X

【漫画】週刊少年サンデー編集長インタビュー「ジャンプにめちゃくちゃ勝ちたい」「サンデーが勝負できるポイントはどこなのか」 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
垢版 |
2025/03/20(木) 18:53:23.70ID:5lTXLbnA9
https://ddnavi.com/article/1249581/a/
3/20(木)

「週刊少年サンデー」は3月19日発売の16号で創刊66周年を迎えた。創刊号発売を記念して、ダ・ヴィンチWebでは現編集長・大嶋 一範さんにロングインタビューを実施した。
前半は入社直後に配属されたコロコロコミック編集部のこと、そしてサンデー編集部で最初に担当した『名探偵コナン』の魅力を語っていただいた。

後半となる本記事は『葬送のフリーレン』ヒットの裏側、週刊少年誌の世界で売り上げトップを走る「ジャンプ」の存在。そして「漫画というメディアの魅力」についてお話を伺った。少年サンデー編集長が考える“漫画編集の本質”とは?

ーー『葬送のフリーレン』のヒットは近年のサンデーの大きなトピックかと思います。
(中略)
ーー大嶋さんは『フリーレン』の連載前にネーム等を見て、ヒットの予感などはありましたか?

大嶋:それは、ここまでのことになるとは予見出来ていなかったですね… 企画の段階で既にすごく面白かったんですが、連載企画に所感を書くシートに、私は「エルフちゃんにもう少し愛嬌があったほうがいい」という、今のフリーレンのヒットを見ると、本当に的外れな指摘をしてしまい(笑)。小倉は「ふざけんな」って思っていただろうなと思います。

ーーヒット作が生まれることによって、サンデー全体の雰囲気が変わったりするものですか?

大嶋:『フリーレン』というアニメ化された大ヒット作が生まれても、編集部が浮かれるようなことはまったくなかったですね。これに続く作品を作るんだ、と、全体としてはより新人作家さんの発掘や打合せに熱が入ったと感じています。これからも有限な書店面積や漫画ファンの取り合いは続いていくので。日本中の新人作家さんが「これからはジャンプじゃなくてサンデーに持ち込みをしよう」と思ってもらえる日まで我々のスタンスは変わらないと思います。

ーーここまでお話を伺っていて、ジャンプを強く意識されているのだなと思いました。

大嶋:そうですね。少なくとも私は「ジャンプ」に勝ちたいとめちゃくちゃ思っています(笑)。コロコロ出身で勝負事が好きなのもありますが「どうやってその差を詰めるのか」「サンデーが勝負できるポイントはどこなのか」というのは常に考えながら戦略を練っています。

ーー具体的には、どんなことを考えているのでしょうか?

大嶋:まず、誌面上で目新しく映る、驚きのある作品を、若い編集者と作家さんが送り出せるのが最重要ポイントです。そしてその際に、読者層を狭めない上質さと、品質の高さがブランドカラーとしてあること。また長期連載作品や、大御所漫画家さんの存在はサンデーの強みだと思っています。大好きなこの作品、この作家さんと一緒に雑誌に載りたいんだと、これから漫画を描く皆さんに思ってもらいたいです。一方で、若手の編集者たちには「サンデーうぇぶり」などで作家さんと一緒に連載を立ち上げる、企画を考えるという経験をたくさん積んでほしいと思っています。
(中略)

ーーサンデーから少し視点を広げて、業界全体のお話も少し聞かせてください。雑誌の発行部数は長年、減少傾向にありますが、漫画雑誌はこれからどのようになっていくと思いますか?

大嶋:部数低減は世の中の流れ的にやむを得ないというか、雑誌が、その文化を好きな方のためのものになっていくのは間違いないと思っています。一方、アメリカではいま、電子版が苦戦してるんですよね。紙のコミックスが9割、電子が1割の売り上げです。何故そうなんだろう?と現地出版社さんにも聞いたのですが、漫画の単行本は「コレクションアイテム」であり「画集」だ、という扱いだからなんですよ。僕はこれ、本質的だと思っていて。漫画家さんって「画家」なんですよね。

続き・全文はソースをご覧ください
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:12:33.41ID:wSw9Lbsb0
>>946
ジャンプは掲載順が巻末に近くなると打ち切りの可能性が高くなるんだってな
そろそろ危険水域かもw
2025/03/21(金) 22:12:55.90ID:oig3zBNK0
>>948
「高橋留美子が現役だったと言えるのは犬夜叉の半分か2/3まで
そこからもうずっと20年は老害してる」
ネチネチボソボソ悪口

「これだけ見てもサンデー信者の自覚して無さが見てとれるな
サンデーなんて90年代あたりにはもうだいぶアングラ感あった雑誌だった
比べるなら角川とかあっち系のカテゴリ」
ネチネチボソボソ悪口

「サンデーなんかで選民意識抱いちゃってるのホントヤバいよな
あれを読んで面白いと思ったとしてそれは優れた作品が提供されてたわけじゃない
お前がオタクでオタク向けの作品が提供されてただけだ」
こういう嫌味ったらしい返し方しかた出来ない(アンカー打たない)
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:13:09.24ID:m5ZVBazc0
最近はもうめっきりサンデー関連スレなんて
すぐに落ちるくらい過疎るのにジャンプワードが入ってるだけで完走しそう
2025/03/21(金) 22:14:06.72ID:S0HpGRnz0
>>950
これは悪口ではなく議論なのでな
オタ女って必ずこういうIDを抜き出して目立たせてスレで叩かせようとか汚い手使うよな
サンデーとか少女漫画とか見てるとそうなる
2025/03/21(金) 22:14:33.90ID:oig3zBNK0
>>948
「サンデーなんかで選民意識抱いちゃってるのホントヤバいよな」
嫌味ったらしい返し方

「あれを読んで面白いと思ったとしてそれは優れた作品が提供されてたわけじゃない」
ネチネチボソボソ悪口言ったら勝利条件になる

「お前がオタクでオタク向けの作品が提供されてただけだ」
悪口言ったら勝利条件になる世界
2025/03/21(金) 22:21:59.09ID:oig3zBNK0
>>955
議論だって笑

質問や反論には一切答えないのは議論じゃないよ
おまえのは悪口通り越してただの悪態だよ

俺は女じゃねぇけど
ミソジニー拗らせて精神病んでるだけの老人じゃんかよ笑

おまえが好きな漫画はじゃなんだよ?ジャンプなのか?
ジャンプのこういういいところに比べてサンデーはここがダメ
なら議論になるが?
おまえはおまえのポジションを明らかにしてない
それが通用すると思ってるのかよ?
ジャンプってこんなモンスターを生み出す漫画なのかね?
恐ろしいわー笑
2025/03/21(金) 22:24:21.28ID:fNSRGtwj0
ここは5chだから
言い続けてればおまえに共感してくれるモンスタージャンプ読者が現れるかもよ?w
ま、頑張れやw
2025/03/21(金) 22:25:09.46ID:S0HpGRnz0
>>957
俺の意見が気になるのは
要は俺の意見が尽くお前に刺さるからだろ
そういう後ろめたさを感じながら読むのがサンデー
2025/03/21(金) 22:26:07.76ID:qQpQdCad0
今日このスレで5個くらいNG IDした
2025/03/21(金) 22:28:17.66ID:gkhCQQJA0
80年代のジャンプスレでも
やたらとサンデー褒めると、サンデー婆と決めつける奴がいたな
下品な奴は相手にしないこと相手にすると同等になっちゃうよ
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:28:53.11ID:gzFOF7bp0
ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン
一番最初に消えるのはチャンピオンだろうとずーっと思ってたが
あるいはサンデーかもと思う今日この頃
2025/03/21(金) 22:30:36.92ID:/vdAzBuS0
コナンとフリーレン位のマンガををあと10作くらい連載
2025/03/21(金) 22:31:31.44ID:etAoRNKB0
>>962
少年漫画ってなんだかんだで雑誌全体では相対的には売れてる方でしょ
もっと下が膨大にあるのにそう簡単に消えないでしょ

紙の雑誌が完全に時代遅れ
というフェーズになったら
一斉になくなると思うで
2025/03/21(金) 22:34:17.55ID:gkhCQQJA0
>>962
小学館だからまず無い
秋田は商売が下手
サイコパストや俺の心のヤバい奴とか他誌ならもっと売れたはず
966名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/03/21(金) 22:35:16.14ID:m5ZVBazc0
>>962
電子込みで去年が確か売り上げ最高だったしまったくない
稼ぎ頭の少年誌を縮小や淘汰して文芸で食っていけるわけがない
2025/03/21(金) 22:37:46.85ID:gkhCQQJA0
電子で何気に過去の名作が簡単に買えて読める
良い時代なったものだ
2025/03/21(金) 22:38:46.58ID:uThpWXYo0
>>901
一年も不要戦力に紙面を割くのかよ
野球で言えば引退間際の戦力外をスタメンにしてるのと同じだぞ
2025/03/21(金) 22:41:19.03ID:etAoRNKB0
確かに過去の膨大なアーカイブって強みになったよね
俺も昔の巨匠の作品買って読んだし面白かったわ

今の若いコでそこまでするのあんまいないだろうけど、
今の漫画家たちは、そういう過去の名作ともフラットに勝負しなきゃならないからけっこう大変だよね
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:47:56.03ID:V1Ng1StX0
>>28
そうか?
単行本の全世界での売り上げは小学館の100倍とかじゃねえのかな
相当差が開いていると思う
コナン人気なんて日本だけだろ
2025/03/21(金) 22:49:31.92ID:KthpGrnA0
ジャンプが売れてるのは事実だからいいけど、
そこだけなの?
2025/03/21(金) 22:49:47.09ID:lmX6ITrz0
>>600
全然違う
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:51:24.34ID:V1Ng1StX0
編集者の差だろうなあ
サンデーは一部の大御所ばっかりもてはやして新人や中堅はテコ入れすれば化けるかもしれない作品までほったらかし
扱いが酷い

一方ジャンプはかつてのヒット作者だろうと人気が無ければ平気で打ち切ってしまう実力主義

そりゃあ差が出るわ
2025/03/21(金) 22:52:14.49ID:QBE/yWZQ0
それもう上で何度も書かれてたヤツ
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:53:18.67ID:V1Ng1StX0
>>600
というか構図が単調でのっぺりしてるんだよ
キャラがみんな同じように棒立ちとか
タッチは今風だから気づかれにくいけど、なんか昭和の漫画みたいだ
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:54:21.45ID:b2p4redT0
しょーもないグラビアの表紙をやめろよ
漫画雑誌なんだから漫画の表紙だけでいいだろ
そこらへんがサンデーやマガジンはナンパなんだわ
ジャンプは漫画雑誌を貫いてる
2025/03/21(金) 22:54:56.30ID:QBE/yWZQ0
>>591>>973
あと「実力」って具体的に何か言える?
無いとは言わないが、
ジャンプが売れてるのは
実力だけの問題じゃない

マクドナルドより旨いハンバーガーは存在するが、
マクドナルドより売れているハンバーガーは存在しない
それは実力の差では無いってこと
2025/03/21(金) 22:55:08.93ID:ujWfhKCA0
コナンはジブリハリウッド作品抑えて興行収入毎年上がってるんだから化け物だろ
USJ絡みも加わって絶対手放せないコンテンツ
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:55:21.34ID:V1Ng1StX0
>>965
秋田はメディアミックス下手だよね
絢爛たるグランドセーヌなんてメディアミックスうまくやればめちゃくちゃ流行ってたかもしれんのに
あ、まだ連載中か
2025/03/21(金) 22:55:59.82ID:JPb4yf5D0
サンデーは新人が不人気でもなかなか打ち切らなかったり
絵が下手でもストーリーに見るものがあれば評価してくれたり
新人にはわりと優しいイメージがあったわ
2025/03/21(金) 22:56:31.54ID:VEOQoojj0
ID:S0HpGRnz0
ID:V1Ng1StX0
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:58:22.89ID:T1IiDGPa0
>>973
「週刊少年サンデーは、今後、生え抜きの新人作家さんの育成を絶対的な使命とします。」
と宣言した編集長が6年やってた
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:58:32.46ID:V1Ng1StX0
>>977
はあ?
集英社は単純に人気で打ち切りを決めてる、と言ってるだろ
今はアンケートだけでなく単行本の売り上げも含めた人気

小学館は編集者と作者の懇意としがらみで決まってる
テコ入れすれば人気が出るような作品でもほったらかして扱いが酷い
原稿無くしたり打ち切ったりはいつものこと
あ、メディアにテキトーに売り払って原作ないがしろにしたり、とかもあるな
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:59:49.34ID:V1Ng1StX0
>>982
で、生え抜きはアニメ化2期とかあったん?
2025/03/21(金) 22:59:54.32ID:KjhArPu10
>>983
違うな
売れるジャンルに特化してそれだけ作ってるからだ
肉、炭水化物、油の黄金律やな
あとおまえNGw
2025/03/21(金) 23:00:30.08ID:hP/eG8Xw0
またID変えてきなw
2025/03/21(金) 23:01:09.73ID:flt90loa0
何をそないに揉めなあかんねやw
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 23:01:23.36ID:ZGhHfcwv0
>>14
でものんびり面白いからな
2025/03/21(金) 23:01:57.89ID:uSREs2T10
ジャンプの良さの評価が弱いよw
具体的に作品名挙げろやw
おまえ今のジャンプ読んでないんやろ?
今のジャンプを実は認めてない懐古厨やろ?w
2025/03/21(金) 23:03:59.04ID:pvkYxmoK0
今のジャンプも
今のサンデーも読まずに
ブラインドで攻撃してるから浅い笑
編集がー
しか言わない笑
2025/03/21(金) 23:08:27.58ID:4QHbtjM80
商業誌なんて売れてナンボだから
売れることが基準でいいけど
でもそれは人口ボリュームゾーンをターゲットにするために
偏差値30向けに作ってるからやで?

そこ指摘されて
「実力だ!」って誇れるん?
作ってる方はいいよ?
ビジネスだから
成績優秀
でも読んでる消費者がそこ誇るとこなのかな?
2025/03/21(金) 23:09:00.25ID:IEzuLr9A0
>>946
あれマガジンだったらどうだったのかな?w

サンデーはサンデーの良さがジャンプはジャンプの良さがマガジンはマガジンの良さがチャンピオンはチャンピオンの良さがあると思う
ただまあ紙媒体は本屋もどんどんなくなってるしコンビニ売りもなくなってきてるしどこも厳しいんだろうね
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 23:10:46.12ID:V1Ng1StX0
>>985
じゃあサンデーも同じように売れるジャンルで売ればいいじゃん
なんでしないの?
2025/03/21(金) 23:12:57.70ID:+kK/jPzk0
せっかく変なのが消えてちゃんと議論になってたのに
また変なのが現れちゃったね
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 23:20:33.08ID:V6sZBem60
サンデーはラブコメ、ラブコメはサンデー
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 23:31:52.63ID:V1Ng1StX0
>>989
逃げ若が断然面白いな
オッサンだから仕方ない
2025/03/21(金) 23:36:32.94ID:QHFe1Wh20
何かのグラフ見たけど
ジャンプ読者は半分が成人済み
もうほとんど大人が読む漫画になっちゃってる
なのに作風は昭和からさほど変化してないと…
(バカにされるのは理由がある)

現役小中高生読者数をその人口で割ると
10人に1人しかジャンプ買ってない
クラスに3~4人とかそういうレベルなんやで
漫画自体がオワコン
もうそういう時代

代わりになにやってるか?というと
ゲームなんよ
2025/03/21(金) 23:36:48.21ID:QHFe1Wh20
ジャンプは
2025/03/21(金) 23:36:59.70ID:QHFe1Wh20
オワコン
2025/03/21(金) 23:37:06.91ID:QHFe1Wh20
です泣
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 43分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況