マツコ・デラックス「敬語が不要な時代が来る」の予想に街の声は?「職場での敬語を義務化したら離職率8割から3%に」という驚きの効果も… | 集英社オンライン
https://shueisha.online/articles/-/253109
2025.02.18
1月27日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、MCの大島由香里が7歳の娘が敬語を使えないというエピソードを披露した。これに対し、マツコ・デラックスは「将来的に敬語が不要な時代が来る」と予想し、番組内で議論が展開された。では、実際に現代社会で働く人々は、敬語についてどう考えているのか? 敬語を“義務化”することで急成長を遂げた企業にも話を聞いてみた。
集英社オンライン編集部ニュース班
将来的に敬語は不要になる? マツコ・デラックスが予想
1月27日放送の『5時に夢中!』で、「敬語がうまく使えない高校生が増えている」というネット記事が紹介された。
この話題を受け、番組MCの大島由香里が自身の娘にまつわるエピソードを披露。
大島によると、この日共演した月曜コメンテーターのマツコ・デラックスから、娘がサインをもらう機会があったという。しかし、娘がサインをお願いする際、ノートには 「マツコ サインプリーズ」 と書かれていた。
これに対し、大島は「『おい!』って思って。『マツコ“さん”だろ! “ください”だろ!』って」と当時の心境を振り返る。
さらに「もらったあとに『ありがとう』って言っていて、『“ありがとうございました”だろ!』って」と続け、ネット記事同様、自身の娘も敬語を使えていないと嘆いた。
しかし、これに対してマツコ は、「でもさ、アタシ、変わってくと思うよ」「もう『ありがとう』でよくなるのよ」と、大島の娘に理解を示した。
その理由について、「だって今、先生に威厳もへったくれもないからさ。学校で先生に敬語を使う習慣がないから、こうなるわけじゃん?」と語り、さらに、「あと20年もしたら大丈夫になるのよ」と、将来的には敬語を使わないことがスタンダードになると予想した。
(中略)
敬語のあり方についてさまざまな意見がある一方で、社内で敬語の使用をルールとして義務化している企業も存在する。
そのひとつが、システム開発やマーケティング、ヘアサロン運営など幅広い事業を展開するLaboratous株式会社だ。
2021年に代表の北原孝彦氏が前身となる会社を設立し、昨年Laboratous株式会社へ社名変更した同社。敬語を義務づけたことが、事業の成長に大きな影響を与えたという。
「私はもともと美容師だったのですが、この業界は離職率が非常に高いんです。以前勤めていた職場でも、8割のスタッフが辞めていってしまい……。しかし、2015年5月に自分の美容室を立ち上げた際、上司・部下関係なく“全員敬語”をルール化したところ、離職率が3%まで下がったんです」(北原代表、以下同)
次のページ
敬語義務化の原点は「客前で胸ぐらのつかみ合いが起きて……」
https://shueisha.online/articles/-/253109?page=3
(略)
※全文はソースで。
探検
マツコ・デラックス「敬語が不要な時代が来る」の予想に街の声は?「職場での敬語を義務化したら離職率8割から3%に」…の効果も [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/18(火) 21:20:04.54ID:hkNOElSp9
2名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:20:50.79ID:RQt3DTOn0 渚「ちーがーうだーろーっ!今ッ その話題っ!違うだろーォッ!!!」
2025/02/18(火) 21:23:04.72ID:cYKKYaB60
アニメのタメ口文化が大っきらい
馴れ馴れしい
タメ口だと偉いみたいなの
馴れ馴れしい
タメ口だと偉いみたいなの
2025/02/18(火) 21:23:14.21ID:xh4BILGf0
敬語は良いと思うよ但し上司も敬語を使えとは言わないが部下に対しても丁寧な言葉を使わないといけないだろうし
5名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:24:05.96ID:uVKc/0Jn0 え、逆やろ?
敬語が当たり前になるんやろ?
呼び捨てとか君づけしてるの意味不明
敬語が当たり前になるんやろ?
呼び捨てとか君づけしてるの意味不明
2025/02/18(火) 21:24:51.21ID:sa1QHz970
8割から3%に
8割から3%に
80%から3%にって事だよな
8割から3%に
80%から3%にって事だよな
2025/02/18(火) 21:24:57.27ID:9fyUCni70
社会人同士は一定の距離を置くのが肝心
2025/02/18(火) 21:25:02.13ID:tpAgSJcK0
5chも敬語を義務化するべきではないでしょうか?
9名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:25:03.47ID:DtI0qh220 test
10名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:25:04.37ID:o/IwjlGl0 DQNが対応出来なくて辞めるだろうから、いいんじゃないかw
2025/02/18(火) 21:25:14.87ID:wjB/WKga0
拝金主義が行き過ぎて暴力の時代になると思うよ
すでに成りつつあるけど
すでに成りつつあるけど
12 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/18(火) 21:26:21.58ID:Yz/MmoMZ0 歳上→歳下は敬語
歳下→歳上はため口
でいい
歳下→歳上はため口
でいい
2025/02/18(火) 21:26:50.29ID:3KJqV/ya0
半数の人間はクズだから丁寧語や敬語はあったほうがいいよ
2025/02/18(火) 21:27:42.12ID:nvWHJtvU0
>>8
敬語でキレられると逆に怖いんで却下じゃ!
敬語でキレられると逆に怖いんで却下じゃ!
15名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:28:01.01ID:VEN5bzXl0 某男性グループみたいな過度に「させていただいて」多用する気持ち悪い敬語は必要ないけど、相手の上下関係なく敬語は必要だよな
2025/02/18(火) 21:28:30.99ID:UT66x8wv0
職場で馴合うの気持ち悪い
適切な距離感保つのが大事だよ
適切な距離感保つのが大事だよ
17名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:28:36.46ID:QJhBEZJ80 >>6
そもそも違う店だから比較対象にならないよな
そもそも違う店だから比較対象にならないよな
2025/02/18(火) 21:28:48.57ID:C3DK65pg0
敬意の無い敬語は京ことばと同じ
2025/02/18(火) 21:29:35.30ID:Z73f8cBo0
職場の上司も同僚もみんなアジア人になったら敬語使わなくなるよ
不自由な日本語に合わせて客と社内のコミュケーション取るほうが必死だから
不自由な日本語に合わせて客と社内のコミュケーション取るほうが必死だから
2025/02/18(火) 21:29:38.26ID:NjsxwDVH0
相手の事「うぬ」って呼びたい
21名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:30:12.69ID:5X4YoSxi0 敬語使えるってことは一歩引いて気を使えるってことだからな
お互いに気を遣いあったら離職率も減るし上司からのかなりきつい命令も敬語でお願いされたらまあやってやろうかなとは思うだろ
お互いに気を遣いあったら離職率も減るし上司からのかなりきつい命令も敬語でお願いされたらまあやってやろうかなとは思うだろ
22名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:30:21.86ID:uVKc/0Jn0 >>8
3年ロムっていただきたくお願い申し上げます
3年ロムっていただきたくお願い申し上げます
2025/02/18(火) 21:30:49.52ID:sDCGmMGX0
接客でまず、は?とか使うのやめさした方がいい
平気で使う
平気で使う
24名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:30:53.85ID:5X4YoSxi0 >>22
悪くないですね
悪くないですね
2025/02/18(火) 21:31:35.20ID:sDCGmMGX0
てかもう外人がいるから無理だろな
26 警備員[Lv.15]
2025/02/18(火) 21:32:33.99ID:pXaftbsV0 子供は良いんだよ子供は
ぶっきらぼうに「ありがとう」で
ぶっきらぼうに「ありがとう」で
27名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:32:38.13ID:JDE+D5Qp0 高齢化すすむと若者は年上だらけで敬語ばかりになるし年上は年下の上司に敬語なったりでややこしいから
もう無くしてもいいように思う
もう無くしてもいいように思う
28名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:33:15.16ID:vFDk2RGr0 敬語を義務にしたほうが楽なんだよ
相手との距離感とか考えなくていいし、相手からの好悪とかも感じにくいし。
相手との距離感とか考えなくていいし、相手からの好悪とかも感じにくいし。
2025/02/18(火) 21:33:36.00ID:Rh3nG/eN0
若くて使えない子は、しょーがないけど、あえて使わない奴は小さなルールにもルーズだから
必ず何かしらやらかすわ
必ず何かしらやらかすわ
30名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:33:43.26ID:QJhBEZJ80 >>24
確かに良いかもしれないですね
確かに良いかもしれないですね
2025/02/18(火) 21:33:45.79ID:x54lqQPX0
敬語を使う時は相手と丁寧に接しようと思うことだから悪くはない
32名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:34:05.94ID:xIg7nlMB0 社会人にもなってタメ口で話しかけてきたらそいつの社会性を疑うわ
33名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:34:06.95ID:Luf/ogcg0 40年くらい前だが、中学の先生に敬語ってあまり使ってなかった気がする
いつしか普通に敬語使ってるけど
いつしか普通に敬語使ってるけど
2025/02/18(火) 21:34:21.93ID:aMIID5ef0
英語にも敬語あるの知らんのか
35名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:34:33.33ID:+2H9UAR+0 デブがスタッフや出演者の素人にオラついてんのクソだせぇんですけどw
36名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:34:50.98ID:P/r0agzB0 >>1
敬語使ってるマツコに言われても…
敬語使ってるマツコに言われても…
2025/02/18(火) 21:34:57.80ID:aRkcJ9wl0
褒めて伸ばす教育は失敗なんや
先生と生徒は対等ではないんや
先生と生徒は対等ではないんや
2025/02/18(火) 21:35:13.92ID:gXQRYclo0
>>3
大人になってもアニメとか見てるのは知的障害者(笑)
大人になってもアニメとか見てるのは知的障害者(笑)
2025/02/18(火) 21:35:24.29ID:0rrgYQ3K0
「相手へのリスペクトがないところに自尊心は芽生えない」
中学の担任先生が言ってた
中学の担任先生が言ってた
2025/02/18(火) 21:35:25.23ID:Sq3VwKrx0
敬語は大事だろう
年下が年長を敬うということの意義より
年長者や上司から目下に敬語を使うことの意義は大きい
1人前の人格として尊重されてると印象づくからな
もしフリーザ様がタメ口だったらあんな大物感はなかった
年下が年長を敬うということの意義より
年長者や上司から目下に敬語を使うことの意義は大きい
1人前の人格として尊重されてると印象づくからな
もしフリーザ様がタメ口だったらあんな大物感はなかった
2025/02/18(火) 21:35:29.53ID:AddEqwkY0
上司部下とかじゃなく職場かプライベートかで使いわけて欲しい
42名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:36:16.24ID:wBHrRE6m0 俺は敬語の方がありがたいけどなあ。
43名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:37:33.57ID:Q9dtquO90 離職率8割の会社ってどこだよ
44名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:38:02.50ID:PMhrSZcF0 人によって話す態度と内容変えろよって国家で推奨してるからな
まあ日本はこうやって回ってきたし逆に欧米のフラットさが想像つかん
まあ日本はこうやって回ってきたし逆に欧米のフラットさが想像つかん
2025/02/18(火) 21:38:53.97ID:ff0adEoV0
敬語は単純に日本語能力
敬語にストレス感じてる人はスムーズに話せないからなんよ
それもこれも親や教師が教えてこなかったから
そして適切に自分で使ってこなかったから
外国語と同じで知識として覚えても使っていかなかったらいつまでも話せない
普通に話せたら相手がコンビニ店員だろうとウエイターだろうと親子ほど年下だろうと他人相手の会話はすべて自然に敬語になるわ
敬語にストレス感じてる人はスムーズに話せないからなんよ
それもこれも親や教師が教えてこなかったから
そして適切に自分で使ってこなかったから
外国語と同じで知識として覚えても使っていかなかったらいつまでも話せない
普通に話せたら相手がコンビニ店員だろうとウエイターだろうと親子ほど年下だろうと他人相手の会話はすべて自然に敬語になるわ
2025/02/18(火) 21:39:02.14ID:RqKnM7n/0
>>40
年下に敬語使えない態度でかいジジイは高確率でコンプ持ち
年下に敬語使えない態度でかいジジイは高確率でコンプ持ち
47名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:40:07.52ID:oCnpiIMK0 敬語といってもいろいろあるが、とりあえず日本から丁寧語がなくなることは有り得ない
デスマスしゃべらない店員が許される時代は絶対こない
デスマスしゃべらない店員が許される時代は絶対こない
48名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:40:35.60ID:PMhrSZcF0 同じ場に先輩と後輩いて敬語とタメ語使い分けてる自分にキモめんどくせってなるよな
2025/02/18(火) 21:40:52.98ID:HNe+F38I0
>>43
敬語を使って質問しなさいよハゲ
敬語を使って質問しなさいよハゲ
50名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:40:57.32ID:uVKc/0Jn02025/02/18(火) 21:41:54.93ID:2heisoxq0
敬語使うことによって相手と距離を詰めないという素晴らしい効果があるから不要な時代なんて来ないよ。
2025/02/18(火) 21:42:59.55ID:AuGcdUCk0
アメリカて
先輩でも上司でも
ご年配でも
呼び捨てだよな。
先輩でも上司でも
ご年配でも
呼び捨てだよな。
53名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:43:14.76ID:SOqQYRqp0 客先でもタメ口なら許す
2025/02/18(火) 21:43:32.89ID:gObZjNWe0
敬語が無くなった方がきついよ
もの凄く疲れるはず
芸能界は知らんが会社は成り立たんて
もの凄く疲れるはず
芸能界は知らんが会社は成り立たんて
55名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:43:39.55ID:EgHg7v3b0 >>8
ヤフコメのように敬語でクソみたいな中傷するのでしょうか?
ヤフコメのように敬語でクソみたいな中傷するのでしょうか?
56名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:43:42.49ID:H8h1kaxw0 ガキがタメ口きいてきたら殺す衝動を抑えきれる自信がない
2025/02/18(火) 21:43:45.18ID:jybLNkcx0
小学校の先生やってる友達が子供が敬語使わなかったら注意するって言ってて、自分も高校の時先生にタメ口だったじゃんと言うと、高校生になったらもういいんだと
58名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:43:49.95ID:IGOuEPrD0 マスゴミって差別と区別、敬語と丁寧語、男性と女性をごっちゃにして報道するよな
59名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:44:08.48ID:M0vwAmcO02025/02/18(火) 21:45:23.14ID:ff0adEoV0
>>51
初っ端からタメ語で話してくるやつは「無礼」だとか「不快」だとかそういう個人的なネガティブな感情ではなく、
他人との距離感(距離の詰め方)おかしいヤバいやつ、という危険な匂い嗅ぎとって絶対に心許す関係にはならないわ
リスク回避の観点
初っ端からタメ語で話してくるやつは「無礼」だとか「不快」だとかそういう個人的なネガティブな感情ではなく、
他人との距離感(距離の詰め方)おかしいヤバいやつ、という危険な匂い嗅ぎとって絶対に心許す関係にはならないわ
リスク回避の観点
61名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:45:43.47ID:/tsdhk3a0 会社で敬語を勉強する時間マジで無駄
2025/02/18(火) 21:45:45.68ID:IGLyoeZT0
離職率8割て
63名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:46:23.11ID:y8JoFhGI0 敬語でブチギレてもサマにならんしな
2025/02/18(火) 21:46:25.62ID:rOUjdwxH0
敬語の方が楽だから使ってるわ
65名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:46:30.71ID:/tsdhk3a0 >>54
なんで疲れんのかわからん
なんで疲れんのかわからん
66名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:46:57.25ID:0+r+brUy0 敬語って相手との精神的距離感を保つために便利なんだよな
これがなかったらストレスで死ねる自信がある
これがなかったらストレスで死ねる自信がある
67名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:48:07.29ID:7WQskA1U068名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:48:18.91ID:eypas8VA0 甥っ子が敬語だから悲しい
2025/02/18(火) 21:48:22.46ID:aEI/8Jy60
みんなでマツコデラックスにタメ口使おうぜ
70名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:49:33.82ID:KHD8oyxt0 5ちゃんねる以外はネットでさえみんな敬語使わないと削除される。
71 警備員[Lv.27]
2025/02/18(火) 21:49:44.38ID:h1HBhwW00 >>65
敬語の方が気を使わない
敬語の方が気を使わない
2025/02/18(火) 21:49:55.55ID:ff0adEoV0
2025/02/18(火) 21:51:00.12ID:QlfbEm0U0
75名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:51:05.97ID:29hVixXJ0 手紙やメールの前文はいらない
パソコンなら貼り付ければいいが手書きの場合面倒
パソコンなら貼り付ければいいが手書きの場合面倒
2025/02/18(火) 21:51:31.06ID:PzqURMee0
日本語ならではの丁寧語尊敬語謙譲語が好き過ぎるので無くなると悲しい
2025/02/18(火) 21:51:43.97ID:yhYcIup50
イヤイヤ、職場はビジネスライクで、何かあるたびに、ありがとうございます、お疲れ様です、連呼ですわw
78名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:51:50.52ID:L/WdcoeV079名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:52:14.82ID:EgHg7v3b080名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:52:47.00ID:PItr2dDR0 まともな上場企業は上からも下からも敬語でさん付け
そこからはみ出す奴は大概トラブル起こしている
そこからはみ出す奴は大概トラブル起こしている
81名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:53:59.19ID:GlOxmPX50 >>8
まあいいじゃんそういうの
まあいいじゃんそういうの
2025/02/18(火) 21:54:22.37ID:rOUjdwxH0
2025/02/18(火) 21:55:41.12ID:ic/Yt8ED0
敬語は嫌な奴に距離を置きたい時にも使えるから必要
85名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:55:55.58ID:QKW9EQkf0 前に電車内でおばさんより婆さん寄りと若い男それぞれスーツのが婆さんが何か言うたびにイエッサーって返事してた
軍関係とかなのかいい会社ではああなのか
軍関係とかなのかいい会社ではああなのか
86名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:56:00.43ID:H3SVls8H087名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:56:22.73ID:QKW9EQkf02025/02/18(火) 21:56:43.28ID:9knJR/aN0
たいして親しくないやつに、馴れ馴れしく話しかけられるのがストレス
2025/02/18(火) 21:56:49.69ID:CEZ+U9Pk0
うちは底辺職場なので
敬語を使うと社長とかでない限り
基本舐められる
敬語を使うと社長とかでない限り
基本舐められる
90名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:57:31.81ID:r/gTKUDS0 フェアリイ英語みたいになる
2025/02/18(火) 21:58:11.09ID:GavMwnQa0
まずは ですます から
あと相手は一律「苗字+さん」
ニックネームは圧が強い
あと相手は一律「苗字+さん」
ニックネームは圧が強い
2025/02/18(火) 21:58:53.21ID:9IITwBy20
93名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 21:58:57.30ID:220xASBB0 メディアに持ち上げられて反日をやっているという事
テレビを含め文化伝統を壊そうとする勢力しかいない
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
テレビを含め文化伝統を壊そうとする勢力しかいない
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
2025/02/18(火) 21:59:33.03ID:8uLoX0Xo0
チームズでリアクションだけで返される
2025/02/18(火) 22:00:01.70ID:yhYcIup50
マッコも金持って感覚鈍ってきたなw
2025/02/18(火) 22:00:07.70ID:Sq3VwKrx0
2025/02/18(火) 22:00:11.29ID:MwBjc/JU0
え…、社長や上司からち“ちゃん”付けで呼ばれてもいいと?
それでも「セクハラ」は無くならないし悪循環だわ
芸能界やフジテレビ内部はありなんだろうけど
それでも「セクハラ」は無くならないし悪循環だわ
芸能界やフジテレビ内部はありなんだろうけど
2025/02/18(火) 22:00:36.64ID:Q1PKtlNh0
ムダに歳だけとった底辺貧乏人に敬語w
2025/02/18(火) 22:01:52.20ID:GxIn7YqD0
タメ口腹立つ 敬語の方が付き合いやすい
100名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 22:02:17.27ID:Wby5IVBK0 >>40
年下でも部下には、さん付けと敬語を心がけてるけど、フリーザ様リスペクトだったのかもしれんw
年下でも部下には、さん付けと敬語を心がけてるけど、フリーザ様リスペクトだったのかもしれんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 賛否両論ある“飲食店のスマホ注文” 通信料とバッテリー残量懸念の声…「俺のギガに“タダ乗り”しやがって」 [少考さん★]
- 【サッカー】日本代表、バーレーン戦スタメン発表 勝てば史上最速でW杯決定…シャドーは久保&南野コンビ [久太郎★]
- 【漁業】もう高級食材に イカ高騰「庶民の味ではない」 [シャチ★]
- 松丸亮吾、東大を中退することを報告「悩みましたが…中途半端な状態を続けるのも違う」「起業の道で人生を懸ける」 [muffin★]
- 【実況】サッカーW杯・アジア最終予選 『日本 vs バーレーン』 テレ朝19:35~ [冬月記者★]
- 雨宮萌果アナ「水から沸かしたら『お湯からやれよ』って元夫に言われて」パスタのゆで方で夫婦ゲンカ「水からの方がおいしいじゃん」 [muffin★]
- 【2026FIFA W杯】アジア最終予選 日本×バーレーン★2
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2255
- 【2026FIFA W杯】アジア最終予選 日本×バーレーン★2
- 【酒】日本vsバーレーン★1
- 【DAZN】W杯アジア最終予選 総合★17
- はません ★5
- 【テレ朝】2026FIFAワールドカップアジア最終予選 日本×バーレーン★2勝てば世界最速W杯
- 【テレ朝】2026FIFAワールドカップアジア最終予選 日本×バーレーン★1勝てば世界最速W杯
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンSV“ゼロの秘宝”🧪 ★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンSV“ゼロの秘宝”🧪 ★4
- 【サッカー】日本vsバーレーン、日本が勝てばWCの出場が決定 [748563222]
- ジャップ、バーレーンに手も足も出ず… [667744927]