https://news.yahoo.co.jp/articles/b2024f5141502ad25b3028214c5a93bf5f100f3d
シンママグラドルがエレベーターで「ベビーカー30分待ち」に「譲って」切実告発…それでも一部に集まる反発、やまぬ“子持ち様”論争
《親になってからは毎日が発見の連続で、基本的には楽しい。しかし、いくつか不便なことがある。その中でもTOP3に入る勢いで困るのがベビーカーの「エレベーターに乗れない問題」だ》
3月4日、こうつづったのは、現役グラドルでライターの吉沢さりぃ氏だ。1歳半の息子を育てるシングルマザーでもある彼女は、子育て上での苦悩を『日刊SPA!』で告発した。
「吉沢さんが明かしたのは、子どもをベビーカーに乗せて移動する際に“エレベーターが空いていない”というものでした。ある日、親戚と大型ショッピングセンターに出かけたという彼女は、エレベーター前で待つも、ベビーカーが乗れるスペースはなく、しかもそこには10組ほどのベビーカーが並んでしまったようです。ほかにも、車椅子の方もいたとのこと。
優先エレベーターでも状況は変わらず、30分が経過したところでやっと乗れたようですが、帰りも20分は待ったとのことです。そんな苦い経験を明かした上で、
《「子持ち様がまた自己中発言をして!」と思われてしまうかもしれない。でも、できるだけでいいので……せめて優先エレベーターだけでいいので……車椅子の人や、体の弱い人、ベビーカーの人に譲ってほしい。本当にお願いします》
と切実な思いをつづっています。彼女の叫びは、子育て世帯に多くの共感を呼んでいるようです。人の往来が激しい都内の駅では、ベビーカーをたたみ、子どもを抱っこして階段をのぼる女性や、子どもを乗せたままベビーカーを持ち上げてのぼる夫婦を目にすることがありますが、このような“エレベーター問題”が背景にあるのでしょう」(芸能記者)
X上では、
《めちゃくちゃ共感。ベビーカーなら最悪畳んで抱っこして階段もありだけど、車椅子の人はエレベーター死活問題だよなぁと再認識》
《分かるわー!って思って読んでたら、コメ欄が「ベビーカー畳んでエスカレーター使えばいいじゃん」が多くて泣いてる》
といった声があがった一方で、
《30分待つなら、子供抱いて親戚にベビーカーを持って貰いエスカレーターという選択肢は無かったのかな?1人なら厳しいけど》
《手をこまねいて30分待つという考え方もおかしいだろ》
など、吉沢氏を批判する声も出ている。このような事例は“子持ち様”論争に発展しやすいと、社会部記者は語る。
「吉沢さんの意見は、子育て世代に共感を呼ぶ一方で、『ベビーカーをたたんでエスカレーターを使えばいい』といった心ない声も出やすいのが現状です。子育て経験がないことで理解が乏しくなるのは残念なことですが、1歳半のお子さんと出かけるには、おむつをはじめ、最低限の荷物でも手いっぱいになります。親戚の方が一緒でも、たとえば高齢であれば、たたんだベビーカーを持つなど手伝うのは難しいでしょう。
一方、ネット上では日夜『ベビーカーにぶつけられた』『ベビーカーが邪魔だ』といった体験を投稿するユーザーも一定数、見られます。こうした人たちは、子どもを持つ人に特権が許されていると考え、皮肉を込めて“子持ち様”という言葉を使います。
厚生労働省によると、2023年の出生数は約72万人と、前年度よりも約4万人、減少しており、合計特殊出生率は1.20と過去最低数を記録しています。“子どもを持つ”選択をする人が減少していることが、子育て世帯への理解不足の原因でしょうね。
同じく少子化が進む韓国では、小さな子どもを連れた母親のことを“ママ虫”と呼び、入店を拒否する飲食店もあるほどです。まさに日本の“子持ち様”と似たような状況です。しかし、こうして子育てしづらい環境を作れば作るほど、少子高齢化が進むということを理解する必要があります」
国の将来を担う存在として、温かい目で見守ってほしいところだ。
【芸能】グラドルがエレベーターで「ベビーカー30分待ち」に「譲って」切実告発… それでも一部に集まる反発、やまぬ子持ち様論争 [冬月記者★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1冬月記者 ★
2025/03/05(水) 22:45:02.89ID:gPliu4RY92025/03/05(水) 22:46:11.37ID:sN1GAmqW0
ウッス
3名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:46:31.18ID:1LABM+Zx0 またかよ…
2025/03/05(水) 22:46:45.96ID:7qYQeRFK0
嘘みたいな話だけど全部作り話なんだろうな
5名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:46:58.50ID:VKK33vn00 これはわかる
6名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:47:13.75ID:fJ1bDmEw0 >社会部記者は語る
お前んとこの身内やん
お前んとこの身内やん
7名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:47:14.30ID:CLC/2g0C0 このスレは伸びる
8名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:47:16.12ID:e7/7tpS+0 さすがに譲ってやれよ
9名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:47:18.29ID:cUksP06K0 聞いたこともない名前のグラドルだな
10名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:47:45.96ID:E4rrzWqG0 これはベビーカー優先でいいよ
11名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:47:49.57ID:+mEbI3Yg0 肩に乗せとけって
2025/03/05(水) 22:48:02.89ID:FUTTXfrG0
わかった
ベビーカーだけ先に行きな
ベビーカーだけ先に行きな
2025/03/05(水) 22:48:11.15ID:mzWKGlEU0
なるほど
自分優先ですね
自分優先ですね
2025/03/05(水) 22:48:43.12ID:8xP9XXPp0
子育て経験したら分かるけど、本当に譲らないよね
横にエスカレーターあるのに
横にエスカレーターあるのに
15名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:48:56.93ID:I10rJXhh0 これが賛否両論になるのが悲しいな
ベビーカーにぐらい譲ってあげれぱいいじゃん
ベビーカーにぐらい譲ってあげれぱいいじゃん
16名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:49:16.26ID:TiKcl3l40 ベビーカー幅取るからな
2025/03/05(水) 22:49:22.83ID:P+F8VktB0
親戚一緒なら協力してもらってエスカレーターで移動できたのでは?
18名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:49:33.46ID:tEis9YaP0 他人の子に冷たいのが日本人
2025/03/05(水) 22:49:43.36ID:STRcVoeH0
20名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:49:53.44ID:qlf5LFqB0 なんじゃそれ
2025/03/05(水) 22:50:02.02ID:InqgMz2D0
こういうウソはほんと許されない
2025/03/05(水) 22:50:11.85ID:7qFSzUlZ0
そもベビーカーが必要な乳幼児を人が多いとこに連れ出すなや
て言ったらダメなん?
て言ったらダメなん?
23名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:50:17.06ID:+TO4InhI0 ベビーカーなら疲れないだろ
24名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:50:17.48ID:4pYcddgB0 健常者エレベーター禁止にすればいいじゃない
25名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:50:28.31ID:Yj/51WH+0 満員のエレベーターでベビーカーが乗れなかったので後ろの男が一緒に降りるように促してきたが
何でベビーカーごときでオレが降りないといけないのかと思ってシカトしたが今は後悔してる
何でベビーカーごときでオレが降りないといけないのかと思ってシカトしたが今は後悔してる
2025/03/05(水) 22:50:30.13ID:9U+hIICD0
親戚と協力して階段という手段
2025/03/05(水) 22:50:38.30ID:n199RgoB0
エレベーターはベビーカーと車椅子を優先くべきだよなあ
ほんと自分のことしか考えてないやつが多いよ
特におばさんに多い
電車降りてササッとエレベーター乗って閉まるボタンを連打する
ほんと自分のことしか考えてないやつが多いよ
特におばさんに多い
電車降りてササッとエレベーター乗って閉まるボタンを連打する
28名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:50:47.62ID:c0U4fZqH0 おんぶしてるなら譲るけどベビーカーは微妙
2025/03/05(水) 22:50:48.01ID:yTPiGmWJ0
ベビーカーが10組並んでしまってる時点でかなり待つのでは?
一機に一組しか乗れないでしょ
一機に一組しか乗れないでしょ
2025/03/05(水) 22:51:08.61ID:STRcVoeH0
2025/03/05(水) 22:51:12.01ID:zVj3fBTE0
混雑するエレベーター使わないと移動が不便な店に行かずに済ます方法考えてもよいのでは
32名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:51:25.90ID:/ik5VHF/0 いやいや、平等に並べよ
2025/03/05(水) 22:51:44.46ID:ICH4ifME0
混むだろうなって予測できない人なのかな
34名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:51:55.21ID:hXMJHxh30 エスカレーターじゃないのか
2025/03/05(水) 22:52:13.75ID:6IV5/mZw0
親戚はベビーカー押さないならエスカレーターや階段で行けよ
ベビーカーと一緒だからって厚かましく乗るなよ
ベビーカーと一緒だからって厚かましく乗るなよ
2025/03/05(水) 22:52:15.95ID:n199RgoB0
37名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:52:22.19ID:kU01ZFkS0 30分待ちのエレベーターって、、
2025/03/05(水) 22:52:22.25ID:JUixLnSB0
同じ経験あるので気持ちはわかるけどベビーカー畳んでエスカレーター乗ればよくない?
2025/03/05(水) 22:52:47.27ID:dnkKuBHC0
嘘乙
2025/03/05(水) 22:52:54.16ID:51xpV1Zw0
田舎に引っ越せば余裕
2025/03/05(水) 22:52:56.72ID:hdUEtrMq0
なるほど
2025/03/05(水) 22:52:57.98ID:m2h65Y6G0
その場で自分で解決する努力をしよう
43名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:53:01.03ID:y/VNCkuh0 リアルならごちそうだけどグラドルは厳しい
44名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:53:05.94ID:GZJSe0JD0 譲ってやればいいのに
1人ぐらい譲っても時間変わらないだろ
1人ぐらい譲っても時間変わらないだろ
2025/03/05(水) 22:53:19.78ID:T4LrL29e0
炎上売名ビジネスでもなくマジで30分も待ってたならただのバカだろ
2025/03/05(水) 22:53:39.89ID:n199RgoB0
2025/03/05(水) 22:53:41.35ID:H+b7K4AD0
妊婦には色々譲ってるけど子連れには譲らない
老人と身体障害者には譲ってるけどヘルプマークには譲らない
老人と身体障害者には譲ってるけどヘルプマークには譲らない
2025/03/05(水) 22:53:59.34ID:kh597j/10
日本人はどこまでも男女、大人子供平等だから
幼児や妊婦だからと言って甘えるな
勝ち取れ
幼児や妊婦だからと言って甘えるな
勝ち取れ
2025/03/05(水) 22:54:00.71ID:ftX8XJx40
ベビーカーで30分待てる暇人としか思わない
2025/03/05(水) 22:54:04.78ID:9HIBD7Do0
30分もスペース空かないエレベーターってどれだけ大混雑してんだ笑
51名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:54:15.38ID:DHV2xZ3d0 >>15
エレベーターって最初車椅子の人のために作ったのよ
昔は赤ちゃんはおぶってた
エレベーターが普及すると共に若い女性もおぶらずにベビーカーを使うようになった
年配の人は「赤ん坊はベビーカーに乗せずにおぶれ!この軟弱者めが」って思ってるんじゃないの?
エレベーターって最初車椅子の人のために作ったのよ
昔は赤ちゃんはおぶってた
エレベーターが普及すると共に若い女性もおぶらずにベビーカーを使うようになった
年配の人は「赤ん坊はベビーカーに乗せずにおぶれ!この軟弱者めが」って思ってるんじゃないの?
52名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:54:20.58ID:eTtFbin90 30分とか盛りすぎだろ
2025/03/05(水) 22:54:33.58ID:Be3qS/3w0
こんな親に育てられた1歳の赤ちゃんが今後どのような成長を遂げるか国民みんなで見届ける壮大な社会実験です
54名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:54:42.36ID:X6tcQBbq0 またこいつか
2025/03/05(水) 22:54:42.65ID:sN1GAmqW0
核シェルターのエレベーターか?
2025/03/05(水) 22:54:55.68ID:yTPiGmWJ0
>>44
一人が譲ってもベビーカー乗れないでしょ
一人が譲ってもベビーカー乗れないでしょ
57名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:54:59.52ID:OASb6wjr0 順番待ちしてたら自分の番がきたら乗れるだろ
2025/03/05(水) 22:55:18.14ID:Y7LZY2hD0
>>45
これ
これ
59名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:55:26.37ID:ofAD1eni0 だっこして階段使った方が早いな
2025/03/05(水) 22:55:42.93ID:KgSYKu0+0
それ東京様だけの話じゃないの?
岐阜来いよ、そんなこと一切ないぞ
岐阜来いよ、そんなこと一切ないぞ
61名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:55:47.01ID:G1QbpkN/0 混雑してるロックフェスでベビーカー押してる夫婦がいて何だかなあと思った
62名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:56:01.57ID:Z6iyRAI40 30分は流石に個々人より施設側がどうにかしろよと
63名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:56:12.40ID:9NnoLfqw0 ベビーカーでそんな混むところ行くなよ
2025/03/05(水) 22:56:12.81ID:EPWfDySw0
積み重ねの要素、無視は出来んよ。
2025/03/05(水) 22:56:28.95ID:n199RgoB0
基本はエスカレーターで行ける人はエレベーター使っちゃダメなんだよ
すぐ近くにエスカレーターあるのに一刻も早く上に行きたいからってエレベーター乗るやつ見ると腹立つ
すぐ近くにエスカレーターあるのに一刻も早く上に行きたいからってエレベーター乗るやつ見ると腹立つ
66名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:56:48.17ID:pP7aYH//0 デパートとかなら、ベビーカーや車椅子が待ってる時はわかるでしょ。
それで他の客が降りないとなれば、デパート側がエレベーターの扉開けたまま止めてしまえばいい。
ベビーカーや車椅子に譲るまでこのエレベーターは動きません、とでもアナウンスすれば、流石に降りるだろ。
それで他の客が降りないとなれば、デパート側がエレベーターの扉開けたまま止めてしまえばいい。
ベビーカーや車椅子に譲るまでこのエレベーターは動きません、とでもアナウンスすれば、流石に降りるだろ。
2025/03/05(水) 22:56:58.41ID:Qwn3bGvY0
エスカレーター乗れるヤツはエスカレーター乗ってるって
それと並んでる10台のベビーカーには苛立たないんだなと思った
それと並んでる10台のベビーカーには苛立たないんだなと思った
2025/03/05(水) 22:57:04.16ID:H742A6B60
まともな暮らししようぜ
2025/03/05(水) 22:57:19.11ID:z0bq+VLV0
都会だからだろ田舎に住めアホ
70 警備員[Lv.24]
2025/03/05(水) 22:57:19.76ID:4ejivSrk0 乗るときなら譲るけど
途中の階、乗ってるのを降りてまで譲る気は無いわw
途中の階、乗ってるのを降りてまで譲る気は無いわw
71名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:57:24.41ID:Mw+lf8So0 こんなの叩く奴いるんか?と思ったらお前等マジで叩いてんのな
2025/03/05(水) 22:57:37.45ID:3lujfOhs0
手がいっぱいになるならどうやってベビーカー使うん
2025/03/05(水) 22:57:42.62ID:anNJ38x20
都会はそんなにエレベーター混むのか
2025/03/05(水) 22:57:42.81ID:aYTwNl7k0
女は被害者になるためならすぐに嘘をつくから
30分待ったってのも正面から受け取らないほうがいい
30分待ったってのも正面から受け取らないほうがいい
2025/03/05(水) 22:58:07.61ID:XYZdmvaG0
例え嘘でもこれは改善すべき事じゃないかな?
日本はもう自分優先主義が多くなって大変だけど、人の優しさに縋るしかない事もあるんだよ
日本はもう自分優先主義が多くなって大変だけど、人の優しさに縋るしかない事もあるんだよ
2025/03/05(水) 22:58:09.12ID:f/gcKsuG0
俺は電車でも何でも席譲るけど、そもそも悪いとしてそんな人が多いところに赤ちゃんって連れ歩くもんなの?
2025/03/05(水) 22:58:21.68ID:odVwUmwH0
>>4
30分待ちのエレベーターなんて見た事ないもんなw
30分待ちのエレベーターなんて見た事ないもんなw
78名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:58:26.90ID:IdMxpPJW0 >>51
大嘘付き
大嘘付き
2025/03/05(水) 22:58:32.38ID:7GTyQkL30
足骨折して松葉杖で移動してる時、池袋東武の優先エレベーターでマジで誰も降りてくれなかったわ
自分と一緒にベビーカーの人もいたけどどう見ても普通の若者やサラリーマンや中年夫婦が誰も降りてくれなかった
優先エレベーターって真っピンクでデカデカと主張してるから分からないなんてことは絶対ないのに
あれから自分も絶対譲らない、なんで自分だけ、損しなきゃいけないんだ
自分と一緒にベビーカーの人もいたけどどう見ても普通の若者やサラリーマンや中年夫婦が誰も降りてくれなかった
優先エレベーターって真っピンクでデカデカと主張してるから分からないなんてことは絶対ないのに
あれから自分も絶対譲らない、なんで自分だけ、損しなきゃいけないんだ
80名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:59:01.74ID:IzXlSYJv0 赤ちゃんは泣いたり叫んだりうんちしたりおしっこしたりするけど、
皆そうだったよね?、
それでも何だかんだとその場に居ることに制限を付けてくる人は存在するね
そういう人は猫も普通に生きているだけで手に掛けたくなるタイプが重複していたりすると思う
皆そうだったよね?、
それでも何だかんだとその場に居ることに制限を付けてくる人は存在するね
そういう人は猫も普通に生きているだけで手に掛けたくなるタイプが重複していたりすると思う
81名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:59:06.09ID:P0eOZzCA0 30分⁉︎
82名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:59:07.20ID:XH38AQKV0 こいつとか小林礼奈とか毎回トラブルに合いますな
83名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:59:13.72ID:to611xoD0 普通に並べよ
みんなと一緒に
みんなと一緒に
2025/03/05(水) 22:59:14.41ID:Xp3c3t7g0
停まる階が1階と9階しかないデパートのエレベーターがあったんだけど、ベビーカー専用だったんだよ
で、ベビーカーの客が誰も来なくてずっと1階で止まってんの
無駄じゃね?
で、ベビーカーの客が誰も来なくてずっと1階で止まってんの
無駄じゃね?
85名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:59:46.95ID:aZxS4HAt0 >>1
今までやってこなかった人が自分に難が迫った時にこうやってSNSで騒ぐ
ベビーカーや優先席等
子供を産む前からそうやって場所を譲り子供を産む前からそうやってSNSで注意喚起してきた人だけが警鐘を鳴らしても許される
今までやってこなかった人が自分に難が迫った時にこうやってSNSで騒ぐ
ベビーカーや優先席等
子供を産む前からそうやって場所を譲り子供を産む前からそうやってSNSで注意喚起してきた人だけが警鐘を鳴らしても許される
86名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 22:59:49.11ID:XD4AvuXL0 なにが国の将来だよ
俺にとっては今が将来なんだよ
俺にとっては今が将来なんだよ
2025/03/05(水) 22:59:53.11ID:Be3qS/3w0
この女検索したらいろいろと香ばしい奴だな
しかも20歳前後かと思ったら37歳って
昭和生まれかよ勘弁してくれや
しかも20歳前後かと思ったら37歳って
昭和生まれかよ勘弁してくれや
88名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:00:12.48ID:O6iM2kOz0 30分が嘘過ぎて議論する気にもならん
もし本当だったとしたらバカ過ぎ
どっちにしろひとつも共感できん
もし本当だったとしたらバカ過ぎ
どっちにしろひとつも共感できん
89名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:00:26.45ID:vz1oO6Qc0 何か北斗の拳のシェルターのシーンをイメージしてしまった
2025/03/05(水) 23:00:33.19ID:XYZdmvaG0
>>71
いつもの方ですから…
いつもの方ですから…
2025/03/05(水) 23:00:39.46ID:OdS/3+oI0
92名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:00:43.24ID:Ilm1hIkJ093名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:01:00.36ID:Aav7BlHx0 >>77
田舎では見たことないけど小杉あたりのタワマンとかだと通勤時には無茶苦茶待つとかは聞いたなあ
田舎では見たことないけど小杉あたりのタワマンとかだと通勤時には無茶苦茶待つとかは聞いたなあ
2025/03/05(水) 23:01:07.02ID:PovQ/HQb0
混みそうな日や時間帯は避けてる
95@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
2025/03/05(水) 23:01:08.73ID:qZViTSi30 俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
96名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:01:15.34ID:gDr450IG0 10組のベビーカーが待つエレベーターを写真つけて投稿したほうが堅実なんじゃないか?
意見より映像、写真の方がメッセージ性あるし
大型ショッピングセンター行く奴ってそんなにエレベーター譲らん?って思ってしまう、寧ろ逆じゃね?そこまで忙しい奴しか居ない訳なくね?
意見より映像、写真の方がメッセージ性あるし
大型ショッピングセンター行く奴ってそんなにエレベーター譲らん?って思ってしまう、寧ろ逆じゃね?そこまで忙しい奴しか居ない訳なくね?
97名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:01:18.30ID:qZViTSi30 きせいかいひようれすだよ〜www
2025/03/05(水) 23:01:27.73ID:hYkd2b290
30分は嘘だろ(´・ω・`)
どこのアトラクションだよ
どこのアトラクションだよ
99名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:01:27.84ID:QWT+YNXG0 親戚居たなら抱っこして乗って親戚にベビーカー運ばせろよw
100名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:01:33.15ID:ROu9Lp450 画像検索して後悔した
101名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:01:39.24ID:Q4P3Qq0o0 三十分も待つのは赤ちゃん連れか高齢者だろう
大体の人はそんな混んでたら敬遠してエスカレーターいくわするわ
大体の人はそんな混んでたら敬遠してエスカレーターいくわするわ
102名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:01:43.25ID:pP7aYH//0 エスカレーターのある商業施設なら、エレベーターは基本的に障害者やベビーカー専用にしても別に構わんでしょ
他はエスカレーター使えば良い
他はエスカレーター使えば良い
103名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:01:43.40ID:qKnwNZHN0 こう言った投稿する人に言いたい。
子供がいない時に譲る行動しましたか?
子供がいない時に譲る行動しましたか?
104名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:01:47.85ID:JUJm2szb0 昔と違って通販でほぼ買えるんだから無理してショッピングモールへ行く必要はない
105名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:01:49.08ID:z1i3iqwy0 >>22
そんなとこに連れ出したくないな
そんなとこに連れ出したくないな
106名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:02:01.38ID:2FKGSWke0 吉沢さりぃとやらの画像をググったら幅を取りそうな糞デブドブスでワロタwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:02:10.51ID:qKnwNZHN0 こう言った投稿する人に言いたい。
子供がいない時に譲る行動しましたか?
子供がいない時に譲る行動しましたか?
108名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:02:25.60ID:zQT/AkFE0 ヘビーカーやね
109名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:02:30.11ID:gIGg88pm0 懐かしい名前
まだグラドルやってたんだ
譲るとかはどうでもいいです
まだグラドルやってたんだ
譲るとかはどうでもいいです
110名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:02:48.19ID:iXrapKZr0 ベビーカー10台と車椅子が30分渋滞してるビル
ガチなら晒したほうがいいだろ
ガチなら晒したほうがいいだろ
111名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:03:03.23ID:HXl7TAP70 超高層ビルの1階から最上階まで移動する気なの?
何往復待ちなんだよw
何往復待ちなんだよw
112名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:03:09.26ID:xL7kNrqF0 なんでベビーカーが必要なくらいの子がいるのにエレベーター利用する必要がある大型ショッピングセンターなんて行くの
113名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:03:20.98ID:a3qYICA+0 店の問題だろ
普通の人はそんなに周りに目を配って生きて行けるほど余裕も暇もないよ
普通の人はそんなに周りに目を配って生きて行けるほど余裕も暇もないよ
114名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:03:32.06ID:Wd8BzQbf0 デパートやショッピングモールでベビーカーとか車椅子じゃないのになんでエレベーター乗るんだろうと思う
エスカレーターの方が早いよね
エスカレーターの方が早いよね
115名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:03:38.50ID:c1YngE6t0 ショッピングセンターだろ
ねぇよw
ねぇよw
116名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:03:47.50ID:RAd6TsaY0 >>104
子供がいる人は外出るなとか笑える
子供がいる人は外出るなとか笑える
117名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:03:54.51ID:sXn34E9E0 エレベーター30分待ちのショッピングセンターがあるのか、それは凄いな
どこのショッピングセンターなのか是非とも教えて欲しいものだ
30分待ちとかとんでもない安売りセールとかしてるんだろうな
どこのショッピングセンターなのか是非とも教えて欲しいものだ
30分待ちとかとんでもない安売りセールとかしてるんだろうな
118名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:03:58.12ID:GcwOE8nv0 ベビーカー関係なくね?
スペースなきゃ乗れないのは当たり前では?
デブが取れないからヒョロガリ4人降りろとはならんし
スペースなきゃ乗れないのは当たり前では?
デブが取れないからヒョロガリ4人降りろとはならんし
119名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:04:00.54ID:fJ1bDmEw0 この手の話っていつも「健康そうな」とか決めつけで語るんだよな
外から見えない難病持ってる人もいるのに
外から見えない難病持ってる人もいるのに
120名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:04:21.33ID:aEQZsnZB0 子持ちは偉いだろ
産みもしない奴が偉そうにエレベーターなんか乗るなよ
産みもしない奴が偉そうにエレベーターなんか乗るなよ
121名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:04:27.53ID:eHC0Wr9e0 親戚その30分なにしてたの?
一緒に待ってたの?
一緒に待ってたの?
122名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:04:29.06ID:Be3qS/3w0123名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:04:37.74ID:y14s+zn90 優先エレベーターでその状況って周りはキチガイだらけなんかw
ふつう降りるやろ
ふつう降りるやろ
124名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:04:43.76ID:anNJ38x20 >>114
普通エスカレーター使わないの
普通エスカレーター使わないの
125名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:05:01.05ID:DUpVimR80 ベビーカーって畳んで抱っこしてエレベーター乗るもんじゃないの?
126名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:05:09.30ID:RAd6TsaY0127 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/05(水) 23:05:12.24ID:EvaanbpO0カート畳んでおんぶすれば済む話
128名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:05:19.36ID:gDoi6kIF0 公園とか行けよ
129名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:05:19.45ID:bpsN+s4c0 扉だけ開くエレベーターなら、
どんどん処理できるのにw
どんどん処理できるのにw
130名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:05:25.02ID:/XDvFX870 順番抜かしが馬鹿なだけだろう
譲るはちょっとどうなの
譲るはちょっとどうなの
131名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:05:26.47ID:z+/zVG1v0 状況がピンとこない
動画がほしい
動画がほしい
132名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:05:51.95ID:fJ1bDmEw0 >>126
難病じゃなくとも病気持ちなんて腐る程おるで
難病じゃなくとも病気持ちなんて腐る程おるで
133名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:05:55.63ID:MuVwSqyn0 肩車で解決ウッス
134名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:06:02.81ID:iGKbKHpL0135名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:06:09.98ID:vReRPs6i0 一部の芸能人はその場で何も言わないくせに後でネチネチお気持ち表明するから嫌われる
こっちはあんたのお母ちゃんでも超能力者でもないんだからはっきり言えやと
こっちはあんたのお母ちゃんでも超能力者でもないんだからはっきり言えやと
136名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:06:14.15ID:vtYn6faM0 こういう子育て世代冷遇は東京だけじゃね??
ちょうど今日、観光客のベビーカーを階段で運ぶのを手伝ってるのを見かけたぞ。自分も先週赤ちゃん抱っこしたパパさんに席を譲ったし、ちゃんとやってるところはやってる。
ちょうど今日、観光客のベビーカーを階段で運ぶのを手伝ってるのを見かけたぞ。自分も先週赤ちゃん抱っこしたパパさんに席を譲ったし、ちゃんとやってるところはやってる。
137名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:06:34.41ID:sniiwL5c0138名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:06:54.19ID:/XDvFX870139名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:07:08.32ID:RAd6TsaY0 >>132
少なくともエスカレーター使えない一方でエレベーターは使える難病持ちなんて中々思いつかない
少なくともエスカレーター使えない一方でエレベーターは使える難病持ちなんて中々思いつかない
140名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:07:36.00ID:aZxS4HAt0141名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:07:40.65ID:PfVdcwhp0 さすがに噓松でしょ?朝のラッシュ電車なら分かるけど
142名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:07:42.01ID:HQyRFZYa0 小池ゆりこに言え
143名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:07:42.23ID:/T2E95KY0 わざわざこゆのをSNSでゆうのか友達のティ-のなかで言うようなことだな
144名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:07:46.20ID:hQAYVSNU0 昔の公共CMで人混みの中をベビーカーのママ友らが
並んで進んでて道をふさぐ形になって
ベビーカーは王様の乗り物ではありませんて言うの流れてたな
お互い気配りして歩きましょうって意味だったろうけど
今だと大炎上する広告なんんだろけど
並んで進んでて道をふさぐ形になって
ベビーカーは王様の乗り物ではありませんて言うの流れてたな
お互い気配りして歩きましょうって意味だったろうけど
今だと大炎上する広告なんんだろけど
145名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:04.66ID:XyXHfHTM0 まずそんな場所で赤ちゃんは喜ばない
連れて行く必要はない
連れて行く必要はない
146名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:07.72ID:RAd6TsaY0 >>140
そういう人こそ外出るな、だな
そういう人こそ外出るな、だな
147名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:09.27ID:kwm0qcpn0 カートを畳んで子供をおんぶするのは駄目なのか?
148名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:10.60ID:Lg2v7/QP0 健康そうに見えても頭の病気でエスカレーター乗れないのかもな
149名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:24.16ID:/XDvFX870150名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:29.19ID:6SHddBFZ0 誰だかわからんし聞いた事もない
151名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:33.28ID:erKWWPPc0 ショッピングセンター行くなら家にいてネットで買えよ!
歩けるようになってから行けよ!
歩けるようになってから行けよ!
152名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:35.06ID:ndnqyTxj0 検索してみたら元ホスト狂いの30代後半の太ったグラドル
153名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:35.21ID:D7jzTtFs0 途中階あるあるだな
下にデパ地下や駅直結で上にレストラン街で昼時や退勤時間
下にデパ地下や駅直結で上にレストラン街で昼時や退勤時間
154名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:35.24ID:o3RGHBE30 >>137
内部障害とか聞いたことないすかねぇ
内部障害とか聞いたことないすかねぇ
155名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:38.47ID:Qwn3bGvY0 10台もベビーカー並んでるのなんか見たこと無い
156名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:41.17ID:bVaqg+Pp0 お子持ち様は譲ってもらわんと死ぬんか云う位毎日あちこちでギャースカ言うとるな
157名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:49.21ID:aZxS4HAt0158名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:49.73ID:erKWWPPc0 ショッピングセンター行くなら家にいてネットで買えよ!
歩けるようになってから行けよ!
歩けるようになってから行けよ!
159名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:08:56.85ID:5WrU5cG10 >>51
お前の親は何でお前をそんなウソ吐きに育てたんだ
お前の親は何でお前をそんなウソ吐きに育てたんだ
160名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:09:17.26ID:iGKbKHpL0161名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:09:28.21ID:vtYn6faM0 >>123
東京の話じゃないの?
どうもあっちは親の躾がなってないような気がする。私は妊婦の時、子が小さい時色々譲ってもらったけどな。
うちの地元は皆子供の頃に親から「小学生になったら優先座席はあけとけ、座るならちゃんと必要な人が居ないかずっと見渡せ」と言われたもんだけどな。
勿論我が子にも伝えてる。
東京の話じゃないの?
どうもあっちは親の躾がなってないような気がする。私は妊婦の時、子が小さい時色々譲ってもらったけどな。
うちの地元は皆子供の頃に親から「小学生になったら優先座席はあけとけ、座るならちゃんと必要な人が居ないかずっと見渡せ」と言われたもんだけどな。
勿論我が子にも伝えてる。
162名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:09:28.73ID:/XDvFX870163名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:09:32.47ID:3lujfOhs0 畳んでエレベーターに乗るという選択はないのか
164名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:09:36.66ID:Z7/wkghq0 子供抱っこしながらたたんだベビーカーも一緒に持ち運ぶのは大変そうだな
165名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:09:41.17ID:s2EbWE8I0 子育て中だけど、嫁が妊婦の頃から1歳の子連れて歩いてる今も電車、バスケ、エレベーター、マジで誰も譲ってくれんよ
別にこっちはもうそういうもんだと思ってるからいいんだけど、滑稽なのが優先エレベーターに乗ってる連中がみんなそそくさと目を逸らして早く扉閉まってくれって顔してるのよ
譲る気ないなら気にしなきゃいいのに、後ろめたさがあるなら降りたらいいのに笑
別にこっちはもうそういうもんだと思ってるからいいんだけど、滑稽なのが優先エレベーターに乗ってる連中がみんなそそくさと目を逸らして早く扉閉まってくれって顔してるのよ
譲る気ないなら気にしなきゃいいのに、後ろめたさがあるなら降りたらいいのに笑
166名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:09:43.63ID:VQpAU/k90 普段、駅やショッピングセンターでエレベーター乗らないから分からんけど並んだ順に乗るんじゃないのか?
順番待ちの列に横入りできるもんなの?
順番待ちの列に横入りできるもんなの?
167名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:09:45.14ID:zlqeR+MC0168名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:09:57.65ID:iGKbKHpL0169名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:10:13.14ID:vAwRZcA70 大型ショッピングモールに人が多すぎるんだわ
他に行くところがない貧乏人が集まるから
他に行くところがない貧乏人が集まるから
170名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:10:26.67ID:C4KpSq5x0 >>93
こういうアホな例えする奴いるよな
こういうアホな例えする奴いるよな
171名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:10:46.20ID:Hip0kR1S0 子持ち様なんて言葉あるの?
そら衰退するよな
そら衰退するよな
172名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:10:59.87ID:c5JJcmNS0 只の順番待ちだろ
173名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:11:18.15ID:zlqeR+MC0 >>166
詳細わからんけど、デパートとかの途中階なら既に1階から乗ってる人たち、既に最上階から乗ってる人たちでベビーカー無関係で乗れない事ある
詳細わからんけど、デパートとかの途中階なら既に1階から乗ってる人たち、既に最上階から乗ってる人たちでベビーカー無関係で乗れない事ある
174名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:11:20.25ID:/XDvFX870 >>165
後ろに譲るのはなくても順番を抜かすのはないのでは?
後ろに譲るのはなくても順番を抜かすのはないのでは?
175名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:11:20.78ID:NAg6FCGT0 ぐぐったら化け物出てきた
176名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:11:28.43ID:E7wZfLJD0 狭くて小さいコミュニティバスに乗ったら歩行補助器のじいさんいてさ、
あとからすげえデカいベビーカー畳まず乗ってきたガキ連れがいて
ガキは優先席の椅子に座らせてベビーカーは空っぽ
畳まないから周りは立つ場所もないくらい満員電車みたいになってて
降りる時はじいさんの歩行器にわざとらしくガツンガツン当ててった
こういうの見るからベビーカー嫌い
健常者なんだから担げや
あとからすげえデカいベビーカー畳まず乗ってきたガキ連れがいて
ガキは優先席の椅子に座らせてベビーカーは空っぽ
畳まないから周りは立つ場所もないくらい満員電車みたいになってて
降りる時はじいさんの歩行器にわざとらしくガツンガツン当ててった
こういうの見るからベビーカー嫌い
健常者なんだから担げや
177名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:11:29.41ID:uxp10+1Y0178名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:11:30.61ID:OwPOssWO0179名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:11:33.03ID:fJ1bDmEw0 >>139
なんかやたら難病に拘ってるけど、難病ってのはあくまでも例であって別に心臓疾患とか整形関係とかいろいろ病気はあるんよ
なんかやたら難病に拘ってるけど、難病ってのはあくまでも例であって別に心臓疾患とか整形関係とかいろいろ病気はあるんよ
180名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:11:47.19ID:/XDvFX870181名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:12:07.19ID:anNJ38x20182名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:12:18.61ID:22n+GyVh0 エレベーター30分待ちのベビーカーなんて見た事ないが芸能人様が利用するショッピングセンターだからさぞ富裕層が利用していらっしゃるんだろうな
金持ちなのに皆余裕無いんだな
金持ちなのに皆余裕無いんだな
183名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:12:27.39ID:fxnfeDXm0 ベビーカー連中も車椅子に譲ったのか
184名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:12:36.95ID:TyjLJJbL0185名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:12:43.37ID:56ia+bPT0 >>15
これ批判するやつが同じ口で少子化を懸念してたり移民反対外国人入れるなって言ってたりしたら笑っちゃうわ
これ批判するやつが同じ口で少子化を懸念してたり移民反対外国人入れるなって言ってたりしたら笑っちゃうわ
186名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:12:50.78ID:RAd6TsaY0187名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:12:53.31ID:Qwn3bGvY0 ちなみにトイレにもベビーカーが10台並んだりするのかな?
188名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:12:58.92ID:Nqc87Sjy0 横並び双子ベビーカーで狭いスーパー入ってきたのはあんぐりしたわ
189名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:13:16.59ID:Wfs4d8NN0 黙っていても誰も助けてくれないよ
ちゃんと声に出してアピールしないと
ちゃんと声に出してアピールしないと
190名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:13:22.24ID:zlqeR+MC0 >>165
別にこっちはもうそういうもんだと思ってるからいい
絶対にそう思ってない件
心底本音でそう思っているならお前みたいな書き込みしないよ
逆に本気でそう思ってるなら気にならないから書き込むこともない
別にこっちはもうそういうもんだと思ってるからいい
絶対にそう思ってない件
心底本音でそう思っているならお前みたいな書き込みしないよ
逆に本気でそう思ってるなら気にならないから書き込むこともない
191名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:13:37.89ID:s2EbWE8I0 >>163
ベビーカーで出かけてる時点でオムツやら離乳食やら着替えやら常に持ってなきゃいけないから、後ろにバッグ引っ掛けたり下の荷物入れもパンパンだったりするよ
畳んで子供とベビーカーと荷物全部手に持つのはなかなか大変よ
ベビーカーで出かけてる時点でオムツやら離乳食やら着替えやら常に持ってなきゃいけないから、後ろにバッグ引っ掛けたり下の荷物入れもパンパンだったりするよ
畳んで子供とベビーカーと荷物全部手に持つのはなかなか大変よ
192名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:13:47.87ID:jeq/lNJv0 譲りはしないな、絶対に
ただ先週階段でベビーカーあくせくして下ろそうと頑張ってる若奥さんいたので
だまって代わりにベビーカーもってそのまま1階までもってやった、ケースバイケースだな
ただ先週階段でベビーカーあくせくして下ろそうと頑張ってる若奥さんいたので
だまって代わりにベビーカーもってそのまま1階までもってやった、ケースバイケースだな
193名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:13:47.92ID:6Yy9aLC/0 それは他のベビーカーと車椅子の人にむけていってるのと同じだけどね
194名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:14:07.16ID:Xaf5NLth0 ドア押さえてて譲ったら会釈もせずに通り過ぎられたりするとちょっと傷つく
195名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:14:07.99ID:hjAPIhi20 こどもはこどものことが嫌いらしいな
大人になればこどもが可愛らしく感じる
年齢だけおっさん、おばさんのこどもだらけってことなんだろうな
大人になればこどもが可愛らしく感じる
年齢だけおっさん、おばさんのこどもだらけってことなんだろうな
196名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:14:08.59ID:22n+GyVh0 >>185
批判してるんじゃなくてどういう状況かいまいちピンと来ない説明だからだろ
批判してるんじゃなくてどういう状況かいまいちピンと来ない説明だからだろ
197名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:14:10.18ID:TyjLJJbL0198名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:14:14.34ID:QCAQpbqQ0 よそのこの記事の写真が快適に誰もいないエレベーター内の鏡で自撮りしてる写真って
199名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:14:16.44ID:gMCmJVZ+0 エレベーターが常に満員なショッピングセンターってどこだろう?
そんなストレス溜まるような店には立ち寄らないのが吉だと思う
そんなストレス溜まるような店には立ち寄らないのが吉だと思う
200名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:14:19.25ID:/Fk+WZ410 >>1
>ある日、親戚と大型ショッピングセンターに出かけたという彼女は
子持ちの記事でいつも思うけどさ、何で子供も連れてそんな混んでるとこに出かけるの?
買い物は親戚に頼んで子供と留守番してればよくね?
>ある日、親戚と大型ショッピングセンターに出かけたという彼女は
子持ちの記事でいつも思うけどさ、何で子供も連れてそんな混んでるとこに出かけるの?
買い物は親戚に頼んで子供と留守番してればよくね?
201名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:14:27.39ID:XVWCaOfX0 優先エレベーターなら譲らんやつがおかしいよ
一般用使えと
一般用使えと
202名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:14:32.05ID:Vpr5zzVl0 吉沢さりぃでググってみろよ
一瞬で解散だぞ
一瞬で解散だぞ
203名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:14:43.10ID:zlqeR+MC0204名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:14:58.30ID:s2EbWE8I0205名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:15:26.49ID:XVWCaOfX0 >>200
キラキラな私を見てぇ~ん
キラキラな私を見てぇ~ん
206名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:15:27.91ID:4gUV1ZAG0 >>77
東京だと見かけないけど、地方に行った時に大型ショッピングモールで見たよ
ベビーカーと車椅子がズラッと列になってて怖かった
俺が買い物終わってもまだ同じ人たちが並んでたからリアルに30分くらい待ってると思う
あんまどこか特定されるようかこと書かない方がいいかな?
静岡のショッピングモール
田舎は子供多いし大変だなーって思った
東京だと見かけないけど、地方に行った時に大型ショッピングモールで見たよ
ベビーカーと車椅子がズラッと列になってて怖かった
俺が買い物終わってもまだ同じ人たちが並んでたからリアルに30分くらい待ってると思う
あんまどこか特定されるようかこと書かない方がいいかな?
静岡のショッピングモール
田舎は子供多いし大変だなーって思った
207名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:15:33.53ID:22n+GyVh0 >>165
後ろめたさがあるのはお前だろ
後ろめたさがあるのはお前だろ
208名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:15:34.01ID:RAd6TsaY0 >>202
誰が言ってるかで立場を変える奴は幼稚で馬鹿ななだけ
誰が言ってるかで立場を変える奴は幼稚で馬鹿ななだけ
209名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:15:52.14ID:C0Bv42Ms0 さすがに30分は嘘松だろ
ふつうそんなに混んでたらベビーカー畳んでエスカレーターで登るだろ
親戚一同って書いてんだし誰かが持ってくれる
ふつうそんなに混んでたらベビーカー畳んでエスカレーターで登るだろ
親戚一同って書いてんだし誰かが持ってくれる
210名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:16:06.50ID:3nK29E0j0 政府が独身税みたいなことをやってるからな
ますます分断が進むだろうよ
ますます分断が進むだろうよ
211名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:16:08.39ID:yzI37fM00 流石に30分も待つか?
212名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:16:30.56ID:lqS4P/oa0 >>126
難病じゃなくても膝が悪い人は階段が辛いからエレベーターに乗りたいんだよ駅によっては階段とエレベーターしかない所もあるからな
難病じゃなくても膝が悪い人は階段が辛いからエレベーターに乗りたいんだよ駅によっては階段とエレベーターしかない所もあるからな
213名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:16:30.63ID:P8AUZ7Vc0 >>202
可愛かったらただじゃおかないからなお前
可愛かったらただじゃおかないからなお前
214名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:16:36.36ID:s2EbWE8I0 あと30分は嘘だと思う
2、3回乗れないのは普通にある
2、3回乗れないのは普通にある
215名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:16:47.85ID:P8AUZ7Vc0 解散
216名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:16:57.75ID:s2EbWE8I0 >>207
なんの?
なんの?
217名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:17:01.58ID:RAd6TsaY0 そもそも駅であれ、モールであれ普通の人は原則エレベーターなんか使うべきではない
駅でエレベーター使う人はたいていデブか堕落してそうな人間
駅でエレベーター使う人はたいていデブか堕落してそうな人間
218名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:17:02.65ID:oNBXH6520 ネタ記事に熱くなんなw
219名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:17:13.74ID:JUixLnSB0 >>202
はい解散
はい解散
220名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:17:18.57ID:T05+ixOD0 黙って待っててもしょーがねーから即店の管理者にクレーム入れるのが最善だろ
221名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:17:22.62ID:uEK7oDOb0 30分で萎えたw
222名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:17:36.05ID:/XDvFX870 >>186
エスカレーターとエレベーターの話にしようとしてるけど単純に外からは人の苦しみはわからないって話なんだけどな
エスカレーターとエレベーターの話にしようとしてるけど単純に外からは人の苦しみはわからないって話なんだけどな
223名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:17:56.17ID:m4liK2WP0 「3分が30分に感じた」
224名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:18:01.07ID:vtYn6faM0 >>165
妊婦の時も抱っこ紐の時も数え切れないくらい優先座席を譲って貰ったけどなあ。そして自分も当たり前のように譲ってるわ。
今まで譲ってきたのに……なら悔しいかもだけど、元々そういう習慣が根付いてないならどうしようもないのかもな。
妊婦の時も抱っこ紐の時も数え切れないくらい優先座席を譲って貰ったけどなあ。そして自分も当たり前のように譲ってるわ。
今まで譲ってきたのに……なら悔しいかもだけど、元々そういう習慣が根付いてないならどうしようもないのかもな。
225名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:18:13.72ID:/Fk+WZ410226名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:18:13.90ID:+wlzqrHD0 30分はすげぇな
なんでそんな混雑してる時に行ったのさ大事な子どもがいるのに
そしてよくそこまで盛れるなw
なんでそんな混雑してる時に行ったのさ大事な子どもがいるのに
そしてよくそこまで盛れるなw
227名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:18:17.87ID:mSCKWRds0 >>209
嘘松だろな
嘘松だろな
228名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:18:23.66ID:ckVA2Dck0 >エレベーター前で待つも、ベビーカーが乗れるスペースはなく、しかもそこには10組ほどのベビーカーが並んでしまったようです。
>ほかにも、車椅子の方もいたとのこと。
あんま言いたくないけど人生でこんな光景見たことない
>ほかにも、車椅子の方もいたとのこと。
あんま言いたくないけど人生でこんな光景見たことない
229名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:18:29.89ID:Qwn3bGvY0 >>192
俺もしたことあるけど安請け合いも危険だなとも思った
俺もしたことあるけど安請け合いも危険だなとも思った
230名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:18:33.64ID:fJ1bDmEw0 >>186
世の中には少し歩くだけでも辛い人もいるんやで
覚えといた方がいい
あとエスカレーターとか論点ずらしもいいとこだわ
俺はあくまでも一般論の話をしてるんだから
ピンポイントでこの話で語るなら自分が抱っこして親戚が畳んだベビーカー持ってエスカレーター乗りゃ済んだで話終わるぞ
世の中には少し歩くだけでも辛い人もいるんやで
覚えといた方がいい
あとエスカレーターとか論点ずらしもいいとこだわ
俺はあくまでも一般論の話をしてるんだから
ピンポイントでこの話で語るなら自分が抱っこして親戚が畳んだベビーカー持ってエスカレーター乗りゃ済んだで話終わるぞ
231名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:18:41.68ID:iOnklBEz0 エスカレーター乗れよ
232名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:18:42.58ID:Pr1CbaFp0 言うて周りもヨボヨボの年寄りばっかりだったんだろ
233名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:19:04.32ID:22n+GyVh0 >>216
後ろめたさがあるように見えるのはお前がそういう風に思いたいからだろ
我々を最優先してほしいって感情が常に一番にあるけどそんな事ないよ気にしてないよって取り繕ってる所に後ろめたさを感じる
お前こそ気にしなくていいよ笑
後ろめたさがあるように見えるのはお前がそういう風に思いたいからだろ
我々を最優先してほしいって感情が常に一番にあるけどそんな事ないよ気にしてないよって取り繕ってる所に後ろめたさを感じる
お前こそ気にしなくていいよ笑
234名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:19:04.87ID:fSM2t4Di0 東京なんかに住むな
235名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:19:08.77ID:fJ1bDmEw0236名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:19:11.75ID:lqS4P/oa0 そもそもこいつクソデブじゃねえか
237名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:19:15.48ID:RAd6TsaY0238名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:19:16.58ID:sXn34E9E0 グラドルの元記事
〉20分くらい経った頃、何回目かの優先エレベーターにベビーカーも車椅子の人も乗れていない様子を見て、ついに親戚がブチ切れた。 「ちょっとあまりにおかしいでしょ? なんで誰も降りないの!」 30分が経った頃、やっと“詰めてもらえたら乗れるかも?”というタイミングが来た。もう我慢の限界で「乗ります!」と挙手をしてグイグイ乗り込んだ。 少し迷惑そうにしている人もいたが、「さすがに30分待ってるから乗せてくれや」と、こちらも強気だった。
〉また別の日、友人と出かけたときのこと。またしてもエレベーター待ち。ちょうどドアが閉まるところで、「はいはい、次に乗りますよ、先に行ってください」と諦めかけていた。 その瞬間である。「俺、階段で上がるよ!」と、ベビーカーに乗せていた荷物をサッと持ち、ハンドルをママさんに持たせ、筆者に「乗ってください」と笑顔を向けるパパさんが現れたのだ。 彼の一声でみんながスペースを空けてくれて、友人も「階段で行くね」と言い、無事に初回で乗れたのだ。正直、かなり疲れていたので本当に嬉しかった。 ちなみにその親切な夫婦は、高級ブランドを身にまとっていた。
嘘吐くならもう少しリアリティ出せ
〉20分くらい経った頃、何回目かの優先エレベーターにベビーカーも車椅子の人も乗れていない様子を見て、ついに親戚がブチ切れた。 「ちょっとあまりにおかしいでしょ? なんで誰も降りないの!」 30分が経った頃、やっと“詰めてもらえたら乗れるかも?”というタイミングが来た。もう我慢の限界で「乗ります!」と挙手をしてグイグイ乗り込んだ。 少し迷惑そうにしている人もいたが、「さすがに30分待ってるから乗せてくれや」と、こちらも強気だった。
〉また別の日、友人と出かけたときのこと。またしてもエレベーター待ち。ちょうどドアが閉まるところで、「はいはい、次に乗りますよ、先に行ってください」と諦めかけていた。 その瞬間である。「俺、階段で上がるよ!」と、ベビーカーに乗せていた荷物をサッと持ち、ハンドルをママさんに持たせ、筆者に「乗ってください」と笑顔を向けるパパさんが現れたのだ。 彼の一声でみんながスペースを空けてくれて、友人も「階段で行くね」と言い、無事に初回で乗れたのだ。正直、かなり疲れていたので本当に嬉しかった。 ちなみにその親切な夫婦は、高級ブランドを身にまとっていた。
嘘吐くならもう少しリアリティ出せ
239名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:19:26.82ID:m4V2qedQ0 例えば自分だけが譲ればいいならほとんどの人間が譲るんだが
エレベーターの場合自分が譲ったところで他の人間も譲らなくちゃベビーカーは入れないんだよ
だから周りを気にして自分だけが言いにくいという日本人特有の葛藤
エレベーターの場合自分が譲ったところで他の人間も譲らなくちゃベビーカーは入れないんだよ
だから周りを気にして自分だけが言いにくいという日本人特有の葛藤
240名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:19:45.74ID:+0Gj4PmR0 車両とか貨物専用エレベーターほしいな
それにしても良識ある大人なら遠慮してエスカレーターとか階段を使用してほしいものだな
それにしても良識ある大人なら遠慮してエスカレーターとか階段を使用してほしいものだな
241名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:19:52.81ID:4gUV1ZAG0 >>234
大型ショッピングセンターって書いてあるから東京ではないと思う…
大型ショッピングセンターって書いてあるから東京ではないと思う…
242名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:19:54.72ID:7t6WQ7xa0 大型ショッピングセンターってほとんど家族連れや高齢者じゃないの
なんで乗れないの?順番あるでしょ?
なんで乗れないの?順番あるでしょ?
243名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:20:00.34ID:sqQROM+x0 >>47
良いね、真似させて貰うわ。
良いね、真似させて貰うわ。
244名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:20:03.23ID:s2EbWE8I0 >>233
老若男女、あからさまにぷいって目背けるから見てると面白いよ
老若男女、あからさまにぷいって目背けるから見てると面白いよ
245名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:20:19.91ID:fJ1bDmEw0 >>238
草
草
246名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:20:29.40ID:cuweq+Uf0247名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:20:31.65ID:RAd6TsaY0 >>230
そもそも仮に難病持ちだったからといってベビーカーを追い抜く権利はない
そもそも仮に難病持ちだったからといってベビーカーを追い抜く権利はない
248名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:20:55.38ID:oImuFFKx0 こういう話は子持ちガーとか尾ひれ付けるからややこしくなるだけ。
エスカレーターも場合よってはそうだけど、エレベーターって別に利用者が楽をするために設置してるわけじゃないって前提忘れられてんじゃね。
高層ビルとかは勿論別だけども
エスカレーターも場合よってはそうだけど、エレベーターって別に利用者が楽をするために設置してるわけじゃないって前提忘れられてんじゃね。
高層ビルとかは勿論別だけども
249名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:21:03.21ID:6zoKHAPs0 そういえばスープストックはあれから何か変わった?
250 警備員[Lv.7][芽]
2025/03/05(水) 23:21:05.50ID:ykRR/pT60 >>119
ほんとそれ
今どきみんな密は嫌がるし、健康でまともな人なら超高層階でもない限りエスカレーター使ってる
エレベーター使うには理由がある
自分もお腹の手術してしんどい時、病人に見られなくて怖い思い何度もした
ほんとそれ
今どきみんな密は嫌がるし、健康でまともな人なら超高層階でもない限りエスカレーター使ってる
エレベーター使うには理由がある
自分もお腹の手術してしんどい時、病人に見られなくて怖い思い何度もした
251名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:21:10.39ID:gPMJChRZ0 シングルになるような女だから混雑時にベビーカーで移動しちゃうんだろう
252名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:21:11.43ID:dWmnMysY0 都会は諦めろ。
子育ては田舎でやるのが一番
子育ては田舎でやるのが一番
253名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:21:19.97ID:x7V9C8nf0 出かけられるとことか考えないの?
254名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:21:25.85ID:15hNHH/T0 お客様センターみたいなとこに暇そうに座ってる受付嬢いるけど、そういうとこに電話して誘導してもらえ
255名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:21:26.32ID:Qwn3bGvY0256名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:21:26.77ID:22n+GyVh0 >>244
お前の今の姿が一番面白いよ
お前の今の姿が一番面白いよ
257名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:21:28.25ID:/Fk+WZ410 >>246
ペット連れてショッピングセンター行ったら追い出されるぞ
ペット連れてショッピングセンター行ったら追い出されるぞ
258名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:22:17.57ID:1e8b6dCj0 親と一緒に出かけないで、買い物の間くらい預かってもらえばええやん
259名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:22:17.79ID:7GTyQkL30 >>239
その通りなんだけど、一人降りるとゾロゾロ降りるという日本人特有の特徴もあるぞ
その通りなんだけど、一人降りるとゾロゾロ降りるという日本人特有の特徴もあるぞ
260名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:22:31.36ID:vNnWIKzI0 子供持てなかった女は子持ち女にきつくなる傾向がある
おれは子持ちには基本的に寛容だがこれは男女の差かもしれない
おれは子持ちには基本的に寛容だがこれは男女の差かもしれない
261名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:23:16.23ID:DrLtO+Al0 ベビーカー邪魔すぎなんだよ
262名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:23:17.42ID:fJ1bDmEw0263名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:23:30.62ID:+wlzqrHD0 >>238
最後わろた
最後わろた
264名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:23:39.42ID:JLqLUvF90 まあベビーカーのエレベーターや電車でここまで叩かれる国は先進国じゃ日本くらいのもんだろうな
なあそろそろ「日本人は世界一優しく思いやりのある民族」という思い上がりはやめにしないか?
その勘違いが恥ずかしくてたまらんわ
◯日本人は陰険民族
これでいいだろ
なあそろそろ「日本人は世界一優しく思いやりのある民族」という思い上がりはやめにしないか?
その勘違いが恥ずかしくてたまらんわ
◯日本人は陰険民族
これでいいだろ
265名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:23:40.44ID:anNJ38x20 >>238
階段とエレベーターしか無いのか
階段とエレベーターしか無いのか
266名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:23:53.53ID:s6W0zdUM0 >>239
それで思い出したけどトイレの順番譲るのだけは絶対に看過できない
それで思い出したけどトイレの順番譲るのだけは絶対に看過できない
267名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:23:57.70ID:/XDvFX870 一番先頭で待っていてもスペースなくて乗れないから降りる階じゃなくても降りて譲ってくれってことか
順番抜かしではないのね
起こり得る話ではあるのか
ただ難しいよ
順番抜かしではないのね
起こり得る話ではあるのか
ただ難しいよ
268名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:24:07.21ID:6fkXRDs/0 日本人なら譲る
外国人が増えたんだろ
外国人が増えたんだろ
269 警備員[Lv.7][芽]
2025/03/05(水) 23:24:17.81ID:ykRR/pT60 >>139
半身麻痺とか不自由な人ってエスカレーター怖いよ
あとゆっくりしか歩けなくてあのテンポが怖いとか
目が不自由な人も難しそう
抗がん剤でめまいある人、手が痺れてる人
少し考えただけでいくらでも出てくる
半身麻痺とか不自由な人ってエスカレーター怖いよ
あとゆっくりしか歩けなくてあのテンポが怖いとか
目が不自由な人も難しそう
抗がん剤でめまいある人、手が痺れてる人
少し考えただけでいくらでも出てくる
270名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:24:37.03ID:vAwRZcA70 「ベビーカーだけでなく車椅子も乗れなかった」
「車椅子は人が多いところに来るな」「車椅子に乗ってる奴はペット」
「車椅子は人が多いところに来るな」「車椅子に乗ってる奴はペット」
271名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:24:39.80ID:7GTyQkL30272名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:25:21.69ID:22n+GyVh0 >>238
子持ち様だから叩かれてるって勘違いしてる奴多いけど記事の内容つっこまれてるだけだろ
子持ち様だから叩かれてるって勘違いしてる奴多いけど記事の内容つっこまれてるだけだろ
273名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:25:28.34ID:/XDvFX870274名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:25:31.50ID:D/Kc73Rb0 旦那さんは死別したの?
275名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:25:39.50ID:lqS4P/oa0 >>244
面白いなら幸せじゃねぇかよかったな
面白いなら幸せじゃねぇかよかったな
276名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:25:59.16ID:PDRs8WsX0 >>22
普通に歩けるやつはエスカレーターにでも乗れよってだけの話だろ
普通に歩けるやつはエスカレーターにでも乗れよってだけの話だろ
277名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:26:02.73ID:vNnWIKzI0278名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:26:12.01ID:pjQxPOU20 男女問わず被害者ぶる奴は苦手なんだよなあ
ガキ持ちは自分とガキのケツを他人に拭かせるな
ガキ持ちは自分とガキのケツを他人に拭かせるな
279名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:26:31.66ID:RAd6TsaY0280名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:26:41.05ID:eFGvHaOP0 今時エレベーターなんて使いたくないだろ。
病気うつされるぞ。
病気うつされるぞ。
281名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:26:54.37ID:qn64Yhei0 30分で帰りは20分とかウソ臭すぎてワロタ
282名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:26:57.22ID:vAwRZcA70 自分が幼児の頃に色々と親切に手助けしてもらっても記憶が無いからね
そして現在は未婚子無しの寂しい人生
そして現在は未婚子無しの寂しい人生
283名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:27:04.77ID:vNnWIKzI0284名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:27:05.42ID:cWw2t8Sg0 >>30
言い訳
言い訳
285名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:27:36.43ID:D/Kc73Rb0 謎の感染症が流行る昨今、赤ちゃんは人ゴミに連れていってはいけない
286名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:27:53.69ID:VLd1CknV0 混む場所に行かなければええやん
287名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:28:13.27ID:7G+kVak00 本当に30分も待つような施設ならクレームだらけで有名になってるわ草
288 警備員[Lv.7][芽]
2025/03/05(水) 23:28:21.99ID:ykRR/pT60289名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:28:25.59ID:/XDvFX870290名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:28:36.15ID:Aurqbyhx0 オールドメディアのバカも現地取材行けよwwwwww
291名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:28:52.30ID:nHWU3vSL0 これ乗ってるのを降りろってことだよな
さすがにそれは厳しくね
さすがにそれは厳しくね
292名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:28:57.88ID:x3slgwaD0 記事を読む限りこの人が出かける必要性が感じられない
293名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:29:17.90ID:oImuFFKx0 >>250
階段もエスカレーターも設置されてる大型ショッピングセンターで、荷物やカート持ち、障害等で移動がし難い(歩くのに時間ががかる等)とかでもないのにエレベーターを利用してる人達の心理が理解できない。
誰でも(短時間?で)移動するためと思って使ってるんだろうかね。
階段もエスカレーターも設置されてる大型ショッピングセンターで、荷物やカート持ち、障害等で移動がし難い(歩くのに時間ががかる等)とかでもないのにエレベーターを利用してる人達の心理が理解できない。
誰でも(短時間?で)移動するためと思って使ってるんだろうかね。
294名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:29:25.69ID:Cb4nPtvF0 田舎住みだからかそんなバカみたいな状況に出くわしたことがない
都会の生活は諦めないスタイルなら我慢しろとしか
都会の生活は諦めないスタイルなら我慢しろとしか
295名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:29:32.42ID:do07kOgl0 ネットの痛いコメントなんて
実社会の1000分の1も反映していない
実社会の1000分の1も反映していない
296名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:29:33.81ID:cY9ms/AV0 >>279
内部障害なんて見た目でわかるわけない
内部障害なんて見た目でわかるわけない
297名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:29:48.80ID:drT02bM20 混雑する時間と曜日に行って譲ってくれるのが当たり前という態度がなあ
平日昼間とか空いてる時に行けばいいじゃん
平日昼間とか空いてる時に行けばいいじゃん
298名無しさん@恐縮です ころころ
2025/03/05(水) 23:30:06.45ID:+0Gj4PmR0299名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:30:08.68ID:6zoKHAPs0 >>271
そんなもんだよね
そんなもんだよね
300名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:30:11.78ID:RAd6TsaY0 >>296
内部障害の人がいるとしてもあんなに大勢いるとは到底思えない
内部障害の人がいるとしてもあんなに大勢いるとは到底思えない
301名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:30:20.30ID:hlb/CtGk0302名無しさん@恐縮です ころころ
2025/03/05(水) 23:30:34.77ID:ZocVk+8R0 これはわかるわ、健康なやつは乗るなよ誰もいないならええけど
303名無しさん@恐縮です ころころ
2025/03/05(水) 23:30:36.36ID:jRC+iHCO0 グラドルは譲ったことがあるのか?ベビーカー持ちに
304名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:30:37.82ID:/XDvFX870305名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:30:42.15ID:BYNz/uEq0 娯楽・遊びなんだから譲る必要はないだろ
災害避難とか女子供の命を優先で守る時だけ譲ればいい
災害避難とか女子供の命を優先で守る時だけ譲ればいい
306名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:30:53.35ID:+6P4RLzq0 一部のマナー違反の子持ちのせいで
誰も譲らないよ
誰も譲らないよ
307名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:31:03.46ID:8T+tzZD30 ベビーカー優先あるよね
308名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:31:05.57ID:kwkmlQcG0 別に人ごみでなくて、ガラガラのショッピングモールでもベビーカーはエレベーター以外使えないんだぜ
エスカレーターは全然人いないのにエレベーターはベビーカー軍団が並ぶのはよくある
自分はエスカレーターに乗せてもうまくバランス取って危なくない様にする自信があるけど怒られるから仕方なくエレベーターに並ぶしかないんだ
そして30分は絶対嘘
エスカレーターは全然人いないのにエレベーターはベビーカー軍団が並ぶのはよくある
自分はエスカレーターに乗せてもうまくバランス取って危なくない様にする自信があるけど怒られるから仕方なくエレベーターに並ぶしかないんだ
そして30分は絶対嘘
309名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:31:14.20ID:vNnWIKzI0 >>291
察するのは無理だよな
扉開いた先に車椅子やベビーカーがいても降りてスペース開けようって発想は出てこない
一声「すいません」と理由説明されたら譲るにのに抵抗はないが
いきなり「こっちは○○分も待ってんだよ」と喧嘩腰で来られたら意地でも譲らんが
察するのは無理だよな
扉開いた先に車椅子やベビーカーがいても降りてスペース開けようって発想は出てこない
一声「すいません」と理由説明されたら譲るにのに抵抗はないが
いきなり「こっちは○○分も待ってんだよ」と喧嘩腰で来られたら意地でも譲らんが
310名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:31:14.43ID:MGm0fw0s0 ベビーカーを並列に並べるなよ
311名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:31:25.58ID:nHWU3vSL0 エスカレーターあるのに2階くらいの移動距離でエレベーター乗ってくるやつは何なんだろうと思う
312名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:31:31.07ID:cY9ms/AV0313名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:33:14.91ID:RAd6TsaY0314名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:33:49.23ID:Qwn3bGvY0 ちなみにドアの真ん前で待ってないよな?
315名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:33:51.55ID:lG+dNDCf0 子持ち「様」でいいのよ
妊婦や赤ちゃん連れのママさんは大事にしてあげる世の中が良い。
その代わり、親御さんは責任持って社会に迷惑かけない人間に育ててほしい。
妊婦や赤ちゃん連れのママさんは大事にしてあげる世の中が良い。
その代わり、親御さんは責任持って社会に迷惑かけない人間に育ててほしい。
316名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:33:52.23ID:CieCJCRL0 ベビーカー自体なくすべき
昔は母親が背負ってた
昔は母親が背負ってた
317名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:33:53.23ID:drT02bM20 混んでるショピングセンターにどうしても子連れで行かなきゃならない用事って何だ
318名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:33:58.02ID:5Da+YAN+0 ケーブルカー作ったらいい
319名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:34:04.92ID:15hNHH/T0 エレベーターの奥にいると譲りたくても譲れないんだよ。満員近くになって乗り込んできて入り口近くにいる奴ってのは多分急いでる奴だから譲りたくないんじゃないか。
320名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:34:06.29ID:vNnWIKzI0 >>313
エレベーターの方が楽だからだろ
エレベーターの方が楽だからだろ
321名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:34:08.02ID:UoR0uh4p0 譲ろう、先ずは用事のない年寄りから
322名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:34:11.21ID:XHoXjp3W0 >>2
近くに階段あってベビーカー押してるときは、元気な野郎は階段いけってボタン押し続けて、エレベーター扉閉めないようにしたよ、そしたら元気な奴らは降りてくれたよ。ホントに困ってる人が居たら、周りがこれくらいしてやれ。
近くに階段あってベビーカー押してるときは、元気な野郎は階段いけってボタン押し続けて、エレベーター扉閉めないようにしたよ、そしたら元気な奴らは降りてくれたよ。ホントに困ってる人が居たら、周りがこれくらいしてやれ。
323名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:34:12.31ID:1gnedisR0 一度そう言う目に遭ったなら次は対策しないとね
抱っことかおんぶとかやりようある
人に改善を求めるのではなく自分で改善策を考えればいい
抱っことかおんぶとかやりようある
人に改善を求めるのではなく自分で改善策を考えればいい
324名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:34:24.39ID:Nc3FoC190 何かうち地方都市だからか、ベビーカーはそこそこ皆譲るしイオンのフードコートガラガラじゃないし、最近のネットニュースがピンと来ない
都会の話なのかもしれないけど民度戻るといいね
ニュースの内容世知辛すぎて、そんな場所住みづらいだろうと
都会の話なのかもしれないけど民度戻るといいね
ニュースの内容世知辛すぎて、そんな場所住みづらいだろうと
325名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:34:29.62ID:RAd6TsaY0326名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:34:32.26ID:9KBu2eME0 具体的にどこのエレベーターか言ってくれ
8年くらいベビーカー押してるけど都心も郊外もショッピングモールも駅も30分待ったことはない
仮にそんなにすごい行列なら畳んで抱っこしてエスカレーター行く
8年くらいベビーカー押してるけど都心も郊外もショッピングモールも駅も30分待ったことはない
仮にそんなにすごい行列なら畳んで抱っこしてエスカレーター行く
327名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:34:39.71ID:+0Gj4PmR0328名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:34:47.68ID:s6W0zdUM0329名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:35:01.17ID:eR9aA1W90 >>291
厳しいと言われても優先エレベーターってそういうルールだし…
厳しいと言われても優先エレベーターってそういうルールだし…
330名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:35:05.25ID:RAd6TsaY0 >>320
その考えは間違いです
その考えは間違いです
331名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:35:14.34ID:vNnWIKzI0 >>304
エレベーターはベビーカーや車椅子優先だぞ?
エレベーターはベビーカーや車椅子優先だぞ?
332名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:35:17.86ID:DoTpLhzl0 優しさの足りない都民が多いから、緑はベビーカー優先の都条例作れよ
譲らなかったら罰金取ればいいよ
譲らなかったら罰金取ればいいよ
333名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:35:20.10ID:mTzbKSuH0 ベビーカー10台に車椅子がエレベーター待ちで行列作ってるのなんか見たこと無いわ
334名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:35:27.12ID:vNnWIKzI0 >>330
何が?
何が?
335名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:35:42.31ID:RAd6TsaY0 >>328
そんな奴はベビーカー以上に外出るなの一言だわ
そんな奴はベビーカー以上に外出るなの一言だわ
336名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:35:44.26ID:1KhH0Jlt0 うそくさ、作文の匂いがぷんぷん
50年近く生きてきたがそんなシーン見たこと無いわ昭和ですら無い
50年近く生きてきたがそんなシーン見たこと無いわ昭和ですら無い
337名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:36:05.37ID:oImuFFKx0 >>291
暴論かもしれんけど、そもそも利用すべきじゃない人が安易に乗るなってニュアンスなのでは
?
本来使うべき人が30分(誇大表現)待たされて困ってるんですよって意味で。
乗ってる人みんながベビーカーや車椅子だったりなんてことはありえないだろうし。
マナー警察の人が頑張って必要な人以外は別の方法を使いましょう的な偽マナーを定着させたほうが良いような気はする。
暴論かもしれんけど、そもそも利用すべきじゃない人が安易に乗るなってニュアンスなのでは
?
本来使うべき人が30分(誇大表現)待たされて困ってるんですよって意味で。
乗ってる人みんながベビーカーや車椅子だったりなんてことはありえないだろうし。
マナー警察の人が頑張って必要な人以外は別の方法を使いましょう的な偽マナーを定着させたほうが良いような気はする。
338名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:36:13.13ID:/XDvFX870339名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:36:14.27ID:RAd6TsaY0340名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:36:19.78ID:3hpf4j+q0 出かけるところ間違ってるよな
もっと考えて行動しろよ
もっと考えて行動しろよ
341名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:36:23.93ID:lqS4P/oa0 >>311
何言ってるの?店に入って最初に目に入ったのがエレベーターだったらエレベーターに乗るべ
何言ってるの?店に入って最初に目に入ったのがエレベーターだったらエレベーターに乗るべ
342名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:36:37.65ID:+6P4RLzq0 今の親はだいたいクソ邪魔なところに
ベビーカー放置してスマホいじってるからな
配慮すべき人種ではない
ベビーカー放置してスマホいじってるからな
配慮すべき人種ではない
343名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:37:03.41ID:a/XYB1AW0 >>319
奥から普通に「降りまーす、どうぞ乗ってくださーい」っていうとだいたい俺以外にも降りる人がいて、入れ替わりに乗れる状態に大抵なるけどな
奥から普通に「降りまーす、どうぞ乗ってくださーい」っていうとだいたい俺以外にも降りる人がいて、入れ替わりに乗れる状態に大抵なるけどな
344名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:37:07.30ID:FLIYyyrV0 >>30
いや静かに去ればいいだけでは
いや静かに去ればいいだけでは
345名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:37:10.09ID:vNnWIKzI0346名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:37:30.68ID:lqS4P/oa0 >>339
そんな訳ねえよ
そんな訳ねえよ
347名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:37:34.99ID:tztjk0uE0 自己責任だろ
348名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:37:49.82ID:IWqky5zg0 毎回この話題のとき書くけど、エレベーターに乗るのはベビーカー押してるほうだけにして、付き添いの夫or妻は階段を使え
それだけで輸送効率全然違う
それだけで輸送効率全然違う
349名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:38:05.65ID:rcxLcCfW0 無い無い
どこのショッピングセンターだよ?
言えよ
ベビーカーや車椅子の人はさすがに優先するよ
一刻一秒をあらそう人はショッピングモールやデパートにはまず行かない
閉店半額セールか?
どこのショッピングセンターだよ?
言えよ
ベビーカーや車椅子の人はさすがに優先するよ
一刻一秒をあらそう人はショッピングモールやデパートにはまず行かない
閉店半額セールか?
350名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:38:08.06ID:XVWCaOfX0351名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:38:16.22ID:+7vtDM8r0 自分に無い物を持ってる奴を攻撃するバカが多いからなあ
バカだから自分に無い事は異常と捉えちゃう
バカだから
バカだから
バカだから
バカだから自分に無い事は異常と捉えちゃう
バカだから
バカだから
バカだから
352名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:38:20.79ID:15hNHH/T0353名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:38:42.92ID:Qwn3bGvY0 >>348
普通そうするって
普通そうするって
354名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:38:58.77ID:/XDvFX870355名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:39:15.39ID:c8SIrJjL0 同じ階で待ってる状況なら先に譲るが乗っていて開いた時にベビーカーがいるからってこっちが降りるのは違うかな
356名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:39:17.26ID:IKzZAfHP0 さすがにベビーカーがあったら何人か出て譲るだろ
逆に譲らない地域ってどこだよ?
逆に譲らない地域ってどこだよ?
357名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:39:20.36ID:8AE06l910 赤の他人のてめえのガキのことなんて知らねえよw
なんで優先されるの当たり前だと思ってんだか
急いでるなら担いで階段でいけ
なんで優先されるの当たり前だと思ってんだか
急いでるなら担いで階段でいけ
358名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:39:22.88ID:FLIYyyrV0359名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:39:45.22ID:1KhH0Jlt0360名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:39:48.91ID:VwwTk54/0 旦那と別れずにベビーカー運んでもらえばいいんだよ
361名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:39:51.75ID:IWqky5zg0 >>353
両方乗ってるのよく見るんだよw
両方乗ってるのよく見るんだよw
362名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:40:02.08ID:drT02bM20 満員エレベーターの奥はベビーカー親子が待ってるのは見えない
前列の1人が降りたって乗れないじゃん
見知らぬ他人と一緒と降りましょうと声がけまでしないし何分待ってるかなんて分からない
前列の1人が降りたって乗れないじゃん
見知らぬ他人と一緒と降りましょうと声がけまでしないし何分待ってるかなんて分からない
363名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:40:07.99ID:7JNCCmvy0 畳んでエスカレーターでいいじゃん
364名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:40:09.24ID:vtYn6faM0365名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:40:18.82ID:KWyketEA0 優先でも譲らないのってどうせトンキン界の話なんだろ?
366名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:40:19.87ID:FLIYyyrV0 >>356
東京
東京
367名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:40:20.84ID:TXqsU1Ck0 優先じゃなくて専用にしないと駄目なのかもね
それでも乗って来るヤツが居たら望み通り車椅子、ベビーカー等の専用エレベーターに乗れる資格を与えてやればいい
それでも乗って来るヤツが居たら望み通り車椅子、ベビーカー等の専用エレベーターに乗れる資格を与えてやればいい
368名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:40:22.13ID:+0Gj4PmR0369名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:40:27.38ID:biUWGq+K0 嘘のような話だが、伏見稲荷でベビーカーの人見た。
370名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:40:42.01ID:7t6WQ7xa0371名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:40:42.83ID:Uo8zWVkf0 ググったらヤリ捨てされそうな女でワロタw
372名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:41:03.74ID:Be9hjeWp0 商業施設なんかデカいカートごとエレベーター乗れるのにまた作文かよ
373名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:41:05.82ID:1KhH0Jlt0374名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:41:08.66ID:Qy4oQNMm0 売れ残り粗大ゴミババアがまた足引っ張ってんのかw
375名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:41:12.62ID:eV1dJSXB0 子供だしにして
こういう奴ほど自分は譲らない
こういう奴ほど自分は譲らない
376名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:41:13.13ID:lqS4P/oa0 >>350
優先エレベーターと一般エレベーターの違いなんて皆気にしてないよ
優先エレベーターと一般エレベーターの違いなんて皆気にしてないよ
377名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:41:13.26ID:vbAcpl210 既に乗ってる人もかなり待ってやっと乗れた人達だろうからそれをわざわざ降りて譲れる人って正直かなり少ないだろうな
378名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:41:20.03ID:u9y30dxS0 エレベーター混んでたので子供とベビーカー担いで階段で昇ってやったわワッハッハ、くらい言えば良かったのに
379名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:41:37.02ID:RSenF6x20380名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:41:49.65ID:Uo8zWVkf0 >>356
大阪西成
大阪西成
381名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:41:52.21ID:XVWCaOfX0 優先エレベーターがあるにも関わらず
一般用に突撃して
写真パシャパシャ
皆さん見てください!譲って貰えません!障害者に優しくないんです!みたいな事ネットで発信する車椅子様も存在する
一般用に突撃して
写真パシャパシャ
皆さん見てください!譲って貰えません!障害者に優しくないんです!みたいな事ネットで発信する車椅子様も存在する
382名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:42:19.32ID:vNnWIKzI0383名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:42:29.89ID:vbAcpl210 >>380
西成にそんなに人が殺到して混雑するエレベーターなどない
西成にそんなに人が殺到して混雑するエレベーターなどない
384名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:42:30.78ID:KUnsOEd30 格好つけてないでおんぶしろよおんぶ
ベビーカーとか親子ともども楽しすぎなんだよ
ベビーカーとか親子ともども楽しすぎなんだよ
385名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:42:44.22ID:vNnWIKzI0 >>383
つ…通天閣
つ…通天閣
386名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:43:17.77ID:RAd6TsaY0387名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:43:55.65ID:bD2PJb0F0 追い抜かれるってなんだよ
すいませんのせてくださいって図々しく行けば誰か譲るだろw
すいませんのせてくださいって図々しく行けば誰か譲るだろw
388名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:43:55.92ID:rBmmFI/J0 さすがに30分は盛り過ぎでは?
389名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:44:19.45ID:bZZeLnve0 おんぶ紐しろよ
390名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:44:52.14ID:+0Gj4PmR0391名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:45:05.13ID:P2R2XhpX0 環境がわからないな
392名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:45:19.35ID:ew2X7ui50 優先エレベーターって扉にも床にも壁にもでかでかとベビーカーや妊婦や老人怪我人マークあって優先って書いてあって、「混雑時は優先の人に譲って降りろや」ってはっきり書いてあるあれだろ
まずあれには健常者は乗らずに普通のエレベーターに並ぶべきだと思ってるし、あれに乗った上で扉が開いた先のベビーカー見て降りない勇気は自分にはないな…自分でも小心者だと思うけど
まずあれには健常者は乗らずに普通のエレベーターに並ぶべきだと思ってるし、あれに乗った上で扉が開いた先のベビーカー見て降りない勇気は自分にはないな…自分でも小心者だと思うけど
393名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:45:25.65ID:ZlEtGTMH0 ベビーカーが乗れるスペースがないってことは既に人が乗ってたんでしょ
その人たちは降りて私たちを乗せろって?
ちょっと図々しすぎないかね
優先エレベーターも見た目でわからないだけで体が不自由な人が乗ってるかもしれないだろ
その人たちは降りて私たちを乗せろって?
ちょっと図々しすぎないかね
優先エレベーターも見た目でわからないだけで体が不自由な人が乗ってるかもしれないだろ
394名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:45:43.85ID:1agc9SL30 ベビーカーのご家族が4人とか5人だから、そういった方々が連なる格好になって
行列になって30分待ちとかじゃなくて?
行列になって30分待ちとかじゃなくて?
395名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:45:47.47ID:1KhH0Jlt0 >>388
な 出来の悪い作文
な 出来の悪い作文
396名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:45:47.60ID:JZcrTliw0 どこのグラドルだよ
初めて聞いたわ
初めて聞いたわ
397名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:45:50.70ID:VZYdAA1/0 >>339
どこのマナー講師の受け売りですか?
どこのマナー講師の受け売りですか?
398名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:45:55.13ID:y+FfHD910 一人称がおれならバレないと思ってるなりすまし婆さん
399名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:46:00.31ID:65lQ9iik0 >>139
難病じゃないけど骨折手術からの退院明け一ヶ月は下りだけエレベーター使ってた
下り階段転倒からの骨折だったから斜め下に行く感覚が怖かったんだよ
松葉杖もとれて見た目的には健康だから人によっては白い目で見るだろうけど仕事に行かないといけないからどうしようもない
難病じゃないけど骨折手術からの退院明け一ヶ月は下りだけエレベーター使ってた
下り階段転倒からの骨折だったから斜め下に行く感覚が怖かったんだよ
松葉杖もとれて見た目的には健康だから人によっては白い目で見るだろうけど仕事に行かないといけないからどうしようもない
400名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:46:25.91ID:+wlzqrHD0401名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:46:56.23ID:S20NgYAa0 そんなに待ったことないけどな
402名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:47:04.08ID:dxBKjCZc0 30分は盛ってないか…?
403名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:47:44.19ID:UGGlPzHh0 混んでる時間帯にベビーカーだからって優先させるべきなのか?
普通に並んで待っときゃ乗れるだろ
普通に並んで待っときゃ乗れるだろ
404名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:47:54.99ID:lqS4P/oa0 >>386
最初に目に入ったエレベーターに乗るだけ常識とか持ち出すなよ
最初に目に入ったエレベーターに乗るだけ常識とか持ち出すなよ
405名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:48:06.77ID:+0Gj4PmR0406名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:48:11.51ID:kzkfcLGv0 譲れ譲れとわめく醜さ
もはや弱者にあらず
もはや弱者にあらず
407名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:48:23.38ID:aQpuwwsk0 盛ってない?
うちはベビーカーでそんなに待った経験ない
うちはベビーカーでそんなに待った経験ない
408名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:48:28.93ID:Qwn3bGvY0 >>364
他にも一人分空いてて子供座らせたら「どうぞ」って対面のロングシートに移動して譲ってくれた優しいおにーさんおねーさんいたよ
他にも一人分空いてて子供座らせたら「どうぞ」って対面のロングシートに移動して譲ってくれた優しいおにーさんおねーさんいたよ
409名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:49:13.74ID:xM67Elr70 こういう時ってずらっと並んでるベビーカーの後ろに普通の人も並んでるの?
それとも普通の人は自分の分のスペースが空いてればベビーカーを横目に乗り込むの?
それとも普通の人は自分の分のスペースが空いてればベビーカーを横目に乗り込むの?
410名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:49:18.18ID:Q5uBNtsy0 優先エレベーターというものをそもそも知らなさそうな人がちらほらいるな
411名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:49:23.60ID:OKnjhXZg0 元気な一般人は利用禁止にしたらいい
車椅子、ベビーカー、老人、妊婦、怪我、病気、大荷物などの人達だけが使えるようにすればいい
車椅子、ベビーカー、老人、妊婦、怪我、病気、大荷物などの人達だけが使えるようにすればいい
412名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:49:23.59ID:5pccwdRU0 車椅子とベビーカーを同列で語る意味が分からんしそもそもそんな状態でショッピングセンター行く意味が分からん
気晴らし?権利?
そのためにストレス貯めたり子供巻き込んで楽しいか?
どんな状態でもなんでもやりたいことが出来るのが当たり前って考えはある意味怖いわ
気晴らし?権利?
そのためにストレス貯めたり子供巻き込んで楽しいか?
どんな状態でもなんでもやりたいことが出来るのが当たり前って考えはある意味怖いわ
413名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:49:35.36ID:a/XYB1AW0 >>373
東京駅は上野東京ラインがある9番線ホームのエレベーターが最近2台に増えたが以前は1台しかなかったときに結構待たされた
そのエレベーターが当時は地下まで行く数少ないエレベーターだったからなかなか乗れず、乗りたい電車に乗り遅れたことも度々あった
東京駅は上野東京ラインがある9番線ホームのエレベーターが最近2台に増えたが以前は1台しかなかったときに結構待たされた
そのエレベーターが当時は地下まで行く数少ないエレベーターだったからなかなか乗れず、乗りたい電車に乗り遅れたことも度々あった
414名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:49:36.86ID:8E5XJhDh0 ベビーカーだけ乗せて
親は駆け上がって上で待ってるんじゃダメなのか
親は駆け上がって上で待ってるんじゃダメなのか
415名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:49:36.87ID:1gnedisR0 何曜日はあの駐車場混んでるんだよな
って思って行ってるのにアテクシ障害児乗せてるのに譲ってくれないんですけど!!!
って言ってたママ友を思い出す
って思って行ってるのにアテクシ障害児乗せてるのに譲ってくれないんですけど!!!
って言ってたママ友を思い出す
416名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:50:06.53ID:lqkyaX6R0 ベビーカーを畳んでエレベーターには乗れないの?
畳んだらそんなにスペース取らないでしょ
畳まずにそのまま乗ろうとするナチュラル傲慢な態度が
癪に障るから譲って貰えないんじゃないの
畳んだらそんなにスペース取らないでしょ
畳まずにそのまま乗ろうとするナチュラル傲慢な態度が
癪に障るから譲って貰えないんじゃないの
417名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:50:12.13ID:RAd6TsaY0418名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:50:24.64ID:7t6WQ7xa0 39歳でAV事務所に所属してたんだな
ちょっと子供が可哀想シンママってだけでも悲惨なのに
ちょっと子供が可哀想シンママってだけでも悲惨なのに
419名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:50:25.86ID:OKnjhXZg0420名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:50:34.59ID:7JNCCmvy0421名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:50:40.35ID:RAd6TsaY0 >>416
子供がいないからこその発想だな
子供がいないからこその発想だな
422名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:50:45.15ID:lqS4P/oa0423名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:50:48.14ID:q64LDL6Z0 >>106
つられて画像検索したら全部ぼかしフィルターかかってたわ
つられて画像検索したら全部ぼかしフィルターかかってたわ
424名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:50:56.86ID:mhaY2vlp0 たまたま満タンな時はあっても30分は盛りすぎでしょ
何回扉開いてスルーしたんだよ
何回扉開いてスルーしたんだよ
425名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:51:10.37ID:iaZEWRsk0 30分とか嘘丸出し
どんなに混んでてもそんなことはない
どんなに混んでてもそんなことはない
426名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:51:16.63ID:OKnjhXZg0427名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:51:32.85ID:6BohrxFb0 子持ちに社会が優しくないから諍いが起こる
ハード面改善しないとソフト面にしわ寄せきてる
ハード面改善しないとソフト面にしわ寄せきてる
428名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:51:46.34ID:4l+szG+C0 エレベーターがそんなに混むって
どんだけ過密地帯に住んでるんだよ。
効外に引っ越せや。
どんだけ過密地帯に住んでるんだよ。
効外に引っ越せや。
429名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:52:23.65ID:uFqNchpT0 >>424
10階建てで3階から乗ろうとしたとかなら普通にあるんじゃないの
10階建てで3階から乗ろうとしたとかなら普通にあるんじゃないの
430名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:52:32.12ID:rfyQ72hz0 こういうとこだと大体ベビーカー何台か乗ってるしなぁ
乗る階が悪いとベビーカーでなくても乗れないでそ
乗る階が悪いとベビーカーでなくても乗れないでそ
431名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:52:59.15ID:mkVYCJYJ0 30分は嘘松だろ
今まで一度も見たことないわそんな混んでるエレベーター
今まで一度も見たことないわそんな混んでるエレベーター
432名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:53:08.96ID:Qwn3bGvY0 >>416
ベビーカー乗せててもグズって抱っことかするしな
ベビーカー乗せててもグズって抱っことかするしな
433名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:53:09.07ID:+0Gj4PmR0434名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:53:14.52ID:OKnjhXZg0435名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:53:27.86ID:6K7SFMCs0 トキは子供抱っこして部屋に入るべきだった
436名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:53:35.20ID:Vk4ORRMj0 >>1
30分待つならベビーカー畳んでエスカレーターをって選択肢を提案すると心無い人間のレッテル貼られるのか
30分待つならベビーカー畳んでエスカレーターをって選択肢を提案すると心無い人間のレッテル貼られるのか
437名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:53:57.70ID:lqkyaX6R0 >>421
いや、いるけどw
おんぶ紐で前に子供抱えてかばん肩にかけて
畳んだベビーカー引きずって乗ろうと思えば乗れるよ
エスカレーターは無理でもエレベーターなら可能
どうしても乗りたいなら自分も努力しないと周囲には理解されないよ
いや、いるけどw
おんぶ紐で前に子供抱えてかばん肩にかけて
畳んだベビーカー引きずって乗ろうと思えば乗れるよ
エスカレーターは無理でもエレベーターなら可能
どうしても乗りたいなら自分も努力しないと周囲には理解されないよ
438名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:53:57.88ID:Uuhv/AbO0 >>416
ベビーカーはね、普通は後ろも下も荷物でいっぱいなんだ
ベビーカーはね、普通は後ろも下も荷物でいっぱいなんだ
439名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:54:08.88ID:kE1d7dXy0 つーかそもそも子供もいない、結婚すらしてないようなクズというか人間の出来損ないからは人権丸ごと剥奪していいよ
自国や人類の将来の繁栄に一切の貢献をしてないんだから
こんな奴らのお気持ちなんぞ拾い上げる必要もないし
一切の権利やらも与える意味ないだろ??
せめてそういうカスどもの税率は50%増しにしとけ
それでようやく世間様にいっぱし口が利けるわ
自国や人類の将来の繁栄に一切の貢献をしてないんだから
こんな奴らのお気持ちなんぞ拾い上げる必要もないし
一切の権利やらも与える意味ないだろ??
せめてそういうカスどもの税率は50%増しにしとけ
それでようやく世間様にいっぱし口が利けるわ
440名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:54:10.07ID:qRHijFHn0 並んでんのは全員同じだしむしろ場所取るんだから譲るべきでは
前後に二人背負ってんなら大変だねって譲らないでもないけど
前後に二人背負ってんなら大変だねって譲らないでもないけど
441名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:54:14.95ID:+WoPqWmM0 大型ショッピングセンターって大体2階建か3階建でエレベーターは沢山あると思うけど、田舎だけかな?
442名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:54:37.04ID:XVWCaOfX0443名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:54:38.88ID:+0Gj4PmR0 >>416
スペースで言えば畳んでも畳まなくてもそんなに変わらない
スペースで言えば畳んでも畳まなくてもそんなに変わらない
444名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:54:54.75ID:mJuESHCb0 抱っこしてこればいいだけ。
こいつらが楽する為に退く馬鹿がいるかw
こいつらが楽する為に退く馬鹿がいるかw
445名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:55:16.29ID:jCzPxgAT0 ここまで子持ち派も独身派も30分は嘘ってのは共通してるという
446名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:55:57.82ID:UGGlPzHh0 まぁベビーカー持って途上国行ってみれば?
447名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:56:02.67ID:mhaY2vlp0448名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:56:17.39ID:pXCf4L9C0 東京は子供育てるとこじゃない
449名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:56:29.90ID:lqkyaX6R0 >>438
そこまで荷物持ってないと出掛けられない場所には
親一人の状態で行くべきじゃないよね
子供抱っこは自分でしてベビーカーと荷物担当に旦那連れてくしかない
犠牲も払わないで何でも思い通りになるわけない
そこまで荷物持ってないと出掛けられない場所には
親一人の状態で行くべきじゃないよね
子供抱っこは自分でしてベビーカーと荷物担当に旦那連れてくしかない
犠牲も払わないで何でも思い通りになるわけない
450名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:56:36.32ID:jCzPxgAT0 >>443
畳め畳めって言ってる人らは畳んだらベビーカーがぺっちゃんこになるって思ってそうだよね
畳め畳めって言ってる人らは畳んだらベビーカーがぺっちゃんこになるって思ってそうだよね
451名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:56:53.15ID:a/XYB1AW0452名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:57:50.76ID:lqkyaX6R0 >>443
変わるよ、何言ってるのw
変わるよ、何言ってるのw
453名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:57:54.49ID:n+1LoPgD0 優先エレベーターも知らない弱男やべえな
454名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:57:58.58ID:Y6hiIie30 そもそも論だけどそういう状況込み込みでそういう所に行かな
ディズニー行って並ぶとは思わんかったなんて通じんやろ
ディズニー行って並ぶとは思わんかったなんて通じんやろ
455名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:57:58.87ID:rfyQ72hz0 30分は盛ってるだろ
譲れもどうかと思う、何人降りればスペース空くのよ
何回か乗れないってのは起きるけど土日やらは仕方がないんじゃねーかな、
乗る階にもよるし
大体ベビーカー2~3台乗ってるとは思うけどなこういうところだと
譲れもどうかと思う、何人降りればスペース空くのよ
何回か乗れないってのは起きるけど土日やらは仕方がないんじゃねーかな、
乗る階にもよるし
大体ベビーカー2~3台乗ってるとは思うけどなこういうところだと
456名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:58:02.56ID:xM67Elr70 エレベーターガール復活した方がいいかもな
457名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:58:08.52ID:Qwn3bGvY0 B型とか畳めば場所とらないよ
458名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:58:20.18ID:RAd6TsaY0 >>449
子持ちは我慢しろの社会は止めようよ
子持ちは我慢しろの社会は止めようよ
459名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:58:26.94ID:pyzR8nTJ0 畳んでエレベーターが正解かもなwww
460名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:58:34.37ID:mhG4wCDy0 この人が譲って欲しいのはわかるけど親戚の人はなんで一緒に乗ろうとしての?
ちょっと荷物持ってエスカレーターで行って待ち合わせとかすれば1人と少し空くんじゃないの
ちょっと荷物持ってエスカレーターで行って待ち合わせとかすれば1人と少し空くんじゃないの
461名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:58:52.73ID:dCt6TH0G0 なんでそんなアホみたいに混んでるとこ行くんだよ
流石にもっとマシな店あるだろ
流石にもっとマシな店あるだろ
462名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:59:10.08ID:MyDo/FKs0 わざわざエレベーター乗ってるって事は乗ってる人たちも疲れきってたり事情があるんじゃね?
463名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:59:13.00ID:lqkyaX6R0464名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:59:12.94ID:cVa0hAfm0 ベビーカーとか知らねぇし。俺優先だわ
465名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:59:21.70ID:CfKhkpRO0 できるだけ人の少ない時間に行くとかはしてる
この間、ベビーカー3台乗れるくらいのエレベーターでちょうどベビーカー3組並んでたら
一組目の父が、ベビーカーとママたち載せて俺たちはダッシュだ!って言って、うちの旦那も次の旦那さんもOK!って階段に走っていった
見ず知らずの3人の父がかっこよかった
この間、ベビーカー3台乗れるくらいのエレベーターでちょうどベビーカー3組並んでたら
一組目の父が、ベビーカーとママたち載せて俺たちはダッシュだ!って言って、うちの旦那も次の旦那さんもOK!って階段に走っていった
見ず知らずの3人の父がかっこよかった
466名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:59:32.14ID:wL0cKzNW0 階段で登るならまだしもエスカレーターなら抱えるだけだし30分もアホ面下げて待つよりよっぽど良くないか
467名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:59:50.67ID:a/XYB1AW0468名無しさん@恐縮です
2025/03/05(水) 23:59:53.94ID:VZYdAA1/0 んー書いてる事が本当なのだとしたら僕ならまず自分で出来る対策をする
それでもダメな時にショッピングモールに直接改善を依頼する
で、改善されない時に初めてSNSかなぁ 他にも手段はあるかもしれないが
それでもダメな時にショッピングモールに直接改善を依頼する
で、改善されない時に初めてSNSかなぁ 他にも手段はあるかもしれないが
469名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:00:21.52ID:iTsiFcD90 >>463
ほら、努力とか資格とか子育てにプレッシャーばっかり
ほら、努力とか資格とか子育てにプレッシャーばっかり
470名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:00:38.51ID:qsk5ieBu0 39歳シンママグラドルって結構パンチがある肩書きしてるな
471名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:00:38.73ID:q/cMKiPx0 >>452
乗れないエレベーターに乗れるようになるほどの違いは出ないけどなぁ
乗れないエレベーターに乗れるようになるほどの違いは出ないけどなぁ
472名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:00:39.59ID:RB6QqEAP0 混んでるモールや駅とかならずっと混んでるエレベーターはあるよ
でもただ30分待ってるのはガイジでしょ
子供のためと思うなら健常者はどいてくれって一言ぐらい言える親になれよ
でもただ30分待ってるのはガイジでしょ
子供のためと思うなら健常者はどいてくれって一言ぐらい言える親になれよ
473名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:00:45.94ID:FzcWL9MP0 地方に移住してマイカー移動になったからこの手のストレスから解放された
マンション車なしで子育てはやっぱり厳しいわ
マンション車なしで子育てはやっぱり厳しいわ
474名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:00:55.63ID:LgQNNR030 途中の階から乗ろうとするからじゃないの
一階だと譲るか順番待ち
途中の階だと空いてなければわざわざ外に出て譲る人は稀
混んてるお店でエレベーター使いたいのは分かるが
スムーズに使いたいと期待するのは現実的でない
一階だと譲るか順番待ち
途中の階だと空いてなければわざわざ外に出て譲る人は稀
混んてるお店でエレベーター使いたいのは分かるが
スムーズに使いたいと期待するのは現実的でない
475名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:00:58.31ID:fCCu6o4J0 ベビーカーは障害者と同じ扱いだから、譲らない未熟者が多いってだけ
476名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:01:21.34ID:+B4b0bGA0477名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:01:38.93ID:iZdg1RGP0 そんなに混んでる店に行くなよ
ネットで大概なんでも買える時代だろ
ネットで大概なんでも買える時代だろ
478名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:01:42.33ID:q/cMKiPx0 >>455
3人くらい
3人くらい
479名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:01:53.36ID:VZZJUPVV0 一人譲った所で乗れないしな
480名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:01:59.84ID:x7CPB4W50 すいませんけど、何で赤の他人の為に自己犠牲しないといけないのでしょうか
貴方は僕が苦しんでいる時やもがいてる時に一回でも助けたことがあるのですか
もちろんNOだ
逆にこっちも全く関係もない、接点もない他人の為に何かをする意思はない
そもそも、思いやりや手助けは「したい」と思った人が自発的にするもんであって
やってもらう側が強要したり、指示したり、押し付けるものではない
貴方は僕が苦しんでいる時やもがいてる時に一回でも助けたことがあるのですか
もちろんNOだ
逆にこっちも全く関係もない、接点もない他人の為に何かをする意思はない
そもそも、思いやりや手助けは「したい」と思った人が自発的にするもんであって
やってもらう側が強要したり、指示したり、押し付けるものではない
482名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:02:24.01ID:+B4b0bGA0 子供のために引っ越す選択肢は無いんだろうか?
ア! 自分の為かw
ア! 自分の為かw
483名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:02:52.59ID:0dzBZxuH0 >>469
努力しない馬鹿が増えたよね、悲しい事だけど
楽する事しか考えてないのが見透かされてるんだよ
気を使ってるのがわかる人には他人も優しくしてくれる
健常者でも老人でも病人でも子持ちでもそれは同じ
努力しない馬鹿が増えたよね、悲しい事だけど
楽する事しか考えてないのが見透かされてるんだよ
気を使ってるのがわかる人には他人も優しくしてくれる
健常者でも老人でも病人でも子持ちでもそれは同じ
484名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:02:57.98ID:CGsaEWq70 そもそも夫がいればよかったんじゃないかなとかは言っちゃいけないのかな?
485名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:03:21.97ID:dm67ZWlQ0 30分待つエレベーターが想像つかないな
486名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:03:27.82ID:VZZJUPVV0487名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:03:28.11ID:996l6P6B0 一度にベビーカー10台に車椅子まで集まる
そこまで酷いならショッピングセンター側が何か対策しないとダメだろ
そこまで酷いならショッピングセンター側が何か対策しないとダメだろ
488名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:04:07.62ID:77mYXtin0 俺ならカスタマーセンター行って希望の階まで従業員に荷物とベビーカー持たせて子どもは抱っこするかな
解決方法なんて脳ミソの柔らかさによって無限だろうに
解決方法なんて脳ミソの柔らかさによって無限だろうに
489名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:04:16.41ID:YplqFRoP0 そもそも都会の人混みにベビーカーで行くことが非常識だよ
まともな人なら幼児は預けて行くよね
まともな人なら幼児は預けて行くよね
490名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:04:17.49ID:iTsiFcD90 >>483
楽することしか考えず、努力もしないのは健常者の方でしょ
楽することしか考えず、努力もしないのは健常者の方でしょ
491名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:04:40.53ID:93HC/5N+0 >>27
そんなババアいたら全階のボタン押すわ
そんなババアいたら全階のボタン押すわ
492名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:04:57.92ID:vwhCEajF0 土日の伊勢丹でも30分待たないだろ
493名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:05:00.74ID:pW/xgPtd0 だいたい切実ってどんな状況なんだろ
494名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:05:09.38ID:G5yNA74G0 >>480
誰もお前に言ってねえからさっさと死ねよチー牛😅
誰もお前に言ってねえからさっさと死ねよチー牛😅
495名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:05:13.64ID:S9pR49lq0 ベビーカー押してるやつってこっちが避けないとそのままベビーカーをぶつけてくるからな
絶対譲ってやらんわ
絶対譲ってやらんわ
496名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:05:33.61ID:OA+dbDTM0 snsお気持ち表明で社会が変わるわけねぇだろ
乗りたきゃ自分で声かけろ
乗りたきゃ自分で声かけろ
497名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:05:58.87ID:5wUmFQWD0 エスカレーター一人でもいけるけどな
上がる時はそのまま乗って取っ手部分を持ち上げて水平に保ち、下る時は逆向きに乗って同じように水平を保つだけ
注意するのは上りのエスカレーターから降りる時に前輪が段差に引っかかりやすいことくらい
上がる時はそのまま乗って取っ手部分を持ち上げて水平に保ち、下る時は逆向きに乗って同じように水平を保つだけ
注意するのは上りのエスカレーターから降りる時に前輪が段差に引っかかりやすいことくらい
498名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:06:05.20ID:6q2JiB+k0 今どきのやつは行列を作って数時間待ちするのが大好きなくせに何を言っておる
499名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:06:15.81ID:mNvTzSB30 こういうの見るたびに思うが察して自ら譲れるような人は最初から乗らないでしょ
500名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:06:23.61ID:biQXoAL90 車椅子なんかと違って、単なる利便性の話だしどんだけ混んでようと優先しろってのは流石に烏滸がましい
ショッピングモールで30分もアホみたいに待つんなら、たたんでさっさとエスカレーター乗るけどなぁ
ショッピングモールで30分もアホみたいに待つんなら、たたんでさっさとエスカレーター乗るけどなぁ
501名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:06:37.40ID:q/cMKiPx0502名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:06:44.17ID:bjAMOBVz0 「譲っていただけませんか?」って声かけたら結構降りてくれる人いそうなもんだけどなー
地域性とかあるのかな?
地域性とかあるのかな?
503名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:06:45.37ID:qN1QRBkL0 首都圏でそんな順番待ちしてるの見たことないんだが
どこの地方都市の話だよ
どこの地方都市の話だよ
504名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:06:59.63ID:G5yNA74G0 >>496
日刊SPAってSNSなん?www
日刊SPAってSNSなん?www
505名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:07:26.42ID:uY1FRhBt0 カート入れるBBAは酷いよな
506名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:07:27.92ID:VZZJUPVV0 >>497
それやめてって案内されてると思うよ
それやめてって案内されてると思うよ
507名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:08:39.15ID:ZIvB+dNI0 ベビーカーは想像より使わなかったグッズの1つだな双子とかなら必要そうだけど
508名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:09:15.60ID:ImyX/zme0 >>488
上野の松坂屋で途中階から何台もエレベーターに乗れずに見送ってたときに近くに店員さんがいたので、どうにかなりませんか?的な声をかけたときには、混んでて困りますよね~、って言われて終了
上野の松坂屋で途中階から何台もエレベーターに乗れずに見送ってたときに近くに店員さんがいたので、どうにかなりませんか?的な声をかけたときには、混んでて困りますよね~、って言われて終了
509名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:09:24.15ID:OzZsGJb10510名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:09:31.92ID:fjXc08e60 みんなベビーカーで出掛けたらそりゃそうなる
子供歩けるようになるまで数年待てないのか
子供歩けるようになるまで数年待てないのか
511名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:09:38.30ID:CPwSuaPg0512名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:09:38.19ID:Jv8dsNxI0513名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:09:47.11ID:OA+dbDTM0 >>504
ここに書き込んでる馬鹿どもに言っている
ここに書き込んでる馬鹿どもに言っている
514名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:10:02.77ID:77mYXtin0 >>508
そのときこそSNSの出番だわw
そのときこそSNSの出番だわw
515名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:10:18.87ID:G5yNA74G0 >>509
お前誰だよ😅
お前誰だよ😅
516名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:10:21.51ID:VZZJUPVV0 そんなに人間のみの状態ってある?
大体ベビーカー入ってると思うけどなぁ
公民館にあるような小さいエレベーターならまだしも
大体ベビーカー入ってると思うけどなぁ
公民館にあるような小さいエレベーターならまだしも
517名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:10:34.87ID:Yi2u6fYI0518名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:11:41.41ID:NIO+MuPo0 ベビーカー放置して抱っこ紐で上がれば良いのでは?
また戻ってくるんだろ?
また戻ってくるんだろ?
519名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:11:52.66ID:iXVpXCqW0520名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:11:59.80ID:G5yNA74G0 なんかチー牛ワラワラで草
521名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:12:06.87ID:8F9Lth3A0 日本はエスカレーターが糞遅いからな、乗ればエレベーターの方が早いから、こうなる。エスカレーターを外国のようなまともなスピードにするか、逆にエレベーターのスピードを遅くすれば健常者は乗らなくなるから解決する
522名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:12:19.53ID:ImyX/zme0 >>514
そしてこちらが叩かれるw
そしてこちらが叩かれるw
523名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:12:33.08ID:pHa7kmE80 >>494
チー牛は余計だが概ね間違ってない
この女は助けてくれそうな人や同意してくれそうな人に向けて書いてるのであって
あなたに向けて書いてるわけではないので
あなたはこれからも今のままで良いのです😄
チー牛は余計だが概ね間違ってない
この女は助けてくれそうな人や同意してくれそうな人に向けて書いてるのであって
あなたに向けて書いてるわけではないので
あなたはこれからも今のままで良いのです😄
524名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:12:35.90ID:G5yNA74G0 あーIDコロコロしてんのか
キッショいなあ🤣
キッショいなあ🤣
525名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:12:41.31ID:VZZJUPVV0 ベビーカー2,3台
それを囲うように単品が数名
このフォーメーションが多いと思うけど
人間降りたところでベビーカー無理って状態
それを囲うように単品が数名
このフォーメーションが多いと思うけど
人間降りたところでベビーカー無理って状態
526名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:12:59.66ID:uKOdhk7Z0527名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:13:17.70ID:D3Gl1/LY0528名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:13:18.08ID:q/cMKiPx0 >>521
エスカレーターは常時動いてるけどエレベーターは待ちが発生するからタイミング次第な気もする
エスカレーターは常時動いてるけどエレベーターは待ちが発生するからタイミング次第な気もする
529名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:13:22.06ID:sD3SPz9B0 シンママw
どう考えても不満の塊やん
どう考えても不満の塊やん
530名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:13:28.75ID:LYposocN0 並んで待ってりゃそのうち順番来るわけで、乗れる乗れないにベビーカー言うほど関係あるか?
譲って欲しかったら前に並んでる人に自分がそう言えばよくないか?
社会が変わるのを期待して待つよりその方がよほど早いし実用的だ
譲って欲しかったら前に並んでる人に自分がそう言えばよくないか?
社会が変わるのを期待して待つよりその方がよほど早いし実用的だ
531名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:13:29.43ID:iTsiFcD90 まあ、社会に余裕が無くなったというのがよく分かる
まともな人ならショッピングモールとかのエレベーターなんか使わなくて何の問題もないし、自分は全く使わない
ユニクロ銀座店の10階でも余裕でエスカレーターだよ
まともな人ならショッピングモールとかのエレベーターなんか使わなくて何の問題もないし、自分は全く使わない
ユニクロ銀座店の10階でも余裕でエスカレーターだよ
532名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:13:46.21ID:LtuAd3BW0 空気悪いとか寒暖差ある場所に、子供を連れ回す母親像に幻滅
着せ替え人形を持ち歩く感覚だもん、教育や躾なんか出来る訳無いじゃん
着せ替え人形を持ち歩く感覚だもん、教育や躾なんか出来る訳無いじゃん
533名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:14:05.86ID:gbDhmKJK0 30分待つエレベーターって何処だ?
ディズニーランド?
ディズニーランド?
534名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:14:19.43ID:G5yNA74G0 チー牛に刺さりすぎて草
発狂しすぎだろ🤣
発狂しすぎだろ🤣
535名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:14:36.17ID:JbUkhapb0536名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:14:48.78ID:fjXc08e60537名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:15:03.17ID:OQbLceT40 吉沢さりぃ←こいつ超性格悪いから同情できません
538名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:15:03.85ID:ImyX/zme0 >>533
おれの経験だと、新宿タカシマヤ、東京駅の大丸、北千住のマルイ
おれの経験だと、新宿タカシマヤ、東京駅の大丸、北千住のマルイ
539名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:15:15.69ID:dm67ZWlQ0540名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:15:35.28ID:K4YWbX+p0541名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:15:57.20ID:4O+SJqv70542名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:16:04.63ID:4KQVtGaG0 シンママグラドルw
543名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:16:17.47ID:q/cMKiPx0544名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:16:48.65ID:VAe9mAjV0 譲るべきだけど
今はジジババ多くて
ジジババがエレベーターいくからな
弱者争い
今はジジババ多くて
ジジババがエレベーターいくからな
弱者争い
545名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:16:49.64ID:uKOdhk7Z0546名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:17:17.25ID:pW/xgPtd0547名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:17:17.44ID:dVwi9dAs0548名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:17:44.02ID:o82ptgqI0 これ>>1を読むとシンプルにベビーカーと車椅子が多すぎて、普通に時間がかかっただけに読めるけど
あと、都内だと東京駅の大丸とか改装中の池袋の西武とかエレベーターかなり並ぶけど、ここに書かれてるようなレベルの待ちを体験したことがない
どこで起きた話なのこれ?
あと、都内だと東京駅の大丸とか改装中の池袋の西武とかエレベーターかなり並ぶけど、ここに書かれてるようなレベルの待ちを体験したことがない
どこで起きた話なのこれ?
549名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:17:53.03ID:OA+dbDTM0 1番の問題はここにいるゴミ共の中に
他人の優しさや配慮を求めている者がいる事だ
他人の優しさや配慮を求めている者がいる事だ
550名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:17:56.70ID:fjXc08e60 >>545
リアルで言うわけないじゃんw
リアルで言うわけないじゃんw
551名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:18:09.59ID:DU9wuQ5j0 ショッピングモールだから家族ずれは多そうだけど
そんなにエレベーターの使用率高いのか 大変だな
そんなにエレベーターの使用率高いのか 大変だな
552名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:18:12.40ID:bpUL2jwn0 ベビーカーの時点で買い物量が少ないんよね
店はそこまで気を使えない商売だからね
店はそこまで気を使えない商売だからね
553名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:18:14.53ID:VZZJUPVV0 エレベーターが少なく人が多い所に行くなら覚悟いるって事なんじゃ?
それでもエレベーターの上下輸送中にベビーカー0って状態自体少ないと思うけどなぁ
それでもエレベーターの上下輸送中にベビーカー0って状態自体少ないと思うけどなぁ
554名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:18:19.59ID:45otRZSi0 >>16
昔のは小さかったな
昔のは小さかったな
555名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:18:30.40ID:kA8xhStf そんだけ並んでるなら写真くらい撮っとけよ
嘘だからそんなもんないだろうけど
嘘だからそんなもんないだろうけど
556名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:18:34.29ID:LYposocN0557名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:18:42.73ID:Ll5jGgkk0 自分語りさせてもらう
シングルだからなんなの?とは思う
俺も0歳2歳の子供を連れて離婚
出かける場所によってベビーカーと抱っこを使い分けてたし、そもそも混んでるところには連れて行かなかったけどね
シングルで子供たちが風邪でも移されたら会社を休まなきゃならんし
どうしても混んでる時間にそこに行かなきゃならない事情がなんなのかもわかんない
俺の頃は困ったのはトイレくらいかな
古い世代だから子連れの父親なんか他にいないし男子トイレにオムツ交換のスペースはなかったし
この人も自分の生活スタイルを自分のできる範囲に合わせないと
こうやって文句が出ている時点でその生活パターンが自分に合ってないんだよ
周りに変わることを求めるんじゃなくて自分が変わるんだよ
シングルだからなんなの?とは思う
俺も0歳2歳の子供を連れて離婚
出かける場所によってベビーカーと抱っこを使い分けてたし、そもそも混んでるところには連れて行かなかったけどね
シングルで子供たちが風邪でも移されたら会社を休まなきゃならんし
どうしても混んでる時間にそこに行かなきゃならない事情がなんなのかもわかんない
俺の頃は困ったのはトイレくらいかな
古い世代だから子連れの父親なんか他にいないし男子トイレにオムツ交換のスペースはなかったし
この人も自分の生活スタイルを自分のできる範囲に合わせないと
こうやって文句が出ている時点でその生活パターンが自分に合ってないんだよ
周りに変わることを求めるんじゃなくて自分が変わるんだよ
558名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:19:11.25ID:uKOdhk7Z0559名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:19:11.57ID:77mYXtin0 >>538
新宿の高島屋はハンズ側空いてるイメージしかないな
新宿の高島屋はハンズ側空いてるイメージしかないな
560名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:19:18.43ID:jfwaf4jG0561名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:19:27.55ID:YZSi8T790562名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:19:50.13ID:VAe9mAjV0563名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:20:08.43ID:WY1KVVdd0 また作り話かよ
564名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:20:10.63ID:o82ptgqI0 新宿の高島屋はエレベーターもエスカレーターもスカスカなイメージあるけど
あそこ都内にしては珍しく広いから色んなものの本数多いし
あそこ都内にしては珍しく広いから色んなものの本数多いし
565名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:20:13.63ID:udN75LXl0566名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:20:20.50ID:BUFa9TL/0 周囲に配慮する人はそもそも混雑時のショピングセンターに子連れベビーカーで行かない
子供出来る前からベビーカーや車椅子に配慮してたなら行く時間帯や曜日を気を遣って行動するはずなんだよね
子供出来る前からベビーカーや車椅子に配慮してたなら行く時間帯や曜日を気を遣って行動するはずなんだよね
567名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:20:47.19ID:ImyX/zme0 >>548
東京駅の大丸は上の階の催事場で客入りの良い催事やってると途中階から乗るのに苦労するよね
東京駅の大丸は上の階の催事場で客入りの良い催事やってると途中階から乗るのに苦労するよね
568名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:21:05.18ID:VAe9mAjV0 >>564
ベビーカーの頃にそんな都心はあんまりいかんだろ
ベビーカーの頃にそんな都心はあんまりいかんだろ
569名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:21:13.14ID:VZZJUPVV0 ただの不便に感じることに文句言ってるだけでしょ
買い物施設でエレベーターに人間だけ詰まってるなんてまず無いと思うんだよなぁ
買い物施設でエレベーターに人間だけ詰まってるなんてまず無いと思うんだよなぁ
570名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:21:13.98ID:LYposocN0571名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:21:14.06ID:bpUL2jwn0 30分待ちのエレベーターは嘘松やな
動画もないんか?w
動画もないんか?w
572名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:21:23.87ID:iTsiFcD90573名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:21:37.10ID:tg9EzDiE0 ダメだわこりゃ少子化になるわけだ
574名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:21:47.03ID:WHtVQLhZ0 他にも多数いたんだろ、さすがに可哀想
575名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:22:00.76ID:/Bcg+d0l0 優先エレベーターなんてものがあるんだ
電車で見かける最近のベビーカーはやたらとゴツかったりするし
あれが何台も集まると大変かもね
電車で見かける最近のベビーカーはやたらとゴツかったりするし
あれが何台も集まると大変かもね
576名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:22:08.33ID:fjXc08e60577名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:22:14.10ID:lRrG3k170 ベビーカーどうこう以前になんで乳幼児を人混みに連れて行くの?
実家に預けるかベビーシッターに頼めば良いのでは?
1歳半くらいの子供は親の買い物に付き合わされるのは苦痛でしかないよ?
実家に預けるかベビーシッターに頼めば良いのでは?
1歳半くらいの子供は親の買い物に付き合わされるのは苦痛でしかないよ?
578名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:22:21.20ID:pHa7kmE80579名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:22:25.56ID:q/cMKiPx0 >>556
途中で降りろと言いたい(^^)
途中で降りろと言いたい(^^)
580名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:22:29.00ID:VAe9mAjV0581名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:22:47.79ID:o82ptgqI0 ベビーカー10組並びが都内にしても地方にしてもどこの話だ?ってぶっちゃけ>>1読んで思うんだよな
そこで引っかかり覚える
そこで引っかかり覚える
582名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:23:00.02ID:YZSi8T790 >>577
お前が留守番して面倒見てやりな
お前が留守番して面倒見てやりな
583名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:23:08.68ID:GaI1LVi80 こういうのは人に理解を求めても無駄。人の親切に頼るな
根本的な仕組みを変えるしかない
人に訴えるんじゃなくて店側に訴えた方がいい
人の善意なんかアテにならないから法律に頼るのと一緒
根本的な仕組みを変えるしかない
人に訴えるんじゃなくて店側に訴えた方がいい
人の善意なんかアテにならないから法律に頼るのと一緒
584名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:23:11.89ID:6SGXfcOR0 何でおんぶ紐を使わないの???
585名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:23:13.87ID:biQXoAL90586名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:23:45.21ID:tMW8gTAi0 昔はおんぶしてたよね
587名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:23:53.33ID:WChQOL6q0588名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:24:02.04ID:G5yNA74G0 チギュアアアアアアアアアアアアwwwwwww
589名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:24:04.18ID:WZvlbMdV0 そういう所に行く時はベビーカーじゃなくて最初からおんぶしておけば?ダサいから嫌なのかな?
590名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:24:27.88ID:iTsiFcD90 >>577
そういうの止めようよ
子供がいるからって外出が制限されるべきではないし
親は行きたいところを我慢すべきではないし
子供のためという大義名分を掲げて親に我慢を強いるべきではない
子育ては我慢大会では無い
そういうの止めようよ
子供がいるからって外出が制限されるべきではないし
親は行きたいところを我慢すべきではないし
子供のためという大義名分を掲げて親に我慢を強いるべきではない
子育ては我慢大会では無い
591名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:24:40.12ID:q/cMKiPx0 昭和の話をされても今は令和なんで…
592名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:24:43.40ID:Lf7I4OVF0593名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:24:53.22ID:WChQOL6q0594名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:24:54.38ID:ZH97H+LW0 ベビーカーは平気でぶつけてくるからなあ
595名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:25:16.72ID:QmnvuodK0 子供は好きだし電車でも子供に席を譲るし
ベビーカーが通路を塞いでいたら黙って回避するよ
なるべく通りやすいようにするよ
足引かれても何も言わない
単身でも移動が大変なほど混んでるところになんで突っ込んでくるんだよとは思ってるってだけ
それだけでクズ扱いって酷くないか?
ベビーカーが通路を塞いでいたら黙って回避するよ
なるべく通りやすいようにするよ
足引かれても何も言わない
単身でも移動が大変なほど混んでるところになんで突っ込んでくるんだよとは思ってるってだけ
それだけでクズ扱いって酷くないか?
596名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:25:26.50ID:OQbLceT40 文明の利器に頼ってないで少しは歩いて足腰を鍛錬しろやクソデブ女
597名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:26:00.82ID:weje1dlK0 優先エレベーターがあるのに普通の人が譲らずに乗ってるのか
それは悪いな
珍しく共感できる
それは悪いな
珍しく共感できる
598名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:26:01.28ID:G5yNA74G0 >>593
めっちゃ効いてて草
めっちゃ効いてて草
599名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:26:06.66ID:tMW8gTAi0 ネットで買わないの?
600名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:26:30.72ID:CPwSuaPg0601名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:26:33.28ID:ha0vnPlI0 障がい者優先エレベーターってのをもっと大きく表示したらどうかな?
知らずに乗ってる人多そう
まあ、でもわざわざ降りる人なんておらんか
知らずに乗ってる人多そう
まあ、でもわざわざ降りる人なんておらんか
602名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:26:34.19ID:pW/xgPtd0 昔はどうしてたんだろうねって考えると少子化に結びつけるのも違和感あるな
603名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:26:56.28ID:SOt5JZnw0 日本なんてそんなもんだろ
優先して貰えると思わなければこういう国なんだなって諦めもつくし
どうせ乗れないしって別の道考えるだろうしベビーカーで寄ろうという考えも失せる
期待していくから駄目なんだよ
優先して貰えると思わなければこういう国なんだなって諦めもつくし
どうせ乗れないしって別の道考えるだろうしベビーカーで寄ろうという考えも失せる
期待していくから駄目なんだよ
604名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:26:59.21ID:llCyPSUY0 >>196
え?
え?
605名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:27:12.15ID:cnyh3gPz0606名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:27:37.38ID:q/cMKiPx0 まぁこの手の問題は自分が子育てする立場にならないとなかなか共感は得られないよ
かなり周知されてる優先席ですら若者が席を譲らないもんな
かなり周知されてる優先席ですら若者が席を譲らないもんな
607名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:27:55.63ID:lRrG3k170 >>590
よく読んでくれる?
外出するななんて言っていないでしょ
この人はシンママだから旦那に子供を預けるわけにいかないだろうけど
実家に預けて母親だけで掛ければ良いと言ってるんだよ
地方から出てきて実家がないならベビーシッターやファミサポに頼んで
母親だけで出掛ければ良いことでしょ
よく読んでくれる?
外出するななんて言っていないでしょ
この人はシンママだから旦那に子供を預けるわけにいかないだろうけど
実家に預けて母親だけで掛ければ良いと言ってるんだよ
地方から出てきて実家がないならベビーシッターやファミサポに頼んで
母親だけで出掛ければ良いことでしょ
608名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:27:57.75ID:tMW8gTAi0 だけどこう子供持たない勢が多くなると自然の摂理でこうなってくよな
609名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:28:06.90ID:YZSi8T790 都心は子育て無理でしょうね
普通に。
ちょっとずれて郊外行けばいいだろうけど
普通に。
ちょっとずれて郊外行けばいいだろうけど
610名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:28:20.61ID:TNaIDqtE0 エレベーター乗るのに30分待つとか聞いたことないしイメージも沸かない
611名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:28:21.40ID:gIO6XOuK0 どこの国の話だよ
モールのエレベーターなんてベビーカー専用みたいなもんだろ
モールのエレベーターなんてベビーカー専用みたいなもんだろ
612名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:28:26.32ID:fqzDcrVb0 他の人が割り込んだり順番飛ばしたりしてるわけじゃないんだろ?
待つのは皆同じなんだから文句言うなよ
待つのは皆同じなんだから文句言うなよ
613名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:28:43.69ID:ImyX/zme0 >>590
広い意味でのチャイルドペナルティを是認する考え方だよね
広い意味でのチャイルドペナルティを是認する考え方だよね
614名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:28:47.15ID:SOt5JZnw0 他者の善意に甘えるな期待するな試すな
615名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:28:52.01ID:0PVxUP9V0616名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:29:34.22ID:DU9wuQ5j0 電車の優先席と同じでエレベーターの乗る順番を譲る奴なんて少ないんだろ
こういうのは当事者になってみないと分からない
こういうのは当事者になってみないと分からない
617名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:30:11.93ID:0PVxUP9V0 ID:G5yNA74G0
↑めっちゃキレてて草ァ
他人の力を借りないと何もできないのかな
↑めっちゃキレてて草ァ
他人の力を借りないと何もできないのかな
618名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:30:33.19ID:ha0vnPlI0619名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:30:45.91ID:/Bcg+d0l0 ドア開くたびに
優先エレベーターです○○な方へお譲りくださいとか流しとけば
優先エレベーターです○○な方へお譲りくださいとか流しとけば
620名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:30:51.79ID:G5yNA74G0 >>617
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwww
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwww
621名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:30:59.94ID:ESPQysE10 まぁこうやってストレスに感じる事もあるだろうけど、その一方で気を使ってくれる人や可愛いと声掛けてくれる人もいるのが世の中だからな
悪い事ばかりじゃないんだ
悪い事ばかりじゃないんだ
622名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:31:23.62ID:udN75LXl0 ID:G5yNA74G0みたいな常識もない奴がいるんだな...w
623名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:31:23.66ID:pW/xgPtd0 我慢とか努力じゃなく工夫じゃないの必要なのは
624名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:31:32.33ID:tMW8gTAi0 みんなお金ない、物価上昇
余裕ない
自分のことで精一杯
子供持たない勢は子供はうざいだけ
これが本音
余裕ない
自分のことで精一杯
子供持たない勢は子供はうざいだけ
これが本音
625名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:31:44.68ID:G5yNA74G0 >>622
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwww
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwww
626名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:32:02.67ID:JbUkhapb0 >>620
ブサイクの咆哮で草
ブサイクの咆哮で草
627名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:32:06.48ID:X1RNzOzw0628名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:32:18.34ID:MUpJgQZx0629名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:32:20.38ID:r0KggC540 ショッピングセンターとかホムセンとか、
平日でもヒマなジジババが大量にいてビビる
平日でもヒマなジジババが大量にいてビビる
630名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:32:21.46ID:N/vJPUWu0 ベビーカーの分際でエレベーター乗る事がヤバすぎる
かつげ
かつげ
631名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:32:25.61ID:hKUB8RIY0 どうして畳んで乗ればいいが心無い声なんやろ
30分待つぐらいなら、自分ならそうするけど
30分待つの嫌だ、畳むの嫌だ、誰か譲れじゃなあ
30分待つぐらいなら、自分ならそうするけど
30分待つの嫌だ、畳むの嫌だ、誰か譲れじゃなあ
632名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:32:40.45ID:G5yNA74G0 >>626
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwww🤣
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwww🤣
633名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:32:46.17ID:ImyX/zme0 >>612
途中階で先頭で待ってて来たエレベーターで乗ろうとしてもスペースが狭いので躊躇してると、後ろから追い越して乗ってくる人も、たまにだけどいるんだわ
途中階で先頭で待ってて来たエレベーターで乗ろうとしてもスペースが狭いので躊躇してると、後ろから追い越して乗ってくる人も、たまにだけどいるんだわ
634名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:32:48.60ID:q/cMKiPx0635名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:32:54.26ID:YZSi8T790 店の受付案内係みたいなのに言えばエレベーター通してくれると思うけどね
636名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:32:56.29ID:OzZsGJb10637名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:33:13.55ID:qNU00I0k0 ベビーカー批判してる奴ら お前らも年取ったら乳母車押すんだよ
638名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:33:14.15ID:6ER9CroA0 日本人の民度考えたら優先エレベーターに専任対応者置かないとこれは絶対解決しない
個人的には解決する必要があるとも思ってないけどな
個人的には解決する必要があるとも思ってないけどな
639名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:33:34.26ID:5305wjqH0 ベビーカー押してない人だって疲れてるんだが?
ママさんは他人の事考えてくれな✋😤
ママさんは他人の事考えてくれな✋😤
640名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:33:35.96ID:YLkxo/Kl0 女も男も自分が子供作らないとわりと子供に無関心って層は一定以上いるからな
641名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:33:41.11ID:G5yNA74G0 >>636
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア😭
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア😭
642名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:33:51.86ID:Yi2u6fYI0643名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:34:00.75ID:1KEU6ohW0 ゆずらない奴は
みんな
あおり運転と同じ奴
みんな
あおり運転と同じ奴
644名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:34:05.08ID:UrBmd64F0 混雑した時間帯に店に行く客層を考えて欲しい、残念だけどエレベーターを譲るわけがない
645名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:34:17.84ID:G5yNA74G0 >>642
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwww
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwww
646名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:34:19.88ID:GaI1LVi80 >>606
それはほんとにそう
自分と大きく違う境遇で育って来た人間の心境なんて全く分からないもん
映画やドラマや本で補完しても想像しか出来ないしな
想像だけじゃ殆ど分からん
世の中その想像すらしない人間が多いし
それはほんとにそう
自分と大きく違う境遇で育って来た人間の心境なんて全く分からないもん
映画やドラマや本で補完しても想像しか出来ないしな
想像だけじゃ殆ど分からん
世の中その想像すらしない人間が多いし
647名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:34:20.84ID:LYUKTnbP0 エレベーターが混んでる場に遭遇したことあるけどベビーカーや車椅子優先だしそれで揉めてるなんてレアなケースでは
648名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:34:33.33ID:iXVpXCqW0 >>641
自己紹介?
自己紹介?
649名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:34:33.98ID:LLKpsO9C0650名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:35:01.14ID:OQbLceT40 デブスの豚女でワロタ デブは歩くのが大嫌いなんでブヒー!
651名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:35:06.51ID:G5yNA74G0 >>648
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwww
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwww
652名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:35:10.19ID:DwEyKMF70 シングルマザーに発言権与えるのやめた方がいいわ
653名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:35:17.79ID:q/cMKiPx0654名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:35:23.37ID:x9RhGEW60 もーうんざりだよ
日本下げ作文は
日本下げ作文は
655名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:35:27.02ID:y7axPs3B0 これから少子高齢化が加速して苦しむ国・社会に相応しいレスが並んでていいね!
656名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:35:47.61ID:Q40pACrG0 >>77
因みに子供2人持ち都内だけどエレベーター30分待ちは見た事ないし経験した事ないぞw創作だろ
因みに子供2人持ち都内だけどエレベーター30分待ちは見た事ないし経験した事ないぞw創作だろ
657名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:35:59.86ID:YLkxo/Kl0658名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:36:16.44ID:LLKpsO9C0 >>653
ベビーカーに靴やら水筒やらお菓子やらぶら下げてる人も多いからな
ベビーカーに靴やら水筒やらお菓子やらぶら下げてる人も多いからな
659名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:36:23.69ID:ha0vnPlI0 >>647
揉めるのが嫌だから、その場だと文句言わずにベビーカーや車椅子の人が行列作って待っているって話じゃない?
揉めるのが嫌だから、その場だと文句言わずにベビーカーや車椅子の人が行列作って待っているって話じゃない?
660名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:36:30.09ID:BUFa9TL/0 他人に一方的な譲歩を求めるよりまず同伴の親戚に手助けしてもらえばいいのにな
30分待ってる間に親戚達は何してたの?
30分待ってる間に親戚達は何してたの?
661名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:36:36.39ID:qNU00I0k0 優先なのに健常者が乗るのも問題だわな俺なら絶対使わんわ
662名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:37:33.23ID:7x7mzAHb0 >車椅子の人や、体の弱い人、ベビーカーの人に譲ってほしい。
しれっとベビーカーの人w
こういう所なんだよな
なんなの?って人に思わせる所
しれっとベビーカーの人w
こういう所なんだよな
なんなの?って人に思わせる所
663名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:37:38.35ID:ImyX/zme0 >>656
俺は、新宿タカシマヤ、東京駅の大丸、北千住のマルイで経験した
俺は、新宿タカシマヤ、東京駅の大丸、北千住のマルイで経験した
664名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:37:47.28ID:AXIXK7Ae0 乗りゃいいじゃんw
665名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:38:11.68ID:r0KggC540 そもそもエレベーターを30分も待つとか、
建物の欠陥、設計ミスだな
建物の欠陥、設計ミスだな
666名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:38:26.64ID:hnhsgNpv0 ベビーカー、車椅子、高齢者以外有料サービスにせえや
667名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:38:26.88ID:q/cMKiPx0 >>639
優先席もそうだけど疲れてる人は別に優先対象じゃないんで
優先席もそうだけど疲れてる人は別に優先対象じゃないんで
668名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:38:36.50ID:z7KUTBjc0669名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:39:02.05ID:fjXc08e60 ベビーカーが10台並ぶってベビーカーでこんでるんじゃ
670名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:39:27.62ID:hZnzGdJn0 子持ち【様】って言い方がもう無産(惨)【様】のそれなのよ
671名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:39:37.70ID:ReMWuJyr0 ベビーカーで混雑するとこ行くなよ…
どちらも不愉快になるだろ…
どちらも不愉快になるだろ…
672名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:40:17.74ID:7vHb4Z2Q0 譲ってやれよ馬鹿ども
673名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:40:38.37ID:zHWAlKJH0 1歳半の子供連れてショッピング行く状況をまずなくせよ
コロナとか怖くないのか
コロナとか怖くないのか
674名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:40:59.63ID:AXIXK7Ae0 建物にベビーカーが100台ぐらいいたのかもしれんな
675名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:41:11.90ID:hKUB8RIY0 >>653
まあ、1人だとオレもちょっとムズいかもと思う
だけど、この人は親戚と行ってて手伝ってもらえる人がいるからね
あとは自分だったら、ショッピングセンターにベビーカーでは行かないかなー、動きにくいから抱っこ紐一択
まあ、1人だとオレもちょっとムズいかもと思う
だけど、この人は親戚と行ってて手伝ってもらえる人がいるからね
あとは自分だったら、ショッピングセンターにベビーカーでは行かないかなー、動きにくいから抱っこ紐一択
676名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:41:14.85ID:hZnzGdJn0 >>667
体調不良者は普通に対象やで?
体調不良者は普通に対象やで?
677名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:41:40.08ID:/Bcg+d0l0 保護者は座って電車のドア前にベビーカーだけ置きドア開いてもそのまま
ベビーカーの子供いる側を電車のドアに向けてドアが開いてもその向きのまま
とか恐ろしいことやってるのでなければ
ママさんがんばれと思ってる
ベビーカーの子供いる側を電車のドアに向けてドアが開いてもその向きのまま
とか恐ろしいことやってるのでなければ
ママさんがんばれと思ってる
678名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:41:40.55ID:ha0vnPlI0679名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:41:52.07ID:zJgZa2rF0 場所によると思う
東京かな!
東京かな!
680名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:42:12.88ID:r0KggC540 昔、ビルを大きくしながらエレベータを設置していくゲームがあった
高くする→人が増える→エレベータのキャパが問題になるの繰り返しで難しかった
学研の「できるできないの秘密」で巨大ビルはエレベータの設計が
ネックになるので限界があると書いてた
建築で設計する奴はこの2つは知っといた方がいいのにな
高くする→人が増える→エレベータのキャパが問題になるの繰り返しで難しかった
学研の「できるできないの秘密」で巨大ビルはエレベータの設計が
ネックになるので限界があると書いてた
建築で設計する奴はこの2つは知っといた方がいいのにな
681名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:42:13.65ID:BUFa9TL/0 30分も待つ位ならベビーカー畳んで親戚と一緒にエレベーターで移動すればいい
エレベーターが遠くて面倒だったなら他の客も同じだよ
エレベーターが遠くて面倒だったなら他の客も同じだよ
682名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:42:24.24ID:LhaFuI5w0683名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:42:27.67ID:lBlNPtSI0 優先エレベーターって乗り込む時だけじゃなくて、途中階に対象者がいたら降りなきゃ優先にならないということが周知されていないのも原因だと思う
乗り込んでる自分が降りなきゃいけないってなかなか思いつかない
繰り返し論争になるから、優先にするからには貼り出せばいいのにと思う
乗り込んでる自分が降りなきゃいけないってなかなか思いつかない
繰り返し論争になるから、優先にするからには貼り出せばいいのにと思う
684名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:42:34.09ID:YLkxo/Kl0685名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:42:42.87ID:zJgZa2rF0 場所によると思う
東京かな!
東京かな!
686名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:42:52.20ID:y7axPs3B0 シンママだろうがなんだろうが子持ちが過ごしやすい社会じゃないと子供を産み育てる人がどんどん減って
余計に外国人を受け入れないといけなくなるんだけどわかってるのかな
うちの市はすでに増えまくってるから別にいいけどw
余計に外国人を受け入れないといけなくなるんだけどわかってるのかな
うちの市はすでに増えまくってるから別にいいけどw
687名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:43:02.24ID:hZnzGdJn0688名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:43:11.17ID:E4je9tzx0 エレベーターで行くような場所
そもそも行かないって選択肢はないの?
そもそも行かないって選択肢はないの?
689名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:44:17.08ID:onBMpg120 今の日本人は“自分から行動を起こす”のがメチャクチャ苦手
たとえ優先エレベーターであっても自分から降りて譲るっていう行動をあらためて起こすくらいなら気付かない振りでそのまま乗っていようとするのが「出る杭は打たれる」「傍観者でいるのが最適解」っていうこれまでの人生の中で身に付けてきた行動原則
ホント嫌な時代だわ…
たとえ優先エレベーターであっても自分から降りて譲るっていう行動をあらためて起こすくらいなら気付かない振りでそのまま乗っていようとするのが「出る杭は打たれる」「傍観者でいるのが最適解」っていうこれまでの人生の中で身に付けてきた行動原則
ホント嫌な時代だわ…
690名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:44:21.12ID:yl84GD+j0 独身で子供いない若い時からそれ言ってたらカッコいいんだけどね
691名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:44:25.53ID:K67j16bD0 子持ちベビーカーの人混み御出かけ
これが国民全体のコンセンサスを得ていないだけ
これが国民全体のコンセンサスを得ていないだけ
692名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:44:33.50ID:pVsC2jUS0 >>649
ベビーカー使うのだっておんぶだと疲れるって理由でしょ?
ベビーカー使うのだっておんぶだと疲れるって理由でしょ?
693名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:44:35.40ID:pW/xgPtd0 なにをもって切実と言うのだろうか
694名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:44:52.79ID:YLkxo/Kl0695名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:44:54.68ID:DN98vqWx0 実家に帰りなさい
696名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:45:04.12ID:lRrG3k170 原則として一歳児連れが容認できるのは病院か公園
あとは親類縁者の家に行くくらいだよ
それ以外の場所に連れ出すのは親の身勝手
あとは親類縁者の家に行くくらいだよ
それ以外の場所に連れ出すのは親の身勝手
697名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:45:15.22ID:q/cMKiPx0 >>676
怪我してる人は対象だけど疲れてるだけの人は対象じゃないんで…
怪我してる人は対象だけど疲れてるだけの人は対象じゃないんで…
698名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:45:15.43ID:oI6CVYFy0 優先に普通の人が入ってるの?なんで?
699名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:45:27.13ID:77mYXtin0 >>670
キツメネタかよwやっぱ女の敵は女だなw
キツメネタかよwやっぱ女の敵は女だなw
700名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:45:51.19ID:hZnzGdJn0701名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:45:51.41ID:OQbLceT40 日本はベビーカーのガキ連れだと必要以上にペコペコしないといけない国なんやぞ
702名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:46:08.14ID:ItvwRiHa0 エレベーターガール置いとけばいいのに
703名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:46:10.66ID:u23WtRfx0 今の3倍子供がいる時でもそんなの見たこと無いわ
704名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:46:15.22ID:DRXHhN080 混んでいるところではベビーカーは控えたらどうかな
705名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:46:25.32ID:lop0hrid0 グラビアの画像が一切貼られないのは何故
706名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:46:26.32ID:08qkJGBE0 乗ってる人が全員健常者とも限らないけどね
707名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:46:27.34ID:YLkxo/Kl0 >>696
さすがに狭量すぎるだろ……
さすがに狭量すぎるだろ……
708名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:46:41.82ID:hZnzGdJn0 >>697
体調不良か疲労かの線引きは外からは分からんよ
体調不良か疲労かの線引きは外からは分からんよ
709名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:46:49.08ID:r0KggC540 文句言う先はエレベーターを使ってる客じゃないよ。
エレベーター使ってる人、皆が被害者的ポジション。
責められるべきはお粗末な装置設計の大型ショッピングセンター
エレベーター使ってる人、皆が被害者的ポジション。
責められるべきはお粗末な装置設計の大型ショッピングセンター
710名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:47:04.71ID:hZnzGdJn0 >>699
じゃあ子供部屋未使用おばさんの方がよかったか
じゃあ子供部屋未使用おばさんの方がよかったか
711名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:47:19.55ID:AXIXK7Ae0 乗り込んじゃえば降りるかスペース空けるやろ
712名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:47:20.72ID:kvrUGpjT0 一般の人でこういう告発がほとんど無いのはなぜなんだろう
713名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:47:25.10ID:ESPQysE10714名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:48:21.67ID:q/cMKiPx0715名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:48:35.88ID:6ER9CroA0 お前らみたいな独身、低収入、不細工、低知能のゴミにすら想像つかないレベルの地獄だよなこういうのって
せめて判決文にはこれまでの苦労を労る文言を盛り込んでやってくれ
せめて判決文にはこれまでの苦労を労る文言を盛り込んでやってくれ
716名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:48:42.68ID:qn84iEYS0717名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:48:43.12ID:3tAXd9c00 >>712
目に入ってないだけ
目に入ってないだけ
718名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:48:50.86ID:2Zj0mtYN0 自分なら譲るけどな
ベビーカーに譲って1本遅らせても平時であれば人生に影響ないし
ベビーカーに譲って1本遅らせても平時であれば人生に影響ないし
719名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:48:56.64ID:yl84GD+j0 >>700 エレベーター内の人間は外に並んでる人間が20分も待ってるとは分からないしな
720名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:49:04.52ID:E4je9tzx0 食材とおむつの買い出しなんて
近所の小さい店舗でやれば
そんなに混むエレベーター使わずに済むんじゃないの?
近所の小さい店舗でやれば
そんなに混むエレベーター使わずに済むんじゃないの?
721名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:49:20.59ID:KJNl/v230 他人の子供なんか食料を奪い合う敵でしかないんだから
殺されないだけ感謝しないと
殺されないだけ感謝しないと
722名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:49:50.66ID:9QOlcRMq0 >>590
そういうの止めようよ
子供がいるからって他人が制限されるべきではないし
他人は行きたいところを我慢すべきではないし
子供のためという大義名分を掲げて他人に我慢を強いるべきではない
その理屈だとこうならんかこれ?
子供のために親が率先して行動しないのなら、他人がその子供のために何か行動する必要はさらにない
そういうの止めようよ
子供がいるからって他人が制限されるべきではないし
他人は行きたいところを我慢すべきではないし
子供のためという大義名分を掲げて他人に我慢を強いるべきではない
その理屈だとこうならんかこれ?
子供のために親が率先して行動しないのなら、他人がその子供のために何か行動する必要はさらにない
723名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:49:59.23ID:pVsC2jUS0 >>686
でも昔子供が多かった時代はベビーカーじゃなくておんぶ紐使ってたよね
でも昔子供が多かった時代はベビーカーじゃなくておんぶ紐使ってたよね
724名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:50:09.13ID:hZnzGdJn0725名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:50:36.61ID:3tAXd9c00726名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:50:51.11ID:x59HsM240727名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:50:59.00ID:nHQ39Pgl0 俺なら降りて譲るけどな。ほんと俺以外の日本人の民度どうなってんだよ?
728名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:51:04.89ID:hZnzGdJn0729名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:51:14.90ID:q/cMKiPx0730名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:51:31.54ID:N/vJPUWu0 妊婦は助けるけどベビーカーは絶対助けないし阻止する
731名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:51:35.14ID:2aP/19Tx0 そもそも、エレベーター使う若いやつが意味不明。
時間読めないなら、エスカレーターの方が良くね?
時間読めないなら、エスカレーターの方が良くね?
732名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:51:39.64ID:AXIXK7Ae0 ベビーカーの大型化もあると思う
733名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:51:40.14ID:lRrG3k170 >>707
そお?自分もそう育てられたよ?
母親がどうしても銀座とか新宿とかに行く時は
祖母が家に来てくれたり
近場の伯母の家に預けられてた
人混みは感染症の危険もあるから
不要不急の外出はさせるべきじゃないでしょ
子供を預けて母親だけ出掛けるべきだよ
そお?自分もそう育てられたよ?
母親がどうしても銀座とか新宿とかに行く時は
祖母が家に来てくれたり
近場の伯母の家に預けられてた
人混みは感染症の危険もあるから
不要不急の外出はさせるべきじゃないでしょ
子供を預けて母親だけ出掛けるべきだよ
734名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:51:48.04ID:1kUxsXwg0 東京の人口過多に目を向けなよ
人が多いんだから譲るとかそういう以前の問題
人が多いんだから譲るとかそういう以前の問題
735名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:52:18.24ID:O45ox/+Q0736名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:52:22.19ID:xQAljN2i0 花の1985年生まれ組じゃないですかあ
グラドルとは?
グラドルとは?
737名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:52:25.59ID:Wu5UO5QO0 >>1
エレベーターに乗る時はベビーカー畳んで子供は抱えるとかできないの?
エレベーターに乗る時はベビーカー畳んで子供は抱えるとかできないの?
738名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:53:11.51ID:iTsiFcD90739名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:53:11.66ID:2Zj0mtYN0740名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:53:13.25ID:hZnzGdJn0 >>737
それしなくていいようにエレベーターはベビーカー優先なんじゃねーの
それしなくていいようにエレベーターはベビーカー優先なんじゃねーの
741名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:53:16.50ID:kc5TV7Fj0 >>733
子育ての経験がないとママが経験になりがちなのも独身者にありがちだな
子育ての経験がないとママが経験になりがちなのも独身者にありがちだな
742名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:53:53.67ID:kvrUGpjT0 >>717
つい数年まで子育てで一番大変な時期だったから目に入ってない訳じゃないが 都会に限定した出来事なんだろうな 自分の事しか考えてない連中ばっかりのイメージ
つい数年まで子育てで一番大変な時期だったから目に入ってない訳じゃないが 都会に限定した出来事なんだろうな 自分の事しか考えてない連中ばっかりのイメージ
743名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:53:57.80ID:K/pE3Sp40 優先は譲ってやれよ
トイレは誰であろうが絶対譲らんがな
トイレは誰であろうが絶対譲らんがな
744名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:54:00.34ID:u23WtRfx0745名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:54:21.73ID:Dg2NlcsY0 ひとまず30分は嘘なのは全員異論ないな
赤ちゃんと二人っきりで荷物も多くてどうしようもないならまだわかるけど、親戚の同行者は30分ぼけっと突っ立ってたのかよ
赤ちゃんだけ母親に抱っこしてもらって荷物とベビーカーを親戚とやらが持ってエスカレーター乗れば解決じゃん
とんでもねえ無能かよ親戚
赤ちゃんと二人っきりで荷物も多くてどうしようもないならまだわかるけど、親戚の同行者は30分ぼけっと突っ立ってたのかよ
赤ちゃんだけ母親に抱っこしてもらって荷物とベビーカーを親戚とやらが持ってエスカレーター乗れば解決じゃん
とんでもねえ無能かよ親戚
746名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:54:34.57ID:VrBQl0U40 >>38
ベビーカー持って荷物持って赤ちゃん抱っこしてエスカレーターとか下手したら事故起こるよ?危ないことしない方がいいと思うよ
ベビーカー持って荷物持って赤ちゃん抱っこしてエスカレーターとか下手したら事故起こるよ?危ないことしない方がいいと思うよ
747名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:54:49.44ID:BUFa9TL/0 >>684
ショピングセンターに子連れでどうしても行かなきゃならない理由ってなんだ
ショピングセンターに子連れでどうしても行かなきゃならない理由ってなんだ
748名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:55:11.70ID:ImyX/zme0749名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:55:14.64ID:+slUiT0I0 譲ってってお前らどけよってことだからね
反発食らうのは当たり前
反発食らうのは当たり前
750名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:55:27.67ID:kc5TV7Fj0751名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:55:28.41ID:3tAXd9c00752名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:55:41.64ID:E4je9tzx0 こういうのが嫌なら
東京一極集中
都市部集中を解消するように
働きかけて来ればよかったのかもな
政治に
土地にゆとりがあるような場所なら
そんなぎちぎちにならんだろう
東京一極集中
都市部集中を解消するように
働きかけて来ればよかったのかもな
政治に
土地にゆとりがあるような場所なら
そんなぎちぎちにならんだろう
753名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:56:05.66ID:hZnzGdJn0754名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:56:17.40ID:kc5TV7Fj0 >>607
出かけるたびにそれをするのは難しいよ想像がつかないだろうけど
出かけるたびにそれをするのは難しいよ想像がつかないだろうけど
いつからベビーカーがこんなに幅をきかせるようになったんだろ
自分が学生の頃は電車やバスでラッシュ時間帯にベビーカー使ってる人見た記憶ないわ
モールなんかでも退けよ!って感じでママ友か並んで歩いてるもんな
自分が学生の頃は電車やバスでラッシュ時間帯にベビーカー使ってる人見た記憶ないわ
モールなんかでも退けよ!って感じでママ友か並んで歩いてるもんな
756名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:56:28.59ID:S5UeC4vF0 何処に行ったのかで全く違うんだが
アホのコタツ記事か
アホのコタツ記事か
757名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:56:45.90ID:GUY31npu0 昔のお母さんはバスや電車もベビーカー畳んで抱っこして乗ってたからねえ
畳んで運べる程度の大きさだったし
今どきのベビーカーがデカすぎるのも問題なんじゃねえの
畳んで運べる程度の大きさだったし
今どきのベビーカーがデカすぎるのも問題なんじゃねえの
758名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:56:46.86ID:3tAXd9c00 >>749
いうて優先席に堂々と座るやつにお前らどけよしてもそんなに反発されないじゃん?
いうて優先席に堂々と座るやつにお前らどけよしてもそんなに反発されないじゃん?
759名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:56:47.96ID:yl84GD+j0 施設側も混む時間は予想できるからその時間だけ
優先エレベータではなく専用エレベータの札でも掛けた方がいいんだろうね
優先エレベータではなく専用エレベータの札でも掛けた方がいいんだろうね
760名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:56:53.24ID:kc5TV7Fj0761名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:57:19.07ID:8aTj2ZFx0 なんで優遇されると思ってんの?
他の人も待ってるし用事あるんだよ
他の人も待ってるし用事あるんだよ
762名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:57:20.08ID:ImyX/zme0 >>745
新宿タカシマヤと東京駅の大丸と北千住のマルイで30分くらい待ったことがある
新宿タカシマヤと東京駅の大丸と北千住のマルイで30分くらい待ったことがある
763名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:57:31.41ID:E4je9tzx0 人手が足りないひとり親に突き進んでおいて
それによって生じた不便を
周囲が補えよ
って言ってるようにみえる
それによって生じた不便を
周囲が補えよ
って言ってるようにみえる
764名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:57:37.95ID:QY1YBM+M0 駅なら車いす専用見たことあるけど
ベビーカー優先エレベーターなんて見たことないぞ
優先って書いてあったら使わないわ
シルバーシートに空いてるからって
座るのも無理
ベビーカー優先エレベーターなんて見たことないぞ
優先って書いてあったら使わないわ
シルバーシートに空いてるからって
座るのも無理
765名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:57:41.07ID:CXTIaimS0 30分も待つなんてあるか?
嘘くさい
嘘くさい
766名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:57:54.70ID:3tAXd9c00767名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:57:56.65ID:lRrG3k170 >>741
ごめんそれも言わなきゃだめだったね
私も2人育てたよ
残念ながら母親が早逝しているから
旦那に預けたり従姉妹に頼んだりしていたよ
1みたいにベビーカーで出掛けて30分待ったとか
わざわざ好んでストレス溜めたがっているとしか思えない
子供が一番可哀想
ごめんそれも言わなきゃだめだったね
私も2人育てたよ
残念ながら母親が早逝しているから
旦那に預けたり従姉妹に頼んだりしていたよ
1みたいにベビーカーで出掛けて30分待ったとか
わざわざ好んでストレス溜めたがっているとしか思えない
子供が一番可哀想
768名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:58:03.16ID:IjG3GXST0769名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:58:05.23ID:P3QNyWK10 帰りは途中階で開いても乗りこめるスペースなかったとしても、
行き(1階)で30分待ち続けたってどういう状況?
待ってれば先頭になるんだしそれでずっと乗れないなんてあるの?
譲ってほしいってのは健常は優先箱に乗るな、ベビーカーいたら降りてくれってことだよね
それをベビーカーと押し手が乗れる人数全員(5、6人る?)がやってくれるとは思えないから
もうベビーカー、車椅子以外禁止箱を作るしかないかと
するとガラガラの箱ができて店にダメージを与えるかもしれないしなあ
行き(1階)で30分待ち続けたってどういう状況?
待ってれば先頭になるんだしそれでずっと乗れないなんてあるの?
譲ってほしいってのは健常は優先箱に乗るな、ベビーカーいたら降りてくれってことだよね
それをベビーカーと押し手が乗れる人数全員(5、6人る?)がやってくれるとは思えないから
もうベビーカー、車椅子以外禁止箱を作るしかないかと
するとガラガラの箱ができて店にダメージを与えるかもしれないしなあ
770名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:58:07.38ID:RRSrSSWS0 >>713
でも前に同じ話題で問題になったのは梅田のルクアだったぞ
でも前に同じ話題で問題になったのは梅田のルクアだったぞ
771名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:58:11.03ID:hZnzGdJn0772名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:58:16.64ID:FyRxNSMc0 子供って外出もすぐ飽きるし眠くなる
夜、寝ない子ってこういう母親の子
夜、寝ない子ってこういう母親の子
773名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:58:56.36ID:kc5TV7Fj0 >>767
いきなり設定がわらわら出てくるもんだね
いきなり設定がわらわら出てくるもんだね
774名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:59:01.51ID:F7zu5tQw0 5chは子なしジジイが多いから袋叩きだな
これじゃ少子化加速するわけだ
これじゃ少子化加速するわけだ
775名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:59:23.57ID:VrBQl0U40 >>757
バスに畳んで乗ったことあるけど畳んでも幅はあるし支えてないとすぐ倒れるし荷物と子供で手すり持たないし危ないよあれは
バスに畳んで乗ったことあるけど畳んでも幅はあるし支えてないとすぐ倒れるし荷物と子供で手すり持たないし危ないよあれは
776名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:59:26.58ID:VAe9mAjV0777名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:59:28.14ID:ImyX/zme0 >>765
新宿タカシマヤと東京駅の大丸と北千住のマルイで30分くらい待ったことがある
新宿タカシマヤと東京駅の大丸と北千住のマルイで30分くらい待ったことがある
778名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:59:37.14ID:kc5TV7Fj0779名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:59:43.72ID:CXTIaimS0 子供が一歳半でシンママとはどういう事情だ
780名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:59:54.10ID:t5+7dE7L0 親戚と一緒ならどっちか抱っこしてエスカレーターで行くなりしろよ
781名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 00:59:59.53ID:zJgZa2rF0 状況が正確に分からないので何とも言えないな
最近北海道から撤退したアリオ札幌店のELVは
4畳半位ある広いもので土日祝㊗でも
そのような事はなかった
最近北海道から撤退したアリオ札幌店のELVは
4畳半位ある広いもので土日祝㊗でも
そのような事はなかった
782名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:00:20.19ID:S5UeC4vF0783名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:00:22.37ID:P3QNyWK10784名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:00:46.07ID:fjXc08e60 他人からの扱いの云々で子供産む産まないってあるか?
少子化とか関係なくね?
少子化とか関係なくね?
785名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:00:55.69ID:rYAMRnKZ0786名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:01:01.53ID:yl84GD+j0 >>770 あそこは一番上が映画館で映画終わる時間に鉢合わせるとすごい混むんだよね
近くにエスカレーターがあるけど配置がエレベーターの方が近いからみんな乗るんだよな
近くにエスカレーターがあるけど配置がエレベーターの方が近いからみんな乗るんだよな
787名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:01:03.53ID:77mYXtin0 ドアにベビーカー挟んで乗るまでどかへんで!って凄んでみるとかどーよ
788名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:01:08.01ID:qn84iEYS0789名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:01:11.52ID:HuPs9jlS0 よくもまぁ人混みに連れ出すよなぁといつも思う
790名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:01:15.74ID:lRrG3k170 >>773
普通にSCとかデパートとかって人混み当たり前でしょ?
しかも昔と違って今は土日平日関係なくいつも混雑してる
東京に住んだこと無い人は知らないだろうけど
そんな所に子連れで行くなんてまともじゃないよ
普通にSCとかデパートとかって人混み当たり前でしょ?
しかも昔と違って今は土日平日関係なくいつも混雑してる
東京に住んだこと無い人は知らないだろうけど
そんな所に子連れで行くなんてまともじゃないよ
791名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:01:22.37ID:FyRxNSMc0 てゆーか、泣かすな
わりと真面目に、子供ってリズムを崩すと本人のせいではなく
むずかるんだわ
眠いから泣くのよ
わりと真面目に、子供ってリズムを崩すと本人のせいではなく
むずかるんだわ
眠いから泣くのよ
792名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:01:23.53ID:QY1YBM+M0 田舎はそもそもエレベーターの待ちが
存在しない
都会限定のお話だね
存在しない
都会限定のお話だね
793名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:01:36.87ID:3fDMem930 ベビーカーそのものよりそれを操る大人が邪魔
朝マンションの上の階から乗ってくるベビーカー子連れが余白を残さずコンパクトに入ってることがない
斜めに入って幅とって兄弟の幼稚園児が騒いでてもスマホいじって他人は無視
朝から気分悪くなりたくないから階段使うようにした
朝マンションの上の階から乗ってくるベビーカー子連れが余白を残さずコンパクトに入ってることがない
斜めに入って幅とって兄弟の幼稚園児が騒いでてもスマホいじって他人は無視
朝から気分悪くなりたくないから階段使うようにした
794名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:01:55.06ID:GUY31npu0 デカいオフィスビルでさ、エレベーターの一機の大きさがめっちゃデカいやつあるじゃん
50人ぐらい乗れそうなやつ
東京は人多いんだし東京限定で建築基準法で定めて全部それにしちゃえば?
ベビーカーも20台ぐらい載せられるんじゃね?
50人ぐらい乗れそうなやつ
東京は人多いんだし東京限定で建築基準法で定めて全部それにしちゃえば?
ベビーカーも20台ぐらい載せられるんじゃね?
795名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:01:57.43ID:kc5TV7Fj0 >>576
子供に不親切なのに都合が悪くなると子供を盾にする素振りがまさしく無産
子供に不親切なのに都合が悪くなると子供を盾にする素振りがまさしく無産
796名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:02:13.90ID:BUFa9TL/0 >>753
混雑時に行かなくてもとは思わんの?
混雑時に行かなくてもとは思わんの?
797名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:02:21.68ID:AZ/SjI8P0 こんなの譲ってやれよと思うが双方敵だと認識してるとどうにもならんのかね
798名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:02:55.24ID:E4je9tzx0 気分転換も
ほかの方法があるんじゃないの?
ほかの方法があるんじゃないの?
799名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:02:57.00ID:hZnzGdJn0 >>796
そんなのは人の勝手だし他人に強要する事柄じゃないな
そんなのは人の勝手だし他人に強要する事柄じゃないな
800名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:03:00.37ID:rYAMRnKZ0801名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:03:10.06ID:SOt5JZnw0 花火大会とかでバスが満員状態なのに料金箱前でベビーカー展開したまま
陣取った夫婦いたな何も考えて生きてないんだろうな
陣取った夫婦いたな何も考えて生きてないんだろうな
802名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:03:17.81ID:p0CTMr6N0 公共の混雑する場所を移動するなら断然抱っこ紐が一番だよ
極力余計な寄り道はしない
めんどうな移動が必要な場所には最初から近寄らない
余計な荷物が増えるようなこと例えば必需品以外のショッピング(自分の服を買うとか絶対に今必要でない用件を済ませる)も赤子連れではしない
自分の用事は実家に子を見てもらえる時など自分だけで素早く移動できる時にやる
極力余計な寄り道はしない
めんどうな移動が必要な場所には最初から近寄らない
余計な荷物が増えるようなこと例えば必需品以外のショッピング(自分の服を買うとか絶対に今必要でない用件を済ませる)も赤子連れではしない
自分の用事は実家に子を見てもらえる時など自分だけで素早く移動できる時にやる
803名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:03:24.97ID:RRSrSSWS0804名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:03:41.76ID:pW/xgPtd0 優先されるべきなのは当然
だが現実は違う
だが現実は違う
805名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:03:51.83ID:bEYQnoct0 そんなに混むならコストコみたいにカートごと乗れるエスカレーター設置すれば?
806名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:03:54.62ID:VAe9mAjV0 単純に都会は人が多いんだよ
また東京に戻ってきたからそう思う
そして東京の人は人に譲る余裕もない
そして都会は年寄りもその分たくさんいて
ふらふら歩いてる
高齢化進んでるといっても
地方は人そのものが少ないからね
ベビーカーも大型化
年寄りもたくさん
弱者がたくさん
また東京に戻ってきたからそう思う
そして東京の人は人に譲る余裕もない
そして都会は年寄りもその分たくさんいて
ふらふら歩いてる
高齢化進んでるといっても
地方は人そのものが少ないからね
ベビーカーも大型化
年寄りもたくさん
弱者がたくさん
807名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:03:58.30ID:AXIXK7Ae0 譲り合い助け合い皆で分け合う
こんな精神もう琉球にしか残ってないだろうなと思う
こんな精神もう琉球にしか残ってないだろうなと思う
808名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:03:58.38ID:yl84GD+j0 都会の中心部ほど自転車の危険運転とか信号無視とかマナーがあまり宜しくないんだよな
809名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:04:03.76ID:FyRxNSMc0 イオンとか連れてって、今日は買わない
見るだけとかベビーカーのエケチェンに言って聞かせてる母ちゃんはなんなの
見るだけとかベビーカーのエケチェンに言って聞かせてる母ちゃんはなんなの
810名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:04:04.83ID:C7G/2G8I0 一極集中改善する気無いしな
道路・鉄道等の物流関連以外の一切の再開発を止める事だ
建物をバラしたらそこには緑植える以外しない事を徹底しろ
ま今後人口半分以下になるからその頃には幾分ベビーカー問題は解消されるだろ
今は我慢しとけ
道路・鉄道等の物流関連以外の一切の再開発を止める事だ
建物をバラしたらそこには緑植える以外しない事を徹底しろ
ま今後人口半分以下になるからその頃には幾分ベビーカー問題は解消されるだろ
今は我慢しとけ
811名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:04:07.67ID:BUFa9TL/0 >>799
他人の譲歩や協力も強要するもんではないわな
他人の譲歩や協力も強要するもんではないわな
812名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:04:12.15ID:sWpp2Ip60 エスカレーターでかいしそんなに乗ってる人いないから
813名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:04:12.80ID:ImyX/zme0814名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:04:57.08ID:q/cMKiPx0 >>724
座っていいですよと優先対象とは別もの
優先対象ということは対象外の人を差し置いて優遇されるべきということ
疲労は各自の感じ方次第だから妊婦、高齢者、障害者と同列で疲れてる人を優先しましょうとはならない
座っていいですよと優先対象とは別もの
優先対象ということは対象外の人を差し置いて優遇されるべきということ
疲労は各自の感じ方次第だから妊婦、高齢者、障害者と同列で疲れてる人を優先しましょうとはならない
815名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:05:05.28ID:hZnzGdJn0816名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:05:14.80ID:FyRxNSMc0 今日は見るだけって何の拷問なのよw
817名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:05:24.40ID:q+aXfUJp0 本当かねぇ?大型のスーパーで働いてるけど
こんなん見たことないんだが
こんなん見たことないんだが
818名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:05:32.31ID:gaE9u3/E0 ベビーカー優先でいいよ
子供は日本の宝よ
子供は日本の宝よ
819名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:06:25.25ID:ImyX/zme0 >>818
まぁこれするか移民入れるかの2択になるのかね
まぁこれするか移民入れるかの2択になるのかね
820名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:07:17.61ID:QY1YBM+M0 満員のエレベーターって定員15名くらいか?
自分1人ならどれだけでも譲るけど
他にもたくさん待ってる人いる中で
譲るのは難しいな
自分1人ならどれだけでも譲るけど
他にもたくさん待ってる人いる中で
譲るのは難しいな
821名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:07:20.96ID:yl84GD+j0 >>816 焼肉屋の匂いで白米食べるようなイメージ
822名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:07:33.83ID:HXOS2tee0 設定は30分、ベビーカー10台並ばせよう、車椅子も追加
盛りすぎ
盛りすぎ
823名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:07:41.48ID:zxlo2slU0 利己主義もある一線を越えてくるとこういう世界になってくるんだな
もうこれからは人に一歩でも動いてもらう時にはその分の金を払うとかそういう世の中になってくるんだろう
もうこれからは人に一歩でも動いてもらう時にはその分の金を払うとかそういう世の中になってくるんだろう
824名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:07:50.04ID:G3t2O46k0 10組ベビーカー+車椅子が並ぶ、30分待つ状況は特殊じゃないか
それを旗印に書かれてもなぁ…
切実だの論争だの恣意的な記事なんだろうけど
それを旗印に書かれてもなぁ…
切実だの論争だの恣意的な記事なんだろうけど
825名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:08:20.26ID:81EYqHQm0 グラドルなら谷間見せとけよ
男なんて全員エロ助なんだからどうぞどうぞとスペース空けてくれるよ
カラダで勝負してんだから武器は使え頭も使えイチコロよ
男なんて全員エロ助なんだからどうぞどうぞとスペース空けてくれるよ
カラダで勝負してんだから武器は使え頭も使えイチコロよ
826名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:08:36.44ID:X1RNzOzw0828名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:08:44.55ID:Jxhwx0Jp0829名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:09:03.18ID:QmnvuodK0830名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:09:08.79ID:BaLloHjc0 上に乞食しかないせいで下の連中の生活精神に余裕なんてもうないからなあ
もはや子供作れる余裕のある人間に配慮とかする方が稀有であろ
もはや子供作れる余裕のある人間に配慮とかする方が稀有であろ
831名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:09:16.88ID:yl84GD+j0 上下の一方だけが混んでるなら反対行きに乗って終点まで乗り続けた方が早かったりするな
832名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:09:37.28ID:WM37YUcr0 多分譲ってくれってちゃんとお願いしたらほとんどの人が譲ってくれるよ
察して譲れっていうのが無理なだけで
察して譲れっていうのが無理なだけで
833名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:09:51.85ID:KXYFgHy+0 素朴な疑問なんだが、なんであえて混んでるとこいくの?
例えばコロナ中に人混み行くか?行くなら感染してもどこ責任だろ?
例えばコロナ中に人混み行くか?行くなら感染してもどこ責任だろ?
834名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:09:58.37ID:FyRxNSMc0 接客業に携わる者から言わせてもらうと
混んでる時間帯は
車椅子、ベビカ、どっちも来るな
時間選べるはずの人種やろ
この人たちは
混んでる時間帯は
車椅子、ベビカ、どっちも来るな
時間選べるはずの人種やろ
この人たちは
835名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:10:18.81ID:yZe9iCjf0 各デパートで神輿担ぎ隊を用意して
階段をエッサ!ホイサ!ってベビーカー持って登ってもらえば解決するだろ
階段をエッサ!ホイサ!ってベビーカー持って登ってもらえば解決するだろ
836名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:10:24.03ID:QmnvuodK0 病気で産めなかったかもしれないとか考えないのかな
酷すぎる
酷すぎる
837名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:10:27.09ID:BUFa9TL/0 >>815
規定が守られる様に店舗側が誘導や案内員を設置すべきなのでは
規定が守られる様に店舗側が誘導や案内員を設置すべきなのでは
838名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:10:32.51ID:KC6rQcrc0 この前電車で両親が席の端に並んで座ってドアの前にベビーカー置いてるというの見たんだけど危なくないのかあれ
開くドアの方向が一定じゃないのに、それ以上にベビーカーでドアの間口半分塞いでるんだが
そういうの見てしまうとベビーカーどうにかならんの?って思ってしまうんだよなぁ
開くドアの方向が一定じゃないのに、それ以上にベビーカーでドアの間口半分塞いでるんだが
そういうの見てしまうとベビーカーどうにかならんの?って思ってしまうんだよなぁ
839名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:10:40.13ID:IJMmIQkb0 女の敵は女だけど、産んだ側も「まだ小さいんだから人混み連れてくんなよ、歩けるまで3年くらい我慢しろよ」みたいな思いの人もいるからなぁ
あと「自分は畳んでエスカレーター乗ったよ?」「自分は抱っこ紐でこういう状況回避したよ?」「ネットで買いなよ?」みたいな考えの人多い
あと「自分は畳んでエスカレーター乗ったよ?」「自分は抱っこ紐でこういう状況回避したよ?」「ネットで買いなよ?」みたいな考えの人多い
840名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:10:50.10ID:fPkF7TkQ0 >>833
ペット連れてる気分だから
ペット連れてる気分だから
841名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:11:03.40ID:FyRxNSMc0 >>837
時給1200円に何期待してんのよ
時給1200円に何期待してんのよ
842名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:11:05.70ID:5hsqfvgB0 1歳半でシングルマザーか。
843名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:11:15.65ID:C7G/2G8I0844名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:11:31.15ID:hZnzGdJn0845名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:11:52.81ID:kc5TV7Fj0 >>790
みんながみんな自分と同じように簡単に預けられる環境でもないでしょう
みんながみんな自分と同じように簡単に預けられる環境でもないでしょう
846名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:12:10.23ID:pW/xgPtd0 車椅子には配慮したい
ベビーカーのように期間が想定されるものには時や場所によると思う
ベビーカーのように期間が想定されるものには時や場所によると思う
847名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:12:12.11ID:GUY31npu0 東京は人が多いからコンビニで並んでる列も常にめちゃくちゃ長いしね
東京に住んでた時、人が多いって言ったらお前がいるからだろと言われたので素直に地元地方都市に帰って余裕のある生活をしている
ベビーカー問題もそこまでの事態に出会ったことがないなぁ
ほんと東京だけの問題だと思うよ
都市計画をちゃんとやってない
政治が悪いんだと思う
譲り合いなんてできないくらい東京は余裕ない人が多いし、譲ってくれよ!ってわめくのはあまり効果がなく、一部から反発されるのもそれはそれでわかる気がする
東京に住んでた時、人が多いって言ったらお前がいるからだろと言われたので素直に地元地方都市に帰って余裕のある生活をしている
ベビーカー問題もそこまでの事態に出会ったことがないなぁ
ほんと東京だけの問題だと思うよ
都市計画をちゃんとやってない
政治が悪いんだと思う
譲り合いなんてできないくらい東京は余裕ない人が多いし、譲ってくれよ!ってわめくのはあまり効果がなく、一部から反発されるのもそれはそれでわかる気がする
848名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:12:13.77ID:QY1YBM+M0 無人販売所の窃盗もそうだけど
もう善意に頼るのは無理だよ
トラブルにしかならない
譲り会いの精神は平成で終わりました
もう善意に頼るのは無理だよ
トラブルにしかならない
譲り会いの精神は平成で終わりました
849名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:12:18.99ID:bnPGMm4s0 嘘松
850名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:12:25.17ID:og/iAnhZ0 東京だけだろ
そんな冷たい街
そんな冷たい街
851名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:12:27.86ID:eAcdK0Go0 ベビーカー優先のエレベーターが分けられてる施設あるでしょ
なんでそこに行かないの
なんでそこに行かないの
852名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:12:30.27ID:I7dnA8hs0 ネットは~したらいいじゃんマンばっかりなのがほんとにしんどい
853名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:12:59.69ID:iPHS7VO30 今の日本は性善説も死語になりつつあるのか。
854名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:13:05.78ID:kc5TV7Fj0 >>852
口だけ孔明
口だけ孔明
855名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:13:09.22ID:FyRxNSMc0856名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:13:13.60ID:hZnzGdJn0 >>851
分けられてなくてもベビーカー優先表示あるところが大半だぞ?
分けられてなくてもベビーカー優先表示あるところが大半だぞ?
857名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:13:48.82ID:Ctpfck1G0 たまにベビーカーに余計な荷物搭載し過ぎて1メートルくらい幅とっちゃっている人いるけどそれかな?だとしたら中々順番回って来ないの分かる
858名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:13:50.72ID:X2Yjf2kz0 30分待つぐらいなら再下階まで一度降りそうなもんだけど
このお題が求めてる答えはそれじゃないんだろうな
このお題が求めてる答えはそれじゃないんだろうな
>>839
まあ実際回避はできるからなあ
まあ実際回避はできるからなあ
860名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:13:58.92ID:E4je9tzx0 世の中には
効率最優先な仕組みにしてるからこそ便利な形になってる場所があって
その効率最優先な感じは拒否するけど便利な部分だけは享受させろって言うのは無理がある
子供が小さいうちは、その効率最優先な仕組みには沿えないから、便利な施設はちょっと我慢
そうすればいいんだと
効率最優先な仕組みにしてるからこそ便利な形になってる場所があって
その効率最優先な感じは拒否するけど便利な部分だけは享受させろって言うのは無理がある
子供が小さいうちは、その効率最優先な仕組みには沿えないから、便利な施設はちょっと我慢
そうすればいいんだと
861名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:14:06.50ID:P3QNyWK10 回転扉で車椅子ユーザーを邪魔にしてたり、遊歩道でも少しも避けなかったりを見たからか
ベビーカーママさんってキツい感じがする
ベビーカーユーザーの期間は長くないんだし、
30分待ちエレベーターとかそんな大変なとこ行かないのもありなんじゃないのと思うけどな
ベビーカーママさんってキツい感じがする
ベビーカーユーザーの期間は長くないんだし、
30分待ちエレベーターとかそんな大変なとこ行かないのもありなんじゃないのと思うけどな
862名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:14:20.04ID:pW/xgPtd0 >>855
エレベーターに限りよ
エレベーターに限りよ
863名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:14:24.05ID:eAcdK0Go0 首都圏の大型ショッピングセンターはだいたいベビーカー優先のエレベーターが設けられてるよ
なんでわざわざないとこに行くの?
なんでわざわざないとこに行くの?
864名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:14:34.82ID:aml7GO9y0 夫婦で居ても片方がベビーカー押してエレベーター乗ってもう片方はエスカレーター使うくらいの気遣いも必要だよな
865名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:14:38.23ID:QmnvuodK0 こんな感じの人なんだろうなここでレスバしてるお母さん
うちの近所のお上品なママたちとはちがうわあ
うちの近所のお上品なママたちとはちがうわあ
866名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:15:03.75ID:FyRxNSMc0867名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:15:04.86ID:8XL3zDLP0 譲ってくれってお願いしたのか?
868名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:15:32.07ID:nckjrQLZ0 オールドは裏取りもせずよくこんな嘘松を記事にできるな
こないだもAEDのデマを流したばかりだろ
こないだもAEDのデマを流したばかりだろ
869名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:15:35.26ID:eAcdK0Go0 >>856
大型施設なら一般向けとベビーカー優先分かれてるよ
大型施設なら一般向けとベビーカー優先分かれてるよ
870名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:15:49.94ID:QXDY+VUA0 サンシャインなんかはファミリー向けイベントをよくやっていてファミリーが多いんだけど
ベビーカーだらけなゆえにエレベーターが激混みでなかなか乗れないで
待たされるのが苦痛であまり行かなくなったって言ってる主婦がいるくらいで
都会じゃあり得る話だから
ベビーカーだらけなゆえにエレベーターが激混みでなかなか乗れないで
待たされるのが苦痛であまり行かなくなったって言ってる主婦がいるくらいで
都会じゃあり得る話だから
871名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:15:53.03ID:ulNjWL/e0 子育てしづらい環境にしたのはお前らママ虫と子持ち様な
872名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:15:54.22ID:FyRxNSMc0873名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:16:00.55ID:jj7Ytn2F0874名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:16:18.65ID:QY1YBM+M0 田舎は田舎で車いす専用駐車場が
あまり機能してないからね
ガン無視する層が少なくない数いる
そこで譲れっていってもそういう連中相手だから
トラブルになって最悪暴力沙汰
まともな人は譲れもいえなくなってるよ
トラブルにしかならない
あまり機能してないからね
ガン無視する層が少なくない数いる
そこで譲れっていってもそういう連中相手だから
トラブルになって最悪暴力沙汰
まともな人は譲れもいえなくなってるよ
トラブルにしかならない
875名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:16:30.06ID:SOt5JZnw0 隙あらば自分のわがまま押し通して共感得ようとする輩ばっかだな
障碍者やこういう手合は
障碍者やこういう手合は
876名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:16:45.63ID:FyRxNSMc0877名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:16:50.38ID:hZnzGdJn0878名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:17:32.35ID:HkdsHqkS0 >>870
で、それは誰の責任なの?
で、それは誰の責任なの?
2025/03/06(木) 01:17:40.61ID:Vl6J8cyI0
施設がバカなんだろ。
880名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:18:07.84ID:eAcdK0Go0881名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:18:19.43ID:BUFa9TL/0 まずは混雑時のショピングセンターで助けてくれなかった親戚達に苦言を申せよ
882名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:18:25.08ID:Q0K5O0/t0 ベビーカーのスリム化軽量化ってのはもう限界迎えてんの?
883名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:18:30.02ID:P3QNyWK10884名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:19:07.49ID:eAcdK0Go0 つうか以前よりもだいぶ恵まれてるよ
少子化なのに
少子化なのに
885名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:19:23.06ID:lmOsmU2W0 親戚とショッピングセンターならフードコートかどこかで交代しながら子供を見てればいいだけじゃねえか
886名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:19:24.98ID:GLtLc5ch0887名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:19:34.46ID:TlpTQ7ng0 大体のパターンは
混む場所や時間を無視して
自分の行きたい時に行ってるだけ
それでもエレベーターで
30分待ちなんか聞いた事ないぞ
混む場所や時間を無視して
自分の行きたい時に行ってるだけ
それでもエレベーターで
30分待ちなんか聞いた事ないぞ
888名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:19:34.63ID:ZpnUNRTU0 まぁ優先エレベーターはさすがに普通の人は降りなきゃだめよ
こういうのが嫌だからうちは抱っこ紐オンリーだったけど
こういうのが嫌だからうちは抱っこ紐オンリーだったけど
889名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:19:43.86ID:hZnzGdJn0890名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:20:23.63ID:rYAMRnKZ0 >>165
もうこんなん「バスケ」で伸ばし屋でしかないじゃん
もうこんなん「バスケ」で伸ばし屋でしかないじゃん
891名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:20:43.63ID:oHh89v/C0 ウチラ夫婦は旅行で車移動する時はベビーカー使ったが、それ以外の移動は基本赤ん坊は背負い紐で抱えたりした
ベビーカーは買ったが余り使わなかった
東京なのでベビーカー移動は危険である
今の人達は何処でもベビーカーで少し違和感ある、都内では危険だと思う
ベビーカーは買ったが余り使わなかった
東京なのでベビーカー移動は危険である
今の人達は何処でもベビーカーで少し違和感ある、都内では危険だと思う
892名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:20:54.76ID:pCD1/wvu0 それだけ待ってもまだ譲れとか馬鹿だろwwww
さすがに傲慢すぎるのでわwwwww
もちろんこの人じゃありませんよ
そんな人がいるならねwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがに傲慢すぎるのでわwwwww
もちろんこの人じゃありませんよ
そんな人がいるならねwwwwwwwwwwwwwwwwww
893名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:21:01.95ID:eAcdK0Go0894名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:21:12.12ID:aml7GO9y0895名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:21:39.01ID:w1HhIwfO0 30分はちょっと盛ってそうだけど
10組もいたらなかなか進まないだろうな
10組もいたらなかなか進まないだろうな
896名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:21:45.59ID:QXDY+VUA0897名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:21:57.86ID:ePOck8MW0898名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:22:14.30ID:sMUZ9zE00 単身者はファミレス行くなよ
899名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:22:19.84ID:29ChwiSU0 混んでようが列に並んでりゃ乗れるだろ普通に
すみません乗せてくださいとか言えば普通に周りも譲ったりするわ
勝手に遠慮した挙句に黙ってても向こうから譲ってくるべき!ってキレてるだけじゃねえか
まんさんはこういう言動と心の中が一致してない変な人多いな
すみません乗せてくださいとか言えば普通に周りも譲ったりするわ
勝手に遠慮した挙句に黙ってても向こうから譲ってくるべき!ってキレてるだけじゃねえか
まんさんはこういう言動と心の中が一致してない変な人多いな
900名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:22:23.43ID:hZnzGdJn0901名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:22:35.96ID:pW/xgPtd0 ちなみに車椅子とベビーカーだとどちらが優先されるんだ?
902名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:22:36.01ID:hUcCS/GU0 日本は余裕のない国民性だから仕方ない
903名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:22:36.82ID:t5+7dE7L0 そもそもなんでこの施設は専用にせず優先のままにしてんだよ
904名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:22:37.09ID:eAcdK0Go0 >>895
そもそもベビーカーだけでも混んでる場所なんだよねえ
そもそもベビーカーだけでも混んでる場所なんだよねえ
905名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:22:55.20ID:CLTMXpyO0 第一子だからまだまし、
走り回る長男ぐずる次男泣き叫ぶ赤ちゃん三男育てたときは
私も泣いてた(笑)
走り回る長男ぐずる次男泣き叫ぶ赤ちゃん三男育てたときは
私も泣いてた(笑)
906名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:23:19.20ID:aml7GO9y0 >>901
流石に並んでいる順じゃね?
流石に並んでいる順じゃね?
907名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:23:19.73ID:ejpjyQHL0 ブログアクセス稼ぎ
908名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:23:22.73ID:CLTMXpyO0 そんな混んだところには行かないに限る
909名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:23:42.64ID:ozyEtid30 車椅子の人は大変だなあ…
910名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:23:45.09ID:rYAMRnKZ0 >>188
そうそう狭い所にも来るんだよな
流石に知らなかっただけで、初回で懲りてるだろうと思いたいけど
本屋の通路だとか小さな老人向けスーパーをすぐ先に人がいるのにドカドカ押し退けていく様子はまんまブルドーザーだよ
そうそう狭い所にも来るんだよな
流石に知らなかっただけで、初回で懲りてるだろうと思いたいけど
本屋の通路だとか小さな老人向けスーパーをすぐ先に人がいるのにドカドカ押し退けていく様子はまんまブルドーザーだよ
911名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:23:45.93ID:qWLNVEYT0 混んでるところには行かないようにしよう
912名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:24:55.20ID:f8QMX3lH0 譲って欲しいのは分かるけど何でネットに報告するの?
その場で言えばいいじゃん
その場で言えばいいじゃん
913名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:24:55.33ID:FyRxNSMc0 癇癪持ちの子って親が気まぐれに行動するから体調も崩すしやすいし情緒が不安定なんだわ
しかも1歳半持ちシンママって
背負いすぎやん?
しかも1歳半持ちシンママって
背負いすぎやん?
914名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:25:01.27ID:RRSrSSWS0 今のベビーカーの大きさだと二・三人降りたくらいじゃ無意味だしな
ベビーカーに親戚加えた数人のグループともなると何人降りればいいのか
ベビーカーに親戚加えた数人のグループともなると何人降りればいいのか
915名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:25:13.45ID:P3QNyWK10916名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:25:42.37ID:gIqvuqe00 施設名出さない記事は全てデマ
917名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:25:55.37ID:rYAMRnKZ0918名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:26:27.34ID:77mYXtin0 >>898
同じ話だなw店に文句言えで終了w
同じ話だなw店に文句言えで終了w
919名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:26:46.91ID:ak+CV4Xk0 >>1
商業施設とか公共施設なら車椅子やベビーカー優先エレベーターってあるんじゃないの?
優先が混んでるから他のにも優先的に乗せろっていうのはわがままだな
優先エレが混んでるっていうなら他のエレも満員状態だろうしさ
商業施設とか公共施設なら車椅子やベビーカー優先エレベーターってあるんじゃないの?
優先が混んでるから他のにも優先的に乗せろっていうのはわがままだな
優先エレが混んでるっていうなら他のエレも満員状態だろうしさ
920 警備員[Lv.19]
2025/03/06(木) 01:26:53.29ID:OTCxJU750 一人なら譲ってやれと思うけど
親戚いたなら、自分が抱っこして、親戚に畳んだベビーカー持って貰って
エスカレーターでいい気がするけど
親戚いたなら、自分が抱っこして、親戚に畳んだベビーカー持って貰って
エスカレーターでいい気がするけど
921名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:27:17.82ID:IVFlKayp0 30分は長いわ
922名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:27:37.65ID:9TU1RlEo0 グラドルウザい
すれたて禁止
すれたて禁止
923名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:28:00.96ID:V/EBxoBt0 ベビーカーも物によって少しばかり設計が違うだろうけど去年子守りするってことでベビーカーの折り畳みと戻しかたを教わった
オッサンオバサンにはハイカラなベビーカーは慣れてないし二人で口喧嘩したった
抱っこしたほうが早いときもあるだろうけどベビーカー使うわな
オッサンオバサンにはハイカラなベビーカーは慣れてないし二人で口喧嘩したった
抱っこしたほうが早いときもあるだろうけどベビーカー使うわな
924名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:28:24.97ID:T75FaluJ0 オールドメディアってその店に取材したりしないのか
まあデマだろうが話題になりゃいいって感じなのかね
まあデマだろうが話題になりゃいいって感じなのかね
2025/03/06(木) 01:28:30.38ID:Vl6J8cyI0
926名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:30:04.59ID:E321zr110 大概、導線が悪い
エレベーターは遅くて不便だし、普通はエレベーター使うわ
エレベーターは遅くて不便だし、普通はエレベーター使うわ
927名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:30:42.15ID:FyRxNSMc0 この人、東大卒なの?
嘘だあ ってくらいの
嘘だあ ってくらいの
2025/03/06(木) 01:30:55.30ID:Vl6J8cyI0
ベビーカーは不自由に当たらない。
929名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:31:10.57ID:ob0RHbSI0 事実確認と施設の対応も含めてメディアは取材に行くべきなのに妄想垂れ流しは勘弁してくれ
930名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:32:00.48ID:FyRxNSMc0 見た目はおっかさんみがすごいw
931名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:32:21.13ID:E4je9tzx0 エレベーターにエレベーターガールを配置すればいいのかもしれないが
その人件費の分価格が高くなったら
あそこ高いから行かないってなるんでしょ?
その人件費の分価格が高くなったら
あそこ高いから行かないってなるんでしょ?
933名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:32:38.14ID:pW/xgPtd0934名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:32:43.64ID:ShGblZ940 爺婆だって荷物多い客だってエレベーター使いたいだろうしベビーカーだけ優遇はどうかと思う
他に方法の無い車椅子は最優先にすべきだけど
元気のある奴はエスカレータや階段使いましょうしかないんじゃない
他に方法の無い車椅子は最優先にすべきだけど
元気のある奴はエスカレータや階段使いましょうしかないんじゃない
935名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:33:35.67ID:4jVRou6k0 まず30分待ちのエレベーターを屏風から出してくれ
936名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:34:02.31ID:rYAMRnKZ0937昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2025/03/06(木) 01:34:07.71ID:5VyZl4+F0 電車やバスで(大幅に混雑してる時はとにかく)公式にベビーカーを広げててもいいことで十分じゃないのか。
俺達の世代は電車やバスではベビーカーを畳むのがマナーというか暗黙の了解だし、ウテシによっては「畳んで下さい」と言われたけど。
とはいえこれは障害者(外見で分からない障害よりも、この場合は、見た目でハッキリと障害と分かる車椅子のが、ベビーカーに近いか。ベビーカーより大きいし重いし)。
>>165
バスケって?
俺達の世代は電車やバスではベビーカーを畳むのがマナーというか暗黙の了解だし、ウテシによっては「畳んで下さい」と言われたけど。
とはいえこれは障害者(外見で分からない障害よりも、この場合は、見た目でハッキリと障害と分かる車椅子のが、ベビーカーに近いか。ベビーカーより大きいし重いし)。
>>165
バスケって?
938名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:34:12.38ID:KJNl/v230 どうせ水商売の子供も将来は水商売でしょ
全然国の宝じゃないよねw
全然国の宝じゃないよねw
940名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:36:03.32ID:GzsDjOS60 優先される人生送ってきた人の感想文
941名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:36:28.89ID:aml7GO9y0 まあベビーカーや車椅子の人が乗れなさそうなら健常者は降りてエスカレーター使えよって思うわ
942昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2025/03/06(木) 01:36:34.12ID:5VyZl4+F0 >>931
エレベーターガールって絶滅寸前の職業らしいね。
「ザ・ニンチドショー」という番組でやっていた(まだある、もうない、の二択問題で)。
俺はてっきり新型コロナ禍の関係で激減したのかと思いきやそういうわけでもないみたいな内容だったな。
エレベーターガールって絶滅寸前の職業らしいね。
「ザ・ニンチドショー」という番組でやっていた(まだある、もうない、の二択問題で)。
俺はてっきり新型コロナ禍の関係で激減したのかと思いきやそういうわけでもないみたいな内容だったな。
2025/03/06(木) 01:39:25.51ID:Vl6J8cyI0
そもそも、
だからこそベビーカーを使ってるんじゃないか。
だからこそベビーカーを使ってるんじゃないか。
944名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:39:43.40ID:BUFa9TL/0 子が出来て初めて分かったとか障害者になって初めて分かったとか
いざ我が身に及ぶと不平不満を言い始めるのがなあ
それまでは無関心でスルーしてたでしょと
いざ我が身に及ぶと不平不満を言い始めるのがなあ
それまでは無関心でスルーしてたでしょと
945名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:39:46.20ID:HoV9+ef+0 ショッピングセンターでエレベーター30分待ちとかある?
ベビーカー10台待ちとかほんとかなぁ
ベビーカー10台待ちとかほんとかなぁ
946名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:40:16.56ID:6XxEdwYi0 ベビーカーは別に辛くないじゃん
子供背負ってるわけじゃないし
待つしか無い
子供背負ってるわけじゃないし
待つしか無い
947名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:42:52.27ID:jP5S6xKh0 >>945
本当にそんな施設あったらマスゴミの格好の餌になってるわw
本当にそんな施設あったらマスゴミの格好の餌になってるわw
948名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:46:14.97ID:HIhGeQKe0 いっぱいで乗れなかった…せや、盛って呟いたろ
949名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:46:43.29ID:+Hh9foWZ0 ベビーカーで満員のエレベーターとかあるけど家族全員で乗って混んでるから男親でもいいからエスカレーターでいけよと思う
ベビーカー同士で譲り合いしたらいい
ベビーカー同士で譲り合いしたらいい
950名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:46:43.61ID:HoV9+ef+0951名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:46:51.37ID:rYAMRnKZ0 押し引き式のドアでは特に子連れのためにドアを押さえておくのが身に付いていたけど
ある時ドン!とベビーカーがこっちの眼の前に立ちはだかり
一言も口を開かずに「当然あなたがドアを押さえる係よね?」という顔をしてきて
ガチで貴族のドア開け係みたいな動きでじっとドアを押さえることになり
その横をベビーカーが無言で顎を上げて悠々と通っていった日から
子連れを見たら大回りして避けるようになった
ある時ドン!とベビーカーがこっちの眼の前に立ちはだかり
一言も口を開かずに「当然あなたがドアを押さえる係よね?」という顔をしてきて
ガチで貴族のドア開け係みたいな動きでじっとドアを押さえることになり
その横をベビーカーが無言で顎を上げて悠々と通っていった日から
子連れを見たら大回りして避けるようになった
952名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:46:54.20ID:Kfn54prZ0 エレベーターガールを復活させればそれで済むんだよ
施設側の人間が一言注意するだけでいいんだから
人件費が惜しくて無人にしたからこうなったんや
施設側の人間が一言注意するだけでいいんだから
人件費が惜しくて無人にしたからこうなったんや
953名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:47:08.18ID:MqkiueQo0 気持ちいい事した結果なんだから我慢しろよ
子持ちや妊婦には絶対譲らんわ
子持ちや妊婦には絶対譲らんわ
954名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:48:10.68ID:WHCUDXQ/0955名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:48:31.35ID:nmGlUIML0 めんどくせえ
956名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:48:50.05ID:+Hh9foWZ0 まずベビーカーがデカすぎ 海外製禁止しろ
957名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:49:01.36ID:rYAMRnKZ0958名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:50:40.53ID:u7UvI/EL0 東京人が多すぎなんだろ
ちょっと分散しなよ
群馬とか
ちょっと分散しなよ
群馬とか
959名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:51:30.46ID:QXDY+VUA0960名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:52:18.86ID:6zcKLKcp0 誰?
961名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:55:32.49ID:QRZfIP3v0 エスカレーターに乗れるベビーカーって無いの?
何なら階段も上れるやつとか
何なら階段も上れるやつとか
962名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:56:06.12ID:QXDY+VUA0 歩けよ階段使えよ
デブ
デブ
963名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:56:28.16ID:qWLNVEYT0 車椅子や病人はともかくベビーカーってそんな疲労するものなのかな
一緒くたに出来ないよな
一緒くたに出来ないよな
964名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:57:21.72ID:pHa7kmE80 >>962
それでもデブはやせません
それでもデブはやせません
965名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:57:37.22ID:K4YWbX+p0966名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 01:59:31.94ID:HoV9+ef+0 >>959
鵞足炎だから
鵞足炎だから
967名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:00:43.87ID:GySK0i9X0 >>1
売名
売名
968名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:00:50.13ID:lAWgtXyI0 ベビシにあずければええやん
969名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:03:13.03ID:kqyJ5/t20 席譲るのと違って自分だけ降りても仕方ないもんなぁ
このスレ見てたら複数人で合意を得るのは到底無理そうだw
このスレ見てたら複数人で合意を得るのは到底無理そうだw
970名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:03:51.06ID:kvrUGpjT0 >>751
そうなのか 読んでいると侘しい気もあるがどうも有名人のこの手の話は誇張が過ぎる風にも受け取れるんだけどな
そうなのか 読んでいると侘しい気もあるがどうも有名人のこの手の話は誇張が過ぎる風にも受け取れるんだけどな
971名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:04:52.22ID:QXDY+VUA0 >>966
エスカレーターじゃ駄目なの?
エスカレーターじゃ駄目なの?
972 警備員[Lv.40]
2025/03/06(木) 02:06:30.80ID:ibeqvkiq0 優先でそこまで不便を強いているなら
混むタイミングで専用化しない施設の怠慢だと思う
混むタイミングで専用化しない施設の怠慢だと思う
974名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:06:59.13ID:81SyhtvD0 30分?ほんとか?
975名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:07:13.78ID:iUd9n2Mk0 嫌な時代だ
976名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:07:38.15ID:E4je9tzx0 買い物ならアマゾンで
生鮮食料品なら近所のスーパーで
生鮮食料品なら近所のスーパーで
977名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:07:55.67ID:QXDY+VUA0978名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:08:23.67ID:bD/dVtAr0 そんなことあるん?年末年始とかやろ?
979名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:09:39.55ID:eot1XR8P0 30分とか盛りまくり
980名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:09:58.57ID:l7/LXD8f0 知らないグラビアアイドル
981名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:10:17.05ID:6ivvsuMP0 エスカレーターじゃダメなの?
アラフィフ独身おじさんの俺でもベビーカー見たら席や道を譲るのに文句言ってる連中は頭おかしいだろw
どんな人生を送ってたらそこまで世間や他者に対して憎しみ持てるのかね
どんな人生を送ってたらそこまで世間や他者に対して憎しみ持てるのかね
983名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:11:59.68ID:q4l/cl0X0 >>15
見た目分かりにくい障害者にヘルプマークってのがあって、階段で移動しにくい人がエレベーター使うだけで
女さんからはベビーカー!ベビーカー!って騒がれるんだよね
無論、車椅子からは邪魔と言われ、年寄りにも敬老の気持ちがないのか?と言われる
結局自分のことだけ
言わなきゃいけないことは言えばいいけど、言わなくてもいいことはお気持ちだから言う必要はないよ
それが都市部で生きていく人間のマナー
見た目分かりにくい障害者にヘルプマークってのがあって、階段で移動しにくい人がエレベーター使うだけで
女さんからはベビーカー!ベビーカー!って騒がれるんだよね
無論、車椅子からは邪魔と言われ、年寄りにも敬老の気持ちがないのか?と言われる
結局自分のことだけ
言わなきゃいけないことは言えばいいけど、言わなくてもいいことはお気持ちだから言う必要はないよ
それが都市部で生きていく人間のマナー
984名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:12:08.16ID:aml7GO9y0 >>981
たまに乗せている奴いるけどエスカレーターにベビーカー乗せるのはダメだろ
たまに乗せている奴いるけどエスカレーターにベビーカー乗せるのはダメだろ
985名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:12:29.86ID:K4YWbX+p0986名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:13:03.26ID:lfJHak3w0 草すぎる
988名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:13:21.82ID:pm/UkQbb0 いちいち怒ることか?
989名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:13:35.33ID:Jv8dsNxI0990名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:13:51.21ID:Kfn54prZ0991名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:14:26.84ID:ohlSeShB0 誰だよこいつ
992名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:14:38.21ID:QXDY+VUA0993名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:14:42.64ID:F1ntpkU30 自分の親はどうしてたか聞いてみろ
994名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:17:08.06ID:+67bjyEX0 30分(1分)
995名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:17:11.16ID:zJgZa2rF0 日立が建物外側に後付けできるエレベーター🛗を
扱っている
扱っている
996名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:17:15.05ID:ESPQysE10997名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:17:24.68ID:3m+LWEV20 >>22
ドンキで生後1ヶ月にも満たない生まれたての赤ちゃん連れてきてるバカをよく見かけるわ
ドンキで生後1ヶ月にも満たない生まれたての赤ちゃん連れてきてるバカをよく見かけるわ
998名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:18:14.03ID:88ukn3/b0 なんだかなぁ
999名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:19:17.11ID:ArRWg/4B0 >>651
発狂してて草
発狂してて草
1000名無しさん@恐縮です
2025/03/06(木) 02:19:38.00ID:O4gSRJpu0 ベビーカーが渋滞してんなら無理じゃね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 34分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 34分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁が涙… 不倫疑惑報道後、初の公の場 「この度はお騒がせしてすみません」 主演映画舞台あいさつ [冬月記者★]
- 【速報】三郷市小学生ひき逃げ事件 助手席に乗っていた中国籍男性から任意で話聞く 一方で運転手の行方は依然分からず 埼玉県警 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏、iPhoneのインド生産移管に苦言 「米国に工場を」 [蚤の市★]
- 【退職代行は大迷惑】人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べる」の声が多数 ★2 [おっさん友の会★]
- ガールズバー店員だけど質問ある?
- ▶実際るーちゃんと結婚できるならしたいよな
- 【露悪】ジークアクス、自殺したSTAP細胞研究者をネタにする
- ワンピース信者マジで気持ち悪いw
- 【動画】インド、不衛生すぎる [498165479]
- 東工大、女子枠を導入した途端パパ活シャブセックスが入学してしまうwww [884040186]