https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2431274/
2025/02/09 06:00
2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』が、興行収入52億円を突破するほどの大ヒットを記録している。同作はアニメ化もされたことのある、細胞を擬人化した漫画『はたらく細胞』(著者:清水茜)の実写化作品だ。佐藤健(35)と永野芽郁(25)がW主演を務めており、再現度の高いビジュアルが公開前から話題となっていた。
映像技術の進歩とともに、年々増えつつある漫画やアニメの実写化。『るろうに剣心』や『キングダム』など続編が制作されるほどヒットした作品もあるが、中には不評だったものも。そこで本誌は、2020年代の実写化映画でがっかりしたと思われている作品について、男女500名にアンケート調査を実施した。
第3位は、’23年に日本公開されたハリウッド作品『聖闘士星矢 The Beginning』。
車田正美原作の大ヒット漫画『聖闘士星矢』の実写化とあって、世界中から注目が集まった同作。新田真剣佑(28)が主演を務め、ハリウッドで制作されたことでも話題になったが、アンケートではそれがかえって原作イメージを損ねていたという声も。
『聖闘士星矢』といえば、少年漫画でありながら女性ファンも数多くいる作品だ。ギリシャ神話を元にしたストーリーや美麗なキャラクターが女性の心を掴み、聖衣(クロス)やバトルが男性の心をくすぐる。この絶妙な世界観や設定が実写版では生かされていなかったところに、不満を抱くファンが多かったようだ。
第2位はアニメが大ヒットした’22年公開の『おそ松さん』の実写化。
原作者である赤塚不二夫生誕80年記念として制作されたテレビアニメ『おそ松さん』。同氏によるギャグ漫画『おそ松くん』が原作となっており、『おそ松さん』では大人になった6つ子たちの日常が描かれている。中村悠一や神谷浩史などの人気声優がメインキャストを務めていたこともあり、アニメは女性を中心に大ヒットとなった。
しかし実写での表現には限界があったのか、特に6つ子のビジュアル面にがっかりしたという声が目立った。
第1位はNetflixで昨年4月に配信された『シティーハンター』の実写映画化。
北条司原作の大人気漫画『シティーハンター』。アニメ化もされ、いまだ根強い人気を誇るハードボイルドコメディだ。実写版で主人公の冴羽獠役を務めたのは鈴木亮平(41)。同作の見どころといえば、やはりスイーパー・冴羽獠のかっこよさだろう。女好きでありながら優れた射撃の腕前を持ち、ここぞという場面で敵を撃ち抜く姿はいつ見ても見惚れるものがある。
演技力やストイックさが評価されている鈴木だが、アンケートでは「冴羽獠のイメージとは違う」という声が多かった。「もっこり」に代表されるやや下品な一面と、シリアスな大人の顔を併せ持つ冴羽獠。彼を実写で再現するのはどんな俳優でも難しいのかもしれない。
全文はソースをご覧ください
https://img.jisin.jp/uploads/2025/02/gakkari_jissha_rank-1024x683.jpg
がっかりした「実写化映画」ランキング…3位『聖闘士星矢』、2位『おそ松さん』を抑えた1位は [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
2025/02/09(日) 16:20:20.72ID:AiHwcGe992025/02/09(日) 16:21:25.89ID:cyBH9byH0
デビルマン
2025/02/09(日) 16:21:31.38ID:UVlsbp4b0
いまやってるアンダーニンジャやばくね?
4名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:21:40.29ID:BoYdDSCW0 デビルマンの一択だろ
はい論破
はい論破
2025/02/09(日) 16:21:54.13ID:do0mSYbb0
進撃の巨人でしょ
2025/02/09(日) 16:22:13.20ID:RSXneePY0
映画よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/02/09(日) 16:22:26.71ID:Rl2jb2gO0
ジョジョ、進撃の巨人
2025/02/09(日) 16:22:27.27ID:rz+EAO8g0
キャシャーン
9 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/09(日) 16:22:46.99ID:fD7wpDI90 東京リベンジャーズ
2025/02/09(日) 16:22:59.37ID:u1C4hoMo0
>>3
あの程度なら許せる範囲だろ
あの程度なら許せる範囲だろ
2025/02/09(日) 16:23:10.74ID:yNbfNRGN0
実写とか誰得なんよ
2025/02/09(日) 16:23:26.40ID:06+pSiA20
>>1
合計200票もなくて草
合計200票もなくて草
13名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:23:27.66ID:w4Hsj5ZK014名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:23:28.68ID:ilpKmO9G0 小説から映画だけど「模倣犯」一択だろ
中居が永久追放されて、これでテレビ放送とか二度としないだろうから
宮部先生は心からほっとしてるはず
中居が永久追放されて、これでテレビ放送とか二度としないだろうから
宮部先生は心からほっとしてるはず
2025/02/09(日) 16:23:56.97ID:hZX0iQ7X0
とんかつDJあげたろう
2025/02/09(日) 16:24:03.86ID:neT6oEuQ0
17名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:24:28.80ID:nYtUOZQu0 シティハンターってジャッキー・チェンの奴はけっこう面白かった
フランスだかでも作ってたでしょ。割と実写化しやすい漫画だと思うけど
フランスだかでも作ってたでしょ。割と実写化しやすい漫画だと思うけど
2025/02/09(日) 16:24:30.52ID:ooCt1Lpg0
ハガレンが入ってないなんて
2025/02/09(日) 16:25:04.38ID:E3RSAgQ90
キャシャーンだな
2025/02/09(日) 16:25:16.55ID:eRVNjYx10
>>18
ハガレンあったわ…
ハガレンあったわ…
2025/02/09(日) 16:25:20.27ID:UvaUCLzt0
GANTZは残念すぎた
エログロ有りでネトフリ辺りでやってくれ
エログロ有りでネトフリ辺りでやってくれ
2025/02/09(日) 16:25:21.70ID:JKAQxYfz0
2025/02/09(日) 16:25:25.63ID:fugrh3Ya0
ガッチャマンは
共演者もギスギスした感じだったけど
共演者もギスギスした感じだったけど
24名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:25:26.73ID:FFWz80Iw0 四月は君の嘘の実写は酷かった
25名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:25:34.85ID:1n8HzYjc0 Netflix版の実写シティーハンターの評判は海外でも良くてランキングでも1位とってたがな
ジャッキー・チェン版の実写シティーハンターのことではなく?
ジャッキー・チェン版の実写シティーハンターのことではなく?
2025/02/09(日) 16:25:37.29ID:tijxCuo70
>>14
宮部みゆきの実写化は漏れなくコケるのは何故
宮部みゆきの実写化は漏れなくコケるのは何故
27名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:25:41.32ID:6PeuYLPk0 いろんなアニメ実写化を見て俺はある事に気づいた
あれは真面目に見るもんじゃない
ネタとして見る物だと
そして願わくば見るなと
ネタ以上に時間に無駄だったと
あれは真面目に見るもんじゃない
ネタとして見る物だと
そして願わくば見るなと
ネタ以上に時間に無駄だったと
2025/02/09(日) 16:25:53.71ID:aS/R3hrR0
ドラゴンボールは?北斗の拳は?
2025/02/09(日) 16:25:55.63ID:WVpNx9fy0
これは当てにならないランキング
2025/02/09(日) 16:26:04.10ID:w0wWkVv70
1位は圧倒的ジョジョだろ
31名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:26:11.78ID:Nf3IWaUd0 実写化に期待してる時点でマヌケでしかないよな
32名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:26:14.80ID:3P/zTIjH0 マジかシティハンター面白かったやろ
少なくとも聖闘士星矢以下は無いわw
少なくとも聖闘士星矢以下は無いわw
2025/02/09(日) 16:26:47.81ID:6gJbrdSu0
幽白は成功したんだ?
2025/02/09(日) 16:26:52.43ID:dcqsOCuI0
カラミざかり
この女優じゃない感
この女優じゃない感
35名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:27:17.12ID:ypgk9zCw02025/02/09(日) 16:27:25.18ID:aS/R3hrR0
タッチも酷かった
2025/02/09(日) 16:27:26.88ID:1myE/7dy0
シティーハンターは主人公が違いすぎる
冴場が鈴木亮平って流石に無理あるだろ
冴場が鈴木亮平って流石に無理あるだろ
38名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:27:30.27ID:cI8S7Z640 おそ松さんの実写なんかあったんか
知らんぞ
知らんぞ
2025/02/09(日) 16:27:50.83ID:dZXlfVee0
キャシャーンとデビルマンのワンツーな筈なんだが
40名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:28:03.49ID:rWNRGlow0 あしたのジョー
2025/02/09(日) 16:28:05.49ID:w0wWkVv70
>>33
成功はしてないけど3本の指に入るほどのものでもない
成功はしてないけど3本の指に入るほどのものでもない
42名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:28:20.81ID:3P/zTIjH0 >>37
山崎賢人出て来るぞそんな事言ってたらw
山崎賢人出て来るぞそんな事言ってたらw
2025/02/09(日) 16:28:22.23ID:m7az30Eg0
女性自身って女性がターゲットなの?(´・ω・`)
2025/02/09(日) 16:28:35.45ID:JrGn8fjK0
シティーハンターはフランスのがすごすぎ
2025/02/09(日) 16:28:47.04ID:YOht10Hh0
ドラゴンボールだろ
2025/02/09(日) 16:29:08.05ID:ch6LnhC10
ジョジョは名前出す方も恥ずかしいから語られすらしない
47名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:29:13.21ID:SRcQtFs30 キャッツアイ
2025/02/09(日) 16:29:23.30ID:MRnRu5YE0
ジャッキーよりはちゃんとしてただろ
2025/02/09(日) 16:29:26.18ID:nWwC6D6p0
オーディションすらしない日本映画に期待しない
2025/02/09(日) 16:29:31.25ID:GjfQbuu00
鈴木はがんばったので責められない
だがやっぱりイメージと違う
だがやっぱりイメージと違う
2025/02/09(日) 16:29:36.13ID:psLEmy3h0
鉄腕アトム
2025/02/09(日) 16:29:52.68ID:bnAWPF480
いやシティーハンターは意外と良かったぞw
53名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:30:12.92ID:bQsXAVU90 >>27
アニメがオリジナルで実写化ってそんなにあるか?
アニメがオリジナルで実写化ってそんなにあるか?
2025/02/09(日) 16:30:43.29ID:bVu+gnv20
>>42
だって顔が違いすぎるんよ
だって顔が違いすぎるんよ
55 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/09(日) 16:30:58.02ID:ZUSGsMk40 進撃とテラフォーマーズはデビルマンより酷いぞ
2025/02/09(日) 16:31:07.36ID:91VBkuAP0
シティーハンターは漫画よりアニメより実写が面白かった
2025/02/09(日) 16:31:13.76ID:BdX3slRy0
デスノートは原作は内容や主役のイメージが違うけど映画自体は面白かったな
原作知らなかったらすごく楽しめる作品
ジョジョもそうだし>>16の聖闘士星矢は見てないが同じかんじだろうか
デビルマンは原作うんぬん抜きにして映画そのものが酷い出来だった
シティーハンターは鈴木亮平の顔がイメージに合わなさすぎる
原作知らなかったらすごく楽しめる作品
ジョジョもそうだし>>16の聖闘士星矢は見てないが同じかんじだろうか
デビルマンは原作うんぬん抜きにして映画そのものが酷い出来だった
シティーハンターは鈴木亮平の顔がイメージに合わなさすぎる
58名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:31:20.32ID:GT5iNBo00 日本で受けても海外では上映もできなかった実写映画全部
59名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:31:20.32ID:SyDUoGBs0 キャシャーン
60名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:31:32.66ID:++ECTTB50 全部
2025/02/09(日) 16:31:44.76ID:6oJyk2iE0
2025/02/09(日) 16:32:12.47ID:1oi9u+4T0
てか日本の俳優も女優も小型になりすぎ
アジアの俳優達と比べても一際小さいし子どもみたい
アジアの俳優達と比べても一際小さいし子どもみたい
63名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:32:13.46ID:smWvjkE60 >>36
実写化されてたんだ…
実写化されてたんだ…
64名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:32:18.85ID:RjhJBAMc0 シティハンターよかったけどな
あとキャシャーンもよかったな
テーマにあったトーンで展開されてて
あとキャシャーンもよかったな
テーマにあったトーンで展開されてて
65 警備員[Lv.8][芽]
2025/02/09(日) 16:32:25.02ID:E9a+YqB90 シティーハンターは悪くなかったけどストーリーが流石に古臭い感じがした
2025/02/09(日) 16:32:25.62ID:sOC92DXa0
鈴木亮平はイケメンではないし
2025/02/09(日) 16:32:32.80ID:psLEmy3h0
ルパン3世も割とキツい
2025/02/09(日) 16:32:38.18ID:HxA7OPlA0
YAWARA
2025/02/09(日) 16:32:49.05ID:ch6LnhC10
71 警備員[Lv.9][苗]
2025/02/09(日) 16:33:02.84ID:NezTZz8n0 ウエンツのタイガーマスクもなかなか
2025/02/09(日) 16:33:24.55ID:0pTCIEhu0
73名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:33:26.88ID:ypgk9zCw074名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:33:33.89ID:8mob+8vM0 ねじ式
75名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:33:54.32ID:eXdnjNnV0 ヤッターマンやキャシャーンかな
タツノコプロの実写化はクソばっかり
タツノコプロの実写化はクソばっかり
76名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:33:59.46ID:Q4k3lpTA0 そもそも原作がヒットしてれば実写化なんてする必要ないんだけどな
原作が累計何億万部と売れてる
ドラゴンボールやワンピースやスラムダンクや鬼滅の刃などを見れば分かるが
原作が累計何億万部と売れてる
ドラゴンボールやワンピースやスラムダンクや鬼滅の刃などを見れば分かるが
2025/02/09(日) 16:34:06.08ID:Bhq5lhft0
映画は尺が短いから仕方ないぞ
2025/02/09(日) 16:34:16.96ID:cywr5nty0
>>70
そんなの稀だから、GTO反町と金田一堂本ぐらいだよ
そんなの稀だから、GTO反町と金田一堂本ぐらいだよ
2025/02/09(日) 16:34:39.74ID:ch6LnhC10
これ映画化だったなすまん
ドラマ出してもうた
ドラマ出してもうた
2025/02/09(日) 16:35:00.97ID:ljiLT89v0
>>73
そこら辺の作品ももれなくゴミ
そこら辺の作品ももれなくゴミ
2025/02/09(日) 16:35:04.13ID:YOht10Hh0
逆に成功したのってなに?
2025/02/09(日) 16:35:11.65ID:sOC92DXa0
>>78
のだめカンタービレ
のだめカンタービレ
83名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:35:25.76ID:zWUluEwU0 勿体ない
真剣祐はイケメンだし他メンバーも美男子揃えてもっと上手く出来たはず
真剣祐はイケメンだし他メンバーも美男子揃えてもっと上手く出来たはず
2025/02/09(日) 16:35:33.38ID:psLEmy3h0
良かったのならキューティハニー
85名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:35:37.93ID:r9bRdsoD0 ツルツルは確定
86名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:35:44.94ID:Q6djByej0 ガンヘッド
2025/02/09(日) 16:35:49.34ID:aS/R3hrR0
宇宙戦艦ヤマトも酷かった
2025/02/09(日) 16:35:50.26ID:OFeaMnhf0
2025/02/09(日) 16:35:57.30ID:gqLTccAl0
シティーハンターは結構良かっただろ?
ドラゴンボールは無かったことになってるレベルだが
ドラゴンボールは無かったことになってるレベルだが
90名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:35:58.32ID:GT5iNBo00 もっともこの話題は映画板ではけりがついてる
日本人が西洋人のまねすんな、実写映画は白人でやれというスレはいつも袋叩きで終わる
鋼の錬金術師、進撃の巨人、聖闘士星矢、もう記憶のかなただ
日本人が西洋人のまねすんな、実写映画は白人でやれというスレはいつも袋叩きで終わる
鋼の錬金術師、進撃の巨人、聖闘士星矢、もう記憶のかなただ
91名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:36:22.81ID:2dntndNF0 誰も見てないから票数少ないだけだろ
何だこの気持ち悪いランキング
何だこの気持ち悪いランキング
2025/02/09(日) 16:36:29.81ID:xcUS5bnE0
ドラゴンボールは?
93名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:36:36.80ID:Q4k3lpTA0 安易な実写化が増えたから日本のドラマは落ちぶれたとも言える
94名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:36:41.69ID:eTEcp6R40 実写化コスプレ動画
2025/02/09(日) 16:36:49.98ID:z90lVWwx0
シティハンターの主役にこの人なら満足って奴いるか
2025/02/09(日) 16:36:52.15ID:GtJdeeI30
星矢はそんなに悪くなかったけどな
アテナがばばあすぎたことくらいか
あと修行が長すぎるのとハゲの格闘シーンに力入れすぎなところもか
アテナがばばあすぎたことくらいか
あと修行が長すぎるのとハゲの格闘シーンに力入れすぎなところもか
2025/02/09(日) 16:36:58.73ID:qUJuR56f0
98名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:37:03.52ID:6Gx1Mifr0 「女好きでありながら優れた射撃の腕前を持ち、ここぞという場面で敵を撃ち抜く姿はいつ見ても見惚れるものがある。」
人殺しの犯行現場を見て見惚れるのは犯罪者だけですね。
人殺しの犯行現場を見て見惚れるのは犯罪者だけですね。
99名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:37:15.30ID:ZXW/2t8I0 ジョジョの2作目まだですか?☺
100名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:37:18.76ID:24REzN6O0 ほぼ見ないんだけど、甘プラで僕だけがいない街の映画版見てびっくりしたわ
101名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:37:47.27ID:yZNItMts0 ゴルゴ
102名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:38:00.30ID:WTP9bpKQ0103名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:38:27.02ID:ZcBFpRM00 アンダーニンジャの棒読み女久々に笑えたわ
104名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:38:35.61ID:XSD+ynxh0105名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:38:52.57ID:Yq2yg0VO0 90年代は例の事件のせいで
漫画実写、ゲーム原作アニメ>>>>>漫画アニメだった
漫画アニメでもアニソンっぽくならないように内容関係ないポップス使ったり
漫画実写、ゲーム原作アニメ>>>>>漫画アニメだった
漫画アニメでもアニソンっぽくならないように内容関係ないポップス使ったり
106名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:39:06.80ID:h54jgfIv0107名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:39:19.67ID:Q4k3lpTA0 >>102
変態仮面もやってた鈴木亮平に合ってると思うけどな
変態仮面もやってた鈴木亮平に合ってると思うけどな
108名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:39:28.84ID:L5vTybSH0109名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:39:28.77ID:6fHFT6ad0 ジョジョとか完全に忘れられててあげるやつすらいないだけかな
110名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:39:34.83ID:8vLHcnvi0 ジョジョはひどいけど味のある仕上がりだった
111名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:40:00.65ID:AGwn+f6b0 宇宙戦艦ヤマトを忘れたのか?
112名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:40:03.30ID:3P/zTIjH0 >>54
じゃあ山崎賢人な
じゃあ山崎賢人な
113名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:40:10.32ID:ytyT/5tg0 シュート!の実写はテレビだったか
115名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:40:26.48ID:XSD+ynxh0 俺は上川隆也の冴羽獠も好きだぞ
116名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:40:39.26ID:vj7EV5le0 シティハンターはジャッキーの?
ダルシムが立ち大キックしてんのにタイガー言ってて同じハゲだけどちげーハゲだよって劇場でツッコんだわ
ダルシムが立ち大キックしてんのにタイガー言ってて同じハゲだけどちげーハゲだよって劇場でツッコんだわ
117名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:40:45.85ID:6fHFT6ad0 あぁ20年代縛りか
118名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:40:54.52ID:UeYNoyvR0 ドラゴンボールは思い出しもしないかw
119名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:40:58.67ID:wwjS2Ict0 BLEACHもなかなか酷かった
120名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:41:39.73ID:Eq5kkb6F0 ひじりおにいさん
121名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:41:40.63ID:DOnb/gzd0 「神童」
天才ピアニストの糞ガキ小学生のヒロインと、
音大に通う努力家だが本当の才能はない主人公の話
・小学生ヒロインを15歳の女優にやらせる
でも周囲の学友は小学生なので「ボイン大好きしょうたくん」みたいな事に
・内気主人公が松山ケンイチによってただのチンピラに改竄
・父親の形見のスタインウェイの超高級ピアノのエピソードが全て削除
スポンサーのYAMAHAの製品をぶっ込むため
天才ピアニストの糞ガキ小学生のヒロインと、
音大に通う努力家だが本当の才能はない主人公の話
・小学生ヒロインを15歳の女優にやらせる
でも周囲の学友は小学生なので「ボイン大好きしょうたくん」みたいな事に
・内気主人公が松山ケンイチによってただのチンピラに改竄
・父親の形見のスタインウェイの超高級ピアノのエピソードが全て削除
スポンサーのYAMAHAの製品をぶっ込むため
122名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:41:50.87ID:nM4mnpkW0 もっこり 英語で何と言う
123名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:42:15.44ID:A0UVJu/e0 なんでやネトフリのシティーハンターまあまあ面白かったやろ
124名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:42:21.86ID:9XnRPQV90 るろ剣、デスノ、ヤッターマンは神作だと思う
ガンツは原作知らないが良かった
一番酷かったのはジョジョ、映画としての出来が論外
ガンツは原作知らないが良かった
一番酷かったのはジョジョ、映画としての出来が論外
125名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:42:26.34ID:liDZswo60 はたらく細胞は好評っぽいけどアンダーニンジャどうなの?
良いも悪いも見なくて話題になってないのはヒットしてないのか?
良いも悪いも見なくて話題になってないのはヒットしてないのか?
126名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:42:27.60ID:pZjwL7e10 ドカベンは今見ると傑作
127名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:42:27.97ID:Q4k3lpTA0 >>106
実写化なんて求めらてないってことだよ
実写化なんて求めらてないってことだよ
128名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:42:44.31ID:wSC3uIcY0 ガミラスを謎の生命体にしたヤマト
同じ人類相手の苦悩ってのが無くなった
ライバル感も無いし
同じ人類相手の苦悩ってのが無くなった
ライバル感も無いし
129名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:42:50.82ID:dtkec7vM0 シティーハンターあるなら国内に限ってないよな
だったらドラゴンボールやら北斗の拳やらいろいろあるだろ
だったらドラゴンボールやら北斗の拳やらいろいろあるだろ
130名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:42:51.85ID:4xOsf1t80 シティハンターはフランスの映画が完璧だからな
作品に対するリスペクトもあってイメージを壊していない
作品に対するリスペクトもあってイメージを壊していない
131名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:43:02.83ID:HG4LdveD0 ネトフリなら幽遊白書の方がよっぽどクソだったろ
132@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/09(日) 16:43:04.85ID:bJxd1onp0 ./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
133名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:43:09.05ID:O/8//HAu0134@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/09(日) 16:43:19.99ID:bJxd1onp0 俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
135名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:43:35.42ID:bJxd1onp0 着畝位加医火世鵜
136名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:43:37.27ID:5MLI7Ln40 そもそも実写化して喜ばれて成功した作品なんてあるのか?
と言うか、実写版なんて誰が見んだよ
実写化なんて物好きなただの金持ちの道楽にしか思えん
と言うか、実写版なんて誰が見んだよ
実写化なんて物好きなただの金持ちの道楽にしか思えん
137名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:43:45.28ID:H+SkW4MC0 いやジョジョはよかったぞ。ロケ場所以外は
138名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:43:46.54ID:eYCLLWCC0 >>1
冴羽獠なら福山雅治にやらせればよかった
冴羽獠なら福山雅治にやらせればよかった
139名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:43:48.54ID:3B+Y+oF10 >>7
ジョジョは面白かっただろ
ジョジョは面白かっただろ
140名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:44:13.10ID:dsZ2OQ9l0141名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:44:25.97ID:Q5rm9B8K0 銀魂3作目はやらんのかね
142名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:44:28.25ID:oVoLFmhr0 >>18
記憶にすらなかったわ…
記憶にすらなかったわ…
143名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:44:32.97ID:yYKmXjii0 鈴木亮平のシティーハンターは実写の中でも当たりキャラだろ
ストーリーは酷かったけど
ストーリーは酷かったけど
144名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:44:38.32ID:A0UVJu/e0 >>133
俺は面白かったぞ
俺は面白かったぞ
145名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:44:44.46ID:aS/R3hrR0 ピューと吹く!ジャガー
146名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:44:46.56ID:8f+IbVWZ0 >>81
GTOと金田一少年、どちらも初代のみ
GTOと金田一少年、どちらも初代のみ
147名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:44:51.86ID:8vLHcnvi0 大きい声では言えないがカイジの実写版はわりと好き
148名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:45:06.87ID:EkcPdNo10 鈴木亮平のシティハンターは見ないやつがごちゃごちゃ言ってるだろ
見れば見るほど鈴木亮平のシティハンターは冴羽獠に見えてくるのに
見れば見るほど鈴木亮平のシティハンターは冴羽獠に見えてくるのに
149名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:45:25.81ID:L5vTybSH0 翔んで埼玉も一応漫画原作の実写化だったな
150名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:45:35.95ID:OtT022JG0151名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:45:43.42ID:JqoTUuXM0 アニ豚
152名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:46:00.74ID:h54jgfIv0153名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:46:11.86ID:MM6mhxRm0 本当に駄目な映画は語るのさえ憚られる
154名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:46:16.82ID:+RTAYszl0 鈴木亮平のシティハンターは微妙だったけど海外のやつは傑作だっただろ
155名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:46:18.90ID:dtkec7vM0 >>143
鈴木といえば変態仮面も原作とは全くの別物だったな
鈴木といえば変態仮面も原作とは全くの別物だったな
156名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:46:37.64ID:++ECTTB50 毛がウィッグ
157名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:46:56.31ID:XSD+ynxh0 役者のイメージとかより性別変えたりするのをやめて欲しいわ
カイジの遠藤みたいなチョイ役ならまだしもラーメンハゲみたいなのを女優にやらせるなよ
カイジの遠藤みたいなチョイ役ならまだしもラーメンハゲみたいなのを女優にやらせるなよ
158名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:47:02.72ID:++ECTTB50 >>156
誤爆
誤爆
159名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:47:08.46ID:h54jgfIv0 フランス版シティハンターは良かっただろ
見てないけどよ
見てないけどよ
160名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:47:21.67ID:pr4J/HBy0 シティーハンターは作品としては良作だったろ
原作漫画とは知らずに良作実写て結構あるよな
逆に実写から気になって原作手にとってこれじゃない感の作品も多い
原作漫画とは知らずに良作実写て結構あるよな
逆に実写から気になって原作手にとってこれじゃない感の作品も多い
161名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:47:23.40ID:O/8//HAu0 >>86
実写化でなく映画化がオリジナルってかメディアミックスだろが
実写化でなく映画化がオリジナルってかメディアミックスだろが
162名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:47:26.31ID:XXW2ymlE0 上川隆也がそのままやればイメージ通りなのかな
163名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:47:37.14ID:cAyQJpql0 森田最初はイマイチだったがエンディングのジーンズのヒップラインが香だった
164名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:47:37.12ID:Q4k3lpTA0 実写がアニメを超えたと言えるのはデスノートの松ケンのLくらいだろう
165名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:47:39.82ID:+RTAYszl0 >>157
カイジはエスポワール号以降シナリオも全くの別もんやろあれ
カイジはエスポワール号以降シナリオも全くの別もんやろあれ
166名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:47:49.39ID:dtkec7vM0 シティーハンターの実写版多すぎ問題
167名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:47:53.86ID:A0UVJu/e0 このアンケ見もせず配役だけでガッカリしてるだろ
まあ別にそれでもイイけどさ
まあ別にそれでもイイけどさ
168名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:48:14.45ID:bXzdKyAF0 カイジだね
ナヨナヨした藤原竜也みたいな漫画のカイジのイメージとはかけ離れてるカイジは見たくなかった
ナヨナヨした藤原竜也みたいな漫画のカイジのイメージとはかけ離れてるカイジは見たくなかった
169名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:48:30.01ID:P4tJsQoW0 おそ松さんはめちゃくちゃ人気あって盛り上がってるコンテンツだったのに、実写のコレじゃない感が強すぎて原作の人気も消え去ってった
170名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:48:37.79ID:yxsYXwjh0 よかった捕鯨は許されたんだね
171名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:48:56.27ID:YOht10Hh0 そういえば釣りバカ日誌もか
172名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:49:20.43ID:sD23LHE10 大友克洋の童夢が原作のスウェーデン映画イノセンツやな
173名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:49:22.62ID:yYKmXjii0 >>164
深田恭子のドロンジョどとか
深田恭子のドロンジョどとか
174名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:49:23.45ID:KQxnhA190 >>162
顔は違うけど雰囲気は寺脇康文の相棒亀山的な感じ
顔は違うけど雰囲気は寺脇康文の相棒亀山的な感じ
175名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:49:26.85ID:DOnb/gzd0 監督「予算がなくていきなり昆虫の化物倒して終わらせました」
キング「うーん、これは仕方ない!」
監督「オチを勝手に変えてみました」
キング「これは思いつかなかった! すごい!」
監督「芝刈男の話をバーチャルウォーズにしてみました」
キング「ちょwww でもクレジット外せば販売してよし!」
監督「ジャック・ニコルソンを……」
キング「てめえだけは許さねえ! 一生粘着するから覚悟しろ!」
なぜなのか
キング「うーん、これは仕方ない!」
監督「オチを勝手に変えてみました」
キング「これは思いつかなかった! すごい!」
監督「芝刈男の話をバーチャルウォーズにしてみました」
キング「ちょwww でもクレジット外せば販売してよし!」
監督「ジャック・ニコルソンを……」
キング「てめえだけは許さねえ! 一生粘着するから覚悟しろ!」
なぜなのか
176名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:49:30.48ID:UeYNoyvR0 >>162
エンジェルハートで冴羽遼やってる
エンジェルハートで冴羽遼やってる
177名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:49:31.20ID:5fuv0ajO0 デビルマンじゃないの?
178名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:49:37.95ID:XSD+ynxh0 >>165
沼の実写化(CGだけど)は結構好きだけどなあ
沼の実写化(CGだけど)は結構好きだけどなあ
179名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:49:39.66ID:FuuVdCdh0 えっ、ネトフリのシティーハンターダメなの?
進撃の巨人とかもっと他にあるでしょ?
進撃の巨人とかもっと他にあるでしょ?
180名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:49:56.10ID:wYtHZjz20 キャプテンは全然期待しないで見たら良かった
181名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:49:56.81ID:nDIPjl9o0 「がっかりした実写映画ランキング」という考え方がまずズレてる
マンガを実写映画化する時点でがっかりなんだよ
マンガに頼らなきゃ作れないなら映画作りなんかやめちまえ
マンガを実写映画化する時点でがっかりなんだよ
マンガに頼らなきゃ作れないなら映画作りなんかやめちまえ
182名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:49:57.47ID:VEbWPYyf0 柴崎コウのどろろとかふざけんな
183名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:50:05.43ID:bXzdKyAF0 ピッタリあてはまったのはるろうに剣心の佐藤健
あれは当たり役
あれは当たり役
184名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:50:18.97ID:aS/R3hrR0 ドラマでもよければ、 ハクション大魔王
185名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:50:51.71ID:XGsaLPMb0 鈴木亮平は個性派役者としてはいいだろうけどCMで見ると気持ち悪いんだよな
イケメンでは無いからイケメン役をやらせるのは違うと思う
イケメンでは無いからイケメン役をやらせるのは違うと思う
シティーハンターは序盤とラストのアクションは見応えあったし主役もよくやってた
中盤の中だるみは眠くなったけどな
中盤の中だるみは眠くなったけどな
187名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:51:00.71ID:3tWar+Rg0 はたらく細胞とか実写化する意味分からん
188名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:51:03.10ID:pr4J/HBy0 >>169
おそ松さが下火になったのは一期でふわっとした下ネタが2期でがっつりな下ネタやらかして女オタクが去ったのが原因ではないか
おそ松さが下火になったのは一期でふわっとした下ネタが2期でがっつりな下ネタやらかして女オタクが去ったのが原因ではないか
190名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:51:33.33ID:BG0WRHAK0 >>18
実写化なんてされてない、されてないんだ
実写化なんてされてない、されてないんだ
191 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/09(日) 16:52:05.20ID:YIkUKQHT0 実写邦画も最近はクオリティ高いから実写洋画のパイが食われてるんだよね、去年とか一番売れたのデップーの20億だし
というか今の日本市場で実写洋画はトムクルーズ主演以外の人権がない
というか今の日本市場で実写洋画はトムクルーズ主演以外の人権がない
192名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:52:34.68ID:XSD+ynxh0 イメージ通りのキャストが多かったのは20世紀少年だなあ
ケンジ役はもちろん小泉響子までピッタリ
ケンジ役はもちろん小泉響子までピッタリ
193名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:52:53.97ID:i4EbF41Y0 >>106
鬼滅が漫画年間売上トップになってシーズン覇権アニメになったのはコロナの前だ陰謀論者のアホ
鬼滅が漫画年間売上トップになってシーズン覇権アニメになったのはコロナの前だ陰謀論者のアホ
194名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:52:54.01ID:WBim5LFN0 作品ファンじゃないけどシティーハンターはフランス版がめっちゃ面白かった
195名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:52:57.74ID:xCiBaER50 シティーハンターはまだ当たりの方だろ
196名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:53:03.62ID:6+SqA49h0 アニメ化も実写化も表現方法の違いでしか無いんだよな。
オリジナル要素で批判されるのは両方だけど、
実写はそもそも表現に限界あるのに無理して作ったりスポンサー絡みのコネで役者やオリ要素ねじ込まれてさらに叩かれる的な
オリジナル要素で批判されるのは両方だけど、
実写はそもそも表現に限界あるのに無理して作ったりスポンサー絡みのコネで役者やオリ要素ねじ込まれてさらに叩かれる的な
197名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:53:03.70ID:2P732VlM0 自分が観たなかだと進撃の巨人かな最後まで観るのも辛かった
198名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:53:12.47ID:RSXneePY0 聖闘士星矢よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
199名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:53:28.43ID:qE07HrRx0 シティハンターは傑作だろ
外国人からしたら鈴木亮平はハンサムに見えるんじゃないのか
ドラマだけどワンピースと幽白も楽しめたからNetflixはレベル高いわ
外国人からしたら鈴木亮平はハンサムに見えるんじゃないのか
ドラマだけどワンピースと幽白も楽しめたからNetflixはレベル高いわ
200名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:53:30.00ID:rjGeiyfB0 ここに名前すら上がらないのが1番ダメなやつだと思うけどね。ガッカリってのは少なくとも見た上での感想なんだから
201名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:53:44.47ID:y5GRRrOB0 シティーハンターが1位なの?
鈴木亮平の冴羽獠はかなり評価高かった気がするんだが
鈴木亮平の冴羽獠はかなり評価高かった気がするんだが
202名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:54:33.76ID:/wP1USPr0 実写星矢は興行爆死が話題になって初めてあれが聖闘士星矢だったのかと思ったわ
コスプレ化が嫌でももっと聖衣のデザイン工夫しろ
コスプレ化が嫌でももっと聖衣のデザイン工夫しろ
203名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:55:03.97ID:rjGeiyfB0 ちなみに個人的にはブルーピリオドはかなり良かったと思う
204名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:55:17.67ID:N0R7jkdV0 わたしは貝になりたい
アノ人が主演だった
見てないけど
プライムビデオで400円で見れる
アノ人が主演だった
見てないけど
プライムビデオで400円で見れる
205名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:55:19.80ID:JJiiRbSe0 尺の問題とかあるにせよ実写化でバトルの間とか心理戦を省いちゃうのは間違いだと思う
206名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:55:20.67ID:cI8S7Z640 一番ダメな進撃の巨人が入ってない
207名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:55:23.99ID:eJTupXgM0 こち亀も中々の出来
208名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:55:31.78ID:36X8xHrt0 >>193
鬼滅がステマが酷くてつまらんのは本当だからなあ
鬼滅がステマが酷くてつまらんのは本当だからなあ
209名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:55:57.77ID:+RTAYszl0 >>193
コロナの前に流行ってて
コロナで自宅待機の時に鬼滅知らない奴らが見出してハマったって感じだな
自分もそのパターン
その頃子供に教えてもらってアマプラで一気見した口だわ
鬼滅の次にテレビで呪術ゴリ押ししてたけど呪術はそこまでハマらなかった
本家BLEACHよりは面白いが
コロナの前に流行ってて
コロナで自宅待機の時に鬼滅知らない奴らが見出してハマったって感じだな
自分もそのパターン
その頃子供に教えてもらってアマプラで一気見した口だわ
鬼滅の次にテレビで呪術ゴリ押ししてたけど呪術はそこまでハマらなかった
本家BLEACHよりは面白いが
210名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:56:00.37ID:9huHXcgC0 進撃の巨人のお粗末さと言ったら
コントのレベルだろあれ
コントのレベルだろあれ
213名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:56:22.41ID:/wP1USPr0 >>189
お前がおかしいだけ
お前がおかしいだけ
214名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:56:29.78ID:3Sw5b6/n0 デビルマンをハリウッドで
215名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:57:00.55ID:6+SqA49h0216名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:57:15.22ID:7htkAdIN0 キングダムとゴールデンカムイやばかったろあれ。
もう山崎主演てだけで見ないわ。
もう山崎主演てだけで見ないわ。
217名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:57:18.27ID:+RTAYszl0218名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:57:28.90ID:CxcI0Ttf0219名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:57:30.92ID:i4EbF41Y0 >>208
バスターコール展で大規模ステマがバレたワンピースがなんだって?
バスターコール展で大規模ステマがバレたワンピースがなんだって?
220名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:57:34.84ID:Ywn6XXYq0 聖闘士星矢実写版なんてコスチューム的にどう頑張っても小学校回ってきてくれる劇団の劇レベルにしかならなくないか?
221名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:57:43.65ID:Mi/3rjnC0 やるっきゃ騎士
222名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:57:56.75ID:CBr4mnWh0 >>81
翔んで埼玉
翔んで埼玉
223名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:58:03.03ID:QKVzADjD0 フランスの実写版は面白かったけどなシティハンター
224名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:58:11.73ID:OluAnQP+0 変態仮面…
225名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:58:36.33ID:wZoShdiY0 >126
どこがやねんw
その辺のグランドで試合してなんじゃこりゃって思ったわ
どこがやねんw
その辺のグランドで試合してなんじゃこりゃって思ったわ
226名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:59:01.95ID:KtFAHw2y0 >>2
これだよな
これだよな
227名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:59:22.51ID:pvswGSyL0 デビルマンとドラゴンボール
228名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 16:59:33.76ID:JfWN6Kck0 野球狂の詩
230名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:00:06.21ID:TFpKpWY90 >>81
ピンポン
ピンポン
231名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:00:15.63ID:0in/UJ090 >>219
ガチ信者なのか工作員なのか分からんわ
ガチ信者なのか工作員なのか分からんわ
232名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:00:49.73ID:sqSd1Fzg0 >>145
あれは本当にひどかった
あれは本当にひどかった
233名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:00:56.07ID:5jublXgk0 デトロイト・メタル・シティ
松雪泰子の女社長がいい
松雪泰子の女社長がいい
234名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:01:37.29ID:XSD+ynxh0 >>209
やっぱり鬼滅にハマった人って子供から教わる感じの層なんだなね
だからこそあれだけの超大ヒットになったんだろうけど
多分その手の漫画好きにとってはそこまでのものと思えなかった人が多数いるんじゃないのかな
やっぱり鬼滅にハマった人って子供から教わる感じの層なんだなね
だからこそあれだけの超大ヒットになったんだろうけど
多分その手の漫画好きにとってはそこまでのものと思えなかった人が多数いるんじゃないのかな
235名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:01:50.41ID:3Kw3xpD60 ドラゴンボールは?
236名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:02:07.46ID:Xbprhw+M0 少林少女
237名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:02:09.56ID:eP18Uxxs0 >>81
デスノート
デスノート
238名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:02:26.71ID:3q/BKopQ0 はたらく細胞は原作超えてたな
239名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:02:54.99ID:eJTupXgM0 >>81
最近だと坂道のアポロンはまあまあマシだったよ
最近だと坂道のアポロンはまあまあマシだったよ
240名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:03:04.31ID:kM1uZBYV0 聖闘士星矢とか絶対面白くなる訳ないから期待もされてなかった
241名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:03:12.79ID:UTb875Cq0 冴羽獠は性格や振る舞いが外人ぽいから日本人には演じにくいだろ
242名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:03:16.69ID:/wP1USPr0243名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:03:20.57ID:tsvPplQq0 鈴木亮平(笑)
あの顔で冴羽?って…
あの顔で冴羽?って…
244名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:03:22.25ID:flKHgrNS0 シティハンター割と評判良かっただろ
245名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:03:23.76ID:CxcI0Ttf0 鈴木亮平の変態仮面は原作ファン的には100点
あの映画のあかんところは大体福田のせいというか劇場でも前半の原作ベースのネタは場内大爆笑だったけどなんとか仮面量産のオリ展開以降ほぼ笑い起きなかったし
あの映画のあかんところは大体福田のせいというか劇場でも前半の原作ベースのネタは場内大爆笑だったけどなんとか仮面量産のオリ展開以降ほぼ笑い起きなかったし
246名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:03:34.31ID:u3BWovWE0 何人も書いているがデビルマンを超える失敗作はない
247名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:03:43.24ID:3Sw5b6/n0 漂流教室は
見にいった
見にいった
248名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:03:55.33ID:5joPZHx40 ジョジョの実写化、興行的に成功しなかったからどんなかと思って見ると中身は悪くないんだよね。この手のスレで言われている通りだった。
249名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:04:05.14ID:3Sw5b6/n0 あとは孔雀王
250名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:04:05.64ID:Xbprhw+M0 >>234
鬼滅は見疲れし一度見ると遠ざかってしまう…
鬼滅は見疲れし一度見ると遠ざかってしまう…
251名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:04:11.11ID:/yWNgDGU0 聖闘士星矢は上映中に子供も泣き出すほどだったと聞いた
252名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:04:13.20ID:iPpWWLDU0253名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:04:17.20ID:XWkZCHVk0 良かったな、怪物くんは受け入れられていたんだ…
254名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:04:19.90ID:UeYNoyvR0 香取のハットリくんは最後まで見ていられなかった
255名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:04:34.18ID:E5Br3n600 おそ松さんは本編よりラジオの方が面白かった
256名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:04:46.98ID:0RbdcmDz0 デビルマンは「見てがっかり」というレベルを超えてる
257名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:05:20.17ID:pvswGSyL0 鳥山明「たぶんダメだろうなと予想してたら本当にダメだった某国の実写映画と大違いです。さすが日本のアニメーションは優秀なんですね」
258名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:05:36.98ID:DnTwEdva0 木村拓哉主演で共演者も超一流だらけなのに興収10億円割れして未だに地上波放送もない無限の住人
259名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:05:42.57ID:2NFoZ0Mh0 宇宙戦艦ヤマト許されてて草
260名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:06:00.88ID:PQcT/LIK0 ネトフリ版シティハンターはいきなりモッコリ連呼してギャグ推しすぎなんだよなあ
ハードボイルドなところに時々ギャグ挟むバランスでいいだろ
ハードボイルドなところに時々ギャグ挟むバランスでいいだろ
261名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:06:04.48ID:WatiE+RD0 デビルマンだよな
素人使うの上手な監督だとは思えない演出
体調かそもそもやる気無かったのか
素人使うの上手な監督だとは思えない演出
体調かそもそもやる気無かったのか
262名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:06:05.07ID:3Sw5b6/n0 ビー・バップ・ハイスクールは
大成功
大成功
263名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:06:54.98ID:2NFoZ0Mh0 >>247
レンタル落ちVHS持ってるけどDVD化されてないんだよな
レンタル落ちVHS持ってるけどDVD化されてないんだよな
264名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:07:06.81ID:8EXk1JnV0 >>251
マリオだと思って待機してたら聖闘士星矢が始まったから子供が泣き出したって記事なら知ってる
マリオだと思って待機してたら聖闘士星矢が始まったから子供が泣き出したって記事なら知ってる
265名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:07:39.60ID:8vLHcnvi0 そう言えば男塾って実写化されてないよね?
なんであれほどの傑作人気漫画が手つかずなんだ
なんであれほどの傑作人気漫画が手つかずなんだ
266名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:07:43.87ID:E5Br3n600 そういや映画版タッチはまさみが可愛かったから成功してた
267名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:08:03.55ID:3Sw5b6/n0 中居正広のシュート
聖闘士星矢はミュージカルか
聖闘士星矢はミュージカルか
268名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:08:16.45ID:wH+7/WBY0 鬼滅はこれ読んでない奴は非国民みたいな空気感があったからな
269名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:08:49.72ID:XSD+ynxh0270名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:08:59.88ID:By3thGvn0 >>7
ジョジョはガチ信者がうるさいだけで、よくまとめてた
ジョジョはガチ信者がうるさいだけで、よくまとめてた
271名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:09:04.79ID:2NFoZ0Mh0 >>235
亀仙人役が男たちの挽歌の人だからある意味貴重www
亀仙人役が男たちの挽歌の人だからある意味貴重www
272名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:09:24.79ID:pvswGSyL0273名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:09:57.74ID:iPpWWLDU0 >>259
許されてるというより10年以上前の中途半端な駄作で忘れられてるだけかと
許されてるというより10年以上前の中途半端な駄作で忘れられてるだけかと
274名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:09:59.79ID:4Tlhfo6T0275名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:10:13.00ID:q08b+v0J0 おれはエイトマン
276名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:10:59.69ID:bQsXAVU90 The3名様の数年前に作られた最新作
初期作は面白かったが
フリーター3人がフリーターのままアラフォーになってしまって
夢とか語ってるの痛々しくて見てられなかった
初期作は面白かったが
フリーター3人がフリーターのままアラフォーになってしまって
夢とか語ってるの痛々しくて見てられなかった
277名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:11:05.00ID:CeTYnhu40278名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:11:16.11ID:WW6wm4xH0 >>68
浅香唯の黒歴史
浅香唯の黒歴史
279名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:11:29.74ID:p1yE9Ir70 別に実写化に限らずがっかりした映画化作品は多いだろ
280名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:11:54.34ID:3Sw5b6/n0 頭文字Dはなぜか香港映画
281名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:11:58.66ID:ckpOEopo0 >>5
圧倒的1位だよな
圧倒的1位だよな
282名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:12:19.37ID:YIkUKQHT0 鬼滅は志村けんがコロナでくたばってから国内の嫌中ムード一体感で右傾化した所に作風としてもハマったからな
けど鬼滅映画と同じ年に中国の原神が流行ったから根本的に日本人は流されやすくてアホなだけ
けど鬼滅映画と同じ年に中国の原神が流行ったから根本的に日本人は流されやすくてアホなだけ
283名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:13:14.32ID:Bhq5lhft0 ベルばら見ようかと思ってるけど子連れ以外は向かないかな?
284名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:14:21.71ID:COzJwuWd0 >>245
変態のやつは福田が何だかんだうまく演出してるんだろうよ
変態のやつは福田が何だかんだうまく演出してるんだろうよ
285名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:14:23.02ID:o8zhfRWe0 2020年代か
ドラゴンボールが入っていないのが残念だ
ドラゴンボールが入っていないのが残念だ
286名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:14:28.40ID:3Sw5b6/n0 ろくでなしBLUESは
魔裟斗とかより前にいた
前田憲作が主演
立嶋篤史とかいたな
魔裟斗とかより前にいた
前田憲作が主演
立嶋篤史とかいたな
287名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:14:43.39ID:DzyzAybe0 >ビジュアル面にがっかりした
おそ松さんの実写って人気アイドル()のスノーマンが六つ子を演じてたんじゃなかったっけ
おそ松さんの実写って人気アイドル()のスノーマンが六つ子を演じてたんじゃなかったっけ
288名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:14:49.45ID:pBVpeD4U0 カウボーイビバップ
289名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:14:49.65ID:+5U1ZHAc0 ドラゴンボールとデビルマン
290名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:15:50.05ID:mAf25vk80 シティーハンターはもっこり懸垂できる俳優を発掘しないと難しいな
291名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:16:08.56ID:JJiiRbSe0 ジョジョは期待せずに見れば意外と悪くないじゃんってなる
ただ期待して映画館で見たらふざけんなとはなりそう
進撃は糞とわかった上で見てもきつい
ただ期待して映画館で見たらふざけんなとはなりそう
進撃は糞とわかった上で見てもきつい
292名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:16:21.52ID:cyFH1PMP0 >>81>>274
動物のお医者さんは低視聴率で失敗したろ
動物のお医者さんは低視聴率で失敗したろ
293名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:17:08.80ID:bQsXAVU90 地味系だが西原理恵子の「パーマネントのばら」
は実写すごく良かった
は実写すごく良かった
294名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/09(日) 17:17:19.28ID:DZyjyij10 デビルマンかと思ってスレ開いたら違った
295名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:17:33.20ID:DPgzT99f0296名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:18:32.56ID:3Sw5b6/n0297名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:18:44.72ID:0Tla/D6/0298名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:19:15.73ID:Mw2wSvgS0 ヤマトって叩かれまくるかとおもったら意外と許されてるのよね
キムタクにヤマトレスペクトあったからかな?
キムタクにヤマトレスペクトあったからかな?
299名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:19:27.00ID:XSD+ynxh0 実写化と言えばやたら福田作品は叩かれるけどアオイホノオは面白かった
300名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:19:31.52ID:WrIm2Wd+0 >>13
あー、キャシャーンはネタにも出来ないレベルでつまらん、虚無、無駄、は?で?え?ってなって
絶望や怒りすら感じなかったわ
海外のスト2、DBでもネタや怖いもの見たさはあったな
キャシャーンは酷いを超えた何かだな
あー、キャシャーンはネタにも出来ないレベルでつまらん、虚無、無駄、は?で?え?ってなって
絶望や怒りすら感じなかったわ
海外のスト2、DBでもネタや怖いもの見たさはあったな
キャシャーンは酷いを超えた何かだな
301名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:19:38.40ID:ngps3BOD0 発表時に散々叩かれた実写版推しの子は結局どうなったんだろ
302名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:19:47.36ID:paGAsK3M0 年末にうっかり観ちゃった聖☆おにいさんもかなりなもんだったぞ
303名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:20:43.17ID:BJSCaB7v0304名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:21:21.83ID:paGAsK3M0 >>303
佐藤二朗がなぁ
佐藤二朗がなぁ
305名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:21:26.75ID:XXW2ymlE0 なにわ金融道は成功
306名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:21:57.25ID:ypWWUe5U0 999の栗山はよかった
307名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:22:15.22ID:/3MgzNC30 ケツアゴのシャア=アズナブル
308名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:22:37.08ID:IecIGNnQ0 カバチタレなんか若い女向けに改変されてたな
309名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:24:01.45ID:XSD+ynxh0 >>304
ニーチェ先生の頃はまだ面白かったんだけどなあ
ニーチェ先生の頃はまだ面白かったんだけどなあ
310名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:24:27.57ID:Mc4kejSo0 実写映画化にあたって関わって欲しくない監督第一位なら福田だけど
311名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:24:52.93ID:bQsXAVU90 >>302
ごめんそれ実写のダラダラさ好きだったわ
ごめんそれ実写のダラダラさ好きだったわ
312名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:25:01.00ID:Ft1Y2QlQ0 石原真理子の「めぞん一刻」
313名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:25:48.53ID:OiNd6zf70 ブ冴羽獠じゃな、何人かの中からアンケートで決めないと
314名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:26:21.04ID:/GYS9XX00 個人的にはドラゴンボール
315名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:26:36.47ID:X1Y7Y66+0316名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:26:47.96ID:92KwxpN80 約束のネバーランドもコスプレ学芸会みたいで酷かっただろ
317名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:27:05.70ID:jI0XHJaT0 悟空のキスシーンがあるドラゴンボールだろ
318名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:27:25.42ID:3IlQM4mS0319名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:27:36.42ID:h54jgfIv0 >>193
覇権でアニプレックスの手下やんアホw
覇権でアニプレックスの手下やんアホw
320名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:27:51.25ID:3ATSZp1U0 ネトフリのやつはだいたいつまらん
321名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:28:38.31ID:TJ6q3/dE0322名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:28:41.21ID:/R3bxs9i0323名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:28:45.24ID:Gh6MjJ0L0 見てないけど鈴木亮平のシティハンターダメだったか
役者としては悪くないとは思うのだがこだわりの強いファンが多いと少しイメージが違うと叩かれそう
役者としては悪くないとは思うのだがこだわりの強いファンが多いと少しイメージが違うと叩かれそう
324名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:29:32.83ID:xMRrqtHv0 アニメで観た方が面白いものをわざわざ実写化するのはなんでなの
325名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:29:38.45ID:1/jEqzrc0326名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:30:17.72ID:a0KRNsy60 進撃か幽遊白書だと思って開いたらそっちかよ
327名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:31:38.73ID:46sPzq/e0 数の少ないランキングだなw
328名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:31:45.58ID:LQKNbURB0329名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:32:26.61ID:bNePz9mm0 コンバトラーV
330名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:33:04.16ID:laC76iDi0 星矢言う程酷くは無かったけどな
普通に見れたし続編あれば観てもよいと思ってた
普通に見れたし続編あれば観てもよいと思ってた
331名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:33:08.31ID:7XGPLx2W0 マンガやアニメの良さって実写では表現がしづらいことをできることだからな
逆に言えば実写化しやすい現実的な話ならマンガやアニメでやらなくてもいい
逆に言えば実写化しやすい現実的な話ならマンガやアニメでやらなくてもいい
332名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:33:31.72ID:NjxK9DGK0 ストIIはブチ切れた
333名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:33:49.43ID:VEk/UOC90 聖闘士星矢なんか原作自体がガッカリだから仕方ないよね
334名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:34:05.02ID:dNziveDq0 キャシーンは許された
335名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:35:35.08ID:ozPHKnL00 加山雄三の実写版ブラックジャック
336名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:35:54.78ID:Mc4kejSo0 実写化でぶっ飛んでたのは頭文字D
文太が酒に溺れて息子の彼女襲おうとしたり
京一がデコトラで登場とか
文太が酒に溺れて息子の彼女襲おうとしたり
京一がデコトラで登場とか
337名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:36:11.14ID:XYDvKUUd0 幽☆遊☆白書の実写はどうだったの?
Netflixで観られるけど怖くてみてない
Netflixで観られるけど怖くてみてない
338名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:37:10.76ID:XYDvKUUd0 ワンピースも観てないな
漫画も読んでないけど
漫画も読んでないけど
339名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:38:35.61ID:JPaKx11g0 聖闘士星矢は元々ダメだろうとしか思えなかったから別にガッカリしなかったな
340名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:39:07.84ID:1mYsiS760 むしろ成功した作品が思い浮かばない
341名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:39:14.35ID:+5U1ZHAc0 >>337
YouTubeで断片的に見ただけだけど別に悪くなかった
YouTubeで断片的に見ただけだけど別に悪くなかった
342名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:39:20.99ID:fWRKvmSB0 デビルマン
343名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:39:49.74ID:XYDvKUUd0344名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:41:46.82ID:JPaKx11g0 >>37
やっぱりジャッキーだよな
やっぱりジャッキーだよな
345名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:41:49.30ID:qr4FXbWf0346名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:42:04.22ID:H21FHq1P0 鈴木はちゃんと原作見てるんだろうなあとは思ったし
素晴らしいとは言わんが酷評する内容にはおもわなかったな
素晴らしいとは言わんが酷評する内容にはおもわなかったな
347名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:42:52.31ID:eksxVuAc0 一位39票
しょぼいランキングのスレは今後立てなくていいよもう
しょぼいランキングのスレは今後立てなくていいよもう
348名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:43:00.40ID:crE/+QH40 漫画原作はアニメまでだよなぁ
実写はどうやってもダメだ
実写はどうやってもダメだ
349名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:43:10.66ID:A7XN8pJe0 シティハンター普通に良かったぞ
神谷明の冴羽獠にかなり寄せ演技で違和感なく見れた
アクションシーンも良かったしあれ以上のシティハンター作るのなかなか難しいと思う
神谷明の冴羽獠にかなり寄せ演技で違和感なく見れた
アクションシーンも良かったしあれ以上のシティハンター作るのなかなか難しいと思う
350名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:43:36.70ID:FmmaQJgw0 女性自身読者のアンケートなんてこんなもんだよな
351名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:43:49.28ID:waCmFR9K0 >>81
カイジ
カイジ
352名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:43:55.60ID:tpbWk4GH0 >>316
安いコスプレ大会で見た目がヤバかったけどカット箇所は適切で映画としてはマシ
安いコスプレ大会で見た目がヤバかったけどカット箇所は適切で映画としてはマシ
353名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:44:27.33ID:8tgHixhK0 ジョジョ実写はスタンド表現は良かった記憶
美術も結構頑張ってたけどなぁ
美術も結構頑張ってたけどなぁ
354名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:44:41.63ID:E5Br3n600 オールドボーイって韓国で実写化されてたよね
なんか賞を取ってたような
なんか賞を取ってたような
355名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:44:57.45ID:fmZa5wvy0 >>340
ゴールデンカムイ
ゴールデンカムイ
356名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:45:02.13ID:8N/VpNEZ0 こういうのも結局有名作品だからな
本当の糞は出てこない
本当の糞は出てこない
357名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:45:07.92ID:nBrOergh0 >>81
ドカベン最強伝説
ドカベン最強伝説
358名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:45:56.98ID:CxcI0Ttf0359名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:46:49.89ID:fMb9nIzB0 幽☆遊☆白書ってぼたん役がBB……ブサイ……微妙な女優だった覚えが
360名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:47:07.15ID:kJjnNIt40 見た人間が多いタイトルほど上位に来るだろうな。
361名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:48:00.67ID:XYSOrwyO0 デスノートは原作よりもよくまとまって成功だと思うけどな
あと成功はるろうに剣心あたりかな
あと成功はるろうに剣心あたりかな
362名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:49:42.79ID:CxcI0Ttf0 ここでジョジョ挙げるやつはデビルマン(実写云々以前に映画として論外)とかDB(原作ものとして論外)とか真の失敗作を見てないやろ
ジョジョは特別面白くもつまらなくもネタにもならん凡作レベル
ジョジョは特別面白くもつまらなくもネタにもならん凡作レベル
363名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:50:32.07ID:oh8Gtb2U0 >>1
ただの知名度調査にしか見えんのだが
ただの知名度調査にしか見えんのだが
364名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:50:40.86ID:rIqFi0pl0 シティハンターってデビルマンを越えてたのか?
驚いた
オレが知らなかっただけ?
驚いた
オレが知らなかっただけ?
365名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:51:30.80ID:dtkec7vM0366名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:51:34.90ID:yxSZYzhY0 >>3
一般人が「この監督ヤバい」って言うくらいで、興行的にもヤバい
一般人が「この監督ヤバい」って言うくらいで、興行的にもヤバい
367名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:51:37.89ID:9uCkWeGx0 フランスのシティハンターはもうすぐ
アマプラ終わりだから
今日見たが、下ネタ多すぎて
ターちゃんじゃ
ないかと思った。
アマプラ終わりだから
今日見たが、下ネタ多すぎて
ターちゃんじゃ
ないかと思った。
368名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:51:39.98ID:oh8Gtb2U0 >>81
岸辺露伴
岸辺露伴
369名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:52:22.28ID:UNV8XdJE0 >>3
おもしろい
おもしろい
370名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:53:19.76ID:tjnUfuEC0 キャシャーンはまだマシだしヤマトは意外と面白い
ガッチャマンはかなり酷いがやはり群を抜いてるはデビルマン
ガッチャマンはかなり酷いがやはり群を抜いてるはデビルマン
371名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:53:35.45ID:oh8Gtb2U0 >>162
20年若ければなあ
20年若ければなあ
372名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:54:31.87ID:pG+epOB60 SMAPのは舞台だったか
373名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:54:32.33ID:QLLlHi6e0 ルパン三世
374名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:54:48.68ID:oh8Gtb2U0 >>216
その2作だけはハマり役だった
その2作だけはハマり役だった
375名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:54:55.25ID:UNV8XdJE0 おそまつ実写はスノーマンがブレイクした1つのキッカケの傑作だろ
376名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:55:05.59ID:di9gBpqH0 フランスの映画シティハンターは神
377名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:55:12.84ID:NOX5UUwc0 聖闘士星矢面白かったやろ
観てもいないのに文句いいやがって
新田真剣祐以外に星矢を演じられる役者がいたら言ってほしいもんや
城戸光政のトンデモ設定をうまく現実的にしてラスボスとの因縁も設定した脚本は見事やわ
ギリシャ風のロケ撮影も見事
観てもいないのに文句いいやがって
新田真剣祐以外に星矢を演じられる役者がいたら言ってほしいもんや
城戸光政のトンデモ設定をうまく現実的にしてラスボスとの因縁も設定した脚本は見事やわ
ギリシャ風のロケ撮影も見事
378名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:55:12.89ID:A0FEOVCa0 カイジって失敗?
379名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:55:18.61ID:IHDVnbxW0 何回も言ってるけど鈴木亮平はファブルだろ
380名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:56:34.79ID:NLJ91cUN0 Netflixは映画じゃない
381名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:57:16.68ID:XXW2ymlE0 中居君のナニワ金融道は改変されてたけど
良かった方だと思う
もう二度と見れないけど
良かった方だと思う
もう二度と見れないけど
382名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:57:34.02ID:G7rdawKv0 小野みゆきのデビルマン
383名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:57:35.40ID:JfWN6Kck0 魁 男塾
384名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:57:56.77ID:rIqFi0pl0385名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:58:21.70ID:N7zThyZa0386名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:59:00.91ID:NOX5UUwc0 中国版カイジの動物世界はなかなかの怪作
アニメーションで描かれるカイジの夢の世界や悪魔のような造形のエスポワールの乗客とか
オリジナル要素が多めでなかなかの野心作
アニメーションで描かれるカイジの夢の世界や悪魔のような造形のエスポワールの乗客とか
オリジナル要素が多めでなかなかの野心作
387名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:59:09.70ID:9V4dSM5E0 ドラゴンボールとかあまりに酷くて無かったことにされてるな
388名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:59:11.58ID:x4t3RhrA0389名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:59:26.91ID:2WGvmrqT0390名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:59:29.34ID:oGDz0PH20 >>81
凍牌 アニメより実写の方がいい
凍牌 アニメより実写の方がいい
391名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 17:59:51.58ID:NOX5UUwc0392名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:01:49.10ID:NOX5UUwc0 ビーバップの仲間トオルは演技がやや素人くさかったけど
登場してる不良が素人の本物の不良ばかりで違和感感じなかったな
ヒロシの顔とか原作そっくりで良いキャスティングだった
登場してる不良が素人の本物の不良ばかりで違和感感じなかったな
ヒロシの顔とか原作そっくりで良いキャスティングだった
393名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:01:56.14ID:mhqSf9jR0 実写化アニメ化なんかしなくていい
原作レイプ
原作レイプ
394名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:02:13.14ID:JTH9qAkz0 どこかの映画館でマリオのはずが誤って聖闘士星矢を流してしまい子供たちが泣いちゃったってニュースあったなあw
395名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:03:24.58ID:P2wTYQ8K0 >>81
孤独のグルメは一応成功と言えるのでは
孤独のグルメは一応成功と言えるのでは
396名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:03:37.49ID:NOX5UUwc0 テルマエロマエとかとんで埼玉の実写映画面白いと思うけど
はたして海外からみてあの映画はどういう風に思うのか知りたい
はたして海外からみてあの映画はどういう風に思うのか知りたい
397名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:03:38.24ID:2WGvmrqT0398名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:04:10.23ID:boGM8kOT0 大体は不細工ごり押しジャニゴキのせいじゃん
399名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:04:19.69ID:NZV6h7DV0 こち亀は?
せんだみつお版は作者が黒歴史にしてるみたいだが、
香取慎吾版はそこまで…
初期の両津だと思えば見れなくもない
せんだみつお版は作者が黒歴史にしてるみたいだが、
香取慎吾版はそこまで…
初期の両津だと思えば見れなくもない
400名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:04:50.44ID:IAaZHm2q0 「ヴァルハラオティンティン館」
401名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:05:58.82ID:q08b+v0J0 釣りバカ日誌だな
402名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:06:25.97ID:wco2XUMK0 鋼鉄ジーグは観ましたか
403名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:07:13.05ID:7O8JCgy70 ランクインしてない実写化こそ真のがっかりだろう
404名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:07:15.45ID:8X8yt2dc0 最高なのはアイアムアヒーローな
405名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:07:24.53ID:9xmbHgwV0 現代の映像技術をもってすれば俳優など不要。
いまはコストがかかっても、そのうち当たり前になる時代がくる
いまはコストがかかっても、そのうち当たり前になる時代がくる
406名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:08:04.29ID:Xy6DFVrL0 もっこりダンス上手かった
407名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:08:14.41ID:zoD0qesm0 漫画の実写化は難しい
408名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:09:30.55ID:NOX5UUwc0409名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:09:46.30ID:CxcI0Ttf0410名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:10:48.95ID:IK7Gr9L60 テラフォーマーズ
411名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:10:51.82ID:N49yVw1e0 >>340
るろうに剣心
るろうに剣心
412名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:11:09.20ID:Eq5kkb6F0 セクシー田中さん
413名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:11:26.07ID:+ToqXgoH0 シティーハンターそんな悪くなかったけどな
香は不細工だったが
香は不細工だったが
414 警備員[Lv.9][新芽]
2025/02/09(日) 18:11:36.64ID:UnbkhTHH0 剛力ガッチャマン😠
415名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:12:01.70ID:2WGvmrqT0416名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:12:12.46ID:rZ3LDB5P0 鈴木亮平が酷評されるのか
1位は進撃の巨人だと思ってたのに
1位は進撃の巨人だと思ってたのに
417名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:13:00.04ID:fG7kKGb70 有閑倶楽部
418名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:13:21.70ID:PKaUgP7x0419名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:16:21.36ID:vgjI1uVm0 そもそも表現方法として映画やアニメは漫画より下だと思ってる
420名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:16:42.58ID:rXGqwQJy0 シティーハンターもそうだが龍が如くも主人公ぐらいイメージ合わせろよな
421名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:17:50.84ID:eQxqtNtt0 >>416
アレ酷かったなw
アレ酷かったなw
422名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:18:43.34ID:rZ3LDB5P0 逆に誰だとシティハンター主演で文句言われなかったんだろう
フランス版と言われたら納得
フランス版と言われたら納得
423名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:18:45.88ID:8X8yt2dc0424名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:19:05.04ID:lrK9VWWn0 怪物くんはドラマだけ?
425名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:19:39.48ID:hVWeMD1R0 ハガレンとかキャラの頭髪が変わった色だと一気にコスプレになるのは何なんだろう
426名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:19:45.51ID:A6sFUZ7N0427名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:20:15.86ID:slftQJTp0 ジョジョはアクアネックレス戦は良かったが
虹村兄弟がコスプレ感強すぎてダメだった
虹村兄弟がコスプレ感強すぎてダメだった
428名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:20:34.37ID:U4+U4Vr30 フランス版のシティは悪くなかったぞ
ドラゴンボールや北斗の拳もヒドかった
ドラゴンボールや北斗の拳もヒドかった
429名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:20:51.89ID:U34Nd/UJ0 過去一ならドラゴンボールだな
430名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:20:58.82ID:hVWeMD1R0431名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:21:02.22ID:esATAG3j0 がっかりしなかった例を挙げたほうが早くない?
432名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:21:19.52ID:h3m+3IuA0 鈴木亮平は銭形警部がめちゃくちゃ良かったな
シナリオも面白かったし
シナリオも面白かったし
433名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:21:39.18ID:XSD+ynxh0 >>399
こち亀実写(香取)放送時、めちゃくちゃ叩かれてたけど、当時の連載があまりにもクソで漫画板本スレの連中からむしろドラマ版の方が従来のこち亀らしいと世間と真逆の評価だったのが面白かったわ
こち亀実写(香取)放送時、めちゃくちゃ叩かれてたけど、当時の連載があまりにもクソで漫画板本スレの連中からむしろドラマ版の方が従来のこち亀らしいと世間と真逆の評価だったのが面白かったわ
434名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:22:21.01ID:A6sFUZ7N0 成功作としていつも上がるのが三丁目の夕日
435名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:22:21.23ID:w257A/PE0436名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:22:48.03ID:yF0I3ll20 スーパーマリオ
昔あったよな
昔あったよな
437名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:22:57.65ID:LRTcBV920 テラフォーマーズ一択だろ
438名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:23:15.96ID:TmtEsk7q0 シティハンターまあまあ面白かったよ
439名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:23:27.40ID:bQsXAVU90 >>423
ステルスマーケティングで辞書引いてみよう
ステルスマーケティングで辞書引いてみよう
441名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:25:07.48ID:yF0I3ll20 あと幽遊白書
442名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:25:34.01ID:WR/kfJK20 進撃かなぁ
443名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:26:14.11ID:mwlwNsij0 デビルマンって言って奴はガッカリするほど期待してたのかと
444名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:26:34.89ID:Vtvb+F850 原作とはかけ離れていても割と評価されてる岸辺露伴
445名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:26:53.10ID:09SCisgj0446名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:27:05.22ID:t0HzRPcB0 るろ剣だろ
ヒットしたけどあれはない
ヒットしたけどあれはない
447名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:27:07.50ID:0Mx/n3Qb0 >>443そういうレベルじゃないだろw
ダントツだわデビルマン
ダントツだわデビルマン
448名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:27:31.09ID:sx8xgJhd0 >>61
アテナ役は中山忍だったんだぜ
アテナ役は中山忍だったんだぜ
449名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:27:32.35ID:XLKuiVa00 進撃の巨人の実写化に関しては原作者は怒った方が良いよ
450名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:28:11.57ID:A6sFUZ7N0 >>435
見てないけどあのデビルマン越えたっていうんじゃ想像を遥かに越えた駄作なんだよ
見てないけどあのデビルマン越えたっていうんじゃ想像を遥かに越えた駄作なんだよ
451名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:28:47.32ID:8X8yt2dc0 >>430
ステマじゃないなら群集心理や集団催眠って言葉が適切だなw
ステマじゃないなら群集心理や集団催眠って言葉が適切だなw
452名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:29:33.56ID:6yQqnRRO0 漫画の実写版は難しいわな
原作のイメージが確立されてしまってるからそれから少しでも違ってたらコレジャナイ感が大きくなってしまう
原作のイメージが確立されてしまってるからそれから少しでも違ってたらコレジャナイ感が大きくなってしまう
453名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:29:40.36ID:jl9YluDX0 へー、シティハンターだめだったんだ
エンタメヲタクだから見てないけど5ちゃんのおぢさんには評判よかったよーな
エンタメヲタクだから見てないけど5ちゃんのおぢさんには評判よかったよーな
454名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:29:49.62ID:Vtvb+F850 >>449
原作者が監督をご指名してたし試写会でご機嫌だったって聞いたよ
原作者が監督をご指名してたし試写会でご機嫌だったって聞いたよ
455名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:30:01.92ID:+9IgOL0s0456名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:30:21.56ID:SD0L+Qh80 成功したやつ数えたほうが早い
HKとか
HKとか
457名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:30:24.76ID:A6sFUZ7N0 >>447
その不朽の駄作をシティハンターが遂に越えたって事なんだよ
その不朽の駄作をシティハンターが遂に越えたって事なんだよ
458名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:30:27.97ID:3Sw5b6/n0 いまググッたら
江口洋介は本名やった
江口洋介は本名やった
459名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:30:51.30ID:bQsXAVU90 進撃の敗因は長谷川博己のクサ芝居に尽きると思うわ
あれが無ければ誰の記憶にも残らない凡作で済んだ
あれが無ければ誰の記憶にも残らない凡作で済んだ
460名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:30:56.48ID:JA3pzj4O0 なんか間違ってね? 鈴木のシティーハンターは評判上々だったろ
これジャッキーチェン版とまちがってねぇか?
これジャッキーチェン版とまちがってねぇか?
461名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:31:33.90ID:JJiiRbSe0 >>449
わざと原作とは全然違うものを作らせてできたの見て爆笑したらしいが
わざと原作とは全然違うものを作らせてできたの見て爆笑したらしいが
462名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:32:13.29ID:ccrtLD2Q0 >>423
お前はオツムが弱く会話が出来ないアスペと言う事が分かった
お前はオツムが弱く会話が出来ないアスペと言う事が分かった
463名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:33:15.54ID:sJIUOsku0 剛力ごり押しのガッチャマンは酷かった
ついでにビブリア古書堂の事件手帖もリメイクもクソ
タレントプロモやめろ
ついでにビブリア古書堂の事件手帖もリメイクもクソ
タレントプロモやめろ
464名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:33:17.77ID:9/ChooHw0 >>423
うちの保育園や小学校では大人気だったけど
うちの保育園や小学校では大人気だったけど
465朝鮮飴 ◆XPtHq57MEE
2025/02/09(日) 18:33:22.84ID:EIxhkpoU0 がっかりと言えば邦画("⌒∇⌒") キャハハ
466名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:33:52.86ID:BwuoyAhG0 ドラゴンボールは?
467名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:34:23.73ID:J8/ymvEt0 >>340
GTO金田一少年のだめピンポン
GTO金田一少年のだめピンポン
468名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:34:58.42ID:oymHPq430 >>1
これ、爆笑しながら動画全部見たわ
町山、全部自分が批判してたことブーメラン食らってて笑う
猫ミームで見る実写版進撃の巨人がクソ映画になった真相と芸術にされてしまった町ヴァーさん「1億部売った漫画家なら他人の人生メチャクチャにしても許されるのかよ…!」【猫マニ】【Cat meme】
https://youtu.be/7eMw2p0yMCc
これ、爆笑しながら動画全部見たわ
町山、全部自分が批判してたことブーメラン食らってて笑う
猫ミームで見る実写版進撃の巨人がクソ映画になった真相と芸術にされてしまった町ヴァーさん「1億部売った漫画家なら他人の人生メチャクチャにしても許されるのかよ…!」【猫マニ】【Cat meme】
https://youtu.be/7eMw2p0yMCc
469名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:36:48.36ID:DzyzAybe0 >>298
キャシャーンと同じで単にがっかりを超越したか忘れられた作品なんやろ
キャシャーンと同じで単にがっかりを超越したか忘れられた作品なんやろ
470名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:37:35.99ID:6JrkpSOJ0 1位が多すぎんのよ
471 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/09(日) 18:38:39.37ID:pEHpjhlW0 シティーハンターはギリセーフだろ
472名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:39:22.74ID:PPJsEw0j0 >>3
元のファンが(有名作に比べて)そんなにいないのは酷くてもこういうので公開中はまだしも後々あがりにくい気もする
元のファンが(有名作に比べて)そんなにいないのは酷くてもこういうので公開中はまだしも後々あがりにくい気もする
473名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:39:29.36ID:03v05+V40 >>460
2020年代限定だからジャッキーのじゃない
2020年代限定だからジャッキーのじゃない
474名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:39:55.05ID:A6sFUZ7N0 進撃は実写っていうよりCGの印象だけどなあ
まあ大作映画はアニメまでほとんどCGだらけになってるけど
まあ大作映画はアニメまでほとんどCGだらけになってるけど
475名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:40:16.99ID:yTRkTu8C0 変態仮面は
なんとなくAVコーナーにあるエロビデオっぽい雰囲気あって
見てて笑った
鈴木亮平も合ってて本気で演じてたから
笑えるけど
映画としてのクオリティは高い
変態仮面の漫画知らない若い人でも
あれは十分楽しめると思う
ただ、時代が時代なだけに
ゴールデンで放送できないのは残念
変態仮面こそ
みんなで実況して楽しみたい
なんとなくAVコーナーにあるエロビデオっぽい雰囲気あって
見てて笑った
鈴木亮平も合ってて本気で演じてたから
笑えるけど
映画としてのクオリティは高い
変態仮面の漫画知らない若い人でも
あれは十分楽しめると思う
ただ、時代が時代なだけに
ゴールデンで放送できないのは残念
変態仮面こそ
みんなで実況して楽しみたい
476名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:40:21.23ID:fz1KgG8g0 聖☆お兄さん と思ったらちごた
477名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:40:38.25ID:u1sP2m9l0 1位が39票しかないだけあってズレてるランキングだな(´・ω・`)
478名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:42:04.74ID:03v05+V40 あれがないこれがないってのは
2020年以前の作品だから
スレタイから抜いてあるのが悪いけどソースは2020年代限定でやってるからこの結果ってだけ
2020年以前の作品だから
スレタイから抜いてあるのが悪いけどソースは2020年代限定でやってるからこの結果ってだけ
479名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:42:45.76ID:Vtvb+F850 >>475
変態仮面のあとに公開されたカッペイが似たテイストだけど滑ってたね
変態仮面のあとに公開されたカッペイが似たテイストだけど滑ってたね
480名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:43:59.16ID:PKaUgP7x0 >>423
いやだからどの辺が「ステルス」だったのかと聞いているんですが
「いい大人が熱狂するもんじゃない」とか言われましても、いい大人が熱狂してたという事実があるので「何を言ってるの?」としか返せない
いやだからどの辺が「ステルス」だったのかと聞いているんですが
「いい大人が熱狂するもんじゃない」とか言われましても、いい大人が熱狂してたという事実があるので「何を言ってるの?」としか返せない
481名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:46:00.57ID:TVMPmWWC0 るろうに剣心
まぁるろうに剣心風の別物って見てもイマイチ
まぁるろうに剣心風の別物って見てもイマイチ
482名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:47:35.54ID:DSe15gum0 アンダーニンジャめっちゃロングバージョンCMやってるな
フジで
フジで
483名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:47:40.85ID:wo6tL4qw0 足ガールは原作より面白かった
484名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:49:11.69ID:cplI65Vh0485名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:50:03.41ID:CBr4mnWh0 >>417
悠理役の子は良かったんだがな
悠理役の子は良かったんだがな
486名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:50:06.92ID:JfWN6Kck0487名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:50:07.60ID:HpAY5UfB0 >>1
最初のソニック
最初のソニック
488名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:50:47.99ID:xoobSnx20 鈴木亮平はいい役者だと思うけど冴羽獠ではないかな?
489名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:52:06.84ID:gXGRo0XH0 シティハンターは評判良かったはずだけど
って見たらたった39票でしかも女性自身調べ
なるほどね
って見たらたった39票でしかも女性自身調べ
なるほどね
490名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:52:48.47ID:PKaUgP7x0 >>81
釣りバカ日誌とか男はつらいよって漫画じゃなかったっけ
釣りバカ日誌とか男はつらいよって漫画じゃなかったっけ
491名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:53:18.41ID:lPwU/I/80 >>281
原作者が喜んでるから。
原作者が喜んでるから。
492名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:53:23.59ID:UYWnFolS0 孔雀王
493名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:53:30.24ID:bBqdiXPO0 >>1
シティハンターは鈴木氏に罪はないと思う
やっぱ、冴羽獠のビジュアルとして原作イメージの
顔と身体と年齢と演技が一致する俳優が日本にはいないってことなんだよ
なまじ原作がリアル寄りのビジュアルだけに実写はシビアに見られるしね
鈴木氏は肉体や演技や身体は素晴らしくても
冴羽獠のイメージとして大衆が求める顔が決定的に違うのは致命的だったとは思う
シティハンターは鈴木氏に罪はないと思う
やっぱ、冴羽獠のビジュアルとして原作イメージの
顔と身体と年齢と演技が一致する俳優が日本にはいないってことなんだよ
なまじ原作がリアル寄りのビジュアルだけに実写はシビアに見られるしね
鈴木氏は肉体や演技や身体は素晴らしくても
冴羽獠のイメージとして大衆が求める顔が決定的に違うのは致命的だったとは思う
494名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:55:02.42ID:D1UzcWzt0 アクション物は無理があるよな
センスの問題もあるけどやっぱり予算の都合でショボくなってしまうから
逆に恋愛物やギャグ漫画なんかは上手くやれば名作になりえるよなあ
センスの問題もあるけどやっぱり予算の都合でショボくなってしまうから
逆に恋愛物やギャグ漫画なんかは上手くやれば名作になりえるよなあ
495名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:55:12.04ID:or8R8Ynm0 ホットロードや
496名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:55:38.19ID:tUJ7zCKs0 実写版ならルパン3世とゴルゴ13とキューティーハニー見たことあるけど
それよりもドラゴンボールがきっと駄作の優勝だと思う
それよりもドラゴンボールがきっと駄作の優勝だと思う
497名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:55:55.49ID:PKaUgP7x0 >>188
悟空さみたいに言うな
悟空さみたいに言うな
498名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:56:37.82ID:9xlRNdAc0 進撃の巨人
499名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:56:47.76ID:CxcI0Ttf0 実写デビルマンを確実に越えるってなると編集が適当すぎて撮影スタッフが当たり前のように映ってるとか全てが素人レベルになるんじゃね
500名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:56:52.92ID:0yXEnT8G0 >>61
モザイクかけ直して出直そう
モザイクかけ直して出直そう
501 警備員[Lv.18][苗]
2025/02/09(日) 18:57:37.15ID:e3NtTTBl0 >>7
進撃の巨人は、原作者が実写が糞になるように、脚本家のスカウトなど頑張ったので。
進撃の巨人は、原作者が実写が糞になるように、脚本家のスカウトなど頑張ったので。
502名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:58:55.10ID:zguQctII0 あかんかったのは幽白だな
20分持たなかった
20分持たなかった
503名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:59:04.71ID:UYWnFolS0 >>256
インタラクティブ漫才として使えるぞw
インタラクティブ漫才として使えるぞw
504名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:00:25.50ID:3gSrUZ2v0 聖闘士星矢とか原作自体ワンパターンバトルでクソつまらんかったが
505名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:01:20.01ID:UTZslozd0 >>422
五年後くらいにマッケンユーで見てみたい
五年後くらいにマッケンユーで見てみたい
506名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:02:27.79ID:D1UzcWzt0 男塾も映画になったんだっけ?
見てないけど意外と評判良かったような気がする
見てないけど意外と評判良かったような気がする
507名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:02:49.78ID:lCEjD/We0 斉木楠生の災難は個人的には良い実写化だったと思ってるんだけど
世間的には酷評されてんだよなあ
世間的には酷評されてんだよなあ
508名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:03:21.55ID:Uq9taKom0 >>8
キャシャーンは能力の足りない青臭い監督の肥大化したエゴがよくわかって
そういう意味では楽しくなくはなかった
デビルマンはもうどうしようもない
とにかくほぼ全ての要素が最悪
監督、脚本、メイク、美術、CG、役者、編集、
ちゃんとしてるのは子役だけ
キャシャーンは能力の足りない青臭い監督の肥大化したエゴがよくわかって
そういう意味では楽しくなくはなかった
デビルマンはもうどうしようもない
とにかくほぼ全ての要素が最悪
監督、脚本、メイク、美術、CG、役者、編集、
ちゃんとしてるのは子役だけ
509名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:04:56.23ID:8vLHcnvi0 男塾も実写化されてたのか…
民明書房役はどこだったんだろう
民明書房役はどこだったんだろう
510名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:05:17.39ID:+9IgOL0s0 ドーベルマン刑事は実写化されたよな
ワイルド7や西城秀樹、早乙女愛の愛と誠とか
ワイルド7や西城秀樹、早乙女愛の愛と誠とか
511名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:06:26.33ID:y263+inI0 山崎賢人とかいうクソ映画御用達俳優
512名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:06:41.79ID:TVMPmWWC0 あぁー幽遊白書もか。
無理やり話詰めようとすると、意味わからんくなるからるろうに剣心と幽遊白書は駄目だな
無理やり話詰めようとすると、意味わからんくなるからるろうに剣心と幽遊白書は駄目だな
513名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:07:12.70ID:a4xX04WO0 技能的に出来ないものをやれとは言わない
要所を外さずストーリーやキャラクターを無理に改変しない
これだけで及第点なのになぜそれが出来ない
要所を外さずストーリーやキャラクターを無理に改変しない
これだけで及第点なのになぜそれが出来ない
514名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:07:43.44ID:CKQND34M0 2020年代のくくりがなかったら「笑う大天使」一択
515名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:09:07.48ID:55uYH/2M0516名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:09:19.13ID:B7dFXem80 逆に歴代で成功した実写ってなんだよ。
517名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:09:39.62ID:hqWwdt/T0 アニメ作ったんならもうその作品は実写化しなくていいわ
518名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:09:43.85ID:2dfmg2ZT0 ハリウッド聖闘士星矢は、普通に見ればそれなりでひどくはない
酷いのはCGのやつだろ。あれって作者も関わったのか?
ほんと酷かったw
酷いのはCGのやつだろ。あれって作者も関わったのか?
ほんと酷かったw
519名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:09:45.25ID:HRhd8k+K0 見てないけど進撃の巨人
520名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:10:24.43ID:XsfqStiR0521名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:10:53.64ID:XsfqStiR0 状態
522名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:11:24.43ID:vtTEBu650 シティハンターは割と評判良かった気がするけどな
がっかり実写なら他にもっとあるだろう
がっかり実写なら他にもっとあるだろう
523名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:12:53.99ID:JfWN6Kck0 ジョジョは許されたのか
あれは映画としてはちゃんと見られる
ジョジョの熱狂的ファンには許せんと思うが
あれは映画としてはちゃんと見られる
ジョジョの熱狂的ファンには許せんと思うが
524名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:14:06.23ID:nngCpExs0 >>505
真剣佑は顔が童顔で坊っちゃんみたいだからシティーハンターは合わん
真剣佑は顔が童顔で坊っちゃんみたいだからシティーハンターは合わん
525名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:14:20.09ID:25JySkAf0 「がっかりした漫画の映画実写化」言い出したら、議論百出で全く収拾がつかなくなるから
「がっかりしなかった漫画の映画実写化」を語るべきだと思うの。 (´・ω・`)
俺は、DEATH NOTEをスピンオフも含めて推したい。
藤原竜也が拘りNOTEに書く字を自筆映像出したのは、悪筆過ぎて天才っぽくなかった点だけ萎えたが。
「がっかりしなかった漫画の映画実写化」を語るべきだと思うの。 (´・ω・`)
俺は、DEATH NOTEをスピンオフも含めて推したい。
藤原竜也が拘りNOTEに書く字を自筆映像出したのは、悪筆過ぎて天才っぽくなかった点だけ萎えたが。
526名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:14:23.15ID:R7B58Fh10 テラフォーマーズやろ
ジョジョは普通。漫画そのままをやろうとしたからイマイチだったけど
ジョジョは普通。漫画そのままをやろうとしたからイマイチだったけど
527名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:15:40.09ID:I/VUzq7p0 ドラゴンボールじゃないのか
528名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:16:19.01ID:PugzaaNd0529名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:17:07.41ID:4jZxsZui0 >>515
あんなのべぇーとした顔のキャラじゃないよ
あんなのべぇーとした顔のキャラじゃないよ
530名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:17:27.51ID:qkv/NkAE0 おそ松さんの映画は期待値低かったら良く感じたわ
531名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:17:44.99ID:eB92NdIK0 >>2
「ほわ~ん」
「ほわ~ん」
532名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:18:04.23ID:+uUBBph80 圧倒的にメジャーだろ
肘壊した翌年に5050とか原作設定むちゃくちゃやん あげく主人公の名前まで変えちゃってさ
肘壊した翌年に5050とか原作設定むちゃくちゃやん あげく主人公の名前まで変えちゃってさ
533名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:19:15.50ID:wMzrZID10 シティハンターの
鈴木亮平は
ごつすぎるからな。
冴羽獠とは違いますわな
鈴木亮平は
ごつすぎるからな。
冴羽獠とは違いますわな
534名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:20:22.16ID:UeYNoyvR0 鈴木はやっぱり俺物語だろ
あの映画好きだわ
あの映画好きだわ
535名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:20:29.79ID:xIYEhKeT0 シティハンターは面白かっただろ
536名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:21:43.31ID:C7quH1hT0 >>412
やめて悲しみがぶり返してしまう…
やめて悲しみがぶり返してしまう…
537名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:21:48.42ID:rLGGSmPW0538名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:22:00.67ID:KmV+2xXf0 コスプレ感でるともうだめだからな
原作に近づけたいのは分かるけど変なカツラとかやめればいいのに
原作に近づけたいのは分かるけど変なカツラとかやめればいいのに
539名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:22:21.80ID:D1UzcWzt0 冴羽リョウを再現できる日本人はちょっと思いつかないなあ
ガタイが良くて強くてしかもユーモアもあって・・・う〜ん
ガタイが良くて強くてしかもユーモアもあって・・・う〜ん
540名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:22:47.66ID:NjxK9DGK0 イニシャルDは?
541名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:22:48.28ID:rLGGSmPW0542名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:23:56.21ID:8Dmffds60 >>20
ビジュアルは合ってたので
ビジュアルは合ってたので
543名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:23:56.35ID:akw1a80d0 シティハンター評判良いんじゃ無かったのか
というか漫画アニメの実写化はやめた方が良いわな
オマージュした全く別の作品とかにすりゃ見る目も変わるのに
というか漫画アニメの実写化はやめた方が良いわな
オマージュした全く別の作品とかにすりゃ見る目も変わるのに
544名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:24:41.68ID:1wOvIroK0 ドラゴンボールじゃないのか
545名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:25:03.59ID:Usnte1R20 LIAR GAMEやカイジや今際の国のアリスなど
マネーゲームやデスゲーム系の実写版は安定して面白かった
イカゲームよりおもろいと思う
マネーゲームやデスゲーム系の実写版は安定して面白かった
イカゲームよりおもろいと思う
546名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:25:23.25ID:akw1a80d0 そんでここまで攻殻出てないってのもあの映画がいかに空気だったかを象徴しとるな
547名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:26:45.43ID:tpbWk4GH0 >>418
洗脳に近いダイマ オタ歴長い奴ほど呪術や鬼滅にハマるのは難しい
洗脳に近いダイマ オタ歴長い奴ほど呪術や鬼滅にハマるのは難しい
548名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:27:53.58ID:tpbWk4GH0 >>545
俺も見てないけど嘘喰いの実写はどうだったんだ?
俺も見てないけど嘘喰いの実写はどうだったんだ?
549名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:29:22.12ID:OQtHAJfp0 >>418
映画の頃にはそうなってたけどワイドショーとかで酷かったじゃん、椿鬼奴とか脈略ないところから鬼滅の話題ぶっ込んできてたし
映画の頃にはそうなってたけどワイドショーとかで酷かったじゃん、椿鬼奴とか脈略ないところから鬼滅の話題ぶっ込んできてたし
550名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:29:53.75ID:qA4s+D/R0 逆転裁判見たいんだけどな
551名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:30:09.86ID:8/xzrY3A0 制作費考えたら圧倒的に聖闘士星矢
🇭🇰頭文字D
s://i.imgur.com/oOylk2M.jpeg
s://i.imgur.com/jyvbDxW.jpeg
s://i.imgur.com/oOylk2M.jpeg
s://i.imgur.com/jyvbDxW.jpeg
553名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:30:38.89ID:Mlu4tnOY0 テラフォは2016年で対象外か
でもなぜ2020年台限定?
でもなぜ2020年台限定?
554名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:31:06.55ID:kCX3Tn1e0 東映 ドカベン
柔道の話がメインで野球のシーンは最後の10分、水島新司 が扮する徳川監督がノックするシーンだけ
殿馬の役は川谷拓三でギッチョのセカンド
柔道の話がメインで野球のシーンは最後の10分、水島新司 が扮する徳川監督がノックするシーンだけ
殿馬の役は川谷拓三でギッチョのセカンド
555名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:31:54.11ID:WA7D6FJW0 >>548
作者があれを見るのは苦痛だったという出来
作者があれを見るのは苦痛だったという出来
556名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:31:58.28ID:rLGGSmPW0557名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:32:54.67ID:lCEjD/We0 >>550
アニメ版が酷評だったからなー
アニメ版が酷評だったからなー
558名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:33:01.71ID:JfWN6Kck0 魔女の宅急便は
559名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:33:20.47ID:03v05+V40 >>553
デビルマンで埋まるから
デビルマンで埋まるから
560名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:33:26.01ID:qkv/NkAE0 >>550
成宮だっけ?懐かしい
成宮だっけ?懐かしい
561名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:33:52.81ID:BmwunPPJ0 映画版『ショムニ』(※高島礼子主演)
562名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:34:01.38ID:i/zLizWo0 ハリウッドの北斗の拳見たあとならすべてOk
563名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:34:57.25ID:uTvviebw0 やっぱりみんな鈴木亮平は合ってないと思ってたんだな
ネットで「鈴木亮平、冴羽本人かと思った!」とか「鈴木亮平と冴羽獠は身長が同じ」みたいな絶賛コメントばっかりだったんで、
こっちは「そうかなぁ…?」って首捻ってたんだけど、
実は不評だったんだ
言っちゃアレだけど、鈴木亮平ってルックス的にはパッとしないからね
ネットで「鈴木亮平、冴羽本人かと思った!」とか「鈴木亮平と冴羽獠は身長が同じ」みたいな絶賛コメントばっかりだったんで、
こっちは「そうかなぁ…?」って首捻ってたんだけど、
実は不評だったんだ
言っちゃアレだけど、鈴木亮平ってルックス的にはパッとしないからね
564名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:34:57.78ID:g/1mXAuG0 冴羽獠はイケメンじゃないと話にならん
565名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:35:03.42ID:XXCIARc30 ドラゴンボールはどうした
566名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:36:31.82ID:qkv/NkAE0 >>565
実際あれを観た人ってどれくらいいるんだろ
実際あれを観た人ってどれくらいいるんだろ
567名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:36:55.97ID:JfWN6Kck0 ドラゴンボールは
ドラゴンボールではないと思い込めば
映画としては見れないわけではない
ドラゴンボールではないと思い込めば
映画としては見れないわけではない
568名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:37:07.94ID:o717dPon0 銃夢やろ
569名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:37:17.45ID:2l1wEtAF0 この場合のがっかりした人たちは漫画とかだけ見てた方がいいタイプの人たちでは?
570名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:37:27.75ID:hhTWzrO10 胸キュン刑事
571名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:37:43.38ID:ONyoHiOk0 デビルマンは山田裕貴
冴羽リョウは整形前の新庄監督がいいな
冴羽リョウは整形前の新庄監督がいいな
572名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:37:51.99ID:2l1wEtAF0 星矢は漫画もそんな面白くないから実写化してもな…
573名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:39:27.60ID:wBKXWzHC0 氷菓じゃねーんか
574名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:39:33.35ID:RDiB8q1f0 >>3
佐藤二朗やムロツヨシのパートが無ければ
佐藤二朗やムロツヨシのパートが無ければ
575名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:40:14.86ID:hhTWzrO10576名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:40:35.22ID:wBKXWzHC0 インソムニアも酷かった
577名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:41:00.70ID:/iUgFl0e0 むしろがっかりしなかった実写映画が希少
578名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:42:19.32ID:sauw9grj0579名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:42:20.28ID:tz3Y65Rp0 キャシャーンはきっと記憶から消されるほどだったのだろう
厨二病の頭の中を金払ってみた気分だった
厨二病の頭の中を金払ってみた気分だった
580名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:43:37.66ID:XQsusE540 シティハンターは香がブサイクだった
581名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:43:49.39ID:QLLlHi6e0 カウボーイビバップは許さない
582名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:44:01.12ID:bVp2gO0m0 ドラゴンボールは許された
583名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:44:18.31ID:k8H78J900 けっこう仮面
584名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:44:28.95ID:Jitvj76H0 原作漫画が好きでアンダーニンジャを観に行ったが、コントみたいになっていて興醒めした
585名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:44:56.48ID:UYWnFolS0 地獄甲子園は成功の部類かな?
586名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:47:18.57ID:sauw9grj0 香取慎吾の「こち亀」は
当時のTBS社長によれば
「寅さん」のように長く続く作品にする予定だったとか…
当時のTBS社長によれば
「寅さん」のように長く続く作品にする予定だったとか…
587名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:47:58.55ID:UYWnFolS0588名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:48:27.53ID:9J4TkfCH0 >>2
あぁ…ぁぁぁあぁぁ…ぁぁぁぁぁ
あぁ…ぁぁぁあぁぁ…ぁぁぁぁぁ
589名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:48:40.39ID:nrYLHRV00 ワンピースはどうなんだ?
590名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:49:19.82ID:06TklLO80 アンダーニンジャもひどいが、聖おにいさんもひどかった…
591名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:50:33.73ID:WA7D6FJW0 >>590
そりゃどっちも監督がな
そりゃどっちも監督がな
592名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:53:30.84ID:6k58zuD40 原作とイメージが違っても稼げればいいんだけど
聖闘士星矢はスラムダンクで儲かった利益を全部ふっ飛ばしたらしいね
聖闘士星矢はスラムダンクで儲かった利益を全部ふっ飛ばしたらしいね
593名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:54:33.66ID:FK246hYk0 ジョジョは意外と面白かった
伊勢谷は吉良役だったら良かったのに
伊勢谷は吉良役だったら良かったのに
594名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:55:08.51ID:lCEjD/We0595名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:55:41.60ID:j0r09x1W0596名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:58:04.82ID:YOht10Hh0 このキャッツアイは知らんかった
https://i.imgur.com/0lOBLoN.jpeg
https://i.imgur.com/0lOBLoN.jpeg
597名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:59:36.90ID:hhTWzrO10 >>596
立花理佐も当時はゴリ顔で不細工だと思ってたけど今見るとコスも相まって可愛いな
立花理佐も当時はゴリ顔で不細工だと思ってたけど今見るとコスも相まって可愛いな
598名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 19:59:50.36ID:2sa2r2WJ0 ひぐらしだろ
599名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:02:33.32ID:n7TaI23F0 デビルマンと思ってスレ開いた
600名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:02:40.96ID:PUN56SZW0601名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:02:59.35ID:b76f1+uQ0602名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:03:20.34ID:CxcI0Ttf0 >>566
ネタとして仲間うちで劇場に観に行ったぞ
ネタとして仲間うちで劇場に観に行ったぞ
603名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:03:30.74ID:n7TaI23F0 デビルマンはあの予告を作った人だけが凄い映画
604名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:04:28.14ID:E5Br3n600 ドラマだけどその時ハートは盗まれたの実写化はとても良かった
一色紗英とキムタクを翻弄する内田有紀最高
一色紗英とキムタクを翻弄する内田有紀最高
605名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:06:54.36ID:D1UzcWzt0 フジテレビでやってた「月曜ドラマランド」を調べてみると
色々と面白いよw大抵は何じゃこりゃあ!という作品ばかりだけど
色々と面白いよw大抵は何じゃこりゃあ!という作品ばかりだけど
606名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:07:05.82ID:x4t3RhrA0 >>460
顔が違うのが許せない方々が発狂しているだけ
顔が違うのが許せない方々が発狂しているだけ
607名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:07:27.50ID:zYV8W9/50 進撃…と思ったけどあれは諌山が大好きな町山さん無理矢理よんできて、原作通りの実写化なんてつまんないって町山さん昔言ってたでしょ言ってたよねぇ!してできた別の意味での芸術だから除外されるんだった
608名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:08:47.79ID:tOjCtfXj0 >>1
なお成功の方の一位はセーラームーンです
なお成功の方の一位はセーラームーンです
609名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:09:28.79ID:vYTUQHhi0 いつもこの手の話題でクロマティ高校を挙げるやつがいなくて寂しい。林田とかメカ沢あたりかなりの再現度だったのに。
610名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:11:05.51ID:VuYZ+duB0 昔2ちゃんの映画板では映画の面白さの最小単位が1DB(デビルマン)だった
デビルマンってそういうレベルなんよ
デビルマンってそういうレベルなんよ
611名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:12:13.06ID:eYupO5VE0 >>593
承太郎は若い頃の長瀬しか無理だからな
承太郎は若い頃の長瀬しか無理だからな
612名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:13:20.09ID:Su0dUyJ80 アンダーニンジャは面白かったよ。
キャストがしっかりしてるから、アクションというか映像面で破綻は無かった。
ストーリー面では映画の尺に収めるのが無理があって、終わったときにえ?、終わり?って雰囲気だった。
・同時期公開の映画に掛け持ち出演の俳優が多くて、感情移入を邪魔された。
・白石麻衣はほぼ出オチで、後半は見せ場ゼロ。
・佐藤二郎はもう無理して起用しなくて良い。
・木南晴夏のブサカワ感たまらん
キャストがしっかりしてるから、アクションというか映像面で破綻は無かった。
ストーリー面では映画の尺に収めるのが無理があって、終わったときにえ?、終わり?って雰囲気だった。
・同時期公開の映画に掛け持ち出演の俳優が多くて、感情移入を邪魔された。
・白石麻衣はほぼ出オチで、後半は見せ場ゼロ。
・佐藤二郎はもう無理して起用しなくて良い。
・木南晴夏のブサカワ感たまらん
613名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:13:21.25ID:2S/QLQA30 ルナ先生
614名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:13:29.37ID:VqlJhTeQ0 ルパン三世なんであげてないんだ
実写化に満足した人多かったのかね
実写化に満足した人多かったのかね
615名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:14:05.39ID:yEgBJQSt0616名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:15:51.18ID:JNUaA0dj0 北斗の拳だろ
>>2 やっぱり出てたwww
618名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:16:45.55ID:OvF/l3AZ0 ガイルが主人公のストリートファイターは
619名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:17:05.69ID:j0r09x1W0 あのデビルマンは実は作り直してるんだよな
当時の東映社長が完成したものを試写で観て
あまりの酷さに公開日遅らせてもいいから作り直せといって
出来たのがあれ
当時の東映社長が完成したものを試写で観て
あまりの酷さに公開日遅らせてもいいから作り直せといって
出来たのがあれ
620名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:17:24.35ID:wNR+4tls0621名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:18:02.84ID:A7XN8pJe0 バジリスクも酷かった気がする
622名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:19:03.65ID:rz+EAO8g0 >>81
i.imgur.com/fUUZBTy.jpeg
i.imgur.com/fUUZBTy.jpeg
623名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:19:41.36ID:NRsJ48XS0 Tokyotribeが無いなんて
624名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:19:53.00ID:7YJSL7KD0 僕は、ドラマ版より好評興行好調の映画366日でヒロイン玉城美海役な上白石萌歌ちゃんッ!!!!!
625名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:21:10.14ID:yWNpG4zI0 幽遊かと思った
ぼたん酷かったろw
ぼたん酷かったろw
626名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:22:08.20ID:97/wJ2G80 マイナーすぎて出てこない珍遊記
627名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:22:16.03ID:tUgv3Xyx0 >>245
ニセ変態仮面だけは安田顕の熱演のおかげで面白かったわ
ニセ変態仮面だけは安田顕の熱演のおかげで面白かったわ
628名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:23:31.82ID:UYWnFolS0629名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:25:28.39ID:Q+PwG4Q00 >>5
原作者の望んだ形があれだからなぁ
原作者の望んだ形があれだからなぁ
630名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:26:07.13ID:JNUaA0dj0 2020年代限定なんだな
昔のばかり出てくるから制限無しだと思ってたわ
ミステリと言うなかれってガッカリだったんだ
原作も知らないで面白いとおもって見てたけど
昔のばかり出てくるから制限無しだと思ってたわ
ミステリと言うなかれってガッカリだったんだ
原作も知らないで面白いとおもって見てたけど
631名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:29:43.85ID:b76f1+uQ0 るろうに剣心は一作目のふんわり牙突を除けばアクション頑張ってたな
キングダムもそうだけどジャニーズを使わないのが素晴らしい
二宮なんかを無理矢理出そうもんなら
キングダムもそうだけどジャニーズを使わないのが素晴らしい
二宮なんかを無理矢理出そうもんなら
632名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:30:38.68ID:6JbfTSuE0 >>622
凄え
凄え
633名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:30:41.29ID:yF0I3ll20 さとえりのキューティーハニーは?
グラビア上がりの映画主演とか芸能活動大成功な感じだが
最近全く見ないよな
グラビア上がりの映画主演とか芸能活動大成功な感じだが
最近全く見ないよな
634名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:30:49.15ID:hlzBMPM30635名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:31:05.98ID:AYU0BGVK0 星矢
ドラゴンボール
ガッチャマン
普通にアニメで続編なり外伝作品作れば手堅いのに
なんで実写化とかコケる確率が高い事するのかね
ドラゴンボール
ガッチャマン
普通にアニメで続編なり外伝作品作れば手堅いのに
なんで実写化とかコケる確率が高い事するのかね
636名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:31:36.00ID:yF0I3ll20 ファブルとか絶対岡田じゃないよなぁ
637名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:31:48.09ID:hlzBMPM30638名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:32:49.65ID:bIvFjiLc0 ちゃんと全部見てそう評価してるのか
だとしたら凄いな
だとしたら凄いな
639名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:35:20.86ID:4BqwfqUg0 >>636
ジャッカルは宮川じゃなくて最近髪長い極楽加藤かなと思った
ジャッカルは宮川じゃなくて最近髪長い極楽加藤かなと思った
640名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:35:47.54ID:Mf1kev750 デビルマン
641名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:36:16.25ID:tUgv3Xyx0 ヤッターマンて成功したのにあれに続くの作らないな
642名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:36:41.51ID:facKh4D30643名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:37:13.51ID:j0r09x1W0 >>636
観たらあれはあれで面白いけどね
ただ伝説的に強い暗殺者って感じがスカッとするのに
映画の見せ場として互角に戦う敵が出てきたりするのは
ファブルじゃない!って思う人がいてもしょうがないと思う
観たらあれはあれで面白いけどね
ただ伝説的に強い暗殺者って感じがスカッとするのに
映画の見せ場として互角に戦う敵が出てきたりするのは
ファブルじゃない!って思う人がいてもしょうがないと思う
644名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:38:06.18ID:Ks1plA+70 シティハンターはフランス版の方が良かったな。
日本はゴリラ顔すぎて無理
日本はゴリラ顔すぎて無理
645名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:38:09.41ID:yF0I3ll20646名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:39:04.90ID:eMF8crNk0 >>630
ミステリと言う勿れの劇場版は、改変で批判された連ドラと違ってかなり原作どおりのシナリオなのであれにがっかりな人は原作もナニコレだと思う
そんな理由で数世代に渡って殺人を続けるわけがないだろう、こんなの全然ミステリじゃないという意見ならわかる
ミステリと言う勿れの劇場版は、改変で批判された連ドラと違ってかなり原作どおりのシナリオなのであれにがっかりな人は原作もナニコレだと思う
そんな理由で数世代に渡って殺人を続けるわけがないだろう、こんなの全然ミステリじゃないという意見ならわかる
647名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:39:50.34ID:yF0I3ll20648名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:40:02.77ID:facKh4D30649名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:40:23.88ID:K0NutIng0 フランス版のシティハンターは良かったよ
650名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:40:49.87ID:obRLv7hA0 デビルマン、進撃の巨人、鋼の錬金術師は名前が上がってないからセーフ扱いなのか?
651名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:40:55.79ID:rDCK14I00 シティハンターってジャッキー・チェンじゃないの?
652 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/09(日) 20:41:05.04ID:F0FTQTJD0 >>449
原作者ノリノリで提案した結果なんだが
多分予算、キャストなど聞いて
あっこいつら本気でやる気ないと察して
じゃこうしたらいい
ああしたらいいと提案して
わざと原作とかけ離れた作品にしたんじゃないのかな
原作者ノリノリで提案した結果なんだが
多分予算、キャストなど聞いて
あっこいつら本気でやる気ないと察して
じゃこうしたらいい
ああしたらいいと提案して
わざと原作とかけ離れた作品にしたんじゃないのかな
653名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:41:24.66ID:YPh3XqD70654名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:41:54.33ID:ib3Jtl5R0 こんな票数のランキングに意味ある?
655名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:42:12.67ID:NvVMJBYr0 >>2
デーモンになっちゃったよー
デーモンになっちゃったよー
656名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:42:43.33ID:/Wl2yobU0 >>636
ファブルこそ鈴木亮平合う気がする
ファブルこそ鈴木亮平合う気がする
657名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:42:52.84ID:eSU3HMJy0 昨今のアニメタイアップで一発当てたるぞぉーって風潮が薄ら寒い件
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1739097906/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1739097906/
658名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:44:42.90ID:seufTqzB0 >>574
あの監督の実写化映画はいつもそう。HK変態仮面の時もそうだった
あの監督の実写化映画はいつもそう。HK変態仮面の時もそうだった
659名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:45:16.11ID:z72wTp7H0 漫画のアニメ化までは許せる
実写化はマジでやめてほしい
実写化はマジでやめてほしい
660名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:47:12.90ID:yyAkZVQS0 >>1
そもそも、がっかりしない実写なんてあるのか?
そもそも、がっかりしない実写なんてあるのか?
661名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:50:23.49ID:yyAkZVQS0 小説ならばともかく、漫画だとキャラも動きもイメージが固まってる
漫画のイメージが受け入れられなくて全く違うイメージにするならともかく、そうじゃなければ実写などしない方がマシ
役者という存在に多くは期待できない
漫画やアニメの実写化なんてやるべきじゃない
漫画のイメージが受け入れられなくて全く違うイメージにするならともかく、そうじゃなければ実写などしない方がマシ
役者という存在に多くは期待できない
漫画やアニメの実写化なんてやるべきじゃない
662名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:51:17.55ID:oDGJZq1Q0663名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:52:10.32ID:IwMsy5+o0 >>18
2017年の映画だから
2017年の映画だから
664名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:54:43.73ID:vusnhP510 ふざくんなシティーハンター実写版はテンポがよくて最高だったわ
鈴木亮平の芝居も最高だった
鈴木亮平の芝居も最高だった
665名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:56:34.95ID:yF0I3ll20 >>656
顔はそんな感じだねw
顔はそんな感じだねw
666名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:56:50.14ID:0p5q+oxj0 >>2
殿堂入りかなぁ
殿堂入りかなぁ
667名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:56:55.81ID:Wy/aD5Ye0 中国の歴史映画を日本人が必死にやって大ヒットしてるのはガッカリする
668名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:57:02.27ID:SPiFDPnA0 ネタで話題にすらならない小栗版ルパン三世だろ
669名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:58:57.45ID:0b6E/Edm0 聖闘士星矢は制作サイドが原作かアニメかをちゃんとリスペクトしたデザインを提示したのに
車田正美がオリジナルのデザインにして欲しいって言ったらしい…と5chで読んだ
さすが車田御大だけあってファンの願望を理解してないわw
車田正美がオリジナルのデザインにして欲しいって言ったらしい…と5chで読んだ
さすが車田御大だけあってファンの願望を理解してないわw
670名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 20:59:11.81ID:rFLjf6MA0 がっかりした実写化映画っていうより、漫画を実写化することにいつもがっかりしてる
671名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:00:04.73ID:XQsusE540 映画じゃ無いけど味いちもんめが見たい
672名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:01:27.65ID:YOht10Hh0673名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:03:20.13ID:ccrtLD2Q0 >>611
長瀬は3部のディオかな
長瀬は3部のディオかな
674名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:03:43.60ID:G4tJMOW30 >>475
10年くらい前にCSで変態仮面実況したけど、かなり盛り上がった思い出
10年くらい前にCSで変態仮面実況したけど、かなり盛り上がった思い出
675名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:04:25.42ID:bQsXAVU90 >>672
これ高校生なの?設定改変?
これ高校生なの?設定改変?
676名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:04:59.24ID:ZZUCt1jv0677名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:05:28.09ID:7BpA4LTR0 聖闘士星矢はもう何個目かになるスピンオフが今度は少女漫画雑誌で始まった
imgur.com/vWUnHd6.jpg
imgur.com/vWUnHd6.jpg
678名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:08:19.95ID:ccrtLD2Q0 >>669
だから最終回で星矢が土下座したのかwww
だから最終回で星矢が土下座したのかwww
679名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:08:46.86ID:xc2WjcSK0 テラフォーマーズは酷かった
680名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:09:44.72ID:WA7D6FJW0 >>677
王家の紋章ってまだやってたのか
王家の紋章ってまだやってたのか
681名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:09:46.98ID:y1VbfHQf0 ミナミの帝王
もはや違う作品
吉本新喜劇でしてほしい
もはや違う作品
吉本新喜劇でしてほしい
682名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:09:57.02ID:G4tJMOW30 >>676
2020年代だから2004年公開のデビルマンは最初から対象外かと
2020年代だから2004年公開のデビルマンは最初から対象外かと
683名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:10:47.47ID:2fkg1+520 ワンピース実写お願いします
684名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:12:21.49ID:WA7D6FJW0 >>683
2期が楽しみすぎるわ
2期が楽しみすぎるわ
685名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:12:34.16ID:dCFHByqV0686名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:12:37.32ID:G4tJMOW30 >>683
ネトフリで既にあったような
ネトフリで既にあったような
687名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:12:50.02ID:suz62yyO0 >>633
倖田來未の出世作なので成功
倖田來未の出世作なので成功
689名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:14:48.87ID:0XXxVXWN0 ドラゴボだろハリウッの
690名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:15:41.26ID:mPaTkcXL0691名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:16:56.76ID:Lb0WqXMU0 シティハンター好評だと聞いてたんだがw
692名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:18:23.57ID:HXy5E2Kl0 ゲゲゲの鬼太郎
694名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:21:14.29ID:Wok54XOI0 進撃だと思った
695名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:23:16.86ID:i06czSX30 耳をすませばは地獄みたいな実写だったな
696名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:26:13.29ID:jRtU++eR0 >>652
日本人竹でやるって時点で終わってるわな
日本人竹でやるって時点で終わってるわな
697名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:28:20.72ID:+vIGxyFo0 カイジは許されたの?
遠藤が女だったのに
遠藤が女だったのに
698名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:28:31.06ID:zmiTBSEY0 シティハンターの鈴木亮平めちゃくちゃハマってたと思うんやけど
香はちょっとあれだったけど
香はちょっとあれだったけど
699名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:29:25.56ID:BTBkTFqc0 ブロードウェイの進撃舞台は大盛況だったらしいのに
700名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:29:39.14ID:8wjfGuOS0 鈴木亮平のシティハンターは良かったぞ
701名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:32:30.48ID:a8s8FDik0702名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:34:06.39ID:6ZFTEmmq0 2020年代のくくりでもワーストになるほど悪くないと思う
鈴木のシティーハンター
鈴木のシティーハンター
703名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:34:42.97ID:jRtU++eR0704名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:36:20.09ID:L8tEfKVS0 酷評されているのを知ってて実写版ドラゴンボールを見に行ったのはいい思い出
705名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:38:08.18ID:f3N72v/z0 ネトフリのシティハンターもフランスのシティハンターも良かったけどな
ジャッキーチェンのやつのこと言ってる?
ジャッキーチェンのやつのこと言ってる?
706名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:38:47.80ID:dxYZA3d60 鈴木亮平のファンが何度もシティーハンターは良かったとレスしてるけど
見た目からしてキャラとは別物だったからなぁ努力ではどうにもならん部分あるよね
見た目からしてキャラとは別物だったからなぁ努力ではどうにもならん部分あるよね
707名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:39:41.50ID:kGEdvYdX0 原作ではヒロインが脱いでいるのに、実写で脱いでないと本当にガッカリする。
708名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:39:57.14ID:SSbObwy/0 >>1
シティハンターは変な賞賛レスが多くて気持ち悪かったな
シティハンターは変な賞賛レスが多くて気持ち悪かったな
709名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:39:58.90ID:XZGy0G5u0 は?シティハンターは上手く行っただろ
710名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:40:24.23ID:ZCBjP/dj0 進撃は期待通りのクソ映画で作者が大喜びだからセーフ
712名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:42:34.82ID:jRtU++eR0 >>463
タレント有りきで原作使われると困るわな
原作設定をガン無視で作られるのは辞めてるわ
ビブリアもフジだっけ?ゴーリキと原作の主役が見た目も中身も違いすぎるだろw
今のフジ凋落の前触れだったな
タレント有りきで原作使われると困るわな
原作設定をガン無視で作られるのは辞めてるわ
ビブリアもフジだっけ?ゴーリキと原作の主役が見た目も中身も違いすぎるだろw
今のフジ凋落の前触れだったな
713名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:45:20.29ID:sYqv0s6Z0 シティハンターは顔に無理がありすぎる
もっこりのためだけに選んだ感
もっこりのためだけに選んだ感
714名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:47:02.72ID:di5Q6kpY0 >>681
メガネかけてないしな
メガネかけてないしな
715名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:48:06.37ID:jRtU++eR0716名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:50:07.32ID:4D/jWIdQ0 >>711
2020年代
2020年代
717名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:50:44.02ID:6ZFTEmmq0 >>711
デビルマンは既に殿堂入りという評価と思ってよろしいか
デビルマンは既に殿堂入りという評価と思ってよろしいか
718名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:51:42.17ID:jiM6MJhg0 なんで自分の人生を聖闘士星矢の実写作ることに懸けてるんだろう?と考えちゃう
719名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:52:37.57ID:6ZFTEmmq0720名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:53:28.96ID:tMChqmKM0 香取慎吾「俺の出番かっ!?」
721名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:53:29.98ID:NjxK9DGK0 ビデオガールは?
722名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:54:53.29ID:JIdD4b5a0 小栗旬のルパン三世
723名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:57:19.27ID:iET8bBPi0724名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:58:34.70ID:smWvjkE60 >>1に上がらないほど忘れられた作品あるだろ
725名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 21:59:40.51ID:livYKOoQ0 実写版の沈黙の艦隊は若干気になっていた
途中で終わってしまったアニメ版はなかなか良かったが実写は見るの恐いわ
途中で終わってしまったアニメ版はなかなか良かったが実写は見るの恐いわ
726名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:02:27.85ID:EpYuoUK90 この手のランキングは、
元ネタの知名度に左右されて「知らなければ、がっかりしようもない」という問題
実写化の酷さでいえば、上にあったように
>1位キャシャーン
>2位はデビルマン
元ネタの知名度に左右されて「知らなければ、がっかりしようもない」という問題
実写化の酷さでいえば、上にあったように
>1位キャシャーン
>2位はデビルマン
727名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:04:47.29ID:amyw+i110 デビルマンはがっかりも何も、見た大半の奴は最初からクソ映画という前提でネタとして見たんだろうからがっかりしようがないのでは
728名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:05:41.26ID:gDr1jUOy0729名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:06:17.48ID:3ofJ9HdY0730名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:06:53.79ID:QZQ6HRbv0 鈴木の顔は悪い
731名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:08:39.67ID:LnnRBRkG0732名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:11:00.70ID:lxffD4Ns0 YAWARA
浅香唯、阿部寛、菅原文太など豪華キャストなのにDVD化もされない
浅香唯、阿部寛、菅原文太など豪華キャストなのにDVD化もされない
733名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:15:45.55ID:VNt8yqbt0 シティハンターそんなに悪かったかね
734名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:16:29.78ID:0URTlzzu0 模倣犯のピース役中居君のラスト
735名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:20:47.70ID:Zuipix6W0 昨日の翔んで埼玉は面白かったw
736名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:21:55.77ID:j2uW7HNc0 てっきりドラゴンボールかと
おそ松さんとかそもそも真面目にやっても売れるわけねえだろ
ジャニーズにさせてジャニオタ女ホイホイさせて金稼ごうとするのは賢明
デビルマンはある意味面白いからいい
ガッチャマン、てめーはアウトだよ
竜が鈴木亮平はおかしい
塚地にやらせるべきだった
おそ松さんとかそもそも真面目にやっても売れるわけねえだろ
ジャニーズにさせてジャニオタ女ホイホイさせて金稼ごうとするのは賢明
デビルマンはある意味面白いからいい
ガッチャマン、てめーはアウトだよ
竜が鈴木亮平はおかしい
塚地にやらせるべきだった
737名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:22:58.83ID:ZksQhs5T0 シティーハンターは良かったろむしろ よく演じてたわ
738名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:24:21.68ID:A6sFUZ7N0 ただ実写化作品の失敗を叫んでるのがだいたい原作好きなヤツの偏った感想だったりするよね
原作ヲタがボロクソに言ってるけど原作全く知らない人にとっては大傑作って場合も多いんじゃないかねえ?
はいからさんが通るとかそこそこ面白かった気がするんだけど
原作ヲタがボロクソに言ってるけど原作全く知らない人にとっては大傑作って場合も多いんじゃないかねえ?
はいからさんが通るとかそこそこ面白かった気がするんだけど
739名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:24:32.91ID:3cPuaNyy0740名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:25:46.31ID:MsW2927f0 みみずくの竜はポッチャリでおおらかなコメディーリリーフであるべき
ガタイのいい鈴木亮平はおかしい
コンドルのジョーかベルクカッツエならまだしもみみずくの竜はあり得ない
ガタイのいい鈴木亮平はおかしい
コンドルのジョーかベルクカッツエならまだしもみみずくの竜はあり得ない
741名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:26:08.82ID:G4tJMOW30 >>736
てっきりも何も2020年代の作品からだから、ガッチャマンもデビルマンもドラゴンボールも対象外
てっきりも何も2020年代の作品からだから、ガッチャマンもデビルマンもドラゴンボールも対象外
742名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:27:07.31ID:MsW2927f0743名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:31:17.84ID:eri/E/xc0744名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:32:43.32ID:ADrtrdS+0745名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:35:26.08ID:falQeyoz0 >>8冗長でカットすべき場面をカットしてないが、そこまで悪いという作品ではない
746名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:38:22.56ID:SR5wpS8X0 高倉健のゴルゴ13はよかった。
747名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:41:05.83ID:ADrtrdS+0 キャッツアイ(宣伝用キービジュアル)
https://i.imgur.com/rGveMV0.jpeg
↓
本編(稲森いずみ、内田有紀、藤原紀香)
https://i.imgur.com/H7ViyzP.jpeg
https://i.imgur.com/rGveMV0.jpeg
↓
本編(稲森いずみ、内田有紀、藤原紀香)
https://i.imgur.com/H7ViyzP.jpeg
748名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:46:31.89ID:3Sw5b6/n0 ジャッキー・チェン似の
ASKAとウッチャンは
冴羽みたく
ジャケット着てるイメージ
ASKAとウッチャンは
冴羽みたく
ジャケット着てるイメージ
749名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:49:50.19ID:K9oGy18C0750名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:51:35.23ID:15hnrOOF0751名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:53:46.74ID:mZAKq8FN0 シティハンターはそれなりにヒットしたのでは?
752名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:56:00.67ID:iET8bBPi0 今
実写デビルマン見てるけど
CGは頑張ってるのに役者の棒読みですべて台無しに
学芸会レベルやんけ
まともな役者はおらんかったのか
実写デビルマン見てるけど
CGは頑張ってるのに役者の棒読みですべて台無しに
学芸会レベルやんけ
まともな役者はおらんかったのか
753名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:57:38.83ID:xq/RWhhU0 >>95
ゲソブラック
ゲソブラック
754名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:59:42.82ID:cF+9U6H10 実写YAWARA 1989
猪熊 柔 - 浅香唯
猪熊 滋悟郎 - 小林桂樹
猪熊 虎滋郎 - 菅原文太
松田 耕作 - 阿部寛
本阿弥 さやか - 山下容莉枝
風祭 進之介 - 竹内力
伊東 富士子 - 平山玲子
祐天寺 豪造 - 常田富士男
本阿弥 錦之介 - 石坂浩二
鴨田 - 仲本工事
突っ込みたくなるキャストが1人いますよね
猪熊 柔 - 浅香唯
猪熊 滋悟郎 - 小林桂樹
猪熊 虎滋郎 - 菅原文太
松田 耕作 - 阿部寛
本阿弥 さやか - 山下容莉枝
風祭 進之介 - 竹内力
伊東 富士子 - 平山玲子
祐天寺 豪造 - 常田富士男
本阿弥 錦之介 - 石坂浩二
鴨田 - 仲本工事
突っ込みたくなるキャストが1人いますよね
755名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 22:59:50.41ID:hlri5bhA0 ルパン三世実写版はルパンとゴエモンが最悪だった
峰不二子は許す
峰不二子は許す
756名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:00:07.77ID:xq/RWhhU0 >>672
当時だったら堀江しのぶが適役だよなー
当時だったら堀江しのぶが適役だよなー
757名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:00:20.71ID:7cjOgvd50 予告編だけはキャシャーン面白そうなんだけどな
詠唱台詞のようなキャッチコピーかっこよすぎる
たった一つの生命を捨てて
生まれ変わった不死身の身体
鉄の悪魔を叩いて砕く
キャシャーンがやらねば誰がやる
詠唱台詞のようなキャッチコピーかっこよすぎる
たった一つの生命を捨てて
生まれ変わった不死身の身体
鉄の悪魔を叩いて砕く
キャシャーンがやらねば誰がやる
758名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:00:31.81ID:hlri5bhA0 もちろん小栗版な
759名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:02:34.15ID:YOht10Hh0 シティハンターの最初の30分間は好き。ローションマットで空を飛ぶようなノリが終始続くと面白い気がする。プロが始末するのにそんな尺入らないと思うんよ。銃撃戦が続くとなんか現実に戻されて萎える。
761名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:07:03.02ID:AsDuFcmn0 フランス版のシティーハンターは評価高かったのに
鈴木亮平の変態仮面は評価高かったのに
上手くいかないもんだな
鈴木亮平の変態仮面は評価高かったのに
上手くいかないもんだな
762名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:07:11.32ID:hWsR/nRU0 シティハンターは実写化の中ではかなりアリの方かと
他に最低な奴はいっぱいあるだろ進撃の巨人とか
他に最低な奴はいっぱいあるだろ進撃の巨人とか
763名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:08:28.30ID:2LziGONA0 冴羽獠はセクシー部長にしかできないよ
764 警備員[Lv.17]
2025/02/09(日) 23:11:43.82ID:TXQWHWSp0 寿司王子ニューヨークへ行く
765名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:12:42.60ID:bhHAqNLs0 エレファントマン
766名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:15:34.80ID:1qzCewe50 実写化してもろくなことにならんのに何故やるのか
るろ剣ぐらいじゃねえかなマシだったの
るろ剣ぐらいじゃねえかなマシだったの
767名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:18:29.69ID:cQG6zQ7H0768名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:18:56.80ID:15hnrOOF0769名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:20:16.96ID:0BmDi03/0770名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:21:30.71ID:Wmwmp1Ot0 実写化で成功したのは
釣りバカ日誌
ビー・バップ・ハイスクール
釣りバカ日誌
ビー・バップ・ハイスクール
771名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:22:10.27ID:A6sFUZ7N0 >>486
それを越える衝撃作品がゾロゾロ来たって事か
それを越える衝撃作品がゾロゾロ来たって事か
772名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:22:14.19ID:W1OBOtSD0 おそ松さんはおそ松さんを知らないSnow Manファンが内容についていけてなかった
773名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:22:44.70ID:cQG6zQ7H0774名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:24:59.00ID:y6Xh+Lsj0 日本で実写化成功した映画自体がほとんどゼロだろ
775名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:25:14.03ID:MsW2927f0 >>669
多分御大はOVAの声優変更騒動で相当堪えてるぽい
Ωていうアニオリ続編の頃からずっとそのスタンスだもんな
制作側はちゃんと原作尊重した展開にしたがってるけど御大はもっとオリジナリティあるのにしろて言うんだよな
そしてファンがこんなんじゃないだろ!てキレる
こればっか
多分御大はOVAの声優変更騒動で相当堪えてるぽい
Ωていうアニオリ続編の頃からずっとそのスタンスだもんな
制作側はちゃんと原作尊重した展開にしたがってるけど御大はもっとオリジナリティあるのにしろて言うんだよな
そしてファンがこんなんじゃないだろ!てキレる
こればっか
776名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:25:18.08ID:eL5uTVWB0 推しの子
777名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:26:22.48ID:A6sFUZ7N0 石橋正次&山ピー
どっちがいい?
どっちがいい?
778名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:28:06.86ID:G4tJMOW30 >>775
星矢はデビルマンやゲッターロボみたいにアニメとマンガは別々の展開でやればよかったと思う
星矢はデビルマンやゲッターロボみたいにアニメとマンガは別々の展開でやればよかったと思う
779名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:28:28.23ID:MsW2927f0780名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:29:53.02ID:MsW2927f0781名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:32:21.14ID:AsDuFcmn0782名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:33:13.71ID:MsW2927f0783名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:36:38.45ID:bhHAqNLs0 ホラッチョ川上
784名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:37:51.79ID:CiRFxeaE0 >>95
高橋克典
高橋克典
785名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:45:08.84ID:v8fnEZ9s0 >>776
漫画がガッカリだったから実写のコメントは漫画の不満だらけだったぞ
漫画がガッカリだったから実写のコメントは漫画の不満だらけだったぞ
786名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:45:09.57ID:+yZa5QBi0787名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:51:31.83ID:q0qUgAV50 逆に良かったのはゴールデンカムイ
788名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:53:36.66ID:iET8bBPi0 実写デビルマン見終わったお
題材はいいのにもったいないにゃあ
脇役の皆さん>主役の二人
演技が上手かった皆さん 女いじめっ子達 ジンメン ボブ・サップ
了が両性具有じゃなかったせいで
ただのボーイズラブになってたのはありえないと思いヤース
題材はいいのにもったいないにゃあ
脇役の皆さん>主役の二人
演技が上手かった皆さん 女いじめっ子達 ジンメン ボブ・サップ
了が両性具有じゃなかったせいで
ただのボーイズラブになってたのはありえないと思いヤース
789名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:58:11.58ID:dL9do0wS0790名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 23:59:28.14ID:b9nSg/2d0 ルパン
791名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:02:08.57ID:c7WIlZuF0 >>95
目黒蓮
目黒蓮
793名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:03:43.83ID:seJ8OTdB0 >>786
ガタイはいいだろw
ガタイはいいだろw
794名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:07:30.06ID:QqhXFubm0 進撃の巨人やろ、、三浦春馬の黒歴史
東洋美人設定のミカサをアメリカと韓国ハーフの水原希子にしたのも意味不明だった
リヴァイ出さずにシキシマとかいうやつ出してミカサと肉体関係を持たす謎設定
原作者が太鼓判だから、マジでタチが悪い
ドラゴンボールはハリウッドだから半ばトンデモ映画だとみんな予想してたし、
鳥山明もパンフのインタビューで「え?という感じ」と素直なので溜飲下がる
東洋美人設定のミカサをアメリカと韓国ハーフの水原希子にしたのも意味不明だった
リヴァイ出さずにシキシマとかいうやつ出してミカサと肉体関係を持たす謎設定
原作者が太鼓判だから、マジでタチが悪い
ドラゴンボールはハリウッドだから半ばトンデモ映画だとみんな予想してたし、
鳥山明もパンフのインタビューで「え?という感じ」と素直なので溜飲下がる
795名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:07:44.15ID:6eTWxFW80 夏目アラタの結婚
原作見てないけどがっかり
黒島結菜がミスキャストすぎる
どう考えてもあのちゃんだろ
初っ端から唐突すぎる展開でついていけないし
原作見てないけどがっかり
黒島結菜がミスキャストすぎる
どう考えてもあのちゃんだろ
初っ端から唐突すぎる展開でついていけないし
796名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:09:18.23ID:6eTWxFW80 斉木楠雄のサイ難は最悪だったな
福田組なんかあれから絶対に観ない
途中で観るのやめた
福田組なんかあれから絶対に観ない
途中で観るのやめた
797名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:12:23.33ID:TPCbvwCW0 これ系だとデビルマンが必ず挙がるけどネットで知った気になってるだけで実際にちゃんと見たことある奴はどれだけいるんだ?
自分は公開時にちゃんと映画館で見たぞw
自分は公開時にちゃんと映画館で見たぞw
798名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:13:22.48ID:o94XFfbd0 アイアムアヒーローはけっこうよかった
有村架純がイメージと違うと思ったが2時間に納めるのにキャラ変して正解だった
でも主人公の彼女役だけはモデル体型の美女なのが納得いかない
有村架純がイメージと違うと思ったが2時間に納めるのにキャラ変して正解だった
でも主人公の彼女役だけはモデル体型の美女なのが納得いかない
799名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:13:45.23ID:RKRmKe7g0 キャシャーンは名作
800名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:14:49.40ID:trZaFtJw0801名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:17:50.45ID:COv4dZXT0802名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:19:39.77ID:Vj5jsxcY0803名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:24:20.34ID:trZaFtJw0 >>801
原作ファンには不評
原作ファンには不評
804名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:25:29.14ID:Tw3/XqYH0805名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:25:45.25ID:trZaFtJw0806名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:28:20.84ID:fUD+k0QX0 どんなに頑張っても韓国版の北斗の拳には敵わない…
807名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:30:12.69ID:tDYj1Sdv0 冴羽リョウに最も顔が似てたのは村上弘明だろ
808名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:30:20.08ID:COv4dZXT0809名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:31:31.40ID:seJ8OTdB0810名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:36:14.03ID:e5g+Qjqo0 どう考えてもドラゴンボールだろ
811名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:39:19.11ID:vfI/Naaq0 >>62
小さいし顔が男くさいイケメンが減った
小さいし顔が男くさいイケメンが減った
812名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:40:14.62ID:5TFSErrQ0 どうせデビルマンだろと思ったけどもうあれは評価されるには古い作品になってしまったんやな
オッサンにしか伝わらないネタになってしまった
オッサンにしか伝わらないネタになってしまった
813名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:40:36.21ID:vfI/Naaq0 >>807
それだー
それだー
814名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:41:23.25ID:5TFSErrQ0 2020年代から選んでんのね
815名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:42:28.24ID:6+LJ9T4X0 あずみ は評判どうなん?
816名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:43:42.97ID:z+CwCsAf0 >>539
宮野真守
宮野真守
817名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:46:49.42ID:seJ8OTdB0 デビルマンのシレーヌがただのサンバコスにしか見えないw
https://i.imgur.com/L2jUH0P.jpeg
https://i.imgur.com/L2jUH0P.jpeg
818名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:48:00.30ID:seJ8OTdB0 >>539
藤岡弘
藤岡弘
819名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:52:21.04ID:mgk6EKRE0 シティーハンターは面白かっただろ
早く続編作って欲しい
早く続編作って欲しい
820名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:53:38.77ID:AFJdR06g0 那須博之 監督作品
ビー・バップ・ハイスクール全作(1985年〜)
右曲がりのダンディー(1989年)
ろくでなしBLUES(1996年)
新・湘南爆走族 荒くれKNIGHT3(1998年)
あばれブン屋(1998年)
デビルマン(2004年)
真説タイガーマスク(2004年)
2005死去
ビー・バップ・ハイスクール全作(1985年〜)
右曲がりのダンディー(1989年)
ろくでなしBLUES(1996年)
新・湘南爆走族 荒くれKNIGHT3(1998年)
あばれブン屋(1998年)
デビルマン(2004年)
真説タイガーマスク(2004年)
2005死去
821名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:57:13.73ID:QgNqzYDv0 ドラゴンボール
822名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 00:58:55.02ID:bHAREAUD0 >>820
故人には申し訳ないけど、ひでえ映画ばっかだな
故人には申し訳ないけど、ひでえ映画ばっかだな
823名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:05:10.98ID:KGDb7JWs0824名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:05:39.34ID:hBEzfg8G0 >>818
チャラい感じが皆無だから無理だ
チャラい感じが皆無だから無理だ
825名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:06:24.91ID:hBEzfg8G0 西内まりやのキューティーハニーはエロ要素が皆無で、
ハニー詐欺だと思った
ハニー詐欺だと思った
826 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/10(月) 01:07:48.17ID:YoNu6jbg0 >>794
多分映画制作側ば当時の原作の進行から
世界的に壊滅して人類はあの島のひとだけと言う考えでいた
ところが原作者はマーレ編初めて今までのちょっとした答え合わせと
今後ための伏線はらす展開を考えていた
でもしこれがまがりなりにも人気出ちゃったら続編大変なことになるよね
じゃあ思いっきり世界には島民しか生き残りがいないと言う世界にしてしまえと
色々アイデアそっちに向かうようにしたんじゃね?
多分映画制作側ば当時の原作の進行から
世界的に壊滅して人類はあの島のひとだけと言う考えでいた
ところが原作者はマーレ編初めて今までのちょっとした答え合わせと
今後ための伏線はらす展開を考えていた
でもしこれがまがりなりにも人気出ちゃったら続編大変なことになるよね
じゃあ思いっきり世界には島民しか生き残りがいないと言う世界にしてしまえと
色々アイデアそっちに向かうようにしたんじゃね?
827 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/10(月) 01:09:38.53ID:YoNu6jbg0828名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:14:51.44ID:xQUtkWZM0 バジリスクを実写化したSHINOBI
敵味方が入れ違ってたり忍術もほとんど別物になってたり散々な作品
敵味方が入れ違ってたり忍術もほとんど別物になってたり散々な作品
829名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:16:37.30ID:trZaFtJw0 >>811
人気俳優の身長は昔より高いぞ
人気俳優の身長は昔より高いぞ
830名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:18:18.09ID:hBEzfg8G0 ボルテスのフィリピン実写版ほど
原作に対する愛とリスペクトに溢れた作品はない
原作に対する愛とリスペクトに溢れた作品はない
831名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:18:36.96ID:Bp2WdsfM0 >>728
興味ないから知らんのよ
興味ないから知らんのよ
832名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:21:33.19ID:bHAREAUD0 >>830
ただ、原典を引き伸ばして作ってるからかレガシーすげぇつまんねぇ
ただ、原典を引き伸ばして作ってるからかレガシーすげぇつまんねぇ
833名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:28:18.02ID:3nsnOeBg0 山Pのあしたのジョーは10分と見ていられなかった。
834名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:33:16.43ID:8LBdwn4N0 >>797
どうだったの??
どうだったの??
835名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:34:19.83ID:1r5l9Wjf0 フランスの奴が正統な実写化だろ
836名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:34:50.73ID:8LBdwn4N0 深キョンのドロンジョ様は最高だったなぁ
837しやね
2025/02/10(月) 01:35:09.71ID:rHJiJJZY0 はたらく細胞は秀逸
838名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/10(月) 01:35:32.01ID:c4CzMfgW0839名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:37:29.69ID:c4CzMfgW0840名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:38:50.49ID:U8EaiL840 >>1すら読まない低能が観てもないデビルマンと書き込むスレ
841名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:41:02.27ID:fJJaFk0M0 鈴木亮平のシティーハンターめちゃめちゃ良かったのに…
このアンケート答えたのはアホ女なんやろな
このアンケート答えたのはアホ女なんやろな
842名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:42:31.13ID:wITUWZQH0843名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:48:29.87ID:hBEzfg8G0844名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:48:31.23ID:+I7uC6cd0 進撃の巨人超えるのなんてないだろ
845名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:49:10.82ID:U8EaiL840846名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:50:55.71ID:OTaDcFM10 電影少女
847名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 01:58:10.67ID:frncP8rT0 冴羽獠は若い頃の村上弘明が良いなぁ
848名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 02:00:03.50ID:qBIqyEfX0 デビルマン
849名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 02:00:10.24ID:1CKdxtuV0 DRAGONBALL EVOLUTION
エミー・ロッサムの無駄遣い
かめはめ波を出した逆方向ではなく、同じ方向に飛んで行って呆れた
エミー・ロッサムの無駄遣い
かめはめ波を出した逆方向ではなく、同じ方向に飛んで行って呆れた
850名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 02:00:57.32ID:r+6dhRk10 おそ松さんの実写面白かったよ
アイドル起用で制作側は大変だったろうによくここまで仕上げたなと
壮大なコントで楽しかった
アイドル起用で制作側は大変だったろうによくここまで仕上げたなと
壮大なコントで楽しかった
851名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 02:07:08.31ID:1CKdxtuV0 >>95
谷原章介
谷原章介
852名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 02:07:23.29ID:Zbcy3/un0 >>1
あしたのジョーのジャニの棒読み
あしたのジョーのジャニの棒読み
853名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 02:13:51.05ID:hqbAEY+R0 やっぱジャニーズが悪影響を及ぼしてるんだね
855名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 02:35:30.76ID:ZrcKJ4I20 >>95
おディーン
おディーン
856名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 02:43:51.75ID:ovikMf6c0 ジョジョとルパンはよくやってる。あれ以上はなかなか出来ないだろう
企画立てた時点でまず間違ってるのであって現場は健闘してた
企画立てた時点でまず間違ってるのであって現場は健闘してた
857名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 02:47:49.50ID:uSRxu35R0 聖闘士星矢はせっかくの聖衣が甲冑のようなデザインに変更されていたのがちょっと
858名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 02:49:18.51ID:rlT9KMcr0 実写おそ松アレはアレでジャニによくあそこまでやらせたなって逆に面白かったわ
860名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 03:19:57.05ID:DpMkd/us0 ジョジョは結構好きだったな
続編でvs吉良吉影とか見たかったわ
続編でvs吉良吉影とか見たかったわ
861名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 03:32:36.99ID:3YeYwRBz0 え?シティーハンターとか良かったじゃん
862名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 03:37:40.15ID:c4CzMfgW0 >>857
でも玩具展開を考えないでやっていい、ってなったらああなるのもしょうがないと思う
でも玩具展開を考えないでやっていい、ってなったらああなるのもしょうがないと思う
863名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 03:47:31.69ID:PbJ0k0Hr0 日テレ原作者自殺事件みたいな事があったから余計に無理だな
テレビドラマの視聴習慣がなくなり完全に原作ファン頼みになってしまい
GTOやショムニみたいに原作を知らない人が祭り上げてくれるという例ももう望めないし
テレビドラマの視聴習慣がなくなり完全に原作ファン頼みになってしまい
GTOやショムニみたいに原作を知らない人が祭り上げてくれるという例ももう望めないし
864名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 03:50:34.84ID:PIk622aM0865名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 03:51:44.18ID:PzBS4Kwh0 >>863
相沢友子許さへんでぇ
相沢友子許さへんでぇ
866名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 04:04:23.23ID:hY44VJY90 外人がやったシティハンターはすげー面白かったけどな
867名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 04:20:25.33ID:75DcZxrw0 デビルマンって役者がとにかく酷いんだけど、他は頑張ってるのであのクソ大根役者が別の演技できる人間だったならまだ見られると思う
868名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 04:22:56.85ID:pzPmEatx0 「ゴースト・イン・ザ・シェル(ハリウッド)」は悪くない
原作が好きなのが伝わって来る
ヨハンソンのコスが全身タイツにしか見えないのと
ビートたけしがヤバい棒読みなのを除けば
「銃夢(ハリウッド)」は原作に敬意の欠片もないゴミ
原作が好きなのが伝わって来る
ヨハンソンのコスが全身タイツにしか見えないのと
ビートたけしがヤバい棒読みなのを除けば
「銃夢(ハリウッド)」は原作に敬意の欠片もないゴミ
869名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 04:23:33.52ID:m2FB46ya0870名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 04:33:56.10ID:LqbgiFfR0 進撃はきつかったな後編の途中でやめたわ。
町に入ってきた巨人が不気味さより「これシュールだろぉ?w」って悪ふざけみたいだった。
町に入ってきた巨人が不気味さより「これシュールだろぉ?w」って悪ふざけみたいだった。
>>870
アレは原作者公認だからな
アレは原作者公認だからな
>>868
DBとかな
DBとかな
875名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 04:48:33.82ID:lRQjydD20 シティーハンターはなあ
冴羽獠と鈴木亮平じゃ顔面が違いすぎる
はじめから無理な話
まだエンジェルハートの上川の方が顔は合ってた
年齢と体型が残念すぎたけど
冴羽獠と鈴木亮平じゃ顔面が違いすぎる
はじめから無理な話
まだエンジェルハートの上川の方が顔は合ってた
年齢と体型が残念すぎたけど
876名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 04:56:13.99ID:/P2JUsyP0 >>852
お前はわかってねえな
お前はわかってねえな
877名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 04:57:11.25ID:/P2JUsyP0 >>864
それは流石に言い過ぎ
それは流石に言い過ぎ
878名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 05:02:33.17ID:4vzOhJMH0 圧倒的1位は孤独のグルメだろ
だれだよあの爺さん
だれだよあの爺さん
879名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 05:06:36.50ID:r4RfarMf0 かぐや様かと思った
880名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 05:19:56.06ID:yK/IcZxB0 推しの子実写は良かったわ
ドラマも映画も良かった
ドラマも映画も良かった
881名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 05:27:21.95ID:J5pbC/Vu0 魔女の宅急便は?
882名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 05:38:06.46ID:C5tpY+GS0 嘘喰いの実写化はどうなってんの?
883名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 05:39:48.31ID:HU+iMku40 冴羽獠はトム・クルーズのイメージだわ
鈴木亮平では再現出来ないのも仕方ない
鈴木亮平では再現出来ないのも仕方ない
884名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 05:49:19.69ID:lWECJxFS0 フランスのシティハンター良かったなー
知らない変なおじさんキャラがいたけどメインの再現度が高過ぎて完全に実写劇場版のゲストとして成立してた
知らない変なおじさんキャラがいたけどメインの再現度が高過ぎて完全に実写劇場版のゲストとして成立してた
885名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 05:51:44.67ID:9cG86mWZ0 投票数少なすぎやろw
886名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 05:57:37.26ID:HQKZUeus0 あっ、咲の首が
の、テラフォーマーズが1位かな~ギャグとしてはアリ
ジョジョ
の、テラフォーマーズが1位かな~ギャグとしてはアリ
ジョジョ
887名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 05:57:49.19ID:9yWZrSxq0 ウエンツのタイガーマスク
ウエンツの鬼太郎は再現度高くて傑作なのになぜ
ウエンツの鬼太郎は再現度高くて傑作なのになぜ
888名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 05:58:58.59ID:L2Kx7OUf0 最もクソなのはテラフォなw
主役準主役級ふんだんに使って大爆死w
主役準主役級ふんだんに使って大爆死w
889名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 05:59:09.39ID:ZOaqEkNd0890名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:00:54.88ID:VId7OI0a0 冷たいCGの光をビュンビュン飛ばしてるだけのアクションなんて何が面白いんだよって事だしな
実際に殴り合う表現が作れない時点でアクションアニメの実写化は不可能
実際に殴り合う表現が作れない時点でアクションアニメの実写化は不可能
891名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:10:26.34ID:yqe7pUzZ0 シティーハンターはそこそこ評判良かったんじゃないの?
CMしか見てないけど悪くなさそうだったけどな
CMしか見てないけど悪くなさそうだったけどな
892名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:16:19.53ID:XLT/c+AW0 キャシャーンは起きて見続けるのが大変なほどよく眠れる映画だったw
まあ映画ってより宇多田プロモよねあれ
まあ映画ってより宇多田プロモよねあれ
893名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:22:01.55ID:ByeBev/W0 ドラゴンボールを忘れすぎ
894名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:22:57.78ID:BB9jpCsn0 >>95
伊藤英明あたり?
伊藤英明あたり?
895名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:23:19.16ID:iaPcRc3x0 1位になるほどシティハンター酷くなかった
もっと酷いのあるでしょ
年末に公開された聖☆おにいさんとか酷評の嵐だったけど
もっと酷いのあるでしょ
年末に公開された聖☆おにいさんとか酷評の嵐だったけど
896名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:24:30.24ID:AlaAUT2+0897名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:26:26.26ID:B2gn1UPy0 2020年代のがっかり実写化映画っていうのでアンケートしてるのに
昔のを引っ張り出してくるのはチョンみたいな知恵遅れだな
昔のを引っ張り出してくるのはチョンみたいな知恵遅れだな
899名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:34:07.95ID:BB9jpCsn0 もはや伝説となったがっかり実写化映画のことは
悪い意味で忘れられんのよ
ずっと語り継がれることだろうよ
悪い意味で忘れられんのよ
ずっと語り継がれることだろうよ
900名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:36:04.78ID:uxHnOhjJ0 北斗の券 ドラゴンボール
901名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:39:21.69ID:CPerwjKc0 >>900
電車の映画ですか
電車の映画ですか
902名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:44:47.82ID:0YCHluEG0 のだめカンタービレくらいからな、実写も良かったのは
903名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:46:17.70ID:c4jxAIMG0 >>574
この映画について何の情報もないけどこれ見ただけで福田の糞映画ってのがわかる
この映画について何の情報もないけどこれ見ただけで福田の糞映画ってのがわかる
904名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:49:07.29ID:CbnHYgjg0 >>887
え?鬼太郎酷評されてたけど
え?鬼太郎酷評されてたけど
905名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:50:21.87ID:d0tJN3me0 捕鯨
906名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:51:04.79ID:R6AnKR5o0 >>859
どれもではない銀魂は成功したから
どれもではない銀魂は成功したから
907名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:51:40.78ID:RXiXV5PP0 >>853
この流れみれば俳優だけの実写が悪影響及ぼしてるだろw
この流れみれば俳優だけの実写が悪影響及ぼしてるだろw
908名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:52:26.53ID:IRqWlcWg0 >>893
殿堂入りなのだw
殿堂入りなのだw
909名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:52:58.79ID:IUhCUG2B0 >>796
その作品は割と評価されてたぞ
その作品は割と評価されてたぞ
910名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:53:38.72ID:McqW7nTB0 >>95
若い頃の寺脇康文か坂口憲二
若い頃の寺脇康文か坂口憲二
911名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:54:29.59ID:bJNnEri30 >>903
糞ってよりそのムロ二朗のパートが余計なんだと思う
糞ってよりそのムロ二朗のパートが余計なんだと思う
912名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:54:35.59ID:tUYYfuyD0 見るアホがいるから作られる
913名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:57:23.21ID:gpzg62Oh0 >>1
シティハンターは邦画アクションとしては最高レベルの出来な上、原作リスペクトに溢れた傑作
シティハンターは邦画アクションとしては最高レベルの出来な上、原作リスペクトに溢れた傑作
914名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 06:59:24.35ID:Ebn1TL2u0 >2
ネットのおもちゃになってる事しか知らなくて実際どれくらい酷いのか知らない
ネットのおもちゃになってる事しか知らなくて実際どれくらい酷いのか知らない
915名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:00:15.79ID:hHSsjNaP0 るろうに剣心は入ってないのか
916名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:00:48.26ID:7p7/ROSl0 SMAP出てたシュートだろ
917名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:02:48.94ID:H18RnGv50 実写版なんかほぼガッカリ作品しかないんだが…
918名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:03:59.30ID:o7um+XRC0 ゴルゴ13
919名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:04:19.76ID:sHhSEpKX0 ジョジョじゃねえのかよ
今の時代そもそもシティハンターなんて期待自体されてないんだからがっかりもしない
今の時代そもそもシティハンターなんて期待自体されてないんだからがっかりもしない
920名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:04:24.64ID:BB9jpCsn0921名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:07:35.31ID:cRQullya0 静かなるドン
922名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:07:42.80ID:hIC7zlr40 >>915
むしろ成功例の方だろ
むしろ成功例の方だろ
923名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:08:30.82ID:hIC7zlr40 >>917
XーMENやスパイダーマンだの外国が作ると良い感じになりやすいな
XーMENやスパイダーマンだの外国が作ると良い感じになりやすいな
924名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:09:42.21ID:hIC7zlr40925名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:12:53.43ID:3k8rWYMI0 シティハンターはフランス?の実写が高評価だったな
926名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:12:53.48ID:qoF8PLfZ0 町山智浩脚本の進撃の巨人を超える駄作はない
927名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:13:50.27ID:QAXKalcx0 ケツアゴシャア
https://i.imgur.com/ONaq0Rk.png
https://i.imgur.com/ONaq0Rk.png
928名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:15:46.97ID:Ia3h1RI20 そんなもん総じて山崎賢人で優勝だろ
929名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:17:49.20ID:WqqWOD0N0 フランスのシティーハンターめっちゃ面白い
原作と言うよりアニメへのリスペクトが凄い
原作と言うよりアニメへのリスペクトが凄い
930名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:18:32.10ID:AlaAUT2+0 ヲタクに恋はむずかしいも酷かったな
931名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:19:25.22ID:BGAV7nU30 >>914
映画作りたい奴らは全員見ろと言われるぐらい反面教師的に扱われてる伝説的作品w
映画作りたい奴らは全員見ろと言われるぐらい反面教師的に扱われてる伝説的作品w
932名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:19:33.95ID:5ZSjl4a40 >>719
ポケモンのゴーリキさんは、ちゃんと演じてたよ
ポケモンのゴーリキさんは、ちゃんと演じてたよ
933名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:23:45.76ID:hIC7zlr40 「カバチタレ」も原作とはかなり雰囲気が違う
そもそも主人公の性別変わってるし
しかしドラマとしては面白かったな
そういうパターンの時って評価が二分するんだよね
そもそも主人公の性別変わってるし
しかしドラマとしては面白かったな
そういうパターンの時って評価が二分するんだよね
934名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:24:14.74ID:xNmNoqxf0 >>672
かぼちゃワインって中学生だろ
かぼちゃワインって中学生だろ
935名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:25:24.51ID:BGAV7nU30936名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:25:32.88ID:yevHs5fA0 >>5
進撃の巨人の実写は良かったけどな、駄目なの?
進撃の巨人の実写は良かったけどな、駄目なの?
937名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:26:02.55ID:hIC7zlr40938名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:27:07.95ID:/4pyVBc40 ウエンツ鬼太郎は許されたんだな
939名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:27:23.37ID:xNmNoqxf0 >>677
カードで星矢を召喚するの?
カードで星矢を召喚するの?
940名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:30:23.67ID:hIC7zlr40 逆に「のだめカンタービレ」は完璧な実写化と言っても過言じゃないな
これほど原作を完璧にトレースできた実写化が他にあるだろうか?
まぁ原作では1年半ぐらいの期間設定をドラマでは3ケ月ぐらいの設定にしてるので
少々無理が出てるのは否めないが些細な事
これほど原作を完璧にトレースできた実写化が他にあるだろうか?
まぁ原作では1年半ぐらいの期間設定をドラマでは3ケ月ぐらいの設定にしてるので
少々無理が出てるのは否めないが些細な事
941名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:36:40.68ID:CTT0ebeC0 >>940
低予算少人数で出来た原作通りを高い制作費で何百人もよってたかって実写で完璧にトレースするメリットが全然わからない
低予算少人数で出来た原作通りを高い制作費で何百人もよってたかって実写で完璧にトレースするメリットが全然わからない
942名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:39:14.63ID:vjXJ/OmT0 鈴木亮平シティーハンターはむちゃ頑張った方だろ
キムタク宇宙戦艦ヤマト観てこい
キムタク宇宙戦艦ヤマト観てこい
943 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/10(月) 07:40:21.48ID:MxucgVvg0 おそ松ってキャストが全員ジャニタレなだけに
ガッカリした人はいないような気もするが
ガッカリした人はいないような気もするが
944名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:40:46.96ID:RkXPmn4C0 >>794
戦艦三笠が名前の由来で日出る国のキャラクターを韓国人にするのは背乗りレベルだった
戦艦三笠が名前の由来で日出る国のキャラクターを韓国人にするのは背乗りレベルだった
945名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:43:24.89ID:2NKwld4b0 >>923
ドラゴンボール…
ドラゴンボール…
946名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:51:29.19ID:A0+eD7dc0 >>622
めちゃ面白そうやんw
めちゃ面白そうやんw
947名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:52:03.10ID:98jd4Dlh0948名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:56:54.16ID:A0+eD7dc0 >>944
演じた水原もアレだがミカサをあんな生臭いキャラにしたらアカンわ
演じた水原もアレだがミカサをあんな生臭いキャラにしたらアカンわ
949名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:57:30.74ID:uryWfJAG0 シティハンター結構評価高くて大成功と言われてたのに
幽遊白書よりよかっただろ
幽遊白書よりよかっただろ
950名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 07:59:18.72ID:uryWfJAG0 >>883
フランス版がまんまだよ
フランス版がまんまだよ
951名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:00:03.44ID:Ru5OuiGJ0 ジョジョは面白かったのに、続編やめちゃって残念だった
952名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:07:53.92ID:P1V1171d0 北斗の拳
953名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:13:48.36ID:8TmmWlq/0 ジョジョは公開前に出てきたビジュアルがクソ寒すぎただけで
割とちゃんとした映画だったんだよ
三池映画をSABCDでランク付けするならぎりSくらいで
割とちゃんとした映画だったんだよ
三池映画をSABCDでランク付けするならぎりSくらいで
954名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:13:52.20ID:ku4goGmO0 韓国人のマッハGOGOは秀作だよな
955名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:14:15.58ID:ShQHjS8g0 冴羽は賀来賢人や桐谷健太あたりがよかったんじゃないの
956名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:14:19.73ID:uy9Lch520957名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:18:09.28ID:b9h+g8iq0 >>300
キャシャーンはポスターもしくは予告を愛でる映画
キャシャーンはポスターもしくは予告を愛でる映画
958名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:21:36.39ID:ku4goGmO0 大野君の怪物くんや桜井かんのヤッターマンは
どうなんや?
どうなんや?
959名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:25:06.21ID:BHftZur60 >>5
それ
それ
960名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:28:15.52ID:hIC7zlr40961名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:28:47.26ID:hIC7zlr40 如何にも実写化しそうな作風なのに今まで実写化してない作品
「ヒカルの碁」
「ヒカルの碁」
962名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:33:00.68ID:d80ajuJR0964名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:38:09.73ID:hIC7zlr40 シティハンターは若い頃の沢村一樹がやれば凄い似合いそう
965名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:40:38.05ID:QnJHNlV20 シグルイを実写化してよ
岩本虎眼が誰が出来るのが分からんけど
岩本虎眼が誰が出来るのが分からんけど
966名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:42:10.20ID:A0+eD7dc0 >>965
北大路欣也
北大路欣也
967名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/10(月) 08:43:43.38ID:332tKKKQ0968名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:44:52.03ID:kaAtD9VH0 シティハンターは香織役もミスキャスト
冴子やルイ姐さんが適役っぽい女優が、何故、香織?
冴子やルイ姐さんが適役っぽい女優が、何故、香織?
969名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:45:17.49ID:hYCFFl670 シティーハンターとかマシなほうだ
本当にやべぇのはデビルマンやテラフォーマーズみてぇなもんだ
本当にやべぇのはデビルマンやテラフォーマーズみてぇなもんだ
970名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:48:30.48ID:AcSry24m0971名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:48:45.50ID:FzdwwGbx0 シティハンター面白かったじゃん
真の失敗作はネトフリ版デスノートやで
真の失敗作はネトフリ版デスノートやで
972名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:49:24.29ID:AcSry24m0 >>942
あれはギバちゃんの真田さんは良かったから…
あれはギバちゃんの真田さんは良かったから…
973名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:50:15.92ID:AcSry24m0974名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:51:50.36ID:ENLBF8aV0 >>953
三池実写のらヤッターマン、忍たま、ころし屋1はAに入れたい
三池実写のらヤッターマン、忍たま、ころし屋1はAに入れたい
975名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:52:11.31ID:AcSry24m0976名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:55:27.47ID:+1N99sUo0 あしたのジョーは力石はめちゃハマってたのに丹下段平はコントかと思った
>>13
そもそもこれは2020年代の話だから
そもそもこれは2020年代の話だから
978名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:56:55.58ID:+1N99sUo0 銃夢のハリウッド版は原作ファンはどう思ってんだろ
979名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 08:57:32.69ID:RJ+tptWy0 テラフォーマーズ
980名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:00:52.20ID:d80ajuJR0981名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:02:22.65ID:d80ajuJR0 そもそも獠って言うほどイケメン設定なんか??
原作にもそんな事描いてないし他にイケメンキャラ出てくるし
勝手に中の上くらいなんじゃないかと思ってるが
獠に惚れる女は顔じゃなくて総合的なイケメン属性に引かれてる感じじゃないのか
原作にもそんな事描いてないし他にイケメンキャラ出てくるし
勝手に中の上くらいなんじゃないかと思ってるが
獠に惚れる女は顔じゃなくて総合的なイケメン属性に引かれてる感じじゃないのか
982名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:11:08.69ID:y2DzaiEF0 鈴木亮平ブッサイクだよな
冴羽獠はいつもは三枚目だけど顔はカッコいいってキャラなのに
勘違いしたゴリラにしか見えなかった
冴羽獠はいつもは三枚目だけど顔はカッコいいってキャラなのに
勘違いしたゴリラにしか見えなかった
983名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:15:16.72ID:y2DzaiEF0 >>316
逆にコスプレ大会じゃない実写化ってどれだよ
逆にコスプレ大会じゃない実写化ってどれだよ
984名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:16:16.95ID:JCrEzPJp0 真剣佑とか鈴木亮平の名前は出すのになんでおそ松さんの主演は名前出さないんですかねぇ
985名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:18:45.43ID:y2DzaiEF0 中島健人と中条あやみがやってたやつ
タイトルも思い出せないけど全員コスプレなのはまあいいとして下手なコントよりも主演がどっちも酷い演技だった
お遊戯会でももっとマシな芝居する気がした
タイトルも思い出せないけど全員コスプレなのはまあいいとして下手なコントよりも主演がどっちも酷い演技だった
お遊戯会でももっとマシな芝居する気がした
986名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:20:02.35ID:4SScHbBx0 GANTZはもう一回ちゃんと作り直せよ
987名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:20:23.95ID:JCrEzPJp0 原作厨だけどミステリと言う勿れの映画は上手く再現されてて良かったよ
ドラマだと風呂光の存在が気になっちゃうけど
ドラマだと風呂光の存在が気になっちゃうけど
988名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:25:21.26ID:cw8Ur1Rt0 推しの子は主役にジャニタレ使われなかっただけ良かったと思うよ
989名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:26:38.97ID:ni8bi6yL0 北斗の拳より酷いの?
990名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:26:45.56ID:QVmBRJ0g0991名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:28:51.67ID:zfxFSBmY0 アニメ化でも違うのある
992名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:28:52.70ID:AQf0yMmz0 >>961
幽霊が隣にいるのを実写化したら絶対笑うわw
幽霊が隣にいるのを実写化したら絶対笑うわw
993名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:33:21.21ID:85uSD9LG0 >>539
松田優は?
松田優は?
994名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:33:32.65ID:UqfyG+Am0 ヤマトは最悪😖💦💨
995名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:34:59.30ID:QTlJgYOC0 ミステリと言う勿れは原作の主人公の嫌味ったらしさが菅田将暉の演技で薄まってたからドラマの方が良かったわ
996名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:35:42.13ID:4SScHbBx0 スーパーマリオブラザーズも
997名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:35:52.69ID:foKFZf+Y0 >>876
お前こそわかってねぇよ棒読みヲタ婆w
お前こそわかってねぇよ棒読みヲタ婆w
998名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:44:54.69ID:a6nm8ny30 2020年代の実写化映画限定か・・・
そもそもコロナ以降、映画見てないからな・・・
そもそもコロナ以降、映画見てないからな・・・
999名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:50:28.70ID:AcSry24m0 >>981
確か作者が自分の理想のイケメン描いたてどっかで言ってた気がする
確か作者が自分の理想のイケメン描いたてどっかで言ってた気がする
1000名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:51:19.56ID:AcSry24m0 >>984
マジレスするとジャニーズなのはわかるが主演が誰かわからない
マジレスするとジャニーズなのはわかるが主演が誰かわからない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 31分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 31分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- ロシア首都で車が爆発、ロシア軍中将が死亡 [お断り★]
- 1作目より面白い…史上最高の続編映画は? 偉大な傑作、断トツでNo.1… 5本セレクトしてご紹介 [muffin★]
- 辛坊治郎、「関西のテレビ局は、万博を報道すると数字がいいと分かってきたから、手のひら返しで報じている」 [419054184]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 陽キャパパ「娘の初めての運転🎥パシャッ」10万いいね🚗💦 [333919576]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 警察「自転車は車道を走れ!!!!」👉結果wwwwwwww [333919576]