X



【サッカー】W杯アジア最終予選 日本同組インドネシアがバーレーン撃破!W杯切符へ望み クライファート新体制2戦目で初白星 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1久太郎 ★
垢版 |
2025/03/26(水) 00:50:39.09ID:DUA2dpzf9
 ◇W杯北中米大会アジア最終予選C組 インドネシア1ー0バーレーン(2025年3月25日 ジャカルタ)

 サッカーの26年W杯北中米大会アジア最終予選第8戦が25日、各地で行われ、日本と同じC組のインドネシア代表(FIFAランク127位)が本拠でバーレーン代表(同81位)に1ー0で勝利。クライファート新監督が就任2戦目で初白星。勝ち点9に伸ばし、初のW杯切符獲得へ望みをつなげた。

 インドネシアはクライファート新監督初陣となった第7戦の敵地オーストラリア戦で1ー5と惨敗。3位から4位へと転落し、この第8戦では勝ち点6で並ぶ5位バーレーンと激突した。

 試合は、この3月に“新加入”した帰化選手FWロメニーが前半24分に先制ゴール。MFフェルディナンからの優しいラストパスを右足ダイレクトで鮮やかにゴールネットを揺らし、代表デビューから2戦連発。スタジアムが大きな歓声に包まれた。

 前半を1ー0で折り返すと、後半は2度の決定機の逃し追加点ならず。それでも虎の子の1点を最後まで守り切って、大きな勝ち点3を獲得。プレーオフ進出となる4位確保へ前進。2位オーストラリアとの勝ち点4差をキープし、W杯自動出場権となる2位争いにも希望をつなげた。

 新監督に初白星をプレゼントした24歳のFWロメニーは元Uー20オランダ代表経験もあり、オランダ1部NECナイメヘンでプロデビュー。今年1月にはイングランド2部のオックスフォード・ユナイテッドへ移籍。3月のコベントリー戦では移籍後初ゴールを挙げるなど活躍。インドネシア代表ではいきなり背番号10を託されるなど、“新エース”として期待。

 FWロメニーが後半42分に途中交代となると、サポーターはスタンディングオベーションで“感謝の”拍手を送った。なお、オックスフォードUはインドネシアサッカー協会のエリック・トヒル会長が共同オーナーに名を連ねるクラブとして知られている。

<W杯アジア最終予選C組順位表>

1位・日本(15) 勝点20 得失点+22

2位・オーストラリア(26) 勝点13 得失点+7

3位・サウジアラビア(59) 勝点10 得失点−2

4位・インドネシア(127) 勝点9 得失点−6

5位・バーレーン(81) 勝点6 得失点−8

6位・中国(90) 勝点6 得失点−13

※()内数字はFIFAランキング

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea92cbc225227183a93bc78e006f8e139f19c5f9
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 00:52:57.70ID:ByTtA85U0
中国兄さん😣
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 00:53:55.18ID:9zOgsIOv0
インドネシアサポの手のひら返し来るか?
2025/03/26(水) 00:59:01.59ID:5SpW30r60
バーレーン負けてて草
これマジどこが来るかわからんくなったな
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 01:00:16.53ID:YnjukUPJ0
最終節はインドネシア戦なんかよりサウジVSオージー流せよ
2025/03/26(水) 01:02:18.16ID:qFtbeRvj0
>>1
日本が強いのかと思っていたけどもしかしてこのC組ってメッチャ弱い国の集まりなんじゃね?
2025/03/26(水) 01:03:57.81ID:0wEn8IG+0
まぁ今の順位が最終順位になりそうやな、結局妥当なもんや(´・ω・`)
2025/03/26(水) 01:04:24.80ID:9zOgsIOv0
>>5
マジでそれ
テレ朝考えてほしい
9 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/03/26(水) 01:05:01.00ID:i/dSlm3P0
>>6
一応各ポットの最上位の国が集まってる
2025/03/26(水) 01:05:29.68ID:iKxHknS/0
日本 Aオーストラリア Hインドネシア
オーストラリア H日本 Aサウジアラビア
サウジ Aバーレーン Hオーストラリア
インドネシア H中国 A日本

日本としてはWカップかかった必死の相手とやれるわけだ
この機会を強化に繋げないとな
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 01:07:07.64ID:N+pB3H0m0
久保が凄いんじゃなくてバーレーンが弱すぎただけだったのか
サウジには手も足も出なかった
2025/03/26(水) 01:07:37.18ID:Sz0KoWts0
日本1位、豪2位、サウジ3位で4位争いがバーレーンとインドネシアで中国は論外か
2025/03/26(水) 01:08:36.04ID:mw+PEzvm0
次でオージー負、インドネシア勝、サウジ負、バーレーン勝なら最後まで全く分からなくなるな
2025/03/26(水) 01:08:45.20ID:9zOgsIOv0
インドネシアが試合のたびに選手層が強くなる急成長超人なんだよ
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 01:09:27.59ID:7vVFUN5t0
引きこもったらペナルティー与えないとつまらんねってFIFAの人も認めてただろ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 01:11:19.34ID:Hpwfax2X0
JFAのようつべで裏側見て久しぶりに愕然とした
森保「我々は最強なんで〜」

素で言ってんの
それでこの塩試合2連続か??

またベスト16で終わりやな…
2025/03/26(水) 01:13:37.42ID:htm9oCf40
意味わからんな
インドネシアは予選始まってからの帰化多すぎでチーム力が構築されてないかと思ったら勝つって
2抜けはオーストラリア濃厚だけどプレーオフは最後までわからん
2025/03/26(水) 01:13:56.69ID:AvFXGgZt0
オランダのネイティブはクライフェルトと読むんだよ
2025/03/26(水) 01:15:26.61ID:9zOgsIOv0
これで一気に明るいフェルトになった
2025/03/26(水) 01:16:12.88ID:htm9oCf40
>>16
バーレーン戦は磐石の横綱相撲って感じだったけど
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 01:21:01.27ID:kZbfF56Q0
このインドネシア代表のインドネシア人はどこにいるんだ?
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 01:23:07.35ID:hKs3RkZs0
クライファートってファンハールの下にいて
オランダ監督への道を歩み始めたと思ったら
こんな辺境の国で監督やるとこまで梯子外されたんか
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 01:25:20.52ID:swwmlmpC0
>>1
ガルフカップ優勝国に勝つとは
前監督よりはるかに有能じゃねーか
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 01:28:21.79ID:8NY5h52e0
>>11
バーレーン戦は日本の気温3度とか
サウジ戦は日本の気温16度くらいか

バーレーンは中東より20度も低い日本での試合はそりゃきついよ
後半動けてなかったもんバーレーン
だから久保でも前半は醜かったけど後半は活躍出来た
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 01:29:44.11ID:swwmlmpC0
>>11
バーレーン 2025ガルフカップ優勝国

サウジアラビアの日本戦スタッツ
ポゼッション 22%
シュート 1本(枠内0)
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 01:36:08.52ID:0EYDshdL0
>>25
ガルフカップなんて何の価値もないぞ
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 01:37:33.14ID:oNDGooJy0
>>11
そういうこと
久保はオーストラリア戦もゴミだったしな
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 01:37:47.39ID:3YInYQCh0
>>23
前監督もサウジに勝ったし
2025/03/26(水) 01:39:53.43ID:No71mjGo0
>>14
>>17
っていうか前戦はさすがにチーム改造後の時間なさすぎた。
結果、結構な大火傷だったと思うけど。
2025/03/26(水) 01:57:52.32ID:spTci+Lj0
クライファートが監督やってるとかやっぱりインドネシア人はオランダ人に指導されてた方がいいんだな
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 02:09:20.19ID:bwV8vf+T0
>>14
サイヤ人思い出すわ
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 02:11:07.67ID:MwOtbgTf0
サッカー日本代表は、ちょーセん系やそのほかの混血の割合が、人口構成比に比べて大きすぎませんか。言い換えると、日系日本人の割合が人口のわりに少なくないですか。

代表選びに不正の疑いがあります。
33 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/03/26(水) 02:13:09.63ID:D1b8H+2O0
インドネシアはラマダン期間断食しなくていい選手ばっかりで卑怯だよなw
2025/03/26(水) 02:16:07.79ID:sIMeHJFh0
バーレーンは日本にはガチガチの対策できたがネシアは監督代わって対策仕込めなかったな
2025/03/26(水) 02:20:52.88ID:VdTout9z0
インドネシア人て2億8千万人ぐらいいたと思ったが、その中にサッカー上手い奴っていないのか?
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 02:25:55.52ID:Ko1RFzQ50
バーレーンは移動と気温差で不利過ぎたな
2025/03/26(水) 02:26:02.17ID:IwWht61R0
結局宗主国頼み
2025/03/26(水) 02:26:29.80ID:P2VFWr900
>>11
ボール80%支配してシュート10倍打ったが手も足も出なかったな
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 02:34:21.81ID:gr5mTnPM0
メンタルが重要だなあ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 02:37:45.97ID:nNOn4hYU0
サウジ結構ピンチなんじゃねーかこれ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 02:38:53.33ID:lkQJ5hHs0
国足ワロス
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 02:48:14.71ID:BdY1GSTm0
>>1
日本圧勝やったな
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 03:29:00.31ID:B0Y/Tk/b0
インドネシアのチャントって日本語っぽい空耳が有名なのか?
TikTokで流行ったの?
アウェイ戦を見逃したので空耳知らなかった
2025/03/26(水) 03:42:08.88ID:0l3gQWRl0
対戦してみて思ったけど、オージーもサウジもバーレーンも往年のカウンター攻撃力が無くなってる
インドネシアが帰化パワーで攻撃力増強し続けたらもしかしたらあるかもな
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 03:49:58.53ID:B0Y/Tk/b0
ニワカですがオーストラリアって前回W杯アジア予選は順位的にストレートでW杯出場を決められなかった?
オッサンの俺はアジアでのオーストラリアは強いってイメージのままだったからさ
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 04:01:25.90ID:UaDRzDBc0
日本が強いんじゃなくてバーレーンか弱かっただけじゃん
そういや昔もアジア予選だけクッソ強かった時があったな
2006の時だったかな
2025/03/26(水) 04:10:53.24ID:ZBxgzhNA0
インドネシアはこれからもっと強くなるよ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 04:11:35.73ID:PgOqqYjW0
6月日本、キングインドに負けるだろうな
2025/03/26(水) 04:12:51.31ID:4FYzgvy90
>>6
組み合わせが決まったとき韓国メディアは日本は死の組、韓国は蜜の組とか言って喜んでたんだけどね
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 04:21:06.78ID:2puzJk+60
>>35
東南アジアはそもそも身体ハンデがデカすぎる
日本より平均身長10cm低いからな
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 04:24:26.99ID:G4RAY3J10
>>49
B組は未勝利のクウェートが十分4位狙える状況
2025/03/26(水) 04:28:45.16ID:yCTnLa4T0
>>50
フィリピンがそこそこバスケ強いの謎だわ
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 04:31:49.41ID:n1ZFM3ZM0
世界各地で出張ついでにサッカー観たけど一番ヤバいと思ったのはインドネシアだったな
あれはマジで死人が出るレベル
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 04:33:56.57ID:YIeVzvBx0
ドネシに負ける相手に2点しか獲れない
激弱化したサウジにスコアレス
地味にヤバイ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 04:37:51.08ID:ejZRfBoZ0
>>51
4位だとプレーオフいけるの?
2025/03/26(水) 05:43:29.06ID:S3eY6nA40
>>12
中国もバーレーンと勝ち点同じだし4位争いでしょ
残り試合がそのインドネシアとバーレーンだしまだ分からんよ
2025/03/26(水) 05:46:57.37ID:S3eY6nA40
>>6
いちばんきついって言われてるグループだった気がする
2025/03/26(水) 05:56:18.19ID:87aDEGAe0
>>6
そんなわけあるわけ無いだろ
日本、オージー、サウジはwc出場国常連で日本とオージーはカタールwcベスト16
その3カ国がwcアジア最終予選3大会連続同じグループだぞ

あれ?韓国は?韓国は同じグループに韓国以外にwc出場国居ましたっけ?
あれ?FIFAやAFCのお偉方に韓国人が居ましたよねえ~

めちゃくちゃ不自然だと思いますがねえ
2025/03/26(水) 06:13:34.86ID:IyuCdTBd0
イスラム教が厳格な順位は
こうかね

1サウジアラビア
2バーレーン
3インドネシア
2025/03/26(水) 06:17:03.34ID:Lfov+jAo0
完全に神輿監督だけど、下手に生き残ってしまわない方がインドネシアにとっても良い気はするなぁ。
カタールみたいなチームが増えた所でアジアのレベルが上がるわけでもないし。
2025/03/26(水) 06:20:46.72ID:ahHn0nWq0
サウジ、日本相手に端からドロー狙いだったがちょっとリスペクトし過ぎな気もするな。これで次戦日本が豪州に負けたら終わりだろ。最悪プレイオフ行きでも仕方なしって判断なんかね
2025/03/26(水) 06:25:38.51ID:87aDEGAe0
>>45
オージーが強かった時代は2000年のシドニー五輪が開催されて五輪代表を強化した世代だけ
その世代がイングランドのプレミアにねじ込んでた(とはいえ、当時のプレミアはトップリーグではなく現在のブンデスやセリエAクラス)

2000年のシドニー五輪が23歳以下の選手のピークが2006年のドイツwcで日本と対戦した頃をピークにどんどん落ちていってる
オージーの高さを利用した縦ポンサッカーはアジアでは無双出来てもヨーロッパ勢には効かないので
パスサッカーに活路を見出そうとしてるけど如何せんパスサッカーのノウハウが足りないから昔の強さは影を潜めてる

じゃあアジアだけ縦ポンでwc本番でパスサッカーでーなんてそんな器用な事が元々出来るならイングランドやオランダレベルの強豪国になれてる
2025/03/26(水) 06:26:22.18ID:0K6b1fB00
バーレーン急にどうした
朝乃山みたいな上下してるけど
2025/03/26(水) 06:26:36.88ID:u673mfLR0
久保アンチ惨めすぎる
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 06:27:49.48ID:fPlrJOmb0
>>10
オージーもインドネシアも必死に引き分け狙い
最終のインドネシアは次節次第で玉砕覚悟で来るかもね
2025/03/26(水) 06:51:08.59ID:IyuCdTBd0
ニュージーランドにいる
プレミアリーガー
しれっとオーストラリアに帰化させられんかったのか?
2025/03/26(水) 06:55:34.54ID:UPyp12IX0
インドネシアは次の中国戦で勝ち点3が必須なんだな
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 07:16:10.44ID:NFLO/Tz30
これって。。。バーレーン戦タケMOM剥奪?
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 07:24:11.22ID:NFLO/Tz30
クライファートってなんだか聞いたことある。。。ジャスティンクライファートのアッパであったか
2025/03/26(水) 07:25:20.04ID:Q8lR+GCA0
つまんなかったなぁ
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 07:26:59.02ID:n5Wcdipt0
クライファートってキャプ翼のスパイラルシュートの人の元ネタ?
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 07:28:12.41ID:hBqnClnN0
>>49
蜜の中に塩が混じってたんだと思う
2025/03/26(水) 07:29:53.88ID:1yhTP+xY0
オーストラリアは寒いと強くて暑くなると弱くなるけど上手く寒い時期に勝ち点6積んだ
2025/03/26(水) 07:30:38.10ID:Sz0KoWts0
インドネシアの最終戦は日本相手だが、もしかして引き分けてやるようなことは
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 07:36:09.55ID:8NY5h52e0
>>36
>>46
バーレーンが日本で試合した時は日本は寒かったからな
バーレーンより20度も気温が低い寒い日本で試合すりゃ
そりゃバーレーンの選手は後半には動けなくなる
暑い中東で生まれ育った選手には寒さが一番の敵よ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 07:41:14.59ID:NFLO/Tz30
あと寿司と花粉と放射能の洗礼。。。ボリビアやユンザビットより過酷なアウェー寿司ランド
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 07:42:42.93ID:V7Y/QogK0
イラクに期待したのが間違いだった
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 07:51:32.40ID:NFLO/Tz30
え嘘。。。アジア杯スクデットしたカタールがキリギリスなんかに負けちゃったんだ?
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 07:52:44.52ID:kOI1obGN0
今の日本はホームよりアウェーの方が勝てるな
ホームだと相手が引きこもるから崩せない
ミドルは全然打たんしセットプレーもクソだし
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 07:57:25.71ID:NFLO/Tz30
タケのミドルは良かったよね?いつだかイガンインがタケシュートじょうずってゆってたのはまことであったかしら?
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 07:59:29.65ID:AykDVLJn0
結論として日本たいしたことないよなやっぱ
アジアカップベスト8程度の実力って感じだわ
点が入りまくってたのはマグレだよただの
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 08:02:53.86ID:YI3xp7rd0
久保先発はゴミ試合ばっかだな
2025/03/26(水) 08:18:04.33ID:KUHJzVVY0
>>49
組み合わせ決まった時にこれはホームでヨルダンオマーンに勝てないフラグって言った通りになったw
2025/03/26(水) 08:31:29.94ID:3LFCH/LK0
枠外シュートの時点でゴミ
2025/03/26(水) 08:39:24.57ID:s3j7AMMX0
インドネシアの正GKは去年帰化したばっかなのに
もっと上のレベルのGKを近いうちに帰化させるらしい
せっかく帰化したのに第2GK落ちとかかわいそうだな
こんな扱いしてたらそのうち帰化志願者減りそう
2025/03/26(水) 08:43:10.74ID:+4LxHg6R0
日本代表がW杯優勝を本気で狙うならPKの練習を最優先でやるべき
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 08:59:24.43ID:WN3fG3MZ0
活気に溢れてたな
エスコートの子供も元気に国歌歌ってる姿が象徴的だった
平均年齢29歳の伸びしろしか無い国は素直に羨ましいね
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 09:02:08.49ID:NFLO/Tz30
ノルウェーのユニかわちぃ
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 09:08:32.91ID:AykDVLJn0
>>87
平均年齢29歳ってそんな若くないだろ
昨日のサウジは平均年齢25歳以下らしいぞ?
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 09:09:44.68ID:IlUaWCgP0
>>78
アジア杯なんて意味ないよな
イランとウズベクが強い
イランも日本と同じ6勝2分だし
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 09:11:14.71ID:WN3fG3MZ0
>>89
いや相対的に若いよ
3億人近い人口の国だと尚更際立つ
億単位の国で20代の国は殆ど無いんじゃないかなインドくらいじゃね
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 09:13:12.95ID:IlUaWCgP0
>>79
それなんだよな
日本のホームだと相手は勝ち点1でもいいから
5-4-1でくるからつまらない試合になる
アウェーのが面白い試合になる
2025/03/26(水) 09:20:12.11ID:yEdgSF1x0
サウジの残り二節が熱すぎる
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 09:20:30.35ID:IlUaWCgP0
>>83
韓国もイラクが負けたからもう大丈夫だろう
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 09:24:43.77ID:AykDVLJn0
>>91
ワールドカップも出れないけどねw
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 09:26:39.08ID:cgOwvMgr0
>>32
誰の話してんだよ?書いてみろよ
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 09:27:40.33ID:WN3fG3MZ0
客観的に見たらまだ全然わからないからなこのグループ

第9節 6/4
オーストラリアー日本
バーレーンーサウジ
インドネシアー中国

最終節
日本ーインドネシア
サウジーオーストラリア
中国ーバーレーン

1位 日本 勝ち点20 +22
2位 OZ 勝ち点13 +7
3位 サウジ勝ち点10 -2
4位 ネシア勝ち点9 -6
5位 バーレ勝ち点6 -8
6位 中国 勝ち点6 -13
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 09:27:52.93ID:AykDVLJn0
ちなみにカタールワールドカップに出た国で平均年齢29歳超えてた国は無い
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/26(水) 09:31:20.97ID:WN3fG3MZ0
>>98
あ、ごめんチームとしてってことね
それは若くないうん

俺が言ってたのは国そのものの平均年齢
だったすまん
2025/03/26(水) 09:41:49.69ID:RhM6qEoG0
>>45
キューウェルやビドゥガとかの時代はやばかった
以降弱体化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況