X

【芸能】「マンガの最終決戦ベスト10ランキング」 米CBRが発表 [湛然★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1湛然 ★
垢版 |
2025/03/19(水) 07:28:36.75ID:h1xvB+mI9
10 Best Manga Final Battles, Ranked
By Louis Kemner Published Mar 2, 2025(※抜粋・要約)
※DeepL翻訳※Google 翻訳※User Local要約
https://www.cbr.com/best-manga-final-fights-ranked/


アクションを主体とするアニメには、物語を強い印象で締めくくるための優れた最終バトルが必要です。そして、多くの完結したマンガがその期待に応えてきました。場合によっては、マンガの最後の戦いはアニメでも同様に強力である一方で、未完のアニメ化や全くアニメ化されなかったアクションマンガも存在します。マンガ読者は、物語全体を最後まで読むことができるため、アクションストーリーをより満足のいくものとして楽しむことができます。 しかし、優れたアクションマンガシリーズには、力強い技術だけでなく、素晴らしい最終バトルを作り出すために重要な要素があります。それは、緊迫感と魅力的な利害関係を設定し、どちらかの側が敗北した場合に何が起こるかを明確にすることです。また、最終戦は強いキャラクター間のドラマ、深いテーマ、そして読者がラストページを読み終えた後も考え続けさせるような疑問や道徳的曖昧さを持つことが重要です。


※以下、ネタバレを含みます。


■「マンガの最終決戦ベスト10ランキング」

10 『BLEACH』
  一護VSユーハバッハ が宇宙を崩壊から救った
  一護は旧友の助けを必要としていた

9 『DEATH NOTE』
  ライト対ニアで露呈したライトの傲慢さの愚かさ
  リュークでさえライトのピンチを

8 『今際の国のアリス』
  今際の国の本質について読者に奇妙なアイデアを提示した有栖川良平vsミラ
  今際の国の謎はあの試合でさらに深まった

7 『Gantz 』
  計vsエイリアンは人類を絶滅から救う戦いだった
  計、インディペンデンス・デイに勝利

6 『僕のヒーローアカデミア』
  デク対木弔は究極のクセモノの犠牲を払った
  その代償を払う少年ヒーローは多くない

5 『ドラゴンボールZ』
  ゴテンクスVS魔人ブウは、戦闘システムをワイルドな方向に押し進めた
  友情の力が世界を救った

4 『東京喰種トーキョーグール』
  研対有馬貴将は短く、残酷で、そしてひどく悲劇的だった
  研、ついに 「隻眼のグール 」として限界に達する

3 『鋼の錬金術師』』
  エドワードVS父 父の極端な傲慢さを解体する
  エドワードのシンプルな拳に敗れた父

2 『進撃の巨人』
  ミカサ隊VSエレン始祖の巨人 友と友を戦わせる
  エレンは世界の平和のために死んだ

1 『ジョジョの奇妙な冒険』
  承太郎vsDIOは息をのむアクションと記憶に残る瞬間が満載だった
  DIOは人間の知恵に勝てなかった


1 『ジョジョの奇妙な冒険』

漫画の中で最高の最終決戦は、『ジョジョの奇妙な冒険』第3部で、空条承太郎とその仲間たちがスタンドを駆使する吸血鬼DIOと対決したことだ。その最後の戦いは、スターダストクルセイダーズがカイロから吸血鬼の支配者を追い出すのに相応しい、残酷で、予測不可能で、巧妙で、記憶に残るものだった。悲惨なことに花京院はこの戦いで命を落としたが、少なくとも彼はジョセフと承太郎に「ザ・ワールド」を通じてDIOの時間をワープする力の真実を警告する機会を得た。
ジョセフ・ジョースターが倒れた後は、承太郎がひとりでDIOと対峙し、戦いを終わらせることになった。まず承太郎は、スタープラチナとザ・ワールドが殴り合う中、DIOと互角に渡り合い、その後、承太郎はDIOの時間停止パワーを逆手に取り、自分を極限まで追い込んだ。カイロの夜明けとともに、慌てふためくDIOをきっぱりと粉砕する承太郎の冷徹な台詞の数々は、非常に見応えがあった。
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 20:11:57.58ID:inWicFcA0
Q.承太郎はどうやって時を止められるようになったの?
A.凄み
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 20:25:23.68ID:vV6qASEC0
ジョジョは1部と2部がくそ過ぎて人気がなくいつもジャンプの後ろの方に掲載されてたが3部で人気爆発したしな
今もスタンド編続いてるし
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 20:26:26.98ID:DOQjZiHx0
新しいのばっか
2025/03/21(金) 20:31:36.01ID:brbzNh/T0
>>948
チェンソーマン第1部
2部は読まなくていい
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 20:33:34.18ID:28jWDxZ10
>>202
星矢はハーデス十二宮編まではクソ面白いのに冥界行ってからは急につまんなくなるからアカン
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 20:37:35.92ID:V10cQEHM0
>>948
古めだが、コブラは、短編集や中編ばかりだから良いぞ。
オヌヌメは、
短編「カゲロウ山登り」
中編「異次元レース」
中編「ラグボール/シドの女王」
中編「神の瞳」
中編「タイムドライブ」
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 20:37:57.09ID:BmLzYb5A0
>>1
ジョジョなら3部より2部やろ
ナチスが活躍するからアメリカではNGなんかな?
2025/03/21(金) 20:43:51.44ID:Kxugt00s0
>>817
銀河が泣いた、虹が砕けただっけ?
2025/03/21(金) 20:47:11.73ID:Kxugt00s0
>>953
3部でも人気爆発しなかったよ、順位は1部2部とほぼ相変わらず
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 20:49:34.45ID:tcqCH1Rq0
マンガじゃないけどガス×Mr.ホワイト
2025/03/21(金) 20:51:37.68ID:brbzNh/T0
コミカライズでもアニメでもいいが
無職転生の最終決戦が見れるまで
俺は生きていられるだろうか
2025/03/21(金) 21:04:00.48ID:6Es36KHg0
>>948
寄生獣
全10巻
2025/03/21(金) 21:13:39.69ID:L5/meeTF0
>>960
ジョジョはジャンプ本誌ではずっと3番手くらいのポジションだったよな
四部末期あたりからは完全に打ちきりのボーダーライン
2025/03/21(金) 21:18:55.56ID:Kxugt00s0
>>964
ジョジョの掲載順位をまとめたサイトあるけどどうみてもBクラス群だよね
ttps://www.jajanken.net/sakuhins/Ym78Rox0ax
でも当時3部から友達とジョジョの話をするようになったんだよね
ちょっと面白いよなって感じで
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 21:35:20.77ID:zEzhNWGA0
ジョジョのシリーズ人気ランキング
ヤフーの投票ランキング
1位 第3部
2位 第4部

ねとらばの投票ランキング
1位 第3部
2位 第5部

ジョジョで一番人気があるのは第3部というのは揺るぎない現実
3部はくそで1部や2部が良いと言ってるのは5ちゃんのジョジョスレにいる自演ジジイだけ
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 21:43:13.31ID:4VcuLCQ50
>>957
コブラは「古め」じゃなくて明確に古い作品でしょう
ちなみにオレの好きなエピソードは「ソード人の秘密」と「黄金とダイヤ」
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 21:43:35.19ID:5Ht1B3jO0
千川vs明和第一
試合に勝っても恋で破れる
2025/03/21(金) 21:44:09.85ID:vEiU19QA0
2部が一番好きだわ
3部は道中で色んな敵と戦っていく西遊記もどきのスタンスで途中で飽きた
まあでも1,2部は北斗の拳とかに近い80年代スタイルで3部は90年代当時の今風だった気はする
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 21:47:22.17ID:V10cQEHM0
>>967
古い作品「のらくろ」「鉄腕アトム」
2025/03/21(金) 21:48:54.95ID:GvPgIQU40
はっきり言ってドラゴンボールとかスラムダンクとかも普通に古い作品だしな
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 21:49:49.05ID:V10cQEHM0
>>967
「黄金とダイヤ」物理を勉強しろーwって箇所以外は良くできているな
2025/03/21(金) 21:54:30.29ID:Jm+NUclB0
>>852
ターンAvsターンX
2025/03/21(金) 21:54:45.84ID:xf4tP8zz0
世代的にバトル漫画の名勝負と言えば北斗の拳が思い浮かぶんだけど最後はボルゲだからなあ
アニメはカイオウだったがカイオウもサウザーの二番煎じだったしな
2025/03/21(金) 22:11:53.88ID:2H+NagJt0
ポルナレフが一晩でやってくてました
2025/03/21(金) 22:21:52.02ID:Kxugt00s0
>>852
Gセルフ対カバカーリー
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:27:21.91ID:IYWqNYB30
>>971
なんかでもスラムダンクって古臭さを感じないんだよな
ミッチーのロン毛はあれだけどwリョータのツーブロとか回り回って今風になってるし
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:32:55.25ID:S1DW9bpv0
デスノは2chで盛り上がってたなあジャンプを違法DLしてる奴だらけで
979名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/03/21(金) 22:34:43.84ID:NQ8sjL300
柔道部物語とスラムダンク
共通点は多いけど、というか井上雄彦がだいぶ参考にしてるはず
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:41:28.11ID:JSGo3yN00
神居古潭の事件で聖地汚された気分になったのは
多分俺だけではなさそうだ
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 22:42:23.44ID:NQ8sjL300
//i.imgur.com/PsV1Zbn.jpeg
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 23:13:55.87ID:V1Ng1StX0
>>939
負けでもラストイニングみたいな負け方ならいいんだよ
ヒカルの碁は人気急落からのグダグダ、打ち切りの雰囲気の中で負けエンドという、それまでの作品を汚すような終わり方だった
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 23:15:20.44ID:V1Ng1StX0
>>945
バクマンを読む限り本当だろう
最後に出てきた悪魔どうしが戦うみたいな作中マンガはデスノートのことを示唆してるだろ
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/21(金) 23:22:57.78ID:cWd3TQzq0
味平も最後親父に負けて終わりだったな。
2025/03/21(金) 23:29:09.17ID:flt90loa0
ベルセルクが読みたかったです…
なんか別人が続き描いてるけど読んでない
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 00:06:52.15ID:JSRDy7G30
>>985
割と違和感なく読めるよ
結末は何度も打ち合わせをしてしっかり伝えてるみたいだし読者は黙って読むしかない
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 00:07:23.77ID:JSRDy7G30
別人だけど友人だ
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 03:20:36.64ID:5mxNj6jf0
>>966
つーかアニメしか見てないバカだろ三部叩いて一部二部⤴やるやつは
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 03:47:50.89ID:m5qmWNEr0
>>988
アニメ観てないけど1部2部が最高で3部で脱落した
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 04:31:35.74ID:8X2V0cvt0
デビルマン原作を超えるラストバトルからのラストシーンに勝るものなし
2025/03/22(土) 05:06:10.00ID:MQ8mfiLj0
>>966
3部は承太郎という主人公が説得力あり過ぎる
おちゃらけキャラが好きなイロイコは理由がよくわからなかった様やが
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 05:24:33.24ID:h4l2haWl0
柔道部物語かなぁ
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 05:39:30.19ID:OWNHCM360
エレンが平和のために死んだとかやべーだろ
1ミリも理解してない
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 07:30:04.59ID:fNm/Malj0
>>948
「かおす寒鰤屋」(全一巻)
お察しの様にいわゆる短期打ち切り漫画なんだけど
しかし結構良く出来ている。笑えて泣ける感じ
作者は王様の仕立て屋描いてる人と一緒
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 07:33:07.77ID:eF+aOTqc0
>>881
本来ジョナサンに発現するはずだったスタンドが茨のような植物系
そしてジョセフとホリィの体質はジョナサンに似たと荒木飛呂彦が発現してたはず
>>884の言ってる、三部ディオがちょっとだけ使ってた茨のようなスタンドが本来ジョナサンに発現するはずだったスタンド
「ザ・パッション」という名前もあるらしいが、パッションフラワーとは「時計草」のこと

ここからは考察になるけど資質は父方からだけでなく母方からも受け継ぐので、リサリサが本来なら鉱物系のスタンドを発現していただろう体質だったんじゃないか
それを息子のジョセフや孫のホリィは受け継がなかったが、隔世遺伝で曾孫の承太郎や孫の仗助が受け継いだのかもしれない
2025/03/22(土) 07:40:15.99ID:HST2qCHD0
デビルマンは?
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 07:41:09.91ID:KIbVgvUX0
そのうちカーズは 考えるのをやめた
は荒木のセンスが凝縮されてて良い
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 07:45:02.08ID:JSRDy7G30
>>808
え?そうなん
最近パンク町田って言うムツゴロウさんみたいな人がYouTubeでデビルマンのアニメのラスト語ってるの見て、へーと思ってたのにw
2025/03/22(土) 07:45:25.21ID:wW2ybC+m0
コブラの短編は古い海外SF小説のネタだが、コブラでやってくれると読みやすいんだよね
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/22(土) 08:06:08.65ID:pHRDTfuG0
>>941
ちょうどその頃ネットで嫌韓嫌中に火が付いた人間が増えだした時期だったから
ヒカルの碁最終話辺りは相当叩かれてたな
もうちょっとタイミングがずれていたら第二部そのものがまともに連載できなくなってたかもしれん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 0時間 37分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況