Merkmal2.16
https://merkmal-biz.jp/post/86452
「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」の名物企画「バス吊り下げアップダウンクイズ」を覚えているだろうか――。同クイズは、その名の通り、誤答した解答者が乗るバスが海に吊るされ、再びクイズに挑戦するが、間違えればそのまま水中へ沈められる。現代の価値観で振り返ると、この演出には倫理的な疑問が噴出する。
なぜ、これほど過激な演出が当時の社会でエンターテインメントとして許容され、笑いとして受け入れられたのか。その背景には、時代の空気やテレビ文化の構造、視聴者心理が深く関わっている。
本稿では、それらを掘り下げることで、この番組を単なる「懐かしのバラエティ」としてではなく、社会現象として読み解いていく。
「お笑いウルトラクイズ」が放送されていた1989(昭和64)年から1996(平成8)年は、日本経済がバブル期から崩壊へと移り変わる激動の時代だった。この時期のバラエティ番組は、視聴者の「非日常」への欲求を最大限に満たすために過激化し、体を張った芸人たちが“消費”されることを前提とした構造を持っていた。
テレビは視聴率競争のなかで、いかに「ありえない」光景を作り出すかに心血を注いでいた。バスがクレーンで吊るされ、海に沈められる演出は、その極端な例だ。視覚的インパクトを追求したコンテンツの象徴であり、経済的余裕がある時代だからこそ、「これほどのことができる」という誇示が視聴者の快楽につながり、制作側もさらに過激な演出を競い合った。
バブル崩壊後、不景気が深刻化するにつれ、社会全体がストレスを抱え、それを発散する手段として「芸人がひどい目に遭う」ことが一種のカタルシスとなっていた。こうした時代の空気とテレビの消費文化が重なり、「バス吊り下げアップダウンクイズ」のような演出が受け入れられていった。
当時のテレビ業界では、規制が緩かったこともあり、「どこまでやれば視聴者が驚くのか」という挑戦がエスカレートしていた。特に日本テレビのバラエティ番組は、放送倫理よりもインパクトを優先する傾向が強かった。
番組が「出演者の自主的なリアクション」を強調することで、視聴者の罪悪感を薄めていた点も重要だ。ボロボロのバスに乗るのが「恒例」となり、たけし軍団やダチョウ倶楽部のような常連出演者が自ら進んで体を張ることで、「彼らが望んでやっていること」という文脈が作られていた。これによって、視聴者も「笑っていい」という暗黙の了解を持ち、倫理的な問題を意識せずに楽しめる仕掛けになっていた。
当時の視聴者には、「ヤラセ」という概念もある程度共有されていた。
「本当に危険なら放送しない」
「実際は安全に配慮されているはず」
という無意識の前提があったからこそ、安心して楽しめた部分もある。現代のようにSNSで個々の倫理観が即座に可視化される環境ではなく、あくまで「テレビの中の出来事」として受け止められていた。
人はなぜ、他人が酷い目に遭うのを見て笑うのか。この問いは古くから議論されてきたが、ひとつの答えは「制御された危険」にある。サーカスの綱渡りやジェットコースターと同じように、「危なそうに見えるが、本当は安全」という状況は観客に快楽を与える。
「バス吊り下げアップダウンクイズ」の場合、視聴者は
「これはテレビの演出であり、最悪の事態にはならない」
と理解していた。しかし、海に落とされる瞬間のスリルはリアルであり、そのギャップが笑いを生んでいた。これは「予定調和の崩壊」ともいえる。正解すれば戻れるが、誤答すれば落ちるというルールがあるからこそ、芸人たちが“わざと”ボロバスに乗る状況がさらに面白くなる。視聴者は「彼らは落ちる運命にある」とわかっていながら、その瞬間に快感を得ていた。
また、笑いには「集団的合意」という側面もある。当時の視聴者は、「芸人が体を張る」というテレビ文化を共有していたため、それを笑うことに疑問を抱かなかった。現代ではSNSによって個々の価値観が可視化され、同じような企画が放送されれば即座に批判される。しかし、当時はテレビが「笑いの基準」を一方的に決定できたため、「笑っていいもの」としての地位が確立されていた。
現在、このような演出が許されなくなったのは「笑いの前提」が変わったからだ。視聴者は、テレビの出来事を単なるフィクションとして割り切るのではなく、現実の延長として捉えるようになった。SNSの普及によって個々の倫理観が即座に共有され、「これは行き過ぎではないか?」という疑問が可視化されやすくなった結果、「過激 = 面白い」という価値観が崩れた。
※以下出典先で
平成の特別番組「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」 なぜバスはクレーンで吊り下げられたのか? 過激な笑いが許された時代を読み解く [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1征夷大将軍 ★
2025/02/17(月) 07:33:35.27ID:7oMw2wo892名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:34:18.63ID:/SgYbsNx0 だっふんだ
2025/02/17(月) 07:34:55.36ID:kibZ2Erf0
許されないから結果的に終わったんやで
4名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:35:40.59ID:kU5fCwJL0 出川岡村チャンバラトリオ結城師匠のホモドッキリだっけ
5名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:36:45.70ID:sScijIhV0 ストレスの無い良い時代だったのでは
表じゃなかなか言えないような本心が語れるSNSも無い時代だし
表じゃなかなか言えないような本心が語れるSNSも無い時代だし
2025/02/17(月) 07:37:03.20ID:6Yhh99+80
聞いてないんだからヤラセじゃないだろ・・・
2025/02/17(月) 07:37:06.89ID:eAVQW8I90
8名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:37:35.63ID:s9bEg2tD0 昔はこれに出てる芸人なんてみんな下に見てたからな
今もその名残りで芸人にやたら横柄なジジババとかいるが
今もその名残りで芸人にやたら横柄なジジババとかいるが
2025/02/17(月) 07:38:13.73ID:qgSRKShC0
年寄りはもっとインフラも事でも考えてくれよ
2025/02/17(月) 07:38:29.96ID:6Yhh99+80
11名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:38:44.55ID:egJriJWi0 人間性クイズ
粘着プロレス
バス吊り下げアップダウンクイズ
人間ロケットクイズ
粘着プロレス
バス吊り下げアップダウンクイズ
人間ロケットクイズ
2025/02/17(月) 07:38:51.05ID:nZR4o76C0
実際は安全に配慮されてなかったんで反動でどんどん厳しい環境になっていったんでしょ
2025/02/17(月) 07:39:05.31ID:RNIyQLP00
いじめ笑いの極だよな
ハゲを笑いものにするのもたけしからだし
ハゲを笑いものにするのもたけしからだし
14名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:39:08.83ID:7UA0TFsG0 共演者レイプに比べれば屁でもない
2025/02/17(月) 07:39:19.63ID:nO3cC73B0
今のコンプライアンスならテリー伊藤は死刑囚かもな
16名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:40:00.63ID:Je4fQhPe0 文章が長いわバカ
当時はネットがなくてテレビがやりたい放題だっただけだろアホ
常識ある人はあんな番組見てなかったし否定してた人もいたよ
当時はネットがなくてテレビがやりたい放題だっただけだろアホ
常識ある人はあんな番組見てなかったし否定してた人もいたよ
2025/02/17(月) 07:40:05.08ID:Zvp/M0Oe0
危険じゃないからできた
たけしが火のついた鉄板上で熱がってるのが同番組であったが
実際は鉄板は熱くなかった
そりゃそうだ
熱いわけがない何が面白いんだろう
映画は嘘でも約束事だからいいがテレビバラエティーは本物のリアクションだったはず
鶴太郎のおでんとか
たけしが火のついた鉄板上で熱がってるのが同番組であったが
実際は鉄板は熱くなかった
そりゃそうだ
熱いわけがない何が面白いんだろう
映画は嘘でも約束事だからいいがテレビバラエティーは本物のリアクションだったはず
鶴太郎のおでんとか
2025/02/17(月) 07:40:07.91ID:j/TnkOYn0
そりゃ生じゃ無いんだから最悪の事態なんて考えもせず観てたよ
19名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:41:13.93ID:SGNetsab0 ——現存する世界最大の両生類は?
ダンカン「カ、カルーセル麻紀!」
ダンカン「カ、カルーセル麻紀!」
20名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:41:20.33ID:SXvDXO9Y02025/02/17(月) 07:41:30.90ID:6Yhh99+80
>>17
熱湯風呂
熱湯風呂
22名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:41:52.92ID:YOEiw5bl0 別に笑いだけじゃなく刑事ドラマも
派手なスタントして引田天功も大爆破してたやん
派手なスタントして引田天功も大爆破してたやん
23名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:42:02.12ID:f0VM3Cm20 今がおかしいって思ってテレビ見てる
2025/02/17(月) 07:42:13.59ID:vVeHfg7l0
今でも笑いの根源って変わってないもんな
スケールがどんどん小さくなってるだけの話なんだ
スケールがどんどん小さくなってるだけの話なんだ
2025/02/17(月) 07:42:19.10ID:+pEW4TfA0
番組予算があったからスタッフも数を揃えられて
結果的に安全な体勢を敷けた
今やったら少数スタッフで僅かな見落としで命に関わる
結果的に安全な体勢を敷けた
今やったら少数スタッフで僅かな見落としで命に関わる
2025/02/17(月) 07:42:21.40ID:xgHPPvTg0
あんまり許されなかったからすぐ終わったんじゃないのか
2025/02/17(月) 07:42:27.44ID:Zvp/M0Oe0
ドリフのスイカ早食いも
演者側はくり抜いてた
あまりにくり抜きすぎてた時あって口つけるまでにスイカが崩れたときあった
厚さ5mmくらいか?
演者側はくり抜いてた
あまりにくり抜きすぎてた時あって口つけるまでにスイカが崩れたときあった
厚さ5mmくらいか?
28名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:42:48.05ID:Je4fQhPe0 西部警察とか戦隊モノも爆破とか凄かったからね
まあそういう時代だったんだろうとしか言えない
まあそういう時代だったんだろうとしか言えない
29名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:43:05.36ID:VMaMVNe10 当時、小学生だった俺が見てもメッチャつまらない番組だったな
スーパージョッキーでずっと同じような事をやってたのに、まだコイツラ同じことやるのかと
いっつも同じ展開の超絶マンネリ番組だったな、スタッフぅ~聞いてないよぉ~とか叫んでよ
そこでとんねるずやダウンタウンが出てきてビートたけしみたいな化石芸人を駆逐した
スーパージョッキーでずっと同じような事をやってたのに、まだコイツラ同じことやるのかと
いっつも同じ展開の超絶マンネリ番組だったな、スタッフぅ~聞いてないよぉ~とか叫んでよ
そこでとんねるずやダウンタウンが出てきてビートたけしみたいな化石芸人を駆逐した
30名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:43:05.49ID:FEmXtIP70 AVは今のコンプラでも本番OKなのにな
31名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:43:24.62ID:P541JY700 >>3
しょうもない少数の声気にするようになったからだよ
しょうもない少数の声気にするようになったからだよ
32名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:43:52.91ID:64jEajOn0 この世代より見かけだけ追いかけて真似した製作者たちの方が安全対策できてなくて色々やらかしたよね
2025/02/17(月) 07:44:04.62ID:W3X857u10
団塊バブルが思考力ゼロのバカしかいない理由がよくわかる
口開けてボケっとテレビ見る何十年だもんなぁ
口開けてボケっとテレビ見る何十年だもんなぁ
34名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:44:05.86ID:QFPXQ7j90 今だといでらっきょとかが女子アナの前で全裸になってバンジージャンプみたいなのしてたことの方がヤバそう
2025/02/17(月) 07:44:14.22ID:84zaIB4/0
> SNSの普及によって個々の倫理観が即座に共有され、「これは行き過ぎではないか?」という疑問が可視化されやすくなった
テレビをつまらなくしたのは視聴者って事だよ
次々クレーム入れて企画を粉砕していった
グルメと旅番組だらけになりました
テレビをつまらなくしたのは視聴者って事だよ
次々クレーム入れて企画を粉砕していった
グルメと旅番組だらけになりました
2025/02/17(月) 07:44:52.90ID:xgHPPvTg0
出川とかこの番組で体張ってるの見たら
枕営業ぐらい対したことないと考えててもおかしくない
枕営業ぐらい対したことないと考えててもおかしくない
37名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:45:34.58ID:uni1Gw7N0 また現代の価値観でリンチしようとしてる
2025/02/17(月) 07:45:54.83ID:/HyNhJcG0
桜金造対ワニ
39名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:46:23.04ID:Je4fQhPe0 たけし軍団って基本的につまらなかったよな
トークがつまらないから身体張るしかなかったんだろうけど
トークがつまらないから身体張るしかなかったんだろうけど
2025/02/17(月) 07:46:25.70ID:xgHPPvTg0
96に終わってるんだからネットなんて関係無く視聴者に飽きられてる
2025/02/17(月) 07:46:45.45ID:6Yhh99+80
2025/02/17(月) 07:47:02.34ID:W3X857u10
他罰なのも世代の特徴
43名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:47:03.84ID:VMaMVNe10 コンプラとか関係なくガチで面白くなかった
スーパージョッキーのガンバルマンズ時代からずっと同じ展開なんだもんw
痛い痛い痛いとか叫んで、さすがに団塊世代みたいな池沼以外は飽き飽きしてた
スーパージョッキーのガンバルマンズ時代からずっと同じ展開なんだもんw
痛い痛い痛いとか叫んで、さすがに団塊世代みたいな池沼以外は飽き飽きしてた
2025/02/17(月) 07:47:49.69ID:84zaIB4/0
45 警備員[Lv.6][芽]
2025/02/17(月) 07:47:50.73ID:2XC9uOp30 出川がまだ売れてない頃、急遽司会に抜擢されたドッキリが面白かった。
かなりドキュメンタリーだった。
かなりドキュメンタリーだった。
46名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:47:54.49ID:Osjq2YzA0 本家ウルトラクイズの罰ゲームからしてヤバかったからなw
47名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:48:06.18ID:P541JY70048名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:48:13.02ID:Je4fQhPe0 この手の企画ってエスカレートするしか方法がないから
行き詰ったんだろうね 最終的には出演者が死ぬしかないだろうし
行き詰ったんだろうね 最終的には出演者が死ぬしかないだろうし
2025/02/17(月) 07:48:26.10ID:6Yhh99+80
この手の叩いてるやつってやっぱりドリフとか喜んで見てた人たちかな?
50名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:49:18.35ID:UkR/lMk10 >>1
こんな考察されてもなあ
たけしの趣味としか言いようがないわな。またはたけしの作家性やな
ひょうきん族やスーパージョッキーがあってお笑いウルトラクイズになった
悪ふざけというだけ
そして飽きたから辞めた
それだけのこと
今も身体張ったお笑いは続いてるしな
こんな考察されてもなあ
たけしの趣味としか言いようがないわな。またはたけしの作家性やな
ひょうきん族やスーパージョッキーがあってお笑いウルトラクイズになった
悪ふざけというだけ
そして飽きたから辞めた
それだけのこと
今も身体張ったお笑いは続いてるしな
51名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:49:38.11ID:7LvckMJb0 芸能人格付けも、本選出場権賭けてお笑い芸人数組が爆破クイズやら熱湯風呂とかあったが
気付いたら無くなってたなw
気付いたら無くなってたなw
2025/02/17(月) 07:49:54.10ID:6Yhh99+80
>>50
たけしというかテリー伊藤のだと思うが
たけしというかテリー伊藤のだと思うが
2025/02/17(月) 07:50:17.51ID:84zaIB4/0
54名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:50:35.08ID:94SZpbjU0 あれバスが沈んでひとり見つからなくてたけしめっちゃビビった顔してたよな
見つかってからまた笑顔に戻ってたけど
見つかってからまた笑顔に戻ってたけど
2025/02/17(月) 07:51:06.56ID:ShnAApyT0
この頃の悪ノリて隠された死人はぼちぼちいたんじゃないかな、と思う
2025/02/17(月) 07:51:06.97ID:xgHPPvTg0
バスが横転するときは絶対に窓から手を出すな
という知識を後世に伝える寺門ジモン
という知識を後世に伝える寺門ジモン
2025/02/17(月) 07:51:49.33ID:Zcka6OUh0
>>37
今の文化や風潮も30年後には笑われたり叩かれたりしてるかもね
今の文化や風潮も30年後には笑われたり叩かれたりしてるかもね
2025/02/17(月) 07:52:06.45ID:ENX7r7sI0
アレで笑えない人は見てなかったしまさに嫌なら見るなが成立してたんだよなぁ
2025/02/17(月) 07:52:07.85ID:cd+qW75H0
自分が正義だと思ってるブラックジョークを理解する知能もない馬鹿がスマホを手にしたことによって不必要に社会に意見を発信できるようになった結果だろう
2025/02/17(月) 07:52:22.65ID:Zvp/M0Oe0
最初からつまらないから
映画にクレームいれずにテレビにクレームいれるのは何でかわかる?
映画はフィクションなの前提だから出演者がとんでもない目にあっても笑える
テレビはノンフィクションの体をとってるからダメ
「これは本当のこと」とか雰囲気だしながら熱くない風呂やおでんで熱がって
何が面白いの?説明して
芸人が熱くないおでん食って熱がってる事の面白さ
映画にクレームいれずにテレビにクレームいれるのは何でかわかる?
映画はフィクションなの前提だから出演者がとんでもない目にあっても笑える
テレビはノンフィクションの体をとってるからダメ
「これは本当のこと」とか雰囲気だしながら熱くない風呂やおでんで熱がって
何が面白いの?説明して
芸人が熱くないおでん食って熱がってる事の面白さ
61名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:52:24.58ID:ObkkcmzC0 馬鹿が真似して困るんだわwwwwww
2025/02/17(月) 07:53:09.29ID:mzUh9XUh0
ビートたけしも追放の流れか
63名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:53:29.48ID:B1OtUFxH0 今はそんなお金出せないもの
64名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:53:53.31ID:VBaM7jo20 あの壮大さだけで笑ってしまっていたが思い付いたことを実行に移すテリー伊藤こそ一番イカれてる
2025/02/17(月) 07:53:55.78ID:br8QOz9s0
大砲で飛ばされた義太夫が足を折ったり色々あったんだよな
ウルトラクイズは好きだったけどこっちはあんまり見なかったわ
ウルトラクイズは好きだったけどこっちはあんまり見なかったわ
66 警備員[Lv.6][芽]
2025/02/17(月) 07:54:01.37ID:2XC9uOp30 覚悟を決めて布団に入る石塚。
67名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:54:38.21ID:s5hElW400 >>4
人間性クイズ大好き
人間性クイズ大好き
2025/02/17(月) 07:54:49.00ID:tvYzASYG0
たけしの最新映画?観たけど途中から地獄のようにつまらなくなって哀しくなって観るのやめた
すごいどんでん返しがあったのかもしれんがなかったら時間の無駄だから
すごいどんでん返しがあったのかもしれんがなかったら時間の無駄だから
2025/02/17(月) 07:55:17.57ID:6Yhh99+80
番組終了については、あまり知られてないけど
ワハハ本舗梅垣がイオマンテの夜をネタにして
アイヌからガチのクレームが入ったのもかなり影響してると思う
ワハハ本舗梅垣がイオマンテの夜をネタにして
アイヌからガチのクレームが入ったのもかなり影響してると思う
70名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:55:31.95ID:7LvckMJb0 爆破系は完全に消えたな
今の戦隊モノもガソリンつかっての爆発演出はCGに変わった?
今の戦隊モノもガソリンつかっての爆発演出はCGに変わった?
2025/02/17(月) 07:55:49.79ID:8KcsQV5d0
西部警察なんかロケが興行になってたからな
すごいと思うわ
すごいと思うわ
72名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:57:32.20ID:aE70GPyM0 チョコボール向井SODの空中ファック
2025/02/17(月) 07:57:35.46ID:UfSsRPQf0
>>31
今その少数のゴミどもの楽しみって何なんだ?
今その少数のゴミどもの楽しみって何なんだ?
2025/02/17(月) 07:57:39.10ID:woq3eezS0
村川さぁーん!はこれが元ネタなんだね
2025/02/17(月) 07:57:42.04ID:6Yhh99+80
76名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:57:43.38ID:UkR/lMk1077!donguri
2025/02/17(月) 07:58:39.70ID:aK62nemI02025/02/17(月) 07:58:57.66ID:u3lG5E7q0
>>30
AVは疑似でもOKだったからな
AVは疑似でもOKだったからな
79名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:59:13.54ID:aE70GPyM0 ショーバイショーバイ解答者
ジャイアント馬場風間トオル千堂あきほ
生島ヒロシ面白い時代だった
ジャイアント馬場風間トオル千堂あきほ
生島ヒロシ面白い時代だった
電波少年とかヤバいやろ。熱狂的はんちんファンは
試合に負ける飯抜きやぞ
最後はさすがにスポドリはオーケーになったがな?
試合に負ける飯抜きやぞ
最後はさすがにスポドリはオーケーになったがな?
2025/02/17(月) 07:59:57.30ID:6Yhh99+80
>>77
そういやあれもテリー演出か
そういやあれもテリー演出か
82名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 08:00:43.94ID:chs3QcJs0 89年ごろも36年前のような番組を今やらないのは何故かみたいな記事あったかなあ
シャボン玉ホリデーのような番組は今の視聴者は何故好まないんだ、みたいな記事が当時あったならまあこの記事もわかるけどさ
番組が時代に合わせて変わるなんて普通の事なのに最近は視聴者のせいではちゃめちゃ出来ないみたいに思い込んでる業界人や高齢のテレビ好きが多いよな
それも何故か平成初期に拘るんだよな震災オウムリーマンショック辺りでテレビ見て笑ってられなくなったの自覚してんだね
シャボン玉ホリデーのような番組は今の視聴者は何故好まないんだ、みたいな記事が当時あったならまあこの記事もわかるけどさ
番組が時代に合わせて変わるなんて普通の事なのに最近は視聴者のせいではちゃめちゃ出来ないみたいに思い込んでる業界人や高齢のテレビ好きが多いよな
それも何故か平成初期に拘るんだよな震災オウムリーマンショック辺りでテレビ見て笑ってられなくなったの自覚してんだね
2025/02/17(月) 08:01:01.38ID:6Yhh99+80
>>80
ヒッチハイクとかはヤラセって言うくせになんでそれだけガチだと思うんだよ
ヒッチハイクとかはヤラセって言うくせになんでそれだけガチだと思うんだよ
84名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 08:01:09.86ID:h/8OK7hl0 当時ダチョウ倶楽部の肥後が砂浜でプロレスラーに技かけられて鼻水たらして泣いてた
行き過ぎだと思ったな
行き過ぎだと思ったな
85 警備員[Lv.10]
2025/02/17(月) 08:01:58.79ID:NnM2X3VI0 昭和は擬似とゴム有りが多かった
86名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 08:02:04.51ID:lFIF9Tk20 大昔のテレビ番組を上げて、許せんギャオオオーーン!って言ってる奴とは議論出来なかったなw
87名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 08:02:05.15ID:bOEDDxcx0 最近のテレビ番組でこの番組のVTRが使われる時イクラとか顔にモザイクかかってる
2025/02/17(月) 08:02:06.63ID:84zaIB4/0
89名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 08:02:16.31ID:aE70GPyM0 今のかまいたちとか千鳥の生ぬるいお笑いとは違うんだよ
90名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 08:02:29.33ID:aelELJjw0 2007年正月に一度だけ復活したなウルトラクイズ。
ずいぶんマイルドな内容になってた。
江守徹と中尾彬が日村を騙すドッキリとかあったな。
ずいぶんマイルドな内容になってた。
江守徹と中尾彬が日村を騙すドッキリとかあったな。
2025/02/17(月) 08:03:21.07ID:j/TnkOYn0
>>89
つかなにも新しいことしてないからつまらんわ
つかなにも新しいことしてないからつまらんわ
92名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 08:03:23.22ID:Je4fQhPe0 当時のテレビはまさに見世物小屋だったからなあ
基地外ほど面白いって価値観でジミー大西とかもこの辺りじゃない?
今の価値観で叩かれるっていうけど当時の価値観でも不快な企画は多かったよ
基地外ほど面白いって価値観でジミー大西とかもこの辺りじゃない?
今の価値観で叩かれるっていうけど当時の価値観でも不快な企画は多かったよ
93名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 08:03:35.53ID:D/uD9RJd0 そんな解説に誰が興味あんねん。
2025/02/17(月) 08:03:54.09ID:SWlOI4EY0
セット組む予算と責任取りたくないのもあって
食べ歩き番組ばかりになったのでは
食べ歩き番組ばかりになったのでは
2025/02/17(月) 08:03:55.06ID:Jb4oyvbD0
こんなこと言ってたらサーカスもマジックショーも成立しなくなるぞ
つまらない人間がつまらない指摘をするなよ
周りに迷惑なだけ
つまらない人間がつまらない指摘をするなよ
周りに迷惑なだけ
2025/02/17(月) 08:04:37.39ID:ons7ExaY0
粘着って使わなくなったよな
プロレスで、リングサイドに粘着ボード置いておくやつ
あれ、まじでやっかいなんだろうな
プロレスで、リングサイドに粘着ボード置いておくやつ
あれ、まじでやっかいなんだろうな
98名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 08:04:43.44ID:xtmc0Fv60 ひょうきん族も内輪受けだしな
99名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 08:05:16.44ID:vPl6xZuR0 >>90
東野が司会に加わって大半が吉本勢という全く別の番組になってたな
東野が司会に加わって大半が吉本勢という全く別の番組になってたな
100名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 08:05:27.72ID:6Yhh99+80■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】MLB開幕戦『ドジャースvsカブス』 視聴率は31・2%! 瞬間最高は35・7%を記録 ★2 [冬月記者★]
- 西川貴教 数字に色がついて見える共感覚≠説明も観客あ然「2が黄色、3が白、4が赤、5が青…」 [ネギうどん★]
- 米・トランプ大統領が「すばらしい! サムライだ!」と絶賛した日本人、"安倍晋三" [おっさん友の会★]
- 「冷蔵庫に卵が4個あるから申請却下」「ナマポとるなら子供を児相に渡す」桐生市生活保護めぐる手口明らかに ★3 [おっさん友の会★]
- 【中居正広】「事件現場」の10億円マンションを売却へ…亡き父に贈った部屋へ引っ越しを計画 [Ailuropoda melanoleuca★]
- テスラの転落鮮明に、株価ほぼ半額に下落、マスク氏の存在が株価の重しに [おっさん友の会★]
- 【原点回帰】ホ ロ ラ イ ブ ❤
- パソナグループ、万博でブラック・ジャックの手によってiPS心臓が装備された「ネオアトム」誕生させる [256556981]
- なっつやすみはー、やっぱりー
- 【悲報】「最上あいさんを叩く奴は、池袋暴走事故の被害者を叩いた中学生と一緒。被害者叩きは中学生レベルなんだよ」381万 [257926174]
- 【悲報】日銀、利上げせず [918057362]
- ??「やーい!人付き合いが悪いケチ!」石破茂「😡💴」 [696684471]