X

【サッカー】J2いわきFCの新スタジアム建設地「3月末に公表」運営会社社長が表明 福島県いわき市 経済波及効果160億円以上 [阿弥陀ヶ峰★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1阿弥陀ヶ峰 ★
垢版 |
2025/03/16(日) 12:15:19.86ID:A7DzQ1G19
サッカーJ2いわきFCを運営するいわきスポーツクラブの大倉智社長は13日、整備を計画している新たなスタジアムの建設予定地を「3月末に公表する」との考えを表明した。整備による経済波及効果を160億円以上と見積り、現行のハワイアンズスタジアムいわき(いわきグリーンフィールド)の改修は不可能との見方も示した。

福島県いわき市内で開催したスポーツによる人・まちづくり推進協議会で明らかにした。関係各所との最終調整を進めており、条件が整えば3月末に新スタジアムの予定地やイメージ図、座席数などの概要を記者会見で公表するとした。「賛否両論が出るのは承知しているが、多くの人の意見を聞きたい」と述べた。

ハワスタの改修は「試合を開催しながら工事できるスペースがない。Jリーグからも不可能だと言われている」と説明。スタジアム作りのコンセプトに「まちの構造が変わる(試合が行われる20日間を除く)345日の居場所」を挙げた。

いわきFCは新スタジアム整備をJリーグと約束する「例外規定」で暫定的にJ1ライセンスを付与されている。今年6月までに具体的な整備計画をJリーグに提出し、2027(令和9)年6月までに着工、2031年のシーズン開幕までに完成させる必要がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa63cea83b8b2a5bbd3372b9276857de2e06ce31
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:15:47.29ID:dcQJG0xq0
夏子はーん
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:16:24.07ID:S3QVATmZ0
サッカーのまち いわきへようこそ
4 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/03/16(日) 12:17:00.24ID:T8R9/Vhb0
大都会だし3万規模の専スタ欲しいな
5 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/03/16(日) 12:17:15.47ID:towtGD9k0
>>1
高校の先輩だ
大倉さん
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:17:55.41ID:fGFNeGsA0
頂きJリーグ
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:18:24.46ID:OIy+Y9DF0
税リーグ
2025/03/16(日) 12:18:51.26ID:CnFvKyTJ0
やる気!元気!いわき!
2025/03/16(日) 12:19:21.73ID:iBqxdnrV0
日本の地方を盛り上がれるサッカー
2025/03/16(日) 12:19:25.90ID:Or1ZLumP0
>>1
いわきとか何もないもんなぁ
スポーツに頼りたくなる気持ちも分かる
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:20:24.77ID:bcvgrLLm0
これは嬉しいな
応援するよ
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:20:46.50ID:YivMcjHj0
まーた税金に集る税リーグw
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:20:58.06ID:SnYQlGpt0
>>1

追加

秋田
山形
川崎

にサッカー専用スタジアムが建設される
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:21:36.55ID:eeXDpo830
経済効果という詐欺師の常套句w
2025/03/16(日) 12:22:02.14ID:TqdSFAgh0
税金使わねえで自前でやる分には誰も文句言わんぞ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:22:03.80ID:jluNMGOo0
いわきってアンダーアーマーが親会社のとこだっけ?
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:22:15.47ID:y6w5496i0
いわきは伊藤忠と組んだようだ

新スタ候補地は
アクアマリンふくしま、イオンモール、道の駅ららみゅうが隣接する
小名浜という噂
2025/03/16(日) 12:22:21.50ID:wa35wpK30
浜松の税金焼き豚ドームは460億円なのにずいぶん安いな
2025/03/16(日) 12:23:57.57ID:kgHUD/Ic0
ヘディングスタジアムに勝利なしw
20 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/03/16(日) 12:24:28.36ID:towtGD9k0
東京都決勝の帝京相手のこの試合で活躍した大倉さん
ps://youtu.be/Cd51L-I9VKU?si=hkVLunYOKtZAxUdC
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:24:49.90ID:2GsK30020
税リーグ  税リーグ  税リーグ

税リーグ  税リーグ  税リーグ

税リーグ  税リーグ  税リーグ
22 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/03/16(日) 12:24:59.58ID:towtGD9k0
大倉は早稲田を出て柏レイソルでカレカとツートップを組んだ
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:26:02.10ID:uHWitRji0
税リーグの次の頼みは経済波及効果www
2025/03/16(日) 12:26:08.94ID:AKK9Xi290
経済効果160億もあるんだ
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:26:35.15ID:ORn9ZJFQ0
160億円の経済効果が嘘だというなら、本当の数字を計算して発表すればいいだけのこと

サッカースタジアムアンチさんの知性が試されてるよ
26 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/03/16(日) 12:27:51.93ID:towtGD9k0
アンダーアーマーが親会社だよね
いわき
大倉さんはクライフのサッカーマネージメント学校に引退後に自費で留学して通って
そこからセレッソ大阪 湘南ベルマーレの社長やGMを経験して今に至る
湘南ベルマーレがJ1定着してるのは大倉さんの土台を築いた手腕もある
2025/03/16(日) 12:28:24.31ID:95Val6a20
>>13
秋田は完全に消滅
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:28:28.37ID:YivMcjHj0
>>25
その経済効果とやらを証明すればいいんだよww
スタジアム作っても街が廃れてるとこばっかなんだから
2025/03/16(日) 12:28:37.18ID:L0u/PHC40
160円の間違いやろ
2025/03/16(日) 12:29:00.30ID:YYrKS57Z0
楽天カードは糞
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:29:15.94ID:okxp7fCK0
>>16
アンダーアーマーの総代理店を伊藤忠がTOB
この総代理店の元代表にクラブ株式を譲渡したはず
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:29:31.26ID:ORn9ZJFQ0
>>15
税金というものは公のものです。
公に使うものに反対するなら個人的感情ではなく大義が必要です
個人的感情でしか反対しないなら文句いう権利はありませんよ?
2025/03/16(日) 12:31:02.97ID:fNb+W3Nh0
石破キモ入りの「地方創生」やぞ
にぎわいづくり拠点だ
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:31:35.58ID:ORn9ZJFQ0
>>28
意味がわからない。いったいこの人はなにを言ってるんだろうか?
サッカースタジアムに町全体を養う数兆円もの経済効果があると思ってるんだろうか?
知性が低過ぎるひとの言ってることはよく分からないな
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:31:50.41ID:xjRwEvuE0
>>32
逆張りアフィブログさん
頭悪いから稼げないんだよ
2025/03/16(日) 12:32:17.79ID:fNb+W3Nh0
>>13
水戸
鹿児島
37 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/03/16(日) 12:32:20.81ID:towtGD9k0
久保くんや長友 鎌田のマネージメント会社も高校のサッカー部のOB

いわきは競輪があるから財政資金はかなりありそうだな
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:32:37.48ID:ORn9ZJFQ0
アフィブログ?なんのこっちゃ
久しぶりの頭の悪いアンチさんをからかいに来ただけなのに
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:32:39.01ID:IxZvJmPL0
地方都市は豪快に税金投入できて羨ましいな
「町おこし」と言えば、箱物何でも作れる
2025/03/16(日) 12:32:57.30ID:M5pynt1t0
そんなに経済効果あるなら銀行から融資してもらえるね親会社とか自前で建てられるねよかったね
2025/03/16(日) 12:32:59.81ID:VY0WY2gt0
>>18
経済効果が160億ってだけで建設費はまた別でしょ?500億近くかかるんじゃないの、最近の建設費高騰やばいもの
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:33:50.48ID:HIWna0R+0
>>27
イヤそうでもないだろ
クラブが30億だか50億集めればできる
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:34:03.09ID:Px7WxPqO0
自前で建設して所有するなら
賛否両論はあまり気にする必要はないんじゃね?
あとは近隣を上手く立ち回れば
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:34:13.65ID:HSMJdYq30
いわきはホーリホックに吸収合併されてチーム解体でいいのでは?
2025/03/16(日) 12:34:54.68ID:Pxqq01Nc0
インフレで建設費が高騰してるからもうどこの自治体でも新スタは無理っぽいな。
立派なスタジアムは広島が最後になりそう
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:34:58.52ID:ORn9ZJFQ0
160億円の経済波及効果があるから税金で建てるんだよ
なぜそんな簡単なことすらわからないんだろうか?
ほんと不思議な人たちだな
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:35:36.27ID:VMPfFmyL0
>>34
根拠となる経済活性化したデータは?
予想ではなく結果
地方都市でデータ出して
2025/03/16(日) 12:36:29.68ID:FxMdSadB0
昔はこんなこと言ってたんだけどな

「スタジアム建築に税金を頼るのは格好悪い」ドームCEO安田秀一が語る経済合理的なスポーツとは
https://real-sports.jp/page/articles/387012433144710166/
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:37:27.63ID:ORn9ZJFQ0
>>47
結果ってなにいってんの?
まだ建ってないのに?

ほんと頭が悪いどころじゃない人が多くてびっくりする。偏差値30代ぐらいかな?
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:38:30.50ID:ORn9ZJFQ0
>>48
伊藤忠から100億円引っ張ってきたから、それなりに格好はついたんじゃないの?
2025/03/16(日) 12:38:45.46ID:GLIGHuKA0
「まちの構造が変わる(試合が行われる20日間を除く)345日の居場所」

たった20日間
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:39:09.07ID:VMPfFmyL0
>>49
他のスタジアムでもあるんだろ
その結果は?
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:39:35.65ID:Gopn8aaK0
ヘディング脳が考えた最強の経済効果www
記事を読むと新スタで試合した時の経済効果じゃない
新スタ整備の経済効果だもんな
建設費と建設作業員が地元に落とす金で160億か?
2025/03/16(日) 12:39:44.27ID:y6BSoE1h0
>整備による経済波及効果を160億円以上と見積り

工事による経済効果ってあってサッカーそのものに対する経済効果ではないということ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:41:00.17ID:mgnDcMvS0
>>27
はあ?www

サッカーJ2ブラウブリッツ秋田の本拠地となる新たなスタジアムの整備に向けた協議会が14日、秋田市で開かれ、Jリーグは「整備協議が具体的に進んでいる」と評価しました。

協議会には、ブラウブリッツ秋田と県・秋田市のほか、Jリーグの担当者がオンラインで出席しました。

協議は冒頭のみ公開され、秋田市が1月に示した整備基本計画のたたき台が示されました。

市は、新たなスタジアムを八橋運動公園内に建設することを決めていて、市が事業主体となり、1万人規模を目指す考えです。また、県に市と同じ程度の費用負担を求めることにしています。

クラブによりますと、Jリーグの担当者は「整備に向けた協議が具体的に進んでいる」と評価したということです。

ブラウブリッツ秋田・岩瀬浩介社長:
「広く公共性といった形で、サッカーだけでなく他のスポーツ、多くの方々の憩いの場になるような公共的なスタジアムという位置付けの中で、市が主体となって、という部分をJリーグに評価をいただいた」

市は、2025年度中に整備の基本計画を策定する方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2412e4ed04ec65c6a97dfe06aed8105ee88a67d5
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:41:17.61ID:ORn9ZJFQ0
>>52
知りたいなら自分で調べてみればいいんじゃない?
目の前にGoogleがあるでしょ?
2025/03/16(日) 12:41:20.32ID:/mNLZNPq0
民設民営なら何でも良いよ
税金使うな
2025/03/16(日) 12:41:22.08ID:hz+loZWY0
いわき電子の跡地に作ったんじゃなかったけ?
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:41:33.56ID:WXcleyBP0
だったら税金使わないで建てればいいね
銀行が貸してくれるんじゃないかしら?
2025/03/16(日) 12:41:42.08ID:zy7KPVyN0
また税リーグの自治体への税チューチューか、サッカーに興味のない市民にとっは税金の無駄遣い
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:41:56.91ID:/Uah243W0
そこまでの経済効果ない
2025/03/16(日) 12:42:05.74ID:+B/l3g3d0
J2いわきって、ムキムキ筋肉のとこか?
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:42:07.95ID:VMPfFmyL0
>>53
>>54
そういうことか
赤字垂れ流しガラガラの箱物作るということか
単なる土建利権
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:43:12.60ID:VMPfFmyL0
>>56
もうわかったわ
赤字垂れ流しで土建利権
地元経済になんのプラスにもならん
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:43:17.91ID:ORn9ZJFQ0
チケット代や交通費などらそれだけ経済波及効果があるから自治体が建てるんだよ

経済波及効果が160億円もあるんだから十分だろうに
2025/03/16(日) 12:43:36.54ID:KCkIb26l0
どんどん地方の好立地にサカスタができて街おこしが進んでいる
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:43:58.31ID:jluNMGOo0
北九州のミクニは年11億の経済効果って予想で建てられたけど現実は…
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:44:25.08ID:ORn9ZJFQ0
>>64
160億円の経済波及効果があるってここで記事になってるじゃないかw
違うと思うならどうぞ計算してみてくださいよ
知性が試されてるよ?
2025/03/16(日) 12:44:29.56ID:kQslQZmc0
いくらで建つのか
誰がどれだけ出すのか
という話以前の場所の話だけ?
2025/03/16(日) 12:46:20.94ID:2KGpE3vr0
なんか頓挫した静岡の野球場と違って
各地にどんどんフットボール場が建って行くな需要の差か
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:46:28.99ID:VMPfFmyL0
>>65
300円平均のチケット代で10%がスタジアム料か
>>68
その後の事が知りたかったんだよな
そりゃ建てる時には金が必要
維持はできないだろ
サッカーでは
プロなのに維持できないとか
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:46:47.78ID:jluNMGOo0
>>68
>整備による経済波及効果を160億円以上と見積り
スタジアム出来てからの経済効果には言及されてないけどね
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:47:41.57ID:95Val6a20
>>55
>また、県に市と同じ程度の費用負担を求めることにしています。

県は拒否、クラブは署名集め
人口30万の秋田市で100億?150億?
どこから金出てくるの?
2025/03/16(日) 12:48:49.64ID:eutow8Cw0
競技者数から当然や
2025/03/16(日) 12:49:46.96ID:WRidVUvj0
Jリーグのスタジアムって天然芝の養生が必要だからサッカーの試合を行わない日はグランドを利用できないのよね
つまりサッカー専用スタジアムにならざるを得ない
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:50:10.60ID:YqJKn3hV0
>>17
小名浜は観光地だし良いけど、駅がないのが厳しそう
やっぱり駅近じゃないと盛り上がらないし、アウェー客も呼べない
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:50:12.75ID:ORn9ZJFQ0
サッカースタジアムアンチみたいな部屋から出たことない引きこもりと違ってね、この社会は経済を回すことでみんな生きてるの

160億円もの経済効果があれば自治体は充分税金を投入することにリターンがあると考えるわけよ
そういう社会の初歩をさっぱり理解してないで税金がー!とアホみたいに騒いでるよね
2025/03/16(日) 12:51:30.17ID:P5HQyjdF0
いわき市民は多額の税金投入に納得してるんかね
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:51:56.72ID:DACidnMZ0
経済効果あったとしても地元に還元されるのかな
選手の年俸・補強費用で消えそう。
降格に直結するから選手の年俸大事だよね
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:52:00.78ID:95Val6a20
>>75
✕ サッカー専用
○ 税リーグ専用

学生、社会人には使わせません
2025/03/16(日) 12:52:41.59ID:oia6LjHv0
サッカーよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/03/16(日) 12:53:10.07ID:GtTsbfWc0
浜松のムダなドームよりもはるかに有意義だな
地元の経済界も後押ししてるし早く早く作ってほしい
2025/03/16(日) 12:53:55.55ID:GtTsbfWc0
>>78
反対なら浜松のドームみたいに市民が反対運動するだろ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:54:38.63ID:XMOFo7570
税リーグの出す経済効果なんて盛りすぎて信用されてないよ。ベルマーレの出した荒唐無稽な数字は平塚市長に全く相手にされなかった。
2025/03/16(日) 12:54:45.42ID:kQslQZmc0
>>70
どこもかしこもJリーグ側が計画出してるだけで
行政側が動いてない
2025/03/16(日) 12:54:48.44ID:WRidVUvj0
どこのチームも赤字を企業広告や公的資金投入で賄ってんのよ
だからユニホームには企業広告ベタベタ
入場収入だけだと天然芝の管理費も出せない
2025/03/16(日) 12:55:40.78ID:GtTsbfWc0
ここが完成したらインターハイのサッカー決勝戦はここでやりそうだな
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:55:53.49ID:ORn9ZJFQ0
ちなみに広島経済大学が算出したファジアーノ岡山の経済波及効果は140億円
いよ銀行が出した今治と愛媛の経済効果は60億円

まあ、いわきの160億円とそう大差がないから、計算すればだいたいこのあたりの数字になるんだろう

消費活動でこれだけ金が動くんだから税金投入するメリットは大きい
2025/03/16(日) 12:56:52.01ID:WRidVUvj0
少子化対策費でサッカーチケットばら撒いたり税金使ってタダ券配りまくってるんよね
2025/03/16(日) 12:56:56.97ID:lPs/i1Dq0
競輪事業が好調だからその金突っ込むんかな?

年末の大一番、競輪グランプリの開催も決まったし
2025/03/16(日) 12:57:03.26ID:2KGpE3vr0
フットボール場を中心に街が出来ていく日本中でこれが起こってるんだなあ
日本もしばらく経てばヨーロッパみたいになってるだろう
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:57:05.99ID:Gm6I9MOJ0
今までが専スタ少なすぎたんだよ。
日本は国体に紐づいて陸上競技場ばかり作りすぎた
今やサッカー大国になろうとしている中、全国に専スタの建設ラッシュが続くのは自然なことだ。
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:57:45.57ID:5zGBqYZf0
>>69
3月つけの地元経済新聞の記事だと伊藤忠が中心になって国の補助金も活用して小名浜に造るらしい。
費用は100億超で10000から15000の規模。
2025/03/16(日) 12:58:28.44ID:9dAQ4ScF0
今の情勢なら市長、知事は反対すれば自分の支持率上がるからゴーサイン出すことはないよ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:58:30.33ID:YqJKn3hV0
>>92
経済効果ゼロどころかマイナスの陸上競技場を日本中に作ってるもんなあ
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:58:31.06ID:95Val6a20
>>85
やり口バレちゃったからね
2年前まで建てたところは上手くやった
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/16(日) 12:58:43.49ID:8bS9DGDw0
>>88
広島経済大学って偏差値34位の誰でも入学可能な最底辺だぞ
せめて広島大学経済学部くらいの持って来いよ
2025/03/16(日) 12:58:47.50ID:ndar/ZTf0
>>88
いったらあれだけど岡山の試算が140億ならいわきの160億はガバいんじゃ?都市規模考えたら、J1とJ2の違いもあるし
作るべきとこは作るべきと思うけど飽和状態の野球場と違って少ないんだから
2025/03/16(日) 12:58:55.05ID:kQslQZmc0
>>88
あの広島経済大学が!
2025/03/16(日) 12:59:11.99ID:zpNb6OAZ0
>>64
スタジアムすらない街で若年層の流出と高齢化を推進するのも自滅のための選択肢だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況