X



ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに解決案「ぼったくっている。大した具材でもないのにやたら高い」「食っているやつ頭悪いって文化を…」 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
垢版 |
2025/02/06(木) 23:15:43.14ID:Vl+abDlE9
https://news.yahoo.co.jp/articles/071f0e0b4a6e663b046197c36b736f416e36cf4e
2/6(木) 22:01

実業家の西村博之(ひろゆき)氏(48)が5日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)にリモートで生出演し、恵方巻きブームの裏で問題視されているフードロス問題について自身の見解を語った。

節分の2日、大量の恵方巻きが大手コンビニやスーパーなどに並んだ。もともとは関西圏での節分の縁起ものだったが、ここ10、20年ほどで全国区に広がるようになった。今年も、昨年秋ごろからの米不足や価格高騰はどこへやらの活況ぶり。一方で、売れ残った多くの恵方巻きが廃棄処分されるなど、深刻なフードロスも引き起こしている。

こうした現状に、ひろゆき氏は「売れなかったとして、廃棄したとしても、それなりにもうけているから続けている」と、販売サイドの思惑を指摘。「利益率が高いというか、ぼったくっているからだと思う。大した具材でもないのに、やたら高いみたいな」と、次第にいつもの毒を帯びた発言へとエスカレートした。

さらに「それを喜んで食っているやつがいるから、じゃあもうかるよねって言って、廃棄になるくらいいっぱい作って。廃棄したとしても、もうかるんで、というのが続いちゃう」と、消費者側の問題も指摘した。

解決策としては、「ぼったくっているものなんか買わなきゃ解決すんじゃね?と思ってま~す」と、いつものライトな口調で私見を口にした。「“ぼったくっている恵方巻きを食っているやつって、頭悪いよね?”っていう文化を作れば、そんな頭悪いことをやっているのって恥ずかしいよねってなるので」。

全文はソースをご覧ください
2025/02/06(木) 23:16:51.68ID:kAaK3V3D0
あそう
2025/02/06(木) 23:17:28.53ID:Nplm9Acs0
ピースくん
2025/02/06(木) 23:17:30.36ID:DiSoaVwP0
定価で買う人なんてほぼいないし、半額ならぼったくりと言うほど高くはないと思うのだが
2025/02/06(木) 23:17:37.55ID:d3tBR/Gt0
それってアナタの感想ですよね?
2025/02/06(木) 23:18:15.34ID:W8+aRx460
見た目、味、臭いが残飯みたいだから苦手
2025/02/06(木) 23:18:15.99ID:44Hr/Mg/0
あれは半額で買うもんでしょ
家でもつくれるけど
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:18:23.51ID:gFct7D1W0
たしかに高すぎるわな
2025/02/06(木) 23:20:22.05ID:7bGWetpK0
手抜きが出来るから忙しいお母さんには助かるメニューらしいよ
食べたくて食べてるんじゃないんだってね
2025/02/06(木) 23:20:28.87ID:+VsSCKLt0
元々芸者遊びの余興だったんでしょ!?
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:20:39.01ID:LzLPjncc0
恵方巻文化のない地域で生まれ育ったしいらない文化
2025/02/06(木) 23:21:03.49ID:BdjEL/IC0
アホー巻きってか
2025/02/06(木) 23:21:14.40ID:5xiKGyoD0
コスパはまあ暗黒レベル
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:22:10.36ID:+ki4b92o0
関西人バカにされてるぞ
2025/02/06(木) 23:22:41.71ID:WlUVmJtY0
こういうのに乗っかるのは
オナニストだよw
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:22:52.96ID:kaUslnMY0
ジジイになってもまだ頭良い悪いとか言ってんのか
最後は誰にも相手されないんだろうなこういうやつは
2025/02/06(木) 23:23:04.38ID:XRM1mDFH0
バレンタインデーのチョコレートみたいにしかたかったんだろうね
でもチョコみたいに日持ちしないってことを忘れてたw
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:23:15.75ID:WQ4LKtBG0
きっかけはフジテレビのバラエティー
2025/02/06(木) 23:23:37.77ID:3ATYSEmt0
大量に売るからロス率が低くなって結果的に利益率が上がるんだぞ
2025/02/06(木) 23:23:40.62ID:WlUVmJtY0
>>16
効いてるんだなw
マジおもしろwww
2025/02/06(木) 23:23:43.23ID:RddcPTub0
なんで寒い時にあんなの食わないといけないんだよ
冷ご飯食べてるのと同じだし
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:25:09.44ID:VkaLqDD30
世相を斬るひろゆきも(´・ω・`)どんどん老害になっていくのだろう
2025/02/06(木) 23:25:39.98ID:5lpp1j2w0
ひろゆき程度では恵方巻き商ビジネスは止められないだろw
2025/02/06(木) 23:25:52.08ID:pGaKa2Sy0
>>6
食べ方も
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:25:55.46ID:oWEghi9M0
おまえフランスにいるんだから関係ないべ
2025/02/06(木) 23:25:56.22ID:wKI2J0ML0
節分に海鮮巻きはナンセンス
やはり田舎巻きよ
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:25:58.47ID:/vJ8Aj7c0
最近は恵方巻きのコメンテーターもやってるのか
2025/02/06(木) 23:26:18.22ID:bL6zaatl0
恵方巻の文化がある関西だけでなく高ければ美味い美味い言う馬鹿舌トンキン辺りが悪いわな
2025/02/06(木) 23:26:24.13ID:pbS+gMLk0
ABEMAもいいかげんひろゆき首にしろよ
中身なさすぎだろ
2025/02/06(木) 23:27:12.55ID:n0J1RHxy0
馬鹿だのなんだのレッテル張りしてる連中って誹謗中傷で週刊誌より悪質でしょ完全に
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:28:01.95ID:pPKrVj0j0
恵方巻食うくらいなら同じ値段でロールケーキ食った方がマシ
2025/02/06(木) 23:28:15.08ID:4FNvhJF90
自分で作った方がコスパいいし普通に美味いわ
2025/02/06(木) 23:28:15.98ID:l95iQGVt0
コイツでスレ立てんな
2025/02/06(木) 23:28:56.11ID:sjT9IIZr0
所詮は商売だ経済だのイベント
そういう意味ではバレンタインやクリスマスも同じ

こういうモノに乗っかる程度の大衆が大量に存在する限り
食品ロスなんてものは絶対になくならない
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:29:12.12ID:0o6wC/Bo0
>>28
あたま頭狂だよな
2025/02/06(木) 23:29:12.92ID:9t2BJhZF0
でも恵方巻高すぎん?
知らないうちに2千円近いのが出ててびっくりした
2025/02/06(木) 23:29:15.50ID:WrWL9mbd0
恵方巻きが全国区になる前に中島らものエッセイで寿司屋の大将に節分は儲かるでしょ?と訊ねたら
恵方巻きは一人一本食べたら腹一杯になるから大して儲からん、あれは海苔屋が海苔の在庫処分のために仕掛けたもんやとぼやいてたんだと

確かに新海苔が出回る時期でもあるんだよな、節分って
2025/02/06(木) 23:30:04.01ID:WlUVmJtY0
>>36
それでも買うバカがいるから成り立ってる
それが現実w
2025/02/06(木) 23:30:11.51ID:zlPKHIIm0
高いのはそれなりの具だけどな
2025/02/06(木) 23:30:12.98ID:Ow78i6yW0
>>14
あんな風習なかったって何度も言うとる
2025/02/06(木) 23:30:17.44ID:nN5p3Roy0
恵方巻きは廃棄出るの前提の価格だから高い
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:30:42.59ID:+ki4b92o0
値段が高いのはそうだけど、海鮮恵方巻きとかごちゃごちゃ具材入れすぎて別に美味しくないもんな
それぞれ細巻きにした方が美味い気がする
2025/02/06(木) 23:30:55.60ID:oaNqhDUw0
はい論破
2025/02/06(木) 23:30:59.98ID:lt1DNGPC0
恵方巻は半額どころかそれ以下になりやすいので定価では買わないな
1800円くらいのが300円くらいになるのを待つ
2025/02/06(木) 23:31:51.26ID:lM70KgDk0
まあ縁起物だしな

そういう下らないもんに金をだす余裕があるかないか
そういう社会でありたい

俺は出さんけど(´゚з゚)~♪
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:32:01.11ID:Vt5V9XfH0
腹立つが、ひろゆきに賛成する。
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:32:05.23ID:NVayf5Kq0
フランス料理のことか?
2025/02/06(木) 23:32:30.75ID:/x84DkhB0
地方の風習を全国区にしなくていい
2025/02/06(木) 23:32:40.55ID:X3fcf0ya0
100円の価値があるものを80円、50円で売ればお値打ち感があって売り切れる
100円の価値がある恵方巻きを300円で売って、
値引きして150円で売り切ろうとしても当然お値打ち感が無いので売れ残る
>>1

恵方巻きの食べ方自体が下品であり、
方角にも何の由緒もない
2025/02/06(木) 23:32:42.12ID:o+OBOnbf0
フードロスとかぼったくりはともかく、恵方巻きへの反発が大きいのは俺のように節分に太巻きなんか食ってこなかった人がまだ多数いるからだろうか
バレンタインとかと違って既存の日本の風習を書き換えられてる感じなので
俺らが死ぬまで続けば反発も減るか
2025/02/06(木) 23:32:42.19ID:WlUVmJtY0
>>45
奇習の中の縁起だけどなw
2025/02/06(木) 23:32:58.73ID:IwrqP5py0
あれ一本食うものなの?
胸焼けするやん
2025/02/06(木) 23:33:04.43ID:oaNqhDUw0
原価厨みたいなもんだろ
2025/02/06(木) 23:33:11.49ID:UKKibrSg0
あんなゴミは阿呆巻って呼べば良いよ
2025/02/06(木) 23:33:14.17ID:a4QZhcxE0
つか、フードロスを諦めろよ
余ってるもん捨てたらええやん
そら、食べ物は余らせなくして、その分他のものを生産してみんなが幸せになるんやったらそうしたら良いけど
それは難しいやろ
大量に生産して大量に消費してたら余るも大量やで
諦めなはれ
2025/02/06(木) 23:33:14.32ID:JJi8Qh9g0
ぶっちゃけたら

美味くない(´・ω・`)

これが廃れようとしている全ての理由


おせち料理も

ぶっちゃけたら


美味くない(´・ω・`)
2025/02/06(木) 23:33:21.44ID:fCe7cc3g0
食べやすいように細くしましたでいいだろ
2025/02/06(木) 23:33:24.68ID:3vZwiK/a0
買うから売るのか、売るから買うのか
2025/02/06(木) 23:33:34.66ID:XRM1mDFH0
>>42
海苔巻は干瓢巻きが一番美味いと思うのだけれど、蔑ろにされてて辛い回る寿司屋にはなかったりもする
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:33:43.52ID:KRQcOuVN0
また始まった「頭悪い」
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:33:44.06ID:6/vInPzh0
うまいだけマシ
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:34:02.51ID:NVayf5Kq0
クリスマスケーキもおせち料理も食わない人は食わないんだし今更でしょ
2025/02/06(木) 23:34:27.69ID:u1g+R0fB0
こんなものは真っ当な日本人は食わないよ
まじぇまじぇで抱き合わせのボッタクリの手口じゃん

別々に食べると美味しい食材を生ゴミにする
2025/02/06(木) 23:34:36.34ID:JJi8Qh9g0
エビフライ巻とか
ステーキ巻き
ウナ巻き


こういうのならめちゃくちゃ売れると思う
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:34:37.31ID:7Pekiisw0
確かに高いけど年に1回の行事にケチつける奴ってなんだろね

何でもそうじゃん
正月、バレンタイン、誕生日とか

小さい時にクリスマスにケーキ食べられるの楽しみにしてたけど、そういう感性とかも全否定するからね、こいつは
2025/02/06(木) 23:34:47.95ID:FufnA4SF0
献立考える手間がなくなるから便利だぞ
2025/02/06(木) 23:34:50.77ID:uiS4vMDL0
バカに頭が悪いと思われたところで
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:35:12.35ID:S+1fKJ2w0
そんなん言うたら恵方巻きだけやないやん
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:35:19.11ID:NVayf5Kq0
おにぎりサイズで売ればいい
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:35:24.47ID:tR810wlU0
捨てたかどうか確認したんですか
2025/02/06(木) 23:35:44.45ID:xZWuPNq/0
文化自体を否定するのは本当にローカルの伝統文化としてやってた人に失礼やろ
商業イベントに祭り上げたバカ共を晒し上げるならともかく
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:36:12.94ID:TTAunDl10
他のイベントの日の惣菜コーナーも余りまくってるのにやたら恵方巻きにだけ噛み付くよな
関西絡みの話はこんな感じばっか(炭水化物や生卵、恵方巻き)
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:36:24.23ID:NVayf5Kq0
>>64 具に肉入れるのは結構ある
2025/02/06(木) 23:36:25.15ID:eEWipNj50
関西の習慣を急に全国区にしたのがあまりに不自然で商売目的なのが見え透いてるからな
バレンタインのチョコレートは恋心で上手くカモフラージュしてるが恵方巻きはダメよ
2025/02/06(木) 23:36:45.61ID:hcb05Nty0
夜、半額以下で買うためのもの…
2025/02/06(木) 23:37:02.38ID:WlUVmJtY0
>>71
いいこというね
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:37:07.67ID:uMHvU/0N0
恵方巻きもバレンタインチョコもクリスマスケーキもみんな頭悪いよね
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:37:13.95ID:JMnl14Vn0
恵方巻きなんて関西だけでやってろよ!
クソ文化が!!
2025/02/06(木) 23:37:36.04ID:WrWL9mbd0
>>49
あの恵方の方角って誰が決めてるんだろうね?
2025/02/06(木) 23:37:42.57ID:JJi8Qh9g0
サラダ巻きってあるやん
マヨネーズ入っててエビと卵とレタスとか巻いたやつ
あれが年に1年しか食えないってなら買うよ2月に

だってなんかジジババ臭い昆布と甘い卵となんかピンクのプチプチした甘いヤツとか巻いてるし
美味くない(´・ω・`)
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:37:45.31ID:EOjiN+8L0
>>71
そこの浅さが出ちゃってる
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:37:47.57ID:FUwh/dgG0
関西人としては
勝手に真似といてゴチャゴチャ言うぐらいなら辞めちまえ
2025/02/06(木) 23:37:51.77ID:rYzK5ubk0
魚介はいつもの具材より質はいいんだけどそれでも全然高いな
今年から買わなくなった
2025/02/06(木) 23:38:01.70ID:zWj6n6aV0
ひろゆきが一番頭が悪い
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:38:36.45ID:QND8iHcR0
そろそろ
ひろゆき見てる人って頭悪いよねって思われてそうだけど
2025/02/06(木) 23:38:52.70ID:G+GoxSRb0
ねぎとろ巻が食いたい
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:39:10.14ID:e/8VnU3/0
半額でも利益でんでしょ
あんだけ大量にあるってのはそういうことやろ
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:39:14.13ID:ZQyNnVWQ0
恵方巻きとかもう飽きられてるだろ
数年前からスーパーの恵方巻きのコーナーがほとんど消えてる
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:39:16.29ID:Ca8jynx10
解決になっとらんやんけw
2025/02/06(木) 23:39:25.38ID:3U1B0EZ+0
クリスマス、バレンタイン、ハロウィン、ブラックフライデー
と西洋モノは何でもウェルカムしちゃうよな
次は何が来るんだ?サンクスギビングか?
2025/02/06(木) 23:39:30.03ID:nN5p3Roy0
恵方巻きは食品加工工場の時点で廃棄出ているからね
2025/02/06(木) 23:39:30.34ID:WlUVmJtY0
>>85
ひろゆき崇拝も恵方巻崇拝も同じようなもんだからなw
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:39:46.08ID:0BHA5ymW0
関西の糞野郎が考案したエセ伝統
こんなのに騙されてる奴はオレオレ詐欺に引っかかるジジイババア並みの知能
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:39:47.86ID:SccfcEvD0
朝日アベマひろゆきいらない
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:40:18.86ID:rwIBmaBG0
以上おフランスからでした
2025/02/06(木) 23:40:24.66ID:JJi8Qh9g0
全然美味しくないよね
我慢して食うレベルだからなかんぴょうとか(´・ω・`)
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:40:29.35ID:qPn4pL3x0
またどさくさに紛れて「頭悪い」とか言ってるのかよ
こいつはどんだけ今までの人生で頭悪いと言われてきたんだよw
2025/02/06(木) 23:40:40.58ID:5bfEG/qs0
エゴ巻き
無病息災願う気持ちを金が稼げる向きへ方向転換
どの方角見ても金金金の方位網
2025/02/06(木) 23:40:47.49ID:UuxR44wi0
半額で売るために定価高くしてるんやで
山梨ではいちやま商法と呼ばれている
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:40:58.72ID:Rh+yhVNB0
恵方巻美味しいよ
コンビニの企業努力感じるわ
何の御利益もないけど、シンプルに美味しかった
2025/02/06(木) 23:41:08.34ID:O6PGbI8Q0
太巻き食べることなんて年一で節分しかない人も結構いそうだし高くても別にいいんじゃないの
それにしても作りすぎなのがアホだと思うが
つまり別にイベントごととして買ってる消費者はいいけど適正需要をいつまでも把握できない店はバカ見る
102@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/06(木) 23:41:12.97ID:kpHYb1z50
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
103@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/06(木) 23:41:22.45ID:kpHYb1z50
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
2025/02/06(木) 23:41:30.24ID:WrWL9mbd0
>>71
セブンイレブンは梅雨の季節に夏の恵方巻きなんてのをやってたんだよな
二匹目のドジョウ作戦は失敗してもうやらなくなったが
完全に商業主義になったら文化はおしまい
105@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/06(木) 23:41:33.61ID:kpHYb1z50
着畝位加医火世鵜
2025/02/06(木) 23:41:55.22ID:TxZWR5Xs0
どう考えても物と金額が釣り合ってないだろ
2025/02/06(木) 23:42:18.56ID:5fAyniDX0
近所のスーパーで半額になって売れ残りは必ず恵方巻なんで買ってマヨネーズかけて食べてます
2025/02/06(木) 23:42:56.56ID:JJi8Qh9g0
>>107
おれもそうするw
2025/02/06(木) 23:43:13.05ID:TxZWR5Xs0
クリスマスにチキン買うバカ
バレンタインにチョコ買うバカ
2025/02/06(木) 23:43:18.59ID:U0lb+yav0
じゃ安い豆でも食ってろw
2025/02/06(木) 23:43:32.81ID:0nFIHGt/0
>>71
だな
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:43:44.08ID:AmRAfW5d0
相変わらず最後まで理詰めではなく結論が雰囲気頼みなところが如何にも氷河期世代って感じだな
それは形を変えて別の品物が出てくるだけだろ
この世代は社会を動かすの下手くそだよな
2025/02/06(木) 23:43:54.48ID:QW3p2wZq0
なんだろ一瞬「フードロスはセクシーじゃありませんね」ってフレーズが脳をよぎった
2025/02/06(木) 23:44:48.31ID:PdRRYuwl0
豆まきよりは時代に合ってると思うがな 俺はこういうサブカルの押し付けが嫌だから食べたことないけど
2025/02/06(木) 23:44:56.77ID:qoyUzKSV0
寿司って作るのめちゃくちゃ簡単なのに、やたら職人じゃないと作れないみたいな風潮あるよな?

俺はスーパーの特売刺身を買ってきて週1で握り寿司作るけど、寿司屋で食べるのと変わらんレベルと自負してる。
天ぷらもコツさえ掴めば簡単。

恵方巻きも家で作れば良いのに
2025/02/06(木) 23:44:58.38ID:1ax9VFvd0
すぐ頭悪いとかバカって言うよな
小物感が凄いんだよ
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:45:06.47ID:+a4GEaZW0
正月の
おせち
もだよね
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:45:24.15ID:E6dbs85R0
そもそも節分は年に四回もあるのに2月しか恵方巻きを売らない食品販売業者はアホなのです
2025/02/06(木) 23:45:25.09ID:qWVW8v3+0
半額シールが貼ってあったから買う気になったのは事実
2025/02/06(木) 23:45:26.08ID:ox2YLv1H0
毎年売られるって事は踊らされて食ってるやつがそれなりにいるって事だからな
正直驚く
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:45:29.92ID:TRmv2WEE0
誰にでも言えそうなことを
2025/02/06(木) 23:45:33.83ID:LhTbc4qW0
季節行事だし買って食うかと思ったけど普段の倍の値段で一旦かご入れてからやっぱりアホらしくて売り場に戻したわ
2025/02/06(木) 23:46:07.36ID:WlUVmJtY0
>>113
そこはおぼろげに頭に浮かべ
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:46:07.96ID:e/8VnU3/0
足が出るならやらないしな
2025/02/06(木) 23:46:25.06ID:erR68I4W0
俺なんか銭払ってデリ嬢に極太巻きを振る舞ってる
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:47:07.36ID:JMnl14Vn0
>>71
ローカルだけでやってればこんなこと言われなくて済んだのにね。
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:47:33.28ID:TUmYFvh+0
こいつ勘違いしてない?
たしかに普段の通年販売の巻寿司より具材は豪華だけど割高ではある
でも、クリスマスケーキに比べたらそこまでぼったくりでもないし雰囲気やイベントを楽しむ限定品だから購入されてるし盛ん品揃えと話題性があるわけ

旅行に行って節約するのと同じくらいマヌケで冷める発想持ち出してなにがしたいのかね。心まで貧しい人相手にウケ狙おうと必死になってるカネ儲けの方が恥ずかしい
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:47:50.25ID:VdnFOroQ0
うるせえなあ
コスパコスパ言うから景気も落ち込むんだろが

おれもバカらしくて食べたことないけどw
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:47:54.08ID:e/8VnU3/0
宣伝の効果って凄い
2025/02/06(木) 23:47:54.70ID:rYzK5ubk0
>>125
しなしなのカンピョウの間違いだろ
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:48:32.19ID:6G4N7Ics0
高い上に美味くもないw
誰が食うのw
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:49:26.97ID:IeeBREIh0
まあ旨いしせっかくやし食べんと損かなと
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:49:54.42ID:svQUD5Je0
捻くれ者やね
こういう捻くれ者や乞食相手に支持集めようとするニッチなキャラ作りでしか勝負できない人
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:50:02.51ID:JlKWG5PH0
>>1
ボッタクってるので、
売れ残ってもまだ、利益ありまぁ〜す!
2025/02/06(木) 23:50:24.95ID:X4YOYobT0
>>127
おまえが誕生日にホールケーキでお祝いしてもらった事のない可哀想な奴なのは分かった
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:51:01.69ID:+CyTK70C0
>>132
なにが損?
わからんわ
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:51:14.29ID:Pb+p9V6F0
別に毎日、恵方巻き売ってる訳じゃないんだからいいよ
1日くらい楽しむことにカネ払ってもいいっていう考えを持てないのかね
2025/02/06(木) 23:51:19.52ID:oUKJk8hB0
普通に売ってる太巻きで良いよ
2025/02/06(木) 23:51:45.31ID:/601AG8s0
すぐ頭悪いって言うのはコンプレックスか何かなの?
2025/02/06(木) 23:52:10.12ID:qG7AZJHT0
酢飯は簡単に作れるけど、巻きずしは作る気が起きない
それをイベントにするのは良いと思うわ
2025/02/06(木) 23:52:11.44ID:a4QZhcxE0
売る人と買う人が居るんだから仕方ないよね
スーパーだってコンビニだって金払って材料買ってんだから
廃棄したところで悪いことじゃなかろ

それでもダメだってなら、資本主義をやめるしかないだろ
2025/02/06(木) 23:52:26.99ID:rYzK5ubk0
>>127
魚介の質は通常物よりいいよね
まあクリスマスケーキも生クリームの質は通常物よりいいんだけどな

スーパーの恵方巻きだと具材がよくても結局米はいつもの品質産地不明の「国産米」だから
1本で1200円くらいだとん?とはなる
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:52:34.46ID:56nA2+bb0
>>127
通常のホールケーキよりぼったくってるクリスマスケーキに比べたら恵方巻きの方がぼったくってないよな
2025/02/06(木) 23:52:44.82ID:d6Ot2Bvd0
阿呆巻きと呼んでいる
イオン、7時には半額になってたわ、まだ山積みの状況で
半額で通常価格みたいな設定になってんじゃないのかと疑う
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:52:52.02ID:WYiuWxMT0
その文化利用して宝くじのように税金取ればいいんじゃね
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:52:55.97ID:IeeBREIh0
毒づく感じがホリエモンと似てる
2025/02/06(木) 23:52:58.59ID:o+OBOnbf0
クリスマスやバレンタインと違うのは昔からある日本の風習ってとこだな
欧米人が「クリスマスにケンタッキーなんか食うかよ」ってのと同様に「節分に太巻きなんか食うかよ」って人がまだ多数いる
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:53:24.05ID:K+QkHnj30
不味いって言ってる奴、普通の寿司と何が違うんって思ってたら東京のは不味いらしいな
流石東京
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:53:38.90ID:qlOmckjB0
やっぱりひろゆきはポリコレの権化
2025/02/06(木) 23:53:55.86ID:ycSReDDs0
高いのはフードロスとは関係ないんだから売り出す前に食ってるヤツ頭悪いって言えよ
2025/02/06(木) 23:54:04.41ID:5pZBpA8b0
ホリエモンと愉快な仲間たちにハブられて寂しそうだなタラコ
2025/02/06(木) 23:54:10.08ID:u1g+R0fB0
>>147
太巻きを斬らずに齧り付く日本人は偽物じゃん
2025/02/06(木) 23:54:13.76ID:RddcPTub0
美味しかったら普段から売ってるわ
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:54:23.75ID:y2Dt4q1F0
恵方巻きはボッタクリではない
なぜなら、その価格で売れてるから
ひろゆきは視野が狭い
2025/02/06(木) 23:54:35.81ID:d6Ot2Bvd0
クリスマスケーキより廃棄多そうな気がするけどそのあたりのデータはないのかな?
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:54:54.34ID:bi/JjofS0
別に関西でも一般的ではなかったよ。一部の人はしてたけど。関西人みんながやってたイベントではなかった。
80年代のローカルニュースで道頓堀でイベントやってるのを放送してたのは覚えてる。「へ〜そんなのあるんだ」くらいに思ったけど。
それが2000年前後くらいになるとセブンイレブンが全国でやりだした。
2025/02/06(木) 23:55:21.98ID:cNzcvW8P0
大量廃棄ってどこの店の話?
スーパーの恵方巻きなら半額にした途端ゾンビみたいに客が群がって無くなったけど
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:55:33.18ID:n9wmCagF0
恵方巻きの半額狙いでイオンスーパー行ったら19時でもう、既に無かったよ
年々、買われてる気がする
3年前とかめっちゃ余ってたのに
2025/02/06(木) 23:55:41.48ID:vGhqOPc20
こんなのよりミニスカでも流行らせろや
2025/02/06(木) 23:55:44.20ID:Sls4lBI10
はい
そのとおり
2025/02/06(木) 23:55:50.84ID:a4QZhcxE0
>>147
ほぼ無いんだけどな
忘れられてた一部地域の風習を販促のために復活させたものだろ
昔からあったと言うのは違うかと
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:55:53.01ID:q8PGtycZ0
これはセブンイレブンが悪い
20年前に商売のために全国展開始めたのはあいつら
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:56:12.49ID:1byqkyam0
大阪出身の40代だが子供の頃恵方巻なんて売ってたの見たことないぞ
2000年くらいから急に大阪発祥の文化みたいに言われ始めて困惑したわ
2025/02/06(木) 23:56:42.02ID:mm9E2pKv0
クソまずい豆食わされるだけのイベントよりかはよっぽどいいだろ
炒り大豆なんかありがたがって食うようなもんじゃねぇわ
165チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2025/02/06(木) 23:56:42.57ID:8AuT5Jq70
これをするのは馬鹿~ みたいな同調圧力で他者を委縮させる風潮は危険やで

理由を付けさえすれば何にでも使えてしまうからね
2025/02/06(木) 23:57:18.06ID:cNzcvW8P0
>>159
このクソ寒いのに流行るわけねぇだろ
2025/02/06(木) 23:57:34.79ID:Sls4lBI10
まあ半額とかでも買わんけどな
根本的に雑な組み合せなんだよ
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:57:48.68ID:47DLspEm0
日本人は巻き寿司とちらし寿司を毛嫌いするけど外人の好む寿司は大体巻いてある
韓国人も何故か巻き寿司ばっか食ってるらしい
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:57:52.51ID:4f0KxqzX0
イベントの日くらい楽しめよ
なんでそこまでケチケチするんだ
2025/02/06(木) 23:58:30.07ID:o+OBOnbf0
>>161
ごめん、「節分に太巻きを食う」のが昔からの風習と言ってるんじゃなくて、節分自体をクリスマスやバレンタインと違う日本の風習と言ってるのね
2025/02/06(木) 23:58:34.77ID:wjNG7URE0
今の日本は中身視えないように何かに包まれてるものは、大体粗悪で不味い
美味しく造られていないし作る気もない
2025/02/06(木) 23:58:49.01ID:oUKJk8hB0
恵方巻きが明後日の方に言ってるのは感じるぞ
謎な恵方巻増えたもの
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:59:21.32ID:QiTGb+kE0
でも、こういう日にしか買わないからな〜
年中コスパ考えて節約するよりたまにそういう日があるからいいじゃんね〜
2025/02/06(木) 23:59:23.97ID:u1g+R0fB0
恵方巻きは輸入の安い海苔で作るんだぜ
加工品にすると材料の産地を記載しなくていいからな
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/06(木) 23:59:27.72ID:vtFkTKqa0
節分は豆まきだよね
鬼は〜外、福は〜内


鬼は外、福は内 パラパラ パラパラ豆の音♪
鬼はこっそり逃げて行く♪
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:00:11.45ID:zeMfe0bR0
「海鮮恵方巻き」の中身をよく見たら、ツナマヨだった。
魚だけど、海鮮か?
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:00:34.67ID:uF2hG+sV0
ただの太い海苔巻きだしな
178チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2025/02/07(金) 00:00:34.93ID:lR+SxuO20
たかが100円程度平時より高い程度やろ?
それを払える人間を頭悪いとしてしまうのって大丈夫なんすかねぇ…

クソ貧乏で明日食うものもないような奴が背伸びして普段より割高の恵方巻を買うなら馬鹿ってのもわかるが
世の中、100円程度の価格の上下を気にしない奴って多いんよな
2025/02/07(金) 00:00:37.10ID:df+iLJ+n0
>>155
ケーキだったら何でもいいや、な人だとスーパーやコンビニで買うだろうけど、地元の評判のいい店とか全国的な有名店のをネットなりで予約注文するからね
2025/02/07(金) 00:00:47.75ID:7dQTrlP/0
とりあえず先にハロウィンとかいうの潰してからにしてくれ
2025/02/07(金) 00:00:54.50ID:a78yIqBs0
最近だと中身視えなくしてある韓国風弁当とか糞不味い
2025/02/07(金) 00:00:59.14ID:mhbBpcdv0
>>163
50歳の大阪民だけれども
子供の頃にやってた記憶があるわ
ただ親は「昔はこんなものはなかった」と言ってたな
当時から既に販促で行っているものと認識されてたね
2025/02/07(金) 00:01:20.02ID:ikVcf0Kg0
「ハロウィンに渋谷に集まるのはバカ」って認識が広まっても「1日くらいバカやりたい」って層が集まるんだから

恵方巻食ってるやつ頭悪いって広めようとしてもフードロス減らんと思うが
2025/02/07(金) 00:01:21.34ID:RKYO3tiD0
日にちの決めた変に特別な物にしてるから廃棄も増えるんだぞ
2025/02/07(金) 00:01:57.30ID:JRM0nxsd0
売るのは自由、買うのも自由
でも、フードロスは自由ではなくなってきた
パソコンや家電製品も廃棄手数料を国の主導で決めているわけだから
残飯に対しても廃棄手数料という形で課税すればいい
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:02:03.22ID:671pAu8j0
880円の恵方巻喰ったわ
187チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2025/02/07(金) 00:02:04.33ID:lR+SxuO20
ちなみにそんなことを言うなら明らかに値段が高いひろゆきパーカーを買う奴はどうなんやろうな

あんなもんひろゆきが宣伝してなきゃあの値段では誰も買わんでしょ
2025/02/07(金) 00:02:05.84ID:5h3pp6zi0
コンビニで売れ残ったやつをそこの店員に無理やり買い取らせてると聞いてからこんなしょーもない文化はなくした方が良いと思ってからどこでも買わなくなったわ
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:02:31.18ID:2gR6hdvv0
そもそも関東の文化じゃない
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:02:39.54ID:aEafNWQI0
イワシ食えイワシ
金太郎イワシ美味いぞ〜
酒が止まらんばい🍶
2025/02/07(金) 00:03:12.25ID:SVkL9UV80
>>9
なら海苔巻じゃなくて同じ額の違う弁当買えばいいのに
手抜きしたいなら
2025/02/07(金) 00:03:14.53ID:VkA2kLfr0
高いやつはちゃんと美味しかったぞ
バレンタインもそうだけど
1日限りで売れるからこそ
普段は売ってない種類もたくさんあって楽しいけどな
2025/02/07(金) 00:03:17.24ID:ZNK1CH9+0
料理しない人間の発想って感じだな
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:03:24.30ID:6hm4zEJn0
>>186
ほんと、その通り
あれこそボッタクリ
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:03:47.12ID:6hm4zEJn0
>>187
ほんと、その通り
あれこそボッタクリ
2025/02/07(金) 00:04:01.67ID:jPfW7SWw0
なんにでも絡んでくるの何?
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:04:09.92ID:+7aaIQCL0
関西も地方出身者が多いから、文化的な分断ってのはあると思うんだよね。例えば、大阪出身であっても
両親が地方出身者だと地元の文化を知らないとかやらないとかは普通にある。 
昔、ダウンタウンの浜田が恵方巻きの事を話してたのを覚えてるわ。だから、彼は恵方巻きをやってたんだろうね。
親父は鹿児島出身で浜田は大阪生まれで後に尼崎に引っ越して育つ。
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:04:14.22ID:Y8m4DpFx0
所詮関西人の文化と電波広告セールス
でも浸透しない
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:04:25.53ID:PUmePd3c0
こういう「大衆はバカだ愚かだ」で全部説明しようとするやつって自分が精神が少し薄弱で知能も足りないのに
自分はすごい天才だみたいに思い込んでる奴らばかりだよね
典型的な中二病が続いてる奴ら
2025/02/07(金) 00:04:27.67ID:K3yRcCEs0
正月のかまぼこも高いねー
米は新米になっても高いままだし
これらもぼったくりなんかね
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:04:27.84ID:FJAGsotw0
節分は豆撒きだろ
恵方巻とか食べるとかそんな風習なかったし
2025/02/07(金) 00:04:34.60ID:GmJJxrx30
縁起物やで
2025/02/07(金) 00:04:48.61ID:EjMMW5sk0
思いつきのバカ知恵
2025/02/07(金) 00:04:52.00ID:xmEFBwiT0
恵方巻自体はどうでもいいが
余所者が土着文化に口を出すのはムカつく
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:04:52.51ID:IGIM4Yr60
文句しか言わない心の狭い人やね
2025/02/07(金) 00:04:55.99ID:RKYO3tiD0
恵方巻き関しては理屈も楽しみも分からんもの
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:05:02.38ID:S+D0+BB90
大量廃棄しようがまだ利益でてるからやってんでしょ
フードロス問題が云々とかコスト責任は企業が負ってるんだから外野がうるせえよって感じ
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:05:16.76ID:HzIm9pVx0
実業家って枕についた時点で読まなくていい
ABEMAって単語が出てきた時点で本当にもう読まなくていい
100%どうでもいい手垢まみれのくだらない話をその辺で拾ってきて偉そうに開陳してるだけだから
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:05:20.09ID:gFd9xLRc0
広島のセブンイレブンの社員が始めてその社員は大出世したらしい
2025/02/07(金) 00:05:24.06ID:QrULqxPn0
ひろゆきパーカー高いけど今のこの国じゃ寧ろ実用品よ
闇バイトに襲われるかもしれないし通りすがりに刺されたっておかしくない
2025/02/07(金) 00:05:30.03ID:kGSxXvcD0
恵方巻きはどうでもいいいいけどひな祭りのちらし寿司は毎年楽しみしてる
でもまぁ太巻も1年に一回くらいしか食わんしいいんじゃない?
こういうのあると1日晩飯の献立考えんで済むしさ
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:05:32.51ID:8lKERiK30
恵方巻買うならスーパーでかんぴょう巻きといなり買ったほうがいい
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:05:49.11ID:njPX1KNA0
そもそも節分の豆まきに渡辺さんが参加させてもらえない差別こそ伝統という名目で許していいのかね
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:05:58.74ID:eLnxrt2M0
恵方巻きよりボッタクリの外食しまくってる人間がこれ言ってるのヤバいよね
整合性が取れない
2025/02/07(金) 00:06:21.94ID:zmeVzyYz0
元々女の子に太巻きを食わせてフェラチオさせるのを想像させて楽しんでたのにいつの間にか国民文化になってるの草
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:06:36.81ID:pRVS8Lx20
1000円くらいの余興だろ。それくらい乗ってやれよ
2025/02/07(金) 00:06:42.90ID:hUnDo1Oi0
かに道楽の恵方巻きは美味しかった
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:06:45.81ID:q8khZMw70
フードロスは問題だが半額対応とか予約生産とかしてたぞ
確かにボッタクリだがイベントごとなんだし納得して買って家族で喜んでんだし頭悪いとかほっとけよ
何でもコスパだの言ってる奴は心が貧しいんだわ 多少ボッタクられたり損しても楽しんだ者勝ちだと思うぞ
219チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2025/02/07(金) 00:07:09.54ID:lR+SxuO20
>>210
刃物で刺されたとしてあんなもんでガードできるわけがないんだが
防弾チョッキかなんかと勘違いしてんのか?ww
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:08:17.71ID:QO9ptqkp0
そもそも田舎もんの風習を無理矢理持ち込まないでほしい
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:08:23.18ID:b62CwxOR0
神戸でも40年以上前おかんが作ってくれてた
その頃はちゃんと切って皿に盛り付けてた
丸かぶりとか恵方巻は後付け
2025/02/07(金) 00:08:47.22ID:mCxi53gQ0
海苔をフィルムで守ってパリパリ維持するセパレート構造を持たない点で退化したもんだと思う
退化した物をイベントだからとボッタクって売ってる
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:09:00.97ID:ByeKZB7h0
そもそも賠償金払ってない、万引き常習犯か食い逃げ犯みたいな野郎がぼったくりとか言ってるのが笑止千万よ
2025/02/07(金) 00:09:21.75ID:2mTA2hsV0
最近はぼったくりでもないよ
コンビニのも300円台だった
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:09:49.93ID:EM2LqyOY0
同じ縁起物でもお節のほうが
ずっとボッタクリ価格だが
「うちは信用ある会社なのでお節なんてボッタクリ商品は売りません」
のほうが信用できるわ
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:09:52.96ID:9/PIpZIa0
通年販売品じゃないし別にええやろ
たかだか、100円200円割高なくらいでアホらしいわ
楽しめよ
手軽にイベント感じたり、いつもとは違うネタを食べれたり、家族で話題性があったりといつもとは違う時間を感じることに意義があるんだろ。
なんで、イベント楽しもうって時に節約のこと考えるんかね
その考えに陥ることが損してるよ
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:10:04.45ID:+7aaIQCL0
セブンがやり始めて何年後かにスーパーも追随し始めたんだよな。何故なら、豆を売るより単価が高くて儲かるから
2025/02/07(金) 00:10:15.74ID:hUnDo1Oi0
>>222
たまにはしっとりとした海苔もいいもんだよ
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:10:20.17ID:6sGCTGj10
サウナもそうだけど流行りはいずれ廃れるもの
230名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/02/07(金) 00:11:04.76ID:aEafNWQI0
まあ巻きものは太巻きより細巻きの方がうまいのは間違いない
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:11:07.57ID:93/M4z6j0
>>182
そうか、当時もあるにはあったんだね
淀川此花福島あたりでは全く聞いたことが無かったよ
うちの両親も大阪出身だが馴染み無いと言ってたな
一部地域の文化を無理やり商業展開したんだろうね
2025/02/07(金) 00:11:29.97ID:mhbBpcdv0
>>170
あ、そだったのね
無駄ツッコミ済まなかった
2025/02/07(金) 00:11:41.89ID:RKYO3tiD0
>>229
流行りものを文化にしようとしてるからまたメンドクサイ
2025/02/07(金) 00:11:45.27ID:f8wcycoC0
太巻きは切らない方がうまいって知れた
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:12:10.98ID:Da6m+71x0
おれはこの意見に賛同できない
まだ、恵方巻きの文化がない時に母ちゃんが楽しそうに恵方巻きの食べ方を教えてくれた時の記憶が思い出としてかすかに残ってる
そういうのっておカネじゃないと思う。おカネでそういう思い出すら作れなくなるのは寂しいかな
2025/02/07(金) 00:12:21.95ID:P8qrFzAC0
ここ20年て俺が幼稚園辺りの30年前にも普通に関東圏に合ったが
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:12:29.22ID:ohdpkUDY0
フードロスは経済的にいうと別に悪ではないよね
ひろゆきへのスパチャの方がどうかと思うわ
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:13:01.68ID:pqDpL9uR0
高額商品なんて基本ボッタクリだろ
ブランドものなんて最たる例
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:13:06.47ID:b62CwxOR0
海苔の養殖が盛んな明石神戸辺りが発祥じゃないかと思う
海苔の販促もあったんだろう
2025/02/07(金) 00:13:15.27ID:FBxN6S2M0
つーか、クリスマスのチキンみたいにもっと美味いものを流行らせろよ
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:14:12.05ID:fgFFiC+E0
たかい
2025/02/07(金) 00:14:51.51ID:JRM0nxsd0
今はバカにされている恵方巻きだけど、
あと300年続けば文化になれるかもな、土用の丑の日みたいに
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:15:20.31ID:tE3n491g0
フードロスなんて

クリスマスケーキの 12/25以降や
おせち具材の 1/1以降など
だけじゃなく

毎日、弁当・パンなどで発生しとる

それを無くすには
常に棚に商品が無い状態になる
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:15:20.68ID:1zgMgUvd0
これで稼いでる人間の身にもなれって。
端末だけでカネ作れたらいいけどな。
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:15:22.74ID:b62CwxOR0
>>235
そうそう
ささやかで幸せなイベントだったのよ
それを後付けのルール付けて悪者にされるのは気が悪いわな
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:16:05.75ID:zktuEwZw0
恵方巻に限らずキャベツとか米とかなんでもそうだけど、高いと思ったら買うなと
高いのに買う馬鹿がいるから高いままなんだよ
売れなくて困ったら向こうから安くして買ってくださいって頭下げてくるから
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:16:22.81ID:OzdEk6790
大阪出身だけど昔はわざわざ買うものではなく家で作る程度のものだった
スーパーやコンビニが勝手に全国規模で商材にしてるだけ
2025/02/07(金) 00:16:24.38ID:RKYO3tiD0
特定の地域の文化で良かったと思うの
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:16:45.26ID:+7aaIQCL0
クリスマスにKFCってのもプロパガンダだよな。90年代はスーパーで売ってるチキン食ってたよな。
あの頃からKFCは宣伝してたけど、俺の周りでクリスマスにKFC食べてる人はいなかったな。
スーパーのあの甘いタレで焼いたチキンね。あれだった。2000年過ぎたあたりから段々とKFCって言われ出した気がする
2025/02/07(金) 00:16:46.89ID:0jPdDAov0
>>246
高いの基準は人それぞれ
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:17:01.93ID:x2V99bPI0
バカね
この売り上げって日に800万くらい上がるんだけど
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:17:04.50ID:8EzC3Sm50
恵方巻きのフードロスだけ気にしてるのなんなの
2025/02/07(金) 00:17:05.02ID:4NZuQYl+0
こういうこと言う奴いるから全国区でやるの止めて欲しいわ
恵方向いて巻き寿司切らずに食べる風習自体は今月44歳になる私が生まれたころから地元にはあった
ちなみに播州地域
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:17:10.54ID:anP5YnJJ0
ロールケーキの恵方巻きはなかなかいいぞ
次の日には半額だし本格的な菓子屋が出してたりするから美味いし
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:17:38.48ID:kjCDSK2h0
んなこと言ったら季節モノなんも買えんな
バレンタインだってクッソ高いチョコばっか発売するし
2025/02/07(金) 00:17:52.64ID:kAma4Xsb0
もう節分過ぎたから
毎日出る廃棄ロスを気にしましょうw
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:17:53.56ID:uDGB1RI80
>>1
かなり前に恵方巻きの残りで騒がれたから
著名人が現場見ないでフードロスでっち上げてるかもしれんぞ
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:17:55.25ID:ohdpkUDY0
>>247
ダウンタウンの浜田が原因
2025/02/07(金) 00:17:59.42ID:GJAtJ7mH0
自分が小学生のとき、約20年前には既に恵方巻きは有ったが
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:18:31.10ID:x2V99bPI0
つーかさ、海苔がバカみたいに高いのよね
261 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/02/07(金) 00:18:54.27ID:+DB82tWw0
バレンタインデーのチョコには文句言わないのか、ぼったくりの最たるものだろ
2025/02/07(金) 00:19:01.12ID:Z66+HkKd0
恵方巻だけなんかターゲットになるね
毎日の残飯からしたらなんてことない量でしょ
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:19:19.10ID:kZxm7+hT0
>>252
その通りでコンビニやスーパーなどの弁当は
報道されないけど
廃棄は恵方巻きより多いのにね
2025/02/07(金) 00:19:20.28ID:3ARtI/iJ0
納豆巻きならええが
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:19:37.07ID:FYXjs5ea0
こんなの買うヤツがあほ
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:19:37.58ID:OzdEk6790
そういやパリ五輪の選手村では食い物が足りないという話だったな
確かにフードロスはないかもしれん
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:19:56.79ID:pRVS8Lx20
よその国の教祖様の誕生祝いやってるよりはずいぶんマシだろ
2025/02/07(金) 00:20:00.60ID:SV/88B7J0
特定の地域の人以外にとっては風習を書き換えられてるようなもんだからな
次は七夕あたりが狙われるか
2025/02/07(金) 00:20:03.72ID:sLO6GSdV0
別に食いたい奴だけが食えばいいし食いたくない奴はスルーすればいいじゃんね
貶すことに意味はないのよ
フードロスは文化とは別の話だし
2025/02/07(金) 00:20:07.47ID:hUnDo1Oi0
>>261
チョコは日持ちするから
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:20:08.47ID:ohdpkUDY0
>>259
20年前なんてそりゃあっただろう
ダウンタウン浜田がHEY!3で恵方巻きを紹介して翌年から全国区になったんだよ
たぶんまだ90年代か00年になったかくらい
2025/02/07(金) 00:20:08.97ID:5/IKpb6J0
魚介を何種類も入れると生臭みが混ざる
2025/02/07(金) 00:20:28.21ID:P8qrFzAC0
>>261
多分あれはロスしないで
売れ残りをこっそり普通に次の日に売ってるんだろう
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:20:38.32ID:SbYILXDl0
本部「オーナーが全部買ってくれるから買ってくれる人がいなくても大丈夫」
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:21:01.63ID:1tEoAcGA0
いや、恵方巻きくらい作れよアホか😂
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:21:10.45ID:kZxm7+hT0
ひろゆきはコンビニ弁当やスーパーの弁当は問題視しないの?
それを取り上げないの?
2025/02/07(金) 00:21:21.26ID:zCbZTjpp0
>>163
親が大阪出身の関東住みだけど、90年代の頃からうちはやってたぞ
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:21:47.07ID:GX/Kk97l0
サミットも千円超えwww
刺身コーナーで具を買って自分で巻いたほうが安い
2025/02/07(金) 00:21:52.50ID:NlKqv/9I0
>>163
おれはガキの時に急に食わされたな


クソ不味いし食べる方角とか決められてイラッと来た
2025/02/07(金) 00:22:01.80ID:sLO6GSdV0
>>274
本当にこれなのよ
FC法の問題で文化の話じゃない
フードロスを変えるならFC法なのよね
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:22:12.27ID:jCY+IMAo0
セブンで考えなくても買うような金持ち向けなんじゃ無いか?その為にロスがたくさん出てるならあれだが、お前ら毎日コンビニのおにぎりやパンが廃棄されないように買いに行ってるのか?
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:22:43.17ID:SwWosPuq0
なんで海苔で巻いた太巻きみたいな貧乏くさいもの食ってるのか謎だわ
太巻きなら焼き卵で巻くのが普通だろ
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:22:47.02ID:rkp1sYjE0
関東の助六って太巻きじゃなくかんぴょう巻きらしいな
かんぴょう巻きって関西では全く見ないよな?
関東では助六自体あんまり人気ではないらしいが関西は何処のスーパーでも人気なんだが
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:22:47.46ID:dJ3qf2LX0
ずっとコンビニやってるけど今はめちゃくちゃ売れるから廃棄なんか出ないけどね、よほど過剰に発注するような店は知らんけど
まあみんなも言ってるように廃棄したとしても日々の廃棄からしたら微々たるもの、そして廃棄した食品は捨てるのではなく別に回収されて肥料や飼料に加工して再利用されるからそんなフードロスだの騒がんくてもいいと思うけど
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:22:53.04ID:RdChjihu0
バテレン隊デーみたいな企業の販促キャンペーンにいちいちケチつけるのも
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:23:05.72ID:S+D0+BB90
フードロスとかは別にして今年は「どういう在庫管理してんのw」みたいな気持ちにはなった
2025/02/07(金) 00:23:21.18ID:FUN7/WVO0
外食とかスーパーとか全部潰した方がいいだろ
2025/02/07(金) 00:23:23.60ID:HDzx3/180
海鮮太巻きは美味い。丸かじりはせんが
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:23:26.31ID:+7aaIQCL0
特定の物だけ悪者にしてドヤるってのはよくあるパターン。
白人がごちゃごちゃ言ってたストローも同じ。マクドナルドとか紙ストローにしてたけど、
お前、ジュースのカップに被せてるプラスチックのやつは何なんだと言いたいわ。
結局、プラスチックを減らしたい訳じゃないんだ。ストローだけを悪者にして「他は勘弁してね」というポーズでしかない
スタバも同じだよな。蓋はプラスチック。
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:23:44.47ID:yA3Kueoz0
恵方巻なんか他の364日で一度も食わない食べ物
好きなわけでも無いし食べなきゃ困るもんでも無いし
メーカーの作り上げたイベント用の食いもん
千歳飴と同じだよ
七五三以外の日に千歳飴なんか食わないだろ?
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:24:03.74ID:4GhsTNpi0
普段なら良いが米不足 米高騰の状態で大量破棄生む商品は反感かって当然
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:24:08.19ID:gxgcXcQ10
この人何でわざわざ憎まれ口をはくのかね
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:24:08.96ID:R1+GY0cq0
頭悪いやつの特権に嫉妬するひろゆきw
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:24:09.43ID:1YfI47fC0
マクドにも適用できる
あんなボッタもんを喜んで食ってる奴って頭悪いんちゃう?
蕎麦にも、ラーメンにも
あんなボッタもんを喜んで食ってる奴って頭悪いんちゃう?
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:24:13.05ID:78PgDLer0
残念ながら頭悪いやつしか買わないんで
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:24:21.59ID:kZxm7+hT0
>>277
此方は大阪の南出身だけど
恵方巻きなんか周りでもしてなかったよ
寧ろ小僧寿司のCMで節分に巻き寿司を食べるのを
知ったぐらいだからね
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:24:40.98ID:4PRtdNFm0
これはひろゆきらしい正論
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:24:44.22ID:MP7+7Sgd0
恵方巻
初詣
おみくじ
御守り

全部バカでーす
2025/02/07(金) 00:24:50.82ID:bG5eGAnR0
恵方巻きとか馬鹿にしてるけど当日売り場行ったら人だかりがすごかったわ
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:24:53.80ID:WkrClntc0
日本の全市民が、恵方巻を方向示してたべたら
幸運は、誰に?っう話だよな。
あやしい宗教みたいで、馬鹿げてるよな。
イベント的な要素もあるかもだけど、食材の無駄は無くして
もらいたいな。
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:24:55.43ID:b0/oPmro0
主婦だから何件もスーパー回って1円でも安い恵方巻き探してる
もちろん車は軽自動車
2025/02/07(金) 00:25:00.98ID:RKYO3tiD0
昔から食べてた人達は文化奪われてるんだぞ
2025/02/07(金) 00:25:01.15ID:cz22xq4d0
献立考えなくていいしなんなら作らなくていい
主婦層に受けたからもう無くならないよ
もっと新しくてオシャレで同じくらい便利なイベントで上書きしない限りはね
2025/02/07(金) 00:25:05.31ID:lhPzpi3Z0
姪っ子が口いっぱいに頬張ってるのを横でまじまじと見てる
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:25:06.85ID:mjjf0tA20
その恵方巻きよボッタクリの外食しまくってるひろゆきは?
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:25:28.06ID:kZxm7+hT0
>>297
正論なのか?
コンビニとスーパーの弁当の廃棄は問題ないの?
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:25:55.62ID:OzdEk6790
自分で作るなら具にスパムと卵焼き入れると酢飯と合ってなかなか美味い
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:26:02.46ID:RdChjihu0
>>290
多少やりすぎ感はあるけどね
イベントに追われるのはショップの店員だけでいい
2025/02/07(金) 00:26:12.31ID:sLO6GSdV0
楽しい風習にすれば良かったのに
ハロウィンも同じだけどやりすぎて批判されて終わるよね日本
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:26:27.32ID:es313wSs0
600円の酒飲んでるひろゆきの方が頭悪い
2025/02/07(金) 00:26:34.36ID:eOSSQ8au0
なんでも「頭悪い」で片付ける病w
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:26:40.09ID:kZxm7+hT0
恵方巻きは節分だけだけど
コンビニ、スーパーの弁当の廃棄は毎日だよ
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:26:44.76ID:4GhsTNpi0
飽食の時代は終わったんだ
昔ながらのやり方してたら終わるよ
2025/02/07(金) 00:26:56.36ID:P8qrFzAC0
>>290
いや他の日でも売ってるの見かけりゃ年にあと二回くらいは食うと思うぞ
2025/02/07(金) 00:27:11.10ID:mCxi53gQ0
珍しいから買うって日常に飽きてるおばさんがタゲなんだろな
男は客観的に物を査定して価値を測るタイプだからイベントや空気感に流されにくいし
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:27:30.11ID:kZxm7+hT0
ひろゆきはなぜ、視野を広げて考えないのだろうか
2025/02/07(金) 00:27:34.43ID:1quXbDZd0
自分そもそも太巻きが嫌いだからめっちゃ分かる
2025/02/07(金) 00:27:34.62ID:hUnDo1Oi0
>>296
30年以上前に親が泉佐野に住んでたが、恵方巻きをそこで知ったと言ってた
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:27:37.78ID:+7aaIQCL0
そういえば、小僧寿しが宣伝してたな。思い出したわ。書き込みで
手巻き寿司とか売ってた気がする
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:27:43.93ID:XP8JYiL30
>>1
やっぱひろゆき日本に住んでないのかな
日本のメディア沢山出てるからなんだかんだで拠点は日本なのかなとか思ってたけど解離しすぎでしよ
恵方巻とか一部のメディア宣伝を除いて現実はとっくに衰退してるけど···
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:28:07.71ID:x2V99bPI0
>>312
スーパーの中の人だけど
半額待ちが山ほどいるから廃棄なんかないわよw
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:28:16.25ID:rkp1sYjE0
>>282
海苔を貧乏くさいって言う奴は貧乏人なんだわ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:28:25.69ID:OzdEk6790
>>315 夕食の献立考えなくていいってのは主婦にはいいのかもね
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:28:40.25ID:4GhsTNpi0
>>292
反感かって炎上したほうが儲かるからだよ
再生数 リツート数 コメント数全てがお金になるから
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:28:48.55ID:0rhgFDmW0
年に一度しか作らないし売らないから御祝儀価格にしてるんだよ
買う方も正月のおせち料理と同じ感覚で縁起モノだから食べなきゃいけないんだという催眠にかかってるようなもん
セブンイレブンが勝手にやり出した商法だもんな
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:28:52.03ID:+7aaIQCL0
>>315
主婦からしたら、恵方巻き買った方が楽できるからな
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:28:55.71ID:ZnqOCaN80
だから賢い俺は半額買うぞ
恵方巻きは腹膨れるし洗い物出ないし後は寝るだけ
2025/02/07(金) 00:28:57.48ID:3cVtux3W0
高くても買うやつはいるから別にいいと思うけど
廃棄しない工夫が十分じゃないのがね
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:28:59.97ID:dJ3qf2LX0
今年に関しては節分が1日ズレたのと、東京雪予報で前日に食品買いだめした人も多かったのでそれで読みきれず生産や発注ミスった店もあったかもね

まあなんにしろ普段フードロスなんて気にしてない人達が節分の時だけ騒ぎ出すのは変な話だ
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:29:15.45ID:FYXjs5ea0
まあアホに買わせておけばいいさ
2025/02/07(金) 00:29:27.28ID:P8qrFzAC0
>>302
別に昔からの人に「もう俺らのもんだから勝手にやるなよ」言ってるわけじゃねーし
奪われたわけでもないだろ
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:29:32.77ID:RdChjihu0
>>309
恵方を向いて食うとかいう迷信じみたルールを律儀に守るのは流石にもうやめた
それでも恵方巻は美味しかった
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:29:51.35ID:gxgcXcQ10
>>324
結局金か
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:29:58.93ID:kZxm7+hT0
>>318
いや、此方はその隣の市だけど
豆まきははしたが恵方巻きの文化はなかったよ
まあ両親が大阪出身じゃないのもあるけど
周りも恵方巻きした?とも聞かれなかったよ
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:30:12.03ID:x2V99bPI0
半額さん(いつものメンツw)って半額しか買わないのよ
ウザイけどこうやって考えるとありがたいわ
2025/02/07(金) 00:30:13.60ID:1quXbDZd0
恵方巻き1000円なら1000円の寿司パック買った方が全然いいじゃん
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:30:24.20ID:qXvXEiqj0
恵方巻買いに行ったら
高いやつは半額で1600円とかだったぞw
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:31:08.77ID:OzdEk6790
>>328 弁当の量を減らして恵方巻を半額にするだけじゃないかな
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:31:19.47ID:x2V99bPI0
>>337
鮮魚が出してるそのクラスは要予約商品
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:31:21.79ID:9hIoDbOu0
流行らせようとしてた当初はコンビニで重いノルマ課してたんだよな
書店で働いてる時レジに売り込みに来てうざかった記憶
2025/02/07(金) 00:31:41.32ID:RKYO3tiD0
まあ米高騰してる限りは叩かれ続けるよ
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:31:57.15ID:4GhsTNpi0
イオンで半額でも大量に余ってたな
まあイオンは三分の一以下になるからそれまちのひとも居るんだろうが
2025/02/07(金) 00:31:58.55ID:zJb0QYii0
おまえに言われんでもわかっとるわ
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:32:04.35ID:9dm2hh1h0
太巻きがこの時だけ恵方巻きになる
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:32:06.75ID:goaonKGH0
恵方巻きで儲けてる業者が必死やな
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:32:12.56ID:ZnqOCaN80
>>334
両親が大阪出身じゃない←これじゃん
俺は大阪以外でで暮らしたことあるけど親が大阪出身だったから毎年恵方巻食ってたし食ってる
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:32:41.85ID:kZxm7+hT0
>>321
此方は、コンビニに経営者の知り合いがいているけど
自爆営業で余った弁当を食べきれないから
周りに毎日配っていたと言っていたけど
スーパーはそれはないんだ
それは凄い
2025/02/07(金) 00:32:56.47ID:x0V+0QHG0
そういうや近所のスーパーも余らせまくってたなあ
一応値引きされてるんだけど、それでも似たような具材の弁当とかより高いから残るっぽい
あれで利益出てるんかね?
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:33:01.06ID:x2V99bPI0
嘘ばっか書くし言うから本気にしちゃうひと出てくる
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:33:23.62ID:RdChjihu0
>>340
この国が昔から年がら年中イベントだらけなのには理由があるのな
自分はもう脱落したけど
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:33:32.52ID:rkp1sYjE0
>>290
恵方巻きつっても普段は太巻き
関西は太巻き大人気やぞ?
スーパーなんか頻繁にバイキングやってたり結構な種類置いとるよ
2025/02/07(金) 00:33:50.58ID:P8qrFzAC0
えっイオンて1/ 3になるの?イオンで買い物することねーから知らんかった
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:33:57.65ID:x2V99bPI0
>>347
半額シール貼りのマネージャーに行列ができる
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:33:58.61ID:FYXjs5ea0
日曜日だったか
コンビニぐらいは行った筈だが全然目に付かなかった
今年は良かったわ
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:34:01.72ID:6RutJP7r0
関西人だけど買ってまで食った事ないや
あれって年に一度だけばあちゃんが頑張るやつやろ
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:34:24.99ID:OzdEk6790
30円にしても売れ残る缶コーヒーもあるというのに
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:34:31.31ID:4GhsTNpi0
米だけじゃなくて円安と世界的な食料高騰だから今までのように過剰生産する方法は時代遅れ
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:34:36.02ID:ZnqOCaN80
>>351
カツレツうまい
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:34:49.40ID:kZxm7+hT0
>>346
だから周りの人の事を言っているんだよ
大阪南部出身なのに食べたと聞いたことなかったって
言っているのだよ
2025/02/07(金) 00:35:00.06ID:+8qeoo4K0
>>1
1本1500円の恵方巻を99円で売り尽くそうとしたイオン
ps://ul.h3z.jp/x7jUWA5A.jpeg
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:35:05.51ID:x2V99bPI0
廃棄って税金かかるんだけど
2025/02/07(金) 00:35:09.84ID:ZnqOCaN80
>>355
手作りする家もあるわな
2025/02/07(金) 00:35:30.50ID:ilpiZXjP0
切って食ったほうがうまいよ
マジ
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:36:13.20ID:wBZPgQMZ0
ぼったくりの風習が広まるわけねえだろ アホw
2025/02/07(金) 00:36:19.87ID:uicW5e7I0
アホなのはコンビニなどであって、食ってるやつはアホじゃない。
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:36:21.55ID:ZnqOCaN80
>>359
親しくなかったら昨日これ食べたとか普通話すわけないだろ
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:36:21.96ID:4GhsTNpi0
>>350
昔は恵方もハロウィンもなかったな
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:36:43.11ID:T97nnvMO0
>>1
こんなことにぼったくりとか言い出すのがおかしい
それなら、鏡餅、バレンタインチョコ、ひなあられとかも原価めっちゃ安いし、めっちゃ廃棄されてる
2025/02/07(金) 00:37:33.36ID:XNkGMfQt0
さすがひろゆき
本質が全く分かってない
恵方巻きが何故それなりに売れてるかって日本中のお母さんが晩御飯考えなくて済むから楽なんだよ
買ってる人はそれほどぼったくりだと感じないから売れてんの
完全に需要なの
バーカ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:37:37.91ID:kZxm7+hT0
>>353
ちょっと聞きたいのは
弁当じゃなく、他の弁当や肉など
生鮮食品は売れ残ったらリパックするの?
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:38:01.96ID:ZnqOCaN80
ハロウィンは今もたいして浸透してない気がする
2025/02/07(金) 00:38:17.06ID:Q2FND2GY0
>>360
流石にそこまで安くはならない
嘘はやめろ
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:38:45.75ID:z+7Z5S1X0
恵方巻きばかり叩かれ過ぎじゃね?
昔の蛍光色のデンブが入った糞マズイのが消えて、海鮮恵方巻きがメインになってから俺は肯定派になった
半額になってるのしか買わないけど
2025/02/07(金) 00:38:53.45ID:yxyFNsRv0
そもそも毎日弁当、惣菜作られてんのに何を言ってんの?
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:39:03.03ID:4GhsTNpi0
今年はカカオ高騰だからバレンタイン売り場は大人しいと思う
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:39:08.34ID:FYXjs5ea0
ただ恵方巻きを馬鹿にされると一定数反論する輩が居るのが毎年面白い
俺には生ゴミレベルの価値だが好きなヤツも居るのだろう
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:39:43.36ID:x2V99bPI0
>>370
偽装やんソレ
そんなリスクをなぜ負うのよ?w
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:39:46.48ID:RdChjihu0
>>367
バレンタインデーもなければクリスマスもなかった
企業は毎月何かのキャンペーンをやる必要があったのさ
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:39:55.01ID:HjJIMCbk0
アホの関西人が思いつきそうな後付け銭ゲバイベント
関西だけでやってろよ
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:40:10.70ID:kZxm7+hT0
>>366
南大阪だから1クラス(30人)だったけど
周りでもいなかったけど
2025/02/07(金) 00:40:29.69ID:V1fkpq7P0
投げ売りのときにはパサパサだし結果食うことないんだよな
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:40:44.48ID:6RutJP7r0
>>367
昔ってのがいつの事か知らんけど恵方巻きは関西に根付いてたしハロウィンも似たようなのが局地的にあったみたいよ
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:40:45.99ID:gxgcXcQ10
>>379
関西発祥なのか恵方巻きって
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:40:58.39ID:+7aaIQCL0
元々日本のハロウィンは外人が電車で暴れるところから始まったからな。東京は外人がやりたい放題してた。
大阪は警察がある程度抑えてたけど。だからネット上では元々ハロウィンは嫌われてたんだよね。外人が電車で暴れるイベントだったから
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:41:02.55ID:XP8JYiL30
恵方巻半額とかよっぽど田舎か外国の人なんだろうな
今時恵方巻なんてどこも予約制でしょ
2025/02/07(金) 00:41:17.15ID:S7aNU/Fd0
>>1
無知無教養のひろゆきの限界だな
関西中国地方に展開するラムーでは海苔巻き198円!!
1本でお腹一杯やぞ!!
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:41:43.53ID:6RutJP7r0
>>379
いやいや、東京人が関西文化に乗っかっただけでしょ
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:41:46.76ID:wBZPgQMZ0
ぼったくりは東京の寿司だろ このアホ
だから全国に広がらねえんだよ
ぼったくり価格だから
素手で寿司渡してくんなw
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:41:47.77ID:ZnqOCaN80
予約できるようになってるから昔より廃棄少なくなってると思うしSNSの大量廃棄画像は今年のじゃないで
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:41:48.84ID:kZxm7+hT0
>>377
だからスーパーの弁当は半額で売れるのなら
違う生鮮食品はどうするのか聞いているのに
なぜか話を交わそうとしていない?
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:42:29.50ID:x2V99bPI0
うちは私鉄系スーパーの160万人都市の中央だからかもしれんが、
田舎の個人スーパーは知らない
2025/02/07(金) 00:42:42.87ID:JBTD6+e80
日本にすら居ないのに何を言ってるんだか
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:43:06.32ID:x2V99bPI0
>>390
鮮魚なんて専門外のことを知らんからだよ
2025/02/07(金) 00:43:46.39ID:lw99kW3l0
スーパーやコンビニはぼったくりだな
ロスが少ないのか、はま寿司の恵方巻は18×4.5cmで750円と良心的だった
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:43:51.59ID:H1ts56ZP0
韓西人が始めたんでしょ?
如何にも馬鹿っぽい
2025/02/07(金) 00:44:08.35ID:JBTD6+e80
今年は二日が節分だと知らない人が三日に買いに行ったと思う
某デパートには大量に余ってたかも
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:44:29.62ID:kZxm7+hT0
>>393
知らないのなら破棄している場合もあるじゃ
ないの?
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:44:30.62ID:gxgcXcQ10
>>388
地元も回転寿司ができまくってその手のお寿司屋さんかなり消えたわ
2025/02/07(金) 00:44:51.50ID:1098SuY80
>>366
そうだね
近年になって「恵方巻の習慣は昔はなかった」言説をいうようになってから
世間話の一つとしてそういう話をするようになったけど
昔はたまたま夕べの晩ご飯の話題にでもならない限りわざわざそのことの話自体をしなかったわ
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:44:58.10ID:x2V99bPI0
>>397
あんたもしつこいなあ
さすが大阪人ね
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:45:04.72ID:D/V0hjtD0
他の色んな食品が値上がりで中身減らしまくってるんだから恵方巻も超極細とかでいいのではなかろうか
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:45:05.09ID:ZnqOCaN80
>>395
おう、馬鹿っぽいならもう日本語喋んな
2025/02/07(金) 00:45:19.11ID:vsrvHvwX0
ひろゆきはバレンタインデーのチョコもクリスマスのチキンも同じ熱量で批判しろよ
2025/02/07(金) 00:45:24.62ID:d87Lj5QC0
>>388
え 大阪でもええ寿司屋は素手やで
来日してから行った事ないんか?
2025/02/07(金) 00:45:31.78ID:JBTD6+e80
>>395
セブンが全国区にしたんだよ
関西でやってる時は一部の人と寿司屋しかやってなかったし
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:46:03.07ID:kZxm7+hT0
>>400
しつこいのは貴方もね
真実を知りたいのよ
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:46:21.66ID:+7aaIQCL0
>>401
なんか今年は短いのが多かったらしいが。聞いた話だと
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:46:27.49ID:4GhsTNpi0
元は海苔売上のための風習
2025/02/07(金) 00:47:26.06ID:bG7NWPqh0
珍走団とかとやり口が一緒だし上手くいかないのも目に見えてるからアホだな
豆まきが文化として「食べ物で遊んで」「父親を追い出す」イベントになってるから廃れて当たり前
地域イベントで誰かが鬼やってくれる環境じゃなくなったからな
そこに寿司食うだけのイベントがスルッと入ってきたっていう合理的な流れだから一気に広まった
主婦も献立考えなくていいから楽だしな
2025/02/07(金) 00:47:29.78ID:tbepm9r30
頭悪いとかダサいとか痛いとか空気読めないとか言われて恥ずかしくなってキョロ充する冷笑文化は終わったんじゃ?
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:47:30.57ID:x2V99bPI0
>>406
うちの鮮魚コーナーは別会社になってます
スーパーって鮮魚、精肉が別会社ってとこ多いよ
それを知りたいと言われてもなあ
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:47:32.51ID:4GhsTNpi0
元は海苔売上のための風習
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:47:45.38ID:wBZPgQMZ0
初セリの縁起物のマグロに高値つけてるトンキンにぼったくりと言われましてもw
それなりに加減して真面目に全国の寿司屋は節分の海苔巻き作ってますけどw
2025/02/07(金) 00:47:47.71ID:OU5JUx9h0
恵方巻はわしが大学生当たりで急にコンビニに出てきたから2004年ぐらいだな、ポップ飾った覚えある
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:48:00.51ID:ZnqOCaN80
>>401
細巻なら常に売ってあるぞ
2025/02/07(金) 00:48:12.21ID:4NZuQYl+0
子供の頃は小僧寿しで予約して買っていた
今はラ・ムーだな
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:48:26.19ID:zSVfVIEG0
単なる「縁起物」だ。朝鮮人には難しいかな?

だるまも高いだろ? 元は紙だ、原価はたかが知れている。
お守りだってそうだぞ? 紙か木で出来た札に文字が書かれた
だけのもの。中には印刷のものもある。

縁起がいいと考えてそれを買う人がいる。進行する宗教とか
地域社会に密着する風習によって欲しいものは異なる。

クリスマスケーキだって膨大に作って捨てられてるぞ?
日本だけではなく世界各国でな。

日本は食品廃棄率が低い。リサイクルも進んでる。動物の
餌にしたり肥料にしてる。先進国では一番進んでるんだよお馬鹿。
418 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/07(金) 00:48:43.12ID:bxj73dGc0
人様の商売に口出すもんじゃ
売れないならやらなくなるんだならほっとけよ
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:50:11.71ID:hqsocjSX0
つまり東大法学部卒でも恵方巻食った瞬間に中大文学部卒のひろゆきさんより頭が悪いってこと
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:50:44.60ID:cFramYro0
恵方巻ってどこの地方の文化なの?

東京モンだとこんなくいもの小さい頃から食ったことなかったけどな
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:50:53.98ID:kZxm7+hT0
>>411
じゃあ全て自分のスーパーの事知らないて事じゃないの?
廃棄していても結局はそれは別部署がーって言い訳しているだけじゃん。
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:51:17.55ID:ZnqOCaN80
ケーキもだけどチキンもかなり大量廃棄されてたはず
でも今年はどこも店で並んでる量が例年より少なく見えたなぁ
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:51:19.17ID:4GhsTNpi0
惣菜系のリサイクル率低いよ
2025/02/07(金) 00:51:30.43ID:h4kDl2ps0
こいつは株取引の税金は個々じゃなくて年末で調整されると素人知識披露してたのがヤバかった
2025/02/07(金) 00:51:50.28ID:JBTD6+e80
恵方巻き食べ比べしたら、高い恵方巻きはやっぱり美味しかった
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:51:55.22ID:wBZPgQMZ0
>>420
君ら豆撒いてから何食べてたん?
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:52:11.22ID:FYXjs5ea0
まあ地元の寿司屋で予約して作ってもらうなどどいったガチ勢がいるのなら(そういうものなのかは知らんが)
今の状況も可哀想な感じはするが
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:52:32.73ID:4GhsTNpi0
>>420
江戸後期の大阪商人 庶民は昭和から
2025/02/07(金) 00:52:48.45ID:lw99kW3l0
>>412
海苔なんて恵方巻に頼らんでもおにぎりの普及で消費量多いじゃん
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:52:51.46ID:x2V99bPI0
>>421
あんたさ、青果、魚、肉ってものすごい専門職なんだよ
想像してみろ
2025/02/07(金) 00:52:56.57ID:JBTD6+e80
>>420
元々関西
セブンが全国区に煽って定着させた
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:53:05.57ID:3+dIOguQ0
んなの言ったらクリスマスの有名店のケーキなんてやべーだろ
原価いくらだと思ってるんだwww
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:53:13.50ID:PxFgNP9Z0
北新地で出される恵方巻きは旨いよ
豪華でもっとボッタクリ価格だけど
2025/02/07(金) 00:53:44.47ID:IX2gUK500
タラコうるせーな
フランス巻でも食ってろ
2025/02/07(金) 00:53:57.02ID:JBTD6+e80
>>422
そのロス代金も含めの値段だから割高
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:54:20.76ID:kZxm7+hT0
そもそも
なぜ豆巻きを関東でするの?
元々、日本では京都から始まったのに
2025/02/07(金) 00:54:37.90ID:8elPA/6U0
ぼったくってるよ?
ただ半額やら廃棄が出ても十分利益が取れてるんだからボッタクリだ!
って言ってたら
野菜だろうが弁当だろうが洗剤だろうが
みんなボッタクリ価格ってことになるよね
2025/02/07(金) 00:54:40.81ID:ShvzxZ9N0
>>7
タダでもいらない
2025/02/07(金) 00:54:41.59ID:GTYknv010
ハロウィンと同じくらい要らない
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:55:00.05ID:x2V99bPI0
>>436
こいつ、マジなんなの
2025/02/07(金) 00:55:00.25ID:/qMUY3LO0
>>426
本来はイワシを食べるのに偉そうに
2025/02/07(金) 00:55:10.44ID:pKytc+BL0
フードロスwとか言ってる連中のほうが頭悪すぎて笑えるわな
誰のために何のために騒いでんだよ 動物愛護やビーガン臭がすごい
2025/02/07(金) 00:55:12.22ID:UPGttfOa0
家庭用プリンターのインクも高いけど、誰も文句を言わない。
ひろゆき氏、取り上げてよ。
2025/02/07(金) 00:55:14.26ID:tbepm9r30
近所のスーパーは近年作る量が上手くて夜7時には全部売り切れる
少なく作ってるわけじゃなくて夕方行くと恵方巻きの争奪戦が年寄りで起きてて積まれた恵方巻きがみるみる消えていく
消費が落ち込む2月に恵方巻きとバレンタインはいい戦略だなと思った
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:55:27.26ID:FYXjs5ea0
半額だの献立だのと格調低くして浪費してるだけだしな
2025/02/07(金) 00:55:37.10ID:JBTD6+e80
今は何でも巻いたら恵方巻きになると思って、カツやエビフライの恵方巻きまであるよね 違和感ありまくり
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:55:40.35ID:kZxm7+hT0
>>430
また言い訳ですかw
もう諦めたら?
また部署がーですか。
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:55:41.13ID:4GhsTNpi0
>>429
コンビニもない昭和初期ね
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:55:52.80ID:x2V99bPI0
働けよ 働きゃわかるわ
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:56:07.64ID:cFramYro0
>>431
定着してないだろw

毎年廃棄と不人気で話題になるしw
東京近辺でこんなのありがたく食ってるやつ見たことない
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:56:11.93ID:x2V99bPI0
>>447
黙れ無職
2025/02/07(金) 00:56:16.65ID:JBTD6+e80
>>7
場所によって売切り分しか作らないから半額にならないよ
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:56:31.28ID:kZxm7+hT0
>>440
歴史が弱いのかな?
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:56:46.95ID:hXYq01v30
久兵衛監修、とかいって誰が作っているかもわからない、具材はたまご、キュウリ、かんぴょう、程度のものを
大行列で買っているんだから、ほんとバカが多いなってw
2025/02/07(金) 00:56:56.77ID:EPBBNqb60
クリスマスケーキも高いからぼったくりだな
2025/02/07(金) 00:57:10.97ID:OU5JUx9h0
>>426
これといって指定されたものはなかったな日常の用意した夕飯
コンビニで恵方巻でたときは太巻きあるのに切ってもないやつ出てきて食いづらいだろなんだこれって思ってた
2025/02/07(金) 00:57:25.13ID:/qMUY3LO0
>>436
大阪の海苔業者が企てたと有名ですが?
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:57:27.49ID:4GhsTNpi0
>>429
おにぎりに海苔も昔は少数派なのよ
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:57:31.70ID:kZxm7+hT0
>>451
論破されたら無職扱いw
2025/02/07(金) 00:57:34.15ID:i49F6T4n0
フードロスなんてトンキン土人が毎日出してる量の方が圧倒的にすこわいのに恵方巻きの時だけ大問題のように騒いで異様に叩くネット民って、テレビ見てる流されやすい老人達となんら変わらんな
2025/02/07(金) 00:58:11.83ID:JBTD6+e80
>>450
売る側では定着したよ
何割の国民が恵方巻き食べたか知らないが
2025/02/07(金) 00:58:19.35ID:Iy09VBsK0
正直今回の発言はプラスチックは石油から作られているという発言と大差ない
誰もが知っていることを大発見であるかのように語って見せるのが進次郎なら
誰もが思っていることを目新しい考えのように語って見せるのがひろゆきだな
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:58:32.81ID:kZxm7+hT0
>>457
セブンが最初に恵方巻きを
売り込んだよね
全国で売れるように
2025/02/07(金) 00:59:04.48ID:ca3muT3F0
食べ物で遊ぶのも良くない言ってたけど、遊んでないしそこは何言ってんのかと
2025/02/07(金) 00:59:23.18ID:n/K1Fi8X0
この人は何をされている人なの?
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:59:28.96ID:ZnqOCaN80
>>458
関西では今は海苔は海苔でも味付けのりが主流だしね
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 00:59:44.03ID:Kpu11szm0
一つ一つの食材が美味くても組み合わせが悪いと不味くなるっていう典型例よな
ほんと今の日本を象徴してるっていうか、下品で幼稚な食い物だと思うわ
2025/02/07(金) 01:00:28.45ID:/qMUY3LO0
>>463
話そらしてるけど京都起源は間違い
京都にしては行儀よぉない食べ方やろ
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:00:31.46ID:ZnqOCaN80
>>463
北海道発祥とかにすれば定着したかもしれんよなw
トンキンは関西嫌いだから
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:00:34.13ID:wBZPgQMZ0
売れ残るのは東京の商売の仕方が下手クソなだけだろ
商売向いてなくて武家の家系なら自衛隊でも行って人様の役に立ってこい 恥晒しがw
2025/02/07(金) 01:00:52.61ID:tbepm9r30
>>465
日本で負けた訴訟抱え過ぎてフランス移住を余儀なくされている元ここのシステム作った人
2025/02/07(金) 01:01:21.67ID:ca3muT3F0
キッカケは海苔屋の企画だからしょうもないやめろとは思わない 
ウナギと同じようなもんだし無駄な大量生産が悪いわけで
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:01:35.34ID:hqsocjSX0
デジタル庁へ
恵方巻食った人より頭が良くなったひろゆきさんを採用してあげてください
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:01:37.92ID:z+7Z5S1X0
>>467
上でも書いたけど、デンブは全てをぶち壊す悪魔の食材だと思う
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:01:45.54ID:kZxm7+hT0
>>468
中国から伝わったて言うけど
中国は豆まき自体はやっていない
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:02:10.42ID:x2V99bPI0
>>459
世間を知らなすぎる
2025/02/07(金) 01:02:45.04ID:GTYknv010
買ってないのにボッタクリってあんた
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:03:01.57ID:ZnqOCaN80
>>475
旧正月の始まりって意味ならまあ中国なのかな
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:03:20.30ID:3+dIOguQ0
そもそもスーパーの総菜をフードロスとかいうのが頭悪いだろ
あれ材料がすでに廃棄寸前のやつ使ってるだろ
それで余ったらフードロスとかね
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:03:43.06ID:hqsocjSX0
辺野古座り込み隊へ
ひろゆきさんは恵方巻食ってないから頭いいんだぞすごいだろう
2025/02/07(金) 01:04:06.81ID:/qMUY3LO0
>>477
そういえば おフランス在住に言われたないなw
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:04:24.17ID:4GhsTNpi0
>>469
関西嫌いは東京より他の地域に多い
東京にケンカ売るくせに他の地域バカにするから
2025/02/07(金) 01:04:28.04ID:ca3muT3F0
今は大した良い具材入れてて豪華なのあるしぼったくりとまで思わない
巻き寿司めんどくさすぎるし
2025/02/07(金) 01:04:32.39ID:4L9+xtMZ0
元々、文化でもなんでもないものをオールドメディアがさも文化みたいにステマしてただけだけ。なんかフェラみたいで下品だし
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:04:40.93ID:x2V99bPI0
>>479
スーパーの惣菜は現場で作ってない
2025/02/07(金) 01:04:48.94ID:M69EWSO70
買ったことは無いけどあんなのほんとにかぶりついて食ってる人いるの?
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:06:21.32ID:kZxm7+hT0
>>469
それは確かに、
関東は基本、近畿の文化を認めたくないからね
だけど、私は恵方巻きは両親がしてなかったし
子供の頃に周りでもやっていなかったから
しないけど、文化が関西でやっているのなら
その事に対しては関西圏だけでやればいいと思うよ
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:06:44.80ID:ZnqOCaN80
>>486
大喰らいだから一本丸々一人分てのは丁度いい
ただカツしか食べない
海鮮巻よりは寿司食べたい
2025/02/07(金) 01:06:46.57ID:ca3muT3F0
>>486
かぶりつく放送多くてアホ配信者御用達イベントにもなってる
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:06:54.73ID:kZxm7+hT0
>>476
反論はそれだけですか?
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:07:25.98ID:tynEPKrY0
こんなイベントはバカバカしいから庶民はやらなくなるだろ
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:07:36.86ID:x2V99bPI0
>>490
うん
もう眠いの
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:08:31.06ID:kZxm7+hT0
じゃあ寝ればいいじゃん
スーパーの社畜さんよ
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:08:31.70ID:4GhsTNpi0
>>485
小規模の店は結構作ってる 店と商品によるよ
2025/02/07(金) 01:08:32.37ID:ca3muT3F0
廃棄増えないよう予約制にしてるってのは嘘で
前年の売り上げと同じだけ作るよう事前に決まってるて専門家が言ってた
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:08:34.47ID:/OtnX8jC0
崎陽軒で恵方シューマイをこの日だけ売っている
こっちの方が日持ちしていい
497 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/02/07(金) 01:08:51.62ID:Ap945zuZ0
前提はひろゆきの考えで正解よね
解決策ではなく感想としてなら同感
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:08:57.00ID:yHI59Rwm0
無駄がお金を生み出すんだけどな
その無駄から出る無駄をどう解消するかが問題で。
根本を叩けば全員死ぬ
世の中無駄しか無いんやぞ
2025/02/07(金) 01:09:20.07ID:C9yfs+Xh0
逆だ。
普段から売って、今のタイミングで安売り。
2025/02/07(金) 01:09:40.40ID:sbZxwHAn0
>>496
日持ちってその日に食わないなら恵方要素いらねーだろ
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:09:46.98ID:yHI59Rwm0
>>499
目から鱗滝左近次
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:10:06.21ID:ZnqOCaN80
まあ売り上げがあるから毎年やってるんだと思うよ
なかったら企業もやりたがらないて
2025/02/07(金) 01:10:48.02ID:mhbBpcdv0
関西で行われてた節分の丸かじり寿司を広島のセブンイレブンが取り上げ
「恵方巻き」と新たな名を与えてキャンペーンを打った
好評だったので年々範囲を拡大して全国でやるようになった
セブンイレブンだけではなくてスーパーなどもやるようになった

こういう流れだったので
大阪の人間からすると、空振りに終わった販促企画が突然復活して大逆流してきた感じだったな
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:11:15.01ID:9itVRXNC0
どうなってるの
2025/02/07(金) 01:11:54.67ID:ca3muT3F0
業スーの店舗調理の巻き寿しとても買う気しないけど
良く売れてるから旨いのかも
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:12:41.50ID:kZxm7+hT0
新幹線に乗ると551の匂いも嫌だが
崎陽軒のシュウマイ弁当の匂いも凄く気になる
どうにかならないのかね
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:13:46.49ID:G5W6qA7z0
全てのイベントって世間より1日遅れてやるよう心掛けてれば半額…もしくはただ同然みたいな値段でできちゃうんだよね
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:13:58.01ID:uBTNWoPw0
試しに一度買ったことある
大きいからナイフで切り分けてたべた
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:14:37.60ID:4GhsTNpi0
結局 今年は食料高騰に便乗しいつも以上にぼったくり価格だったから反感かった
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:14:59.09ID:x2V99bPI0
>>493
社畜w
無職の一つ覚え
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:15:11.99ID:Zh7Hmloz0
みんながボッタクリ海苔巻って呼べばいい
2025/02/07(金) 01:15:14.00ID:d87Lj5QC0
>>480
座り込み中はスパムおにぎり食べてそう
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:16:03.38ID:kZxm7+hT0
>>510
まだ寝てないのかw
構ってちゃんなのか?
2025/02/07(金) 01:16:27.49ID:3VwzcBjd0
ひろゆき聞いてるやつ全員バカです
2025/02/07(金) 01:17:00.57ID:Zbgx/9W60
うちは母親が大阪の北部出身で
幼少期の節分には毎年恵方巻きを手作りして
かぶりつきをしてた
玄関には柊と鰯の頭を飾って、豆をまいてた
幼少期の思い出を企業に汚された気持ちだわ
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:17:24.31ID:x2V99bPI0
>>513
歯磨きしてきただけ
おばちゃん、歯は磨いたの?
2025/02/07(金) 01:17:53.83ID:Q/uPhwzA0
昔は作り過ぎで余って7割引とかになってたけど今はそんな余らなくね?
なかなか5割引とかならなくなった
2025/02/07(金) 01:18:31.42ID:ca3muT3F0
食べ物で遊ぶな言うなら豆まきに言うのが先
2025/02/07(金) 01:19:06.78ID:Y7UFY2vS0
暴走族を珍走団と言ったり、DQNネームもキラキラネームと言い換えられたり
頭悪いよねって文化は意外と広まらないんだわ
2025/02/07(金) 01:19:21.48ID:Dy5EUj2A0
>>40
大阪土人がバカにされるのを避ける理由になってない
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:19:26.63ID:kZxm7+hT0
>>514
その通り。
日本の食べ物の破棄実態を知らな過ぎるし
廃棄は別に恵方巻き限らないのにね。
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:20:09.74ID:kZxm7+hT0
>>516
寝るんじゃないの?
スーパーの社畜さんよ
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:20:17.63ID:ykUjqgyI0
>>1
安ければいいと思ってるアホ
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:21:52.44ID:vWWiRQkV0
バレンタインは縁起物じゃねーよバカ
おせち、や、恵方巻は高い、不味い、それに共通する事無し
全然違う
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:21:57.00ID:KWImHwbu0
ぼったくり価格なんかあちこちにある

スポーツ観戦のドリンク
海の家のラーメン
お祭り屋台の綿菓子やたこ焼き
映画館のポップコーン
期間限定のお菓子付きおもちゃ

恵方巻きも期間限定イベントだからぼったくり価格なんだろ?
2025/02/07(金) 01:21:57.79ID:ca3muT3F0
廃棄減らす為には当たりくじでも付ければ
2025/02/07(金) 01:22:01.88ID:uvu3lCmR0
実際に恵方巻き買い求める客でごった返すスーパーマーケット行ってよく観察してみてほしいのね

普段売ってない節分仕様の具材の巻き寿司とかは買ってしまう、これ売れるのかって量並べてたけど、開店して10数年やってるスーパーだし、何が売れる売れないデータもあるだろうしな
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:22:32.85ID:ykUjqgyI0
年に一日ぐらいそういう日があってもいいだろ
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:22:43.16ID:kZxm7+hT0
>>520
まあ大阪でも地域よって違うからね
東京で言うと23区と八王子や町田と一緒にされたくないと一緒だよ
2025/02/07(金) 01:23:43.14ID:taBZ0IjO0
10個くらいに切って冷蔵庫
小腹空いた時に1個2個食うのが正解
2025/02/07(金) 01:26:15.85ID:4MdFSQmU0
>>391
にして…?
口汚くバトってるとお店のイメージ下げちゃうんじゃ…
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:26:30.09ID:vWWiRQkV0
おせち、恵方巻
くそ不味いの高く売ってるんじゃねーよ
くそブラック企業が


土用の丑のウナギは高いけど美味いから
まだわかる
くそ高い金額には見合ってないけどな
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:27:26.22ID:L4URPzEn0
バレンタインもクリスマスもハロウィンも日本に関係ないし全部やめたら満足か
冷笑お目々パチパチおじさんよ
2025/02/07(金) 01:28:16.64ID:2iFPZJX/0
そんなに高いイメージないんだけどな
まぁおにぎり2つよりは高いか
2025/02/07(金) 01:28:40.20ID:DNwkpBiL0
>>520
関西で塩らしくやってた風習が他県に勝手に広まって大阪人を馬鹿にされても
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:29:03.29ID:gxgcXcQ10
クリスマスケーキの方が高い
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:29:45.85ID:SOCcgvfq0
>>78>>93
そもそもの話、豆まき自体も関西文化だが?
平安時代に京都の貴族が邪気を払う為に
豆をまいた風習が庶民的な文化になった

恵方巻きは元々、大阪市の文化
俺は関西人だが丸かぶりなんて子供の時はやったことがない
普通に包丁で切って食ってたので

それと、チーズタッカルビ、チーズホットク、タピオカミルクティーなどの
関東文化も関東だけでやってろ
いちいち日本全国に宣伝しなくていい
チーズホットクを丸かぶりするのなんて気持ち悪いだけ
タピオカミルクティーもSNS映えの為に写真だけ撮って残りは大量に捨てられてた
それが東京では普通だったな
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:29:52.48ID:ZnqOCaN80
>>529
北摂は、よそもんの集い&いなか
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:29:58.55ID:4GhsTNpi0
大阪がバカにされるのは大阪人で他地域バカにするやつ多いからだよ大阪以外の関西人までバカにする
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:30:14.39ID:vWWiRQkV0
健康食品の多くは
効果なんてほとんど無いのに
ぼったくり価格

おせち、恵方巻よりも世の中に不要
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:30:18.36ID:sB1qukOZ0
その年の方角向いて口を聞かず一気食いが
ルールだろフードロスも何もそもそも食い物を
味わいもせず無駄そのものなんだから
すべてが冒涜なんだよ気にすんな
2025/02/07(金) 01:32:01.73ID:DNwkpBiL0
>>539
同類になってどうする
2025/02/07(金) 01:32:46.03ID:Dy5EUj2A0
>>537
ハンキンは土人だろ
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:32:53.09ID:4GhsTNpi0
自分は方言バリバリのクセに他地域の方言いじりまくる さらには標準語がムカつくという
だから大阪人嫌いな人は多い
2025/02/07(金) 01:32:55.52ID:B5qsxH6S0
夕食のメニューを考えなくていいとかなにかと需要あるんだろうね
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:33:26.08ID:SOCcgvfq0
>>198
何が「所詮は関西文化」なのか知らんが
日本の歴史的文化は大体は関西から始まってます
お前が使ってる平仮名片仮名も平安貴族が生み出したもの
そもそも、俺は「丸かぶり」なんて子供の時はやったことなかったし
巻き寿司はちゃんと包丁で切って食ってました

関東こそチーズホットク、チーズタッカルビ、タピオカミルクティーの異常な宣伝やめろ
東京メディアは韓国アイドルの過度の宣伝もやめろ
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:33:52.69ID:4GhsTNpi0
>>542
確かにそのとうりです ごめんなさい
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:34:44.02ID:bZcBl5Vb0
大阪人は京都人や神戸の人までバカにするという話はケンミンショーで見たな

豆まきより恵方巻きの人、関東も関西も多いんではないかな。
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:35:23.04ID:SOCcgvfq0
>>283
かんぴょう巻きなんてほとんど見たことないね
西日本を貧乏くさいだのケチだの言っておいて
あれこそ貧乏くさい
2025/02/07(金) 01:35:45.70ID:FEm0pg+N0
おっそんな季節か、食おうかな
高い、やっぱいらない、ってなってる人結構いゆから
そこを買ってあげるといいんだよ。
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:36:01.63ID:kZxm7+hT0
>>538
別によそ者でもいいけど
北摂津は知らないが、江坂(吹田)は恵方巻きの文化の場所なのかな?
あの場所は転勤属の地域でしょう?
2025/02/07(金) 01:37:52.59ID:DNwkpBiL0
>>548
大阪人は兵庫も京都も奈良も和歌山も簡単にいけるから好きな人多いと思うよ
悪口いってる人なんてあったことない
結局テレビとかネットの印象しかないという
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:39:17.44ID:SOCcgvfq0
>>379
関東人が流行らそうとしたもの
チーズタッカルビ、チーズホットク、タピオカミルクティー
HENTAI文化、萌え文化(萌アニメ、萌えゲーム)
渋谷ハロウィン、ノーパンしゃぶしゃぶ、女体盛り
某国のアイドルだのグルメだのドラマだの
そんな関東だけで流行らせておいてくれ
メディア使ってまで大々的に宣伝しないでくれ
2025/02/07(金) 01:39:52.95ID:JBTD6+e80
>>485
工場で作ってる惣菜は不味い
店舗内で作ってる惣菜はまだマシ
マイスーパーの傾向
ラベルの製造場所で判別可能
2025/02/07(金) 01:40:19.98ID:Tb5rk6go0
フードロス税導入
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:40:22.49ID:kZxm7+hT0
>>552
北大阪の出身人は
滅多に和歌山なんか行かないよ
行くのは南大阪の人
2025/02/07(金) 01:40:34.26ID:JBTD6+e80
>>496
何でもありやな
2025/02/07(金) 01:40:50.37ID:gWmnnX5R0
関西で昔からやってた事を勝手にパクっといて
何で馬鹿にされなきゃいけないんや
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:41:11.84ID:ykUjqgyI0
>>1
イベントなんだし1年で1日そういう日があっても別にいいだろ
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:41:35.95ID:4GhsTNpi0
>>553
税金使って韓流コンサート開いたのどこだっけ
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:41:50.96ID:kZxm7+hT0
>>496
関東の方が肖っていないかw
2025/02/07(金) 01:42:23.56ID:DNwkpBiL0
>>556
旅行にいくよ
白浜とかね
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:42:34.05ID:bQGxNOm20
買わない
食べない
関わらない
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:42:46.45ID:SOCcgvfq0
>>383
そもそもの話、寿司自体が近畿生まれですけど?
(なれずし、フナ寿司、押し寿司、ちらし寿司、等)
寿司に使われる海苔だって元々は近畿で食べられてたし
(ただし、海苔を板状にして乾燥させた板海苔は
江戸時代に和紙を作る技術を食にも応用したことが始まりの江戸文化)
2025/02/07(金) 01:43:13.56ID:DNwkpBiL0
>>558
いいたいのはそれ
2025/02/07(金) 01:43:17.83ID:FEm0pg+N0
>>534
コンビニで見ると結構高いよ
まあおにぎりが1.8倍くらいの値段になってるから昔300円だったら500円になってるイメージ。
千何百円のも並んでるけどね。
ケーキとか鰻みたいなもんよ。
誰かにあげてくれっていうもの。
高くて自分用には躊躇するからこそプレゼントとして使える。
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:44:05.57ID:SOCcgvfq0
>>395
お前ら関東人が始めた渋谷ハロウィンや
チーズタッカルビ、チーズホットクや
HENTAI文化も十分アホらしいけどね
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:45:32.48ID:ZjkFodAN0
不味いし食べ方が下品だし
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:45:37.68ID:kZxm7+hT0
>>562
まあ、此方は今の日本製鉄(旧住友金属)の保養所が
あったからよく親に連れて行ってもらったわ
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:46:32.03ID:eV/45beG0
この間の日曜日に閉店1時間前のイオンに行ったら
みんな俺と同じこと考えてたらしくて
投げ売りされてる恵方巻のコーナーに人が群がっていたw
2025/02/07(金) 01:46:36.43ID:wlbDxEsJ0
俺んところにも手作りの太巻きが恵方巻きだ
と言いながら食卓に出て来たが
方角とか無視で普通に食べてた
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:46:58.33ID:tgpwldhc0
セブンイレブンが悪い
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:47:02.54ID:Q2FND2GY0
>>559
効いてる効いてるw
2025/02/07(金) 01:47:11.35ID:DNwkpBiL0
>>395
お雑煮文化はどうなんだろうね
お餅は関西から大量に運んでたから関東のお雑煮は切り餅に、関西はそのまま丸めてたから丸餅になったとか
2025/02/07(金) 01:47:30.08ID:QXxcFnbd0
フェラ巻き
2025/02/07(金) 01:48:23.07ID:gWmnnX5R0
ちなみに節分の日に恵方巻きだけじゃなくて
いわしも食うのは他の地域もやっとるんけ?
2025/02/07(金) 01:49:17.03ID:DNwkpBiL0
それより日本は海苔巻きなのにキンパ呼びしてるテレビとかなんとかしてほしいよね
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:49:21.45ID:KWImHwbu0
>>391
川崎か神戸?
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:49:31.97ID:SOCcgvfq0
>>431
関西全体の文化でさえないけどね
俺は子供の時に巻き寿司をそのまま口に入れて丸かぶりするなんてしたことないもん

元々、恵方巻きの丸かぶりは大阪市で
起源は諸説あるけど、海苔業界が海苔を広めるためとか、
遊郭の旦那衆が遊女に巻き寿司を咥えさせてたとか
色々言われてるけども

同じく、節分の日に行われる豆まきは京都が始まり
平安貴族が邪気を払う為に遊びで豆を撒いたのが始まり

ちなみにだが、バレンタインデーも日本で始まったのは神戸市(兵庫県)
神戸市の洋菓子店かがチョコレートを広める為に
「バレンタインデーに男性が女性にチョコをプレゼントしよう!」
と考案したのが始まり
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:52:39.17ID:v55LAXVK0
>>1
そもそも関西かどっかのローカルフード。
俺の住む関東には関係ないし、食う文化も無い。
大人になってから級に当たり前のように恵方巻恵方巻連呼するようになってて気持ち悪かった。
2025/02/07(金) 01:52:44.60ID:sRz4Io1/0
呼び名を珍宝巻きに変更しろ
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:53:40.84ID:kZxm7+hT0
>>579
関西全体でやっていないのに決めつけで
言う人なんだろうかと思うよ
そもそもセブンが勝手に売り出した事なのに
2025/02/07(金) 01:53:51.80ID:FEm0pg+N0
>>568
不味いかどうかはものによるでしょ。
構造的に不味いということはない。
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:54:12.94ID:r5U8JHQS0
このクソ野郎、恵方巻を楽しみにしてる主婦を馬鹿扱いしてんのか
いい加減燃えろよこいつ
一度痛い目見なきゃ性格なおらんだろ
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:56:02.83ID:FlFc4jAG0
>>581
普通に縁起良さそうな名前ではあるw
2025/02/07(金) 01:56:27.77ID:DNwkpBiL0
>>580
>>579
確かに幼稚園のとき豆を入れる箱を作り年の数だけたべて、鬼のお面を作った記憶あるけど、大阪でも恵方巻をたべた記憶はそれよりずっと後だ
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:57:11.39ID:kZxm7+hT0
ちくわぶも関東ローカルと言うと
凄く怒る人がいるよね
恵方巻きもローカルだけどちくわぶも同じぐらい
ローカルと自覚しないと
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:57:41.11ID:SOCcgvfq0
>>574
雑煮も元々は関西文化だよ
もういちいち説明するのだるいから検索して調べてほしいけどね

ちなみに関西で丸餅が主流なのは
「三種の神器」の一つに丸い鏡があるんだが
それを模して、餅を丸めたのが始まり
だから、正月の時に飾る「鏡餅」も丸い形をしているし
「鏡」っていう漢字もついている

関東で四角い角餅が主流なのは
社会がどんどん文明化していって、工場で大量生産するようになって
生産過程で四角くカットしたら効率が良かったからっていう
「合理性」から始まってて、それが定着したっていう話
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:58:05.47ID:U4bG6ErX0
いろんな巻き物が出てていい風習になったと思うがな
スーパーで半値とかで買えたら嬉しい 99円とかの投げ売りしてる恵方巻き買えた人はラッキーだろ
2025/02/07(金) 01:59:07.09ID:NTiMvFdM0
 

 親がよぼよぼになったら、もう一度感想を書いてみるといい。
 視点が異なれば、見解も異なる。

 グダグダ屁理屈を付けるな。

 
2025/02/07(金) 01:59:21.45ID:ca3muT3F0
大量に売れ残ってるだろうバレンタインチョコの行方も気になる
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 01:59:34.04ID:AFAy3uCF0
うちの方だと6時過ぎるとお手頃のやつは品切れだな
高い奴はいくらか残って半額になるけどすぐなくなるよ
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:00:47.60ID:kZxm7+hT0
ちくわぶは全く否定はしないよ
寧ろアレは一日中シミさせたら
次の日に凄く美味しいのよね
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:01:04.22ID:84xYLg/H0
どんだけ憎んでるんだw
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:01:45.08ID:SOCcgvfq0
>>17>>261
そもそも、バレンタインデーも
日本で最初に始めたのは関西(兵庫県神戸市)だしな

明治時代だか、大正時代だかに
神戸市の洋菓子店がチョコレートを広めようとした時に
「バレンタインデーに男性が女性にチョコをプレゼントしたら良いですよ!」
って言って売り出しのが始まり
2025/02/07(金) 02:02:15.96ID:NTiMvFdM0
 
 フードロスなんて、言ってる奴は、己の身の程が解ってないんだろ。
 
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:02:57.59ID:WSp16SxW0
恵方巻きとハロウィンは昔なかった
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:03:24.55ID:FlFc4jAG0
>>596
その心は
2025/02/07(金) 02:03:52.75ID:DNwkpBiL0
>>588
同じ文化派生なのは変わらないのにね ひろゆきの食ってるやつ頭悪いって発言は失言だわね
関西の文化を馬鹿にしてるのと同じだし
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:03:59.51ID:kZxm7+hT0
>>596
それを
ID:x2V99bPI0
に言って欲しい
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:04:58.33ID:SOCcgvfq0
>>593
関西人の俺も別にちくわぶもきりたんぽも否定しない
関東地方や東北地方でそれが親しまれているなら好きに食べればいい

でも、関東人は西日本のことにグチグチ言うんだよな
しつこいくらいにああだこうだと喚き立てる
そもそも、巻き寿司をそのまま口に入れる丸かぶりは
関西人の俺でも子供の時からやったことないって何回も言ってるのに
関東人は「関西文化!関西文化!」ってしつこく言う
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:05:24.58ID:vWWiRQkV0
バレンタイン、ホワイトデーも
ただの企業の営利目的だからな
チョコは虫歯になるからやめなさい

バレンタインも不要
ロッテの監督だけでいい
2025/02/07(金) 02:06:04.21ID:xIo/Zv9t0
恵方巻きごときでフードロスとか言ってるアホは買い物行かないのか
オーバーストアでどこの店もガラガラあらゆる生鮮食品が売れ残ってるの知らんのか
2025/02/07(金) 02:06:19.05ID:NrYj0Onr0
>>379
関西だけでやってろだ?
関西の一部で細々とやっていたイベントを盗んだ挙句に無駄に豪華にして
ぼったくり商売にしたのはお前らなんだよkz
2025/02/07(金) 02:06:56.62ID:eIPpbTzF0
ほんと西日本だけで完結してくれ
2025/02/07(金) 02:07:13.56ID:NTiMvFdM0
>>598

 『じゃあ、お前は何者で居てるのか(社会で何の役に立ってるのか)』 ってこと。
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:09:49.05ID:ligiBWYM0
>>603
最近の惣菜弁当コーナーはあまり残らないよ
半額になったらだいたい買われていく
逆に半額とか買いに行くことあるから
恵方巻きの残り方にびっくりしたわ
あれは半額したところで消費できる量じゃない
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:09:59.72ID:kZxm7+hT0
>>601
同意!
関東はすぐに他の地域の文化を否定する癖に
海外のイベント事には前のめりで肯定するのがおかしいのよ
N渕じゃないけどアメリカ被れなのが関東圏の人間なんだよね
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:10:05.50ID:wmSbRVnE0
>>7
半額でも高い
7割引が適正価格
2025/02/07(金) 02:10:10.36ID:NTiMvFdM0
 
 ぼったくりで、バカバカしいと思いつつ、敢えて買う人も居るんだわ。
 この分析ができないようでは、まだまだ半人前の青二才。人生経験が未熟。
 
2025/02/07(金) 02:11:07.48ID:I04Hx63e0
>>1
>>257
都内じゃもうほとんど廃棄になるくらい在庫残してるようなことはないし
ここ数年はむしろ夜になると探して歩かないといけないくらいだよな
実際買い物しないやつが外に出ないで書いた原稿
2025/02/07(金) 02:12:11.16ID:DNwkpBiL0
>>607
そもそもまだそのまま売ってるお店あるのね
近所のスーパーはここ数年予約制になったよ
2025/02/07(金) 02:12:24.65ID:YB+OiIRF0
子供の頃、節分には恵方巻き食べてたけどあの頃の太巻きは干瓢とか高野豆腐とか玉子焼とかそんなのしか入って無かったし
別に特別美味しいものでもなく全然嬉しく無かった。大人になってからはやらなくなったわ。季節イベントのワクワク感がゼロ
クリスマスケーキやらお節やら土用の丑やらバレンタインデーやら楽しいけど、太巻きなんか別に食べたくない
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:13:53.32ID:2GyhJ54n0
自分で作ればいいだろw
アホなのか?
2025/02/07(金) 02:15:41.97ID:NTiMvFdM0
>>611

 去年の米不足の時は大変だった。
 今は米価格を見て、備蓄米放出を、政府は口にしてるけど、
 本当にい備蓄米が必要だったのは、米が手に入らないという、去年のあの状況の時だった。

 要するに、あなたが言うように、入手しにくくなるのも、これはこれで困るわけだ。
 
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:16:18.64ID:SOCcgvfq0
ひろゆきって神奈川出身でしょ?
神奈川の方言の
「〜だべ?」「〜するべ?」「〜やるべ?」「おいら」
も神奈川県内だけか、家族や知人間だけで使用してくれ

関東人って西日本の方言にめちゃくちゃうるさく言うのに
関東人自身が訛ってるんだよね
「じゃねーか!」「だろーが!」「つってんだろっ!」「なくねぇかぁ?」「すんじゃね?」
みたいな関東式の訛りも煽ってるようにしか聞こえない
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:16:31.48ID:kZxm7+hT0
小僧寿司は節分の時に大量に関西で鬼のCMで恵方巻きを食べると宣伝していたのに
関東に本社移ったら全くCMしなくなった責任あるよ
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:17:26.16ID:4twk5gvc0
フードロスだなんだのって騒いで結局損するのは安く買えなくなる貧乏人、廃棄食材の寄付も減るだろう
2025/02/07(金) 02:18:07.76ID:TIVTDbX60
節分の日にイオンとか行くと500前後でものすごい種類売ってる
良い魚とか肉を挟んでるのだと1500円2000円近くのものもあるけどぼったくりと言われる範疇でもない
主婦からしたら調理せず一品決まるんだから楽な風習
それより大量に作りすぎてるのが問題だろ
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:20:40.05ID:DwxCWh5o0
あれだけ廃棄にしても全然もうかるからな
2025/02/07(金) 02:22:47.39ID:5t6gNNHv0
>>1
実際バカが買うからやるんだろ
2025/02/07(金) 02:22:47.97ID:NTiMvFdM0
>>620
毎年、 ぼったくり価格にブーブー文句を言いつつ、俺は買ってる ww
2025/02/07(金) 02:23:19.25ID:DNwkpBiL0
>>619
それとでかめの鰯をたべる
鰯こそみんなに食べてほしいわ
脂のってる鰯めちゃおいしい
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:23:31.00ID:kZxm7+hT0
フードロスより結局は儲けなのよね
それをわかっていない人が多いからね
それを口実に恵方巻きを言うのなら
コンビニ、スーパーのフードロスを全く言わないのはなぜなのか?
2025/02/07(金) 02:23:54.51ID:9eZbKzI20
シール貼られたの買いにいきたかったな。
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:24:18.04ID:ligiBWYM0
惣菜や弁当の粗利は他の商品より高いから
多少の廃棄が出てもなんとかなるみたいね
そして案外恵方巻ってことで買ってくれる人が多いから最終的には
あれだけ廃棄しても赤字にはならんみたいね
だからどこも大量に作って大量に廃棄してもやめない
2025/02/07(金) 02:25:37.05ID:pqV6MF/T0
嫌なら買わなきゃいい
2025/02/07(金) 02:25:53.75ID:NTiMvFdM0
>>621
あんなもん自分で作るか? www
2025/02/07(金) 02:27:36.49ID:5t6gNNHv0
>>628
作りもしなしスルー
バカが乗せられる
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:29:03.27ID:V1mZDERk0
まぁその通りだけどね
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:29:45.02ID:kZxm7+hT0
>>630
え?
どこが?
2025/02/07(金) 02:32:51.20ID:NTiMvFdM0
>>629
なんだ、貧乏なのか www
心も貧しそうだな。
2025/02/07(金) 02:34:07.91ID:Q/uPhwzA0
>>627
そのとおりだがノルマで買わされる人がいるのよ
ガチで文句言ってるのはその人ら
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:36:36.01ID:kZxm7+hT0
>>633
確かに前に買わされている人がいたみたいだけど
今も変わらないの?
2025/02/07(金) 02:36:40.78ID:MOaWoy9D0
昔は知らないが今の恵方巻は海鮮いっぱいでも比較的リーズナブルで美味しいけどなにが不満なんだろう
2025/02/07(金) 02:38:17.98ID:Tu+0tqEw0
恵方巻きを食べたのは1回しかない
家族が買ってきたから仕方なく食べた
なんであんなの食べるのか分からない
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:39:22.51ID:kZxm7+hT0
なんか、恵方巻きに文句言っているクレーマーは
鶴瓶のスシローに文句言っている人と変わらない
同じ人種と思うと腑に落ちる
2025/02/07(金) 02:40:11.82ID:+bb8LGRC0
そこまで好きじゃないけど小さい頃から季節のイベントとして食べ続けてるからなくなったらなくなったで寂しいよ
具材以外にも家族との思い出も詰まってるから
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:41:12.06ID:kZxm7+hT0
>>638
泣けるやん
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:41:18.24ID:RrF/QtWi0
>>1
昔はスーパーやコンビニの期限切れ食品は従業員が貰えた所も多かったけど、今は金を払って捨てるんだからなあ。
衛生や食中毒の関係で仕方ないのは解るんだが。
2025/02/07(金) 02:42:18.19ID:tIVOGUFL0
半額でしか買ったことが無いからコスパはそんなに悪くない
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:45:13.38ID:kZxm7+hT0
>>640
やはり捨てるよね
昔の知り合いのコンビニ経営者は
自爆買いで余った弁当なんか知り合いにあげるか
それでも引き受けてくれなかったら捨てていたからね
2025/02/07(金) 02:46:23.51ID:Ml3NiuCT0
今の利益をキープしたまま廃棄量を減らすと値段どこまで落とせるんだろ
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:46:57.95ID:Lf6ZNNXI0
値下げしたのすら食わなくなったな
関西だけでやってろ
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:49:12.58ID:kZxm7+hT0
>>644
関西を言う前に売れないのに毎回やっている
全国のコンビニ、スーパーに言えばいいのに
なぜ5chだけで吠えるの?
自分で行動しろよ!
2025/02/07(金) 02:50:35.38ID:Ubk2XmuB0
恵方巻きなんそもそもセブンイレブンが広めた偽文化だそ
セブンイレブンが新しく売れるものを探していてそこで関西のごく一部でやっていた恵方巻きというのを見つけて
それを広告代理店やテレビを使っていかにも関西全体で伝統の風習という空気を作り上げてそれがいまだに続いてるというだけなんだから
いつまでそれに騙されてるというんだよ

大阪市内に住んでる人に聞いたら30年前はそんなもん知らんと言ってたよ
2025/02/07(金) 02:50:53.60ID:ZBrbnPs80
>>1
言ってる意味はわかるけどさw
ゲン担ぎなんて宗教みたいな話だからw
イスラム教馬鹿だよね~なんて言えないだろ?ww
2025/02/07(金) 02:52:05.93ID:/+ylFzDp0
>>632
金持ちが食うもんだと思ってるのかアレ
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:52:37.70ID:2M1hwqe00
鰻ともかもありがたがってるからな
2025/02/07(金) 02:52:38.71ID:mjbVzk3K0
>>640
それもあるけど従業員のモチベの問題が大きい。
昔は、従業員の持ち帰りOKの所が多かったがそういうところって従業員というか職場(調理場)の雰囲気がぐちゃぐちゃになるしそれがマイナス要素と分かってからはどこもやらなくなった
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:53:31.09ID:kZxm7+hT0
>>646
そうそう、
南大阪出身だけど恵方巻きの文化がなかったと
言うと↑でも言われたが大阪なら食べているだろ
と決めつけのように言われたよ
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:53:36.46ID:RXtpRiRj0
>>638
俺も恵方巻き食うたびに早死にした親父が節分にバカなことやって家族笑わせてた思い出蘇って涙出てくる
何もかも無駄だ無駄だと捨てていったら何も残らないのにな
2025/02/07(金) 02:54:03.07ID:mjbVzk3K0
>>649
ウナギって世界の消費量の7割ぐらいは日本だそうな
日本近海のウナギは乱獲が原因でほぼ絶滅状態になったから、最近は欧州のウナギに手を出そうかというところ
2025/02/07(金) 02:54:43.91ID:NTiMvFdM0
 
一軒目スーパー 駐車場待ちで入れず。
二軒目スーパー 駐車場待ちで入れず。
三軒目スーパー タイミングよく入れた。

売り場は人だかりしてたらしいが、俺の時は大丈夫だったが、
商品が売り切れになりそうなぐらい売れていて、次から次へと
補充していた。

 ⭕ なので、米が冷蔵で硬くなっておらず、いつもより旨い巻き寿司が手には入った。
 
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:54:51.75ID:2M1hwqe00
>>126
セブンイレブンに言えよ
あっこれ金になりそうじゃん!これでいっちょ金儲けしてやるぜ!で文化を蹂躙したクソ企業が悪いわ
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:56:44.19ID:Y7cJabYS0
元々恵方巻き食べない所だし
高いのに具が好みじゃないから買わずに
今年も豆だけ撒いた
家族は買ってきて食ってたけど食べ易く輪切りにしてたわ…
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:56:49.67ID:2M1hwqe00
>>653
鰻なんかタレ旨いだけの不味いもんのくせに高すぎるわあれ
2025/02/07(金) 02:56:57.57ID:NTiMvFdM0
>>648
じゃあ、ぼったくり価格じゃないんか?

  自己矛盾論法バカ wwwww
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:57:39.98ID:RL3X+vg80
頭悪い発言だな
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:58:05.10ID:FqwlZnAt0
コンビニ大手がフランチャイズに押しつける極悪商法だよ
本質はそれ
西村はコンビニの店舗が企画販売をやっていると思ってる知能だから理解できない
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 02:58:07.34ID:2M1hwqe00
>>616
なお大阪弁のめっちゃを使い出す関東人w
2025/02/07(金) 02:58:20.08ID:NTiMvFdM0
論破されて、悔しいのぉ wwww
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:00:57.98ID:2M1hwqe00
>>608
東京のヤツらとか白人コンプ持ってるからな
何でも横文字とか使いたがるしw
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:01:05.31ID:kZxm7+hT0
クリスマスケーキのことは何故
言わないのは何故だろうか?
昔は次の日に安くなって売っていたけど
今は売り切る量だけ生産しているのかとも
思ったけど、ローソン100に12月25日の夕方に行ったら、30%割引で6個残っていたけど売れる気配なかった
2025/02/07(金) 03:01:43.24ID:J3scVWt90
ひろゆきよく言った!
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:02:07.57ID:gaAcy33g0
>>14
うちは祖父祖母の幼少の楽しかったエピソードを聞いてたので昔からあったみたいだよ
白米と海苔は、当時は高価だから裕福な家庭でしか食べてなかったんじゃね
つか ウチは大地主でもあり病院数件経営する裕福層かもw
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:02:33.90ID:nZEeoWLT0
ガキみたいなこといってなん
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:02:35.60ID:kZxm7+hT0
>>663
聴いてくれクローズユアアイズ
2025/02/07(金) 03:03:56.55ID:eJEyHggx0
いつも通り198円で買って食ったけど前日に笑
2025/02/07(金) 03:05:04.95ID:ZBrbnPs80
恵方巻に特化してもな…w
フードロス世界選手権は中国が1位w
インドが2位wナイジェリアが3位w
日本は4位に食い込んでますからw
後進国なんじゃないんでしょうかwww
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:06:32.53ID:kZxm7+hT0
>>669
前日の安い時に買ってその次の日に
食べるのが正解
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:10:32.54ID:kZxm7+hT0
>>670
そういえば、フードロスより気になるのが
レジ袋は有料になったが、本当に減っているのかな?
国もレジ袋の事を言わないのは何故なんだろうか
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:10:38.89ID:gaAcy33g0
恵方巻きに限らず
何から何まで下品な奴は下品なんだよ
下品すぎてドン引き
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:11:30.12ID:kZxm7+hT0
>>673
下品て何が下品なのか?
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:14:22.13ID:FRwbgnBW0
スーパーの様に値引きしないコンビニに文句言え
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:15:19.21ID:kZxm7+hT0
追記
恵方巻きが下品なのか?
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:16:00.81ID:kZxm7+hT0
>>675
それを言うと誰も答えてくれない
2025/02/07(金) 03:17:22.89ID:bVC70dGZ0
売れるから仕方ないね
ぼったくりだけど美味いし
2025/02/07(金) 03:18:06.89ID:2iFPZJX/0
ケーキ 2800円
ウナギ 1900円
ローストチキン1500円
恵方巻き 600円

自分はこのイメージだから恵方巻きは可愛いもんやで
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:19:10.87ID:kZxm7+hT0
>>679
関東人「それでも高い!98円なら買う!」
2025/02/07(金) 03:20:25.89ID:eJEyHggx0
海苔の組合が縦書きのチラシみたいなん作って寿司屋に貼ってたの覚えてる、ざっと45年くらい前
その頃は小僧寿しが全盛で並んで買って家族で食ってたな
ただブームが去るのも早くて正味3年、5年くらいで終わっちゃったわ小僧寿し自体も落ち目になった
その後随分たってからスーパーに寿司が並ぶようになり細々と続いて、コンビニで全国展開して今に至るて感じかな
2025/02/07(金) 03:21:59.95ID:ZBrbnPs80
>>672
日本の政治家も国民も馬鹿なんだよw
良いことさえ言っときゃ当選出来るw
本当の事を言う政治家は当選出来ないw
右に倣えが日本の国民性だからなw
2025/02/07(金) 03:22:47.28ID:7SL75ZYZ0
>>1
フランスにいるんだからフランスの話しろよw
意味ねえ
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:23:18.95ID:dNpTmNah0
ワイも恵方巻きなんてクソ高いもんわざわざ買って食いたかないけど
こういういちいち周りを小馬鹿にする様な奴になりたくもないわ
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:25:18.72ID:cGQytjcg0
イベントビジネスは基本ぼったくりビジネス
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:26:29.28ID:kZxm7+hT0
>>681
やはり覚えている人がいた事に安心
最初は小僧寿司が関西圏で広めて、セブンが全国に
売り出したから今に至っているのだと関東本社の
小僧寿司とセブンに言って欲しい
2025/02/07(金) 03:26:36.53ID:KWnPhZos0
コンビニでも千円ぐらいするもんな、マジでボロ儲けだけど残るぐらいロスするからそうでもないのか
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:27:11.73ID:6uv9N0SE0
廃棄税を導入しよう
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:27:16.07ID:4oDTqPvm0
こいつ、当たり前のことしか言わないな
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:28:40.11ID:SjBXvozz0
縁起物だろ
御守りとか少々高くても縁起物だから買うやん
2025/02/07(金) 03:28:49.45ID:ZBrbnPs80
>>685
そうだなw
買う側人それぞれ価値観の話だからw
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:29:22.89ID:kZxm7+hT0
>>682
政治家と言うか自民に入れるからじゃないの?
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:29:43.04ID:SjBXvozz0
>>188
今時、大手コンビニでそんなことやってるとこはねーよ
2025/02/07(金) 03:32:00.74ID:ck6SfUHN0
トロタク巻きのほうが好き
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:32:43.13ID:04eagQyb0
あれかぶりつく意味が分からん
切った方が食いやすくない?
2025/02/07(金) 03:32:59.16ID:ZBrbnPs80
>>692
そういう話でも無いけどなw
自民党でもまともな奴はいるけどw
右に倣えをしとけばwinwinな利権が構築されてるのが日本w
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:33:29.88ID:gaAcy33g0
関西の極一部の家庭で食べてたのを
荒稼ぎしたい小売店が便乗して残飯廃棄したの責任を押し付けられても御門違い
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:34:09.98ID:utTUcGsB0
損害賠償踏み倒しマンが能書きたれんな
アベプラスポンサーは不買
2025/02/07(金) 03:34:30.38ID:0xqyh+QV0
>>1
そのうちひろゆきは
「正月にもち食ってる奴は頭悪い!」
とか言い始めるだろうねw

文化を知らない知性が欠落してる人間を今は何て言ったら良いのかね?
かつては白痴と言っていたがなw
2025/02/07(金) 03:35:52.78ID:eJEyHggx0
ただ高級品笑出すようになったのは結構最近だよなどこもかしこもやるようになってそれこそ半額見切りやフードロスが問題になってさらに年数経ってから
それまでは普通の巻き寿司を切らずに普通の値段で売ってた
今はそれにつられて普段の巻き寿司と同じただ切ってないだけのまで値段倍とかボッタクリ価格になってたり
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:38:13.43ID:DE38jCir0
ただの思考停止でなんの解決策にもなってない
5ちゃんのおぢさんみたいなこと言ってるなあほんと
2025/02/07(金) 03:39:07.50ID:KWnPhZos0
>>700
どこもかしこも値上げに便乗して調子に乗ってるよな
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:39:13.39ID:gaAcy33g0
そのうちひろゆきは
厄祓いの護摩木を金払ってお経唱えながら焼くのも頭悪いとか
選挙の投票用紙も廃棄するから頭悪いって言うんじゃね
もはや老害
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:40:14.74ID:PG1IExNq0
>>602
チョコは原料のカカオ豆の生産からして超絶ブラックな産業やからな…
そこはダイヤモンドの問題と変わらん

現地民にはそもそもカカオを食う文化自体がなく、生涯貧乏だからチョコも食べられない
児童労働の問題もあるし、植民地化した白人どもにめちゃくちゃ買い叩かれて搾取されとる

日本人の大半はチョコレートというものがどんな犠牲の上で出来たものなのかを全然知らんのよな
はっきり言って無頓着すぎやとも思うで
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:40:28.64ID:TGv8ur1R0
大量に売れ残ってた。半額なら買ったかも知れないが2割引きでは別の物を買う。
閉店までに大勢の客が来る店じゃないし、売れ残ったと思う。
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:40:58.68ID:Pwef87gM0
まあ値引き前に買ってるやつは頭が悪い

平時の太巻きなんか同じ量で200円でも売れないもんなのに
2025/02/07(金) 03:42:19.85ID:wH0qXD1W0
恵方巻きの文化は関西では昔からあるよ
企業が後に広めたからそれを「頭悪い」と言って全て無くそうと主張する方が「頭悪い」だろうw

ひろゆきにとってはバレンタインデーも頭悪いんだろうなw
こういう輩が文化を破壊して行くんだね
そのうち地域の祭りもやってる奴は「頭悪い」と嘲笑するんだろうw
2025/02/07(金) 03:44:03.78ID:LQv9NhEW0
販売店舗だけ見たらこういう意見もでる
この手の季節商材ってのはその原料の製造業にとって非常に意味のある経済構成なのよ
だからイベントを批判するんじゃなくてフードロスをどうしたら減らせるか?って思考の方が意義はあるはず
安くすればってのも一つの案だが、安くしたら他のものが売れなくて廃棄になるのよね
日持ちを伸ばすのは難しいしね
2025/02/07(金) 03:46:24.62ID:ZBrbnPs80
>>705
この場合のフードロスってのは売る側がどれだけ売れるか計算する必要があるw
値段が高いから売れないって指摘のひろゆきはちょっと違うなw
恵方巻きみたいな験担ぎ野郎は馬鹿って言わないとwww
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:46:45.12ID:GTF2KGDe0
>>707
文化批判ではなくフードロスの話でしょこれ
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:47:02.83ID:aiJr1Y0D0
頭悪いが煽りになると思っているのが頭悪い
ピロユキも頭悪いだろw
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:48:04.59ID:gaAcy33g0
>>708
大手スーパーから高額政治献金もらってるから政治家ダンマリだろ
それが一番の悪の根源な訳
2025/02/07(金) 03:49:02.47ID:kdvtK5p40
>>1
そのうち通勤してる奴は頭悪い仕事してる奴は頭悪い高い金払って店に行くのは頭悪いファッションや文化に金使ってるのは頭悪いとか言い始めるだろうねw
とりあえずお前は裁判で確定した追徴金含めた30億円超の賠償金を支払ってから世間に物申せよw
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:50:25.52ID:kZxm7+hT0
>>696
まあね、まともな政治家がと言うが
結局、人間は表裏一体の生き物なので
聖人君子みたいな政治家なんか本当に一握り
だからと言って自民党に入れてwinwinは違うよね
それこそ関東一極集中は自民が招いた事だからね
だから文化が関東圏=正しい
地方=おかしいと
と言う考えが生まれてしまったのも今の日本。
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:53:13.42ID:TJ38fzWd0
親戚にコンビニ経営してるのがいて毎年ノルマのために買わされるのでつらい。おまけくれるけど今年はアイスだった。寒いって。
2025/02/07(金) 03:53:43.94ID:eJEyHggx0
まぁ俺は季節もの割と大事にしてて近所の神社の豆まきや餅まきも行ったし、クリスマスはチョコのスポンジケーキみたいなんとシャンメリーみたいなん91円だかで見つけて久しぶりに飲んだり、好きに楽しんでるけどな
初詣も電鉄がーとか神社も明治神宮や平安神宮はーとか一通りは調べた上で自分なりに歴史ある神社へ詣でたりしてる
人それぞれ好きに楽しんだらよろし、て感じ
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:56:01.43ID:SAd1FdRf0
>>1
売れ残ってるのは恵方巻だからじゃなくて、その店の読みが甘いだけだろ
近所のスーパーでは我先にと奪い合ってたわ
2025/02/07(金) 03:56:20.12ID:psEgUxPi0
西村博之の言う事なんか真に受けてる奴こそ頭悪いんじゃないかと思いまーす
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:58:19.93ID:kZxm7+hT0
>>715
ノルマ本当に辛い話を聞くわ
スーパーはそんな事ないと言っている人がいたが
コンビニもスーパー同じなのに
スーパーはそんな事ないとよく言えるよね
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 03:58:43.62ID:eQuSjIIf0
恵方巻きで困るのが、どのスーパーも一斉展開するから、普段買えてる惣菜類が買えなくなるんだよね。
しかも恵方巻きは、太巻き一本1000円レベルだから、買わない人には迷惑極まりないね。
2025/02/07(金) 04:00:02.96ID:Z/a4NBSd0
>>658
乗せられたバカ
2025/02/07(金) 04:00:20.01ID:ZBrbnPs80
>>718
ひろゆきの言う事は全部違うというw
固定概念の奴はもっと馬鹿だと思いま~すwww
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:03:52.55ID:gaAcy33g0
ひろゆきの言うとおり
関東だけ恵方巻き不買運動して
関東の地元スーパー潰したらよくね?
2025/02/07(金) 04:06:03.23ID:Z9GiOGbW0
爺様が助六詰め大好きで良く寿司屋から酔っぱらいの手土産みたいな箱下げて買って来てた
一緒に渋いお茶で食うのが美味くて今でも巻物好きだが太巻だとコレジャナイ感
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:08:15.76ID:kZxm7+hT0
>>723
最近、関東のロピア、オーケーが関西進出しているが
それこそ関西に媚び売って恵方巻きを関西の店舗で売らないで欲しいわ
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:12:53.29ID:kmCkRkKN0
コンビニで売るからフードロスに
なるんだろうな
余り安くしないから
スーパーでは値下げシールが貼られる頃に貼られるそばから売れていく
寿司とコンビニは合わないと思うけどね
2025/02/07(金) 04:13:15.37ID:XmjKP33E0
歴史を調べたらこんなの遊び的なものであって縁起物でもない。
これこそマスゴミが世論を扇動した代表的な悪例。
節分は豆まきだけやってればよい。
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:14:02.38ID:xLQYF3uJ0
スーパーバイザーみたいな奴が100個売れとか店舗に圧力かけてくるんだろ
フードロスの原因はこいつら
屠殺場でも見学させてやれ
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:14:02.49ID:kmCkRkKN0
>>725
食品スーパーが地元に合わせないで
どうするんだよ
2025/02/07(金) 04:14:49.94ID:Rv31i8wU0
関西だから子供の頃から恵方巻きあったけど
昔は玉子焼ききゅうりカンピョウ椎茸とか入ってる普通の太巻きだったな
あれはうちが貧乏だったのか途中から業界が派手な恵方巻きを売り始めたのかどっちだ
2025/02/07(金) 04:14:56.00ID:0P3GygKF0
頭悪いって言われるのが怖いんだなこの人
2025/02/07(金) 04:16:01.50ID:7CMrxXve0
クリスマスのカーネルバスケットやホールケーキ文もそう
どちらも日本だけの商材ビジネス
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:16:07.41ID:kmCkRkKN0
>>731
まあそう取れるよね
2025/02/07(金) 04:21:24.08ID:ZBrbnPs80
>>727
何処を調べたんだよwww
恵方巻きの由来は古代中国の風習に遡りますw
古代中国では節分に恵方を向いて特定の食物を食べることで厄を払いw
福を招くという信仰があったw
この風習が日本に伝わり江戸時代には恵方巻きを食べるという習慣が定着しましたよw
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:22:04.50ID:xLQYF3uJ0
小売の人間はバカしかいないから売切れ=チャンスロスだと思ってて大量に余るほど並べるのが正しい姿だと思ってるんだよな
2025/02/07(金) 04:22:51.13ID:WyyhbRED0
>>191
それはNG出されるのでは?家族に
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:23:33.25ID:kZxm7+hT0
>>729
関東で売るなと言うのなら
関東系のスーパーなら関西で売る必要性ないじゃん
なぜ関西に媚び売るの?
売らなければ誰も買わないしいし伝統も普及もしないからwinwinじゃん!
2025/02/07(金) 04:24:18.05ID:Xv9NDRyb0
>>414
もう二十年以上たつのに定着してないと言い張る人たち
二十年ライフスタイル変化してないんだろうか?
2025/02/07(金) 04:25:36.38ID:KWnPhZos0
売れないってことは価格設定がおかしいんだよ
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:27:13.52ID:kZxm7+hT0
関東では恵方巻きの文化は浸透していないから
関西では売りませんと言えばフードロスに繋がるから
いいと思うけどね
2025/02/07(金) 04:28:19.31ID:3NshA1fo0
>>191
大っぴらに手抜きがしたいのよ
742 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/07(金) 04:28:26.97ID:vKVCpVVR0
近所のスーパーの恵方巻きはお値段なりやったわ
2025/02/07(金) 04:28:52.33ID:Vv10mc0o0
お米系は次の日パサパサになっちゃうからクリスマスケーキなどのように持ち越しての売り物になりにくいんだよね。温めれば多少は柔らかくなるけどさ。
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:29:35.54ID:xLQYF3uJ0
>>738
定着してないから毎年大量に余ってるんだろ
2025/02/07(金) 04:33:41.68ID:Np72TJCq0
スーパーやコンビニが定着させようと必死だが誰も乗らない状態だろw
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:35:03.56ID:kZxm7+hT0
>>742
ダメだ、空目で値段がおいなりさんにみえて
笑ってしまった自分がいる
2025/02/07(金) 04:36:09.91ID:oObW2btS0
節分は普通に豆撒こうよ、鬼は~外、福はーうちって
そっちの方が行事・イベントとして風情があるのに何でのり巻き加えるとか謎文化を持ち上げるのか
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:36:40.36ID:gaAcy33g0
関東圏スーパーで恵方巻き販売したら死刑にして
買っても死刑にしてしまいな
2025/02/07(金) 04:36:47.00ID:0NfNS2Ip0
>>747
まけばいいじゃん
まいたの?
2025/02/07(金) 04:37:34.96ID:3myfiz0j0
>>1
まあ、大阪商人がでっち上げた御利益をありがたがって恵方に向かって丸かじりしてる連中は頭悪いわな
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:37:51.46ID:kZxm7+hT0
>>747
その文化で育ったらそれが正解
恵方巻きの文化で育ったらそれもまた正解
間違えなんて無い
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:38:47.55ID:kZxm7+hT0
>>750
何がでっちあげなの?
2025/02/07(金) 04:40:01.33ID:OeCPDddn0
具が海鮮とか言っても原価なんて限りなく低いからね。
値引きして売っても大量に売れ残っても利益が出てしまう。
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:41:16.44ID:rWJUJWbY0
ワイはいつも2本買って
ちゃんと恵方向いて食べるんだが

何か問題ありますか?
2025/02/07(金) 04:41:16.49ID:Z8TC6lLb0
価値の基準が1皿110円の回転寿司だからこうあう発想の輩が出てくるんだな
もっとぼったくってる対極のお大尽寿司などがまるで眼中にない
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:41:21.31ID:kZxm7+hT0
>>748
関東系のスーパーも関西で恵方巻きを販売するのは死刑でお願いします
関西に媚び売るのがそもそも間違いだからね
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:42:14.33ID:kZxm7+hT0
>>750
ねえねえ
なにがでっちあげなの?
書き逃げやめてよね
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:43:01.89ID:gaAcy33g0
もう清く徹底して
関東人は関東圏から出てくんな
迷惑や
2025/02/07(金) 04:43:22.10ID:ZBrbnPs80
>>754
一本でいいんだけどw
欲張りさんだなww
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:43:37.20ID:/lspNMui0
恵方向いて食べたことない
2025/02/07(金) 04:44:56.13ID:OeCPDddn0
今年の節分はいわし、恵方巻、茶碗蒸しを食った。
2025/02/07(金) 04:45:01.91ID:0P3GygKF0
100個もレス消えててびっくり
2025/02/07(金) 04:46:51.47ID:3myfiz0j0
>>757
真夜中に5chに張り付いて必死だなw
お前の中国云々の話はただの伝説だから
伝説じゃないというのなら、誰もが納得するエビデンスを上げってね
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:47:00.86ID:xJVmRJsE0
コレって解決案?
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:48:46.04ID:kZxm7+hT0
>>763
恵方巻きは中国からなの?
初めて聴いた
詳しく
2025/02/07(金) 04:50:40.33ID:OeCPDddn0
節分になるとスーパーの惣菜弁当コーナーから普通の弁当や惣菜がなくなるので高くても仕方なく恵方巻を買う人も結構いるらしいね。
2025/02/07(金) 04:52:11.77ID:3myfiz0j0
>>765
ああ、中国云々は別人か
これは失礼した
2025/02/07(金) 04:53:02.72ID:GXvdpN3o0
フランスじゃ売ってないだろw
いちいちこっち見るな
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:53:31.11ID:kZxm7+hT0
>>767
じゃあ大阪商人謝らないとね
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:53:41.43ID:lrgUpCCk0
祭り感覚の験担ぎで夕食はこれって考えずに済むんだからやるのはいんじゃね
儲けにくくもなってる中一定数以上売れるものがあるのはいい事じゃん
フードロス対策だけだろ必要なの
2025/02/07(金) 04:54:58.93ID:nFH6U+7Y0
まーた大阪文化が問題の発端か
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:56:59.52ID:vMlYBZL30
メーカーに加工品のフードロス規制法を作れば済む話
食材は売れ残っても翌日はセール出だしてそれでも売れ残ったら弁当のオカズや惣菜に加工されるからロスが無いが、最初から加工品として売る場合は規制をするべき。
2025/02/07(金) 04:57:11.81ID:U9HjG9FG0
(´Д`)<韓国のキンパを売りたいだけ…
2025/02/07(金) 04:57:43.76ID:3myfiz0j0
>>769
それとこれとは別
江戸時代に降って湧いたような話がでっち上げじゃなくてなんなんだよw
ていうか、真夜中に70も書き込むようなキチガイを相手にする気はないんでサヨナラ
2025/02/07(金) 04:58:07.74ID:ZBrbnPs80
>>767
俺のことか?www
由来を海老でやんすは無理だろwww
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:58:23.99ID:kZxm7+hT0
やはりバレンタイン、クリスマスケーキー、恵方巻き、などは企業戦略なんだから
なぜ、恵方巻き目の敵にされるのだろうか?
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:58:58.76ID:Lb+eZ5yA0
店によるぞ
適正価格で売ってる店もある
普段はネギトロ風の巻物だけどマグロを入れてるとかなら高くてもおかしくない
切って食べるのは縁起が悪いので絶対にやめると決めた
(恵方巻き切って食べた時に母ちゃん亡くなった)

ただ、自分はいくら豪華でもあの食べ方するとおいしくないだろうから
毎年セブンの手巻きの恵方巻き
ノリパリパリの太巻きは美味しいよ
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 04:59:14.01ID:kZxm7+hT0
>>774
じゃあ恵方巻きの起源を教えてください
馬鹿な私に
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:00:04.13ID:Lb+eZ5yA0
>>766
わかる
前日の夜だったけどスーパーに弁当売ってないからオリジン行ったわ
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:00:51.58ID:Lb+eZ5yA0
むしろ恵方巻きみたいな太巻きをたまに売って欲しい
切って味わって食べたい
781 警備員[Lv.31]
垢版 |
2025/02/07(金) 05:01:09.87ID:zggSczRg0
関西の食文化を馬鹿にしてる
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:01:16.92ID:vMlYBZL30
元々恵方巻きなんて500円ぐらいの物や
それを東京の会社連中が目を付けてボッタクリやってるだけや
そもそも米の価格がなんで関西と東京で3000円も差があるんだよwどんだけボッタくってんだよ東京は
そりゃあ石破みたいな奴が総理やってるだけのことあるわ東京は
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:04:13.64ID:kZxm7+hT0
あらあらやはり逃げてしまいましたか
書き逃げさん
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:05:23.51ID:kZxm7+hT0
>>781
別に関西の文化でも無いよ恵方巻きは
関西の一部しかやっていないよ
2025/02/07(金) 05:07:28.02ID:4053ect80
アホう巻は大阪辺りだけでちんまりやってたのにイオンが全国的に展開したんやろ イオンコンビニ不買運動すべき
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:08:43.37ID:TErE4BA50
こうやってレス見てるとスーパーで売ってる程度のものしか食べた事無い奴等がほとんどなんだねw
普通に太巻きおいしいだろうよw食べた事無いんだろうねw
2025/02/07(金) 05:11:07.95ID:2iFPZJX/0
>>784
最近あまり見たことなかったし、是非とも100レス達成してくれ
お前の100レスがもはや恵方だわ
2025/02/07(金) 05:12:10.58ID:0P3GygKF0
食い物関連のスレ立つと必ずヤバい関西人が発狂するのはなぜなんだ
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:12:20.23ID:TErE4BA50
>>761
鰯は飾るもので食べないよw今年普通に丸焼き売ってて呆れたわ。
骨除けるの大変だったろうね〜
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:12:20.57ID:kZxm7+hT0
>>787
じゃあ目指そうかな
書く事があれば
791 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2025/02/07(金) 05:12:32.75ID:1YHPCfNy0
ぼったくり
そのもの
2025/02/07(金) 05:13:38.06ID:KHjc8vuz0
食い易く切ってある太巻きは普通に美味しいが
そのまま食う恵方巻が美味しい訳がない
バカが食うもので間違いない
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:13:38.45ID:XTPv0PQy0
コンビニスーパー「客が手前取りしないから〜」
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:14:23.67ID:DA5wvmkr0
思考も倫理観も欠如した人たちには、実は共通する行動パターンがあります。 「わーい、無料だ!」とコロナワクチンを接種した、「わーい、二万ポイントも貰える!」とマイナンバーカードを作成した。 さらに新NISA、PayPayがありますね。 少しは役に立ちますか?
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:14:44.05ID:143VVzcX0
恵方巻一気食いするやつなんて
デブだけだろ?w
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:14:46.89ID:rmbc0LUm0
冬は消費が落ちるから編み出された策がバレンタインと恵方巻きだよ
2025/02/07(金) 05:14:54.02ID:KIAPXOcV0
恵方巻って基本は
「恵方を向いて巻き寿司を一気に丸かじりする」
ってイベントのはずだろ?
それなのにヤケクソみたいに高い具材をつめてどんどん太くして
何なら半分サイズにカットしてって
最早イベントの原型が無くなってるだろ
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:15:01.41ID:40CexHo00
賠償金払ってない人間が民間のことを
言うのはいかがなものかと。
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:15:01.48ID:kZxm7+hT0
>>788
いやいや関東の方が食べ物に対して凄い反発心あるよね
関西は薄口
関東人あんな塩分まみれのどこが薄口とかすぐに言ってくるからね
2025/02/07(金) 05:17:59.02ID:U9HjG9FG0
恵方巻き 花柳界

で検索!!検索!!
801100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 05:18:01.20ID:kZxm7+hT0
なぜ、関東のデパートで恵方巻きを売り込むのかわからない
日本橋の高島屋なんか結構力入れているし
802100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 05:20:19.13ID:kZxm7+hT0
>>800
関東人はそれよく言う
根拠なく言うのはなんでも下に持って行きたいからなの?
2025/02/07(金) 05:21:07.05ID:GXvdpN3o0
経団連だからさ
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:24:38.58ID:FEhal5Bm0
恵方巻きwww
バレンタインのチョコと一緒
買うやつらはアタマ弱い
805100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 05:25:49.07ID:kZxm7+hT0
>>804
その通り
売る側もどうかと思うよ
2025/02/07(金) 05:34:12.56ID:Vv10mc0o0
お寿司のように生魚が入ってるわけでしょ。ああいうお寿司を翌日に美味しく食べるという基本概念があまりないわけだからある程度の計画生産が行われないと廃棄だらけになっちゃうのはしょうがないよね
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:34:16.26ID:xWx+e9fi0
そもそもあの文化はフェラ顔拝む為だけに作られたもんでしょ
娘に芸能活動させたい親のインスタとか見てるとおっきいの頬張ってるJSとか結構いるから良いオカズになってるわ
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:35:00.54ID:dYZ7fN3+0
マジで具材がショボいんだよ
マヨネーズ抜きのサラダ巻きだろ
習慣が無い関西以外じゃウケんよ
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:35:14.51ID:tBAagiHx0
これもバカチョンカメラと同じように起こりが歪められてくんだろ
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:36:01.27ID:PVFeqtze0
>>804
バレンタインと一緒にするとかよほどモテない人生なんだな
バレンタインチョコは明らかな目的があって全然違うわ蛆虫
811100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 05:36:58.67ID:kZxm7+hT0
>>807
そのソースあるの?
いつも言われているが一説の事にあたかも
それが正しいみたいに言うのはどうかと思うよ
812100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 05:39:34.33ID:kZxm7+hT0
5chはいつも下の飢えているのか
それが正しいと思いがち
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:40:56.12ID:kmCkRkKN0
これが出始めた頃
関西では女も決められた方角向いて
太巻きくわえてるのだろうかと
疑問に思った
実際いまだに遭遇したことはないが
2025/02/07(金) 05:41:34.94ID:U9HjG9FG0
>>811
恵方巻は作られた伝統なのか 発祥は花街、「怪しげな風習」が広まった理由とは

かつては商家の旦那たちが、遊女と巻寿司を使った遊びを楽しんでいたのだそう。なぜ、そんな風習が全国的に広まったのか。

リンク貼れないので検索してみて
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:43:04.11ID:sa4aGkXR
バレンタインデーのチョコと同じ、業界が需要喚起で頑張ってる
いいんじゃね別に
買わないひとは買わないし
フードロスなんて毎日日本中で発生してるんだから、恵方巻だけ叩いて俺凄いことに言ってるだろみたいなんが一番ダサい
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:44:07.82ID:ugJKMCGE0
恵方巻で一儲けしてる連中が悲しい気持ちになるならヒロユキ頑張れ!
817100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 05:44:39.02ID:kZxm7+hT0
>>814
だからそれが正しいと思っているのかと聞いているのだよ?なんでも下に持って行きたがるのはなぜなの?
2025/02/07(金) 05:46:35.81ID:lR9L4pWD0
ケーキやチキンと違ってボッタ価格にありがたみがなさすぎるんだよ
誰がしぶい巻き寿司にテンション高めの値段出したいんだよ
チキンだってどうかと思うけどまだ肉だからな
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:47:03.65ID:lUPo8pE90
>>21
冬なんだから、「息を止めてかけうどん一気喰い」とかの方が
暖かかったよな
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:47:48.14ID:tBAagiHx0
>>815
ワイドショーがコメンテーターに言わせて
世間に影響力有るんですというの見せられてるだけかと思う
視聴者は言われた部分だけ信じてそうだよねと納得して考える事を止めてしまう
2025/02/07(金) 05:47:49.31ID:V1NfVwRK0
>>815
飲食で働いてたら分かるけど恵方巻きは何これ誰得?レベルに廃棄出るから
10年や20年それやって全然根付かない
バレンタインなんかの大当たりイベントと比べたら失礼
2025/02/07(金) 05:49:13.01ID:DeF54uLw0
スーパーの恵方巻きはパートのおばちゃんが手で巻いてるんだけど中には滅茶苦茶下手くそな人もいるからな

値段に見合ってないよ
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:51:15.93ID:gaAcy33g0
>>814
なぜそんな風習が。。。

結論、昔から東京人が下品な発想しかしないから

今だにフジテレビや中居も歴史的、集団性犯罪集団だね
2025/02/07(金) 05:52:03.24ID:TPLTz52f0
バ関西だろw
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 05:54:34.49ID:gaAcy33g0
下品な東京人は
無駄に高い東京デカマラタワーでも拝んでなさい
826100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 05:54:42.85ID:kZxm7+hT0
>>818
便乗値上げしても儲けがあるのだろうね
そうじゃなかったら毎年なぜ残るぐらい生産しているのか?しかも関東で
ある程度見込みがないと店頭に並ばないからね。
2025/02/07(金) 05:57:17.95ID:DdNo204I0
祭り縁日みたいなもんで分かって乗っかってる分にはいいんだけどさ

売る側のノルマとか上からの圧力凄いんだろうなって思うとぶっちゃけひく
828100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 05:59:47.53ID:kZxm7+hT0
>>823
そうそうなんでも下に繋げたがるのは何故だろうか
まあ恵方巻きの文化を関東からなくしたいからだろね
それならスーパーとかコンビニに言えばいいのに
フジやスシローにクレームつけるのにそれはしないのは何故なんだろうか?
2025/02/07(金) 06:02:29.44ID:XSW4Nx0d0
元はシナ文化だからな
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:02:43.50ID:vsrvHvwX0
>>1
だから売れ残ってるんだろ
恵方巻きの売場だけ客がいない
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:03:10.50ID:QlbppUqq0
具材買って自分で巻いたほうが早いよ
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:03:41.68ID:gaAcy33g0
廃棄してるスーパー本社に凸電したら良いよ
消費者は巻き込まれて迷惑だよ
2025/02/07(金) 06:04:04.93ID:eGd/te3x0
それ全部想像ですよね
何かデータでもあるんですか?
2025/02/07(金) 06:04:27.44ID:DDi+aHSY0
人が食ってるもんにケチつけるのって育ち悪いな
835100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:04:36.39ID:kZxm7+hT0
>>827
年賀状の自爆営業と同じで
未だに押し付けられているの?
2025/02/07(金) 06:04:58.86ID:rjc/u4XX0
恵方巻=フェラチオ祭り\(^o^)/
日本人の民度の低さよ
2025/02/07(金) 06:05:05.44ID:FThU0kjd0
関西だけでひっそり楽しんでたのに、日本中に広めてくれて、アホみたいに高騰して楽しめねえやろがい
838100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:06:09.50ID:kZxm7+hT0
>>832
それが1番の対策だね
クレームをつければ来年に繋がるから
どんどんスーパーやコンビニに言えばいい
839100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:06:59.04ID:kZxm7+hT0
>>836
決めつけて言う
お前が一番民度が悪いわ
2025/02/07(金) 06:07:20.81ID:IvNvw4zM0
反ワクメンヘラ女が恵方巻きはフェラが発祥だとか信じてたな
841100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:07:28.65ID:kZxm7+hT0
>>834
同意
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:08:39.42ID:tBAagiHx0
流行らせようと決まった時におかしいだろって言わせず
電波も紙も全てのメディアが押し付けて浸透させる
これって洗脳と何も違わない
843100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:09:59.92ID:kZxm7+hT0
>>842
まあセブン、その前は小僧寿司が宣伝していたからね
2025/02/07(金) 06:11:13.62ID:t4e1+fd00
>>843
1「#マネがサザンじゃそこでやってないと思うよ?」
「#マネが身体障害者じゃマネをやってるよー?」
「#マネが毎年やって気持いいってー?」
「#マネがシゴイたらイケメンってやってくれるー?」
「#マネが美容院ねー」
「#マネがサブンで身体障害者だっけー」
「#マネって眠れなかったらそこじゃーん」
「#マネが太郎で出してるなー?」
「#マネが出して切手なーい」
10「#マネってジローラモで21だなー?」
「#マネして歯だってー」
「#マネして着信着火のとこだよねー?」
「#マネがいなくなってワキガー」
「#マネが全部これコーチンだよー?」15
山本彩は12年粘着ストーカー
2025/02/07(金) 06:11:16.28ID:rjc/u4XX0
>>835
こんな残飯を自ら作ってて何がSDGsだよw
2025/02/07(金) 06:11:39.68ID:t4e1+fd00
>>344
ユミちゃん(72)・さよこ(75)の
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
おまんこ へーけーずみ
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:12:08.49ID:ufnMnqop0
バカみたいなコメント
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:13:12.67ID:fwmIK0Hi0
フランスにはそういうコスパ悪い文化は一つもないのか?
2025/02/07(金) 06:13:29.62ID:rjc/u4XX0
フェラ巻じゃなくてもどっかの方角向いて黙ってしゃぶれって頭おかしいだろw
そもそも食べ物で遊んでる時点で民度が低い
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:14:07.03ID:Hh4wcOIv0
経営判断誤った管理職の責任だな
2025/02/07(金) 06:14:47.82ID:rjc/u4XX0
ひろゆき「アホウ巻だろww」
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:15:00.52ID:1QucVAnS0
>>29
アベマになんで中身が要るんだよ
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:17:02.00ID:rKLSolGB0
おにぎり2つ3つ程度で千円越すかんな
854100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:17:24.73ID:kZxm7+hT0
>>845
いやいや未だに買わされているのかなと
聞いているのだよ?
2025/02/07(金) 06:18:55.67ID:0NfNS2Ip0
恵方巻きの大量廃棄って数年魔のコンビニに課せられたノルマからバイトやパートへの自爆買いが問題になったからで
その後ノルマの強制がなくなってコンビニでは無理やり並べなくなったのにね
いつまであの頃のイメージが残ってるんだろうね
856100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:19:18.17ID:kZxm7+hT0
>>849
黙って食べるのが卑猥なのか
時代は変わったのか
2025/02/07(金) 06:19:44.57ID:rjc/u4XX0
>>855
おにぎり海苔巻きコーナーにめちゃくちゃ並んでたわ
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:19:49.03ID:1QucVAnS0
うなぎの不味くなる時期にうなぎを食いたがるんだしどうでもいいだろ
2025/02/07(金) 06:19:57.23ID:w1L4Khr70
起源がどこかはさておき下品であることに変わりはない
喉に詰まらせる小学生が続出して禁止されればいいのに
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:20:27.27ID:S0PTsFYZ0
まともだな
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:20:47.98ID:gaAcy33g0
>>849
ポークビッツ低度の祖チンのくせに
見栄張りすぎッ
2025/02/07(金) 06:20:49.22ID:PU6aJe/L0
べつにいいじゃん
863名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/02/07(金) 06:21:36.76ID:aY9JaS+E0
(`Δ´)
864100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:22:18.70ID:kZxm7+hT0
>>855
未だにそのイメージがついたら
今年も買わされているのかなと思うのはわかるが
ソースなしで今年も強制は疑った方がいいのにね
2025/02/07(金) 06:22:56.64ID:IGQRFCOY0
元々関西のローカル文化なんやからほっとけ
他の地域はするなそれだけだろ
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:23:17.13ID:40CexHo00
こんな寒い時期に冷たいものなんて食べたくはないわな。
2025/02/07(金) 06:23:42.52ID:rjc/u4XX0
由来が定かではないのに同じ日に同じ方向向いて黙ってしゃぶれって、もはやカルト宗教だろ
868100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:23:53.82ID:kZxm7+hT0
>>859
下品と思うから下品と感じるのだよ
いつも頭の中、下の事しか考えてないの?
2025/02/07(金) 06:24:22.10ID:zxv0iI7D0
関西人は楽しんでるんやから余計なこと言わんでくれ
2025/02/07(金) 06:25:10.01ID:CDMnb7y/0
ぼったくりだろうが、買うやつがいるんだから
それはいいんだけどさ

コンビニ本部は儲かるけど、各店舗のオーナーは廃棄した分のロスを被って損してないのか
2025/02/07(金) 06:25:57.67ID:faNl4sII0
>>848
どこもあるんじゃないかな
特にクリスマスとイースター
イタリアではパネトーネが街中に溢れてどこの家に行っても持って帰らせようとする
イースターの巨大卵型チョコとかも
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:26:01.32ID:xWCGoNSX0
まあ元々
サンタクロースの赤白の衣装はコカコーラの
バレンタインにチョコを贈るのはモロゾフ等の
それぞれ企業キャンペーンだったと考えると
恵方巻きを槍玉に挙げるのは整合性がないんだけどな

ただ成り立ちや作法が下品だし俺は絶対に食わないけど
873100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:26:20.99ID:kZxm7+hT0
>>865
そう、他の地域では売らなければいいのに
ある程度売れるから毎年続けているのだろう
そもそも関西は納豆嫌いが多かったが
今はどこのスーパーでも置いてるけど
それは市民権獲得したからでしょう
恵方巻き同様に
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:28:12.60ID:4AoMwU8h0
おかんが楽できるんや
何も考えんでいい
2025/02/07(金) 06:29:52.01ID:rjc/u4XX0
由来が定かではないのに同じ日に同じ方向向いて黙ってしゃぶれって、もはやカルト宗教だろ
2025/02/07(金) 06:30:02.56ID:KTFrc0e20
いつも行くスーパー18時過ぎで半額セールしてたな
太巻きやお寿司売ってるコーナーが全て売れ残りで大変なことになってた
2025/02/07(金) 06:30:24.09ID:Tdmyoa7S0
中が刺身だとレンジで温められないし何で2月に冷たいごはんを食べなきゃいけないんだよ
切るのも面倒だし子供も嫌いだよ
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:30:36.84ID:/lspNMui0
恵方巻きうまいからええやん
2025/02/07(金) 06:30:44.07ID:xln/PTKl0
豆食うより巻き寿司の方がいい
2025/02/07(金) 06:31:20.35ID:FscyWBW40
また人のこと頭悪いって言ってる
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:31:32.53ID:1QucVAnS0
>>877
お前みたいなのがいっぱい居て儲かるんだな
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:32:55.17ID:tstZ9sCY0
こいつとメスイキの解決策って大体が相手を「頭悪い」って煽る事だよな

大した知識人(笑)だな
2025/02/07(金) 06:33:53.31ID:rjc/u4XX0
恵方巻じゃなくてアホウ巻だよ
2025/02/07(金) 06:34:31.12ID:4053ect80
大手に食品廃棄税を課せ
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:35:01.86ID:QEx+CUIx0
あんなクソまずいものよく食うな
まず、きのこが入ってる時点でだめ
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:35:56.58ID:kZxm7+hT0
>>885
どんな巻き寿司だよw
2025/02/07(金) 06:38:11.67ID:4iPLQaUE0
とにかく儲かるからフードロスなんか知ったこっちゃないわな
環境の為のレジ袋有料ですとかホント笑わせるわ
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:38:55.66ID:rNmAfeiF0
毎年毎年
クリスマスを無視してよくやるねw
頭悪いな
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:39:47.22ID:cNbY5vgc0
見た目が気持ち悪い(このレスに限ってはひろゆきのことではない)
890100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:40:59.04ID:kZxm7+hT0
>>887
そうそう、マスゴミも何故ゴミ袋の事を言及しないのだろうか?
毎年、恵方巻きの時期になると廃棄ガーと言うが
マスゴミもネタとして面白がっているのが馬鹿
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:41:44.00ID:0zpbx1zd0
バレンタインもハロウィンもクリスマスも一緒やろ
金になるからイベントにしとんねん
乗っかってるやつは好きでやってるんやから外野がガタガタ抜かすな
2025/02/07(金) 06:41:48.41ID:9ura7CBH0
そんな食材詰め込んでも味わうような食べ方じゃないから金と食材の無駄だろうとは思う
2025/02/07(金) 06:42:01.23ID:7yw4Jr710
それなりに資産あるだろうに未だに原価厨とかひろゆきのキチガイっぷり相当だな
2025/02/07(金) 06:42:19.04ID:dJOuHY770
ひろゆき好きは頭が悪い
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:43:12.97ID:cNbY5vgc0
>>891
乗っかる人が少ないから大量廃棄されるんでしょ
クリスマスとは全然違うわ
896100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:43:38.72ID:kZxm7+hT0
>>891
そのネタを拾って
大袈裟に伝えるのがマスゴミの仕事と思うと
本当にこの国の報道が情けない
2025/02/07(金) 06:43:40.38ID:SRsbD3dn0
アホな奴もダメだけどそういう連中相手に銭儲けしてる奴らが本星やろ ソコ突かんかい
2025/02/07(金) 06:44:33.30ID:t4e1+fd00
>>897
1「#(ビール?精子)出しちゃって、ネータっ」
「#マネして出しちゃってマジックアップルは?」
「#マネして痴呆がみて5人じゃない?」
「#ユミーって桑田さん?」
「#出しちゃって貯金なんだけどー」
「#マネしてミュージシャンなってねー♪」
「#マネしてゆったー?」
「#マネしてー21だよー?」
「#マネが痴呆ってバスケ部?」
10「#マネしてーだしててジョージア?」「#マネして貯金だすのーこっち?」
「#マネしてービールだすのこっち?」
「#マネしていつもじゃ咥えちゃったー」
「#マネしてニコーって前田敦子」
151「#マネしてFOX達じゃ覚えてません」
「#マネしてしんくんって童貞だよ?」
「#マネしてビールだしてニオー」
「#マネしてー聞こえたらビョーイン行ってー?」
「#マネしてミニラくん童貞?」

指摘されて変えてんのwwww
バカなんじゃない?wwww
自分の世代は童貞をチェリーボーイなんて言わないけどって言ったら変えてんの?wwwwwwww
年齢詐称なのに学んでるwwwwwwww
バカなんじゃないの?wwww?


「#マネがネタをやってギャザー??」
「#マネが出しちゃってファースト」
「#マネがニオーって終わって?」
「#マネが痴漢してアイドルなー」
10「#マネしてーこっちねー?」
899100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:45:33.96ID:kZxm7+hT0
>>895
>>664
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:45:40.48ID:QayhzmEU0
なぜこいつは中央大学レベルの頭で自分を頭いいと思ってるのか
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:46:02.49ID:cNbY5vgc0
普通の商売なら採算合わないなら撤退するけど恵方巻きは採算度外視でうまみがあるんだと思う
タピオカが暴力団の資金源だったみたいに
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:46:04.19ID:EEtJ+Uyn0
>>897
日本政府か?
2025/02/07(金) 06:46:10.08ID:6kUomGNe0
>>895
そうなんだけど問題は大量に売れ残っても利益が出てるからやめられない
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:46:55.04ID:rNmAfeiF0
ネットの書き込み1つ
聞きかじりで偉そうにもの語るから
逆にアホゆわれんだよな、こいつらも
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:47:32.29ID:GmgqV8Uc0
そもそも巻き寿司自体に魅力ない
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:47:42.26ID:OmrPjMjY0
糞ジャップは人間ではなく猿だからしょうがないw
2025/02/07(金) 06:47:44.87ID:hjw6IyDh0
いつも半額のやつ買ってるわ
別に続いてもいいんじゃないの
毎日食品ロスは起きまくってるから恵方巻きやめても
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:47:50.59ID:QdxY0VKY0
>>882
節分の夜に、恵方に向かって願い事を思い浮かべながら丸かじり(丸かぶり)し、言葉を発せずに最後まで食べきると願い事がかなう

どう考えても頭悪いでしょ、これに関しては
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:47:53.50ID:bXdzBaao0
そろそろ芸風変えたら?
2025/02/07(金) 06:48:06.28ID:PVd3thgq0
大阪だけだろこれ
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:48:22.85ID:vdiHmibL0
年中クロックス履いてる奴は馬鹿って思ってる
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:48:34.57ID:cNbY5vgc0
>>899
6個で論破したと思ってるのヤバいね
913100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:49:55.18ID:kZxm7+hT0
>>912
1店舗6個
他の店舗残っているとしたら
結構な量だと思うのが普通だが
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:50:23.52ID:rNmAfeiF0
毎年この問題してる批判してるだろ?お前らもw
無意味ってそろそろ気付けってw
なんの足しにもなってないから
2025/02/07(金) 06:51:36.37ID:+BCGIQpF0
夕方過ぎた頃には大半が半額になってた
しかしまだ高いと思わせる金額ではあったわ
2025/02/07(金) 06:52:29.47ID:zvMyaM0Z0
女房がスーパーの惣菜で働いてたけど恵方巻きで溢れるのは単純に売れるからなんだって
独身や外に出ない人が思ってる以上に世の中に定番化している
スーパーの厨房で作るものだから原価率が低くて店側からしたら確実な利益の出せるイベントアイテムで大量に余っているのは1人しか居ないであろう担当者の配分ミスというか能力の問題が多い
売り切ってるスーパーもいくらでもある
コンビニとかは前年比利益を超えなければいけないノルマのせいじゃないの
917100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:53:05.69ID:kZxm7+hT0
>>908
じゃあ無視すればいいじゃん
わざわざケチつけなくても
なぜそこまで恵方巻きに拘っているのかね
2025/02/07(金) 06:53:22.20ID:CP5WaNvE0
>>4
大半の人は昼間に定価で買ってくぞ
2025/02/07(金) 06:54:42.26ID:+BCGIQpF0
30年前にペケと言うギャグ漫画で今と全く同じ文化で恵方巻きは出ている
しかし超マイナー文化としてだが
ちなみに作者は寿司屋でバイトしていて知っていたらしい
920100目指します!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:54:56.54ID:kZxm7+hT0
>>915
結局買ったの?
2025/02/07(金) 06:55:21.89ID:Shqy6RSH0
すえながまき
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 06:55:31.66ID:ixTb7H4p0
予約制にすりゃいい
2025/02/07(金) 06:56:04.64ID:+BCGIQpF0
>>920
寿司自体好きだから一応買った
食べた後に半額でも少し割高かもと思った
2025/02/07(金) 06:56:17.31ID:lR9L4pWD0
>>826
いやバレンタインという当たりコンテンツの夢を見てるからね
合理的でなくても後に引けない事って世にあるもんだよ
まあコスト低いから投資のリスクが低いってのも大きいだろうけど
925100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 06:57:13.28ID:kZxm7+hT0
>>922
それ毎年言ってるけど
それ以上に生産してしまうのが
コンビニ、スーパーなのよね
926100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 07:00:30.06ID:kZxm7+hT0
>>923
喜んで食べて頂いたら
生産者さんも喜んでいるよ
否定するより食べて貰った方がいいからね
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:01:34.96ID:ooRPZ60K0
企業が儲けを選んで何が悪いんだ?
フードロスが嫌なら残飯でも食ってろよ
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:01:35.83ID:qujUjKoK0
>>917
いやいや、フードロスの問題だからね
2025/02/07(金) 07:02:15.07ID:wIuDC3sa0
ヒレカツとかいつからあったか覚えてない
2025/02/07(金) 07:02:59.51ID:hjw6IyDh0
イベントは参加しないと楽しくないからね。
参加しない奴が言う文句なんて聞く必要ない
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:04:27.53ID:CngaBuaM0
こいつはクリスマスにケーキ食わねえの?
クリスマスにケーキ食う奴は馬鹿なの?
2025/02/07(金) 07:04:35.17ID:0NfNS2Ip0
>>857
めちゃくちゃってほどかな?
問題になる前の時期を見てるから許容範囲だわ
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:06:04.72ID:WO1v7yqV0
あほー巻きだと思ってればオケ
踊るあほーに見るあほーや
踊れば損損だけど
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:06:17.61ID:C/rc2zWC0
それ貴方のかんぴょうですよね?
935100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 07:06:21.01ID:kZxm7+hT0
>>924
そうそう、昔バレンタインはチョコレート会社の戦略と
言われていたよね。
だけど定着したし、義理チョコなんかの風習もあったが今はもう廃れたよね
だから恵方巻きも関西の一部の文化をセブンが全国展開してからおかしくなったからね
本来、細々一部に留めといたらこんなに荒れる事がなかったのにね。
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:06:31.30ID:skK4jzG/0
コンビニファミレスでバイトしたことなさそう
年1で巻きずし捨てたくらいで喚いてたら日本じゃ生きていけねえだろ
937100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 07:08:13.52ID:kZxm7+hT0
>>928
頭の悪い文化からフードロス?
2025/02/07(金) 07:08:28.15ID:V4uK13Pq0
東京放逐の流れできててワロタ
早よ東京出てけ~
2025/02/07(金) 07:08:38.27ID:qMzsAkGD0
>>10
尺八か
2025/02/07(金) 07:12:13.07ID:8n5sCjaw0
便所の落書き作った人が何を言う
2025/02/07(金) 07:12:56.56ID:SPur/5T50
チンコ巻に名前を変更
2025/02/07(金) 07:15:39.65ID:i7p+Dobi0
おいしいし…
943100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 07:16:04.27ID:kZxm7+hT0
>>934
もっと評価されてもいい
2025/02/07(金) 07:16:34.54ID:MT0/JL/f0
ボジョレヌーボーを解禁日に飲む奴も空輸便でクソ高くなってるボッタクリを飲まされてるバカだと気付いてやめたよね
船便で届く頃には半額になってるんだから
そもそも美味しくないし
2025/02/07(金) 07:17:05.01ID:dHDlGe8z0
恵方巻食うくらいなら
普通にコメをおかずで食う方が美味い
946100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 07:18:10.53ID:kZxm7+hT0
>>944
ボジョレヌーボーより
田代がCMしていたぬ〜ぼ〜が食べたい
947100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 07:19:02.98ID:kZxm7+hT0
>>945
巻き寿司は普段食べないのかな?
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:19:14.86ID:/MYMea950
フードロスが出ても一部の小売はノーダメージだからそこ変えないと
アレ返品無料なとこ多いんだぞ
だから注文数が無限に増える
2025/02/07(金) 07:19:22.99ID:Vt+n60Ke0
巻き寿司なんて握り寿司の劣化版でしかないのにこの値段はアホだよな
2025/02/07(金) 07:19:39.39ID:jxSIOK+a0
ヤツらは恵方巻きを食ってるじゃない
情報を食ってるんだ
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:20:17.67ID:2few93/L0
割引きになってから買ってるに決まってるだろ
いつものように的外れ
恥ずかしい
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:20:22.56ID:fs9G4fE70
恵方巻き、バレンタインチョコ、クリスマスケーキ、クリスマスチキン
これらは全部、小売業者が利益率の高い商品を大量に捌く思惑で意図的に流行らせたモンやからな
フードロスを理由に止めろってのは、経済的な損失を被るだけやで
それなら、廃棄を少なくする再利用を推進する方が経済的に有益やろ
豚の餌、畑の肥料、大手小売メーカーに頼めな
953100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 07:20:57.34ID:kZxm7+hT0
>>950
青島乙
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:22:21.44ID:qujUjKoK0
>>937
俺が悪かったからもう返信しないで良いです
2025/02/07(金) 07:22:29.54ID:Yo7zt6aE0
大量に売れ残って半額になってたけど、それでも高いからスルーしたわw

なんであんなに無駄に高いんだろうなw
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:23:20.19ID:fs9G4fE70
>>955
祝い事はなんでも高いからな
957100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 07:23:56.22ID:kZxm7+hT0
>>952
そう、売れても売れなくても
生産しないと食品会社は食べていけないのもあるからね
勿論、フードロスに駄目だけどね
だけどみんな生活があるから否定も出来ない
2025/02/07(金) 07:23:56.99ID:FktZHVPr0
経済合理性から言えば、全くその通りなんだが、そうやってハレの雰囲気で合理的な感覚をバグらせて財布の紐を緩ませるのも金儲けの秘訣だったりする
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:25:01.86ID:qSDMxFhq0
そもそも関西の一部の文化だし全国で食べる必要がない
昔は家で作ってた
960100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 07:26:12.27ID:kZxm7+hT0
>>959
小僧寿司が関西圏でCMをやっていた時に
節分に食べるのかと知ったからね
2025/02/07(金) 07:26:33.59ID:Yo7zt6aE0
>>950
それで何か悪いのか?ってなるわ
味も情報であり、情報を味わわないなら、そりゃ豚がエサを食ってるのと同じだわ

恵方巻きだと、純利を求めてるんじゃなくて売上という数字を求めてるんだろうなとは思う
2025/02/07(金) 07:27:05.06ID:w8+G2/yW0
まず食いにくい細巻きで充分
963100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 07:28:20.09ID:kZxm7+hT0
>>962
もし恵方巻きをたべるなら
カッパ巻きでいいじゃない?
細くて食べやすいし。
2025/02/07(金) 07:29:07.64ID:hjw6IyDh0
参加してないから楽しくない
楽しそうにしてる奴らがむかつく
→イベントやめろ
965100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 07:29:46.74ID:kZxm7+hT0
それこそ、今フジでACの子供食堂を流しているけど
そこに差し上げたらいいのに
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:30:19.92ID:CJTYgYGp0
今の日本は国として豊かではなくなってきているので、「フードロス」なんて甘っチョロいこと気にしてる場合ではない。
大量生産大量廃棄で利益が出てるならそれでよし。
2025/02/07(金) 07:32:03.89ID:tCNL4Tq90
関西の文化に勝手に乗っかってきて文句言いまくりってまるで朝鮮人思考
968100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 07:33:10.66ID:kZxm7+hT0
そもそも豆まき豆は外に撒いてるけど
それこそフードロスじゃないの
食べれる物を撒くって
それには文句ないのが不思議
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:33:59.33ID:b903l6YA0
商売だから売る方も必至なんだろうけど
恵方巻は早くに廃れると思うけどな

多くの人達がぼったくり価格と思っている訳で
楽しいイベントでもないしね
2025/02/07(金) 07:34:03.19ID:5A7PApgx0
関西人に由来聞いてイライラが止まらない田舎者笑
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:34:08.71ID:WVtHsbeV0
日本の映画館も新釈三国志で40億円w
世界的大ヒットのグラディエーター2は?
観客にも問題あるよね
2025/02/07(金) 07:35:39.52ID:Ab0A/wiK0
バランテインデーのチョコとかクリスマスのケーキも一緒じゃね
2025/02/07(金) 07:35:40.92ID:B2al2+v+0
まだ恵方巻き売ってたよ
974100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 07:36:48.76ID:kZxm7+hT0
>>969
その割には長く続いてない?
セブンは1998年から全国展開しているよ
975100超えました!
垢版 |
2025/02/07(金) 07:37:19.50ID:kZxm7+hT0
>>973
もう米パリパリだろw
2025/02/07(金) 07:37:23.88ID:MT0/JL/f0
>>950
ラーメンハゲの名言だな
知らない人も意外に多いのか
2025/02/07(金) 07:39:12.77ID:+/QoInYC0
関西の風習って言うけど昔から食べてたって人が兵庫の日本海側出身の奴しか周りに居ない謎風習
俺は九州育ち大阪在住
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:39:20.86ID:N+r08dJr0
わさび抜きで海鮮巻き一気食いとか、吐き出すレベル。
2025/02/07(金) 07:40:08.38ID:FktZHVPr0
>>969
後処理が面倒くさい豆まきの代わり、って考えれば、お手軽にハレの気分で年中行事を味わえる
ゼロから1500円って考えるとボッタクリだけど、1食で2000円ぐらい、って考えるとファミレスでの外食程度
消費者の観点から言えば、言うほど非合理でもないかも
2025/02/07(金) 07:40:53.51ID:SA1KpJkC0
数年前ラ・ムーだと夜11時くらいに1000円以上の巻き寿司が7割か8割引きで朝4時くらいには50円だったな
2025/02/07(金) 07:43:38.19ID:H5R028W50
恵方巻きは、恵方巻きの日に食べるからこそ価値がある
クリスマスチキンとかクリスマスケーキをなんでもない日に食べると物足りないだろ?
あれと一瞬よ
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:43:38.68ID:kZxm7+hT0
>>977
そう、本当に関西の一部しかやっていなかったみたいよ
だから此方もその風習はなかった
話変わるけど、必死のパッチってなに
聞いた事ないのに関西は必死のパッチって言うですよね
と言われたけど知らないわ
2025/02/07(金) 07:43:44.55ID:WV8qStFw0
大阪人しか騙されないんだろうな結局
恵方巻き=維新
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:43:55.42ID:qSDMxFhq0
中の具材も決まりがあったと思うけどもはや何でもありだし切ったら意味ないし、そもそも節分に太巻きを食べるっていうだけで恵方巻きという名前ですらなかった
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:44:32.91ID:kZxm7+hT0
>>983
だから恵方巻きは関西の一部と言っているだろうが
2025/02/07(金) 07:45:59.44ID:NgCyU5/p0
そんな文化は無い
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:46:21.24ID:hammpM9t0
ひろゆき見てるやつが頭悪いと思われてることについてコメントどうぞ
2025/02/07(金) 07:46:55.75ID:qJeqqFMW0
「頭悪い」を言いたいだけでしょこいつは
2025/02/07(金) 07:47:34.52ID:BmdUM9vk0
同じ食材を一から買って作るまでの手間と片付けを考えたらそこまで高くないと思うけど
時間と手間を金で買うみたいなもんでしょ
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:50:02.60ID:33xBZ/I00
フジテレビ中居騒動から目をそらしたくて必死な中居擁護ひろゆきw
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:50:15.54ID:K1/yxsjE0
作る量を減らせば良いだけだろ?
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:51:24.00ID:b62CwxOR0
夜通しレスしてる奴いるな
フードロスじゃなくて人生の喪失だw
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:52:32.46ID:mNBdjg6L0
>>4
お前引きこもりか
恵方巻きは売れ残ったからって値引きしないで捨てるんだよ
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:52:44.39ID:kZxm7+hT0
関西の一部では風習みたいね
小僧寿しのCMで見たから覚えてる
2025/02/07(金) 07:53:23.15ID:n8txD6Es0
専門外でもなんでもいっちょかみしたがるやつは頭悪い
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:53:43.04ID:kZxm7+hT0
>>994
>>986
997 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 07:54:07.13ID:FnVTVn0R0
>>972
>>1ひろゆき「それはぼったくりじゃない」

ひろゆき正論
2025/02/07(金) 07:54:19.48ID:KIAPXOcV0
七時間以上を恵方巻スレに費やすとか
無駄以外の何物でもないな
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/02/07(金) 07:55:01.46ID:FnVTVn0R0
>>998
ひろゆきは相変わらず人気だ
2025/02/07(金) 07:55:02.17ID:U7cpBewF0
頭悪い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 39分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況