X



茂木健一郎氏、トレンディドラマに疑問「誰のために作ってるの?」日本映画にも「全部勘違いしている、だから国際的な評価得られない」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
垢版 |
2025/03/15(土) 19:17:17.46ID:kaeV3BUp9
https://news.livedoor.com/article/detail/28348509/
2025年3月15日 7時17分

脳科学者・茂木健一郎氏が、自身の視点で日の当たらないテーマについて語る動画「トレンディドラマ的な勘違いからの卒業」を公開し、トレンディドラマというジャンルについての疑問を投げかけた。茂木氏は、これまで自身はリアルな世界観を描こうとしないトレンディドラマが理解しにくいことを告白した。

「俺、どうしてもあの雰囲気が圧迫する感じがあって」と、トレンディドラマやJポップの歌詞に対する苦手意識を明かした。感動するどころか、逆にドン引きしてしまうトレンディドラマの世界観は、「それって中二病的な感じ」とも指摘。さらに、「もっと現実を描いてほしい」と求める声をあげた。

また、茂木氏は、こうしたトレンディドラマが一部のテレビ制作者やタレントによって幻想的に描かれているのに過ぎず、かなりの日本人はこのような作品に対して距離を置いているのではないかという意見も述べた。

彼は、「日本アカデミー賞を見ていても、『侍タイムスリッパー』は素晴らしいけれども、日本映画って全部勘違いしている感じがする。だから国際的な評価なかなか得られないんじゃないかな」と指摘、動画の最後には「そろそろ日本人はトレンディドラマ的な勘違いから卒業する時が来ているんじゃないかな」と訴えた。

詳細は動画で
https://www.youtube.com/watch?v=KdUUc2Np0jA
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/17(月) 12:56:14.16ID:2fpfJsqZ0
>>648
そいつら全員ネットが主戦場だろ
ニューメディアとやらだろwwww
2025/03/17(月) 13:10:07.21ID:DnlQsMZt0
トレンディドラマってバブルの産物だろう
当時のドラマ見てたら恋愛至上主義の男女が出て来て職場の電話を
恋愛相手にかけるのに使用で使いまくって
酷い時は職場にいきなり部外者が乗り込んできて
◯◯子とどうなってんのよと罵倒始まる
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/17(月) 16:41:04.89ID:RApsmz0f0
バブル期の頃のトレンディドラマって大体連絡が付かない事による
スレ違いと言うのを多用してる傾向があったから
みんなスマホ持ってる今の時代だと成り立たない系の話が多いんだよな

まあ、今もスマホをどっかに置いて来てるとか電源切れてるとかでそういうシーンやる事もあるけど
あんまりそういう「偶然」が多いとさすがに不自然になるしな
739 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/03/17(月) 18:08:07.58ID:YyM/C0HB0
ドラマじゃなくてドキュメンタリー見たら
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/17(月) 18:15:33.96ID:RXdJAzvB0
トレンディドラマって死語かと思ってた
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/17(月) 18:37:16.63ID:sU+vj5i80
日本で優秀な人はみんなマンガ描いてるから
実写業界には前世紀の残滓みたいなものしか残ってない
2025/03/17(月) 18:50:12.67ID:YFDEhIWG0
税金を誤魔化す奴の顔を見るとムカつく、
何処に需要があるのかな?
2025/03/17(月) 18:56:59.13ID:vh4qxRem0
東京のPRを延々見せられてる様なもの
だからなあ
邦画というより東京映画東京ドラマ
なんだよね
考えてみたら時代劇の時代から
殆ど江戸が舞台だったワケで
卒業するならとりあえず東京から
卒業するしかないね(´・ω・`)
2025/03/17(月) 19:16:48.47ID:f4Z1KujP0
そういえば今はオリジナルじゃなくてマンガ原作のドラマ多すぎって感想あったな
2025/03/17(月) 21:59:18.62ID:CaiHo8fw0
ドラマのような生活してない人は駄目人間と言われているようなもので胸糞悪くなるから一作品として観てなかったね
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/18(火) 03:48:58.29ID:knXza/170
脳科学者が言うべきことかなぁ?
もう学者は諦めたんか?大した業績なくて
タレントに転身でっか?
2025/03/18(火) 04:15:44.87ID:vS7MDYJV0
じゃあ自民党政府はどうなのか
学者を名乗るならテレビについてばかり話題にするなよ
テレビはくだらないが、さすがに気の毒だ
終わってる大人だよ
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/18(火) 04:46:05.08ID:QWfMV6KT0
トレンディドラマって2000年前後だとやまとなでしこが浮かんだが
松嶋菜々子はCAという華やかな仕事についてるが家はボロアパートなんだよな(古くて味のあるアパートだったが)
ロングバケーションのキムタクのアパートもオサレなんだが別に広くはなかったな
ここも古いビルで家賃は高くなさそうだ
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/18(火) 04:48:51.62ID:QWfMV6KT0
茂木は園子温のドラマに出てたり園子温と仲良かったんだよな
園子温みたいな邦画を作れってか?
爆笑問題太田の自宅に社長が酔っぱらった茂木と園子温連れてきたことがあった
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/18(火) 07:34:15.77ID:RN4ETJh40
>>1
「誰のために作ってるのか分からない」と言ってるそばから、国際的評価を目的化してるじゃん
こいつ本当に学者か
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/18(火) 07:45:26.63ID:9I0PrFfj0
アメリカドラマがあれだけ世界で流行ってる理由ってやっぱ普遍性があるからじゃないの?
要するにいわゆる洋風文化が広まってる文化圏が広いから受け入れられる国が多いんだよ
日本って良くも悪くも独自の文化性があるから、日本国内のドラマって海外勢が見てもピンと来にくいんだよ
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/18(火) 07:46:54.00ID:9I0PrFfj0
だけど日本ってアニメに関しては強くて世界中でウケてるのに
実写になると弱いのは不思議ではあるな
同じフィクション物語なのにそんなにノウハウが違うのかな
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/18(火) 07:48:00.44ID:9I0PrFfj0
>>748
一番わかりやすいのは「東京ラブストーリー」だと思う
主人公はただの一般OLなのにやたら高そうなオシャレな部屋に住んでるw
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/18(火) 07:50:28.85ID:RN4ETJh40
中国、インド、東南アジアでアメリカのドラマウケてるのか?
白人かぶれのエリート以外が見てると思えん
2025/03/18(火) 07:52:26.56ID:hBkd+0y00
茂木は相変わらずテレビ大好きなんだなとしか思わん
もう期待もしてないからあんまり熱く語る気も起こらんわ
2025/03/18(火) 08:16:30.62ID:CLhLOlvH0
なんで急に トレンディドラマを叩くんだ?w
別に流行ってもないだろう
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/18(火) 08:19:07.57ID:9I0PrFfj0
>>756
どちらかと言えば今は韓国ドラマの方が分かりやすくトレンディなドラマ多い気がするな
2025/03/18(火) 10:42:53.30ID:sEsB3ILR0
部屋の片隅で弱者が体育座りして⚪⚪国際映画祭最優秀賞受賞みたいな宣伝してる映画を誰が見たいんだよ
2025/03/18(火) 15:55:16.72ID:fFEp5ShV0
>>758
自称シネフィルのオレのこと?
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/18(火) 17:49:35.99ID:sktz7NM70
実際、名の知れた国際映画祭受賞作とかは見応えある作品割と多いぞ
もちろんモノにもよるし、その人に刺さる刺さらないも絶対にあるけど
どうでもいいテレビ番組とかを文句言いながらダラダラ見てるような人は、騙されたと思って10本ぐらい見てみたらいい
そのうち1本でも凄いと思える作品あったら、そこから人生観変わる可能性すらある
2025/03/18(火) 17:50:09.17ID:C1On8hbV0
昭和は小津と黒澤明、平成はホラーとアニメと北野
脚本はともかく、日本映画って画作りはやたら評価されてフォロワーも多い
2025/03/18(火) 18:13:31.77ID:x+XS9WlD0
アハ!
2025/03/18(火) 19:06:23.31ID:mSvll6+H0
>>760
中身のある作品は観るやつをも消耗させるから
そういう作品を観た直後だけ作者脳死レベルの内容のラノベ(発)が観たくなる
2025/03/18(火) 20:49:09.81ID:Npb2DkN10
>>752
昭和の頃はおしんとか西遊記とか座頭市とかウケてたのでは?
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/18(火) 21:37:37.22ID:A9TcSFpI0
>>746
タレントに転職したが脱税発覚で失職した
2025/03/18(火) 21:52:55.33ID:Zspioq6N0
トレンディドラマって何だよジジイ
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/19(水) 06:47:19.34ID:z0P5xX2n0
>>663
フォーマット的に今でもその延長でドラマは作られてるんじゃないかな
2025/03/19(水) 06:55:59.71ID:Z8+VxMw40
今までは世界的評価なんか得られなくても日本国内だけで十分ペイ出来ていた
これから人間がどんどん減っていき、どんどん衰えていく日本では国内だけ売れてればいいとはいかなくなるだろうけど、世界で商売出来るコンテンツがないんだよね
アニメだって一部マニアに受けているけど、ディズニーのようなブランドにはなっていない
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/19(水) 06:57:10.41ID:duPl7/550
邦画は結構面白いと思うんだがな。
訳分からんおちゃらけた映画は除くけど
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/19(水) 06:57:59.91ID:dopEO27r0
このスレ見渡しても読解力無い奴が多すぎ。
そりゃ今のトレンディ崩れドラマが続けられるわけだ。
見てる方も自分で考えられない奴らなんだから。
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/19(水) 07:19:53.76ID:u60zE6di0
この人テレビばっか見てんのかなね?
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/19(水) 07:24:21.39ID:CFJWJ3jM0
>>770
とりあえず読解力がある君がみんなに分かるように説明してみて
2025/03/19(水) 07:28:36.72ID:XajM2jbs0
じゃあ自分でドラマ作って評価されてから言えよ
2025/03/19(水) 07:43:42.37ID:lcmcJeR80
言い方が合う合わないの主観で日本人の感性学とかの学になってないのでは
2025/03/19(水) 07:56:26.46ID:dIgmoO740
普通の人は自分はターゲット層じゃないんだなと気づいて
見ないだけだと思うんだけど
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/19(水) 07:57:51.41ID:9t9vfi1O0
今どきトレンディドラマなんか放送してるか?w
トレンディドラマ的な価値観を反映されてるドラマもあるか?
今はもう警察モノ・医療モノ・弁護士モノばかりでトレンディドラマ後の世界に移行してるだろ
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/19(水) 07:59:46.27ID:pdUg9ysz0
ダブスタなこと指摘されたら開き直った脳科学者(笑)の言うことに説得力なんて1ミリもない
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/19(水) 08:11:47.61ID:nE2yT2LT0
この人ほど知名度のわりに信者がいない人も珍しい
人望の問題なのかカリスマ性の問題なのか
2025/03/19(水) 11:46:14.66ID:ao/AAln10
学者としては完全に終わっていてTV芸人としてもお払い箱>>1
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/19(水) 12:24:18.73ID:CFJWJ3jM0
アメリカの映画ってやたらチー牛的な主人公が
パリピ的な奴にからかわれたりしてて、最終的に何やかんやでギャフンと
言わせる系の話が凄い多くないか?

そう考えてるとアメリカって日本以上にこういう構造が根深いんだな
と思ったりする
2025/03/19(水) 12:31:11.49ID:ksxO2fS+0
なんか海外からの評価すごい気にすんのなこいつw
いっつも海外では海外ではばっかり
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/19(水) 13:17:45.70ID:hZiP+FAD0
>>2 >>315
頭おかしい一日中韓国まみれのアホ体験番組すら干されてたからな

名誉民団員さん
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/19(水) 13:36:01.88ID:pKa+PnKD0
>>43
死語だけど、それ的なやつは未だ継続中やん
2025/03/19(水) 13:50:14.10ID:bSCiuS6n0
トレンディドラマ的なもんなんか今やってるかな
今ってほとんど刑事とか弁護士とかお仕事系ドラマになってない?
深夜ドラマのことを言ってるんであればそれはなんか違う気がする
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/19(水) 14:24:08.40ID:hheMiDIF0
アカデミー賞に輝いた韓国のパラサイトはあかんしイカゲームはカイジだし
アメリカと韓国語とネットで評価される作品を見る観客が多いわけではない
2025/03/19(水) 14:50:08.99ID:oOIV1gVb0
いいモジャモジャが葉加瀬太郎で悪いモジャモジャが茂木健一郎なのは分かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況