https://news.yahoo.co.jp/articles/4bb0897dc646c007cf5ae75e3d9548cb0afc212d
三崎優太氏「そもそも『多様性』って結局何なんだったの?」グーグルの見直し受け私見
元「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏が3日までにX(旧ツイッター)を更新。「多様性」について私見をつづった。
三崎氏は「Googleは、多様性の取り組みを一部見直し、少数派グループの採用を増やす目標を撤回すると発表した」と書き出した。
米IT大手グーグルが、多様性、公平性、包括性を優先する取り組みを推進する方針を撤回したなどと、複数のメディアで報じられている。
これをうけ、三崎氏は「そもそも『多様性』って結局何なんだったの?当たり前のことを当たり前じゃなく正当化する言葉でしょ?」と続けた。
この投稿に対し「何がしたかったんでしょうね」「本当に何だったんだろう」「都合のいい言葉だと思います」「多様性…なんでしょうね。ただただ都合の良い言葉な気がしますね」などとさまざまな声が寄せられている。
三崎優太氏「そもそも『多様性』って結局何なんだったの?」 グーグルの見直し受け私見 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
2025/02/08(土) 08:22:11.53ID:VKqnsZRy9511名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 11:04:11.25ID:CbEVcJvx0 見た目はキモいおっさんですが心は女です
妻子もいますがレズなので、女子トイレや更衣室に入る権利寄越せ、差別として訴えるぞ
コレやり始めてから狂い出した
妻子もいますがレズなので、女子トイレや更衣室に入る権利寄越せ、差別として訴えるぞ
コレやり始めてから狂い出した
512名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 11:17:48.79ID:vOqEBzZv0 平等に扱えと言ってる体で、自分たちだけが特別待遇を受けて当然という物言いをしている人たち。
513名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 11:21:05.81ID:vmkiWK5P0 まんま生類憐みの令だったな
オチまで一緒
オチまで一緒
514名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 12:19:41.87ID:ti5oB7v40 エロに不寛容な世の中が多様性なんだよな?
けったくそ悪い
エロの多様性は認めないで、ホモの押し付けやめろや
けったくそ悪い
エロの多様性は認めないで、ホモの押し付けやめろや
515名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 13:12:47.86ID:RrxGsN8W0 ★『"女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』(学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘)
「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大変大きな効果を見込んでいる。
しかし、大きな問題点がある。それは、女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、
その副作用や「負の側面」を“全く考慮に入れていない”というが問題である。
どちらも「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
“天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。
そこでは、日本の『専業主婦』はあたかも日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
しかし、現実には専業主婦はそのような「遊休資源」ではない。
その多くは、家事や買い物、育児や介護、社会貢献活動など、
“専業主婦”は、市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
その経済価値は、内閣府が先ごろまとめた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
(家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。
女性が「家事生産」に従事できなくなれば「外部の家事・育児代行サービスを購入」を選ばなければならない。
これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
統計上GDPに含まれないのに対して、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。
これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからであって、
実際に家計やマクロ経済がそれだけ”豊か”になったと言うことではない。
例えば、女性が労働に出て稼いだ給料を、御手伝いさんやベビーシッター、保育園の保育料に全て
使うことになれば、その家庭は全く、「豊かになったという実感」は”ない”だろう。
「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大変大きな効果を見込んでいる。
しかし、大きな問題点がある。それは、女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、
その副作用や「負の側面」を“全く考慮に入れていない”というが問題である。
どちらも「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
“天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。
そこでは、日本の『専業主婦』はあたかも日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
しかし、現実には専業主婦はそのような「遊休資源」ではない。
その多くは、家事や買い物、育児や介護、社会貢献活動など、
“専業主婦”は、市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
その経済価値は、内閣府が先ごろまとめた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
(家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。
女性が「家事生産」に従事できなくなれば「外部の家事・育児代行サービスを購入」を選ばなければならない。
これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
統計上GDPに含まれないのに対して、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。
これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからであって、
実際に家計やマクロ経済がそれだけ”豊か”になったと言うことではない。
例えば、女性が労働に出て稼いだ給料を、御手伝いさんやベビーシッター、保育園の保育料に全て
使うことになれば、その家庭は全く、「豊かになったという実感」は”ない”だろう。
516名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 13:13:09.09ID:RrxGsN8W0 ★『"女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』その2
女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ないのである。
(男性への家事育児推進政策で)それらに時間を取られ就業時間が少なくなれば、
経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。
男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。
「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(勿論、平均的に見た場合)。
つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。
それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。
性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
にもかかわらず、今回、多額の補助金がこの為に予算化される。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も
広範囲に行われる予定である。こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事の
コスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。
女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ないのである。
(男性への家事育児推進政策で)それらに時間を取られ就業時間が少なくなれば、
経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。
男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。
「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(勿論、平均的に見た場合)。
つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。
それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。
性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
にもかかわらず、今回、多額の補助金がこの為に予算化される。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も
広範囲に行われる予定である。こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事の
コスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。
517名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 13:14:12.81ID:NdAYdPwD0 多様性は左翼の押し付けみたいなものだろう
518名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 13:18:15.29ID:Q45XrYJR0 アメリカの場合は行き過ぎたんだよ
企業に何%は黒人やLGBTの連中を入れろとか、幹部の何割かは女にしろとか その反動が凄いw
企業に何%は黒人やLGBTの連中を入れろとか、幹部の何割かは女にしろとか その反動が凄いw
519名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 13:56:57.69ID:Vrx2w3+I0 多様性という言葉を使っておけば何だか自分が先進的だと自己満足できるようになる魔法の言葉
520名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 14:10:53.37ID:rW1fp1SP0 アメリカはアメリカで勝手にやればいいと思うけど
それを真に受けて日本でも同じようなことをやろうとするのが大間違いだな
それを真に受けて日本でも同じようなことをやろうとするのが大間違いだな
521名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:12:03.65ID:ZyIEvfLr0 トランプが多様性やめたから乗っかりかよwww
YouTuberってホントくだらねぇ、収益化システム無くせよ
YouTuberってホントくだらねぇ、収益化システム無くせよ
522名無しさん@恐縮です
2025/02/09(日) 18:56:17.05ID:akw1a80d0 というかこれに関してはある程度浸透したから無理に枠作るのはやめるってのが正解
別にこれまで推進してきたLGBTへの理解をゼロにするわけじゃない
その上で、無理なゴリ押しは流石に鬱陶しすぎるからそういう下らない事を政府として推進すんのはやめようぜってのがトランプ
別にこれまで推進してきたLGBTへの理解をゼロにするわけじゃない
その上で、無理なゴリ押しは流石に鬱陶しすぎるからそういう下らない事を政府として推進すんのはやめようぜってのがトランプ
523名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 03:27:48.07ID:ZdaPeEdQ0 NEC社長「多様性を常に頭の中に置いておかなければならないと考えています」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739124980/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739124980/
524名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 03:29:32.59ID:3Wj9uKIW0 多様性=ノイジーマイノリティの過剰優遇
525名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 03:34:25.03ID:e33EbQz90 SNS止めねぇのかよ
526名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 03:52:11.80ID:9vZhUGUX0 多様性と言っても結局声の大きいものが得してるだけに見える。
527名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 03:53:34.37ID:JpilLyXu0 もしかして三崎優太って低学歴?
528名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 04:13:39.80ID:rjzHwFaa0 >>522
功罪はあったとしてもマイノリティが無視されたりせず一定の存在認知をされたのは収穫だった。
トランプもLGBTについては全く否定はしていない。
でもトランスジェンダー・ファシズムは国家の敵だから潰すとは言ってたがwwww
功罪はあったとしてもマイノリティが無視されたりせず一定の存在認知をされたのは収穫だった。
トランプもLGBTについては全く否定はしていない。
でもトランスジェンダー・ファシズムは国家の敵だから潰すとは言ってたがwwww
529名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 05:04:59.82ID:YmW6dT120 保守的な人間を言論統制してる矛盾な
530名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:12:38.72ID:62NWx6UF0 みんなが仲良くなる為にはある程度のルールって大事だよね
何でもかんでもOKにするわけにはいかない
何でもかんでもOKにするわけにはいかない
531名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 09:15:41.99ID:K5VAuopb0 グーグルが撤回したらそれに乗せられるだけだから
グーグルがまた言い出したらそれに乗るんじゃないの?w
まぁしかしそれが世間に乗るってことでもあるか
グーグルがまた言い出したらそれに乗るんじゃないの?w
まぁしかしそれが世間に乗るってことでもあるか
532名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 11:57:42.69ID:prsMlIax0 フィフィみたいな人が自由に発言できる日本は多様性があると言えるね
533 警備員[Lv.18]
2025/02/10(月) 12:24:20.73ID:bBJ4h1Dg0 多様性とか抜かしておいて
同性愛とかを批判する奴を認めない矛盾
同性愛とかを批判する奴を認めない矛盾
534 警備員[Lv.18]
2025/02/10(月) 12:25:16.72ID:bBJ4h1Dg0 薄汚い糞サヨクの新たなプロパガンダ
実に胡散臭い
実に胡散臭い
535名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 12:27:18.32ID:TND4vVNp0 生物多様性とかとは全く別と言うかそれに反したものになってるよね?
結局は新しい差別を生み出しただけだし・・・
結局は新しい差別を生み出しただけだし・・・
536名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 12:29:36.68ID:TND4vVNp0 多様性=新差別主義
この認識で良いんじゃないの?
この認識で良いんじゃないの?
537名無しさん@恐縮です
2025/02/10(月) 12:33:51.36ID:XP+2ncmE0 集合命令に読めた
538名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 03:48:42.20ID:ZhavKmrl0539名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 04:02:26.97ID:k8yXfICX0 多様性を嫌う人てどういう人?
540名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 04:06:58.78ID:6RyP5RYc0 この言葉使う奴は我儘で自分勝手でキチガイっていうリトマス試験紙みたいなものという認識
541名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 04:11:42.66ID:JiWTMbyr0 リベラルが力持つとろくなもんじゃねえだろ
日本も外国人に乗っ取られる寸前だし
日本も外国人に乗っ取られる寸前だし
542名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 04:30:27.11ID:dZs4ESdz0 前科者を社会のゴミといい排除するのではなく広い心で受け入れてくれるのも多様性だよ
543名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 04:33:35.96ID:rwADxKec0 >>1
おまえの株で損した話は再生数稼ぎの作り話の嘘なんか?
おまえの株で損した話は再生数稼ぎの作り話の嘘なんか?
544名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 04:35:11.28ID:8tkPJO1/0 自由の履き違え
545名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 04:35:36.65ID:VlwmqY8R0 え、知らないの?
546名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 06:22:56.64ID:fcOa9uwY0547名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 06:42:02.08ID:EPfQeaGI0 訳わかんないyoutuberが名を馳せるのも
多様性やろ
多様性やろ
548名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 06:44:53.74ID:GJL/O6Y80 とにかくホモは単なる害獣だから無条件に殺戮すべき
ヤツらはもはや生物ですならない汚物以下でこの世に存在してはいけない物質だから根絶やしにせねばならない
ヤツらはもはや生物ですならない汚物以下でこの世に存在してはいけない物質だから根絶やしにせねばならない
549名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 06:52:04.54ID:j6jBa9jG0●現代用語の基礎知識 「多様性」
【名詞】 湯田屋人が多民族の文化を破壊するための方便。
伝統的な習慣を破壊することで弱体化させるのが目的。
湯田屋人は支配しているテレビ新聞出版Net検索など
悪用し、この言葉を名目に変質者、女性などを過剰に
持ち上げることで主流の人間に違和感を与え
結束力などを弱める。映画、アニメなどで従来との常識で
ある「男は戦争女は育児」の逆の役割を当てる。
最近「戦う女」みたいな話が異常に多いのはこのため。
550名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 06:59:54.08ID:3ey0ymb/0 性の自己決定権とか言い出してもう収拾つかなくなってたからな
反動は時間の問題だった
次はやりすぎんなよ
反動は時間の問題だった
次はやりすぎんなよ
551名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 07:04:39.49ID:Rl+yHriy0 アメリカ人のアホな価値観に付き合う必要はないよ。
あいつら「肌の色や性別で差別してはいけません」という、俺らに当たり前のことすら気づかず差別を差別とすら思ってなかったやつら。
それで目覚めちゃったやつらが、「差別はダメなんだ!目覚めた私が頭悪い人や貧乏人に真理を教えなきゃ」ってナチュラルに階層差別はじめるくらい差別が文化に染み付いてるのがアメリカ。
あいつら「肌の色や性別で差別してはいけません」という、俺らに当たり前のことすら気づかず差別を差別とすら思ってなかったやつら。
それで目覚めちゃったやつらが、「差別はダメなんだ!目覚めた私が頭悪い人や貧乏人に真理を教えなきゃ」ってナチュラルに階層差別はじめるくらい差別が文化に染み付いてるのがアメリカ。
552名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 07:28:53.38ID:F0yeeubd0553名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 07:45:50.10ID:qkZrVUe+0 正直多様性とか糞食らえだな
そんな生温い事で生活インフラ等が維持出来たら苦労しない
今の生活を手放し江戸期の生活に戻り
不平不満漏らさず黙って生活送れるのか?って話しだわ
そんな生温い事で生活インフラ等が維持出来たら苦労しない
今の生活を手放し江戸期の生活に戻り
不平不満漏らさず黙って生活送れるのか?って話しだわ
554名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 14:00:25.38ID:dZs4ESdz0555名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 16:26:43.57ID:gzuIES9C0 >>550 反動は時間の問題だった
いやトランプさんが勝ってくれたから悪夢の時代が終わった。
もしハリスが勝っていたらこのポリコレが益々加速度を増していただろう。
トランプさんは英雄だ。米国の、日本の、そして世界のね
いやトランプさんが勝ってくれたから悪夢の時代が終わった。
もしハリスが勝っていたらこのポリコレが益々加速度を増していただろう。
トランプさんは英雄だ。米国の、日本の、そして世界のね
556名無しさん@恐縮です
2025/02/11(火) 19:18:08.42ID:QE5ww6TG0 >>555
トランプの身になにかあったりとか次の選挙で負けたりしたら、揺り返しがエグくなりそうだな
そうなる前にマイノリティをなんとかしないと駄目だろうな
まぁ、チャイナには次の分断工作なんていくらでもありそうだが
トランプの身になにかあったりとか次の選挙で負けたりしたら、揺り返しがエグくなりそうだな
そうなる前にマイノリティをなんとかしないと駄目だろうな
まぁ、チャイナには次の分断工作なんていくらでもありそうだが
557名無しさん@恐縮です
2025/02/12(水) 03:57:41.25ID:0z/GxAB80 別にゲイてもレズでも認めるが
表に出てくるなマイノリティならマイノリティらしく
アングラでやれ
表に出てくるなマイノリティならマイノリティらしく
アングラでやれ
558名無しさん@恐縮です
2025/02/12(水) 04:11:56.12ID:upxd+Wyk0 多様性重視で拾われる側のお前らが多様性糞食らえとか言ってるのは面白い
559名無しさん@恐縮です
2025/02/12(水) 06:04:39.82ID:Wz1IJALa0 別に女子便女風呂入れろとか女子競技に混ぜろとか言わんけど
何勘違いしてんだ
何勘違いしてんだ
560名無しさん@恐縮です
2025/02/12(水) 06:10:19.50ID:rg/UisFa0561名無しさん@恐縮です
2025/02/12(水) 06:27:02.74ID:NLWQw9R80 馬鹿に権力を与えるとろくな事にはならない実例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に [蚤の市★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★10 [七波羅探題★]
- 【サッカー】史上最速W杯出場権獲得で三笘薫が「理解してほしい」と漏らした本音「簡単に勝っているように見えると思うけど…」 [ネギうどん★]
- 3・22「上九一色村」オウム施設に一斉捜索…捜査員と命がけの現場を共にした「カナリア」のその後 [夜のけいちゃん★]
- ペダルやブレーキのない子ども向け二輪車の事故相次ぐ [香味焙煎★]
- 【DDT】救急搬送された高梨将弘は頸椎損傷の可能性 リングドクターに「下半身が動かない」と訴えていた [征夷大将軍★]
- 江藤農水大臣「備蓄米と表示すると備蓄米から売れてしまうので、備蓄米とは表示しない。全体を考えた上での判断だ」 [256556981]
- コメ、日本人の魂だった [122319879]
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第4日目★1
- 「私仕事うまくできないわ。発達障害かしら」アラフォー女性、病院で検査→ADHDだけでなくIQ80で「境界知能」も明らかになり絶望 [597533159]
- 脳みそスッカスカ倶楽部🏡
- 個人金融資産、2230兆円で過去最高 勝ち組ジャップと負け組の差が鮮明に [479913954]