X



大神いずみ「野球母の朝は早い。遠征で朝2時半起き、3時半出発は珍しくない」「"ジャイアンツタイム"を夫に教わった」 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/03/24(月) 12:39:05.70ID:Rik0ylzY9
大神いずみさんは、元読売巨人軍の元木大介さんの妻であり、2人の球児の母でもある。2人の球児の母として伴走する大神さんが日々の思いを綴る。

●毎朝無理やり頭と体を起こしている
朝は誰だって眠いに決まっている。なぜなら、それまで気持ちよーく眠っていたのにギィとその瞼を開かされて、転ばないように立ち上がって歩くことから脳を目覚めさせ体を起こしていかねばならない。

眠いのよーぅ!
あと3分、寝かせてよーぅ…

「大人になる」って、まずこの戦いに毎朝勝たねばならないことではないだろうか。
起こして揺らして抱っこして面倒見てくれる人がそばにいなければ、1人で戦うしかない。
これが難なく1人でできることを、私は「大人だなぁ」と認定。
いやなんのこっちゃ、である。

あまり大きな声では言えないが、大学時代一人暮らしをしていた私は朝起きられなくて、部屋から歩いて10分ほどの大学の講義に間に合わずにとても苦労をしたものだ。

会社に入ってさらに大変だったのは、仕事によって毎日出社時間が違っていたこと。
今日は朝7時に会社からロケバスで出発、夜中2時に帰宅して翌朝10時入りで収録、ロケ終わりで夜11時に帰宅したら翌朝3時半出社で朝の生放送ピンチヒッター、終わりで大阪に出張、などなど。

【中略】

●野球母の朝は早い

そして野球母の朝は早い。

父親との連携にもよるけれど、子どもに持たせるお弁当や補食、朝食を作って、自分の支度もして、出かける時間から逆算して出発の1時間以上前には起きなければならないからだ。

チームによっては、当番などでチームの炊き出しの準備のためにさらに早い時間に集合しなければならないところもある。
強豪チームの母達が朝6時にブロッコリー片手に炊事場を走り回っていたのを初めて目にした7年ほど前、まだわたしは「この世界」の厳しさがよくわかっていなかったような気がする。
朝6時前後集合だと、4時とか3時半起きなど当たり前。

遠い球場への遠征で朝2時半起き、3時半出発は珍しくないのがこの業界、間違えた、この世界。

朝って一体何?である。

でも今日も野太いダミ声が可愛い息子達の頑張りを思えば、時間に遅れて試合や練習に参加できなくなるようなことだけは絶対に絶対に避けたい一心で、早朝から母は唸りながら目を覚ますのです。

未だかつて夫に対してこれだけの執念はあっただろうか、いや、ない。
うちの夫は人に起こされたり時間を急かされたりしたことが、ない。いつも余裕たっぷりな時間に行動、出発だ。それは小さい頃から野球で培われた、当たり前の習慣らしい。

野球のためなら、1人で起きるのだ。(今はゴルフのためでも1人で起きるけど)

【中略】

ちなみに読売ジャイアンツには「ジャイアンツタイム」というものがあり、「集合8時」は当たり前に「7時半集合」だというのを、結婚して夫に教わった。
定刻の30分前にはきっちり着いていなければならない、ということ。ギリなどあり得ないのだ。

なので、優勝旅行で準備がギリギリの奥さんと子どもにイライラを募らせている選手の家族が揉めるのをよく見かける、ということで、わたしは夫の現役中、一度も優勝旅行に連れて行ってもらえなかった。恨み節。

婦人公論 2025/03/24
https://fujinkoron.jp/articles/-/16134?display=full
2025/03/24(月) 12:40:29.87ID:PqpWSiEi0
元木が現役の頃って巨人戦は殆どナイターだったろ?
なんでそんなに早く集まるの
2025/03/24(月) 12:43:02.29ID:qQzq+XzF0
>>2
球児時代のことでは
2025/03/24(月) 12:44:44.18ID:t7Ubvg180
離婚せずに続いてたんだな
2025/03/24(月) 12:45:00.40ID:0noolrW70
どの層に向けてるんだろ
今時母親が子供のために寝てない自慢ってあんま共感されんよね
夫婦でちょっとズレてるよね
2025/03/24(月) 12:45:53.73ID:HHaxE6D40
今は太った大神さん
2025/03/24(月) 12:46:11.32ID:eLeLmSiz0
>>5
子供のために早起きしてる層だろ
2025/03/24(月) 12:46:31.63ID:sTIOVH3x0
武道系はもっと早い
2025/03/24(月) 12:46:44.92ID:0H4du7l30
大神は現役時代かなり上位人気のアイドルアナだったと思われる
2025/03/24(月) 12:46:58.51ID:+OvZCoG70
熱湯コマーシャルで頑なに拒否してた人か
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 12:47:19.62ID:zi89ylve0
ラーメン屋が倒産の元木
2025/03/24(月) 12:47:28.16ID:eLeLmSiz0
>>10
あれは可哀想だったな
2025/03/24(月) 12:47:49.70ID:c25eIbeR0
野球に対するネガキャンなの?
2025/03/24(月) 12:48:16.35ID:PqpWSiEi0
>>3
朝八時集合とかいうくだりの話
2025/03/24(月) 12:49:01.76ID:xB+a5BJD0
>>1
こういうのを遠回しに自慢げに語るのを止めなさいって
話のどこを切り取っても大体が人権侵害も甚だしい不愉快案件でしかないわ
2025/03/24(月) 12:49:43.35ID:1WDFKiRx0
嘘くさいな
遠征で朝3時半まで飲んでたイメージ
2025/03/24(月) 12:49:55.69ID:cegRvNJK0
俺達は熱湯コマーシャルの一件を忘れない
2025/03/24(月) 12:50:21.72ID:0H4du7l30
>>14
それって30分前行動のこと話してるだけで
実際の時間は関係ないんじゃないの
2025/03/24(月) 12:50:57.30ID:SAMNIrqj0
「まぁ好きではじめた仕事ですから」

最近は良い型が取れないと愚痴をこぼした
まず、素材の入念なチェックから始まる。

「やっぱり一番うれしいのはお客さんからの感謝の手紙ね、この仕事やっててよかったなと。毎日毎日温度と湿度が違う 機械では出来ない」
2025/03/24(月) 12:51:04.60ID:ydpIveer0
>>14
表向きの時間より30分早く着くことを言いたいんじゃね?
その例として朝8時の場合の話を出しただけかもしれん
2025/03/24(月) 12:51:59.95ID:vekxIDCg0
早すぎ、ほんとに練習?
2025/03/24(月) 12:52:48.79ID:3VwTttrD0
大げさ
2025/03/24(月) 12:53:40.01ID:226Y8VsO0
野球部の寮に入って野球してもらう方が助かるってことか
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 12:54:04.21ID:lG3h3l8b0
くっそどうでもいい
2025/03/24(月) 12:55:03.94ID:FDw4QnN80
https://i.imgur.com/ZaDqG1c.jpeg 
2025/03/24(月) 12:55:19.14ID:HlL6z4+00
大橋巨泉「伊東の朝は早い」
2025/03/24(月) 12:55:20.73ID:qc+Za34v0
まぁ基本時間守らない奴は信用しない
2025/03/24(月) 12:56:05.71ID:9qwMaJ0E0
そりゃ野球やる子供が減るよ。親がまずやらせない。これが当たり前と思ってる野球脳のガチ勢が、少年野球チームを牛耳ってるわけで。
2025/03/24(月) 12:57:01.91ID:0H4du7l30
>>24
婦人公論の執筆内容だからな…
こんなの興味あるの子持ちの主婦だけよね
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 12:57:17.27ID:+kMw3K+60
おまえは、なによりも旦那のアホさ加減をどうにかしろ
表に出すなよ 恥ずかしさは無いのか  
この女もたしか福岡出身なんだよな 厚顔無恥
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 12:57:22.99ID:Hw5UrBKS0
ネット情報によると大谷翔平を激怒させたらしいな
大谷の機嫌悪くならないようにテレビ局は元木を
らしいな
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 12:57:35.79ID:WxcnD57A0
子供がスポーツやってるとこういうの大変みたいだね
公立の強豪でもないのに部活の練習やら試合に親も行かないと監督からお前の親は来ないからもう教えないと子供が言われ仕事があるお母さんは困ってた
なんで見に行かないといけないんだろうね
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:00:08.90ID:uxNc0OIl0
別にそこまでして野球やらなくても、身体もメンタルも育てることができるスポーツなんてたくさんあるのにww
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:01:29.26ID:G5uJRAoN0
サッカー親でしたがそんなことしてませんが?

>>13
元巨人の有名選手でいまでもその名前で食ってる旦那の妻なのに?
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:03:31.15ID:uxNc0OIl0
野球やったヤツらって金銭感覚も馬鹿だしギャンブル好き多いよな。
こんなに大変な思いしてきても着地点それってあまりにも悲し過ぎる。
2025/03/24(月) 13:04:01.35ID:ZBlUUgv10
深夜から移動は子供も大変だな
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:05:15.25ID:bZV4y1Ov0
野球少年を膣からヒリ出してしまったんだから仕方ない。
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:05:40.07ID:TO/CkYDK0
>>25
中からシュワルツェネッガー出てきそう
2025/03/24(月) 13:05:54.98ID:0noolrW70
>>7
うちも子供の部活のために早起きしてる層に当てはまると思うけど全然刺さらんし他の人も書いてるけどなんか不愉快に感じる
書き方なんかなあ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:06:11.22ID:01YDbbAL0
>>2
ナイター翌日の朝移動とかあるだろ
2025/03/24(月) 13:06:55.36ID:8eoYg0/U0
馬鹿らしい
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:07:00.90ID:G5uJRAoN0
10年以上前に初めてサッカーの夏合宿に参加した時は昼にキャンプ場の炊事場みたいなところで100人分くらいのカレー作ったな
でもその後すぐそういうのも廃止になった、合宿もいまは交流試合から食事から寝床まで全部用意してくれる外部のキャンプイベントに委託してる、コーチじゃない親は任意だしコーチも練習の指導するだけ
サッカーはもう大人の手がなるべく要らないようにという流れが完全に出来ている
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:07:28.58ID:BggKPqcp0
なんだ GMOグループの大神源太か
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:07:30.71ID:7hh8ge4/0
文章の古さを感じる
そして野球の無駄な朝の早さにも古さを感じる
2025/03/24(月) 13:07:52.50ID:Pbily1SY0
取材してるのに画像が無いのはなぜだ
確か結構太ってたよな
2025/03/24(月) 13:08:21.89ID:OhNgNUjg0
家族総出だね
2025/03/24(月) 13:08:33.61ID:XrRYZd2v0
大神ってかっこいい苗字だと思ってたのにイメージ壊さないでくれ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:08:48.70ID:G5uJRAoN0
遠くの試合なんてどこまで遠征するんだろうか?サッカーで2時起き3時起きなんてしたことないが?
2025/03/24(月) 13:10:13.44ID:WTUJ24PP0
うちはサッカーでまだ小学生だし俺も審判や親子大会出るぐらいだから楽だけどさ。それすらも個人的には面倒だったりする。

でも、めっちゃノリノリで卒団式の動画作ったり、もはやパーティーというレベルのお疲れ様会を企画する人とかいるんだよな。とてもありがたいことではあるけど。。。
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:10:22.31ID:TboWDqSr0
えっ?なに野球関係者ぷってるの?
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:10:44.26ID:RhTNKgNU0
>>10
マジで聞かされてなかったんだろ(当てる可能性があることすら)
例えば生理中とかだと無理だし
ムダ毛処理してなかったのかもしれないし
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:13:24.16ID:G5uJRAoN0
>>49
中学やジュニアユースの方が楽ですよ
基本何にもしませんでした親は
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:14:24.35ID:gzBh6Lm50
松井秀喜はそんなルールどこ吹く風で集合時間ぴったりに現れてた
2025/03/24(月) 13:15:16.48ID:zT/R+60o0
米良
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:15:42.52ID:UBnJGP0S0
>>25
これは酷い
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:16:13.14ID:sdUD5bWe0
旦那は大谷の取材に行って手招きして呼んだらアウトオブ眼中された元木だったな
2025/03/24(月) 13:19:20.22ID:GNuB/2Hb0
共働きの母親で土日出勤の人とかどうしてるんだろ?
2025/03/24(月) 13:20:34.24ID:WTUJ24PP0
高校生の時に野球部のやつと仲が良くて、家に遊びにいったときにお母さんがすごく良くしてくれて帰りも送ってもらったりして感動した思い出あるけど、野球少年のお母さんは基本的に世話好きだったりするのかな。ご飯めちゃめちゃ美味かったわ。

>>52
おお、希望がもてます
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:20:47.66ID:xH33Jd0Z0
旦那の仕事が減りそうだから
嫁が稼ぐしかないな
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:20:50.61ID:VgrnFmCZ0
>>1
30分前集合なんて社会人の当たり前だろ
テレビ局の現場スタッフだって当たり前にやってること
アナウンサーってそんなに甘やかされてるのか?
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:21:11.08ID:UlUH1khb0
>>25
ライザップのcm かなんか?
2025/03/24(月) 13:24:14.45ID:NJT4R5h80
>>32
1回戦敗退レベルの公立に行ってる親戚の子の練習試合見に行ったら、お母さん達からお茶の接待受けてびっくりしたw
あんなの毎週とか凄い大変そう
単なる部活動で親が招集されるようになったのいつからなんだろ
2025/03/24(月) 13:28:57.42ID:9sz8y82z0
スポーツやってる子達って関係者には物凄く礼儀正しいけど、それ以外には迷惑かけても素知らぬ顔で落差が酷い
まあコーチ陣も脳筋バカばっかりだからな
駅の改札前とか駐車場のゲート付近で円陣組んで反省会とかしてて、他人の迷惑顧みずなバカをよく見かける
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:29:54.87ID:y0IdlEEV0
意外に2人ともしっかりしてるのかも
2025/03/24(月) 13:30:27.07ID:HaWFWTPO0
>>44
文章古いのわかるw
2025/03/24(月) 13:30:40.12ID:blDWOtN20
野球選手と女子アナの結婚で、ジュニアが野球選手として大成した事例はゼロだな
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:32:31.95ID:G5uJRAoN0
>>58
中学生にもなりゃ自分でたいていのことはできますからね
小学生の大会だと大人がライン引きなんかしますけど中学生は自分たちでやってます
遠征も勝手に行って勝手に帰って来ますよ
2025/03/24(月) 13:36:48.94ID:hgzIV8fQ0
オレの朝はもっとヤバイ
まず寝グソで起きる
隣のマンションを双眼鏡で覗き見する
クソを外に投げ捨てる
ランニングをしながら小便を漏らして気分爽快
風呂に入り仕事に行く(アルバイト)
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:40:30.46ID:L72Gicnx0
少年野球も早朝5時から練習してるよな
そこまでして練習してプロ輩出ゼロなんのになんのためにやってんだろ
2025/03/24(月) 13:40:45.94ID:Tpx1a2iV0
子供いたんだ
子無し夫婦かと思ってた
2025/03/24(月) 13:45:26.66ID:gu0JKUKT0
たしか、この人糖尿病だろ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:54:33.98ID:yl5CFnUi0
こりゃ競技人口減るわ
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 13:55:07.29ID:yl5CFnUi0
令和の時代にこれを美談にできないやろ
2025/03/24(月) 13:58:18.13ID:aOiaRi8g0
何かこういうのが大変だから親が自分の子供に野球をさせたがらなくて、それで子供の野球人口が減ってるんじゃないかな
2025/03/24(月) 14:02:34.64ID:o/ZZC3fx0
これネガキャンにしかならないと思うんだが
渦中にいると解らなくなるもんだなあ
2025/03/24(月) 14:03:18.13ID:0nKhcICl0
大神いずみよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/03/24(月) 14:04:01.07ID:zSQ9E7Ud0
犬夜叉の神楽の声優がこの人だって知った時は衝撃的だった
声優本業じゃないにしてもまあまあ良かったな
神楽好きだったわ
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 14:04:33.13ID:0FTGNXBc0
大谷ハラスメントの被害者は現場が一番わかってるな
2025/03/24(月) 14:06:22.80ID:blhjIXsb0
この人だけでなく、昔から「うちの子野球部入って大変なのよ~」ってよく聞いてたけど、他のスポーツでも似たようなものだった
もしかすると野球部母って「私頑張ってる!」アピール激しいのかも?

スポーツだけでなく子供の部活や好きな事サポートするのって親はすんごいスケジュールになりがちだけどな
2025/03/24(月) 14:09:11.82ID:Z/HTuqkr0
>>44
文章上手いとは思ったけど確かに古いな
2025/03/24(月) 14:11:21.95ID:gQYgNEVo0
これ読んだら絶対息子には野球させてはいけないと思う母親続出
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 14:13:11.49ID:77tJwWWg0
プロにでもなれるなら報われるだろうけど
一握りだろ?
こんなに親に負担かかるなら
全寮制の方がいんじゃね?
2025/03/24(月) 14:14:09.95ID:LGs9LZiZ0
>>75
事実を言ってはダメって事ね
まるでテレビ局みたいだなw
2025/03/24(月) 14:15:23.43ID:lJwjd3eB0
>>74
もうその段階は終わったレベル
そのなかでもこういう前のめりな富裕層しかやってない
親もしんどければ金もないから野球もやれないのが現実

そして甲子園は右も左も私立だらけ

ほんと野球界はアメリカの反トラスト、独占禁止法の背景から出来た競技だと知った方がいい
2025/03/24(月) 14:18:29.35ID:jztbSgH90
ジャイアンツは30分前集合てのは昔から言われてるよね
2025/03/24(月) 14:21:00.21ID:vw24hf9f0
朝も早いけど
金がかかり過ぎ

選抜チームに選ばれるのはいいけど
台湾遠征とか自費だもの
2025/03/24(月) 14:22:26.98ID:1Fn+0TgM0
またその話か子供のためだからいいだろ
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 14:27:46.46ID:gIC50Vcv0
野球母と言いたいだけにも見える
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 14:27:49.24ID:jDHQynUS0
これママさんが読んたら子供に絶対野球なんてやらせないと思うだろ
2025/03/24(月) 14:28:13.41ID:o/ZZC3fx0
こないだも子供が好きだから
ミライモンスター(将来有望そうなスポーツ得意な子を紹介する番組)を見てると
子供以上に親の献身が凄まじくてうんざりするみたいな投稿バスってたもんな

それこそ選手コースに行くような子供は
親が自己犠牲しないと無理なのは事実だろうけど
無理だから出来ないって家庭は普通にあるだろうね
2025/03/24(月) 14:30:09.38ID:rPNIc2rA0
ギャンブルのようなもんだな
子に本格的野球やらせるにベットした母
子のフォローするのも己の為だろうから、子の為なんて思っててもw
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 14:31:48.98ID:fmH9EDHp0
ダンナに良識をまず教えろよ

常識が高校球児で止まってる男って
言われてるんだぞ
2025/03/24(月) 14:32:55.56ID:lJwjd3eB0
野球離れとかスポーツ離れなんて
超本質的な原因は富裕層による独占なのよ
アスリートで、ある種の闇を指摘したのは本田圭佑のみ
もう金持ちの道楽化してんのよ

昔の野球なんてチャリで大挙してるか軽自動車に詰め込まれてたりしたもんだが
今じゃ個人がアルファードで送り迎えよ
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 14:33:36.34ID:1ZO8L94Z0
そもそも、体育会系の子供は親の負担がデカすぎる。
俺の親戚もインターハイレベルの子供がいたようだが、同じように毎朝早いだの、全ての休日が子供の練習やら遠征やらに費やされるだの、まあグチグチ言ってたわ。
まあ愚痴と言っても半分は子供が誇らしいという気持ちの自慢が入ってるんだろうけどな。
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 14:36:42.94ID:1ZO8L94Z0
>>93
全ての物事が富裕層と非富裕層で分かれてしまってる気がするね。
昭和の頃は良くも悪くも「一億総中流」なんて呼ばれてて、実態はともかく意識の上でみんな同じだった。
2025/03/24(月) 14:39:57.45ID:rPNIc2rA0
親はもう頭打ちだから、子の育成に全力注ぐわな
教育ママって言葉があったが、スポーツも親が真剣な子がモノになるしな
寮生活とかでないなら、身体作りからして親のフォローがいる
2025/03/24(月) 14:41:45.94ID:ztAQoHI30
1回も優勝旅行に連れて行ってもらえなかったのはさすがに可哀想だな
仕事か?
2025/03/24(月) 14:43:24.49ID:1CUGC/zx0
元木の息子て才能はあるの?
ロクダイ野球部に入れそう?
2025/03/24(月) 14:43:52.37ID:6u0UoiDN0
豆腐屋かよ
2025/03/24(月) 14:46:23.44ID:3rzAbsqp0
流石にそんな早くはないけども
部活の遠征組なんてそんなもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況