X



【芸能】大久保佳代子、最近まで右左が分からなかったと告白 乃木坂46・弓木奈於は「手を挙げないと右左がわからない」 [ネギうどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ネギうどん ★
垢版 |
2025/03/07(金) 10:57:08.64ID:bbme2s4r9
 お笑いタレント・大久保佳代子(53)が5日放送の日本テレビ「上田と女が吠える夜」(水曜後9・00)に出演し、右左が最近まで判別できていなかったと明かす場面があった。

 「頑張ってるのに失敗ばかり…ポンコツすぎて生きづらい女が大集合」という企画。

 そこで「乃木坂46」の弓木奈於は「手を挙げないと右左がわからない」と告白。「手が挙げやすいから、こっちが右だなって。急に左って言われても、曲がれないんですよ」と、挙手するのが恥ずかしい場面では困ると語っていた。

 これを聞いた大久保は「私も最近まで右左が分からなかった」といい、共演者を驚かせる。「私の場合はお箸とお茶碗」と構えるポーズを取り「これだったら、かわいくいける!」と助言していた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/05/kiji/20250305s00041000356000c.html
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 10:58:11.59ID:KzRXS1fr0
お箸持ってる方!
2025/03/07(金) 10:58:16.09ID:4aPYm9Mq0
そんな奴おらへんやろ
2025/03/07(金) 10:58:35.76ID:3QgZMiTq0
この人作り話多すぎ
2025/03/07(金) 10:58:42.76ID:NHD2XnTA0
不細工のくせにあざといな
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 10:59:00.71ID:4KMGnrQC0
障害者?
2025/03/07(金) 10:59:07.16ID:tqyrCYEN0
東京が右大阪が左で覚えてるわ
左利きだからか感覚でもなんか分かりにくい
2025/03/07(金) 10:59:31.40ID:k5A4YM8H0
ハタショ
2025/03/07(金) 10:59:47.90ID:NRixxN5s0
分からないというか
咄嗟に分からなくなる
2025/03/07(金) 11:00:00.75ID:pCeYAPe70
大久保佳代子さんかわいいよな・・・最近の人だと渡辺渚さんに似てる
向こうは20代だけどこちらは50代、この写真なんて肌ツヤ含め大して変わらん
相当な努力をされておられるのであろう
2025/03/07(金) 11:00:01.79ID:kuEQCiQn0
たまに趣を変えるときの恋人が左
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:00:02.51ID:qDcBJ4NF0
こういうのは記憶がない時に無理やり矯正された人がなりがち
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:00:31.09ID:rbn1SJrz0
いや結構いるよそういう人
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:00:45.11ID:ViIyHwSF0
わかる
2025/03/07(金) 11:01:11.41ID:E6Lfcgtq0
チクニーで感じる方が左って覚えてるわ
右は全然なんだよな不思議
2025/03/07(金) 11:01:30.46ID:LsU1zFN10
バリウム検査の時に右と左迷うことあるわ
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:01:34.92ID:bx0WBs/P0
>>9
分かる
だが、右手の方が右と思えば良いのでは
2025/03/07(金) 11:01:35.38ID:NagCGP0v0
アナログ時計分からない奴は居た
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:01:38.01ID:jDYZHY9s0
神の右手
悪魔の左手
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:01:44.16ID:WTWYYfGm0
は?どういう感覚だよ全く理解出来ん
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:01:50.76ID:xAY5zkIf0
どゆこと
2025/03/07(金) 11:02:26.61ID:LNSkRtIC0
運転の右折と左折も分からないじゃないか
といっても見てわかる感覚的なものもあるしな
男と女は違うのかもしれない
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:02:27.20ID:XCIn+zjh0
電車内アナウンス「お出口は右側です」
俺「えっと…一度、進行方向を向いてっと…こっち側が開くのか」

何十年もこの思考
2025/03/07(金) 11:02:47.67ID:rfiI9MOX0
常に箸を持ってればいい
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:02:51.41ID:jDYZHY9s0
右京区は西側
左京区は東側

間違えんなよ
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:02:54.73ID:bx0WBs/P0
千葉大学卒は知ってるが、学部はどこなんだろ?
2025/03/07(金) 11:02:57.44ID:GH1iTJMH0
お箸を持つのが右、と言われても
どっちの手で箸を持ってるかわからないのが俺たちだよな
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:03:04.79ID:zqkdnTas0
歯医者に症状を説明するときに咄嗟に左右どっちだっけ?となることはある
2025/03/07(金) 11:03:07.07ID:tS8V6CLH0
めて
ゆんで
30 ハンター[Lv.93]
垢版 |
2025/03/07(金) 11:03:09.69ID:SRNuOufa0
さすがに無理があります
2025/03/07(金) 11:03:13.00ID:R1dpleqo0
なんかの障害なんかな
東西もわからん奴たまにいるよね
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:03:18.18ID:4KMGnrQC0
右と左で迷ったことなんか人生で一度もないわ   
分からなくなる奴はケーキ切れないのと一緒で脳になんらかの障害あるぞ
2025/03/07(金) 11:03:41.52ID:Gfjw8Ga70
ワイもそれ
三車線道路で次右曲がってとか言われると焦る

ライトって言われたら直ぐわかるんだけど
2025/03/07(金) 11:03:50.04ID:u8aYN9Iw0
たまにこういう人いるらしいな
箸を持つ方が右とかワンクッション置いて考えないと分からないって
ナイトスクープでもやってた気がする
2025/03/07(金) 11:04:15.67ID:2YEyKHDm0
交差点のカーブミラーにウインカーつけた車が近づいてくるのが映った時に、

「これこっちに曲がろうとしてるのか、それとも向こうに曲がろうとしてるのか、どっちなんだい!?」

てならない?
2025/03/07(金) 11:04:33.62ID:D0SEScsN0
仰向けとうつ伏せたまに間違えるわ
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:04:38.48ID:dCbGjXBH0
俺は子供の頃の事故でうっすら傷が残ってるんだけど、その後傷のある方が右ってやっと理解した
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:04:49.63ID:ShrRsYiY0
左の乳首もっといじってほしいの〜とかお願いできないと人生損してるようなもん
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:05:05.72ID:hIr7J3Jn0
左と右はわかんだけどひらがなの「わ」と「ら」がたまにわからなくなる
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:05:11.54ID:5AqLtwF40
御殿で爪痕残そうとする新人みたいなことを
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:05:11.92ID:C1JW/pL10
俺も小学校低学年くらいまで左右の区別がつかなかった
大久保さんは面白がって言ってるだけだけだと思うけど
たぶんガイジ要素あるやつもいる
2025/03/07(金) 11:05:13.05ID:oAeW7cvp0
みんなわざわざそうだって言わないだけで割といるよね
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:05:32.80ID:LtZ4rB6U0
右が東で左が西
2025/03/07(金) 11:05:46.30ID:3tqKy8vS0
>>34
地図を読めないとかもそういうことなのか。簡単なのに意味分らんのだが
2025/03/07(金) 11:05:47.55ID:0OkRgBK50
左右盲はよくある
2025/03/07(金) 11:05:50.82ID:wa9qcXv10
左右盲
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:05:55.51ID:zqkdnTas0
大鶴義丹と鶴見慎吾がごっちゃになることはある
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:06:01.88ID:4KMGnrQC0
こういうガイジって東西南北も分からないの?
2025/03/07(金) 11:06:04.94ID:GH1iTJMH0
これで好感度が上がるのならさっそく慣用句のように使わせてもらいたい
2025/03/07(金) 11:06:05.28ID:xACujyhI0
自分も咄嗟にはわからない左利きを矯正された人に多いらしい
2025/03/07(金) 11:06:06.23ID:OBLIFMUB0
膝と肘
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:06:20.56ID:QB38e8Ez0
>>1
両効きだったから左右の概念が欠落してる
お箸を持つほうとか字を書く方と言われても両方出来るから理解出来ない

弓木さんの「手をあげるほう」も凄く共感出来る
これは教室のイメージなんだろうな、西側に黒板があって南側に窓がある
これを義務教育だけで9年間続けると皆が手をあげる右がイメージが刷り込まれる
2025/03/07(金) 11:06:27.54ID:632V3usB0
分かる
急に言われると分からんなる
2025/03/07(金) 11:06:28.13ID:8HWC4cDE0
右回り左回りがわからない人はいるな
2025/03/07(金) 11:06:28.22ID:9BTQjkQ40
左右盲というやつか
2025/03/07(金) 11:06:31.25ID:1sBu/6hj0
俺らは右翼左翼でハッキリ認識してるのにな
2025/03/07(金) 11:06:39.33ID:0kN/TN8z0
向かい合う人とは左右逆になるし場合によっては混乱するかもな
右手左手が分からないのは問題あると思うけど
2025/03/07(金) 11:07:11.98ID:iYpgX+6X0
咄嗟に左右がわからない人に
免許取らせないで
お願いします
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:07:13.49ID:tmX9JW4I0
ムーディー勝山が↓
2025/03/07(金) 11:07:18.32ID:tyHEoVG40
右と左はわかるけど東とか西とか言われてもわからん
何を基準にしてるの?
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:07:50.42ID:WTWYYfGm0
西から昇ったお日様が東へ沈む
これでいいのだ
2025/03/07(金) 11:08:04.90ID:mBotasPH0
右手左手でわかるならまぁ大丈夫じゃね
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:08:14.15ID:4KMGnrQC0
>>60
普通は北を上にする
2025/03/07(金) 11:08:16.24ID:E5zwD86M0
>>18
俺も。小5まで教えられても分からなかった
何でやったんやろ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:08:23.69ID:NIEAJzTa0
>>52
×皆が手をあげる右がイメージが刷り込まれる
○皆が手をあげる右がイメージとして刷り込まれる
2025/03/07(金) 11:08:30.69ID:yF5yTDOT0
俺は小学校の高学年くらいまで人差し指で小さく「あ」って書ける方が右手という認識だった
「あ」を書くのがだんだん高速になってきて最終的に脳内で「あ」の動きを感じるが指はピクッと動くだけ、のようになって俺の「右」は定着した
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:08:33.00ID:6zC4JAF70
このバカアイドルわざとらしくてうざかったわ
2025/03/07(金) 11:08:40.27ID:1C7T7FeA0
なんでこんな嘘つくんだろう?
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:08:50.13ID:kxLFH2Tk0
俺は小学校高学年くらいまで
靴の左右をよく間違えて履いてた
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:08:51.04ID:VdFbU4p60
相手が自分から見て右か左と言ってるやつのせいでこんがらがる事がある
2025/03/07(金) 11:09:02.60ID:uOr+i+zI0
地図が読めない女 話を聞かない男
2025/03/07(金) 11:09:07.02ID:ENMZauUj0
単純に左右盲とか左右識別困難っていわれてるやつだよな
高学歴の人とか研究者とか頭いい人にも普通にいるやつ
2025/03/07(金) 11:09:13.38ID:HLsR8eCw0
ゆっくり考えれば分かるけど
とっさに聞かれるとパニックになる
2025/03/07(金) 11:09:17.71ID:Xa1o/VI90
千葉大でそれはないやろ。
2025/03/07(金) 11:09:28.22ID:RE4gxk5u0
右大臣より左大臣の方が上席
2025/03/07(金) 11:09:28.64ID:A0sc47lZ0
ほう
そんな人いるんだ
2025/03/07(金) 11:09:41.21ID:5s6MBdSB0
左右盲ね
いちいち公言してないだけで結構いるよな
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:09:48.43ID:xiLSk9zE0
おちんちん持つ方が右手 ティッシュ持つ方が左手だよー
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:10:03.45ID:4KMGnrQC0
簿記の借方貸方はたまに分からなくなる
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:10:19.73ID:QB38e8Ez0
>>64
アナログ時計が少なくなってわからない子が増えたって話を聞いたことあるけど
教室にはアナログ時計なかったの?
2025/03/07(金) 11:10:28.55ID:FgQbxPwK0
>>60
知らない土地なら地図も見ずに東西南北なんて分からんよ
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:10:39.21ID:XCIn+zjh0
山手線の外回りと内回りの区別がついてない奴いるだろ
2025/03/07(金) 11:11:16.57ID:E5zwD86M0
>>80
あったけど気にしてなかった
家にもあったけど分からなかった
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:11:16.95ID:f3UurVez0
自分も子供の頃から右と左どっちか咄嗟に分からなくなる
2025/03/07(金) 11:11:21.35ID:8NmEGRkg0
東と西もわからなそう
2025/03/07(金) 11:11:38.24ID:tyHEoVG40
>>63
地図上で北が上なのは分かるんだけど道案内とかで言われると分からんのよ
どっちが北なのか
向いてる方向によって違うじゃない?
2025/03/07(金) 11:11:44.48ID:s4rywkaG0
左右は何ともないけど地図で北が上になってないのが出てくるとフリーズする
2025/03/07(金) 11:11:57.08ID:RE4gxk5u0
>>80
金正日と金日成の肖像画の隣に時計あったよ
2025/03/07(金) 11:12:15.90ID:dPw+oUp20
一瞬止まるぐらいじゃね
箸持つほうが右だからこっちかみたいな
2025/03/07(金) 11:12:18.09ID:E5zwD86M0
東西南北分からない人は結構いる
場所の説明のときに東西南北使うと「東西南北使わないで!」とキレぎみに言われる笑
余計にこんがらがるらしい
2025/03/07(金) 11:12:35.93ID:QjZYlOr50
絶対嘘そんなやついるか
池沼やんけ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:12:49.53ID:uEYaP4aR0
大久保はまだお笑いだからいいけど、この弓木はアイドルだからな
しかも乃木坂
アイドルとしては笑えない
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:12:52.01ID:UweTyJn80
いや、ゆっくり考えればわかるが、左右の指示に即座に対応出来ない奴は居なくもない

特に女性

嘘ではないと思うが大久保の年齢から考えて最近というのはないなw

加齢して出来ない奴はその後も出来ないと思う
2025/03/07(金) 11:12:52.49ID:cyZ2L63+0
左利きなのを箸や鉛筆を右手で持つように矯正されるとなるんだよな
古き悪しき慣習の被害者
2025/03/07(金) 11:12:52.71ID:8NmEGRkg0
>>91
女に多いよ
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:12:55.52ID:Ja00clyF0
歯医者で痛いとき左手を上げてといわれるとパニクる 左手がどっちかわからないからな
2025/03/07(金) 11:13:09.50ID:tyHEoVG40
>>81
だよね
ずっと不思議だった
なんでみんな北とか南とか方角言われて分かるんだろうって
やっぱりみんな分からないよね
ありがとう納得したわ
2025/03/07(金) 11:13:10.24ID:K9uQfJEL0
>>90
そりゃわからない場所の東南西北なんかわかるわけねーだろw
2025/03/07(金) 11:13:17.10ID:4IvxE67t0
>>3
結構いるよ
自動車の教習所でも次を左に、右にって言われてもわからない人がいる
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:13:19.34ID:zqkdnTas0
>>79
か「り」かた→りが左向いてるから左
か「し」かた→しが右向いてるから右
2025/03/07(金) 11:13:32.67ID:yF5yTDOT0
ちなみに「左右」の概念って科学的(論理的)には定義できないらしいな
辞書には「右」説明として「人間が北を向いたとき東になる方」とか書いてあるらしい

まあ最近(?)、何かの原子だか分子だかで電子の回転の向きがどうの~というのが、宇宙のどこでも同じになるということで「左右」の定義として有力だとか聞いたけど
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:13:40.18ID:szRsqd7N0
これボケじゃなくてマジなの?
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:13:42.22ID:wnrc19Un0
12時の方向とかあれがさっぱりわからない
2025/03/07(金) 11:14:06.64ID:dZzYHQWI0
弓木って子なんか顔の形と目のギョロリ感苦手
ETみたい
2025/03/07(金) 11:14:11.49ID:gEpUXdvo0
自分もゲームでL1ボタンとR1ボタンがどっちだか迷うことがあるね
ちゃんと考えれば分かるけど瞬時ってのはキツイ
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:14:30.15ID:kl2QblrL0
日本保守党が右でれいわ新撰組が左と覚えてるわ
2025/03/07(金) 11:14:36.71ID:UFaVGV2y0
左右盲って普通にいるでしょ
特にぎっちょに多い
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:14:39.59ID:kxLFH2Tk0
>>90
地図を見ながらなら東西南北は分かりやすいけど
そうじゃない場合は「駅の北口を出て右へ」とか言ったほうが分かりやすいんじゃないの
2025/03/07(金) 11:14:45.78ID:u8aYN9Iw0
エレベーターで咄嗟に開ボタン押そうとして間違えて閉ボタン押すのは1度くらいあるよね
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:14:53.55ID:LQHswR1W0
車を運転してたらまず右左は認識するが
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:15:03.73ID:KpM20sz60
俺は愚息が左を向いてるので迷うことはない
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:15:08.92ID:WTWYYfGm0
>>97
スマホのコンパス機能ではアカンの?
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:15:13.56ID:kl2QblrL0
>>103
始めて聞いたけど北ということちゃうの
真北
2025/03/07(金) 11:15:22.08ID:AS2klwcL0
だから女は地図読めないんだな
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:15:39.48ID:VNSobkRV0
>>109
ある
もっとわかりやすいボタンにしてほしい
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:15:45.62ID:F2pqGDgo0
>>54
中央競馬を観てれば覚えられるのにな
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:16:09.38ID:drmx8A+x0
運転の際の右左は体で覚えるものだからまた別だろ
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:16:10.74ID:QB38e8Ez0
>>83
アナログ時計よりも身近なところにデジタル時計があったのかな?
2025/03/07(金) 11:16:21.13ID:IXN6nFqq0
>>48
4を書いて東西北南と考えないと出てこない時がある
2025/03/07(金) 11:16:26.83ID:82olQOSa0
向かって右とか言われるとムカッとする事はある
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:16:36.07ID:dFEV83C60
ありえんネタだろw
俺は左利きだから小さい頃は自分がボール投げる手を左と意識してた
右利きなら鉛筆使う手が右側って覚えればいいだけやろ
2025/03/07(金) 11:16:36.85ID:dqW33U4x0
>>103
子の方角が12時
午の方角が6時
2025/03/07(金) 11:16:45.84ID:HLsR8eCw0
スマホでナビできるから
方角を把握するとか
鉄道、国道県道を基準に自分の位置を意識するとか
ルート上のわかりやすい目印を記録するとか
そういう空間把握のための努力を身につける機会を失う人が増えそう
2025/03/07(金) 11:16:45.82ID:b5YX4mfT0
鳥取県と島根県の位置永遠に判らないだろうな
2025/03/07(金) 11:16:47.51ID:SDNfwfa30
上下がわからないこともあるよね
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:16:50.25ID:wMwNiO3/0
芸能人はエピソード盛ってキャラ作りするの大変だな
2025/03/07(金) 11:16:53.07ID:UFaVGV2y0
>>60
影とか太陽の位置とか
都会だと使えないから
迷うね
素直に地図見る
2025/03/07(金) 11:16:53.73ID:oAeW7cvp0
>>117
それね
何か勘違いしてる人がいるけど運転は何の問題もなくできる
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:16:56.78ID:UweTyJn80
>>90
それはわからないのではなく

今自分がどの方向を向いてるかわからない(コンパスでもないと無理)
というのと
地図が頭に入ってないと方角は意味がない

地図見てる人に東西南北を言ってわからない人はなかなかいないと思う
2025/03/07(金) 11:16:58.08ID:u8aYN9Iw0
>>103
正面が12時じゃね
戦場で「11時方向に敵!」と言ったら正面より少し左方向かと
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:17:07.46ID:lusxXquB0
列車の上り下りが東京またいでわからなくなるときあるわ
2025/03/07(金) 11:17:07.59ID:Cnww8tRE0
境界知能多いから掘り下げるのは辞めた方がいい
2025/03/07(金) 11:17:13.22ID:ekeSWraG0
>>2
左利きはどうするんや
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:17:13.79ID:VNSobkRV0
Googleで地図見ながらでも迷う事ある
2025/03/07(金) 11:17:33.18ID:UFaVGV2y0
>>103
正面を12時にして
じゃないの?
2025/03/07(金) 11:17:37.78ID:82olQOSa0
右回り左回りも微妙だな
上から見た時の右左を言っているだけで
下から見たら逆になるしな
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:18:18.28ID:nP2Uh+S20
>>3 >91 >20 >32
そこ右!左!と言われたりするとえっ右は…こっちか…と考えてしまったり時間かかるから自動車運転免許取得しないし
原付免許持ってるけど原付は乗らない
2025/03/07(金) 11:18:28.66ID:UFaVGV2y0
>>134
グーグルマップ目印少ないから分かりづらい
道の形で判断する羽目になる
2025/03/07(金) 11:18:31.61ID:XV6JlNRS0
旗揚げゲームを人生で一度もミスしたことない人だけが偉そうにしなさい
2025/03/07(金) 11:18:48.98ID:HLsR8eCw0
ねっとり
2025/03/07(金) 11:18:51.37ID:K9uQfJEL0
>>121
だからそういう話やん
咄嗟に言われると混乱するけど利き手を認識できれば判別できるって
2025/03/07(金) 11:19:06.76ID:UFaVGV2y0
>>32
ぎっちょに箸を持つ方って教育したら
一生迷い続ける
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:19:20.83ID:WTWYYfGm0
>>113
あれは進行方向ありきだよね
進行方向が0時(12時)、進行方向右が3時、左が9時、後方が6時
2025/03/07(金) 11:19:35.06ID:/VegqD660
左右盲でしょ
うちは夫婦でそうw
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:19:41.67ID:8x2R3nhQ0
車の運転止めてよねマジで怖いから
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:19:58.30ID:UweTyJn80
>>60
東西線とか路線があったり
駅の改札名称がわかったりするとあれだけど

なんもないとこでさて東どっち?なんて言われてもわからんわなw
2025/03/07(金) 11:20:01.01ID:WCY1Ryaz0
うちの嫁もこれ
右左も東西もわからない
2025/03/07(金) 11:20:05.09ID:ZlKJUXon0
>>34
それよ
右⇒ライトに変換してる
2025/03/07(金) 11:20:08.00ID:DvfqQpZA0
利き手さえ知ってれば分かりそうなものだが
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:20:09.27ID:nP2Uh+S20
>>107 >12 >94
自分右利きだと思ってるけど父左利きだしもしかして自分も本当は左利きだったのかな…
2025/03/07(金) 11:20:21.15ID:SpDbYC4s0
自分もパッとわからない時がある
ピアノやってたから指番号を意識すると左右がわかる 一拍おかないとわからない
2025/03/07(金) 11:20:23.19ID:027aKLom0
俺は東西とイーストウエストがいつも混乱する
考えないとわからない
西部劇はウエスタンハット
みたいに
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:20:23.55ID:d64Da70G0
これ分からないひとは、

空間把握能力が乏しいのよ

言語能力に優れてる人にもけっこういる
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:20:44.72ID:SV1+kXVc0
なんかガイジとバカが増えたな
このスレ見てるとつくづく感じるわ
2025/03/07(金) 11:20:47.18ID:b18Lk+KY0
>>121
普通はその覚え方だよな
分からない奴って利き腕がどっちかすらパッとわからない?
2025/03/07(金) 11:20:57.73ID:JuyA3aIH0
東が西武で西 東武〜
2025/03/07(金) 11:21:17.18ID:ZlKJUXon0
>>103
むしろこの方が一発でわかる
2025/03/07(金) 11:21:21.52ID:8HWC4cDE0
アナログ時計が少なくなると時計回りもわからなくなるな
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:21:26.63ID:uEYaP4aR0
>>95
方向音痴は女多いけど左右わからないのはいない
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:21:36.69ID:RK6XAMUq0
こういうテレビにありがちな台本つまらんよ。
池沼扱いされたら怒るくせに。
2025/03/07(金) 11:21:44.18ID:SQdpM/gO0
俺も一瞬考えないと分からないわ
原因は小学校の頃の教師に暴言吐かれながら無理やり左利き矯正させられようとした事だと思う
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:21:59.11ID:dCbGjXBH0
>>145
対向車が走ってる側が右ってのはわかると思う
2025/03/07(金) 11:21:59.73ID:NNSjd8lk0
女の8割は発達障害
これ豆な
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:22:08.43ID:d64Da70G0
これ分からないひとって、

頭の中で立体模型を回転させたりすることが苦手でしょ?
2025/03/07(金) 11:22:12.99ID:w9l2S+TK0
ゲームなんかでいるよね
右に敵がいると教えてもどっちなのか分からず身を晒してアホみたいなやられ方をする人
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:22:14.77ID:5+CX+o0a0
NEWSが東西南北どれかは覚える気がない
2025/03/07(金) 11:22:21.03ID:r5uNg62x0
左利きを矯正されたら、結構な割合で左右盲になるとか
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:22:38.99ID:Nyp/XOBd0
そういう女性は割といると聞いた
2025/03/07(金) 11:23:16.66ID:oAeW7cvp0
>>161
マジでこれあるかもしれんなぁ
似たような自分の知り合いの人も元々左利きだったらしいし
2025/03/07(金) 11:23:27.09ID:MjgOQA580
>>79
借方→増える
貸方→減る
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:23:34.28ID:gwRU8D2Q0
西に広がる日本海
2025/03/07(金) 11:23:38.06ID:86oS83Aa0
右側は保守的で封建主義でミクロ経学派で古い民主主義のほう
左側は進歩的でマクロ経済学派で社会民主主義に近いほう
2025/03/07(金) 11:23:52.64ID:MjZyLITt0
そんな人いるんだな
しかもこのスレにも結構いてびっくり
2025/03/07(金) 11:23:53.56ID:wVnIifK60
どんなご家庭で育ったんだ
2025/03/07(金) 11:23:57.17ID:H+1Vu0b30
分からないって人は右手と左手も分からなくなるの?
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:24:00.54ID:UweTyJn80
そう考えると、左巻きが否定した小学校の行進指導は必要になるな

回れ右

間違える奴いなかったろw
2025/03/07(金) 11:24:02.77ID:DvfqQpZA0
左右って言葉を知ってれば
どっちが左かは分かる
これを右左と覚えてたら詰む
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:24:10.44ID:dCbGjXBH0
>>166
東西南北にしても、NEWSにしてもぐるっと回らないで適当に飛ぶのイライラする
2025/03/07(金) 11:24:12.65ID:gmFXTvM60
ちょっと主題とは違うけれど、ちょっと見左と右は字が似てるからそういった意味で間違う人はいるかもしれない
半自動扱い出来る電車の扉開閉ボタンが「あける しめる」に変わったのもその例
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:24:13.71ID:zR8ZNONd0
ぎっちょはなりやすい
ワイがそう
181<丶`∀´>
垢版 |
2025/03/07(金) 11:24:24.01ID:pnv8QCST0
>>171
東海だぞ間違えるな
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:24:34.09ID:f3UurVez0
>>121 >155
このアイドルも一瞬『手を挙げる方がこっちだからこっちが右手か』と考えちゃうと言ってるから箸持つ方が右とか鉛筆持つ方が右手というのと同じ考えやん
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:24:43.30ID:dFEV83C60
>>141
スレタイだけしか見てなかったわ
でも大人になった今は咄嗟でも完全に右左はすぐわかるよw
2025/03/07(金) 11:24:51.54ID:k8hbJ54t0
大久保さんよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/03/07(金) 11:24:51.60ID:82olQOSa0
円安円高は投資やってないヤツは混乱するだろ?
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:24:54.16ID:o5b6qSRR0
俺はいまだに加護ちゃんと辻ちゃんの違いが分からない
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:24:58.12ID:8EEY7YDc0
女は方向感覚がないのが普通

脳の構造的にそうなってる
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:25:11.58ID:r+pTCtUY0
バカボンの歌でOK
2025/03/07(金) 11:25:16.55ID:yL68nOQf0
箸持ったこともないのか
ピアノも弾いたことないのか
これはさすがにないわ
こんなので注目集めようとかバカにされるぞ
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:25:26.81ID:PvDvdmdR0
宇宙人に左右を教えるのは無理だと言われてるな
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:25:27.82ID:zqkdnTas0
>>170
負債純資産は貸方が増えるからその覚え方は間違え
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:25:30.05ID:UweTyJn80
>>165
指示が、自分から見てなのか、指示者からみてなのかで、指示者もアホなら大混乱w
2025/03/07(金) 11:25:35.56ID:HLsR8eCw0
自宅周辺で
日の出、南中、日の入りがどう進むかたくさん経験してる場所は東西南北わかりそう
あんまり来ない場所とか、ビルとかで太陽があまり見えない場所だと混乱しそう
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:25:55.33ID:d64Da70G0
>>185
それは関係ないw

それは言語能力の問題
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:25:58.75ID:VNSobkRV0
>>163
残念ながら現実は逆なんだよ
だから今の親は女の子欲しがる
2025/03/07(金) 11:26:18.48ID:K9uQfJEL0
>>183
多分反射神経の問題だと思うわ
咄嗟になにか言われると脳が混乱する
考える間を与えれば理解できる
2025/03/07(金) 11:26:19.03ID:yL68nOQf0
へんが左だ
つくりが右だ
漢字書いたこともないのか
いい加減にしろ
2025/03/07(金) 11:26:23.11ID:H+1Vu0b30
レフトとライトは一瞬悩む
2025/03/07(金) 11:26:24.27ID:QzIHxHyr0
ラヴィットポーズとスペル
2025/03/07(金) 11:26:28.23ID:MjZyLITt0
簿記の借方貸方は左右とかいう問題じゃねえだろw
仕訳あるんだからw
2025/03/07(金) 11:26:28.76ID:nAzht4Qz0
上手と下手は一瞬悩む
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:26:29.81ID:f3UurVez0
スレタイしか読まずに批判してる人たちが多すぎて怖い
文章読めない老若男女増えすぎ
2025/03/07(金) 11:26:35.15ID:u8aYN9Iw0
左右盲よりも世間から隠れてるのはミソフォニア(音嫌悪症)だと思うわ
本人は自分が異常だと思ってないだろうから
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:27:09.91ID:bx0WBs/P0
>>74
千葉大、広島大、岡山大、金沢大で
金岡千広て分類があるw

マーチだの関関同立みたいな分類で、
微妙な上位国立大学かな 学歴厨には
ほぼ常識だろうが、一般的にはイマ
イチ周知されてないんだろうが
2025/03/07(金) 11:27:35.30ID:fBq6udCL0
>>159
分かってるつもりで
右下のスタートボタンを押して頂いて
ってかなりの頻度で言ってしまう
そーゆう私も左利きを矯正された人(´・ω・`)
2025/03/07(金) 11:28:01.53ID:+0icl1VA0
オナニーする手と覚えるのが一番分かり易い
2025/03/07(金) 11:28:19.35ID:aNioAm7r0
wikiより
2020年に行われた大規模調査では、約15%が左右識別困難者であることが示された[5]。また性差があり、女性の方が多いことが複数の研究から報告されている[4]。また、左利き者の方が多いことも報告されており[4]、右利きには女性の方が多いという性差があるが、左利きにはなかった[4]。
2025/03/07(金) 11:28:23.49ID:ZykxPIUa
左右盲のやつはクレーンの無線持たないで欲しいわ
毎回逆のこと言ってきやがる
毎回逆だからチック症的な脳の障害としか思えない
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:28:25.60ID:ryIcxS490
実際、右と左を定義することは非常に困難ではある
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:28:29.81ID:o5b6qSRR0
>>206
逆の手でやると、他人にしごいているような感じになるよ
2025/03/07(金) 11:28:33.60ID:x+jHC/AG0
わいは紐の結び方とか図形の認識能力が怪しい
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:28:34.61ID:drmx8A+x0
苦手意識がある人は間違ってはいけないと一旦考えていしまうから即答えられなくなるんだと思う
2025/03/07(金) 11:28:47.08ID:oY+liFeG0
>>201
それは分からない人もいそうだな
2025/03/07(金) 11:28:51.57ID:82olQOSa0
>>206
左派が意外といる
2025/03/07(金) 11:29:13.38ID:yF5yTDOT0
>>185
中学生の社会科でそれ覚えるの苦労したわあ(^_^;)

まあ「円をお金でなくモノと考えて、1ドルで100円玉を1枚買えるときと2枚買えるときだとどっちの方が『円』は易いか」みたいに考えて理解した
2025/03/07(金) 11:29:13.63ID:DvfqQpZA0
>>198
左右=ゲームパッドのLRでいける
2025/03/07(金) 11:29:27.72ID:82olQOSa0
今何問目?
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:29:35.64ID:HADtORCN0
>>1
わかりみが深い
そもそも上下ってのは天地がひっくり返らない限り一生固定だけど
右左って俺から見た右はお前から見た左だよな
じゃあ右ってそもそもなんだよって毎回思って認識にワンテンポ遅れる
ほんま左右の概念って意味がわからんわ
2025/03/07(金) 11:29:36.09ID:RVakCcFA0
阪神戦の生配信してるさばかんって奴はやきう経験者って言ってるくせに打球方向を言うときやたらライトとレフトを言い間違えてて草生える
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:29:45.05ID:mZeEJNUL0
>>26
文学部
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:29:47.52ID:o5b6qSRR0
左京区と右京区
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:29:48.70ID:UMQiPErU0
漢字の「一」(いち)を書くときに、最初に書き始める点が左で、書き終わる方が右
漢字が分かる人前提だが
2025/03/07(金) 11:29:55.62ID:as791FkM0
>>60
知らない土地では民家のベランダの位置で判断する
ベランダに向かって右が東
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:29:56.26ID:a/3qV1RE0
これわかる。左右どっち感じる?上下で愛のすれ違い。
2025/03/07(金) 11:30:02.75ID:WFtDBsVP0
運転してて、「そこの信号を右」と言われてもすぐに対応できないんだよね
頭の中で整理しないと
2025/03/07(金) 11:30:02.90ID:w9l2S+TK0
おそらく能力が劣ってるんじゃなく思考構造の違いかと
2025/03/07(金) 11:30:40.57ID:onLqGeLV0
左傾化してる鳥取県が右で
右傾化してる島根県が左
2025/03/07(金) 11:30:41.09ID:UFYjz4xp0
東西南北で気絶するやろ
2025/03/07(金) 11:30:44.02ID:b1RHUt9l0
わからないのは甘え
手にマジックで書いておけ
2025/03/07(金) 11:30:47.55ID:yL68nOQf0
横書きは左から右に文字を書くアラビア除く
縦書きは右から左に文字を書く
千葉大卒も怪しいなこいつ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:30:50.28ID:PvDvdmdR0
>>221
基準によって左右が変わる典型だなw
2025/03/07(金) 11:30:51.53ID:H+1Vu0b30
お日さまが東西どっちから昇るかはバカボンの歌で覚えたわ
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:31:20.52ID:voKwrcnJ0
>>150
しばらく無理のない範囲で左手生活してみれば分かるかも?
もし右利きだけど別の要因で左右盲だった、となっても、右手怪我したとかの時に左手多少使えると便利だし、脳みそにも刺激になっていいとかも言うし
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:31:20.90ID:TxyI4RN10
北と南がわからなくなる
特に朝鮮について
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:31:26.38ID:M348wXVP0
大阪と東京でエスカレーターが逆通行なのも変な文化だよな
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:31:49.10ID:UweTyJn80
>>208
多分自分から見てで言ってるのでは?
それもアホだけどw

左、君から見て右w
って奴w
2025/03/07(金) 11:32:07.33ID:JKFI5CPR0
左利きを修正されると左右盲になりやすいと思う
ソースは俺
だいたい両手使えるからわならなくなる
スプーン・フォーク・ナイフなんか左右どちらでも普通に使えるから未だに分からない
マウスも右設定マウスを左右両方で使える
2025/03/07(金) 11:32:58.55ID:HLsR8eCw0
右:南を向いたとき西にあたる方
とすると
南半球では問題が
2025/03/07(金) 11:33:02.80ID:GzBLWkbb0
これすごい分かる
なにか思い浮かべないとわからない
あと未だに偶数奇数もわからわ
2025/03/07(金) 11:33:10.75ID:ZykxPIUa
>>236
ラジコン視点で考えられないんだろうな
2025/03/07(金) 11:33:56.31ID:WFtDBsVP0
あと水道の蛇口とかビンの蓋とかドライバーでネジ締めるとか
どっちに回したら開くとかイマイチわからないから、毎回ギャンブルで回す
2025/03/07(金) 11:34:11.89ID:bHlhKTPC0
友人が左右盲だと言ってたが同じかな?一瞬考えるらしい
勉強も仕事も出来る奴だけど怖いから免許は取らないと
2025/03/07(金) 11:34:16.72ID:H+1Vu0b30
>>218
小学生のとき北と南をそれと同じ考え方してて意味分からなかったわ
2025/03/07(金) 11:34:26.28ID:wl1uS6NG0
個人的には双子のミラーリングで左右の意識が低くなってる気がしてる
左利きじゃないのに左でスマホ使うとか多い
2025/03/07(金) 11:34:27.57ID:lbej6g+S0
俺はこの感覚が分からないが、嫁がこんな感じなんで話を盛っている訳ではないと思う
2025/03/07(金) 11:34:32.85ID:t5LhnJtj0
かみしもが未だにわからない
2025/03/07(金) 11:34:41.55ID:W8TACuLf0
左右盲なんて言葉があるくらいだし少なくない人がこれなのに
これをポンコツなんて言っちゃだめ
2025/03/07(金) 11:34:42.01ID:foqXFXB50
野球観戦大好きだけど、たまにレフトとライトで間違えるときがある
2025/03/07(金) 11:35:08.01ID:6aTTjXND0
>>232
逆なのだが
反対の反対なのだ
みたいな思考込みか?
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:35:36.17ID:5KBNS+qe0
俺もたまにわからなくなる
幼稚園のお遊戯会で一人だけ逆に演じてた写真はいつも笑える

ちなみに左利きのADHD
2025/03/07(金) 11:35:37.05ID:82olQOSa0
USBタイプB「はい逆ーw」
2025/03/07(金) 11:35:50.57ID:Daau50wq0
自分もこれだわ
右左を判断するのに一度自分の動作に照らし合わせないとダメ
人に説明したりゲームで固定された地図を頼りに進んだりするの苦手
2025/03/07(金) 11:35:51.66ID:hvFV6DkJ0
>>60
周りの家の窓の向きで南がわかると聞いたことがある
ホンマかいな?
2025/03/07(金) 11:36:02.04ID:sqssGv4k0
ちんこシコシコするほう
2025/03/07(金) 11:36:06.34ID:8UiQ5Mk40
軽度知さんがいっぱいい…
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:36:07.73ID:7+0MUL0n0
じゃあ俺からも言わせてもらう
テニスの得点方式だ
ラブだのサーティーだのわかりづれーんだよ
2025/03/07(金) 11:36:19.36ID:+r2/i4Ag0
さすがに盛りすぎ
2025/03/07(金) 11:36:30.31ID:yL68nOQf0
高学歴でも使えないやつってのはこう言うことの積み重ねなんだな
今後は遠慮せずにお前は能力が低いって明言できるわ
2025/03/07(金) 11:36:36.99ID:0/xgd7Xy0
左と右って文字があまりに似てるせいじゃないの
開閉も同じ
でも上下は何故か間違わない
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:36:56.23ID:mZeEJNUL0
>>207
多いな! 
でも軽度や勘違いも入ってるだろ
一瞬わからなくなるくらいならみんな経験あるだろうし
2025/03/07(金) 11:37:01.72ID:H+1Vu0b30
>>249
そう
バカボンの歌の反対って覚えてた
2025/03/07(金) 11:37:09.01ID:7unUR/Ag0
東西南北でやる民族? オーストラリアかどっかにいたような
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:37:18.82ID:dFEV83C60
>>237
おれは左利きだけど箸や筆を使うときは
左だとみっともないと箸と筆だけは右に矯正されたけど
スポーツはそのまま左使ってたから用途によって使い分けてる
あんたはすげー器用だなw
2025/03/07(金) 11:37:19.53ID:onLqGeLV0
>>232
金星はバカボンの歌のとおりなのな
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:37:39.49ID:qhJO4+7T0
チョーセン人と日本人の区別もつきにくい
連中は素性を隠して日本人ぽい偽名を名乗ってるから
2025/03/07(金) 11:37:40.28ID:jq4ktaKv0
自民党が左で国民民主が右
2025/03/07(金) 11:37:53.09ID:0/xgd7Xy0
西から上ったお日様が~東に沈む~♪
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:38:15.19ID:UweTyJn80
>>246
ドアのないあるいは遠くで、和室なら床間ある方と覚えておけば良い

エレベーターもそう。操作盤が下座
2025/03/07(金) 11:38:27.66ID:MrF837P90
そういう作り話は要らないから
2025/03/07(金) 11:38:44.22ID:DvfqQpZA0
>>252
右左と書いてるから混乱する
まずは左右と表記することから始めよう
2025/03/07(金) 11:38:45.28ID:+r2/i4Ag0
エレベーターの▶◀と◀▶ボタンを理解するのに3秒くらいかかることはある
開と閉にしてほしい
2025/03/07(金) 11:39:01.02ID:u8aYN9Iw0
太陽とアナログ時計を組み合わせれば東西南北が分かるのも知ってる人減ってそう
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:39:07.97ID:I15/4f7G0
芸能人はみんなそんなレベルだよな
2025/03/07(金) 11:39:27.19ID:iGbjStal0
千葉大学のインテリだぞ。
簡単すぎて、忘れる話。
2025/03/07(金) 11:39:39.31ID:icodlxIc0
そういう人もいるよな
2025/03/07(金) 11:39:40.27ID:ek9hKwP70
左右盲だろ
色盲みたいなのと同じ様に一定数いる
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:39:42.27ID:d64Da70G0
高学歴でも、

空間把握能力が乏しいひとはけっこういるからな

言語能力には長けてるから大学文系とかはいけるけど

理系の高学歴で左右分からないひとはほとんどいないと思う
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:39:44.64ID:E5N8zZEI0
>>72
利き手矯正された人とか
発達障害に多いんだよな左右盲
2025/03/07(金) 11:39:50.08ID:wl1uS6NG0
>>270
「みぎひだり」と発音の場合は「みぎ」が左にくるってことか
2025/03/07(金) 11:39:53.28ID:fBq6udCL0
>>214
右手はマウス操作に忙しいもんな
どちらも右の人ってどうやってんだろ
2025/03/07(金) 11:40:08.24ID:0/xgd7Xy0
アクセルとブレーキの踏み間違いなんてのもある
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:40:14.20ID:OcewMVOC0
>>60
関東と関西の位置関係を思い浮かべたらすぐに分かるはず
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:40:36.09ID:49BCXC5n0
左手に荷物持って右手でゴミ捨てる時に思いっきり左手の荷物をゴミ箱に叩き込むことが年に数回あるわ
2025/03/07(金) 11:40:40.48ID:hvFV6DkJ0
わからない人は、視力検査どうしてたの??
2025/03/07(金) 11:40:47.16ID:J13lm7Sd0
俺は鏡の映像がわからん
ダンスレクチャー動画でミラーっていわれても理解できない
2025/03/07(金) 11:40:53.55ID:yF5yTDOT0
>>271
これはあるわーw
「閉まるの」方が、外側に広がっていくのが悪いんだよな
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:40:56.84ID:H27J1BaU0
ゲルストマン症候群っていう感覚器官の障害らしいぞ
2025/03/07(金) 11:41:08.15ID:tiZCF55A0
面白い事を言おうと必死だがそんなの芸人だけでいいから
無理してるのは伝わるし面白くもない
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:41:12.90ID:HJOnWJhs0
意味不明
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:41:14.51ID:UweTyJn80
>>270
確かに

さゆう は あるが うさはないなw
2025/03/07(金) 11:41:34.08ID:6fWT+c7E0
右利きの場合ジャブ打つ方が左手
これでわかる
2025/03/07(金) 11:41:43.24ID:H+1Vu0b30
>>271
人が走ってきた時に慌てて開けるボタン押そうと思ったら間違えて閉めるボタン押して気まずくなるよな
2025/03/07(金) 11:42:16.76ID:wl1uS6NG0
>>291
右利きの場合シャブを打つ方も左腕だね
2025/03/07(金) 11:42:30.65ID:gmFXTvM60
左回り右回りで一瞬間違える事はある
2025/03/07(金) 11:43:03.03ID:yYELTCW50
ないとか言ってる奴らは左右盲で調べてみたらいいだろ
2025/03/07(金) 11:43:06.26ID:+r2/i4Ag0
>>292
やったことあるw
2025/03/07(金) 11:43:19.13ID:4tTcZS2n0
利き手矯正してる側から言わせてもらうと
箸持つほうが右手とかキチガイ
矯正されてなければ天邪鬼方式で行けるが
矯正してるとただただパニック
2025/03/07(金) 11:44:12.60ID:yL68nOQf0
この手のやつは会議室や食事の上座下座も分からんのだろうな
客前に出すのは危険
つまり出世させると会社に損害をもたらす
倉庫整理だけやってなさい
2025/03/07(金) 11:44:18.45ID:82olQOSa0
アナログ
モノクロ
モノラル

これを混乱する時はある
2025/03/07(金) 11:44:22.21ID:7KLMJJij0
こういう人がいる事を理解しないからイジメ差別になるんだよなあ
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:44:26.14ID:WUT8xdb90
左右が分からないとか障碍者やん
2025/03/07(金) 11:44:26.49ID:PFfkqbHp0
>>271
自分は面倒だから足を出す
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:44:39.39ID:UweTyJn80
>>283
それは違うw

卵を割って中身を捨てて、殻を残すのと一緒w

疲れてるか、同時並列タスクが多すぎてバグるとなる
2025/03/07(金) 11:44:39.98ID:0/xgd7Xy0
子供の頃は両手利きだった
片方の腕を骨折して上手く使えなくなってから、ずット脳ミソにモヤがかかったようなボンヤリした感覚が抜けない
2025/03/07(金) 11:44:53.09ID:ZlKJUXon0
>>298
全く関係ない
2025/03/07(金) 11:45:23.84ID:iyXXNJOD0
そんなことある?
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:45:54.70ID:voKwrcnJ0
>>263
自分は概ね左だけど、ボール投げるとか二の腕メインになる動作は右だわ
右利きの兄に付き合って覚えたせいかもしれんけど
2025/03/07(金) 11:46:01.80ID:ZlKJUXon0
向かい合うと左右反対になるしね
2025/03/07(金) 11:46:11.35ID:y2OHfUIs0
東西は
西から上ったお日様が東に沈む~♪
の逆と覚える。
2025/03/07(金) 11:46:15.07ID:fgc+DLY+0
ブザトイおばさん
2025/03/07(金) 11:46:18.01ID:Ki1/57+00
俺はデジタル時計が分かりにくい。あれ見ると頭の中で1回アナログ時計の映像に変換する
2025/03/07(金) 11:46:19.16ID:bHlhKTPC0
>>284
友人は左右が理解出来ないわけじゃなくてド忘れ的な感じらしい
んー、えー、て一瞬考えれば出てくるんだと
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:46:20.60ID:dFEV83C60
>>291
はじめの一歩の茂田は右利きなのに
サウスポースタイルだったの思い出したわw
それで右で打つジャブが異常に強い
2025/03/07(金) 11:46:23.38ID:SRT8lw7D0
これ、子供の頃に鏡で右左覚えちゃった人にあるんだよ
2025/03/07(金) 11:46:25.07ID:ZlKJUXon0
鏡が左右反転するのも未だに納得してないわ
2025/03/07(金) 11:46:39.00ID:+AHkGcjz0
パコ美が右向きゃ尾は左
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:46:54.69ID:GRkGV33+0
ん?どした急にこういう系の感じでいくのか?
2025/03/07(金) 11:47:27.83ID:82olQOSa0
>>307
巨人の坂本がそう
2025/03/07(金) 11:47:29.27ID:H+1Vu0b30
ダウンタウン松本もこれらしい
2025/03/07(金) 11:47:55.65ID:wPMpv2MU0
左利きか?
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:48:02.03ID:8EEY7YDc0
そんな池沼でも千葉大には入れるんだなw
2025/03/07(金) 11:48:03.27ID:NGLIMNPT0
方向音痴的なやつ?
女性に多いっていうよね
2025/03/07(金) 11:48:22.32ID:eJ1E85vF0
実はこういう人けっこういると思う
自分もパッと言われたらお箸持つ方だからこっちが右ってなるし
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:48:28.76ID:rhndQAuY0
なんでも基本右なのに、
左右って言葉は左が先なのがややこしい
2025/03/07(金) 11:48:33.15ID:0/xgd7Xy0
子供の頃に教室のアナログの時計を眺めてたら頭が変になった
あれから算数が苦手になった
数字ってなに?
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:48:34.38ID:4KMGnrQC0
>>321
市橋でも入れる大学だから
2025/03/07(金) 11:48:36.47ID:DvfqQpZA0
東西南北は東西北南にすべき
これなら4を書きながら東、西、北、南と唱えると覚えられるから
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:48:36.67ID:voKwrcnJ0
>>318
え、プロでもいるの
左有利の世界なのに逆に凄いな
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:49:18.39ID:E88AAGYR0
左右盲

つまりギリ健
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:49:23.91ID:8+tlW/xe0
俺だって利き手がなければ左右盲になる自信あるぞ
右利きだから瞬時に左右がわかるってだけで、その基準がなければ左右を判断するのは難しい
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:49:32.20ID:O8y52fee0
幼少期に方向指示をあっちこっちそっちでされていたらこうなる
2025/03/07(金) 11:49:41.86ID:yL68nOQf0
>>324
文字の配置を見ろ
左が左に位置し右が右に位置している
先人の知恵を汲み取れ
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:50:13.54ID:dFEV83C60
>>307
もっと細かい事言うとはさみは右でトンカチは左を使うw
2025/03/07(金) 11:50:14.66ID:39Dzqbbz0
>>25
東が西武で西、東武
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:50:17.09ID:yBbyZdcg0
右折、左折で
面倒なのが右
楽なのが左、とか
まあ分からないという感覚が分からない
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:50:21.79ID:H6gkId8g0
一瞬わからん
運転中はすぐわかる
2025/03/07(金) 11:50:30.11ID:dzStTB8f0
>>3
咄嗟にというなら俺もだわ
20歳ぐらいまでだったけど
2025/03/07(金) 11:50:36.25ID:ijyTqSao0
女に多いんだよな
なんでわかんないのって聞いても口ごもって結局理由がわからない
男ではそんなやつ1人も知らん
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:50:37.29ID:8+tlW/xe0
>>332
それはさすがにネタが過ぎるぞw
2025/03/07(金) 11:50:43.53ID:wl1uS6NG0
>>332
左右って言葉ができた頃は縦書きだったんじゃないんか?
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:50:45.59ID:Ja00clyF0
>>314
三面鏡見すぎて頭がおかしくなったのが原因かな?
2025/03/07(金) 11:50:48.50ID:ZlKJUXon0
>>332
昔は右左って言ってたのかな?
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:50:49.48ID:zqkdnTas0
スポーツでは左、日常は右と使い分ける人のことをクロスドミナンスというのはエバースの漫才で知った
2025/03/07(金) 11:51:08.44ID:+r2/i4Ag0
右利きだけどスノーボードじゃグーフィーの友人いた
そういう人けっこういるの?
2025/03/07(金) 11:51:19.50ID:ZlKJUXon0
>>340
一昔前は右から左に書いてたぞ
2025/03/07(金) 11:51:22.99ID:yF5yTDOT0
>>324
左大臣の方が右大臣より偉いんじなかったっけ
2025/03/07(金) 11:51:34.51ID:rqZFK6830
列 ↕
行 ↔
2025/03/07(金) 11:51:38.73ID:0/xgd7Xy0
1+1=2って即座に判断出来る人って、実は凄いよなあ
2025/03/07(金) 11:51:54.01ID:HPbqLVQf0
東西南北がパッとわからない感覚で左右が分からないんだろうな
2025/03/07(金) 11:51:57.79ID:8kGywS790
向かって右、とかで混乱するのは分かる。
向こうから見て、とこっちから見てだと逆になるからな。
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:52:01.78ID:oReaxJZm0
右京、左京で覚えて、どっちがどっちかわからない人もいるわよ。辞書でもどう定義するか苦労してるわよ
2025/03/07(金) 11:52:18.51ID:ZlKJUXon0
右翼、左翼の区別もついてないわ
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:52:29.26ID:voKwrcnJ0
>>333
左利きは右利き用ハサミを左手で上手く使うのを自然に覚えるのが定番なのに何それ逆にレアww
2025/03/07(金) 11:53:02.70ID:yL68nOQf0
左右盲がここぞとばかり反撃してきてワロス
ネタに決まってんだろ
つーか分かってんじゃん笑
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:53:12.15ID:Ja00clyF0
>>347
それもわからない
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:53:53.09ID:yBbyZdcg0
EASTが西か東か迷う
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:53:54.62ID:o5b6qSRR0
「左」は左から右に書きはじめ
「右」は右上から左下に書き始める

これで十分だと思う
2025/03/07(金) 11:53:57.47ID:fgc+DLY+0
日本の右翼は韓国系が多くて左翼と大差ないという複雑さやからね
2025/03/07(金) 11:53:59.60ID:dzStTB8f0
>>314
俺は多分姉貴が左利きでミラー現象おこしてたんだわ
2025/03/07(金) 11:54:11.08ID:82olQOSa0
>>347
列の漢字の作りの向きで
縦が列だと覚えたわ
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:54:16.39ID:Chld8drT0
左右盲、自分もそうだw
生まれつき左ききなのを右に矯正されるとなるらしい。
2025/03/07(金) 11:54:17.25ID:d1NOxBGG0
自分は幼稚園の頃足に怪我をしたことがあって
左右がわからないときは親に怪我したほうが右と言われて
それで右と言われたら一瞬足に意識を移してこっちが右かと確認するのを
大人になった今でもやってしまう
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:54:20.58ID:8+tlW/xe0
>>351
それは内裏から見て左右ってだけの話だから関係ないだろ
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:54:30.48ID:UweTyJn80
相手の身体について何か言う時

左右で言うと大抵伝わらないので、自分の身体を使って場所を教えるけど

左右を正確にやるとまず伝わらないので、鏡仕様の逆転にする
2025/03/07(金) 11:54:40.49ID:ZlKJUXon0
>>356
アズマイーストで覚えた
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:54:44.92ID:Zz9ytlm40
一種の障害なの?
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:54:49.13ID:NH8h7wKE0
女ってこういうとこあるよ。特に危ないのが運転
左右の感覚が男と違う。「そこの信号を右」とか言うと左に曲がったりする
たぶん脳の構造の問題じゃないか
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:55:07.14ID:o5b6qSRR0
>>355
列の「れ」は縦棒から書き
行の「き」は横棒から書く
2025/03/07(金) 11:55:20.22ID:5/fu14Pg0
芸能人なんてこんな奴の集まり

こんな程度の人達がコメンテーターとか常識人顔で話してるんだぜ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:55:35.76ID:R/+xyPv10
英語でライトとレフトは咄嗟になったら分からん
2025/03/07(金) 11:55:49.42ID:DSAgZvTW0
左右盲ってやつか
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:56:21.52ID:o5b6qSRR0
>>370
ショートのいる方がレフト、いないほうがライト
2025/03/07(金) 11:56:22.08ID:ZlKJUXon0
>>370
ヤキウ出身は直ぐわかる
2025/03/07(金) 11:56:28.59ID:82olQOSa0
>>370
レフティとは言うけど
ライティは言わないやろ
2025/03/07(金) 11:56:31.96ID:39Dzqbbz0
ある時から突然、カーブミラーがどっちの方を映しているのかが分からなくなった
めちゃくちゃ戸惑う
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:56:34.82ID:voKwrcnJ0
>>368
それ、逆に分かりにくいのでは…;
2025/03/07(金) 11:56:35.26ID:HPbqLVQf0
>>347
これは酷い
2025/03/07(金) 11:56:54.34ID:yF5yTDOT0
>>347
これは高校の数学の授業で「行、列」と言いながら横縦の順に十字を空中に書いたら割とすぐ覚えたわ
2025/03/07(金) 11:56:55.27ID:39Dzqbbz0
>>372
鳥谷がいるのはどこよ
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:57:18.09ID:QOSaDDqu0
手を挙げないとわからないって言うけど、手を挙げてる時点でわかってるじゃないか?
2025/03/07(金) 11:57:25.06ID:kZPXgtx10
俺も大久保さんと同い年だけど左右盲
毎日車乗るけど右折左折もとっさによくわからない
総合的な偏差値は高めの方だったけど簡単な二桁の暗算とか苦手だった
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:57:28.48ID:4Il2Mi620
>>6
左右盲
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:57:30.03ID:UweTyJn80
>>368
お前、書き順おかしいぞ
2025/03/07(金) 11:57:32.99ID:QmnrTBzT0
ちなみに上と下を間違える人はいません。これ豆ね
2025/03/07(金) 11:57:42.52ID:DvfqQpZA0
>>370
これはヘッドホンやイヤホンに左右があると分かってないと矯正は難しいかな
2025/03/07(金) 11:57:56.54ID:H+1Vu0b30
北に向いた時に
みぎひがし
ひだりにし(どちらも5文字)
って教わった
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:58:04.70ID:gkffnN/D0
AM PMを一瞬考えるあるあるwww
2025/03/07(金) 11:58:37.73ID:yF5yTDOT0
>>387
11PMがあったから……
2025/03/07(金) 11:58:40.49ID:0/xgd7Xy0
反射神経の問題なんだろうか
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:58:43.09ID:xAY5zkIf0
>>379
今は木浪がいる場所
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:58:44.06ID:8+tlW/xe0
左右の感覚ってのは自分の身体と経験によって判断してるわけだからな
それ以外には何か明確な基準があるわけではないからな
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:58:50.58ID:axEdJYSy0
ウチの嫁だわ
急に言われると分からないようだ
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:58:55.22ID:Y03ZuCRC0
>>347
プログラマー以外でこれに自信持って答えられる人はほぼいないだろうな
2025/03/07(金) 11:59:08.79ID:dzStTB8f0
>>370
ゲームのチュートリアルでよくあるw
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 11:59:19.11ID:voKwrcnJ0
>>383
多分、漢字じゃなくて平仮名の方の話かと
自分も最初うん??と思ったけど
2025/03/07(金) 11:59:23.03ID:4tTcZS2n0
まあたまに3塁に走り出すやつも居なくはない
2025/03/07(金) 11:59:29.83ID:0/xgd7Xy0
頭の良い奴って運動神経も良かったりするよね
2025/03/07(金) 11:59:31.77ID:yL68nOQf0
ここ見ててもわかるけどほとんどの人が幼い頃になんらかの位置関係や動作に落とし込んで感覚に変換して左右を判別している
たまに身体の中に東西南北がインストールされてる能力者もいるがそこはおいといて
つまり情報を身体的感覚を研ぎ澄まして高速で反応すると言う訓練をサボってきただけのナマケモノでしかない
2025/03/07(金) 11:59:37.68ID:+lfcetCX0
いったい誰が見てるのか謎な番組
乃木坂のヲタかな
2025/03/07(金) 12:00:20.14ID:QmnrTBzT0
オレはいまだにパヨクとネトウヨの違いが分からない
2025/03/07(金) 12:00:41.05ID:wl1uS6NG0
>>393
行 row
列 column
英語圏の人はどっちがどっちの早覚えってあるんかな?
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:01:10.55ID:voKwrcnJ0
>>397
割と両極な気はする
とりあえず音楽とかは出来るのやたら多い印象
高校の時の吹奏楽部、合唱部、特進クラスだらけだったなぁ…
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:01:17.09ID:Ja00clyF0
>>375
それたまにあるな 窓開けて身を乗り出して目視で確認している
2025/03/07(金) 12:01:18.39ID:gmFXTvM60
>>346
そう、横綱は東の正横綱が一番強いとされているな
2025/03/07(金) 12:01:52.25ID:82olQOSa0
>>393
Excel使いはキチンと認識してる
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:02:02.57ID:UweTyJn80
>>400
気にするな
その両方を🆖ワードにしとけ

使ってる人がアタオカと覚えれば良いw
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:02:10.53ID:+woTwaNW0
>>370
LとRとか頭文字で書かれると更に困る
ラもレもどっちもラ行やんかってなる
だからイヤホンとかの頭文字だけで表記してるものは取り敢えず耳に突っ込んで耳の形にあったほうをそのままにしてる
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:02:30.99ID:aX22Vl8Y0
LとRがどっちかわからないのと同じなんだろうな
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:02:32.59ID:bJxgV1Ly0
俺も左右盲だけど
パチスロの押し順ナビは迷わず押せる
2025/03/07(金) 12:03:05.63ID:VDm3vCzB0
右と左はわかる
東と西もわかる
だけどEastとWestだけは瞬時にわかるようになるまで20年くらいかかった

なんか東がWestっぽく感じてしまうんだよな
何でかはわからんが
2025/03/07(金) 12:03:33.63ID:yL68nOQf0
訓練が足りんだけだ
死ぬ1秒前にはわかるかもよ
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:03:48.10ID:8+tlW/xe0
>>398
左右と方角は判断基準が全く違う
東西南北は大抵の人は、北を基準に左が西・右が東などとする
方角は客観的なものが基準になるが、左右は主観的なもの(自分の体の感覚)が基準となる
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:03:56.94ID:QB38e8Ez0
>>307
バットは左右どちらでも出来る、サッカーも両脚同じように蹴れる
ただ、ボール投げはグローブを左にはめたせいか右でしか投げられない
箸は両方使えるけど、字は右でしか書けないこれは電気スタンドの位置で
影になるから書きにくいだろと言われたせいだと思う
2025/03/07(金) 12:04:01.15ID:W8TACuLf0
「上!」って言われてどっちだっけと判断を迷ったり、下を向くやつはまずいない
でも「右!」って言われてどっちが右?と迷ってしまう
そこで利き手だの何だのって根拠を考えないとわからない人がいる
2025/03/07(金) 12:04:11.89ID:70fA9rTt0
自分から見ての右か
相手から見ての右か
判断するのに時間かかるわ
2025/03/07(金) 12:04:13.27ID:OLH6mqz00
なぜか教室の廊下側が右で窓側が左って覚えてる
2025/03/07(金) 12:04:26.78ID:X5k+dhyK0
北とか南は分からん
地図で見りゃ分かるけど
今自分のどっちが何なのかは全く分からん
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:04:51.19ID:yL68nOQf0
>>412
東西南北インストール型人間はどんな地下にいても分かるんだよ
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:04:55.40ID:ZSqj3naB0
俺もすぐには分からない

どっちがボール蹴りやすいかなって考えると左右が分かる
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:05:11.06ID:N/EwQg9W0
おれはオクトーバーとノーベンバーが一瞬迷う
2025/03/07(金) 12:05:19.09ID:yF5yTDOT0
>>404
それは
天子が南面するからその場合東は左側になるから、ってこと?
2025/03/07(金) 12:05:20.53ID:MAj4fe8z0
ダンス習うときに相対でやると右左がわからなくなる
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:05:24.60ID:nCYzhrRZ0
はじめ福島の上が岩手だと思ってたからなのか
まれに宮城を岩手と認識してしまうな
2025/03/07(金) 12:05:27.08ID:d0NXmwps0
上下が分からない人ってなかなかいないと思うんだけど、なんで左右って分からなくなるんだろ?東西南北でも同じ傾向あると思う
2025/03/07(金) 12:05:30.06ID:E5zwD86M0
>>98

>>108

>>129
大阪なんやけど、説明する時に「上町筋が東で、谷町筋が西になるんですけど、で、」と言った瞬間に東西南北を使わないで!って言われたのよ困
2025/03/07(金) 12:05:33.45ID:39Dzqbbz0
>>355
列って漢字の右側の縦棒
行って漢字の右上の横棒
俺はそれで間違わなくなったよ
2025/03/07(金) 12:05:55.06ID:V5IflOp20
京都の右京区左京区も混乱する
上京区下京区はノースアップの地図通りなのに
2025/03/07(金) 12:06:08.75ID:82olQOSa0
>>420
Oを10のゼロと結び付けて覚えたわ
2025/03/07(金) 12:06:19.13ID:yF5yTDOT0
>>393
今は高校数学に「行列」ってないの?
2025/03/07(金) 12:06:21.81ID:DvfqQpZA0
行と列は文字の進行方向でしょ
縦書きもあるし
改行で変わるのが行、文字が進む方向が列
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:06:31.05ID:5S/KVtym0
車の左方優先ずっと勘違いしてた
2025/03/07(金) 12:06:34.00ID:W8TACuLf0
仮に助手席で道案内をしてくれるなら
指示は右左じゃなくてそっちこっちで言ってくれたほうがよい
2025/03/07(金) 12:07:49.57ID:4tTcZS2n0
>>401
英語だと行列はmatrixでまた別の単語だからな
日本は行と列を並べて行列と言っちゃったからさらにややこしい
2025/03/07(金) 12:07:51.14ID:E5zwD86M0
>>118
うん。両方あった
で、塾のセンセが何回か教えてくれたんやけど、低学年のときは理解できなかった
アホなのかなんなんなのか未だに分からん
娘が今小3で、アナログを全く分かってないから遺伝しとるなと感じてる。ちなまだ自転車にも乗れない。これはヤバいと感じている
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:08:09.46ID:UweTyJn80
>>395
そうだな

ひらがなの話か
2025/03/07(金) 12:08:12.80ID:0/xgd7Xy0
やっぱり運動能力と頭の良さって相関関係あるよな
そうじゃ無いタイプの頭の良さを売りにしてるインフルエンサーの言葉にはナチュラルに拒絶反応が起きる
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:08:17.12ID:ExEBISm20
東西悩むけど道民なんで道東で判断してる
なんで道西がないのかは知らん
2025/03/07(金) 12:08:27.70ID:kZPXgtx10
これはもう矯正できない
訓練で判断のスピードはある程度上がることは上がる
でも上下、前後に対するそれとはもう大きな差がある
2025/03/07(金) 12:08:40.91ID:g3q07sLi0
>>133
お茶碗の方にすればいい
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:08:48.60ID:ZSqj3naB0
アメリカ人はアナログ時計読めないっていうよね
日本はかなり読めるほう
2025/03/07(金) 12:08:50.54ID:H+1Vu0b30
>>410
NORTHとSOUTHなんか未だに分からん
2025/03/07(金) 12:09:19.92ID:ghAI8TVc0
>>356
ウエスタン 西部劇
ファーイースト 極東、東アジア、日本
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:09:20.04ID:m8IKJc3z0
>>27
それはもう認知症では?
2025/03/07(金) 12:09:40.96ID:0/xgd7Xy0
シナプスって何だっけ
2025/03/07(金) 12:09:42.29ID:V5IflOp20
俺も東西は関東地方関西地方で判断してる
日の出日の入りはバカボンのパパの歌を歌って反対だなという認識
2025/03/07(金) 12:09:48.69ID:joL/zJn70
弓木はうんざり
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:09:59.11ID:3yhV6xOX0
左右盲って知られてないんだな
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:10:09.81ID:HIdRH/nl0
流石に話盛りすぎ
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:10:17.08ID:8+tlW/xe0
>>424
上下は重力という(地球上では)絶対的な基準があるから
左右は外的な絶対的基準が常には存在しない。頼りとなるのは自分の身体感覚だけ
2025/03/07(金) 12:11:40.36ID:IiTbVSoY0
わかるようになったの羨ましい
未だに分からん。エスカレーターとエレベーターも未だに間違える
これは治らぬ病だと思っていた……
2025/03/07(金) 12:11:51.71ID:mZde8Q290
>>400
個性を発揮できず何者にもなれなかった人の言い訳で、
「個人の自由なんかなくていい、すべては天皇のために捧げるべき」と考えるのがネトウヨ
「自分に自由がないのは金持ちや権力者が搾取しているからだ、分配せよ」と考えるのがパヨク
452 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/03/07(金) 12:11:56.77ID:LTvnQl460
子供の頃自分の向いてる方の左右が後ろ振り返ったらさっきと左右逆になるのに感動した事ならある
2025/03/07(金) 12:12:02.98ID:qTiTCVEH0
自分も左右盲かも
教習所の時に瞬時に右左言われても一瞬考えてテンポ遅れた
免許は取ったけどペーパードライバー
2025/03/07(金) 12:12:10.12ID:0/xgd7Xy0
アインシュタインって絶対に運動音痴だったと思うわ
相対性理論なんて意味が分からん
2025/03/07(金) 12:12:10.98ID:yL68nOQf0
左利きが矯正されてどうこうも言い訳でしかない
右は右だし左は左
手のひらにマジックで書いてみろ
そこには事実しかない
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:12:37.64ID:UweTyJn80
>>434
時計回りとか通用しない人は理系になれないね

小学校で習うはずなので大丈夫かとは思うけど
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:12:39.66ID:QB38e8Ez0
>>415
舞台用語の上手下手は便利だよ
舞台や撮影現場でしか使えないけど両者が理解してるとものすごくスムーズ
2025/03/07(金) 12:12:54.39ID:DvfqQpZA0
東西は文字と位置が逆だから覚えにくいね
日本地図が頭に入ってれば関東と関西の位置関係でいける
2025/03/07(金) 12:13:08.65ID:g3q07sLi0
>>83
私はブラウン管テレビの上にアナログ時計があって、昔のテレビ番組って19時とかきっかりに放送してたからそれで分かったんだと思う
今って18:54とか変な時間じゃん
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:13:30.88ID:yL68nOQf0
>>450
エレベーターガールはいるけどエスカレーターガールはいない
2025/03/07(金) 12:13:54.83ID:SHLZjyyl0
左右が分からないって、他にも分からないことがありそう
上下も分からないとか
2025/03/07(金) 12:14:01.48ID:V5IflOp20
>>460
天才
2025/03/07(金) 12:14:02.49ID:yF5yTDOT0
>>448
弓木はまあ、なあ(^_^;)
最初にラジオに出てきた頃は確実に天然だった(真面目にやろうとしておかしなことを言ってしまっていた)んだが
それがウケるとわかってだんだんやり過ぎ感が目立ってきた
まあ「持ち味」としてそこを伸ばそうという事務所の判断なんだろうけど
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:14:09.36ID:8+tlW/xe0
>>455
そりゃいくら矯正したってどっちかには偏るわけだからな
2025/03/07(金) 12:14:18.99ID:qTiTCVEH0
池袋迷わなかった?
東口の西武と西口の東武で
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:14:28.74ID:H1JV+FZ40
子供の頃に反射的に反応できるようにしないと左右聞かれても一生即座には出てこないと思う
2025/03/07(金) 12:14:36.16ID:tCtizg4x0
自分も左右盲
車運転する時、自分で考えて一人で運転してる時は何の問題もなく次左折だ右折だってできるのに、他の人にいきなり「そこ右!」とか言われるとわからなくなる
2025/03/07(金) 12:14:41.08ID:MjZyLITt0
動く歩道を歩く歩道って言う奴は何人も知ってる
2025/03/07(金) 12:14:52.43ID:IiTbVSoY0
>>460
そういうような発想をしないと間違えるってことよ
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:15:01.60ID:UweTyJn80
>>455
俺も矯正は関係ないと思う

しいて言えば、右はお箸の方と親ではなく右利き友達に言われて、混沌とした時代があるのだろうなとは思うが
2025/03/07(金) 12:15:30.04ID:d0NXmwps0
>>467
それはADHDだと思う
2025/03/07(金) 12:15:36.77ID:4tTcZS2n0
アナログ時計が身近になきゃ時計回りは理解できまい
反時計周りのアナログ時計もどっかにありそうだけど
2025/03/07(金) 12:15:38.99ID:5pRgR2U70
なんちゃらレプシーやな
2025/03/07(金) 12:15:39.79ID:CWDj3a1E0
俺は10歳までそうだったわ
めっちゃ不安感あった
2025/03/07(金) 12:15:49.10ID:yL68nOQf0
>>469
それを何度も訓練すると瞬時に反応できるようになるんだよ
ようは訓練不足
ナマケモノなだけ
2025/03/07(金) 12:15:54.77ID:AcDlcrCj0
>>1
池沼だったのかorz
でもブサ熟女と温泉旅行逝きたい
2025/03/07(金) 12:16:02.15ID:VsJeDpjl0
産後に寝てる赤ちゃんの左右が分からなくて調べて左右盲というのを知った
人から見ての左右って難しい
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:16:11.94ID:lX3/E+2J0
上下左右前後なんて自分中心の世界に過ぎない
もともとそんなもん無いよ
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:16:13.00ID:lX3/E+2J0
上下左右前後なんて自分中心の世界に過ぎない
もともとそんなもん無いよ
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:16:32.26ID:V5IflOp20
>>461
俺がいつまでたってもわからないのが時差と通貨
円安と円高のどっちがどっちかがわからんし時差も進むのか戻るのかわからん
2025/03/07(金) 12:16:34.98ID:X5k+dhyK0
いい大学のやつでもいるよ左右盲
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:16:57.75ID:AUqyeQe20
右!と言われれば瞬時にして右肩に意識が向く感覚がある
左!と言われればそれ以外って感覚
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:17:03.24ID:zqkdnTas0
たまに営業時間PM15:00からの看板を見て分かってないのかなとモヤる
2025/03/07(金) 12:17:28.65ID:euxEoA5+0
前後と上下は咄嗟に分かるんだけど
左右ってなぜか一呼吸考えてしまう
なんでなんだろ?
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:17:36.67ID:8+tlW/xe0
>>468
さらにそれの「歩く歩道」対するツッコミも2パターンある
「歩道を歩くのは当たり前じゃい」ってのと「歩道の裏側に足が付いとんか」っての
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:17:52.25ID:R7a65R6u0
東西南北もわからない
太陽見てもめっちゃ考える
速攻で北だの東だのわかるやつすごすぎる
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:18:14.30ID:JPSOISdJ0
ミラーダンス症候群
2025/03/07(金) 12:18:14.55ID:yL68nOQf0
自衛隊に入って毎日右向け右!左向け左!で失敗して怒鳴られろ
そのうち身体に浸透する
2025/03/07(金) 12:18:20.25ID:GONwJj8H0
最近までじゃなくて左右盲なんだからずっとだろ
2025/03/07(金) 12:18:25.86ID:4fV45D/60
教習車で「次の信号させつして」でどっちか分からんで混乱したことならある
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:18:27.52ID:6qNRYaQL0
さらに手と足の区別もついてなかったのか
2025/03/07(金) 12:18:36.34ID:XxUpkNaG0
俺はアニサキスなのかアニキサスなのかいつも分からなくなる
2025/03/07(金) 12:18:51.47ID:DqOLGrlT0
>>3
俺の知り合いでもいた
そいつは勉強出来ない方だったけど大久保が駄目なら学習能力じゃなくて脳の問題なんだろうな
2025/03/07(金) 12:19:06.33ID:eoNJI10e0
時計回り反時計回り
エレベーターの開閉ボタンが苦手
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:19:17.66ID:JLZMqZZT0
最近まで、では無いけれど
東日本大震災まで
茨城県の位置があやふやだった
小学生の頃、日本で2番目に大きい湖の問題が出て来たけど
わからなかった
湖なのに、湖の名前が付かない
東北でも無いし、関東と言われると、そうでもない
中途半端だと思う
2025/03/07(金) 12:19:25.20ID:0/xgd7Xy0
理系の奴って実は自分の脳みそをフルで活用してないんじゃないかと思うわ
そうしなくても平気なくらい文系の奴とは脳みそのレベル差がある
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:20:07.93ID:iB8MtQSF0
自分中心でみればすぐにわかるが〇〇から見て右とか言われても一瞬悩む。
2025/03/07(金) 12:20:09.47ID:hlcyZUXd0
こんな台本でいいなら生成AIで十分だな
2025/03/07(金) 12:20:10.23ID:1ymRjsy40
ん?親の育て方?
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:20:25.17ID:UweTyJn80
>>425
うん。
大阪知らないので、私もわからん

地図が頭にあれば別ですけど

東京にいて、千葉はどっちですか?と聞かれたら、東ですね。乗るならこの交通機関ですと教えるかな
2025/03/07(金) 12:20:28.28ID:OIjHxoHk0
略して覚えるといいかもね
右利きの人なら「みぎはし」
左利きの人なら「みぎちゃ」
車の助手席やタクシーの後部座席から道案内しなければいけない時には便利かも?
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:20:37.59ID:dFEV83C60
左利きだけどマウスは普段右で使ってて
今綿棒を右に持って右耳ホジホジしてたら
気づいたらマウスを自然に左に持ちかえて
このスレ見ながらスクロールさせてたわ
2025/03/07(金) 12:20:46.18ID:AcDlcrCj0
>>351
南面の天子(君主)から見て左が左京、右が右京
中国では,天子(皇帝)は北の空に不動の姿で輝く北極星にたとえられた。 そこで天子は「北に座して南に面す」ウィキより
宮城も内裏を1番北に置いてるのはそう言うこと
2025/03/07(金) 12:20:57.90ID:+a68Mp5u0
時計の3時の方向とか言われてもわからない
2025/03/07(金) 12:21:05.64ID:t/zjJPQ40
左右がわかるくらいでドヤれるチャンスが来て大ハッスルしてるのいて草
2025/03/07(金) 12:21:15.66ID:4kwHek7K0
>>3
発達障害である
左右わからない人は意外と多い
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:21:15.74ID:JPSOISdJ0
右クリックと左クリック
2025/03/07(金) 12:21:17.82ID:gcYKt4CK0
>>19
大久保じゃなくて良かったな、、、
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:21:35.01ID:XpdTWI0i0
>>493
左利きの人が箸と茶碗の例えで混乱したらしい
その人は同志社大出身
2025/03/07(金) 12:21:47.61ID:ZlKJUXon0
>>458
日本地図に関東地方は載っているけど関西地方は載っていない

存在するのか怪しい
2025/03/07(金) 12:22:03.85ID:VsJeDpjl0
>>492
兄貴刺すで覚えよう

あと前にいる人間が向かってくるのか同じ方に歩いてるか分からない現象は、分かってもらえる人いるんだろうか
512 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/03/07(金) 12:22:03.99ID:OEaS1vhM0
テスト
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:22:12.35ID:yL68nOQf0
>>505
左右盲はナマケモノなだけ
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:22:13.46ID:bbhMmDJa0
自分は太陽が昇る方向がいつもわからないから
バカボンの西から昇ったお日様が東に沈むの逆だといつも頭の中で変換して考えてる
2025/03/07(金) 12:22:18.98ID:Y0awlUUJ0
なるほど
2025/03/07(金) 12:22:21.19ID:hvFV6DkJ0
>>347
1行目、2行目。と考えるとわかる
2025/03/07(金) 12:22:21.28ID:AcDlcrCj0
>>237
>>263
バスケットやってたんで普通に左手でも箸使って食べてた
左手でもシュート、ドリブルしなくちゃいけないからね
2025/03/07(金) 12:22:31.25ID:uOr+i+zI0
>>425
やっぱ関西か
関西のオバハンは東西南北分からんのザラやな
519 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/03/07(金) 12:22:32.57ID:OEaS1vhM0
俺も一度考えないと左右の判断出来ない
2025/03/07(金) 12:22:33.33ID:QmnrTBzT0
まだ、頭がやわらかい証拠なのでは。柔軟性のある考えを持てるタイプだわ
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:23:12.43ID:8+tlW/xe0
俺は右利きだから体の力の半分以上は右に偏ってる。だから迷いなく右を判断できる
2025/03/07(金) 12:23:29.97ID:ImQ8CM160
俺50のおっさんだけど左右の判断が苦手
助手席乗ってて右を指さして「そこ左ね」とか平気で言ってしまうし
視力検査も右を指さしておきながら「左!」と答えてしまう
幼児期に左利きだったけど親が右利きに矯正してくれたらしい

ご多分にもれずド方向音痴で運転ド下手…
小学生の時に東西南北が覚えられなくて初めて認識した
北が分からない…地図は進行方向が上になるように回転させながら使う
2025/03/07(金) 12:23:36.93ID:N9FXq1TB0
字や顔を覚えられない病気みたいな感じで左右分からないってのもたしかあったよね
2025/03/07(金) 12:23:42.65ID:AcDlcrCj0
>>425
そら言われるわな
2025/03/07(金) 12:23:44.90ID:UGcCvkaH0
電車の上り、下りがよくわかんない
2025/03/07(金) 12:23:49.24ID:L4qoQHwa0
昔、友達にいた
多分、仕事も出来ないようなこと行ってたから発達だったんだと思う
その人、道に迷ったらどっちが北か聞くって言ってたw
2025/03/07(金) 12:24:01.41ID:4tTcZS2n0
理系はフレミングの法則の実験をしてどっちが左手か確認する
2025/03/07(金) 12:24:33.07ID:dVcg9l790
俺もWとEがいつまで経ってもどっちがどっちか覚えられなくて
えーっとWestは西でEastは東でってゆっくり言いなおさないとわからん
2025/03/07(金) 12:24:34.68ID:t2iXx+cO0
専門家の見解が聞きたい
左利きの人が右に矯正されたら一時的に言語障害になるって聞いたな
2025/03/07(金) 12:24:35.44ID:gbppW5F30
俺も子供の頃わからなかったわ
自分の利き腕を基準にすれば良いと気付くまで
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:24:53.31ID:NVt2z+ax0
ナビを北固定にするとダメだな。
2025/03/07(金) 12:25:02.14ID:tCtizg4x0
>>471
なんで?
2025/03/07(金) 12:25:10.99ID:0/xgd7Xy0
ニコチンやアルコールやカフェインで脳みそを痛めつけてなかったらとっくにダイブしてたわ
バカでも生きていられる今の日本に産まれた幸運に感謝
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:25:23.07ID:AGbY6c390
左右は感官を神経で興発しないとわからないから判断にちょっと時間がかかる
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:25:37.01ID:UweTyJn80
>>502
マウスはポジションとかでは利き手関係なくて

ツーボタンの指に問題が出る。左マウスにするとボタンも入れ替える設定があるが、その話誰もしないねw

即座に全て反転出来るのなら、ピアノとかギターとか弦を反転したもの使えるのかなと思うw
2025/03/07(金) 12:25:56.10ID:lDJQEg/R0
>>525
自分は山手線の内回り外回りが
2025/03/07(金) 12:26:04.10ID:1+jBuXcd0
竹島を有し右寄りの思想が強いのに左にあるのが島根で、右にあるのに左巻きなのが鳥取だろ
2025/03/07(金) 12:26:19.44ID:HppYDYlQ0
右左じゃないけど方角がどこにいてもわかるのはあるな
2025/03/07(金) 12:26:20.63ID:DvfqQpZA0
>>529
自分は矯正されたが
方向感覚は大丈夫だが識字が苦手で誤字が多い
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:26:52.97ID:iB8MtQSF0
LRは表記してる靴下を履くようになったらわかるようになった。
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:26:56.07ID:bbhMmDJa0
>>538
なんでわかるん?
頭おかしいん?
2025/03/07(金) 12:27:07.82ID:uOr+i+zI0
そんな俺も午前0時と午後0時の区別が未だに曖昧w
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:27:11.92ID:8+tlW/xe0
>>530
ほとんどの人は成長と学習の過程でそれを基準に左右を判断するようになるだろうね
2025/03/07(金) 12:27:23.28ID:1+BfRS110
>>511
なぜウソ教える、一瞬迷ったやんか
アニさんキスと可愛く覚えよう
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:27:28.36ID:3ILyQe6J0
上座と下座は未だに間違えるわ
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:27:30.90ID:R/+xyPv10
野球全く知らんからやっぱりライトとレフトは急には出てこない
言い覚え方はあるんだろうか?
あとピノキオとキノピオもどっちがどっちなのかいつも分からなくなる
木で作られてるからキノピオみたいにも思えるしキノコだからキノピオみたいにも思えるし
ピノみたいな形してる頭があのマリオのキノコか?とも思うし
2025/03/07(金) 12:27:44.22ID:V5IflOp20
>>535
映画でフレディーマーキュリーが仰向きに寝ながら枕と平行に枕元に置いてあるピアノを腕を伸ばして両手で弾いてたな
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:28:00.27ID:tu/LaLuT0
聞いたことあるけどほんとにいるんだな。東西ならまだわからんでもないが
てかまず免許取れないだろ
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:28:03.96ID:bbhMmDJa0
>>542
午前は0で午後は12なんじゃないの?
2025/03/07(金) 12:28:18.11ID:5TF4n1py0
俺もアメリカの西部を思い浮かべないと東西がわからない
2025/03/07(金) 12:28:29.48ID:e1bGiUSL0
発達障害、ASD、その他障害について国民の抵抗をなくさせる記事乙
今後増えそうだな
発達障害は社会に出るな
2025/03/07(金) 12:29:51.13ID:GGV3iCn40
嫁らない人の話は信用しません
2025/03/07(金) 12:29:53.58ID:iKhZmsGR0
知恵遅れの池沼かな
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:30:04.33ID:bbhMmDJa0
高速道路で名古屋方面大阪方面と看板に出てきても瞬時に判断できない
2025/03/07(金) 12:30:13.59ID:xdacb3kC0
元々左利きだったらしく、小さい頃は左文字を書いたりしていた
今も左右で混乱することはあるが、車の右左折はわかる
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:31:10.02ID:tu/LaLuT0
>>550
バカボンの主題歌を思い出してバカボンのパパはアホだから逆だと覚えればいい
地味にこの覚え方してるやつ多いでw
557!donnguri
垢版 |
2025/03/07(金) 12:31:23.01ID:hzyk8RB40
大久保さんのヒモになりたい
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:31:52.02ID:iB8MtQSF0
>>548
車は右左折の条件が違うからわかる。
ただの右左は条件が同じだから分かりにくい。
2025/03/07(金) 12:31:52.06ID:yL68nOQf0
>>551
マジでそれ
こっちは右も左もわからない幼稚園児を引率する保育士じゃねえんだよ
共通言語も共通感覚もわからない人間と仕事させられる方のストレスも考えろ
権利だけは一丁前に主張しやがって
そんなもん隠して訓練で自力で矯正してから来い
2025/03/07(金) 12:31:55.89ID:0/xgd7Xy0
こんなスレ見たせいで昼間から酒を飲んでしまってる
2025/03/07(金) 12:32:10.69ID:d0NXmwps0
>>532
ADHDのパニック状態ってのを検索してみて
562!omikuji
垢版 |
2025/03/07(金) 12:32:13.20ID:a1RGR7T30
俺は左向き
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:32:16.17ID:8+tlW/xe0
左右は根本問題にしても
LとRがわからないとか、WとEがわからないとか、何時の方向がわからない
とかいうのは、普段からイメージの紐づけが弱い人なんだろうか?
2025/03/07(金) 12:32:30.14ID:X1mRKRXp0
大久保は高学歴だろ
わからないはずがない
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:33:19.58ID:bbhMmDJa0
>>564
ゆっくり考えたらわかるんだけど瞬発的にわからないんじゃないかな
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:33:45.43ID:ij7aeYiv0
これはそういう仕様の人なんだと思う
ねじの回転方向を知ってるのに間違う人がいて
それはスペック不足を感じるけど
2025/03/07(金) 12:33:46.47ID:6/DnLktQ0
実際はみんな無意識に似たようなことやってるよ
2025/03/07(金) 12:33:47.07ID:C0Mv0ZRc0
上下盲が無いのは何故か説明できる人類はいないらしい
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:33:47.76ID:UweTyJn80
>>550

世界情勢の西東で、アメリカは西なのに日本から見て東というのはしばらく悩んだw

極東とか言われるけど、日本から見て極東はヨーロッパだなとw
2025/03/07(金) 12:33:57.19ID:zjgfgMIR0
>>48
東南西北
トンナンシャペイ

で覚えると良いよ
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:34:00.63ID:tu/LaLuT0
>>558
なんかよくわからんな
じゃあ例えば誰かと向き合って、対面の人が自分に向かって「そっちから見て右」なんて言われたら混乱すんの?
「あんたの右手の側」って言われたらわかる?
2025/03/07(金) 12:34:17.86ID:OIjHxoHk0
車の助手席から道案内してもらうときに「そこをあっち」、「次をこっち」と手ぶりを入れて伝えて
くるんだけど、曲がる時までずっとこっちこっち、ここ、ここと手ぶりを入れているから、右折で
あれば視界に入ってくるし、左折であれば左ミラーが手で隠れてしまう
けっこう邪魔なんで、車で道案内するときの手の位置はダッシュボード付近でも十分見えるので
そこらの位置でお願いしたい
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:34:42.14ID:BEAQZBiP0
SouthとNorth
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:35:01.76ID:l81DYerc0
怖いよ…
2025/03/07(金) 12:35:11.71ID:XxUpkNaG0
寄生されてる方が右
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:35:14.81ID:zJF+1dhe0
俺も昔はそうだったw
577名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/03/07(金) 12:35:37.98ID:mZeEJNUL0
>>568
鏡では左右は反転するけど、上下は反転しないことに関係してそう
2025/03/07(金) 12:35:41.57ID:PCeWWmLq0
俺がそうだ
感覚でわからず数秒動作が止まり一瞬考えないとわからない
左右のほか上下や閉開なんかも
なのでその動作をする数秒前に考えるようにすれば丁度うごけるしまた左右を常に意識して待ち構えている状態なら急に言われてもうごける
じゃなければ咄嗟だとけっこう焦って間違える
2025/03/07(金) 12:35:46.09ID:uOr+i+zI0
>>549
そこに24時間制や午前・午後12時が出てくると混乱する
結局、日本国として完全に統一されていないらしい
580名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/03/07(金) 12:35:46.95ID:uC0KdMUX0
こいつら利き手ないのか
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:35:56.04ID:bbhMmDJa0
京都の右京区と左京区は上からみたら右と左であってるから間違いではない
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:35:56.18ID:iB8MtQSF0
>>571
右手の側と言われたらわかる。
ただの右左は分かりにくい。
2025/03/07(金) 12:36:12.53ID:RskBhhPO0
俺もそうだわ
左右は毎回自分の利き腕を確認しないと判別できない
まあ60年生きてきて不便感じたことないし
妻以外でそれを気が付いた人もいないが
2025/03/07(金) 12:36:30.65ID:0QVNGpt90
左右わかってるけど右と左を言い間違える人はいたな ややこしい
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:36:37.38ID:tu/LaLuT0
>>580
その一言で終わるんよね
それすらわからんてことなら納得なんだけど
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:36:46.84ID:W9sU8EXf0
俺も小学校高学年までわからんかった
年に一度やってくる視力検査がいつも嫌やった
クラスのみんなは右とか左とか言ってる中
俺だけ指差しでこっち、こっちって言ってた
大人になるまでこのこと誰にも言えんかった
2025/03/07(金) 12:36:49.04ID:4tTcZS2n0
>>566
実は右利きがネジを緩めるときに力を入れやすいようにネジ切りの方向は決まっている
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:37:01.35ID:8+tlW/xe0
>>568
無重力で生まれ育ったら上下盲にもなるかもしれんね
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:37:02.76ID:FIz65KsZ0
中国が左
アメリカが右
2025/03/07(金) 12:37:25.05ID:tCtizg4x0
>>561
検索してみたけど別に当てはまらないな…
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:37:33.28ID:bS0a3WOR0
右脳の指令で左手とか感がたらさらにわかんなくなんのかな
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:37:51.07ID:tu/LaLuT0
>>582
右手左手と単発左右がリンクしねーのか
言っちゃ悪いが脳の異常なんじゃないのか
2025/03/07(金) 12:38:08.84ID:V6P9vITz0
ゲルストマンシンドロームか
でも治ったりもするからあんまり気にすんなYO
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:38:12.93ID:bbhMmDJa0
>>587
たまに換気扇とかで逆ネジがあるんだけどめちゃくちゃ気持ち悪いんだけど左利きの人はいつもあんな気持ち悪いことやってるんかな
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:38:22.75ID:bEK/dym00
瞬間的に無意識で分からんのよな
右手上げての最初、利き手を確認して上げる

一回こっちが右と認識したらあとは無意識でできるけど
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:39:04.83ID:UweTyJn80
>>572
それはミラー関係なくね?

道案内で重要なのは直前ではなく、先読みで言ってくれることかな

ここ右って言われてもブレーキ踏んでないので曲がらんわwが普通w
2025/03/07(金) 12:39:19.50ID:XxUpkNaG0
スーパーって、右から入って左から出るようになってるよね?
右利きが多数だから左に移動するように作られてるのか
2025/03/07(金) 12:40:43.16ID:ZlKJUXon0
>>531
クレイジージャーニーのアドベンチャーゲームで地図読みの天才が自転車に地図をクルクル回す器具付けていた

地図読める人はノーズアップなんか使わない
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:41:08.11ID:NRCFI0a90
こういう嘘つくやつの目的はなんなんだ?
2025/03/07(金) 12:41:18.08ID:xACujyhI0
>>176
まわりに合わせてやってるだけだよ
左向け左とか右向け右なんて何をしてんのかわかってなかった
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:41:25.48ID:iB8MtQSF0
>>592
左右と言われて分かりにくいだけで右と左がわからないわけではないので何も問題ない。
箸を持つ手がわからなくなるわけでも車の右左折がわからなくなるわけでもないので。
2025/03/07(金) 12:41:30.19ID:XxUpkNaG0
と思ったけど右回りの所も多いわw
コンビニは統一されてそうだけど
2025/03/07(金) 12:41:38.03ID:d0NXmwps0
>>590
そっか、じゃあ運転って状況はあんまり関係ないね
単純に咄嗟に左右が判断できないってだけだ
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:41:38.82ID:9WBedg2q0
この番組を見たんだけど、
駅を起点にしか道を覚えられない女がいて、次に行く地点がどんなに近くても一度駅に戻るとか言っててやばかった
2025/03/07(金) 12:41:52.50ID:6/DnLktQ0
俺は貸方と借方が未だに混乱する
2025/03/07(金) 12:41:54.64ID:biq051WG0
>>425
説明下手だね
2025/03/07(金) 12:41:58.21ID:e1bGiUSL0
>「頑張ってるのに失敗ばかり…ポンコツすぎて生きづらい女が大集合」
生きづらいってのもな、要するに【ワガママに】生きづらいってことだろ
ポンコツをポンコツのままで受け入れろ、ポンコツのワガママを受け入れろというメッセージが強すぎんだよ
ポンコツのままでは生きづらいなら当たり前のこと

ポンコツが生きづらい社会は正常な社会
2025/03/07(金) 12:42:00.75ID:bS0a3WOR0
>>61
の逆で覚えてるな
2025/03/07(金) 12:42:21.18ID:4tTcZS2n0
>>594
一番身近なのは自転車のペダルかな
右と左で向きが違う
2025/03/07(金) 12:42:55.15ID:JLNzcWjH0
左利きだけど俺は西と東が一瞬分からなくなる
2025/03/07(金) 12:43:02.58ID:iYF/sF680
>>7
左利きの人は一々反転して物事考えるらしいしそら大変だよね
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:43:07.04ID:bbhMmDJa0
>>604
機械とかも一回原点復帰してから動くからx軸y軸とか考えてる理系なんかも知れん
2025/03/07(金) 12:43:09.24ID:d/glH8a30
女社員が社内で東西南北わからないって言ってたわ
毎日自分がどの方角向いて座ってるのがわからないのかよ
2025/03/07(金) 12:43:09.35ID:WCY1Ryaz0
電車特に新幹線の「お出口は右側です」で自分の座ってる席から右側つまり前か後ろかと思ってたうちの嫁
たまに遠いほうの出口に行くし開くドア間違えるからどうしてかと不思議に思ってた
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:43:09.44ID:zqkdnTas0
>>605
>>100
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:43:41.57ID:UweTyJn80
>>588
上と下の概念ないからな
自分の方向が起点になる
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:44:07.14ID:rx55ZNL60
めっちゃ分かる
自分はボクシング漫画の左ジャブ右ストレートで覚えた
2025/03/07(金) 12:44:35.31ID:d0NXmwps0
>>587
通常のネジって右ネジだから右利きだと締める方が簡単だと思うんだ
左ネジなら緩める方が簡単だけど
2025/03/07(金) 12:44:53.07ID:3KdQUaKe0
ちんこ握る方は?って話
2025/03/07(金) 12:45:23.74ID:6/DnLktQ0
東西がどっちだっけとなると
世界地図を思い浮かべて
東が日本で西がヨーロッパ
2025/03/07(金) 12:45:41.48ID:XxUpkNaG0
>>619
大久保佳代子は男の娘だったのか
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:45:48.60ID:P/vN4egs0
>>583
それで別に問題ないと思うけど
慌ててる時は間違えることあるけど
それは慌ててるから仕方ないw
普段から一瞬考えるクセは脳的には悪いことではないからね
2025/03/07(金) 12:46:29.62ID:V6P9vITz0
実は俺も餓鬼の頃そうだったからね
高偏差値だったのだが、瞬時に左右を認識出来なかったから自尊心が傷付いていた
まあ脳障害なのだろうなとは思っていたが、いつの間にか治っていたわ
人の顔が覚えられないってのも中々大変だったな
それについては精神心理学で一応の決着を付けた格好だ
トラウマケアが大事
2025/03/07(金) 12:47:00.67ID:dKZc9Lh+0
西と東は分かるのかよ
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:47:01.32ID:XPlefNG50
左右盲にもいろんなタイプがあってそもそも左右の概念からないタイプとか左右の概念は分かるけど言葉として認識できてないタイプとか他にも色々ある
2025/03/07(金) 12:47:23.43ID:XxUpkNaG0
>>620
日本はいつも真ん中にあるのに極東呼ばわりは解せないよね
ヨーロッパの傲慢さよ
2025/03/07(金) 12:47:38.05ID:OIjHxoHk0
自動車免許の取得をためらっているかあきらめた人が多いみたいだけど
教習所なら先生にジェスチャーも入れてくださいと言えばいい、恥ずかしいことじゃない
日常の運転なら「左・右」も「あっち・こっち・そっち」もただ表現が違うだけなので
運転のさまたげにはまったくならないと思う
運転中に左右を考えてたら人をはねちゃいましたなんて聞いたことないよ?
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:48:32.99ID:HstXKnof0
>>568
重力と関係あるんかな
スキューバやってると水中で上下が分からなくなる事あるのよ
2025/03/07(金) 12:49:09.22ID:keHM2woG0
向かってが付くとわからなくなる
あと写真左の人物とか言われたらどこ目線で左なのか
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:49:13.54ID:bbhMmDJa0
>>626
ヨーロッパの中でも東欧は大分下に見られてるからね
2025/03/07(金) 12:49:14.08ID:JLNzcWjH0
>>353
俺もそいつと同じだな
大体ハサミなんて利き手とか関係ないだろあんなもん
むしろ紙とかをもつ逆手の方が重要な気すらする
632 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/03/07(金) 12:49:18.02ID:MppeiyYs0
しらね
2025/03/07(金) 12:49:49.00ID:OtAcdYZk0
東と西は日本地図を思い浮かべないと分からない
昔、信長の野望で遊んでた時からの癖
2025/03/07(金) 12:49:57.07ID:JLNzcWjH0
>>626
ボケなのか本気なのかどっち?
2025/03/07(金) 12:50:02.39ID:GxEhDXct0
>>3
「左右盲」って立派な名前がついてる症状だぞ
2025/03/07(金) 12:50:03.95ID:4tTcZS2n0
>>618
そうかも
俺左手でドライバー使うからよくわからん
2025/03/07(金) 12:51:14.31ID:94FuiFMf0
左利きなんだけど、字を書くの右に矯正されたので昔から左右盲だわ。
2025/03/07(金) 12:51:33.61ID:e1bGiUSL0
>>629
対面で話をしているとき、相手に右左言われてもわからんときあるよな
相手が自分に配慮して、自分から見て右左を言ってくれているときあるからさらにややこしいw
2025/03/07(金) 12:51:39.62ID:a9Eun1UH0
よく右も左もわからない、とか言うがこれは経験浅い若い人に言う言葉で本当に右と左が分からないという意味ではないが
本当にそういう人がいるんだな
まあ俺も子供の頃は本当に左右がわからない人がいるという意味だと思ってはいたんだがw俺自身子供の頃はとっさには分からなかったしな
2025/03/07(金) 12:51:41.65ID:JSnYhSa60
左右で空パンチしてみて、より決まる方が右って覚えたな。
2025/03/07(金) 12:51:42.89ID:JLNzcWjH0
俺の東西盲は西口、東口の時に一瞬分からなくなる事が多い
絵は浮かんでるのに
北と南では全くない現象
2025/03/07(金) 12:51:57.06ID:4tTcZS2n0
>>631
右利き手のやつが左利き用ハサミ使っても絶対切れない
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:52:01.13ID:bEK/dym00
>>624
普通の人が東西理解するレベルで左右認識してる感じよ
利き手が右、利き手が東みたいなw
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:52:06.25ID:ONJQjgwn0
わいの場合

頭の中で球を投げる想像する→左手がピクりとなる→こっちが左

この間0.1秒
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:52:07.50ID:Zg3D0K4l0
俺もそうだわ
少し考えないと出てこない
視力測定とか
2025/03/07(金) 12:52:26.32ID:JLNzcWjH0
>>639
違う、咄嗟に聞かれたりするとどっちか分からなくなるという意味
2025/03/07(金) 12:52:26.63ID:jSCHFHH+0
俺もオナニー覚えるまで左右分からなかった
2025/03/07(金) 12:52:35.29ID:iKhZmsGR0
俺もエレベーターとエスカレーターが咄嗟に区別つかなくなる時あるな
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:52:53.19ID:ONJQjgwn0
逆になんもせんでも右とか左とか分かるやついるのか
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:52:56.81ID:8+tlW/xe0
>>629
そもそも「向かって」というのがなんとも言えない言葉だよな
大抵は「あなたからそのまま見て」って感じになるだろうけど
2025/03/07(金) 12:53:02.98ID:8SRhh3AB0
お茶碗を持つ方が左
お茶碗より重いものを持ったことがないのがお嬢様
2025/03/07(金) 12:53:38.39ID:mFzzRAh50
手首にホクロがある方が右、無い方が左と憶えていたけど、いつの間にかホクロは消えてた。
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:54:03.57ID:s5RGGk3I0
自動車教習所で教官に
曲がるまであまり余裕のないとこで左右の支持出された時はよく間違ってたしなんならぶちギレられたわ
ただウィンカーはちゃんと自分が曲がる方向に出してたけど
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:54:09.15ID:ONJQjgwn0
お茶碗を持つ方が左って認識だと

いちいち茶碗を持つ自分を想像してこっちが左!やってるんで時差あんじゃねえの?
2025/03/07(金) 12:54:13.07ID:V6P9vITz0
>>630
ていうか、ロンドンから見て東西ってのがスタンダード化してるのよ
其れと宗教観的にエデンの東はヤバめってのが合わさって
GO WEST信仰に繋がる。成れの果てはカリフォルニアの青い馬鹿である
2025/03/07(金) 12:55:10.57ID:JLNzcWjH0
>>642
俺が言いたいのは左利きも右手で右利き用使った方が左手で右利き用を使うより簡単じゃねーの?
という事

どうやら俺は物心つく前に勝手にそうしてたらしい
もしかしたら両利きかもしれんが
2025/03/07(金) 12:55:11.62ID:a9Eun1UH0
>>646
違う。ドラマなどで経験浅い若い人に、上司とかが
こいつは右も左もわからないやつですが、とか聞いたこと無いのかな
2025/03/07(金) 12:55:20.08ID:ngoKQxrv0
「左手は…」
「お茶碗を持つ方の手よ!」
「左足は…」
「お茶碗を持つ方の足よ!」
2025/03/07(金) 12:55:30.36ID:agA1msuH0
右手を挙げた武豊!オグリキャップです。スーパーホースです。(挙げていたのは左手)
2025/03/07(金) 12:55:37.43ID:8SRhh3AB0
>>654
じゃあ、箸を持つ方が右で
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:56:04.06ID:2h46Aqj90
右は「→」
2025/03/07(金) 12:56:14.60ID:8yVWq2xF0
自分も最近まで迷ったな
運転中も右と言われて左に行ったり
まず小1の時の黒板に右左書いてあったのをイメージしてから左右の判断するからワンテンポ遅れる
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:56:50.92ID:bbhMmDJa0
俺は競馬の左回りは京都右回りは中山だと考えてから馬の予想をする
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:56:54.11ID:bbhMmDJa0
俺は競馬の左回りは京都右回りは中山だと考えてから馬の予想をする
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:57:15.86ID:ONJQjgwn0
>>653
教習所の指示ははやくて混乱したな
わいの場合いちいち脳内で投球しないと左右わからんので
やっぱ左右盲なんだろうなw
2025/03/07(金) 12:57:17.95ID:JLNzcWjH0
>>657
だからそれは全く関係ない話w
例えがズレてる
2025/03/07(金) 12:57:41.24ID:6/DnLktQ0
俺も子供のころは右手でシコシコしてたけど
右手でマウス左手でシコシコの方が便利だと気付いてからは左手に矯正したから
左利きの人の気持ちはわかるわ
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:58:23.21ID:rFk4I6270
お橋持つほうが右みたいな教え方されると分からない人もいる
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:58:30.58ID:Tc9PICBJ0
とっさに左右言われると混乱する
2025/03/07(金) 12:58:40.09ID:4tTcZS2n0
>>656
そんなことはない
たぶん右脳と左脳の違い
2025/03/07(金) 12:58:54.57ID:8SRhh3AB0
>>668
とんでもないものを持たそうとすなw
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:59:32.22ID:tHnjTFXV0
境界さんかな?
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 12:59:50.33ID:bbhMmDJa0
英語でライトターン レフトターンて言われてもわからないのか?
2025/03/07(金) 12:59:51.20ID:Cfvy01ja0
中学くらいまで「短」を書く時にたまにだけど左右で迷うことがあった
ど忘れみたいな感覚
2025/03/07(金) 13:00:01.47ID:JLNzcWjH0
>>670
そんな事はないと言われてもここにそういう人間が2人もいるんだからさw
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:01:50.07ID:bbhMmDJa0
右と左がわからないて小学生でいえば2桁の足し算ができないくらいヤバいレベルだと思う
2025/03/07(金) 13:02:28.23ID:OIjHxoHk0
>>596
ドライバーに見せるために見える位置でする手ぶりが、車が曲がり始めるまで続く
結果的にドライバーから左ミラーが隠れてしまう
なぜずっとするのかというと道案内する人は自分のナビが相手に伝わっていないかもという不安を
持っていて、想像だけど左右を伝えることに苦手だというのが自分でわかったいるのだと思う
2025/03/07(金) 13:02:37.04ID:DtFcDeGd0
ほとんど虚言癖だよな
まあ、テレビ()だから
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:02:48.30ID:Qs7aDZWy0
歯医者の時だけは混乱する
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:03:46.02ID:2h46Aqj90
右利きで効き目が左だからエアガンのアサルトライフルとか弓矢を撃つ時苦労する
2025/03/07(金) 13:04:53.23ID:5pRgR2U70
鶏とか融とか顔とかのパーツを左右反対に書いて違和感持てないオレの症状も広義のディスクレシアであってるの?
2025/03/07(金) 13:05:14.39ID:sZi4NTvj0
ライトとレフトが分からなかった
フロントとリアは今でも考える
2025/03/07(金) 13:05:28.47ID:ry3eMPrv0
>>680
俺は逆だけどダイハードの主人公もそうだと思う
あの撃ち方
2025/03/07(金) 13:05:34.94ID:JA66UO9Z0
子供には道路渡る時は右見て左見てと教えにゃならんのに
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:05:49.26ID:voKwrcnJ0
>>656
無理
右だとぞわぞわして不安定感がヤバい
何となく見づらい

切符を自動改札機、程度の動作なら右に余裕で慣れさせられるけどさぁ…
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:06:09.24ID:TwFcQVM30
うちのおふくろも左右がごちゃごちゃになっとる
「食事の時に御飯茶碗はどっちで持つの?」と確認すると
右利きなのに右手で持つ始末w
2025/03/07(金) 13:06:13.14ID:O+9amdUL0
>>379
ショフト
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:06:49.74ID:dZ2wMEtp0
これ右と左が分からないわけではないんだぞ
分かってるけど咄嗟に指し示すことができないみたいな話
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:07:29.23ID:3k8c2b5P0
インド人ならカレーを食うとき使うのが右手、ウンコした後尻を拭くのが左手。
2025/03/07(金) 13:07:58.58ID:TjUGitBc0
簡単だよな
心臓がある方が右って覚えておけば、
胸に手を当てたらすぐ分かる
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:08:17.07ID:bbhMmDJa0
>>690
サウザーかよ
2025/03/07(金) 13:08:59.17ID:DvfqQpZA0
ハサミは左利きでも苦労しないけど
カッターナイフは苦労するな
一部のメーカーは左利き用も作ってるけど
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:09:09.19ID:Zg3D0K4l0
英語表記のライトとレフトもちょっと考えないとわからないんだわ
2025/03/07(金) 13:09:12.57ID:Tx7xtfEu0
俺もそこ右って言われて咄嗟には反応できない
左のほうが曲がりやすいからってのはあるけど
弓木は馬鹿を通り越してちょっと障害者っぽいところあるからな
2025/03/07(金) 13:09:33.70ID:5pRgR2U70
>>688
それだと「あっち向いてホイ」や「叩いてかぶってジャンケンポン」が成立しなくなるほど勝敗判定が遅いヤツと似た様なもんに思えるけど
2025/03/07(金) 13:10:02.15ID:r5AsLZje0
大久保に障害があってもどうでもいいとしか思えん
2025/03/07(金) 13:10:35.03ID:ry3eMPrv0
>>237
俺も右手設定のままのマウスを左で使ってる
右でもなんの問題なく使えるし会社だと右設定のほうが都合がいいから
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:10:58.43ID:wM4i1RLl0
俺は東西が未だに反射で出ない
1回日本列島思ってからじゃないと
2025/03/07(金) 13:11:32.96ID:9mDNqgYP0
大久保でも嘘つくのか
2025/03/07(金) 13:11:45.80ID:N7NcimRe0
手は右利き足は左利きなんだがそれに気づくまで俺も子供の頃咄嗟に分からなかった
そもそもほんとは利き手も左で親も気づかないうちに矯正されたのかもしれない
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:13:01.28ID:Nyp/XOBd0
陰性と陽性は一拍置いて考えるわ
2025/03/07(金) 13:13:09.51ID:9dNHYx9G0
普通の人って知識とか記憶じゃなくて感覚で分かるんだろうな
2025/03/07(金) 13:14:20.76ID:Daau50wq0
ああ、なんか変なのいるなと思ったら
左右の概念そのものがないと思ってるのがいるのか
2025/03/07(金) 13:14:43.42ID:ry3eMPrv0
カギをどっちに回すかはよく間違える
左右の手どちらで操作か決まってないし
あと傘をまとめるときにいつも逆向きになる
逆方向だぞと意識してやっても
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:14:53.59ID:Kn1sQjfd0
芸人とアイドルは話盛るからな
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:15:11.54ID:KWwu0Zfn0
左利きなら理解出来るが右利きでこれだと馬鹿でしかないな
2025/03/07(金) 13:15:16.44ID:Tx7xtfEu0
>>698
今でも西から昇ったお日様の逆って考えてる
2025/03/07(金) 13:15:40.23ID:5KBD5E2V0
大久保さんは乗っかっただけだな
若槻もだが上田と女は話盛りすぎなのよ
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:15:52.93ID:wM4i1RLl0
>>707
バカボンは罪
710! 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/03/07(金) 13:15:54.85ID:B4Q8z+ZL0
一瞬どっちだっけ?てなることは良くある。
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:16:20.52ID:HgolPJv40
左利きで左右盲だけど箸持つ方が咄嗟にわからない
ほとんど両利きみたいなもんだからかも
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:16:35.97ID:XPlefNG50
右とは「コバルト60の崩壊に伴い発生するβ線が多く飛ぶ方向をS極、逆側をN極と定め、S極を上、N極を下として、これに直交する導線に電流を流す時、電流手前から見て導線に力がかかる向き」
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:18:07.16ID:Wh1QPI2/0
話盛りすぎ嘘松ばっかの番組
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:18:07.89ID:revj2gjE0
本当こいつら平然とウソをつくよな
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:18:52.33ID:eyJcIXXQ0
基本怒ってるか拗ねてないと面白くない人
尽くし損エピソードでヒヤッと凍らせた事散々
2025/03/07(金) 13:19:14.22ID:H0LJvTNS0
堺雅人もだよね
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:19:40.74ID:DSF8FybU0
発達障害の人にありがち
でも大久保さんのは嘘 大久保さん面白くもない嘘ばかりで本当つまらない
なんでこいつ使うんだろう
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:20:04.64ID:4hpNhZjh0
えーと、チンポが曲がってる方が左
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:20:35.33ID:eyJcIXXQ0
>>712
一般性に乏しいので考え直してくれ
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:20:39.27ID:8LWXRNVe0
西と東はワンチャンわからない人いそうだけどなぁ
2025/03/07(金) 13:21:02.85ID:uSDKDEbD0
Northが北っていうのが違和感あるw
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:21:24.16ID:R/+xyPv10
>>701
分かるわ、陰性の方が暗い印象で悪い結果なような気がしてくる
陽性の方が良かったね!未来は明るいよみたいなイメージがする
2025/03/07(金) 13:21:38.72ID:V++p0vAJ0
言い間違える事は時々あるな
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:22:19.16ID:lxAWu7rq0
僕はナイフとフォーク
ウエストイーストは
ウエスタン→西武劇→西
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:22:38.00ID:YsY0q9EI0
上白石姉妹の覚え方なら5ちゃんで教わった
アネモネで姉の方が萌音だと

しかし顔がどっちがわからなかったから調べたら妹っぽい方が姉だった
2025/03/07(金) 13:23:35.99ID:qYe2ugqA0
出川がそうなんやろ
2025/03/07(金) 13:24:10.04ID:ObGdw8rb0
leftとrightは今だに一瞬考える
2025/03/07(金) 13:24:24.37ID:Tx7xtfEu0
>>709
逆に覚え安くなってるよ
ニラレバ炒めの逆のレバニラ炒めって言い方のほうがメジャーになったもバカボン
それは罪かな
2025/03/07(金) 13:24:25.73ID:iKhZmsGR0
芸能界はアスペが多そうだな
2025/03/07(金) 13:25:38.55ID:r5AsLZje0
確か堺雅人も左右が分からないとか簡単な算数も出来ないとかだったような
2025/03/07(金) 13:25:44.12ID:KmIbRxxw0
そういうの真面目な話として発達障害や自閉症の可能性あるかもね
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:25:44.69ID:SocYOKL10
アレだアレアレなんて言うんだっけ形は思い出せるのに名前が出てこないっていう
日常的に脳内イメージでとらえすぎて言語化されると分からなくなるのではないんだな
2025/03/07(金) 13:26:18.27ID:NNjSYX1v0
そういえば親に左右を教わってなかったから幼稚園で人知れず苦労した
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:26:21.82ID:/9xthMzB0
一生車の運転はできないだろうね
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:26:27.70ID:8LWXRNVe0
スコップとシャベルが東日本と西日本で逆になると聞いてから大きい方と小さい方でどっち呼びだったか忘れる
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:26:53.16ID:+jj24I300
そんな人あらゆることがわからんはずじゃん
左右に限りってこと?
2025/03/07(金) 13:27:27.54ID:dj6Ww3vm0
両ききだからでしょ
結構いるよ
2025/03/07(金) 13:27:31.12ID:3cWLcH6K0
イヤホンのLRはわかりにくい
2025/03/07(金) 13:27:41.86ID:lZHDis2K0
左右は幼い頃からちゃんと分かってたけど中学生位まで方角があやふやだった
ヤバいかもと思って意識的に覚えたけど、未だに「東向いて右が南で…」と考えたり、実家の風景(山側が東で海側が西とか)を思い浮かべて方角確認してしまうわ
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:27:50.99ID:3aaa6h120
以前探偵ナイトスクープで左右盲の人集めて矯正するってのをやってたな
プールの上の低い飛び込み板に立たせて「右でーす」とかの掛け声と共に右側に突き落とすの
三〜四人位並んで何度も水飛沫上げてた
それを延々繰り替えして体に覚え込ませてた
2025/03/07(金) 13:28:07.92ID:ZlKJUXon0
>>735
大小の差じゃないぞ
2025/03/07(金) 13:28:14.14ID:7tQfWwd90
幼稚園とかにいたな
ネタで言ってるのならいいが、ガチなら池沼
2025/03/07(金) 13:28:39.26ID:T15Cs/wo0
>>54
山手線の外回り内回りは確かにどっちか考えちゃう
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:28:50.84ID:ktqbe8fN0
左右盲知らないやつ多いよな
パッと見は完全に健常者だし
2025/03/07(金) 13:29:11.51ID:Tx7xtfEu0
>>735
18まで西日本育ち両親共に東京本来ならどっちがで判断してるわ
その時に参考にするのはパワーショベルなので小さいのはスコップだ
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:29:44.61ID:YsY0q9EI0
>>739
俺もそうだったけど地理が好きだから日本がある方が東(右側)、ヨーロッパがある方が西(左側)とかの覚え方でいつの間にかすんなりとわかるようになった
2025/03/07(金) 13:30:17.72ID:Lu79VsJP0
わしもたまにまちがえる
2025/03/07(金) 13:30:26.42ID:8u1Na3nE0
ん?境界知能かと思ったけどいい大学出てるんだよな
ビジネス境界知能?
2025/03/07(金) 13:30:40.81ID:sgGkCBD90
>>1
子供の時に左利きを右手に矯正させられた人とかに多くいる感じする
脳がバグるんじゃないかな
2025/03/07(金) 13:30:48.16ID:lZHDis2K0
>>745
大小じゃなくて形で名前が違うのでは
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:31:01.45ID:4reAfhaB0
取舵と面舵は未だにイメージが追い付かず迷う
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:31:33.16ID:NIEAJzTa0
>>434
デジタルは目で読めばわかる
アナログは読み方を覚える必要があるってことか
いちいちめんどくさいことをやることないんだな
そういうことかなんとなく理解できた
2025/03/07(金) 13:31:41.92ID:ZLaua/P60
左右の定義ってどうなってるのか
右と左を知らない人に左右の概念を教えることは可能なのか
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:33:11.81ID:8LWXRNVe0
>>741
【シャベルとスコップの呼び方の違い】
東日本では大型のものを「スコップ」、片手で扱える小型のものを「シャベル」と呼ぶ人が多い
西日本では大きなものが「シャベル」で、小さな方が「スコップ」と呼ばれている
地域によっては土などを掘る先のとがったものをシャベル、雪かきなどに使う先の平たいものをスコップと呼ぶこともある

らしいから形状の違いもあるだろうけど間違いではないと思う
2025/03/07(金) 13:33:18.55ID:t/zjJPQ40
>>732
いやそれでしょ
本人の中には感覚としてあるけど
言葉を介すると確認が必要になる
2025/03/07(金) 13:33:51.15ID:o+dQAGBG0
>>748
弓木はビジネス
2025/03/07(金) 13:34:43.51ID:CVND2S2m0
>>743
車と一緒で左側通行

よって外側が時計回り
内側が反時計回り
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:34:43.91ID:1NWUG9150
俺は元々左利きだが字は右、箸は左右両方で使える為(大体左)、特技は箸で食事しながら同時に文字も書けること。ちなみに特に役に立った事はない
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:34:54.40ID:3aaa6h120
>>748
左右盲の大半は知能関係ないみたいよ
理屈で左右は理解してるけど咄嗟にこの方向は右と呼ばれる方向だと判断できないみたいな
左右の概念自体が理解できないのとは違う
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:36:37.55ID:TrJwk+D60
>>7
地図感覚ならわかるのかwwなんか面白いね〜

左右はわかるけど、LRは一瞬考えないとわからん…
あろ東西南北はわかるけど、South・North、west・Eastも一瞬考えないと出ない
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:36:43.79ID:/9xthMzB0
片側三車線の国道で、右折レーンに入った車が、信号が青になったとたん左折を始めた
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:37:14.32ID:rftQMflH0
千葉大学に合格して左右をわからないってジョークやろ?
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:37:43.95ID:Xmv2ManB0
俺もLとRって言われると戸惑ってしまう
特にイヤホンとかどっちに付けるのが正解なのかとか
2025/03/07(金) 13:38:20.75ID:DvfqQpZA0
>>753
横書きの最初が左
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:39:19.06ID:xpQdpdps0
千葉大卒だからこんなもんだろうな
2025/03/07(金) 13:39:27.42ID:T15Cs/wo0
俺は距離感がマスター出来てないな
ナビに300m先を左折とか3km先まで直進とか言われても直感的にどれぐらい走るのか掴めてない
小学校の50mプールと100m走が未だ距離の基準だけど部屋の一辺が10mあるかないかを即座に言えない
2025/03/07(金) 13:39:33.32ID:KmIbRxxw0
>>762
大学の難易度や知能とは関係ないよ
知能全体を構成する各ステータスがアンバランスなだけ
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:40:04.56ID:Od2Py0QD0
昔より左右盲なおつてきてるけど
咄嗟のアレだと間違えることあるな
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:40:27.92ID:TrJwk+D60
>>763
同じだww
分かりやすいようにLとかRが表示されてるのに一瞬分からないからあまり意味がない…w
物心つく前からゲームしててゲーム機のコントローラーに慣れてる人はLRも楽勝なんだろうか
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:40:37.89ID:rftQMflH0
>>765
俺も千葉大卒だけどわかるぞ
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:41:02.91ID:Od2Py0QD0
北見て東が右
北見て西が左
2025/03/07(金) 13:41:13.38ID:zTuSbOx50
こういう人って右手側にあるって言っても左側左側って声出すよね
病気
2025/03/07(金) 13:41:44.03ID:7pUY5YTV0
>>759
そうそう
「方向の右側」と「右という単語」がイコールではないんだよね
特に物心つく前に矯正されると右利きの自覚しかないのに咄嗟に出るのは左だったりするから
右!と言われて咄嗟に左向いてしまったりする
2025/03/07(金) 13:41:46.49ID:DIB9s63L0
東西が分からなかったが、バカボンの歌で覚えた
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:41:56.34ID:r1NhTBcZ0
俺も一瞬考えてしまうわ
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:42:13.85ID:1NWUG9150
でも基本左利きだがそういや左右やLRで迷った事は無いな
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:42:17.51ID:Od2Py0QD0
>>25
内裏から南みての左右か
2025/03/07(金) 13:43:30.11ID:t/zjJPQ40
プレステの○×△□は身につかないままやらなくなったな
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:43:40.22ID:Od2Py0QD0
>>60
太陽が登るのが東
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:43:45.95ID:4reAfhaB0
>>776
純粋な左利きは迷わないだろ
問題なのは中途半端に矯正された人
781idonguri
垢版 |
2025/03/07(金) 13:44:01.18ID:7UmcpTkL0
野球のレフト左翼とライト右翼で実感として覚えた感じ
今でも左というとレフトスタンドが無意識に目に浮かぶw
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:44:11.72ID:gE2MmlhK0
俺の知り合いであったパターン
・左右がわからない
・アナログ時計が読めない
・同じルートじゃないと家に帰れない
・隣町から自分の町へ戻る方向がわからない
2025/03/07(金) 13:44:12.63ID:yrJgCqUM0
カタカナのツがシになってるやつ現場の仕事でよくみる
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:44:44.64ID:Od2Py0QD0
>>774
逆やんけ
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:45:14.16ID:+P8JAClj0
ああ発達障害特有の症状な
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:45:21.50ID:YsY0q9EI0
>>86
自衛隊みたいに何時の方向で教えてやれ

斜め左なら10時方向とか
2025/03/07(金) 13:45:23.75ID:ZlKJUXon0
>>754
関東以北では用途だよ
2025/03/07(金) 13:45:24.89ID:qNe+kGfe0
弦を押さえるのが左
電動ドリルを持つのが右

弦を押さえるのが右
ピックを持つのが左
弦を弾くのが歯
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:45:59.62ID:Od2Py0QD0
>>786
あれって北向きから数えるのか
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:46:10.54ID:1NWUG9150
>>780
いや俺がそうなんよ
>>758こんな感じ
2025/03/07(金) 13:47:02.05ID:T15Cs/wo0
>>781
ホームベース側から見た基準なんだな
守備側から見たら右側がレフトなのに
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:47:03.01ID:bbhMmDJa0
>>788
そういえばギターやピアノで左利き用てないよな
鍵盤とか逆になってもいいのに
2025/03/07(金) 13:47:03.48ID:yqdUo/C10
東が西武で西が東武
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:47:12.50ID:36R3oPCn0
うゆ
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:47:25.10ID:3e+uMvaq0
右手、左手はもちろん迷わないが右側左側は迷う  野球はライト=右だけど ライブの場合舞台から見て右側は左となっていることが普通のようだし
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:47:35.04ID:Zg3D0K4l0
東、西って言ったらすぐに反応出来るけど、右左、LRで言われたら考えてしまう
何これ
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:47:44.57ID:bbhMmDJa0
西が右京で東が左京
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:47:51.07ID:voKwrcnJ0
>>730
堺雅人の、左右は自分は聞いたことないけど、数字は分からないらしいから、部分的な学習障害??かなんかかもな
2025/03/07(金) 13:47:59.98ID:qNe+kGfe0
>>792
ギターはありまっしゃろ(゚∀゚)
2025/03/07(金) 13:48:09.04ID:w4IPFEY90
俺は縦と横がピンと来ない
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:48:35.75ID:gTRZmoFb0
ワシかな
小さい頃左利きだったのを右利きに矯正された影響なのか咄嗟だとわからなくなる
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:48:40.52ID:Kze3bJ5k0
ナビに左折専用や右折専用車線とか言われて時はどうしてるんだろ?迷うのか?
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:49:12.47ID:bbhMmDJa0
>>799
ギターはあるんやね
フルートとかも要りそうなんやけどな
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:49:20.19ID:lyGc+/rx0
大久保さんって千葉大学入ったのでは
そんな知能で入れたもんだろうか
特別枠?

東西南北は太陽が出て居ない日や月や星が隠れてる夜は
磁石やスマフォGPSがないと正しく差す事は難しいだろうけど
左右なんて自分の身体を基準に言うから超簡単じゃん
地図読めず方向音痴みたいなのとはまた違うのか
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:49:31.61ID:+P8JAClj0
普通に発達障害の可能性があるよ
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:49:33.20ID:1NWUG9150
>>780
だから「基本」て書いたんやで?w
2025/03/07(金) 13:49:35.70ID:T15Cs/wo0
>>795
舞台は上手が右側 下手が左側だね
それに合わせてるのかね お客目線
2025/03/07(金) 13:50:12.39ID:GN0MnEeo0
小6の時の友達にいたわ。
右ってどっち?って言いながら左右の手を上げてた🤷‍♂
2025/03/07(金) 13:50:21.15ID:xA17N8tX0
車の免許取ったら完全にわかった
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:50:29.96ID:+P8JAClj0
>>804
高機能発達障害

発達障害で高学歴はざらにいる
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:50:41.74ID:Mr60WKgp0
エレベーターかエスカレーターかも考えないと分からない
文字数が長い方→長い形のエスカレーター っていう小さい頃母親に教わった覚え方で毎回思い出してる
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:50:49.54ID:Wh1QPI2/0
ひらめとカレイはわからん
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:50:51.49ID:voKwrcnJ0
>>790
矯正が物心付いた後からだと左右盲はなりにくいらしい
2025/03/07(金) 13:51:02.01ID:DvfqQpZA0
>>800
上下の線分が縦
左右の線分が横
2025/03/07(金) 13:51:06.31ID:BOSiW0+E0
恥ずかしながらエレベーターの「開閉」で止まる時ある
2025/03/07(金) 13:51:06.75ID:SNiJ57Da0
>>797
南面すだからなw
2025/03/07(金) 13:51:36.35ID:qNe+kGfe0
>>803
ゲームのコントローラーとか大変よね(´・ω・`)
十字ボタン右手、ボタン連射左手とか考えられん
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:51:40.31ID:bbhMmDJa0
>>802
そこはわかったフリして聞き流してる
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:51:46.65ID:gE2MmlhK0
>>812
右カレイで覚えた
2025/03/07(金) 13:51:48.46ID:3cWLcH6K0
>>812
食って美味かったらどっちでもいい
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:52:48.55ID:honDWHtz0
大久保なら余裕で抱けるだろお前らは
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:53:03.97ID:QB38e8Ez0
>>799
ポールマッカートニーは左利きだけど、右利きのギターをちょっと貸してと
ひっくり返して逆位置でコードおさえて普通に弾けるんだよな
もちろん普段は左利きようのギターを弾いている
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:53:11.20ID:bbhMmDJa0
エクセルの行と列がいまだに曖昧やけどやり過ごしてる
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:53:33.04ID:voKwrcnJ0
>>817
左利きでも最初から左十字右ボタンで覚えるから全然関係なかったりする
ピアノも左利きでも右利きでもどうせ両手使うから変わらない
2025/03/07(金) 13:53:57.35ID:ou+uRhz00
>>748
東大でも左右盲いるから知能とは関係ないんだよなこれ

>>798
学習障害の一種の算数障害かね
早稲田卒だから数字読む以外は問題ないのだろうな
他にも識字障害(アルファベット使う語圏に多いという)、読むのは全く問題ないのに字を書くのだけ苦労する書字障害等色々な学習障害があるな
識字と書字は学校での学習に著しく困難が出て大変だよな
知能に問題がないのに読めない書けないで勉強が進まず苦労する
最近はタブレット端末使ったりで少しはましになってるが
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:54:14.29ID:1NWUG9150
>>813
いや物心付く前だわ
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:54:24.84ID:zFNRWV8d0
>>68
台本上仕方がない
2025/03/07(金) 13:54:30.80ID:yVQSHlne0
ここまでスルーされ続けた >>10
の気持ちを察すると余りある。
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:54:34.92ID:bbhMmDJa0
>>824
ピアノは左が高音にした方が左利きには便利やろ
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:54:37.07ID:TrJwk+D60
>>815
冷静に考えると字面が似すぎだよな
2025/03/07(金) 13:54:39.85ID:zjca9NEW0
太陽は左から昇る。
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:54:57.17ID:Zg3D0K4l0
昔、車ナビでもよく間違えてたわ
矢印と反対側によく曲がってた
2025/03/07(金) 13:55:08.00ID:fNMQalpr0
左右は分かるけど東西南北は一瞬考えないと出てこない
2025/03/07(金) 13:55:17.15ID:uHlPe74W0
左右は流石にわかるけど、東西は「西から登ったお日様が東へ沈む~の逆」って頭で唱えないとわからない
2025/03/07(金) 13:55:22.24ID:k1p5CNnV0
>>753
なんかそういう民族だか部族あるそうな
実験とかでやってた同じ部屋を向きだけ反転して作って中の物を並べる、すると順番がまったく逆で何を基準にしてるかわからない左右とかじゃなく地磁気や方角基準なのでは、ってやつ
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:55:45.77ID:GaGoaB7y0
また芸能人達がムリヤリ話を面白くしようとしてる…
2025/03/07(金) 13:56:08.49ID:OEl2gphI0
>>60
名古屋限定だけど名古屋人はよく街を東西南北で語るぞ
あそこの交差点を西に行って…とか会話でちょいちょい出てくる
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:56:16.90ID:TrJwk+D60
>>792
ピアノ作るコストどんだけかかると思ってんのww
もし生産できても調律師が泣くやろ
2025/03/07(金) 13:56:21.37ID:p6nfI3UD0
九九も言えなそう
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:56:27.28ID:Od2Py0QD0
>>800
立体物の上下ならともかく
平󠄁面なら恣意的󠄁なもんやろ
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:56:30.26ID:voKwrcnJ0
>>826
え、それ矯正だったの??
部分的な左利きだったわけじゃなくて??
うちの従姉は何もしてないけど部分左利きだそうだけど
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:56:36.21ID:YsY0q9EI0
>>769
LRわからないととっさの判断を求められる音楽ゲーとか厳しそうだな
まあやらなければどうでもいいんだけど
2025/03/07(金) 13:56:47.12ID:ou+uRhz00
>>833
東西南北は未だに実家の南向きの窓から見た光景思い浮かばないとぱっとわからんw
2025/03/07(金) 13:57:05.80ID:/8bkB4Io0
芸能界目指すようなのは当たっても外れても変わり者多いからなぁ
知り合いで芸能界目指してた奴は当然外れ側の人間で落ちこぼれたけどそいつは発達の要素てんこ盛りだった
2025/03/07(金) 13:57:20.25ID:fNMQalpr0
>>815
入ってくる人がいるから開けてあげようとしたら閉押しちゃって気まずくなる時あるわ
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:57:31.35ID:4reAfhaB0
>>778
箱コンとか任天堂とABXY逆だからPCゲーとかやるとき最悪
2025/03/07(金) 13:57:32.85ID:uHlPe74W0
>>753
辞書で調べろ
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:57:48.09ID:voKwrcnJ0
>>842
まぁ、そういうのは慣れだろうから…

自分はイヤホンとか嫌いなのでなかなか咄嗟に分からなくて一瞬考える
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:57:54.71ID:1NWUG9150
>>836
同じ事思ったわw
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:58:00.67ID:Gopyzl8j0
タクシーに乗って
右に曲がってを左に曲がってと
いつも焦ると間違う
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:58:22.05ID:5ovbE0ux0
>>811
階段のカの字が入ってるエスカレーターが階段状のもので、入ってないエレベーターが箱形の方と2chで教わった
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:58:25.52ID:v1h6aD+p0
芸人だろ
かみて しもて 
も分からないのだろうか
2025/03/07(金) 13:58:35.66ID:YGtT6OgF0
左右盲ってのは左利きを矯正させられた人に多いらしいな
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:58:36.56ID:bbhMmDJa0
>>847
辞書も右利きの人が箸を持つ方角とか余計ややこしくするぞ
2025/03/07(金) 13:58:53.18ID:T15Cs/wo0
>>822
うちの父は書家で子供の頃左利きを右に矯正してるのだが 左右に筆を持って達筆な左右鏡文字を書ける特技を持っている
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:59:02.61ID:+ANE48B/0
かわいいね
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:59:06.80ID:voKwrcnJ0
>>829
いいえ、別に…

小さい頃から今のやつで覚えちゃってれば関係ないんだわ…
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:59:22.13ID:sqC+OcO60
右と左がわからない人って
「そこ右に曲がって」と教えたら左に堂々と曲がっていくのか?
ゾロみたいな方向音痴ってやつか?
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:59:31.83ID:M7124FgH0
>>1
生まれつき左利きだったのを脳医学に無知な親が「矯正」などと言って右利きを強要すると
脳がバグって左右盲や吃音になる確率が高くなる
これは個人差があり子供の頃は不具合がでず大人になってから時限爆弾が作動するように発症することもある
左利きは脳や身体構造すべてが左利き仕様にできているので現代医学で右利きにすることは不可能
無理矢理、右手を使わせると脳がバグって支障が出てくるだけ
右利きに「矯正」などと言って「強制」するのはハッキリ言って虐待です
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:59:56.39ID:yT+ndokh0
そういう部族も居るからね。左右の概念は学ばないと生まれない。
その部族は「川のある方」とか「巨木のある方」とランドマークを使ってる。
「巨木のある方の手」で困らない。
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 13:59:58.82ID:dZ2wMEtp0
>>695
それは分かるんだよ
概念として左右を指し示すことが苦手だという話
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:00:12.86ID:NIEAJzTa0
>>800
縦書き・横書きでもピンとこない?
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:00:13.59ID:voKwrcnJ0
>>851
おお、覚えやすいw
自分も一瞬迷うのでそれいいな
2025/03/07(金) 14:00:14.28ID:fNMQalpr0
>>843
パッと出てこない人あるあるだと思うけど知識と結びつけていちいち確認するんだよね
北海道が上だから上が北、沖縄が下だから下が南とかいまだに頭の中でやってるわ
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:00:35.06ID:1NWUG9150
>>841
いや文字以外は左利き(脚も)、親に聞いたら矯正で文字は右にしたらしいが全くその記憶が無いw
2025/03/07(金) 14:00:36.65ID:CTXS8MYd0
>>813
物心つく前に矯正で食事は右持ちになったけど左右盲ないなぁ
年齢関係なく本人が矯正にストレスに感じてたかどうかだと思う
2025/03/07(金) 14:01:14.44ID:KmIbRxxw0
>>823
甲子園の高校野球開会式では各学校の選手が一列に並ぶ
プラカード持った人が先頭でその後ろに選手が並ぶ
ある選手の両隣の人は何の関係もない間柄だから一行に並ぶとは呼ばない
つまり列は縦刺し、行はその反対だから横刺し
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:01:17.50ID:gE2MmlhK0
>>858
「右に曲がって」って言ったら「右ってどっち?」って返される
それ以来そいつに言う時は指差し必須になった
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:01:20.96ID:oXubtyqa0
自分から見て右なのか
相手から見て右なのか
これで迷うことある
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:01:53.59ID:Zg3D0K4l0
>>852
昔学生のときバイトしてた温泉旅館の部屋のレイアウト
これも理解するのに時間がかかったわ
2025/03/07(金) 14:01:57.92ID:ZlKJUXon0
>>754
JIS規格ではシャベルとスコップは、明確に区別されています。
まずシャベルは、刃の上部が平らになっていてそこに足をかけて土などに深く押しこめるもの。
対してスコップは、刃の上部が曲線になっており足はかけられず、先端がまっすぐになっているもの。
役割の違いが明確でシャベルは掘るための道具で、地面を掘るときに力をかける必要があるため先端がとがっていて、刃の肩の部分が平らで足をかけられるようになっています。
2025/03/07(金) 14:01:59.74ID:TJ2v5OpC0
テレビ見る意味ない
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:02:33.10ID:voKwrcnJ0
>>865
ほー、そういうパターンもあるのか…
手を叩くとか安易な体罰的な覚え方させなかったのかな
「矯正」の後遺症?が出るのはそういうパターンが多いらしいけど
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:03:01.05ID:TpobkQxS0
これは少しわかる
視力検査の時とか一瞬どっちかわからなくなる
右!あ、いや左ですねみたいな
右が右、左が左ってわかってるけど
2025/03/07(金) 14:04:07.48ID:s/1v4wEk0
東京が右で大阪が左や
2025/03/07(金) 14:04:20.61ID:KmIbRxxw0
>>842
クロノ・トリガーのドッペルくんミニゲームが苦手すぎて毎回多額のお金で解決してた
2025/03/07(金) 14:04:31.35ID:CTXS8MYd0
>>869
自分から見て右の時は向かって右って言う
2025/03/07(金) 14:04:38.08ID:k1p5CNnV0
まぁ感覚的なもんで一度覚えたら矯正できないってやつなんだろな
俺も1万弱って言われたら1万とちょっとなのか1万にちょっと足りないのか何度説明されてもしばらくしたらわからなくなる
2025/03/07(金) 14:05:36.75ID:JI9ZJqeP0
稀にいる左打ちゴルファーのフック、スライスは間違えやすいw
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:05:51.71ID:WotFXtYj0
話盛る枠は勝俣、若槻で充分事足りてるの。
2025/03/07(金) 14:05:51.67ID:U+BcDtFm0
幼稚園の頃とか横断歩道の前で皆やってたろ
みーぎ、ひだり、みーぎ、ひだりって
2025/03/07(金) 14:06:29.72ID:UNfCvhBU0
ライトとレフトは野球のポジションを頭に浮かべないと咄嗟には分からない
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:06:52.64ID:1NWUG9150
>>873
後遺症w
特に困った事は無いな
食事は両方で行けるし方角も困らんから
両利きに近い感じだわ
2025/03/07(金) 14:06:55.74ID:UqzhCOYx0
脳内で鉛筆か箸を持って右を判断する
2025/03/07(金) 14:07:11.85ID:T15Cs/wo0
ラジコンとかドローン操作で手前に向かってくる時「もっと右右!」とか横で言われるとどっちか混乱するよな
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:07:16.19ID:/9xthMzB0
>>97
いや、それが普通だよね
例えば、初めて来た広いデパートやショッピングモールの立体駐車場に車止めるっしょ?
当然、店入るじゃん?
エスカレーターやエレベーター乗って歩き回って、買い物終えて、自分が車止めたたところにすんなり戻ってこれる人、割と尊敬する
ああいうのは何だろうな
空間把握能力に長けてるんだろうか?
2025/03/07(金) 14:09:01.74ID:gulAjnXO0
話盛ってるだけじゃん
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:09:39.20ID:voKwrcnJ0
>>883
きっと親御さんが忍耐強くいい教え方したんだな
右だけにする必要はないけど、両手使えて不便はないし

酷いやり方だと昔の英国王みたく吃音出る人もいるらしいから
2025/03/07(金) 14:10:07.25ID:rq9m19rQ0
ずーっと赤い糸を左指に白い糸を右指に巻いて赤上げて白上げてってやっていればいい
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:10:10.63ID:gE2MmlhK0
>>878
弱は未満、強はその反対って覚えた
一万弱<一万<一万強
2025/03/07(金) 14:10:10.60ID:KmIbRxxw0
こういう人が生徒になると教習所の指導員は大変そう
特に路上教習の時とかスリル満点
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:10:18.45ID:rVnPed320
どうでもいいニュース
2025/03/07(金) 14:10:20.65ID:HrAVp8pz0
ナビ この先の信号を右折です!家の嫁左折するからな(゚∀゚)天然すよ
2025/03/07(金) 14:12:30.76ID:c0np2gSW0
大久保は嘘やろw
ホントだったら今までにもエピソードトークで出てきてるはず
大久保の芸風?ならね
2025/03/07(金) 14:12:32.19ID:KmIbRxxw0
>>878
アルプス一万弱というくらいだから弱がつくと一万より少ないんだろう
世界最高峰のエベレストでも10000mないんだし
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:12:48.60ID:4reAfhaB0
Lが軽い(力が入らない)ほうな。左利きは知らん
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:13:02.64ID:UOXlzqPW0
これはなんとなく分かるわ
俺はうつ伏せと仰向けが咄嗟の時は分からなくなるから健康診断とかの時に困るわ
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:13:17.39ID:AmaQXzwt0
まあ、この人が言っているから嘘だと思う
ただ、自分もそうで左利きが原因
昭和は利き手の方を見てー、それは右でおかしくなる教育があった
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:13:17.82ID:6qtG/VHx0
俺も咄嗟の判断だと間違える
一呼吸置いて考えれば大丈夫
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:13:54.56ID:QB38e8Ez0
>>855
ダ・ヴィンチが鏡文字らしいが白い紙に逆の文字が映し出されるように
イメージ出来るらしい、モーツアルト直筆の譜面には修正箇所が一つもないらしいが
五線譜に音符が見えてたのではないかと推測されている
ある種の天才は投影出来るような脳の使い方が出来るそうだ

>>863
エレベーターガールで覚えろと2chで教えられた
2025/03/07(金) 14:15:07.49ID:yF5yTDOT0
>>895
つ、釣られるもんか!(^_^;)
2025/03/07(金) 14:15:49.03ID:7pUY5YTV0
>>802
左右盲は「左折専用レーン」と「右折専用レーン」が道路のどこにあるか理解しているし
間違えないよ
ようは「右」と「左」って言葉だけ第二言語みたいなもんで感覚じゃなく理性で判断してるだけだから
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:16:52.40ID:voKwrcnJ0
>>900
鏡文字、大学の頃にふと思い付いて試しにやってみたけど想像するよりは難しくなかったよ??
更に試しに右利きの友人にもやらせてみたけど、やっぱり同じように出来てた

ついつい想像で難しく思いすぎてるだけの模様
2025/03/07(金) 14:19:11.58ID:xU9fVhj10
>>801
同じく!
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:21:50.26ID:XPlefNG50
>>719
地球上や太陽系の範囲の世界くらいならもっと簡単にできるが
宇宙のどこでも高確率で通用する説明となるとこうするしかない
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:21:58.72ID:NIEAJzTa0
>>903
逆から書いたら簡単にできたw
横棒を右から左ではなく左から右にかけば簡単だなw
2025/03/07(金) 14:24:33.81ID:c1u3Hz7E0
サンドウィッチマンの太ってる方が……どっちだっけ?
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:24:55.52ID:7Fk7Ypav0
>>631
ハサミ(の造り)が利き手と関係ないから右利き用のハサミも左手に持って切れるんだと思ってた
左利き用のハサミだともっと切りやすいのかなあと思うことはあるけど普通ので慣れてるし、左利き用買うと右利きの家族が使いにくいんだとしたら不便だなと思って買ったことないや
2025/03/07(金) 14:25:44.51ID:yF5yTDOT0
>>712
そうそう、これこれ
これが科学的な「右」の定義なんだってなあ
910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:25:58.14ID:hzg4mYCP0
大久保さんのマンコ舐めたい
2025/03/07(金) 14:26:04.27ID:XwLHjy5i0
「右」の書き順は縦の払いからで、右から左への筆運びで始まる
「左」の書き順は横棒からで、左から右への筆運びで始まる
2025/03/07(金) 14:26:04.77ID:DuGyJ8tz0
チンコの先が向いてる方が右だろ
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:26:17.94ID:1NWUG9150
>>888
書き込めなかったわ

今度どうやって矯正したのか親に聞いてみるわw
とは言え左で箸使いながら同時に右で文字書いたりはできるけど実生活でやる事無いし大して役に立ってないけどねw
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:26:35.65ID:rGFcSjrk0
>>907
人を殺してそうな顔してる方だよ
915idonguri
垢版 |
2025/03/07(金) 14:26:45.92ID:7UmcpTkL0
>>791
そう攻撃側目線ね
守備してる時は全体が見える真ん中にいる訳じゃないし
2025/03/07(金) 14:27:14.39ID:nDYd3Au60
咄嗟にだとキツイな、判断のためラグが出来る
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:27:18.83ID:cJmLwUdk0
AIとかって左右わかるんだろうか?
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:27:55.89ID:YyVB6AKi0
弓木の言うことは信じるなw
2025/03/07(金) 14:28:47.84ID:HgWvHm5y0
スマホでら行とや行の文字を入力する時にどっちだか良く迷うわ。
2025/03/07(金) 14:30:20.08ID:8cHpzQuO0
佳代子って頭いい学校出てて気がするんだけど
2025/03/07(金) 14:30:33.87ID:KmIbRxxw0
コンビニコーヒーは滅多に飲まないんだけどセブンで無料券頂いたから使ったら機械が相変わらずLとRで右左みたいで一瞬戸惑った
あれ悪評が多くてやめたんじゃなかったのかよ
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:31:09.35ID:qCZBqLjP0
右と左はパッと分かるけど東と西はたまに迷う
特に西
なんでかな?
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:32:23.67ID:t/rQdLag0
芸能人も左利きの人すごく増えた
自分も矯正してないけどCM撮るときくらい右手で箸持てばよくない?と思ってしまう
特に俳優は昭和時代以前の作品をやる機会があるのだから、例えば朝ドラで実在人物モデルがいるのに俳優が左利きだからそのままやるとかあってはいけないと思うし、
実在でなくても昔の人の役やるのに左利き過半数っておかしいと思うから
2025/03/07(金) 14:32:50.66ID:T15Cs/wo0
>>911
なるほど〜
2025/03/07(金) 14:33:09.36ID:B4GapJXW0
こういう障害あるみたいね
知能に問題はないのに右左分からんかったり朗読できなかったり変な障害って色々ある
2025/03/07(金) 14:33:49.82ID:4VT6v7K+0
左右はわかるけど判断する時妙にゾワゾワする感覚がある
わからないのを無理やりわかるように脳を働かせてる感じ
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:34:20.83ID:HJOnWJhs0
発達障害ですか?
928idonguri
垢版 |
2025/03/07(金) 14:34:39.48ID:7UmcpTkL0
>>917
地球外知的生命体に文字だけのメッセージを送るときの未だに解決されてない課題の一つが左右の説明だそうです
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:35:12.66ID:Z6mvhpkF0
大久保さんはキャラ作りだが、弓木は境界例
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:35:12.99ID:WotFXtYj0
おいピース、代わりにPRしておいてやったからな
日テレ見るより動画のが面白いからな だろ。
2025/03/07(金) 14:36:28.22ID:Gfjw8Ga70
>>928
宇宙は三次元じゃないのに上下左右の概念でいいの?
2025/03/07(金) 14:37:15.36ID:FVF0AZaT0
>>923
老人かよ。酷い差別
2025/03/07(金) 14:37:18.46ID:hzIq7wqg0
自動車のれないじゃんw
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:38:43.75ID:zgUfZUlj0
東と西って

東が3文字だから2文字の右
西が2文字だから3文字の左

未だにそういう風に覚えているわ
2025/03/07(金) 14:39:05.13ID:yh1UZNhi0
自分も右折してとか言われると右ってどっち?ってワンクッション考える作業が発生する
左右が分からないわけじゃないけど咄嗟には分からないみたいな感じ
左利きを矯正されたこともない
左右盲って名前の付いた症状だって大人になってから知った
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:39:57.92ID:TkbkRuTz0
>>917
プログラムでx軸を原点からプラスとマイナスで覚えさせるだけやん
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:40:02.39ID:4VT6v7K+0
>>927
左右盲は発達障害ではないよ
元が左利きを右利きに矯正した人がなるクセみたいなもんでしょう
ワイ元左利きの矯正両ききだがやや左右盲気味
左右わかるけど判断する時ゾワゾワする
2025/03/07(金) 14:40:04.17ID:T15Cs/wo0
>>923
時代劇で書を書くシーンとかな
左利きの書家はいるのかな?
2025/03/07(金) 14:40:46.35ID:DvfqQpZA0
>>928
無重力で生活してるならともかく
地球外生命体も重力下で生活してるんじゃない?
上下左右の概念はあるだろう
2025/03/07(金) 14:40:55.10ID:lHidzvwj0
俺もオセロや将棋強くなりたいけど何も覚えたくないし考えたくない
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:41:02.07ID:TkbkRuTz0
>>934
癖強すぎて意味不明やわ
普通に覚えられないんか
942idonguri
垢版 |
2025/03/07(金) 14:42:22.84ID:7UmcpTkL0
>>931
上下左右が説明できないと3次元すら説明できないってこと
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:42:25.30ID:TkbkRuTz0
ブラジルと日本は地球からみてどちらが上にいるんや?
2025/03/07(金) 14:42:26.63ID:ry3eMPrv0
>>923
ドラマとかアニメでも食べるシーンで10人以上いて
全員右だと気持ち悪い
ゴルフがテーマの作品で右打ちしかいなかったのがあって
手抜きとしか思えなかった
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:43:00.52ID:3bnt5auN0
>>516
横書きがデフォか
946idonguri
垢版 |
2025/03/07(金) 14:43:30.19ID:7UmcpTkL0
>>939
例えば左とは何なのかを説明できないと言うこと
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:43:57.11ID:uOI7aHCi0
自分も左右盲だけど左利き矯正されたとかじゃなくて生まれつきだと思う。
お茶碗とお味噌汁どっちに置くかいまだにわからん
2025/03/07(金) 14:44:04.71ID:Ml6EaxRr0
>>509
オレも左利きで正にソレ
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:44:05.23ID:7Fk7Ypav0
>>932
役作りする気がないならその役を受けるべきではない
左利きの杉本哲太は実在人物がテニスをやるシーンのときに右手で打つよう特訓したそうだ
ワンシーンのイメージ映像だったから可能だったんだろうけど引き受けるからにはそのくらいの努力するのが当然だと思う
2025/03/07(金) 14:44:13.04ID:3h2Wu/8O0
顔も声もマジで無理
2025/03/07(金) 14:44:29.18ID:yCv1Q8zq0
免許取れない奴だろ
知り合いにおるわ
2025/03/07(金) 14:44:56.31ID:yF5yTDOT0
>>923
自分は全くわからないんだけど、テレビとかの食事シーンを見て「あ、この人左利きなんだ」ってすぐ気がつく人っているよね
一瞬で違和感に気づく感じ
うちの親父がそうだった

あれはどういうことなんだろう
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:45:37.79ID:6KF70J7r0
診断されてないだけ
2025/03/07(金) 14:46:17.31ID:T15Cs/wo0
>>949
映画ボルグ 対マッケンローのマッケンロー役の人は
右利きなのに左手打ちでしかも完璧にフォームも真似て演じてたな
2025/03/07(金) 14:46:28.43ID:ry3eMPrv0
ピアノとかの鍵盤楽器は真ん中が一番低くて左右が高いほうがひきやすいんじゃないかと思ってる
最初からそうであったならという意味で
2025/03/07(金) 14:46:29.36ID:Ml6EaxRr0
>>439
それは右利きの考え方
左利きには「箸を持つほうが左」と教えるのが正しい
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:47:52.05ID:7Fk7Ypav0
>>938
そうそう、書家に限らず時代劇で筆を取るシーンとかね。はっきり手元が見えるなら吹き替えの方が手っ取り早いだろうけど。
最近俳優たちが左利きアピールし始めてるので時代物のときはアピール控えてくれるよな?と思う
現代の書家は左で書くのが売りの人もいるよね
2025/03/07(金) 14:48:33.66ID:pT/SuR+m0
金と銀が分からないってのは聞いた事がある
自分は“はつか”と“ようか”が8か20かどっちか分からない
2025/03/07(金) 14:48:36.67ID:Ml6EaxRr0
>>611
右利きの人の真似をする時は「背中を見る」ではなく鏡合わせで覚える
2025/03/07(金) 14:50:05.92ID:ry3eMPrv0
ドラマは右で使うシーンは右でやればいいけど
CMで右で食えは意味がわからん
わざと左利きのタレントを使ってるかもしれないのに
味の素に多い
2025/03/07(金) 14:51:22.93ID:FnCZ0D0Q0
>>35
これ
2025/03/07(金) 14:51:33.54ID:Ml6EaxRr0
>>19
語呂悪いと思ったら逆じゃねぇか
2025/03/07(金) 14:51:44.25ID:ukWjMVe10
流石に盛ってるだろ
2025/03/07(金) 14:51:47.40ID:H8dpo6BG0
え、なんかの病気じゃね
2025/03/07(金) 14:52:13.30ID:7Fk7Ypav0
>>923だけID変わってるから他人が答えてる感じになってるな
他所の板で名前欄やわらかとSB-Androidを行き来することがあるからその状態かな
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:52:22.35ID:dFEV83C60
左右両方使うとしたら一番難しいのは筆だろうな
左利きで筆は右に矯正されたけど左手では
まともに字をかける気がしない
箸も右に矯正されてるけど左で箸使えるか試した事あるけど
少し訓練したら普通に使えそうだった
2025/03/07(金) 14:53:03.26ID:H8dpo6BG0
ちなみにオーストラリア人と飯行ったとき箸で右手塞がってる時左手で握手しようとしたらそれは駄目だと言われたな
2025/03/07(金) 14:53:12.14ID:Ml6EaxRr0
>>35
筋肉に聞けよ
2025/03/07(金) 14:54:33.38ID:ry3eMPrv0
>>966
文字自体が右用にできてるから
左手だと鏡字で書くと書きやすい
筆ではやったことないけど
2025/03/07(金) 14:54:39.12ID:LpjGYalh0
右と左は先ず正面が決まらないと判断できない二次的な概念なんだよ。
だから左右が分からないのは正面とか裏面とかの認識が怪しい
2025/03/07(金) 14:55:09.61ID:Gfjw8Ga70
>>939
地球は四次元、宇宙は十次元でなりたってる
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:56:55.28ID:yXAiGPzs0
ひだり鳥取みぎ島根だろ
2025/03/07(金) 14:57:31.09ID:e2zgnAyy0
自分だけじゃないんだな左右混乱するのは
2025/03/07(金) 14:57:53.15ID:Ml6EaxRr0
>>54
円の下の部分なのか上の部分なのかがわからん
あと起点を言ってるのか終点を言ってるのか
調べたらわかるけど、たぶん忘れる
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 14:59:30.57ID:pF77EyT10
>>922
そのまんま東はウヨとかいう勝手な設定を作って覚えてる
2025/03/07(金) 15:00:53.99ID:fj9CwyzN0
嫁が左利き矯正で左右盲だわ(そこそこの私大出てるから頭は悪くない)
右とか左とかだけ言われても咄嗟に判断できず、ワンクッション置いて(箸を持つのが右だから、こっちが右)という思考を挟まないと判断できない

嫁のこともあり気になって調べた事あるんだが、脳の左右の認識を司る部分って4~5歳のころに利き手を中心に認識することで完成するが、その頃に左利き矯正してると混乱したまま脳のその部分の成長が終わってしまい、
その後はどれだけ訓練しても思考を挟まないと判断できなくなるそうな

>>891
左右盲の相手に慣れると、進路指示が左右で示すんじゃなくて指差しになるw
教習所で教官に「こういう症状の人がいる」こと教えておいてほしい
嫁は怒鳴られまくったのがトラウマって言ってるわ
2025/03/07(金) 15:00:57.12ID:T15Cs/wo0
海外でレンタカー乗ると左利きの気持ちがわかるよね
左ハンドルでウインカーも逆で右側通行で
1日乗ればすぐ慣れるけど
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 15:02:31.57ID:BXJcP8nV0
わしもエレベーターとエスカレーターがこんがらがる
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 15:02:54.72ID:pF77EyT10
>>972
鳥=鶏=右で鳥取が右と覚えてる
2025/03/07(金) 15:05:55.69ID:FK1ecL8v0
よくあることらしい
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 15:07:11.05ID:pF77EyT10
>>979
鶏じゃなくて鵜だった
2025/03/07(金) 15:07:39.85ID:kvSOlzUp0
これホントにそう
女の自転車って決まりでもあるのかってくらい右側走ってくる
当たり前の顔して絶対に避けない
あれは交通ルール以前に右左の感覚が無いんだと思う
2025/03/07(金) 15:08:43.17ID:ptUKOtZR0
利き手が右手と覚えておけばよろし
984 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/07(金) 15:09:01.57ID:OEaS1vhM0
右折左折の判断はすぐつくんだけど、視力検査の右左は一度指で文字書いてどっちが右か確認しないと判断出来ない
2025/03/07(金) 15:10:22.38ID:Gfjw8Ga70
>>972
ねっとり

で覚えるんだよ
2025/03/07(金) 15:12:37.54ID:4GIecB+60
こういう嘘は過去の番組見ればすぐバレるよな
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 15:12:46.60ID:4fV/qxH60
トム・クルーズは失読症。
2025/03/07(金) 15:14:35.56ID:6/Z9Xg2m0
自分の右左はすぐ分かるが他人が言う右左が相手のなのか自分のなのかで一瞬混乱する時はある
2025/03/07(金) 15:14:41.22ID:3cWLcH6K0
左利きの奴がネジをどっちに回したらいいか迷うってのは聞いたことがある
のの字の方向に回せって言われてた
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 15:15:51.37ID:bHuzPu+i0
>>982
歩道の話?
自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりません。

もしかして車道側を走ってるだけじゃないのか
2025/03/07(金) 15:16:36.08ID:DvfqQpZA0
左利きで&が上手く書けないんだが
これは関係あんのかな?
2025/03/07(金) 15:16:56.35ID:Gfjw8Ga70
>>990
車道を逆走してるんだろ
2025/03/07(金) 15:17:01.13ID:48t36F+10
わかってるんだけど
とっさに右、左って言われると
一瞬あっどっちだったっけ、となる
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 15:18:16.15ID:8FkvrcUA0
エレベーターの開と閉がとっさにどっちかわからなくなるやつな
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 15:18:16.64ID:8FkvrcUA0
エレベーターの開と閉がとっさにどっちかわからなくなるやつな
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 15:19:45.83ID:/uI6nTJx0
時計の3時と9時がどこか
たぶん大久保さんも知っているはずだが
左右といわれるとわかりませんとw
2025/03/07(金) 15:20:27.23ID:48t36F+10
教習所で右折、左折の指示でそれが出たとき
教官が一瞬で反応するコツを教えてくれて助かった
2025/03/07(金) 15:25:03.73ID:IiTbVSoY0
>>475
みんなそんな訓練してるの?
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/03/07(金) 15:26:12.33ID:DtNysIyh0
沈黙の金曜日の子か!
2025/03/07(金) 15:26:38.83ID:CTXS8MYd0
>>923
去年の大河ドラマで紫式部やった吉高由里子は左利きだけど右で字書いてたよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 29分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。