https://news.yahoo.co.jp/articles/7a13d799f7122b2fa8a6b9f8b9802d89f43c0493
映画館でマナーの悪い学生に遭遇したという体験談が、X上で大きな話題となっている。これにより、映画館でのマナー問題についてネット上で激論が繰り広げられている。
〈はたらく細胞見に行ったんだけど、上映中に隣の席の女子中学生らしき2人が「ここは家か?」ってくらい普通におしゃべりしていて、しまいには途中で「飲み物なくなったから買ってくる」と、ほぼ満席のシアターど真ん中の席から出て行って買って戻ってきた〉
当たり前だが、いまどきどこの映画館に行っても、「上映中はお静かにお願いします」とのマナーが上映前に呼びかけられている。どう考えても、この女子学生らの行為はマナー違反だろう。
SNSを見ると、上映中にうるさくしているのは若者だとの意見が多いが、中には、一人で来ていた高齢女性の“ひとり言”に困ってしまったという人もいた。
(中略)
SNSで話題になっている若者たちも、ほかの人の邪魔をしようと悪意があるわけではなく、家でテレビを見る感覚で映画館に来てしまっているのだろう。小さなころに親に映画館に連れてきてもらい、「上映中は静かにする」というしつけを教え込まれなかった人が、無意識で上映中に声を出してしまうのでは? と推測する声もある。
また、映画館マナーでは騒音以外にも、“トナラー”問題も発生している。ガラ空きの電車やカフェで、なぜか人の横に座ってくる人のことを“トナラー”というが、これは映画館でも起こりうる。
人が隣に座ってくることを避けるために、あえてあまりよくない端っこの席を予約していたにもかかわらず、なぜか上映時間になると自分の席の横に人がいるのだ。もちろん、まだ空いている席があるにもかかわらず、だ。
ほかにも映画館でのマナーといえば、飲食問題がある。2024年9月27日より、イオンシネマが「他店で購入した飲食物のお持ち込みをご遠慮いただきます」との新しいルールを発表したことが記憶に新しい。
大手映画館チェーンの中では唯一、持ち込みをOKにしていたイオンシネマ。このルール改正には残念がる声が多数あがっていたが、イオンシネマに禁止にした理由をたずねると、「イオンシネマで購⼊された飲⾷物以外のにおいや⾳が劇場内では他のお客さまのご迷惑になる場合があり、一部のお客さまからご意見もあったため、以前から検討を重ねてまいりましたが、この度お持ち込みをご遠慮いただくこととなりました」との返答があった。
実際、イオンシネマではたこ焼きやマクドナルドなど、臭いが強い食べ物を持ち込む人が一定数いて、「ルール上はありだけど、モラルには違反している!」との意見は確かにあった。
こうしてマナー問題が話題になると、最終的には「映画館にはもう行きたくない」「静かに見たいなら家しかない」という意見もあがりはじめてしまう。不特定多数が一堂に会する場所では、全員が納得するルールを決めるのは難しい。
だが、映画館はそのような場所だからこそ、特別な経験ができるという側面も忘れてはならない。
続きはソースをご覧ください
探検
「ここは家か?」女子中学生が映画館でまさかの行動に…SNSで怒りの声殺到も、どれだけ注意してもなくならない映画館でのバッドマナー [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
2025/01/12(日) 22:52:44.54ID:51JgJnaL92名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:53:46.45ID:xeNfjUda0 ネトウヨが悪い
2025/01/12(日) 22:54:36.50ID:8lo+RoBS0
スマホとかで時間確認するのも結構嫌
光って気になるわ
光って気になるわ
2025/01/12(日) 22:54:37.59ID:MrGtux3K0
本当にそのJCは実在するのかってとこから疑う話では
2025/01/12(日) 22:55:18.24ID:ackfxbae0
>>2
間違いないな
間違いないな
2025/01/12(日) 22:56:01.93ID:VM83y3Il0
飲食にも学割しろ
2025/01/12(日) 22:57:29.85ID:yknzTwlB0
じっとしてられないんだよ
8名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:57:55.35ID:yznwon4S0 昔プリキュアの映画見に行ったらJSのクソガキ共が騒いでたから一喝したったわ
静かになったからいいけど帰りにキモオタが「ちょっと言い過ぎじゃないですか」とか言ってきたからマジでイライラしたわ
静かになったからいいけど帰りにキモオタが「ちょっと言い過ぎじゃないですか」とか言ってきたからマジでイライラしたわ
2025/01/12(日) 22:58:10.96ID:ZWsmXY5l0
そもそも満員の映画は最悪だ
平日に行け昼はガラガラ夜でもまばら
平日に行け昼はガラガラ夜でもまばら
2025/01/12(日) 22:58:48.19ID:SHW0RBc10
映画館は一人でもクズがいると台無しになるから嫌
2025/01/12(日) 22:59:03.17ID:byxmYf2L0
子供向けのもん観てるからやろ
2025/01/12(日) 22:59:06.18ID:AUoIv3rB0
ヒット映画は雑談OK枠とか作ったら良いんじゃね?
13名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:59:15.44ID:oizPbtjw0 少子化でZ世代も中国の小皇帝みたいになってる
14名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:59:21.45ID:w3fCy7AX0 >>8
おもろい
おもろい
2025/01/12(日) 22:59:59.30ID:LR8nUzER0
大昔は映画館は自由席で一日ずっと中にいられたし上演中の入退場も普通だったから
何とも思わん
何とも思わん
2025/01/12(日) 22:59:59.49ID:uZVVe5Vq0
マナーとか気にしてたらつまらんだろ
自由がいいよね
自由がいいよね
17名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:00:08.90ID:WhgWnoqo0 ある種の障害者なんだろ
近いうち旭川のリコみたいになる
近いうち旭川のリコみたいになる
18名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:00:09.33ID:rxh4cRcd0 うるせえ喋んなバカ!って大きめの声で言うと全員黙るよ
2025/01/12(日) 23:00:14.12ID:myQjl4Y/0
戦後民主主義の成果
20名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:00:18.64ID:fAyYw0l40 はたらく細胞でほぼ満席?
2025/01/12(日) 23:00:19.74ID:BcfqNCXv0
嫌なら映画館に行くなよ老害死ね
2025/01/12(日) 23:00:44.37ID:8rLc2li30
知らない爺にいきなりフェラされたことあるわ
23名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:01:29.72ID:wbSul9GA0 >>15
終戦直後の話しはいらないです
終戦直後の話しはいらないです
24 警備員[Lv.23]
2025/01/12(日) 23:01:49.29ID:RZaLj0AZ0 映画って長くても3時間ほどだよね
喉は乾いてもお腹は空かないかと
喉は乾いてもお腹は空かないかと
25名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:02:09.10ID:SNn61XRq0 中学生は学生じゃなくて生徒だけどな
2025/01/12(日) 23:02:41.72ID:bw79XAq10
誰か注意しろ
馬鹿は言われなきゃ分からない
言われても分からないやつもいるけど
馬鹿は言われなきゃ分からない
言われても分からないやつもいるけど
2025/01/12(日) 23:02:54.48ID:QpFror7r0
結局家でサブスク+プロジェクターが最強
2025/01/12(日) 23:03:15.11ID:rniS4v+a0
前の方が迫力凄いのにアホどもが後ろから埋める謎
29名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:03:17.61ID:Xaqxa0GF02025/01/12(日) 23:04:17.22ID:BZCjqBuE0
わざとでかい音たててケラケラ笑ってる女2人とかいたな
クレーム入れたらどこかへ連れて行かれて静かになったわ
クレーム入れたらどこかへ連れて行かれて静かになったわ
33名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:04:22.74ID:/uGInviI034名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:04:33.42ID:yfevcYPC0 ポップコーンもカシャカシャシャクシャクうるせーしキャラメル臭がクセーんだよ!
他のメニューは限られるし、ビールは値上がりして1000円コースだし、疲れても寝転がれるわけでなし、映画館にはもう行かねーわ
他のメニューは限られるし、ビールは値上がりして1000円コースだし、疲れても寝転がれるわけでなし、映画館にはもう行かねーわ
35名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:05:01.16ID:imOHi9Bf0 そのクソガキ共がガイジなだけ
36名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:05:45.63ID:rwE0YVQo02025/01/12(日) 23:05:55.77ID:/4X6LAuM0
こういうのあるから映画館行かなくなったわ
38名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:06:29.97ID:DQgBLPzM0 >>32
クレーム入れてる間に最高のシーンがあったのに・・・
クレーム入れてる間に最高のシーンがあったのに・・・
39名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:07:01.95ID:xjNEwnFE0 注意しろよ
2025/01/12(日) 23:07:05.55ID:oiiOKlNO0
その映画ならね
41名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:07:32.65ID:464qaN7y0 かわいいもんじゃん
いい年してなんで余裕ないんだよ?
いい年してなんで余裕ないんだよ?
2025/01/12(日) 23:07:47.95ID:fFzyxPuy0
日本人は神経質すぎる
2025/01/12(日) 23:08:06.45ID:nb7ZETgm0
トナラーはむかつくな、他にいくらでも空いてるのに何で俺の横の席を後から買うんだか
頭おかしいだろ
頭おかしいだろ
2025/01/12(日) 23:08:10.32ID:Pop8MiGX0
>>29
いやスマホの光はマジでトップクラスに迷惑
いやスマホの光はマジでトップクラスに迷惑
2025/01/12(日) 23:08:22.87ID:I4+X4lfs0
禁煙がうるさくなかった頃の場末の三番館ではタバコの煙で自分の頭の上にミニスクリーンを作る奴がいたな。
2025/01/12(日) 23:08:23.60ID:/AV+I7hU0
>“トナラー”問題も発生している。ガラ空きの電車やカフェで、なぜか人の横に座ってくる人のことを“トナラー”という
これは別にマナー違反ではない
むしろマナーとしては良いこと
例えば電車の椅子とかみんながつめて座っていれば
二人組、三人組といった複数で乗ってきた人も一緒に
並んで座ることができる
つめて座ってくださいというのは良くあること
そういう時にかたくなにつめない方がマナーが悪い
横に座られたから痴漢とか自意識過剰、単にマナーの良い人
これは別にマナー違反ではない
むしろマナーとしては良いこと
例えば電車の椅子とかみんながつめて座っていれば
二人組、三人組といった複数で乗ってきた人も一緒に
並んで座ることができる
つめて座ってくださいというのは良くあること
そういう時にかたくなにつめない方がマナーが悪い
横に座られたから痴漢とか自意識過剰、単にマナーの良い人
2025/01/12(日) 23:08:24.32ID:LQdeNwGI0
>>31
直前までならいいだろ
直前までならいいだろ
2025/01/12(日) 23:08:37.61ID:QpFror7r0
人に邪魔されるのも嫌だし、自分が何かしてしまうのも嫌
49名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:09:05.00ID:VFwm4wu+0 こんなんを記事にするな集英社
2025/01/12(日) 23:09:24.83ID:fFzyxPuy0
ポルノ映画館だと隣にホモが座って来て膝に手を乗せるからな
2025/01/12(日) 23:09:30.18ID:MrGtux3K0
52名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:09:32.35ID:caZ/Rhug0 ちょっと油断するとすぐ股を弄る
2025/01/12(日) 23:09:43.44ID:PXM0Htjd0
昔ワイルドシングス観に行ったとき
ケヴィン・ベーコンの例のシーンで静かだった場内が漏れた奥様方の感嘆のため息で空気が変わった
しばらくザワついて内容入ってこなくなったけど映画館ならではの出来事で面白かったわ
ケヴィン・ベーコンの例のシーンで静かだった場内が漏れた奥様方の感嘆のため息で空気が変わった
しばらくザワついて内容入ってこなくなったけど映画館ならではの出来事で面白かったわ
2025/01/12(日) 23:09:43.60ID:djzJdjg00
2025/01/12(日) 23:10:04.66ID:2aW6yQlk0
2025/01/12(日) 23:10:09.22ID:sgErbDtl0
2025/01/12(日) 23:10:57.96ID:PmE42P320
2025/01/12(日) 23:11:03.25ID:YBI8V0mh0
昭和の映画館はもっとメチャクチャだった
指定席じゃなくて座席は自由
上映途中で入ってくる人、出て行く人
いびきかいて寝てるひともいるし
子どもはキャーキャー言いながら暗い館内を走りまわってるし
指定席じゃなくて座席は自由
上映途中で入ってくる人、出て行く人
いびきかいて寝てるひともいるし
子どもはキャーキャー言いながら暗い館内を走りまわってるし
60名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:11:53.69ID:jQlMfc8u061名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:11:59.28ID:2wdpkyqX0 そのレベルの奴ってわざとやってんだろ傍若無人な自分凄いって
2025/01/12(日) 23:12:08.56ID:4zQBUvj10
若害「老害ガーwロウガイガーw飯塚ガーw」
2025/01/12(日) 23:12:18.63ID:iEoWo10X0
こんなの今更やろ
周りのゴミがうざいから映画館行かなくなったんやぞ
見たかったら家でいくらでも遅延無く見られる時代に何でなにかの感染やノイズ気にしながら映画なんて見ないといけないんや🤭
周りのゴミがうざいから映画館行かなくなったんやぞ
見たかったら家でいくらでも遅延無く見られる時代に何でなにかの感染やノイズ気にしながら映画なんて見ないといけないんや🤭
2025/01/12(日) 23:12:25.37ID:TBnH9OhL0
子供たちを責めないで
65名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:12:30.13ID:/EubNyht0 不法入国で居着いたチョンなんだろうねえ
66名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:12:41.91ID:cl+0aY+d0 飲み物無くなったから買いに行くのは別にいいんじゃないの
飲み切ったやつの氷を溶かして水飲もうとしようとガラガラやられるよりはよっぽどマシだわ
飲み切ったやつの氷を溶かして水飲もうとしようとガラガラやられるよりはよっぽどマシだわ
2025/01/12(日) 23:12:45.14ID:9oef9v9X0
>>9
イオンシネマの平日ラストがおすすめだな
イオンシネマの平日ラストがおすすめだな
2025/01/12(日) 23:12:46.30ID:jxHDfGDE0
>>8
笑ったw
笑ったw
69名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:12:52.52ID:gAG7cb/u0 三時間クソ狭い席で黙って座ってるって拷問だよな
70名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:13:09.03ID:t8K4IJrQ0 何年前かな平日のお昼くらいの郊外のTOHOシネマズで
ババア軍団が敷地内のスーパーから買ってきた寿司食い出したのは驚いたっけな
大泉洋が出てた時代劇の映画だった記憶
ババア軍団が敷地内のスーパーから買ってきた寿司食い出したのは驚いたっけな
大泉洋が出てた時代劇の映画だった記憶
2025/01/12(日) 23:13:48.22ID:djzJdjg00
>>58
昔の映画館で入れ替え制じゃなくて、土日なんか激混みだから前の上映の時に入って席確保するのも大変だったイメージ
団塊ジュニアの下の世代だけど夏休みのドラえもんとかすごい人だった
最初の回に早く着いて並んで観た気がする
昔の映画館で入れ替え制じゃなくて、土日なんか激混みだから前の上映の時に入って席確保するのも大変だったイメージ
団塊ジュニアの下の世代だけど夏休みのドラえもんとかすごい人だった
最初の回に早く着いて並んで観た気がする
2025/01/12(日) 23:14:08.23ID:ehIz/fRc0
どさくさに紛れて乳首をコリコリってしてやればいいのにね
73名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:14:33.11ID:VIBN3ets0 俺は堂々と缶ビールを6本持ち込んで観るからな。
しかも、障害者手帳持ってるから1,000円で観ることができる。
最悪の客だw
しかも、障害者手帳持ってるから1,000円で観ることができる。
最悪の客だw
74名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:14:34.09ID:shrJ/FFl0 >>4
そうやって永遠にスタートラインから動かないのがお前らチョッパリwww
そうやって永遠にスタートラインから動かないのがお前らチョッパリwww
2025/01/12(日) 23:14:48.72ID:aRN3gMAU0
少し前にいびきかいて寝てる奴いたな
今時金払って映画館来てるのに眠たくなるようなつまんなさが悪いと言えなくもない
今時金払って映画館来てるのに眠たくなるようなつまんなさが悪いと言えなくもない
2025/01/12(日) 23:14:55.37ID:DOFnkmKE0
2025/01/12(日) 23:15:06.67ID:BidH7lPv0
側に外国人が居るよりマシだろ
海外じゃ普通なのかもしれないが、何かある度にfuck,shitの嵐で座席揺らしまくりで地獄だった事あるよ
海外じゃ普通なのかもしれないが、何かある度にfuck,shitの嵐で座席揺らしまくりで地獄だった事あるよ
78名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:15:08.58ID:caZ/Rhug0 >>8
コピペじゃないなら入選
コピペじゃないなら入選
2025/01/12(日) 23:15:37.79ID:frcmTk/m0
映画鑑賞は平日会社帰りのレイトショーで前後左右に他の客がいない環境で見るのがベスト。
80名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:16:00.62ID:8rLc2li30 屁も迷惑。
でも2時間も屁を我慢できない。
でも2時間も屁を我慢できない。
2025/01/12(日) 23:16:04.74ID:ZWsmXY5l0
82名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:16:07.77ID:t8K4IJrQ0 >>77
静かに映画観るのは日本だけとも聞いたことがある
静かに映画観るのは日本だけとも聞いたことがある
83名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:16:23.76ID:jQlMfc8u02025/01/12(日) 23:16:28.94ID:djzJdjg00
2025/01/12(日) 23:16:35.63ID:Q/ZIxe0i0
Zバカってマジで他人のことを石ころとしか思ってないからな
2025/01/12(日) 23:16:43.12ID:NhoHdRl/0
映画館ならマナー違反にも遭遇するだろ。それが無いと思い込んでる自分の方も、ある意味では映画館を家と勘違いしてるんだわ
87名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:17:20.77ID:3NYHm1wb0 映画館の雑談くらい別にいいじゃんとも思うけど、最近わざと周囲に聞こえるように雑談するのもいるからよほどボリュームが大きかったのかな
子供に話しかける親→子供に話してるようで私子供見てますよ!ちゃんとしてます!の周囲へのアピール
連れに話しかける人→連れに話してるようで周囲の人に私こんな人ですよ!聞いて聞いて!のアピール
こういう大人増えたし、それに育てられた子供世代はもっと増えてる実感ある
(親や友達に話してるようで)ちょっと聞いて聞いてそこのみんな!みたいなやたらボリュームでかいの増えたよね
子供に話しかける親→子供に話してるようで私子供見てますよ!ちゃんとしてます!の周囲へのアピール
連れに話しかける人→連れに話してるようで周囲の人に私こんな人ですよ!聞いて聞いて!のアピール
こういう大人増えたし、それに育てられた子供世代はもっと増えてる実感ある
(親や友達に話してるようで)ちょっと聞いて聞いてそこのみんな!みたいなやたらボリュームでかいの増えたよね
映画を静かに見るのは日本だけよね
外国人は騒ぎながら見てる
山田洋次監督が映画は静かに鑑賞するものという今の日本の吹聴に反発してたのが印象的やったな
昭和は騒いで観てたのかもしれん
外国人は騒ぎながら見てる
山田洋次監督が映画は静かに鑑賞するものという今の日本の吹聴に反発してたのが印象的やったな
昭和は騒いで観てたのかもしれん
2025/01/12(日) 23:18:11.75ID:djzJdjg00
91名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:18:39.17ID:jQlMfc8u02025/01/12(日) 23:18:51.55ID:BZCjqBuE0
平日の朝に観た時は客が俺の他に女1人でほぼ貸切。あの時が一番快適だった
観たのがケイゾクで寝そうになったが
終わってから女と目があって首を傾げあった思い出
観たのがケイゾクで寝そうになったが
終わってから女と目があって首を傾げあった思い出
2025/01/12(日) 23:18:59.00ID:NhoHdRl/0
95名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:19:39.43ID:kjqePa8b096お墨付き
2025/01/12(日) 23:19:57.63ID:gGtjvMa+0 電気消して見ると目が悪くならないか心配になる
97名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:20:00.37ID:Qc93ZFD80 悪意がないなら余計悪いわ
2025/01/12(日) 23:20:11.68ID:Whq1xAzL0
塚口サンサン劇場のすぐ横のモール(スーパーだったかも)の店内でバスケしてるチーマーみたいなの居たわ
尼崎荒れすぎてて笑った
>>87
感動シーンですすり泣くやつとか、ギャグシーンで声出して笑うとかなら共感できるから全然良いんだけどな
京都新京極の映画館とかそんな感じだし
ただモラルがないのは無理かな
雑談はモラルないと思うぞ
尼崎荒れすぎてて笑った
>>87
感動シーンですすり泣くやつとか、ギャグシーンで声出して笑うとかなら共感できるから全然良いんだけどな
京都新京極の映画館とかそんな感じだし
ただモラルがないのは無理かな
雑談はモラルないと思うぞ
99名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:20:34.89ID:n9iFSi1L0 ずっとしゃべってるやつは普通におるな
100名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:20:53.51ID:WhgWnoqo0 量産型リコ
101名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:20:54.22ID:y3IX0rcI0102名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:20:56.18ID:H552tOP/0 これがあるから俺は映画館では観ない
103名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:21:17.69ID:0y9/KPk60 いつから映画入れ替え制になったんだっけ?
104名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:21:37.33ID:5iupaSMS0 >>8
このコピペ好き
このコピペ好き
105名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:21:38.14ID:NhoHdRl/0106名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:21:39.49ID:eH1d8DcP0 >>82
スマホとかはダメらしいが観客がツッコミとか入れたりしながら観てそうなイメージはあるわ
スマホとかはダメらしいが観客がツッコミとか入れたりしながら観てそうなイメージはあるわ
107名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:22:34.54ID:wJDWBtCs0 最近は突然セックス始めたりするしな
108名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:22:35.26ID:isuOoEPc0 JKの太ももたまんねえ
109名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:22:35.66ID:QhPYiWih0 指定席でトナラーは怪奇現象すぎてな
一番後ろの端に座ってるのに隣に居たりする
しかも他はガラガラっていう
一番後ろの端に座ってるのに隣に居たりする
しかも他はガラガラっていう
110名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:22:39.83ID:z3w4ZiuZ0 ヒット作で特にコメディだと普段映画見慣れない人が来ると
本当に自宅でテレビ見てるみたいに喋りながら見てると人たちはいる
仕方ないのよ
本当に自宅でテレビ見てるみたいに喋りながら見てると人たちはいる
仕方ないのよ
111名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:23:26.16ID:cOa4r3o+0 令和の映画館
コミカルなシーンでも笑い声一つ上がらなくなってるのは不気味にすら感じる
コミカルなシーンでも笑い声一つ上がらなくなってるのは不気味にすら感じる
112名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:23:40.65ID:oeTp53ci0 映画館でポップコーン食ってる奴には
マジで殺意沸く
マジで殺意沸く
113名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:23:46.44ID:ZWsmXY5l0114名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:25:21.90ID:SNn61XRq0 >>75
子供連れて見に行った時に色んな映画の予告やってる最中に寝てしまった
子供連れて見に行った時に色んな映画の予告やってる最中に寝てしまった
115名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:25:39.99ID:/3Ku35j20 ボリボリバリバリズズズズズブブッ
116名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:25:55.14ID:T6eyQa180 周りの雰囲気とか全然気にならないんかな?
ペチャクチャ喋ってるのは自分たちだけとかさ
普通に喋ってたらマズそうって思わない世代なのか
ペチャクチャ喋ってるのは自分たちだけとかさ
普通に喋ってたらマズそうって思わない世代なのか
117名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:25:56.90ID:Qc93ZFD80 >>112
お前は行ったらアカン奴やで
お前は行ったらアカン奴やで
118名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:25:57.12ID:fHCMrwUJ0 喫煙者は糞臭いから周りに人が来ない
119名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:26:06.11ID:y1z5eMz10 スマホの光以外は許せる
スマホいじる馬鹿に限って前列取る法則なんなんだよ
スマホいじる馬鹿に限って前列取る法則なんなんだよ
120名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:26:07.99ID:NhoHdRl/0 タランティーノで思い出したけど、ワンハリでシャロン・テートが映画館で自分の出演シーンの客ウケ具合を確認してるエピソードは本当に可愛い
121名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:26:08.68ID:jJ30zkCX0122名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:26:31.13ID:3NYHm1wb0 >>94
あなたは文盲だからたぶん本を読んだほうがいいよ
あなたは文盲だからたぶん本を読んだほうがいいよ
123名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:26:44.24ID:YBI8V0mh0 >>103
映画館がシネコン化したあたりで指定席・入替制になったように思う
映画館がシネコン化したあたりで指定席・入替制になったように思う
124名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:26:51.26ID:T6eyQa180125名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:26:52.52ID:fZXA5pDD0 高齢女性の独り言か
寂しい生活を送っているんだろうね、
テレビに話しかけている高齢者もいたよ
寂しい生活を送っているんだろうね、
テレビに話しかけている高齢者もいたよ
126名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:27:05.29ID:NhoHdRl/0 >>122
読んでるよ。今「滅ぼす」の最初のとこ
読んでるよ。今「滅ぼす」の最初のとこ
127名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:27:10.11ID:Whq1xAzL0128名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:27:21.42ID:7UxTH4UN0 >>43
指定席なんだから同じタイミングで購入しちゃったとかじゃない?
指定席なんだから同じタイミングで購入しちゃったとかじゃない?
129名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:27:29.02ID:VTXZEgrp0 うるさい客とか迷惑客がいたらスマホから映画館に通報して対処させるシステムにすりゃいい
映画中にスマホいじってる奴はもう絶対いなくならないんだから通報の間だけとかならまだましな方
映画中にスマホいじってる奴はもう絶対いなくならないんだから通報の間だけとかならまだましな方
130名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:27:38.69ID:BcfqNCXv0 昭和のピンク映画全盛期の頃とかしこり出すやつとかいたんだろうか
131名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:27:58.88ID:SNn61XRq0 >>124
寝たのは俺。イビキはかかんけど
寝たのは俺。イビキはかかんけど
132名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:28:23.55ID:ZWsmXY5l0133名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:28:40.70ID:/4Akor3o0 はたらく細胞って実写版のやつだろ。
あんなもん見に行く時点で相当のアホだわwww
あんなもん見に行く時点で相当のアホだわwww
134名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:28:48.40ID:Qhq8341e0 昔後ろの外国人に足ドンされまくった
怖くて何も言えなかった悔しい
怖くて何も言えなかった悔しい
135名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:29:06.84ID:VTXZEgrp0136名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:29:31.45ID:/e2Gs3xa0 >>87
病気かな
病気かな
137名無し募集中。。。
2025/01/12(日) 23:29:45.99ID:dHjBJcWl0 映画がつまらないから悪いんじゃないか
コナン毎年観てるけど子供達上映前はうるさいけど始まったら静かだぞ
コナン毎年観てるけど子供達上映前はうるさいけど始まったら静かだぞ
138名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:29:47.22ID:u3RQkkh10 中間層が激減して勉強もしない子供が増えた結果だろ
今後もこういうの増える一方と予想
今後もこういうの増える一方と予想
139名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:29:49.13ID:DePy7nG/0 怒ったり注意したら逆にキチガイ扱いされるし、嫌な世の中になったわ
140名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:30:14.05ID:e5WA9mhi0 うむ、アバターは途中寝るぐらい糞つまらんかったわの
141名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:30:16.41ID:nw8eGSYG0 ドライブシアターあった頃は最高だった
Hしても迷惑ならないんだぜ
Hしても迷惑ならないんだぜ
142名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:30:16.95ID:mBU58+DT0 >>134
HAHAHAHA(*‘∀‘)
HAHAHAHA(*‘∀‘)
144名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:30:43.80ID:WPkrma3W0 >>23
2000年くらいまではそれが普通だっただろ
2000年くらいまではそれが普通だっただろ
145名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:31:04.13ID:mBU58+DT0146名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:31:06.66ID:bA2aYuVE0 あまりにも酷い場合スタッフが注意するけどな
147名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:31:25.43ID:l4GWpOR60 きもいんだよ
クソが
クソが
148名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:31:28.85ID:LPweulzk0 >>130
聞いた話だけど、普通はトイレでやるんだけど、稀に席でやるやつも居たらしい。
聞いた話だけど、普通はトイレでやるんだけど、稀に席でやるやつも居たらしい。
149名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:31:48.34ID:u3RQkkh10150名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:31:50.67ID:NhoHdRl/0 >>143
わかるけど、家で映画見てるとつい途中でスマホみたり用事にかまけたり、別の意味で集中しきれない問題がある。俺の場合
わかるけど、家で映画見てるとつい途中でスマホみたり用事にかまけたり、別の意味で集中しきれない問題がある。俺の場合
152名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:32:17.02ID:PEeeTWJS0 一緒に来た友達と喋って 飲み物 買いに行く どこが マナー違反なの?気持ち悪い、叩きたいが先にあるだろ
153名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:32:32.34ID:twZ++UIq0 「寛容」とか言って意味履き違えた教育してきた末路だな
本来はちゃんとしてたのに失敗した場合に使う言葉なのに最初から大騒ぎしてる奴らに使うようになった
本来はちゃんとしてたのに失敗した場合に使う言葉なのに最初から大騒ぎしてる奴らに使うようになった
154名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:33:19.37ID:67sOljx+0 俺はヒット作なんて全く興味なくキャスト目当てで平日の夜に行くくらいだから下手すると自分1人の時とかあって超快適、というかちょっと寂しいくらいw
155名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:33:26.38ID:xptIVqgz0 >>148
聞いた話という自分確率について
聞いた話という自分確率について
156名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:33:28.22ID:fHCMrwUJ0 トナラーは手コキ屋か発展的な人だよ
157名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:33:34.81ID:twZ++UIq0 >>152
お前みたいな日本語が理解できない馬鹿は映画館に来るなよな
お前みたいな日本語が理解できない馬鹿は映画館に来るなよな
158名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:33:46.83ID:ljzZSftL0 >>152
こわ
こわ
159名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:33:59.34ID:z3w4ZiuZ0 最近の映画館は静かすぎる気もするな
マーベルなんかは六本木で見ると応援上映みたいに盛り上がってて結構楽しめる
マーベルなんかは六本木で見ると応援上映みたいに盛り上がってて結構楽しめる
160名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:34:24.17ID:bA2aYuVE0 深夜26時の回に聖お兄さん見た時は途中で寝てしまった
161名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:34:27.33ID:/4Akor3o0 >>150
映画観るのやめろよ。
映画観るのやめろよ。
162名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:35:04.61ID:IULmjpC40163名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:35:29.89ID:qe5gamDW0 アフロが前にいるだけで終わるしネトフリでいいわ
164名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:35:40.73ID:W29ALD1V0 10年くらい前のあるアイドルのMC
竹内
この前かななんと映画館にいったんですけど、
教室のシーンで先生が起立といったら
かななんがなんと立っちゃったんです リアルタチアガールですよ
まわりは一斉にこっちみるし
かななんは「タケちゃん、うち立ってもうた どないしよ」
とあたふたしてるし もう一緒に映画見たくありません
竹内
この前かななんと映画館にいったんですけど、
教室のシーンで先生が起立といったら
かななんがなんと立っちゃったんです リアルタチアガールですよ
まわりは一斉にこっちみるし
かななんは「タケちゃん、うち立ってもうた どないしよ」
とあたふたしてるし もう一緒に映画見たくありません
165名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:35:52.19ID:twZ++UIq0 つか1に書いてあるレベルだったらスタッフが注意しに来ないか?
166名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:36:15.72ID:jQlMfc8u0167名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:36:46.42ID:HdkyaFQA0 コミカルなシーンで客が皆どっと笑ったり
2階席のおっさん立ち上がってスクリーンに影出来てブーイング飛んだり
何だったらそのおっさんがちょけてポーズ取ったり
そんな時代を生きて来ました
2階席のおっさん立ち上がってスクリーンに影出来てブーイング飛んだり
何だったらそのおっさんがちょけてポーズ取ったり
そんな時代を生きて来ました
168名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:37:46.64ID:SG/ksQTY0 大声だすのはアレだけど飲食買いに行くのは良いだろ
169名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:37:54.83ID:UPq13zBG0 >>58
水虫の皮むしってるおっさんもいた
水虫の皮むしってるおっさんもいた
170 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/12(日) 23:38:57.53ID:kI5fvop70 要は馬鹿が多くなったんだろ
全て 公共性が無いで片付く
其れを理解出来ないんだろ
全て 公共性が無いで片付く
其れを理解出来ないんだろ
171名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:39:04.99ID:LZI3q4XB0 前の席がやたら頭デカくて座高の高いオッサンで困ったことはある
172名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:39:11.54ID:2ohRz9yF0 野生のJCか
173名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:39:18.86ID:W29ALD1V0 昔は土曜日は多くの映画館でオールナイト上映していた。
オールナイトで4本立てを見たとき、3本目のはじめの方で寝てしまい、起きたら4本目のラスト近くだったことがあった
オールナイトで4本立てを見たとき、3本目のはじめの方で寝てしまい、起きたら4本目のラスト近くだったことがあった
174名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:39:20.28ID:vF5dywa00 昔は一切音も出さずに観ろって感じだったけど今は割とどうでもええわ
さすがにお喋りは勘弁して欲しいけど
さすがにお喋りは勘弁して欲しいけど
175名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:39:29.21ID:Lh0o0Qca0 境界知能ってヤツですよ
すぐ問題教師扱いされるから
優しい教育のせいでオモテに出たまま大きくなるようになった
境界知能の割合は変わってない
すぐ問題教師扱いされるから
優しい教育のせいでオモテに出たまま大きくなるようになった
境界知能の割合は変わってない
176名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:39:56.70ID:rNuv0yUk0177名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:40:46.99ID:iSQc0PU40 >>87
考え過ぎだよ。。。
考え過ぎだよ。。。
178名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:41:58.13ID:qe5gamDW0 マナーを守った受動的な上映
ネットよろしく実況したり能動的な参加型
色々やって見たら?
ネットよろしく実況したり能動的な参加型
色々やって見たら?
179名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:42:15.05ID:H552tOP/0180名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:43:18.36ID:sOU1LNdu0 ここは家か?ってそれオメーだろバカ
こまけ―ことでガタガタ言うぐらいだったら家でDVDで見とけボケ
こまけ―ことでガタガタ言うぐらいだったら家でDVDで見とけボケ
181名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:43:20.67ID:C8PpPyCc0 ルールはルールだ
絶対にルールを守るのが日本人
絶対にルールを守るのが日本人
182名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:43:36.23ID:sCbUbK2V0183名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:43:57.98ID:Urf88cKN0 厨房は消防レベルと変わらんって
184名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:44:02.63ID:sTcWusNh0 映画館って没入しにきてるのに、しゃべくるとかスマホいじるならテレビで配信映画見てりゃええやん
185名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:44:37.47ID:KG+z3P760 若い同性2人組の奴がヤバイ
3人以上だと意外と静か
3人以上だと意外と静か
186名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:44:50.18ID:67sOljx+0187名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:45:38.54ID:rejo64e70 なんてことだ、ここは自宅だったのか…
188名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:45:39.67ID:/qNAu6EA0189名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:45:44.21ID:nw8eGSYG0 >171
俺がそれ
イス浅く座って頭思いっきり低くして見てる
俺がそれ
イス浅く座って頭思いっきり低くして見てる
190名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:45:48.41ID:ys2fhCZW0 シアター内に係員いないからやりたい放題
191@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/12(日) 23:46:02.68ID:cFzK0OTi0 @BarackObama←ク〇ンボの時点で普通の人生の半〇以〇なの草^^例えば行列ができてるとこで前の列にク〇ンボじゃない二組がいたとしてそこに並んだら何か起って食事を美味しく食べられるはずがないし、(続)
192@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/12(日) 23:46:12.04ID:cFzK0OTi0 洋服屋や美容院行ったとしてもク〇ンボだと扱われ方が違ったりすることがあるだろうし完全に〇め以下の人生()く〇れなんだが^^;セッ〇スだってク〇ンボ同士じゃないと難易度高そうだしすべての面でそ〇してると思うんだが^^(続)
193@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/12(日) 23:46:20.67ID:cFzK0OTi0 それで人生楽しめるう〇ことか完全に開き直り以上なんだけど^^;@BarackObama←こ〇つとかそれを理解した上でスピーチしたりしてるんだから身の丈に合った立場であることを自覚したうえで成り立ってんだろうな^^神経がすごいわマジでw
194名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:46:49.75ID:1X6+VRrf0 親もアホなんだろうなぁ
195名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:47:04.79ID:dPjLJok60 ガキがうるさいからレイトショーしか行かなくなったな
一番きつかったのは赤ちゃん連れて見に来るマンさんに遭遇したときや
一番きつかったのは赤ちゃん連れて見に来るマンさんに遭遇したときや
196名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:47:57.42ID:twZ++UIq0 >>180
また社会帰属意識の低い馬鹿がいるなw
また社会帰属意識の低い馬鹿がいるなw
197名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:48:10.50ID:yKP3fCXU0 持ち込みのビニールガサガサしてるジジババが一番ウザい
198名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:48:28.20ID:tIvT24q30 海外のロッキーホラーショーの映画は
観客が歌いまくるらしい
観客が歌いまくるらしい
199名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:48:34.09ID:9n9hozV+0200名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:49:03.50ID:cGZB+u3V0 DVD買え
配信待て
配信待て
201名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:49:05.47ID:JHbnNPZ/0 昔ららぽのヨーカドーで中華弁当買って温めてからライブビューイング見に映画館行ったら匂って隣の女ヲタにくさーい何この匂いって騒がれたわ
202名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:49:08.78ID:bQQuzzUA0 これが安倍晋三の目指した美しい日本の姿か
203名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:50:03.64ID:MIGtXRbx0 昔ハルヒの映画見に行ったら前の席のJCが上映中ずっっっとペチャクチャ喋ってたな
言おうと思ったけどそういう客層の映画だし仕方ないと諦めた
言おうと思ったけどそういう客層の映画だし仕方ないと諦めた
204名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:50:20.13ID:2dV9YCbS0 底辺の再生産
クソガキはまたクソガキを産む
クソガキはまたクソガキを産む
205名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:50:59.31ID:ubVCRXGG0 JC、JKのときのは無敵だからな
何しても許されるし
それがそのまま大人になると穴モテ女子を経由してフェミになる
何しても許されるし
それがそのまま大人になると穴モテ女子を経由してフェミになる
206名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:51:04.38ID:mmbCFkVj0 ごくたまに寝てイビキかいているオッサンがいらつくが騒ぐガキはお目にかからないな
そういう映画観に行かないからかもしれんが
そういう映画観に行かないからかもしれんが
207名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:51:08.21ID:27Xh1xTJ0208名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:51:42.32ID:hzQa6O9J0 中学生に教えてあげない大人が悪いよ。
昔に比べて映画館にいくハードルが下がってるし
昔に比べて映画館にいくハードルが下がってるし
2025/01/12(日) 23:52:18.91ID:oDRZrgiB0
エヴァとかなら怒るが、はたらく細胞でかつJCか。。
210名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:52:51.19ID:FblOexmI0 確かにそうかも
満員の映画館はクソ
特に子供はヤバい
満員の映画館はクソ
特に子供はヤバい
211名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:53:04.61ID:Ov6q7G6a0212名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:53:32.23ID:ltcIq3Rw0 前の席に蹴り入れはよくやる
213名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:53:46.30ID:twZ++UIq0 プリキュアとかだと子供のおしゃべりとか「ぷいきゅあがんばえ~」が最高のスパイスになるんだがなw
214名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:53:51.56ID:cYLTQXVm0 映画も当分行ってないなぁ
忙しさで気が付いたら配信に落ちてるし
忙しさで気が付いたら配信に落ちてるし
215名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:54:22.80ID:DIm+/73r0 じっとしてなきゃいけないって窮屈感が嫌すぎて映画館に行くことは無くなったわ
216名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:54:24.62ID:vRs9EF6g0 そのJCはアナ雪世代だからじゃね?
ありのーままのー♪
と歌い踊ることがアナ雪は許容されていたやん
ありのーままのー♪
と歌い踊ることがアナ雪は許容されていたやん
217名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:54:24.76ID:x9iCQDGa0 異常に神経過敏な方もいらっしゃいますので上映前、後は完全に無音でお願いします。呼吸も通常の1/3程度に抑えてください!
218名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:54:28.52ID:5cge4Z7x0 映画館は不快な思いをする事が多くて行かなくなったな
219名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:55:14.30ID:tIvT24q30 何しているんだよ?
映画館の暗闇で、そうやって腰かけて待ってたって何もはじまらないよ。
スクリーンの中は空っぽなんだ。ここに集まっているたちも、あんたたちと同じように待ちくたびれている。
「何かおもしいことないか」。
映画館の暗闇で、そうやって腰かけて待ってたって何もはじまらないよ。
スクリーンの中は空っぽなんだ。ここに集まっているたちも、あんたたちと同じように待ちくたびれている。
「何かおもしいことないか」。
220名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:55:32.85ID:XsooOVXR0 >>1
殺しちゃえばいいじゃん
殺しちゃえばいいじゃん
221名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:55:46.78ID:pddolGlG0222名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:55:52.53ID:xEKK8eTT0 東映まんが祭りとかみんなこんな感じやろ
223名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:55:56.67ID:x9iCQDGa0 まあオレは最終のレイトショーしか行かないからわからないや。少し安いしガラガラやしでいいとこだらけ
224名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:55:59.12ID:XsooOVXR0 >>1
滅多刺しにして殺しちゃえばいいじゃん!
滅多刺しにして殺しちゃえばいいじゃん!
225名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:56:19.22ID:Ss3r6JAw0 NO MORE 映画泥棒のCMが一番きつかったな。
凄く耳に残る嫌な音を流していた時があって、
映画が始まってもなかなか集中できなかった。
凄く耳に残る嫌な音を流していた時があって、
映画が始まってもなかなか集中できなかった。
226名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:56:23.11ID:twZ++UIq0 >>221
具体的な指摘ってなんだ?出来ないから教えてくれ
具体的な指摘ってなんだ?出来ないから教えてくれ
227名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:57:07.46ID:4Sh2i14S0 学生グループとかおばさんグループとかとかち合った時の残念感。
228名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:58:35.88ID:MIGtXRbx0 >>198
ポップコーンぶちまけたりするらしいな
ポップコーンぶちまけたりするらしいな
229 警備員[Lv.16]
2025/01/12(日) 23:58:45.50ID:kjxwRIF80 なーにが劇場だよ
230名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:58:55.75ID:EBoglyTK0 空間共有が嫌だったら映画館なんて行くなよボケカス、貧乏人の金出してる感のうざさ
231名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:00:15.14ID:FpjZThyj0 >>226
粘着キチキモ 現実では相手にされないもんね、よう透明人間
粘着キチキモ 現実では相手にされないもんね、よう透明人間
232名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:00:17.17ID:bVYe9UuB0 席ガチャのハズレ率高すぎるのよなー
マナー悪はもちろんクソなんやがカードショップ臭する奴の隣が一番辛かった
マナー悪はもちろんクソなんやがカードショップ臭する奴の隣が一番辛かった
233名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:00:35.00ID:UcUXaffO0234名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:00:49.30ID:KiXUK1yH0 インテリア濱田 @愛媛 集団stalker業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
大阪から逃亡した犯罪者
愛媛県警松山南署に潜伏中の
草加警察パトをケツモチに
本業そっちのけで 集団stalker
土日も絶賛専業中
日本人につきまとい
監視嫌がらせして 生計立てる
朝鮮人らしい 美味しいやみバイト
一般警察に紛れた草加警察パトが
一般市民につきまとうのは超有名
草加による 集団嫌がらせ
(ナオキマンの著書でも有名
国会でも取り上げられ
みんな知ってる集団stalker
=はんざいこうい)実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入
盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
弱い抵抗反撃できないと思った人
だけを付け狙う わかりやすい卑怯臆病者
選挙ボロ負け 草加警察の代紋で
嫌がらせのシノギできんようになったら
別国警察がケツモチにつくとかいう
大ウソを本気で信じてるw
ルフィが受け子のケツなんかもつか?
黙ってるとバレてないと思い込んで
悪いことしまくるんで
ぜひ通報、拡散して下さい
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
大阪から逃亡した犯罪者
愛媛県警松山南署に潜伏中の
草加警察パトをケツモチに
本業そっちのけで 集団stalker
土日も絶賛専業中
日本人につきまとい
監視嫌がらせして 生計立てる
朝鮮人らしい 美味しいやみバイト
一般警察に紛れた草加警察パトが
一般市民につきまとうのは超有名
草加による 集団嫌がらせ
(ナオキマンの著書でも有名
国会でも取り上げられ
みんな知ってる集団stalker
=はんざいこうい)実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入
盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
弱い抵抗反撃できないと思った人
だけを付け狙う わかりやすい卑怯臆病者
選挙ボロ負け 草加警察の代紋で
嫌がらせのシノギできんようになったら
別国警察がケツモチにつくとかいう
大ウソを本気で信じてるw
ルフィが受け子のケツなんかもつか?
黙ってるとバレてないと思い込んで
悪いことしまくるんで
ぜひ通報、拡散して下さい
235通りすがりの一言主
2025/01/13(月) 00:00:53.58ID:hu2nt1zo0236名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:01:27.61ID:5Uth6IAz0237名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:02:29.11ID:JEbw+pBF0 【悲報】新春から韓国面全開のきまぐれクックさん、偽善ドッキリ企画が爆死
「感動」と銘打っていい人路線を狙ったばっかりに、コメ欄に初コメのサクラが大量に湧くも直近数ヶ月で一番伸びない動画にwww
imgur.com/9yRQ5Nu.jpeg
なお、正月から初夢はケジャン、韓国コラボ等々、もう韓国面を隠すのをやめた模様
きまぐれクック@かねこ🔪🐡
@Kneko__
初夢で究極のカンジャンケジャンをみなさんに振舞ってました🦀正夢になるかも,,,
8:00・2025/01/02
imgur.com/X1VB0GV.jpeg
きまぐれクック@かねこ🔪🐡
@Kneko__
韓国版きまぐれクックみたいな人のチャンネルにお邪魔しました🐟
僕の方でも後日動画上がります🎥
13:55・2025/01/05
imgur.com/a0hNw57.jpeg
「感動」と銘打っていい人路線を狙ったばっかりに、コメ欄に初コメのサクラが大量に湧くも直近数ヶ月で一番伸びない動画にwww
imgur.com/9yRQ5Nu.jpeg
なお、正月から初夢はケジャン、韓国コラボ等々、もう韓国面を隠すのをやめた模様
きまぐれクック@かねこ🔪🐡
@Kneko__
初夢で究極のカンジャンケジャンをみなさんに振舞ってました🦀正夢になるかも,,,
8:00・2025/01/02
imgur.com/X1VB0GV.jpeg
きまぐれクック@かねこ🔪🐡
@Kneko__
韓国版きまぐれクックみたいな人のチャンネルにお邪魔しました🐟
僕の方でも後日動画上がります🎥
13:55・2025/01/05
imgur.com/a0hNw57.jpeg
238名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:02:34.53ID:UcUXaffO0 >>121
ボケでクズでゴミな君がそんなこと言っちゃダメだよ
ボケでクズでゴミな君がそんなこと言っちゃダメだよ
239名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:03:07.32ID:9twOQnO70 この間隣のおっさんがちょっと周囲で物音がする度に「うるさいなぁ」とか舌打ちしてて気になって仕方なかったわ
上映前に奥の席の客が前通る時普通足引くけどそいつは足投げ出したままで、仕方なしに通ろうとした客にいちいち舌打ちしてて嫌な予感はしてたんだよね
上映前に奥の席の客が前通る時普通足引くけどそいつは足投げ出したままで、仕方なしに通ろうとした客にいちいち舌打ちしてて嫌な予感はしてたんだよね
240名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:04:05.40ID:fuwtIxE30 >>1にもあるけど結局は親の責任なんだよな
未成年の犯罪は親を罰するように法改正すべきだと思う
未成年の犯罪は親を罰するように法改正すべきだと思う
241名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:05:29.70ID:foSqDuHX0242名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:06:31.73ID:oQCGsEdM0 >>233
信じがたいことだがタバコが吸えた。つまりライターの光ぐらい当たり前
信じがたいことだがタバコが吸えた。つまりライターの光ぐらい当たり前
243名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:07:37.65ID:OUnZGYBn0 音ダダ漏れのクソ安ホテルで「コイツらブッ殺す!」てつぶやきながら3往復くらいしたら、
その直後からこのフロア俺以外誰も居ないとしか思えないくらい静寂に包まれた笑で
ちゃんと策略を練れ
その直後からこのフロア俺以外誰も居ないとしか思えないくらい静寂に包まれた笑で
ちゃんと策略を練れ
244名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:07:43.45ID:NjMm+ba+0 映画館は行かなくなったな
電車と同じでトップレベルで嫌な人に会う率が高くて移動もできない地獄の時間
分別のない人間たくさん集まる場所
電車と同じでトップレベルで嫌な人に会う率が高くて移動もできない地獄の時間
分別のない人間たくさん集まる場所
245名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:08:18.93ID:7FA6v/PW0 食事禁止回を作ってほしいポップコーンうるせえしくせえし
500円くらい高くていいから
500円くらい高くていいから
246 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/13(月) 00:08:27.13ID:4pOOUKZe0 隣に他人がいるだけで無理だから映画館なんて金払っていくやつの気が知れない
247名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:09:03.24ID:NjMm+ba+0248名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:10:05.14ID:tSCvM5Mk0249名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/13(月) 00:10:31.64ID:UcUXaffO0250名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:10:57.48ID:7FA6v/PW0 映画館上映開始と同時に配信サイトでの販売も開始してくれりゃ誰も行かないよ
251名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:11:37.56ID:rx0oeWXt0 人がいるってことはうるさいということ
俺は絶対に行かない
俺は絶対に行かない
252名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:11:47.66ID://pmfdnS0 >>89
シネコンなら大体イケる。
シネコンなら大体イケる。
253名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:11:50.93ID:Pdg0Bjmy0 個人的には昔に比べると子どものマナーが良くなったなと感じるけどな
自分が子供の頃見たアニメは歌をみんなで歌ったり、退屈で階段を駆け下りたりする子や
スクリーンの前まで行ってピースする子とかもいたけど
自分が子ども連れて映画見に行っても幼児もみんな大人しく見てる
自分が子供の頃見たアニメは歌をみんなで歌ったり、退屈で階段を駆け下りたりする子や
スクリーンの前まで行ってピースする子とかもいたけど
自分が子ども連れて映画見に行っても幼児もみんな大人しく見てる
映画館は人によってこの位置が見やすいってのがあるから隣の席に人が来ても気にしないかな
電車とかは気になるけど
電車とかは気になるけど
255名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:13:45.31ID:0DubPQif0 2時間ちょっと位食うの我慢しろよ
臭いもの売るな
臭いもの売るな
256名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:13:56.04ID:W6Hlxk9o0 ガキが見るような映画だからだろ(´・ω・`)
257名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:14:13.71ID:oQCGsEdM0258名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:14:50.64ID:NjMm+ba+0259名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:14:54.66ID:OUnZGYBn0 入れ替え制みたいになってもたからなかえって目立つんやろ
下校時刻あたりの映画館とか通勤通学電車が混んでる!言うようなもんやわ
下校時刻あたりの映画館とか通勤通学電車が混んでる!言うようなもんやわ
260名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:15:06.19ID:gVApHA6G0 ていうか少々の飲食雑談OKのホールを作れよ
静かに観るホールと分ければいいじゃん
静かに観るホールと分ければいいじゃん
261名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:15:35.43ID:eBbHY1oV0 スマホ依存症で集中力がないんだよ
262名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:16:04.81ID:W+1mMygt0263名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:17:37.13ID:tSCvM5Mk0264名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:17:41.64ID:Sm/d7trl0 「ボヘミアン・ラプソディ」はわざわざ
拍手OK!手拍子OK!発声OK!とうたった"応援上映"というのをやってたけど
そういう時代なのね
拍手OK!手拍子OK!発声OK!とうたった"応援上映"というのをやってたけど
そういう時代なのね
265名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:18:19.37ID:laWAIgsj0 追加ドリンク買いに横切られるのはダルけどはたらく細胞なんてそのくらい気楽に見ていいよw
266名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:18:40.23ID:4dLVMVQB0 どこでもスマホを見てないと死んじゃう人たちはマナーなんて関係ないだろう
267名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:18:44.05ID:lFmjG2KS0 最後に映画館行ったのは中居君の私は貝になりたいだわ
ビニール袋から駄菓子を延々出して食ってたバカいたな
あとアクションシーンなら良いだろうとそのシーンになるとジュースの氷ガリガリ食ってたバカ
あとアクションシーンなら良いだろうとそのシーンになるとジュースの氷ガリガリ食ってたバカ
269名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:21:40.21ID:7UdSUPYJ0 警棒持った店員が見張って
うるさい奴はすぐに叩き出せば良いじゃん
映画館の努力不足
うるさい奴はすぐに叩き出せば良いじゃん
映画館の努力不足
270名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:22:17.38ID:h6dnjGBQ0 映画館でこく屁は格別だよな
俺は自在に屁の音量も操れるから最大でぶっ放してるわ
俺は自在に屁の音量も操れるから最大でぶっ放してるわ
271名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:22:29.54ID:DyWl8uoZ0 平日が仕事休みなんでだいたい空いてる時にしか行かないから
多少の雑音やら移動はむしろライブ感煽る効果くらいにしか思ってないな
でも多分是枝の怪物見た時だったか珍しく混んでてしかも年齢層高かったんで
すごい臭くてあれはきつかったなあ
多少の雑音やら移動はむしろライブ感煽る効果くらいにしか思ってないな
でも多分是枝の怪物見た時だったか珍しく混んでてしかも年齢層高かったんで
すごい臭くてあれはきつかったなあ
272名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:23:05.20ID:h6dnjGBQ0 それよりクソ面白くもないシーンで笑うな!
273名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:23:17.33ID:gT+GMWR00 今は大型テレビもサブスクもあるんで
3Dのものを見る以外で映画館に行く必要がないんだな
3Dのものを見る以外で映画館に行く必要がないんだな
274名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:23:54.14ID:W6Hlxk9o0 ホラー映画はみんな悲鳴あげたりすんの?
275名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:24:07.28ID:gT+GMWR00 大抵の無作法は許せるんだが
連れの女にいい顔したくてあらすじを全部言う男だけは許せなかったな
連れの女にいい顔したくてあらすじを全部言う男だけは許せなかったな
276 警備員[Lv.24]
2025/01/13(月) 00:24:18.20ID:mZz1DWUd0 なんつーかマナーが酷すぎるのはもちろん論外だが
子供も見る映画なら多少は覚悟するもんだと思うわ
子供も見る映画なら多少は覚悟するもんだと思うわ
277名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:24:32.58ID:ODTizL+C0 >>268
永遠という奴が多すぎて正しく延々が使われてるだけでほっとする今日この頃
永遠という奴が多すぎて正しく延々が使われてるだけでほっとする今日この頃
278名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:25:15.39ID:lEqA6s5b0 カネ払ってるのに映画が始まる前10分くらいCMを見せられる
279名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:25:54.22ID:gT+GMWR00280名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:28:28.44ID:5tPqI9kZ0 映画館で見るのが苦痛でならないから変な行動するんだろ
俺もそうだから行かないし時間の無駄
俺もそうだから行かないし時間の無駄
281名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:28:29.22ID:2oHQhHYI0 大きい画面や音で鑑賞しても大した感動がなくなってきた
年を取ったのかな
年を取ったのかな
会話OK
スマホOK
なホール作ればそれなりに需要ありそう
友達と行って見ながら喋れないの嫌だから映画館行かないんだよな
スマホOK
なホール作ればそれなりに需要ありそう
友達と行って見ながら喋れないの嫌だから映画館行かないんだよな
283名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:32:01.70ID:4o8H1E2m0 実際に経験したマジ話だけど2つ隣の席に座ってたオヤジがいきなりタバコに火つけたのホントにビックリした。
その隣の奥さんらしき人に直ぐ叱られてたけど。
その隣の奥さんらしき人に直ぐ叱られてたけど。
284名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:32:31.85ID:h6dnjGBQ0 >>281
今や家のモニターのが遥かに画質いいからな
今や家のモニターのが遥かに画質いいからな
285名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:32:46.20ID:jOmWQfcv0 席にヘッドホンつけろよ
286名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:34:21.87ID:77mjTwA20 隣で雑談されようがシウマイ弁当食ってても気にしない人が映画館で観るんよ
映画が好きなら周りの環境なんて気にならないはずだよ
映画が好きなら周りの環境なんて気にならないはずだよ
287名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:36:25.00ID:PeTq9CB30 インド式に憧れるけどまあ無理よな
288名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:37:10.51ID:jOmWQfcv0 ウルセーのより前に外国人とかの
巨人に座られるのがキツい
作りの古い映画館だと見えない
巨人に座られるのがキツい
作りの古い映画館だと見えない
289名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:37:40.68ID:XcR/4llC0 映画館がもう終わりだろ
知らんやつと2時間とかキモくて無理
知らんやつと2時間とかキモくて無理
290名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:37:41.78ID:krG6OQk40291名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:38:25.19ID:GaS97CQb0 親が怒ったりしなくなってるんだろ
292名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:40:25.90ID:z1eGYfIx0 ジャップ神経質すぎるだろ
映画なんか外国じゃ周りと談笑しながら見るのがデフォだぞ
映画なんか外国じゃ周りと談笑しながら見るのがデフォだぞ
293名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:40:39.17ID:jOmWQfcv0 Bluetoothでイヤホン接続できる様にするとか簡単だろ
294名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:40:39.74ID:di38DemF0 パンクのドキュメント映画見に行ってライブシーンで足でリズム取ってたら隣の女にやめてください!とか言われてハァ?とか思ったわ
音楽の映画だからいいじゃねーかよ
音楽の映画だからいいじゃねーかよ
295名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:41:16.90ID:h6dnjGBQ0 >>291
親が境界知能だからなw
親が境界知能だからなw
296名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:42:35.08ID:6vu+pzis0 昔前の席に足かけた老害見たな。
297名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:43:14.62ID:xzDXc9d/0 >>290
地方住みで公開2週目からのレイトショー狙いな上にサイトで座席指定してから観に行くからまぁ快適だな。
邦画なら話題作でも3割も客入ってない。
この前始めて「雨の中の欲情」って映画で客俺一人で鑑賞したわw
地方住みで公開2週目からのレイトショー狙いな上にサイトで座席指定してから観に行くからまぁ快適だな。
邦画なら話題作でも3割も客入ってない。
この前始めて「雨の中の欲情」って映画で客俺一人で鑑賞したわw
298名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:44:03.13ID:R+MVykJQ0 室井の映画行って俺以外夫婦っぽいのがいたけどいちいちブツブツうるさかったから注意したな
299名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:45:16.86ID:uAT/dwA/0 >>276
むしろキッズの方が大人しく観てる子多い
むしろキッズの方が大人しく観てる子多い
300名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:45:46.19ID:T0qBYGri0 >>46
なるほど、そういう思考回路だったのか
なるほど、そういう思考回路だったのか
301名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:47:39.75ID:0ZBXH5hV0 >>1
ウソ松
ウソ松
302名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:47:44.18ID:m2jeJ0Ks0303名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:51:09.98ID:+DF/709t0 飲食席と非飲食席に分ければいいだけだろ
304名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:52:23.02ID:qvdn7P210 >>34
そう、ポップコーンって結構それな割りに必ず売ってるよな
そう、ポップコーンって結構それな割りに必ず売ってるよな
305名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:52:44.44ID:qpDeiBAm0 >>46
100席ある映画館で1人しか座席予約してない状況でも隣取りに行くん?
100席ある映画館で1人しか座席予約してない状況でも隣取りに行くん?
306名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:53:40.18ID:/IhN/+Nz0 >>29
あたおか
あたおか
307名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:54:45.63ID:GaOVyxBB0 働く細胞なんて静まりかえって観るような映画でもないような気がするが
308名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:55:26.93ID:PTRr7iXZ0 ポップコーン食うときはガサガザ音をできるだけ目立たさせないように作品の音が大きくなったときに食べるようにしてる
309名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:56:15.09ID:jgx0P7gz0 >>8
大きいお友達の人だね。
大きいお友達の人だね。
310名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:56:36.43ID:HXweNjcg0 家で大画面テレビ買って観なさい
311名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:57:48.30ID:lgKCDt/R0 映画館行くのメチャクチャ好きだったけどこういうのあるから配信まで待つようになった
自分も咳とかトイレとかで迷惑かけたくないし
自分も咳とかトイレとかで迷惑かけたくないし
312名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:58:21.70ID:tjhaZ+m10 映画館なんて大騒ぎしながら見るもんだってのが世界標準なんだけどね
まあ他所は他所、日本は日本て話ではあるが
まあ他所は他所、日本は日本て話ではあるが
313名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:59:32.53ID:8VJbOrfE0 イオンシネマで飲食物を買うのはいいんだけど種類少なすぎ値段高すぎ量多すぎ。
314名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:59:38.12ID:7FA6v/PW0 上映開始と同時に配信販売してくれりゃ何も問題ないのにな
映画館の既得権益守るために配信は後からなんてしてるからすぐ見たい人は映画館に行かざるをえないからストレス貯まる
映画館の既得権益守るために配信は後からなんてしてるからすぐ見たい人は映画館に行かざるをえないからストレス貯まる
315名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:00:07.24ID:qvdn7P210 余裕があるときはゆったり座っていいんだよ
人が混んできたら詰める、つまり周囲に
気を配れることが重要
座れたからと言ってそれはオレのものでない
という意識が大事
人が混んできたら詰める、つまり周囲に
気を配れることが重要
座れたからと言ってそれはオレのものでない
という意識が大事
316名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:00:20.17ID:R2GWk4WE0 とりあえずもっと席を広くしろ
317名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:00:43.23ID:z1C2CApn0319名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:01:27.89ID:JFxoWZuK0 田中小実昌の映画エッセイ読んでみな
昔は映画館で弁当食いながら観るのが当たり前だった時代もあったんだよ
昔は映画館で弁当食いながら観るのが当たり前だった時代もあったんだよ
320名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:04:43.09ID:bky3+bzw0 腹立つ細胞
321名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:05:03.81ID:JFxoWZuK0 だいたいそんなスクリーンと対峙して観なくちゃと思うような映画は100本に一つもないな
適当な態度で見とればいいんだよ、映画なんて
適当な態度で見とればいいんだよ、映画なんて
322名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:06:59.23ID:ZujsK8Ua0 発声OKと勘違いした可能性はあるけどな
323名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:07:39.83ID:JCNKO0Ob0 >>313
もっと小さいサイズがあるかは知らないけど2時間ぐらいでそのポップコーンの量は2人でも結構多くない?とは見て思うw
もっと小さいサイズがあるかは知らないけど2時間ぐらいでそのポップコーンの量は2人でも結構多くない?とは見て思うw
324名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:09:15.26ID:8vizQJ7M0 はたらく細胞ならながら見で充分だろうな
子供むけホラージャニはただのスペイベあつかい
子供むけホラージャニはただのスペイベあつかい
325名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:10:06.76ID:geRW2z7S0 回り気にしないやつ1人いるだけで数十人影響受けるからな
326名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:10:56.28ID:xacitRK00 映画観るのにそんなに腹減る?
328名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:13:32.45ID:1BdYY4D00 >>1
映画館自体が大きく綺麗になって変わったのも有るのかな
昔のミニシアター系だとインドのコメディ映画に皆がゲラゲラ笑ってたり、
外国人観客の多い場所では席から英語で突っ込みが入りまくっていたw
まあ今はそういう所は少ないしな
映画館自体が大きく綺麗になって変わったのも有るのかな
昔のミニシアター系だとインドのコメディ映画に皆がゲラゲラ笑ってたり、
外国人観客の多い場所では席から英語で突っ込みが入りまくっていたw
まあ今はそういう所は少ないしな
329名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:16:21.96ID:dhG2RLGy0 >>2
それ
それ
330名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:18:38.36ID:6TqtfODX0 今時の映画館はネットで座席指定だし当日でも混んでなければ隣に誰か座ることはないと思うけどな
自分は平日の空いてる時に一人で映画見る事多いけど一番端の席に座る
出入りも楽でいいよ
自分は平日の空いてる時に一人で映画見る事多いけど一番端の席に座る
出入りも楽でいいよ
331名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:21:14.05ID:IulgaTij0 隣の席ならシーぐらい言えばいいのに
金払ってそんなストレス嫌だ
金払ってそんなストレス嫌だ
332名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:26:11.79ID:tYxpUcwq0 本編上映前に近日公開作品の予告編が延々と20分ぐらい流れるのが嫌い。
長過ぎるんだよ。
「映画泥棒」のCMになると、やっと終わりかとホッとする。
長過ぎるんだよ。
「映画泥棒」のCMになると、やっと終わりかとホッとする。
333名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:26:25.03ID:1gb6zSb+0 結構映画行くけど隣に変な客が居たことないな
きっと運が良いだけなんだろうけど
きっと運が良いだけなんだろうけど
334名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:28:30.54ID:sDnMm6jm0 こういう中学生が見るくらいの邦画が一番客層が悪い
変な家とか
変な家とか
335名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:30:13.93ID:t+RULhjJ0 親の教育に他ならない
336名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:32:22.87ID:iR3RVdGN0 上映中に座席蹴飛ばされたり携帯の着信音鳴ったりなんて普通にあるぞ
ちな埼玉な
ちな埼玉な
>>332
もうわかってるから15分は遅めに入るな。予告で眠くなるから
もうわかってるから15分は遅めに入るな。予告で眠くなるから
338名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:36:43.62ID:QZ38yj950 関西やったら「おい、静かにしてくれへん?」ってどっからともかくおっちゃんの声が飛んでくるから他の地域は大変やな
言われへんと分からへんのやから言えばええやん
言わへん意味が分からん
言われへんと分からへんのやから言えばええやん
言わへん意味が分からん
339名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:41:13.87ID:sDnMm6jm0340名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:42:29.47ID:vzzcB0Ld0 民度の低い連中が集まりそうな映画見に行く奴が悪いな
341名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:42:32.86ID:ZgkYyOGz0 お里が知れるってやつだな~
342名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:43:23.67ID:1SrqHa3F0 働く細胞なんか観に行ってるお前が悪いのや
343名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:43:35.46ID:mG9TAgmA0 持ち込み禁止にしてんだから売店に買いに行くのがマナーだろ
344名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:44:54.21ID:PPyrSUL30 スマホで時間確認するにしても隠しながら見てほしいな
暗い中で堂々とやられると嫌でも目に入るから
暗い中で堂々とやられると嫌でも目に入るから
345名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:45:37.97ID:caWPgD7q0 >>1
昔からそういうオカシイ奴っていたから!
昔からそういうオカシイ奴っていたから!
346名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:48:33.50ID:PFuAjAfD0 >>8
草
草
347名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:49:28.63ID:oJbOY4o70 シナチョンを入場拒否すれば解決
348名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:49:32.60ID:tYxpUcwq0 劇場内でアイスクリームを売る人がいなくなった
349名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:51:24.92ID:Xk5fM/pM0 >>339
企業CM無くしたら、映画料金高くなるんじゃねえの?
企業CM無くしたら、映画料金高くなるんじゃねえの?
350名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:52:22.21ID:DfS9jN1l0 これだから映画館やらホールやら嫌いなんだよなあ
座席は狭くて身動きしにくいしずっと話しててうるさい人いるし
映画館はまだ座席選べるとして、ホールやスタジアムなどの座席の狭さはもうどうにもならんな
苦痛過ぎて行きたくなくなるんだよね
もしくはチケット発売の瞬間を狙い端の座席抑えるしかない
座席は狭くて身動きしにくいしずっと話しててうるさい人いるし
映画館はまだ座席選べるとして、ホールやスタジアムなどの座席の狭さはもうどうにもならんな
苦痛過ぎて行きたくなくなるんだよね
もしくはチケット発売の瞬間を狙い端の座席抑えるしかない
351名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:52:35.15ID:4L6ROAB+0 発達障害なんだし注意してもどうしようもないよ
352名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:53:22.95ID:AnSo+b/C0 うるさい客、臭い客、咳やクシャミをしてて病気をうつされそうな客、そんなのが多いからここ数年はもう配信ばっかりで映画館では映画を観なくなった
映画館の方が雰囲気はいいが変な客にイラつくこともないし、トイレも飲み物も自分の好きなタイミングで自由にできるから作品を楽しむには配信の方がいい
映画館の方が雰囲気はいいが変な客にイラつくこともないし、トイレも飲み物も自分の好きなタイミングで自由にできるから作品を楽しむには配信の方がいい
353名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:53:46.50ID:sDnMm6jm0354名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:55:16.99ID:xJDYbgUa0 生着替えはロリコンにはご褒美だろ
355名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:55:30.71ID:Xk5fM/pM0356名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:56:56.84ID:Xk5fM/pM0357名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:01:15.21ID:I8HCTmTD0 通路はさんで斜め前にずーーーーーっと貧乏ゆすりするおっさんいたときはまじで殺意わいた
358名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:01:38.96ID:Xk5fM/pM0 >>347
問題を起こしてるのは全員チョッパリだからチョッパリを入場拒否すれば解決が事実な。
問題を起こしてるのは全員チョッパリだからチョッパリを入場拒否すれば解決が事実な。
359名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:02:34.17ID:GAWR3aPu0 シナ人、鮮人、日本女は複数になると騒ぐからな
360名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:03:38.19ID:FYlYb2ob0 日本て料金それなりに高いし映画って特別感があるんだよね
だからしっかり見たいんだよね
本来は食べながら喋りながら見ていいものな気はするけども
だからしっかり見たいんだよね
本来は食べながら喋りながら見ていいものな気はするけども
361名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:03:51.53ID:Xk5fM/pM0362名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:07:14.47ID:3L2GTzpS0 仕方ないのかもしれないけど本編が始まるまで長いなとは思う
出来れば本編前のCMはもう少し音が小さくてもいいかな
出来れば本編前のCMはもう少し音が小さくてもいいかな
363 警備員[Lv.3][新芽]
2025/01/13(月) 02:08:17.59ID:mTYGHIQh0 小学生でもわかりそうなもんなのにw
364名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:10:37.83ID:FJ9h6bFp0 >>2
お前は上映中にキムチ食うなよ
お前は上映中にキムチ食うなよ
365名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:12:50.37ID:zJ5JirBy0366名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/13(月) 02:15:06.86ID:bZ7dlcQW0 飲食は許容されてるからな
作品鑑賞がメインなら飲食を真っ先に規制すべきだろう
皆で楽しむのが文化と言われたときに反論できない
作品鑑賞がメインなら飲食を真っ先に規制すべきだろう
皆で楽しむのが文化と言われたときに反論できない
367名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:20:24.22ID:lkJE8+lP0 大ヒットしてる映画は普段映画なんて見に来ていない層が大量に来るから中にはそういう奴も出てくるな。
イオンなら尚更。
イオンなら尚更。
369名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:20:42.55ID:juOM03aa0 基本的にみんなマナーが守れていてさ
そんな中でヒソヒソ声や笑い声、食べ物の音が聞こえてきてそれも映画の一部として楽しいんだよねえw
自分的には喋りオッケーの応援上映が増えても良いと思っているタイプだからかもしれんw
そういえば進撃を見た時に結構ポップコーン食べてる人が多かったんだけど
序盤の激しいシーンで一斉に食べる音が止まってて腹の中で笑ったwww
そんな中でヒソヒソ声や笑い声、食べ物の音が聞こえてきてそれも映画の一部として楽しいんだよねえw
自分的には喋りオッケーの応援上映が増えても良いと思っているタイプだからかもしれんw
そういえば進撃を見た時に結構ポップコーン食べてる人が多かったんだけど
序盤の激しいシーンで一斉に食べる音が止まってて腹の中で笑ったwww
370名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:32:10.97ID:S9lPknzd0 >>368
でも客が減ったら意味ない
でも客が減ったら意味ない
371名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:39:16.21ID:szWhSBTT0 飲み物や食べ物の持ち込みすら取り締まるのは異常だよ
周りに迷惑かける客も異常だし
些細な物音や匂いに神経質な客も異常なんだよ
周りに迷惑かける客も異常だし
些細な物音や匂いに神経質な客も異常なんだよ
372名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:41:12.94ID:szWhSBTT0 映画館は監獄だと思い込む人もいれば
映画館を自宅だと思い込んでる人もいるだろう
映画館を自宅だと思い込んでる人もいるだろう
374名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:51:48.76ID:fRvcJ31l0 映画館で551の豚まんを食べよう
375名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:52:55.61ID:1NWuvjNw0376名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:53:55.07ID:I7U1y1F50377名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:57:30.25ID:QkAgQlBN0 民度の低い場所の映画館が地雷なのでは?
378名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:01:07.20ID:So2nCJuZ0 映画館に来ておいて集中して見たいんだ
お前ら邪魔するなよって馬鹿なの?
一人で家で見てろよ
今ならプロジェクタでもVRでも買えばいくらでも大画面で見られるだろ
お前ら邪魔するなよって馬鹿なの?
一人で家で見てろよ
今ならプロジェクタでもVRでも買えばいくらでも大画面で見られるだろ
379名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:01:33.09ID:o4l/wYYQ0380 警備員[Lv.11]
2025/01/13(月) 03:03:45.39ID:d8cS0xoX0 満員の映画館なんて長いこと見てないな
福岡で博多や天神あたりの映画館だが
福岡で博多や天神あたりの映画館だが
381名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:07:25.21ID:UzQBLI0k0 今や映画館では笑い声もすすり泣く音も遠慮しなければいけない
こっちは誰かが勝手に決めた鑑賞マナーのスタンダードみたいなものに縛られる方が苦痛だ
こっちは誰かが勝手に決めた鑑賞マナーのスタンダードみたいなものに縛られる方が苦痛だ
382名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:09:32.75ID:o3AzxBNR0 いまはみんなめっちゃ神経質だからな
そんな気になるなら家で見たらいい
そんな気になるなら家で見たらいい
383名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:12:02.84ID:ObC/S/yj0 30年後には自分のしたことに恥ずかしくなるさ
384名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:17:25.42ID:ro5suNz00 松竹の優待持ってるから月に4本は見るけど平日の昼間は知らんが、少なくとも会話がうるさかった事は一度もない
ペットボトルの持つ音とか、ポップコーンの食べる音が気になる程度はあるけどね
ペットボトルの持つ音とか、ポップコーンの食べる音が気になる程度はあるけどね
385名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:19:38.78ID:YLjvFaly0 最近は神経質な奴が多いからトナラーなる謎の存在がクリエイトされる
386名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:20:08.46ID:BdjTvG0l0 学校の授業中も似たようなもんだよ
387名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:21:48.50ID:SasI7ugz0 シートから頭突き出すやつが一番ムカつくが
388名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:22:26.63ID:AwWsLZdp0 ビール+ハンバーガー、ポテトorピザ食いながら映画楽しみたいんだよなぁ…
389名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:27:31.01ID:p4nsBe/P0 映画館なんてえっちなことするとこだろ
映画集中してみたいなら家で見るわ
映画集中してみたいなら家で見るわ
390名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:30:41.42ID:qZOvICNM0391名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:38:29.78ID:ePAUmMhw0 電話しながら人の前を何往復もするんじゃねえよ
怒りで映画の内容が入ってこんわ死ね
怒りで映画の内容が入ってこんわ死ね
392名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:38:39.33ID:7FA6v/PW0 家で見たらいいとかアホか
家で見たいのに上映開始と同時に配信開始しないから映画館行かざるをえないんだろ
同時に配信してくれりゃ誰もあんなうるせーとこ行かねーよ
家で見たいのに上映開始と同時に配信開始しないから映画館行かざるをえないんだろ
同時に配信してくれりゃ誰もあんなうるせーとこ行かねーよ
393名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:40:23.50ID:ePAUmMhw0 >>385
ガラガラの銭湯の洗い場でわざわざ人の隣に来て立ち上がり上から汚水を飛ばしてくる馬鹿は死ね
ガラガラの銭湯の洗い場でわざわざ人の隣に来て立ち上がり上から汚水を飛ばしてくる馬鹿は死ね
394名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:40:25.22ID:v0L82hEN0 アメリカやイギリスは騒がしいけど値段安いから気にする人いないのかな
395名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:41:19.37ID:ePAUmMhw0 >>392
家で4DX上映して欲しいわ
家で4DX上映して欲しいわ
396名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:41:26.81ID:RlIBu43V0 トナラーは満席になると見込んで詰めて席予約したら実際ガラガラだったみたいなことあるしなんとも…
397名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:46:09.48ID:WpOm1FzW0 少し前にスラムダンクで最後の無音のシーンで延々スマホのバイブ鳴らしっぱなしの人がいて上映後観客がザワついた
あれ本当に最悪だった
あれ本当に最悪だった
398名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:51:54.39ID:iCp7LGHj0 >>29
マナー違反って上映前に注意されていることやる奴はいうことが違うな
マナー違反って上映前に注意されていることやる奴はいうことが違うな
399 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/13(月) 03:53:13.66ID:qmebGTHi0 入れ替え制じゃなかった時代は上映中でも入って結末を知ってから最初から見るってこともあったな。
400名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:54:37.25ID:4lQzgSSq0 こんな細かいこと気にするなよと思うがね
401名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:59:05.88ID:MCHAmu5T0 わざわざ映画見にいってお通夜みたいにだまーーってるのもバカらしい気がするな
402名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 03:59:13.39ID:sTk36CGP0 イビキかいてる人のほうが嫌だわ
403名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 04:05:02.64ID:RSICEnlQ0 五月蠅い中学生に普通に「五月蠅いんで黙って見て」って言えばいいのに
404名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 04:07:46.51ID:6j2txMN10 >>384
ペットボトル持つ音って何 神経質だな
ペットボトル持つ音って何 神経質だな
405名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 04:09:32.58ID:IkhtIZmt0 子供がマナーを知らないのは当たり前だろ
大人が言えよアホタレ
大人が言えよアホタレ
406名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 04:09:33.65ID:lqdmuD9z0 >>401
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
407名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 04:10:23.75ID:lqdmuD9z0 >>405
中学生なら分かるだろ…
中学生なら分かるだろ…
408名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 04:12:15.85ID:FcVLhJvE0 >>58
タバコも吸えたからな
タバコも吸えたからな
409名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 04:13:07.32ID:DUYG0VhT0410名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 04:15:36.18ID:IkhtIZmt0411名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 04:19:14.26ID:S1pj1dd10 映画館が売ってるものを買うんだから
映画館にとって大事な客は女子中学生のほう
映画館にとって大事な客は女子中学生のほう
>>1
赤ん坊を連れてきた奴がいたぞ。
赤ん坊を連れてきた奴がいたぞ。
413名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 04:28:53.30ID:VdBoSa0n0 アメリカみたいなドライブインシアターはもう日本には無いのかな?
と調べたら日本では2010年に無くなり、今は期間限定イベントでやっているらしい
と調べたら日本では2010年に無くなり、今は期間限定イベントでやっているらしい
414名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 04:30:17.14ID:Khr0yT+o0 ネット時代でテレビも見ない層が映画館に来てくれてるだけで有り難いことよ
映画によってはガラガラなんだしな
映画によってはガラガラなんだしな
415名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 04:38:47.57ID:AKLZ0JQK0 昔から迷惑な奴は一定数居たけどな
416名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 04:53:55.22ID:g+l5x5PC0 子連れで来てた四人家族のくそババアが短い足を何回も組み換えて座席何回も蹴ってて殺意わいた
足を組み換える=座席蹴ってるってことに気がつかない馬鹿ばばあはしんでほしい
がキとジジイもポップコーン四六時中食べてうるさいし
足を組み換える=座席蹴ってるってことに気がつかない馬鹿ばばあはしんでほしい
がキとジジイもポップコーン四六時中食べてうるさいし
417名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 04:55:56.37ID:lqdmuD9z0418名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 05:13:30.03ID:TEF81oc10419名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 05:30:34.45ID:EEqEVWk00 まだ映画館とかいくのか
高いヘッドホン1つ買って、高級VRモニター買えば家でも自分だけの映画館出来るぞ
音響はさすがに映画館には劣るけど、それでもストレス抱えて見たりわざわざ出向く手間を考えたらこっちの方が有意義に過ごせる
高いヘッドホン1つ買って、高級VRモニター買えば家でも自分だけの映画館出来るぞ
音響はさすがに映画館には劣るけど、それでもストレス抱えて見たりわざわざ出向く手間を考えたらこっちの方が有意義に過ごせる
420名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 05:30:39.20ID:IKNYe3hW0 たぶん何らかの病気でしょ
421名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 05:30:41.85ID:E9b0VJxO0 >>8
いいねw
いいねw
422名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 05:36:25.51ID:E9b0VJxO0 >>18
その場に居た客は心の中で拍手喝采だろうな
その場に居た客は心の中で拍手喝采だろうな
423名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 05:41:09.67ID:o8f3s9L90 映画館の車椅子クレーマーと同類じゃね?
424名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 05:42:36.88ID:NeqhjGDr0425名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 05:43:34.54ID:tWCUKnny0 トイレもあるのに中座批判て怖い
食べ物の臭いもよほどのことがなきゃいいだろ
食べ物の臭いもよほどのことがなきゃいいだろ
426名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 05:45:52.60ID:E9b0VJxO0427名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 05:47:49.87ID:m/OvpC050 となりに口の臭いオタクが座った時は地獄だった
428名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 05:49:29.05ID:3TZjcJWE0 もう映画館に足を運ぶ…なんてことはやめて自宅でゴーグル着けてネットで購入した最新作を鑑賞するって方式にしたらw
429名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 05:50:24.85ID:I80cvmwk0 昔バイオの映画行ったときガキが友達に必死に怖くないアピールしててうるさかった
ちょっと怖そうな兄ちゃんにキレられて泣いてしまってそこからはすすり泣きでずっとうるさかった
ちょっと怖そうな兄ちゃんにキレられて泣いてしまってそこからはすすり泣きでずっとうるさかった
430名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:00:49.22ID:P7qTZujB0 そもそもなんで映画見ながら食べたいのかね
食べるのは館外で前か後にすればいいのに
まあ映画館で堂々と売ってるから奨励されてるようなもんだから仕方ないが
それと上映開始時間が過ぎてるのにバタバタと入ってくる奴が意外に多くてうざい
予告編あるの見込んでるんだろうが時間までに入っておくという大人の態度をとれよと
食べるのは館外で前か後にすればいいのに
まあ映画館で堂々と売ってるから奨励されてるようなもんだから仕方ないが
それと上映開始時間が過ぎてるのにバタバタと入ってくる奴が意外に多くてうざい
予告編あるの見込んでるんだろうが時間までに入っておくという大人の態度をとれよと
431 警備員[Lv.14]
2025/01/13(月) 06:01:09.02ID:ey6xzCXX0 中学生とかチンパンジーと変わらんよ
運が悪かったと諦めるしかない
運が悪かったと諦めるしかない
432名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:03:34.47ID:bP5mI9Gl0 育ちが悪いんだよ
433名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:05:25.22ID:HvkblX9O0 他人のポップコーンの匂いが不快だから映画館に行くのやめたわ
434名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:08:08.16ID:IMLEU7gi0 >>121
ねーよスマホキチ
ねーよスマホキチ
435名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:20:36.37ID:mBxYXr2F0 >>1
女さんの知能低下が加速してるね
女さんの知能低下が加速してるね
436名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:21:06.15ID:NeqhjGDr0 わかるわ
行列に並んでる時に限ってクソうるせぇDQNとか女たちに出くわす
しかもそいつら店員にああしろこうしろとクソうるせぇ
ただその店はそいつらを無視して真ん中に挟まれた自分にだけ店のポイントカードを差し出して頭下げてたから「ああ、この人はこの状況理解してるんだな」と思ったから店自体に反感は覚えなかった
でもなぜかこういううるせぇ客の側になる事が多いのは何なの?と自分でも思う
行列でも席でもすぐ隣のクソうるせぇ奴ら以外みんな静かなんだもん
行列に並んでる時に限ってクソうるせぇDQNとか女たちに出くわす
しかもそいつら店員にああしろこうしろとクソうるせぇ
ただその店はそいつらを無視して真ん中に挟まれた自分にだけ店のポイントカードを差し出して頭下げてたから「ああ、この人はこの状況理解してるんだな」と思ったから店自体に反感は覚えなかった
でもなぜかこういううるせぇ客の側になる事が多いのは何なの?と自分でも思う
行列でも席でもすぐ隣のクソうるせぇ奴ら以外みんな静かなんだもん
437名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:29:00.13ID:LmipPKBV0 >>36
家でDVDってのも10年以上前のタイムトラベラーだは
家でDVDってのも10年以上前のタイムトラベラーだは
438名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:30:07.16ID:EW6P4yq70 というか2時間くらい食うの我慢しろよ
439名無しさん@恐縮です(ジパング)
2025/01/13(月) 06:30:50.39ID:0DE+haQj0 尻叩けばええやん被害者面するだろうけど💩
440名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:34:20.72ID:NnwKntlt0 オレの行くとこは古いし平日午前でガラガラやわ持ち込みでハンバーガー食ってお菓子バリバリしとるわオシッコも行くしゴメンなさーい
441名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:36:23.06ID:LmipPKBV0 >>175
マナーを知らないだけのことなのに境界知能とか言い出す奴は境界知能の可能性が高い
マナーを知らないだけのことなのに境界知能とか言い出す奴は境界知能の可能性が高い
443名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:47:13.14ID:LmipPKBV0 前の席のやつがその前の席の肘掛けのところに足を突っ込んでるのを見たけど
足が肘掛けあるのをよく耐えてると思った
下手したらリアルバトルになってもおかしくない
足が肘掛けあるのをよく耐えてると思った
下手したらリアルバトルになってもおかしくない
444名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:47:22.20ID:tSCvM5Mk0445名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:52:53.56ID:LmipPKBV0446名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:55:04.70ID:K2x2tb7D0 女子中学生の会話に普通に参加すると黙りそう
447名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 06:58:12.53ID:KDX7RuuM0 上映前にやるなと注意されてることをやるような奴はそれ相応の品性だってのがこのスレ見るとよく分かるな
448名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:03:20.57ID:C2ePVgg10 特典配布でもない限り混雑時に映画館行く意味ないな
449 警備員[Lv.129][SR武+7][SR防+7][苗]
2025/01/13(月) 07:06:56.58ID:IWQHMrWp0 注意しろよ、って話だな。
450名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:07:56.39ID:gMPyHrWp0 大画面の爽快感より他人が居る不快感が勝るので劇場には行かない
451名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:17:25.21ID:+W/2s8Gu0子は親の鏡って言うだろ
452名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:17:55.03ID:lxNYRbdy0 今の若い子達にとって街中でも何でも周囲にいる知らない人達は“リアルには存在してない人達”“別に注意を払わなくていい空気”だからな
それよりもたとえ目の前にいなくてもスマホの中で繋がってる友だちや知り合いこそが“100%の注意を傾ける存在”だし
それよりもたとえ目の前にいなくてもスマホの中で繋がってる友だちや知り合いこそが“100%の注意を傾ける存在”だし
453名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:19:04.09ID:sZ5vyP970 若い人は集中力ないんだと思う
家でみる時も倍速でみたりするでしょ。何でもかんでもタイパタイパって
家でみる時も倍速でみたりするでしょ。何でもかんでもタイパタイパって
454名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:32:46.69ID:09Vxv5Ot0 チケット発券機の前で永遠におしゃべりしながら購入終わらない女の子いるよね
何故か絶対女の子2人組み
何故か絶対女の子2人組み
455名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:34:22.39ID:09Vxv5Ot0 最近飲食売店がタッチパネルになって以下同文
この場合は女の子だけじゃなくてみんな
どうかするとタッチパネル押しながら電話でどれにするー?とか
死ね間に合わんわ
頭来すぎて自分の番にものすごいスピードで決済まで終わらせてどうだ!ってしてしまう
この場合は女の子だけじゃなくてみんな
どうかするとタッチパネル押しながら電話でどれにするー?とか
死ね間に合わんわ
頭来すぎて自分の番にものすごいスピードで決済まで終わらせてどうだ!ってしてしまう
456名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:38:23.86ID:ZeIW5w890 ガラガラなのに予約済み席の隣を買う奴が信じられない
457名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:41:00.04ID:KDX7RuuM0 ガラガラなのに隣になるのは予約のタイミングが被ったからやろ
まず狙いたい席なんて皆似たり寄ったりなんだし十分あり得る
まず狙いたい席なんて皆似たり寄ったりなんだし十分あり得る
458名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:46:21.31ID:cv+1vRzD0 >>12
この映画は知らんけど、そういう事が出来るのは発声上映とか応援上映っていう名称で以前からやってる。
この映画は知らんけど、そういう事が出来るのは発声上映とか応援上映っていう名称で以前からやってる。
459名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:46:22.80ID:lxNYRbdy0460名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:48:25.77ID:uDV+uNYb0 ホラー系観に行った時トナラーの女の子が
席ついた時律儀に「暗いの苦手だったのですいません」て断ってきた
上映中気づいたら服の袖口つままれてた
好きになっちゃった
席ついた時律儀に「暗いの苦手だったのですいません」て断ってきた
上映中気づいたら服の袖口つままれてた
好きになっちゃった
461名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:50:14.51ID:hkNI+7EP0 ビニール袋シャカシャカ音たててる奴
462名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:50:43.18ID:fFxDh2tw0 よく映画館に行くけどテレビドラマの劇場版にこういう客多い
463名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:51:03.27ID:7tqUeeW70 知らんやつと暗闇で一緒になるのが苦手だから映画館行かんわ
464名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:51:03.35ID:NkCGKOQn0 便所に呼び出してシメろよ
465名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:51:33.38ID:pmF4YPB70 >>121
これがうんこ世代か
これがうんこ世代か
466名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:51:58.91ID:hJM7AqOj0 >>297
1人は何か怖いなや
1人は何か怖いなや
467名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:52:47.08ID:3jLifdyb0 そりゃガキ向け映画なんて
そういうやつが集まるって
わかるやん最初っから
そんなガキ向け映画見てるお前がわるい
気持ち悪い
そういうやつが集まるって
わかるやん最初っから
そんなガキ向け映画見てるお前がわるい
気持ち悪い
468名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:55:23.84ID:/T3je3gT0 >>2
嫌儲に帰れよチョン
嫌儲に帰れよチョン
469名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 07:56:42.03ID:QHbrWaBM0 フジコ・ヘミングさんの映画でど真ん中に座ってずっとスナック菓子ボリボリ食べてた男の人なら見たことありますw
というより、映画館でスナック菓子売るのやめて欲しいんですけど。
というより、映画館でスナック菓子売るのやめて欲しいんですけど。
470名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:02:28.23ID:EvUg6D370 境界とか発達だろ
人が集まるとどうしてもこうなるのはしゃーない
人が集まるとどうしてもこうなるのはしゃーない
471名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:02:34.10ID:ZaOhlpGc0 学生というのは大学生のことを言う
高校生、中学生、小学生は「生徒」
幼稚園は園児だ
高校生、中学生、小学生は「生徒」
幼稚園は園児だ
472名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:03:52.44ID:IkhtIZmt0 >>417
これがこどおじか
これがこどおじか
473名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:08:30.20ID:PidfDFJm0 映画館でうるさい奴、臭いもの食う奴とか昔から一定数はいたけどな
今は全席指定、完全入れ換えが増えたから変なのは目立つよな
今は全席指定、完全入れ換えが増えたから変なのは目立つよな
474名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:08:33.26ID:0UKTZKzj0475名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:09:45.73ID:xq8VOAVB0 たこ焼きやハンバーガーは駄目なの?
じゃ映画館で餃子とかキムチとかアーリオ・オーリオ食えないじゃん
じゃ映画館で餃子とかキムチとかアーリオ・オーリオ食えないじゃん
476名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:11:39.49ID:KCxgtsON0 爆音で音楽聴いてたわけじゃあるまいし
会話やトイレに立つやつがいるなんて完全に想定内だろ
スマホいじって画面が気になるとかもあったけど
そういう神経質なやつらは家で観てろよ
周りが笑ったり泣いたりするのも気になるだろ?
会話やトイレに立つやつがいるなんて完全に想定内だろ
スマホいじって画面が気になるとかもあったけど
そういう神経質なやつらは家で観てろよ
周りが笑ったり泣いたりするのも気になるだろ?
477名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:12:23.65ID:IkhtIZmt0 子供の人格を認めるのはいいけど子供を育てるのは大人という意識を失った
このケースで大人が眉をひそめたり嘲ったりしてるだけなのはおかしい
このケースで大人が眉をひそめたり嘲ったりしてるだけなのはおかしい
478名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:18:13.92ID:p8lLXTK30 トナラーよりも中途半端に2人分の幅の真ん中に陣取る奴のが迷惑
そこは詰めろよと
そこは詰めろよと
479 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/13(月) 08:19:18.62ID:BhyPkvVd0 マジで世代が下がるに連れどんどん躾がなってない日本人が増えてる
団塊世代が金儲けばかりで子供のしつけロクにしなかった負の連鎖が続いてる
団塊世代が金儲けばかりで子供のしつけロクにしなかった負の連鎖が続いてる
481名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:22:03.59ID:IkhtIZmt0482名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:23:13.72ID:Bgnu4UNT0 >SNSで話題になっている若者たちも、ほかの人の邪魔をしようと悪意があるわけではなく、家でテレビを見る感覚で映画館に来てしまっているのだろう。小さなころに親に映画館に連れてきてもらい、「上映中は静かにする」というしつけを教え込まれなかった人が、無意識で上映中に声を出してしまうのでは? と推測する声もある。
しつけとか関係ないな
会場で注意喚起がなされているのに無視して好き勝手やってるのだから物事を理解出来ない無能
しつけとか関係ないな
会場で注意喚起がなされているのに無視して好き勝手やってるのだから物事を理解出来ない無能
483名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:23:48.68ID:XZJIjodk0 マナー悪いのは困りものだけど、人が集まってる場所なのに神経質過ぎるってのもある
料金が高いのもあるけど、日本の映画館はかなり静かな方だしな~
静かすぎて一部マナー悪いのが悪目立ちするのはあるかもしれない
料金が高いのもあるけど、日本の映画館はかなり静かな方だしな~
静かすぎて一部マナー悪いのが悪目立ちするのはあるかもしれない
484名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:23:59.01ID:LmipPKBV0485名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:24:33.90ID:JWfrkgdk0 1席1台専用タブレットとイヤホンを貸し出して鑑賞させればいいじゃん
486名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:27:39.28ID:XZJIjodk0 そういやプレミアムシートみたいのあるから、それならかなりの部分解決するよな
隣の席とは区切られてるし前のスペースもあるからトイレとか行かれてもそんなに気にならない
隣の席とは区切られてるし前のスペースもあるからトイレとか行かれてもそんなに気にならない
487名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:29:33.48ID:/5SdIjWZ0 精神障害手帳で半額で入ってる奴が多いと聞いてから映画館には行かないと決めた
あの密室に思想や思考がヤバい奴が鮨詰めで入っているんだぜ?
あの密室に思想や思考がヤバい奴が鮨詰めで入っているんだぜ?
488名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:29:42.61ID:fHkviCpb0 >>2
正解
正解
489名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:32:05.89ID:6ew6lMeA0 映画館で静かにするくらいのことは躾られなくても周りを見れば分かるもんたりうにその中学生知能が足りてない可哀想な子だったんだねえ
490名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:33:49.87ID:G+/AtSaH0 >>375
使ってるスマートウオッチが
腕を上げて時計の確認するとライトが点くって設定になってて
ついうっかり腕を上げて光ってしまうから焦る
まあ、いつもガラガラで左右誰も居ない最後列に座ってるから迷惑にはな
ってないとは思うけど
使ってるスマートウオッチが
腕を上げて時計の確認するとライトが点くって設定になってて
ついうっかり腕を上げて光ってしまうから焦る
まあ、いつもガラガラで左右誰も居ない最後列に座ってるから迷惑にはな
ってないとは思うけど
491名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:38:35.07ID:PidfDFJm0492名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:42:11.35ID:t+2FW/IQ0 おっさんだったが期間限定上映の有名作品で満席の中、最初から最後までずっと咳してるやついたわ
始まってすぐ持ってたのど飴勧めたが断られ、連れのおっさんは何もないような顔で放置
自分はそいつより中央寄りの席だったからまだ集中できたけど
終映後、前の席の人らにめちゃ怒鳴られてた
その作品サブスクで見るたびにそのこと思い出して嫌になるw
でかいいびきかいてる人もたまにいるの嫌だわ
始まってすぐ持ってたのど飴勧めたが断られ、連れのおっさんは何もないような顔で放置
自分はそいつより中央寄りの席だったからまだ集中できたけど
終映後、前の席の人らにめちゃ怒鳴られてた
その作品サブスクで見るたびにそのこと思い出して嫌になるw
でかいいびきかいてる人もたまにいるの嫌だわ
493名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:43:50.32ID:jTH7RyGt0 多様性
494名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:44:48.18ID:RLpU0baA0 大ヒット上映中!だといろんな人が観にくるからしゃーない
封切り1週間以内だと割と集中できる
封切り1週間以内だと割と集中できる
495名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:45:28.12ID:Z/FE4qP70 室内音と同時にBluetoothで音を飛ばせないものか。
イヤフォンで聞きたい人向けに。
イヤフォンで聞きたい人向けに。
496名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:53:03.62ID:jUgMs4qZ0 なんの映画かと思ったらはたらく細胞かよ
こんなのみんなでワチャワチャしながら見る映画だろ
こんなのみんなでワチャワチャしながら見る映画だろ
497名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:56:22.70ID:ReHOWDjQ0 >>8
うん。面白い
うん。面白い
498名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:58:36.69ID:mERE5N8O0 映画館は時間ガチャや席ガチャがあるからなー
くっそうるさく騒ぐ人いるし
くっそうるさく騒ぐ人いるし
499名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 08:59:16.59ID:jUgMs4qZ0 昔の大人は子供向け映画なんて見に行かなかっただろ
むしろ大人が幼児化してんだよ
むしろ大人が幼児化してんだよ
500名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:03:23.75ID:PidfDFJm0 >>496
行かん奴はこうだからなw
行かん奴はこうだからなw
501名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:04:23.07ID:PidfDFJm0 >>499
昭和の大人映画は下品すぎて今じゃ大人も見られないよw
昭和の大人映画は下品すぎて今じゃ大人も見られないよw
502名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:06:24.86ID:IkhtIZmt0503名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:09:01.04ID:hZMw1sKd0 最近の映画館は開始時刻13時ってなってても定刻になっても延々と公開予定映画の宣伝やってて10分くらい過ぎてから上映がはじまる感じじゃない?我が家の近所だけがそうなのか?
504名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:09:07.82ID:Bd8EmY2G0505名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:12:34.80ID:sZptfgRd0 VRゴーグル買ったんだけどこれ凄いね
買ってない人は今すぐ買うべき
買ってない人は今すぐ買うべき
506名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:15:16.12ID:/QnThMWT0 >>3
映画泥棒です
映画泥棒です
507名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:16:22.90ID:/oxJRmuP0508名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:17:13.57ID:YBXJasDt0 映画館「でもお前らもペットボトル持ち込んでるよな」
509名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:19:27.85ID:4z1yRnRq0510名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:22:45.67ID:aNS9m8N+0 映画館に初めて行ったのかも知れない、そして頭もあんまり良くなくて家のしつけも無かったんだろう、映画館は一定数そういう人がいるもんだ
511名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:25:35.74ID:NcDR+En00 前に座っていた厨房軍団が普通にスマホいじったり飲み物買ってきたり席外したりだっから最近はこんなもんなんやと思った
名探偵コナン見に行ったら自分が悪いんやと言い聞かせた
名探偵コナン見に行ったら自分が悪いんやと言い聞かせた
512名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:26:00.61ID:Qh7nJkH+0 結局映画館の致命的な欠陥がこれだからな。
よその他人の行動で台無し
家で見たほうがいい時代なんだよ。
大画面と音響が負けてないからな
HMDだってあるし。
よその他人の行動で台無し
家で見たほうがいい時代なんだよ。
大画面と音響が負けてないからな
HMDだってあるし。
513名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:26:38.46ID:PidfDFJm0 このスレだと一人で見に行く暇なオッサンのアドバイスばっかで今の映画館のメインの客には参考にならんなw
カップル向けと家族連れ向け映画しか興行ヒットしないのが今の現実
カップル向けと家族連れ向け映画しか興行ヒットしないのが今の現実
514名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:27:44.34ID:S2ZigyR+0 ミニシアターやマイナー系作品上映だとそれなりにマナー守る人多いね
515名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:28:13.27ID:IkhtIZmt0 ちなみにこれ何の映画なのかな?
中学生たくさんいるってアニメ映画とかじゃないの?
だとしたらんなとこでいい大人がマナーマナー言ってる方がどうかしてると思うけどね俺は
中学生たくさんいるってアニメ映画とかじゃないの?
だとしたらんなとこでいい大人がマナーマナー言ってる方がどうかしてると思うけどね俺は
516名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:28:15.54ID:ZY+mTii30 >「イオンシネマで購⼊された飲⾷物以外のにおいや⾳が劇場内では他のお客さまのご迷惑になる場合があり、
https://www.aeoncinema.com/store/food.html
イオンシネマのポップコーンは音も臭いもしないのだろうか?
https://www.aeoncinema.com/store/food.html
イオンシネマのポップコーンは音も臭いもしないのだろうか?
517名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:29:21.52ID:x7D2GoiM0 モラル(笑)
518名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:30:26.99ID:ZY+mTii30 >>515
記事の映画なら
>〈はたらく細胞見に行ったんだけど、上映中に隣の席の女子中学生らしき2人が「ここは家か?」ってくらい普通におしゃべりしていて、しまいには途中で「飲み物なくなったから買ってくる」と、ほぼ満席のシアターど真ん中の席から出て行って買って戻ってきた〉
と書かれているが?
記事の映画なら
>〈はたらく細胞見に行ったんだけど、上映中に隣の席の女子中学生らしき2人が「ここは家か?」ってくらい普通におしゃべりしていて、しまいには途中で「飲み物なくなったから買ってくる」と、ほぼ満席のシアターど真ん中の席から出て行って買って戻ってきた〉
と書かれているが?
519名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:31:32.60ID:KDX7RuuM0520名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:31:42.08ID:GQDw6DVN0521名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:31:44.03ID:BSj5jpQM0 映画に限らず公の場で地声で喋るバカは何だろ?
522名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:32:17.99ID:IkhtIZmt0523名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:32:53.32ID:IkhtIZmt0524名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:35:41.99ID:Xb6a69Us0 むしろはたらく細胞なんてそうやってカジュアルに見て楽しむもんと違うん?
525名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:36:35.01ID:IrshtF6E0 ドラゴンボールの映画でキャラがおならしたら笑い声に包まれたのも懐かしい
いや確かにええんやとは思ったが暖かい瞬間やったわ
いや確かにええんやとは思ったが暖かい瞬間やったわ
526名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:36:37.91ID:IkhtIZmt0 子供がたくさん来てて賑やかだったでいいわな
大人と同じように振る舞う子供ばっかりなのは気持ち悪いな
大人と同じように振る舞う子供ばっかりなのは気持ち悪いな
527 警備員[Lv.17]
2025/01/13(月) 09:39:15.88ID:a+/dGl9f0 中学生だけじゃないぞ 50~60代の女性もペチャクチャいつまでも話してて席移動したことあったわ ボヘミアンラプソディの時だったな
528名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:39:29.17ID:ZY+mTii30 記事にはマナー違反とか親の躾とか書かれているけれど
躾なんてされなくても皆自然と静かにしていたもんだ
寧ろ今は映画会社が自宅のテレビ感覚で観るよう躾けている
「ぷいきゅあーがんがれー!」
躾なんてされなくても皆自然と静かにしていたもんだ
寧ろ今は映画会社が自宅のテレビ感覚で観るよう躾けている
「ぷいきゅあーがんがれー!」
529名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:40:25.45ID:IkhtIZmt0 >>528
それもし大人になってもやってたら注意すりゃいいよ
それもし大人になってもやってたら注意すりゃいいよ
530名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:40:40.84ID:HW+4LfPl0 未だに映画館までわざわざ見に行きたい奴いるんやな
VR機器でもつけて見た方が画質もよくて周り気にせず見れるしよくね?
コロナのおかげで終わりを迎えたと思ってたけどな映画館なんてシステム
映画作るにしてもわざわざ映画館で上映せずに最初からネットで流せばいいのに
Netflixとかのオリジナル作品みたいな感じで
今更映画館でわざわざ放映する理由が分からん
VR機器でもつけて見た方が画質もよくて周り気にせず見れるしよくね?
コロナのおかげで終わりを迎えたと思ってたけどな映画館なんてシステム
映画作るにしてもわざわざ映画館で上映せずに最初からネットで流せばいいのに
Netflixとかのオリジナル作品みたいな感じで
今更映画館でわざわざ放映する理由が分からん
531名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:40:57.23ID:IkhtIZmt0 ぷりきゅあなんか声出すとこ作っとかなきゃみんなめいめい騒ぎ出すわ
532名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:41:02.71ID:XxpwfvuZ0 最初から配信してくれりゃ騒ぎながら見たい奴は映画館行けばいいし静かに見たい人は自宅で見りゃいいから棲み分けできるのに
映画館の既得権益潰せ
映画館の既得権益潰せ
533名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:45:21.94ID:KL5sTfOi0 くちゅくちゅ
534名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:45:42.96ID:IrshtF6E0 程度の差はあれある程度騒がしい方が気が楽なもんよ
絶対音出すなな雰囲気になると殺伐やでぇ?
求められた以上に周りに求めるからなw
絶対音出すなな雰囲気になると殺伐やでぇ?
求められた以上に周りに求めるからなw
535名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:47:09.67ID:Fqm8/t240 ネットから悲母宙消すぐらい難しいやろそら
家庭環境も教育もバラバラなのだから
家庭環境も教育もバラバラなのだから
536名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:47:40.08ID:3cy69eGV0537名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:48:56.89ID:IkhtIZmt0 家みたいなつもりで映画館に来た中学生
名画座行くようなつもりでアニメ映画見に来た大人
どっちもどっち
名画座行くようなつもりでアニメ映画見に来た大人
どっちもどっち
538名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:49:49.35ID:x7D2GoiM0 マナー悪い客には何らかのペナルティが必要だな
席を振動させたり天井からのレーザー照射とかで
席を振動させたり天井からのレーザー照射とかで
539名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:49:55.81ID:3cy69eGV0540名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:50:11.99ID:Zd099/pv0 これがあるから2人組、3人組の近くは席取る時躊躇するんだわ
541名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:50:56.57ID:3cy69eGV0 >>537
今上映されてる「はたらく細胞」ならアニメじゃないけど?
今上映されてる「はたらく細胞」ならアニメじゃないけど?
542名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:53:41.39ID:ZY+mTii30543名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:55:33.78ID:aDshoEpw0 俺が行く映画はだいたい貸し切り状態なのでなんの問題もない
544名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:55:43.68ID:IrshtF6E0 ほんまポップコーンを湿らせ食う緊張感はクソ過ぎる
映画は常に大音量出し続けてくれw
映画は常に大音量出し続けてくれw
545名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:56:44.23ID:IkhtIZmt0 >>542
東映まんが祭りは小学生でしょ?プリキュアは幼稚園児
東映まんが祭りは小学生でしょ?プリキュアは幼稚園児
546名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:57:19.59ID:ZY+mTii30 バーフバリシリーズの
絶叫上映会には行ってみたい
絶叫上映会には行ってみたい
547名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:58:57.63ID:ZY+mTii30548名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:59:21.06ID:okdp1C+10 これは若い人だけではない
60超えてる老人が同じように喋りまくりスマホを使うのを見たことがある
60超えてる老人が同じように喋りまくりスマホを使うのを見たことがある
549名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:59:46.15ID:IkhtIZmt0 ガキの頃ドラえもんの映画連れてってもらったらずっと後ろのガキが親にネタバレするのにイラついて結局ケンカになった思い出
550名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 09:59:56.53ID:IkhtIZmt0 >>547
すまん。。。
すまん。。。
551名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:00:20.92ID:IkhtIZmt0 見栄張ってすまない
552名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:00:25.07ID:ZY+mTii30 >>538
ご褒美じゃないか
ご褒美じゃないか
553名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:02:26.42ID:0C3c5Qjn0 俺個人は性格上いつも声に出して本人に注意する
注意するという行為に何もハードルを感じないののもある
「家じゃないんだから静かに観てよ」という言葉も高畑勲のかぐや姫を観てた時に実際に言った笑
ちなみに100%皆黙り込むので以降は快適に観られる
こればかりは抵抗なく声に出せる性格に生まれて良かったと自分では思ってる
注意するという行為に何もハードルを感じないののもある
「家じゃないんだから静かに観てよ」という言葉も高畑勲のかぐや姫を観てた時に実際に言った笑
ちなみに100%皆黙り込むので以降は快適に観られる
こればかりは抵抗なく声に出せる性格に生まれて良かったと自分では思ってる
554名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:02:41.78ID:IrshtF6E0 満喫以下の席で要求するマナーだけは一級品なもんやから大したもんやて
555名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:05:56.34ID:rG3EWbd80556名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:11:26.75ID:7T9gLWAg0557名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:17:28.51ID:IkhtIZmt0558名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:19:40.49ID:+LP5NTM60 >>135
俺ど真ん中(ベストとされる位置より少し前め)が好きなんだけど、席数が偶数で真ん中の列が2列あるようなとこで左の席を取った(予約した時は俺だけだった)
前日に見たらそこから一席飛ばして右側に誰かが予約してた
当日に行ったら上映直前に俺の右隣に若い女の子が来て驚いた
前の列も後ろの列も誰も座ってないのにそこだけ3人並んでるのw
俺ど真ん中(ベストとされる位置より少し前め)が好きなんだけど、席数が偶数で真ん中の列が2列あるようなとこで左の席を取った(予約した時は俺だけだった)
前日に見たらそこから一席飛ばして右側に誰かが予約してた
当日に行ったら上映直前に俺の右隣に若い女の子が来て驚いた
前の列も後ろの列も誰も座ってないのにそこだけ3人並んでるのw
559名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:22:14.96ID:IkhtIZmt0 >>8
結局これだったという
結局これだったという
560名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:24:03.13ID:+LP5NTM60 >>106
映画館でポップコーンを売ってるのもスクリーンに投げつけられても大丈夫だからとか
映画館でポップコーンを売ってるのもスクリーンに投げつけられても大丈夫だからとか
561名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:26:14.36ID:UKSQqa8t0 働く細胞なら仕方ないべ
562名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:29:18.20ID:+LP5NTM60 >>123
シネコンは同じスクリーンで別の映画の上映したり別のスクリーンで同じ映画を上映したりするから
昔の2本だてとかとも違うので入れ替えるしかないんだよね
イオンシネマで見放題やった時も上映毎にチケット取る格好だったし
シネコンは同じスクリーンで別の映画の上映したり別のスクリーンで同じ映画を上映したりするから
昔の2本だてとかとも違うので入れ替えるしかないんだよね
イオンシネマで見放題やった時も上映毎にチケット取る格好だったし
563名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:32:43.85ID:QkTrBvwd0 ちょっと前は日本人は静かに見過ぎもっとリアクションとっていいなんて発狂してたのにな
ネットなんてのはほんといい加減なもんだよ
ネットなんてのはほんといい加減なもんだよ
564名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:32:57.86ID:3bMXwx5t0 普段あんま観に来てなさそうな女の子ふたりの近くは危険
きゃっきゃっかわいいんだけどすげえしゃべる
きゃっきゃっかわいいんだけどすげえしゃべる
565名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:34:22.35ID:iq5JoFQ/0 実況したいんじゃね
566名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:34:55.87ID:k1kHGaOr0 そういやずっと映画館には行ってないな
VODで酒飲みながら見て寝落ち
VODで酒飲みながら見て寝落ち
567名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:35:15.59ID:9ZNIReP90568名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:35:48.11ID:g1fQvKR90 >>18
めちゃくちゃ大きい声で会話したり、手叩いて笑ったり、立ち上がったり、やりたい放題の大学生風の男3人グループがいたんだが暗闇の中、「もごっ!!!」「がぁ、、!!」っていううめき声と共に静かになり、映画が終わって明かりがついたら、血流したり泡吹いたりして3人共倒れてた事あったな。他の客はそいつらに迷惑してたからか、シカトして退場してた。係員が駆けつけてたけど俺も退場したからその後は知らん。風立ちぬの時だから、結構前の話。ちな福岡
めちゃくちゃ大きい声で会話したり、手叩いて笑ったり、立ち上がったり、やりたい放題の大学生風の男3人グループがいたんだが暗闇の中、「もごっ!!!」「がぁ、、!!」っていううめき声と共に静かになり、映画が終わって明かりがついたら、血流したり泡吹いたりして3人共倒れてた事あったな。他の客はそいつらに迷惑してたからか、シカトして退場してた。係員が駆けつけてたけど俺も退場したからその後は知らん。風立ちぬの時だから、結構前の話。ちな福岡
569名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:36:09.64ID:Hd3JmCR50 ミニシアター系ならそんなマナー悪い奴皆無だぞ
そもそも客の9割が一人客だし
そもそも客の9割が一人客だし
570名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:36:21.47ID:IrshtF6E0 ラーメン屋スレやろこれもう
洋画より邦画のほうが圧倒的にマナー悪い
ジャニとか2,5次元俳優とか出てるとさらに上がる
それが嫌で邦画は映画館ではほぼ見なくなった
ジャニとか2,5次元俳優とか出てるとさらに上がる
それが嫌で邦画は映画館ではほぼ見なくなった
572名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:40:03.42ID:Ne0UuaHh0 後ろの外人が邦画だからか上映中にずっと隣の奴に通訳してて最悪だったわ
573名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:42:24.87ID:0c8tqqWr0 30年以上前にはなるが
え?今の笑いなに?なんでみんな笑ったの?
って言ってた隣の女の子たちに
あれ実は毎回登場するキャラでお約束なんよ
って説明したらいつの間にか1.2見ようって盛り上がって
みんなでビデオ見るために集まった思い出
こんなギチギチの社会になったら出会いも無くなるの当たり前だな
え?今の笑いなに?なんでみんな笑ったの?
って言ってた隣の女の子たちに
あれ実は毎回登場するキャラでお約束なんよ
って説明したらいつの間にか1.2見ようって盛り上がって
みんなでビデオ見るために集まった思い出
こんなギチギチの社会になったら出会いも無くなるの当たり前だな
574名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:42:46.24ID:+LP5NTM60 >>167
カメラを止めるな!は途中からみんな笑い出してたわ
カメラを止めるな!は途中からみんな笑い出してたわ
575名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:44:30.36ID:Ka+VMSka0 >>573
セックスしたの?
セックスしたの?
576名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:46:14.81ID:7GeX96Ev0 中学生ぐらいの子って
自分と友達しか見えてないんだよな
周りにいる人が人間だと思ってない
自分と友達しか見えてないんだよな
周りにいる人が人間だと思ってない
577名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:46:27.65ID:DGnr3sZk0578名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:46:54.48ID:wclpBcwo0 出禁にすればいい
579名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:47:13.80ID:0qbKdegx0 注意しろよ
ガキはそうしないとわからないんだぞ
中学生に気を使ってんなよ、周りの大人も
ガキはそうしないとわからないんだぞ
中学生に気を使ってんなよ、周りの大人も
580名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:51:19.95ID:IrshtF6E0 ほんまな、ヒソヒソ声で注意したらええのにSNSで愚痴って…するとしても友人相手にするぐらいやろ
どんなマナーやねん
どんなマナーやねん
581名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:53:56.32ID:Ey3zYqc60582名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:54:13.37ID:On7tTQVR0583名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:54:49.29ID:+LP5NTM60 >>353
そんなことないよ
テレビでやってるのと同じCMがスクリーンで見られてなんかおかしかった子供の頃の思い出がある
映画館付近の住宅展示場とか自動車教習所のやっすいCM見るの好きだわ
同じ商業施設の宝石屋のCMはつまらない
そんなことないよ
テレビでやってるのと同じCMがスクリーンで見られてなんかおかしかった子供の頃の思い出がある
映画館付近の住宅展示場とか自動車教習所のやっすいCM見るの好きだわ
同じ商業施設の宝石屋のCMはつまらない
584名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:55:12.50ID:okdp1C+10 >>8
ネタだろうけど本当だったら異常者だな
ネタだろうけど本当だったら異常者だな
585名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:58:25.11ID:+LP5NTM60 >>413
イオンはそこら辺のモールの駐車場回ってるね
イオンはそこら辺のモールの駐車場回ってるね
586名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 10:58:33.08ID:26XfN97q0 >>512
IMAXには程遠いよ
IMAXには程遠いよ
587コカイン瀧
2025/01/13(月) 10:59:04.91ID:aLzUnMTO0 お仕置きで挿入w
588名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:04:47.10ID:1cNlGLLT0 俺の庭やで!
589名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:09:10.92ID:JWfrkgdk0 昭和のポルノ映画館はあちこちでオッサンたちがこっそりシコってた
591名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:13:46.83ID:yLdgvF7n0 地元の映画館で安くなるレイトショーにしか行けないけど
その時間帯だと5人くらいしか観客いなかったりする
スラムダンクの時にはいつになく混んでたけど
その時間帯だと5人くらいしか観客いなかったりする
スラムダンクの時にはいつになく混んでたけど
592名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:17:57.73ID:xsJu+mLf0 あと何年化すれば後ろの席でフェラくらいするようになるんだからほっとけ
593名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:39:17.06ID:X7rNX9hT0 映画館なんてくちゃくちゃ食べたり恋人といちゃいちゃしたりすやすや仮眠する所だろ
真面目にみたい奴のほうがマイノリティなのを自覚しておけ
真面目にみたい奴のほうがマイノリティなのを自覚しておけ
594名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:40:40.65ID:R0Ucr9He0 昔は映画みながらタバコ吸ってる奴がくさるほどいたからな
時代時代で行儀の悪さってのが変わるんだろ
時代時代で行儀の悪さってのが変わるんだろ
595名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:54:34.56ID:GC9eGY8A0 >>12
アンパンマンの応援上映は子供達が応援で騒ぎ大人は感動で泣いてたりとカオスで面白い
アンパンマンの応援上映は子供達が応援で騒ぎ大人は感動で泣いてたりとカオスで面白い
596名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:54:39.56ID:zD3UFtyf0 トナラーがまじでなぞ
597名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 11:58:51.04ID:IkhtIZmt0 >>589
フェラしてくれるババアがいたとかいなかったとか
フェラしてくれるババアがいたとかいなかったとか
598名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:09:28.53ID:9gIwvHzy0599 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/13(月) 12:14:21.21ID:Xl6R37Ic0 映画を混むようなタイミングで観ようと思わないな
ネットで予約状況見て空いてる時に行けばいい
先週推しの子観た時は5人くらいか居なかったわ
ネットで予約状況見て空いてる時に行けばいい
先週推しの子観た時は5人くらいか居なかったわ
600名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:15:20.23ID:pyj3PsJR0 > あえてあまりよくない端っこの席を予約していたにもかかわらず、なぜか上映時間になると自分の席の横に人がいるのだ。
指定席ってことだろ? 指定席を買う時点で知らない誰かの隣を選んで買う奴がいるってことかね?
指定席ってことだろ? 指定席を買う時点で知らない誰かの隣を選んで買う奴がいるってことかね?
601名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:16:19.32ID:/oxJRmuP0 年取るとトイレが気になって
内容が入らない
内容が入らない
602名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:16:26.83ID:YSZaY4lM0 ライダーショーくらいの楽しみ方でいいんだよ
603名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:16:42.60ID:53HnZsRz0 笑い声もうるさいって苦情もあるよね
それなら家で見てなさいって
それなら家で見てなさいって
604名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:18:03.55ID:I7qcAE6s0 >>424
今25の娘が小学生低学年の頃
なんのゲームだったか忘れたけど大型スーパー買い物に行った時にゲームコーナーであのゲームやりたいっておっさんたちと一緒に並んでたな
あれなんのゲームだったんだだろ
10人ぐらい並んでたけど女の子3人ぐらいにおっさん7人ぐらいの比率だったな
今25の娘が小学生低学年の頃
なんのゲームだったか忘れたけど大型スーパー買い物に行った時にゲームコーナーであのゲームやりたいっておっさんたちと一緒に並んでたな
あれなんのゲームだったんだだろ
10人ぐらい並んでたけど女の子3人ぐらいにおっさん7人ぐらいの比率だったな
605名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:18:39.07ID:jgKEv/0a0 >>599
お前のように自由になる時間が無限にある人ばかりじゃねえんだわ
お前のように自由になる時間が無限にある人ばかりじゃねえんだわ
606名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:18:50.34ID:So0QMzZL0 >>8
一喝って言葉が老害感出てていいね
一喝って言葉が老害感出てていいね
607名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:20:39.60ID:EyaALivQ0 >>58
人気作は人多すぎて階段で立ち見も一杯だったな
人気作は人多すぎて階段で立ち見も一杯だったな
608 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/13(月) 12:21:28.87ID:Xl6R37Ic0 >>605
かわいそう
かわいそう
609名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:24:45.02ID:4TKTxZ0w0 周囲に気兼ねせず飲食しながら映画を観られる席
↑これ用意したら売れると思うんだがどう?
↑これ用意したら売れると思うんだがどう?
610名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:24:55.97ID:EyaALivQ0 >>111
マッドマックス3見に行ったときの同時上映はポリスアカデミー2だったんだけど、劇場は笑いでドッカンドッカンだったな。懐かしい。
マッドマックス3見に行ったときの同時上映はポリスアカデミー2だったんだけど、劇場は笑いでドッカンドッカンだったな。懐かしい。
611名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:26:40.09ID:DAfD4HbZ0612名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:30:34.14ID:NITuitSh0 ガキ害
614名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:32:26.72ID:JunjRDmn0 もう映画なんて10年以上も見てないな
ネット上で見れる様になってから
映画館のためにカネを払うのが馬鹿馬鹿しくなってしまった
ネット上で見れる様になってから
映画館のためにカネを払うのが馬鹿馬鹿しくなってしまった
615名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:32:40.54ID:yzh3xICl0 謎マナー虫のせいで飲食もあまり売れずに草ww
^_^マナー虫ども映画館にマナー押し付けて滅ぼせwww
^_^マナー虫ども映画館にマナー押し付けて滅ぼせwww
616名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:34:04.27ID:dwTapCSx0 こういうの注意する人って角が立つかもしれなくともスバっと言う?
それとも言い慣れてたら自然と当たり障りなく伝えられるような言い方になるもの?
それとも言い慣れてたら自然と当たり障りなく伝えられるような言い方になるもの?
619名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:38:52.35ID:7jrFktZP0 俺の席にカバンとか置かれた事がある
621名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:47:21.92ID:w8Q40jtJ0 Zは兵役で叩き直すべし 国民の総意
622 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/13(月) 12:49:31.86ID:i9oQf7If0 >>121
今の映画館はスマホとかスマートウォッチとか光るもの使うなって注意入るぞ
今の映画館はスマホとかスマートウォッチとか光るもの使うなって注意入るぞ
623名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:51:42.18ID:EjRwSyGQ0 深夜にポップコーン食べながらビール飲んで映画見るのが好き
ガラガラだし
ガラガラだし
624名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:52:01.53ID:4TKTxZ0w0 >>622
え?俺の頭頂部も入場禁止!?
え?俺の頭頂部も入場禁止!?
625名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:54:22.03ID:3cy69eGV0 >>622
作品や劇場によっては、その後に上映される本編の登場人物が案内する特別バージョンだったりするんだよな
作品や劇場によっては、その後に上映される本編の登場人物が案内する特別バージョンだったりするんだよな
626名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:54:59.96ID:XkPyseX/0 どーせ足立区だろ
627名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:57:50.70ID:cDgzmFvl0 そもそも映画見る前に電源OFFにするだろ普通
急になったりすると嫌だし
急になったりすると嫌だし
628名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 12:58:10.11ID:B3HWaTI00 のど飴は?上映中の咳き込み予防にと
市販ののど飴を館内に持ち込むのはいいの?
市販ののど飴を館内に持ち込むのはいいの?
629 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/13(月) 12:58:10.57ID:0FZbFft90 そんなもん映画館行くほうが悪い
630 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/13(月) 13:01:20.83ID:i9oQf7If0 >>624
か、かぶってください>_<
か、かぶってください>_<
631名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:01:57.13ID:OmL48Ot+0 はたらけ細胞
632名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:04:47.03ID:q3XVDhYp0 >>93
それが今の奥さん?
それが今の奥さん?
633名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:07:46.07ID:4IEmUyEL0 昭和の頃は立ち見なんてあったりしたし雑談してる連中も結構いたな
634名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:15:34.39ID:di38DemF0 伊賀野カバ丸再上映を女と観に行ってくだらねーwwとか言いながら観てたらうるさい言われたな
あんな馬鹿映画真面目に見てんじゃねーよ
あんな馬鹿映画真面目に見てんじゃねーよ
635名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:16:10.65ID:sIdxZX970 面白くなくて離席させる、はたらく細胞が悪い
636名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:18:30.51ID:mWITJkdC0 >>375
シアターモードを使わない人達が多すぎる
シアターモードを使わない人達が多すぎる
637名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:19:41.32ID:qijLucW00 お前らあまりにもリアルの女に接しなさすぎて
女は基本めちゃくちゃおしゃべりなの忘れとるな
女は基本めちゃくちゃおしゃべりなの忘れとるな
638名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:20:27.34ID:BGXOLzKR0 >>1
自分で注意しろよ
自分で注意しろよ
639名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:25:09.17ID:JKwZBAU80 年間2-30本は劇場で見てるが
トナラー以外そんなひどいの出会った記憶がないんだが……
地域的な民度の問題なんかね。都心部にしかいかねえけど
トナラー以外そんなひどいの出会った記憶がないんだが……
地域的な民度の問題なんかね。都心部にしかいかねえけど
640名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:28:23.12ID:z08h/sw40 アホみたいに前の席蹴るガキとかずっと喋ってる奴とかライト落とさずスマホ見てる奴って本当にいるよな
時間ギリギリまで待って席の埋まり具合見てからネットで席選んでチケット買うようになったわ、予備席周辺が多いな
時間ギリギリまで待って席の埋まり具合見てからネットで席選んでチケット買うようになったわ、予備席周辺が多いな
スマホのライトは一瞬でも真っ暗だからそこを見てしまうパワーあるからきついんだよな。あと目に残光残るし
642名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:47:26.15ID:kZRSf7Ep0643名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:53:02.23ID:brDXaVDM0 映画泥棒でも静かにしろとか前の座席蹴るなって言ってるやろ
644名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 13:55:02.14ID:wi1Bh6Gc0 スラムダンク観に行った時、隣の男子中学生?4人組が上映中に喋るやら、ドリンクの氷ガラガラ、ズーズー飲むし最悪だった
中学生がグループで観にくるような映画に来たのが悪かったんだなと諦めたが
(スラムダンクは興味なかったが周りが面白い言うから興味本位で)
女子中高生より男子中高生の方がマナー悪いよな
まあその頃の自分ら考えたら女子よりガキだしな
中学生がグループで観にくるような映画に来たのが悪かったんだなと諦めたが
(スラムダンクは興味なかったが周りが面白い言うから興味本位で)
女子中高生より男子中高生の方がマナー悪いよな
まあその頃の自分ら考えたら女子よりガキだしな
645名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:12:36.93ID:Kx+tF8iv0 >>538
国内あらゆる業種全会社から出禁食らってほしいわ
国内あらゆる業種全会社から出禁食らってほしいわ
646名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:17:21.72ID:5XC7eg8j0647名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:22:18.87ID:DfS9jN1l0648名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:22:49.04ID:bfVX4JtE0 イビキかいて寝てる爺さんいたな
死にかけてたのかもしれん
死にかけてたのかもしれん
649名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:23:38.00ID:+8GYd/N/0650名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:26:19.35ID:a36w8e6h0 >>647
お前が外で無ければ解決するんやで
お前が外で無ければ解決するんやで
651名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:26:34.85ID:30cYkMlB0 >>647
うわあ
うわあ
652名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:31:03.96ID:5XC7eg8j0653名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:33:22.09ID:ty52pfkY0 ネタなのかマジなのか分からんやつがいるから芸スポは怖い
654名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:36:57.51ID:McY7bdfD0 映画館はスピーカー無音にして全員ヘッドホンかイヤホン持ち込みにしたらいいんじゃないの
座席にヘッドホン差し込み口つけといて
これならお喋りできんし食べたりする物音も気にならん
座席にヘッドホン差し込み口つけといて
これならお喋りできんし食べたりする物音も気にならん
655名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:39:20.13ID:FtDWM+h60 >>654
飛行機内の映画かよ(笑)
飛行機内の映画かよ(笑)
656名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:44:42.36ID:lrsDOd0C0 金払って見に来てるのに
マナー悪いやつが近くにいると
確かに嫌だね
マナー悪いやつが近くにいると
確かに嫌だね
657名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:44:56.27ID:o0iWq6qd0 もう何年も前だけど、エグザイルかなんかの人が出てた映画を平日昼間に見に行ったら
近くの高校が半日授業だったみたいで客が女子高生だらけだった
上映中にスマホポチポチは当然だけど、目当ての役者がアップになった瞬間
シアターのあちこちからギャーみたいな悲鳴?歓声?が挙がって一斉にスマホ出して撮影大会になった
そういうのが何度か繰り返されるうちに女の子たちも飽きてきたのか、終演までみんな静かにスマホいじり続けてた
けっこう映画館に行くほうだけど、客席があそこまで動物園だったのはあの一度だけだった
近くの高校が半日授業だったみたいで客が女子高生だらけだった
上映中にスマホポチポチは当然だけど、目当ての役者がアップになった瞬間
シアターのあちこちからギャーみたいな悲鳴?歓声?が挙がって一斉にスマホ出して撮影大会になった
そういうのが何度か繰り返されるうちに女の子たちも飽きてきたのか、終演までみんな静かにスマホいじり続けてた
けっこう映画館に行くほうだけど、客席があそこまで動物園だったのはあの一度だけだった
658名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:54:28.20ID:ETm8tvSh0 先日数年ぶりに映画見に行ったけどみんなマナー良かったわ
子供向けな映画だったけど静かに見てた
結構特殊な映画なので本当に好きな人しか見ないものだったからかな
子供向けな映画だったけど静かに見てた
結構特殊な映画なので本当に好きな人しか見ないものだったからかな
659名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 14:55:12.31ID:AIDW5lRt0 子供向けコンテンツに平気で大人が入ってくるようになったことの方が問題だと思う
子供には子供の常識があっていい
子供には子供の常識があっていい
660名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:11:48.91ID:61QzawIZ0 30人にひとりは精神疾患持ちなんだからしゃーない
661名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:37:50.11ID:8vizQJ7M0 ペットボトルはいろはすとかボディがやわすぎてペキペキ言う
ラベルも薄くてシャリシャリ
せめてラベルは剥がそう
ラベルも薄くてシャリシャリ
せめてラベルは剥がそう
662名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:42:12.11ID:HYlQs9vQ0 そんくらいええやんw
細かすぎ
海外の映画館なんてもっとマナー悪いよ
細かすぎ
海外の映画館なんてもっとマナー悪いよ
663 警備員[Lv.18]
2025/01/13(月) 15:43:28.96ID:a+/dGl9f0 ここ日本で!
664名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:45:23.76ID:HYlQs9vQ0 >>659
独身老人さん、独身の頭にはよぎらないだろうが親御は子供に付き合って子供向けに行くんだよ
趣味で子供向け映画に群がるとこなんて無いよ
少数変な大人が見に行くだろうがそんな層は昔にもいただろう
独身老人さん、独身の頭にはよぎらないだろうが親御は子供に付き合って子供向けに行くんだよ
趣味で子供向け映画に群がるとこなんて無いよ
少数変な大人が見に行くだろうがそんな層は昔にもいただろう
665名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:46:37.32ID:IrshtF6E0 電車マナーのポスターみたいな感じか
666名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:47:06.97ID:HYlQs9vQ0 >>659
子供向けコンテンツに昔より群がるようになったデータをだしてみて?昔からそういう変な大人はいたぞ?ウルトラマンファンだったり特撮ファンだったり
子供向けコンテンツに昔より群がるようになったデータをだしてみて?昔からそういう変な大人はいたぞ?ウルトラマンファンだったり特撮ファンだったり
667名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:47:50.17ID:HsO8R7LP0 >>663
ぱよぱよ「ニホンガーニホンガー」
ぱよぱよ「ニホンガーニホンガー」
668名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:48:58.62ID:HsO8R7LP0669名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:53:11.25ID:UpGWcsvo0 映画は空いてる時に行って、ギリギリでチケット買うのが正解だろ
670名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:53:12.48ID:PYu0OsZL0671名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 15:55:41.18ID:IRExmJgT0 子供って中学生やんけ
672名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:03:35.49ID:wIfzV6Q/0 俺の知ってる映画館はスピーカーの音が死ぬほどうるせえのに他人の会話聞こえるんか?
673名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:08:35.23ID:eKCKwsav0674名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:12:28.30ID:CMeT5AQL0 観たのがはたらく細胞なら想定内じゃない?
675名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:19:34.64ID:+LP5NTM60 >>514
シネコンでミニシアター系の映画やってると良い歳したおっさんが缶コーヒー持ち込みまくりだよ
ミニシアターだと持ち込みOKのところ多いからだと思うけれど、飲み物ぐらいは映画館で買えよ
それよりも缶あける音が意外とデカいんよ
シネコンでミニシアター系の映画やってると良い歳したおっさんが缶コーヒー持ち込みまくりだよ
ミニシアターだと持ち込みOKのところ多いからだと思うけれど、飲み物ぐらいは映画館で買えよ
それよりも缶あける音が意外とデカいんよ
676名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:22:28.15ID:aRXGDdAT0 上映中に何回も光るスマートウォッチ
頭おかしいだろ
頭おかしいだろ
677名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 16:29:07.94ID:Qh7nJkH+0 どんな時間に行こうが、迷惑な客に会わないなど
そんなリスクはないからな
映画館なんかもてはやすのは昭和で終わってるんだよ
そんなリスクはないからな
映画館なんかもてはやすのは昭和で終わってるんだよ
>>673
その場所がベスポジなんだろ
その場所がベスポジなんだろ
680名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:24:55.66ID:UpGWcsvo0681名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:31:51.05ID:JuLZoysq0 >>670
お爺さんは何を言ってるの?やり取りの流れ読んだ?お前は「マナーより大人が子供向けコンテンツに群がる事の方が問題」と書いてる
それに対して大人で子供向けコンテンツに群がるなんて事は起きてないと俺は言ってる
俺は子供のマナーの事の方が問題とは言ってないのよ、子供が騒ごうがマナー悪かろうが俺は気にしてないしそこを指摘してるのではない
お爺さんは何を言ってるの?やり取りの流れ読んだ?お前は「マナーより大人が子供向けコンテンツに群がる事の方が問題」と書いてる
それに対して大人で子供向けコンテンツに群がるなんて事は起きてないと俺は言ってる
俺は子供のマナーの事の方が問題とは言ってないのよ、子供が騒ごうがマナー悪かろうが俺は気にしてないしそこを指摘してるのではない
682名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:33:52.10ID:JuLZoysq0 >>670
お爺さん俺のコメント履歴読んでみ?俺は「このくらいマナー悪かろうがいいやん、細かすぎ」と子供を擁護してる
お爺さん俺のコメント履歴読んでみ?俺は「このくらいマナー悪かろうがいいやん、細かすぎ」と子供を擁護してる
683名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:37:40.16ID:JuLZoysq0 >>670
お爺さんが本当に子持ちなら親御が子供向けコンテンツ映画についていくの知ってるはず
"大人が子供向けコンテンツに群がる"なんて感想は頭によぎらないのよ
何故なら子供向けコンテンツ映画館にいる大人のほとんどは子供向けコンテンツに群がってるのでなくただついて行ってるだけと知ってるから
お爺さんが本当に子持ちなら親御が子供向けコンテンツ映画についていくの知ってるはず
"大人が子供向けコンテンツに群がる"なんて感想は頭によぎらないのよ
何故なら子供向けコンテンツ映画館にいる大人のほとんどは子供向けコンテンツに群がってるのでなくただついて行ってるだけと知ってるから
684名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 17:39:48.73ID:hGKeCoYy0 上映前は係員がチェックしに来るけど本編始まったらもう来ないから
空いてるのに隣にクソが来たら自分の方が移動するわ
空いてるのに隣にクソが来たら自分の方が移動するわ
685名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 18:14:32.76ID:RIhPQlLX0 視力悪いんで近くで4k50インチが一番細かいとこまでみえるから映画館いらん
686通りすがりの一言主
2025/01/13(月) 18:17:58.31ID:hu2nt1zo0 家で観るのは音響がな。映画館て意外と音響はええんやで。
687名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 18:44:16.81ID:+7Pf3jJg0688 警備員[Lv.24]
2025/01/13(月) 19:16:21.55ID:99ImAVTw0 はたらく細胞でいびきかいて俺は寝たから人のことは言えない
689名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:17:41.00ID:iploFkXu0 独り言はまた別の話だろう
独り言酷いやつは喋ってる自覚無いからマナー云々言っても意味ない
独り言酷いやつは喋ってる自覚無いからマナー云々言っても意味ない
690名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:19:15.54ID:Ivdj6gLO0 平日の映画館いってみ
人なんて、全然おらん
時間帯や曜日によって値段変えてもいいと思う
人なんて、全然おらん
時間帯や曜日によって値段変えてもいいと思う
691名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:19:34.09ID:dEohkJfb0 10000000歩くらい譲って中高生は許してやらなくない事もないけど大人のスマホとお喋りは本当に許せない
692名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:22:59.86ID:CcHVPsRN0 大体こういうのはオジサンの作文だろうなって気持ちで読んでる
693名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:27:55.67ID:a80hoxZV0 >>20
まあ、家族で見れる映画だし、年末年始のタイミングもある。
まあ、家族で見れる映画だし、年末年始のタイミングもある。
694名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:36:24.88ID:ViEeQAyb0 うちの地域はドラえもんなどアニメ映画はおチビを伴う家族連れが多いけど、親が監視してるのでチビは騒いだりしないよ。
695名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:37:11.39ID:sMCAFlpy0 オナニーしたのかと思った
696名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:42:39.46ID:884nkuYb0 大声でわざわざ先の展開を教えてくれる子供もいる マジで映画館無理
697名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:43:53.93ID:KL/hRicd0 某所の無印良品
人をダメにするソファ
中学生ぐらいの女の子がいつも座って
ずっとスマホゲーやってる
人をダメにするソファ
中学生ぐらいの女の子がいつも座って
ずっとスマホゲーやってる
698名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 19:56:30.96ID:CgeqRvz70 こないだ出会い系で初めて会った女とエマニュエル観に行ったらガラガラだったのもあってずっとお互いのアソコをいじり合いながら観てたわ
699名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 20:18:38.98ID:ySe103hx0 現在はジョイプリンスだっけ?
品川の映画館に「ハートロッカー」観に行ったら客がワス一人で吃驚&超得した気分よ
アカデミー賞受賞作品だぜ
あちこち席を移動してみたりな
何でだかわからんが残り15分くらいの辺りで老夫婦が入って来て映画も観ないで弁当食ってるんだよ
とても微笑ましかったけどあの頃はとっくに観客入れ替え制になっていたからあの人達無駄銭払っちゃったんじゃないかって気になったりもしや自分にしか見えてなかったんかとか後から思ったりしてさ
映画自体は想像していたより?だったけど
パンフレットが稀にみるお買い得っぷりだったぜ
品川の映画館に「ハートロッカー」観に行ったら客がワス一人で吃驚&超得した気分よ
アカデミー賞受賞作品だぜ
あちこち席を移動してみたりな
何でだかわからんが残り15分くらいの辺りで老夫婦が入って来て映画も観ないで弁当食ってるんだよ
とても微笑ましかったけどあの頃はとっくに観客入れ替え制になっていたからあの人達無駄銭払っちゃったんじゃないかって気になったりもしや自分にしか見えてなかったんかとか後から思ったりしてさ
映画自体は想像していたより?だったけど
パンフレットが稀にみるお買い得っぷりだったぜ
700名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 20:22:56.61ID:PltK1ZAO0 また中国人かよ
701名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 20:23:40.05ID:gG81WMEn0702名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 20:24:06.54ID:PltK1ZAO0703名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 21:14:47.52ID:E6Ras8lG0 >>607
ETは12〜3才くらいの時に立ち見で観たわ
ETは12〜3才くらいの時に立ち見で観たわ
704名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 21:16:21.87ID:OOP/qUgw0 めんどくせーからプライベートシアターでも作っておけ
705名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 21:17:21.82ID:HbNn9bwM0 >>1
映画館一度も行ったことないから思うんだけどそんなにストレス感じるなら行かなきゃいいのにと思うけど
映画館一度も行ったことないから思うんだけどそんなにストレス感じるなら行かなきゃいいのにと思うけど
706 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/13(月) 21:40:36.84ID:Xl6R37Ic0 いつも居るわけじゃないからでしょ
707名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 21:48:36.28ID:CcO73zhT0 こういうのが嫌なので映画館には全くいかない
708名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 21:48:47.04ID:22NCc2vT0709名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 21:53:57.62ID:zxOpwJoM0 1度も行ったことないのも珍しいな
710名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 21:53:58.50ID:ty52pfkY0 1度も行ったことないのも珍しいな
711名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 21:59:19.61ID:vTjQjnxt0 上映中ずーっとポップコーンバリバリ食ってる馬鹿
712名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:04:54.90ID:lMjqhl/Y しゃべるなって言う自分の声も周りに迷惑かと思って躊躇ってしまう
713名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:06:32.40ID:sWo6S3fk0 >>1
そんなガキばかり観に来てる映画なんて見るからだ
そんなガキばかり観に来てる映画なんて見るからだ
714名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:19:37.61ID:zowyVhVo0 >>2
ネトウヨがよくやるのは本当
ネトウヨがよくやるのは本当
715名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:34:58.04ID:j5NelHB90 >>504
在日さんお疲れ様です
在日さんお疲れ様です
716名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:44:12.57ID:ztWzPtv+0 最近の映画館は静かすぎると思うわ
ポップコーンも食べれんし
あと、エンドロールの最後までじーっと座ってるようになったの、いつ頃からだろ。90年代はエンドロールが始まるとザワザワ席を立つ人が多かったが
ポップコーンも食べれんし
あと、エンドロールの最後までじーっと座ってるようになったの、いつ頃からだろ。90年代はエンドロールが始まるとザワザワ席を立つ人が多かったが
717名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:50:09.36ID:gwBTU/UV0 今でも映画館なんて底辺施設に行くのがおかしい
これは異論認めない
自宅のが映像も音響も遥かに上質の空間に出来るんだから
わざわざ赤の他人と集中したいモノを見るのに同じ空間に行くのがもうどうかしてるwww
むしろ逆に応援上映にでも行きゃいいんじゃねw
そもそもシネコンっていうアメリカ由来の施設は
騒ぐのが当たり前みたいなとこあるからな
元がそういうもの
だから遊園地のアトラクションみたいにバカ丸出しで4DXとかあるんだよ(笑)
日本自体の文化=公共マナー)を求める場所じゃそもそも本質的にそうじゃないって話
行かなければいいで終わり
このストリーミング&オンデマンドの時代に今も流行ってるか知らないけど
満喫で同じことされたら集中出来んでしょ?
それと同じことが映画館なんてより起こるんだから
プレミアムシートやカップルシートもやったし最新のシネコンでもけっこう見たけど
家の映像音響環境のがマジで本当にマシ
未だに暗いシーンは真っ暗とか低音ドコドコ高音シャンシャンみたいなまさにゴミのような設備だし
最新の都内のシネコン複数でね
これは異論認めない
自宅のが映像も音響も遥かに上質の空間に出来るんだから
わざわざ赤の他人と集中したいモノを見るのに同じ空間に行くのがもうどうかしてるwww
むしろ逆に応援上映にでも行きゃいいんじゃねw
そもそもシネコンっていうアメリカ由来の施設は
騒ぐのが当たり前みたいなとこあるからな
元がそういうもの
だから遊園地のアトラクションみたいにバカ丸出しで4DXとかあるんだよ(笑)
日本自体の文化=公共マナー)を求める場所じゃそもそも本質的にそうじゃないって話
行かなければいいで終わり
このストリーミング&オンデマンドの時代に今も流行ってるか知らないけど
満喫で同じことされたら集中出来んでしょ?
それと同じことが映画館なんてより起こるんだから
プレミアムシートやカップルシートもやったし最新のシネコンでもけっこう見たけど
家の映像音響環境のがマジで本当にマシ
未だに暗いシーンは真っ暗とか低音ドコドコ高音シャンシャンみたいなまさにゴミのような設備だし
最新の都内のシネコン複数でね
718名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:51:27.10ID:gwBTU/UV0719名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 22:51:32.01ID:zxOpwJoM0 >>717
へーそうだねすごい!
へーそうだねすごい!
720名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:03:34.79ID:gwBTU/UV0 >>719
ただの事実
それを凄いと感じるなら
おまえが果てしなく低く凄くないだけ
皮肉以下の底辺紹介晒しが通用するのは
おまえと同じレベルの頭の地位レベルの連中だけだぞw
早めに知れて良かったな
場所が場所なら金請求されてるぞ
ただの事実
それを凄いと感じるなら
おまえが果てしなく低く凄くないだけ
皮肉以下の底辺紹介晒しが通用するのは
おまえと同じレベルの頭の地位レベルの連中だけだぞw
早めに知れて良かったな
場所が場所なら金請求されてるぞ
721名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:05:54.49ID:elSYbIMr0 デカい帽子とかアフロとか、昔からネタは尽きないよなw
722名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:18:24.98ID:ty52pfkY0 >>720
そうだね、かっこいい!
そうだね、かっこいい!
723名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:28:14.83ID:fGe0hQGw0 こういう子達が社会に出て氷河期世代の倍の給料貰うんだよ
724名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 23:32:27.76ID:9tHidbk00 キスして口閉じちゃえよ
725名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 00:00:51.79ID:O0x85f/M0 >>180
その「こまけーことなんて」とかいうようなのをほかでも見かけるが、良い気がしない
その「こまけーことなんて」とかいうようなのをほかでも見かけるが、良い気がしない
726名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 00:43:48.30ID:egIXc8Fd0727名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 00:44:28.54ID:egIXc8Fd0 >>723
非正規と比較したら10倍近いかもしれん
非正規と比較したら10倍近いかもしれん
728名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 03:30:17.36ID:7BJK5wzQ0 イオンシネマで持ち込みできなくなってから行くこと無くなった
ちょっと遠くても持ち込めるから行っていたのだが
ちょっと遠くても持ち込めるから行っていたのだが
729名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 03:40:25.16ID:OwRYdhgI0 >>99
ないわー
ないわー
730名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 04:07:53.07ID:8BEbZWjR0 この前映画を見てた時に隣の女子中高生くらいの子に股間まさぐられて焦った
咥えてこようとしたがそれは拒否した
咥えてこようとしたがそれは拒否した
731名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 05:25:37.74ID:WzuNepoY0 ファスビンダーの映画を観客3人くらいで観てたらババアが入ってきて
「男同士でそんなんあかん!!」とかずっと一人で話してた
「男同士でそんなんあかん!!」とかずっと一人で話してた
732名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 05:26:17.45ID:6nuCPXDk0733名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 05:39:21.54ID:ocfooFfa0 公民館の話でしょう
734名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 07:58:51.04ID:9vyXQ2Zq0 はたらく細胞子供に連れられて嫌々行ったのにすげえ泣いちゃったわ
735通りすがりの一言主
2025/01/14(火) 08:01:54.97ID:9mN9fuwk0 乳酸菌ちゃんの話でか?
736名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:21:51.75ID:U3ukyWz10 全然まさかじゃないしどこが殺到?
インチキ釣りタイトルのとこは排除しろよヤフー
インチキ釣りタイトルのとこは排除しろよヤフー
737名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:26:51.58ID:8lnk9vIi0 最近はコメディで大笑いしてても注意されるから面倒な時代になったよ
738名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:33:33.10ID:fBJfUEye0 映画こそVRで見たらいいのに
739名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:34:07.50ID:0CGVWe1Q0 若い女子というならまだわかるが
なぜ女子中学生と思ったんだろうか
なぜ女子中学生と思ったんだろうか
740名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:36:14.48ID:5zMo8pLl0 前の席で観るほうがいいんだよ
客は何故か中央か後ろで観たがる
今の映画館は最前列でもスクリーンまでの距離があるとこが多いから観やすい
客は何故か中央か後ろで観たがる
今の映画館は最前列でもスクリーンまでの距離があるとこが多いから観やすい
741名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:37:15.98ID:KPf+Ns3f0 都会の映画館は満員になっても田舎はガラガラだよ。レイトショーとかオレ1人のときが2回ほどあった
742名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:37:40.44ID:rNpHz7bE0 昔から社会に溶け込めるギリ障害者なんかいくらでもいるからな
言っても無駄
言っても無駄
743名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:39:08.69ID:Z17xXYdg0 いまだに映画館に行ってくれるJCなんて文句言わずに大切にしろや
744名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 08:39:36.64ID:VXodWIfX0 >>1
ヘタレの断末魔
ヘタレの断末魔
745名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 09:57:02.10ID:4CnVLKZF0746名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 10:42:03.56ID:IADtsJHJ0 最後に映画館行ったのいつだろう…少林サッカーだったかな…
747名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:22:06.25ID:gViEb2oT0 いびきかいて寝てるバカとかどうすればいいの?
スタートからだぞ
あいつらは何の嫌がらせしてんだ?
スタートからだぞ
あいつらは何の嫌がらせしてんだ?
748名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 12:48:58.00ID:v1XFVVH10 すぐ配信されるし、よほどじゃないと映画館なんか行かない
ウチのデカいモニターでのんびり視聴が良い
気になったシーンは何回も見られるし
ウチのデカいモニターでのんびり視聴が良い
気になったシーンは何回も見られるし
749名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:01:22.47ID:WC2M/4mP0 まだ映画館ってあるんだな
750名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:04:23.55ID:pnmEVgcS0 許すゆ
JC大好物だゆグヘヘ
本麒麟ぐびぐび
JC大好物だゆグヘヘ
本麒麟ぐびぐび
>>748
そうだなー、2桁は行かないよな。去年も4回位か、今年はまだ行ってない
そうだなー、2桁は行かないよな。去年も4回位か、今年はまだ行ってない
752名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:11:30.80ID:NwCT/0Zm0 多動性発達障害のガイジだろ
753名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:12:54.39ID:NwCT/0Zm0 シネコンの指定席になってから席ガチャをハズレるとどんな映画もクソになるからなー
754名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:13:49.74ID:DrO71SkX0 たわけか
755名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:25:24.95ID:ApZJ2T1T0 はたらく細胞、サトウタケルとかJK、JC が群れて観に行きそうな映画じゃん
756名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:31:30.78ID:N76pCHg30 人の声とか動きとか別に全然気にしないけど、一度だけ勘弁してくれってのはあったな
右隣の中学生カップルがただ暗がりで2人きりになりたかったからチケット買ったみたいで映画の最中いちゃいちゃしすぎてアエギ声っぽい声が聞こえてくるのはさすがにうざかった
右隣の中学生カップルがただ暗がりで2人きりになりたかったからチケット買ったみたいで映画の最中いちゃいちゃしすぎてアエギ声っぽい声が聞こえてくるのはさすがにうざかった
757名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 13:51:25.47ID:I02t2Fg00 だいぶ前の話なんだけど天地明察だったかな
客も大して入っていなかったのだけどボケ老人みたいのがいてずっと喋ってんの
それで中井貴一の水戸光圀が出てきたら「光圀!、水戸光圀だって!」と大騒ぎ
もう見てられんと思って自主的に(ガラガラだったから)離れた席に移動させてもらったよ
客も大して入っていなかったのだけどボケ老人みたいのがいてずっと喋ってんの
それで中井貴一の水戸光圀が出てきたら「光圀!、水戸光圀だって!」と大騒ぎ
もう見てられんと思って自主的に(ガラガラだったから)離れた席に移動させてもらったよ
758名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 16:04:24.81ID:edme7drH0 佐藤健クオリティ
759名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:39:38.46ID:tn0BpKbc0 >>15
うちの近所の映画館で煙草の煙が原因で殺し合いしてた
うちの近所の映画館で煙草の煙が原因で殺し合いしてた
760名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:48:28.12ID:NMl2bHu20 ガキ向けの映画でもマナー守って静かに見てるお子さんばかりなのかな?
761名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:49:11.93ID:6bvCCuPD0 そもそも
こんな映画見に行くやつに映画館のマナーどうこう言う筋合いねーだろ
こんな映画見に行くやつに映画館のマナーどうこう言う筋合いねーだろ
762名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 17:52:12.38ID:yahxQcX00 マクドナルドはダメなの?
40代だけどマクドナルドのハンバーガーとポテトとコーラと、唐揚げ屋の唐揚げは必ず持ち込む
周りは気にしすぎだろ
40代だけどマクドナルドのハンバーガーとポテトとコーラと、唐揚げ屋の唐揚げは必ず持ち込む
周りは気にしすぎだろ
763通りすがりの一言主
2025/01/14(火) 17:56:41.27ID:9mN9fuwk0 >>760
わりとちびっこはマナーいいよ。笑うとこは笑うけど、それはええやろ。
わりとちびっこはマナーいいよ。笑うとこは笑うけど、それはええやろ。
764名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:08:24.71ID:xwGHgndK0 最後のクレジット見終わった後にオマケムービーがあるから気を抜けない
あと態度の悪いJCとか見たことない。ガキンチョが騒ぐのはあるけどすぐ寝とるし
いうほどあるのか?最近だと「働く細胞」で?
あと態度の悪いJCとか見たことない。ガキンチョが騒ぐのはあるけどすぐ寝とるし
いうほどあるのか?最近だと「働く細胞」で?
765名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 18:38:35.29ID:oUUyHoyP0 歴史が絡んだやつならモヤっとしたらウィキ見てなるほどなーってすることあるわ
766通りすがりの一言主
2025/01/14(火) 19:26:32.42ID:9mN9fuwk0 ヤンキーも意外とマナーいいぞ。
767名無しさん@恐縮です
2025/01/14(火) 20:22:50.70ID:co0wwHQ50768名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 03:47:43.71ID:P++OfK6K0 >>767
俺は今現在も普通に持ち込んでる
チケットチェックの所をマックとかの袋を手に持ったまま入ったりこれまで何十回としてるけど、
何かを言われたことなんて一度もないし従業員も気にしてない
俺は向こうが気にしてないこと(有名無実のルール)を守る気もないからしてるだけで、
それを気にする人は遵守すればいいしでそれは個々の性格の違いだろう
(一応アホみたいな臭いするものは持ち込まないし、音は迷惑だろうから基本予告編のうちに完食する)
あと同じ理由で席もいつも好きな所に移動する
俺は今現在も普通に持ち込んでる
チケットチェックの所をマックとかの袋を手に持ったまま入ったりこれまで何十回としてるけど、
何かを言われたことなんて一度もないし従業員も気にしてない
俺は向こうが気にしてないこと(有名無実のルール)を守る気もないからしてるだけで、
それを気にする人は遵守すればいいしでそれは個々の性格の違いだろう
(一応アホみたいな臭いするものは持ち込まないし、音は迷惑だろうから基本予告編のうちに完食する)
あと同じ理由で席もいつも好きな所に移動する
769名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 03:50:08.99ID:WrPtB05B0 係員に言っても「はぁ。」で放置されるし
直接注意したら痴漢だって騒がれて悪者にされるので、
解決策は何も言わず我慢するか女を背後から刺し殺すかのどちらかしかない
直接注意したら痴漢だって騒がれて悪者にされるので、
解決策は何も言わず我慢するか女を背後から刺し殺すかのどちらかしかない
770名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 03:50:27.98ID:EJT+PPA70 だから映画館には行かない
気になりだしたら咳や息づかいまで
気になってくる
気になりだしたら咳や息づかいまで
気になってくる
771名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 07:28:27.53ID:qW6hmnyU0 映画館で映画見るなら旅行がてら地方で見た方がいいぞ、地方でも都市部を離れた田舎の映画館とかマジで人いないからな、ジェイソン対フレディーとか俺と連れの貸しきりだったわ
772名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 07:29:33.07ID:qW6hmnyU0 >>769
人間が働いてる以上当たり外れは存在するからな、真面目なやつならそれなりの対応してくれるんだろうけど
人間が働いてる以上当たり外れは存在するからな、真面目なやつならそれなりの対応してくれるんだろうけど
773名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 07:30:59.47ID:qW6hmnyU0 >>762
うちの隣町の映画館みたいにつぶれてほしくなかったら映画館で飲食物買ってやれ
うちの隣町の映画館みたいにつぶれてほしくなかったら映画館で飲食物買ってやれ
774通りすがりの一言主
2025/01/15(水) 08:02:12.21ID:t5M+AQOS0 ポップコーン(キャラメル)にコーラと観た映画のパンフはあれば必ず買ってるぞ。
775名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 08:24:40.93ID:lJqHJc+/0 飲み食いする音が嫌だ
ブルーツースで自分のイヤフォンで音声聞けるなら映画館にも行くけどなー
ブルーツースで自分のイヤフォンで音声聞けるなら映画館にも行くけどなー
776名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 09:20:03.04ID:dYQWyQxx0 映画の間はコーラごくごく飲んでゲップするようにしてる
777名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 09:23:38.52ID:OwU7lRPd0 アメさんじゃ、見せ場シーンだと皆叫びまくりよ。
778名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 09:25:28.09ID:pqCh5lU00 >>18
相手が本当に頭悪いグループだと逆に爆笑したりするよ
相手が本当に頭悪いグループだと逆に爆笑したりするよ
779名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 09:27:12.87ID:uworVQkD0 はたらく細胞って満席になるぐらい面白いのか?
最近インコロ流行ってるのによく行けるな
今年コロナに罹った身としては極力人の集まる場所は避けてるw
最近インコロ流行ってるのによく行けるな
今年コロナに罹った身としては極力人の集まる場所は避けてるw
780名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 11:07:12.97ID:AfzhaCzd0 映画ライターてらさわホークの「かんぴょう巻き」のエピソード好き
両隣に座った友人通しの婆ぁ二人が「席代わってくれない?」と言ってきたのを断ったら
上映中にホーク氏を挟んでかんぴょう巻きの手渡しをし始めたっていうやつ
両隣に座った友人通しの婆ぁ二人が「席代わってくれない?」と言ってきたのを断ったら
上映中にホーク氏を挟んでかんぴょう巻きの手渡しをし始めたっていうやつ
781名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 16:51:34.21ID:LFENWHMK0 戦後教育の結晶
782名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 17:22:46.01ID:NlJZkbs00 >>26
注意した方が警察呼ばれて挙句検挙されるから嫌
注意した方が警察呼ばれて挙句検挙されるから嫌
783名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 17:27:02.36ID:GskAHV1P0784名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 18:16:34.33ID:e+2H3mo80 センシティブ過ぎる。。。
なんやこの時代。。。
なんやこの時代。。。
785名無しさん@恐縮です
2025/01/15(水) 18:33:12.68ID:I+Do11N60786名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 05:45:52.84ID:R6MlmkEF0 免許の更新に行った時に、隣の椅子に来た婆が
ずっと身体中をグイッグイッグイッグイッとやりながらコキコキコキコキコキコキコキコキ鳴らしてて
リュックから水筒を出し入れして開けたり閉めたりして蓋を二回ほど床に落としてコロコロコロコロと転がして
ビデオを見てる30分程が免許更新の為のイライラテストなのかと思える程だった
ああいう奴は場所を問わずにやるんだろうし
あんなのが映画館で二時間以上隣になったらと思うと俺は耐えられる気がしない
ずっと身体中をグイッグイッグイッグイッとやりながらコキコキコキコキコキコキコキコキ鳴らしてて
リュックから水筒を出し入れして開けたり閉めたりして蓋を二回ほど床に落としてコロコロコロコロと転がして
ビデオを見てる30分程が免許更新の為のイライラテストなのかと思える程だった
ああいう奴は場所を問わずにやるんだろうし
あんなのが映画館で二時間以上隣になったらと思うと俺は耐えられる気がしない
787名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 06:13:13.90ID:p5yuLgqx0 字幕の文字を自分の子のために音読してあげてるババアいたわ
なんで大人向けの洋画に小学生の子供連れて来るんだろう
途中からいなくなったが
なんで大人向けの洋画に小学生の子供連れて来るんだろう
途中からいなくなったが
788名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 06:34:31.74ID:HwCdgX8n0 食べ物屋のカウンター席でそこそこ混んでて仕方なく誰かの隣に座らなきゃいけないときは食べ終わりそうな人の隣に座ってくれ
間違っても料理が出来るの待ってる人の隣に座るな
見ず知らずの他人と最初から最後まで並んで食うはめになるぞ
間違っても料理が出来るの待ってる人の隣に座るな
見ず知らずの他人と最初から最後まで並んで食うはめになるぞ
789名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 07:11:45.41ID:6+7oRrHG0 隣の席の女性に顔を寄せてスーハースーハー力強く匂いを嗅いでいたら怒られたことがある
790名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 10:48:46.37ID:+kqNa1gA0 昔ジャニーズ主演のドラマ映画見に行ったら酷かったな
後ろの方ほぼ学生
ポップコーン回し食べしながらゲラゲラ笑いながら基本ずっと映画と関係ない雑談を大声で
映画はただのBGM
マクドナルドとかカラオケ屋とかと同じノリなんだろうなと
基本的にはレイトにしてる
後ろの方ほぼ学生
ポップコーン回し食べしながらゲラゲラ笑いながら基本ずっと映画と関係ない雑談を大声で
映画はただのBGM
マクドナルドとかカラオケ屋とかと同じノリなんだろうなと
基本的にはレイトにしてる
791名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 11:18:54.25ID:aJ9UQxB30 昔、客5人しか居ない100人の箱で、わざわざ隣の席を指定してきた女が居たわ、なんで俺が避けなあかんねん
792名無しさん@恐縮です
2025/01/16(木) 11:28:16.57ID:98WBRJgq0 中学生だと友だち関係のほうに夢中になってしまって、
特に頭の悪い子だと普段なら分かることでもこういう場では
アホなことしでかしてしまうんだよな
わかる
特に頭の悪い子だと普段なら分かることでもこういう場では
アホなことしでかしてしまうんだよな
わかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★9 [牛乳トースト★]
- まるで独身税!? 2026年度から「子育て支援金」徴収 制度に潜む未婚者、子なし夫婦への“無自覚な差別” [煮卵★]
- 生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ [蚤の市★]
- 【芸能】誰? 華原朋美の近影に衝撃! ファン「貫禄があって…」「わろた」「朋ちゃんのモノマネさんかと思った」 [冬月記者★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★16 [七波羅探題★]
- 【経済】“ヌン活”ブームはどこまで続く? 単価6000円でも予約殺到の理由 [牛乳トースト★]
- 中山競馬2回8日目
- 第97回選抜高校野球大会★12
- Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況5
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 66【WTA】
- とらせん
- 第97回選抜高校野球大会★11
- 【石破悲報】人工知能「ディープリサーチ」、数時間ごとにどんどん賢くなってしまう😰 [249548894]
- 【ガチ】久しぶりに岡くんが発見される [808286883]
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第6日目★1
- 日曜日最初の🏡
- 使わない現金3000万円がジャップ口座に眠ってる。何買って増やせばええの? [479913954]
- 2024年の消費支出1.1%減少で2年連続でマイナスに😨 「エンゲル係数」は43年ぶりの高水準28.3%😂 [441660812]