X

【MLB】アメリカ人レポーターが緑茶、玄米茶、ほうじ茶を飲み比べ 「これはダメ」 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ネギうどん ★
垢版 |
2025/03/20(木) 11:10:51.15ID:juVZpnZG9
 まもなく東京で開催されるメジャーリーグ(MLB)開幕戦、ロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブスを前に、アメリカから多くの報道陣が来日。さまざまな日本食体験で盛り上がりを見せています。そんななか、リポーターを務めるテイラー・マクレガーさんが、日本人になじみのあるお茶飲料にトライ。自身のX(ツイッター)アカウント(@Taylor_McGregor)に、飲み比べを楽しむ様子を投稿していますが、ちょっぴり顔をしかめてしまう場面が……。いったい、何があったのでしょうか?

「東京シリーズ公式ドリンク」 日本のお茶3種の飲み比べ

 カブスの本拠地、シカゴの地元放送局マーキースポーツ・ネットワークでリポーターを務める、テイラー・マクレガーさん。「東京シリーズ公式ドリンクを試飲します」と言うと、“敵”であるドジャースの大谷翔平選手が愛飲するお茶として、3種類をカメラの前に用意。ペットボトル入りの緑茶、玄米茶、ほうじ茶を次々と飲み比べしました。

 まず、アメリカ人にも親しみのある緑茶を口にすると「ご存じのように、緑茶のような味です」と説明。続いて口にした玄米茶は、慣れない味だったのか好みに合わなかったようで、「ダメです」と思わず顔をしかめてしまいました。最後にほうじ茶を口にすると笑顔に戻り、「これがダントツで好きです」とリポートしました。

 アメリカでは無糖の紅茶は比較的手に入りやすいですが、無糖のお茶飲料は少ないそう。最近は健康志向の高まりを受け、無糖のお茶飲料が大手スーパーマーケットで販売されてはいるものの、緑茶にも砂糖や甘味料が加えられていたり、フレーバーティーとしてアレンジされていたりすることが一般的です。

 リプライ(返信)や引用リポストには、「激甘緑茶しかほぼ売ってないからなぁ」「海外だとお茶は甘いそうですね」という海外事情を知る人たちからの声や、「ほうじ茶おいしいですよね」「多くの海外の方々にも知ってもらえたらうれしいなぁ〜」「玄米茶ダメかー」などの感想も寄せられています。

 ドジャース対カブス戦では、ドジャースの大谷選手をはじめ山本由伸投手、佐々木朗希投手、カブスの鈴木誠也選手、今永昇太投手といった多くの日本人選手の活躍が期待されています。試合はもちろん、“球場外”での日本の魅力も満喫してほしいですね。

Hint-Pot編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ef48ce8d1cc1c243af68ca9326685eea2535a76
587!donはguri
垢版 |
2025/03/21(金) 12:54:27.20ID:WNtq7Tho0
緑茶フレーバーが苦手や
許せるのは宇治金時だけ
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 13:43:42.02ID:t4moyyna0
全部同じ葉なんだろ?
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 13:46:14.24ID:t4moyyna0
ペットボトルのお茶は全部うまくないな
麦茶は良いとして緑茶系って全部不味いと思う
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 13:50:55.03ID:hR/hRoJu0
ペットボトルの茶ごときで茶を知った気になるなよ
2025/03/21(金) 13:56:49.91ID:KKR1NVXt0
玄米茶は自分も嫌い
2025/03/21(金) 14:12:36.99ID:TpW7vIsb0
健康のためによもぎ茶や松葉茶飲んでるけど美味しくない
薬だと思って飲んでる
2025/03/21(金) 16:43:37.72ID:+ohO+pgP0
玄米茶は俺も嫌い
2025/03/21(金) 19:27:58.70ID:apeLmAqG0
アメリカ人「やっぱコーラが最高」
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 20:33:43.54ID:GhgPyfgV0
砂糖入ってるお茶を飲んだ事あるかい?もはや吐き出すレベル
2025/03/21(金) 20:39:27.59ID:zLKTKOJr0
>>563 >>586
玄米茶は緑茶特有のクセやエグ味が少ないから外国人受けすると思ってたけど違うのか
ほうじ茶が人気あるという話は旅行関係か何か別のサイトで読んだ記憶がある
2025/03/21(金) 20:44:24.42ID:y/P3Lslt0
>>4
わしが子供のころは砂糖水がごちそうじゃった
2025/03/21(金) 21:00:20.16ID:tZSweZ/R0
よっしゃ玄米ほうじ茶飲んでバグってもらおうか

マジレスすると焙煎臭に近いものが好きな方だったんじゃないだろうか
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 21:01:42.53ID:utrv5ltU0
無糖の茶とか日本だけやで
台湾ですら砂糖入り
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 21:07:05.51ID:KYW1EoZ30
>>7
和菓子は煎茶か抹茶だね
洋菓子に緑茶を合わせたことないけど、深煎り煎茶とか合いそう
ポテチやおせんべいには口の中がさっぱりする番茶とか
色々な試してみると楽しいんじゃ?
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 21:09:50.16ID:KYW1EoZ30
香ばしい玄米茶はお茶漬けに合わせたりするかな
鯛茶漬けには煎茶
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 21:34:00.57ID:36kk8as60
ここ10年で飲んだプーアル茶、ジャスミン茶、ルイボス茶いまいち
ローズヒップはまあまあうまかった、マテ茶は飲んだことない
603、A
垢版 |
2025/03/21(金) 21:38:32.84ID:kgTyDpZi0
ほうじ>玄米>緑>烏龍
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 21:47:08.24ID:l29wQNMA0
紅茶>烏龍茶>ジャスミン茶>焙じ茶>緑茶
2025/03/21(金) 22:00:06.74ID:E1IJL7Yx0
選ばれた綾鷹に猛追されてるからなぁ
企業体力も違うし
2025/03/21(金) 22:09:40.34ID:HF7ZnUq90
>>1
3/17
【MLB】日本のパンを食べて「信じられない」 ド軍31歳、来日して米国との差に愕然 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742182243/
【MLB】大谷翔平ら主催の日本での夕食会 マグロ解体ショーも! ベッツも笑顔 寿司挑戦のフリーマンに拍手喝采「悪くないね」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742208051/
2025/03/21(金) 22:11:28.52ID:1xopWVxp0
3/21
【野球】東京ドームの『たった900円』の飲み物に米驚き「非現実的」 売り子のハードワークにもリスペクト MLB球場との差に羨望も [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742547097/293
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 00:01:38.47ID:leVAxgwb0
>>572
コーヒーの代用品はチッコリー(フランス語でシコレ、タンポポの仲間)の根じゃないの?
2025/03/22(土) 00:02:59.19ID:rfUeePoq0
向こうでは緑茶に砂糖いれるらしいな
紅茶みたいな感覚で
2025/03/22(土) 03:54:07.22ID:q2oizLhq0
マテ茶好きだったのに消えちゃったな
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 04:09:25.80ID:5oa1iTeN0
玄米茶って煎茶や番茶に炒った白米を使うのが一般的なんや?
玄米使ってないっておかしくね?この世から無くしていいよ
2025/03/22(土) 04:13:00.94ID:qj+4PRZx0
さんぴん茶でも飲ましとけ
2025/03/22(土) 04:57:02.47ID:MQ8mfiLj0
それだけ喫するなら確かにほうじ茶が一番いいかな
ただ和食に合うのはやはり緑茶だ
2025/03/22(土) 09:10:17.22ID:Wt30BOgX0
アスリートにはカフェイン入り飲料は利尿作用があって水分補給にならないからと言って飲まない人が結構居るな
俺も現場仕事の時はほうじ茶とか麦茶とかカフェイン入ってないお茶を飲んでるわ
2025/03/22(土) 09:24:19.85ID:KwcxJpyr0
コーラ舌の奴らがお茶を批評するな
おこがましい
2025/03/22(土) 10:02:10.18ID:Du9a2eFo0
>>614
ほうじ茶のカフェイン量
ほうじ茶100mlあたりのカフェイン量は約20mg
湯呑み(約120ml)で24mg、マグカップ(約250ml)で50mg
2025/03/22(土) 10:25:32.38ID:rY48O/lm0
長距離選手が水出し緑茶がいいんだと言ってがぶがぶ飲んでるのを見たんだけどあれは水出しだからカフェインの影響少ないのかな
2025/03/22(土) 12:15:48.97ID:AalZLGqR0
ほぅ 炭酸を抜いたコーラ茶ですか
619 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/03/22(土) 16:13:52.19ID:vdJEWfhM0
>>3
スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバー!
2025/03/22(土) 16:20:02.09ID:OWg9hjg80
舌バカメリケンさんには砂糖大量の抹茶でも飲ませとけ
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 16:20:59.24ID:leVAxgwb0
ほうじ茶は普通百グラム200円とか300円の番茶で造られているが
1000円とかのお茶で造ると抜群に美味しくなります
2025/03/22(土) 16:24:55.97ID:4pqSEJ1l0
抹茶に砂糖いれてあげればあっちの人は喜ぶ
外国人向けのお茶はそれで提供してる
2025/03/22(土) 16:59:45.12ID:wCic3tKs0
芸スポなら加藤茶って書いてある記事でないと
2025/03/22(土) 17:02:11.23ID:+ITGJfOd0
ほうじ茶も別に美味くないのに意外
2025/03/22(土) 20:43:35.91ID:2oDWJn8q0
>>531
最初の頃の十六茶は香ばしくて飲みやすかったんだがいつの頃からか不味くなったな
2025/03/24(月) 03:46:35.40ID:/cgsWQyp0
ペットの茶といえばアサヒの颯のパッケ、爽健美茶にめちゃ寄せてきてて笑うw
誤認買いを狙ってるのかと
2025/03/24(月) 04:00:18.18ID:a3B3VBYK0
>>123
白人へのコンプレックス凄そうだな
確実に白人というだけで礼賛した過去ありね
肌の色だけで礼賛する差別主義者という現実を突きつけられてパニック起こしてるのかな
2025/03/24(月) 05:01:53.54ID:PqpWSiEi0
>>626
寄せられるの嫌なのか爽健美茶のパッケージの緑が濃くなったよな
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 05:15:46.87ID:LFuI7/ho0
>>1
なんで緑茶が甘いんだよ、意味わからん
抹茶ジュースと勘違いした?
2025/03/24(月) 05:20:41.45ID:oldw4VMI0
ゲータレードでも飲んでろよ
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 05:38:42.89ID:nHP9S9/s0
ほうじ茶はサービスエリアとかで無料で提供されてるからお茶より安いイメージ
2025/03/24(月) 05:52:18.22ID:Yd91ejsQ0
お茶の鼻に香りが抜けていく感じが好きってのは外人には分からんか
茶文化のある国で育たないと良さは理解できないだろう
特に玄米茶は日本人だけだな、1990年台に茶のメッカである香港で日本茶売り出したが殆ど売れなかったなかでダントツに不人気だった、まぁ健康茶として売り出したからだと思うが
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/24(月) 06:12:39.76ID:nHP9S9/s0
ほうじ茶が一番美味しいと外人が答えのなら
一番貧乏なお茶でこれが美味しいと感じるのならあなたは貧乏舌だと教える
2025/03/24(月) 06:22:15.47ID:hgzIV8fQ0
アメリカ人てのはあれだけ砂糖とか使って飲み食いしてるけどなんで糖尿病にならないんだろ?
体が大きいから?
2025/03/24(月) 06:24:20.30ID:oldw4VMI0
ほうじ茶はカフェインが含まれてないから夜飲んでもいいよ
2025/03/24(月) 09:31:08.01ID:8B6DW32w0
ほうじ茶は鍋でグツグツ煮て入れるのが正解
紀州の茶粥に入れるのもほうじ茶
2025/03/24(月) 09:52:52.69ID:fvW6M/BQ0
>>624
美味いというより理解出来る味って感じだろうな
炒った香ばしさはコーヒーとかで慣れが多少はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況