伊藤忠が金出すの?
クラブの株式は速攻で他人に譲渡したのに、スタジアム建設費だけ出すとかあまりにも不自然だけど。
2025/03/28(金) 22:16:59.66ID:chr75IRx0
>>34
確かにwww
確かにwww
2025/03/28(金) 22:17:28.62ID:chr75IRx0
>>35
計画書出さないといけないから計画書出しましたってことみたいやな
計画書出さないといけないから計画書出しましたってことみたいやな
38名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:19:17.97ID:V51MgfFw0 確度わからん地方メディア?で伊藤忠伊藤忠と嬉ションしてたサカ豚たちの軌跡はこちらでご確認ください
【サッカー】J2いわきFCの新スタジアム建設地「3月末に公表」運営会社社長が表明 福島県いわき市 経済波及効果160億円以上 [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742094919/
【サッカー】J2いわきFCの新スタジアム建設地「3月末に公表」運営会社社長が表明 福島県いわき市 経済波及効果160億円以上 [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742094919/
39名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:20:05.51ID:3azxtidy0 ちびっ子も足を運ぶ場所としてはいかがなものか
40名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:20:16.32ID:LZpPaRNg0 >>35
地元の胡散臭いゴシップ記事の自称記者が手前勝手に報道した内容に基づいて伊藤忠の話を質問してたけど否定されてた
地元の胡散臭いゴシップ記事の自称記者が手前勝手に報道した内容に基づいて伊藤忠の話を質問してたけど否定されてた
41名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:22:35.64ID:4iXroAVM042名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:23:03.90ID:jAGkzpP/0 り。りふな」ひ
2025/03/28(金) 22:23:28.70ID:CVszxT9G0
44名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:26:04.47ID:GKagTZ5X0 まさか民設として計画ぶち上げて直前で自治体にたかるムーブはしないよね?
45名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:28:22.27ID:xX6qKMCk0 野々村チェアマンに訊く!「税リーグってよばれてますけど」
https://www.youtube.com/watch?v=_24L6cWs0EU
記者「ネットとかでは税リーグ、税のリーグと言われる中で…」
野々村「ネットを見るからですよ…ネット、ネット…まぁ…どうぞどうぞ」
記者「秋田だと野球が人気があったり、最近だとバスケットボールが人気があったりして…」
野々村「今やみんなネットで世界のサッカーを楽しんでいるわけですよね」
ワロタ
https://www.youtube.com/watch?v=_24L6cWs0EU
記者「ネットとかでは税リーグ、税のリーグと言われる中で…」
野々村「ネットを見るからですよ…ネット、ネット…まぁ…どうぞどうぞ」
記者「秋田だと野球が人気があったり、最近だとバスケットボールが人気があったりして…」
野々村「今やみんなネットで世界のサッカーを楽しんでいるわけですよね」
ワロタ
46名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:29:36.26ID:42HL8LAm0 仮に建ったらバス出すんだろうけど、駅から遠いのが致命的
47名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:31:01.66ID:4iXroAVM0 シャトルバス出せるほど、バスやバスの運転いるの?
48名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:32:28.21ID:UhhXw+7f0 エスコンフィールドのサッカー版的なものをイメージすればいいの?
2025/03/28(金) 22:37:06.42ID:layYisGj0
明確な場所の話が出てきたしアンチは面白くないだろうなw
スタジアムが出来ればアクアマリンとかの連携も出来て盛り上がりだろうし
スタジアムが出来ればアクアマリンとかの連携も出来て盛り上がりだろうし
2025/03/28(金) 22:38:09.64ID:bMJOiL3e0
アクアマリンふくしま何度か行った事あるが確かにいい場所、駐車場問題は痛いな
2025/03/28(金) 22:39:03.59ID:layYisGj0
駐車場問題って言うけど結構空き地あるけどな
52 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/28(金) 22:39:36.15ID:rZhEtE6A0 Jビレッジに作れば良くね?
53名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:39:40.03ID:4iXroAVM0 正直、福島県に2クラブもつくって成功するとはとても思えないんでね。
未来の無いゴミカスみたいな弱小クラブが「勝手にやってれば?」としか思わんのよ。
ドームが買収されてしまった今となっては、永遠にJ1にはこれないだろうに。
未来の無いゴミカスみたいな弱小クラブが「勝手にやってれば?」としか思わんのよ。
ドームが買収されてしまった今となっては、永遠にJ1にはこれないだろうに。
54名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:40:06.63ID:rknt59mz0 >>20
同じようなネタを中村雅俊(女川第1中出身)から聞いた
同じようなネタを中村雅俊(女川第1中出身)から聞いた
2025/03/28(金) 22:40:20.13ID:am2xzUr10
Nice boat.だった
56名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:41:08.17ID:xX6qKMCk057名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:41:09.47ID:PADyyH7c0 >>49
言うだけただ
言うだけただ
2025/03/28(金) 22:41:16.69ID:CVszxT9G0
>>51
勝手に空き地を駐車場代わりに使うなよ
勝手に空き地を駐車場代わりに使うなよ
59名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:42:34.14ID:oNk1DDnI0 港湾の施設も土地も、アクアマリンふくしまもほとんどが県の管轄なわけだが、いわき市は福島県との折り合いが昔から悪く
福島県営の施設で県民の日に入場無料どころかびた一文の割引もないのが県立水族館のアクアマリンという冷や飯の食わせ方なわけ
よほどうまく立ち回らないと県は動きませんよと
福島県営の施設で県民の日に入場無料どころかびた一文の割引もないのが県立水族館のアクアマリンという冷や飯の食わせ方なわけ
よほどうまく立ち回らないと県は動きませんよと
2025/03/28(金) 22:44:50.50ID:o8hYvmPI0
>>54
法経学部なんかずっと合コンネタだよ
法経学部なんかずっと合コンネタだよ
61名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:45:42.47ID:t3bjN1Mj0 >>22
なお、公営の野球場は全国に8000ヶ所
なお、公営の野球場は全国に8000ヶ所
62名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:45:52.49ID:NykmNHHh02025/03/28(金) 22:46:00.84ID:layYisGj0
>>52
いわき市じゃないし
いわき市じゃないし
64名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:46:26.20ID:WWSufLdu0 今のいわきFCは湯本のチームって雰囲気
今まで頑張って盛り上げた湯本の人は面白く無いだろうな
小名浜は他にも色々有るからサッカーばかりに力入れないだろうよ
今まで頑張って盛り上げた湯本の人は面白く無いだろうな
小名浜は他にも色々有るからサッカーばかりに力入れないだろうよ
2025/03/28(金) 22:46:40.07ID:layYisGj0
>>53
福島市といわき市ってかなり離れてますが?
福島市といわき市ってかなり離れてますが?
2025/03/28(金) 22:46:58.07ID:CVszxT9G0
>>61
で?バックネットがあればOKなレベルのJリーグスタジアムなら作ってくれるんじゃね
で?バックネットがあればOKなレベルのJリーグスタジアムなら作ってくれるんじゃね
2025/03/28(金) 22:47:32.33ID:o8hYvmPI0
スパリゾートハワイアンズの近くで東京駅からバスでいけるのが良いんだろうな
68名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:47:32.72ID:6eh/SEL80 >>31
銅線たくさんありそう
銅線たくさんありそう
69名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:47:39.12ID:42HL8LAm0 >>53
無駄な改行してるのが、底辺クソジジイ特有の承認欲求の異常すぎる強さとテメエは賢いと勘違いしてる知能の低さを表してるだけは理解出来る
無駄な改行してるのが、底辺クソジジイ特有の承認欲求の異常すぎる強さとテメエは賢いと勘違いしてる知能の低さを表してるだけは理解出来る
70名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:47:52.54ID:RXjWvHrA0 はたから見てると
県有地を候補地に定めたけど県と調整中です
建設費・維持費未定です
資金調達見通し不明です
今のところ民設民営と言ってます
ほんまに民設民営で行けるんか?
県有地を候補地に定めたけど県と調整中です
建設費・維持費未定です
資金調達見通し不明です
今のところ民設民営と言ってます
ほんまに民設民営で行けるんか?
2025/03/28(金) 22:48:45.07ID:layYisGj0
>>58
金払って借りたらいいのに
金払って借りたらいいのに
72名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:52:14.04ID:4iXroAVM02025/03/28(金) 22:52:43.04ID:layYisGj0
2025/03/28(金) 22:54:54.09ID:CVszxT9G0
75名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:55:56.35ID:xX6qKMCk0 >>70
民設→公設→署名集めの税リーグコンボです
民設→公設→署名集めの税リーグコンボです
76名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:56:17.45ID:4iXroAVM0 で、本当に伊藤忠が金出すの?
77名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:56:40.50ID:V51MgfFw0 >>73
「現在、いわきFCは、施設基準の例外適用申請によりJ1クラブライセンスを取得しており、2025年6月末のライセンス申請時に『具体的なスタジアム整備計画』を提出することが求められています。今後は、この候補地をベースに計画を進め、具体的な予算・整備内容等は、6月末期限のJリーグへのスタジアム整備計画提出時までに内容を詰めてまいります」
上記文を読んで計画がどこまで具体化されればいいか適切に答えよ
「現在、いわきFCは、施設基準の例外適用申請によりJ1クラブライセンスを取得しており、2025年6月末のライセンス申請時に『具体的なスタジアム整備計画』を提出することが求められています。今後は、この候補地をベースに計画を進め、具体的な予算・整備内容等は、6月末期限のJリーグへのスタジアム整備計画提出時までに内容を詰めてまいります」
上記文を読んで計画がどこまで具体化されればいいか適切に答えよ
78名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:57:05.64ID:WWSufLdu0 ここの駐車場が使われるのは年数日
盆と正月とGWくらいなんだけどそれでも無いと困るだろう
イオンやら・ら・ミュウはその分売上減りそう
盆と正月とGWくらいなんだけどそれでも無いと困るだろう
イオンやら・ら・ミュウはその分売上減りそう
79名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:59:43.76ID:Q0q+GeLM0 話変わるが
どっかの企業のシントトロイデン運営は失敗だと思う
一昔前はステップアップチームとして有用だったがいまや・・・
チマとか国防とかかわいそう
どっかの企業のシントトロイデン運営は失敗だと思う
一昔前はステップアップチームとして有用だったがいまや・・・
チマとか国防とかかわいそう
80名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:59:50.97ID:WWSufLdu0 マリンブリッジの麓の人口芝の広場をスタジアムの駐車場にした方がいいだろうな
イオンやら・ら・ミュウの客には遠すぎるけど
イオンやら・ら・ミュウの客には遠すぎるけど
81名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 22:59:58.59ID:TKEr47Yx0 ps://pbs.twimg.com/media/GnHTjXPbgAA-AZ9.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/GnHTjXLbgAULvhI.jpg
J3にはもったいない
ps://pbs.twimg.com/media/GnHTjXLbgAULvhI.jpg
J3にはもったいない
2025/03/28(金) 23:00:33.35ID:layYisGj0
83名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:00:37.60ID:RXjWvHrA0 >>73
それ君の願望やろ
リリースだけみると「候補地を勝手に決めたけど具体的には何も決まってません」としか思えんわ
民設民営ぶち上げたのにいきなり公金負担吹っ掛けてきた水戸秋田平塚とかあるからな
とりあえず県のリアクション見てからかな
それ君の願望やろ
リリースだけみると「候補地を勝手に決めたけど具体的には何も決まってません」としか思えんわ
民設民営ぶち上げたのにいきなり公金負担吹っ掛けてきた水戸秋田平塚とかあるからな
とりあえず県のリアクション見てからかな
2025/03/28(金) 23:02:39.74ID:layYisGj0
85名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:03:00.67ID:xYXn6NzW0 津波対策が出来てるなら避難できるしいいな
2025/03/28(金) 23:04:03.95ID:CVszxT9G0
87名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:04:40.82ID:RXjWvHrA02025/03/28(金) 23:06:26.97ID:layYisGj0
>>86
ネガ要素は君の妄想だよね?
ネガ要素は君の妄想だよね?
89名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:06:59.18ID:NykmNHHh0 >>81
ゴール裏が歩道橋から中見える構造なの?w
ゴール裏が歩道橋から中見える構造なの?w
2025/03/28(金) 23:07:43.13ID:layYisGj0
>>87
難色を示してるみたいは君の思い込みだよね?
難色を示してるみたいは君の思い込みだよね?
91名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:07:43.98ID:4iXroAVM0 >>84
水戸や秋田みたいに、地元自治体が建設費を出す話になったら一気に冷めると思うよ。
水戸や秋田みたいに、地元自治体が建設費を出す話になったら一気に冷めると思うよ。
2025/03/28(金) 23:07:48.37ID:CVszxT9G0
2025/03/28(金) 23:08:43.73ID:layYisGj0
>>91
今はそういう話にすらなってないけど?
今はそういう話にすらなってないけど?
2025/03/28(金) 23:08:53.31ID:CVszxT9G0
2025/03/28(金) 23:09:12.72ID:layYisGj0
>>92
本当は気がついてるでしょ?
本当は気がついてるでしょ?
96名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:09:14.28ID:RXjWvHrA0 >>90
県は懸念示してるけどこれ難色じゃないの?
>そうした中で、800台分の駐車場のエリアにスタジアムが建設されることになると、さらなる不足を引き起こす可能性がある。この懸念は土地を所有している福島県からも寄せられているということで、今後の焦点になりそうだ。
県は懸念示してるけどこれ難色じゃないの?
>そうした中で、800台分の駐車場のエリアにスタジアムが建設されることになると、さらなる不足を引き起こす可能性がある。この懸念は土地を所有している福島県からも寄せられているということで、今後の焦点になりそうだ。
2025/03/28(金) 23:09:40.47ID:CVszxT9G0
2025/03/28(金) 23:09:53.49ID:CVszxT9G0
>>95
お前が気付けよ
お前が気付けよ
2025/03/28(金) 23:11:41.76ID:layYisGj0
>>96
その部分に引っかかってる時点で君がいわき市民でもなければ、いわきに行った事がない事が分かるよ
その部分に引っかかってる時点で君がいわき市民でもなければ、いわきに行った事がない事が分かるよ
100名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:11:54.17ID:V51MgfFw0 日経新聞
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2811E0Y5A320C2000000/
候補地の面積は約2.8ヘクタールで、8000~1万人の収容人数を見込む。オフィスビルや多目的広場も併設する。建設費は未定で、民間調達による外部資金で賄う計画。ただ、いわきFCの運営会社であるいわきスポーツクラブの大倉智社長は福島県やいわき市による一部の公的負担について「お願いする可能性はある」と語った。
>一部の公的負担について「お願いする可能性はある」と語った。
予想する必要すらなかった
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2811E0Y5A320C2000000/
候補地の面積は約2.8ヘクタールで、8000~1万人の収容人数を見込む。オフィスビルや多目的広場も併設する。建設費は未定で、民間調達による外部資金で賄う計画。ただ、いわきFCの運営会社であるいわきスポーツクラブの大倉智社長は福島県やいわき市による一部の公的負担について「お願いする可能性はある」と語った。
>一部の公的負担について「お願いする可能性はある」と語った。
予想する必要すらなかった
101名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:12:24.39ID:layYisGj0 >>97
根拠なし
根拠なし
102名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:12:48.18ID:CVszxT9G0103名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:13:20.12ID:CVszxT9G0104名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:13:55.62ID:RXjWvHrA0 >>101
ソースあるけど
県有地にある駐車場潰されることに懸念持ってるって書いてあるやん
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2025/03/2025032800000010.html
ソースあるけど
県有地にある駐車場潰されることに懸念持ってるって書いてあるやん
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2025/03/2025032800000010.html
105名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:14:14.08ID:layYisGj0 >>102
その近辺の事を知ってたら大した問題じゃないと分かるよ
その近辺の事を知ってたら大した問題じゃないと分かるよ
106名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:14:45.66ID:CVszxT9G0107名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:14:51.52ID:RXjWvHrA0 >>99
言い返せなくなると何の根拠もないレッテル貼りしか出来なくなるってほんまなんやな
言い返せなくなると何の根拠もないレッテル貼りしか出来なくなるってほんまなんやな
108名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:16:34.05ID:OcH3QFRC0 内堀知事のいわきがJ2に上がったときのオメコメ見てもスタジアムに関しては、市と一体となって取り組んでいくという話なので県は見守りますとしか言ってなくてワロタw
109名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:17:11.30ID:MD1LxmDk0 難色から懸念に変わった理由はなんだろうw
110名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:18:28.80ID:layYisGj0 >>106
わかる?ウソ臭いw
わかる?ウソ臭いw
111名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:19:35.39ID:CVszxT9G0 >>110
もはや日本語すら怪しくなるサカ豚
もはや日本語すら怪しくなるサカ豚
112名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:19:39.03ID:qbMCQvnD0 日本代表試合が頻繁に出来るように5万人くらいのを建てろよ?
113名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:19:51.38ID:nVhN0yfX0 湯本でいいのに
小名浜なんかいわき市民でもしんどいよ
小名浜なんかいわき市民でもしんどいよ
114名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:20:10.89ID:agAH6qUe0 潰す予定の駐車場は普段は週末すら閉鎖されてて
年数回レベルしか使われてない
その年数回はイオンモールの客が使うわけだけど
そこまで県がイオンモールに忖度するかはまだわからんね
年数回レベルしか使われてない
その年数回はイオンモールの客が使うわけだけど
そこまで県がイオンモールに忖度するかはまだわからんね
115名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:20:37.54ID:4iXroAVM0116名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:23:03.75ID:CVszxT9G0 伊藤忠が金を出すことが確定的で
膵炎下で自治体が好意的ぬ話が進んでいて
場所も決定的
なら今回の報告場所ではなくスタジアム建設計画の報告になるよねw
膵炎下で自治体が好意的ぬ話が進んでいて
場所も決定的
なら今回の報告場所ではなくスタジアム建設計画の報告になるよねw
117名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:25:32.33ID:layYisGj0 >>116
日本人?何書いてるの?
日本人?何書いてるの?
118名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:25:59.16ID:4iXroAVM0119名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:27:12.26ID:layYisGj0 >>114
時々中古車展示会の会場だったりと普段がらがらなんだよね
時々中古車展示会の会場だったりと普段がらがらなんだよね
120名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:27:15.83ID:CVszxT9G0121名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:27:48.27ID:45Z6ZHJZ0 ビルディング棟てなんや
ビルの窓から見るん?
ビルの窓から見るん?
122名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:31:42.38ID:zbc0TiOB0 あれ?
伊藤忠は?
伊藤忠は?
123名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:32:19.40ID:J7Enopks0 勝手にぶち上げて既成事実化させて金の話になるとスーッと引いて税金頼み
いつもの税リーグムーブですかねw
いつもの税リーグムーブですかねw
124名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:32:22.92ID:xX6qKMCk0125名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:35:03.74ID:oUGSfWjG0 >>28
地方ならキャパ小さくてもJ1ライセンス取れるようになったからって5000じゃ相手によっては全然足らん
地方ならキャパ小さくてもJ1ライセンス取れるようになったからって5000じゃ相手によっては全然足らん
126名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:40:29.47ID:RXjWvHrA0 >>116
だよな、しかもスタジアム計画報告ならちゃんと金出す企業が登壇する
築地の新スタ発表のときも三井不動産の植田俊社長、読売新聞グループの山口寿一社長とか金出す事業者の幹部が内容説明してたし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240501/k10014438061000.html
いち利用者に過ぎないサッカークラブが行った候補地発表を信じろとか無理やろ
だよな、しかもスタジアム計画報告ならちゃんと金出す企業が登壇する
築地の新スタ発表のときも三井不動産の植田俊社長、読売新聞グループの山口寿一社長とか金出す事業者の幹部が内容説明してたし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240501/k10014438061000.html
いち利用者に過ぎないサッカークラブが行った候補地発表を信じろとか無理やろ
127名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:42:11.53ID:4iXroAVM0 そもそも、永遠にJ1に昇格できそうもないのに、J1ライセンスが必要なのか?
128名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:43:44.19ID:5zEa5yHq0 いわきめんこいテレビ
129名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:54:13.76ID:gPkfWX2A0 行政と何の擦り合せもせずに構想だけぶち上げて
首長に定例会見の場で説教されるという醜態を晒した水戸の先例があるだけに
首長に定例会見の場で説教されるという醜態を晒した水戸の先例があるだけに
130名無しさん@恐縮です
2025/03/28(金) 23:57:19.61ID:4iXroAVM0 県有地にスタジアム建設案ぶちあげ、市はスタジアム建設にノリノリ
どこかで聞いた話だなあ。どこだっけ?
鹿児島か・・・。
どこかで聞いた話だなあ。どこだっけ?
鹿児島か・・・。
131名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 00:03:21.79ID:pPajMW4l0 またクラブの社長が勝手に夢妄想を語ってるのかよ(笑)
132名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 00:11:52.36ID:dG+ZYDhk0 悔しいの?
133名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 00:13:29.96ID:RM7CFpkj0 IWAKI GROWING UP PROJECT
いわきFC新スタジアム検討委員会には
県や市の職員もオブザーバーで入ってるよ
だからと言って調整済んでるとは言えんけど
いわきFC新スタジアム検討委員会には
県や市の職員もオブザーバーで入ってるよ
だからと言って調整済んでるとは言えんけど
134名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 00:24:05.79ID:QqAS9uwJ0 いわきFC今使ってるスタジアム、クラブの為に市が五千席に改修したばっかじゃん
せっかく金だして整備してくれたとこあるのに新スタって意味がわからないんだけど??
せっかく金だして整備してくれたとこあるのに新スタって意味がわからないんだけど??
135名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 00:35:18.69ID:dG+ZYDhk0 サッカー場足りてると思ってるの?
136名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 00:36:07.73ID:72yMCvRn0137名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 00:39:16.13ID:sx6/psBt0 J規格の豪華なサッカー場は足りてない
一般人とかが使う普通の陸上競技場兼サッカー場は十分足りてる
一般人とかが使う普通の陸上競技場兼サッカー場は十分足りてる
138名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 00:40:18.14ID:Gcpi2JKh0 >>126
水戸の民設って言ったけど公設でお願いしたい
平塚の公園潰してスタ建てたいから半額税金で負担してね(残り半分はふるさと納税・クラファン)
秋田の民設って言ったけど公設で一万人スタジアム欲しい
全部ろくな根回しもせずクラブ単独で勝手に会見・発表して行政からノー突きつけられてたからな
Jクラブの経営者ってどんな社会人経験送ってきたんだよ
こんなやり方してたらそりゃ相手ブチ切れるわ
水戸の民設って言ったけど公設でお願いしたい
平塚の公園潰してスタ建てたいから半額税金で負担してね(残り半分はふるさと納税・クラファン)
秋田の民設って言ったけど公設で一万人スタジアム欲しい
全部ろくな根回しもせずクラブ単独で勝手に会見・発表して行政からノー突きつけられてたからな
Jクラブの経営者ってどんな社会人経験送ってきたんだよ
こんなやり方してたらそりゃ相手ブチ切れるわ
139名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 00:46:40.39ID:72yMCvRn0 >>121
サッカースタジアムの本体である会議室のことだよ
サッカースタジアムの本体である会議室のことだよ
140名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 00:48:00.84ID:72yMCvRn0 >>138
こんなところにいないで札幌に行けばいいのにねw
こんなところにいないで札幌に行けばいいのにねw
141名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 00:52:09.57ID:WeVwvQqB0 >>133
そりゃ夢を語るのを止めることは出来ないからな
そりゃ夢を語るのを止めることは出来ないからな
142名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 00:52:27.22ID:yXtSK20H0 アンダーアーマーのチームでしょ
発足当時ジュゼッペメアッツァみたいなスタジアム建てるビジョンじゃなかったか
フィジカル重視ってコンセプトは良かったけどそもそもJ観ないからなあ
発足当時ジュゼッペメアッツァみたいなスタジアム建てるビジョンじゃなかったか
フィジカル重視ってコンセプトは良かったけどそもそもJ観ないからなあ
143名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 00:56:47.99ID:R96TRdsA0 アンダーアーマージャパンだったドーム社が伊藤忠に買収されて別会社になった。
親会社になった伊藤忠はいわきFCの株式を個人に譲渡して縁を切った。
だからもうアンダーアーマーのクラブじゃない。
ただ、その伊藤忠がスタジアム建設資金を出すという話が出てるが、伊藤忠が何考えてるかは誰にもわからん。
親会社になった伊藤忠はいわきFCの株式を個人に譲渡して縁を切った。
だからもうアンダーアーマーのクラブじゃない。
ただ、その伊藤忠がスタジアム建設資金を出すという話が出てるが、伊藤忠が何考えてるかは誰にもわからん。
144名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 01:04:14.66ID:Gcpi2JKh0 アンダーアーマー創業者の安田秀一氏が今のいわきの株主
だけど安田氏は今はアンダーアーマー及び親会社の伊藤忠とは何の関係もない
つまり個人株主
アンダーアーマー及び親会社の伊藤忠が新スタジアムに金出す義理やメリットは何もない
だけど安田氏は今はアンダーアーマー及び親会社の伊藤忠とは何の関係もない
つまり個人株主
アンダーアーマー及び親会社の伊藤忠が新スタジアムに金出す義理やメリットは何もない
145 警備員[Lv.7][新芽]
2025/03/29(土) 01:09:43.93ID:tqg3XNyV0146名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 01:18:18.66ID:9N3+U7yu0 自分でカネ出すんだから好きに作ればいいよ
いわきFCてそんな儲かってんの?
今治岡ちゃんスタジアムでも建設費工面は苦労したらしいけど、いわきは余裕?
いわきFCてそんな儲かってんの?
今治岡ちゃんスタジアムでも建設費工面は苦労したらしいけど、いわきは余裕?
147名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 01:20:46.52ID:72yMCvRn0 >>145
サッカースタジアムは永遠のライバルである会議室のオマケなんですよ
サッカースタジアムは永遠のライバルである会議室のオマケなんですよ
148名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 01:21:54.67ID:konU4aYp0 自費でやるならなんでもいいぞ
派手な方が目立つ
派手な方が目立つ
149 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/29(土) 01:30:42.74ID:aKji2M0X0 今のスタジアムって少し前に改修したばかりだった気がするが…また新しいの作るのか?
せっかく改修したスタならそれなりの期間使わんのもったいないし新スタとかもっと先でいいんじゃないの
せっかく改修したスタならそれなりの期間使わんのもったいないし新スタとかもっと先でいいんじゃないの
150名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 01:35:32.15ID:AG6XpfAy0151名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 01:40:31.01ID:VaqKAJ7o0152名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 01:43:45.96ID:R96TRdsA0 ドーム社が出資していた頃ならともかく
今のいわきFCではJ1には永遠に昇格できないから、新スタ建設するだけ無駄だと思う。
仙台、札幌がJ2で苦労してるのにいわきがJ1?馬鹿も休み休み言えよw
今のいわきFCではJ1には永遠に昇格できないから、新スタ建設するだけ無駄だと思う。
仙台、札幌がJ2で苦労してるのにいわきがJ1?馬鹿も休み休み言えよw
153名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 01:53:31.35ID:Sed/lqUE0 まーたサッカーが地方ににぎわい生み出すのか
154 警備員[Lv.10][新芽]
2025/03/29(土) 02:02:58.64ID:b3W/0e/J0 これ、ちゃんと金の算段は付いてるの?
いわき市ってそんなに金あったっけ?
いわき市ってそんなに金あったっけ?
156名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 02:48:00.88ID:HlUDngz50157名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 03:05:15.23ID:ahTqCHXA0 清水の新スタジアムも絶対にいらないです。新スタジアムを早く造れと息巻いているサポーター連中は、静岡市民の血税を何だと思っているんだよ。
158名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 03:17:21.48ID:kIxOas/W0 ほぼ東京とかのたまういわき市民
ほぼ茨城の間違いだろ
ほぼ茨城の間違いだろ
159名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 03:49:51.73ID:DhT17PPx0 ビルの屋上でやんのか
税リーグには丁度いいな
税リーグには丁度いいな
160名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 03:57:47.40ID:WaHyXs0r0 >>65
福島県に二つある理由にはならないな
福島県に二つある理由にはならないな
161名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 04:12:53.21ID:p6xHB+vG0 サッカースタジアムだけが不要な構想か…
162名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 06:18:46.96ID:LmOWDQz20 開幕したばかりとはいえ今の調子じゃJ3にすぐ降格だぞ
163名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 06:50:35.67ID:W5IF2tmu0 記者会見の質疑応答見ると6月末までに計画進んでるという「やってる感」のための御飯事だろ
こんな計画してます!実現できるか知らんけど→やってる感があるからヨシ!!
ライセンスごっこして何が楽しいんだか
こんな計画してます!実現できるか知らんけど→やってる感があるからヨシ!!
ライセンスごっこして何が楽しいんだか
164名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 07:28:14.28ID:eMuEuNFx0 >>156
半世紀近く前に建てられたボウリング場なんてそろそろ建て替え時ではないか
半世紀近く前に建てられたボウリング場なんてそろそろ建て替え時ではないか
165名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 07:36:58.41ID:B52bUqti0 これサッカーが盛り上がりいわき市が盛り上がれば上手いこといけば福島県内のパワーバランス変わるかもな
いわき>郡山>福島になる可能性ある
いわき市は無理してでも補填補助する価値はあるよ
いわき>郡山>福島になる可能性ある
いわき市は無理してでも補填補助する価値はあるよ
166名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 07:47:59.59ID:UcN1pGRC0 狭くね?
167名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 07:52:39.78ID:UcN1pGRC0 >>70
土地決定の発表で、スタジアムの設計はこれからだからな
土地決定の発表で、スタジアムの設計はこれからだからな
168名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 07:53:44.57ID:UcN1pGRC0 >>81
もっとスタンドの傾斜キツく付けて欲しいわ
もっとスタンドの傾斜キツく付けて欲しいわ
169名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 07:57:01.42ID:UcN1pGRC0170名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 08:22:52.28ID:R96TRdsA0 岡ちゃんマネーとか、かつての住金マネー、今のメルカリマネーみたいに
他県資本の巨大スポンサーつかない限り、
福島県で2クラブ体制だと永遠にJ1には昇格できないのは解りきってるからな、
焦って新スタ建設しても意味ないと思う。現行スタジアム改修したばかりだし当面は様子見でいい。
他県資本の巨大スポンサーつかない限り、
福島県で2クラブ体制だと永遠にJ1には昇格できないのは解りきってるからな、
焦って新スタ建設しても意味ないと思う。現行スタジアム改修したばかりだし当面は様子見でいい。
171名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 08:39:05.88ID:imoFNJbs0 土地を持っているのは福島県で、これから県と相談するとか
普通は話が決まってから計画公表するものだろ
どうしてJリーグってかくも図々しいことを平然とできるのだろう
県有地とは言え自分の持っている土地でもないのに勝手にスタジアム建てますとか
こいつら本当に頭おかしいというか、マスコミもこんなん報道するなよ
普通は話が決まってから計画公表するものだろ
どうしてJリーグってかくも図々しいことを平然とできるのだろう
県有地とは言え自分の持っている土地でもないのに勝手にスタジアム建てますとか
こいつら本当に頭おかしいというか、マスコミもこんなん報道するなよ
172名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 08:42:35.61ID:R96TRdsA0 >>171
そう考えるのが普通だと思うんだが。
ただ、鹿児島市も県の土地を建設予定地として公表してから県と交渉してたし
残念ながら、県には速攻で蹴飛ばされて廃案になっていたが。
実は先に公表してから交渉するのが今の主流なんかもしれん。
そう考えるのが普通だと思うんだが。
ただ、鹿児島市も県の土地を建設予定地として公表してから県と交渉してたし
残念ながら、県には速攻で蹴飛ばされて廃案になっていたが。
実は先に公表してから交渉するのが今の主流なんかもしれん。
173名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 08:43:58.05ID:imoFNJbs0174名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 08:46:12.99ID:9dt7paSL0 年度末ギリギリに中身薄目の発表だから
何か役所関連の縛りが有ったと推測
補助金関連か、人事異動絡みか何かはわからんけど
何か役所関連の縛りが有ったと推測
補助金関連か、人事異動絡みか何かはわからんけど
175名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 08:48:51.89ID:gQMOZE9m0 小名浜って船員向けのソープランド街があるよな
176名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 08:53:24.31ID:CdV7xI5d0 たった10年玉蹴ってただけで100億円のスタジアムが建てられるのか
サッカー儲かりすぎ
国民全員サッカーやるべき
サッカー儲かりすぎ
国民全員サッカーやるべき
177 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/29(土) 09:10:33.20ID:G59vl0n/0 電車のない小名浜で駐車場のないスタジアム作るとか怖い
178 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/29(土) 09:14:16.48ID:G59vl0n/0 >>113
これ
これ
179名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 09:23:02.53ID:74qWnLCC0 ソープ街まだある?
180名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 09:25:47.26ID:3xErtwNt0 好間さつくっぺよ〜
181名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 09:30:59.59ID:hp41uxzQ0 常磐線の近くに作った方がアクセスとしても良いと思うけどな。
あまり本数ないのかも知れないが。
あまり本数ないのかも知れないが。
182名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 09:31:35.06ID:DiiVb0dv0 総工費がいくらになるのか
やっぱり、ギリギリまで金の話をしないんだな
どうかしてるよ、Jリーグ
やっぱり、ギリギリまで金の話をしないんだな
どうかしてるよ、Jリーグ
183名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 09:31:58.79ID:qQ1cB1np0 ソーラーパネルがあるあたりとかにそこそこ大きな空き地あるけどな
184名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 09:33:42.51ID:qQ1cB1np0185名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 09:35:17.25ID:UcN1pGRC0 >>182
まだ設計が確定してないのに総工費を語れるかw
まだ設計が確定してないのに総工費を語れるかw
186名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 09:50:43.50ID:mLP9Sop/0187名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 09:56:35.07ID:SHT/Phtb0 小名浜って車ないと行けないからなぁ
田舎あるあるっちゃそうだけど
常磐交通のライフはゼロよ!
田舎あるあるっちゃそうだけど
常磐交通のライフはゼロよ!
188名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 09:57:11.96ID:R96TRdsA0 山形も民間資本というけど、具体的にどこが資金だすのかいまだに名前が上がらないんだよな。
189名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:01:17.71ID:KkYTby3A0190名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:05:41.24ID:4uGhYgI70 で、金は誰が出すの?
191名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:06:09.10ID:RM7CFpkj0 >>189
世界つっても色々だよ
メジャーリーグのスタジアムは半分税金
アメリカ流ならば半分までは税金使っていいルールになる
ヤンキースの本拠地ヤンキー・スタジアムは、2009年に新球場がオープンしたが、建設費約15億ドルの約半分の7億ドルがニューヨーク州・市の税金による援助なのだ。同じくニューヨーク・メッツも、同じ年に新球場シティ・フィールドをヤンキースより安価な約6億5千万ドルで建設したが、その約半額がやはりニューヨーク州と市の税金で賄われた。
世界つっても色々だよ
メジャーリーグのスタジアムは半分税金
アメリカ流ならば半分までは税金使っていいルールになる
ヤンキースの本拠地ヤンキー・スタジアムは、2009年に新球場がオープンしたが、建設費約15億ドルの約半分の7億ドルがニューヨーク州・市の税金による援助なのだ。同じくニューヨーク・メッツも、同じ年に新球場シティ・フィールドをヤンキースより安価な約6億5千万ドルで建設したが、その約半額がやはりニューヨーク州と市の税金で賄われた。
192名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:06:14.08ID:fPGamKNK0 オナ浜
193名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:06:56.72ID:Rj/v+sFn0 イオン行きのバスとイオン駐車場使うんじゃないの
194名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:06:59.26ID:R96TRdsA0 クラブやリーグに金払って宣伝してもらってるだけの会社が
資本関係無関係のクラブのスタジアム建設費をだしてらんといけないのか
自分には全く理解できないが。
それがお前の世界の常識なのか?
資本関係無関係のクラブのスタジアム建設費をだしてらんといけないのか
自分には全く理解できないが。
それがお前の世界の常識なのか?
195名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:07:33.67ID:R96TRdsA0 >>193
イオン「迷惑千万」
イオン「迷惑千万」
196名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:10:08.00ID:BRuHa10P0 1万じゃj1に上がれないじゃん。
増設できんのかね?
増設できんのかね?
197名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:11:33.36ID:imoFNJbs0198名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:13:35.81ID:2XpX9/Ew0199名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:14:23.84ID:31ytroz90 >>195
FC今治のアシックス里山スタジアムは隣接のイオンモール今治新都市の一部の駐車場をスタジアム来場者駐車場に指定している
dec.2chan.net/up2/src/fu4826039.jpeg
FC今治のアシックス里山スタジアムは隣接のイオンモール今治新都市の一部の駐車場をスタジアム来場者駐車場に指定している
dec.2chan.net/up2/src/fu4826039.jpeg
200名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:14:59.24ID:Rj/v+sFn0201名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:15:56.94ID:2XpX9/Ew0202名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:19:37.68ID:R96TRdsA0 >>200
週末は試合なんかなくても駐車場満員になるくらい込み合ってるからなあ。
イオン目的に来ない観戦客が、観戦前に少し食べ物を買って帰るくらいだとなあ。
そういう客に駐車場やバスを利用されるほうが機会損失でかいよ。
スタジアム隣接のモールとか試合開催日は駐車場の値段を3倍くらいにあげて
観戦客に利用されないよう対策してる店のほうが多い。
週末は試合なんかなくても駐車場満員になるくらい込み合ってるからなあ。
イオン目的に来ない観戦客が、観戦前に少し食べ物を買って帰るくらいだとなあ。
そういう客に駐車場やバスを利用されるほうが機会損失でかいよ。
スタジアム隣接のモールとか試合開催日は駐車場の値段を3倍くらいにあげて
観戦客に利用されないよう対策してる店のほうが多い。
203名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:24:45.34ID:RM7CFpkj0 日本化成跡地のメガソーラーは2015年竣工
2040年頃までは使うみたいだから
あの土地は使えないね
2040年頃までは使うみたいだから
あの土地は使えないね
204名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:26:13.42ID:SHT/Phtb0 いわき何もないから
週末はイオンに集中するんだよね
マジでサッカー客受け入れるキャパないよ
週末はイオンに集中するんだよね
マジでサッカー客受け入れるキャパないよ
205名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:26:48.12ID:R96TRdsA0 >>197
調べてみた。NECキャピタルソリューションとJTBが金出すんだね。
ありがとう。
ただ、NECキャピタルソリューションは今ではNECとは全く無関係の会社だよ。
まだNECの名前は残ってるけど。
調べてみた。NECキャピタルソリューションとJTBが金出すんだね。
ありがとう。
ただ、NECキャピタルソリューションは今ではNECとは全く無関係の会社だよ。
まだNECの名前は残ってるけど。
206名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:27:22.90ID:Rj/v+sFn0 イオンの屋上に作れば良いじゃん
207名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:28:13.51ID:B1nYh6xK0 Jって地域密着謳ってるのにスタジアム関連ではどこも自治体と全然話し合い出来てないよな…
208名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:31:21.99ID:GZrjhkw50 長崎が全部民設できたんだから他もできるよな
もう税リーグとは言わせないよね
もう税リーグとは言わせないよね
209名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:37:49.93ID:V6K2jjy40 ハワイアンセンター
210名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 10:43:41.04ID:R96TRdsA0 >>207
秋田もホームタウンの秋田市とはきっちり話し合いついてるし
鹿児島も鹿児島市と、今回のいわきもいわき市とは話し合いついている。
ただ、県とは話し合いはついていない。
ホームタウンじゃないからと言えばそれまでだが
残念ながら地方都市では県の協力なしではスタジアムは建設できないからなあ。
そもそもJが何故ホームタウンを県ではなく市町村にしたのかは謎。
市町村単位のホームタウン制度のために県から協力を受けられなくてJの計画は何も進まない。
まあ、県からしたら市町村のクラブだから市町村が勝手にやれば?としか思わないのも至極当然だし。
ましてや、福島県のように県内に複数クラブあるとな。
「そんなの市町村で勝手にやれよ。いちいち県にすり寄ってくるな」となるのは自然な流れ。
秋田もホームタウンの秋田市とはきっちり話し合いついてるし
鹿児島も鹿児島市と、今回のいわきもいわき市とは話し合いついている。
ただ、県とは話し合いはついていない。
ホームタウンじゃないからと言えばそれまでだが
残念ながら地方都市では県の協力なしではスタジアムは建設できないからなあ。
そもそもJが何故ホームタウンを県ではなく市町村にしたのかは謎。
市町村単位のホームタウン制度のために県から協力を受けられなくてJの計画は何も進まない。
まあ、県からしたら市町村のクラブだから市町村が勝手にやれば?としか思わないのも至極当然だし。
ましてや、福島県のように県内に複数クラブあるとな。
「そんなの市町村で勝手にやれよ。いちいち県にすり寄ってくるな」となるのは自然な流れ。
211 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/29(土) 10:59:43.43ID:G59vl0n/0 磐高に非ずんば人に非ず
212名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:01:39.57ID:waVPD7Xx0 >>157
清水市だったらサッカーの街だけも静岡と合併したんだから違うよなw
清水市だったらサッカーの街だけも静岡と合併したんだから違うよなw
213名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:03:34.33ID:LrHa9WGh0214名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:03:49.10ID:waVPD7Xx0215名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:07:25.32ID:waVPD7Xx0217名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:17:38.76ID:YkjfpOni0 >>196
地方クラブは救済措置できたはず
今治の岡田が田舎に1.5万キャパ必須である必要あるのかと再三問題提起してきたからね
実際いわきクラスの財力で奇跡的にに昇格できたとしてもJ1定着なんてレッドブル級の大スポンサーいない限りは厳しいしな
地方クラブは救済措置できたはず
今治の岡田が田舎に1.5万キャパ必須である必要あるのかと再三問題提起してきたからね
実際いわきクラスの財力で奇跡的にに昇格できたとしてもJ1定着なんてレッドブル級の大スポンサーいない限りは厳しいしな
218名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:25:47.64ID:R96TRdsA0 >今治の岡田が田舎に1.5万キャパ必須である必要あるのかと再三問題提起してきたからね
これ岡ちゃん良く言うけどさ、はっきり言うけど。
1.5万のキャパも埋められないような田舎町に勝手にクラブ作っておいて、なに阿保な事言ってるの?としか思わんのよな。
スポーツとはいえ興業なのだから集客できない立地の時点で終わってるとしか。
これ岡ちゃん良く言うけどさ、はっきり言うけど。
1.5万のキャパも埋められないような田舎町に勝手にクラブ作っておいて、なに阿保な事言ってるの?としか思わんのよな。
スポーツとはいえ興業なのだから集客できない立地の時点で終わってるとしか。
219名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:29:35.60ID:R96TRdsA0220名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:36:56.03ID:bIQUhul20 成功した広島長崎京都も駐車場なんか無くても大成功しているし、公共機関使えば良いと思う。
221名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:41:17.71ID:IDa9Pkds0222名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:42:58.06ID:PG/Yk3MZ0 やっぱ税リーグってクソだわ
223名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:45:37.41ID:IDa9Pkds0 >>200みたいな馬鹿は周囲に迷惑かけてる自覚が無いから厄介
224名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:51:28.71ID:WeVwvQqB0 >>210
>市町村単位のホームタウン制度のために県から協力を受けられなくてJの計画は何も進まない。
これ見るを分かるが、Jリーグが発足して30年経つのに自治体の補助金や支援金なしには存続すらできないんじゃね?
>市町村単位のホームタウン制度のために県から協力を受けられなくてJの計画は何も進まない。
これ見るを分かるが、Jリーグが発足して30年経つのに自治体の補助金や支援金なしには存続すらできないんじゃね?
225名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:51:48.48ID:7HiGUpPn0226名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:53:39.25ID:7HiGUpPn0227 警備員[Lv.12]
2025/03/29(土) 11:55:53.16ID:mjHFZhbx0 金沢とか山形もだけど、なんでアウェーゴール裏を差別するの?酷くない?
ヨドコウ桜スタとかも大嫌いだわ
ヨドコウ桜スタとかも大嫌いだわ
228名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:57:05.73ID:eMuEuNFx0 >>224
Jリーグ設立趣旨の4
>競技場をはじめとするホームタウン環境の整備
>地域に深く根ざすホームタウン制を基本とし、各地域において地元住民が心ゆくまでトップレベルのサッカーとふれあえるよう、スタジアム施設をはじめチーム周辺を整備する。
「儲からないからヨソの街に移転しますわぁ」なんて腰の軽い姿勢じゃない代わりに地元にも協力してもらうって感じね
Jリーグ設立趣旨の4
>競技場をはじめとするホームタウン環境の整備
>地域に深く根ざすホームタウン制を基本とし、各地域において地元住民が心ゆくまでトップレベルのサッカーとふれあえるよう、スタジアム施設をはじめチーム周辺を整備する。
「儲からないからヨソの街に移転しますわぁ」なんて腰の軽い姿勢じゃない代わりに地元にも協力してもらうって感じね
229名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:57:23.38ID:7HiGUpPn0 >>218
J1に昇格して上位入賞してアジアチャンピオンシップの出場権を獲得した時に困るんだよね
東京新国立で代替開催とか成っても地元に何のメリットも生まれないから
男女の代表や五輪代表の練習試合の試合誘致も出来ないから
岡田が言ってるのは問題の先送りでしか無いんだよね
J1に昇格して上位入賞してアジアチャンピオンシップの出場権を獲得した時に困るんだよね
東京新国立で代替開催とか成っても地元に何のメリットも生まれないから
男女の代表や五輪代表の練習試合の試合誘致も出来ないから
岡田が言ってるのは問題の先送りでしか無いんだよね
230名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:58:01.15ID:WeVwvQqB0 >>226
それで受け入れた後に現実を知って愕然とする。ってやつじゃないの?
Jの試合って商業施設にとっては書き入れ時の土日に試合をやってくれるからね
ただでさえ忙しい時に余計忙しくなる
おまけに駐車場は占有して他の客が使えないから回転率は悪くなるのに
この手の情報ってなかなか共有されないのが日本企業の悪い所
それで受け入れた後に現実を知って愕然とする。ってやつじゃないの?
Jの試合って商業施設にとっては書き入れ時の土日に試合をやってくれるからね
ただでさえ忙しい時に余計忙しくなる
おまけに駐車場は占有して他の客が使えないから回転率は悪くなるのに
この手の情報ってなかなか共有されないのが日本企業の悪い所
231名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:58:39.89ID:R96TRdsA0232名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:59:16.36ID:7HiGUpPn0233名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 11:59:36.62ID:WeVwvQqB0234名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:02:28.52ID:R96TRdsA0 >>232
周辺観光で金落とすのと、駐車場利用しただけのイオンでどこまで金落とすのか?とでは意味合いがちゃうからな。
周辺観光で金落とすのと、駐車場利用しただけのイオンでどこまで金落とすのか?とでは意味合いがちゃうからな。
235名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:02:54.20ID:7HiGUpPn0 >>233
んっ?なんか論点がズレてるぞ?
ちゃんとしたスタジアムを整備する体力も政治力も無いクラブはJ1を目指さず、ショボいスタジアムのままJ3で燻ってれば良いって言ってるんだぞ?
立派なスタジアムも作れません、観客もそれほど集められません、でもJ1には上げさせろ
は通用しないと
んっ?なんか論点がズレてるぞ?
ちゃんとしたスタジアムを整備する体力も政治力も無いクラブはJ1を目指さず、ショボいスタジアムのままJ3で燻ってれば良いって言ってるんだぞ?
立派なスタジアムも作れません、観客もそれほど集められません、でもJ1には上げさせろ
は通用しないと
236名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:04:03.16ID:eljRdowh0 Jリーグはスタジアムのコンパクト化を目指せ
あと天然芝にもこだわるな
あと天然芝にもこだわるな
237名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:04:22.59ID:7HiGUpPn0238名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:05:17.95ID:WeVwvQqB0239名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:08:03.49ID:R96TRdsA0 >>237
願望も糞も、
全国の多くのモールが周辺イベント時には駐車場を利用されないように
駐車場料金をイベント開催時のみ大幅に値上げしてイベント客を追い出している現実があるのに
それを勝手に一方的に無視してるのお前やん。
願望も糞も、
全国の多くのモールが周辺イベント時には駐車場を利用されないように
駐車場料金をイベント開催時のみ大幅に値上げしてイベント客を追い出している現実があるのに
それを勝手に一方的に無視してるのお前やん。
240名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:08:17.96ID:FpigLhVQ0 >>234,238
ららみゅの客はイオンの駐車場を使ってないのかね?
ららみゅの客はイオンの駐車場を使ってないのかね?
241名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:08:49.21ID:FpigLhVQ0242名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:12:14.65ID:RM7CFpkj0 >>225
固定価格買取制度(FIT)期間の20年を超える25年間リニア出力保証※3を実現
※3:
25年間での各年の出力低下率を考慮した出力保証
三菱電機のニュースリリースに書いてあるけど出力は下がるだろうね
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2015/0127-b.html
固定価格買取制度(FIT)期間の20年を超える25年間リニア出力保証※3を実現
※3:
25年間での各年の出力低下率を考慮した出力保証
三菱電機のニュースリリースに書いてあるけど出力は下がるだろうね
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2015/0127-b.html
243名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:12:18.55ID:eMuEuNFx0 イオンモールいわき小名浜では自店の駐車場混雑時にアクアマリンふくしまとの共用駐車場(2400台)に案内しているのであの一帯トータルで許容できればいいって感じになるのかな
iwakionahama-aeonmall.com/news/information/440/
iwakionahama-aeonmall.com/news/information/440/
244名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:14:02.00ID:eljRdowh0 イベントで集まる客は周辺にお金は落とさないよ
これは最近では当たり前のこと
長年続いてきた花火大会なんかが廃止になるのはそれが理由
これは最近では当たり前のこと
長年続いてきた花火大会なんかが廃止になるのはそれが理由
245名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:14:22.72ID:DMI2zL8R0 この前仕事でギラヴァンツ北九州のスタジアムに行ったんだけど、糞みたいに傾斜のきつい客席にビックリしたよ
海が見えるって言うけど、小汚い工場ばかりが目に見えて、何が良いんだと思ったよ
但し立地はよくて駅から歩いて10分程度
この条件下にも拘わらず集客は悲惨って地元の人が言ってて完全に不良物件なんだってよ
海が見えるって言うけど、小汚い工場ばかりが目に見えて、何が良いんだと思ったよ
但し立地はよくて駅から歩いて10分程度
この条件下にも拘わらず集客は悲惨って地元の人が言ってて完全に不良物件なんだってよ
246名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:14:24.08ID:LrHa9WGh0247名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:15:37.89ID:R96TRdsA0248名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:15:45.23ID:LrHa9WGh0249名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:15:48.60ID:+++dm5lw0250名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:17:48.56ID:WeVwvQqB0 >>241
本来やってくるはずの普通の客が来なくなるからマイナス分もあるんじゃね?
本来やってくるはずの普通の客が来なくなるからマイナス分もあるんじゃね?
251名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:17:49.48ID:R96TRdsA0252名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:20:30.75ID:WeVwvQqB0 >>245
サッカーやラグビーは下を向いてる方が多いのと俯瞰して観ないとよく分からない競技だから
観客席は傾斜がきついのが普通。
野球はフライやホームランなどで上を見上げることが多いから客席の傾斜は緩い
サッカーやラグビーは下を向いてる方が多いのと俯瞰して観ないとよく分からない競技だから
観客席は傾斜がきついのが普通。
野球はフライやホームランなどで上を見上げることが多いから客席の傾斜は緩い
253名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:22:21.68ID:WeVwvQqB0254名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:23:24.46ID:waVPD7Xx0 >>218
税リーグは田舎の隅々までクラブを作って土建屋と一緒にスタジアム作るスキームだぞ
税リーグは田舎の隅々までクラブを作って土建屋と一緒にスタジアム作るスキームだぞ
255名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:24:42.16ID:waVPD7Xx0256名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:26:37.00ID:R96TRdsA0 ホークスとアビスパ兼ねてる人も多いからあんま関係ないかな。
ホームストギラバンツ兼ねてる人も多いし。
ただ、アビスパとギラバンツ兼ねてる人は稀有な存在でガチ奪い合い。
アビスパは地方都市なのにJ1を維持できてていて非常によくやってる方。
ホームストギラバンツ兼ねてる人も多いし。
ただ、アビスパとギラバンツ兼ねてる人は稀有な存在でガチ奪い合い。
アビスパは地方都市なのにJ1を維持できてていて非常によくやってる方。
257名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:26:59.39ID:waVPD7Xx0258名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:27:57.65ID:R96TRdsA0 ホークスとアビスパ兼ねてる人も多いからあんま関係ないかな。
ホークスとギラバンツ兼ねてる人も多いし。
ただ、アビスパとギラバンツ兼ねてる人は稀有な存在でここはガチで奪い合い。
アビスパは地方都市なのにJ1を維持できてていて非常によくやってる方。
ギラバンツではもはや太刀打ちできない。
ホークスとギラバンツ兼ねてる人も多いし。
ただ、アビスパとギラバンツ兼ねてる人は稀有な存在でここはガチで奪い合い。
アビスパは地方都市なのにJ1を維持できてていて非常によくやってる方。
ギラバンツではもはや太刀打ちできない。
259名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:29:07.55ID:R96TRdsA0 豊田市はグランパスの重要なホームタウンだぞ。
260名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:29:43.66ID:waVPD7Xx0261名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:30:47.30ID:waVPD7Xx0262名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:32:50.91ID:R96TRdsA0 >>261
名前が「名古屋」だから重要なホームタウンであっても他市は一切無視しろと?
名前が「名古屋」だから重要なホームタウンであっても他市は一切無視しろと?
263名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:33:07.55ID:gE1BGTuO0264名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:35:23.05ID:waVPD7Xx0265名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:37:40.38ID:R96TRdsA0 瑞穂でも試合してるじゃん。阿保は寝て言えよ。
266名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:38:32.20ID:sqiWc4cs0267名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:39:29.40ID:yXtSK20H0268名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:41:12.66ID:sqiWc4cs0269名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:43:26.16ID:NhZwJKSZ0 >>12
まず試合を見る人が来ないとそもそも他の設備に人なんか来ないと思うんだが
まず試合を見る人が来ないとそもそも他の設備に人なんか来ないと思うんだが
270名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:43:51.03ID:eMuEuNFx0 今治イオンの専門店街はJリーグ入場券の半券で割引サービスをやってるんで相乗効果を狙っているんだな
271名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:44:22.81ID:DMkZ1SyN0 「サッカー開催時は不正駐車が多くて迷惑です」ってハッキリ言ってる商業施設もあるくらいだから
272名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:46:26.00ID:R96TRdsA0273名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:50:27.58ID:waVPD7Xx0274名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:51:43.35ID:waVPD7Xx0275名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:56:08.15ID:LrHa9WGh0276名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:57:38.82ID:R96TRdsA0 >>275
イオンとアクアマリンパークの関係を知らん阿保を相手するなよ。
イオンとアクアマリンパークの関係を知らん阿保を相手するなよ。
277名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 12:58:42.97ID:WeVwvQqB0 >>272
それって通常の土日は何もしなくても普段の客で満杯です。って事だろ
そこにJリーグの試合を見た後にちょろっと買うだけの客が何時間も占有してたらどう思うか。
それにサポって試合開始前の開門と同時に入るのばかりだからな5時間前後は駐車場に停めっぱなしだから回転率悪化に拍車をかける
それって通常の土日は何もしなくても普段の客で満杯です。って事だろ
そこにJリーグの試合を見た後にちょろっと買うだけの客が何時間も占有してたらどう思うか。
それにサポって試合開始前の開門と同時に入るのばかりだからな5時間前後は駐車場に停めっぱなしだから回転率悪化に拍車をかける
278名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 13:00:17.11ID:KYQQw67L0 いわきは車社会かつバス路線はドライバー不足などで年々減少
その状況で駐車場を他に頼る施設計画はなかなか無謀だとは思う
サッカーが平日開催ならそれもありかもしれないけど
その状況で駐車場を他に頼る施設計画はなかなか無謀だとは思う
サッカーが平日開催ならそれもありかもしれないけど
279名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 13:06:41.35ID:34FSmO3C0 で、伊藤忠が金出すの?株主でもオーナー企業でも無いのに?
280名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 13:07:30.42ID:R96TRdsA0281名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 13:10:30.89ID:YkjfpOni0 福島臨海鉄道使えないのかね
臨時の実績あるようだが、アウェイ客を泉駅に誘導すれば
臨時の実績あるようだが、アウェイ客を泉駅に誘導すれば
282名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 13:34:36.21ID:waVPD7Xx0283名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 13:37:38.41ID:R96TRdsA0 千葉マリンの試合でもスタ飯買わずに、イオンで飯買ってZOZO行くやつ多いで。
284名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 13:43:20.31ID:NhZwJKSZ0285名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 13:51:17.71ID:BuZmHEvd0 >>212
清水エスパルスのサポーター連中の言い分は、今のスタジアムは歩いて上る坂がキツイ。とか言っているんだが、坂を上るくらい我慢して歩けよ。自分達が好きなエスパルスのサッカーを観に行くんだろ。しかも、awayサポーターからはスタジアムの芝の状態は最高だし、何よりもスタンドから綺麗に見える富士山が格別。って多くのawayサポーターから褒められている既存のスタジアムが有るのに。新スタジアムが欲しいとか贅沢言うなよ。ってマジで思うわ。
清水エスパルスのサポーター連中の言い分は、今のスタジアムは歩いて上る坂がキツイ。とか言っているんだが、坂を上るくらい我慢して歩けよ。自分達が好きなエスパルスのサッカーを観に行くんだろ。しかも、awayサポーターからはスタジアムの芝の状態は最高だし、何よりもスタンドから綺麗に見える富士山が格別。って多くのawayサポーターから褒められている既存のスタジアムが有るのに。新スタジアムが欲しいとか贅沢言うなよ。ってマジで思うわ。
286名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 13:56:17.97ID:ffJjwjq80 最近の良い傾向として
営利目的のJリーグクラブが地域密着とか市民との融合.経済効果とか
甘い言葉をからめて自治体とは何のすり合わせもせずスタジアム計画を勝手にメディアにぶち上げて
既成事実化させて自治体を財布持ちに引き釣りこもうとしても
自治体の長がハッキリとクラブ単独で勝手に会見・発表してると
メディアに言うようになったことはいいことだと思う
営利目的のJリーグクラブが地域密着とか市民との融合.経済効果とか
甘い言葉をからめて自治体とは何のすり合わせもせずスタジアム計画を勝手にメディアにぶち上げて
既成事実化させて自治体を財布持ちに引き釣りこもうとしても
自治体の長がハッキリとクラブ単独で勝手に会見・発表してると
メディアに言うようになったことはいいことだと思う
287名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:05:55.05ID:waVPD7Xx0 >>285
そもそも清水東や商業や東海一が全国制覇してた時代だってサッカーで盛り上がっていたのは清水市だけなのに
静岡市に金出せって言われても知らないよなwww
静岡市は県内の全メディアの後押しがある岳南健児の甲子園出場一択なのにね
エスパルスなんか知らない
そもそも清水東や商業や東海一が全国制覇してた時代だってサッカーで盛り上がっていたのは清水市だけなのに
静岡市に金出せって言われても知らないよなwww
静岡市は県内の全メディアの後押しがある岳南健児の甲子園出場一択なのにね
エスパルスなんか知らない
288名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:08:59.68ID:waVPD7Xx0 >>285
海外でハーって言うけど
海外だと街中は少なくて郊外まで歩いて行って試合が終わったら途中のバーで感想に浸るサッカー文化
って良くやってるのになwww
そもそも税リーグの逮捕者一号を出したエスパルスが何言ってるんだ?
海外でハーって言うけど
海外だと街中は少なくて郊外まで歩いて行って試合が終わったら途中のバーで感想に浸るサッカー文化
って良くやってるのになwww
そもそも税リーグの逮捕者一号を出したエスパルスが何言ってるんだ?
289名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:13:24.10ID:sqiWc4cs0290名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:15:08.95ID:sqiWc4cs0291名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:17:34.84ID:sqiWc4cs0292名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:17:40.69ID:qQ1cB1np0 週末は駐車場満杯って言ってるが
スタジアム建設予定の駐車場はゴールデンウィークの時や中古車展示会の時くらいしか稼働してないけど?
スタジアム建設予定の駐車場はゴールデンウィークの時や中古車展示会の時くらいしか稼働してないけど?
293名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:18:58.64ID:sqiWc4cs0294名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:19:31.24ID:J4+7qpiL0 内陸ならサッカー見た後常磐ハワイアンセンター寄れたのに酷いことするなあ
295名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:20:36.74ID:ffJjwjq80296名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:24:21.82ID:qQ1cB1np0 >>291
近くのホテルも旅館も海産物屋もソープもら・ら・ミュウも大喜びだね
近くのホテルも旅館も海産物屋もソープもら・ら・ミュウも大喜びだね
297名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:27:40.18ID:2HBvgfss0 相模原 米軍相模補給廠の一部返還地、市長はスタジアム整備案に消極姿勢
神奈川新聞
神奈川新聞
298名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:43:00.59ID:0ylSLefS0299名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:44:10.07ID:0ylSLefS0300名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:49:35.52ID:eMuEuNFx0 「イナゴ」の異名を持つFC東京サポーターみたいにスタグルや地元グルメを喰らい尽くす勢力もいるから
301名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 14:58:11.76ID:Zuq9EGZe0 >>300
いたとして年何回の話?
いたとして年何回の話?
302名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 15:14:30.73ID:0ylSLefS0303名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 15:17:29.15ID:8eNNEEDY0 ハワイアン以外にも観光名所ができて良かったね
304名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 15:20:20.01ID:R96TRdsA0 >>292
で、スタジアムに観戦にきた客はどこの駐車場に車を止めるんだ?
で、スタジアムに観戦にきた客はどこの駐車場に車を止めるんだ?
305名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 15:22:14.57ID:6nP8xBCP0 なんか喧嘩腰の奴多いな
気持ち悪い
気持ち悪い
306名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 15:22:43.80ID:adNnI9P60 根拠のない経済効果でドヤるけど
肝心な費用対効果はそっ閉じする税リーグあるあるw
肝心な費用対効果はそっ閉じする税リーグあるあるw
307名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 15:31:16.05ID:0ylSLefS0 >>305
サッカーって本当に悪質で行儀悪いよね
サッカーって本当に悪質で行儀悪いよね
308名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 15:35:27.03ID:DMI2zL8R0 >>267
そうなんだ、でもあの傾斜は怖すぎるよ
そうなんだ、でもあの傾斜は怖すぎるよ
309名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 16:15:16.89ID:gE1BGTuO0310 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/29(土) 16:18:31.53ID:fW5NWzl50 いわき広いのにあそこしかないん?
四倉駅前とかスカスカだぞ
四倉駅前とかスカスカだぞ
311名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 16:24:55.05ID:9qXBQpeF0 >>309
年間3万円の年間パスであれだけイキれる乞食コアサポがリピーターで観客の7割なのにか?
クラブのユニも着ないで黒T着て更に一般人に脅迫して売ってるコアサポがリピーターで観客の7割占めてるのにか?
多様性あるとか寝言言うんだwww
年間3万円の年間パスであれだけイキれる乞食コアサポがリピーターで観客の7割なのにか?
クラブのユニも着ないで黒T着て更に一般人に脅迫して売ってるコアサポがリピーターで観客の7割占めてるのにか?
多様性あるとか寝言言うんだwww
312名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 16:36:36.45ID:ffJjwjq80313名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 16:46:13.14ID:aoaKXkcJ0 伊藤忠の伊の字も出てきてないw
314名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 16:49:17.86ID:9qXBQpeF0315名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 16:51:18.29ID:R96TRdsA0 変なのが沸いてきた
316名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 17:23:17.92ID:iKULiVrq0 伊藤忠はどこに消えた
317名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 17:36:20.15ID:imoFNJbs0 >>291
商業施設とスタジアムの相乗効果って上手くいった例ないけどな
長崎の商業施設は集客どころかテナントさえ埋まっていないし、野球でも福岡のホークスタウンは一回潰れている
エスコンが成功例って言われるけど、あそこは試合のない日は飲食店とか休みにしていることが多いし
基本的に、スポーツ観戦の客は商業施設利用しないのに駐車場とかのインフラを使っちゃうから
マイナス効果になることの方が多いんだよ。
商業施設とスタジアムの相乗効果って上手くいった例ないけどな
長崎の商業施設は集客どころかテナントさえ埋まっていないし、野球でも福岡のホークスタウンは一回潰れている
エスコンが成功例って言われるけど、あそこは試合のない日は飲食店とか休みにしていることが多いし
基本的に、スポーツ観戦の客は商業施設利用しないのに駐車場とかのインフラを使っちゃうから
マイナス効果になることの方が多いんだよ。
318名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 17:43:52.01ID:R96TRdsA0319名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 17:46:17.86ID:WeVwvQqB0 >>309
その割には札幌ドーム内の飲食店はキッチンカーになったけどね
その割には札幌ドーム内の飲食店はキッチンカーになったけどね
320名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 17:47:23.21ID:iKULiVrq0321名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 17:47:36.49ID:WeVwvQqB0322名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 17:50:57.01ID:WeVwvQqB0323名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 18:47:58.87ID:gE1BGTuO0 また焼き豚が空気読まずスレ潰しかよ
地元事情がわかってためになるのを税金ガーでぶち壊すサルども
地元事情がわかってためになるのを税金ガーでぶち壊すサルども
324名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 18:51:08.95ID:WeVwvQqB0 >>323
地元事情って、土建屋と園芸業者とサッカー関係の話ばかりじゃん
地元事情って、土建屋と園芸業者とサッカー関係の話ばかりじゃん
326名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 18:57:27.58ID:9qXBQpeF0 >>317
渋滞もそうだね。
ショッピングモールと書き入れ時が丸被りだから、相乗効果どころか、モール側の売上が減るまで有り得る。
サッカースタジアム建てるなら官庁街か工場団地の近くがベスト。
小名浜は工場多いけど、既に他の娯楽施設が飽和してるからダメだわ。
渋滞もそうだね。
ショッピングモールと書き入れ時が丸被りだから、相乗効果どころか、モール側の売上が減るまで有り得る。
サッカースタジアム建てるなら官庁街か工場団地の近くがベスト。
小名浜は工場多いけど、既に他の娯楽施設が飽和してるからダメだわ。
>>326
足りないのは葬儀場じゃなくて火葬場じゃね?
でもそれは相乗効果という点では良いプランだな。
試合の日は火葬場の方は閉める必要あるだろうけど。
3/11の時に宮城スタジアムは県内最大の遺体安置所として機能したらしいね。
足りないのは葬儀場じゃなくて火葬場じゃね?
でもそれは相乗効果という点では良いプランだな。
試合の日は火葬場の方は閉める必要あるだろうけど。
3/11の時に宮城スタジアムは県内最大の遺体安置所として機能したらしいね。
329名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 19:22:03.47ID:W9qh+QsP0 駐車場問題ってそんなに深刻か?
いざとなったら市場の敷地や岸壁に駐車出来るし
石炭積んでる付近とか大きい空き地あるけどな
いざとなったら市場の敷地や岸壁に駐車出来るし
石炭積んでる付近とか大きい空き地あるけどな
330名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 19:25:04.67ID:LrHa9WGh0331名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 19:32:22.20ID:hgtLc5+x0 貨物線は花火大会の臨時列車の実績があるから開催日に運行すれば良い
出来れば土日は定期にする
出来れば土日は定期にする
332名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 19:34:45.59ID:LdHUwz070 考えなしのバカにあれやれこれやれ言われて近隣の無関係な会社がまー迷惑なことで
333名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 19:41:18.42ID:RM7CFpkj0 スタジアムの駐車場は
マリンブリッジの麓だけでもかなりスペースが取れそう
半分は人口芝張ってあるけど週末昼間でもほとんど人がいない
こっちは転用早そう
もう半分は石炭のヤードだけど港のあちこちに有るから
少し調整すれば空けて貰えそうなイメージ
港全体ではまだまだ土地空いてるし
マリンブリッジの麓だけでもかなりスペースが取れそう
半分は人口芝張ってあるけど週末昼間でもほとんど人がいない
こっちは転用早そう
もう半分は石炭のヤードだけど港のあちこちに有るから
少し調整すれば空けて貰えそうなイメージ
港全体ではまだまだ土地空いてるし
334名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 19:54:17.35ID:hgtLc5+x0335 警備員[Lv.9][新芽]
2025/03/29(土) 20:05:46.63ID:UIAvF4vy0 だから四ツ倉駅前に作れって
336名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 20:40:53.72ID:/01v+F8h0 Jビレッジはあかんの
337名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 20:42:35.96ID:9qXBQpeF0338名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 20:45:13.52ID:KipDihQn0 街のみんなの為にスタジアムつくって何が悪いんだ!
339名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 20:59:40.94ID:veOnypLo0 >>253
福岡って在日が多いから郷土愛が無いんだよ
福岡って在日が多いから郷土愛が無いんだよ
340名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 21:06:07.51ID:YATUJbsI0341名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 21:07:26.31ID:YATUJbsI0 >>338
住民投票で賛否を問えば?
住民投票で賛否を問えば?
342名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 21:12:53.94ID:eMuEuNFx0 議会で承認されれば市民が支持したとみなされるのでは
343名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 21:21:55.24ID:9qXBQpeF0344名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 21:25:57.79ID:+4OB+m3e0 去年の市議会選挙でスタジアムの建設についてなんか言ってた候補者いたっけな程度の記憶しかない
今年は市長選があって現在のホームスタジアムの改装をやった現職のほか元職やらも出るけど争点になるかは微妙
大多数の市民は経済対策とか医療従事者の不足とかリアルなとこしか興味ないんで
今年は市長選があって現在のホームスタジアムの改装をやった現職のほか元職やらも出るけど争点になるかは微妙
大多数の市民は経済対策とか医療従事者の不足とかリアルなとこしか興味ないんで
345名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 21:32:17.49ID:eMuEuNFx0 なんで選挙だけなの、議会に請願・陳情するなり市民の意思を示す方法があるでしょうに
346名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 21:41:25.78ID:9qXBQpeF0 >>345
そんなにしたいなら住民投票しろよ
チケット収入3491万円
スタジアム使用料はチケット収入の10%なので341万円毎年払いますから100億以上かかるスタジアムを建てて街の賑わい作りましょうとな
勿論、維持費管理費運営費改修費は全部税金で指定管理費はサッカーに提供しろってやってみろよ
そんなにしたいなら住民投票しろよ
チケット収入3491万円
スタジアム使用料はチケット収入の10%なので341万円毎年払いますから100億以上かかるスタジアムを建てて街の賑わい作りましょうとな
勿論、維持費管理費運営費改修費は全部税金で指定管理費はサッカーに提供しろってやってみろよ
347名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 21:42:53.24ID:9qXBQpeF0 349万だったな
どちらにせよサッカー単体で100億のスタジアム作るのに3000年ぐらいかかるけど税金で作るのか?
どちらにせよサッカー単体で100億のスタジアム作るのに3000年ぐらいかかるけど税金で作るのか?
>>31
双葉郡もホームタウンだから、福島第一原子力発電所の近くに造れば良いのでは
盛土構造にすれば除染土の有効活用にもなって世界で大人気らしいサッカーを使って安全性をアピール出来るし、金は経済産業省と東京電力に出させれば良い
双葉郡もホームタウンだから、福島第一原子力発電所の近くに造れば良いのでは
盛土構造にすれば除染土の有効活用にもなって世界で大人気らしいサッカーを使って安全性をアピール出来るし、金は経済産業省と東京電力に出させれば良い
349名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 22:21:58.00ID:hgtLc5+x0 >>326,328
会議室や会見場は試合日を除いて葬儀場と共用出来そうだから案外悪く無いかもしれん
会議室や会見場は試合日を除いて葬儀場と共用出来そうだから案外悪く無いかもしれん
351名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 22:27:38.40ID:2NCh5Ayt0 街の規模に合ってていいと思う今毎試合ほぼ満員だしちょうどいい感じ
けどこれでいわきのビッグクラブ化は無くなったかな
これじゃ毎試合満員になっても1万人と言う事になって収入に限界が出て来る
でも地元 に根付いたクラブになる事も重要だしいわきはこれで良いと思う
けどこれでいわきのビッグクラブ化は無くなったかな
これじゃ毎試合満員になっても1万人と言う事になって収入に限界が出て来る
でも地元 に根付いたクラブになる事も重要だしいわきはこれで良いと思う
352名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 22:29:02.96ID:hgtLc5+x0353名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 22:33:37.60ID:ru+xmi/H0 >>349
四倉も港町ですが
四倉も港町ですが
354名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 22:38:18.22ID:hgtLc5+x0 >>353
四倉まで行くならJビレッジ使うわ
四倉まで行くならJビレッジ使うわ
355名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 22:39:03.35ID:9qXBQpeF0356名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 22:40:33.40ID:9qXBQpeF0357名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 23:16:49.24ID:LmOWDQz20 >>349
その鹿島スタジアムが海沿いは塩害を起因とした老朽化が激しいとデータ出してるのに何故また海沿いに作ろうとするかね?
その鹿島スタジアムが海沿いは塩害を起因とした老朽化が激しいとデータ出してるのに何故また海沿いに作ろうとするかね?
358名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 23:33:15.41ID:cDD/PXcw0 >>138
ほんそれよな
サッカー関係者ってありえないムーブかましまくって驚くわ
新国立競技場の球技場改修の話が流れたのも、
表向きは陸上トラックあってもなくても収益にそんな差がないからとかだったけど
実際はサッカー関係者が大して根回しもせず、
それどころか「サッカーが使ってやるんだから有難く思えよ」みたいな態度で
色んな方面から反感買った結果なんじゃないかと最近思うわ
ほんそれよな
サッカー関係者ってありえないムーブかましまくって驚くわ
新国立競技場の球技場改修の話が流れたのも、
表向きは陸上トラックあってもなくても収益にそんな差がないからとかだったけど
実際はサッカー関係者が大して根回しもせず、
それどころか「サッカーが使ってやるんだから有難く思えよ」みたいな態度で
色んな方面から反感買った結果なんじゃないかと最近思うわ
359名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 23:42:55.69ID:lcyuQj560 実際、国立なんかサッカーでしか使ってないからな
360名無しさん@恐縮です
2025/03/29(土) 23:45:49.23ID:YATUJbsI0 >>358
Jクラブは原点回帰で「既存の陸上競技場の賑やかし要員」に戻るべき
Jクラブは原点回帰で「既存の陸上競技場の賑やかし要員」に戻るべき
361名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 00:12:33.70ID:Nf40q18e0 >>359
サッカーでしか使ってないなら最初の予定通りJFAが管理者になって全ての運営して
自分たちで運営費維持費管理費稼いだらどうだ?
最初にこの話きたのに断ってたよなww
NTTはサッカーよりもコンサートしたいよなw
サッカーでしか使ってないなら最初の予定通りJFAが管理者になって全ての運営して
自分たちで運営費維持費管理費稼いだらどうだ?
最初にこの話きたのに断ってたよなww
NTTはサッカーよりもコンサートしたいよなw
362名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 00:17:45.26ID:2WW0CYSH0 アリーナが多数できた今の時代に国立なんかでコンサートやってもなあ。
363名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 00:34:09.22ID:HQRO+whh0 国立はサッカーのためじゃなくオリンピックの開会式用につくったんだが
364名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 00:43:30.58ID:VkqtL4dL0 何でハワイアンセンターに作らないんだよ、てかいっそハワイアンセンター小名浜に引越せよ
試合前とハーフタイムにハワイアンダンサーのフラダンス、勝ったら選手がファイヤーダンス、お帰りはハワイアンセンターで温泉、これで客がどっと押寄せる、間違いないでぇ
試合前とハーフタイムにハワイアンダンサーのフラダンス、勝ったら選手がファイヤーダンス、お帰りはハワイアンセンターで温泉、これで客がどっと押寄せる、間違いないでぇ
365名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 00:44:46.37ID:9oeJW2/e0 >>34
やめたれw
やめたれw
366名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 00:47:34.56ID:VkqtL4dL0 >>361
世界陸上やらAdoのコンサートやらやりたくないからに決まってるだろ、管理者ってただボーッとしてるんじゃないぞ、ちゃんと仕事があるんだ、馬鹿には想像もつかないだろうが
世界陸上やらAdoのコンサートやらやりたくないからに決まってるだろ、管理者ってただボーッとしてるんじゃないぞ、ちゃんと仕事があるんだ、馬鹿には想像もつかないだろうが
367名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 00:50:33.68ID:8y56NjyL0 伊藤忠が作る!
とホルホルしてた日日が懐かしい
現実は残酷だ
とホルホルしてた日日が懐かしい
現実は残酷だ
368名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 00:53:57.79ID:Nf40q18e0370名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 05:23:56.08ID:LktXxKX20371名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 06:03:12.92ID:bY1fzTjX0372名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 06:20:24.01ID:LktXxKX20373名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 06:21:14.21ID:LktXxKX20 なんとなくの話じゃなくて
それなりに正式な要望とか話し合いは有ったのかな?
それなりに正式な要望とか話し合いは有ったのかな?
374名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 06:30:01.79ID:Nf40q18e0375名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 06:34:00.97ID:Wq8gpiC/0 ライブフェス出来る?
でも交通の便悪いんだっけ?
新幹線ないし
でも交通の便悪いんだっけ?
新幹線ないし
376名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 07:16:40.56ID:bY1fzTjX0 >>372
ずっと球技場にしろと言ってたことすらなかったことになるのかよw
ずっと球技場にしろと言ってたことすらなかったことになるのかよw
377名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 07:44:52.87ID:1+UwBBgZ0 >>54
中村雅俊は女川二中
中村雅俊は女川二中
378名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 07:51:59.98ID:1Xb1Kk/n0379名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 08:29:12.81ID:eAU7zzFK0 Jヴィレッジをホームスタジアムにすればいいのに
380名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 08:39:26.73ID:tEMClbCS0 Jヴィレッジは毎年の国スポ男子サッカー福島県固定開催の会場のひとつなので使えなくなる期間が生じるのよね
381名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 08:47:02.38ID:EGXS0hp00 なお、いつもの如く財源は未定。
津波対策とかで建設費が嵩むこと確実。
つか、クルマ社会のいわきにおいて
小名浜最大の平面駐車場潰しちゃいかんやろ。
こんなとこ建てたら、どうせそのうち
「交通が」とかほざいて泉からの鉄路復活話とか
浮上しかねないのだから、四ツ倉駅裏の
住友セメント跡地にでも建てとけ。
駅からの近さ「だけ」なら鳥栖並になれるぞ。
津波対策とかで建設費が嵩むこと確実。
つか、クルマ社会のいわきにおいて
小名浜最大の平面駐車場潰しちゃいかんやろ。
こんなとこ建てたら、どうせそのうち
「交通が」とかほざいて泉からの鉄路復活話とか
浮上しかねないのだから、四ツ倉駅裏の
住友セメント跡地にでも建てとけ。
駅からの近さ「だけ」なら鳥栖並になれるぞ。
382名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 08:47:14.52ID:1Xb1Kk/n0383名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 10:14:14.77ID:pW6iKJSd0 伊藤忠が建設資金を出すってホントなの?
サイバーエージェントの藤田社長は
会社の金で新スタジアムを建てると株主から文句を言われるとボヤいてたろ
かといって、税金だと市民から文句を言われると
サイバーエージェントの藤田社長は
会社の金で新スタジアムを建てると株主から文句を言われるとボヤいてたろ
かといって、税金だと市民から文句を言われると
384名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 11:04:18.17ID:C0CpvAIA0385名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 11:05:41.23ID:oUJzREDQ0 略称は「オナスタ」でおながいします
386名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 11:05:53.20ID:C0CpvAIA0387名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 11:09:47.38ID:bY1fzTjX0 閣議決定で球技場になるはずだったのに
陸連が陸上競技場にしたんだといつも陰謀論言い出すサカ豚が
ソース出せとか言って知らねえふりかよ
陸連が陸上競技場にしたんだといつも陰謀論言い出すサカ豚が
ソース出せとか言って知らねえふりかよ
388名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 11:13:23.60ID:C0CpvAIA0 >>387
ハイハイソースソース
ハイハイソースソース
389名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 11:15:11.41ID:EGXS0hp00390名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 11:15:34.63ID:5z4VI0Wq0 焼き豚の抵抗に負けるなよ。
391名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 11:22:47.75ID:9sFBfmIq0 陸上トラックを誰が残して欲しいと?
メリットは?
メリットは?
392名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 11:23:54.29ID:9sFBfmIq0 壊れてる、もしくは都合の良くない施設を修繕しない経営者はいない。
393名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 11:27:12.44ID:C0CpvAIA0 >>389
延々と球技場にしろとサッカー側から要求したソースは書いてあるの?
延々と球技場にしろとサッカー側から要求したソースは書いてあるの?
394名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 11:28:06.69ID:C0CpvAIA0 あとWikipediaに採算性でワード検索したけど出てこなかったから
どこから引用したのか教えてね
どこから引用したのか教えてね
395名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 11:29:10.31ID:hTrJtkul0396名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 11:52:06.28ID:nC6L93fU0 まーた新国立でレスバかよw次はエスコンかww
伊藤忠の伊の字も出てこないのに信用度もわからない地元経済ソースで喜んでたサカ豚はどこいったの?
伊藤忠伊藤忠って言って焼き豚ガーと強気にならないのw
伊藤忠の伊の字も出てこないのに信用度もわからない地元経済ソースで喜んでたサカ豚はどこいったの?
伊藤忠伊藤忠って言って焼き豚ガーと強気にならないのw
>>382
いわき市民だけじゃなくて、浜通りのクラブじゃダメなの?
いわき市民だけじゃなくて、浜通りのクラブじゃダメなの?
398名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:21:01.28ID:whUPTrWe0 葬儀場や火葬場を併設て案外良い案かも知れん
利用価値が薄く稼働率が極悪のサカスタには稼働率を上げる格好の施設だろ
利用価値が薄く稼働率が極悪のサカスタには稼働率を上げる格好の施設だろ
399名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:21:39.41ID:Gxkvumex0 地元紙は号外出して地元経済界も地元の商工会も自治体も好意的
市民も盛り上がってるし反対意見はない
焼豚にとっては面白くない展開だねw
市民も盛り上がってるし反対意見はない
焼豚にとっては面白くない展開だねw
400名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:28:32.22ID:nC6L93fU0401名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:28:42.39ID:Gxkvumex0 前のスレで伊藤忠の名前出されまくって焼豚イライラしちゃった?
402名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:28:42.58ID:whUPTrWe0403名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:29:07.19ID:e+rKGtpR0404名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:29:14.54ID:Gxkvumex0 焼豚イライラ止まらないw
405名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:30:41.49ID:o9N0FT0X0 復興の象徴とでも言っとけば国がいくらでも金出すだろ
406名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:32:20.80ID:whUPTrWe0 >>401
え?ホントに伊藤忠が金出すの?伊藤忠はいわきFCの株主でも親会社でも何でも無いのに?(笑)
え?ホントに伊藤忠が金出すの?伊藤忠はいわきFCの株主でも親会社でも何でも無いのに?(笑)
407名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:33:11.23ID:e+rKGtpR0 >>399
基本的にメディアはサッカースタジアム建設に好意的なんだよ。どこでも最初はそう
だけど、実際に場所をどうするかとか、誰が金を出すかってところで話が止まっちゃうわけで
そうなると、メディアも問題を報じるようになるけどね
今まで日本各地で繰り返されてきたパターン
基本的にメディアはサッカースタジアム建設に好意的なんだよ。どこでも最初はそう
だけど、実際に場所をどうするかとか、誰が金を出すかってところで話が止まっちゃうわけで
そうなると、メディアも問題を報じるようになるけどね
今まで日本各地で繰り返されてきたパターン
408名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:38:55.35ID:2WW0CYSH0 >>389
Wikipediaがソースってw
Wikipediaがソースってw
409名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:45:36.12ID:Gxkvumex0 税金ガー、メディアが問題ヲー
焼豚のイライラが止まらないなw
焼豚のイライラが止まらないなw
410 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/30(日) 12:46:47.23ID:7m3F1UyL0 >>381
うむ
うむ
411名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:47:58.88ID:1BlCj9sX0 長崎の商業施設部分ガラガラ見てなんで他と併設やりたがるのか
412名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:51:09.86ID:cMATdpSL0 こんなの建てて誰が維持管理するの?
いわきFCが維持費を出すのなら賛成
そういう話してるんかな?
いわきFCが維持費を出すのなら賛成
そういう話してるんかな?
413名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:52:39.43ID:1BlCj9sX0414名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:53:27.50ID:2WW0CYSH0 そもそもいわき市3にJリーグクラブが必要なのだろうか?
さして財政的に恵まれたわけでもない福島県に2つもあっても共倒れになる未来しかないと思うが。
さして財政的に恵まれたわけでもない福島県に2つもあっても共倒れになる未来しかないと思うが。
415名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:54:20.75ID:iqXq3yBa0 >>411
ジャパネットたかたをもってしてもJは税金投入抜きでは赤字経営なのか
ジャパネットたかたをもってしてもJは税金投入抜きでは赤字経営なのか
416名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 12:56:25.59ID:hTrJtkul0417名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 13:01:12.06ID:cMATdpSL0 J2のクラブなのかよ
そんなスタジアム建設に見合った収入があるんか
そういうところ突かれると怒り出すんだろこいつら
そんなスタジアム建設に見合った収入があるんか
そういうところ突かれると怒り出すんだろこいつら
418名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 13:05:48.86ID:2WW0CYSH0 スタジアム併設に火葬場建てられるって条件だと地域住民が計画そのものに全力で猛反対するけどな。
419名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 13:07:20.93ID:cMATdpSL0 津波来たら終わる場所だし火葬場は必要だろ
420名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 13:08:28.19ID:bfMrEknF0 財源は?
421名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 13:11:00.39ID:1Xb1Kk/n0 >>397
福島県全体の
なんて言っているから浜通りは含まれる
とは言ってもFC福島にも気兼ねしないと
浜通りでも北側は福島市が近いしね
逆に水戸のフレンドリータウンには北茨城市が含まれているが小名浜の方が近い
譲っても良いかな
福島県全体の
なんて言っているから浜通りは含まれる
とは言ってもFC福島にも気兼ねしないと
浜通りでも北側は福島市が近いしね
逆に水戸のフレンドリータウンには北茨城市が含まれているが小名浜の方が近い
譲っても良いかな
422名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 13:32:41.74ID:2WW0CYSH0 そういう地域の奪い合いが始まるから
県内に2つも同じ種目のプロスポーツチームいらねーんだよな。
県内に2つも同じ種目のプロスポーツチームいらねーんだよな。
423名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 13:33:47.76ID:IImQoLNL0 税金税金言ってる奴は共産党なのかな
424名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 13:35:42.49ID:Nf40q18e0 >>418
税リーグそのものが棺桶に両脚突っ込んでいるのに何故反対?
税リーグそのものが棺桶に両脚突っ込んでいるのに何故反対?
425名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 13:41:35.59ID:Nf40q18e0426名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 13:42:43.90ID:iqXq3yBa0 >>423
むしろパヨ系が企業の宣伝媒体プロ野球へのアンチテーゼでJリーグ推しだったはず
むしろパヨ系が企業の宣伝媒体プロ野球へのアンチテーゼでJリーグ推しだったはず
427名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 13:50:54.01ID:1RhcZDZv0 >>5
ついでに平城の跡地は住宅地
ついでに平城の跡地は住宅地
428名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 13:58:34.93ID:jHhBGz+v0 >>423
エスコンへの土地の譲渡金額が低すぎると質問したのも共産だぞ
エスコンへの土地の譲渡金額が低すぎると質問したのも共産だぞ
429名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 14:09:05.04ID:2WW0CYSH0 >>421
鹿島もそうだけど、県内縛りがあると県境越えのホームタウン出来なくなるからな。
成田市が鹿島のホームタウンなら、成田~鹿島スタジアム間の臨時列車とか増やせて陸の孤島感が相当薄れたと思う。
その代わりに土浦以南の茨城県南地区を柏のホームタウンにすればWin-Winだったのに。
いわき市が県境にあることが不利な部分を作り出してると思うから、浜通りホームで良いんじゃないかな?
鹿島もそうだけど、県内縛りがあると県境越えのホームタウン出来なくなるからな。
成田市が鹿島のホームタウンなら、成田~鹿島スタジアム間の臨時列車とか増やせて陸の孤島感が相当薄れたと思う。
その代わりに土浦以南の茨城県南地区を柏のホームタウンにすればWin-Winだったのに。
いわき市が県境にあることが不利な部分を作り出してると思うから、浜通りホームで良いんじゃないかな?
431名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 14:31:24.08ID:Nf40q18e0 >>428
やきうさえ貶めることさえできればサッカーなんかどうでもいいのがサカオタですよ
やきうさえ貶めることさえできればサッカーなんかどうでもいいのがサカオタですよ
432名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 14:42:00.37ID:CWZ2WjyY0 中核市のいわきなら1万5千入るスタジアムじゃなきゃJ1ライセンス下りないんじゃね
433名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 15:01:59.56ID:5z4VI0Wq0 福島県規模なら1県1チームが限界だと思うけど、海側と内陸ではあんまり交流ないんだっけか。
まあ地形的にそりゃそうだろうな。
まあ地形的にそりゃそうだろうな。
434名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 15:10:48.39ID:UIrsAcdf0435名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 15:15:04.13ID:30B6kXWT0436名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 15:17:07.11ID:DUu0XdnJ0 なんか勘違いしている人いるけど、いわきは既に陸上トラック無しのサッカー専用(一応ラグビーも少しだけやる2試合ぐらい)よ
例によってJリーグライセンス基準をJ1だと満たさないからクレクレやってる もちろんJ1行く予定はほぼない
今のJリーグのシステムだとチーム予算ないとやはりJ1になかなか上がれないからというかJ3降格の方がはやい
例によってJリーグライセンス基準をJ1だと満たさないからクレクレやってる もちろんJ1行く予定はほぼない
今のJリーグのシステムだとチーム予算ないとやはりJ1になかなか上がれないからというかJ3降格の方がはやい
437名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 15:18:27.34ID:T7Nmq6no0 ★J用サッカースタジアムができてから当初考えてたものとの違いに愕然とする地元民
・チームは地元に何ら関わりはなく単に一営利企業であることを知る
・月たった2~3試合しか使われない
・試合のない時は地元小中高校の子供や社会人が使えると聞かされていたが、実際にはほとんどもしくは全くその機会がない
・試合を観に行って飲食に関する楽しみが全くない
・スタジアムまでのルートに盛り上がった感がない 試合の日はチンピラみたいな人を多く見かける
・一営利企業として役所で調べてみると、市民並みの格安スタジアム使用料、芝の養生費用全額自治体持ちであることを知る
・加えてサッカー贔屓の議員職員がいるのか、市のサッカー教室やボランティア活動の手伝いというだけでクラブに対して莫大な額の報酬が自治体から払われていることを知る
・構造的に100%黒字化が不可能な大赤字経営である
・クラブは自治体に対して無報酬の活動には一切の協力はしない
・クラブはスタジアムの改修やその周辺の開発やインフラの整備に関して、協力としての支出を一切おこなわない
・チームは地元に何ら関わりはなく単に一営利企業であることを知る
・月たった2~3試合しか使われない
・試合のない時は地元小中高校の子供や社会人が使えると聞かされていたが、実際にはほとんどもしくは全くその機会がない
・試合を観に行って飲食に関する楽しみが全くない
・スタジアムまでのルートに盛り上がった感がない 試合の日はチンピラみたいな人を多く見かける
・一営利企業として役所で調べてみると、市民並みの格安スタジアム使用料、芝の養生費用全額自治体持ちであることを知る
・加えてサッカー贔屓の議員職員がいるのか、市のサッカー教室やボランティア活動の手伝いというだけでクラブに対して莫大な額の報酬が自治体から払われていることを知る
・構造的に100%黒字化が不可能な大赤字経営である
・クラブは自治体に対して無報酬の活動には一切の協力はしない
・クラブはスタジアムの改修やその周辺の開発やインフラの整備に関して、協力としての支出を一切おこなわない
438名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 15:26:20.68ID:bY1fzTjX0439名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 15:29:00.96ID:tGsYkQf00 いわきが茨城に合併すればいんじゃね(適当)
440名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 15:29:12.19ID:c5t1WFpU0 一般で使いたいなら自治体に要望すれば良いんじゃないの
即建設不可とはならんだろ
即建設不可とはならんだろ
441名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 15:37:56.87ID:UTBxGZSy0 野球場建てたところでタダ同然で高校野球か草野球のおっさんが使うか独立リーグは観客100人レベルだしプロ野球は来ないし
いわきFCは今のスタジアムで毎試合キャパ満員の5000人集めてるから新スタ良いかもな
いわきFCは今のスタジアムで毎試合キャパ満員の5000人集めてるから新スタ良いかもな
442名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 15:45:04.16ID:T7Nmq6no0444名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 15:55:16.56ID:UTBxGZSy0 >>442
どうせガラガラなんだから原っぱで良いだろ
どうせガラガラなんだから原っぱで良いだろ
445名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 15:59:51.66ID:bfMrEknF0 アマチュアの試合なんだが
税リーグはプロなのるなよ
税リーグはプロなのるなよ
446名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:00:23.60ID:cHt2zZ4S0 福島県と話はついてるのかね?
また自治体がそんなこと言われても困るみたいな鹿児島や秋田みたいになるんじゃないだろうなw
また自治体がそんなこと言われても困るみたいな鹿児島や秋田みたいになるんじゃないだろうなw
448名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:03:46.97ID:bfMrEknF0 市民利用もできないサッカー場は無駄
449名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:05:28.91ID:Gxkvumex0450名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:07:26.08ID:bfMrEknF0 焼豚って食いもんだが?
サッカーファンって頭大丈夫か?
サッカーファンって頭大丈夫か?
451名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:15:29.73ID:DUu0XdnJ0 >>449
今のいわきも市民は使えんで、いわきはもう2面もちでもう1面あるからそっち送りにされとる
今のいわきも市民は使えんで、いわきはもう2面もちでもう1面あるからそっち送りにされとる
452名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:16:31.02ID:BK9bqgWe0453名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:25:26.58ID:UIrsAcdf0 栃木ダービー12,807人。
454名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:26:29.65ID:UIrsAcdf0455名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:27:12.18ID:UIrsAcdf0 >>452
顧客満足度重視するオリエンタルランドに問題ある?
顧客満足度重視するオリエンタルランドに問題ある?
456名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:27:34.57ID:ESxErKov0457名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:30:13.77ID:bfMrEknF0 >>453
水増し&ただ券
水増し&ただ券
458名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:32:23.43ID:UIrsAcdf0 ここで焼き豚とかサカ豚とか連発する人は中学高校時代帰宅部か文化部にいた陰キャだと思う。
459名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:32:45.68ID:hOBEBpVH0 >>457
選民意識の塊の野球ファンか?
選民意識の塊の野球ファンか?
460名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:35:12.19ID:bfMrEknF0461名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:40:27.92ID:nWZ8vNhp0 >>437
清田さんお仕事お疲れ様です
地元に何ら関わりはなく単に一営利企業が、小学校でどうやって体育の授業をやるんですかね(FC東京が都内の小学校でやっている)
まあ動画は嘘や誇張あってもやり逃げできるからなw
清田さんお仕事お疲れ様です
地元に何ら関わりはなく単に一営利企業が、小学校でどうやって体育の授業をやるんですかね(FC東京が都内の小学校でやっている)
まあ動画は嘘や誇張あってもやり逃げできるからなw
462名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:47:08.99ID:2WW0CYSH0463名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:49:32.73ID:/adH+llD0 >>461
それが関わりなのか?
それが関わりなのか?
464名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:50:11.85ID:hOBEBpVH0 街のみんなの為に税金使って何が悪いんだ!
465名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 16:52:58.38ID:bfMrEknF0 1営利企業のために税金は使うものではない
自称プロサッカークラブは営利企業だからね
自称プロサッカークラブは営利企業だからね
466名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 17:34:51.19ID:wTt5UHJW0467名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 17:37:16.43ID:wTt5UHJW0468名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 17:58:54.86ID:EGXS0hp00 wikipedia「国立競技場」抜粋
「しかし、球技専用スタジアムへの改修費用が高額であることが見込まれること、
民間事業化した場合に芝の保護の関係からコンサート等での活用が限定的になる
との声があったことなどから2019年7月の時点で陸上トラックを残す方針への
方針転換が報じられ[56][57]」
の57「新国立 トラック存続検討 収益重視、球技専用を変更」(東京新聞)な。
ttps://web.archive.org/web/20220520083706/https://www.tokyo-np.co.jp/article/20178
まさか「採算性と収益は違う」とか、
間抜けな事を言い出すつもりかね。
あとwikipedia「にすらソース付き」と
書いたのに、それすら読解出来ないのか。
いわきが何処から金引っ張ってくるか、
大変楽しみにして徹底的に追い掛けるか。
近所の水戸は、市長の断固拒否で頓挫寸前だがな。
「しかし、球技専用スタジアムへの改修費用が高額であることが見込まれること、
民間事業化した場合に芝の保護の関係からコンサート等での活用が限定的になる
との声があったことなどから2019年7月の時点で陸上トラックを残す方針への
方針転換が報じられ[56][57]」
の57「新国立 トラック存続検討 収益重視、球技専用を変更」(東京新聞)な。
ttps://web.archive.org/web/20220520083706/https://www.tokyo-np.co.jp/article/20178
まさか「採算性と収益は違う」とか、
間抜けな事を言い出すつもりかね。
あとwikipedia「にすらソース付き」と
書いたのに、それすら読解出来ないのか。
いわきが何処から金引っ張ってくるか、
大変楽しみにして徹底的に追い掛けるか。
近所の水戸は、市長の断固拒否で頓挫寸前だがな。
469名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 18:21:14.17ID:1RhcZDZv0 田人の山奥に五万人規模のスタジアム作ったらどうだろう?
タヌキがたくさん来るから毎試合満席で埋まるぞwww
タヌキがたくさん来るから毎試合満席で埋まるぞwww
470名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 18:36:29.81ID:EGXS0hp00471名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 18:54:53.09ID:1RhcZDZv0 >>281
小名浜駅が遠くなったから現状は無理かもしれない
小名浜駅が遠くなったから現状は無理かもしれない
472名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:29:28.54ID:hsTsOAZR0 焼豚がどれだけイライラしてネットで騒いでも何も変わらんだろw
住民運動も署名活躍もデモも出来ない焼豚に
出来るのは清田もどきの動画をYouTuberに上げるくらいか?
住民運動も署名活躍もデモも出来ない焼豚に
出来るのは清田もどきの動画をYouTuberに上げるくらいか?
473名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:43:11.75ID:yl4A8IQQ0 確かに何も変わらないな
サッカーが自治体に向けてる詐欺のやり方のことだよね
サッカーが自治体に向けてる詐欺のやり方のことだよね
474名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:47:00.60ID:T7Nmq6no0 税リーグのクラブは負債でしかない
客が何万人入ろうと赤字のまま
地域に何の益ももたらさない
市民が使ってる競技場も税リーグが使うようになると公共性を一切失い負債に変わる
客が何万人入ろうと赤字のまま
地域に何の益ももたらさない
市民が使ってる競技場も税リーグが使うようになると公共性を一切失い負債に変わる
475名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 19:49:50.69ID:EGXS0hp00476名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:40:53.17ID:nGKrqUoa0 新スタジアムを構想すると勝てなくなるジンクスが発動…
477名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 20:59:00.18ID:T7Nmq6no0 税リーグとその営利企業クラブの目的はいかに自治体を言いくるめて1億でも2億でも高いスタジアムを作らせるかに尽きる
金をかけさせればかけさせるほど、自治体は後戻りできなくなり
言いなりにできて地元市民県民の税金をむしり取りやすくなる
自治体が言うこと聞かなければ他に行く出ていくと脅せばいい
チンピラタカリ屋の税リーグクラブは一営利企業として最初だけ金を出すようなこと言って最終的にはビタ一文出さない
最初から出す気などない
プロの試合がないときは子供や市民が使えるとかウソ八百を刷り込む
月2試合しか使えない 他の日は芝の養生で使えないなんて教えない
とにかく作らせたらもうこっちのもの
最高の金ヅルの完成
ヤクザだよ、やってることは
野球場や体育館図書館の公共施設と同じだろって話とは全く次元が違う
金をかけさせればかけさせるほど、自治体は後戻りできなくなり
言いなりにできて地元市民県民の税金をむしり取りやすくなる
自治体が言うこと聞かなければ他に行く出ていくと脅せばいい
チンピラタカリ屋の税リーグクラブは一営利企業として最初だけ金を出すようなこと言って最終的にはビタ一文出さない
最初から出す気などない
プロの試合がないときは子供や市民が使えるとかウソ八百を刷り込む
月2試合しか使えない 他の日は芝の養生で使えないなんて教えない
とにかく作らせたらもうこっちのもの
最高の金ヅルの完成
ヤクザだよ、やってることは
野球場や体育館図書館の公共施設と同じだろって話とは全く次元が違う
478名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 21:21:39.16ID:VVDzof4n0 >>399
大社高校で号外が出たぞと煽ったらオールドメディアとバカにしまくったサカ豚がどの口で号外とかでタコ躍りするの?
大社高校で号外が出たぞと煽ったらオールドメディアとバカにしまくったサカ豚がどの口で号外とかでタコ躍りするの?
479名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 21:40:15.73ID:OomfzGmj0 >>474
まずいよね
今すぐにスパリゾートハワイアンズに電話して、ネーミングライツなんか搾取されるだけだから辞めていわきグリーンスタジアム支援に切り替えるよう迫ろう
観戦アウェイ客がハワイアンズや湯本温泉で宿泊して地元に金を落とした観戦記ブログやインスタは全部リーグや明治安田社員のサクラなんだよな!
騙されてる人たちに真実を伝えよう!さあ行動して世の中を変えよう!
まずいよね
今すぐにスパリゾートハワイアンズに電話して、ネーミングライツなんか搾取されるだけだから辞めていわきグリーンスタジアム支援に切り替えるよう迫ろう
観戦アウェイ客がハワイアンズや湯本温泉で宿泊して地元に金を落とした観戦記ブログやインスタは全部リーグや明治安田社員のサクラなんだよな!
騙されてる人たちに真実を伝えよう!さあ行動して世の中を変えよう!
480名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 23:48:33.72ID:pUwsQQCv0481名無しさん@恐縮です
2025/03/30(日) 23:58:17.15ID:pUwsQQCv0 サンガスタジアムだと
23年度約49万人
エディオンピースウイング広島だと
去年2月からことし1月末までの来場者数はおよそ130万人
23年度約49万人
エディオンピースウイング広島だと
去年2月からことし1月末までの来場者数はおよそ130万人
482名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 04:20:36.13ID:wtrr6YdP0 詐欺師は数字を使うwwww
それでいうならマツダスタジアムの去年の動員数200万超えてるけど
それで広島市はJリーグよりプロ野球を厚遇しようってなるか?
広島みたいな人口の多いところで上手くいってる話と東北や日本海側の過疎化や高齢化の進む自治体に
新設でプロ規格でプロクラブしか実質使えないスタジアムを100億からの予算使って建てる話は別モンだろうに
それで広島市はJリーグよりプロ野球を厚遇しようってなるか?
広島みたいな人口の多いところで上手くいってる話と東北や日本海側の過疎化や高齢化の進む自治体に
新設でプロ規格でプロクラブしか実質使えないスタジアムを100億からの予算使って建てる話は別モンだろうに
484名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 05:10:33.36ID:fyUrrBWU0 >>2
箱がデカいと1万人入ってもガラガラに見える
観客のテンションも上がらないしスポンサー営業に回っても企業の食い付きが悪いのでマイナスにしかならない
1万人収容なら5千人でもそこそこ8千人も入ればかなり構盛り上がってるように錯覚して盛り上がる
箱がデカいと1万人入ってもガラガラに見える
観客のテンションも上がらないしスポンサー営業に回っても企業の食い付きが悪いのでマイナスにしかならない
1万人収容なら5千人でもそこそこ8千人も入ればかなり構盛り上がってるように錯覚して盛り上がる
485名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 06:40:45.24ID:oyiOUQhs0486名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 06:53:45.66ID:NyFOdoYL0487名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 08:50:01.12ID:zN9v2vbi0 令和最新版では、地方行政のサッカーへの
無駄遣いを徹底的に叩き潰すのが主流。
無駄遣いを徹底的に叩き潰すのが主流。
488名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 10:00:44.85ID:OtLTpKru0 いわきもそうだったけど、そもそも今までは改装でよかったのを
改装は許さん、新築にしろってやりはじめたのがここ数年だからな
改装は許さん、新築にしろってやりはじめたのがここ数年だからな
489 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/31(月) 11:11:33.86ID:oHyRcNVW0 やっぱ四ツ倉しかない
490名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 11:29:42.34ID:JmBoyZtp0 まあ、最初は1万でJ2規格クリア
J1決まれば5000増設
将来的にはACL開催可能まで増設可能な設計をするんだろう
J1決まれば5000増設
将来的にはACL開催可能まで増設可能な設計をするんだろう
491名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 11:35:18.40ID:UwREklZ00 財源は?
492名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 11:44:30.48ID:YbD+uuGE0 キャパ1万人でJ1入れるの?
493名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 12:01:48.33ID:JmBoyZtp0494名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 12:12:55.51ID:X+7mnHPy0 会議室に負けてる北九州のサッカー自慢
495名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 12:13:47.68ID:X+7mnHPy0 >>493
大丈夫サッカー得意の特例がある
大丈夫サッカー得意の特例がある
496名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 12:14:00.22ID:rZn8f+9U0 チューチューリーグ
ライセンス詐欺集団
ライセンス詐欺集団
497名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 12:15:55.40ID:q+wY1E060 >>493
会議ごっこしてればライセンス延長ヨシ!のライセンス制度がなんだって?
特例出して期限内に目標未達でライセンス失効降格なんて一例もないでしょw
影響ない100年構想の準備クラブは失効させてるがJ入ったら護送船団
会議ごっこしてればライセンス延長ヨシ!のライセンス制度がなんだって?
特例出して期限内に目標未達でライセンス失効降格なんて一例もないでしょw
影響ない100年構想の準備クラブは失効させてるがJ入ったら護送船団
498名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 12:25:04.01ID:09WZSEr00 クラブ側が発表するくらいだからクラブが全額出資かw
499名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 17:02:05.58ID:JILyIpHC0 いわきグリーンスタジアムや県営あづま球場や郡山開成山球場は?
500名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 17:46:26.82ID:OtLTpKru0 >>499
それがどうしたの?あの(Jリーグ基準で)しょぼいスタジアムじゃJ3ライセンスも満たさないぞ
それがどうしたの?あの(Jリーグ基準で)しょぼいスタジアムじゃJ3ライセンスも満たさないぞ
501名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 18:01:12.67ID:e+ZGjiyc0 税リーグって観戦してる時に食ったりしてると反社もどきのアホーター連中が色々言ってくるんだろw
502名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 18:56:55.10ID:ooesTTZR0 言ってくるだけならいいけどな
席に座るな立って応援しろならまだいいぞ
ケジメのコアサポグッズ買わされるぞ
席に座るな立って応援しろならまだいいぞ
ケジメのコアサポグッズ買わされるぞ
504名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 19:01:23.90ID:ooesTTZR0 指定席に座っていても札幌のコアサポが占領して運営が追い出しもせずにそのまま放置してたの忘れたのかな
イニエスタ引退試合だったかな?
イニエスタ引退試合だったかな?
505名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 19:28:21.97ID:d7FMRXph0 >>500
他競技の基準で比較しても無意味なことに気づけない馬鹿
他競技の基準で比較しても無意味なことに気づけない馬鹿
506名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 19:32:03.26ID:i1itmWAy0 >>505
それだけ傲慢なサッカーの基準ってことだがな
それだけ傲慢なサッカーの基準ってことだがな
507名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 19:40:52.20ID:e146vkMo0508名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 19:42:04.81ID:i1itmWAy0 食うだろw
509名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 19:43:35.36ID:d7FMRXph0 首都圏優遇政策に舵を切ったJリーグで、
地方都市がJクラブのために大金かけて球技場を整備する理由は何1つないけどな。
現状、永遠にJ1には昇格できないどころか、
今後新宿とか南葛とか、首都圏にさらに多くのJクラブが増えて、
いずれいわきもJ3どころかJFLに叩き落される未来しか見えない。
それがわかってて金かける馬鹿はいない。いわきで新スタとかやめといたほうがいい。
地方都市がJクラブのために大金かけて球技場を整備する理由は何1つないけどな。
現状、永遠にJ1には昇格できないどころか、
今後新宿とか南葛とか、首都圏にさらに多くのJクラブが増えて、
いずれいわきもJ3どころかJFLに叩き落される未来しか見えない。
それがわかってて金かける馬鹿はいない。いわきで新スタとかやめといたほうがいい。
510名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 19:43:42.37ID:q+wY1E060511名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 19:47:48.92ID:OtLTpKru0 >>505
他競技基準がおかしいんじゃなくJリーグのスタジアムライセンス基準がおかしい定期
他競技基準がおかしいんじゃなくJリーグのスタジアムライセンス基準がおかしい定期
512名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 19:50:13.69ID:d7FMRXph0 うん。確かにおかしいんじゃない。
JリーグもBリーグもあんな無意味な基準いらねーよな。
で、だから何?
JリーグもBリーグもあんな無意味な基準いらねーよな。
で、だから何?
513名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 20:14:14.54ID:lYfWn5xW0 >>504
街の代表として街のみんなの為に少しでも勝ち点を持ち帰りたいって気持ち、お前みたいな郷土愛の欠片も無い奴にはわからないんだろうね
街の代表として街のみんなの為に少しでも勝ち点を持ち帰りたいって気持ち、お前みたいな郷土愛の欠片も無い奴にはわからないんだろうね
514名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 20:54:41.25ID:r3q1xACC0515名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 21:02:18.24ID:SmwPI0Zw0 >>483
実際野球優先だろ
広島はW杯も断念した
エディオンピースウイングは70億以上民間が出してるしな
>新設でプロ規格でプロクラブしか実質使えないスタジアムを100億からの予算使って建てる話は別モンだろうに
自治体が造りたいのだからしょうがないだろ
必要ないなら造らなくていいんだよ
地元住民が決めること
実際野球優先だろ
広島はW杯も断念した
エディオンピースウイングは70億以上民間が出してるしな
>新設でプロ規格でプロクラブしか実質使えないスタジアムを100億からの予算使って建てる話は別モンだろうに
自治体が造りたいのだからしょうがないだろ
必要ないなら造らなくていいんだよ
地元住民が決めること
516名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 21:02:35.95ID:ZSp7orcE0 2025/03/31
三菱ケミカルグループ(以下「当社グループ」)は、三菱ケミカル株式会社小名浜工場および株式会社新菱いわき工場(ともに福島県いわき市)における製品の生産を2027年3月末までに順次終了することを決定しましたのでお知らせします。
スタジアム予定地近辺に、福島県所有の広大な更地(35,000m2)が発生。
三菱ケミカルグループ(以下「当社グループ」)は、三菱ケミカル株式会社小名浜工場および株式会社新菱いわき工場(ともに福島県いわき市)における製品の生産を2027年3月末までに順次終了することを決定しましたのでお知らせします。
スタジアム予定地近辺に、福島県所有の広大な更地(35,000m2)が発生。
517名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 21:05:26.94ID:SmwPI0Zw0518名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 21:07:21.08ID:Dy5js60K0 >>515
ちゃんと返済している野球と税金に集りっぱなしのサッカーでは仕方ないな
ちゃんと返済している野球と税金に集りっぱなしのサッカーでは仕方ないな
519名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 21:31:02.55ID:SmwPI0Zw0520名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 21:45:18.31ID:d7FMRXph0521名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 21:51:15.39ID:lYfWn5xW0 プロ野球=営利企業
Jリーグ=街のシンボル
街の為に税金使って何が悪いんだ!
Jリーグ=街のシンボル
街の為に税金使って何が悪いんだ!
522名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 21:55:39.28ID:SmwPI0Zw0523名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:01:52.63ID:JNJ173Ih0524名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:08:07.80ID:d7FMRXph0525名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:09:49.41ID:SmwPI0Zw0 条件あるが
今は5000席でもJ1ライセンス下りる場合がある
今は5000席でもJ1ライセンス下りる場合がある
526名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:10:04.42ID:d7FMRXph0 J2なんてサッカー専門の番組でも試合結果くらいでほとんど報道されないのだから意味ないわ。
527名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:12:21.29ID:1+KuBRWF0 Jリーグのスタジアム基準なんて守らなくていいだろ
屋根がなかろうが試合するなとは言わないし
人工芝でもJリーグは認めるじゃね
屋根がなかろうが試合するなとは言わないし
人工芝でもJリーグは認めるじゃね
528名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:20:00.16ID:SmwPI0Zw0 >>524
実際、民設スタ計画ももうごきだしてるんだがな
地方で年20回1万人のイベントなんて
簡単ではないからな
自治体は、バスケでもサッカーでも野球でも利用したい
まあ、今んとこ独立リーグじゃ無理なんで
サッカーとバスケだ
実際、民設スタ計画ももうごきだしてるんだがな
地方で年20回1万人のイベントなんて
簡単ではないからな
自治体は、バスケでもサッカーでも野球でも利用したい
まあ、今んとこ独立リーグじゃ無理なんで
サッカーとバスケだ
529名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:21:11.68ID:OtLTpKru0530名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:37:28.07ID:mnKqMkq30531名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:42:45.55ID:yvOYeRul0 >>528
民間で税リーグのサカ専用なんてムリじゃね?
ジャパネットでさえサカ専単体では大赤字
一緒に建設したホテルや商業施設の黒字で
サカ専の赤字を補填したいと明言してるし
いわきの運営会社ではムリだわ
民間で税リーグのサカ専用なんてムリじゃね?
ジャパネットでさえサカ専単体では大赤字
一緒に建設したホテルや商業施設の黒字で
サカ専の赤字を補填したいと明言してるし
いわきの運営会社ではムリだわ
532名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:45:16.56ID:SmwPI0Zw0533名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:48:53.09ID:mnKqMkq30534名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:51:25.16ID:d7FMRXph0 >>528
いや、やるのは自由だけど個人的に無駄だなあとしか思わんのよ。
その山形にしても20年後は間違いなくJ3に叩き落されてるだろうし。
どう逆立ちしても地方クラブには未来は無いよ。
首都圏と関西圏、強いて言えばあと名古屋。サッカーだとそれ以外は夢も希望もない。
いや、やるのは自由だけど個人的に無駄だなあとしか思わんのよ。
その山形にしても20年後は間違いなくJ3に叩き落されてるだろうし。
どう逆立ちしても地方クラブには未来は無いよ。
首都圏と関西圏、強いて言えばあと名古屋。サッカーだとそれ以外は夢も希望もない。
535名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:52:55.66ID:SmwPI0Zw0536名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:54:44.18ID:H6pBTS5n0 >>535
民設民営で増やすなら誰も文句言わない
民設民営で増やすなら誰も文句言わない
537名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:56:30.70ID:mnKqMkq30 >>535
プロ野球のホームスタジアムで厳しいところってどこだよ?
プロ野球のホームスタジアムで厳しいところってどこだよ?
538名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:57:05.68ID:SmwPI0Zw0539名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 22:58:49.95ID:mnKqMkq30540名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 23:07:18.38ID:SmwPI0Zw0 >>534
何の根拠もなくそんなこと言われてもなw
タイの企業は奈良クラブ
山形のスタジアムにはJTB
いわきのスタには
伊藤忠がかかわってるらしいし
国はスポーツの成長産業化推進中だ
地方創生にスポーツはますます重要になる
野球も増やすチャンスなんだがな
何の根拠もなくそんなこと言われてもなw
タイの企業は奈良クラブ
山形のスタジアムにはJTB
いわきのスタには
伊藤忠がかかわってるらしいし
国はスポーツの成長産業化推進中だ
地方創生にスポーツはますます重要になる
野球も増やすチャンスなんだがな
541名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 23:10:52.45ID:mnKqMkq30542名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 23:24:13.98ID:r3q1xACC0543名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 23:27:33.93ID:SmwPI0Zw0 >>541
民設で計画してて
水戸はコロナの影響をもろにかぶった
そして、茨城にはアントラーズもいるしな
秋田と違って
スタジアムの要望があったわけじゃないからな
自治体も動かん
おまけに土地も決まらなければ
どうにもならん
まあホーリーホックが民設を考えたこと自体が
Jリーグが成長してる証拠だけど
コロナは誰も予測できん
民設で計画してて
水戸はコロナの影響をもろにかぶった
そして、茨城にはアントラーズもいるしな
秋田と違って
スタジアムの要望があったわけじゃないからな
自治体も動かん
おまけに土地も決まらなければ
どうにもならん
まあホーリーホックが民設を考えたこと自体が
Jリーグが成長してる証拠だけど
コロナは誰も予測できん
544名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 23:29:20.76ID:mnKqMkq30545名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 23:35:03.61ID:SmwPI0Zw0546名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 23:36:22.54ID:mnKqMkq30 >>545
君、いつもソース元出さないでテキトーな話するよね
で、調べたらギリギリ嘘じゃないけどそういう事じゃないみたいな話ばかりだし
北九州のグラウンド使用数とか一昨日くらいの広島のサッカーでの利用者の話とか
君、いつもソース元出さないでテキトーな話するよね
で、調べたらギリギリ嘘じゃないけどそういう事じゃないみたいな話ばかりだし
北九州のグラウンド使用数とか一昨日くらいの広島のサッカーでの利用者の話とか
548名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 23:44:05.85ID:SmwPI0Zw0549名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 23:46:50.04ID:mnKqMkq30550名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 23:47:36.00ID:mnKqMkq30551 警備員[Lv.19]
2025/03/31(月) 23:54:57.05ID:SmwPI0Zw0 >>546
山形新聞
山形新聞
552名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 23:56:32.96ID:d7FMRXph0 >>540
今のJ1クラブの名前をみたら余裕でわかるだろ。
札幌、仙台ですらJ1に残れないのに、山形とかいわきがJ1に残れる訳ないだろw
今後も首都圏からJクラブがどんどん量産されていくから
地方クラブに未来ねーよ。間違いない。
地域決勝の試合観に行けよ。
関東リーグとその他で凄まじくレベル差あんから。
唯一対抗できるのが関西くらいだ。
今のJ1クラブの名前をみたら余裕でわかるだろ。
札幌、仙台ですらJ1に残れないのに、山形とかいわきがJ1に残れる訳ないだろw
今後も首都圏からJクラブがどんどん量産されていくから
地方クラブに未来ねーよ。間違いない。
地域決勝の試合観に行けよ。
関東リーグとその他で凄まじくレベル差あんから。
唯一対抗できるのが関西くらいだ。
553名無しさん@恐縮です
2025/03/31(月) 23:57:13.13ID:mnKqMkq30554名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:03:44.01ID:fdtQjwpe0555名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:03:51.16ID:4thR+/1G0556名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:04:44.26ID:PPHs64gV0 >>545
企業版ふるさと納税で建設費の1/3を賄うってのも新スタ建設の為に作った新会社が言ってることなんだが?
企業版ふるさと納税で建設費の1/3を賄うってのも新スタ建設の為に作った新会社が言ってることなんだが?
557名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:10:40.72ID:fdtQjwpe0558名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:13:52.15ID:4thR+/1G0 >>554
変も何も
自治体の施設で
地域活性化、経済効果が高いものって
野球場などのスタジアムやアリーナなんだよ
だからスタジアム建てる
プロ野球が年10回とか使ってくれたら
秋田も球技場じゃなく
野球場に金掛けただろうね
けど年1程度
だから秋田ではまずアリーナ、そして球技場
そういう話につながる
変も何も
自治体の施設で
地域活性化、経済効果が高いものって
野球場などのスタジアムやアリーナなんだよ
だからスタジアム建てる
プロ野球が年10回とか使ってくれたら
秋田も球技場じゃなく
野球場に金掛けただろうね
けど年1程度
だから秋田ではまずアリーナ、そして球技場
そういう話につながる
559名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:15:43.48ID:VTQLlwyE0560名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:17:17.56ID:VTQLlwyE0 経済効果が高い!
どこにその経済効果が出てるんだよw
どこにその経済効果が出てるんだよw
561名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:18:25.52ID:zKp2EOcY0562名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:20:26.71ID:4thR+/1G0563名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:21:48.55ID:VTQLlwyE0564名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:21:57.49ID:PPHs64gV0 >>562
今年度から既に実施されててその目標額が14億でふるさと納税してくれた会社が17社だったって話なんだがw
今年度から既に実施されててその目標額が14億でふるさと納税してくれた会社が17社だったって話なんだがw
565名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:23:06.91ID:4thR+/1G0 >>559
めんどくせーな
新関市長は「単なるサッカー専用スタジアムではなく、
新たな賑わいを創出する起爆剤。市も一定の負担をする」
と費用の一部拠出する考えを示した。
吉村知事は「ふるさと納税の受け入れは前向きに検討」
同交付金申請については「事業資金計画の提出を受け、
議会の理解を得ながら検討していく」
ほんと少しぐらい自分で調べろや
めんどくせーな
新関市長は「単なるサッカー専用スタジアムではなく、
新たな賑わいを創出する起爆剤。市も一定の負担をする」
と費用の一部拠出する考えを示した。
吉村知事は「ふるさと納税の受け入れは前向きに検討」
同交付金申請については「事業資金計画の提出を受け、
議会の理解を得ながら検討していく」
ほんと少しぐらい自分で調べろや
566名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:24:13.02ID:PPHs64gV0 >>564
あ、目標額の14億ってのは今後の総額じ(なくて今年度の目標額だからな
あ、目標額の14億ってのは今後の総額じ(なくて今年度の目標額だからな
567名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:24:36.27ID:VTQLlwyE0568名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:27:01.02ID:4thR+/1G0 >>567
焼き豚ってあわれだなw
焼き豚ってあわれだなw
569名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:29:55.21ID:VTQLlwyE0 >>565
市長の方はともかく県知事の方は材料揃ってからじゃ無いとなにも言えないって言ってるだけじゃん
市長の方はともかく県知事の方は材料揃ってからじゃ無いとなにも言えないって言ってるだけじゃん
571名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:39:33.60ID:VTQLlwyE0572名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:41:59.04ID:HS7wWDbh0573名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:43:15.35ID:4thR+/1G0574名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:45:36.79ID:VTQLlwyE0575名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:49:01.13ID:4thR+/1G0 建設資金にそれなりのめどついてなきゃ
交付金の申請のお願いなんてできないわ
それこそこを自治体に突っ込まれるわけでな
これで計画が進んでないとか
焼き豚は頭大丈夫か?
知能なさすぎだろw
交付金の申請のお願いなんてできないわ
それこそこを自治体に突っ込まれるわけでな
これで計画が進んでないとか
焼き豚は頭大丈夫か?
知能なさすぎだろw
576名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:50:53.24ID:VTQLlwyE0577名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:54:47.25ID:4thR+/1G0578名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:56:10.23ID:VTQLlwyE0 >>575
筋を通さずにやってるケース幾つか既にあるでしょ
スタジアム建設ネタの火付け役の平塚の一連の流れを踏まえてるからこそのツッコミでしょ
なんで、常識的な行動してきてないのに常識持ち出してくるんだよ
筋を通さずにやってるケース幾つか既にあるでしょ
スタジアム建設ネタの火付け役の平塚の一連の流れを踏まえてるからこそのツッコミでしょ
なんで、常識的な行動してきてないのに常識持ち出してくるんだよ
580名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:58:28.72ID:dGNh9V940 いわきのタクシー運ちゃんはアロハシャツ着てた
クソ寒いのに
クソ寒いのに
581名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 00:59:35.05ID:VTQLlwyE0 >>580
羽合とハワイのダジャレ一本でこれだけ頑張ってるの凄いよな
羽合とハワイのダジャレ一本でこれだけ頑張ってるの凄いよな
583名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 01:02:49.33ID:H5Yv+2zf0 >>552
鹿島は僻地とか罵っているクセに
都合良く首都圏扱いか
いわきはマンU目指している訳ではない
コンセプトがしっかりしていればそこそこ結果が出るのがサッカー
大倉氏の移籍ビジネスに伊藤忠も賛同していると思う
また重要な練習試合が隣りの茨城に鹿島・水戸・筑波大と揃っている
札幌の悩みが練習試合の相手探しに苦労する
いつも札幌大ではマンネリ
わざわざ関東に練習行脚する
北陸や九州なども同じ悩み
大倉氏の古巣、日立も協力するだろう
鹿島は僻地とか罵っているクセに
都合良く首都圏扱いか
いわきはマンU目指している訳ではない
コンセプトがしっかりしていればそこそこ結果が出るのがサッカー
大倉氏の移籍ビジネスに伊藤忠も賛同していると思う
また重要な練習試合が隣りの茨城に鹿島・水戸・筑波大と揃っている
札幌の悩みが練習試合の相手探しに苦労する
いつも札幌大ではマンネリ
わざわざ関東に練習行脚する
北陸や九州なども同じ悩み
大倉氏の古巣、日立も協力するだろう
584名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 01:06:27.36ID:VTQLlwyE0585名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 01:08:35.99ID:4thR+/1G0 >>579
はあ?
平塚と全然状況が違うこともわかってないのかよ
平塚と山形を一緒に扱う必要ないだろ
山形は山形であって平塚じゃないぞ
豊橋がアリーナで揉めてると
他のアリーナも同じに見えるんかw
頭大丈夫か?
はあ?
平塚と全然状況が違うこともわかってないのかよ
平塚と山形を一緒に扱う必要ないだろ
山形は山形であって平塚じゃないぞ
豊橋がアリーナで揉めてると
他のアリーナも同じに見えるんかw
頭大丈夫か?
586名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 01:10:51.87ID:VTQLlwyE0587名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 01:17:53.01ID:4thR+/1G0588名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 01:25:38.95ID:VTQLlwyE0589名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 01:35:23.53ID:4thR+/1G0590名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 01:40:22.51ID:VTQLlwyE0591名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 01:45:48.98ID:4thR+/1G0 山形の場所を自治体が認めたわけじやない
ま、焼き豚がわらにもすがる思いなのは理解したw
ま、焼き豚がわらにもすがる思いなのは理解したw
592名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 01:53:21.69ID:VTQLlwyE0593名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 02:22:47.90ID:OLxSJYgi0 一万て
志しすぎだろ
志しすぎだろ
594名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 02:23:58.98ID:4thR+/1G0 頭おかしすぎw
ここまで山形の計画が進んでて
土地の許可が取れてないとか
考える方がどうかしてるわw
ここまで山形の計画が進んでて
土地の許可が取れてないとか
考える方がどうかしてるわw
595名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 02:26:34.62ID:VTQLlwyE0596名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 02:43:02.72ID:4thR+/1G0597名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 02:46:53.31ID:uZFftRS80 整備計画のJリーグへの提出期限が6月末らしいんで予算も含めた具体案はこの3カ月のうちに出てくるんだろう
599名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 02:52:35.79ID:4thR+/1G0 山形県や天童市の支援が決定してないから
スタジアムが建つかどうかはわからない
とかならまだ理解できるが
焼き豚は、場所を認めてない、だからなw
やばいわw
スタジアムが建つかどうかはわからない
とかならまだ理解できるが
焼き豚は、場所を認めてない、だからなw
やばいわw
600 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/01(火) 07:47:51.46ID:qW398DKm0 ん?いわきの話じゃなくていつのまにか山形の話題になってる??
601 警備員[Lv.4][新芽]
2025/04/01(火) 10:56:10.44ID:ouAyjZGu0 >>516
どんどん産業が縮小していくいわき市、、
どんどん産業が縮小していくいわき市、、
602名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 10:59:16.46ID:jBUBmIft0 >>599
山形のクラブ社長が民設民営でやると宣言してたのは何だったのか
山形のクラブ社長が民設民営でやると宣言してたのは何だったのか
603名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 11:12:46.85ID:NSsd0H090 平の裏山にでも作りゃー良いやん
604 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/01(火) 14:24:20.61ID:ouAyjZGu0 やっぱ四ツ倉駅前に限る
605名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 15:00:35.44ID:9HwD9p5i0606 警備員[Lv.10][新芽]
2025/04/01(火) 15:02:05.03ID:v9Jt+YPp0 >>605
建設会社怖くて受けたくないわなあ…
建設会社怖くて受けたくないわなあ…
607名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 15:34:18.49ID:gbN5ON2w0 【山形の新本拠地となるサカスタ】
・建設・運営会社はモンテディオフットボールパーク(MFP、山形市)
・MFPは天童市と連携し、建設資金確保へ企業版ふるさと納税を募集。目標寄付額は14億円。寄付額の最大約9割が法人関係税から軽減される
・MFPは民設民営とうたっているが全額自社での負担という言い方はしていない
・MFPは2025年秋ごろに着工し、28年夏ごろに開業と発表
・新スタジアムの建設費は現時点で約160億円と見積もっている
・MFPは「企業版ふるさと納税の募集を今後も可能な限り続け、建設予算の約3分の1をまかないたい」としている
・今までのように運営会社がスタジアム整備に自治体の公金に頼るのではなく、企業版ふるさと納税を積極的に活用している
日経の記事を変な悪意を持たず要所を抜きとって記したつもりだが
これって自治体に一切たよらない民設民営って言えるのかね?
・建設・運営会社はモンテディオフットボールパーク(MFP、山形市)
・MFPは天童市と連携し、建設資金確保へ企業版ふるさと納税を募集。目標寄付額は14億円。寄付額の最大約9割が法人関係税から軽減される
・MFPは民設民営とうたっているが全額自社での負担という言い方はしていない
・MFPは2025年秋ごろに着工し、28年夏ごろに開業と発表
・新スタジアムの建設費は現時点で約160億円と見積もっている
・MFPは「企業版ふるさと納税の募集を今後も可能な限り続け、建設予算の約3分の1をまかないたい」としている
・今までのように運営会社がスタジアム整備に自治体の公金に頼るのではなく、企業版ふるさと納税を積極的に活用している
日経の記事を変な悪意を持たず要所を抜きとって記したつもりだが
これって自治体に一切たよらない民設民営って言えるのかね?
608名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 15:41:09.72ID:sVVp3mzQ0 「他の建物はなんでもないのに中国か建設するビルだけ崩壊した」タイ首相の憤怒
ミャンマーやバンコクで地震でビル倒壊させてる中国の建設会社にスタジアム建設を頼めば?
河野太郎に言えば斡旋してくれるぞ
ミャンマーやバンコクで地震でビル倒壊させてる中国の建設会社にスタジアム建設を頼めば?
河野太郎に言えば斡旋してくれるぞ
609名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 15:42:02.78ID:0qM9hRLj0 民設民営(税金)
長崎今治をお手本としない税リーグ仕草
長崎今治をお手本としない税リーグ仕草
610名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 15:42:22.59ID:5EqkGn180 で、これが令和6年度のふるさと納税の結果ね
//www.city.tendo.yamagata.jp/municipal/shisaku/donation_to_new_stadium_.html
//www.city.tendo.yamagata.jp/municipal/shisaku/donation_to_new_stadium_.html
611名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 15:44:49.10ID:sVVp3mzQ0 河野太郎に頼んで中国のゼネコンに税リーグサッカースタジアムの建設依頼だな
中国国営ゼネコン「中鉄十局」はビルを倒壊させたりコストカットで粗悪な素材使ったりと賄賂を送りまくってる実績あるぞ
中国国営ゼネコン「中鉄十局」はビルを倒壊させたりコストカットで粗悪な素材使ったりと賄賂を送りまくってる実績あるぞ
613名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 15:47:43.86ID:YtZmwTZi0 全国に何千もある開店休業状態中の豚双六場も民設民営で頼むぞ
614名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 15:52:10.86ID:TfUDjK9A0 >>613
既にある物を民設民営で頼むとか相変わらず会話できないな
既にある物を民設民営で頼むとか相変わらず会話できないな
615名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 15:54:29.10ID:967EEQME0 最初は民間で言って後戻りできないとこにきたらお金ないんでーって公設迫る
616名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 15:56:34.49ID:b16AurnK0 山形の場合は最後はNECが金だすのだと思うけどね
大企業がバックに付いているところは強いよ
伊藤忠がいわきに金を出すとは思えんけどねw
大企業がバックに付いているところは強いよ
伊藤忠がいわきに金を出すとは思えんけどねw
617名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 15:57:11.21ID:YtZmwTZi0 民設民営の中には整備費もはいってるんだか
618 警備員[Lv.10][新]
2025/04/01(火) 15:58:59.38ID:v9Jt+YPp0 Jリーグの試合の無い日にアマチュアチームとか中高生が格安で使える様なスタジアムなら市や県がガンガンお金使っても構わないと思うんだよなあ
619名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 16:00:54.44ID:dWwnkbY50 >>616
そんなカネドブしたら株主訴訟起こされるw
そんなカネドブしたら株主訴訟起こされるw
620名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 16:22:03.21ID:cYLcJYgm0621名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 16:41:32.36ID:oihlQvHG0 >>617
「民設」ってわかるか?
「民設」ってわかるか?
622名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 19:06:11.82ID:VTQLlwyE0 >>616
なんで伊藤忠が出さないけどNECは出すと思えるんだ?
なんで伊藤忠が出さないけどNECは出すと思えるんだ?
623名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 19:14:27.51ID:3Cf7+Jlv0 株式会社モンテディオフットボールパーク
株主
株式会社モンテディオ山形
Sol Levante Sports株式会社
NECキャピタルソリューション株式会社
株式会社JTB
株主
株式会社モンテディオ山形
Sol Levante Sports株式会社
NECキャピタルソリューション株式会社
株式会社JTB
624名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 19:50:28.96ID:PPHs64gV0 >>612
先月終わったそれ、そのサイトにも書かれてるけど目標額14億なんやで…
先月終わったそれ、そのサイトにも書かれてるけど目標額14億なんやで…
625名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 20:43:47.61ID:kj/2qhEf0 >>606
万博で懲りてまんのや
万博で懲りてまんのや
626名無しさん@恐縮です
2025/04/01(火) 20:50:10.79ID:kj/2qhEf0 >>618
年中無休でスタジアム開放して税リーグ教のご本尊の天然芝にひれ伏す集会やったらエエねん。芝の張り替え作業に出くわしたらラッキーいうことでw
年中無休でスタジアム開放して税リーグ教のご本尊の天然芝にひれ伏す集会やったらエエねん。芝の張り替え作業に出くわしたらラッキーいうことでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★4 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎氏 モーニング姿で農水省初登庁 [少考さん★]
- 月亭方正、「いじめられてる感じがした」「俺ばっかりやん」『ガキ使』蝶野ビンタを振り返り「トラウマ」告白 [muffin★]
- 【富山】10代少女に性的行為の疑い…22歳フィリピン国籍の公務員を逮捕 [樽悶★]
- 「人から言われて一番嫌な言葉」に共感集まる “優しいつもり”の声掛けにサーヤ、3時のヒロイン福田が本音 [muffin★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 ★2 [少考さん★]
- 小泉進次郎「もうとにかくコメだ」 [402859164]
- Fate/GOスレ
- 貧困衰退国ジャップ、エレベーターを直せない… [667744927]
- Fate/GOスレ
- 安倍晋三さん、マジで山上以外から狙撃された可能性がある模様 [263288856]
- 「あれ?俺なぜか日本語を流暢に理解できる…?読み書きもできる」中国人🇨🇳男性に見られる謎の現象、AVの見過ぎだった [776365898]