X



【野球】日本の伝統「連続ティー打撃」に「ジョークだろ?」 非効率さに海外指導者驚愕…打者の低迷招く“コネる文化” [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ネギうどん ★
垢版 |
2025/02/19(水) 11:07:19.75ID:OjVuCa0F9
数多くのプロを指導する根鈴雄次氏…投高打低を覆すために必要な思考とは

 現代野球は投手のレベルが年々上がり、打者が苦しむ「投高打低」の時代と言われている。プロ野球でも昨年は3割打者や本塁打数の激減が目立った。要因と打開への鍵は何になるだろうか。Full-Countでは、打撃指導で豊富な実績を持つコーチやトレーナーを取材。オリックスの杉本裕太郎外野手ら数多くのプロ野球選手を指導する根鈴雄次さんは、「投手は根拠のある練習ができているが、打者は昔とそれほど変わらない。当然の結果なのかもしれない」と警鐘を鳴らす。

(略)

 打者のスキルが上がらない現状には、指導者の思考も関わっているという。例えばメジャーで本塁打王を獲得した大谷翔平投手(ドジャース)の打撃には「大谷だからできるスイング」と言い切る風潮がある。だが、同僚で身長175センチと小柄なムーキー・ベッツ内野手でも年間30発(2023年は39本、打率.307)の成績を残している。「体の大きさ、筋力差ではなく打てるには理由がある。指導者がシャットアウトする傾向がありますね」と指摘する。

 時代は進化し簡単に情報が得られるようになったが、昔から変わらない打者の練習方法が「連続ティー」だという。大きくスタンスを取り、ステップせずに反動をつけてバットを振り続ける。体力の限界まで追い込み、数をこなす、日本の“伝統的”な“根性練習”に根鈴さんは首をかしげる。

「米国、ドミニカ共和国などの指導者に連続ティー打撃の映像を見せると、『ジョークだろ?』と言います。打撃を構築するのにこんな非効率な練習はない。あれがフィジカルや伝統だからやるって言い切るならまだ分かります。ですが、連続ティーは必ずリストターン、コネる動作が生まれます。手の皮がベロベロになって満足するのはもうやめたほうがいい。日本の打者、指導者はスイングスピードや打球速度を上げることに重きを置いている。私は“コネコネ文化”を無くしたいと思っています(笑)」

 速いボールに対応するにはフィジカルも大切だが、方向性を考え、相手のボールを利用して打ち返す「ラケットスポーツのような考え方」が大切だという。一番、やっかいなのは変化球などの奥行で、ミートポイントの幅を広げていくことが“打低”を払拭する近道になる。

 固定観念を吹き飛ばす打撃理論で、スケールの大きな打者を育成する根鈴さんは、25日から開催される「打撃強化4DAYS」に参加予定。代名詞ともいえる“縦振り”の本当の意味、最先端の打撃理論などを伝授してくれる。

続きはソースで
https://full-count.jp/2025/02/19/post1703981/
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/21(金) 20:10:04.47ID:uyByMR1+0
>>703
普通に「王ボール」なんて書いてあったよな。
俺はそういうのも楽しかったな。
んで、王さんはあくまでも王選手であって王監督じゃないんだよ。
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/21(金) 20:11:38.04ID:HTm2N89u0
こんにちわディレク・ジーターです
2025/02/21(金) 20:38:33.16ID:rSs166Mk0
最近知ったんだが高校野球で逆一本足打法なんてのがあったらしくて驚愕してる
野球理論が奥深いと思うより
身体の体勢なんかどうでもいい競技なんだろうなと思った
2025/02/21(金) 22:33:34.53ID:iq7VazgU0
>>690>>695
率直に勉強になります。
今はネットで色んな情報を取り入れられるので、何が本質なのかが分かりません。
息子は中学硬式をやっていますが、いま流行りの縦振りを取り入れたスイングをしています。
ただ前より打てなくなっているようで、今はクリンナップから下位に降格させられています。
チームの監督さんは、個々の技術面では手を加えない方針なので、本人は縦振りを続けるか悩んでいるようです。
私は草野球程度の経験しかないため、真剣な本人に何もアドバイス出来ません。
よければ中2の子供に必要なアドバイスを頂けないでしょうか。
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/21(金) 22:42:54.68ID:O0oFikIh0
タテ振り信者が崇めるマイク・トラウト師匠
常に心掛けているのは、上から振り下ろすダウンスイングです
https://youtu.be/DD1o361kRuQ?si=DQFNgsuZsk9GltIK&t=535
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/21(金) 22:47:01.71ID:O0oFikIh0
>>708
おれはその人じゃないが、トラウトの動画を見せたら子供の考えも変わるかもよ
同じこと言っても、アドバイスって誰が言うかが肝心だから
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/21(金) 22:50:20.65ID:zKG0ERVN0
それは教え方もやり方も悪いだけだろ
惰性でやってたらイカれたトレーニングになるだけだよどれも
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/21(金) 22:51:22.81ID:zKG0ERVN0
>>709
そもそもライナー打とうとしてるだけだからな
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/21(金) 23:01:19.79ID:O0oFikIh0
>>711
タテ振りのやり方を教えてくれよ
あとは根鈴氏の神打法で神成績を納めた神バッターの紹介もな
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/21(金) 23:41:36.09ID:O0oFikIh0
牧秀悟のスイング軌道はレベルを意識、タテ振りは論外の模様
https://www.youtube.com/watch?v=hURS3GAWeaI&t=492s
山川穂高はレベルスイングの何たるかをレクチャー、同時にタテ振りには困惑しかない模様
https://youtu.be/Huw0cUQUmmY?si=JyAvuHNwF8dexg2V&t=387

最新理論こそ神と信じるタテ振りおじさん、がんばって
2025/02/22(土) 01:22:57.83ID:FvWZDCf00
日本の高校球児って無茶苦茶練習してんのに、何で国際試合でアメリカになかなか勝てんの?
アメリカはもっと練習してるのか?どうしようもない身体能力の差?
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 08:28:38.76ID:s+atSPpC0
>>235
ああ、それもやってる感だけだなw
スポ根アニメの見過ぎw
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 09:00:08.72ID:U+rFleQ70
ダルビッシュが「ランニング意味ない」言ってるのに、スポーツ経験のない素人が反論するのが野球の世界だ
2025/02/22(土) 09:09:02.48ID:ohRuph0c0
ドマイナーだからかwwww
いまだに原始的なトレーニングしてんのかよwww
指導者含めて馬鹿しかいないのかwwww
2025/02/22(土) 09:56:35.80ID:3S0qiBIu0
立浪言われてんど
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 10:07:34.45ID:UQJLDZJg0
>>701
あんなのが具体例?www
2025/02/22(土) 10:19:29.36ID:PQs2pSLe0
キューバやドミニカみたいな身体能力の低い奴らに負けてるのが
情けない。

サッカーならこの雑魚国に負けることはないからなあ。
2025/02/22(土) 10:50:11.80ID:bkCxHgpK0
>>720
柔道の例は、へ~と思ったけどな
ググったら名門大でも1日3時間までとか比較的短時間しか練習しないみたいだし
それで金メダルを量産してるなら野球も真似すればいいのにって話でしょ?
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 11:00:35.31ID:anfZFdD50
スイングより動体視力を鍛えた方が良くね
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 11:38:53.92ID:U+rFleQ70
少年野球は冗談とか誇張じゃなく、本当に朝から夕方まで練習してるからな
しかも子供より大人の方が多い
スーパーの掲示板に入団募集チラシが貼ってあるけど、まともな親なら絶対やらせないだろ
2025/02/22(土) 11:41:32.38ID:4GAn8e+90
インターネットベースボールプレイヤーが今日も文字で野球してらぁ
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 11:45:34.95ID:vTOZwZYN0
>>723
大型免許の検査にある深視力を鍛えた方が良くないか?

物体の遠近感、立体感、奥行き、動的な遠近感を捉える目の能力の一つ
2025/02/22(土) 11:53:02.91ID:CeAcaklg0
ティー使わないのに連続ティーバッティングというのはなんでだろう。連続トスバッティングじゃないのか。
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 11:58:03.39ID:7SMsKJ9+0
>>18
あの練習になんの意味がなくてもぜひ大谷にやってほしいわ
全米が驚愕する
2025/02/22(土) 12:32:09.27ID:ubWTvfgC0
>>727
最近はトスバッティングの事もティー打撃って言うみたいだ
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 12:54:57.63ID:0pIik8qI0
>>720
短時間練習に舵を切ってる種目の具体例だと思うが違うの?
2025/02/22(土) 14:05:27.75ID:rVKUepcY0
>>708
身体のできてない十代にやらせるもんじゃないよ
そして日本にやきうを理解している指導者なんかひとりもいない
遊びでやりたいならゴムボールとプラバットでやらせるか
ベースボール5をやらせるべき
高校やきうで甲子園に行ってNHKに映りたいだけなら
その手の名監督扱いされてるおっさんを接待するか
競争の少ない地方へ引っ越せ
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 15:18:33.54ID:RtV8KzlD0
三連休の日中から、野球未経験者が一生懸命自国の野球を腐すスレ
2025/02/22(土) 15:36:29.60ID:QtW/S+Vm0
>>715
本気は甲子園だけだから
2025/02/22(土) 15:46:24.65ID:rVKUepcY0
>>732みたいなバカが問題ない!サッカーガー!と暴れるから
80年もプロやってるのにMLBで一年通して試合に出られる内野手が
いまだにまったく出てこないんだよ
こんなんでよく威張りちらせるな

やきうをやる、見るというのは
こんなバカの仲間だよってこと
2025/02/22(土) 15:47:34.63ID:QtW/S+Vm0
マシンのない時代に考えた練習法とかなのかな
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 16:07:07.22ID:RtV8KzlD0
>>734
三連休の初日から何をイキってんの?
野球とサッカーの対立を煽るヤツって、どちらも競技未経験者はバレてるから
まあそんなに怒らずに、ね
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 16:50:35.63ID:eazaI9cv0
>>41
あなたが言う、
未だ平日5時間、土日8時間練習が普通っていうのはどこの地域のどの世代の野球なの?
2025/02/22(土) 16:58:24.05ID:rVKUepcY0
80年もプロやってるのにMLBで一年通して試合に出られる内野手が
いまだにまったく出てこない

↑ここにはまったく反論できないくせに
なにイキってんのとバカにして威張りちらし続けるのが焼き豚
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 17:29:10.89ID:5Y0VvVC30
>>735
それでもマスコットバット素振りするほうがよほど良いトレーニングだと思うわ
2025/02/22(土) 17:30:31.04ID:bkCxHgpK0
>>737
横レスだけどググったらもっとヤバイ記事が出て来たぞ

高校の強豪校は平日7時間、休日では12時間以上の練習も珍しくない(full count)
tps://full-count.jp/2020/03/18/post724422/

ソースのフルカウントはイチローが引退会見の〆の質問者に指名したくらい糞まじめな野球メディア
5年前の記事だが、この5年で劇的に変わったとは思えんし、
近所の公立名門校、もう何年も甲子園に出てないけど、それでも毎日夜9時まで照明つけてやってるよ。
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 17:40:33.15ID:RtV8KzlD0
>>738
何と戦ってるのか本当に不思議なんだけど
大丈夫かなこのオジサン?
MLBで日本人の内野手が出て来ようが否か、オレの人生には1ミリもコミットしないんだけどw
仮に出て来たら頑張ってと思うし、活躍すれば尊敬するだけ
出て来ないことを挙げつらい、だから日本はダメだとか、ド左翼丸出しな心情は持ち合わせてないの

しかしあなたみたく、三連休の初日からネガティブ三昧な日常はキツイよねw
他人の内野ポジション奪取より、自分の社会的ポジションを高める努力をしてみてはどうなのと
ま、とっくに間に合ってなさそうだけど
742!donnguri
垢版 |
2025/02/22(土) 17:43:11.04ID:TB3r/wuf0
広島がいい例
無能コーチの巣窟
2025/02/22(土) 17:46:40.08ID:rVKUepcY0
焼き豚ID:RtV8KzlD0必死すぎるけど
長文の中味が全て相手を貶めるだけって
本当に焼き豚は社会の害虫だな

>>740
フルカウントはやきうを持ち上げるための工作メディアであって
けして真面目ではないぞ
そんなヨイショ記事ばかりの連中が
ヤキウスゴイと言うために持ち出したのが
その長時間練習なわけだが
2025/02/22(土) 17:48:09.26ID:fQVznOUJ0
焚き火の前に座って汗ダラダラ我慢するのは意味ある?
新井が毎年シーズン前にやってたヤツ
2025/02/22(土) 17:50:12.11ID:rVKUepcY0
>出て来ないことを挙げつらい、だから日本はダメだとか

日本のやきうがダメだとは言ってるが
それを勝手に日本はダメと擦り替えてパヨク呼ばわり
焼き豚って反日でネトウヨなんだよな
ついでに言えば、この言い種で他のあらゆる競技を
例え世界的なアスリートが出てきてもダメだと貶め続けてきたのも焼き豚
2025/02/22(土) 17:51:15.18ID:rVKUepcY0
>>744
ID:RtV8KzlD0に解説してもらおう!
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 18:47:53.49ID:U+rFleQ70
野球には世界と戦うという目標がないから、世界に学ぶということもない
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 19:18:03.95ID:ERJTAVg10
>>740
5年前の記事
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/22(土) 22:36:42.46ID:45/o/P7E0
>>708
おれみたいな末端の野球人に出来るアドバイスもないけどね
ただひとつ思うのは、お子さんの手段が目的化するのはどうなんかなと
お子の目的は最新の打撃論を実行することじゃなく、来た球をキッチリ打ち返すことでしょ
中軸が下位に降格される屈辱って、野球選手ならオトナも子供も変わらんから
おれはタテ振りをまっさら否定する立場じゃないけど、あの奇形に映るスイングは、技術的にも絶対に難しいと思う
中学2年生といえ、野球を全力でやれる期間なんてホント短いから
ダメなら戻すのも勇気だよ
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/23(日) 01:28:19.12ID:TJV+c5kj0
とにかく正面からのトス打撃に変えろ
量も減ってこれだけで大分マシになる
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/23(日) 02:01:18.24ID:p28WLCEG0
パワー無さすぎだろスイングがどうこう言う前にさ
体ペラペラじゃん
2025/02/23(日) 03:16:19.44ID:D6RoI3/k0
まあ根本的にプロ野球は親会社の宣伝広告であって、野球のレベルを高くしようという意思がない
jリーグは日本サッカーのレベルを上げて、ワールドカップで優勝しようという夢がある
野球が低レベルなのは根本的な目的が違うから
2025/02/23(日) 04:01:38.75ID:4boBhAYu0
税リーグ
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/23(日) 10:04:15.13ID:TJV+c5kj0
>>752
これは真理
球団単体で黒字化増えてるとは言え、結局は宣伝のためのエンタメ
国内で十分儲かるからメジャーに適合する必要があんまない
2025/02/23(日) 10:41:12.95ID:vQLhqacx0
>>754
球団はそれでいいけど、金が無くて代表商売で儲けなきゃならないNPBとの折り合いが難しいわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況