X

【MLB】気が散る? 日本の鳴り物応援を来日メジャーリーガーはどう思ったか 東京Dで聞いた率直な感想 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ネギうどん ★
垢版 |
2025/03/21(金) 11:30:02.83ID:SmG+2txI9
 米大リーグのドジャースとカブスが「MLB 東京シリーズ by Guggenheim」のため来日。18、19日に開幕カードで対戦するほか、巨人&阪神ともプレシーズンゲームを行った。現地取材する「THE ANSWER」では来日した選手、米メディア関係者らに直撃取材。「ドームで聞いたANSWER」と題し、語ってもらった内容を伝える。

 第14回は日本の鳴り物応援を体験したメジャーリーガーたちの本音。ネット上では「応援歌うるさくて気散りそう」「集中できるのだろうか」と懸念の声も上がっていたが、普段と違う環境でプレーした選手たちはどう感じたのか。率直な感想を話してくれた。(取材・文:THE ANSWER編集部・鉾久 真大)

 トランペット、太鼓、そして何千もの声が響き渡った。阪神がカブスに3-0で勝利した15日の一戦。得点機になると、右翼席を埋めた応援団が大音量でチャンステーマを奏でた。MLBにはない光景。記者席のシカゴメディアは一斉にスマホを構えて撮影した。通算198本塁打のベテラン、ジャスティン・ターナー内野手は「右翼の応援は音が大きくて凄かったね。素晴らしい雰囲気だった」と称えた。

 ターナーはこの日最後の打者になり、「あと1人!」「あと1球!」コールを浴びた。結果は空振り三振。日本でも賛否両論あるかけ声の意味を知ると、「声は聞こえていたけど、そう言ってたんだね。素晴らしかったよ」と笑顔だった。音楽を使った応援はドミニカ冬季リーグでも経験があるが、「ここは遥かに大音量で、人の数も桁違いだ」と目を丸くしていた。

 マウンド上で応援の“圧”に晒された投手陣はどう感じたか。鈴木誠也外野手は「みんな応援が凄く好きだったみたいで、ピッチャーの人たちも逆に楽しかったと言っていた。いい経験になったんじゃないかな」と同僚たちの反応を証言。16日の阪神戦で4回を2安打7三振無失点に抑えたドジャースのタイラー・グラスノー投手も「楽しかった。好きだよ。こっちのほうがいいね」と気に入ったようだ。

 16日の巨人戦に2番手として登板したカブスのダニエル・パレンシア投手は試合前、鳴り物応援について「素晴らしい。まるで自分の家にいるような感覚だよ」と答えた。母国ベネズエラに近いものを感じるという。気が散らないか聞いてみると、「僕は気にならない。むしろ地元の人たちが盛り上がっているのが好きなので楽しんでいるよ。プレーに影響は全くない。僕にとっては最高さ」と大歓迎だった。

 全選手に聞いたわけではないため、異なる意見を持っている人もいるかもしれない。しかし、回答してくれたメジャーリーガーはみな好意的な反応だった。せっかくの機会だから、異国の文化を味わいたい。そう思っている選手が多いように感じた。

https://the-ans.jp/column/516173/
2025/03/21(金) 11:31:23.77ID:ymkwXnQa0
老人は「日本凄い!」に弱いから簡単に騙されるよな
2025/03/21(金) 11:31:31.21ID:WNtq7Tho0
慣れだろ
2025/03/21(金) 11:31:48.34ID:SsLL73e20
今回2試合経験しただけなのと162試合+αやられるのとじゃ話変わってくるだろ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:32:49.35ID:7ONJ3Fk70
万国共通に伝わるブーイングとかは日本の応援に馴染んでいないので「応援する」側の音だけが聞こえる
しかも日本語なので気分を害すまでもなく何を言っているかわからないから熱気だけが伝わる
2025/03/21(金) 11:33:10.37ID:bb3kGTnQ0
おまいらが思ってるより向こうの人には好評だぞ
少なくとも熱量は感じるしな
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:33:37.03ID:yd5qjyR40
何でメジャー同士の試合でうるさくしてんだか
2025/03/21(金) 11:34:13.02ID:oaV8qF8R0
阪神ファン世界一!!
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:34:47.58ID:++E08Ig90
嫌なら日本に来るなよ
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:35:06.41ID:+OKKRQab0
ファールボールでピーピー笛を鳴らすな
どんだけ観客に過保護やねん
テレビ見てても聴こえるわずらわしい
2025/03/21(金) 11:36:12.58ID:qNS0HLKr0
まぁブブゼラと変わらんよなw
2025/03/21(金) 11:36:18.93ID:AZ12jmeH0
これから半年間ガラガラの静かな球場生活だから
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:36:47.40ID:yMi/tLDx0
台湾に比べたら静かやろ
2025/03/21(金) 11:37:25.87ID:brbzNh/T0
いや、別に外人さんに気を使ってるんじゃなくて
俺が煩くて止めてくれって思ってんだわ
2025/03/21(金) 11:37:50.83ID:lsCbUcZW0
世界と違うのが日本の良さなのに
世界に合わせようとするの馬鹿すぎるよな
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:37:51.87ID:OElVq9ii0
鳴り物ほんとダサい
2025/03/21(金) 11:37:55.09ID:OB3AjAFY0
公式戦だったら感想も違いそう
指笛が問題になるくらいだし
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:38:54.54ID:3Wl+TBKd0
日本のファンが目にする記事に「耳障りだったね」なんて本音を言うわけないだろ
2025/03/21(金) 11:39:25.87ID:ReNnV7070
土人が鳴り物で騒いでるだけと思ってるよ
2025/03/21(金) 11:40:01.36ID:5VwHEgqV0
だから高校野球からブラスバンドがなくならないんだろうな
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:40:17.45ID:foSWccHG0
大谷も日本では歌いながら打席に入ったりマウンドに上がったりしてたよ
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:41:03.94ID:eXn0c8Zj0
メジャーリーガーだけどうちでもやって欲しいとみんな言ってたよ
2025/03/21(金) 11:41:46.29ID:2cSiQ9gp0
台湾プロ野球の鳴り物応援のほうが好きだわ
2025/03/21(金) 11:42:08.56ID:WsaMi78v0
ブブゼラを批判してた日本人
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:42:41.12ID:QELOuBwA0
鳴り物応援はいいんだよ、ただやってるのがヤクザだからダメなんだよ
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:42:57.15ID:Y9Dw4lNd0
スネ夫がピッチコム聞こえなくて打たれたらしい
2025/03/21(金) 11:43:35.25ID:z5v4q8Ay0
>>24
リズム感ないからじゃないのる
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:43:51.24ID:KR1H+YOn0
あれがあるからドーム観戦が人気あるんだろうし
静かに観ましょうなんてなったら観客ごっそり減るやろ
2025/03/21(金) 11:44:44.97ID:Wjw4iJxL0
唾風船爆弾もくらわせてやれ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:45:01.82ID:OYyEy8wj0
ゴルフのショットの瞬間に鳴り物で大騒ぎするようなもんやろ
わざわざ応援チームの打者の妨害してどうすんだといつも思う
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:45:11.37ID:FsGnNn980
>>16
日本の文化をダサいと言ってしまうことがダサい
本場への憧れはわかしやりたいとは思わないけどもっとやれと思う
2025/03/21(金) 11:46:13.06ID:0ByklBnp0
>>1
格闘技だとアメリカはブーイングとか応援凄くて、日本は静かに見てる人が多いから逆なんだよね
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:47:00.76ID:YSFX2EAW0
アメリカに戻ってから聞かないとw
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:47:06.33ID:rXbH6YC40
野球を楽しむんじゃなくて
応援することを楽しんでるんだよ
2025/03/21(金) 11:47:23.89ID:JEufdGJm0
ドームでなくても千葉マリーンとかハマスタとかやはりあの応援かあるからまた行きたいと思うかぁ ハマスタでみんなで横浜市歌を歌うのは楽しいしね
サッカーにしてもそう
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:48:24.61ID:YJDsbDUW0
日本のメディアと焼き豚のマナーの悪さに嫌気をさしただろうな
2025/03/21(金) 11:48:26.55ID:8STjOs/I0
今頃そんなこと気にしてるの?
2025/03/21(金) 11:48:41.25ID:CWIn9xMR0
日本人は体に染み付いてるから平気らしいけど
太鼓の音は人には不快な音らしい

俺も大太鼓聞くと心臓がドキドキするんだわ不安になる
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:49:23.69ID:pElbcvGU0
それぞれの攻撃のときにそれぞれの国の文化に応じた応援してるだけじゃね?
なぜいちいち波風が立つようなニュースを書くんだ?
2025/03/21(金) 11:49:40.67ID:CbBBVW5o0
まぁ文化の違いもあるし好きな人もいれば嫌いな人も、気になる人もいれば気にならない人もいる
慣れもあるしね
サッカーだってブーイングとかブブゼラとか色々あったりするし目くじらたてるような話ではない
オレは個人的にはいらないと思ってるけど無くなったら無くなったで雰囲気が陰気で寂しく思うかもしれんしなw
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:50:29.85ID:T9NpAAr/0
俺も基本は内野側で静か見てる方だけどたまに外野で声出してるのも嫌いじゃないしアレはアレで楽しい
あと思いの外応援歌覚えてて歌える自分が怖いけどな
2025/03/21(金) 11:50:31.34ID:jI0kur0/0
歌ったり踊ったりするのが楽しいんだわ
この良さがわからない奴って人生損してる
2025/03/21(金) 11:50:31.86ID:CSUBRTKl0
>>31
何故?ダサいもんはダサいでいいだろう
2025/03/21(金) 11:50:35.72ID:Zg4Zmbe00
昭和の応援スタイルで恥ずかしくないのかなと思ったし向こうは鬱陶しいと思ってるんじゃないかと
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:50:49.92ID:tIkOA6QY0
鳴り物は他のお客に対する権利侵害だって
わかってない輩がいるんだよ。
なんの権利があって太鼓叩いたりラッパ
吹くんだよ。
禁止すべき。
2025/03/21(金) 11:51:00.87ID:y/TAa3UN0
うるさいだけで気が散ったよ
とは言えんだろ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:51:07.58ID:kY/Bzg5b0
コロナで無観客試合をやった時
選手はやりにくいって確か言ってた
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:51:39.81ID:oXo/Ow5w0
動かないつまんない競技だから
あの応援で暇潰すしかない
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:52:30.31ID:JbF4RajU0
>>7
中卒かよwwwww
2025/03/21(金) 11:52:42.99ID:dwdMrdfS0
あそれ!あそれ!あそれそれそれそれかっとばせー!
2025/03/21(金) 11:53:01.34ID:8STjOs/I0
前から嫌だなって思ってる人が尻馬に乗ってるだけでしょ
野球応援のダサさなんて今更騒ぐようなことじゃないし
騒音対策とかマナーに配慮してれば観客にとって楽しければいいと思うよ
2025/03/21(金) 11:53:15.36ID:y/TAa3UN0
>>42
集中してプレーを観るのが楽しいんだわ
この良さがわからない奴って人生損してる
2025/03/21(金) 11:53:43.93ID:fXQd9bQ60
安部の葬式で太鼓叩いてる民族に何言ってもね(笑)
2025/03/21(金) 11:53:54.73ID:czfx7eNy0
チンドン屋うるせえ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:54:19.40ID:YSFX2EAW0
>>52
スポーツ観戦だから当たり前なのにねw
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:55:17.71ID:pWL/m3LE0
大好評でワロタ
2025/03/21(金) 11:55:33.55ID:6lRairD/0
最初から最後まで歌い続ける日本人を外国人はどう思ってるんだろう
2025/03/21(金) 11:56:18.99ID:ZjoVz4uP0
鳴り物アンチ顔真っ赤
2025/03/21(金) 11:56:32.22ID:6lRairD/0
サッカーの話
2025/03/21(金) 11:56:45.35ID:muEVMZpI0
ロッテの応援とか見せてやりたいな
客が歌いに来てるからな
2025/03/21(金) 11:57:20.54ID:wIFTYkim0
ドミニカとかメキシコとかブラジルとか、こんな感じだわな
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:59:01.77ID:cQOD/rVc0
逆に日本の選手なんかはメジャーの雰囲気が好きと言ったりしてる
日米の選手が互いに相手の環境を良いと思ってる
結局ないものねだり
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 11:59:02.77ID:ES5+Ks6s0
台湾とか韓国なんてベンチの上で
デカいスピーカーで音楽かけて、拡声器で男が叫んでるぞ?
2025/03/21(金) 12:00:24.20ID:WwjpMSyf0
リップサービス上手いからアメリカでアメリカ人が聞かないと本音は分からない
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:01:32.27ID:YSFX2EAW0
NPBの応援はヲタ芸だから
2025/03/21(金) 12:01:41.34ID:JEufdGJm0
高校野球や社会人 プロ野球も選手にしても応援が楽しいと思ってる人が多いと思うよ バレーとか やはりそれが過去からの日本の文化だからでしょ
静かに見るラグビーはそれが過去からの文化だからそれはそれでいいんじゃないの
チアリーディングなんかは相手チームも応援するのが伝統になってるし
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:02:53.30ID:YSFX2EAW0
WSで日本式応援してたらコールはブチ切れるw
2025/03/21(金) 12:02:59.41ID:/u4u2ilt0
いちいち反応気にしてんじゃねえよ
2025/03/21(金) 12:03:34.18ID:wWVCeoF/0
外人も日本人ぐらい建前言いまくるからね
2025/03/21(金) 12:03:59.92ID:60t0MMGT0
クロマティは甲子園でアホって言われたのをずっと覚えてたな
2025/03/21(金) 12:04:10.67ID:F1iT1q1z0
気が散る、という答えが帰ってこなくて悔しそうな記事
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:04:22.79ID:qp4ExDYD0
太鼓っ腹で言うのやめて
思わず笑いじにしそうで困る(笑)
2025/03/21(金) 12:04:32.90ID:wWVCeoF/0
この件に限らず海外掲示板見ると本音が書いてる 
2025/03/21(金) 12:06:26.53ID:rt1zhrYy0
大谷の打席だとシーンとなるのは異様だったろうなw
2025/03/21(金) 12:06:29.94ID:7UO8FRXs0
>>42
周りに迷惑かけてることに気付かず生きていけるってある意味才能だと思う
2025/03/21(金) 12:07:15.43ID:NRVeeVMj0
鳴り物そのものはどっちでもいいけど応援団なりサポーターが積極的に応援する代わりに何を得てるのかがよく分からん
2025/03/21(金) 12:07:37.65ID:LTKqM8uB0
向こうはプレイが切れた隙ついて突然音楽流すじゃん
しかもプレイオン前にぶつ切り
あれの方がよっぽど集中乱されると思うが
2025/03/21(金) 12:07:53.42ID:wWVCeoF/0
>>65
全員でペンライト振るの良さそう
2025/03/21(金) 12:08:59.56ID:W/jXuPC50
玉川「うるさいだけ」
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:10:18.39ID:8qU38+1I0
別に一年中ここで試合するわけでも無いんだから気になんかしないだろ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:11:42.73ID:ujG+ThGT0
鳴り物やってる人は試合見てないだろ
それこそ失礼やわ
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:12:22.23ID:LA5lYhO00
>>1
場違いのエーオは何なの??
うるさいし気持ち悪い!
2025/03/21(金) 12:12:28.47ID:YuaAp6pE0
ブブゼラの音には最後まで慣れなかった、集中力を乱すのが売りなのかも知れない
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:12:29.43ID:OHHSKwOC0
欧州のサッカーはどうなの?
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:12:36.96ID:OHHSKwOC0
欧州のサッカーはどうなの?
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:13:23.38ID:OjguRCOq0
>>13>>23
台湾はうるさすぎ
スタジアムDJが応援団長も兼ねてて試合中もスピーカーでガンガン煽ってくる
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:13:32.44ID:qp4ExDYD0
通信制って誰でも受かるらしいよ
Fくん(笑)
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:13:56.21ID:kY/Bzg5b0
どんな環境でもプレイできるのがプロです
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:14:11.47ID:yMi/tLDx0
>>86
俺はあれ好きだけどな
なんかフェスっぽくて
2025/03/21(金) 12:14:16.87ID:PizaUDOO0
そりゃ声援凄くても言葉の意味分からないから雰囲気だけ楽しむしかないだろ…

あと1人!あと1人!って英語で声援したら違うわ
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:14:21.19ID:14zO/x/50
>>6
向こうは向こうでスマホ見たり話ペチャクチャしたりとかあるしな
どっちも悪い部分があるんだし新鮮だろ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:14:39.26ID:oXo/Ow5w0
>>60
サッカーのパクリ応援w
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:14:46.63ID:YSFX2EAW0
でもウェーブには困惑したんじゃない?w
2025/03/21(金) 12:14:47.50ID:wWVCeoF/0
>>83
ブブゼラというより同じ音がずっと聞こえるのが不快な気がする
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:15:29.52ID:OYyEy8wj0
サッカーは常に動いてるからな
マラソンの沿道の声援みたいに応援が力になるらしい
野球は投球の瞬間くらいは打者の集中のために応援止めればいいのに
2025/03/21(金) 12:16:42.81ID:JEufdGJm0
>>84
欧米はサッカーもラグビーもみんなで歌を歌ったりしてるね クイーンの伝説のチャンピオンとか
日本はラグビーでは基本歌わないけど
2025/03/21(金) 12:17:17.34ID:vEVvYN+l0
客に文句を言えるわけ無いだろ
市場を広げないとギャラも増えないからな
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:17:22.24ID:ggX9cU8B0
ストレス溜まってイライラついてる時、下戸の俺は神宮のヤクルト戦見に行ってたな
その頃の職場近かったから
大声出すとステレスすっと解消される
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:17:56.35ID:qp4ExDYD0
女はマラ貢ぎ
男は通信制

これだけで受かる
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 12:18:00.05ID:Xmz+8l2J0
外国人がとやかく言っても、日本には日本のやり方があるんだからごちゃごちゃ言うな!って言えばいい
なんで相手の顔色を伺うのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況