X



【洋楽】「名盤に収録されたひどい50曲」 米ローリングストーン誌発表 2位はピンク・フロイド「Seamus」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
垢版 |
2025/02/19(水) 18:48:10.69ID:WMA4n9bT9
https://amass.jp/180999/
2025/02/19 16:53

「名盤に収録されたひどい50曲」を米ローリングストーン誌が発表。

同誌はこの企画について「必ず1曲はある。素晴らしいアルバムに収録されている1曲の楽曲があまりにもひどすぎて、まるで悪ふざけのように感じられるほどだ」「私たちは音楽の歴史をくまなく調べ、完璧なアルバムを台無しにする50曲のひどい楽曲を選び出しました。おそらく、これらの選曲の少なくともいくつかについては、多くの読者の方々が同意できないでしょう」「これらの選曲は、必ずしも容易なものではありませんでした」などと説明しています。

以下はTOP10リスト
1 The Police, ‘Mother’
Synchronicity (1983)

2 Pink Floyd, ‘Seamus’
Meddle (1971)

3 Guns N’ Roses, ‘My World’
Use Your Illusion 2 (1991)

4 Elton John, ‘Jamaica Jerk-Off’
Goodbye Yellow Brick Road (1973)

5 Black Sabbath, ‘FX’
Vol. 4 (1972)

6 Simon and Garfunkel, ‘Voices of Old People’
Bookends (1968)

7 The Beach Boys, ‘Student Demonstration Time’
Surf's Up (1971)

8 The Who, ‘Silas Stingy’
The Who Sell Out (1967)

9 The Beatles, ‘Good Morning Good Morning’
Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band (1967)

10 The Stooges, ‘We Will Fall’
The Stooges (1969)

11 Neil Young, ‘Florida’
Homegrown (2020)

12 The Eagles, ‘Try and Love Again’
Hotel California (1976)

13 Bruce Springsteen, ‘Factory’
Darkness On the Edge of Town (1978)

14 Bob Dylan, ‘Lily, Rosemary, and the Jack of Hearts’
Blood On the Tracks (1975)

15 The Beatles, ‘The Continuing Story of Bungalow Bill’
The White Album (1968)

すべてのリストおよび詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
https://www.rollingstone.com/music/music-lists/bad-songs-great-albums-1235262304/
2025/02/19(水) 18:49:39.23ID:R4FRNe640
洋楽よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 18:57:39.04ID:uzReSpKU0
狂気のマネー
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 19:00:30.37ID:J9Wg7JzP0
ホワイトアルバムのバンガロービルは問題ないだろ
なんでもありのアルバムだし
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 19:00:44.72ID:uzReSpKU0
ダブル ファンタジー の 小野洋子
2025/02/19(水) 19:00:59.88ID:1h6IojC60
Ryuichi Kawamura, ‘Love’
Evolution (1997)

※ アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
2025/02/19(水) 19:02:21.66ID:OSSeXPIo0
ビートルズのバンガロービルはヨーコが歌ってる部分が気に入らんとか?
2025/02/19(水) 19:03:27.30ID:h5PTzOuC0
>>7
独特な声で浮きまくり
2025/02/19(水) 19:06:30.14ID:SqCPz9ef0
>>1
>15 The Beatles,
>‘The Continuing Story of Bungalow Bill’
>The White Album (1968)

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

これ大好きなのに!
嫌われ者のヨーコのボーカルが入ってるせい??
2025/02/19(水) 19:15:20.97ID:/nBjYu2y0
スレ伸びないね
2025/02/19(水) 19:19:09.81ID:+bYbThxv0
>>9
そういう反応も大歓迎のネタフリや
面白いこと考えるわな
2025/02/19(水) 19:21:57.15ID:Ew7gWh3m0
>>9
俺はWhile my guitar~の前奏曲くらいに考えているけどね
2025/02/19(水) 19:23:50.33ID:DmskcRv60
グッドモーニングもひどい曲なの!
いくらなんでもひどい選曲!
2025/02/19(水) 19:28:34.22ID:h9C+Ei1L0
>>9

この後に続く
while my quitar ~への流れも好き
2025/02/19(水) 19:28:45.60ID:FaCmU5VX0
マザーは悪い曲ではない
2025/02/19(水) 19:28:56.72ID:h9C+Ei1L0
>>12

かぶった
2025/02/19(水) 19:32:45.32ID:6pNEf3Ok0
シンクロニシティは見つめていたいやアラウンドユアフィンガーのほうが駄曲
2025/02/19(水) 19:39:59.81ID:tr3qSDoi0
シンクロニシティは捨て曲なしだと思った
全曲聴いちゃう
マザーはアンディ・サマーズのアルバム唯一曲じゃなかったっけ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 19:40:39.05ID:44gPfV7K0
ソース元見てきたが持ってるアルバムでも飛ばしてる曲ばっかりランクインしてるから妥当な選曲なんだろうなと思った
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 19:41:14.21ID:KlYrEuIe0
見つめていたいは一般的には名曲扱いだけどポリスファン的には陳腐に聴こえる
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 19:50:01.08ID:iTw0vdEk0
ユーズは名盤じゃないし
言うならアペタイトのエニシングゴーズがクソ
2025/02/19(水) 19:51:08.98ID:tr3qSDoi0
>>1
古いアルバムばかり
いまはみんなサブスクで聴くからアルバム通して聴かないもんな
2025/02/19(水) 19:52:17.41ID:6Us6+kQD0
SCORPIONSのHell-Cat
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 19:52:31.60ID:G1ghs8AQ0
ビートルズ
アンドユアバードキャンシング
リボルバー
2025/02/19(水) 19:52:45.95ID:+FQxasnT0
レインボーのバビロンの城門収録のザシェッドは?
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 20:03:56.84ID:1bpCwpKP0
っぱEsher demo版よ
2025/02/19(水) 20:07:31.25ID:ZAmd/v400
レボリューション9一択
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 20:09:16.79ID:cMoYVawB0
ガンズって1st以外ゴミじゃん実際
2025/02/19(水) 20:10:46.39ID:g1vGeFv30
月の河 / I Hate Folk
2025/02/19(水) 20:11:45.19ID:6GF6lFw50
ジェネシス月影の騎士のエピング森の戦いだと
いや埋め草はアフター・ジ・オーディールだって

エピング森について後のインタビューでコリンズやガブが否定的なことを言っているのを引用して記事の体裁を整えているという手抜き加減が残念
つまらないリストの数合わせにひねり出された最悪な項目とでも言えばいいのだろうか
2025/02/19(水) 20:12:46.19ID:0m18lydN0
ノートリアスBIGのファースト
名盤なのに喘ぎ声のトラックがあって台無し
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 20:13:12.13ID:OWHi09hv0
Simon and Garfunkel, ‘Voices of Old People’

これは曲じゃないだろ
まあ確かに酷いけど
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 20:13:43.19ID:m/hMqhFY0
iPod登場以降アルバムを一つの作品として順に通して聴く人が少なくなったと感じるけど、通して聴くとマザーみたいな曲もちゃんといいアクセントになってる
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 20:16:39.45ID:cMoYVawB0
>>30
ジェネシスってフィル・コリンズの居たバンドだっけ?
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 20:19:03.74ID:fn3ALJlI0
>>21
元記事に載ってた
2025/02/19(水) 20:24:01.13ID:JmBafVuV0
Miss Gradenkoはスチュワート・コープランドの曲では一番好き。
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 20:25:07.53ID:OWHi09hv0
この手の記事でThe Who Sell Outを名盤扱いしてるの初めて見た
好きなアルバムだからちょっと嬉しい
だがSilas Stingyは名曲だろバカヤロー!
2025/02/19(水) 20:28:24.30ID:6GF6lFw50
>>34
そうだよ
フィルが2代目リードシンガーになってからアリーナ級の大物になった
初代ピーターガブリエルの時代は陰々滅々としたマイナーなプログレバンドだった
2025/02/19(水) 20:32:40.68ID:dxi0iK+n0
試しにMother聞いてみたらめちゃくちゃpixiesっぽかった
もしかして影響受けてるか?
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 20:33:43.89ID:J9Wg7JzP0
>>30
月影の騎士は名盤ちゃ名盤だけど、俺には全体がポップすぎて飽きる
ジェネシスで一番好きなのはラム
2025/02/19(水) 20:35:04.22ID:0bKbWmng0
サージェントペパーズはポールの Lovely Ritaとか When I'm Sixty-Fourのよっぽど駄曲じゃね?
2025/02/19(水) 20:36:36.38ID:dvalfhcC0
>>32
当時知らないジジイの声なんか誰も聴きたくなかっただろうにかなり攻めた構成だよ
時を経て今やサイモンとガーファンクルが
ブックエンドの爺さんらの立ち位置に
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 20:38:41.22ID:v1v3Y4HM0
>>27
これ
2025/02/19(水) 20:40:54.41ID:JmBafVuV0
俺もなんでRevolution 9 じゃないんだろうと思った
2025/02/19(水) 20:50:16.91ID:u7we8Tmc0
バンガロービルおもしろいじゃん
変な曲が色々入ってるのがホワイトアルバムの良さだろ
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 20:51:50.71ID:X/+qEqg/0
マザーはないとダメだろ
2025/02/19(水) 20:52:47.99ID:cNN82gNS0
転がる石の如く叩かれまくる雑誌
2025/02/19(水) 20:55:02.26ID:QAc7IXdX0
And Your Bird can Singは
超有名バンドの無名の名曲だがな
2025/02/19(水) 20:56:16.11ID:DNs3KjUY0
>>9
バンガロービル突然終わる ヘイオー ホワイルマイギターの哀愁帯びたイントロ始まる

ここまでがセットだよねぇ
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 20:56:43.69ID:o2NVpLRD0
>>41
ポンキッキみたいだよな
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 20:57:45.07ID:o2NVpLRD0
>>48
クソ有名バンドの定番有名曲だろ
2025/02/19(水) 21:01:22.42ID:3JlgUsF10
Simon and Garfunkel, ‘Voices of Old People’

空耳の「ママ、醤油・・・・・ママ、醤油・・・・走っちょる」だっけ
2025/02/19(水) 21:13:50.36ID:1o45ohIA0
>>37
Sell OutよりQuick oneかなぁ
2025/02/19(水) 21:14:40.19ID:1o45ohIA0
>>41
インドだろジョージの
ソロでやれ
2025/02/19(水) 21:16:35.11ID:1o45ohIA0
>>45
ワイドンウィザドュエーインナローとかね
ポールふざけてんの?みたいな
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 21:25:25.38ID:v9a0xS770
>>24
アニメザビートルズの主題歌だろ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 21:27:19.97ID:v9a0xS770
>>54
サイケだから良いだろ
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 21:39:20.27ID:m/hMqhFY0
>>27
>>44
バンガロービルの元記事で、レボリューションNo.9は言うまでもないが....と言及されてる

定番スタイルから外れてアクセントで入れたイレギュラーな楽曲をハズレ認定してるのが多いな
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 21:49:10.42ID:DJfx3AMm0
たしかにGunsのMy Worldは謎だな
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 21:53:35.46ID:6aWe9fT70
俺は織田裕二withマキシ・プリーストのLove Somebody完全版かな
どの曲がとは言わないけど
2025/02/19(水) 22:01:11.66ID:0bKbWmng0
>>54
いや、ジョージのアレは突き抜けてる感あって、60年代のサイケに相応しいぞ。
ソース失念してしまったがラーガロックの傑作とも言われてる。
2025/02/19(水) 22:02:05.04ID:rTNrGjtE0
まだまだまだまだマザー
今日はシンクロ聴きながら寝よう
2025/02/19(水) 22:13:11.72ID:goe6jrvJ0
Good Morning Good Morningは言われても仕方ない、ジョンもやっつけ仕事だと言ってたし
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 22:16:09.12ID:fegwJ/+S0
Seamusはその後のechoesへの繋ぎみたいなもんだろ
2025/02/19(水) 22:16:23.97ID:1o45ohIA0
>>61
リボルバーのまではまだ許せたがsgtのはインドが過ぎる
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 22:19:34.60ID:SkcPRr360
ローリングストーンって余命幾ばくもない保守爺さんが選出してるよね
どの記事見ても気が滅入る
2025/02/19(水) 22:23:49.39ID:tIM9oI6w0
>>66
マジこれ
こういう記事はもうつっこむ気にすらならない
駄作アルバムの中の唯一の名曲とかやってた頃はまだ読む気になったが
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 22:24:39.69ID:jP2U1B7B0
>>24
バカなの?
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 22:29:21.18ID:qavVhsB00
>>5
最高じゃねーか
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 22:32:26.18ID:b7cvGj5b0
ソース見たらニールヤングめっちゃ人気だな
2025/02/19(水) 22:35:32.11ID:upw/xbD90
>>66
そりゃそうだろ
そして読者もその層だからニール・ヤングなんて誰も知らないと思う
2025/02/19(水) 22:36:57.27ID:h9C+Ei1L0
>>41
それはない
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 22:43:59.64ID:G1ghs8AQ0
>>68
ジョンも大嫌いな曲って言ってるんだけど
お前がバカだったね
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 23:15:02.04ID:s2lwHfwT0
>>73
ジョン・レノンは嫌いな曲が多すぎるから当てにならん・・・
2025/02/19(水) 23:23:43.14ID:fNzYYFX50
俺が持ってて聴いたアルバムの中で、なんじゃこりゃ?と思ったのは
David Bowie様のHEROESの中の Warszawa(ワルシャワ)
2025/02/19(水) 23:28:07.02ID:fNzYYFX50
あ、アルバムはHEROESじゃ無くて「Low」だったかも知れん
Lowの中でならギリで違和感ないか・・・
2025/02/19(水) 23:29:04.04ID:u7we8Tmc0
>>55
いいね
あのふざけきった曲からI willってのがまた良いよね
2025/02/19(水) 23:31:38.41ID:7DENXspE0
>>1
上から順に聴いたけどまず聴く前から殆どが嫌いなバンドや個人なんだけど
聴いたら逆にイメージが変わった物が多かったからイメージと違う曲が挙がってるんだな
Pink Floydは好感度上がったんだがw
2025/02/19(水) 23:31:40.65ID:FWZLSpXp0
70年代とか現役の世代は80代とかじゃねえの
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 23:43:07.19ID:lKXBNCwx0
最後のギターのコケーッがないと次の曲への繋ぎとして締まらんからグッドモーニングは必要だろ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 23:49:35.59ID:syniQcxM0
英語できないマン「この曲クソやん」
海外ではバンドのアンセムな人気曲だったり
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 23:55:26.69ID:+769HvxJ0
天国への階段かな
当時は良かったんだろうけど
今となってはあの曲だけ有名で殆どジョークみたいな曲になっちゃってるんでフラットに聴けない
ちょっと邪魔だわ
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/19(水) 23:57:52.44ID:9w2toPH20
当時俺の周りではmotherすごい人気だったのに
いつもこんな扱いだな
2025/02/19(水) 23:59:00.81ID:Z/rEAiZb0
ジョンの魂のMOTHERの方が良いな
2025/02/19(水) 23:59:50.29ID:Z/rEAiZb0
一曲しか気に入らないアルバムの方が多いわ
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/20(木) 00:03:43.80ID:7NaT3Cd80
>>48 セクシー・セディも
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/20(木) 00:08:37.72ID:7NaT3Cd80
>>74 「its only love」も嫌いって言ってた 「ビートルズの軌跡」で
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/20(木) 00:16:48.08ID:3JYpIjDK0
ストゥージズのWe Will Fallは怖くて夜に聴けない。幽霊が出そう
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/20(木) 00:21:02.10ID:t7jj2R510
ビートルズの酷い曲はイエローサブマリンで決まりかと思ったらそうじゃなかった
2025/02/20(木) 00:21:57.81ID:P+AYO2Lr0
全部聴いたアルバムだけだバンガロービル以外は全く覚えがない
バンガロービルがいい曲だとも思わないけどホワイトアルバムの中にあっては悪くないだろ、あれもう何でもありなんだから
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/20(木) 00:24:03.52ID:t7jj2R510
>>54
俺もそう思ってたが聞きなれるとクセになる
2025/02/20(木) 00:24:37.40ID:P+AYO2Lr0
>>48
結構有名だと思う
ギターソロもいいし日本のギターの絡みがよくできてる
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/20(木) 00:24:56.86ID:+paLNLDs0
The BEATLESならRevolution 9だろ
あんなゴミ入れなければあと3曲くらい入ったのに
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/20(木) 00:25:14.36ID:t7jj2R510
>>90
No.9もあるしな
2025/02/20(木) 00:25:32.41ID:2LZOMtCj0
レットイットブリードでキースリチャーズが歌ってるやつ
2025/02/20(木) 00:32:44.21ID:P+AYO2Lr0
>>94
オープニングの曲からしてもあのアルバムだから許されてるよな
2025/02/20(木) 00:33:23.92ID:PaexL10v0
こういう企画でS&GのVoices of Old Peopleみたいなの入れるのは逃げだわ
2025/02/20(木) 00:40:44.61ID:P+AYO2Lr0
>>95
you gotta the silver?
キースが初めて一人で書いた曲だしブライアンがストーンズのアルバムで最後に残した音だしってのを除いても悪い曲ではないと思うが
ストーンズらしいルーズな感じでスライドギターもオートハープもいいよ
2025/02/20(木) 00:40:56.02ID:8SwlJfK10
イエローサブマリンが酷いね
糞オブ糞
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/20(木) 00:46:06.52ID:UumH2cLA0
オブラディ・オブラダだなあ
あれはマジで冗談なのかマジなのか良くわからん曲だわ
おふざけで作った曲だと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況