https://news.yahoo.co.jp/articles/07a9d7e85b4836d629c73fd1e8cf758f4595dfed?page=1
「“イチローの考え方は古い”という人がいると思いますが…」イチローが語ったデータ重視野球への疑問「松井秀喜がいてくれたことが最大の要因」《独占インタビュー》
歴史的発表の翌日にシアトルの自宅を発ち、殿堂選手としてクーパーズタウンに降り立った。イチローはなぜ、細身の身体でメジャーリーグという大きな壁に立ち向かうことができたのか。インタビュー後編ではデータ重視の昨今の野球のあり方について考えを明かした。
「イチローの考え方は古い」と思っている人が…
――イチローさんが指導に出向く高校生もしばしばメジャーリーガーのマネをします。チームとしてもデータを積極的に集めるなど、かなりの影響を受けています。そういうことをどう感じていますか。
「データを重視する野球に対しての考えも『イチローの考え方は古い』と思っている人が相当数いると思いますが、正しくは『前に戻ってほしい』ではなくて、『どうしてみんなで同じことをやってるんだ、もっと先へ行けよ』という気持ちなんです。同じことをやっていると、新しいようで古くなってしまうものです。サヨナラヒットを打った人にドリンクを掛ける光景はよく見ますよね? でもね、みんながやり出したらその時点で新しさはなくなる。
謎のポーズを決めてどのチームも楽しそうにやっていますが、何もしないほうがクール、という発想はないんですかね。個性を見たいのになぁ……みんな一緒だと安心するんですかね? トレンドのど真ん中にいるのはすでに古い、と感じられたらちょっとは変われるのにね。憧憬の眼差しで子どもたちから見られていることも意識してほしいです」
――昨年でいえば、岐阜高校ではピッチャーの球速を測定して、投げるたびにピッチャーに伝えていました。愛工大名電ではバッティング練習で1球ごとに打球速度や角度を測って、1球ごとに声を出して伝えています。
「高校野球でこのやり方を追求して得られるものって何でしょう? 迷走しているように見えました。施設を案内してもらったとき、選手の能力と現状をデータで管理していて、その数値を追求していくと説明されました。愛工大名電には中学の時点で能力の高い選手が集まってきているはずですが、そこからどれほど伸びているのか。中学生の頃からそんなに成長していないのでは? 選手たちに技術的な質問をしてみると、答えられないことだらけでした。野球にはデータに出ない、目に見えない大事なことがたくさんあります。
そこを疎かにして頭を使わずに、データに囚われ過ぎているのがまさしく今のMLBの野球で、高校も含めた日本の野球が影響を受けています。疑問に感じている人もたくさんいると思いますが、声を上げられない、上げても消されてしまう状況があるのではないでしょうか。でも選手に責任はありません。取り組まなければ使ってもらえないのですから、ある意味では犠牲者とも言える。MLBにはピラミッドの頂点にいることを忘れないでほしいんです」
「松井秀喜がいてくれたことが最大の要因」
――イチローさんが高校生に伝えていたのは、データを否定するわけじゃなく、データを鵜呑みにするな、考えることをやめるなというメッセージでした。それは伝わった手応えはありますか。
「もし伝わっているとしたら、松井秀喜がいてくれたことが最大の要因です。ひとりではそれこそ潰されてしまう。松井が対談の場で、最近のMLBについて思っていることを率直に口にしてくれたからこそ、伝わったのだと思います」
――(前号で)松井さんの「イチローさん、今のメジャーの試合を見ていて、ストレス溜まりませんか」という問いかけはストレートでした。「打順の意味とか、そういうものが薄れちゃってるんですよね」と松井さんが言ったことにも驚かされました。
「松井はオブラートに包んだ表現をするタイプだと思っていたので、あそこまで率直な表現をしたことは意外でしたが、僕が同じ考えを持っていると感じる何かがあったのかもしれません。気持ちのいい問いかけでした」
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739456977/
探検
イチロー、データ重視野球へ疑問 「イチローの考え方は古いという人がいると思いますが…」「松井秀喜がいてくれたことが最大の要因」★2 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
2025/02/14(金) 10:03:48.83ID:OAUtvUfB92名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:04:42.07ID:3+lVBuDb0 立浪の意見も聞きたい
3名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:04:56.23ID:eUSayfYb05名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:08:21.17ID:JFzO3X/g0 データ野球はしょうもないけど、時代だからやらざるを得ない
7名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:11:45.66ID:8HxbceDO0 ロクな成績残せてないくせにデカい口叩くなや
8名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:13:13.98ID:yTqPpD2d0 昔なら馬鹿だから成功できなかった選手でも今ならアナリストやAIが正解教えてくれるからスターになれる
9名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:13:25.97ID:stc3dp7f0 いい歳こいて野球の事しか考えてないでもっと色んな事考えろよ
2025/02/14(金) 10:14:36.53ID:ra5GDoGP0
土井の意見も聞いてみたい
11名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:15:02.37ID:7cl225Uv0 要はさ、観てて面白くないと言いたいんだろうけど
それを間違ってるみたいに言うから老害扱いされるんだよな
NBAと同じで、間違ってはいないんだよ、常に進化してる
それを間違ってるみたいに言うから老害扱いされるんだよな
NBAと同じで、間違ってはいないんだよ、常に進化してる
2025/02/14(金) 10:15:53.54ID:Ii3ZUVtF0
長州の意見も聞いてみたい
2025/02/14(金) 10:16:24.61ID:GhyeYjGG0
古くないよ 当時から出塁率と長打率の低さは指摘されてたよ 四球も少なすぎる
最多安打でも四球数は100位にも入ってない
それよりOPSから逃げて考えなくてもできてしまう野球とか今の野球つまらないとかほざいてマウント取るのが問題
センター前ならいつでも打てるとか言ってるのに得点圏でバント
最多安打でも四球数は100位にも入ってない
それよりOPSから逃げて考えなくてもできてしまう野球とか今の野球つまらないとかほざいてマウント取るのが問題
センター前ならいつでも打てるとか言ってるのに得点圏でバント
15名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:17:07.38ID:7cl225Uv0 >>13
具体例は?
具体例は?
2025/02/14(金) 10:17:40.25ID:/5kP0k4T0
2025/02/14(金) 10:18:05.94ID:GhyeYjGG0
2025/02/14(金) 10:19:33.15ID:/5kP0k4T0
2025/02/14(金) 10:19:38.69ID:NpP6LRsg0
イチロー99.75%
松井0.9%
うーん
松井0.9%
うーん
20名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:21:31.93ID:MCXK26Dx0 やっぱり1番は出塁して2番はバントだよな
2025/02/14(金) 10:21:56.16ID:dv20FGrB0
データ野球と言いつつ結局起用は監督の好みだからなあ
2025/02/14(金) 10:24:19.04ID:Pg/njbDD0
日本はまだとりあえずビールみたいな感じでとりあえず送りバントだから大丈夫だろ
23名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:24:30.65ID:02fmJnE50 >>21
それはない
それはない
2025/02/14(金) 10:25:28.64ID:/5kP0k4T0
27名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:26:26.07ID:sU6JQxEN0 ・エピゴーネン
これで終わりそうな話ではある
現役の大谷にしても山本由伸にしても
彼らの真似だけしていて
彼らを超えられるとは思えないしな
常にライバルの先を行っている以上は
フォロワーは常に後追いで独創性はない
これで終わりそうな話ではある
現役の大谷にしても山本由伸にしても
彼らの真似だけしていて
彼らを超えられるとは思えないしな
常にライバルの先を行っている以上は
フォロワーは常に後追いで独創性はない
2025/02/14(金) 10:26:29.67ID:HZYy+5Vb0
29名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:26:40.36ID:jwlkEOGy0 野球に限らずサッカーもバスケも近年データ重視で個性的なプレーが減り魅力がなくなってる
イチローの言うようにそのうちまたトレンドは変わるのかもしれんな
イチローの言うようにそのうちまたトレンドは変わるのかもしれんな
30名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:26:44.56ID:+u0jCULi0 イチローを否定し干したのは監督の土井ではなく打撃コーチの山内一弘
でも山内そのものは数多くの選手を育てた名コーチ
その山内が理解不能なくらい稀有な才能だったんだなイチロー
でも山内そのものは数多くの選手を育てた名コーチ
その山内が理解不能なくらい稀有な才能だったんだなイチロー
>>8
まあ、今の選手はユーチューブとかの情報頼りの時代だよね
第二次ベビーブームイチローや松井は幼少の頃の親の英才教育のお陰で中学高校から無双できた
プロ以降レベル上がるにつれ本人の身体的才能無いと続かないけどね
まあ、今の選手はユーチューブとかの情報頼りの時代だよね
第二次ベビーブームイチローや松井は幼少の頃の親の英才教育のお陰で中学高校から無双できた
プロ以降レベル上がるにつれ本人の身体的才能無いと続かないけどね
32名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:27:32.06ID:oFeWPEv10 まだやってるのかw
33名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:28:24.55ID:NClUtU1X0 イチローが松井と仲良くしてくれるのは嬉しいんだけどさ
持ち上げすぎだろ!w
持ち上げすぎだろ!w
2025/02/14(金) 10:28:31.82ID:sk20RjZ40
データに囚われた野球に勝てないからマイノリティになってんじゃないの?
2025/02/14(金) 10:28:50.24ID:/5kP0k4T0
2025/02/14(金) 10:28:51.77ID:adDYcHDL0
データ偏重になると流行り廃りを繰り返すようになる
古いと切り捨てられた戦術が復活したりして面白い
古いと切り捨てられた戦術が復活したりして面白い
37名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:29:35.26ID:jwlkEOGy039名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:29:56.49ID:CRLOWUHp0 イチローは画一化が大嫌いなんだろう
そこは賛成だが
でもメジャーはコミッショナーが色々ルール改定してホームランコンテストから変わってきてる
そこは賛成だが
でもメジャーはコミッショナーが色々ルール改定してホームランコンテストから変わってきてる
40名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:31:14.26ID:oFeWPEv10 >>37
RSとPSを同じ土俵で語っても
RSとPSを同じ土俵で語っても
41名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:31:40.14ID:4/0mojMW0 セイバーメトリクスでゴキローの打撃は大したことがなかったことがわかってしまったからな
42名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:31:48.48ID:qZuynSHJ043名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:32:01.90ID:+uyk4Ktm0 いや、むしろ今はデータを使って最短で正解に辿り着けるように考えてやってる。昔の方が特に根拠もなく直感に頼って無駄な試行錯誤が多かっただろ。
まぁある意味考えなくても正解に早く辿り着ける今の野球がイチロー、松井世代には野球の醍醐味や面白さが失われてるように感じるのかもな
まぁある意味考えなくても正解に早く辿り着ける今の野球がイチロー、松井世代には野球の醍醐味や面白さが失われてるように感じるのかもな
44名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:32:48.61ID:FFugcbIt0 データ野球といっても野村監督時代と今じゃレベルが違うからなぁ
やり過ぎると面白みが減るってことかな
イチローは自分の感覚を優先したいタイプかな
やり過ぎると面白みが減るってことかな
イチローは自分の感覚を優先したいタイプかな
2025/02/14(金) 10:32:49.97ID:KSFT7u5C0
この話題の時なぜイチローがデータ否定してるみたいになるの?そんな話してるっけ?
データ活用は別にいいけど自分で何も考えなくなったら駄目って話してるだけじゃないの?
データ活用は別にいいけど自分で何も考えなくなったら駄目って話してるだけじゃないの?
46名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:33:37.54ID:dZKzKOrN0 現役引退して暇になったけど友達一人もいなかったイチローさんが友達づくりにはげんでるのは微笑ましいじゃんw
あのイチローも人の子なんだな
松井も友達少ないタイプだから親友になってあげなよ
あのイチローも人の子なんだな
松井も友達少ないタイプだから親友になってあげなよ
47名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:34:01.35ID:oFeWPEv10 >>45
無駄に長文書くからだよw
無駄に長文書くからだよw
48名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:34:16.91ID:CRLOWUHp0 >>12
「打ってみな、飛ぶぞ」
「打ってみな、飛ぶぞ」
49名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:34:47.71ID:2Y7bCVOM0 ポテンヒットの打ち方を力説
「詰まるのが負け? その発想は捨ててください
バットはここまで使えるんですよ
これはわざと詰まらせる高度なテクニックなのです。」
ナレーション「瞬時に狙うポテンヒット!これは神技だ!」
「詰まるのが負け? その発想は捨ててください
バットはここまで使えるんですよ
これはわざと詰まらせる高度なテクニックなのです。」
ナレーション「瞬時に狙うポテンヒット!これは神技だ!」
メジャーってコリジョンとかそれまでのルールをバッサリと変えるよね
MLBスター選手、イチロー松井世代の頃はステロイダー長距離砲全盛
今は一転ナチュラルなんだよね、どこまで検査されてるのか不明だが
過去のステロイダーの記録は低く見られてしまっている
MLBスター選手、イチロー松井世代の頃はステロイダー長距離砲全盛
今は一転ナチュラルなんだよね、どこまで検査されてるのか不明だが
過去のステロイダーの記録は低く見られてしまっている
51名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:36:24.70ID:jwlkEOGy053@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/14(金) 10:37:34.12ID:VlJIqxWr0 ./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
54@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/14(金) 10:37:44.93ID:VlJIqxWr0 俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
55名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:38:01.10ID:VlJIqxWr0 其脊五香井比四宇
2025/02/14(金) 10:38:53.50ID:lbEEC0ID0
所詮エンタメなんだから戦術的に悪い要素をを排除して効率だけを追求するプレーよりガバガバプレーがファンに受けるんならそれが正解
バントも大人気
バントも大人気
57名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:39:35.16ID:qZuynSHJ02025/02/14(金) 10:41:09.97ID:SKWrIqYp0
データあった方が色々可視化できて分かりやすいからな
あとイチローに技術的な回答をしようとする高校生なんていねーよ
あとイチローに技術的な回答をしようとする高校生なんていねーよ
2025/02/14(金) 10:42:24.53ID:cBt/5jaf0
>>37
頭悪過ぎ
頭悪過ぎ
60名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:43:36.84ID:9IfJ4sEm0 データ重視って突き詰めると選手が機械的になることだもんな
2025/02/14(金) 10:43:53.68ID:KSFT7u5C0
>>52
活用した上でなぜそういうデータが出てるかとかデータに出ない部分を追求したり自分の頭でも考えた方がいいって話だよね?
高校生に関しては基本が出来てるプロと違うんだからデータ管理よりもっとする事あるでしょってデータ否定とかじゃなくすごく真っ当な考えだと思うけど
活用した上でなぜそういうデータが出てるかとかデータに出ない部分を追求したり自分の頭でも考えた方がいいって話だよね?
高校生に関しては基本が出来てるプロと違うんだからデータ管理よりもっとする事あるでしょってデータ否定とかじゃなくすごく真っ当な考えだと思うけど
62名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:44:09.87ID:FFugcbIt0 >>50
プロだからね
興行でやってるんだから、ファンが楽しめる方に変更していく
というかオーナーが強すぎて変な方向に行きやすいんだけど
極論すればプロだから、ファンが認めるならステロイドだろうと関係ないw
プロだからね
興行でやってるんだから、ファンが楽しめる方に変更していく
というかオーナーが強すぎて変な方向に行きやすいんだけど
極論すればプロだから、ファンが認めるならステロイドだろうと関係ないw
2025/02/14(金) 10:44:21.00ID:X8WYAH/P0
野球自体が古いというか化石。。。
64名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:44:50.89ID:jwlkEOGy02025/02/14(金) 10:45:03.68ID:X8WYAH/P0
2025/02/14(金) 10:45:31.03ID:HxXyoQa/0
バスケが3ポイントが効率いいからクソゲになったとか聞いたが
バスケ興味ないから知らん
バスケ興味ないから知らん
67 警備員[Lv.10]
2025/02/14(金) 10:46:03.05ID:B+XvYCdT0 正直に「ボクの野球は勝利に貢献してなかった、エゴだった、でもそのエゴが観客を湧かせるんだよね、試合の面白さは勝ち負けじゃない」って言えば良いんだよ
「データだけじゃない、俺の感性が正しい」とか言い出すから「なにいってだこいつ」ってなるんだよ
「データだけじゃない、俺の感性が正しい」とか言い出すから「なにいってだこいつ」ってなるんだよ
68名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:46:31.51ID:uYl2TAZd0 >>65
一球ごとに状況判断して動いてるの知らなそう
一球ごとに状況判断して動いてるの知らなそう
2025/02/14(金) 10:46:40.13ID:yNeSfLsw0
データとか関係無く殺伐さがなくなって面白くないんだよ
味方だろうが敵だろうが仲良くしすぎ
シングル打っただけで塁上でアホみたいなポーズ
仙一がいたら大谷をぶん殴ってるよ
味方だろうが敵だろうが仲良くしすぎ
シングル打っただけで塁上でアホみたいなポーズ
仙一がいたら大谷をぶん殴ってるよ
70名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:46:42.14ID:jwlkEOGy0 >>59
なぜ無意味なこと大事な場面ではやるの?
なぜ無意味なこと大事な場面ではやるの?
2025/02/14(金) 10:48:24.24ID:X8WYAH/P0
72名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:48:28.70ID:uYl2TAZd02025/02/14(金) 10:49:40.33ID:X8WYAH/P0
>>72
これなんだよな。そもそも野球選手の価値がデータにしかないっていう。。。
これなんだよな。そもそも野球選手の価値がデータにしかないっていう。。。
2025/02/14(金) 10:50:23.34ID:o1ussm8g0
75名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:50:46.57ID:qZuynSHJ076名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/14(金) 10:52:25.13ID:CPnJkjNF0 >>35
記録と記憶
記録と記憶
77名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:54:20.09ID:jwlkEOGy0 >>75
だからその期待値と確率で局面においてはバントやる意味あるのか?ないのか?って聞いてるんだけどね
だからその期待値と確率で局面においてはバントやる意味あるのか?ないのか?って聞いてるんだけどね
2025/02/14(金) 10:55:36.43ID:QpvUYaa00
>>11
進化じゃなく見てる奴の層の劣化があるから相対的に進化してるように見えるだけで全体を見たら劣化
進化じゃなく見てる奴の層の劣化があるから相対的に進化してるように見えるだけで全体を見たら劣化
79名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:56:32.84ID:dZKzKOrN0 バントは奇襲作戦としては有効でポストシーズンではやってくるしファンもバントを拒否してない
81 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/14(金) 10:56:51.89ID:6VWa+JGp0 >>5
だから、それはもう古いからその先に行け言うてるやろ
だから、それはもう古いからその先に行け言うてるやろ
2025/02/14(金) 10:57:18.03ID:X8WYAH/P0
データどうこうではなく動きの美しさが野球にはないからつまらない。。。
2025/02/14(金) 10:57:43.16ID:rdSyChXC0
データが悪いというより
必要な要素をデータ化できてないって話に聞こえる
必要な要素をデータ化できてないって話に聞こえる
84名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 10:58:25.42ID:9IfJ4sEm0 データ重視した結果
攻撃はマン振りでホームランばかり狙うのが最も有効という脳死野球に帰結したのは皮肉なものだ
攻撃はマン振りでホームランばかり狙うのが最も有効という脳死野球に帰結したのは皮肉なものだ
2025/02/14(金) 10:58:46.09ID:Pg/njbDD0
>>42
これ分かりやすく言うとどういうこと?
これ分かりやすく言うとどういうこと?
86名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 11:02:34.79ID:jwlkEOGy087名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 11:07:02.00ID:qZuynSHJ02025/02/14(金) 11:07:11.50ID:IlJlvlvJ0
阿部監督も自分で考える野球を求めてる
【野球】巨人・阿部監督 凡ミス続出の今年初実戦に「どう自分で反省するか」「自分で考えるしかない」 7失策ご立腹 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739260597/
【野球】巨人・阿部監督 凡ミス続出の今年初実戦に「どう自分で反省するか」「自分で考えるしかない」 7失策ご立腹 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739260597/
89名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 11:07:30.54ID:9IfJ4sEm0 投手には機械測定が有効なの分かる
スピン量や変化幅を測定しながらの練習で投手の平均能力が上がった
打者はバレルや打球速度を測りながら練習したところで意味あんのかな
結果近年は日米とも投高打低が続いてる
スピン量や変化幅を測定しながらの練習で投手の平均能力が上がった
打者はバレルや打球速度を測りながら練習したところで意味あんのかな
結果近年は日米とも投高打低が続いてる
90名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 11:09:36.71ID:nR+JMgPU0 打ちながら走るwwww
内野安打wwww
初球打ちwwww
内野安打wwww
初球打ちwwww
91名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 11:09:47.54ID:4ratFhAg0 データ取るのが目的で取れば上手くなれる
て考えてるもんな馬鹿だからwww
活用法を考えろよww
しかし目に見えない大切なものもいつか
丸裸になりますよ絶対www
て考えてるもんな馬鹿だからwww
活用法を考えろよww
しかし目に見えない大切なものもいつか
丸裸になりますよ絶対www
2025/02/14(金) 11:09:56.16ID:1vcYsdVZ0
松井は遅刻した日はよく打った
データに縛られないデータだな
データに縛られないデータだな
2025/02/14(金) 11:10:05.55ID:1Sxhj5ZV0
>>46
松井はニューヨークにいても、由伸とか阿部とか上原とか会いに来てるけどな
松井はニューヨークにいても、由伸とか阿部とか上原とか会いに来てるけどな
2025/02/14(金) 11:10:12.10ID:YLhhIK5Q0
周りに合わせるだけだからお前らは
何者にもなれなかったんだよwww
何者にもなれなかったんだよwww
2025/02/14(金) 11:13:23.29ID:f1LM8Yyt0
日本シリーズで野村IDに封じ込められたイチローさんが言ってもなぁ・・・
96名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 11:13:49.14ID:xFMLUGSR0 エンタメベースボールのすすめ
2025/02/14(金) 11:14:17.56ID:Djjhwq010
配球はスタッフが考える、それを1番~9番まで同じようにホームランを狙えそれが一番効率的
これが最先端と言うんだから自分にも抵抗がある古いのかね
これが最先端と言うんだから自分にも抵抗がある古いのかね
98名無しさん@恐縮です
2025/02/14(金) 11:14:59.39ID:948W77t30 >>1
イチローの特番で観たけど、メジャーの選手らがタブレット端末と睨めっこしてデータを分析してたな。
そのデータ予想予想通りにプレーしないと、選手評価を下げられちゃうから、選手達はどうしようもないよな。
イチローの特番で観たけど、メジャーの選手らがタブレット端末と睨めっこしてデータを分析してたな。
そのデータ予想予想通りにプレーしないと、選手評価を下げられちゃうから、選手達はどうしようもないよな。
2025/02/14(金) 11:16:04.50ID:3WV5p/Kr0
100 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/14(金) 11:16:38.22ID:6VWa+JGp0 >>87
あと内野守備とかピッチャーがこういう攻め方苦手とか、データに出ない要因もあるわな
あと内野守備とかピッチャーがこういう攻め方苦手とか、データに出ない要因もあるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国民民主党幹部が提案 「高速料金を一律500円に」 石破首相困惑 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
- 石破首相、海鮮丼を食べる スプーンからこぼしたり、口から食べ物がはみ出て指摘 [お断り★]
- クルド人「難民申請しても拒否される。帰国を拒否すれば埼玉に投獄される」 "Karihomen(仮放免)"という書籍刊行 [お断り★]
- 【筑豊】教え子に性行為求めSNS194回(全490回)、30代中学教諭を懲戒免職 [おっさん友の会★]
- 国民民主、「外国人の土地購入、ただちに規制」要求 日本維新の会と共同で法案提出 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンSV🧪★2
- いじめられ過ぎたオケラとほのかの精神崩壊を見届けるスレ🏡★3
- 8枚切りとかいうカスみたいな食パンの使い道
- 【緊急】たった今、双子の娘が生まれた❗wwwwwww。 名前決めてくれケンモメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [986198215]
- 【悲報】欧州大戦、確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【悲報】歳をとったオタクが「若者向けオタクコンテンツに付いて行けなくなる問題」、ガチで深刻化wwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]