ドジャース・大谷翔平投手が19日、東京ドームで行われたカブス戦での第3打席で右中間スタンドへ今季1号を放った。この打球の弾道を巡りファンの間では、天井弾だったのでは……といった“論争”が起こっている。
【実際の映像】大谷翔平の確信歩きも「失速してフェンスギリギリ」 憶測呼ぶ“天井弾”の軌道
https://x.com/MLBONFOX/status/1902322559732818008
大谷翔平は5回1死の第3打席で右中間方向へ特大な当たりを放った。“確信歩き”で打席から動き始めた大谷だったが、打球がグラウンド内に転がっていたことで、慌てて走り出した。
最前列のファンの手に当たって、グラウンドに跳ね返ったボールだった。審判団のレビューが入り場内は騒然。ビデオ判定の結果、本塁打が認められて場内は改めて大歓声が起きた。
パワーあふれる大谷が確信歩きしながらも、ギリギリでフェンスを越えての着弾となったことにファンの間では“天井弾”だったのではといった声もあがっている。SNS上には「確信歩きしてたもんな……」「角度変わった説」「ギリギリなのが不思議だった」「明らかに軌道が変わっていました」「失速してフェンスギリギリ」「飛ばないボールかよとか思ってた」「とんでもないな」「納得だ」「当たらなかったらどこまで飛んだ」といったコメントが並んでいた。
ソース/Full-Count
https://full-count.jp/2025/03/20/post1722045/
大谷HR動画(MLB公式X)
https://x.com/MLBONFOX/status/1902322559732818008
探検
【MLB】大谷翔平の確信歩きで「ギリギリはない」 飛び交う“天井弾”説…「軌道が変わった」(※動画あり) [あずささん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1あずささん ★
2025/03/20(木) 19:51:06.00ID:/514QLfe9466名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 13:24:04.70ID:5DaWJRNk0 //youtu.be/JCQX4P066CY
カブスの監督がインタビューで天井に当たっていたのを認めてるね。ホームランだった事も認めてる。
カブスの監督がインタビューで天井に当たっていたのを認めてるね。ホームランだった事も認めてる。
467名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 13:51:16.32ID:IM55KZHE0 再生数稼ぎの為なら何でもありの守銭奴動画がソースかよw
公式ソースの英語で答えてる元動画持ってこいよ
公式ソースの英語で答えてる元動画持ってこいよ
468名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 13:58:48.49ID:uKQzJD/p0 >>460
そう。だから天井になんか当たってない。当たってると言ってる奴らが根拠としてる天井部分がレフト側の天井だって話。
例の動画で矢印して当たってると騒いでる天井部分は、ボールの遥か後方の左中間の天井部分なわけ。比較検証画像のテントの継ぎ目の形状を見れば一目瞭然。
例えるら、空を飛んでる鳥を撮影した動画で、鳥の背景に富士山が映り込んできたら鳥が富士山にぶつかったと騒いでる様なもん。
そう。だから天井になんか当たってない。当たってると言ってる奴らが根拠としてる天井部分がレフト側の天井だって話。
例の動画で矢印して当たってると騒いでる天井部分は、ボールの遥か後方の左中間の天井部分なわけ。比較検証画像のテントの継ぎ目の形状を見れば一目瞭然。
例えるら、空を飛んでる鳥を撮影した動画で、鳥の背景に富士山が映り込んできたら鳥が富士山にぶつかったと騒いでる様なもん。
469名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 13:59:26.43ID:IM55KZHE0 そいつが上げてる他の動画見てみたけど「釣りサムネ」だらけじゃねえかw
470名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 14:04:15.06ID:uKQzJD/p0471名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 14:09:03.55ID:IM55KZHE0 >>397の人も書いてるけど
>現地で見てた解説実況元プロ選手たち、リポーター、海外記者、ニュース、なんならチームメイトも
>誰一人天井について言及してないし、映像で見てる人たちいがい軌道にも違和感もってなくて、その話題に触れてもいない
正にその通りだわな
>現地で見てた解説実況元プロ選手たち、リポーター、海外記者、ニュース、なんならチームメイトも
>誰一人天井について言及してないし、映像で見てる人たちいがい軌道にも違和感もってなくて、その話題に触れてもいない
正にその通りだわな
472名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 14:12:14.88ID:EI6/zvRl0 大谷は特別めちゃめちゃいいバット使ってるからすげーいい音するんだよな
473名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 14:24:27.44ID:IM55KZHE0 今回はスタットキャストの不備でデータなしの打球が多々あったから面倒臭いことになってるんだよな
https://baseballsavant.mlb.com/sporty-videos?playId=ee984f1e-fdd7-4326-a718-283e50b71122
この打球が速度102.7mph、角度34度だけど今回の例の打球もバットの先っぽだったし似たような
もんなんだろうな
https://baseballsavant.mlb.com/sporty-videos?playId=ee984f1e-fdd7-4326-a718-283e50b71122
この打球が速度102.7mph、角度34度だけど今回の例の打球もバットの先っぽだったし似たような
もんなんだろうな
474名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 14:44:51.21ID:zZYTZgNa0 天井当たったかどうかは知らんけど
モロにぶつかって変な方向に跳ね返ったとかじゃない限り
現地のファンや実況チームメイトなんか天井に当たったなんて気づけないだろ
ボールの勢い変わる程度なら大谷本人や外野手も当たってた事に気づいてないって可能性も十分にある
現地の人が気づいてたかどうかって指摘はあんま意味ないと思うよ
ちなワイは元外野手や
モロにぶつかって変な方向に跳ね返ったとかじゃない限り
現地のファンや実況チームメイトなんか天井に当たったなんて気づけないだろ
ボールの勢い変わる程度なら大谷本人や外野手も当たってた事に気づいてないって可能性も十分にある
現地の人が気づいてたかどうかって指摘はあんま意味ないと思うよ
ちなワイは元外野手や
475名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 14:54:30.10ID:IM55KZHE0 https://youtu.be/CUQR9ih28Ow?si=Vgai96I2nco4xb8P&t=250
不自然な軌道には見えんけどな
不自然な軌道には見えんけどな
476名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 14:56:36.64ID:IM55KZHE0 つうか天井まで結構余裕があるようにしか見えんな
477名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 15:01:00.76ID:zZYTZgNa0 この打球もそうだし
1打席目のレフトフライもそうだし
戸郷からのホームランもそうだけど
どれも打った瞬間の印象よりは飛距離出てないんだよな
今年から長くしたバットがまだ合ってないとかもあるのかな
1打席目のレフトフライもそうだし
戸郷からのホームランもそうだけど
どれも打った瞬間の印象よりは飛距離出てないんだよな
今年から長くしたバットがまだ合ってないとかもあるのかな
478名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 15:04:22.72ID:IM55KZHE0 て言うか東京ドームは意外と飛距離が出ない
過去のMLBでの類似打球と比較してテオヘルのHRは10m
阪神の佐藤のHRも5mほど飛距離が出てない
過去のMLBでの類似打球と比較してテオヘルのHRは10m
阪神の佐藤のHRも5mほど飛距離が出てない
479名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 15:09:10.27ID:IM55KZHE0 >>478
テオヘルじゃなくてキケヘルだった
テオヘルじゃなくてキケヘルだった
480名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 15:12:15.77ID:/o6SDRRd0481名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 15:31:59.22ID:IM55KZHE0 それと今回の東京シリーズで各選手の打球の飛距離が思いの他出なかったのは
東京Dでのボールの保管環境が通常のものとは違ってたことが原因の可能性も
あるな
東京Dでのボールの保管環境が通常のものとは違ってたことが原因の可能性も
あるな
482名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 15:40:46.10ID:A+uKTx0h0 ハイテクカメラ何十台も設置しといて鮮明なやつないの?
483名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 15:54:21.14ID:IM55KZHE0 有るかもしれんけど現場で見てた人が誰も指摘しなかったから
天井付近の鮮明映像を出す必要がなかったんじゃね?
天井付近の鮮明映像を出す必要がなかったんじゃね?
484名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 16:01:03.47ID:dE/OtmMz0 >>480
野球は元よりそういうアバウトでワイルドな面が多い球技であり魅力の一つだからな
身体能力や頭脳といった個々人の能力に球場や天候といった外的要因が組み合わさって様々なドラマが起きる
意図的にそういうように作られてて見る方もやる方もそれを分かってるんだからここに不満や文句を言うのはおかしな話なんだよな
野球は元よりそういうアバウトでワイルドな面が多い球技であり魅力の一つだからな
身体能力や頭脳といった個々人の能力に球場や天候といった外的要因が組み合わさって様々なドラマが起きる
意図的にそういうように作られてて見る方もやる方もそれを分かってるんだからここに不満や文句を言うのはおかしな話なんだよな
485名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 16:03:00.46ID:UQYBXrNt0486名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 16:05:27.71ID:IM55KZHE0 元々昔の野球場なんて外野フェンスすらないところだってあったんだから
いまさら球場の広さ云々なんて野暮な話だわな
いまさら球場の広さ云々なんて野暮な話だわな
487名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 16:05:46.57ID:uKQzJD/p0 >>475
コメントに天井に当たった音が聞こえてるとかまであるw信者ってスゲ~なw
コメントに天井に当たった音が聞こえてるとかまであるw信者ってスゲ~なw
488名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 16:14:08.45ID:IM55KZHE0489名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 16:14:46.10ID:dE/OtmMz0 ベーブ・ルースのランニングホームラン10本とかどう考えてもフェンスのない外野でないと成立しないだろうからな
去年の大谷の活躍で往年の記録が多数掘り起こされて楽しかった
同時に昔の野球ってそういう牧歌的雰囲気の中でやってたんやなあって知れて面白かった
去年の大谷の活躍で往年の記録が多数掘り起こされて楽しかった
同時に昔の野球ってそういう牧歌的雰囲気の中でやってたんやなあって知れて面白かった
490名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 16:19:08.16ID:01P+YnEM0 >>482
普段のテレビなら疑惑って言われてる中で天井に当たってる、明らかにスタンド入りしてるって分かるような映像あればすぐに使いそうなもんだけどな…
寧ろ話題になってる試合でその中の大谷打席で色んな角度から撮ってなかったらそれはそれで不思議
普段のテレビなら疑惑って言われてる中で天井に当たってる、明らかにスタンド入りしてるって分かるような映像あればすぐに使いそうなもんだけどな…
寧ろ話題になってる試合でその中の大谷打席で色んな角度から撮ってなかったらそれはそれで不思議
491名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 16:24:21.33ID:IM55KZHE0492名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 16:36:32.14ID:dE/OtmMz0 >>491
甲子園もスキージャンプをしたりと多目的施設だった頃があり今よりかなり広かったそうだから歴史ある球場の証なんだろうな
甲子園もスキージャンプをしたりと多目的施設だった頃があり今よりかなり広かったそうだから歴史ある球場の証なんだろうな
493名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 16:51:09.95ID:ELamiNPR0 >>472
いいバットというか材質。バーチとかメープルは音が良い。ただし誰もが使いこなせる素材じゃない。メープルはボンズが使ってることで有名だった。
いいバットというか材質。バーチとかメープルは音が良い。ただし誰もが使いこなせる素材じゃない。メープルはボンズが使ってることで有名だった。
494名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 16:51:57.14ID:IM55KZHE0495名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 17:31:23.10ID:895Fv/Y60 >>474
いや、ボールの勢いが変わる程度にかすった高さまで上がってるなら外野手が気づかなくてもダグアウトの選手たちは気づくでしょ
放送席の角度からも解説者たちは見てるし、すれすれでしたよ、当たってませんか、とか執拗にリプレイを流す
ましてやただでさえ騒ぎ立てる大谷のHRでどのメディアも解説も誰もそれを指摘しないなんてありえない
現地の人が気づいてたかどうかの指摘はあんま意味ない、っていったいなんなら意味があるのか不明なめちゃくちゃな理屈だよ
いや、ボールの勢いが変わる程度にかすった高さまで上がってるなら外野手が気づかなくてもダグアウトの選手たちは気づくでしょ
放送席の角度からも解説者たちは見てるし、すれすれでしたよ、当たってませんか、とか執拗にリプレイを流す
ましてやただでさえ騒ぎ立てる大谷のHRでどのメディアも解説も誰もそれを指摘しないなんてありえない
現地の人が気づいてたかどうかの指摘はあんま意味ない、っていったいなんなら意味があるのか不明なめちゃくちゃな理屈だよ
496名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 18:50:36.71ID:01P+YnEM0 >>494
現場がどうとか関係なしにXとか色んな所でどうだったのか疑惑が出てる中でその後のテレビ番組で誰がどう見ても確実に天井当たってる、スタンド入ってる鮮明な映像があればそれだけでスクープになり得るわけよ…撮ってたと言う話なら今までの大谷報道的には出さないのは不思議って話よ?
現場がどうとか関係なしにXとか色んな所でどうだったのか疑惑が出てる中でその後のテレビ番組で誰がどう見ても確実に天井当たってる、スタンド入ってる鮮明な映像があればそれだけでスクープになり得るわけよ…撮ってたと言う話なら今までの大谷報道的には出さないのは不思議って話よ?
497名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 18:56:54.27ID:IM55KZHE0498名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 19:00:59.59ID:IM55KZHE0 スタンドに入ってるかどうかに関しては微妙だったから
大谷に配慮して鮮明な映像を敢えて出さなかった
可能性はあるかもな
大谷に配慮して鮮明な映像を敢えて出さなかった
可能性はあるかもな
499名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 19:08:20.91ID:01P+YnEM0500名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 19:13:42.32ID:01P+YnEM0501名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 19:13:43.40ID:IM55KZHE0 話が嚙み合わないと思ったらそういうことか
納得
納得
502名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 19:16:35.19ID:IM55KZHE0503名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 22:39:17.45ID:bMjujBDG0 確信悪気
504名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 22:49:36.80ID:EI6/zvRl0 あれがツーベースになってたらあのボールに触った観客袋叩きだろ
505名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 23:00:09.93ID:ELamiNPR0 観客が邪魔したらアウトになる場合もあるんじゃないの?そうなったら本当に観客の身に大変なことが起こった可能性もある。
506名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 23:24:39.53ID:ZPTR7XqG0 観客がさわったらツーベースになるんだよ
昔WBCで山田哲人のホームランを少年がキャッチした件あったろ
昔WBCで山田哲人のホームランを少年がキャッチした件あったろ
507名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 23:29:51.27ID:L7LeYIau0 まあ、実際は天井に当たってたからな
508名無しさん@恐縮です
2025/03/23(日) 23:38:21.53ID:ZPTR7XqG0 お、おう
509名無しさん@恐縮です
2025/03/24(月) 02:57:35.09ID:Ue6PxRTc0 >>506
なるとは限らん
審判は仮に観客が妨害しなかった場合はどうなっていたのかを判断してジャッジを下すとルールに定められてる
今回のケースは観客が妨害していなかったらスタンドインしていたものと判断してホームランのジャッジを下したんだろうさ(´・ω・`)
なるとは限らん
審判は仮に観客が妨害しなかった場合はどうなっていたのかを判断してジャッジを下すとルールに定められてる
今回のケースは観客が妨害していなかったらスタンドインしていたものと判断してホームランのジャッジを下したんだろうさ(´・ω・`)
510名無しさん@恐縮です
2025/03/24(月) 16:24:06.45ID:hdZISL/60 天井あたってるやんwww
大谷翔平の東京D天井弾を確認も「驚きなかった」 ド軍コーチには“日常”…規格外パワー
Full-Count
ベイツ打撃コーチ「天井に当たったことに驚きはなかったね」
s://news.yahoo.co.jp/articles/206d30705551eaa73701bfb6c10a5e06a05f3e71
大谷翔平の東京D天井弾を確認も「驚きなかった」 ド軍コーチには“日常”…規格外パワー
Full-Count
ベイツ打撃コーチ「天井に当たったことに驚きはなかったね」
s://news.yahoo.co.jp/articles/206d30705551eaa73701bfb6c10a5e06a05f3e71
511名無しさん@恐縮です
2025/03/24(月) 16:25:23.29ID:hdZISL/60 >>510
19日に東京ドームで行われたカブスとの開幕第2戦で大谷が放った今季1号について、アーロン・ベイツ打撃コーチは打球が天井に当たっていたことを映像で確認。「東京ドームの天井に直撃した本塁打のYouTube映像を10歳の子どもが見せ合っていた。でも、天井に当たったことに驚きはなかったね。バットの先に当たったが、入ったことに驚きはなかったよ」と平然と語った。
19日に東京ドームで行われたカブスとの開幕第2戦で大谷が放った今季1号について、アーロン・ベイツ打撃コーチは打球が天井に当たっていたことを映像で確認。「東京ドームの天井に直撃した本塁打のYouTube映像を10歳の子どもが見せ合っていた。でも、天井に当たったことに驚きはなかったね。バットの先に当たったが、入ったことに驚きはなかったよ」と平然と語った。
512名無しさん@恐縮です
2025/03/24(月) 16:30:16.64ID:ZLDBx5440 天井には当たってなかった
飛ぶメジャーのボールの時の感覚で余裕に入ると思って確信歩きしたんだろ
飛ぶメジャーのボールの時の感覚で余裕に入ると思って確信歩きしたんだろ
513名無しさん@恐縮です
2025/03/24(月) 17:10:40.19ID:nqrxgK5Q0 >東京ドームの天井に直撃した本塁打のYouTube映像を10歳の子どもが見せ合っていた
このスレにも貼られてる類の再生数稼ぎの2倍速動画とかを見たんだろうなw
このスレにも貼られてる類の再生数稼ぎの2倍速動画とかを見たんだろうなw
514名無しさん@恐縮です
2025/03/24(月) 17:13:32.20ID:Bnub8eMO0 どう見てもホームランじゃないのに
必死ホームランにしようとしてる広告代理店が気持ち悪い
必死ホームランにしようとしてる広告代理店が気持ち悪い
515名無しさん@恐縮です
2025/03/24(月) 17:51:43.58ID:fpGzvMtp0 試合から数日経ってバケーション気分も抜けたころにようやく見つけたのが
子供たちが見せあっていた映像(おそらく例のガビガビのやつ)を見た打撃コーチひとりだけってホルカウント虚しすぎるだろ
子供たちが見せあっていた映像(おそらく例のガビガビのやつ)を見た打撃コーチひとりだけってホルカウント虚しすぎるだろ
516名無しさん@恐縮です
2025/03/24(月) 19:24:52.35ID:oq1aAm1m0 >>510
実際当たってる
実際当たってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁「アイシティ」CM動画取り下げ判明!「さまざまな影響を総合的に判断」不評だった田中圭との〝親密写真〟 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★3 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【話題】「ゴリラ1頭vs人間100人」勝つのはどっち? 専門家が導き出した結論とは 米 [湛然★]
- 一番くさい事を言った奴が優勝 竹内イモタ、タケリュシンヤブタエモン、自虐ネトウヨ蛆は最底辺 Part2
- 【悲報】 まんさん「女性が痩せたいと思うのは男性の責任。デブだと恋愛対象にならないとか、一緒に歩いていて恥ずかしいからとか」 [434776867]
- 【悲報】謝罪の永野芽郁さん、インスタには批判コメント一万件超「死ねゴミ」「汚物」「この世から消えろ」 [963243619]
- 悠仁、中国人留学生に盗撮されまくって中国のSNSで人気コンテンツになってしまう… [183154323]
- 【悲報】チーギュロイドユーザー、ゴミと化したchmateを巡って醜く争い出すWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 【悲報】ジジイ、うっかり女性専用車両に乗ってしまい激昂「ブサイクばっかりやないか!痴漢なんかするか!」 [481941988]