X



三谷幸喜、慣れない『レジ袋有料化』で悩み 「どのタイミングでその商品をポケットに入れれば…」「ちょっと万引感ある」 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
垢版 |
2025/02/09(日) 01:49:53.71ID:9F1oD8fm9
https://news.yahoo.co.jp/articles/e442a5360afebd5b06da09e971fd6708590b0b85

三谷幸喜さん、「ちょっと万引感ある」慣れない『レジ袋有料化』で悩み打ち明け「どのタイミングでその商品をポケットに入れれば…」


 脚本家の三谷幸喜さんが8日、TBS系報道番組「情報7daysニュースキャスター」(土曜午後10時)に出演し、いまだ慣れないレジ袋有料化の悩みを打ち明けた。

 マイバッグを持っていないときに、コンビニのレジに商品を持って行き、店員がバーコードを読み込んでいる最中を思い浮かべながら、

 「どのタイミングで僕はその商品をポケットに入れればいいのか。なんかこう、ちょっと万引感あるじゃない。まだお金を払ってないから。なんか罪の意識を感じる」と語った。

 同じく、スーパーのセルフレジにも慣れないといい「お店もなんかちょっと監視みたいな人がいる。すごくドキドキして。だったらやってくれよって」と嘆き。

 安住紳一郎アナウンサーも「自分の能力を試されてる気もするし、なんか自分の尊厳みたいのもあるし」と同調した。

 ただ、安住アナはその後もセルフレジの悩みについて長々と吐露。3分近いオープニングトークとなり、三谷さんから「この話って、こんなに引っ張っていいの?」と突っ込まれていた。
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 01:51:13.60ID:I6Hu0c8m0
そんなことで悩むなら袋買うか持ち歩け
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 01:52:55.03ID:irxDmC430
実際、セルフレジ導入後に万引き率上がったのは海外でも日本でもデータとして出てる
2025/02/09(日) 01:53:09.92ID:BeBtcieI0
レシートが出てきたら支払いが済んだのだからそのタイミングでポケットに入れろよ下らないことで悩んでるんじゃないよ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 01:53:37.35ID:hJqGHXpx0
セルフレジ理解してない年寄りとかいるな。
で、怒鳴れば済むと思ってる、この国はもう滅茶苦茶
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 01:53:37.63ID:Pu5qvs+H0
>>3
人件費との兼ね合いだね
2025/02/09(日) 01:56:42.63ID:GxmjknCL0
ストローはプラに戻すみたいだし、レジ袋も戻して
2025/02/09(日) 01:57:36.07ID:+Y6mj9LV0
レシート持ってればいいだろ
2025/02/09(日) 01:58:33.55ID:QuyVe+C80
たった3円か5円でしょ
店員が商品入れてくれる
手間賃と考えてレジ袋買えばいいような
2025/02/09(日) 01:58:38.48ID:q2TKKK8Y0
あまりスーパー行かないような人だと慣れないわな
2025/02/09(日) 02:02:00.45ID:ZMRUz0YN0
レジ袋買えばいいだけ
2025/02/09(日) 02:03:15.32ID:2zMDVmP80
>>9
コンビニはレジ袋買うと入れてくれるのか
スーパーは入れてくれないな
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:07:53.74ID:qG5Z/EQS0
結局ゴミ袋も市販の紙製が出回るわけでなく別にビニール袋買うだけなんだよな
削減につながるストーリーになってない
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:08:27.90ID:ipSOw5tG0
>>2
>>4
お前ら持たざる者と違って三谷幸喜だからな?
金持ち位も名誉もそれなりに築いた成功者なんだわお前らと違って

そういう人は意図せぬ事故や犯罪に巻き込まれてキャリアかポシャる事を恐れて当然

お前らと違って築いてきてるんだから

最近だと特に1つ失敗しただけで芸能界追放とかザラだしお前ら負け犬と違って守るものがある人間はこういうことに敏感で臆病なんだよ当たり前だろバ~カ
2025/02/09(日) 02:09:22.44ID:PcTwghYh0
それよりビニール袋いらないって言うと店員がありがとうございますって言うのが気持ち悪すぎる
あれはフランチャイズやオーナーからの命令なんだろうけど気持ち悪いよな
ティッシュとかそういう小さな燃えるゴミのゴミ箱に使えるから欲しくても
コンビニではノルマあったりするんだろうなビニール袋使わせないとか
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:10:38.97ID:MjxQQeJi0
>>15
おまえのほうが気持ち悪い
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:11:19.08ID:h52uFThc0
スーパーだとレジ袋何枚いるかこっちに選ばせるの
いい加減やめれお前らプロだろ正確な枚数出せや
こっちはもし足りなかったらまた列の後ろ並んで
めんどくせーからって毎回余分に取るんだよ
これほんとにエコか
2025/02/09(日) 02:11:36.59ID:vBL7+kHu0
>>13
広島市に引っ越せばいい
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:12:37.39ID:opJQ5sqe0
金払う前にポケットに入れる人とか見たことないわ
2025/02/09(日) 02:15:43.84ID:0AJkYhFG0
金払ってレシート出てきたらだろ
悩むまでもない
2025/02/09(日) 02:15:48.45ID:U/JYYmkr0
俺もビビって買い物行かなくなった
昔はちょっとしたことでも行ったが
何かよくわからんでしょ無職だから籠もってるだけでいいんだけど
22sage
垢版 |
2025/02/09(日) 02:16:13.76ID:b2RDNUFa0
セルフレジの横にいる店員って、我々お客を、万引きしねぇかって疑いの目で見てるよな。
2025/02/09(日) 02:16:38.88ID:ulfRNDBi0
まあ小泉Jrはあほ
というのを知らん人に広く知らしめる為の施策だからな
2025/02/09(日) 02:16:39.51ID:wfiD3+Ce0
でも量あったらレジ打ちしたそばから入れんと後ろのジジイに舌打ちされるだろ
2025/02/09(日) 02:17:45.86ID:22aEP1tN0
>>1
すんずろー「計画通り!」
2025/02/09(日) 02:18:32.19ID:22aEP1tN0
>>22
目が合うよね
その流れで話かけてナンパするw
2025/02/09(日) 02:19:22.91ID:DCp9JvWJ0
>>24
「ポケットに入れるタイミング」ってんだからそんな大量じゃないだろw
釣り人のベストやサファリジャケット着てるのかもしれんが…
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:19:29.86ID:BnnwoVPM0
>>1
>どのタイミングで僕はその商品をポケットに入れればいいのか
これ本当に思うレジ並んでる人もいるから早くしたいけどお金払ってからと思うと時間かかるし
無料の時は店員が入れてくれたからね
2025/02/09(日) 02:20:24.76ID:5PChLyh70
購入済シール貼って貰え
セルフレジでも近くで店員が見張ってるだろ
2025/02/09(日) 02:20:38.16ID:aS/R3hrR0
マクドナルドとケンタッキーは、頼まなくても無料でビニール袋に入れてくれる良いお店
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:20:53.91ID:eQxqtNtt0
ウチの近所のスーパーはどこも1列位は人力ラインあるんだが、無いんか?普通
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:20:58.03ID:BnnwoVPM0
>>9
まあそうなんだけどね
2025/02/09(日) 02:21:18.37ID:vBL7+kHu0
コンビニでどのタイミングかと悩む前に支払い準備するだけ
QRはsuicaより時間かかる
2025/02/09(日) 02:21:41.28ID:vHjfTxxS0
>>14
だから袋買えっつてんだろアホが
2025/02/09(日) 02:21:55.00ID:ogUS5NJF0
袋使わないなら一品か二品だろ。レシートと一緒に手持ち。店外へ出たらポケットに入れるのが基本
小心で気になるならねw
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:21:59.52ID:BnnwoVPM0
>>12
スーパーはカゴに入れ替えてくれるだろ?それを持って袋詰め台に移動すればいいんだから後ろの人に迷惑かけるわけじゃない
2025/02/09(日) 02:22:29.56ID:UUpEe57u0
いや金は払ってからに決まってんだろw
金相手に渡ってなきゃ売買成立してないじゃないか
現金で払ってお釣りもらう前ならもう入れてもいいだろうけど
2025/02/09(日) 02:22:58.90ID:3TCl0zHA0
知らんけど
ああいうの、バーコードをスキャンしてない商品を持って出たら警報とか鳴るしくみじゃないのか
2025/02/09(日) 02:26:28.87ID:/LlONReZ0
コンビニとかペラペラのに入れるしスーパーでは取り放題だし

ワケワカメ
2025/02/09(日) 02:26:42.91ID:aS/R3hrR0
ドンキのセルフレジで3000円くらいの商品を買うと、出口で万引き防止のアラームが鳴るから怖い思いする。やってみましょう
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:27:33.13ID:3AHVP2c50
トランプみたいにレジ袋有料化は失敗だから元に戻すって言う政治家、日本にはいないのかね?
2025/02/09(日) 02:29:02.89ID:E/k3RoOY0
会計終わらんと袋に入れさせんぞみたいな店員に当たったことあったな
最近はそんなやつ見なくなったけど
2025/02/09(日) 02:30:19.26ID:UUpEe57u0
そういや近所のドラッグストア全部セルフレジになってついに最後の有人レジも無くなったかと思ったら
その場にいた店員さんが「やりますねー」ってセルフレジで袋詰めやってくれた
なら有人レジそのままにしとけばいいのに意味がわからない
2025/02/09(日) 02:31:09.41ID:v5SnEOQo0
疑われてもレシート見せたら済むだけの話なんでないの?
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:33:22.78ID:bALzxbee0
ポケットにいれるということは1-2個だろ
決済終わってから入れればいいじゃん
2025/02/09(日) 02:34:45.69ID:G+4GYU9t0
いつもポケットに折り畳んだレジ袋を入れとけば良いだけのこと。
一度、買ったレジ袋は徹底的に使い回すw
2025/02/09(日) 02:36:37.83ID:nnv+sFwa0
>>36
袋に入れてくれるかどうかの話をしただけだよ
袋詰めの料金じゃなくてレジ袋代だよね?
そもそもあなた>>9じゃないんでしょ?
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:37:03.23ID:BnnwoVPM0
>>37
その後袋詰めをレジ台でしなきゃならないのが嫌なんだよ無料のときは同時進行してくれてたからね
自分で入れる時だって重いもの下にして入れたいのに後ろ気になってぐちゃぐちゃになる
コンビニは商品入れる台が他にないからね
2025/02/09(日) 02:37:41.89ID:5mTAiyfA0
>>12
コンビニなんかきったねーエコ袋もった爺とか婆とか渡して入れてもらってるぞ
店員が気の毒
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:37:45.51ID:GfkY9Uu20
>>43
人件費が一人分浮いてるじゃろ
2025/02/09(日) 02:39:33.16ID:nnv+sFwa0
>>49
そうなんだ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:40:36.79ID:BnnwoVPM0
>>49
エコバッグ渡して入れてもらうのって気が引けるんよ「入れましょうか」って言ってもらえると助かる
2025/02/09(日) 02:42:07.74ID:aS/R3hrR0
>>49
爺のエコ袋なんて何が付着してるか分からなくて怖いから触りたくねえ。たぶん洗ったことない人もいるでしょうね
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:42:35.38ID:irxDmC430
>>41
まず自分たちの法律が失敗でしたと言える政治家がいない
2025/02/09(日) 02:43:03.95ID:ogUS5NJF0
コンビニは親切で入れてんじゃなくて紛らわしいから万引き対策だろうね。だから引け目感じる必要ないんじゃねw
2025/02/09(日) 02:43:29.44ID:aHNyHcq90
コンビニだとサッカー台ないとことかあるんだよな
2025/02/09(日) 02:43:44.60ID:w9wGubq/0
小鼠珍三郎のやってる感のためだけの政策
2025/02/09(日) 02:46:06.15ID:ED8+a7+f0
ポケットに商品詰め込んでる奴いても声かけにくいから警備員も大変だろうな
2025/02/09(日) 02:46:42.24ID:f2Ojjn/V0
セルフのがすいてる
2025/02/09(日) 02:47:12.37ID:h2KMC5Fi0
ポケットに入るぐらいの買い物なら手で持ってレジ去ればいいだろ
2025/02/09(日) 02:47:31.28ID:dKgPaFfm0
>マイバッグを持っていないときに
これ自分もたまにやるが、マイバッグないときはレジ袋お願いしますでいいだろ
2025/02/09(日) 02:51:13.81ID:qR4gI7TN0
今泉くんのシーンで使えそうですね
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:52:41.85ID:5MLI7Ln40
ポケットや手持ちの鞄に入れられる物ならまだいいだろ
入らない大きさのが困る
簡単に手で持って行けるんでわざわざ袋を買う程ではないけど
手で持って行ったらそれこそ万引きだと思われて嫌だわ
もう割り切って堂々と持って行くしかないが
2025/02/09(日) 02:52:52.76ID:ED8+a7+f0
>>61
ポケットに入れれる程度のものに有料レジ袋はSDGsを考えていない無神経な奴だと思われる
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:56:47.36ID:w40fuYao0
レジ袋貰う時に大と中と小とどれにしますかって聞かれるのがめちゃくちゃイラッとしたな
お前の店のレジ袋大中小がどれくらいの大きさかわからんっつうの!
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 02:58:52.31ID:Ps1PBNWf0
ポケットに入る大きさだったらお店がテープ貼ってくれるんじゃない?
ロキソニン買う時いつもお店のテープ貼ってくれる
2025/02/09(日) 03:00:31.41ID:sBJLEKSc0
わかるわー
セルフレジだとバーコード読み取った時点でカバンに入れても問題無いんかね
この段階では会計前になるから万引き感はあるけど
他のお客も同じ事してるか確かめた事はないから間違ってるのかわからん
2025/02/09(日) 03:00:54.67ID:h2KMC5Fi0
そもそもコンビニのレジ袋は全部バイオマス対応してるから有料化しなくていいんだよ
有料化したのはただの経費削減
2025/02/09(日) 03:04:10.10ID:fda9Dviw0
コンビニは袋持って行くと自分で入れるのが基本
店頭で買うと向こうが入れてくれる
よって店頭購入の方が得やの
てか小泉うぜーお(´^ω^`💢💢)
2025/02/09(日) 03:15:01.91ID:x9Kaiu8E0
商品手に持ったまま店内長時間うろつく客ってアレ何なん?
監視カメラや巡回店員から万引き候補者として余計にマークされてるのが理解できないのかね

俺はどんなに小さくて手で持てる商品たとえ1個でも必ず店内カゴに入れて歩くんだが
2025/02/09(日) 03:22:28.44ID:GdBpWMSh0
コンビニで一個だけ商品買って助かるのはシール
シール貼ってもらっただけで万引き感無くなる
ポンポン貼っていいよ
2025/02/09(日) 03:26:24.42ID:vnWz9FUX0
お買い上げシール貼ってくれねえとこっちも不安になるから店員は徹底しろよその辺
2025/02/09(日) 03:36:40.53ID:vNwvE6bP0
>>70
マークされたら困るのかよ
2025/02/09(日) 04:20:47.35ID:/l+EsugB0
>>49
会計作業中に店員のほうから「エコバッグにいれましょうか?」って言ってくるぞ
自分のエコバッグを他人に触られるのなんか嫌なんで無視してるけど
2025/02/09(日) 04:20:55.00ID:+zghxbNK0
>>73
自分は絶対盗まないのに警戒させて手間かけさせてんなぁってならないようにするのが
お前みたいな知恵遅れじゃない人間の思考なんだよ
分かったか知恵遅れ
お前は知恵遅れなんだよ知恵遅れちゃん
2025/02/09(日) 04:26:16.36ID:aS/R3hrR0
>>75
お前は、知恵遅れて無いチャンなのか??
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 04:29:55.33ID:mVD4JJvo0
トイレを有料にしてレジ袋は無料にしすればよかったのに
2025/02/09(日) 04:34:18.25ID:2n0PsCF30
セルフレジは野菜がピッと出来ないから面倒くさい
高齢者は無理だろあれ
2025/02/09(日) 04:39:01.57ID:WamKa5XK0
セルフレジは慣れてないとついついレジ袋を万引きしそうになる
レジ袋のバーコードを通し忘れるからだが
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 04:46:32.85ID:GfkY9Uu20
>>75
万引き犯の95%以上は商品をかごに入れる
2025/02/09(日) 04:48:54.43ID:bkN7zsls0
セルフレジは使わないようにって指導する芸能事務所もあるらしいよ
何かしらのミスで万引き扱いされたら、冤罪でも拡散してそれだけで仕事に影響でるから
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 04:58:13.34ID:YRPhkx8r0
セルフレジのレジ袋が後精算なんだが、ぶっちゃけ忘れてて払わずに持ち帰ったことあるわ
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 05:00:21.34ID:ghMmPpJm0
セルフ型なら
ユニやGUみたいなシステムが便利だな
置いただけで合計額がすぐに出る奴
2025/02/09(日) 05:02:06.46ID:Hiecjw0a0
>>74
エコバッグじゃなくなってレジの人に商品触られてたやん。他の客も触ってるよ
下らねえw
2025/02/09(日) 05:02:41.30ID:0p1ao/Xw0
カメラでとられているから万引きもくそもない
堂々もやりゃいい
2025/02/09(日) 05:20:29.08ID:JAKuWRuA0
会計が済んだら入れていいのよ
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 05:36:45.38ID:Xa4rcAQh0
小鼠スンズローの所為でみんな大変だな
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 05:38:35.84ID:62GU1cbB0
とうとう作り話しなきゃいけなくなってきたから
作家のサガってやつね
89 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/09(日) 05:42:39.90ID:GsbZrS+r0
店員から手渡ししてもらえばいいんじゃね?
2025/02/09(日) 05:44:55.90ID:zlbycvfS0
>>83
あれ凄いよね
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 05:46:22.87ID:wpQDwQ2e0
レジを逆にやらせて人件費節約!

オーナーは利益確保、増大!


もうね、アホかと
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 05:47:11.05ID:wpQDwQ2e0
逆?

客やでiOS君
2025/02/09(日) 05:49:26.56ID:GBh1sD7j0
セルフレジは俺も嫌いだわ
たまに商品が反応しないことあるよね
で、知らずにそのまま袋に入れてるとお客様こちらはレジに通しましたか?と係の人が来て万引きしたような扱いを受けたことある
ホント不愉快
お前らがラクするために客がレジをやってるのに!!
2025/02/09(日) 05:54:31.05ID:grmQsnMD0
会計前の商品をポケットに入れる訳が無い
だいたいそんな事をしていたら、その内ポケットに入れたまま会計しないで忘れるだろ
2025/02/09(日) 05:54:42.31ID:GBh1sD7j0
>>70
欲しい商品があるか分からない時はカゴを持たないんだよ
で、ウインドショッピングして欲しい商品が見つかったときに買うから、近くにカゴがないと手持ちになるんだよ
またジュース1本買うような時はカゴを持たないでそのままレジに持っていくこともある
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 05:58:10.26ID:wQMu/Fo+0
米国はセルフレジ化したら売上落ち

元に戻したら売上UPしたって言うねw

レジ袋有料化も壺セクシーちょん次郎が余計な事したよな
2025/02/09(日) 05:59:29.57ID:GBh1sD7j0
>>69
小泉親子は、親子揃ってろくなことしないよな
親父も郵政民営化してめちゃくちゃ不便になった
昔は24時間だったのに、今や19時に閉まるからな
しかもどんどん値上げ
小泉純一郎に投票した愚民どもは許せんわ
息子も意味のないレジ袋有料化!
こんなことしても温暖化防止には何の役にも立ってない
国民はダイソーでビニール袋買って持ち歩くんだからな!!
何がセクシーに解決だ
バカ親子!
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 06:02:15.69ID:lnK6FAjY0
セルフレジでビニール袋にピッってすんのほんとめんどい
しかも忘れる時ある
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/09(日) 06:05:59.78ID:wQMu/Fo+0
>>97
郵政民営化は金融マフィアのユダ公の命令だよ

その規制緩和のご褒美に中抜きケケ中なんかグリーンカードもらい米国人になり

資産も米国へ移してるわ

ま、今アホノミクスの円安物価高騰政策継続で終いには円が紙屑になっても

やつらはドル建てで資産移してるから大丈夫なんだよ
2025/02/09(日) 06:07:13.87ID:/u8du+up0
すぐポケットに入れてレシート咥えながら出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況