https://news.yahoo.co.jp/articles/0e3b92301b624f975c8eec970da0bc73104a9ecf
最近、めっきりテレビを観なくなった。なんなら、もはや家にテレビがない。若い世代の中にはそんな人も増えてきた。そういった話題になると必ずと言っていいほど、「テレビってつまらなくなったよね」という声が聞こえてくる。
しかし、YouTube番組『街録ch』を運営するテレビディレクターの三谷三四郎は「テレビはつまらなくなっていない。むしろ面白くなっている」と話す。その真意とは。
テレビを観なくなったのは「テレビが不便だから」
――ただ、三谷さんはテレビを観なくなったそうですね。よく「テレビはつまらなくなった」と言われますが、そこに関しては同意見ですか。
僕は「テレビはつまらなくなった」ってかなり雑な意見だと思っているんですよ。みんながテレビを観なくなった理由って、「不便だから」なんです。だって、『水曜日のダウンタウン』がYouTubeで毎週配信していたら、多くの人が間違いなく毎週欠かさずに観ると思うんですよね。
――今は「TVer」を使っている人も多いと思いますが。
僕も「TVer」は使っていますが、やっぱり使いづらい。CMの量が多すぎて。待っていられない。お金を払ってCMを飛ばせるようなプランがあったらぜひ入りたいくらいなんですよ。
――そう。本当に「TVer」は使いづらいですよね。テレビだけを観ていた頃はCMも気長に待てていたのに、「TVer」だと異常なストレスを感じる現象が起きている気がします。
待たなくてもどんどん見せてくれるコンテンツプラットフォームがもう存在しちゃっているからじゃないですか。便利なものには敵わないですよ。
全文はソースをご覧ください
テレビはつまらなくなった?人気YouTubeチャンネルのDが私見「観なくなった理由はテレビが不便だから」 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
2025/03/17(月) 16:40:53.84ID:km1uIdbK92025/03/17(月) 16:42:32.21ID:Tlpr9p3r0
確かにTVerはスマホで使うとCM多くてマジでウンザリする
3名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:42:38.60ID:VuzN2ckT0 朝ワイドショーつけたらどこもかしこも大谷ハラスメント
それ以外はラビットしか無い地獄
それ以外はラビットしか無い地獄
2025/03/17(月) 16:43:12.31ID:Ch9wWT1b0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/03/17(月) 16:43:28.31ID:pVVKd1x60
雪でアンテナおかしくなって地上波1月から映らないけど普段から別に見てないから直すか迷ってる
2025/03/17(月) 16:43:29.74ID:jWrmSG4e0
倍速つければ
2025/03/17(月) 16:44:01.34ID:2C/0H5D90
TVってスポンサーの意向が強すぎて視聴者置き去りだからな
視聴者のためにと嘘ばかり
スポンサーのためだからな
視聴者のためにと嘘ばかり
スポンサーのためだからな
2025/03/17(月) 16:45:16.29ID:iLZlrZue0
放送時間に合わせてテレビの前にってのがまずダルい
そこまでしてみたい番組がないってことだから自分にとってテレビはつまんなくなったんだろうけど
そこまでしてみたい番組がないってことだから自分にとってテレビはつまんなくなったんだろうけど
9名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:45:18.57ID:Eu9FnmUD0 まあCMってほんと邪魔だもんな
2025/03/17(月) 16:45:18.42ID:00Rw52RT0
TVerは著作権がどーたらで肝心なとこすっ飛ばされるのが一番厄介
2025/03/17(月) 16:45:33.15ID:GDCtBS5m0
ええっ?TVerよりも地上波の方がCM多いだろ
どこの時代から来たんだよ
どこの時代から来たんだよ
2025/03/17(月) 16:46:05.78ID:s9HIzmHd0
似たような番組が数パターンあるだけで何も新しい事やってないからな。
まあコンプラもあるんだろうけど、もうネタ切れなんだろうな。
まあコンプラもあるんだろうけど、もうネタ切れなんだろうな。
2025/03/17(月) 16:46:36.46ID:ZIJAQw/r0
それもあるけどNHKに金払うの嫌だからTV持ってない
14名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:47:02.32ID:ZRafyhA50 糞CMのせいでもあるから禁止にしろ
昔のは芸術性を重視してたし海外ロケも多かった
昔のは芸術性を重視してたし海外ロケも多かった
2025/03/17(月) 16:47:09.96ID:QStSVRCQ0
オリンピック競技見るのに初めてTVer使ったけど、初っぱなからCM多くて実にテンポ悪かったな
2025/03/17(月) 16:47:18.62ID:LFl4pBEP0
2025/03/17(月) 16:47:32.25ID:ji1OzBui0
YouTubeにある動物動画がTVで紹介されるとあら不思議
ナレーションと前フリと同じ場面繰り返しで映像時間が元のものより数倍に
ナレーションと前フリと同じ場面繰り返しで映像時間が元のものより数倍に
2025/03/17(月) 16:47:35.45ID:FfQSwcHi0
今のテレビ
企業案件
グルメ、ランキング、街ブラ
100均、コストコ、業務スーパー
ワークマン、ニトリ、無印
ワイドショー
大谷、大谷、大谷、
大谷、大谷、大谷
企業案件
グルメ、ランキング、街ブラ
100均、コストコ、業務スーパー
ワークマン、ニトリ、無印
ワイドショー
大谷、大谷、大谷、
大谷、大谷、大谷
2025/03/17(月) 16:47:56.47ID:0IEebSNq0
見たいものを見ようとしたら高確率で見たくないものまでセットでついてくるからなテレビは(´・ω・`)
20名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:48:16.12ID:Crjh8any0 >>だって、『水曜日のダウンタウン』がYouTubeで毎週配信していたら、多くの人が間違いなく毎週欠かさずに観ると思うんですよね。
ここがまずズレてるんだよな
やってみればいいのに間違いなく埋もれていくだけだから
ここまで感覚のズレてる人がテレビディレクターなんだもん
自分がズレてることを信じたくない認めたくないんだろうな
ここがまずズレてるんだよな
やってみればいいのに間違いなく埋もれていくだけだから
ここまで感覚のズレてる人がテレビディレクターなんだもん
自分がズレてることを信じたくない認めたくないんだろうな
2025/03/17(月) 16:49:10.70ID:QRIy6/jU0
テレビ番組を作るのは視聴者の為ではなく、CMを流すためですよ!
2025/03/17(月) 16:49:16.59ID:VshxllMp0
2025/03/17(月) 16:49:18.87ID:zUGliCdY0
沙粧妙子みたいなドラマは作れなくなったしな…
2025/03/17(月) 16:49:46.03ID:Zl1LZAlY0
俺たち(出演者)が楽しいからお前ら(視聴者)も楽しいんだろ?
みたいなオナニー番組多すぎでうんざりする
みたいなオナニー番組多すぎでうんざりする
2025/03/17(月) 16:49:48.62ID:fXYYo8pK0
字幕とワイプに頼らないようにすればだいぶ改善しない限り
ますますTV見る人は減るだろう
ますますTV見る人は減るだろう
2025/03/17(月) 16:49:49.19ID:hT+KKzaX0
つけると野球だから無理よな
2025/03/17(月) 16:49:49.87ID:kmEgkXny0
若い子はユーチューブすら見ないよ
28名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:50:00.97ID:1mUjCTM+0 どうしても観たいならTVerで観るより録画してCMスキップした方が効率的だろ
レコーダーが無ければ仕方がないけど
レコーダー持っててわざわざTVerで観てる奴の気が知れない
レコーダーが無ければ仕方がないけど
レコーダー持っててわざわざTVerで観てる奴の気が知れない
29名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:50:05.93ID:yRV2Aap10 youtubeにある昔のお笑い番組は外人からクレイジー扱いされてる程人気ある
2025/03/17(月) 16:50:35.89ID:6UQ8rjcJ0
テレビ番組の配信って権利の関係で流せないシーンが所々にあって内容わからないときあるんだよなあ
2025/03/17(月) 16:51:29.74ID:QRIy6/jU0
1時間番組をCMカットすると43分になりますw
2025/03/17(月) 16:51:29.54ID:GDCtBS5m0
38歳でこの感覚は古いんでは
2025/03/17(月) 16:51:29.94ID:f4Zhnp9a0
TVerCM多すぎてイライラ
2025/03/17(月) 16:51:42.39ID:YAyCG9TK0
ユーチューバーも既に凋落始まってるらしいがww
35名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:52:07.77ID:gFyDTckg0 紳助もダウンタウンもいなくなってマジつまらなくなった
もう二度とテレビ見ない
これからはユーチューブ一択
もう二度とテレビ見ない
これからはユーチューブ一択
2025/03/17(月) 16:52:10.35ID:as3NihTv0
いつでも観られるものは最優先ではなくなるんだよね
買ったAV無視してエロ動画探してるじゃん
買ったAV無視してエロ動画探してるじゃん
2025/03/17(月) 16:53:09.14ID:zUGliCdY0
2025/03/17(月) 16:53:14.21ID:3ppOZH/A0
テレビはいちいち批判や抗議の電話クレーム、なんちゃらかんちゃらで昔みたいな過激なバラエティどころか年々出来ること少なくなってるもんな、
芸人個人攻撃までされる時代だし。
クレーマーがテレビをつまらなくした。
芸人個人攻撃までされる時代だし。
クレーマーがテレビをつまらなくした。
2025/03/17(月) 16:53:20.36ID:Z86abJsi0
正解、YouTubeなんかと比べて見ても
当然ながらテレビ番組の作りの質の高さが凄い良く分かる
じゃあ何で見ないか不便だからその通り
今ドラマ数本見てるけど全部TVerもうTVer以外では見る気にもならない
最近はバラエティもTVerが多けどバラエティは
ネット用の権利をおさえてないのが多くてちょっと残念
テレビのニュースは見る必要無い大谷以外やる能力無い無能の作ってるコンテンツ
当然ながらテレビ番組の作りの質の高さが凄い良く分かる
じゃあ何で見ないか不便だからその通り
今ドラマ数本見てるけど全部TVerもうTVer以外では見る気にもならない
最近はバラエティもTVerが多けどバラエティは
ネット用の権利をおさえてないのが多くてちょっと残念
テレビのニュースは見る必要無い大谷以外やる能力無い無能の作ってるコンテンツ
2025/03/17(月) 16:53:26.31ID:HPyBJO3w0
くだらんタレントとくだらん番組
もっとドキュメント番組でも作れよな
もっとドキュメント番組でも作れよな
2025/03/17(月) 16:53:52.92ID:R/OyV2qk0
>>28
広告ブロック使えば本編だけ連続で視れてCMスキップの手間が省けて楽チン
広告ブロック使えば本編だけ連続で視れてCMスキップの手間が省けて楽チン
42名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:54:18.97ID:uDS+F8tH0 YouTubeも広告ブロッカー入れてないと地獄の様なCMの多さだぞ
43名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:54:37.20ID:QOjtAi990 CM無しで倍速で観られるTVerが最高に快適やわ
44名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:54:57.96ID:Nr0mKs+L0 吉本、ジャニとか散々迷惑かけたくせにまだ使い続けるとかテレビ局は頭おかしいわ
たいして面白くも名曲もないし
たいして面白くも名曲もないし
2025/03/17(月) 16:55:14.19ID:zUGliCdY0
46名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:55:37.02ID:q/YpnMPk0 TVは見てる
地上波はホントに見なくなった
BSで映画観る(実況)してた方が楽しい
まあこれもなんだかなとは自分で思うが
地上波はホントに見なくなった
BSで映画観る(実況)してた方が楽しい
まあこれもなんだかなとは自分で思うが
2025/03/17(月) 16:55:42.24ID:M/NKBq3v0
>>38
マスゴミが政治家とかにクレームつけまくったからだよ
マスゴミが政治家とかにクレームつけまくったからだよ
2025/03/17(月) 16:55:48.19ID:n3umeH830
この時期に言ったら顰蹙買うかもしれないが
ここ数年のニュースが大谷選手ばかりなのでテレビから遠ざかったわ
ここ数年のニュースが大谷選手ばかりなのでテレビから遠ざかったわ
49名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:56:07.71ID:WlZ7Gqmz0 つべは自分の好きなタレントとかYouTuber見れるからな
テレビはもはや用無し
テレビはもはや用無し
50名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:56:41.24ID:UjpmzgoT0 もうすぐ宮崎に引越すんだよな~
2025/03/17(月) 16:57:25.89ID:YZ9p5HWp0
52名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:57:42.40ID:0zE0AKOa0 見てる人にとっては面白いんでしょ
見てる人が減っているのは確かだろうが
見てる人が減っているのは確かだろうが
2025/03/17(月) 16:58:03.83ID:HVGKHBmz0
馬鹿な番組できる予算も制作側の自由もないだけやろ
54名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:58:04.56ID:+0uKJk5o0 芸能村の村民諸君は河原乞食へ逆戻り
金があるなら全録レコーダーで見てCM飛ばせば良いだけなのに
TVerが不便とかアホなん?
今のレコーダーなら録ったやつスマホやタブレットでも見られるし
TVerが不便とかアホなん?
今のレコーダーなら録ったやつスマホやタブレットでも見られるし
2025/03/17(月) 16:58:32.56ID:fyiKNCzZ0
YouTubeもCMだらけだろ
2025/03/17(月) 16:58:50.21ID:4b/CMtqb0
YouTubeもCMうざくなったな
58名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:59:24.32ID:CHH4fH9Y0 CM多すぎというより番組そのものが宣伝になってる
バラエティは企画自体がもう宣伝だし他も何かしらの宣伝がぶっこまれてる状態
バラエティは企画自体がもう宣伝だし他も何かしらの宣伝がぶっこまれてる状態
2025/03/17(月) 16:59:33.23ID:i1y60iYQ0
TVerは権利の都合で配信できませんとなるから使いづらい
フルで流せないならリアルタイム配信はやらんでいい
フルで流せないならリアルタイム配信はやらんでいい
60名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 16:59:48.82ID:EZdLZAay0 老衰間近の利権芸能人みたいなのが多いからなぁ
YouTubeはつまらなかったら廃れる
YouTubeはつまらなかったら廃れる
61名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:00:33.95ID:4TtP4JAs0 そんなわざわざ能動的に選んで見るような動画もないけど
62名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:00:52.64ID:EZdLZAay0 YouTubeは金払えばCMカットされるから良い
ソースにもあるけどTVerも有料版があればな
あと権利の関係で見れませんみたいなの多すぎな
ソースにもあるけどTVerも有料版があればな
あと権利の関係で見れませんみたいなの多すぎな
2025/03/17(月) 17:00:55.46ID:7kxgm9kT0
確かに正直質でいったら依然としてYouTubeよりテレビの方が高いわな
その時間帯でしか見られない電波放送よりネット配信の方が圧倒的に便利で見易いからYouTubeに流れてるだけ
その時間帯でしか見られない電波放送よりネット配信の方が圧倒的に便利で見易いからYouTubeに流れてるだけ
2025/03/17(月) 17:01:13.79ID:NV5beVDO0
優秀なテレビマンはみんなアニメに行ったと言われてだいぶ経つよ
あと映画クリエーターもか
アニメなら金もあるし世界で戦えるから
音楽関係もアニメ中心に活動してる人が多い
テレビ映画の実写は1番割食った業界
あと映画クリエーターもか
アニメなら金もあるし世界で戦えるから
音楽関係もアニメ中心に活動してる人が多い
テレビ映画の実写は1番割食った業界
2025/03/17(月) 17:01:49.36ID:ZkOMIHR10
ガチンコまでは楽しくテレビ見てたな
2025/03/17(月) 17:02:03.21ID:Ry0+fg9Q0
CMはブロックすればいいだけかと
67名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:02:07.93ID:EZdLZAay02025/03/17(月) 17:02:34.59ID:8vjcTzFw0
今はネットを通して視聴者の声がダイレクトに制作者サイドに届くようになったので、昔より面白い番組は増えている。視聴率が低下した理由は娯楽の多様化。
2025/03/17(月) 17:02:45.05ID:xLZGfDF90
CMになると画面が止まることが多いんだよなあ
そもそも繋がらないことが多い
一週間しか観れないのもネック
良いのは地方の番組が見れることか
そもそも繋がらないことが多い
一週間しか観れないのもネック
良いのは地方の番組が見れることか
70名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:02:47.22ID:GL69wYup0 tverはアドブロックで45分のドラマ中に3000くらいブロックしてんだけど
2025/03/17(月) 17:03:00.07ID:V/1xSQ1T0
Kの法則
2025/03/17(月) 17:03:08.53ID:gEPzSsyY0
テレビに出るタレントが固定化されているので全ての番組が再放送に見える
紹介される店は東京東京東京東京東京たまに神奈川伊豆、東北人と西日本人「どうでもいい」
紹介される店は東京東京東京東京東京たまに神奈川伊豆、東北人と西日本人「どうでもいい」
73名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:03:20.85ID:8BTgVDKt0 YouTubeよりは面白いけどな
74名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:03:53.35ID:EZdLZAay0 TVerで報ステ見てたら権利の関係でスポーツコーナー全カットとか…
やる気あるんか…って感じ
やる気あるんか…って感じ
2025/03/17(月) 17:04:00.78ID:o4HNIdPa0
過去の番組も観れるしCMないからテラサ入ってるわ
76名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:04:08.02ID:Uh6IMxKU0 地上波でちょーっと派手なことするとここにいるような陰キャな奴らがグチグチグチグチグチグチグチグチ言うからだよ
2025/03/17(月) 17:04:59.24ID:dHMguU5V0
同じような内容同じような演者
飽きるよ
飽きるよ
2025/03/17(月) 17:05:05.69ID:FYnLQngU0
いだちゃんねるとワカッテTVは見てる
2025/03/17(月) 17:06:06.22ID:0zpLp4xV0
TVerもYouTubeみたいに永続的に動画残せばいいのに
すぐ消える番組を毎日作るの馬鹿らしくないか?
すぐ消える番組を毎日作るの馬鹿らしくないか?
80名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:06:09.21ID:0zE0AKOa0 BS, CS, ネットとかを見ない人向け専門の番組になってるんだろ、地上波は
そういう人向けには良くできているのかも
そういう人向けには良くできているのかも
81名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:07:06.23ID:vats/IIu0 >>11
TVerと大差ないぞ
TVerと大差ないぞ
82名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:07:23.49ID:bo33WQ410 テレビは持ち歩けないもんな
テレビ局の人って奥さん専業主婦なんかしらんけど
共稼ぎで夜は塾の送迎のある世帯の生活リズムを全然分かってない
ずーっと暇な80代のおじいちゃんおばあちゃんが座って見てくれてるならそれでいいんじゃない
テレビ局の人って奥さん専業主婦なんかしらんけど
共稼ぎで夜は塾の送迎のある世帯の生活リズムを全然分かってない
ずーっと暇な80代のおじいちゃんおばあちゃんが座って見てくれてるならそれでいいんじゃない
83名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:07:55.84ID:I43adjGS0 TVerてCMあるのか
Ublock使ってるから気づかなかった
Ublock使ってるから気づかなかった
84名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:08:19.09ID:Qfpe6zhl0 つまらないからだろ
茶の間が見たい人じゃなく事務所が売りたい人が出てるから
茶の間が見たい人じゃなく事務所が売りたい人が出てるから
2025/03/17(月) 17:08:33.40ID:qBveN8Xy0
87名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:08:52.46ID:HBDsn41g0 >>1
テレビのどこが不便なのか具体的な説明が全くない
これでは議論も何もできない
要するにテレビ側の人間はとことんアホなんだろ
一般的には好きな時間に見れない点がよく挙げられるが、全部録りマシンを使ってもやはりテレビはつまらない
内容が薄すぎるし、報道も偏ってるし、テレビを見るのは人生の時間の無駄使い
テレビのどこが不便なのか具体的な説明が全くない
これでは議論も何もできない
要するにテレビ側の人間はとことんアホなんだろ
一般的には好きな時間に見れない点がよく挙げられるが、全部録りマシンを使ってもやはりテレビはつまらない
内容が薄すぎるし、報道も偏ってるし、テレビを見るのは人生の時間の無駄使い
88名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:09:39.23ID:JvKZf95w0 CM入ったら音消して別のことするからそんなに苦じゃない
ただ最近仕様が変わってCMあといくつあって何秒で終わるかわからなくなったのは不便だが
ただ最近仕様が変わってCMあといくつあって何秒で終わるかわからなくなったのは不便だが
2025/03/17(月) 17:10:06.23ID:K6yWQHdk0
地上波のタチが悪いのは終盤になるとCM連発になる上にそれが長い
警察24時見て久しぶりに見たらTV面白いじゃんでまたTV見ようかなってなったのに
終盤のCM連発でうんざりしてから途中で消したわ
せめてバランス良くやれよ
ドラマやスポーツ中継が地上波でまだ数字良いのがあるのはそこがちゃんとしてるからだわ
警察24時見て久しぶりに見たらTV面白いじゃんでまたTV見ようかなってなったのに
終盤のCM連発でうんざりしてから途中で消したわ
せめてバランス良くやれよ
ドラマやスポーツ中継が地上波でまだ数字良いのがあるのはそこがちゃんとしてるからだわ
90名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:10:33.24ID:udgw4olK0 テレビはウンコみたいなタレントが多過ぎる
ウンコタレントによる共産主義だよ
タレントを食わせるために番組が作られている
ウンコタレントによる共産主義だよ
タレントを食わせるために番組が作られている
91名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:10:35.94ID:C/vAcpeU0 まずようつべ見てない
しょうもない比較してると次は自分達に来るぞ?
しょうもない比較してると次は自分達に来るぞ?
92名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:10:36.98ID:OPZmcmuc0 本当にそう思う
Tverでもcmカットしてるけど色々面倒で見ないわ
cmなんかあったら余計見てられない
YouTubeくらい手軽なら見るかも
テレビ局はもう考え直す時代というか潰れていいよ
Tverでもcmカットしてるけど色々面倒で見ないわ
cmなんかあったら余計見てられない
YouTubeくらい手軽なら見るかも
テレビ局はもう考え直す時代というか潰れていいよ
2025/03/17(月) 17:11:05.82ID:hcUIpoX+0
2025/03/17(月) 17:11:12.85ID:mmYlTMMI0
CM関係なくテレビ番組の内容つまんねーだろ
95名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:11:22.14ID:B+pHLe3K0 ティーバー使ってまで見たいテレビ番組が存在するんならまだ大丈夫だな
96名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:11:30.89ID:hhP2ASPU0 TVerはマジでCMキツすぎて観るのも辛い
2025/03/17(月) 17:11:53.88ID:o5kLpbE+0
テレビはつまらなくなったけどYouTuberも別に面白くもなんともないんだがな
98名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:11:58.12ID:lTml8Y8Z0 大谷にうんざりしてテレビ見なくなったわ
99名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:12:19.73ID:hhP2ASPU0 何とかブロッカーとか言うの入れたらTVerのCM消せるのか?
100名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:12:39.27ID:eysEt4/m0 テレビのようなオールドメディアはもう要らないし、存在価値がない、
オールドメディアは捏造が当たり前だと当事者の鳥越が白状してる
そもそもチョンが支配してるオールドメディアに嘘が多すぎ
オールドメディアが力を失うって事はチョンとアメブタの洗脳が効かなくなるって事。
ネットのお陰で、ようやく日本人の為の政治が取り戻せるかも。
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前だと、左翼の鳥越自身が言ってる
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1523804461/l50
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
オールドメディアは捏造が当たり前だと当事者の鳥越が白状してる
そもそもチョンが支配してるオールドメディアに嘘が多すぎ
オールドメディアが力を失うって事はチョンとアメブタの洗脳が効かなくなるって事。
ネットのお陰で、ようやく日本人の為の政治が取り戻せるかも。
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前だと、左翼の鳥越自身が言ってる
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1523804461/l50
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
101名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:12:41.93ID:udgw4olK0 YouTubeなんかだと一人も人間が出てこないで
情報だけ紹介するものとか
一人だけ出てくるがそれが情報を紹介するなど
スリムで無駄がない
テレビはウンコタレントがたくさん出て来て情報の中身がない
情報だけ紹介するものとか
一人だけ出てくるがそれが情報を紹介するなど
スリムで無駄がない
テレビはウンコタレントがたくさん出て来て情報の中身がない
102名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:13:00.24ID:BJlRftoT0 番組そのものは
東海オンエアとかコムドットが面白いと思ってるやつからしたら面白い
東海オンエアとかコムドットが面白いと思ってるやつからしたら面白い
103名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:13:22.19ID:e3Yyre+m0 どこぞのYouTuberもコレ言ってたな
自身のコンテンツがテレビに劣っていると認めつつ
テレビマンは面白い番組を作ればテレビが復活できると思ってるがズレてると
自身のコンテンツがテレビに劣っていると認めつつ
テレビマンは面白い番組を作ればテレビが復活できると思ってるがズレてると
104名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:13:56.90ID:bo33WQ410105名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:14:00.49ID:GDCtBS5m0106名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:14:00.66ID:hhP2ASPU0 >>101
YouTubeは流石にもう飽きてきた
YouTubeは流石にもう飽きてきた
107名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:14:44.00ID:C1nfEQHT0 サブスクが台頭してきたからだろ?
108名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:14:49.74ID:BxqDkYLr0 『水曜日のダウンタウン』がYouTubeで毎週配信していたら、多くの人が間違いなく毎週欠かさずに観ると思うんですよね。
うーん、それは無いよ。テレビは今だに最強のプラットフォームだからね
youtubeの視聴数なんてテレビと比べたらたかが知れてる
うーん、それは無いよ。テレビは今だに最強のプラットフォームだからね
youtubeの視聴数なんてテレビと比べたらたかが知れてる
109名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:14:52.25ID:K6yWQHdk0110名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:16:22.67ID:R4HGxoE10 CMまたぎで無駄な引っ張りすんな
CM開けてCM入る前の話巻き戻し過ぎ
これ止めるだけでだいぶ違うのにどこの局も同じ様な事ばかりしてる
そりゃみんなネットに行くわ
CM開けてCM入る前の話巻き戻し過ぎ
これ止めるだけでだいぶ違うのにどこの局も同じ様な事ばかりしてる
そりゃみんなネットに行くわ
111名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:16:55.85ID:fjGA8IQM0 会社と家の往復の間はカーナビのテレビ見聞きしてる
112名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:17:27.38ID:hT+KKzaX0 大谷って検索するだけでもものスゲー否定的な意見しかないねテレビは無理だこれ
113名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:17:48.55ID:87zexwh20 YouTubeコンテンツは7歳の子供の母親が一緒に見て気まずくならず笑顔で見れるのが理想らしい
それって要するに何も面白くないのと同じ
んで、最近は事件モノや人が死ぬ描写のある内容だと広告収入がつかなくなってきてると
YouTubeも順調につまらなくなってきている
それって要するに何も面白くないのと同じ
んで、最近は事件モノや人が死ぬ描写のある内容だと広告収入がつかなくなってきてると
YouTubeも順調につまらなくなってきている
114名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:17:54.97ID:1iv0fLot0115名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:18:13.12ID:v60Hp/oZ0 今のテレビは女に媚び過ぎ、女持ち上げばっか
男はマヌケ、女は強くて賢くてカッコいいみたいな演出ばかりでムカつくんだよ
男はマヌケ、女は強くて賢くてカッコいいみたいな演出ばかりでムカつくんだよ
116名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:19:08.51ID:tcrUVOx80 ここでも自覚してない人が多いみたいだけど
何かがつまらなくなる理由の大多数は
単に「歳をとったから」だよ
何かがつまらなくなる理由の大多数は
単に「歳をとったから」だよ
117名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:19:13.83ID:EZdLZAay0119名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:19:47.34ID:I43adjGS0120名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:20:01.34ID:1iv0fLot0 >>116
若いやつがTV見てわけじゃないし
若いやつがTV見てわけじゃないし
121名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:20:10.00ID:I0Vtgdmt0 コンテンツとしてのテレビの面白さ云々よりも媒体としてのテレビ自体の役割までもネットコンテンツに奪われてる事の深刻さに気付いてるんかな
122名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:20:37.66ID:hhP2ASPU0 昔に比べてスケールが小さくなってるんよな
明らかにお金というか制作費がしょぼくなってる
明らかにお金というか制作費がしょぼくなってる
123名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:20:47.86ID:o5z4Peqw0 >>117
ヘビーユーザー定期
ヘビーユーザー定期
125名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:21:00.95ID:5SD90kRT0126名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:21:34.86ID:1iv0fLot0127名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:21:35.92ID:BF1pF0U70 Tverって権利の関係でBGMや画像がカット
されてたりするから「後でTverで見よう」
は結構な確率でガッカリすることになる。
されてたりするから「後でTverで見よう」
は結構な確率でガッカリすることになる。
128名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:22:08.06ID:S5rjllHw0 YouTuberが不憫で
129名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:22:14.81ID:GDCtBS5m0130名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:22:22.32ID:bo33WQ410 そもそも昔トレンディドラマの視聴率が20%とかさあれホントに見てたの?
当時残業残業で会社の女も録画してるけど観られないって言ってたし
トレンディドラマで誰それが来てた服が爆売れとかああいうのもSNSがなかったから
思えばテキトーな事を雑誌が書きたい放題だったんじゃないかと思う
当時残業残業で会社の女も録画してるけど観られないって言ってたし
トレンディドラマで誰それが来てた服が爆売れとかああいうのもSNSがなかったから
思えばテキトーな事を雑誌が書きたい放題だったんじゃないかと思う
131名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:22:38.80ID:zCFBxjfF0132名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:22:39.80ID:hcUIpoX+0133idonguri
2025/03/17(月) 17:22:41.06ID:XNeUdmdt0 決まった時間に見ろとか何様状態だからなw
公共の電波という巨大利権を独占的に使用してるので明確な公共性も必要になる
面白くなるわけがない、というか面白すぎるのはどこかがおかしい
公共の電波という巨大利権を独占的に使用してるので明確な公共性も必要になる
面白くなるわけがない、というか面白すぎるのはどこかがおかしい
134名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:22:53.41ID:rKIlm9I30 思考停止してる後期高齢者しか見てねえだろ
135名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:23:02.07ID:wO/PskB30 YouTubeで簡単に見られる大谷だけであれだけ視聴率取れるんだから不便とか全く関係ない
単につまらなくなっただけ
テレビ局さんは、自信あるならネット配信にもっと力入れれば?
単につまらなくなっただけ
テレビ局さんは、自信あるならネット配信にもっと力入れれば?
136名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:23:03.63ID:0q9SIzz80 テレビなんてタバコと同じ
半年くらい離脱症状に苦しむが、抜けたら見なくてもなんも思わなくなる
未だにテレビにあれこれいってるやつは中毒者のみ
半年くらい離脱症状に苦しむが、抜けたら見なくてもなんも思わなくなる
未だにテレビにあれこれいってるやつは中毒者のみ
137名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:23:32.72ID:ahslZ7u+0 年寄り向けの番組ばっかりだよ
138名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:23:45.36ID:eQ3RtMkI0 TVショッピングより演技がマシなだけでやってることは同じだからタレントの愛想笑いや芸人の拍手が気持ち悪いねん
139名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:23:51.94ID:1iv0fLot0140名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:24:09.72ID:F8zz+OsV0 クソ芸人だらけでうんざりして見なくなった
141名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:24:13.48ID:cgRMTpSI0 テレビ見ない自慢も干支一回りすると新鮮だな
143名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:24:29.67ID:X+IQFYes0 水曜日しかないじゃないかバラエティは終わったんだよ
144名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:24:36.71ID:X62RK+Ap0 番組表見て面白い番組探して録画して見るっていうアナログ感が楽しい
話題になった作品を事前録画してるとなんか嬉しい
話題になった作品を事前録画してるとなんか嬉しい
145名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:24:36.94ID:vycWkAkS0 全然違う
目が肥えた視聴者の進化についていけてないだけ
実際テレビはつまらない
目が肥えた視聴者の進化についていけてないだけ
実際テレビはつまらない
147名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:25:00.67ID:EZdLZAay0 ただニュースはテレビや新聞みたいなオールドメディアにも目を通した方が良いと思う
5chとYouTubeとヤフコメだけみたいになるとエコチェン先鋭化が進む
5chとYouTubeとヤフコメだけみたいになるとエコチェン先鋭化が進む
148名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:25:40.34ID:1P2R1AtL0 みんな録画で見てんじゃないの?
149名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:25:44.19ID:bo33WQ410150名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:25:45.19ID:pEC18q1R0 広告の価値が下がってるからなテレビCM
ネットではYouTubeとか広告ブロックして見れるのに
ネットではYouTubeとか広告ブロックして見れるのに
151名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:25:45.34ID:I43adjGS0 TVerでかまいたちか千鳥が笑ってるサムネ見るだけでクリックする気なくすよね
152名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:25:47.01ID:hT+KKzaX0 >>131
だよねそれが普通
だよねそれが普通
153名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:25:51.69ID:87zexwh20 >>124
食べ物関連はそんなのばっかりだし
情報番組でも社会問題的な話題を取り扱って、最後に「で、最近ではそれを解決するこんなサービスも出てきています」
こんなパターンが多すぎる
TV側がタレント連中のステマ騒動とか批判する資格ないわ
食べ物関連はそんなのばっかりだし
情報番組でも社会問題的な話題を取り扱って、最後に「で、最近ではそれを解決するこんなサービスも出てきています」
こんなパターンが多すぎる
TV側がタレント連中のステマ騒動とか批判する資格ないわ
154名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:25:51.80ID:FS5Q1XYR0 ほんとTverのCmうえよな
あとミラーリングcastで飛ばせないようにもなってるし
馬鹿じゃねえのか
あとミラーリングcastで飛ばせないようにもなってるし
馬鹿じゃねえのか
155名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:26:07.09ID:1iv0fLot0 YouTubeも趣味系は観てるけど、案件だらけになって崩壊しつつある
劣化スピードはYouTubeのほうが早いよ
所詮は素人だからポリシーなんてないし
劣化スピードはYouTubeのほうが早いよ
所詮は素人だからポリシーなんてないし
156名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:26:24.60ID:EZdLZAay0 そういやフジのCMってどうなったの
まだACなのか?
まだACなのか?
157名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:26:27.61ID:zCFBxjfF0 >>139
いや五分五分だろwお前の主張はぼやけてて何が言いたいのかわからんし
いや五分五分だろwお前の主張はぼやけてて何が言いたいのかわからんし
158名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:26:36.01ID:aTJXzkDk0 YouTubeだって結局テレビ作ってた連中が入ってきたらレベル違いすぎて覇権とられてるからな
最近の再生数じゃもう江頭2:50>ヒカキンになってる
最近の再生数じゃもう江頭2:50>ヒカキンになってる
159名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:26:54.75ID:et/fx3sb0 面白いとかもあんま関係ない気もするなあ
VTuberの動画なんかくそつまらんだろ
VTuberの動画なんかくそつまらんだろ
160名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:26:59.31ID:1iv0fLot0 >>157
バカは絡んでくるな
バカは絡んでくるな
161名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:27:48.39ID:GDCtBS5m0 もう新しいテレビはスマートTVみたいなもんだから、Wi-Fi環境あれば簡単にネットのモニター化しちゃうよ
別にYouTubeやTVerだけじゃ無い
現にリモコンの半分はネットのダイレクトボタンだよな
笑っちゃうことにディズニー+まで付いてる
別にYouTubeやTVerだけじゃ無い
現にリモコンの半分はネットのダイレクトボタンだよな
笑っちゃうことにディズニー+まで付いてる
162名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:28:33.03ID:C/vAcpeU0 亡くなってる芸能人の年齢見れば分かるけど高齢化してる今
全年齢対象の1番組とか無理なんだよ。諦めて全部垂れ流せばいい
全年齢対象の1番組とか無理なんだよ。諦めて全部垂れ流せばいい
163名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:28:54.52ID:mVSH9T1e0 CMに関してはYouTubeの方がイラつくけどな
164名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:28:56.84ID:y6/nVQXt0 セリフがおかしくならない1.25倍速が丁度いい
165名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:28:57.65ID:m7MeWQh00 ドラマとバラエティが刺さらなくなって
NHKしか地上波は見るものがない
多分老化なんだろう
NHKしか地上波は見るものがない
多分老化なんだろう
166名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:29:36.40ID:pEC18q1R0 >>163
なんでブロックしてみないのw
なんでブロックしてみないのw
167名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:30:01.24ID:EZdLZAay0168名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:30:14.12ID:87zexwh20169名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:30:56.31ID:hT+KKzaX0 >>163
ブロックしようよw
ブロックしようよw
170名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:31:14.05ID:ceDu50XB0 芸人が出ない番組にしてくれ
171名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:31:49.48ID:1iv0fLot0 YouTubeは稼げれば何でもいいってのが多いから
作り話、捏造動画が氾濫している
ハリウッドスターが日本の寿司屋の大将に感銘を受けて引退を決意した
とか同じ話で何パターンもあるw
動物を助けたら後日子供を連れて遊びにきた、とか
それに感動しました!とかコメントが大量についていて眩暈がする
作り話、捏造動画が氾濫している
ハリウッドスターが日本の寿司屋の大将に感銘を受けて引退を決意した
とか同じ話で何パターンもあるw
動物を助けたら後日子供を連れて遊びにきた、とか
それに感動しました!とかコメントが大量についていて眩暈がする
172名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:32:20.58ID:5SD90kRT0 >>158
江頭がレベル高いと思ってる程度なら今でもテレビ好きなんじゃないかな
江頭がレベル高いと思ってる程度なら今でもテレビ好きなんじゃないかな
173名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:32:49.99ID:lhs4Kfy30 テレビの録画視聴はTVerやYouTubeよりずっと便利だと思うけどなあ。
広告動画も30秒送りできるし、そもそも広告動画スキップ機能とか有るし。
広告動画も30秒送りできるし、そもそも広告動画スキップ機能とか有るし。
174名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:32:57.90ID:CHH4fH9Y0175名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:33:10.59ID:N5nxAuE40 ここにもいるけどお笑い芸人を毛嫌いしてる人は何がそんなに気に入らないんだろう?
176名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:33:26.69ID:o5z4Peqw0 野球やジャニーズがまだまだ大人気だからな
テレビは強いよ
テレビは強いよ
177名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:33:35.08ID:zGyyxNkG0 なんでYouTuberてテレビのこと意識するの
逆はないのに
逆はないのに
178名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:34:11.97ID:hevvfqH30 youtubeもむかしは良かったけど
アドブロ入れてもウイルスみたいに広告出すから見るのやめた
いまはkickが良いよ
アドブロ入れてもウイルスみたいに広告出すから見るのやめた
いまはkickが良いよ
179名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:34:28.76ID:et/fx3sb0 YouTubeは、情報とか教養系は面白いから重宝してるけど、バラエティだけの話なら大学サークルのノリの延長みたいなのばっかなのがな
やっぱりテレビから転身した本職の芸人がテレビで出来ないことやってる系の方が面白い気はする
やっぱりテレビから転身した本職の芸人がテレビで出来ないことやってる系の方が面白い気はする
180名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:35:09.39ID:lnrjAfTX0 自分の興味のあるCMだけ見られようにしてくれ。
あと、見たくない芸能人やCMを弾くようにしてくれ。
あと、見たくない芸能人やCMを弾くようにしてくれ。
181名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:35:13.03ID:uzt8pYGm0 YouTubeも結局テレビでやってるコンテンツが強いしな
182名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:36:06.35ID:2txlYEL90 でもテレビの番組より面白いYouTubeって何だろう?
って考えたら、そう大して面白いのないよね
人気のYouTuberの番組なんて「面白いだろ?笑えよ!」的な“圧”が強すぎて見てられない
じゃ何見てるか?って言ったら衝撃映像とか素人投稿の面白失敗動画とか、そんなのばっかり
って考えたら、そう大して面白いのないよね
人気のYouTuberの番組なんて「面白いだろ?笑えよ!」的な“圧”が強すぎて見てられない
じゃ何見てるか?って言ったら衝撃映像とか素人投稿の面白失敗動画とか、そんなのばっかり
183名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:36:18.18ID:yiVTzLAi0 >>1
TVerとかの使いにくさよりはマシ
TVerとかの使いにくさよりはマシ
184名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:36:21.92ID:aTJXzkDk0185名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:36:32.67ID:EZdLZAay0186名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:36:33.45ID:ZKfWl66i0 便利に楽しめるものを知ったら
不便な娯楽は断捨離しちゃうよね
不便な娯楽は断捨離しちゃうよね
187名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:37:14.67ID:lhs4Kfy30 今どきのインターネッツって、
普通に「〇〇についてちょっと詳しく解説してる頁無いかな」
みたいな事してても画面の半分が広告でイライラ、ってケース多い(特にスマホ)んだが、
今でも快適なネットサーフィンできる術はあるのか?
オレが情弱なのか?
普通に「〇〇についてちょっと詳しく解説してる頁無いかな」
みたいな事してても画面の半分が広告でイライラ、ってケース多い(特にスマホ)んだが、
今でも快適なネットサーフィンできる術はあるのか?
オレが情弱なのか?
188名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:37:17.82ID:v60Hp/oZ0189名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:37:30.71ID:sXpKOkac0 1時間番組だったらその内20分はCMだもんな
リアタイ視聴はしなくなるわ
リアタイ視聴はしなくなるわ
190名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:37:55.27ID:e3Yyre+m0 総務省の報告書によると令和5年の時点で40代以下はテレビ視聴時間よりもネット利用時間の方が長い
しかも全年代平均でもネットの方が上、さらにその差は開きつつある
しかも全年代平均でもネットの方が上、さらにその差は開きつつある
191名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:38:36.91ID:bycVOu0U0 スマホで見れたらもっと生き延びたかもしれんのに
受信料のせいでみんながテレビ機能を排除しようとする現状
受信料のせいでみんながテレビ機能を排除しようとする現状
192名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:38:42.37ID:et/fx3sb0 テレビもYouTubeも、最終的にはニュースとスポーツと動物くらいしかのこらない気もする
193名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:38:45.63ID:sXpKOkac0 ?マークで映像隠すヤツとかマジでイラつく
194名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:38:52.51ID:cT05l+Vj0 TVは捨てるのにもお金が必要だからな
うちのブラウン管TVをNHKに着払いで送りたい
TVは持っておりませんから解約します。
うちのブラウン管TVをNHKに着払いで送りたい
TVは持っておりませんから解約します。
195名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:39:02.11ID:AEiYugKM0 シンプルに他のコンテンツが増えすぎなんだろ
昔はテレビかレンタルDVDかゲームくらい
昔はテレビかレンタルDVDかゲームくらい
196名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:39:23.33ID:OsjWAsgR0 >>16
「2024年テレビニュース報道量ランキング 」で検索
「2024年テレビニュース報道量ランキング 」で検索
197名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:39:24.47ID:zQHpDO/U0198名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:39:27.92ID:5SD90kRT0 >>158
どうでも良い二人だが気になったので調べてみた。デマ情報はソースをきちんと調べた方がいい
ヒカキン 97,687,922 +4
江頭 25,415,043 +11
最近30日の再生数ヒカキンはたった4本の動画で一億再生近くしてる化け物だった。江頭も3000万再生近くとトップユーチューバーレベルで凄いがヒカキンとは比べられん差がある
どうでも良い二人だが気になったので調べてみた。デマ情報はソースをきちんと調べた方がいい
ヒカキン 97,687,922 +4
江頭 25,415,043 +11
最近30日の再生数ヒカキンはたった4本の動画で一億再生近くしてる化け物だった。江頭も3000万再生近くとトップユーチューバーレベルで凄いがヒカキンとは比べられん差がある
199名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:39:44.34ID:QuqMTz3u0200名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:40:54.12ID:BTclSHWF0 20年ぐらい前ジャニが出しゃばるようになって不快だったから
201名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:40:57.09ID:beLrdgVj0 >>185
Tiktok内でもかなり細分化されてると感じる 部屋に分けて入れられてる感覚
AIが好みによって振り分けてユーザーのおすすめに流す動画がかなり限定されてる
自分は推し関連の動画やペット動画見るためにアプリ入れてるがそれに近い系統以外の動画が一切流れてこないから
大手配信者も全然知らない
Tiktok内でもかなり細分化されてると感じる 部屋に分けて入れられてる感覚
AIが好みによって振り分けてユーザーのおすすめに流す動画がかなり限定されてる
自分は推し関連の動画やペット動画見るためにアプリ入れてるがそれに近い系統以外の動画が一切流れてこないから
大手配信者も全然知らない
202名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:41:03.20ID:cny+WFaq0 YouTubeの方がそいつの好みにパーソナライズされた内容だからおもしろいわな
テレビで散見するジャニーズや韓国事務所系タレントとか興味無いし
食傷気味
テレビで散見するジャニーズや韓国事務所系タレントとか興味無いし
食傷気味
203名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:41:28.37ID:594TQoTy0 つまらなくなる→視聴率が下がる→広告費が下がる→つまらなくなる
この負のループに入ってるので、もう回復は無理でしょ
まだテレビ局は余裕あるだろうから、どこまでセットが貧相になったとこで下げ止まるかがポイント
この負のループに入ってるので、もう回復は無理でしょ
まだテレビ局は余裕あるだろうから、どこまでセットが貧相になったとこで下げ止まるかがポイント
204名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:41:47.25ID:OPZmcmuc0205名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:41:58.65ID:5SD90kRT0 テレビ好きなは配信者目の敵にしたりYouTube目の敵にしてるが本当のライバルは金かけて番組作りしてるネトフリやアマプラなんだよな
206名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:42:22.11ID:kVNyegjy0 >>104
横からだけど、今はレコーダーとスマホを同期して、ネット経由で家で録画したものをスマホで操作しながら観れるんだよ…。一時停止もできる
横からだけど、今はレコーダーとスマホを同期して、ネット経由で家で録画したものをスマホで操作しながら観れるんだよ…。一時停止もできる
207名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:43:12.59ID:twqFCRbI0 面白い番組もあるだけで全体としてはつまらなくなったよ
ワイプでタレントがわざとらしくリアクションを取る番組とか久々に見たらただただ気持ち悪かった
ワイプでタレントがわざとらしくリアクションを取る番組とか久々に見たらただただ気持ち悪かった
208名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:43:44.60ID:9K6zcEEH0 >>175
話が上手いだけなのに女にもてて楽に金稼いでる(とそいつが思い込んでる)からじゃね?
話が上手いだけなのに女にもてて楽に金稼いでる(とそいつが思い込んでる)からじゃね?
209名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:44:05.66ID:CRvFyRn80 TVはNHK GとEテレとBS、WOWOW
あとネットTVで映画
あとネットTVで映画
210名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:44:06.56ID:bo33WQ410 >>190
単身世帯じゃなくても同じものを見なくちゃいけないっていうことが無くなったんだよな今って
爺さんがテレビ画面でアマプラでガンダム観てる婆さんはタブレットでドラマ観てるとかね
そりゃそうなるよ
単身世帯じゃなくても同じものを見なくちゃいけないっていうことが無くなったんだよな今って
爺さんがテレビ画面でアマプラでガンダム観てる婆さんはタブレットでドラマ観てるとかね
そりゃそうなるよ
211名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:45:04.60ID:tcrUVOx80 >>187
とりあえず広告ブロックは入れとけ
とりあえず広告ブロックは入れとけ
212名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:45:05.90ID:dhosd5iu0 ネットで番組見てる奴らは切り抜きやらの違法配信ばっかだろ
213名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:45:09.09ID:aTJXzkDk0214名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:45:37.80ID:uX5MZ7r50 テレビに面白さだけを求めてるからそうなる
テレビってバラエティだけじゃないぞ
BSで世界のドキュメンタリー見ろ
テレビってバラエティだけじゃないぞ
BSで世界のドキュメンタリー見ろ
215名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:45:50.46ID:XuwgQ4/O0 これはわかる
面白い面白くない以前にTVに合わせなきゃいけないのがだるい
リアルタイムで見ようとなるのはスポーツくらい
親はTV見てるけど録画して見てるのも多いし
面白い面白くない以前にTVに合わせなきゃいけないのがだるい
リアルタイムで見ようとなるのはスポーツくらい
親はTV見てるけど録画して見てるのも多いし
216名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:46:00.87ID:PLnvlmhg0 水曜日のなんとかのくだりは
確かにと思ったね
アニメと水ダウやね
テレビで面白いのは
確かにと思ったね
アニメと水ダウやね
テレビで面白いのは
217名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:46:01.19ID:5SD90kRT0218名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:46:16.06ID:2SHnmV3t0 youtubeも全く見なくなったわ
動画勢とかクソ面白くないからな
twitch一択だわ
動画勢とかクソ面白くないからな
twitch一択だわ
219名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:46:42.42ID:bo33WQ410220名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:47:21.79ID:I43adjGS0 CMの内容が不快なんだよなあ
葬儀屋と転職とゴミみたいなアプリと過払い金と
もっとお菓子やラーメンのCM流さないと
葬儀屋と転職とゴミみたいなアプリと過払い金と
もっとお菓子やラーメンのCM流さないと
221名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:47:30.99ID:2WO5IvCz0 ちょっと前まではテレビ見てないと言うと「テレビ見ない自慢かよ」とアホみたいな声がまだあったのに。もうそれすらなくなって寂しいわ
222名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:47:46.80ID:K+DhrUX50 100人いたら100個の好みがあるから地上波だけでみんなの需要を満たすって無理だ
それと生で見るのが辛いから見なくなったって考えてるなら違うぞ
昭和からビデオはもう普及してたから
それと生で見るのが辛いから見なくなったって考えてるなら違うぞ
昭和からビデオはもう普及してたから
223名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:48:29.44ID:2SHnmV3t0 てか、無印でtver見る奴いるんだなw
224名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:48:54.91ID:EQB5wmAi0 スマホが普及して誰でも動画撮れるようになったからな
編集もスマホだけでそこそこの作れる
テレビ局で専門のカメラマンとか編集スタッフの必要製なくなった
編集もスマホだけでそこそこの作れる
テレビ局で専門のカメラマンとか編集スタッフの必要製なくなった
225名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:49:02.41ID:cny+WFaq0226名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:49:02.70ID:kLMYGGwa0 A「テレビ?ないよ」
B「そうかー」
終
B「そうかー」
終
227名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:49:05.52ID:bo33WQ410228名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:49:40.84ID:ZLDm+rB90 もう3年ほどテレビ見たことないわ
テレビまだ生きてるかな
テレビまだ生きてるかな
229名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:49:52.87ID:87zexwh20 >>175
単に増えすぎたのでは
大物のバーターで同じ事務所の別にその番組に居なくてもいい中堅芸人とかぶっこまれるのは基本だし
画面にいる人数が多すぎる
旧ジャニーズも同じで紅白に無理矢理6グループぐらい出してた時期の印象が強すぎていまだに嫌われてる感じ
単に増えすぎたのでは
大物のバーターで同じ事務所の別にその番組に居なくてもいい中堅芸人とかぶっこまれるのは基本だし
画面にいる人数が多すぎる
旧ジャニーズも同じで紅白に無理矢理6グループぐらい出してた時期の印象が強すぎていまだに嫌われてる感じ
230名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:50:38.70ID:+KobE/220 youtubeも見なくなってきたな
231名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:51:14.23ID:HATLEx4+0232名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:51:17.29ID:OPZmcmuc0 >>198
ヒカキン資産100億超えてるな
ヒカキン資産100億超えてるな
233名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:51:26.24ID:dPl96GEr0 水ダウ面白いなんて言ってるだけで
もうこの人の意見はどうでもいいと
わかる
もうこの人の意見はどうでもいいと
わかる
234名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:51:55.58ID:Sva41aK10 高齢特化の視聴率狙いだから無理ゲー
30,40もテレビ見てないよ今じゃ
高齢ターゲットの番組ばかりで
30,40もテレビ見てないよ今じゃ
高齢ターゲットの番組ばかりで
235名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:52:01.57ID:BfzjVAtI0 下品な関西弁しか話せない芸人が無駄に出演してるからつまんないんだよ
芸人は劇場で活躍してりゃいいのにコメンテーター気取ったり雛壇に座ってワイプで顔映されたり気持ち悪いんだよ
芸人は劇場で活躍してりゃいいのにコメンテーター気取ったり雛壇に座ってワイプで顔映されたり気持ち悪いんだよ
236名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:52:18.98ID:rxeaS22X0 その時間じゃないと観れない不便さ
だからと言って録画するのよく忘れる
見逃したと思っても見逃し配信なんて見ない
見たい番組があってもだいたいこれで終わるわ
だからと言って録画するのよく忘れる
見逃したと思っても見逃し配信なんて見ない
見たい番組があってもだいたいこれで終わるわ
237名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:53:03.98ID:4IG5P97A0 ゲームで使うけど壊れたらテレビ買わないな
238名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:54:06.42ID:Zu0YskxU0 少し前ですらツマラナイだったんだから今基準だと更に悪化してるんだろうな
239名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:54:18.97ID:ZKfWl66i0 子供の頃は夢中になってテレビ見てたけど
自分が本当に見たいと思う部分って
テレビで流れる1割あるかないかなんだよね
今は毎週馬券買ってる重賞レースの1〜2分だけしかない
自分が本当に見たいと思う部分って
テレビで流れる1割あるかないかなんだよね
今は毎週馬券買ってる重賞レースの1〜2分だけしかない
240名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:54:46.72ID:GRK6nCvR0 規制でつまらなくなるのは当たり前
241名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:55:14.53ID:bo33WQ410 >>234
2018年の朝ドラの脚本家がターゲットは70以上女性とハッキリ言われたと言ってたからな
朝ドラに限らずテレビ視聴者の中心って今80前後だろうね
結局団塊中心のメディアなんだよなテレビって別にそれでいいのにな自分の世代中心のメディアがあるって幸せな事だし
2018年の朝ドラの脚本家がターゲットは70以上女性とハッキリ言われたと言ってたからな
朝ドラに限らずテレビ視聴者の中心って今80前後だろうね
結局団塊中心のメディアなんだよなテレビって別にそれでいいのにな自分の世代中心のメディアがあるって幸せな事だし
242名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:55:30.49ID:08/2Grq10 アドブロ入れてるから気付かんけど、切ってTVer見るとまじでCMだらけだな
243名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:56:51.86ID:cny+WFaq0244名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:57:10.20ID:0zpLp4xV0 録画機のレスポンスの悪さは何なんだあれ使う気が失せる
最新のやつはもっとサクサクに動くのか?
最新のやつはもっとサクサクに動くのか?
245名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:57:13.88ID:sW16XUlg0 >>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
246名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:57:26.21ID:XYCD8QoA0 ネットの動画をワイプとクイズで嵩増しするの嫌い
殺人事件の再現Vへの適当なコメントからの番宣嫌い
だが一番嫌いなのは大物司会者が何か言ったときの拍手だ
なんなのあの拍手。気持ち悪。笑いならいいが拍手て
殺人事件の再現Vへの適当なコメントからの番宣嫌い
だが一番嫌いなのは大物司会者が何か言ったときの拍手だ
なんなのあの拍手。気持ち悪。笑いならいいが拍手て
247名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:58:10.66ID:+dLZYkMn0 不憫なのかと思った
248名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:58:27.87ID:FBWjkCEo0 ユーチューブもあまり見なくなった。
3重4重のCMなんなのアレ。グーグルは金ないの?
3重4重のCMなんなのアレ。グーグルは金ないの?
249名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 17:59:30.39ID:CHH4fH9Y0250名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:00:35.99ID:XIh5eGl70 芸人とアイドルが占拠してるからだよ
251名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:00:48.09ID:G2UFPPt40 CMなんか録画して飛ばせばいいだけ
地上波が糞
BSの方が良いのはスタジオワイプが無いからだろうな
地上波が糞
BSの方が良いのはスタジオワイプが無いからだろうな
252名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:01:27.99ID:fvMsGfhz0 いやつまらなくもなっているよまずなんてったって無駄に長い
ゴールデンで30分番組なんてもう皆無でしょ
2時間とか3時間とか無駄に長くやるだけでスペシャルなんて言って
昔のスペシャルは改編期に普段より豪華にしてたから特別感あったわけで
ゴールデンで30分番組なんてもう皆無でしょ
2時間とか3時間とか無駄に長くやるだけでスペシャルなんて言って
昔のスペシャルは改編期に普段より豪華にしてたから特別感あったわけで
253名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:01:45.37ID:5hTm/Vj70254名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:02:55.55ID:wr81nQeC0 水ダウとさらばのユーチューブだけやな
毎週必ず見てるのは
だから企画がハズレの時はがっかり
毎週必ず見てるのは
だから企画がハズレの時はがっかり
255名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:02:57.94ID:UUPV0HYM0 ネタがないから大谷ばっかだもんなつまらん
そら見なくなるよ
そら見なくなるよ
256名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:03:25.43ID:B72d1WZx0 cm長すぎと芸人のいらない感想
テレビ見ないというより見たくない
テレビ見ないというより見たくない
257名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:04:57.39ID:VErGHD8C0 YouTubeは廃道系は今も観てるけど
そのほかは・・
TikTokライバーの心霊生配信をたまに観てる
そのほかは・・
TikTokライバーの心霊生配信をたまに観てる
258名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:05:22.53ID:o6FY9Jw80259名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:06:18.78ID:GM29hYUJ0 心霊系はマジで減ったよな
実況やSNSも盛り上がる人気コンテンツだと思うし完全に無くなってはないから出来ないという理由ではなさそうだが
実況やSNSも盛り上がる人気コンテンツだと思うし完全に無くなってはないから出来ないという理由ではなさそうだが
260名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:06:24.54ID:eJsvHQa+0 面白そうな番組やろうとしてもね
一部の人が騒ぎ立てるとどうしてもね
つまんない番組やるしかないでしょ?毒にも薬にもならないつまんないやつ
一部の人が騒ぎ立てるとどうしてもね
つまんない番組やるしかないでしょ?毒にも薬にもならないつまんないやつ
261名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:06:52.69ID:shmxSP3g0 規制と自粛と配慮で、テレビはつまらなく成ってるよ
昭和を見習え
昭和を見習え
262名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:07:40.97ID:gEPzSsyY0 あとワイプいらん
画面に情報量多すぎる
BSCSでひたすら風景を流す番組あるけど、ああいうのがいい
画面に情報量多すぎる
BSCSでひたすら風景を流す番組あるけど、ああいうのがいい
263名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:07:41.69ID:EZdLZAay0 >>259
本当にあった怖い話とか今やギャグ番組だからな
本当にあった怖い話とか今やギャグ番組だからな
264名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:07:48.29ID:I43adjGS0 でも規制なき松っつんのドキュメンタル
チンコだしてゲラゲラ笑ってるだけのゴミだったんだよなあ
チンコだしてゲラゲラ笑ってるだけのゴミだったんだよなあ
265名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:08:01.81ID:fpfsU9TV0 お笑い芸人が散歩して飯食って雑談してるイメージ
飽きた
飽きた
266名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:08:15.59ID:QBoD0Xnm0 見なくなったのは偏向報道とゴリ押しの気持ち悪さに耐えられなくなったからだよ
267名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:08:20.79ID:twqFCRbI0268名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:08:26.32ID:RIWcFvbH0 昔みたいに予算がないから貧乏くさい企画ばかりになるしコンプラでがんじがらめにされてるし面白いわけないじゃん
269名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:08:31.58ID:/kuXYKX00 だからTVerもYouTube PremiumみたいにCM飛ばせる有料プランを始めれば良いんだよ
270名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:08:31.68ID:eJsvHQa+0 フジ辺りがコンプラガン無視してやりたい放題な番組作ってくれたら観たいわ
271名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:08:48.35ID:w+sYyfE70 そりゃ大谷ばかりだからなw
【2024年テレビニュース報道量ランキング】
1位 738時間38分54秒 大谷関連報道
2位 332時間52分20秒 自民党政治資金問題、派閥問題
3位 271時間28分30秒 能登半島地震
4位 254時間09分06秒 アメリカ大統領選
5位 200時間32分06秒 パリ五輪、パラリンピック
6位:自民党総裁選、7位:イスラエル・パレスチナ紛争、8位:ロシア・ウクライナ戦争
9位:兵庫県知事選、10位:立憲代表選、衆議院選挙
news.biglobe.ne.jp/economy/1212/prt_241212_3276424279.html
【2024年テレビニュース報道量ランキング】
1位 738時間38分54秒 大谷関連報道
2位 332時間52分20秒 自民党政治資金問題、派閥問題
3位 271時間28分30秒 能登半島地震
4位 254時間09分06秒 アメリカ大統領選
5位 200時間32分06秒 パリ五輪、パラリンピック
6位:自民党総裁選、7位:イスラエル・パレスチナ紛争、8位:ロシア・ウクライナ戦争
9位:兵庫県知事選、10位:立憲代表選、衆議院選挙
news.biglobe.ne.jp/economy/1212/prt_241212_3276424279.html
272名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:09:40.84ID:IXNIjsny0 ようやくたどり着いたか
テレビのスポンサー収入はビジネスモデルとして終わりつつある
テレビのスポンサー収入はビジネスモデルとして終わりつつある
273名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:09:48.45ID:o6FY9Jw80 FireTVのTVerは早送りで画像が表示されるようになったから、録画より便利になった
ザコントでも、好きな芸人だけさっと飛ばしてみることが出来てよかった
動画ニュースとかは権利の関係上って出るから、録画じゃないとだめだけど
ザコントでも、好きな芸人だけさっと飛ばしてみることが出来てよかった
動画ニュースとかは権利の関係上って出るから、録画じゃないとだめだけど
274名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:09:50.91ID:EQB5wmAi0 オカルト系youtubeチャンネルって今人気でたくさんいるけどな
角由紀子とか
角由紀子とか
275名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:10:00.43ID:/U7JIPQP0 録画してCM飛ばせばいい
276名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:10:17.17ID:0RvC6tgS0 俺は録画派だな。配信て早送り巻き戻し、CM飛ばしコマ送り、全て使いづらい
>>22
tver再生されてるな
tver再生されてるな
278名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:10:37.90ID:0RvC6tgS0 あ、コマ送りは出来ないわ
279名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:10:39.38ID:twqFCRbI0 >>259
ネットの登場でやらせをやりにくくなったとかそういう理由もありそう
ネットの登場でやらせをやりにくくなったとかそういう理由もありそう
280名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:10:52.46ID:3DomU8rk0 いつみてもダウンタウンが出てるからだろ
22時台なんてダウンタウンが低視聴率なゴミ番組を何年も流してて打ち切ることもできない
芸能事務所が権益を持ってキャスティングを強要しテレビには自由が無くなったんだよ
自由は大手事務所の大物タレントが持ってるだけ
だから松本や中居がやりたい放題するようになった
芸能事務所を解散させない限りこのまま潰れるだけの世界だよ
22時台なんてダウンタウンが低視聴率なゴミ番組を何年も流してて打ち切ることもできない
芸能事務所が権益を持ってキャスティングを強要しテレビには自由が無くなったんだよ
自由は大手事務所の大物タレントが持ってるだけ
だから松本や中居がやりたい放題するようになった
芸能事務所を解散させない限りこのまま潰れるだけの世界だよ
281名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:11:11.33ID:DjA8Pis90 テレビなんてもう老人しか観てないでしょ
普段から野球のごり押しばかりで野球野球だぞ
よっぽどの暇人以外観ないだろ
普段から野球のごり押しばかりで野球野球だぞ
よっぽどの暇人以外観ないだろ
282名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:11:17.80ID:mZkjKJaB0 テレビの録画機能なんて誰も使わなくなると
言ったら馬鹿にされて叩かれまくったな
そういう予見ができないからテレビが滅んだんだろうけど
言ったら馬鹿にされて叩かれまくったな
そういう予見ができないからテレビが滅んだんだろうけど
283名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:11:32.57ID:I43adjGS0 >>280
え、ほんとにテレビ見てないんだなあ・・・
え、ほんとにテレビ見てないんだなあ・・・
284名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:12:14.66ID:hhP2ASPU0285名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:12:35.37ID:bo33WQ410 >>269
TverでCM飛ばされたら制作費スポンサーから取れなくなるからな
少子化問題大変だよ早く女性を卒業させて母親にしろ不人気大学潰せーいや待て!天下り先ないの困る潰せない‥
これと同じ構図だよな
TverでCM飛ばされたら制作費スポンサーから取れなくなるからな
少子化問題大変だよ早く女性を卒業させて母親にしろ不人気大学潰せーいや待て!天下り先ないの困る潰せない‥
これと同じ構図だよな
286名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:13:29.75ID:5N70U23v0 韓国汚鮮酷いから見なくなったよテレビは
287名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:14:08.61ID:hhP2ASPU0 TVerのCMって他と比べても異常に長くて酷いからな
あれ我慢出来る人が凄いよ
あれ我慢出来る人が凄いよ
288名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:14:43.04ID:m2GQRyEs0289名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:14:48.32ID:DjA8Pis90 テレビは野球ジャニーズ吉本ばかりだからな
まともな人はまずテレビを観ない
特に野球の洗脳報道が酷いから若い世代はアンチテレビだぞ
老人がテレビを観てるというかテレビを垂れ流してるだけだろう
まともな人はまずテレビを観ない
特に野球の洗脳報道が酷いから若い世代はアンチテレビだぞ
老人がテレビを観てるというかテレビを垂れ流してるだけだろう
290名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:14:51.81ID:I/Frhb3j0291名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:15:06.01ID:B72d1WZx0 録画するのはノーカットの映画くらい
自分用じゃなくて家族で見る用に
自分用じゃなくて家族で見る用に
292名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:15:14.83ID:mtOGu0bB0 ジジババが脳内で昔を美化してんだよ
ドリフの笑いは人を傷つけなかったとか言い出したときはコーヒー噴いた
全然ドリフ見てねえじゃん
ドリフの笑いは人を傷つけなかったとか言い出したときはコーヒー噴いた
全然ドリフ見てねえじゃん
293名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:15:15.59ID:uRHIcxSQ0 TVerのCMは我慢出来ないがテレビのCMは我慢出来るの何で何やろな
294名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:15:16.64ID:o6FY9Jw80 FireTVでもDNSかますだけなのに
295名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:16:03.42ID:1GxOhcFp0 地上波デジタルになったら好きな時間に好きな番組見れるようになるなんて話もあったのにな
296名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:16:31.77ID:fwegkgzY0 >>64
アニメは劇伴もめちゃくちゃ注目されるからね
JOJOの劇伴がYouTubeで1億再生超えててビビったもん
劇伴や主題歌を外国人が演奏してみた系や外国人の音楽プロデューサーなどが聴いて批評する系も数百万再生とか多いのは千万台いく
アニメは劇伴もめちゃくちゃ注目されるからね
JOJOの劇伴がYouTubeで1億再生超えててビビったもん
劇伴や主題歌を外国人が演奏してみた系や外国人の音楽プロデューサーなどが聴いて批評する系も数百万再生とか多いのは千万台いく
297名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:16:46.84ID:m2NO/TF40 バラエティ好きな人だからつまらなくなったと感じてないだけだろ
この話もバラエティ前提で話してるしw
この話もバラエティ前提で話してるしw
298名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:16:47.94ID:BKco1Lmn0 CM跨ぎを演出だと思ってるバカなディレクターと五月蝿い芸人
299名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:16:48.74ID:wr81nQeC0300名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:16:51.61ID:xRxaWOxr0 >>289
その若い世代がバーチャル高校野球やスポーツナビ、はたまた現地で野球を観ていたりするよ。
その若い世代がバーチャル高校野球やスポーツナビ、はたまた現地で野球を観ていたりするよ。
301名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:17:20.34ID:EZdLZAay0 >>293
スマホ持ってるから
スマホ持ってるから
302名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:17:27.10ID:ZaxnXsyF0 今日も衝撃映像あるね
303名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:17:55.32ID:bo33WQ410304名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:19:05.08ID:fvMsGfhz0 昔のテレビが格段と面白かったわけでもないけど
ワンシーンだけが思い出に残って思い出補正も入ってるだろうし
そう考えると切り抜きのショート動画は使いようによっては素晴らしい
ワンシーンだけが思い出に残って思い出補正も入ってるだろうし
そう考えると切り抜きのショート動画は使いようによっては素晴らしい
305名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:19:13.17ID:4JKTPi7y0 同じ事延々とやったり1つ流行ると右へ倣えだもの…
306名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:19:13.80ID:CHH4fH9Y0 >>259
トーイツ教会が話題になって以来マジでスポンサーが難色示すようになったとか
心霊系はYouTubeでも人気のジャンルなんだが
最近かなり収益化が厳しくなってるから慌ててメンバーシップやサブスクで囲い始めてる
トーイツ教会が話題になって以来マジでスポンサーが難色示すようになったとか
心霊系はYouTubeでも人気のジャンルなんだが
最近かなり収益化が厳しくなってるから慌ててメンバーシップやサブスクで囲い始めてる
307名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:19:35.43ID:4YNEmhE80 つべも見辛いだろ
録画して見れば別に不便ではない
シーン検索とか便利
録画して見れば別に不便ではない
シーン検索とか便利
308名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:19:58.44ID:qxqv4o0u0 視聴率取れるからしゃーないけど
大谷の話題多くてウザいわ
大谷の話題多くてウザいわ
309名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:20:14.14ID:9NdIFN2V0 NHK料金払いたくないからテレビ捨てて解約する家庭が増えてる
310名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:20:32.33ID:5NphOrPz0 >>258
出るだろ普通w
出るだろ普通w
311名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:21:03.39ID:b3hJz2z30 YouTubeは頃す、自殺、〇〇チンとか禁止用語がいろいろあり
政治的発言で広告収益停止とかBANとか制約が出て来てテレビ同様つまらなくなるね
政治的発言で広告収益停止とかBANとか制約が出て来てテレビ同様つまらなくなるね
312名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:21:11.19ID:AN4JeQyp0 サッカーの代表戦以外は全く観ません
313名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:21:51.76ID:VuzN2ckT0 >>16
無知だね君
無知だね君
314名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:22:35.18ID:gDs2xSBV0 TverはCMの一時停止できないのなんとかして
宅急便出るとき困る
宅急便出るとき困る
315名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:23:02.04ID:m2NO/TF40 この三谷三四郎って人がアラフォーだから
同年代か少し上の芸人のバラエティ番組を見てられるんだと思う
年寄と若い人にはちょっとね
同年代か少し上の芸人のバラエティ番組を見てられるんだと思う
年寄と若い人にはちょっとね
316名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:23:19.10ID:v60Hp/oZ0 コンプラ(笑)をクリアしないと稟議通らない、スポンサーも付かないらしいからな
種も仕掛けもない無難な企画と才能のないつまらんタレントばかり、クレームを
そこまで恐れるならテレビなんてやめちまえ
種も仕掛けもない無難な企画と才能のないつまらんタレントばかり、クレームを
そこまで恐れるならテレビなんてやめちまえ
317名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:23:28.77ID:/AMwYyNP0 TikTokやインスタよ
高校野球に若者が居るとか言ってる人達がテレビを支えてるのでしょうそりゃ感覚が大分ズレてるw
高校野球に若者が居るとか言ってる人達がテレビを支えてるのでしょうそりゃ感覚が大分ズレてるw
318名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:23:38.98ID:twqFCRbI0 他に選択肢がない媒体だった頃の記憶をテレビは消さないとダメだと思う
今や全ての番組は数あるコンテンツの中の一つに過ぎないんだから
一芸に特化して特長を出さないと山のようにあるネットコンテンツに埋もれて誰も見てくれない
今や全ての番組は数あるコンテンツの中の一つに過ぎないんだから
一芸に特化して特長を出さないと山のようにあるネットコンテンツに埋もれて誰も見てくれない
319名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:23:52.42ID:d80m3ctD0 Tverは権利の関係で云々がなければねえ
320名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:23:56.37ID:4E+vmVaM0 若い人がテレビを見ないのは当たり前。
製作者も出演者もスポンサーも誰も彼も若者じゃないから。
氷河期が作り、氷河期が出演して、氷河期と高齢者向けにスポンサーが動いてるから。
数の論理で圧倒的に少数の若者は、テレビなんか見ても疎外感しか感じないから見るわけがない。
製作者も出演者もスポンサーも誰も彼も若者じゃないから。
氷河期が作り、氷河期が出演して、氷河期と高齢者向けにスポンサーが動いてるから。
数の論理で圧倒的に少数の若者は、テレビなんか見ても疎外感しか感じないから見るわけがない。
321名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:24:00.76ID:GDCtBS5m0 >>253
そのへんは有料化しなきゃ無理では
そのへんは有料化しなきゃ無理では
322名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:25:20.66ID:z3EKNyv/0 CMだらけじゃん
現代人は出演者のギャラの為に時間を費やさんよ
現代人は出演者のギャラの為に時間を費やさんよ
323名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:25:36.91ID:c+DyX1te0 いやこれはつまらなくなったよ
三谷はテレビ世代だから、テレビ番組自体が高齢化してるのに合ってる年齢ってだけ
若者どころかもう30代でも完全にYouTubeとかのネット派
40代もネット派過半数超えてると思う
ダウンタウンだのナイナイだのが君臨してたの20代だけど
20代どころか30代の芸能人よりYouTuberの方がもはや有名
俳優やミュージシャンは別だけど芸人やマルチタレント枠でYouTuberより有名な若手はめっちゃ少ない
三谷はテレビ世代だから、テレビ番組自体が高齢化してるのに合ってる年齢ってだけ
若者どころかもう30代でも完全にYouTubeとかのネット派
40代もネット派過半数超えてると思う
ダウンタウンだのナイナイだのが君臨してたの20代だけど
20代どころか30代の芸能人よりYouTuberの方がもはや有名
俳優やミュージシャンは別だけど芸人やマルチタレント枠でYouTuberより有名な若手はめっちゃ少ない
324名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:26:06.18ID:bo33WQ410325名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:26:57.65ID:v60Hp/oZ0 ワイプで芸人やアイドルのアホ面を映すのやめろ
テレビが芸プロに忖度するとかアホかよ
テレビが芸プロに忖度するとかアホかよ
326名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:27:21.29ID:5NphOrPz0 もう随分昔になるがテレビはテレビ(他局)しかライバル視してないからダメなんだよって思ってたわ
◯時またぎとか無駄に引っぱるやつとかCM明けにまた繰り返すやつとか
小手先のテクニックは数字を稼げたかもしれないけどテレビ自体を見てくれなくなったら元も子もない
まあまさかここまで没落するとは思ってなかったけどな
◯時またぎとか無駄に引っぱるやつとかCM明けにまた繰り返すやつとか
小手先のテクニックは数字を稼げたかもしれないけどテレビ自体を見てくれなくなったら元も子もない
まあまさかここまで没落するとは思ってなかったけどな
327名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:27:46.20ID:eaMnSSkV0 同じ映像何度もループさせるから見てると気分悪くなる
328名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:28:24.24ID:/wpg5Kr20 今のテレビは予算とコンプラのせいにして全くやる気がないから
どこの局も使ってるタレントややってる内容は似たり寄ったり
金さえ貰えればオンラインカジノや消費者金融パチンコのCMをバンバン流してモラルのカケラもないからオワコン
どこの局も使ってるタレントややってる内容は似たり寄ったり
金さえ貰えればオンラインカジノや消費者金融パチンコのCMをバンバン流してモラルのカケラもないからオワコン
329名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:28:30.95ID:fvMsGfhz0 受動的に見られるテレビは必要とは思うんだけどな
自分の興味あるものだけ見てたら情報が偏るしといってもテレビの偏向も酷いけど
自分の興味あるものだけ見てたら情報が偏るしといってもテレビの偏向も酷いけど
330名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:29:28.73ID:EN/Fv7oR0 嫌なら見るなの成果が出てるな
331名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:30:08.12ID:v60Hp/oZ0 ブスやオカマや半グレがデカい面して蔓延りすぎ
何が多様性だよ、こういう連中を
見せられる視聴者の身になってみろ
何が多様性だよ、こういう連中を
見せられる視聴者の身になってみろ
332名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:31:05.23ID:QSDxIMv90 TVerは権利の都合で写せすご想像にお任せします状態が度々あるの萎えるんだよな
333名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:31:51.35ID:7Hoi0Zad0 >>16
トップニュースだったり番組内で時間を割く割合の話でしょ?アスペなの?
トップニュースだったり番組内で時間を割く割合の話でしょ?アスペなの?
334名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:32:40.99ID:F0Xz0miZ0 ユーチューブもCM増えてきたからなあ、そのうちユーチューブに金払わないやつは
冒頭に飛ばせないCMを5分ぐらい延々と見せられるようになる気がする。
冒頭に飛ばせないCMを5分ぐらい延々と見せられるようになる気がする。
335名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:32:42.34ID:5Q5K36C40336名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:33:02.08ID:w+sYyfE70 企業案件、番宣、大谷
そりゃつまらん
そりゃつまらん
337名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:33:45.51ID:5m4B0sSe0 cm長すぎ
リアルタイム性とCMのせい
あとコンプラやクレームに気を遣いすぎてコンテンツの面白さが年々薄まってる
芸能界って一般人がやれないようなことをやるから夢があったのにワイプで動画見る番組ばっかやってたらそりゃ廃れる
あとコンプラやクレームに気を遣いすぎてコンテンツの面白さが年々薄まってる
芸能界って一般人がやれないようなことをやるから夢があったのにワイプで動画見る番組ばっかやってたらそりゃ廃れる
339 警備員[Lv.1][警]
2025/03/17(月) 18:34:39.33ID:ij4Ux1mw0 ギュッと縮められる内容なのにダラダラやってるもんな
340名無しさん@恐縮です ころころ
2025/03/17(月) 18:34:51.19ID:v60Hp/oZ0 動画は誰でも発信できるメディア、所詮は真実とフェイクの玉石混交だが
テレビは公共電波だから、多少の偏向あってもネットよりは安定してるな
テレビは公共電波だから、多少の偏向あってもネットよりは安定してるな
341名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:35:14.81ID:twqFCRbI0342名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:35:45.60ID:iFEoxvc40 受信料安いからね
343名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:36:18.27ID:QBoD0Xnm0 >>334
スマホでもPCでもブラウザのBrave経由なら広告一切無い
スマホでもPCでもブラウザのBrave経由なら広告一切無い
344名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:36:23.83ID:WEp1jEy90 >>16
発達は迷惑だから書き込まないで欲しいです
発達は迷惑だから書き込まないで欲しいです
345名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:37:13.16ID:l0UCM2iD0 ネットの方が自分側から望んでるのものだけつまんで観れるから
346名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:38:15.21ID:v60Hp/oZ0 お笑いもコンプラのせいで奇想天外なことが出来ないからな、今の芸人は
小手先だけのブラックユーモア、身体を張った芸を知らない単なる漫談家
小手先だけのブラックユーモア、身体を張った芸を知らない単なる漫談家
347名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:38:32.71ID:QLN1b2jC0 面白くなったと思ってるのは少数だろ
特にバラエティがもう終わってる
水曜だって当たりは7〜8回に一回
後は大谷地獄な
特にバラエティがもう終わってる
水曜だって当たりは7〜8回に一回
後は大谷地獄な
348名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:38:32.90ID:ia9PU/xK0 前のテレビは録画したら自動でCMスキップしてたのに、新しいのは自分でスキップしないといけないのが面倒
TVerはCMの種類が少ないのも嫌
TVerはCMの種類が少ないのも嫌
349名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:38:32.96ID:1Ieou84D0 >>293
TVは映像垂れ流しだから実はあの時間が貴重な休憩時間になってる
CMが入る間隔もだいたい人間の集中力が続かなくなるタイミングで入る
番組もCMありきで作られているので違和感が無いしシンプルに質が高い
TVは映像垂れ流しだから実はあの時間が貴重な休憩時間になってる
CMが入る間隔もだいたい人間の集中力が続かなくなるタイミングで入る
番組もCMありきで作られているので違和感が無いしシンプルに質が高い
350名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:38:46.92ID:ejXMrX3P0 俺はむしろユーチューブを見なくなったけどね
この文章打ってたら、5歳の息子が1歳の息子に投げたゴミ箱が俺んとこ飛んできて草w
はいはい、事実陳列罪ですぅ~
この文章打ってたら、5歳の息子が1歳の息子に投げたゴミ箱が俺んとこ飛んできて草w
はいはい、事実陳列罪ですぅ~
351名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:39:13.03ID:GZICWNV70 朝からどこのTVも
大谷大谷大谷大谷大谷
鬱陶しい
以上
大谷大谷大谷大谷大谷
鬱陶しい
以上
352名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:39:13.65ID:twqFCRbI0353名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:39:33.08ID:pA21j3l+0 テレビは流し見だからCM無視できるけどスマホ視聴はかぶりつきだからCMがやたらウザく感じる現象でもあるんだろう
354名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:39:39.46ID:XoCW0QTp0 一回ウケたら、他社がパクって類似番組作るのが問題だろ
制作会社側が楽して稼げるメリットはある
制作会社側が楽して稼げるメリットはある
355名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:39:40.88ID:uRXVToB+0 YouTubeはYouTubeで短い動画の中に何本もCM入れてくるからテレビとあんまり変わらないけどな
356名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:40:10.26ID:JKbGebbL0357名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:40:20.29ID:UObROqi40 テレビの中を信じ込んだら碌でもない国に変容しちまった
芸人さんには悪いけど芸人もう要らないっす
芸人さんには悪いけど芸人もう要らないっす
358名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:40:45.83ID:GZICWNV70 朝から毎日
どこのTVは大谷大谷大谷大谷
鬱陶しい
どこのTVは大谷大谷大谷大谷
鬱陶しい
359名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:41:22.72ID:8L1eyRO30 テレビ=大谷地獄
360名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:41:59.55ID:v60Hp/oZ0 >>320
バブル世代のタレントが片っ端から干されてるのは氷河期ディレクターのせいだよな
バブル世代のタレントが片っ端から干されてるのは氷河期ディレクターのせいだよな
361名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:42:16.22ID:xRxaWOxr0 今の朝ドラと『クイズ脳ベルSHOW』だけかな、自分から観るテレビ番組。
これからの時期はCS放送で野球も。
これからの時期はCS放送で野球も。
362名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:42:43.25ID:66kU9TOt0 なわけねえだろバーカ
363名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:43:06.38ID:Oo6J2egW0 アホが作ってアホが見る
それがテレビ
それがテレビ
364名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:43:28.34ID:DvKLBfRd0 ネトフリやってないけどテレビと違うのか
365名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:43:36.13ID:9+mzuhhj0 テレビは確かにつまらん
だが若者向けのtiktokの方がつまらんけどな。
バスでtiktok 見てる中学生がいたから見ていたがマジでつまらなかった。
今の10代も相当脳が腐ってる
だが若者向けのtiktokの方がつまらんけどな。
バスでtiktok 見てる中学生がいたから見ていたがマジでつまらなかった。
今の10代も相当脳が腐ってる
366名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:43:53.97ID:wOtY0M+S0 >>355
マジでこれ、ユーチューブもCMだらけ
マジでこれ、ユーチューブもCMだらけ
367名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:44:46.11ID:ejXMrX3P0 「ユーチューブ見てれば情強!ドヤァ」
ただのアホですね。
別にテレビ庇うとかも無いが、他にすることねえだか、て話
ただのアホですね。
別にテレビ庇うとかも無いが、他にすることねえだか、て話
368名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:44:46.84ID:CIQJdkz40 不便だから見られない
それってビジネスモデルが破綻してるってことやん
それってビジネスモデルが破綻してるってことやん
369名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:44:50.88ID:v2+7L4Ro0 韓国とオオタニサンだらけ
370名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:45:10.02ID:twqFCRbI0 >>366
つublock
つublock
371名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:45:21.17ID:OcUSAePW0 テレビは芸人が芸してないバラエティ多すぎる
街ブラ散歩で飯美味い言ってるだけ、映像流してスタジオコメント言うだけ、どれもつまらない
Yotubeだって芸せずに雑談してるだけのが多すぎて見る気しない
昔がー今がーじゃなくて、いつでも大半が面白くないんだろう、賑やかしで雰囲気作ってるだけ
街ブラ散歩で飯美味い言ってるだけ、映像流してスタジオコメント言うだけ、どれもつまらない
Yotubeだって芸せずに雑談してるだけのが多すぎて見る気しない
昔がー今がーじゃなくて、いつでも大半が面白くないんだろう、賑やかしで雰囲気作ってるだけ
372名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:46:05.10ID:NlWGRmuL0 ダウンタウンの番組を打ち切らず浜田を過労死寸前まで追い込んでぶっ壊したクソテレビ局のブラック体質も相変わらずひでえもんだ
そしてレイパー松本まで隙きあらば復帰を狙ってたりする基地害じみたモラルハザードぶり
吉本興業の芸人とか必要性ゼロだろ
こんな連中こそ無価値でくだらない時間泥棒じゃん
そしてレイパー松本まで隙きあらば復帰を狙ってたりする基地害じみたモラルハザードぶり
吉本興業の芸人とか必要性ゼロだろ
こんな連中こそ無価値でくだらない時間泥棒じゃん
373名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:47:04.77ID:ejXMrX3P0 あとテレビ見ててムカつくことって余り無いけど、ユーチューブとかは無茶苦茶腹立つ時あるわな。
374名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:47:50.92ID:CHH4fH9Y0 >>329
ニュースや時事問題系は色んなメディアや意見を見てないとやばいなって気はする
ニュースや時事問題系は色んなメディアや意見を見てないとやばいなって気はする
375名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:47:54.01ID:PF5HVlid0 うちは全録レコーダーで見てるから快適だわ
スマホでもアプリ入れたら見れるしCMも飛ばせるから最高だぞ
スマホでもアプリ入れたら見れるしCMも飛ばせるから最高だぞ
376名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:48:01.97ID:yPlccyx+0 全てはBPO審査が厳しくなったから
377名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:48:12.00ID:B+pHLe3K0 テレビがネットに勝てる長所は全国規模のライブ感ぞ。実況で「また大谷ハラスメントか!」ってボロクソ言われる事から逃げるな
378名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:48:29.25ID:ejXMrX3P0 >>375
ワイら貧民ですぅ
ワイら貧民ですぅ
379名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:48:42.36ID:xRxaWOxr0 不都合な真実を報じず、大谷やグルメで誤魔化しているからね……。
全世界でUSAIDが金銭支援して情報統制していたマスメディア企業707社に日本のそれも大半が含まれるだろうから納得ではあるけれど。
全世界でUSAIDが金銭支援して情報統制していたマスメディア企業707社に日本のそれも大半が含まれるだろうから納得ではあるけれど。
380名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:48:52.56ID:e7mp7tIF0 1週間以内に見ろってのもなかなか無理
まとめて一気見したい
まとめて一気見したい
381名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:49:24.87ID:NlWGRmuL0382名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:49:40.89ID:Tyb185R30 確かにその通りで見たい時に見れるのは良い
特に内容が面白いわけでは無い
特に内容が面白いわけでは無い
383名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:51:19.48ID:v60Hp/oZ0 ある意味ネット社会がテレビを潰したんだよね
一件のクレームでも御座なりにすると、下手すればSNS上に拡散されて
風評被害、不買運動にまで発展しかねないからな
一件のクレームでも御座なりにすると、下手すればSNS上に拡散されて
風評被害、不買運動にまで発展しかねないからな
384名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:52:18.15ID:kmJ2gnHu0 芸人が出ても面白くボケないし
いじられてつまらない返ししかしないから見ていてもも辛い
いじられてつまらない返ししかしないから見ていてもも辛い
385名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:52:31.46ID:PF5HVlid0 >>378
むしろデカいテレビなんていらないからその分の金で全録レコーダーにかけた方がいい
むしろデカいテレビなんていらないからその分の金で全録レコーダーにかけた方がいい
386名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:52:53.91ID:LG3YBCO80 >>376
低所得日本人から放送業界を一身に守っているBPOを批判するとか芸能界を潰す気か
低所得日本人から放送業界を一身に守っているBPOを批判するとか芸能界を潰す気か
387名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:53:20.92ID:KZmd8J1w0 昔松本人志(違うかも)が
年取ったらNHK見ることが多くなったって言ってたが
その理由は番組の内容どうこうより
番組の途中でコマーシャルが入らないからではないかと思った。
年取ったらNHK見ることが多くなったって言ってたが
その理由は番組の内容どうこうより
番組の途中でコマーシャルが入らないからではないかと思った。
388名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:53:21.52ID:ejXMrX3P0 確かに昔ほどはテレビにはかじりつかなくはなったが、そりゃユーチューブもだな。今は何が楽しみって言ったら特段無いんじゃないの、画面上には。
389名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:54:32.85ID:Tkcs3qd40 スイッチオンですぐ見れるのに何が不便なのか
390名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:54:49.14ID:aKD2UPSS0 ゴールデンタイムにアニメがない。コナンとほぼテレ東だけだし
芸人だすか動画紹介してワイプでわーあぶないよーとかいう小峠みたいか?
芸人だすか動画紹介してワイプでわーあぶないよーとかいう小峠みたいか?
391名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:55:46.36ID:heIVkLWo0 Tverは無料なのに、どうしろってんだ?w
そもそもつべだってCMがあるだろ
ウザいのはどっちも同じだ
そもそもつべだってCMがあるだろ
ウザいのはどっちも同じだ
392名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:56:22.21ID:aKD2UPSS0 専門性のない薄っぺらい番組だらけだからだろ
激安スーパー特集とか1スポンサー提供の提灯が週に1回はあるし
激安スーパー特集とか1スポンサー提供の提灯が週に1回はあるし
393名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:56:51.36ID:v60Hp/oZ0 グルメ企画もやたら多い割にショボい
ラーメン、餃子、ハンバーグ、ピザ、そんなのばっかり
スタジオで料理を作る番組もない
ラーメン、餃子、ハンバーグ、ピザ、そんなのばっかり
スタジオで料理を作る番組もない
394名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:57:00.46ID:MGv06wcU0 >>384
そもそも芸人って面白くないだろ。ふざけてるだけで
わざわざ面白くないもの見て、面白くないって言ってるのが意味不明
芸人なんかより、映画や音楽やドキュメンタリーの方がよっぽど面白いし、もっと良いもの次々と発見していきたくなるやん
そもそも芸人って面白くないだろ。ふざけてるだけで
わざわざ面白くないもの見て、面白くないって言ってるのが意味不明
芸人なんかより、映画や音楽やドキュメンタリーの方がよっぽど面白いし、もっと良いもの次々と発見していきたくなるやん
395名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:57:02.37ID:aKD2UPSS0 youtubeなら自作PCの作り方とかアイドルがやってるがテレビではそんなんやらんw
396名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:57:10.00ID:ejXMrX3P0 なんかみんなで数万円くらい使ってイベント参加したり そんなんでしょ、楽しいのは だからまあ、プレステ5とかテレビに挿せば、しばらくは楽しいんじゃないの、多分
397名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:57:15.31ID:ZV5wUeoo0 >>387
歳取るとNHK見るのは芸人やアイドルがわちゃわちゃとうるさいから
画面も音声もうるさい
歳取るとゆっくり落ち着いた番組を見たい
なのに最近はNHKまで芸人やアイドルが進出してきてウザイので見ない
別にCMはあってもなくても気にならない
どうせそんな真剣に見てないし
歳取るとNHK見るのは芸人やアイドルがわちゃわちゃとうるさいから
画面も音声もうるさい
歳取るとゆっくり落ち着いた番組を見たい
なのに最近はNHKまで芸人やアイドルが進出してきてウザイので見ない
別にCMはあってもなくても気にならない
どうせそんな真剣に見てないし
398名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:57:45.13ID:XoCW0QTp0 NHKという有料放送、すでにそのプランで契約済みだから
これ以上契約するのは
出てる人も番組も同じようなものだし、その知見どうなんだろうね
これ以上契約するのは
出てる人も番組も同じようなものだし、その知見どうなんだろうね
399名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:58:34.27ID:ejXMrX3P0 >>385
わかった、調べてみる
わかった、調べてみる
400名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:58:34.60ID:MGv06wcU0 >>394
入れ忘れたけどアニメも追加
入れ忘れたけどアニメも追加
401名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:58:35.58ID:roC0BjYJ0 F1もやらんしな
402名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:58:56.44ID:b4KPRZtZ0403名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 18:59:40.12ID:PLnvlmhg0 ネットなんかに遅れを取っているような内容の番組の雰囲気がとにかく気色悪いんだよな
404名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:03:44.51ID:ejXMrX3P0 こんなこと言ったら身も蓋もないが、テレビ嫌い→反社、反日、陰キャくさい て感じがね。
405名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:04:20.50ID:sXpKOkac0 今は他に見る選択肢が多いから仕方ないだろ
406名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:04:30.85ID:WKU660FW0 昔の人は言ってました嫌なら見るなと
407名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:04:34.22ID:ejXMrX3P0 >>385
ナニコレ、もしかして自宅鯖できます?出先で見たり
ナニコレ、もしかして自宅鯖できます?出先で見たり
408名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:04:43.64ID:Hu1P2nwT0 >テレビディレクターの三谷三四郎は「テレビはつまらなくなっていない。むしろ面白くなっている
テレビディレクターがテレビの事を評価って
ツッコミ処満載なんだが
テレビディレクターがテレビの事を評価って
ツッコミ処満載なんだが
409名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:05:08.33ID:7WRUHZf+0 千鳥かまいたち出過ぎ
あと女大勢が集まってトークしてる番組イラネ
あと女大勢が集まってトークしてる番組イラネ
410名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:05:08.38ID:vgFxQa+P0 今はサブスクで金払って自分の好きな物見る時代だよな、テレビは芸人ばかりしか選択肢がない
411名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:06:17.76ID:ZV5wUeoo0 だいたいテレビつけたら芸能人が街ブラして美味しいもん食ってる
そんなもん見たいか?
こっちはカップラーメンなのによ
そんなもん見たいか?
こっちはカップラーメンなのによ
412名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:06:18.98ID:RApsmz0f0 TV番組と言うのは何やかんやで平均的に見ればyoutube動画より
予算も多ければ関わってるスタッフも多い。平均的な質は高い事になる
しかしTVは基本6チャンネルしかない。そしてコンプラも煩い
だから不特定多数に向けた無難な内容にせざるを得ない
一方youtubeってチャンネル数がほぼ無限大だからな
一部の人しか興味を抱かないであろうニッチな内容でも成り立つのだ
その中にはあなたがピンポイントで気に居るようなチャンネルがきっとあると言う訳
本当の意味で「バラエティ」なんだよな
だからもう少なくともバラエティの分野では地上波はネットにとても勝てないと思う
予算も多ければ関わってるスタッフも多い。平均的な質は高い事になる
しかしTVは基本6チャンネルしかない。そしてコンプラも煩い
だから不特定多数に向けた無難な内容にせざるを得ない
一方youtubeってチャンネル数がほぼ無限大だからな
一部の人しか興味を抱かないであろうニッチな内容でも成り立つのだ
その中にはあなたがピンポイントで気に居るようなチャンネルがきっとあると言う訳
本当の意味で「バラエティ」なんだよな
だからもう少なくともバラエティの分野では地上波はネットにとても勝てないと思う
413名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:06:47.57ID:I43adjGS0 >>411
袋麺のほうが安いのに。。。
袋麺のほうが安いのに。。。
414名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:07:30.15ID:YMUt0go80 テレビでは絶対出てこないヤバい人が見れるからな
aiueo700さんとかスプラッシュ桑田さんとか
aiueo700さんとかスプラッシュ桑田さんとか
415名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:08:50.93ID:ejXMrX3P0 >>411
それはわかる、カネ無い時はあまり見なかったなグルメ番組は。。でもああいったの見て、また食いてえな、て動機づけで、また豊かになったところはあるからな。
それはわかる、カネ無い時はあまり見なかったなグルメ番組は。。でもああいったの見て、また食いてえな、て動機づけで、また豊かになったところはあるからな。
416名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:10:06.03ID:taUuC+F60 もう老人以外見ないやろ
417名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:10:36.46ID:aLO2SEEm0 テレビは時代遅れでバカっぽい
いちいち拍手したりわざとらしい笑顔、無駄に元気に喋る。とにかく構成が古臭いし見てられない
いちいち拍手したりわざとらしい笑顔、無駄に元気に喋る。とにかく構成が古臭いし見てられない
418名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:11:10.89ID:RApsmz0f0 テレビが不便と言うのは確かにそう思う
基本的にTV局が決めたスケジュールにこちらが合わせないといけないし
録画するにしてもちゃんと容量空けて番組表検索して番組始まる前に予約しないといけないし
ティ―バーも1週間で見ないといけない縛りがあるし、意外にティ―バーに載ってない番組も多く
痒いところに手が届かない
その点youtubeなんて自分が見たい時間に勝手に見て、消されない限りは何度でも同じの見たりできるしな
利便性の面で完全にTVは負けているよ
TVもそれに合わせて便利にすれば良いのだが、まあ長年やってる業界の慣習とかもあろうし
中々改革って難しいんだろうね
基本的にTV局が決めたスケジュールにこちらが合わせないといけないし
録画するにしてもちゃんと容量空けて番組表検索して番組始まる前に予約しないといけないし
ティ―バーも1週間で見ないといけない縛りがあるし、意外にティ―バーに載ってない番組も多く
痒いところに手が届かない
その点youtubeなんて自分が見たい時間に勝手に見て、消されない限りは何度でも同じの見たりできるしな
利便性の面で完全にTVは負けているよ
TVもそれに合わせて便利にすれば良いのだが、まあ長年やってる業界の慣習とかもあろうし
中々改革って難しいんだろうね
419名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:11:18.15ID:vGg4TMDg0 番組が面白くない
ジブリ映画やる時はCMもそこまで苦じゃないからね
ジブリ映画やる時はCMもそこまで苦じゃないからね
420名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:11:30.46ID:fsrpmTNG0 上納売春にためにあるのがフジテレビ
421名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:11:37.39ID:GnM8zPcg0 ぬるいお笑いぬるいお笑いアイドルアイドル
422名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:11:42.88ID:v60Hp/oZ0 今のテレビはとにかく無難を最優先、スリルも興奮も笑いも感動も何も無い
時間潰しのだらだらトークが増えたせいか、場を持たせる話術に長けた高学歴芸人(笑)が
やたら幅を利かせてる
その道に秀でた一流のタレントがすっかり消えた
時間潰しのだらだらトークが増えたせいか、場を持たせる話術に長けた高学歴芸人(笑)が
やたら幅を利かせてる
その道に秀でた一流のタレントがすっかり消えた
423名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:12:02.13ID:sJiqe93Z0 面白いよテレビ
俺は好きだなあ
バブルが割れるようで
俺は好きだなあ
バブルが割れるようで
424名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:12:29.30ID:PaN3aHoW0 同じ広告入りでも、自分の好きな時間に好きなジャンルを無料で見られるなら、そりゃYouTubeみるよ。
425名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:12:44.95ID:fsrpmTNG0 上級があの子いいべと品定めするメディアだし
バカ下層階級はカネを払う
フジテレビが証拠
バカ下層階級はカネを払う
フジテレビが証拠
426名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:13:37.66ID:WHz8i/SP0 どの局も同じ内容
放送しないと決めたらどの局も放送しない
大谷はどの局もやる
全く詰まらない
放送しないと決めたらどの局も放送しない
大谷はどの局もやる
全く詰まらない
427名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:13:50.70ID:RApsmz0f0 >>417
「ぽかぽか」とかは典型だな。昭和時代に活躍した港前社長がプロデュースしてるだけあって
作り方が完全に昭和のバラエティなんだよな。団塊くらいの世代にはああしたノリは受け入れられやすいんだろうけど…
今の世代には刺さらんだろうなあ
「ぽかぽか」とかは典型だな。昭和時代に活躍した港前社長がプロデュースしてるだけあって
作り方が完全に昭和のバラエティなんだよな。団塊くらいの世代にはああしたノリは受け入れられやすいんだろうけど…
今の世代には刺さらんだろうなあ
428名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:13:54.22ID:ffMJhmWu0 横並びだし冒険もしないし、焼き豚の自分もアレには参る
429名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:15:02.84ID:oovidYqw0 芸をしないで雛壇で笑うだけの芸人しかいないから見なくなった。
430名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:15:40.88ID:sZSchuwJ0 ゴールデンで2時間大谷番組やるようなのがテレビだぞ
431名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:15:42.49ID:8L1eyRO30 そもそもテレビなど無いほうがいい
テレビがなかったらコロナはなかったしワクチン打つものも当然いなかった
要するにテレビは大衆を洗脳するための装置なんだからそりゃ無いほうがいいだろ
テレビがなかったらコロナはなかったしワクチン打つものも当然いなかった
要するにテレビは大衆を洗脳するための装置なんだからそりゃ無いほうがいいだろ
432名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:16:01.26ID:zKI7LHi70 最近は朝から晩までテレビにかじり付いてるよ
全ては大谷のせい
全ては大谷のせい
433名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:16:02.13ID:udC2OzKx0 フジテレビの視聴率が以上に高くなってる説
434名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:16:29.90ID:RApsmz0f0 >>422
TV局も予算が減ってるせいか、とにかく少ない予算で尺埋めないといけないってなってるのか
薄めたオレンジジュースみたいになってる番組が少なくないよなあ
youtubeは逆にあんまり長ったらしいと見て貰えないので短くまとめる傾向があるね
youtubeだったら10分でやれる内容に40分くらい使っちゃうのがTVって感じ
TV局も予算が減ってるせいか、とにかく少ない予算で尺埋めないといけないってなってるのか
薄めたオレンジジュースみたいになってる番組が少なくないよなあ
youtubeは逆にあんまり長ったらしいと見て貰えないので短くまとめる傾向があるね
youtubeだったら10分でやれる内容に40分くらい使っちゃうのがTVって感じ
435名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:16:30.67ID:ejXMrX3P0 ユーチューブをテレビアプリでアカウント入れたらしばらくは前に作ったリスト見たりしたけど、やっぱり飽きてるわ。本当に良ネタは、ユーチューブにも限られてるし、ダラダラ見漁るならテレビと同じだし。
436名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:17:35.09ID:pgi4Mu+J0 でもこの板テレビの話題しかしてないじゃん
437名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:17:49.68ID:NvJMpBQW0 NHKを払いたくないからテレビを持たないはかなり影響あると思う
かつてのワンセグもその影響を受けたし最近はカーナビもその影響を受けてる気がする
むしろtverが便利になったら民放は破綻するやろ
NHK払わずに民放見れるわけやし
かつてのワンセグもその影響を受けたし最近はカーナビもその影響を受けてる気がする
むしろtverが便利になったら民放は破綻するやろ
NHK払わずに民放見れるわけやし
438名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:18:47.68ID:psJWjJm90 もう賑やかしの環境音としてテレビ点けてるのも不快だわ
439名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:19:33.36ID:xRxaWOxr0 ローカル局の情報番組も、一部のコーナーがYouTubeで遅れ配信される時代だからね。
440名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:20:02.95ID:sZSchuwJ0 大谷2時間
外人が好きな麺チェーン店3時間
歌番組2時間
ネプリーグ2時間
何しに日本へ1.5時間
誰がテレビ見るんだよ
外人が好きな麺チェーン店3時間
歌番組2時間
ネプリーグ2時間
何しに日本へ1.5時間
誰がテレビ見るんだよ
441名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:20:18.06ID:yXrxEVOx0443名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:20:55.84ID:RApsmz0f0 >>436
youtubeはさっきも言った様にチャンネルが無限大にあるので
みんな見てるチャンネルはバラけてるんだよな
例えばTVなら視聴率1%と言えば不人気番組だが
youtubeで再生数100万と言えばかなり大成功の部類
なのでyoutubeがかつてのTVのようにみんなの共通の話題の種になるって事は
残念ながら少ないだろうな(その分コメント欄が解放されててそこで話してる感じではあるけど)
youtubeはさっきも言った様にチャンネルが無限大にあるので
みんな見てるチャンネルはバラけてるんだよな
例えばTVなら視聴率1%と言えば不人気番組だが
youtubeで再生数100万と言えばかなり大成功の部類
なのでyoutubeがかつてのTVのようにみんなの共通の話題の種になるって事は
残念ながら少ないだろうな(その分コメント欄が解放されててそこで話してる感じではあるけど)
444名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:21:04.14ID:ejXMrX3P0 うわこれ面白い!←ユーチューブであれテレビであれなんであれ、基本的に有料モノにしか無い、今の時代
445名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:21:29.47ID:Wjt0OTSQ0 面白くなってるは無理がある
制作費もないんだから普通につまらなくなってる
制作費もないんだから普通につまらなくなってる
446名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:22:03.15ID:v60Hp/oZ0 何でもかんでも女子アナの乱用はやめろ
ニュースでも原稿を読む以外に大した仕事やってないし、ベテラン男性アナ1人いれば充分
ニュースでも原稿を読む以外に大した仕事やってないし、ベテラン男性アナ1人いれば充分
447名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:22:29.36ID:ejXMrX3P0 ディスカバリーチャンネルとかクソ面白いし。。金持ち宅で偶に見るが
448名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:22:38.40ID:NlWGRmuL0 >>425
中居松本(浜田も)とか観てるB層は自らアホの証明みたいなものだしね
あのクソ時間泥棒が億万長者になり権威を振りかざして上納スーフリレイプやりまくりってテレビ局の偉いやつが女衒してる世界観だものw
どんなディストピアやねん
それに比べりゃYouTubeやインスタなどネットサーフィンのほうが遥かに知恵がつくし時間を有意義に使える
テレビ局もクイズ番組増えてるのはそれもあっての対策かもしれんが
テレビ=時間泥棒としか感じなくなってる
特に松本や浜田など吉本芸人の低俗な番組な
中居松本(浜田も)とか観てるB層は自らアホの証明みたいなものだしね
あのクソ時間泥棒が億万長者になり権威を振りかざして上納スーフリレイプやりまくりってテレビ局の偉いやつが女衒してる世界観だものw
どんなディストピアやねん
それに比べりゃYouTubeやインスタなどネットサーフィンのほうが遥かに知恵がつくし時間を有意義に使える
テレビ局もクイズ番組増えてるのはそれもあっての対策かもしれんが
テレビ=時間泥棒としか感じなくなってる
特に松本や浜田など吉本芸人の低俗な番組な
449名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:22:53.00ID:sZSchuwJ0 >>445
ゴールデンの2時間スペシャルとか製作費ないから水増ししてるんだろうなって思うわ
ゴールデンの2時間スペシャルとか製作費ないから水増ししてるんだろうなって思うわ
450名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:23:07.19ID:Cl7X7Y8Z0 低予算番組作りに定評のあるテレビ東京の番組を他局がパクるんだから世も末ですよ
451名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:23:11.43ID:fe1inDFc0 YouTubeも最近はやたら長い広告が増えてイライラする
452名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:24:25.08ID:eUHw1xgC0 YouTubeじゃ巨人ドジャース戦は見られない
453名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:24:48.58ID:m2nh9ac60 面白い番組作れる才能がある人間は自分でYouTuberでもやった方が稼げるだろ
454名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:25:24.84ID:yXrxEVOx0455名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:25:48.03ID:RApsmz0f0456名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:26:41.57ID:RApsmz0f0457名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:26:47.15ID:bo33WQ410458名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:26:55.07ID:MGv06wcU0 ダウンタウンは当然知ってはいるが、マトモに番組見たこと一度もない俺みたいな奴も意外といると思うぞ
嫌いで避けてたとかじななくて、単純に眼中に入ることがあんまり無かった
嫌いで避けてたとかじななくて、単純に眼中に入ることがあんまり無かった
459名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:27:08.23ID:Wjt0OTSQ0 youtubeもtverもアドブロックありきだけどなんかtverにあんまり行きたくないんだよな
1週間縛りってだけで気分も重いし、感想もかけないから感情の共有もできないし
1週間縛りってだけで気分も重いし、感想もかけないから感情の共有もできないし
460名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:27:45.19ID:NlWGRmuL0461名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:28:12.52ID:7RWZ7vzM0 家いても録画で見るし
462名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:28:27.51ID:RApsmz0f0 >>453
実際フジテレビとかもさこういう騒動が出る前から
実力のあるバラエティのプロデューサーやら放送作家なんかはさっさとやめてしまって
youtubeの方で動画制作に関わってる人が結構いるって話は聞いたよ
実際フジテレビとかもさこういう騒動が出る前から
実力のあるバラエティのプロデューサーやら放送作家なんかはさっさとやめてしまって
youtubeの方で動画制作に関わってる人が結構いるって話は聞いたよ
463名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:28:36.19ID:v60Hp/oZ0 グルメ旅も超低予算ばかり
バスやバイクやチャリで限られたエリアをチョコチョコ移動するだけ、こんなの見飽きたわ
バスやバイクやチャリで限られたエリアをチョコチョコ移動するだけ、こんなの見飽きたわ
464名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:29:52.49ID:+NZebQtd0 面白くもなってないしつまらなくもなってない
程度の低さは昔と何ら変わってない
ただ昔は不特定多数に動画を配信するという利便性でテレビのライバルが居なかったから今よりハードルが低くて許されてただけ
中身ではなくツールの恩恵を受けてただけなのに自分たちが面白いものを作れていると勘違いしてた
だからスマホという新たなツール、ネットという新たな配信手段がライバルとして出てきて中身が問われる時代になったらあっさり化けの皮が剥がれた
程度の低さは昔と何ら変わってない
ただ昔は不特定多数に動画を配信するという利便性でテレビのライバルが居なかったから今よりハードルが低くて許されてただけ
中身ではなくツールの恩恵を受けてただけなのに自分たちが面白いものを作れていると勘違いしてた
だからスマホという新たなツール、ネットという新たな配信手段がライバルとして出てきて中身が問われる時代になったらあっさり化けの皮が剥がれた
465名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:30:28.87ID:RApsmz0f0466名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:31:56.39ID:RApsmz0f0 >>464
しかしバブル期にやってたTV番組とか今見ると本当に凄く感じるよ
これ一回の放送にどれだけ予算かかってんねん って感じだし
今のTV番組のショボさ見てるとホント予算無いんだろうね。アイデアも無さそうだが
しかしバブル期にやってたTV番組とか今見ると本当に凄く感じるよ
これ一回の放送にどれだけ予算かかってんねん って感じだし
今のTV番組のショボさ見てるとホント予算無いんだろうね。アイデアも無さそうだが
467名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:32:39.07ID:ejXMrX3P0 >>464
それ、まんま今の動画界隈ですやん。一見テレビより良いぞ、便利だぞ、こんなこともやっちゃうぞ→ネトフリやらダゾーンだぞーん→つまらんなぁ。。有料チャンネル見たいなぁ。。
それ、まんま今の動画界隈ですやん。一見テレビより良いぞ、便利だぞ、こんなこともやっちゃうぞ→ネトフリやらダゾーンだぞーん→つまらんなぁ。。有料チャンネル見たいなぁ。。
468名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:33:00.71ID:ZLml9TAE0 そもそもテレビ自体が幼稚でつまらんのは昔から
小学生の時はゲームしてない時は無意味にテレビ点けっぱなしにするほど見てたけど
年齢が上がるにしたがって見なくなってたわ
小学生の時はゲームしてない時は無意味にテレビ点けっぱなしにするほど見てたけど
年齢が上がるにしたがって見なくなってたわ
469名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:34:12.92ID:+vr9Pmej0 親が飯時はテレビつけてるけど、出演者の音声に加えてBGMや笑い声の効果音をそれ以上の大きさで入れるからうるさくてかなわん
470名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:34:18.68ID:RApsmz0f0 個人的に「THE世代感」って番組は好き
令和世代が昭和の影像見てどこに違和感を感じたか当てるクイズ番組
まあ、ぶっちゃけ昔やってた「クイズ年の差なんて」の二番煎じ感はあるけど
あの当時ヤングチームとして出てたタレントが、今は大人チームの側で出てるの見ると
時の経過を感じちゃう
令和世代が昭和の影像見てどこに違和感を感じたか当てるクイズ番組
まあ、ぶっちゃけ昔やってた「クイズ年の差なんて」の二番煎じ感はあるけど
あの当時ヤングチームとして出てたタレントが、今は大人チームの側で出てるの見ると
時の経過を感じちゃう
471名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:34:19.51ID:v60Hp/oZ0 素人参加企画とかネタの一般公募も最近はない
テレビは芸能人だけのもの、どんどん視聴者から遠のいていく感じ
テレビは芸能人だけのもの、どんどん視聴者から遠のいていく感じ
472名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:35:11.03ID:l0MLithK0 確かにね
大して面白くもないテレビ番組に時間決められてその時間に見なきゃならないとか
何様だよ
大して面白くもないテレビ番組に時間決められてその時間に見なきゃならないとか
何様だよ
473名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:35:24.29ID:i1ECm5TD0 >>20
お前がズレてるんだよ(笑)
お前がズレてるんだよ(笑)
474名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:36:03.80ID:RApsmz0f0 >>468
団塊の世代くらいはいまだにBGM代わりにTV付けたりしてるね
ザッピングして「面白い番組やってねえなあ」と言いつつも絶対に消さないんだよなw
もはやTVを付けることが完全に生活習慣として身に付いてるのでしょう
そして今のTVを支えてるのってそういう層の気がする
団塊の世代くらいはいまだにBGM代わりにTV付けたりしてるね
ザッピングして「面白い番組やってねえなあ」と言いつつも絶対に消さないんだよなw
もはやTVを付けることが完全に生活習慣として身に付いてるのでしょう
そして今のTVを支えてるのってそういう層の気がする
475名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:36:22.27ID:gkSOI7r+0 >>470
クイズ年の差なんて自体、三枝が関西ローカルでやってた番組をフジに持ち込んで放送された
クイズ年の差なんて自体、三枝が関西ローカルでやってた番組をフジに持ち込んで放送された
477名無しさん@恐縮です ころころ
2025/03/17(月) 19:36:49.24ID:9pCn6iYm0478名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:36:57.88ID:ejXMrX3P0 アマプラとか無料欄にあるやつより有料欄のやつ見たくなる
479名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:38:16.01ID:qUpwA1SW0 よちゅべも短いやつが増えてつまらん
480名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:38:18.43ID:v60Hp/oZ0481名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:38:51.23ID:sYuPF8uu0 ちげーだろ
規制だらけで子供だましになったのと自分の好みとピンポイントで合わないから
つべとかピンポイントが見つかるから流行る
それだけ
規制だらけで子供だましになったのと自分の好みとピンポイントで合わないから
つべとかピンポイントが見つかるから流行る
それだけ
482名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:39:08.12ID:ThY9bLY30 TVerは画面録画してCMはスキップすればいいだけ
483名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:39:11.36ID:4E44s0Gu0 馬鹿に同調した結果だろ
その馬鹿がテレビはつまらないと言ってるんだからテレビ見なきゃいいのにテレビは見る
ドッキリで蛇が落ちてきたら蛇がかわいそう動物虐待と騒ぐ馬鹿に合わせた番組作らないといけない
その馬鹿がテレビはつまらないと言ってるんだからテレビ見なきゃいいのにテレビは見る
ドッキリで蛇が落ちてきたら蛇がかわいそう動物虐待と騒ぐ馬鹿に合わせた番組作らないといけない
484名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:39:44.69ID:5V3klXqH0 つべブラウザとしてのブレイブとアマプラでDアニ契約が最強
ちな童貞
ちな童貞
485名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:39:55.08ID:Fcj0bCrs0 TverってCMあったっけ?と思ったわ。
自分がCMスキップ使ってるだけかもしれないが。
自分がCMスキップ使ってるだけかもしれないが。
486名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:39:56.12ID:IjA/T6rP0487名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:40:13.89ID:3gYkCcCj0 全録じゃない限り、わざわざ番組表開いて録画なんて行為も今や面倒って時代だろ
どうしてもって番組じゃない限りは観れなかったけど、別にいいやってのばかりだし
どうしてもって番組じゃない限りは観れなかったけど、別にいいやってのばかりだし
488名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:40:23.89ID:yuODzLDo0 好きなもん見てるし色々配信してるLIVEとかも朝も夜も人数凄いもんな
489名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:41:02.15ID:6ej87Mhx0 つべ見てる若い子って「自分を賢いと思いこんでる馬鹿」
しか残ってないでしょ
しか残ってないでしょ
490名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:41:12.57ID:bo33WQ410491名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:41:16.29ID:8Jvr9wey0 おまえら完全に勘違いしてんな?
CMがメインなんだよ。
番組はおまけなの。
CMがメインなんだよ。
番組はおまけなの。
492名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:41:24.23ID:Fcj0bCrs0 昔と比べて内容も薄くなったな。
20世紀の頃はバラエティも面白かった。
今はコンプライアンスにガチガチで自由に番組が制作できなくなった。
だからどこかで見たような内容の番組ばかりになっている。
20世紀の頃はバラエティも面白かった。
今はコンプライアンスにガチガチで自由に番組が制作できなくなった。
だからどこかで見たような内容の番組ばかりになっている。
493名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:41:31.39ID:B+P2L70R0494名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:42:04.48ID:e3Yyre+m0 >>438
動画共有や配信サービスがここまで広まる前はテレビつけっぱなしで音だけラジオみたいに聞いてたけど、もはやそれも邪魔だしね
動画共有や配信サービスがここまで広まる前はテレビつけっぱなしで音だけラジオみたいに聞いてたけど、もはやそれも邪魔だしね
>>483
馬鹿を通り越して思考停止している
馬鹿を通り越して思考停止している
496名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:42:36.51ID:Ern1vp5H0 フジだったかが放映した「そして父になる」は終盤数分おきにCMぶっこんで来るのがウンザリで途中で観るの止めたわ
497名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:43:31.33ID:v60Hp/oZ0 海外ロケがないね
昔の世界まるごとHOWマッチとか、なるほどザ・ワールドとか、
今考えればどんだけ制作費掛けてたんだよって思う
昔の世界まるごとHOWマッチとか、なるほどザ・ワールドとか、
今考えればどんだけ制作費掛けてたんだよって思う
498名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:43:32.10ID:RApsmz0f0499名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:45:14.49ID:Ern1vp5H0 とりあえずワイプと効果音と字幕無くした方が番組みやすくなると思う
500名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:45:25.47ID:xD80DYlO0 チョロチョロ動くネズミの動画をねこに見せてやろうと思ったら
お通しのような強制CMが長くてねこがどこかへ行ってしまった
お通しのような強制CMが長くてねこがどこかへ行ってしまった
501名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:45:47.63ID:gkb5Dpx50 朝は時計代わりと天気予報が出てるからそのためだけにつけてる
でもスポーツニュース始まったらチャンネル替えてる
大谷ばかりでうんざり
でもスポーツニュース始まったらチャンネル替えてる
大谷ばかりでうんざり
502名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:46:32.32ID:YuaOiD+D0 昔は開局○○年記念とかの金かけたドラマ有ったよな。硬派で面白かったし、視聴率もかなり取れてた。無くなったよな。
テレビ局は大抵たけしに話持ってくから、緒形拳は役者にやらせろってキレてたけどw
テレビ局は大抵たけしに話持ってくから、緒形拳は役者にやらせろってキレてたけどw
503名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:47:38.08ID:IjA/T6rP0 >>497
海外より国内の街ブラの方がみんな見るしね
金かけてロケしてくれなくても海外の情報なんてインスタで腐るほど見られるし
今までは海外旅行の前にガイド本とか買ってたけどインスタが最強だって気付いた
地元民のおすすめとかニッチな情報が大量に出てきて参考に旅したら面白かった
海外より国内の街ブラの方がみんな見るしね
金かけてロケしてくれなくても海外の情報なんてインスタで腐るほど見られるし
今までは海外旅行の前にガイド本とか買ってたけどインスタが最強だって気付いた
地元民のおすすめとかニッチな情報が大量に出てきて参考に旅したら面白かった
504名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:49:53.37ID:t4g4gmTV0 テレビ局も不動産屋だから
505名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:50:13.12ID:xduR3Ips0 吉本を排除しないとテレビは死ぬだけ
気が付かないもんかね
気が付かないもんかね
506名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:53:17.63ID:bkM7StKN0 才能ある人間がテレビ制作から脱却して違うプラットフォームに流れてるんでしょ
実力ありゃどうとでもなる時代になったのにテレビにこだわる意味がないし
実力ありゃどうとでもなる時代になったのにテレビにこだわる意味がないし
507名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:53:18.73ID:Fcj0bCrs0508名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:54:12.41ID:F1v86Nj+0 テレビは確実に衰退していってるよ
飯かクイズか人の揚げ足取りや揶揄するエピソードばかり
酒場でスマホ片手に撮っとけよ
飯かクイズか人の揚げ足取りや揶揄するエピソードばかり
酒場でスマホ片手に撮っとけよ
509名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:54:23.63ID:FS0CZ4tA0 ニュースみても大谷大谷
この国は馬鹿なんだと思う
この国は馬鹿なんだと思う
510名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:55:15.49ID:Fcj0bCrs0 >>509
そんなことで平和ボケしてたら南海地震来るわ
そんなことで平和ボケしてたら南海地震来るわ
511名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:56:35.46ID:CaHTwsbt0 こいつらが勘違いしているのがテレビのかわりにYouTube見てると思っていること
512名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:56:48.24ID:jWPoPZMb0 不便になったは確かになと
ネットで人気のYouTuberとかVtuberとかって割とテレビバラエティと同じような企画とかやってたりするんだよね、格付けとか大喜利とか
バラエティ番組をそのままYouTubeに持ち込んだ佐久間とかも人気がある
結局いつでも好きな時に好きな分だけ見られるって手軽さがネットにはあって、それを味わうとテレビって媒体が不便に感じるって部分はあるんだよな
ネットで人気のYouTuberとかVtuberとかって割とテレビバラエティと同じような企画とかやってたりするんだよね、格付けとか大喜利とか
バラエティ番組をそのままYouTubeに持ち込んだ佐久間とかも人気がある
結局いつでも好きな時に好きな分だけ見られるって手軽さがネットにはあって、それを味わうとテレビって媒体が不便に感じるって部分はあるんだよな
513名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:57:16.09ID:2J8qgpZu0 大谷情報でもYouTubeのが充実しとる
514名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:57:21.13ID:qUpwA1SW0 すすぬ電波少年みたいなのを今やったら打ち切れ打ち切れヤラセ確定バカバカしいとかうるさいしなー
515名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:57:48.62ID:bo33WQ410 >>511
そもそも動く映像をずっと必要としてる訳でもないからな
そもそも動く映像をずっと必要としてる訳でもないからな
516名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:57:51.61ID:oo9iaO5N0 情報番組という宣伝番組を観て合間に提供のコマーシャル観る夕方の地獄時間
517名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:57:55.35ID:Clw6Cgfy0 いやつまらんよw
制作費削ってその辺ペチャクチャ喋りながら散歩して飯食って終わりの番組とかばかりw
昔なら昼とかの番組にやってた内容レベルをゴールデンに持ってきてる始末w
現場に制作能力もないw
制作費削ってその辺ペチャクチャ喋りながら散歩して飯食って終わりの番組とかばかりw
昔なら昼とかの番組にやってた内容レベルをゴールデンに持ってきてる始末w
現場に制作能力もないw
518名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:58:46.44ID:rcLAFUdk0てゆーか
テレビごときがつまらなくて何が問題なのか
519名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:58:53.72ID:y6/nVQXt0 佐久間のユーチューブはおもんない
520名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 19:59:48.52ID:rcLAFUdk0バカ「こんなことやってるからテレビがつまらなくなっていく」
それがどうした。
521名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:00:09.09ID:xRxaWOxr0 >>509
それだけマスメディア側が隠したい話題が沢山あるという事。
ウクライナは終始劣勢どころかバイデン政権下の米軍やNATOが秘密裏に介入して、世界各地から傭兵を集めてもロシア軍に歯が立たないまま停戦交渉に入らざるを得なくなったし。
それだけマスメディア側が隠したい話題が沢山あるという事。
ウクライナは終始劣勢どころかバイデン政権下の米軍やNATOが秘密裏に介入して、世界各地から傭兵を集めてもロシア軍に歯が立たないまま停戦交渉に入らざるを得なくなったし。
522名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:01:05.95ID:zlSzeMyA0 情報番組だとツベで1.5倍速で見れるから
テレビですら見なくなったな
見るのは生中継のスポーツくらいか
テレビですら見なくなったな
見るのは生中継のスポーツくらいか
523名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:02:25.78ID:zJjj1qdt0 自分が興味のある動画ばかりセレクトされて表示されるYoutube
そりゃあの空間が出てこれないわ
テレビと親和性ある暇なやつほどYoutubeにハマるんじゃないか
そりゃあの空間が出てこれないわ
テレビと親和性ある暇なやつほどYoutubeにハマるんじゃないか
524名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:06:05.60ID:JCUhw/Wf0 TVがつまらなくなったのは芸能人の高齢化のせいだろ
老人どもがいつまでも席を開け渡さないから老人ホームみたいになってる
そりゃ、若者はTVなんか見ないよ
老人どもがいつまでも席を開け渡さないから老人ホームみたいになってる
そりゃ、若者はTVなんか見ないよ
525名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:06:08.00ID:XfS0R0kX0 >だって、『水曜日のダウンタウン』がYouTubeで毎週配信していたら、
>多くの人が間違いなく毎週欠かさずに観ると思うんですよね。
いや。普通に見ないけど。なんの根拠も示さず「水曜日のダウンタウンなら毎週欠かさず見られるはず」って。こいつはクルクルパーなのか?
>多くの人が間違いなく毎週欠かさずに観ると思うんですよね。
いや。普通に見ないけど。なんの根拠も示さず「水曜日のダウンタウンなら毎週欠かさず見られるはず」って。こいつはクルクルパーなのか?
526名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:07:36.14ID:rkuI0qGP0 視聴率を追求していた時代のテレビは面白かったんだよ
ある時から事務所のパワーが優先されるようになった
水曜日のダウンタウンなんてずっと低視聴率なのに吉本のせいで打ち切りにならない
低視聴率番組で埋め尽くされるようになってテレビが廃れた
そこが再生回数至上主義のYouTubeと全然違うところ
ある時から事務所のパワーが優先されるようになった
水曜日のダウンタウンなんてずっと低視聴率なのに吉本のせいで打ち切りにならない
低視聴率番組で埋め尽くされるようになってテレビが廃れた
そこが再生回数至上主義のYouTubeと全然違うところ
テレビがむしろ面白くなってるなんて思うのはyoutubeがつまんなくなってきてるからでないの?
528名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:09:30.40ID:0hJ9eD8t0 テレビ見るのは実況したい時だけかな
529名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:09:43.93ID:2EVEM3xf0 >>525
ま、お前と同レベルだな
ま、お前と同レベルだな
530名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:09:52.43ID:xG/DGrBT0 YouTuberも言うほど面白くねーわ
531名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:09:57.96ID:Fcj0bCrs0 >>526
フジテレビと日テレが視聴率争いをしていた時代が懐かしいわ。
フジテレビと日テレが視聴率争いをしていた時代が懐かしいわ。
532名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:11:13.41ID:5BHrBG9L0 tvtestでかつてなく見るようになった
533名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:12:30.16ID:oeOz4uc40 テレビの影響力は大谷さん
youtubeの影響力はデモとか選挙みたいな政治系で感じる
youtubeの影響力はデモとか選挙みたいな政治系で感じる
534名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:13:41.60ID:lWi1yNoa0 ジャニと秋葉系見たくないから見なくなったら今やあらゆる分野にぶち込みまくり出してて笑った
535名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:14:32.31ID:qgYPVWyp0536名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:14:49.18ID:4TiYB4SN0 テレビもyoutubeも5chもつまらないよな
537名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:17:04.81ID:TkJhssPK0 毎日YouTubeで見るような視聴者投稿に頼った安上がり番組をゴールデンタイムに流してたらそりゃ廃れるわ
昔だったら日曜午後に流してたようなやつを
昔だったら日曜午後に流してたようなやつを
538名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:17:08.84ID:CrykMwjp0 だれ
539名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:20:45.53ID:/gkfcnmd0 テレビは万人に見られないといけないから、動物番組でも、タレントのかわい〜なんていらんコメントが入ってくる
ただ普通に犬とか猫を1時間流し続けることができない
赤いきつねでもYouTubeならASMRとして見たい人が見ればいいけど、地上波だとフェミニストの目にも入ってくるから、性的だとかクレームが出てくる
ただ普通に犬とか猫を1時間流し続けることができない
赤いきつねでもYouTubeならASMRとして見たい人が見ればいいけど、地上波だとフェミニストの目にも入ってくるから、性的だとかクレームが出てくる
540名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:21:28.27ID:GFbd5J6r0 テレビなんて7〜8年見てないな
テレビもアニメもエロコンテンツも不要
老いて暇になって寂しくなったら分からんけどな
テレビもアニメもエロコンテンツも不要
老いて暇になって寂しくなったら分からんけどな
541名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:21:36.09ID:nKRUcesV0 テレビよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
542名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:22:25.11ID:jVlJaMTE0 これだけ実名告発まで行われているのに何も無いと言っている
メディアとネット工作の実態を知る必要がある
↓
>“8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」
>「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い
> 元ジャニーズ ジュニアの
> カウアン氏はジャニーズの性被害
> について語ると同時に「ジャニーズ以外でも
> AKBと関わったりとか、グラビアと
> 関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
> みんな大人は知ってるけど」
> 「もう本人から直接泣きながら
> 被害を聞くんで、女の子たちも」 「女の子は
> 枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
> とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
> もうボスや編集者が待ってて、
> 大人3人いて動画撮ってるみたいな
自社で雇った自称第三者調査などと言っている時点で分かるはず
そもそも真相解明するつもりが無い
もう分かったはず。メディア・ネット工作は馬鹿国民は騙して当然としか考えていない
これがメディアの結論
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
メディアとネット工作の実態を知る必要がある
↓
>“8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」
>「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い
> 元ジャニーズ ジュニアの
> カウアン氏はジャニーズの性被害
> について語ると同時に「ジャニーズ以外でも
> AKBと関わったりとか、グラビアと
> 関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
> みんな大人は知ってるけど」
> 「もう本人から直接泣きながら
> 被害を聞くんで、女の子たちも」 「女の子は
> 枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
> とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
> もうボスや編集者が待ってて、
> 大人3人いて動画撮ってるみたいな
自社で雇った自称第三者調査などと言っている時点で分かるはず
そもそも真相解明するつもりが無い
もう分かったはず。メディア・ネット工作は馬鹿国民は騙して当然としか考えていない
これがメディアの結論
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
543名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:23:45.46ID:fcOiKEQF0 一昔前はTV局もしっかりと視聴者の方を向いて番組を作っていた
「面白くなければテレビじゃない!」と言っていた時代
それが今じゃ視聴者はそっちのけでスポンサーの方ばかり向いて番組を作っている
そりゃ廃れるよ
「面白くなければテレビじゃない!」と言っていた時代
それが今じゃ視聴者はそっちのけでスポンサーの方ばかり向いて番組を作っている
そりゃ廃れるよ
544名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:24:03.37ID:ek26frL/0 テレビは詰まらないどころか、見てると不愉快になるのでしょう。ブスが飯くって、クソみたいなことを言ってゲラゲラしてるだけとか笑
545名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:25:09.49ID:9pCn6iYm0 >>498
乱一世かw
乱一世かw
546 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/17(月) 20:26:43.67ID:X3/NIARw0 20年くらい前「テレビに嫌いなタレントを
事前登録しといたら、そいつが画面に映ったら
顔にモザイク、喋ったら消音になる、みたいな
機能つくかも~」なんて夢見てたな。
まさか未だにワイプ祭とは。
事前登録しといたら、そいつが画面に映ったら
顔にモザイク、喋ったら消音になる、みたいな
機能つくかも~」なんて夢見てたな。
まさか未だにワイプ祭とは。
547名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:27:13.60ID:lj4iUIvD0 つまらんつまらんって、じゃあお前らどんな番組だったら見るんだよ
548名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:27:25.48ID:bJtzggBE0 つまらなくなったのはマジ
549名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:29:00.95ID:RVmWObvC0550名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:31:25.02ID:RVmWObvC0551名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:31:28.51ID:lnfZo66z0 他に楽しいものがあるからね
552 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/17(月) 20:31:47.67ID:X3/NIARw0 別にネットで拾った動画の垂れ流し番組でも
いいんだけど、スタジオのわざとらしい
驚き声やワイプ芸が鬱陶しいから見る気にならない。
動画とちゃんとした声優のナレーションだけで十分。
番組制作費ないならタレントから削れ。
いいんだけど、スタジオのわざとらしい
驚き声やワイプ芸が鬱陶しいから見る気にならない。
動画とちゃんとした声優のナレーションだけで十分。
番組制作費ないならタレントから削れ。
553名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:32:04.01ID:ZLml9TAE0 元々低能向けではあるが
コンプライアンスっていうか少数のバカの声を聞くからつまらなくなってるのもあるだろうな
どん兵衛のcmが性的()とかねw
いつの間にか地上波からホラーが消えたわ
コンプライアンスっていうか少数のバカの声を聞くからつまらなくなってるのもあるだろうな
どん兵衛のcmが性的()とかねw
いつの間にか地上波からホラーが消えたわ
554名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:32:43.81ID:8jdrrwPc0 歳をとり知識も増えたら面白くないじゃなくてシンプルに苦痛に感じるものになった
タレントは意思を持たない言われたとおりに動く公務員のような存在、知性的で独創性のある人はいない
テレビの仕事が作業的になってるまるで毎日同じ物を作る工場のような内容
人には馬鹿になる時間は必要だと思うがテレビはダメージ受けるだけ
タレントは意思を持たない言われたとおりに動く公務員のような存在、知性的で独創性のある人はいない
テレビの仕事が作業的になってるまるで毎日同じ物を作る工場のような内容
人には馬鹿になる時間は必要だと思うがテレビはダメージ受けるだけ
555名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:34:50.54ID:xYLd+deD0 ・放送時間にこちらが合わせないといけない
・CMが多すぎる
これがデカい
プラスで↓
・報道しない自由を発動
・大手事務所のゴリ押しうざい
・スポンサーに配慮
・CMが多すぎる
これがデカい
プラスで↓
・報道しない自由を発動
・大手事務所のゴリ押しうざい
・スポンサーに配慮
556名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:38:25.96ID:km8vxYUo0 マンネリ化して飽きた
一部の所得層生活層向けに特化されすぎていて
そこから外れた自分には思い入れできる番組が皆無
一部の所得層生活層向けに特化されすぎていて
そこから外れた自分には思い入れできる番組が皆無
557名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:38:49.87ID:+V6Vl2GG0 テレビがつまらなくなった理由は
出てる人がつまらない
本当に面白い人材を発掘出来てないから
チャンネル数の増加
ネットの普及で
芸能人の活躍の場が増えすぎた
更につまらない芸能人がゴリ押しされがち
出てる人がつまらない
本当に面白い人材を発掘出来てないから
チャンネル数の増加
ネットの普及で
芸能人の活躍の場が増えすぎた
更につまらない芸能人がゴリ押しされがち
558名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:39:06.87ID:Io1DJl8u0 一度オンデマンドになれると
時間合わせてテレビの前になんてやってられなくなるしな
時間合わせてテレビの前になんてやってられなくなるしな
559名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:39:12.86ID:g0GURCNT0 芸人一辺倒の番組があまりにも増えすぎたからなぁ
昔はさ日テレの追跡とかスーパーテレビ、TBSのどうぶつ奇想天外!とか
芸人に頼らなくても面白い番組は沢山あったよ
ゴールデンでアニメもやってたし
テレビ局と芸能事務所の関係が密になり過ぎて出さなくてもいい数の芸能人を番組に出しすぎ感
昔はさ日テレの追跡とかスーパーテレビ、TBSのどうぶつ奇想天外!とか
芸人に頼らなくても面白い番組は沢山あったよ
ゴールデンでアニメもやってたし
テレビ局と芸能事務所の関係が密になり過ぎて出さなくてもいい数の芸能人を番組に出しすぎ感
560名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:39:30.62ID:3edNqbXy0 いい所で長いCM挟んでくるから
ムカついて見なくなったわ
ムカついて見なくなったわ
561名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:41:12.75ID:h0TwZX/o0 大谷ハラスメントは戦時中の大本営より酷いんじゃないの
562名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:41:30.94ID:jVlJaMTE0 メディアの正体がされただけ!
いい加減国民側が気づかないといけない
メディアの思考はこれ
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
いい加減国民側が気づかないといけない
メディアの思考はこれ
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
563名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:41:35.10ID:6ZqHEwM90 配慮しまくりで
結局、大谷みたいな差し障りのないどうでいニュースばかりやるようになったから
結局、大谷みたいな差し障りのないどうでいニュースばかりやるようになったから
564名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:41:59.14ID:Fcj0bCrs0565名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:43:15.47ID:Fcj0bCrs0 月9ドラマ主演がキョンキョンでは…。
新鮮味がない。
本来ならゆうちゃみあたりが主演を張るべき。
新鮮味がない。
本来ならゆうちゃみあたりが主演を張るべき。
566名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:45:42.89ID:5R6G4AQc0 老害しか観てないからなw
しぶとく生きてる老害(年金ゾンビ)どもが絶滅する10年後にはテレビ局はなくなってる
しぶとく生きてる老害(年金ゾンビ)どもが絶滅する10年後にはテレビ局はなくなってる
567名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:46:11.10ID:Ern1vp5H0 若手に身体張らせる番組がなくなっちゃったからなあ
568名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:47:04.22ID:xs89rtZ90 まぁ番組を観ないと言うよりテレビを買いたいとは思わないんだよね
無くてもパソコンやスマホあれば良くね?ってなるし
無くてもパソコンやスマホあれば良くね?ってなるし
569名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:49:58.76ID:m3UYmGfQ0 ・韓国ハラスメント
・大谷ハラスメント
・ドジャースハラスメント
・ロピアや業務スーパーなどの宣伝だらけ
・〇〇はCMの後!の構成
・大谷ハラスメント
・ドジャースハラスメント
・ロピアや業務スーパーなどの宣伝だらけ
・〇〇はCMの後!の構成
570名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:51:09.69ID:7Wwc8ay80 ワイプが使われるようになってテレビを見る時間が大幅に減った
571名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:52:00.62ID:9pCn6iYm0 昭和の時代からビデオ録画した番組のCMを早送りしたり面白かったシーンを巻き戻して繰り返し見たりしてたから通常のテレビ番組を見てるのがダルく感じてた
昔からテレビ放送という欠陥はみんな感じてたんだよ
昔からテレビ放送という欠陥はみんな感じてたんだよ
572名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:52:28.77ID:7ZrPmFRJ0573名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:52:47.27ID:RkbE/3Nw0 芸人ばっかりなのにつまんねーもん
574名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:53:15.00ID:ELKlwzrU0 「TVer」PCだとCM飛ばせるだろバカ
575名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:54:11.63ID:Lq96FoOB0 YouTubeってマウントとるほど面白いものだっけ
576名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 20:54:31.46ID:6T0Lgq1R0 >>547
長いCMの後に、CM前に見たとこを1分ぐらいまた見せられる無駄な時間
最後のオチみたいな場面を前週の予告から含めて6、7回ぐらい見せられて興ざめ
ずっと出しっぱなしで画面がうるさくなるテロップ
ワイプの白々しい説明的なリアクション
内容は一緒でもこういうの無くすだけでだいぶ見られるようになるだろな
長いCMの後に、CM前に見たとこを1分ぐらいまた見せられる無駄な時間
最後のオチみたいな場面を前週の予告から含めて6、7回ぐらい見せられて興ざめ
ずっと出しっぱなしで画面がうるさくなるテロップ
ワイプの白々しい説明的なリアクション
内容は一緒でもこういうの無くすだけでだいぶ見られるようになるだろな
577名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:01:08.71ID:hWE+ubRJ0 >>9
広告に関してはマジでネット広告はゴミ以下だと思うぞ
広告に関してはマジでネット広告はゴミ以下だと思うぞ
578名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:05:23.22ID:EfliTYTe0579名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:06:11.03ID:6dPbESYV0 >>521
こんな頭悪いこと書くアホが増えるのだけ勘弁だな
こんな頭悪いこと書くアホが増えるのだけ勘弁だな
580名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:06:17.96ID:dZomiV5d0 昔のテレビはさ馬鹿みたいに収録して放送時間に収めるべく泣く泣く編集してたのよ
言わば濃縮された状態がデフォだったの・・・
またそれくらい製作サイドが意欲的で遣りたい事に溢れてた陽の目を見てたのはそれらの
言わば上澄みなのだから当然の様に面白くなる可能性に溢れてた
今は割り当てられた時間を如何にして埋めるかで頭を捻ってる状態
面白くなる可能性がそもそも薄い
言わば濃縮された状態がデフォだったの・・・
またそれくらい製作サイドが意欲的で遣りたい事に溢れてた陽の目を見てたのはそれらの
言わば上澄みなのだから当然の様に面白くなる可能性に溢れてた
今は割り当てられた時間を如何にして埋めるかで頭を捻ってる状態
面白くなる可能性がそもそも薄い
581名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:06:26.57ID:uK+mngDE0 待てない奴なんか災害で死ぬだけだ
582名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:06:36.90ID:0iSBE1AH0 テレビは面白くなっている
そう言って出た番組名が水ダウだろ
ここ10年くらいに新しいヒット番組出していないから
そう言って出た番組名が水ダウだろ
ここ10年くらいに新しいヒット番組出していないから
583名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:11:41.53ID:4ibYRwfd0 テレビ大好きっ子が集まる芸スポ板でこのネタは耳が痛いなw
584名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:11:52.29ID:VowU2ePP0 テレビ買うと、毎月余計な出費も増えるからね
パソコンスマホの普及でとりあえず揃える物でもなくなった
パソコンスマホの普及でとりあえず揃える物でもなくなった
585名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:12:50.27ID:YR/MOhOd0 TverのCMの多さは異常。全く見なくなったわ
586名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:17:56.05ID:OcvnukTy0 >>575
クオリティの高さというよりも個々人の趣向に合った動画を見られるのがYouTubeの良いところ
クオリティの高さというよりも個々人の趣向に合った動画を見られるのがYouTubeの良いところ
587名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:19:04.38ID:ek26frL/0 テレビはおかしなほのめかし放送をしているので、違和感が常にあります笑
588名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:20:11.37ID:U9HmFSXC0 テレビ局は報道頑張れ。昔ほど儲からないだろうが
今までの蓄え1兆円とかあるだろw
今までの蓄え1兆円とかあるだろw
589名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:22:02.34ID:m2wCt5IA0 3月21日(金)、『ミュージックステーション』2時間スペシャルが放送。同番組にサザンオールスターズが2年ぶりに出演することが決定した。
https://news.livedoor.com/article/detail/28360773/
https://news.livedoor.com/article/detail/28360773/
590名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:22:12.72ID:Ht0GQpdt0 いやいやYouTubeもつまらんて
ワイ有名人とか言われてるTuberほとんど見たことない
ヒカキンとかヒカルとか超有名人レベルでもニュースに載る写真しか知らない
そんなに暇じゃないし
ワイ有名人とか言われてるTuberほとんど見たことない
ヒカキンとかヒカルとか超有名人レベルでもニュースに載る写真しか知らない
そんなに暇じゃないし
591名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:22:22.57ID:Fcj0bCrs0592名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:26:39.18ID:QdZin4St0 YouTubeよりテレビの方がやっぱ作り込まれてるしタレントも多く出てて面白いのは間違いないと思うよ
だけど、やっぱCMがあるぶんテンポが悪いんだよね
無駄に引っ張る告知みたいなのもほんといらないと思うわ
いつまでその手法やってんねんって感じ
だけど、やっぱCMがあるぶんテンポが悪いんだよね
無駄に引っ張る告知みたいなのもほんといらないと思うわ
いつまでその手法やってんねんって感じ
593名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:27:02.71ID:YLmFcsZj0 好きな芸能人、俳優やアーティストの番組を見たいと思っていてもテレビ内臓の番組表は検索ヒットしないし、Xとかフォローしてても告知が遅すぎて見ることができないよ
不便というか見ることが難しい
全録前途TVer前途なのかな
不便というか見ることが難しい
全録前途TVer前途なのかな
594名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:27:17.86ID:jVlJaMTE0 メディアの正体がばれただけ!
いい加減国民側が気づかないといけない
メディアの思考はこれ
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
いい加減国民側が気づかないといけない
メディアの思考はこれ
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
595名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:28:08.52ID:+g4NQn2X0 シャープのチャプターグラフはいいぞ
cm飛ばすの楽ちん
cm飛ばすの楽ちん
596名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:30:19.54ID:1VkPPblF0 昔、日本アカデミー賞の直前特番でノミネートされた俳優たちに
作品賞はどこが取るか予想させてた
若手は「すいません、どれも見てません」と正直に答えていた。
ベテランはさすがにそんなことは言わないが
「お世話になった○○監督の作品が取ってほしい」などというものばかりだった
当然、こんな企画はそれっきりだろう
作品賞はどこが取るか予想させてた
若手は「すいません、どれも見てません」と正直に答えていた。
ベテランはさすがにそんなことは言わないが
「お世話になった○○監督の作品が取ってほしい」などというものばかりだった
当然、こんな企画はそれっきりだろう
597名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:30:22.41ID:nPxKkdw40 >>261
豚ナメナメしごきがみたいです
豚ナメナメしごきがみたいです
598名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:30:27.46ID:xtgfDJCG0 アニメやゲームのWEB番組に、出演声優や主題歌担当の歌手以外の芸能人を
出すのマジでやめて欲しい
雑音でしかない
出すのマジでやめて欲しい
雑音でしかない
599名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:31:27.40ID:qTIc+iq/0 若者はユーチューブでサクッと好きなとこ見るのに慣れてるからな
チンタラ長いCMが苦痛らしい
チンタラ長いCMが苦痛らしい
600名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:32:37.48ID:vvs+GK230 大谷がメインのオールドメディアw
最早北朝鮮ですわw
最早北朝鮮ですわw
601名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:32:52.11ID:cuHFuOhM0 つまらんし好きでもない芸能人なんか見たくないしテレビなんか見ないわ
602名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:34:40.66ID:xRxaWOxr0 >>579
海外ニュースを機械翻訳を使って読んだら、エイブラムス戦車がロシア軍のドローンに爆破され沈められたり、ウクライナ兵がロシア軍に降伏したり、そんな報道が結構出てくるけれど。
ウクライナ政府はクルスクも見捨てたしね。
海外ニュースを機械翻訳を使って読んだら、エイブラムス戦車がロシア軍のドローンに爆破され沈められたり、ウクライナ兵がロシア軍に降伏したり、そんな報道が結構出てくるけれど。
ウクライナ政府はクルスクも見捨てたしね。
603名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:34:42.82ID:bJtzggBE0 つーか昔面白いと思って見てた番組を今見たらつまんないんだろうな、矢追のUFO特集とか録画して見てたが
604名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:34:57.94ID:9fhcSknt0 地上波見るのなんて老人くらいだろ
605名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:35:33.73ID:hnW+PLG10 アリエールやファブリーズとか洗剤系のCMで臭いとか言ってるセリフがいかにも臭そうで、その時は目を背けてる。
こういう不快感感じるCMはやめてくれ(;´д`)
こういう不快感感じるCMはやめてくれ(;´д`)
606名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:35:57.48ID:RUaUYBk90 明治薬品「youtubeって、オープンだなあ」
607名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:37:36.59ID:OPx3pE9V0 スマホで見れないのは面倒だし
608名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:39:11.95ID:1Gs56tD40 ユーチューブもタルくてTikTokしか見ない
タイパが悪い
タイパが悪い
609 警備員[Lv.6][苗]
2025/03/17(月) 21:41:03.09ID:t0vkDBYY0 芸人が動画見たり
旅先で飯食ったりするのがテレビ
面白いわけがない
旅先で飯食ったりするのがテレビ
面白いわけがない
610名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:41:57.17ID:bo33WQ410 >>539
つまり万人に受ける、クレームの少ないコンテンツの提供こそがテレビの個性って事だな
嫌なら今後は別のコンテンツに移動する方がいい、って事だ
不倫した俳優も地上波は難しいけど舞台や映画なら文句言われないってのと同じだね
つまり万人に受ける、クレームの少ないコンテンツの提供こそがテレビの個性って事だな
嫌なら今後は別のコンテンツに移動する方がいい、って事だ
不倫した俳優も地上波は難しいけど舞台や映画なら文句言われないってのと同じだね
611名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:43:48.86ID:/1BI7hgV0 5ちゃん、X、インスタ、YouTube
見るのなんてこれくらい
見るのなんてこれくらい
612名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:43:57.66ID:YwJbuc+W0 テレビはCMの時は番組表見たり他チャンネル回したりするけどTVerはそれするとノーカンなるから使わん
613名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:44:16.56ID:TqhRDQ4g0 あのDがそう言うならそうなんだろうな
614名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:47:30.60ID:yA4ulGv90 つべもつまらんのがね
たまにブロック切って広告見てるけど
あっちもあっちで悪化しまくってる
たまにブロック切って広告見てるけど
あっちもあっちで悪化しまくってる
615名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:47:46.46ID:6OGsvQEt0 実際Tverでいい
616名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:50:39.46ID:5s//mMWT0 巻き戻しができないから
617名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:52:51.87ID:Amp32b4L0 いや不便でも面白かったら見るよ
618名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:54:24.88ID:F8EfaaU/0 テレビはAIとも相性良くないからな
これからも落ちぶれていくだろうな
いくら高給取りでも仕事のモチベも出ないだろうな
これからも落ちぶれていくだろうな
いくら高給取りでも仕事のモチベも出ないだろうな
619名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:56:04.17ID:LCQ7w6S+0 実際つまらんよ
時事ニュースも日本ヨイショ
スポーツも日本人ヨイショ
くだらない芸人
いまって子供向け番組以外は、大人も子どもも見る価値無いよ
時事ニュースも日本ヨイショ
スポーツも日本人ヨイショ
くだらない芸人
いまって子供向け番組以外は、大人も子どもも見る価値無いよ
620名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:57:51.40ID:Fb9Y8zGe0 youtubeももう見なくなったな
tiktokとインスタだけだ
tiktokとインスタだけだ
621名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:58:16.41ID:Ern1vp5H0 夕方のニュースもドラレコと防犯カメラ映像を同じシーン何度も流して尺稼いでいるからな
ニュースを取材する能力すら低下しているんだろう
ニュースを取材する能力すら低下しているんだろう
622名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:58:29.47ID:4sJAniG50 テレビはベッドで寝転びながら見れないから不便
623名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:59:11.14ID:2wvtsy0A0624名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 21:59:19.85ID:v0f+XbWM0 YouTubePremium入ったらすごい快適
625名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:00:17.25ID:ylwcAA2A0 松本人志騒動でのテレビでの異様なまでの松本人志援護は異常だったなw
でも世間一般の人たちは騙されなかったという皮肉w
でも世間一般の人たちは騙されなかったという皮肉w
626名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:01:08.01ID:jVlJaMTE0 これだけ実名告発まで行われているのに何も無いと言っている
メディアとネット工作の実態を知る必要がある
↓
>“8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」
>「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い
> 元ジャニーズ ジュニアの
> カウアン氏はジャニーズの性被害
> について語ると同時に「ジャニーズ以外でも
> AKBと関わったりとか、グラビアと
> 関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
> みんな大人は知ってるけど」
> 「もう本人から直接泣きながら
> 被害を聞くんで、女の子たちも」 「女の子は
> 枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
> とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
> もうボスや編集者が待ってて、
> 大人3人いて動画撮ってるみたいな
自社で雇った自称第三者調査などと言っている時点で分かるはず
そもそも真相解明するつもりが無い
もう分かったはず。メディア・ネット工作は馬鹿国民は騙して当然としか考えていない
これがメディアの結論
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
メディアとネット工作の実態を知る必要がある
↓
>“8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」
>「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い
> 元ジャニーズ ジュニアの
> カウアン氏はジャニーズの性被害
> について語ると同時に「ジャニーズ以外でも
> AKBと関わったりとか、グラビアと
> 関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
> みんな大人は知ってるけど」
> 「もう本人から直接泣きながら
> 被害を聞くんで、女の子たちも」 「女の子は
> 枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
> とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
> もうボスや編集者が待ってて、
> 大人3人いて動画撮ってるみたいな
自社で雇った自称第三者調査などと言っている時点で分かるはず
そもそも真相解明するつもりが無い
もう分かったはず。メディア・ネット工作は馬鹿国民は騙して当然としか考えていない
これがメディアの結論
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
627名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:02:14.62ID:Kqn7lqDM0 っていうかまず見てないからな、もう
ガチに晩酌してる時だけ
後はもう数えるくらいの番組しかテレビ見てないわ
ガチに晩酌してる時だけ
後はもう数えるくらいの番組しかテレビ見てないわ
628名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:02:39.50ID:5s//mMWT0 食べ物とクイズ番組しかやってないしな
629名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:03:21.87ID:Kqn7lqDM0 女子アナの顔と名前がわかんなくなってきたら
ほんとにテレビ見てないって言える境界線
ほんとにテレビ見てないって言える境界線
630名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:04:34.08ID:9pCn6iYm0 >>590
アレは子供向けだから大人が無関心なのは当然よ
アレは子供向けだから大人が無関心なのは当然よ
631名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:05:25.72ID:NGvMqSlo0 チューナーレステレビってのがあってびっくりしたよ。
何だこれ?と思って一応調べたから良かったけど高齢者で知らずに買ってる人いると思う。
何だこれ?と思って一応調べたから良かったけど高齢者で知らずに買ってる人いると思う。
632 警備員[Lv.24]
2025/03/17(月) 22:05:43.87ID:X9xueJgC0 TVerはあれじゃテレビ嫌いを増やすだけ
633名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:05:47.42ID:viQO0e/g0 つまらないとかそういうのじゃない
YouTubeのほうが圧倒的につまらないけど見るのはYouTubeのほう
YouTubeのほうが圧倒的につまらないけど見るのはYouTubeのほう
634名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:05:52.05ID:2ElnbYv90 アニメの再放送とかは時間もかかるし番組編成上の理由で最後までやらずに途中で終わったりもする
サブスクだと初回から最終回まで全部出て来るから
そしてサブスクで全話出て来たらきたで面倒なのか何なのか一切見ないで終わる場合も多い
サブスクだと初回から最終回まで全部出て来るから
そしてサブスクで全話出て来たらきたで面倒なのか何なのか一切見ないで終わる場合も多い
635名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:08:04.17ID:dc5MRkfr0 いや、40年前に比べると全体として明らかにつまらなくなった
636名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:08:42.62ID:AXhLWkj80 30、40代の人ってめっちゃyoutube好きだよねw
あれなんなの?あの世代異常でしょ
あれなんなの?あの世代異常でしょ
637名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:09:10.67ID:9eAa1Y660638名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:09:10.71ID:dc5MRkfr0 一方、ユーチューブは星の数ほどチャンネルがあってジャンルも多岐にわたっている
639名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:09:39.81ID:YwnnnrwH0 >>1
ちょくちょく書き込んでるのになんで誰も同じことを書かないんだろう
いまの放送作家って、吉本が
売れなかった元芸人にやらせてゴリ押ししていて
TVでもYouTubeでもくっそつまんねえ昭和みたいな構成書いてきやがるんだよ
TVの構成テロップから作家の名前でググってみな
ちょくちょく書き込んでるのになんで誰も同じことを書かないんだろう
いまの放送作家って、吉本が
売れなかった元芸人にやらせてゴリ押ししていて
TVでもYouTubeでもくっそつまんねえ昭和みたいな構成書いてきやがるんだよ
TVの構成テロップから作家の名前でググってみな
640名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:10:47.54ID:XT1Tfmtq0 ネットはただ見てるだけじゃなく操作・選択するという能動が発生するから脳が活性化するんだよな
テレビはひたすら受動だからネットに慣れると眠くなってしまう
テレビはひたすら受動だからネットに慣れると眠くなってしまう
641名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:10:51.63ID:9pCn6iYm0 >>637
アレというのは挙がってる二人の事ね
アレというのは挙がってる二人の事ね
642名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:10:59.18ID:XT1Tfmtq0 テレビがつまりなくなったと感じるのはこれが原因
643名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:11:39.32ID:bJtzggBE0 そもそも芸能人に興味無いんだよね
644名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:14:20.76ID:cy3j2jEf0 CMが10数本入ってることがあるからな。日テレなんかもったいぶって引っ張ったあげく、
CMを延々とやる。最近は「勝手にやっとけ。馬鹿放送局が。あと、このCM出て来たスポン
サーの製品は絶対に買わん!」と思っている。
CMを延々とやる。最近は「勝手にやっとけ。馬鹿放送局が。あと、このCM出て来たスポン
サーの製品は絶対に買わん!」と思っている。
645名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:14:33.52ID:9RrJ+sPT0 ジジババもテレビが面白いと思って見てるわけじゃないからな
646名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:14:50.91ID:sQjh+q8+0 違うわw フジテレビを筆頭に朝鮮人推しばっかり繰り返した結果だ。
水原希子とか剛力彩芽とか低身長で足の短いチンチクリンがアニメ
実写化やドラマでもヒロインやってただろ。大手芸能事務所が
コネで入ってきた連中を執拗に主要キャストに採用する。
芸人でも歌手でも俳優でも実力がない連中をゴリ押しするから
誰も見なくなってんだ。
水原希子とか剛力彩芽とか低身長で足の短いチンチクリンがアニメ
実写化やドラマでもヒロインやってただろ。大手芸能事務所が
コネで入ってきた連中を執拗に主要キャストに採用する。
芸人でも歌手でも俳優でも実力がない連中をゴリ押しするから
誰も見なくなってんだ。
647名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:15:17.06ID:YkdP7ZPf0 >>636
むしろテレビからの移行だから正常
むしろテレビからの移行だから正常
648名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:15:44.15ID:3P3bH+VZ0 テレビ自体は面白くなくなってるよ当然
だって予算がないんだもの
ハリボテセットで芸能人がネット動画にコメントしてる番組ばっかりだろ?
そんなの何が面白いんだ?
んで>>1が言ってるように利便性が低い
テレビは画面の前にいないと見れないし、まき戻しも早送りもできない
逆にネット動画はいつでもどこでもなんどでも好きなように見れる
勝てるわけないでしょ
だって予算がないんだもの
ハリボテセットで芸能人がネット動画にコメントしてる番組ばっかりだろ?
そんなの何が面白いんだ?
んで>>1が言ってるように利便性が低い
テレビは画面の前にいないと見れないし、まき戻しも早送りもできない
逆にネット動画はいつでもどこでもなんどでも好きなように見れる
勝てるわけないでしょ
649名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:16:33.61ID:8QCkrdM40 テレビは報道もゴミだしな
見る価値がない
見る価値がない
650名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:17:52.10ID:QCz/fsn10 放映日にまで文句つけるなんて便利が進んだ弊害凄いなw
651名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:18:04.40ID:2/1aVU8a0 テレビがつまらなくなったのはたしかだがYouTubeもゴミみたいなの多いよ
652名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:18:24.63ID:1e9r1odN0 兵庫県問題以降オールドメディアの信用は地に落ちた
元から終わってたと言えばそうだが
元から終わってたと言えばそうだが
653名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:18:27.54ID:zrMfI2QL0 全くテレビ見なくなったねぇ
でもプロのテレビ制作者からすると今の方がテレビはむしろ面白いの?
そういう見当はずれな人たちがテレビ作ってんだからそりゃテレビ離れするよね
テレビおもしろくないから見ないんだわ
でもプロのテレビ制作者からすると今の方がテレビはむしろ面白いの?
そういう見当はずれな人たちがテレビ作ってんだからそりゃテレビ離れするよね
テレビおもしろくないから見ないんだわ
654名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:18:53.58ID:MM4pZcQa0 もう芸能人てか芸人ほとんどわっかんねえんだよなぁ
655名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:19:10.41ID:j7EGk9Xt0 >>10
急に音声ぶつ切りになるのやめてほしいわ
急に音声ぶつ切りになるのやめてほしいわ
656名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:19:11.70ID:AXhLWkj80 暇つぶしはtiktok
動画見たい時はアマプラかネトフリ
テレビYouTubeは見なくなったね
動画見たい時はアマプラかネトフリ
テレビYouTubeは見なくなったね
657名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:19:50.69ID:ylwcAA2A0 今でも地上波で数字獲れるのって
世界的なスポーツ中継
年末年始シーズンの一部の番組
くらいかな。
世界的なスポーツ中継
年末年始シーズンの一部の番組
くらいかな。
659名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:22:28.56ID:0FDA5oPD0 >>627
面白い面白くない以前に知らないからな
面白い面白くない以前に知らないからな
660名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:23:41.41ID:qqU1a69w0 漏れは逆にCMに重きをおいちゃったりするタイプ
CMでもうこの時期かとか感じたりする
あとはCMの良し悪しを批評する立場みたいになっちまったかなw
CMでもうこの時期かとか感じたりする
あとはCMの良し悪しを批評する立場みたいになっちまったかなw
661名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:24:05.92ID:yyE9W+pQ0 AdGuard入れろや
662名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:27:06.71ID:xtgfDJCG0 芸能人の数が過剰なんだよ
663名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:27:34.36ID:gGXJJRBK0 NHKとかで時々やるドキュメントとかは楽しい 100カメとか72時間みたいな
それと野球とか今回に限らずデカい試合は何だかんだ実況スレすごいじゃんw 全くもってツマラン訳じゃない
まあでも殆ど見なくなったのは確かだわな
それと野球とか今回に限らずデカい試合は何だかんだ実況スレすごいじゃんw 全くもってツマラン訳じゃない
まあでも殆ど見なくなったのは確かだわな
664名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:27:49.81ID:7BBKpEj90 岡江さんと薬丸と柴田理恵のはなまるマーケットチームがオールスター感謝祭の1番前の席にいた頃、日本はまだ元気だった
665名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:29:52.84ID:GdeuJjPi0 テレビはつまらないのでは無く不快なんだよ
666名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:30:26.88ID:46YCiMJi0 エロ動画が無限に無料で見れてしまったのがデカイ
667名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:32:10.68ID:8OIY0zPd0 >三谷三四郎は「テレビはつまらなくなっていない。むしろ面白くなっている」
つまんねえよ、この期に及んでまだこんな驕りがあるのか
つまんねえよ、この期に及んでまだこんな驕りがあるのか
668名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:32:40.76ID:s2WCxtTE0 確かにテレビは不便だよね
もっと録画編集機能を充実してほしいな
ダビング10もいらんだろ
もっと録画編集機能を充実してほしいな
ダビング10もいらんだろ
669名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:33:07.61ID:RfABtAYs0 家族で見てる層は見てんじゃないかな。一人じゃ実況スレでもないときついけど
670名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:34:38.31ID:j7EGk9Xt0671名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:35:16.38ID:hTAvTxG10 昔と比べて明らかに金使ってないからな
ひな段トークとか食べ歩きとかYouTuberでも出来ることなんだからそりゃパイ取られる
ひな段トークとか食べ歩きとかYouTuberでも出来ることなんだからそりゃパイ取られる
672名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:36:36.84ID:VLsk68I60 もう大谷コンテンツぐらいしかテレビで観るもんないもんな
673名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:36:46.07ID:ZEKGrKPI0 野球ごり押しメディアだからな
もう未来を捨ててるようなもんだよ
もう未来を捨ててるようなもんだよ
674名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:37:05.12ID:uPafX1bb0 特に不満があるわけじゃないけどここ10年ぐらいテレビほとんど見てない
675名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:38:39.56ID:Ew1e8yWx0 YouTubeよりは面白い
676名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:40:51.79ID:EWW2UbRN0 芸人ばかりで吐き気がする
677名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:43:00.34ID:2cgt8ni20 >>110
ニュースでもやるからな
ニュースでもやるからな
679名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:44:18.74ID:oq4nVrZK0 ○○ランキング〜
ネット 3分で読み終わる
テレビ
コメンテーターの芸人「あれが1位じゃないか」
コメンテーターの元アイドル「あれが1位よー」
アナ「それでは街の声でーす 第10位!」
インタビュー
アナ「第10位は○○でしたー」
芸人「薄い豆知識」
元アイドル「当たり障りないコメント」
アナ「ではいったんCMでーす」
ネット 3分で読み終わる
テレビ
コメンテーターの芸人「あれが1位じゃないか」
コメンテーターの元アイドル「あれが1位よー」
アナ「それでは街の声でーす 第10位!」
インタビュー
アナ「第10位は○○でしたー」
芸人「薄い豆知識」
元アイドル「当たり障りないコメント」
アナ「ではいったんCMでーす」
680名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:53:09.74ID:/ZbnW7s30681名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:54:11.32ID:EKg0xD2W0 テレビの前にA4の紙をクリップで止めてカバーして、
テレビ本編の時は紙をどけて視聴して、
コマーシャルになったら紙をかけてブロックしている。
コマーシャル邪魔だから。
最近はコマーシャル入ったら紙のカバーして、
耳からイヤホン外して、ストップウォッチで時間測って、
2分したらイヤホンを耳に入れて、
コマーシャルの残りカスを聞いてから、
番組本編待機して本編始まったら、
紙のカバー外して本編見る。
コマーシャル邪魔だから。
川口春奈なんか死ねばいいのに。
テレビ本編の時は紙をどけて視聴して、
コマーシャルになったら紙をかけてブロックしている。
コマーシャル邪魔だから。
最近はコマーシャル入ったら紙のカバーして、
耳からイヤホン外して、ストップウォッチで時間測って、
2分したらイヤホンを耳に入れて、
コマーシャルの残りカスを聞いてから、
番組本編待機して本編始まったら、
紙のカバー外して本編見る。
コマーシャル邪魔だから。
川口春奈なんか死ねばいいのに。
682 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/17(月) 22:55:25.45ID:JlXj6icl0 タレントがVTRやYouTubeの動画見てるだけの番組とか
動物番組で人間をメインにするとか、意味がわからない
動物番組で人間をメインにするとか、意味がわからない
683名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:55:47.10ID:ejXMrX3P0 ひとつ気になるのが、果たしてユーチューブは、画面見つめる奴らの「ケツまでめんどうみるんかな」てやつ。テレビとかは、そう言うの、割としっかりしてるからな…
ネル。。
ネル。。
684名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 22:59:09.45ID:ejXMrX3P0 テレビには学問なんかからのフィードバックや、その再提示がまあある、かなりある
ユーチューブには悪いが足りないと思う。。
ユーチューブには悪いが足りないと思う。。
685名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:00:58.32ID:j7EGk9Xt0686名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:05:56.53ID:9u+Znn9d0 年寄りの娯楽だな
なんでも鑑定団だけは見たい
地方なので再放送だけど
あとはネットで充分
なんでも鑑定団だけは見たい
地方なので再放送だけど
あとはネットで充分
687名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:06:04.62ID:jVlJaMTE0 これだけ実名告発まで行われているのに何も無いと言っている
メディアとネット工作の実態を知る必要がある
↓
>“8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」
>「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い
> 元ジャニーズ ジュニアの
> カウアン氏はジャニーズの性被害
> について語ると同時に「ジャニーズ以外でも
> AKBと関わったりとか、グラビアと
> 関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
> みんな大人は知ってるけど」
> 「もう本人から直接泣きながら
> 被害を聞くんで、女の子たちも」 「女の子は
> 枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
> とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
> もうボスや編集者が待ってて、
> 大人3人いて動画撮ってるみたいな
自社で雇った自称第三者調査などと言っている時点で分かるはず
そもそも真相解明するつもりが無い
もう分かったはず。メディア・ネット工作は馬鹿国民は騙して当然としか考えていない
これがメディアの結論
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
メディアとネット工作の実態を知る必要がある
↓
>“8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」
>「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い
> 元ジャニーズ ジュニアの
> カウアン氏はジャニーズの性被害
> について語ると同時に「ジャニーズ以外でも
> AKBと関わったりとか、グラビアと
> 関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
> みんな大人は知ってるけど」
> 「もう本人から直接泣きながら
> 被害を聞くんで、女の子たちも」 「女の子は
> 枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
> とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
> もうボスや編集者が待ってて、
> 大人3人いて動画撮ってるみたいな
自社で雇った自称第三者調査などと言っている時点で分かるはず
そもそも真相解明するつもりが無い
もう分かったはず。メディア・ネット工作は馬鹿国民は騙して当然としか考えていない
これがメディアの結論
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
688名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:06:56.36ID:ydRD+h3H0 テレビはめんどくさがらないで手間暇かけて視聴者参加のクイズ番組でもやれよ
689名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:09:12.74ID:e/EVMi9Y0 >>1
わざわざYouTubeでテレビ見るのかよw
わざわざYouTubeでテレビ見るのかよw
690名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:09:47.50ID:ydRD+h3H0 >>670
NHK ぽくなくて、民放っぽいNHK番組作ってる俺カッコイイと思ってる感違いNHK職員が多いから
NHK ぽくなくて、民放っぽいNHK番組作ってる俺カッコイイと思ってる感違いNHK職員が多いから
691名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:09:53.91ID:OY4j+LSp0 >>688
視聴者参加のクイズ番組はコロナ禍で参加者が集まらなくなった+コロナ対策で集めにくくなったのが終了の原因と聞いた
視聴者参加のクイズ番組はコロナ禍で参加者が集まらなくなった+コロナ対策で集めにくくなったのが終了の原因と聞いた
692名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:11:48.57ID:M+YA/d100 ネットでやってたとしても水曜日のなんちゃらも多分見ないと思う
693名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:15:38.68ID:BmreIlWt0 テレビどうでもいいし擁護するわけじゃないけどYouTubeは今までやってきたテレビの番組がいっぱいあるだけだよね
YouTube発の番組なんてほとんどないだろ
YouTube発の番組なんてほとんどないだろ
694名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:17:18.12ID:lWA4tBid0 不便でも面白かったら見るよ
695名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:18:23.75ID:B5BLB92V0 たとえば、邦画を作るとしたら俺はリアル恋愛ドラマを作るな
本筋は普通の恋愛ドラマそのままなんだけど
そこから恋人同士が完全にリアルなセックスをする
親子で楽しいホームドラマなんだけど、寝室に行った親が熟年セックスをする
そういうのを終わりまで全部描くと面白い
本筋は普通の恋愛ドラマそのままなんだけど
そこから恋人同士が完全にリアルなセックスをする
親子で楽しいホームドラマなんだけど、寝室に行った親が熟年セックスをする
そういうのを終わりまで全部描くと面白い
696名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:19:32.29ID:mVSH9T1e0 YouTubeはスキップしないと延々と流れ続けるCMがうざすぎる
697名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:19:35.62ID:T9Az18sn0 固定テロップくっそウザすぎる。あとCM入る前のネタバレと同じ内容連発
698名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:19:42.98ID:QCz/fsn10 俺の場合はずっとネット見てるからテレビ見てない訳だがだからと言ってクオリティが低いとも思ってないな
699名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:20:31.43ID:OKunmz0A0 テレビも詰まらなくなったけど5chも詰まらなくなったネットが昔よりも詰まらなくなった
700名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:22:53.28ID:iwadPrkq0 コンテンツとしてはテレビのほうが優秀だけど見やすさはYouTubeとかTikTokなんは間違いないと思うわ
701名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:23:45.92ID:iwadPrkq0 >>695
それおもろそうやねw
それおもろそうやねw
702名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:24:14.10ID:j7EGk9Xt0703名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:24:36.22ID:YVNwO9qr0 まあ正論だな
さすが元テレビマンって感じの分析
さすが元テレビマンって感じの分析
704名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:24:55.47ID:TfHTA0Aq0 テンポ悪いんだよ動画ならスキップ連打で解決出来るけどテレビはひたすらグダグダな進行に耐えなきゃならない
705名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:24:59.68ID:DZ22CYb40 テレビはcmの入り方工夫すれば少ないけどワンチャンある
706名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:25:05.83ID:5CpafI9C0 Youtubeはコンプラがテレビ以上にうるさい
男の乳首すらダメって異常だろ
ゲームやアニメの出血・死亡シーンもダメとか
誰がチェックしてんだよって思う
男の乳首すらダメって異常だろ
ゲームやアニメの出血・死亡シーンもダメとか
誰がチェックしてんだよって思う
707名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:25:12.34ID:OKunmz0A0708名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:25:52.12ID:iwadPrkq0 ただYouTubeとかTikTokは見やす過ぎてこどもが見過ぎてしまってテレビに比べて中毒性が高すぎるところが気になる
うちのこどもはYouTube見だすとこちらが止めないとほんと見続ける
テレビとかアマプラだとそんなことないんだけど
うちのこどもはYouTube見だすとこちらが止めないとほんと見続ける
テレビとかアマプラだとそんなことないんだけど
709名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:26:07.11ID:Ew1e8yWx0 YouTubeで人気あるのって、結局、テレビ番組の違法アップロードなんだよね
水ダウとかアメトーークとか
水ダウとかアメトーークとか
710名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:27:01.79ID:k46N9Kv00 youtubeも今は見ねーよ
小学生のなりたい職業から消えて何年たつんだよ
作文ニュースやめろ
小学生のなりたい職業から消えて何年たつんだよ
作文ニュースやめろ
711名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:27:16.93ID:UGb1ZmY+0 >>699
ほんとため息が出ちゃうよね
ほんとため息が出ちゃうよね
712名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:27:33.42ID:3cciHpdM0 大谷ハラスメントのせい
713名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:28:19.50ID:+Oq2VgVR0715名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:28:59.88ID:mQJzdhFm0716名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:30:34.35ID:OKunmz0A0717名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:32:41.41ID:99ANbKhi0 もう自称お笑い芸人ばっか見たくないんだよ
718名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:33:20.19ID:vhIgD+vf0 NHKという所持しているだけで金を失う呪いもかかっているしな
719名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:33:24.90ID:EGnmdd0J0 テレビが見せたいものと視聴者がみたいものが違うから。
720名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:36:04.26ID:k46N9Kv00721名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:36:07.33ID:eIMDspi70 なんだかんだ言ってもほとんどのYoutuberよりは
テレビ番組の方がまだまだ遥かに面白いと思う
テレビ番組の方がまだまだ遥かに面白いと思う
722名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:37:03.51ID:0TmWk/L60 動画イズムとか有料会員なっても無料で見れるやつとか一部動画CMあるの笑ったよ
しかも30秒の同じCM4本流すとかアホな事するし、スキップ出来ない、シークバー動かしたらまたCM
しかも30秒の同じCM4本流すとかアホな事するし、スキップ出来ない、シークバー動かしたらまたCM
723名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:37:52.36ID:7E3fRxsn0 今の5chって日刊ゲンダイみたいな悪意の有るスレしか立たないから来ても疲れる
年取ったって事かなぁ?昔の2chはこんな感じじゃ無かったよな
年取ったって事かなぁ?昔の2chはこんな感じじゃ無かったよな
724名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:39:13.37ID:EI1+RMoo0725名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:39:59.47ID:fboDkbys0 みんな同じような出演者と作りだからウンザリですわ
ジャニーズ系
韓流、ダンスユニット系
お笑い芸人
食レポ&国内旅
クイズ
大谷
ジャニーズ系
韓流、ダンスユニット系
お笑い芸人
食レポ&国内旅
クイズ
大谷
726名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:43:32.88ID:k46N9Kv00727名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:43:41.46ID:wls3Y2tJ0 昔は高額パソコン買えてネット契約出来た人だけ選別されてたから楽しめたんだよ
今みたいに精神病みたいな奴とスーパー馬鹿が居なかったからな
今みたいに精神病みたいな奴とスーパー馬鹿が居なかったからな
728名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:44:43.43ID:km8vxYUo0 テレビもYouTubeも無料コンテンツだから
クオリティは大して変わらない
ただテレビには独身オッサン向けのものがほとんどないので自分にはもう魅力がない
挙げ句報道は偏向モード
一切見なくなった
クオリティは大して変わらない
ただテレビには独身オッサン向けのものがほとんどないので自分にはもう魅力がない
挙げ句報道は偏向モード
一切見なくなった
729名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:46:56.65ID:RT6fFX6Y0730名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:47:16.48ID:9NBXbqWl0 YouTubeもCM多い。イライラするのでもうええわって戻って違うの探したりする。
んでたまにゆったりとテレビ見たくなる。
んでたまにゆったりとテレビ見たくなる。
731名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:47:31.32ID:9pCn6iYm0 フジテレビ騒動は近年稀に見る面白いコンテンツだったぞ
733名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:47:56.08ID:8Lz9vpxI0 テレビはほぼ全部ネットのせいでしょ、テレビだけじゃ無く本も読まなくなって本屋が潰れまくってるからな
ワイの地域はもう本屋無いぞ昔は4軒くらいあったのに
ワイの地域はもう本屋無いぞ昔は4軒くらいあったのに
734名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:48:16.35ID:mZ4DVbdR0 >>1>>280
21/07/03
【芸能】松本人志“コア視聴率発言”の波紋 量産「クイズ番組」と頭が痛い「ワイドショー」 [爆笑ゴリラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625271568/
7/6
【芸能】松本人志が擁護した『相席食堂』コア視聴率も民放4局で下位の無念 [爆笑ゴリラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625525548/
23/05/16
【テレビ】松本人志の「コア視聴率」とはなんだったのか?『まつもtoなかい』への違和感 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684201267/
25/01/12
「いてもいなくても視聴率は変わらない」…レギュラー5番組が一斉に「中居カット」に踏み切った納得の理由
htt
ps:
//www.dailyshincho.jp/article/2025/01120903/?all=1
2/27
「不祥事がなくても、遅かれ早かれ…」 中居正広氏の業界での本当の評判 「中居がいなくても視聴率は落ちない」
htt
ps://www.dailyshincho.jp/article/2025/02271056/?all=1
21/07/03
【芸能】松本人志“コア視聴率発言”の波紋 量産「クイズ番組」と頭が痛い「ワイドショー」 [爆笑ゴリラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625271568/
7/6
【芸能】松本人志が擁護した『相席食堂』コア視聴率も民放4局で下位の無念 [爆笑ゴリラ★]
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625525548/
23/05/16
【テレビ】松本人志の「コア視聴率」とはなんだったのか?『まつもtoなかい』への違和感 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684201267/
25/01/12
「いてもいなくても視聴率は変わらない」…レギュラー5番組が一斉に「中居カット」に踏み切った納得の理由
htt
ps:
//www.dailyshincho.jp/article/2025/01120903/?all=1
2/27
「不祥事がなくても、遅かれ早かれ…」 中居正広氏の業界での本当の評判 「中居がいなくても視聴率は落ちない」
htt
ps://www.dailyshincho.jp/article/2025/02271056/?all=1
735名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:48:58.81ID:/ZbnW7s30 自分で同じような番組選んで見てるのに同じような番組ばっかりだって怒ってる奴一体何なんだろうな
徹子の部屋で海外の面白映像は流れないし
笑点でコンビニグルメのランキングつけたりしてないぞ
徹子の部屋で海外の面白映像は流れないし
笑点でコンビニグルメのランキングつけたりしてないぞ
>>733
レンタルDVDやレンタルCDがなくなって困っているおじさん(w
レンタルDVDやレンタルCDがなくなって困っているおじさん(w
737名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:50:34.34ID:t4u3dxgv0 芸人ばっかりでもういいかなって
猫歩きだけは見てたけど4k行っちゃったから見る習慣消えてしまったわ
猫歩きだけは見てたけど4k行っちゃったから見る習慣消えてしまったわ
738名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:53:46.39ID:EI1+RMoo0 ジャニタレに芸人に秋元軍団にどっから出てきたかわからん女や男
まず嫌いな奴が出てる時点で見たく無いし
歌と飯と犬猫コンテンツ多過ぎてお腹いっぱい
ネトフリでドラマや映画見てた方がマシなんだわな
ニュースは見るけどニュースも殆どネットで完結するんだわ
スポンサー企業がどんどん撤退すれば廃れるんだろうけどね
どうだろね肉弾接待やらなんたらかんたら裏でゴニョゴニョなんだろうよ
まず嫌いな奴が出てる時点で見たく無いし
歌と飯と犬猫コンテンツ多過ぎてお腹いっぱい
ネトフリでドラマや映画見てた方がマシなんだわな
ニュースは見るけどニュースも殆どネットで完結するんだわ
スポンサー企業がどんどん撤退すれば廃れるんだろうけどね
どうだろね肉弾接待やらなんたらかんたら裏でゴニョゴニョなんだろうよ
739名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:53:50.41ID:XVKFYtse0 ぶっちゃけネットで動画見てるのもテレビ見てるのと同じだけどな
740名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:54:58.63ID:RkNKKx1q0 大谷翔平ばかりだしなテレビとかオワコン
741名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:55:31.52ID:DOYcOhYj0 今の5ch 芸スポも
本当つまらなくなったけどね
本当つまらなくなったけどね
742名無しさん@恐縮です
2025/03/17(月) 23:59:05.35ID:Ungd06yV0 YouTubeももうショート動画しか無理でしょ
広告を入れるためにあからさまに引き延ばしてる動画投稿者は引くわ
広告を入れるためにあからさまに引き延ばしてる動画投稿者は引くわ
743名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:00:27.22ID:VdNsFRr70744名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:01:23.88ID:rcu6RCuS0 テレビは大谷専用チャンネル
745名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:01:35.00ID:X6gxVCw50 これだけ実名告発まで行われているのに何も無いと言っている
メディアとネット工作の実態を知る必要がある
↓
>“8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」
>「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い
> 元ジャニーズ ジュニアの
> カウアン氏はジャニーズの性被害
> について語ると同時に「ジャニーズ以外でも
> AKBと関わったりとか、グラビアと
> 関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
> みんな大人は知ってるけど」
> 「もう本人から直接泣きながら
> 被害を聞くんで、女の子たちも」 「女の子は
> 枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
> とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
> もうボスや編集者が待ってて、
> 大人3人いて動画撮ってるみたいな
自社で雇った自称第三者調査などと言っている時点で分かるはず
そもそも真相解明するつもりが無い
もう分かったはず。メディア・ネット工作は馬鹿国民は騙して当然としか考えていない
これがメディアの結論
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
メディアとネット工作の実態を知る必要がある
↓
>“8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」
>「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い
> 元ジャニーズ ジュニアの
> カウアン氏はジャニーズの性被害
> について語ると同時に「ジャニーズ以外でも
> AKBと関わったりとか、グラビアと
> 関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
> みんな大人は知ってるけど」
> 「もう本人から直接泣きながら
> 被害を聞くんで、女の子たちも」 「女の子は
> 枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
> とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
> もうボスや編集者が待ってて、
> 大人3人いて動画撮ってるみたいな
自社で雇った自称第三者調査などと言っている時点で分かるはず
そもそも真相解明するつもりが無い
もう分かったはず。メディア・ネット工作は馬鹿国民は騙して当然としか考えていない
これがメディアの結論
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
746名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:02:52.08ID:z4F516ao0 まあ、面白く放ってないよね
あとそこまで不便に感じたこともない
あとそこまで不便に感じたこともない
747名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:03:24.82ID:uwZzHIV50 テレビは出演者も内容もマンネリ化してるもの
大谷ハラスメントと同じだよ
ちょっと視聴率良い番組あれば似たようなもんを似たような芸能人で作るじゃん
もう秋田のよ
大谷ハラスメントと同じだよ
ちょっと視聴率良い番組あれば似たようなもんを似たような芸能人で作るじゃん
もう秋田のよ
748名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:05:23.89ID:rcu6RCuS0 テレビは不動産事業者だよ 放送は趣味
749名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:06:41.51ID:pq/XQ5BX0 芸人みたいなクソみたいな特権階級見るの嫌になった
750名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:06:47.82ID:gSSzbOEe0 昔からつまらないだろ
751名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:07:54.41ID:VdNsFRr70752名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:07:56.88ID:ie+atoVa0753名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:09:16.39ID:QF+zCHsp0 内容がつまらんよ、まったく。
くだらなくて飽き飽き。
ダイソーの売れ筋とか、サイゼリアのメニュー番組、タレントの食べ歩き、
ニュースも的外れ、
たまーーーに、夕ご飯の時に頭使わないくだらん番組を見ることもある
くだらなくて飽き飽き。
ダイソーの売れ筋とか、サイゼリアのメニュー番組、タレントの食べ歩き、
ニュースも的外れ、
たまーーーに、夕ご飯の時に頭使わないくだらん番組を見ることもある
754名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:11:05.75ID:68w/3RRo0 芸能人が飯食ってるだけ
755名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:12:43.00ID:1v7VMRTg0 >>1
ニコニコに慣れるとYouTubeもcm多いと感じる
ニコニコに慣れるとYouTubeもcm多いと感じる
756名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:12:58.57ID:54FfYczL0757名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:13:18.97ID:0CWFlpPH0 通常のCMだけでなく、番組の中でまで宣伝してるのが多い
758名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:15:22.33ID:j525RKTf0759名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:16:33.33ID:s4oTH4aD0 YouTubeもCM多いが
地上波見るなら録画してスキップ再生がいちばんストレスないかな
モニターはテレビじゃなくてもいいし
地上波見るなら録画してスキップ再生がいちばんストレスないかな
モニターはテレビじゃなくてもいいし
760名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:19:39.25ID:vOJNNAQK0 アーカイブ性 双方向性 志向のマッチング性
そりゃTVが衰退するわけだよ
そりゃTVが衰退するわけだよ
761名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:20:17.96ID:H1IwYXRd0 今までドラマも映画も地上波でしか見てなかったから
ドラマとか映画は退屈なものと思ってた
最近サブスクで映画見出したらぶっとんだ傑作が山ほどあって映画ってすげえと思った
ドラマとか映画は退屈なものと思ってた
最近サブスクで映画見出したらぶっとんだ傑作が山ほどあって映画ってすげえと思った
762名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:20:39.66ID:e4+nwBq00 昔はあくびしながら見てたわ
763名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:20:47.42ID:YfVmLT6r0764名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:22:15.01ID:iaJHgjwq0765名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:24:49.32ID:iaJHgjwq0 >>756
やきうの代表戦が6%なのに
そんなに大谷に需要があるとは思えない
大谷をCMに使った商品も売れてないしな
やきうの数字ってどれも信用できないんだから
その数字もどうにも怪しすぎる
コアとの乖離もひどいし
やきうの代表戦が6%なのに
そんなに大谷に需要があるとは思えない
大谷をCMに使った商品も売れてないしな
やきうの数字ってどれも信用できないんだから
その数字もどうにも怪しすぎる
コアとの乖離もひどいし
766名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:27:03.56ID:iaJHgjwq0 テレビの所有率じたいが落ちてるのは
やきうや芸人がつまらなくしたのと
報道が信用を落としたからだろう
やきうや芸人がつまらなくしたのと
報道が信用を落としたからだろう
767名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:27:54.79ID:ie+atoVa0 TVerの地上波まとめられてるのと全国ローカルまで番組あるのはみるみない別として魅力だと思う
ドラマとかみてるけど番組公開前にキャストの一般公開挨拶とか正月の高校サッカーだと全国の県予選決勝なんか全試合TVerでやってるし
ドラマとかみてるけど番組公開前にキャストの一般公開挨拶とか正月の高校サッカーだと全国の県予選決勝なんか全試合TVerでやってるし
768名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:33:49.34ID:vdgkEMpI0 >>723
芸スポってこんなにスレの内容がかたよってたっけ?
以前もそうだったかもしれんが特定の人たちの宣伝ツールであることがよりあからさまになった気がする
旬でもない、のんやマギーのスレがやたら立ったり、他に世間的には話題になってるアニメがあるのにロリハーレムアニメのグッズのスレばかり立つとか
芸スポってこんなにスレの内容がかたよってたっけ?
以前もそうだったかもしれんが特定の人たちの宣伝ツールであることがよりあからさまになった気がする
旬でもない、のんやマギーのスレがやたら立ったり、他に世間的には話題になってるアニメがあるのにロリハーレムアニメのグッズのスレばかり立つとか
769名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:39:47.96ID:yoRciD8G0 YouTubeとかインスタとかでテレビの切り取り編集が結構再生されてる時点で今でもテレビの話題自体には依然興味はあるんだろうな
5chだって芸能の不祥事でスレがバカ加速するくらいには常に関心寄せてるし
要はスマホの時代に公衆電話使いますかっていう話よ
映画館みたいな環境増し増しの体験コンテンツってわけでもない
5chだって芸能の不祥事でスレがバカ加速するくらいには常に関心寄せてるし
要はスマホの時代に公衆電話使いますかっていう話よ
映画館みたいな環境増し増しの体験コンテンツってわけでもない
770名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:42:53.87ID:A2pdqGox0 ジャニーズと吉本興業が民放からNHKまでを完全制圧したことでテレビは終わった
NHKにジャニーズの練習場があり、
松本とAV嬢がNHK性教育番組を担当、
バーニングの周防がNHK紅白プロデューサーにモー娘。と宝塚を性上納。
その現実がテレビ界の実態の全てだよ
NHKにジャニーズの練習場があり、
松本とAV嬢がNHK性教育番組を担当、
バーニングの周防がNHK紅白プロデューサーにモー娘。と宝塚を性上納。
その現実がテレビ界の実態の全てだよ
771名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:43:45.08ID:1sN+qbTW0772名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:43:49.15ID:UNt1D9Vj0 >>769
つべてテレビ関連の物はニュース位で後はYouTubeで事足りるんだよな
つべてテレビ関連の物はニュース位で後はYouTubeで事足りるんだよな
773名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:44:22.76ID:1sN+qbTW0774名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:49:18.62ID:04vti4dv0 コンプライアンスなんちゃらの前のテレビみたいな挑戦的なテーマや過激な内容を若いユーチューバーがやってるもんな
趣味やジャンル増えてるから、昔みたいに限られた娯楽を家族で共有する楽しみはなくなったけど、家族それぞれで好きな事や娯楽の幅は増えた、YouTubeはいろんなジャンルあるしな
趣味やジャンル増えてるから、昔みたいに限られた娯楽を家族で共有する楽しみはなくなったけど、家族それぞれで好きな事や娯楽の幅は増えた、YouTubeはいろんなジャンルあるしな
775名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:50:51.90ID:vmTf/mfa0 cm無しのtverを1.5倍で見るのが便利だな
スマホだとcmカット出来ない
オススメのアプリある?
スマホだとcmカット出来ない
オススメのアプリある?
776名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 00:56:48.88ID:EqdPLqVq0 YouTubeも徐々に
テレビっぽくなってきてるねぇ
テレビっぽくなってきてるねぇ
777名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:11:38.32ID:jEMQZuWG0 検索したらこのひと38歳なのか
昔の高視聴率番組知らないよな
昔の高視聴率番組知らないよな
778名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:12:15.54ID:04PSue9e0 そもそもテレビ離れはYouTubeが一番の原因なのかね
SNSとかネットニュース見たりとかいろいろ合わさってると思う
SNSとかネットニュース見たりとかいろいろ合わさってると思う
779名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:14:47.56ID:7jNpSvQO0 俺の場合は焦りやすいタイプの鬱傾向で無意識含めてふと我に帰るのを嫌ってたのが原因だろうけどこれ分かるわ
HDDでCMを飛ばせるからかテレビを垂れ流さなくなった
で次はHDDに何を録るかを選ぶのも苦痛になったのかHDDを触らなくなってテレビを見なくなってた
HDDでCMを飛ばせるからかテレビを垂れ流さなくなった
で次はHDDに何を録るかを選ぶのも苦痛になったのかHDDを触らなくなってテレビを見なくなってた
780名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:15:43.31ID:HmcoPb5P0 チャンネル登録者数少なすぎだけど俺もYouTubeやってるよ
781名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:16:48.00ID:RHYQbTAB0 テレビはそういうもんなんだから不便もクソもないだろ
782名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:18:22.55ID:RFdCqZJu0 YouTubeのほうが使いにくいんだが
やたら重いしおススメうざいし
やたら重いしおススメうざいし
783名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:20:50.44ID:MTUo/pMF0 ビデオが出現してからもう悠長にCMなんか眺めてないかなw
視聴者がいつでも好きな時間に見れるって言う編成権を獲得したの凄く大きい事だったね
視聴者がいつでも好きな時間に見れるって言う編成権を獲得したの凄く大きい事だったね
784名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:23:41.14ID:MTUo/pMF0 >>757
丸々企業CMになってるのあるね。そりゃ見なくなるよ。ファミレスの新メニューとか人気ランキングとか知りたくねえよw
丸々企業CMになってるのあるね。そりゃ見なくなるよ。ファミレスの新メニューとか人気ランキングとか知りたくねえよw
785名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:25:53.77ID:yAzTFQ850 YouTubeよりはテレビの方が面白いよ
786名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:26:49.21ID:Bwzk5PiB0 AmazonスティックTVの方が少し面倒くさい
だが
そればっかり見てるとそれをつける習慣になった
だが
そればっかり見てるとそれをつける習慣になった
787名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:29:18.08ID:25sYVfS80 ほとんどNHKしか見なくなってきた
バラエティも面白いのはあるが、うるさいだけなのは苦痛
YouTubeはちょこちょこ選ぶのが面倒すぎる
バラエティも面白いのはあるが、うるさいだけなのは苦痛
YouTubeはちょこちょこ選ぶのが面倒すぎる
788名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:31:38.98ID:Yji71i+10 ドラマもバラエティも壊滅状態の中でスポーツは五輪ワールドカップWBC箱根駅伝と数字を取るのが答えだな
ネットで誰もが自分のスキルを手軽に発信出来るようになった結果もうゲーノー人自体が大したことないってみんな気づいちゃった
もう無能なテレビ局員が作ったドラマとか事務所ゴリ押しによる糞つまらん芸人や量産型集団アイドルは求められてないってこと
だって一般人はどんなに努力しても才能が無ければアスリートにはなれないけど芸人とかアイドルなんて自称で簡単になれちゃうからな
ネットで誰もが自分のスキルを手軽に発信出来るようになった結果もうゲーノー人自体が大したことないってみんな気づいちゃった
もう無能なテレビ局員が作ったドラマとか事務所ゴリ押しによる糞つまらん芸人や量産型集団アイドルは求められてないってこと
だって一般人はどんなに努力しても才能が無ければアスリートにはなれないけど芸人とかアイドルなんて自称で簡単になれちゃうからな
789名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:37:24.00ID:G0SOVhTb0 >お金を払ってCMを飛ばせるようなプランがあったらぜひ入りたいくらいなんですよ。
これは端的で良い意見
TVerも紆余曲折しここまでブラッシュアップしたんだがこの壁だけは越せない
これは端的で良い意見
TVerも紆余曲折しここまでブラッシュアップしたんだがこの壁だけは越せない
790名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:41:03.84ID:YBLB5s/K0 クイズ番組だけ見てもクイズダービー、ショーバイショーバイ、ハウマッチ、ウルトラクイズ、マジカル頭脳パワー、アタック25、平成教育委員会、ミリオネアとか昔は面白かったよ
いまはつまらない、それだけ
いまはつまらない、それだけ
791名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:41:30.69ID:G0SOVhTb0 あとTVerで気になるのが番組を流し切った後にCMを何本も入れるケース
情弱じゃない限り見る奴いないのに
情弱じゃない限り見る奴いないのに
792名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:42:54.24ID:MwD4y9uL0 >>790
お前いくつなんだよw
お前いくつなんだよw
793名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:43:01.91ID:CNBJtg0A0 TV全てがつまらないと言うのは違う気はする
作ってる奴はYoutubeよりむしろTVの方が能力平均値高い
ただ自主規制も含めて多くの視聴者層のつまんない奴に併せた内容を求められるからつまんなくなる
偶にそのフィルター外れた局面では地上波であろうと面白い
証拠にTV番組のショート動画切り取りでも視聴数稼げてる物も多く需要はある
TVつまんなくしてるのはTV観てる側と規制なんだろう
作ってる奴はYoutubeよりむしろTVの方が能力平均値高い
ただ自主規制も含めて多くの視聴者層のつまんない奴に併せた内容を求められるからつまんなくなる
偶にそのフィルター外れた局面では地上波であろうと面白い
証拠にTV番組のショート動画切り取りでも視聴数稼げてる物も多く需要はある
TVつまんなくしてるのはTV観てる側と規制なんだろう
794名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:43:28.79ID:jJKBrhI40 >>16
ほんとこれやな
ほんとこれやな
795名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:47:05.45ID:K2Bd0kaF0 人気番組が古い番組ばかりだからな
テレビは新しいものを作ってないから廃れる
ここ10年で何か新しいものありましたか?
テレビは新しいものを作ってないから廃れる
ここ10年で何か新しいものありましたか?
796名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:48:29.74ID:7c7INkEI0 あっ いんぐ〜 あっ いんぐ〜
集団すと〜か〜警備員〜
防犯カメラを痴漢に利用〜
防犯カメラにあちこち映る
トイレに廊下にエレベータ〜
先回りして 何度も乗り込むエレベータ〜
女子と密室 エレベータ〜
女子が入るよ 女子トイレ〜
水差し持って 業務のふりして
トイレで待ち伏せ つきまとい〜
用足し待って 出てきた女〜子を
すートーカー
東梅田の集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜
今度は所属がバレないように〜
記名のあるもの一切脱ぎ捨て
この寒空にシャツ1枚〜
会社名も自分の名前も名乗れぬ 何で〜?
そんな警備員〜エレベーターに乗るたび
毎度必ずいてる警備員〜
エレベーター乗車率100%
そんな警備員普通いる〜?
東梅田の草加集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜
集団すと〜か〜警備員〜
防犯カメラを痴漢に利用〜
防犯カメラにあちこち映る
トイレに廊下にエレベータ〜
先回りして 何度も乗り込むエレベータ〜
女子と密室 エレベータ〜
女子が入るよ 女子トイレ〜
水差し持って 業務のふりして
トイレで待ち伏せ つきまとい〜
用足し待って 出てきた女〜子を
すートーカー
東梅田の集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜
今度は所属がバレないように〜
記名のあるもの一切脱ぎ捨て
この寒空にシャツ1枚〜
会社名も自分の名前も名乗れぬ 何で〜?
そんな警備員〜エレベーターに乗るたび
毎度必ずいてる警備員〜
エレベーター乗車率100%
そんな警備員普通いる〜?
東梅田の草加集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜
797名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:50:36.32ID:MEYWbyiB0 YouTubeも広告クソ長いしアマプラも今後増えるという
そこはそこまで問題ではなくて、リアタイや録画が面倒くさいのさ
そこはそこまで問題ではなくて、リアタイや録画が面倒くさいのさ
798名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 01:53:20.53ID:iAVaFYfk0 TVerは稼ぐことにまだ本気じゃなくて、CMブロックに対してユルユルだから
むしろ一番見やすい
むしろ一番見やすい
799名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:00:13.63ID:jEMQZuWG0 >>790
霊感ヤマカン第六感、ヒントでピント、ドレミファドン
霊感ヤマカン第六感、ヒントでピント、ドレミファドン
800名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:06:50.22ID:PQjFZ1xV0 現在のテレビ番組でよくある嫌いなもの不快なもの
1. CM明けにCM前に流してたモノをまた流す(正解はすぐあと!等のCM跨ぎ全般)
2. 字幕テロップ・ワイプなどの画面が枠や文字だらけ
3. 歌番組の口パク、ミュージシャンや歌手の私生活情報
4. タレントや芸人が自分でお店の撮影を交渉する演出
5. 芸能人のニュースを街頭で一般人に知らせての驚きリアクション
6. ネットやSNSで「流行っている話題」という情報
7. 番組の魅せどころで様々な角度からシーンを映すクドい手法
8. 学者や専門家に一般人目線で芸能界について語らせる無駄話
9. 事件に対するMCやコメンテーターのアホレベルな感想
10. 不倫などの不愉快なスキャンダル情報
1. CM明けにCM前に流してたモノをまた流す(正解はすぐあと!等のCM跨ぎ全般)
2. 字幕テロップ・ワイプなどの画面が枠や文字だらけ
3. 歌番組の口パク、ミュージシャンや歌手の私生活情報
4. タレントや芸人が自分でお店の撮影を交渉する演出
5. 芸能人のニュースを街頭で一般人に知らせての驚きリアクション
6. ネットやSNSで「流行っている話題」という情報
7. 番組の魅せどころで様々な角度からシーンを映すクドい手法
8. 学者や専門家に一般人目線で芸能界について語らせる無駄話
9. 事件に対するMCやコメンテーターのアホレベルな感想
10. 不倫などの不愉快なスキャンダル情報
801名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:08:20.57ID:2CoR/Ruu0 Youtube見ててCM出てくるのオレだけだったのか?
出ないようにする方法誰か教えてよ
出ないようにする方法誰か教えてよ
802名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:09:21.88ID:CthT3VoA0 BGMを排除して全文字起しで16倍速で見られる演し物が便利
音楽とか間がなんとか言って等時を強制される演し物は死ぬほど暇な時にでも
音楽とか間がなんとか言って等時を強制される演し物は死ぬほど暇な時にでも
803名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:11:36.75ID:fZqav9nz0 韓国のステマとジャニだらけのドラマバラエティと企業案件ばっかりどこが面白いの
804名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:13:15.51ID:2CoR/Ruu0 映画館が一番不便だよ
劇場に時間合わせて行かなきゃいけないし画面は台形になるし視力合わないとボケボケだしトイレ行く時止められないし
劇場に時間合わせて行かなきゃいけないし画面は台形になるし視力合わないとボケボケだしトイレ行く時止められないし
805名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:18:36.27ID:Jt5lDA7C0 芸人か大谷の二択はキツいので消す
806名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:18:59.49ID:i17HWJP80807名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:21:27.17ID:pMOWJQdq0 ニュース番組が全部同じ内容同じ時間帯に流すのとかな。速報はともかく他はずらせや
808名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:26:03.13ID:11QGfdgt0 NHK受信料の金額と便益が全く見合わないので民放道連れにテレビ捨てました
富裕層の所得維持の為になんで貧困層がカンパしないといかんの
富裕層の所得維持の為になんで貧困層がカンパしないといかんの
809名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:26:16.61ID:Z7bJmqDk0 ワイはふつーにつまらなくなったと思う
810名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:29:27.39ID:uHMW9AfC0 タレントがなんか食ってるか世界の衝撃映像か芸人がひな壇でギャギャーやかましいだけのしょうもない番組ばっかで確かにTVはおもしろくない
811名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:34:31.07ID:onDXDsty0 過剰なコンプラのせいで糞ツマランだろ
だからみんな見るの辞めたんだよ
だからみんな見るの辞めたんだよ
812名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:39:59.94ID:wMDIx60Z0 地デジなったとき以降TVない
あっても見なくていいだろうとしか
あっても見なくていいだろうとしか
813名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:48:13.52ID:Y8yqFPs40 地上波テレビ放送はほとんどワイドショー、宣伝番組だから
見たい番組だけ配信してたらTVerで見るようになった
見たい番組だけ配信してたらTVerで見るようになった
814名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:48:19.92ID:vYEO2zVu0 本編も含めて広告だらけなのとネットで先に知っちゃうこともあるしな
ニュースなんかはごく一部の真実と切り取りしか伝えてないこともバレている
ニュースなんかはごく一部の真実と切り取りしか伝えてないこともバレている
815名無しさん@恐縮です ころころ
2025/03/18(火) 02:51:23.86ID:Y8yqFPs40816名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:53:52.88ID:Z0+C98Sp0 ニュースも見ないから馬鹿ばっかりになった
817名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 02:58:09.28ID:BWGEAoRk0 TVがつまらくなったなんてのは些細な事で単純に観る媒体が増えただけ
コンプラ無視したものが面白いかと言われたら絶対そうでもないしな
コンプラ無視したものが面白いかと言われたら絶対そうでもないしな
818名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 03:04:39.82ID:iaJHgjwq0 >>768
いまの運営があからさまに日本人へのヘイトで運営してるからね
いまの運営があからさまに日本人へのヘイトで運営してるからね
819名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 03:23:19.02ID:J6yoqNoR0 テレビを持ってないのにワザワザこんなスレきて持ってないアピする心境がワカラン
820名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 03:24:07.22ID:IwDEEc8q0 格付けとかが人気ある時代だもんな
あと最近カラオケ番組やたら増えたな
見てるやつもつまらんからテレビがつまらなくなるんだよ
そういうやつ向けにやってるから
あと最近カラオケ番組やたら増えたな
見てるやつもつまらんからテレビがつまらなくなるんだよ
そういうやつ向けにやってるから
821名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 03:24:28.57ID:Bdqw8m8S0 番組繋がってるから録画しても尻切れトンボだったら見ない
イッキ見の録画ドラマとかもその時点で全話削除
イッキ見の録画ドラマとかもその時点で全話削除
822名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 03:38:57.36ID:1+RGnvu00 テレビはマスを相手にするから少子化で氷河期から年寄りをターゲットにする番組が増えた
おっさんおばさんがテレビで騒いでるのを若い人が面白いと思わなくて見なくなった
そこへ若いyoutuberが出てきて再生数が伸びたって感じじゃないのかな
初期のyoutuberも年取ってきて再生数落ちてきてるし
おっさんおばさんがテレビで騒いでるのを若い人が面白いと思わなくて見なくなった
そこへ若いyoutuberが出てきて再生数が伸びたって感じじゃないのかな
初期のyoutuberも年取ってきて再生数落ちてきてるし
823名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 03:42:31.45ID:Z4lEc1gc0 大谷嫌いな日本人がここまで増えるとは
824名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 03:44:19.13ID:PJTEIB3k0 普通につまらんからだろ
あんなもん見てる方が異常
あんなもん見てる方が異常
825名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 03:45:11.13ID:PJTEIB3k0 ゴミみたいなニュースや芸能人が喋ってるだけ
見る価値が無い
見る価値が無い
826名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 04:08:09.87ID:Y1gT94Lr0 狂ったように野球や大谷押し付けられるの嫌でだんだん見なくなったらテレビなくても平気な生活でもう手離した
ネトフリやTVerやYouTubeだな
ネトフリやTVerやYouTubeだな
827名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 04:08:29.84ID:BRZ1Njp30 テレビ付けててもすぐに消しちゃう
一人で飯食うとき付けるだけでそれ以外はスポーツだけ
一人で飯食うとき付けるだけでそれ以外はスポーツだけ
828名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 04:12:06.96ID:lWH0HPS40 CM流してる企業は不買運動するようにしてるわ
829名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 04:18:05.99ID:84DE3+Dx0 結局アーカイブで見れるってのが一番だと思う
その人の生活にあった形で見れるから
テレビも地デジのタイミングでそっちの方向性考えておけばよかったんじゃねえかな
リアルタイムで見なきゃ楽しめないものってスポーツの試合くらいしかないんだから
その人の生活にあった形で見れるから
テレビも地デジのタイミングでそっちの方向性考えておけばよかったんじゃねえかな
リアルタイムで見なきゃ楽しめないものってスポーツの試合くらいしかないんだから
830名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 04:21:48.31ID:YHM8ewus0 毎年毎年、夏になると必ずやる戦争の反省番組も嫌だ
決まってBGMはおどろおどろしいやつ
戦前の日本が知りたいのに
決まってBGMはおどろおどろしいやつ
戦前の日本が知りたいのに
831名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 04:35:41.83ID:uSe+tJ+p0 いや普通につまんないからだし
あとゴリ押し芸能人なんか見たくもないし
あとゴリ押し芸能人なんか見たくもないし
832名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 04:39:01.61ID:VgJgCvwk0 水ダウ企画は面白いとは思うけど吉本芸人が苦手で見なくなった
なんかお決まりのメンバーの馴れ合いが嫌なのよ
なんかお決まりのメンバーの馴れ合いが嫌なのよ
833名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 04:39:10.15ID:LD5lTKPI0 昔はイッテQやナニコレ珍百景みたいな個人で作るのが不可能な人手や手間のかかった番組ばかりだったのに、予算を盾にYouTuberでも真似が出来る手抜き番組が増えたのが衰退した理由
834名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 04:43:04.86ID:095zCSiA0 テレビはテンプレ化していて見る価値がまるでないからな
常に再放送で猿真似してコピーコピーコピー
水ダウか千鳥の2人だけが出てる番組しか価値がない
常に再放送で猿真似してコピーコピーコピー
水ダウか千鳥の2人だけが出てる番組しか価値がない
835名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 05:12:23.34ID:5rOpL3630 大谷があと10年野球やるとしたら
あと10年TVで大谷ハラスメントを絶えないといけない
しんどいわ
あと10年TVで大谷ハラスメントを絶えないといけない
しんどいわ
836名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 05:14:47.06ID:U/eRvtOZ0 テレビのコンテンツ自体はまだ見られてる
ただ視聴方法がテレビからネットに変わっただけ
ネットとテレビで同時配信を全面解禁すればいいのに
ただ視聴方法がテレビからネットに変わっただけ
ネットとテレビで同時配信を全面解禁すればいいのに
837名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 05:22:50.85ID:RXodRqJl0 >>217
プロの配信者達は芸能人に比べて具体的に何が優れていてYouTubeでボロ勝ちしているんだろう?
プロの配信者達は芸能人に比べて具体的に何が優れていてYouTubeでボロ勝ちしているんだろう?
838名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 05:23:33.37ID:M75jXSMS0 好きなタレントと嫌いなタレントがセットで出てるからきつい
839名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 05:25:47.87ID:6Klez6Fm0840名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 05:26:04.89ID:V4IkXBFY0 ネットが出てくる随分前からつまらなかったじゃん
衝撃の展開が!このあとすぐ!ってつまらない内容を
薄めて薄めて大きな音と派手なテロップで誤魔化してただけ
全く見なくなってたところにネットが来て加速しただけで崩壊はとっくにしてた
でもここの板の住人ってなんだかんだ見てる側の人間だと思う
大河や朝ドラの文句を毎回毎回飽きずに書き込んでる
今度辞めるフジの女子アナもニュースになるまで一人も知らなかったけど
ねらーは普通にエース級の女子アナなのにとか言ってて
フジは見ないと言いつつ見てるじゃんコイツラって思った
衝撃の展開が!このあとすぐ!ってつまらない内容を
薄めて薄めて大きな音と派手なテロップで誤魔化してただけ
全く見なくなってたところにネットが来て加速しただけで崩壊はとっくにしてた
でもここの板の住人ってなんだかんだ見てる側の人間だと思う
大河や朝ドラの文句を毎回毎回飽きずに書き込んでる
今度辞めるフジの女子アナもニュースになるまで一人も知らなかったけど
ねらーは普通にエース級の女子アナなのにとか言ってて
フジは見ないと言いつつ見てるじゃんコイツラって思った
841名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 05:34:46.55ID:e7DQDnRG0 スポーツも配信の方が快適なのバレちゃったしね
ニュースもプロパガンダするから一秒も観る価値無し
ニュースもプロパガンダするから一秒も観る価値無し
842名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 05:39:30.78ID:UWnEb8xf0 TVerってピクチャーインピクチャー出来ないよね?Abemaは出来るけど
843名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:09:05.66ID:x4+KoitK0 TVERも画面の大きさを変えられないから使いづらいんだよなあ
画面の右にある、おすすめ番組みたいのを消して広げられるようにしてほしいわ
画面の右にある、おすすめ番組みたいのを消して広げられるようにしてほしいわ
844名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:10:11.46ID:AIll/IAz0 >>830
そんなもんあんまりないでしょw
そんなもんあんまりないでしょw
845名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:10:55.68ID:riVd58Q+0 もともとバラエティなんてつまらないよ。
ひょうきんやダウンタウンとかのテレビ見てた世代も
暴れん坊将軍とかの再放送みてるでしょ。
バラエティが本当に面白ければ再放送も見るはず。
ひょうきんやダウンタウンとかのテレビ見てた世代も
暴れん坊将軍とかの再放送みてるでしょ。
バラエティが本当に面白ければ再放送も見るはず。
846名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:11:59.62ID:NuNPalua0 CM飛ばせないから不便とか言っちゃって
金出してるスポンサーがバカみたいじゃないですか
金出してるスポンサーがバカみたいじゃないですか
847名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:13:16.33ID:r0lmbrc40 誰かが飯食ってそれをスタジオでタレントが眺めて美味しそーっていってるのが面白いわけないだろ
848名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:16:23.24ID:l3KO/Aus0 つまらないに決まってるだろ
もし「一日テレビ鑑賞」の拷問があったら効果あると思う
もちろんスマホなんて禁止でね ずーっとテレビしか見たらダメっていう
俺だったら気が狂うね^^
もし「一日テレビ鑑賞」の拷問があったら効果あると思う
もちろんスマホなんて禁止でね ずーっとテレビしか見たらダメっていう
俺だったら気が狂うね^^
849名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:18:16.62ID:1duj+0b40 CMも選べたらいいのにね
850名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:20:41.50ID:K8ugGECA0 テレビはつまらないのではなく、もはや不愉快でしかないのでしょう笑。全員カルト宗教集団の台本読みみたいな感じで笑
851名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:20:43.56ID:1duj+0b40 面白いか?
日テレなんて週末から大谷関連ばっかりやってるぞ
あれ面白いのか?
つまんねーだろ笑
日テレなんて週末から大谷関連ばっかりやってるぞ
あれ面白いのか?
つまんねーだろ笑
852名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:21:42.89ID:Q/PxI/0F0 >>846
CMが邪魔と言ったって金出してくれるスポンサーがいないと番組作れないからな
スポンサーの意向で不倫するような人間は排除されるし
テレビ局の人権方針があるからコンプラは守らないといけない
なのでテレビで面白い事が出来ないと思ってる制作の人がまだいるなら辞めるのが正解
以上の事が分かった上でこれだけいろんな娯楽があるのにテレビがつまらないと言いながら観てる人はちょっと変人
CMが邪魔と言ったって金出してくれるスポンサーがいないと番組作れないからな
スポンサーの意向で不倫するような人間は排除されるし
テレビ局の人権方針があるからコンプラは守らないといけない
なのでテレビで面白い事が出来ないと思ってる制作の人がまだいるなら辞めるのが正解
以上の事が分かった上でこれだけいろんな娯楽があるのにテレビがつまらないと言いながら観てる人はちょっと変人
853名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:22:56.34ID:G0SOVhTb0 バラエティを衰退させた三大番組
電波少年シリーズ
ガチンコ
とんねるずのみなおか
電波少年シリーズ
ガチンコ
とんねるずのみなおか
854名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:23:20.13ID:K8ugGECA0 どこのチャンネルにあわせても、みな一様にキチゲエ岩手さまを称賛するキチゲエ放送しかしていません笑。つまらないのではなく、不愉快なのです笑
855名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:25:18.29ID:lWDu9b5G0 出演者が高齢化しすぎててそりゃ若者は見ないだろうなって思う
856名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:25:34.74ID:1WM1NlHA0 CM見たくないしNHKが嫌い
テレビ壊れてから新たに買わず
災害とめざまし占いをPCで見てる
テレビ壊れてから新たに買わず
災害とめざまし占いをPCで見てる
857名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:27:01.91ID:ck3A46tA0 朝から晩まで何か食ってるけどアホは見るんだろな
858名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:28:02.64ID:K8ugGECA0 ついこの間のこと、出先の食料品店で流れていた有線放送から、ウダダ某さんの古いヒット曲が聞こえてきたのですが、しかし、改めて聴くと、何が良いのかまったく分からないような下手さで、不愉快になってしまいましたね笑。
859名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:28:51.60ID:d/tJL2Mp0 効いたこともない若手タレントがカラオケ歌うだけの番組とか何がおもろいのか
860名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:29:05.55ID:65f1+Xa20 テレビ!テレビ!テレビ!
861名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:29:07.99ID:4lNOFrka0 自分の部屋では10年前、地デジになったときに地上波の線を切った。そうしないと下らねえと思いながら見続けちゃうし
BSはチャンネル充実してるし名作もやってるし、あとネットで見るものいっぱい。友達がワイドショー見たがるけど、さすがに最近はやめてるなw
BSはチャンネル充実してるし名作もやってるし、あとネットで見るものいっぱい。友達がワイドショー見たがるけど、さすがに最近はやめてるなw
862名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:31:03.55ID:JMeCWY1q0 TVはむしろ面白くなっている!
って掲げてその例にあげるのが水曜日のダウンタウンなの?
ダメだこりゃ
って掲げてその例にあげるのが水曜日のダウンタウンなの?
ダメだこりゃ
863名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:31:59.32ID:5arnvyar0 不快なタレントが謎の指数で起用され、いつまでもダラダラと消えないから
だろ?
だろ?
864名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:32:32.19ID:K8ugGECA0 往年の名曲ヒットソングがいくらでもYouTubeで聴ける今の時代です。最近の歌謡曲はどうしても見劣りしてしまうのだと思います笑。
865名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:33:17.36ID:WeSYcGNr0 CM見るのそんなに嫌な人多いのか。飛ばせるよう録画して見てんだろうかね
15秒という限られた時間で最大限の効果を狙うクリエイターの腕の見せ所って感じで好きというよりはなんか見ちゃう
15秒という限られた時間で最大限の効果を狙うクリエイターの腕の見せ所って感じで好きというよりはなんか見ちゃう
866名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:33:53.73ID:C4QZuc0T0 CM嫌がられてるのにそれに金出す会社って
867名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:34:36.40ID:l3KO/Aus0 フワとかいうブスがようやく消えたと思ったらまた次の不快な奴が出るんだろ?
誰も望んでいない見世物小屋だよテレビなんて
誰も望んでいない見世物小屋だよテレビなんて
868名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:35:25.48ID:K8ugGECA0 昔のポップソングは社をあげて作ってそうですが、今のそれはウダダ何某さんが暇な時に宅録みたいなペラさですよね笑。
869名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:35:31.84ID:VdNsFRr70 ほぼ年寄りか幼児向けになった
コンプラもそれに合わせてるから
刺激的なものダメ
性的なものダメ
賛否分かれるのもダメ
病院食か離乳食みたい
コンプラもそれに合わせてるから
刺激的なものダメ
性的なものダメ
賛否分かれるのもダメ
病院食か離乳食みたい
870名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:35:36.75ID:kyHwPKBG0 cmで商売成り立ってるやつが邪魔とか言っちゃうんだ
871名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:37:42.65ID:kyHwPKBG0872名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:38:01.87ID:qDkuVpoR0 曲の宣伝になってる車のcm
873名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:39:10.86ID:5c6m7PGl0 水曜のダウンタウンは面白いのもあるけど
趣味が悪い笑いも多いと思う
見てられん
趣味が悪い笑いも多いと思う
見てられん
874名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:39:20.02ID:/Bv1UG/s0 日テレってよくミニクイズ出して引っ張るよね
875名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:42:10.30ID:5c6m7PGl0 youtubeを見てても、テレビから流入してきたようなチャンネルは
冒頭でダイジェスト、オープニングみたいなテレビっぽい構成してるんだけど
それがだるい。いきなり本編から始めろ
冒頭でダイジェスト、オープニングみたいなテレビっぽい構成してるんだけど
それがだるい。いきなり本編から始めろ
876名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:43:11.95ID:Q/PxI/0F0 >>869
でもそれが個性ならもうそこ伸ばすしかないんだよ
共稼ぎが増えてるんだからゴールデンタイムは家事やら宿題やらでてんやわんやだろ今は昭和と違って
いつ切っても惜しくない、けどついてると気持ちが穏やかになり集中力が高まる番組を作ればいいんだよ
森林の映像と音楽のみの番組とかね
でもそれが個性ならもうそこ伸ばすしかないんだよ
共稼ぎが増えてるんだからゴールデンタイムは家事やら宿題やらでてんやわんやだろ今は昭和と違って
いつ切っても惜しくない、けどついてると気持ちが穏やかになり集中力が高まる番組を作ればいいんだよ
森林の映像と音楽のみの番組とかね
877名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:43:17.61ID:K8ugGECA0 テレビは昔からかなりひどかったが、家族全員でテレビ真理教信者にさせられていただけですよ笑。そして今はそんなファミリーもいなくなった笑
878名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:45:06.34ID:VdNsFRr70 cmがテレビの本体
番組は販促のための賑やかし
俳優、演者はcm映え優先
これに気付いてから
ほんとに見る気なくなった
番組は販促のための賑やかし
俳優、演者はcm映え優先
これに気付いてから
ほんとに見る気なくなった
879名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:50:35.18ID:mZJbKG8M0 昭和の頃のような放送に戻して
ワイプ無し
文字での過度な強調無し
そしてナントカまたぎみたいなCMの流し方もやめる
こういうシンプルさがあればまた視聴率は取り戻せる
時間を忘れてダラダラ見続けさせようっていう放送局の意図がかえって視聴者に完全シャットアウトさせてるんだよ
時計代わりに生活と共存できるような放送にした方がよほどいいyい
ワイプ無し
文字での過度な強調無し
そしてナントカまたぎみたいなCMの流し方もやめる
こういうシンプルさがあればまた視聴率は取り戻せる
時間を忘れてダラダラ見続けさせようっていう放送局の意図がかえって視聴者に完全シャットアウトさせてるんだよ
時計代わりに生活と共存できるような放送にした方がよほどいいyい
880名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:50:59.52ID:2IB7MnGV0 YoutubeのCMはクリエイターを応援していると思えば
許せるんだけど
TVerのCMはただイライラするだけ
許せるんだけど
TVerのCMはただイライラするだけ
881名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:52:17.63ID:zmuHX7350 何十年も前からTVは録画でしか見ない
Tverもたまに見るけどbraveで見るからCMは見ない
Tverもたまに見るけどbraveで見るからCMは見ない
882名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:52:32.83ID:K8ugGECA0 テレビは昔から面白くありませんでした。しかし昭和のころはそれしか無料娯楽がなかっただけですね笑
883名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:53:27.98ID:/QG6SG/G0 ラジオが一番楽しい
884名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:57:38.54ID:kdcG6ir50 ジジババの娯楽、つまらん番組を量産し続けるするテレビ局、飯ばっか食っとる芸無しタレント、これらを維持するためスポンサーとなる大企業が大金を出す
そして大企業が販売する日用品や食料品に広告料が上乗せされる
テレビ局が消滅すれば物価高を抑えれるであろう
そして大企業が販売する日用品や食料品に広告料が上乗せされる
テレビ局が消滅すれば物価高を抑えれるであろう
885名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 06:59:22.07ID:K8ugGECA0 昔からまともな家は子供にテレビなど見せませんでしたし、テレビを見せられて育ったような子供は、低偏差値の下層民となって、もうテレビなど見ている暇などないだけ笑。そして誰もテレビなど見なくなった笑
886名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:00:05.77ID:Q/PxI/0F0 >>882
あと昭和の頃は庶民は暖かい部屋や涼しい部屋がテレビのある部屋だけだったってのもあるんだよね
サザエさんの四コマでテレビが付いててコタツに家族で入ってるけど
サザエがCMで立つと他の家族が寒くてコタツを離れたくないので用事をまとめて頼むというものがあった
そのシーンでテレビじっと見てたのはサザエぐらいでカツオは漫画雑誌フネは繕い物波平は新聞読んでた
実は今と変わらないんだよなテレビが付いてても結構バラバラなメディアを選択してる
あと昭和の頃は庶民は暖かい部屋や涼しい部屋がテレビのある部屋だけだったってのもあるんだよね
サザエさんの四コマでテレビが付いててコタツに家族で入ってるけど
サザエがCMで立つと他の家族が寒くてコタツを離れたくないので用事をまとめて頼むというものがあった
そのシーンでテレビじっと見てたのはサザエぐらいでカツオは漫画雑誌フネは繕い物波平は新聞読んでた
実は今と変わらないんだよなテレビが付いてても結構バラバラなメディアを選択してる
887 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/18(火) 07:00:05.63ID:0+0wBz480 カラオケ
街ブラ
グルメ
芸能人同士の雑談
ドッキリもの
同じ奴の漫才、コント
有吉
こんなのばっか。
他に無いのかよ。
街ブラ
グルメ
芸能人同士の雑談
ドッキリもの
同じ奴の漫才、コント
有吉
こんなのばっか。
他に無いのかよ。
888名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:02:12.05ID:K8ugGECA0 テレビは昔からクソみたいでしたよ笑。だからテレビを見て育った日本人は先細りの人生となり、そしてテレビを見るものなど誰もいなくなったというだけの落ち目メディアでしょう笑
889名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:03:12.48ID:5RXghat80 俺も以前はテレビ見ない自慢をするアホが嫌いだったが
今は俺がテレビを見ない人間になったからなあw
天気予報やニュースをチラッと見るので全然見ないというわけじゃないが
オオニタや闇バイトのゴミを朝から見たくないという理由で見なくなったわー
今は俺がテレビを見ない人間になったからなあw
天気予報やニュースをチラッと見るので全然見ないというわけじゃないが
オオニタや闇バイトのゴミを朝から見たくないという理由で見なくなったわー
890名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:03:50.92ID:1PyHMzRz0 畑違いの芸No人が幅きかせてるからじゃね
その道のプロのYouTuberの方が見てて面白い
その道のプロのYouTuberの方が見てて面白い
891名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:04:04.54ID:HPHL6hCs0892名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:05:04.68ID:K8ugGECA0 テレビもラジオも雑誌も、本当にくだらないですよね笑。つまらないだけでなく、不愉快なんですよ笑。
それだったら電化製品の取り扱い説明書とか、過去の名作論文でも読んだほうがずっと意義ありますよね笑。
それだったら電化製品の取り扱い説明書とか、過去の名作論文でも読んだほうがずっと意義ありますよね笑。
893名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:05:16.14ID:gbnY2hRQ0 テレビってコミュ力だけの馬鹿が集団であつまって
ワーワーキャーキャー言ってるだけで
情報としての質が最底辺で『やってる雰囲気』出してるだけだからな
YouTubeは一人で語るとか
情報だけで勝負とか中身のあるコンテンツがあるので
それでテレビは大惨敗している
そろそろバカを集めるのは不採算事業だと知ったほうがいい
馬鹿は何も生み出さない
ワーワーキャーキャー言ってるだけで
情報としての質が最底辺で『やってる雰囲気』出してるだけだからな
YouTubeは一人で語るとか
情報だけで勝負とか中身のあるコンテンツがあるので
それでテレビは大惨敗している
そろそろバカを集めるのは不採算事業だと知ったほうがいい
馬鹿は何も生み出さない
894名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:11:50.52ID:K8ugGECA0 テレビを見て育ったような層は皆、低学歴になり貧乏になり、滅びてしまっただけでは?笑。そして誰もテレビなど見なくなった笑
895名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:14:03.64ID:9I0PrFfj0 そりゃ四六時中オータニオータニばっかり言ってる今のTVが面白い訳ねーよな
まあそういう番組って予算も工夫も要らんから今のTV局にとっては有難いんだろうけどな
まあそういう番組って予算も工夫も要らんから今のTV局にとっては有難いんだろうけどな
896名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:14:17.69ID:Kv0GlC5+0 隠蔽偏向捏造報道にスポンサー向けのテレビ内容CM爺婆騙しの通販に芸人が内輪ネタで駄弁ってるだけだからな
はっきり言って見る価値無いだろ
はっきり言って見る価値無いだろ
897名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:15:01.33ID:K8ugGECA0 テレビ見て育ったけど、金持ちだよ、という個人もいるにはいるでしょうが、まあ、それもこれも間もなくテレビ後遺症を抱えた欠陥品として子無しのまま滅びるでしょう笑。本当に、テレビはクソですね笑
898名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:21:49.67ID:NaQHFMHG0 芸人とアイドルとよくわからんタレントが情報の質を何倍にも下げてること気付いた方がいいよ
面白ければテレビ見る層はまだまだいるはず
面白ければテレビ見る層はまだまだいるはず
899名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:22:51.56ID:hBkd+0y00 バラエティーはまったく見ないからわからないが
ドラマはつまらない作品が多くなってきてる気がする
制作予算が減らされて脇役の演技力や舞台の設定に影響が出てる感じ
演技や脚本のうまい人が配信ドラマに流れてるというのもあるかも知れない
ドラマはつまらない作品が多くなってきてる気がする
制作予算が減らされて脇役の演技力や舞台の設定に影響が出てる感じ
演技や脚本のうまい人が配信ドラマに流れてるというのもあるかも知れない
900名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:26:25.14ID:K8ugGECA0 ナンシー関さんが亡くなったあたりから、テレビは視聴者の意見なんてまったく必要としなくなったんじゃないでしょうか笑。それ以降は、まるで特殊法人のような特権組織として、大政翼賛的な放送だけしていればいいという姿勢を隠そうともしなくになったように思いますね笑。
901名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:29:08.38ID:hBkd+0y00 >>895
大谷情報もぶっちゃけはテレビよりもYouTubeで拾った方が断然タイパ良いからな
テレビはダラダラと無駄に長い。コメンテーターの予定調和な発言も要らない
スマホやスマートテレビ操作に慣れてない老人しか見てないのと違うかな
大谷情報もぶっちゃけはテレビよりもYouTubeで拾った方が断然タイパ良いからな
テレビはダラダラと無駄に長い。コメンテーターの予定調和な発言も要らない
スマホやスマートテレビ操作に慣れてない老人しか見てないのと違うかな
902名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:32:15.54ID:YHM8ewus0 >>842
できるよ
できるよ
903名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:32:46.53ID:uPWxyEQB0 朝起きてまずテレビを点ける、家に帰ってまずテレビを点ける、という習慣が、いつの間にか無くなっていた
904名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:33:22.14ID:K8ugGECA0 たとえ民間人の視点を持つキャラクターを入れ込んだとしても、それこそフワさんのように、ブスで馬鹿な迷惑者としてキャラクター化されるだけ。そして、間もなく酷い目に遭わされ、問答無用で追放されてしまいます。その結果として、残った者たちは皆、馬鹿も杓子も大政翼賛的な軍隊行進芸能をするだけになるのです笑。
905名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:33:32.75ID:YHM8ewus0 広告って本当に意味あるのかなあ
906名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:34:21.99ID:K8ugGECA0 そりゃあ、テレビなんてつまらないですよ笑
907名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:35:09.65ID:BU5kZB2S0 TVerで見てるけどCMって番宣しかみないのだが
広告ブロックしてんのかな
広告ブロックしてんのかな
908名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:35:56.92ID:YHM8ewus0 地上波は韓国韓国すごい
909名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:37:16.77ID:uPWxyEQB0 地上波テレビというビジネスモデルが崩壊中だからな
今の地上波テレビ局はコンテンツ制作会社となって、ネットで全部配信する形にする。
あとは各局が使ってる有料チャンネルを、少なくとも課金プラットフォームとしてTVerなり、U-NEXT,Hulu,ABEMA,FODのどれかに統一するなりして。
そして、今まで地上波テレビがBS含めて使っていた電波帯域をオークションにかけて通信会社が使えばいい。
今の地上波テレビ局はコンテンツ制作会社となって、ネットで全部配信する形にする。
あとは各局が使ってる有料チャンネルを、少なくとも課金プラットフォームとしてTVerなり、U-NEXT,Hulu,ABEMA,FODのどれかに統一するなりして。
そして、今まで地上波テレビがBS含めて使っていた電波帯域をオークションにかけて通信会社が使えばいい。
910名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:38:07.53ID:/VDYsASD0 いや、つまらなくなってるよ確実に
相対的に不便というのは否定しないけど
相対的に不便というのは否定しないけど
911名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:38:37.85ID:uPWxyEQB0 地上波テレビでもみたい番組はあるが、それはもう録画しておいて都合のいい時に見る、というのが当たり前になってしまった。
録画して、の一手間すらかからないネット配信に勝てるわけもない。
レンタルビデオ屋がネット配信に負けたようなもん
録画して、の一手間すらかからないネット配信に勝てるわけもない。
レンタルビデオ屋がネット配信に負けたようなもん
912名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:43:57.81ID:C0/tity40 ユーチューブ
案件とは別の手法
悪徳業者が配信者に金を渡して配信者が動画内に指定のCMを入れさせる
だから金を払っても広告ブロックを入れても絶対CMを飛ばせない
悪徳業者は小賢しい方法をどんどん考え視聴者を怒られて嘲笑う
案件とは別の手法
悪徳業者が配信者に金を渡して配信者が動画内に指定のCMを入れさせる
だから金を払っても広告ブロックを入れても絶対CMを飛ばせない
悪徳業者は小賢しい方法をどんどん考え視聴者を怒られて嘲笑う
913名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:48:11.28ID:K8ugGECA0 しかし、芸能タレントの名前なんて知らなくてもまったく問題のない時代になったのは、いいことですね笑。秋葉原の某グループのメンバー全員の顔と名前を一致させられるなんて、無意味な情報にもほどがありますし笑。
915名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:53:55.86ID:K8ugGECA0 同級生と話を合わせるために、秋葉原の某グループのメンバーの誰かを適当に選んで、「自分の推しは〇〇チャン」ということにして話さなきゃならないとか、正直つらいですよね笑。そう思うと、昭和の頃より今のテレビ事情はずっと良いものなのかもしれませんね笑
916名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:54:47.14ID:QjOPvbH20 テレビもYouTubeも観ないけど、テレビはとりあえずつけてるな
子供らも家出て行ってるしシーンとしてるリビングで妻と2人で晩酌してると間違い起こすかも知れないからな
子供らも家出て行ってるしシーンとしてるリビングで妻と2人で晩酌してると間違い起こすかも知れないからな
917名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:56:26.48ID:A+taUywr0 13歳から49歳向けに番組つくってるからだろ
日本は高齢者ばかりなのに
日本は高齢者ばかりなのに
918名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:57:08.94ID:ee6WGqfa0 大谷ハラスメントじゃね?
919名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:58:10.95ID:Acbb7QOx0 テレビつけたらずっと大谷大谷言ってるもんな
そりゃつまらんよ
そりゃつまらんよ
920名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:59:42.41ID:sktz7NM70921名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 07:59:59.91ID:hBkd+0y00 テレビのダラダラ見まったくやらなくなったら
たまに親の家行った時にずっとつけてるのが邪魔、というか苦痛にすら感じるようになった
たまに親の家行った時にずっとつけてるのが邪魔、というか苦痛にすら感じるようになった
922名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:02:10.19ID:y7WWz9T10 >>1
面白く…?いやつまらんけど
面白く…?いやつまらんけど
923名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:03:10.10ID:hBkd+0y00924名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:04:56.55ID:BBwsZsp30 放送倫理とかいう正義マンの自分勝手な押し付けやろ
925名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:10:09.72ID:Q/PxI/0F0926名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:11:09.42ID:iMNOVWL/0 パソコン起動させないといけないYouTubeの方が不便やろがい、アホか
さすがに良い大人がスマホを何十分も片手に持ってるわけいかないした
さすがに良い大人がスマホを何十分も片手に持ってるわけいかないした
927名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:13:57.54ID:9I0PrFfj0 TVタレントってのは必ずしも視聴者が見たいタレントが良く出てるとは限らんからな
TVタレント出演を決めるのは視聴者ではなく業界スタッフだから
視聴者ウケではなくスタッフウケが良い人が選ばれる(だからそこに枕も生まれる)
要は視聴者が見たいものとは乖離してる可能性がある
youtubeは本当の意味での人気商売。炎上しようがアンチがいくら居ようが
登録者数と再生数が残ってる限りはやっていける
逆に言えばこれが伸びない人が業界のお偉いさんとつるんで何やかんやって裏技もない
見たい人が多い物が純粋に残っていくシステム
(但しそれはアンモラルだろうが何だろうが関係ないのである種の諸刃の剣でもある)
TVタレント出演を決めるのは視聴者ではなく業界スタッフだから
視聴者ウケではなくスタッフウケが良い人が選ばれる(だからそこに枕も生まれる)
要は視聴者が見たいものとは乖離してる可能性がある
youtubeは本当の意味での人気商売。炎上しようがアンチがいくら居ようが
登録者数と再生数が残ってる限りはやっていける
逆に言えばこれが伸びない人が業界のお偉いさんとつるんで何やかんやって裏技もない
見たい人が多い物が純粋に残っていくシステム
(但しそれはアンモラルだろうが何だろうが関係ないのである種の諸刃の剣でもある)
928名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:20:08.20ID:vjlMCPDS0 >>756
連日テレビで扱って視聴率それだけ?
連日テレビで扱って視聴率それだけ?
929名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:21:39.07ID:vjlMCPDS0930名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:25:09.14ID:1EPg3QRX0 もうテレビは録画してから見るようになった
つまんないなあっておもったら、ちょこちょこ飛ばすことできるし
CMも一気に飛ばせるしね
つまんないなあっておもったら、ちょこちょこ飛ばすことできるし
CMも一気に飛ばせるしね
931名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:26:55.29ID:n45R+GD40 ID:vjlMCPDS0
必死だなw
必死だなw
932名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:29:51.32ID:n45R+GD40933名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:29:59.79ID:vmTf/mfa0 tverはPCならCM流れない
バラエティで権利の都合で流れない映像が多すぎ
テレビでアニメとバラエティを録画して
tverではドラマ見る
バラエティで権利の都合で流れない映像が多すぎ
テレビでアニメとバラエティを録画して
tverではドラマ見る
934名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:34:25.70ID:s3sG9dIv0 全録でとっておいてあとで面白そうなやつだけ見てるわ
そしたらCM飛ばせるし
そしたらCM飛ばせるし
935名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:35:18.57ID:46efZS8v0 オフシーズンでも大谷ハラスメント全開なんだから引退しても続きそうだよな
真美子、デコピンに子供も加わるし
真美子、デコピンに子供も加わるし
936名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:38:30.70ID:BIzhh0sj0 見たいコンテンツがなくなったと素直に言えばいい
コンプライアンスなんか糞くらえ
コンプライアンスなんか糞くらえ
937名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:39:00.67ID:DEmSkrbS0 放送時間が決まっているからそれに視聴者が合わせてやらないといけないのが前時代的だな。
番組でおかしなこと言ってても視聴者がオープンな場で訂正することも出来ないし。
番組でおかしなこと言ってても視聴者がオープンな場で訂正することも出来ないし。
938名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:44:49.37ID:2M9mOSyO0 >>11
テレビは最初からCMがあるものだと思ってるから、まあこんなもんかと諦めてる
配信は好きなようにスキップとかできるものだと思ってるのに、TVerはCMスキップできないからイラっとする
期待値が違う
テレビは最初からCMがあるものだと思ってるから、まあこんなもんかと諦めてる
配信は好きなようにスキップとかできるものだと思ってるのに、TVerはCMスキップできないからイラっとする
期待値が違う
939名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:45:07.81ID:+vkw5Jxn0 先日 スカパーで再放送を見ていたんだけど途中で録画し損ねていた
それでアマゾンで見られるかなと思って見たらあった
やっぱりon demandのほうが圧倒的に便利だよな
最も俺はパソコンを見ながらテレビを見たいほうなのでこういう視聴法は例外だけどな
それでアマゾンで見られるかなと思って見たらあった
やっぱりon demandのほうが圧倒的に便利だよな
最も俺はパソコンを見ながらテレビを見たいほうなのでこういう視聴法は例外だけどな
940名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:47:31.78ID:VO1Co+OY0 ようつべも再生数多いの案件じゃんエガちゃんすら
941名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:47:43.25ID:9I0PrFfj0 ティ―バーって同じCMばっかり流れるのが辛いよな
まあ、それだけCM依頼が少ないって事なんだろうけど
同じのばっかり見せられるとノイローゼになるw
宣伝効果も当然薄いだろう
まあ、それだけCM依頼が少ないって事なんだろうけど
同じのばっかり見せられるとノイローゼになるw
宣伝効果も当然薄いだろう
942名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:48:35.22ID:9I0PrFfj0943名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:50:09.45ID:+vkw5Jxn0 俺はテレビは見まくるけどCSが多いからCMは少ない 地上波はドラマは見るが録画なので
見る時はCMを飛ばす
見る時はCMを飛ばす
944名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:50:38.99ID:tWGhzNiQ0 いや?普通につまらなくなってるだろ
何が逆に面白くなっている、だ
海外のyoutube動画からひろってきた映像垂れ流す番組や食べ物紹介番組とかしかつくれなくってるくせに
予算削られまくって負の連鎖に入ってるくせに何の工夫もしてない、できないTV業界で昔より面白いものつくれる道理ねぇだろ
何が逆に面白くなっている、だ
海外のyoutube動画からひろってきた映像垂れ流す番組や食べ物紹介番組とかしかつくれなくってるくせに
予算削られまくって負の連鎖に入ってるくせに何の工夫もしてない、できないTV業界で昔より面白いものつくれる道理ねぇだろ
945名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:51:40.78ID:vmTf/mfa0946名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:55:14.31ID:DM6Gbvef0 つまりダウンタウンチャンネルはよってことだな
947名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:56:32.76ID:VO1Co+OY0 まず朝の5時から19時まで情報ワイドショーってのが狂ってる
948名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 08:59:12.93ID:77eg9Y7N0 俺様
テレビつまんね
↓
ユーチューブは無駄に尺長くてくどい
↓
ショートしか見なくなる
↓
ごちゃんねるやってる方がいいわ
テレビつまんね
↓
ユーチューブは無駄に尺長くてくどい
↓
ショートしか見なくなる
↓
ごちゃんねるやってる方がいいわ
949名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:01:02.70ID:2M9mOSyO0 >>185
YouTubeみたいにオススメがでてきてそこから選ぶとかでもないから、見るジャンルも広がらないしなあ
YouTubeみたいにオススメがでてきてそこから選ぶとかでもないから、見るジャンルも広がらないしなあ
950名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:01:32.84ID:DEmSkrbS0951名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:02:20.60ID:2M9mOSyO0952名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:05:43.89ID:2M9mOSyO0 >>190
50代のテレビっ子だった俺も、ここ数年 特にコロナ禍入って以降テレビ見る時間激減したよ
テレビだとバラエティーもたくさん見てたけど、YouTubeたくさん見るようになったら、知識系とかそういうのばかり見るようになった
50代のテレビっ子だった俺も、ここ数年 特にコロナ禍入って以降テレビ見る時間激減したよ
テレビだとバラエティーもたくさん見てたけど、YouTubeたくさん見るようになったら、知識系とかそういうのばかり見るようになった
953名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:08:25.65ID:paJg+xKc0 tverはYouTubeと同時に見るとちょうどよい
954名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:09:07.44ID:Kwv3v8kf0 水曜日のダウンタウン
つまらなくなってるね
つまらなくなってるね
955名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:11:19.71ID:Sie59rr20 93年頃までは過剰なテロップやワイプもほとんど無くて良かった記憶
956名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:11:21.23ID:D8xlZc8k0 tverは初っ端糞長いCM入るせいで試し見も出来ないから見ようかなと思っても即消す
957名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:13:11.09ID:lcRxPMRB0 CM明け聞き逃してちょっと戻したら再度CM見せられる
Tverあるあるw
Tverあるあるw
958名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:14:41.97ID:K0IumTvJ0 オールドメディアなんて見てる人は80歳ぐらいの老人だろう。
今どき見ないわな。
今どき見ないわな。
959名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:14:58.85ID:lT17rFks0 そんな人は全録のタイムシフトマシーンだね
CMは早送りされる
CMは早送りされる
960名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:17:20.69ID:ekTvLFBu0961名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:20:37.53ID:IS+x0v+z0962名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:30:59.98ID:2M9mOSyO0 >>321
テレビ局はTVerを見せたくないんだよ
何百万人何千万人に一斉に届けることができるのがテレビの価値なので
リアルタイムで見させたい
でもそうも言ってられないのでしかたなくやってるのがTVer
テレビ局はTVerを見せたくないんだよ
何百万人何千万人に一斉に届けることができるのがテレビの価値なので
リアルタイムで見させたい
でもそうも言ってられないのでしかたなくやってるのがTVer
963名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:39:31.13ID:qCm1zKR50 >>1
>だって、『水曜日のダウンタウン』がYouTubeで毎週配信していたら、多くの人が間違いなく毎週欠かさずに観ると思うんですよね。
この前提がおかしい
還暦のジジイがバカやっている番組なんか放送しているからテレビ離れになったんだろ
>だって、『水曜日のダウンタウン』がYouTubeで毎週配信していたら、多くの人が間違いなく毎週欠かさずに観ると思うんですよね。
この前提がおかしい
還暦のジジイがバカやっている番組なんか放送しているからテレビ離れになったんだろ
964名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:41:43.62ID:kS6JEs1q0 NHKやBSのきっちり作り込まれたドキュメンタリーや紀行物を観てる限り、ネットよりテレビのほうがクオリティが高い
あと映画なんかを録画して、CM切ってレコーダーに置いておいて、好きな時に観ればいいだけ
どうせテレビもネットも見る時間なんて、平日はせいぜい2時間程度しかないから限られている
あと映画なんかを録画して、CM切ってレコーダーに置いておいて、好きな時に観ればいいだけ
どうせテレビもネットも見る時間なんて、平日はせいぜい2時間程度しかないから限られている
965名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:42:39.79ID:kS6JEs1q0 テレビ=地上波のバラエティで語るから筋がおかしくなる
966名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:52:57.90ID:vmTf/mfa0967名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:53:00.91ID:FQSK2rr20 どこの局も海外や動画サイトからのおもしろ映像や衝撃にワイプでタレントの顔を映してガヤを入れる手法やってるけど
もうやる気がないのが丸わかりだよな
制作会社に丸投げしてたとしても内部の人間がそれを批判しないとダメだわ
もうやる気がないのが丸わかりだよな
制作会社に丸投げしてたとしても内部の人間がそれを批判しないとダメだわ
968名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:55:07.64ID:rqpw3j+g0 >>3
尺アジ=坂井輝久の悔しさwww
尺アジ=坂井輝久の悔しさwww
969名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:55:38.79ID:NuNHIdSG0970名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 09:55:47.60ID:/4yQxKez0 オールドメディアに金が流れず
バラエティに関してはyoutubeみたいなネット系でもできるような
低予算番組しか作れなくなった
バラエティに関してはyoutubeみたいなネット系でもできるような
低予算番組しか作れなくなった
971名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:00:42.61ID:NuNHIdSG0972名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:01:02.96ID:IPbpRIuU0 まあ、いじめられる者は否応なしに追い出されるとしても、才能のある者も結局は残らなそうですね。ジャイアンリサイタルさまを称える軍隊行進芸能とか笑。
973名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:01:50.86ID:1fUICn/I0 TVerは2時間特番で最初の1時間とか飛ばすとそれまでのCMがまとめて流れてるのな
それだけでもういいやってなる
それだけでもういいやってなる
974名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:02:47.40ID:MqCibIId0 TVがつまらんと書くと必ずパヨ老人が発狂するのはなんでなんだぜ?
975名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:03:12.35ID:ZqTL268c0 わしも倍速脳じゃよ
976名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:06:28.82ID:vmTf/mfa0 >>974
Netflixとか金払って地上波再放送アニメばっかりだからだろ
レコーダーすらないんだろうなって思うから
tverでCMウザいってのもPCすら持ってないスマホだけなんだろうな
スマホしか持ってないやつがテレビ批判するレベルじゃない
Netflixとか金払って地上波再放送アニメばっかりだからだろ
レコーダーすらないんだろうなって思うから
tverでCMウザいってのもPCすら持ってないスマホだけなんだろうな
スマホしか持ってないやつがテレビ批判するレベルじゃない
977名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:06:53.02ID:NuNHIdSG0 >>954
というか
松本がいなくなる前から
完全にネタ切れ
アメトーークも
脱力タイムズもネタ切れ
オリジナルで作るのはいいけど
そうするとネタ切れになるから
安易な方向に進むしかなくなるスパイラル
というか
松本がいなくなる前から
完全にネタ切れ
アメトーークも
脱力タイムズもネタ切れ
オリジナルで作るのはいいけど
そうするとネタ切れになるから
安易な方向に進むしかなくなるスパイラル
978名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:08:13.98ID:IPbpRIuU0 才能?んなものエーアイに優る個人なんていない笑
979名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:10:34.98ID:mqZXVHF60 TVは見たい番組は見るで良くない?
ワイドショーがどこもかしこも同じ内容だからつまらんとかバラエティがつまんね、とか言われてるけど見なきゃいいだけでは?
24時間何かしらの動画見てなきゃ生きていけない特殊な病気持ちばっかなのか?
ワイドショーがどこもかしこも同じ内容だからつまらんとかバラエティがつまんね、とか言われてるけど見なきゃいいだけでは?
24時間何かしらの動画見てなきゃ生きていけない特殊な病気持ちばっかなのか?
980名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:11:17.18ID:IPbpRIuU0 ブスが飯食ってヘラヘラしてる芸能テレビよりは、チャットGPTで英会話学習をしている個人の動画のほうが、よっぽどマシでしょう笑
981名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:12:24.80ID:dGxj7xa80 つまらなくなったんじゃなくて
自由にできないようにモラルで固めて
ネットが自由にやって昔のTVになってるだけだろ
誰がつまらなくさせたんだよ
自由にできないようにモラルで固めて
ネットが自由にやって昔のTVになってるだけだろ
誰がつまらなくさせたんだよ
982名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:12:47.77ID:mgGAlLhI0 お笑い芸人いらん
コメンテーターもいらん
コメンテーターもいらん
983名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:12:58.79ID:NuNHIdSG0984名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:13:47.60ID:xsksPT0k0 何回目だよ テレビがつまらなくなったとかww
テレビ受信機としての機能はあるけど俺のテレビはモニター装置
あんなしょうもない芸もない奴がうろうろしてて偏向報道やりまくりのテレビとか見る価値ないだろう
テレビ受信機としての機能はあるけど俺のテレビはモニター装置
あんなしょうもない芸もない奴がうろうろしてて偏向報道やりまくりのテレビとか見る価値ないだろう
985名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:14:09.76ID:fi34AuT70 大谷に飽きた奴が大勢いるとして、
じゃあラヴィットを見るかというとyoutube
じゃあラヴィットを見るかというとyoutube
986名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:14:12.36ID:Y313ziOt0 テレビは上級がフジテレビ上納アナを品定めするためのツール
テレビは下層が搾取されるためのツール
これ
テレビは下層が搾取されるためのツール
これ
987名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:14:55.34ID:Y313ziOt0 テレビは上級がフジテレビ上納おまんこアナを品定めするためのツール
テレビは下層がフジテレビアナから間接的に金を搾取されるためのツール
これ wwww
テレビは下層がフジテレビアナから間接的に金を搾取されるためのツール
これ wwww
988名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:15:19.45ID:Y313ziOt0989名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:15:30.79ID:Y313ziOt0990名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:16:17.98ID:xsksPT0k0 テレビ見ないから全く大谷ハラスメントか何か知らんけど俺には関係ない
別に大谷君が悪い事してる訳じゃなく何の捻りもない企画しかできない能無しテレビ局が駄目なだけだろう
そんなに嫌なら俺みたいにテレビ見なければいいのに
別に大谷君が悪い事してる訳じゃなく何の捻りもない企画しかできない能無しテレビ局が駄目なだけだろう
そんなに嫌なら俺みたいにテレビ見なければいいのに
991名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:16:25.65ID:QZalmTke0 リアルタイムで観るのはスポーツだけで、それ以外は観たい番組だけ録画して倍速のCMスキップで観てたから、確かにTVerは不便
992名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:18:46.27ID:Y313ziOt0993名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:19:12.36ID:Y313ziOt0994名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:19:12.57ID:VUOHkhId0 視聴者とまったく関係ない部分で作用してる力がチラついて本当に見なくなった
995名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:19:30.72ID:Y313ziOt0996名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:19:39.75ID:71Gcwhb+0 ラヴィットがXのトレンドによく上がっているけど朝から暇でうらやましい
997名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:19:57.31ID:Y313ziOt0 >>995
テレビは上級がフジテレビ上納おまんこアナを品定めするためのツール
テレビは下層がフジテレビアナから間接的に金を搾取されるためのツール
これ wwww
テレビは上級がフジテレビ上納おまんこアナを品定めするためのツール
テレビは下層がフジテレビアナから間接的に金を搾取されるためのツール
これ wwww
テレビは上級がフジテレビ上納おまんこアナを品定めするためのツール
テレビは下層がフジテレビアナから間接的に金を搾取されるためのツール
これ wwww
テレビは上級がフジテレビ上納おまんこアナを品定めするためのツール
テレビは下層がフジテレビアナから間接的に金を搾取されるためのツール
これ wwww
998名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:20:09.32ID:Y313ziOt0999名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:20:22.79ID:Y313ziOt01000名無しさん@恐縮です
2025/03/18(火) 10:20:33.32ID:Y313ziOt010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 39分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 39分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 🏡
- トランプ政権「アメリカは8月にデフォルトします😭」 [175344491]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡