米大リーグのドジャースとカブスが「MLB 東京シリーズ by Guggenheim」のため来日。18、19日に開幕2試合を行い、ドジャースが2連勝した。現地取材する「THE ANSWER」では来日した選手、米メディア関係者らに直撃取材。「ドームで聞いたANSWER」と題し、語ってもらった内容を伝える。
第27回は、米放送局「スポーツセントラル・ロサンゼルス」でレポーターを務めるダレン・ヘインズ氏。日本ならではの光景が開幕セレモニーで演出され、日本人5選手が持ち味を存分に発揮して活躍した。熱狂に包まれた球場は、どのように映ったのか。19日の試合前練習中に単独取材に成功。初めて見たという日本の「野球」の印象、さらに今シリーズがMLBとドジャースにもたらした意義も聞いた。(取材:THE ANSWER編集部・鉾久 真大)
◇ ◇ ◇
チケットがプラチナ化し、球場外のグッズ売り場には長蛇の列。昨季、自身3度目の満票MVPを獲得して名実ともに「MLBの顔」となったドジャースの大谷翔平投手を中心に、山本由伸投手、佐々木朗希投手、カブスの今永昇太投手、鈴木誠也外野手の“凱旋”となった今シリーズは、日本で社会現象となるほどの話題を集めた。昨季の韓国・ソウル開催に続く今回の東京シリーズ。日本にやってきたのは「初めて」というヘインズ氏は、今開催の意義についてこう語った。
「まず、MLBが世界に与える影響を示している。これまで以上に大きなプラットフォームで、日本から出てくる才能を見せつけるチャンスにもなっている。だって両チームにこんなに日本人選手いるんだから。ロブ・マンフレッド(MLBコミッショナー)が言っていたけど、第1戦の視聴者数はとんでもなかったらしいんだ。コミッショナーも大喜びしていたようだよ。このシリーズがどれだけ特別なものか、これだけでも分かるよね。MLBにとっても、日本人選手のおかげで日本にとっても良いイメージだし、球界最大のスターのオオタニが、最大の舞台で輝きを放ち、母国に凱旋している。ネガティブな要素はないよ。みんなにとって、メディアにとってもプラスしかないよ」
18日の開幕セレモニーも驚きの連続。「僕がドジャースのダグアウトにいたら、急に日本のメディアの大群が押し寄せてきて驚いたんだ。日本のシンガーソングライターのYOSHIKIがロウキ・ササキと交流していた。国歌演奏のために来ていたんだね。正直に言うと、彼のことは知らなくて、後で調べてソーシャルメディアでフォローしたよ。パフォーマンスで一番感動したのはピアノ。あの音色は美しかったね」とピアノの音色に魅了された。
そして、さらなる感動だったのが、人気キャラクターのピカチュウの登場だったという。「ピカチュウが出てきたときはもう、動画を撮りまくりだよ。ズームして撮った。ピカチュウたちは選手たちをお出迎えしてた。子どもたちもいたけど、僕的にはピカチュウ一択。開会式は素晴らしかったね。ずっと楽しみにしてたし、きっとこの街の人も、この国の人も、東京ドームも、野球関係者も、派手にスタートさせたかったんだろうね。大成功だったと思うよ」とセレモニーに大満足だった。
「また東京で開催しましょう!」とコミッショナーに伝達
もちろん、シリーズの主役は選手たち。中でも、両軍に在籍する日本人5選手の出場だった。そこで感じた「日本野球」についてもこう語る。
「僕のこれまでのキャリアで学んだことの一つは、野球人気は米国より日本の方がずっと大きいということ。野球大好きだよね。
※続きは以下ソースをご確認下さい
3/20(木) 19:27
THE ANSWER
https://news.yahoo.co.jp/articles/29854f3ec347607b49f7cc9223f2d171c5e6a4ff
米メディア「野球人気は米国より日本の方がずっと大きい」 東京DでLAレポーターから聞いた「日本野球」への敬意 [尺アジ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1尺アジ ★
2025/03/20(木) 23:45:53.15ID:uh4LdIKM92025/03/20(木) 23:46:54.98ID:YGl454Sb0
野球よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:47:26.82ID:63xoOCkQ0 アメフトもバスケ見ないからな
2025/03/20(木) 23:47:27.77ID:gixUTskz0
アメリカでの野球人気は絶対的だわ
5名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:47:46.05ID:Mm4Gu71s0 オールドメディアがゴリ押ししてるだけ
6名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:48:25.76ID:e9PTkBw30 焼き豚兼大谷信者の特徴はこちら↓wwwwwwwwwwwwww
猫飼い
反わく
ナマポ
N国れいわ維新支持者
舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
高卒
龍が如くが好き
ラーメン好き
大麻
ロリコン
二軍
猫背
嘘吐き
オカマ
無職
パチンカス
ヘタレ
黒縁眼鏡
いじめられっこ
女子供には強い
マッチングアプリ
虐待
クレーマー
偉そう
膵炎
詐欺師
安酒
体型がジャミラ
猫飼い
反わく
ナマポ
N国れいわ維新支持者
舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
高卒
龍が如くが好き
ラーメン好き
大麻
ロリコン
二軍
猫背
嘘吐き
オカマ
無職
パチンカス
ヘタレ
黒縁眼鏡
いじめられっこ
女子供には強い
マッチングアプリ
虐待
クレーマー
偉そう
膵炎
詐欺師
安酒
体型がジャミラ
7名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:48:44.73ID:D7DAgMqe0 アメリカでは野球人気が急落して金にならないから、バカな日本人をおだててガッポリ稼いでるだけです
8名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:48:47.08ID:edk190Q80 ずっと大きい笑
ジャップさぁ…
ジャップさぁ…
9名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:48:53.52ID:X0JCVqsx0 これはそう
10名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:49:30.24ID:mJXe9D2W0 アメリカでは反則技のクロスオーナーシップで洗脳報道し放題だからな
11名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:49:33.71ID:lWsAtg1U0 ミーハーが群がってるだけやろ
2025/03/20(木) 23:50:37.75ID:MNYpXuW50
ワールドシリーズの視聴率が6%台だもんな
アメリカは日本以上に野球離れが深刻
アメリカは日本以上に野球離れが深刻
2025/03/20(木) 23:50:48.86ID:yHxreYeP0
もうアメリカですら野球を真剣にやってるやついないんだろ
2025/03/20(木) 23:51:41.28ID:Cj9tmq2g0
アメリカだとサッカーに人気並ばれそうらしい
15名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:51:54.36ID:uNauMPRG0 ビル・マーレイとエディ・ヴェダーは来日してまで開幕戦を見るほどの野球ファン
2025/03/20(木) 23:52:12.75ID:eGPHEWDe0
勘違いしてるけど野球人気でもメジャーリーグ人気でもなくて大谷人気だから
2025/03/20(木) 23:52:25.58ID:LnpHUKs/0
やっぱり豊かな国は野球が一番の娯楽だよな
2025/03/20(木) 23:52:58.96ID:pgu+tgIf0
高校生の野球ですらテレビで全国放送するし夏の甲子園とかくそ暑いのに客めっちゃ入るし、とにかく日本人の野球好きは異常
19名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:53:23.18ID:MkoyOaBJ0 世界で唯一の野球ハラスメント国だからな
2025/03/20(木) 23:53:27.14ID:udWoLhXw0
21名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:53:43.56ID:tl7THjkm0 それはまるでMR. BIGが日本だけでやたら人気があるみたいに
2025/03/20(木) 23:53:56.20ID:YhXIFzoy0
バカしか観てない
23名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:54:26.77ID:Wzcffw460 そんなに梅毒感染が蔓延してるのか
24名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:54:27.25ID:C/28jE3E0 そもそも何で日本人はこんなに野球好きなんだろうか?
高校野球(甲子園?)が大きいのかな
高校野球(甲子園?)が大きいのかな
25名無しさん@恐縮です ころころ
2025/03/20(木) 23:54:32.49ID:FgF5TK7Y0 野球人気っていうとちょっと違う気がする
大谷人気だったり応援してるチームへの執着だったりが現れてるだけで、野球ってスポーツそのものが人気って感じじゃない気がするんだよね
大谷人気だったり応援してるチームへの執着だったりが現れてるだけで、野球ってスポーツそのものが人気って感じじゃない気がするんだよね
26名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:54:42.50ID:KIQsSmp40 そらそうだろ
日本で打撃タイトルとってない
雑魚大谷が活躍できるメジャーはもう韓国リーグとレベルかわらないw
日本で打撃タイトルとってない
雑魚大谷が活躍できるメジャーはもう韓国リーグとレベルかわらないw
27名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:54:54.85ID:VQ9jMrJX0 というか野球なんかで喜んてるの日本だけや
2025/03/20(木) 23:54:59.48ID:SlaBisyv0
アメリカでは死にかけでお先真っ暗だからな
日本のカモを気持ち良くさせなきゃならん
日本のカモを気持ち良くさせなきゃならん
2025/03/20(木) 23:55:08.20ID:0fypjF6A0
フランスの柔道人気のようなものか
2025/03/20(木) 23:55:43.13ID:dS/jCek50
日本と同じで年寄りって感じなんじゃね?
若い子はバスケアメフト見てそう
若い子はバスケアメフト見てそう
2025/03/20(木) 23:55:46.59ID:dfoKt0gD0
とりあえず試合のインターバルが短いのがいろいろプラスに働いとるわな
ほぼ毎日見られるってのが
ほぼ毎日見られるってのが
2025/03/20(木) 23:55:58.98ID:VgVPFaV90
一時期のラグビー熱どこ行ったんだよw
33名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:57:09.08ID:ozMc1AZz0 尺アジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:57:10.67ID:MoV1JbJ60 アメリカじゃ野球ってオワコン扱いでしょ
日本と違って通常のニュース番組ではほとんど取り扱いされないし
日本と違って通常のニュース番組ではほとんど取り扱いされないし
2025/03/20(木) 23:57:12.47ID:baIZOmAb0
そうじゃなきゃ開幕戦日本でやらんよな
2025/03/20(木) 23:57:17.77ID:t9NX9Frz0
近所の公園でサッカーしてる子供
移民だらけ
サカ豚は野球ヘイトしてる余裕ないだろ
30年後、欧州みたいに日本代表が移民の子だらけになるよ
お前らの望みってそれなの?w
移民だらけ
サカ豚は野球ヘイトしてる余裕ないだろ
30年後、欧州みたいに日本代表が移民の子だらけになるよ
お前らの望みってそれなの?w
37名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:57:34.04ID:ozMc1AZz0 尺アジさん、ワールドカップが盛り上がらなくて発狂中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:57:38.91ID:mm08VpXP0 ないない
大谷だけのミーハーしかいない
大谷だけのミーハーしかいない
39 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/20(木) 23:57:57.63ID:a1CT2r210 >>6
撮り鉄
撮り鉄
40名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:58:01.24ID:+dGTBw7M0 母国アメリカですら不人気野球
日本も早くこんな落ち目スポーツから手を引いた方がいい
日本も早くこんな落ち目スポーツから手を引いた方がいい
41名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:58:10.63ID:2VZYJNRe0 尺アジ暴走中
42名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:58:36.26ID:ozMc1AZz0 おい尺アジ
ワールドカップがメジャーのレギュラーシーズンの1/162に負けそうだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワールドカップがメジャーのレギュラーシーズンの1/162に負けそうだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:58:40.44ID:wCYXtnPO0 実際、ドジャースより阪神のほうが強いもんな
2025/03/20(木) 23:58:56.87ID:OJd/GYNH0
アメリカは移民の国だから、文化も移民によってどんどん変わっていくということ
野球は昔のアメリカ
野球は昔のアメリカ
45名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:59:05.25ID:nuFVnYQS0 実は高校野球こそ日本野球だと思ってる
日本人もこれが一番好き
内緒だよ
日本人もこれが一番好き
内緒だよ
2025/03/20(木) 23:59:14.41ID:Cj9tmq2g0
>>37
ワールドカップって来年だぞ
ワールドカップって来年だぞ
47名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:59:40.82ID:hZEchPAw0 もう日本人には大谷…即ち野球しか
自尊心が保てるものが無いんです!
自尊心が保てるものが無いんです!
48名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:59:45.86ID:+svsK1nw049名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:59:47.27ID:MoV1JbJ60 フリーマンも日本での歓迎のされ方にビックリしてたな
アメリカじゃこんな優遇されないからな野球選手
アメリカじゃこんな優遇されないからな野球選手
50名無しさん@恐縮です
2025/03/20(木) 23:59:55.83ID:Wq+2ldm40 やっぱ日本は野球の国だな
2025/03/21(金) 00:00:18.02ID:TxRgT7le0
>>45
プロ野球興味ないけど高校野球は見てしまうわ
プロ野球興味ないけど高校野球は見てしまうわ
52名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:00:37.24ID:kAbVCUjM0 もう日本人には大谷…即ち野球しか
自尊心が保てるものが無いんです!
自尊心が保てるものが無いんです!
53名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:00:51.02ID:fqj4gMMQ0 >>50
心にもないこと言うなよ
心にもないこと言うなよ
54名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:01:03.48ID:bBuvtJGB0 >>20
もう抜かれてるだろドアホ(笑)
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/
【MLB】ワールドシリーズ全米視聴者数はワースト2位の約1180万人 同時期NFLレギュラーシーズンより少ない視聴者数
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667990269/
もう抜かれてるだろドアホ(笑)
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/
【MLB】ワールドシリーズ全米視聴者数はワースト2位の約1180万人 同時期NFLレギュラーシーズンより少ない視聴者数
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667990269/
2025/03/21(金) 00:01:11.48ID:iJNAKZSe0
>>49
なんか日本だけ盛り上がってるのハズいな
なんか日本だけ盛り上がってるのハズいな
56名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:02:05.27ID:RiPbK3pt0 >>53
間違ってない
間違ってない
57名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:02:23.25ID:Mu8iJs280 野球が人気ある国なんて日本、台湾、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、ニカラグアくらいなもん
2025/03/21(金) 00:02:49.97ID:0gIIcrMd0
野球は世界が狭いから、メジャーに憧れちゃうんだよね
2025/03/21(金) 00:03:22.57ID:ZSLeZGlJ0
オールドメディアガー!って言うけどやっぱりメディアがどんだけ取り上げてくれるかがでかいからな
アメリカはアメフトが強くてバスケもアイスホッケーもある
ベイスターズはスッカスカだったのにボールパーク構想と共に
地元マスコミ上手くとりこんで今やチケット取るのも大変ってな状況まで持っていった成功例
阪神とかホークスも地元マスコミが無視してたらあんなに人気ない
アメリカはアメフトが強くてバスケもアイスホッケーもある
ベイスターズはスッカスカだったのにボールパーク構想と共に
地元マスコミ上手くとりこんで今やチケット取るのも大変ってな状況まで持っていった成功例
阪神とかホークスも地元マスコミが無視してたらあんなに人気ない
60名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:04:03.75ID:+eqO7cf40 大学野球は明治時代には客から金取って野球見せてた
金払ってまでも野球が見たいって人が明治時代にはもうすでにいたのよこの国では
金払ってまでも野球が見たいって人が明治時代にはもうすでにいたのよこの国では
61名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:04:37.71ID:cAorL5wT0 大谷もアメリカでの野球の人気の無さにビックリしてるだろうな
2025/03/21(金) 00:05:02.99ID:JEufdGJm0
日本はやはりテレビ中継などの巨人一辺倒ではなくなったのが良かったんでは
昔と比べて地域密着型のパ・リーグとかすごく観客が増えてるし 平日でも満員になることも割と多い
昔と比べて地域密着型のパ・リーグとかすごく観客が増えてるし 平日でも満員になることも割と多い
2025/03/21(金) 00:05:38.74ID:TxRgT7le0
>>61
まあだからもっと多くの人に見てほしい的なこと言ってるもんな
まあだからもっと多くの人に見てほしい的なこと言ってるもんな
2025/03/21(金) 00:05:58.31ID:pM9g+Q9D0
こんなマイナー競技で騒いで恥ずかしいわ
2025/03/21(金) 00:06:11.96ID:CwKXmzAz0
サッカーが流行ってる国は娯楽がロクにないからな
娯楽が多い日本で人気な野球が最強
娯楽が多い日本で人気な野球が最強
66名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:06:38.71ID:gOYAln2A0 アメリカはアメフトバスケそしてベースボール
アメフトが化け物過ぎるからしゃーない
アメフトが化け物過ぎるからしゃーない
2025/03/21(金) 00:06:43.36ID:pzNra9HE0
野球はつまらんからなー
2025/03/21(金) 00:06:53.05ID:lIzbqUhR0
本当のこと言っちゃダメ~
2025/03/21(金) 00:06:58.78ID:JgnROIAB0
>>65
ヨーロッパ娯楽あるだろ
ヨーロッパ娯楽あるだろ
70名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:07:25.88ID:RiPbK3pt0 >>58
阪神巨人とドジャースとカブスの試合で、東京ドームの半分を埋める阪神ファン巨人ファンを見て、日本人の野球好きはメジャーの憧れではなく本当に野球が好きなんだと思ったな
阪神巨人とドジャースとカブスの試合で、東京ドームの半分を埋める阪神ファン巨人ファンを見て、日本人の野球好きはメジャーの憧れではなく本当に野球が好きなんだと思ったな
2025/03/21(金) 00:07:26.17ID:RCUxa45L0
大谷よりドンチッチのほうが上
2025/03/21(金) 00:07:56.88ID:JEufdGJm0
2025/03/21(金) 00:08:16.18ID:envrot8/0
高校大学で繋がってるからアメフトバスケは大人気
野球は完全空気
去年は女子バスケにすら負けた
野球は完全空気
去年は女子バスケにすら負けた
2025/03/21(金) 00:08:16.85ID:JgnROIAB0
アメフト≧バスケ>>野球>サッカーって感じなんかな
2025/03/21(金) 00:08:36.48ID:dR2rR/Qo0
日本の老人とドミニカ人しか興味ないドマイナースポーツ
76名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:09:24.02ID:fqj4gMMQ0 マスコミが異常
野球がダゾーン独占なら5年くらいで終わる気がする
野球がダゾーン独占なら5年くらいで終わる気がする
77名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:09:38.17ID:Mt5vAk7e0 日本ほどオールドメディアの洗脳がうまくいってる国はないからな
日本は北朝鮮を笑えない
日本は北朝鮮を笑えない
78名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:10:16.98ID:0egTcL6F0 また尺アジ…
79名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:10:29.77ID:H7TF45Vp0 クリケットが一番人気のインド的な感じ
80名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:10:54.25ID:5GlAGEo50 野球は明治初期からやってる日本のガチ国技だからな
2025/03/21(金) 00:10:57.54ID:JEufdGJm0
82名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:11:16.12ID:zTxKfT0X0 アメリカは日本みたいに毎日テレビを占拠するって報道の仕方しないからな
どんなスターでも
どんなスターでも
83名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:11:47.25ID:bBuvtJGB0 プーックスクスクス
【WBC】今回なぜ多くのMLB選手が出場?背景に米国での野球人気低迷 米記者「20年、30年もすれば野球人気はサッカーにも抜かれると思う」★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677243003/
【サッカー】「不毛の地」米国で高まるサッカー人気 若年層の好きなスポーツでアメフト・バスケに次ぐ3位に!
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1454755558/
【サッカー】<プレミアリーグ>米NBCと3080億円で契約!6年間の米国向け試合放送..大幅に契約料がアップ
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637285580/
MLB(野球)はすでに「米国3大スポーツ」から陥落!? 視聴者数はサッカーが上回る 衝撃データ公開★5
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693819855/
【野球】<クロマティ>▲アメリカでもサッカーの人気がうなぎ上りで野球を脅かしている!他のスポーツへ人材が流れる★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548151003/
アメリカで中学校まで最も盛んなスポーツは「サッカー」だという「意外な事実」 ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670966868/
【サッカー】これがアメリカのMLS!「LAダービー」で史上最多の82,110人を動員 記録を生んだスタジアムはここ
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688564925/
「ついにアメリカはサッカーが世界最大のスポーツだと認める時か」 観衆8万人超え連発はブーム到来の証か
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/
【WBC】今回なぜ多くのMLB選手が出場?背景に米国での野球人気低迷 米記者「20年、30年もすれば野球人気はサッカーにも抜かれると思う」★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677243003/
【サッカー】「不毛の地」米国で高まるサッカー人気 若年層の好きなスポーツでアメフト・バスケに次ぐ3位に!
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1454755558/
【サッカー】<プレミアリーグ>米NBCと3080億円で契約!6年間の米国向け試合放送..大幅に契約料がアップ
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637285580/
MLB(野球)はすでに「米国3大スポーツ」から陥落!? 視聴者数はサッカーが上回る 衝撃データ公開★5
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693819855/
【野球】<クロマティ>▲アメリカでもサッカーの人気がうなぎ上りで野球を脅かしている!他のスポーツへ人材が流れる★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548151003/
アメリカで中学校まで最も盛んなスポーツは「サッカー」だという「意外な事実」 ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670966868/
【サッカー】これがアメリカのMLS!「LAダービー」で史上最多の82,110人を動員 記録を生んだスタジアムはここ
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688564925/
「ついにアメリカはサッカーが世界最大のスポーツだと認める時か」 観衆8万人超え連発はブーム到来の証か
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690982432/
2025/03/21(金) 00:12:09.18ID:envrot8/0
カレッジフットボールのほうがMLBより明らかに上
85名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:12:21.90ID:0egTcL6F0 尺アジ追放してくれマジで
2025/03/21(金) 00:12:39.81ID:4zyA2/UD0
この前のNHKの番組に出てきた調査ではアメフトがダントツで
野球とバスケは大差なかったな
野球とバスケは大差なかったな
87名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:12:59.56ID:RiPbK3pt0 >>83
MLSの観客は半減してるらしいじゃん
MLSの観客は半減してるらしいじゃん
88名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:13:19.75ID:vm/y3x5X0 アメリカでは女子サッカー以下だもんな
そりゃワールドチャンピオンの開幕戦だって日本でやるわけだよ
そりゃワールドチャンピオンの開幕戦だって日本でやるわけだよ
2025/03/21(金) 00:13:25.43ID:oqhqcp6r0
漫画アニメゲームの影響も大きい
そもそも手塚治虫ばかりいわれるが
トキワ荘には野球選手の寺田ヒロオもいたわけで
恐らくこの人の功績は漫画にも野球にも計り知れないものがある
スポーツマン金太郎
アメリカにはこの金太郎という価値観がない
歴史がないから
そもそも手塚治虫ばかりいわれるが
トキワ荘には野球選手の寺田ヒロオもいたわけで
恐らくこの人の功績は漫画にも野球にも計り知れないものがある
スポーツマン金太郎
アメリカにはこの金太郎という価値観がない
歴史がないから
2025/03/21(金) 00:13:40.79ID:JEufdGJm0
>>84
上にも書いたけどアメフトがロスにプロチームがなかったのはカレッジフットボールが強すぎるというのもあったらしいしい
上にも書いたけどアメフトがロスにプロチームがなかったのはカレッジフットボールが強すぎるというのもあったらしいしい
91名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:13:43.48ID:OZ0pxScW0 たかだか中に人が入ってる着ぐるみに感動する人の気持ちが分からん
燃やしたら灰になるだけだ
燃やしたら灰になるだけだ
92名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:13:48.93ID:+Scoqwu40 まあ、日本でアメフトの選手名言える人いないから
それほど、日本は野球一択に近いわ
それほど、日本は野球一択に近いわ
93名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:14:18.28ID:bBuvtJGB0 >>65
ドミニカ共和国とベネズエラの娯楽を教えてくれよ
人類の奇形の豚双六ボケ老人さんよ
【野球】2013WBCは圧倒的に貧しい国ドミニカの優勝… 野球は裕福な者のスポーツ???
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470477746/
「100万円の価値が1円に」反米のベネズエラでハイパーインフレ、770万人が国から逃走、5日ぶりの食事は生ゴミ
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734532679/
「100万円の価値が1円に」反米のベネズエラでハイパーインフレ、770万人が国から逃走、国民の75%が1日285円で生活 ★2
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734853260/
ドミニカ共和国とベネズエラの娯楽を教えてくれよ
人類の奇形の豚双六ボケ老人さんよ
【野球】2013WBCは圧倒的に貧しい国ドミニカの優勝… 野球は裕福な者のスポーツ???
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470477746/
「100万円の価値が1円に」反米のベネズエラでハイパーインフレ、770万人が国から逃走、5日ぶりの食事は生ゴミ
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734532679/
「100万円の価値が1円に」反米のベネズエラでハイパーインフレ、770万人が国から逃走、国民の75%が1日285円で生活 ★2
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734853260/
94名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:15:19.57ID:s+orIvFF0 日本が最後の砦w
米もよくここまで持ってるよな
米もよくここまで持ってるよな
2025/03/21(金) 00:16:52.76ID:oddUUyJM0
昔のメジャーは観光目的の単独チームに選抜で挑んでボロ負けしてたからな
メジャーにアメリカのフィジカルエリートは集まってないんだよな
日本にとって金は稼ぎ安くなった穴場
人気なくても金は稼げる
人気は試合数の多さでカバーできてる
メジャーにアメリカのフィジカルエリートは集まってないんだよな
日本にとって金は稼ぎ安くなった穴場
人気なくても金は稼げる
人気は試合数の多さでカバーできてる
96名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:17:03.11ID:s4a7B4ll0 仕方ない。バスケやアメフトは日本人の体形には向かないからね
逆に2M以上あれば高校くらいから始めてもプロになれる、
逆に2M以上あれば高校くらいから始めてもプロになれる、
97名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:17:08.70ID:BTqt7hez0 アメリカの野球人気ってそんな酷いことになってるのか
98名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:17:40.84ID:0egTcL6F0 尺アジ
99名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:18:00.11ID:BTqt7hez0 >>65
嘘しか言えないのか焼き豚は
嘘しか言えないのか焼き豚は
100名無しさん@恐縮です
2025/03/21(金) 00:18:00.95ID:fG/naJE00 時短の為にピッチクロック制続けるなら無駄なセレモニー止めてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています