1/10(金) 12:04配信 埼玉新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/780268d6eb39a8d2dafb30f7b2caaf25c1a6c49b
サッカーJ1の浦和は8日、埼玉スタジアム2002公園の指定管理者募集(指定期間2025年4月1日~30年3月31日)への申し込みが非指名になったとクラブ公式ホームページで発表し、「このような結果となり大変遺憾」と声明を出した。
浦和は現行の期間(20年4月1日~25年3月31日)の指定管理者である「埼玉スタジアム2002公園マネジメントネットワーク」の構成団体の一つとしてスタジアムの管理・運営やホームタウン活動などに取り組んできたものの、新たに選定された同ネットワークから外れることになった。
管理期間で浦和は計38カ所のトイレ改修やバックスタンド壁面へのLEDリボンボード(動画看板)の設置といったハード施策のほか、「パンフェス」や「もみの木クリスマスイルミネーション」などソフト施策も行ってきた。一方で、20年以降の約3年間は新型コロナウイルス感染拡大により試合やイベントの開催に制限が生じるなど、目標設定した収益額を確保することができなかった。
声明では「団体ごとの方針や価値観の隔たりが大きく、最後までその解決に努めたものの、相乗効果という点においては十分な成果を出すことができなかった」「埼玉スタジアムのさらなる価値向上のため、主体的な立場となり管理、運営に取り組む」などと経緯について言及した。
県の指定管理者制度では選定された団体以外の団体名を非公表としているものの、県が7日に公表した選定などの経緯によると、応募申請団体は2団体。審査結果(1次、2次審査計135点満点)は同ネットワークが113・9点、浦和とみられる団体は110・4点だった。
同ネットワークの選定理由には「音楽ライブ(コンサート)でのスタジアム利用や埼玉スタジアム2002オリジナルグッズの販売など、新たな収益源の確保に向けた具体的な提案が行われている」などが挙げられている。
浦和とみられる団体に対する選定委員の意見には「管理運営に当たり、使用者・利用者に対して公平な対応が確立されているのか、指定管理者と利用者が明確に区分できているとは言い難い」との指摘があった。浦和は埼玉新聞の取材に対し「発表しているリリースが全てであり、それ以上のコメントはない」としている。同公園の23年度事業報告書で示された決算額では、県が負担している3億485万円の指定管理料を含めた収入合計は約10億5100万円。支出合計は約10億3千万円となっている。
探検
【Jリーグ】浦和 ホームスタジアム「埼玉スタジアム」の指定管理外れる ホームページで「遺憾」の声明 [鉄チーズ烏★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1鉄チーズ烏 ★
2025/01/12(日) 18:51:08.82ID:k9cWfNyr92名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 18:51:37.48ID:2qfFDfhw0 キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
3名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 18:51:39.96ID:VVE5kxNV0 劣頭どうすんのこれ
5名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 18:52:32.89ID:fLSU4U+A0 スタジアムをレッズだけに使わせるよりもライブとかいろんな用途に使用して少しでも赤字を削減する道を選んだんだな
2025/01/12(日) 18:53:13.08ID:yPgfOS630
つまり、どうなんの?
7名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 18:53:18.28ID:EwX42k5V0 税リーグと言われる所以
2025/01/12(日) 18:53:33.85ID:nyL5OHB70
焼き豚は何を思う?
9名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 18:53:34.27ID:jyoGPlfV0 浦和を再開発して
ついでにスタジアムを造っちまえ
ついでにスタジアムを造っちまえ
2025/01/12(日) 18:54:27.96ID:0MxxIlJQ0
レッズサポの品性が足りないからだろな
11名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 18:55:00.87ID:hhaVIIwM0 サカ豚&左翼どうすんの?これ
12名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 18:55:24.19ID:05OG6RgT0 こっちも自前のスタジアムを建設する時が来たか
13名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 18:55:50.15ID:NFMm3HNo0 聖地駒場があるだろ
駒場こそがレッズのホーム
駒場こそがレッズのホーム
2025/01/12(日) 18:55:53.11ID:sUyvvSG30
浦和よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
15名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 18:56:09.68ID:hhaVIIwM0 >>8
チンピラサポ抱えて大変だなって思う
チンピラサポ抱えて大変だなって思う
2025/01/12(日) 18:57:19.27ID:rUpbLp2n0
「管理運営に当たり、使用者・利用者に対して公平な対応が確立されているのか、指定管理者と利用者が明確に区分できているとは言い難い」
そらそうだろ
そらそうだろ
17名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 18:57:41.22ID:gyShaE3c0 また焼き豚鉄チーズ鳥の自演スレか
18名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 18:57:51.31ID:caZ/Rhug0 浦和駅近くの県庁が移転するんだっけ
新スタ作ろうぜ
新スタ作ろうぜ
2025/01/12(日) 18:58:02.49ID:aR63UGiw0
ただの利用者になったから維持費ガー税ガーってアホな難癖つけられなくなっちゃうじゃんw
2025/01/12(日) 18:58:10.27ID:oZOv6W3+0
ちっちゃくてもいいから駒場に新しく作りなよ
浦和駅から駒場までの歩道拡張したの意味ないじゃん
浦和駅から駒場までの歩道拡張したの意味ないじゃん
2025/01/12(日) 18:58:34.34ID:z2jpEX5X0
遺憾を表明って思い上がり過ぎだろ
外されるた理由もこのあたりにありそう
外されるた理由もこのあたりにありそう
2025/01/12(日) 18:58:41.49ID:iPVDsFps0
これからはバスケの時代よ
23名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 18:59:06.59ID:iLfs5Cd00 レッズならその気になればクラブ所有の自前スタジアム作れる
埼スタなんか解体でいい
埼スタなんか解体でいい
2025/01/12(日) 18:59:33.11ID:9Hakbq3j0
今までと何が変わるの?
2025/01/12(日) 18:59:43.50ID:pGPOxuq50
アホーターが悪さし過ぎなんだよレッズと鹿島
26 警備員[Lv.16]
2025/01/12(日) 19:00:08.56ID:hLBeHtgY0 早く埼スタ潰してムスリム土葬用の土地にしないとなw
27名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:00:14.60ID:tAls6oqp0 >>1
埼スタ
指定管理料+修繕費
H27 14.1億
H28 15.8億
H29 22.0億
H30 19.9億
R元 15.0億
R02 12.3億
R03 20.1億
R04 26.4億
R05 23.8億
R06 19.0億
埼スタ
指定管理料+修繕費
H27 14.1億
H28 15.8億
H29 22.0億
H30 19.9億
R元 15.0億
R02 12.3億
R03 20.1億
R04 26.4億
R05 23.8億
R06 19.0億
28名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:00:19.51ID:TYZgrAFc0 >>1
つまり、中華に負けたってこと?
つまり、中華に負けたってこと?
29名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:00:25.26ID:a3P4zfCb02025/01/12(日) 19:00:32.23ID:gOufOmc10
>>23
維持できるの
維持できるの
31名無しさん恐縮です
2025/01/12(日) 19:00:32.67ID:HWPgWI9X0 泣きじゃくるサカ豚たち
もう無駄な税金は使わせない
もう無駄な税金は使わせない
2025/01/12(日) 19:00:33.31ID:aR63UGiw0
2025/01/12(日) 19:02:29.17ID:9Hakbq3j0
>>32
ありがと
ありがと
2025/01/12(日) 19:02:49.11ID:MsZWwG8p0
わりと大きいニュースなのにスレ立て遅いわー
2025/01/12(日) 19:03:00.00ID:aR63UGiw0
>>31
ならまず北広島市に借金背負わせるの反対しないとw
ならまず北広島市に借金背負わせるの反対しないとw
36名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:03:08.24ID:fLSU4U+A0 神戸なんかライブとかイベントでスタジアム使いまくってるせいで芝ボロボロだもんな
これをレッズも味わうのかざまーみろ
これをレッズも味わうのかざまーみろ
2025/01/12(日) 19:03:48.35ID:oZOv6W3+0
>>29
昔ナイナイが美園のマンションのCMやってたけどその頃から大して変わってないもんね
昔ナイナイが美園のマンションのCMやってたけどその頃から大して変わってないもんね
2025/01/12(日) 19:04:39.74ID:mvZBWJDX0
町の治安乱すやつらを処罰しないで自業自得でしょ
大宮に吸収されなさいね
大宮に吸収されなさいね
39名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:05:26.13ID:3U/xiv8u0 >管理運営に当たり、使用者・利用者に対して公平な対応が確立されているのか、指定管理者と利用者が明確に区分できているとは言い難い
つまり私物化のような状態ということか
つまり私物化のような状態ということか
2025/01/12(日) 19:05:33.16ID:ua7NyBdR0
埼玉レッドブルスタジアム
2025/01/12(日) 19:05:53.63ID:eX6a9TaC0
自力でスタジアム建てればええやん
世界一のスポーツさっかーなんだろ
世界一のスポーツさっかーなんだろ
42名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:06:10.85ID:kMA/bBKo0 浦和ならいいじゃん
アホーターしか居ないんだし
アホーターしか居ないんだし
2025/01/12(日) 19:06:31.72ID:dGmXqieF0
こういう声明だしちゃうから相応しくないと外されるんやろ
基本的に対応がいつもおかしいんだよこのクラブ
基本的に対応がいつもおかしいんだよこのクラブ
44名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:06:37.01ID:u6O/kksG0 野球もできるように改修しよう
45名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:06:37.68ID:lpe3fSlA0 なるほど
玉蹴りが団体出て単独で玉蹴り専用でやろうとしたが夢叶わずw
さいたまスーパーアリーナやら色々出てくる話か
玉蹴りが団体出て単独で玉蹴り専用でやろうとしたが夢叶わずw
さいたまスーパーアリーナやら色々出てくる話か
46名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:07:06.41ID:/508BonE0 ライブもそうだけどネーミングライツとかもやったらいい
レッズサポはやたらにこだわりが多すぎるんだよ
中居にブーイングしたことは評価するけど
レッズサポはやたらにこだわりが多すぎるんだよ
中居にブーイングしたことは評価するけど
47名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:07:31.92ID:kMA/bBKo0 サカ豚「浦和ざまぁwww」
焼豚「浦和ざまぁwww」
人々の心を一つにする浦和
焼豚「浦和ざまぁwww」
人々の心を一つにする浦和
2025/01/12(日) 19:07:41.72ID:ABuQRGNw0
どうよ
2025/01/12(日) 19:07:47.87ID:xZctRUTL0
>>41
世界で通じて自宅は圏外
世界で通じて自宅は圏外
2025/01/12(日) 19:09:02.60ID:m8TlnYBU0
大宮公園のピース君は関係あるの?
51名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:09:05.12ID:a3P4zfCb02025/01/12(日) 19:10:42.75ID:gm34rS870
浦和から切られたのね
53名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:11:25.82ID:kMA/bBKo0 さいたまスーパーアリーナの改修があるからな
このタイミングでライブ会場としての利用をやらないのはアホ
このタイミングでライブ会場としての利用をやらないのはアホ
54名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:12:24.32ID:pyfR7XKw0 浦和ならええやろ
2025/01/12(日) 19:13:04.38ID:jEcFWibh0
2025/01/12(日) 19:13:36.01ID:S/Ap0Lbs0
浦和レッズでさえも要らんと判断されたか
2025/01/12(日) 19:14:36.85ID:jEcFWibh0
2025/01/12(日) 19:15:26.45ID:QGfoHRUs0
札幌ドームの末路ww
浦和には駒場があるし
浦和には駒場があるし
59名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:16:27.80ID:3WrNAz+L0 稼げないサッカー優先はダメだというだけ
この問題は、浦和ほどの人気チームも稼げないという事
サッカーは民営では無理。公務員で良くない?
この問題は、浦和ほどの人気チームも稼げないという事
サッカーは民営では無理。公務員で良くない?
2025/01/12(日) 19:16:56.28ID:jJuFpCxS0
遺憾ってw
何様だよ
一般市民にとっては消滅しても全く困らない存在ってこと理解してなさそう
何様だよ
一般市民にとっては消滅しても全く困らない存在ってこと理解してなさそう
2025/01/12(日) 19:16:58.33ID:9K5HOcxy0
自分たちの提案が魅力無かったって判断されただけだからなぁ。
2025/01/12(日) 19:17:04.32ID:YULh/bFX0
>>35
北広島市が借金?
北広島市が借金?
63名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:17:36.64ID:8NEDcMn60 公園の中のスタジアムの一テナント、しかも営利企業が公園を運営して自由に使う、しかも管理料を受け取るって、そりゃ利益相反だよな
他にも税リーグチームの指定管理者がいるようだが見直すべきだね
他にも税リーグチームの指定管理者がいるようだが見直すべきだね
64名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:17:40.13ID:8Qr+c9k302025/01/12(日) 19:18:23.15ID:I94kLxKP0
大宮に乗っ取られたりしてw
66名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:18:37.63ID:h6mD66mQ0 何がどうなってるの? 教えて清田サン
67名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:19:15.20ID:kMA/bBKo0 必死にやきう叩きに持っていこうとしてる奴いるけど劣頭サポだろ
2025/01/12(日) 19:19:53.83ID:S/Ap0Lbs0
地域貢献しているはずも実は何の役にも立っていない税リーグ
2025/01/12(日) 19:20:17.56ID:a1Aio6d80
スタジアムを私物化するなってことか
70名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:22:04.60ID:5xHc5B470 実態は公務員サッカー選手だからな
しかも全く市民に還元されてない
民間なら真っ先に切られる連中
しかも全く市民に還元されてない
民間なら真っ先に切られる連中
71名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:22:20.16ID:8NEDcMn60 たとえるならマンションの一階に入ってる居酒屋が管理組合牛耳って、住人の家賃とか決めてるようなもんだろ
2025/01/12(日) 19:22:21.95ID:+WrUr2wU0
埼スタで大宮レッドブルズのホームゲーム開催が可能になる?
73@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/12(日) 19:22:33.41ID:cFzK0OTi0 @BarackObama←ク.〇ンボの時点で普通の人生の半〇以〇なの草^^例えば行列ができてるとこで最後尾にク〇ンボじゃない二組がいたとしてそこに並んだら何か起って食事を美味しく食べられるはずがないし、(続)
74@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/12(日) 19:22:39.63ID:cFzK0OTi0 洋服屋や美容院行ったとしてもク〇.ンボだと扱われ方が違ったりすることがあるだろうし完全に〇め以下の人生()く〇れなんだが^^;セッ〇スだってク〇ンボ同士じゃないと難易度高そうだしすべての面でそ〇してると思うんだが^^(続)
75@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/12(日) 19:22:50.26ID:cFzK0OTi0 それで人生楽しめるう〇ことか完全に開き直り以上なんだけど^^;@B.arackObama←こ〇つとかそれを理解した上でスピーチしたりしてるんだから身の丈に合った立場であることを自覚したうえで成り立ってんだろうな^^神経がすごいわマジでw
76名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:22:54.25ID:RL905fTR0 >>1
今のバーコード知事をどうにかしないと
今のバーコード知事をどうにかしないと
2025/01/12(日) 19:22:55.85ID:O1x4OHju0
サポがねえ…
2025/01/12(日) 19:23:38.24ID:eHMR7uXE0
熊谷の陸上競技場でよくね
2025/01/12(日) 19:24:17.71ID:49HzeQtV0
20年後にはRB大宮と合併してそう
2025/01/12(日) 19:24:39.87ID:gm34rS870
>>76
浦和レッズが解散すればいいだけ
浦和レッズが解散すればいいだけ
81donguri!
2025/01/12(日) 19:25:06.71ID:BgUX+jfT0 レッズばかり優遇して公平性に欠けたということか
2025/01/12(日) 19:25:08.73ID:DGyn5TY/0
んでどういう事?
83名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:25:26.92ID:NFMm3HNo0 浦和内の駅から近い所に20000ぐらいの座席も赤いスタジアム作ったらいいと思う
84名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:25:56.85ID:y5ZL9uZQ0 そらスタジアム使用料もスタジアム管理費も建設費も税金からだもん
プロならまともに払えって話
公務員かよ笑
プロならまともに払えって話
公務員かよ笑
85名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:26:41.10ID:u6O/kksG0 RB大宮Rディージャでいいな
86名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:28:06.82ID:4jVn08FY0 要はまともに市に金払わんと好き勝手やり過ぎて見限られたって事?
前代未聞だろこんなん 情けねぇ
前代未聞だろこんなん 情けねぇ
2025/01/12(日) 19:30:02.52ID:gm34rS870
>>86
そういう事だな
そういう事だな
88名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:30:37.54ID:U0rqGREh0 > 新たに選定された同ネットワークから外れることになった
ここが気になるな
もめたの?
ここが気になるな
もめたの?
2025/01/12(日) 19:31:08.88ID:GJ7kYqXB0
>>83
そんな初夢見たのか?空しすぎるぞwww
そんな初夢見たのか?空しすぎるぞwww
90名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:32:36.29ID:hggOv8V/0 埼玉県公園緑地協会とかとのコンソーシアムを離脱して
レッズ中心の利用を掲げたら落選するわ、そら
>基本的な考え方
>1指定管理者制度への理解
>2利用者の平等利用の確保
>3関係法令等の理解
>4公園の特性、課題への理解
レッズ中心の利用を掲げたら落選するわ、そら
>基本的な考え方
>1指定管理者制度への理解
>2利用者の平等利用の確保
>3関係法令等の理解
>4公園の特性、課題への理解
91名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:32:50.21ID:e80JWymB0 さいたまスーパーアリーナが2026から大規模工事で
一年半使えないからな
レッズが指定管理者だと都合悪いよ
アジアチャンピオンリーグの件もあったし
一年半使えないからな
レッズが指定管理者だと都合悪いよ
アジアチャンピオンリーグの件もあったし
2025/01/12(日) 19:33:13.41ID:/TknHAFs0
管理費という名の税金が貰えなくだけじゃん
これを機に税金頼りじゃない自立する事は良いことだというサカ豚いないのか
これを機に税金頼りじゃない自立する事は良いことだというサカ豚いないのか
93名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:33:26.47ID:8Qr+c9k30 >>88
単純に芝管理が大変だからサッカーだけに使いたい浦和とコロナ経験して利用減に不安を感じ芝管理踏まえてもライブなど他活用も視野に入れたい他団体側とで意見対立した
単純に芝管理が大変だからサッカーだけに使いたい浦和とコロナ経験して利用減に不安を感じ芝管理踏まえてもライブなど他活用も視野に入れたい他団体側とで意見対立した
94名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:33:57.41ID:8NEDcMn602025/01/12(日) 19:33:59.49ID:QsB4MJrO0
よく分かんないけど特別扱いじゃ無くなるって事かな
ならドンマイ!
ならドンマイ!
2025/01/12(日) 19:34:07.41ID:gm34rS870
>>92
優先権もなくなる
優先権もなくなる
2025/01/12(日) 19:34:41.61ID:84XQuCd70
>>8
乞食税リーグざまぁw
乞食税リーグざまぁw
2025/01/12(日) 19:35:53.11ID:rzy4xPit0
>>6
取り敢えず埼スタの芝生の上に足場を組んでライブとかやり始める。
レッズサポーターが「芝が荒れる!」と暴れる。
埼玉県はレッズが出ていけば天然芝剥してライブで稼げるので「どーぞどーぞ」。
レッズの経営陣は馬鹿ではないから多少の芝の荒れは我慢。
という展開かなあ
取り敢えず埼スタの芝生の上に足場を組んでライブとかやり始める。
レッズサポーターが「芝が荒れる!」と暴れる。
埼玉県はレッズが出ていけば天然芝剥してライブで稼げるので「どーぞどーぞ」。
レッズの経営陣は馬鹿ではないから多少の芝の荒れは我慢。
という展開かなあ
99名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:36:36.40ID:y5ZL9uZQ0100名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:37:39.07ID:cKLbLsSk0 埼スタはライブやってないもんな
ほぼゼロ
数年後にレッドブル大宮が埼スタ使わせてくれって言ってくるんじゃね
同じさいたま市ホームなのに共有財産のスタジアムを同一クラブが独占するのおかしいし
ほぼゼロ
数年後にレッドブル大宮が埼スタ使わせてくれって言ってくるんじゃね
同じさいたま市ホームなのに共有財産のスタジアムを同一クラブが独占するのおかしいし
101名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:37:39.14ID:PG1aL4Ez0102名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:37:43.76ID:8NEDcMn60 3団体「スタジアムが赤字だし、もっとライブやイベントやって収益上げていこうよ。県もそういう意向だし」
???「ヤダヤダヤダ、絶対ダメ。そんな事したら芝生が荒れるの。芝生は僕以外には使わせない!」
こういうことらしいね
???「ヤダヤダヤダ、絶対ダメ。そんな事したら芝生が荒れるの。芝生は僕以外には使わせない!」
こういうことらしいね
103名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:38:17.99ID:QMAzzZhR0 芝もプロでも使用する人工芝ではダメなのか
そりゃ天然の方が良いけど自社の持ち物じゃないからしゃーないだろう
そりゃ天然の方が良いけど自社の持ち物じゃないからしゃーないだろう
104donguri!
2025/01/12(日) 19:38:31.92ID:BgUX+jfT0 そろそろ自前スタジアム考える頃だよ
105名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:39:10.61ID:rzy4xPit0 埼スタに限らず税リーグ問題の肝は『天然芝』。
公共施設なんだから多少の赤字は許容できても天然芝維持コストで堪忍袋の緒が切れる。
公共施設なんだから多少の赤字は許容できても天然芝維持コストで堪忍袋の緒が切れる。
106名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:39:48.01ID:8Qr+c9k30 >>99
なんでも浦和が決められるなら去年あたりに起こった埼スタの芝張替えでACL利用出来なくなるみたいな話が出てくるわけない
なんでも浦和が決められるなら去年あたりに起こった埼スタの芝張替えでACL利用出来なくなるみたいな話が出てくるわけない
107名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:39:52.57ID:8yJyKVVn0 新スタ作れるやん
108名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:40:22.24ID:tAls6oqp0 これまで組んでいた所を離れて
より好き勝手やろうとしたら逆に負けたんだよな
より好き勝手やろうとしたら逆に負けたんだよな
109名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:40:38.64ID:Hwo1BQvb0 財源が無いのは無駄なところにばら撒いているだけ
無駄な中抜き、バラ撒きをやめて宗教課税すべき
https://i.imgur.com/6yGdJfp.jpeg
https://i.imgur.com/juxExfH.png
無駄な中抜き、バラ撒きをやめて宗教課税すべき
https://i.imgur.com/6yGdJfp.jpeg
https://i.imgur.com/juxExfH.png
110名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:40:53.58ID:aLeKoiIk0 天然芝張り替え問題もあったな
1回目はサッカー協会のワガママ、2回目は浦和のワガママで延期させられそうになった
埼スタ側がぶち切れてなら延期でかかる費用10億負担しろってなったからレッズが折れた
1回目はサッカー協会のワガママ、2回目は浦和のワガママで延期させられそうになった
埼スタ側がぶち切れてなら延期でかかる費用10億負担しろってなったからレッズが折れた
111名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:40:54.88ID:bdrsBfod0 あと来年1月から
さいたまスーパーアリーナが改修工事が始まって
ライブで使えなくなるという問題もあるんだよな
そうなるとライブ会場として稼げるからな
さいたまスーパーアリーナが改修工事が始まって
ライブで使えなくなるという問題もあるんだよな
そうなるとライブ会場として稼げるからな
112名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:41:19.08ID:u6O/kksG0 大宮もここを使う
大宮公園のサッカー場野球場取り壊して
エスコンみたいな新たなボールパーク建設
西武が移転か身売りしてそこ使う
て言うのが一番理想的だな
大宮公園のサッカー場野球場取り壊して
エスコンみたいな新たなボールパーク建設
西武が移転か身売りしてそこ使う
て言うのが一番理想的だな
113名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:41:19.09ID:8NEDcMn60 コストもだけど、天然芝は保養しなきゃいけないので利用率が上げづらいってのも大きいな
習志野のサッカー場が人工芝にしたのもそれが原因だし
習志野のサッカー場が人工芝にしたのもそれが原因だし
114名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:41:20.30ID:8yJyKVVn0 浦和レッズは新スタ作ればいい
そのタイミングが来た
そのタイミングが来た
115名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:41:33.12ID:ijvzxoUp0 やっぱ税リーグってクソだわ
116名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:41:41.82ID:oZOv6W3+0 去年から駒場開催増えてたけど危機感あったのかもね
117名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:42:24.44ID:gm34rS870 >>107
作る金あるのか?
作る金あるのか?
118名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:43:01.44ID:8yJyKVVn0 関東だけだよ 新スタ無いのは
119名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:44:20.29ID:3WrNAz+L0 もしレッズが埼玉スタジアムを黒字に出来ていたら、これは無かった
サッカーはスタジアムや街に利益をもたらさない。赤字だけ。だから天然芝止めるべき
サッカーはスタジアムや街に利益をもたらさない。赤字だけ。だから天然芝止めるべき
120名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:44:22.44ID:RIrILNRf0 埼スタはデカすぎるし不便な場所にあるし、大宮と共同で新しいスタ建設したら良いんじゃないか
121名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:44:30.54ID:VgGmbYqD0 遺憾はないだろ・・・
そこは残念くらいにしとけよ
そこは残念くらいにしとけよ
122名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:45:12.50ID:wID78Slu0 劣頭サポーター(笑)は県庁取り囲んだりするの?
123名無しさん恐縮です
2025/01/12(日) 19:45:12.56ID:HWPgWI9X0124名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:45:52.05ID:8NEDcMn60 コンペで落ちたから「遺憾」て随分と偉そうだよな笑
125名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:46:01.87ID:vEk29W+F0 浦和はチケットが売れるから収入は安泰なんじゃないの
126名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:46:03.68ID:2HMH+/iQ0 新スタなんてどこにそんな金が?
ただでさえ資材費建設費バク上がりしてんのに
建てれたとしても今のキャパ規模は無理
当然入場料収入も広告料収入も落ちる
ただでさえ資材費建設費バク上がりしてんのに
建てれたとしても今のキャパ規模は無理
当然入場料収入も広告料収入も落ちる
127名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:46:12.65ID:VgGmbYqD0128名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:46:43.96ID:LHpzVG+u0 日本代表試合やる割に小ぶりな印象
バクスタに屋根もないし
天然芝問題さえどうにかできれば ライブもできるのにね
バクスタに屋根もないし
天然芝問題さえどうにかできれば ライブもできるのにね
129名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:47:02.42ID:YBtd2wH10 Jリーグ最大の観客動員数があり1番人気のレッズが自前でスタジアムを建設・維持できないならJリーグ自体解体でいいんじゃね
130名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:47:18.78ID:rzy4xPit0 三菱重工も今以上に金を出す気はないんだろ。
もしあるならレッズ側の提案に『三菱の社員大ビンゴ大会で赤字を減らします』というのが入っているはず。
本来なら『三菱社員大運動会』なんだろうけど天然芝を守るためには客席だけ使うイベントじゃなきゃならない(w
天然芝はほんとうに癌。
もしあるならレッズ側の提案に『三菱の社員大ビンゴ大会で赤字を減らします』というのが入っているはず。
本来なら『三菱社員大運動会』なんだろうけど天然芝を守るためには客席だけ使うイベントじゃなきゃならない(w
天然芝はほんとうに癌。
131名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:47:18.91ID:VgGmbYqD0132名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:47:36.79ID:tAls6oqp0 >>125
だったら税金に頼るなよ
だったら税金に頼るなよ
133名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:48:01.30ID:3q8xwOZl0 >>100
ならばレッドブルと共同で使えるスタジアムをお金出しあって作れば
ならばレッドブルと共同で使えるスタジアムをお金出しあって作れば
134名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:48:11.54ID:LHpzVG+u0 天然芝の養生を優先しなければ アマチュアの試合やライブも沢山出来るのに
確かにサッカーだけだとスタジアム活用出来んわ
確かにサッカーだけだとスタジアム活用出来んわ
135名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:48:19.83ID:J6l2hAnk0 草加の日在はんざい者
通称名:宮本 翔生
大阪市 淀屋橋
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税 おもらし個人情報
草加に はんざいもみ消し力がないと悟った
集団stalker闇バイターが
続々引退し始めた今頃になって 堂々の新規参入
他人の住所を無断かつ違法に入手して、帰り道に
「風邪ひかんように、じっとしとけ!!」と
交差点のど真ん中で叫ぶ
恥ずかしすぎる朝鮮闇バイター女を
二人も待ち伏せ配置してくる朝鮮草加w
真っ赤な他人の民主主義国家の日本人を
北朝鮮の奴隷か 年季奉公の女郎と勘違いして
真っ赤な他人が自分の言うことを
何でも聞くのが当たり前と思ってるw
殴る脅すで日本人を自分の思い通りにできると思い上がってる
法政のハンマー朝鮮女と同類w
朝鮮はそうでも こいつらはそうでも
日本はそういう国じゃない ふざけんな 朝鮮人同士で脅しあってろ
「捕まらんように、じっとしとけ!!」
言ってあげてくださいw
ぜひ、通報拡散してください
通称名:宮本 翔生
大阪市 淀屋橋
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税 おもらし個人情報
草加に はんざいもみ消し力がないと悟った
集団stalker闇バイターが
続々引退し始めた今頃になって 堂々の新規参入
他人の住所を無断かつ違法に入手して、帰り道に
「風邪ひかんように、じっとしとけ!!」と
交差点のど真ん中で叫ぶ
恥ずかしすぎる朝鮮闇バイター女を
二人も待ち伏せ配置してくる朝鮮草加w
真っ赤な他人の民主主義国家の日本人を
北朝鮮の奴隷か 年季奉公の女郎と勘違いして
真っ赤な他人が自分の言うことを
何でも聞くのが当たり前と思ってるw
殴る脅すで日本人を自分の思い通りにできると思い上がってる
法政のハンマー朝鮮女と同類w
朝鮮はそうでも こいつらはそうでも
日本はそういう国じゃない ふざけんな 朝鮮人同士で脅しあってろ
「捕まらんように、じっとしとけ!!」
言ってあげてくださいw
ぜひ、通報拡散してください
136名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:48:51.36ID:6K0SzSHD0 札幌ドームから日ハムが追い出されたみたいなもん?
137名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:49:07.72ID:LHpzVG+u0 養生優先せずライブもできるようになればオアシスも埼スタでライブ出来るのに
138名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:49:19.66ID:12jEOm590 >>131
清田が流行って以来、「とにかく清田の逆張っとけw」みたいな手合いが増えた
清田が流行って以来、「とにかく清田の逆張っとけw」みたいな手合いが増えた
139名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:49:22.17ID:l7pQlFaJ0 サッカー専用は無理ってことなんやろ
140名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:49:26.97ID:hAMWq2+/0 >選定理由には音楽ライブ(コンサート)でのスタジアム利用や埼玉スタジアム2002オリジナルグッズの販売など、
>新たな収益源の確保に向けた具体的な提案が行われている
芝生ガーとか言ってたサポザマァ
>新たな収益源の確保に向けた具体的な提案が行われている
芝生ガーとか言ってたサポザマァ
141名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:50:13.72ID:y5ZL9uZQ0 >>125
チケット単価やBリーグより安いくらい
チケット単価やBリーグより安いくらい
142名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:50:24.27ID:m/IM3dyj0143名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:50:25.46ID:rzy4xPit0 >>136
札幌ドームがコンサドーレに「これ以上天然芝の面倒見るのは嫌だ。出ていってもいいよ」と言うようなもの。
札幌ドームがコンサドーレに「これ以上天然芝の面倒見るのは嫌だ。出ていってもいいよ」と言うようなもの。
144名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:50:40.12ID:vq2+ZPXw0 なかなか衝撃的なニュースだ
145名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:51:07.08ID:JFRzWlWO0 指定管理外れるっていうか指定管理者されてたとこから勝手に浦和が出て行って
独占しようとしたら元居たとこがそのまま指定されたぢけやん
独占しようとしたら元居たとこがそのまま指定されたぢけやん
146名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:51:21.38ID:0z5k5nJQ0 レッズサポがハーフタイムにでてくるアイドルとかにブーイングかました結果がこれ
147名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:51:22.53ID:oZOv6W3+0 cwcに出場するだけで80億ぐらい貰えるらしいから自前で建てちゃえよ
148名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:51:27.37ID:OdbT3h2B0 >>102
札幌なら穀潰しが優遇されるのに埼玉は世知辛いのうwww
札幌なら穀潰しが優遇されるのに埼玉は世知辛いのうwww
149名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:51:44.84ID:LHpzVG+u0 結局平日を養生の為にクローズさせた結果なんだよな
例えピッチが荒れても一般に開放するべき
蘇我スポーツ公園も同じ
そうすればロッキンジャパンがメイン会場がサッカー場になる
例えピッチが荒れても一般に開放するべき
蘇我スポーツ公園も同じ
そうすればロッキンジャパンがメイン会場がサッカー場になる
150名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:51:46.65ID:gOufOmc10151名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:52:11.39ID:JFRzWlWO0 >>137
スタジアム使うなら国立でやるだろ
スタジアム使うなら国立でやるだろ
152名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:52:15.40ID:3WrNAz+L0 Xで人工芝も管理に金かかると言ってる人がいたけど
人工芝ならライブでスタジアムを有効活用できるってのを見落としてるのかな
サッカーだけの視点なら、人工芝コストかかるかもしれない、でもサッカーだけじゃ維持できないんだよ
人工芝ならライブでスタジアムを有効活用できるってのを見落としてるのかな
サッカーだけの視点なら、人工芝コストかかるかもしれない、でもサッカーだけじゃ維持できないんだよ
153名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:52:22.35ID:4+j70S1P0 >>23
補強もケチる三菱がスタジアムなんか作ってくれるわけ無いだろ
補強もケチる三菱がスタジアムなんか作ってくれるわけ無いだろ
154名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:52:32.24ID:y5ZL9uZQ0155名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:52:53.56ID:y7kiN2EL0 新国立使っていいよ
156名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:52:57.03ID:VgGmbYqD0157名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:53:57.01ID:LHpzVG+u0 ウェンブリーのあるイギリスとか海外ではどうしてるんだ?
よく国民的コンサートしてるが
人工芝?
よく国民的コンサートしてるが
人工芝?
158名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:54:01.17ID:gOufOmc10 >>147
誰がその金額保証したの?
誰がその金額保証したの?
159名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:54:03.56ID:BnGpSQ/T0 代わりの団体は県が50%出資してるほぼ関連団体で
従業員にも県職員の出向とかがいる
従業員にも県職員の出向とかがいる
160 警備員[Lv.36][苗]
2025/01/12(日) 19:54:22.34ID:bgotlypP0 レッドブルが絡んでたら面白いのに
161名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:54:27.69ID:rzy4xPit0 >>144
これですぐにレッズが露頭に迷うわけではないから一見地味なニュースなんだけど「Jリーグ稼ぎ頭のレッズですら天然芝コストを賄えない」ということが顕になったという点でJリーグの歴史の転換点になるような重大ニュースだよね。
これですぐにレッズが露頭に迷うわけではないから一見地味なニュースなんだけど「Jリーグ稼ぎ頭のレッズですら天然芝コストを賄えない」ということが顕になったという点でJリーグの歴史の転換点になるような重大ニュースだよね。
162名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:54:50.20ID:vq2+ZPXw0 とにかく衝撃的だ
あの浦和レッズですらスタジアムの管理は難しいんだな
あの浦和レッズですらスタジアムの管理は難しいんだな
163名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:54:57.03ID:BnGpSQ/T0 >>161
天然芝コスト???
天然芝コスト???
164名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:55:45.59ID:kMA/bBKo0 >>151
国立は騒音規制とかで音響が酷いらしいからな
国立は騒音規制とかで音響が酷いらしいからな
165名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:55:51.24ID:LHpzVG+u0 これか↓
ウェンブリー・スタジアムでは、天然芝と人工芝の繊維を打ち込んだハイブリッド芝が使用されています。
ハイブリッド芝は、天然芝に人工芝の繊維を打ち込んで補強することで、土ごと芝がズレたり剥げたりするのを防ぎ、芝の生育やダメージからの回復にも効果があると言われています。
人工芝には、ロングパイル人工芝、ショートパイル人工芝、砂入り人工芝など、さまざまな種類があります
ウェンブリー・スタジアムでは、天然芝と人工芝の繊維を打ち込んだハイブリッド芝が使用されています。
ハイブリッド芝は、天然芝に人工芝の繊維を打ち込んで補強することで、土ごと芝がズレたり剥げたりするのを防ぎ、芝の生育やダメージからの回復にも効果があると言われています。
人工芝には、ロングパイル人工芝、ショートパイル人工芝、砂入り人工芝など、さまざまな種類があります
166名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:55:57.12ID:701jJ3g50 もういいじゃん
ムカつくから埼スタやめて河川敷にいこうぜ
後から後悔してもしらないからな覚えてろクソが
ムカつくから埼スタやめて河川敷にいこうぜ
後から後悔してもしらないからな覚えてろクソが
167名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:56:03.41ID:BnGpSQ/T0 そもそも埼スタは黒字にする必要もないんだが
168名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:56:12.22ID:jsWmyZZl0 >>6
ただの店子に成り下がり
ただの店子に成り下がり
169名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:56:13.92ID:y7kiN2EL0 >>159
代わりの団体じゃなくて元は浦和もいた団体やろ
代わりの団体じゃなくて元は浦和もいた団体やろ
170名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:56:29.21ID:12jEOm590 >>161
「素人youtuberの戯言ww」とか言ってた連中は今度は何と言うのか
「素人youtuberの戯言ww」とか言ってた連中は今度は何と言うのか
171名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:56:37.88ID:XtJiKf8d0 負け犬球蹴りがまた負けた(笑)
173名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:56:51.32ID:XtJiKf8d0 オワコン税リーグに居場所無し(笑)
174名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:57:15.18ID:BnGpSQ/T0 >>169
何も知らないんだなぁ
何も知らないんだなぁ
175名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:57:39.71ID:4+j70S1P0 >>112
大宮にボールパーク計画は既にあるよ。サッカー場だけど。
大宮にボールパーク計画は既にあるよ。サッカー場だけど。
176名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:57:52.41ID:gwks83CI0 やきうですら人工芝止めようって流れになっとるのに
177名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:58:00.26ID:LHpzVG+u0 つまり 独占するな。平日は一般イベントに開放する!ってことだよな
別に追い出されたわけじゃないんだから良いんじゃないの?
別に追い出されたわけじゃないんだから良いんじゃないの?
178名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:58:28.83ID:701jJ3g50179名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:58:41.55ID:oZOv6W3+0180名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/12(日) 19:58:51.27ID:CnD9G5b00 >>153
三菱は今、相模原のラグビークラブがメインだからw
三菱は今、相模原のラグビークラブがメインだからw
181名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/12(日) 19:58:52.13ID:ToOnpby50 野球やろうぜ!埼スタで!!
ということ?
ということ?
182名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:59:16.77ID:5pJmAtV+0 指定管理者は浦和への貸出料金倍にして収益改善しよう
183名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:59:18.53ID:gOufOmc10 >>176
エスコンが既に汎用性考えて人工芝に移行してるだろ
エスコンが既に汎用性考えて人工芝に移行してるだろ
184名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:59:22.30ID:BnGpSQ/T0 浦和がその団体にいつ加入したのか、時期くらい調べてから騒げばいいのに
そうすりゃ見えてくるんだが
無知が馬鹿さらけ出して無駄な空論ドヤってんの恥ずかしいよ?
そうすりゃ見えてくるんだが
無知が馬鹿さらけ出して無駄な空論ドヤってんの恥ずかしいよ?
185名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:59:43.16ID:e80JWymB0 >>181
横浜スタジアムと直結できるな
横浜スタジアムと直結できるな
186名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:59:50.89ID:q/K3GyFQ0 フンコロガシもうええてって流れ来てるな
187名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 19:59:59.93ID:BF2VFCh90 >>98
これは流石に浦和可哀想だわ
さっぽこみたいな乞食でもなく払うもん払って再投資してるのに
他のところが1枚噛んだらその分のテラ銭とられ再投資なんて出来なくて差がつくわ
日ハムみたいに移転しようにも浦和周辺で用地買収なんてしんどいだろうし
大宮と組んでサンシーロ化するしか無いが文化が違うからなぁ
これは流石に浦和可哀想だわ
さっぽこみたいな乞食でもなく払うもん払って再投資してるのに
他のところが1枚噛んだらその分のテラ銭とられ再投資なんて出来なくて差がつくわ
日ハムみたいに移転しようにも浦和周辺で用地買収なんてしんどいだろうし
大宮と組んでサンシーロ化するしか無いが文化が違うからなぁ
188名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:00:04.79ID:Pzx3qIZA0189名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:00:12.20ID:LHpzVG+u0 ハイブリッド芝にしてコンサートも試合もガンガンやって稼働すればいいだけ
190名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:00:24.83ID:rzy4xPit0 >>177
それが世間の常識的な発想なのにレッズは“遺憾”なんだってさ(w
それが世間の常識的な発想なのにレッズは“遺憾”なんだってさ(w
191名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:00:27.92ID:8Qr+c9k30 前回初めて指定管理者選出されたときのリリース記事
https://i.imgur.com/wuidEyY.jpeg
https://i.imgur.com/wuidEyY.jpeg
192名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:00:33.57ID:diq4QiSl0 駒場とNACK5スタジアム使えばいいんでね?埼スタにこだわる必要なし
193名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:01:08.61ID:5pJmAtV+0 指定管理者に選ばれなかったからって指定された団体叩いてるの糞ダサイな
194名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:01:36.26ID:XbJzc6JV0 ああ埼スタでのコンサートは認めてこなかったからなあ
今後はそれも解禁になるのか
今後はそれも解禁になるのか
195名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:01:39.33ID:e80JWymB0196名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:01:54.90ID:Pzx3qIZA0197名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:02:00.68ID:4+j70S1P0 >>192
駒場改修中は大宮公園使ってたな。シジマールが浦和サポに追いかけ回されてた。
駒場改修中は大宮公園使ってたな。シジマールが浦和サポに追いかけ回されてた。
198名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:02:10.72ID:e80JWymB0199 警備員[Lv.129][SR武+7][SR防+7][苗]
2025/01/12(日) 20:02:21.17ID:V5V1hS/b0200名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:02:24.94ID:jsWmyZZl0201名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:02:45.13ID:4+j70S1P0 >>196
親は三菱自工じゃなくて三菱重工な。
親は三菱自工じゃなくて三菱重工な。
202名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:02:58.26ID:tAls6oqp0203名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:03:50.16ID:l7pQlFaJ0 国立もNTTが音楽ライブ増やすいうてるしな
204名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:04:20.53ID:gOufOmc10 >>187
払うもん払ってなお維持費に追いつかないんだけどね
払うもん払ってなお維持費に追いつかないんだけどね
205名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:04:26.17ID:a/viQmVg0 札幌レッズになれば良いじやん
206名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:04:31.38ID:3+KGDk3k0 清田動画とか最近オススメに来てるけどあんなのでもかなり再生数あるよな
そういう動画が動かしてるのもあるかもな
そういう動画が動かしてるのもあるかもな
207名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:04:49.80ID:GJ7kYqXB0 >>102
判りやすい!
判りやすい!
208名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:04:50.40ID:e80JWymB0 文句いうなら
自分のスタジアム持った方がいいよ
ちょうと埼スタの隣にデカい土地あるじゃん
開発頓挫したから喜んで売ってくれるぞ
自分のスタジアム持った方がいいよ
ちょうと埼スタの隣にデカい土地あるじゃん
開発頓挫したから喜んで売ってくれるぞ
209名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:05:45.21ID:60wBkyzY0 Jリーグ加盟予定地だった江戸川区に移転します
210名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:05:59.95ID:xEJmGJlj0 >>102
幼稚園児のガキかよ
幼稚園児のガキかよ
211名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:06:10.08ID:HRgyj/2c0 民間の営利企業であり使用者でもあるJリーグクラブが県立スタジアムの指定管理者になるのは利益相反になるんじゃないの?・・・というのはサッカーに興味ない人はみんな思ってたことだな
サッカーに興味があっても疑問に思ってた人もいるだろうなw
サッカーに興味があっても疑問に思ってた人もいるだろうなw
212名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:06:28.13ID:BF2VFCh90 >>101
移転するロッテの二軍敷地なり譲ってもらうか、主に印刷系の工場買い叩ければだが駅前開発+昔ながらの住宅地あって面倒そう
移転するロッテの二軍敷地なり譲ってもらうか、主に印刷系の工場買い叩ければだが駅前開発+昔ながらの住宅地あって面倒そう
213名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:06:38.46ID:qQ+0dBA40214名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:07:11.02ID:L8eTNO2n0 >>166
どうぞどうぞ、レッズランドで思う存分やってください
どうぞどうぞ、レッズランドで思う存分やってください
215名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:07:13.66ID:CU2TPvOc0 ファンが悪いよww
216名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:07:29.50ID:1N3k2Fcs0 突然のルノーで笑う
217名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:07:52.24ID:+sRZYwFb0 埼スタ駅から遠いからもっと近いとこに自前で建てればいいじゃん
218名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:08:51.33ID:a/viQmVg0 水島の巨大工場に自前スタジアム作れば良いんだよな
自前もつのが1番
自前もつのが1番
219名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:09:09.22ID:gOufOmc10 >>213
湘南ベルマーレ思い出した
湘南ベルマーレ思い出した
220名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:09:39.94ID:bneJYuiK0 公共施設乗っ取って税金で運営するお仕事出来なくなって遺憾ですって言われても
221名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:10:19.54ID:CnD9G5b00 あえて言うと、このまま東京へ本拠地移転とかありうるかもしれんな
222名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:10:24.06ID:bneJYuiK0 >>218
税金で建てて税金で維持してもらえないじゃないですか
税金で建てて税金で維持してもらえないじゃないですか
223名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:10:28.99ID:l7pQlFaJ0 そんなことよりプライムゴールの続編はよ
224名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:10:56.44ID:F1znghRR0 札幌ドームの二の舞になるぞ!
225名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:11:41.26ID:rzy4xPit0 >>206
多少は世論に影響してると思う。
行政vsスポーツ団体だとどうしても行政の方が悪者に見えるし、新聞テレビのスポーツ部は今後の取材の便を考えるとどうしてもスポーツ団体の方に忖度してしまう。
清田スポーツチャンネルとかのネットの活動で、行政vsJリーグ案件に関しては、世論が行政側に同情的になっている。
もっとも清田なんかよりバッハの影響力の方がデカいだろうな(w
東京五輪の惨状を見て日本人は「スポーツは無条件の善ではない」って学んだんだよ。
多少は世論に影響してると思う。
行政vsスポーツ団体だとどうしても行政の方が悪者に見えるし、新聞テレビのスポーツ部は今後の取材の便を考えるとどうしてもスポーツ団体の方に忖度してしまう。
清田スポーツチャンネルとかのネットの活動で、行政vsJリーグ案件に関しては、世論が行政側に同情的になっている。
もっとも清田なんかよりバッハの影響力の方がデカいだろうな(w
東京五輪の惨状を見て日本人は「スポーツは無条件の善ではない」って学んだんだよ。
226名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:11:46.72ID:DytSOBZ50 新しいの建ててもらうんだろ
それまでは熊谷あたりで我慢しろ
それまでは熊谷あたりで我慢しろ
227名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:11:46.95ID:/evbiCh00 ソウルの五輪スタジアムみたいに
コンサートやりすぎで芝生ダメダメになりそう
日本代表戦はやらなくなるやろうな
コンサートやりすぎで芝生ダメダメになりそう
日本代表戦はやらなくなるやろうな
228名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:11:52.56ID:jlnTD4nF0 >>204
三億の補填だっけ
三億の補填だっけ
229名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:12:11.25ID:F1znghRR0 諸悪の根源はさいたま市合併だな
230名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:12:19.59ID:CnD9G5b00231名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:12:45.28ID:gOufOmc10 >>227
そもそも国立に移行してるだろ
そもそも国立に移行してるだろ
232名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:14:44.53ID:gOufOmc10233名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:14:58.79ID:ukiBqmiS0234名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:15:03.94ID:GJ7kYqXB0 >>151
ライブの奪い合いなんだろ?
ライブの奪い合いなんだろ?
235名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:15:34.90ID:0wf9O7OB0236名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:15:40.22ID:NAVsP/es0 まあ埼玉は大宮に任せて栃木あたりに引っ越したらいいんじゃないか?
スタジアム建て放題やろ
スタジアム建て放題やろ
237名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:15:43.13ID:PWstD9zI0 長崎ですら自前のスタジアムがあるというのに
238名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:15:46.93ID:jlnTD4nF0 >>200
そりゃ三億の補填がかかるし、県民全体がサッカーファンでもないし。ネーミングライツやるかも?
そりゃ三億の補填がかかるし、県民全体がサッカーファンでもないし。ネーミングライツやるかも?
239名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:16:01.04ID:rzy4xPit0 国体持ち回り制の廃止もバッハのおかげだろう(w
東京五輪失敗以後日本人はスポーツに税金を使うことにものすごく厳しくなった。
東京五輪失敗以後日本人はスポーツに税金を使うことにものすごく厳しくなった。
240名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:16:14.71ID:iuaym8z+0 怒りの本拠移転くる?
>>50
大宮第二・第三公園は引き続きRB大宮が関わると同時に決定
大宮第二・第三公園は引き続きRB大宮が関わると同時に決定
242名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:16:26.00ID:VTXZEgrp0 浦和レッドダイヤモンズ(株)、埼玉ビルメンテナンス共同組合、(一社)埼玉県造園業協会
この3団体で今まで管理してたけど浦和がコンサート認めないから
ちゃんと決めて貰おうやって事で追い出されてレッズ単独で申し込んで負けたで合ってるよな?
この3団体で今まで管理してたけど浦和がコンサート認めないから
ちゃんと決めて貰おうやって事で追い出されてレッズ単独で申し込んで負けたで合ってるよな?
243名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:17:08.65ID:ZqExpDs10 うわぁ自治体がサッカーで疲弊し過ぎてどんどん反旗翻し始めた‥
244名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:17:09.31ID:jQ7DpXmC0 当然だわな
芝生が痛むから他にめったに使わせないからな
当然県民の利用なんて論外
劣頭の個人所有ならわかるが、税金垂れ流しで大赤字なくせに我が物顔で使ってるからな
嫌なら出ていけ!
自前でスタジアム建てろよ
金が無いならアホの劣化頭サポーターから強制徴収したり樽募金しろや
芝生が痛むから他にめったに使わせないからな
当然県民の利用なんて論外
劣頭の個人所有ならわかるが、税金垂れ流しで大赤字なくせに我が物顔で使ってるからな
嫌なら出ていけ!
自前でスタジアム建てろよ
金が無いならアホの劣化頭サポーターから強制徴収したり樽募金しろや
245名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:17:40.64ID:jlnTD4nF0 >>242
そう。レッズが三億補填すればいいがしないし。
そう。レッズが三億補填すればいいがしないし。
246名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:17:41.22ID:jsWmyZZl0 しらこばと移転待ったなし
247名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:18:10.96ID:pyiuEbeO0 てす
248名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:18:37.27ID:CnD9G5b00249名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:18:59.83ID:yhnQHgu30 >>1
埼玉スタジアムじゃなくて2002公園の指定管理な
埼玉スタジアムじゃなくて2002公園の指定管理な
250名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:19:08.15ID:Chos2w+w0 埼スタでライブなんてやったら終わった後交通で阿鼻叫喚だと思うんだけど本気か?
251名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:19:18.92ID:e80JWymB0 >>246
もっと駅から遠いやん!
もっと駅から遠いやん!
252名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:19:20.65ID:BF2VFCh90 >>204
そらそうよ
んな事いい出したらJのところで利益+修繕ラインなんてどんだけあるんだよ
その上で最低限払うもんは払ってるチームが指定管理者になれないならスタジアムなんて建てないでハナからライブの箱だけ作ってろって話にしかならんよ
札幌みたいなクラブ、スタジアム、行政どれもどうしようもないところは去れだが
そらそうよ
んな事いい出したらJのところで利益+修繕ラインなんてどんだけあるんだよ
その上で最低限払うもんは払ってるチームが指定管理者になれないならスタジアムなんて建てないでハナからライブの箱だけ作ってろって話にしかならんよ
札幌みたいなクラブ、スタジアム、行政どれもどうしようもないところは去れだが
253名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:19:56.17ID:CnD9G5b00 >>240
東京に移転したほうが、優勝時に重工本社のある丸の内でパレードできるしなw
東京に移転したほうが、優勝時に重工本社のある丸の内でパレードできるしなw
254名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:20:04.83ID:qQ+0dBA40255名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:20:19.64ID:gOufOmc10256名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:20:42.58ID:AEaTl2/l0 100億売上があると豪語して税金にたかっていたという税リーグ
257名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:20:44.34ID:DwL6Ig/T0 浦和に札幌あっという間に転落多すぎだろ
清田パワーヤバすぎ
清田パワーヤバすぎ
258名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:20:49.66ID:4jVn08FY0 >>219
アイツら本当に居場所無くなってる アホしか支持してない あの騒動で地元民から見放された感出まくってるわ
アイツら本当に居場所無くなってる アホしか支持してない あの騒動で地元民から見放された感出まくってるわ
259名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:20:57.69ID:1Ykgm79n0 >>16
これが一番だよなあ
これが一番だよなあ
260名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:20:59.24ID:iuaym8z+0 札幌ドームと国立競技場使っていいよ
>>112
あの野球場はベーブ・ルースが来たり長嶋茂雄が高校時代唯一の本塁打を放ったりしているし、球技場もペレが試合した事があってどちら側からも思い入れがあるから下手に動かせないのだよなあ
野球場は移転計画があったのだが土地収用に失敗して拡張で済ませているし
あの野球場はベーブ・ルースが来たり長嶋茂雄が高校時代唯一の本塁打を放ったりしているし、球技場もペレが試合した事があってどちら側からも思い入れがあるから下手に動かせないのだよなあ
野球場は移転計画があったのだが土地収用に失敗して拡張で済ませているし
262名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:21:32.36ID:MfBSJ1TL0263名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:21:36.06ID:tYK14SPE0 サッカー専用スタジアムはあってもいいけど
Jリーグ(と日本代表)専用スタジアムを税金で建てて税金で維持し税金で経営の補填までする必要は全くない
Jリーグ(と日本代表)専用スタジアムを税金で建てて税金で維持し税金で経営の補填までする必要は全くない
264名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:21:59.84ID:tYK14SPE0 >>236
誰が建てるんだよ
誰が建てるんだよ
265名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:22:12.48ID:z/VX7vyq0 奥秩父にでも移転しろよ
安いぞ土地は
ひょっとしたら無償でくれるかもしれん
奥秩父レッドダイヤモンドでもいいやん
もう浦和美園は無理だわ
安いぞ土地は
ひょっとしたら無償でくれるかもしれん
奥秩父レッドダイヤモンドでもいいやん
もう浦和美園は無理だわ
266名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:23:01.56ID:gm34rS870 Jリーグ終わりの始まり
267名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:23:08.21ID:6D53Xpmo0 >>112がNGワードに引っかかって見えない
268名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:23:27.36ID:gOufOmc10269名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:23:43.91ID:qsQWOhoK0 浦和レッズ「アッタマきた!出てく!」
埼玉スタジアム「!!?」
埼玉スタジアム「しゃああああああああああああwwwww」
さいたま市「きたきたきたきたああああああwwwwww」
音楽関係者「もう最高!埼玉スタジアム大好き!!」
野球ファン「お手柄ですねぇ」スチャ
さいたま市「今日はお祝いに寿司だ!特上!!」
埼玉スタジアム「はーい!」
玄関の浦和レッズ「……」
埼玉スタジアム「!!?」
埼玉スタジアム「しゃああああああああああああwwwww」
さいたま市「きたきたきたきたああああああwwwwww」
音楽関係者「もう最高!埼玉スタジアム大好き!!」
野球ファン「お手柄ですねぇ」スチャ
さいたま市「今日はお祝いに寿司だ!特上!!」
埼玉スタジアム「はーい!」
玄関の浦和レッズ「……」
270名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:23:48.23ID:IkiR6DN80 記事読んでも理解できないんだが
もうちょいまともな文章書いてほしい
もうちょいまともな文章書いてほしい
271名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:23:56.68ID:e80JWymB0272名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:24:04.86ID:ibfjrHT70 浦和美園行く電車高いんだよ
>>166
美女木ジャンクションの近くにある河川敷野球場が間もなく空くから丁度良いな
美女木ジャンクションの近くにある河川敷野球場が間もなく空くから丁度良いな
274名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:24:35.84ID:CD5gQIFW0 長崎はジャパネットが協力したんだろ、もう税金ありきじゃなく
民間の会社と協力しろよ
民間の会社と協力しろよ
275名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:25:01.77ID:ibfjrHT70 取り敢えずラグビーに貸し出ししよう
276名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:25:28.79ID:9NH/x9xo0 これからコンサートやイベントをジャンジャン誘致して盛り上げようぜ
とんでもない重量物も天然芝に置いても大丈夫
グランドに数万人観客入れてイベント連発もいいよな
芝を踏み踏みしながらwww
なんら問題ないよな
荒れてもレッズは一利用者に過ぎないから文句ねーもんなwww
とんでもない重量物も天然芝に置いても大丈夫
グランドに数万人観客入れてイベント連発もいいよな
芝を踏み踏みしながらwww
なんら問題ないよな
荒れてもレッズは一利用者に過ぎないから文句ねーもんなwww
277名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:25:30.42ID:z1Dw3Pkp0 確かに埼スタでライブ出来たら集客力は凄いな
278名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:25:58.40ID:ukiBqmiS0 >>167
黒字が争点じゃないから
黒字が争点じゃないから
279名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:26:34.39ID:84ZAYlXm0 間も無く築25年だからなぁ
野外スタジアムってどれくらい持つんだろう
野外スタジアムってどれくらい持つんだろう
280名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:27:02.60ID:82lRrYHC0 どこにあるのか見たら浦和や大宮からメチャクチャ遠いやんけ
281名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:27:02.78ID:4jVn08FY0 つか人気チームなんだから専スタ建てればいいだろ
浦和なら未だアクセスもそこそこの土地なんて幾らでもあるだろ
コンサみたいにセコイ事言ってんなよw
浦和なら未だアクセスもそこそこの土地なんて幾らでもあるだろ
コンサみたいにセコイ事言ってんなよw
282名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:27:11.34ID:yhnQHgu30 さっそく代表が埼スタ敬遠して吹田で開催か
最終予選は全部埼スタだと思ったんだけどな
最終予選は全部埼スタだと思ったんだけどな
283名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:27:20.81ID:ukiBqmiS0284名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:27:27.63ID:ibfjrHT70 >>277
浦和といえば椎名林檎
浦和といえば椎名林檎
285名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:27:29.52ID:CD5gQIFW0 天然芝とか屋根とか条件付けなければ、また全然違ってくるのにな
286名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:28:45.75ID:yhnQHgu30 >>280
浦和駅や大宮駅から電車だと埼スタより国立のほうが時間かからないよ
浦和駅や大宮駅から電車だと埼スタより国立のほうが時間かからないよ
287名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:29:03.51ID:z1Dw3Pkp0 あんなデカ箱をサッカー専用にしとくのは勿体ないよな
288名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:29:25.61ID:GJ7kYqXB0 >>230
特定競技の専用は出来ない。(東京都がさせない)
特定競技の専用は出来ない。(東京都がさせない)
289名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:29:32.80ID:z2jpEX5X0 来年からさいたまスーパーアリーナが改修に入るから、イベントの一部を貰いたいのかな
となると今年の年末に人工芝に張り替えだね
となると今年の年末に人工芝に張り替えだね
290名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:29:52.83ID:9NH/x9xo0 >>279
多分だけど、このまま修繕して使うならレッズに修繕費半分は出させると思う
出さなければ解体
毎年20億も税金突っ込んでるこらお荷物のんだよ実際
札幌ドームと埼スタは両方とも解体すると思うわ
浦和は駒場に移転しか無い
多分だけど、このまま修繕して使うならレッズに修繕費半分は出させると思う
出さなければ解体
毎年20億も税金突っ込んでるこらお荷物のんだよ実際
札幌ドームと埼スタは両方とも解体すると思うわ
浦和は駒場に移転しか無い
自前サッカー場を作れば良いじゃん。
野球とか最近は努力して親会社からの資金投入無しで頑張ってるとこもあるぞ。
浦和クラスなら賢い経営者なら自活出来る気がするけどな。
野球とか最近は努力して親会社からの資金投入無しで頑張ってるとこもあるぞ。
浦和クラスなら賢い経営者なら自活出来る気がするけどな。
292名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:31:32.18ID:LoskO1/v0 ようやくかよ
スレ立つのおせーよ
スレ立つのおせーよ
294名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:31:59.05ID:x/eWT83R0 >>235
ここのサカ豚がクラブの運営に何か貢献してるとでも?
ここのサカ豚がクラブの運営に何か貢献してるとでも?
295名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:31:59.94ID:yhnQHgu30 >>291
ファイターズの北広島みたいに税金出してくれるといいな
ボールパーク構想推進に係る市民説明会
(2024 年 7 月 5 日実施)
city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00154000/00154045/20240820141819.pdf
・市民質問
新駅を除いた北広島市のボールパーク構想の総事業費はいくらか。また、市債の発行による将
来の財政状況をどう見込んでいるのか。
・市回答
令和 4 年度までの事業費が約 114 億 7,000 万円となっており、国及び北海道からの支出金
が約 52 億 2,000 万円、残りの 62 億 5,000 万円のうち地方債が 55 億 4,000 万円、その他財
源 2 億 9,000 万円、一般財源 4 億 2,000 万円となります。
ファイターズの北広島みたいに税金出してくれるといいな
ボールパーク構想推進に係る市民説明会
(2024 年 7 月 5 日実施)
city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00154000/00154045/20240820141819.pdf
・市民質問
新駅を除いた北広島市のボールパーク構想の総事業費はいくらか。また、市債の発行による将
来の財政状況をどう見込んでいるのか。
・市回答
令和 4 年度までの事業費が約 114 億 7,000 万円となっており、国及び北海道からの支出金
が約 52 億 2,000 万円、残りの 62 億 5,000 万円のうち地方債が 55 億 4,000 万円、その他財
源 2 億 9,000 万円、一般財源 4 億 2,000 万円となります。
296名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:32:12.57ID:CD5gQIFW0 君たちは税リーグだ!
297名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:32:18.85ID:767J6uSR0 >>6
気が付けば札幌ドーム。
気が付けば札幌ドーム。
298名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:33:13.00ID:ukiBqmiS0 埼玉スタジアムが埋まるコンサートをどれだけ誘致出来るんだ?
299名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:33:17.54ID:LoskO1/v0 どれだけ清田を否定しようとしても現実とJリーグが清田の動画内容を肯定していくというw
300名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:33:27.38ID:rzy4xPit0301名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:34:16.34ID:tYK14SPE0 ジャパネットHDはあの企業規模(売上2600億、純利益8億)で1000億のハコモノ投資してるから
相当なギャンブルに打って出てるよ
相当なギャンブルに打って出てるよ
302名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:34:26.32ID:ukiBqmiS0 >>290
この25年で浦和美園周辺は大きく発展したからなぁ
この25年で浦和美園周辺は大きく発展したからなぁ
303名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:34:56.96ID:cUDmt3wx0 富山みたいなカッペが税リーグスタジアムに夢見るだけで大都市じゃ制約つきの税リーグなんかに依存する必要ないからな
304名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:35:35.24ID:954pVWZK0 トヨタはすげーな
305名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:35:47.87ID:ukiBqmiS0306名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:36:00.28ID:S4ArukD20 税リーグ
307名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:36:01.62ID:k+dazjq20 埼玉スタジアムはともかく、浦和美園〜岩槻をつなげるとあの周辺の発展は進むかな
308名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:36:14.01ID:yhnQHgu30309名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:37:13.76ID:B0uN6+vN0 代表の試合をあんな辺地でやらなくなるからよかったよかった
310名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:37:20.42ID:DwL6Ig/T0 チェアマンが税リーグと言われても議論せずにニヤニヤして逃げたからな
議論もできなけりゃそりゃこうなるよ
議論もできなけりゃそりゃこうなるよ
311!donnguri
2025/01/12(日) 20:38:21.40ID:J4DtXTNo0 埼玉スタジアムは緑区なんだから
駒場でやれ
もしくはダサイタマレッズに改名しろ
駒場でやれ
もしくはダサイタマレッズに改名しろ
312名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:38:42.64ID:yhnQHgu30 >>310
まあ色々懸念されてるからね
■ボールパーク球場新駅工事 北広島市に重い負担、行政サービス低下懸念
hokkaido-np.co.jp/article/1036858/
多額の負担を市民は懸念する。5日の市民説明会で、
出席者が市の住宅リフォーム支援事業が2022年度で終了したことを挙げ、
「BPにお金がかかっているため廃止したと聞いた」と質問。
まあ色々懸念されてるからね
■ボールパーク球場新駅工事 北広島市に重い負担、行政サービス低下懸念
hokkaido-np.co.jp/article/1036858/
多額の負担を市民は懸念する。5日の市民説明会で、
出席者が市の住宅リフォーム支援事業が2022年度で終了したことを挙げ、
「BPにお金がかかっているため廃止したと聞いた」と質問。
313名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:39:19.62ID:AEaTl2/l0 三菱重工は税リーグに金出すなよ
これは株主の声だ!
これは株主の声だ!
314名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:39:32.71ID:VTXZEgrp0315名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:40:23.65ID:ymKqBqKJ0 大宮のスタジアムを建て直したらめちゃくちゃ使えると思うけど、ここはなぁ…
316名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:41:04.17ID:AEaTl2/l0 三菱重工は税リーグ出す金あるなら自社株買いしろ!
317名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:41:08.01ID:VgGmbYqD0318名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:41:18.87ID:a/viQmVg0 >>305
ハマスタのほうが人工芝で使い勝手もアクセスも抜群
ハマスタのほうが人工芝で使い勝手もアクセスも抜群
320名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:43:02.78ID:NHJRaZxS0 埼玉レッドダイヤモンズに名前変えればいいのに。
浦和とか日本のどこにあるかもわからないマイナーな地名とかやめたら?
浦和とか日本のどこにあるかもわからないマイナーな地名とかやめたら?
321名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:43:19.72ID:ymKqBqKJ0322名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:44:24.60ID:AEaTl2/l0 三菱重工よ、PER的には限界まで上がってるからくだらねえ金使ってたら株価落ちるのは速いぞ!税リーグから撤退しろ!
323名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:44:26.95ID:4jVn08FY0 >>305
あ、暗幕で半分に仕切れば・・・
ノウハウは札幌ドームが・・・
でも簡単に作っちゃって10億も掛からんかったわ1億以下だわとかバラスのは止めてね・・・
あ、暗幕で半分に仕切れば・・・
ノウハウは札幌ドームが・・・
でも簡単に作っちゃって10億も掛からんかったわ1億以下だわとかバラスのは止めてね・・・
324名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:45:03.68ID:a/viQmVg0 >>320
鹿島よりは知名度あるかな
鹿島よりは知名度あるかな
325名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:45:09.16ID:NHJRaZxS0 ハマスタみたいな街中でライブできるのか?
326名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:45:32.36ID:DytSOBZ50 浦和が日本のどのあたりにあるかわからないような奴は埼玉もわからんだろ
327名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:45:35.98ID:4jVn08FY0 >>319
韓国と北朝鮮だっけ?
韓国と北朝鮮だっけ?
328名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:46:38.57ID:NHJRaZxS0 >>324
マジレスすると鹿島臨海工業地帯で学ぶから。鹿島の方が知名度あるかと。
ただ、鹿島もやめたほうがええ。さっさと茨城アントラーズにしたほうがいい。
とにかくJリーグは名前がマイナーすぎる。
柏とか清水とか町田とかwwwww
マジレスすると鹿島臨海工業地帯で学ぶから。鹿島の方が知名度あるかと。
ただ、鹿島もやめたほうがええ。さっさと茨城アントラーズにしたほうがいい。
とにかくJリーグは名前がマイナーすぎる。
柏とか清水とか町田とかwwwww
329名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:48:36.28ID:yhnQHgu30330名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:50:16.58ID:NHJRaZxS0 >>329
5分の差で草
5分の差で草
331名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:50:56.55ID:vyVkU62q0 駒場に戻ればいいじゃない
332名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:51:15.90ID:oxDC70pB0 税リーグって最近自治体からNoを突きつけられること増えたなwwwwww
333名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:51:46.14ID:MVZyuo8U0 >>23
作れるわけがないし維持費どころか固定資産税払うのも無理だと思う
作れるわけがないし維持費どころか固定資産税払うのも無理だと思う
334名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:52:01.61ID:VTXZEgrp0 せっかくコンサートした事がないってんだから
最初から札幌ドームの新仕様みたいに座席半分でやるシステムでやり始めた方がいいな
札幌ドームだと半分しか埋められないって印象になるから避けられたけどその印象をそもそも付けない方がいい
日産スタジアムとかライブ出来るアーティストが限られてるだろ
最初から札幌ドームの新仕様みたいに座席半分でやるシステムでやり始めた方がいいな
札幌ドームだと半分しか埋められないって印象になるから避けられたけどその印象をそもそも付けない方がいい
日産スタジアムとかライブ出来るアーティストが限られてるだろ
335名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:52:50.12ID:a/viQmVg0 Jリーガーでは代表にすらなれなくなってるからな
サカヲタもJリーグに興味関心がない
サカヲタもJリーグに興味関心がない
336名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:52:55.48ID:RUcLIBct0 ハムに続いて怒りの自前スタジアム建設すりゃいいだけ
既に成功例示してんだから
既に成功例示してんだから
337名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:53:31.40ID:hfkLbZun0338名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:54:00.21ID:P9yjFkEz0 コンサートはスーパーアリーナでいいよ
埼スタみたいな辺境はサッカーだけでいい
埼スタみたいな辺境はサッカーだけでいい
339名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:54:38.21ID:smHwH8d40340名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:54:52.91ID:767J6uSR0 >>300
駅から遠い。
駅から遠い。
341名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:55:12.68ID:Rd3j8Rv00 クズREDSとかとっとと潰れていい
342名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:55:40.58ID:PWstD9zI0 >>335
かなしいげんじつ
かなしいげんじつ
343名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:56:03.13ID:WeGYIA2j0 埼スタ作る時にもレッズのためだけに
スタジアム作るわけじゃ無いって言い放って
白鷺をイメージとか糞みたいな理由で見づらいアッパー作っておいて
また同じこと言ってんのかよ
スタジアム作るわけじゃ無いって言い放って
白鷺をイメージとか糞みたいな理由で見づらいアッパー作っておいて
また同じこと言ってんのかよ
344名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:56:12.03ID:Ex9nzCZj0 【悲報】新春から韓国面全開のきまぐれクックさん、偽善ドッキリ企画が爆死
「感動」と銘打っていい人路線を狙ったばっかりに、コメ欄に初コメのサクラが大量に湧くも直近数ヶ月で一番伸びない動画にwww
imgur.com/9yRQ5Nu
なお、正月から初夢はケジャン、韓国コラボ等々、もう韓国面を隠すのをやめた模様
きまぐれクック@かねこ🔪🐡
@Kneko__
初夢で究極のカンジャンケジャンをみなさんに振舞ってました🦀正夢になるかも,,,
8:00・2025/01/02
imgur.com/X1VB0GV
きまぐれクック@かねこ🔪🐡
@Kneko__
韓国版きまぐれクックみたいな人のチャンネルにお邪魔しました🐟
僕の方でも後日動画上がります🎥
13:55・2025/01/05
imgur.com/a0hNw57
「感動」と銘打っていい人路線を狙ったばっかりに、コメ欄に初コメのサクラが大量に湧くも直近数ヶ月で一番伸びない動画にwww
imgur.com/9yRQ5Nu
なお、正月から初夢はケジャン、韓国コラボ等々、もう韓国面を隠すのをやめた模様
きまぐれクック@かねこ🔪🐡
@Kneko__
初夢で究極のカンジャンケジャンをみなさんに振舞ってました🦀正夢になるかも,,,
8:00・2025/01/02
imgur.com/X1VB0GV
きまぐれクック@かねこ🔪🐡
@Kneko__
韓国版きまぐれクックみたいな人のチャンネルにお邪魔しました🐟
僕の方でも後日動画上がります🎥
13:55・2025/01/05
imgur.com/a0hNw57
345名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:56:26.04ID:pkmRmsY80 遺憾のどれや?
ん か?
ん か?
346名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:56:27.68ID:VU7bbwZT0 >>300
南北線って6両編成がほとんどじゃん
南北線って6両編成がほとんどじゃん
347名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:56:27.76ID:sYeaghlf0 サッカー自体が試合数少なくて稼働率悪いから維持費見ても興行失格なのが悪い
欠陥的な構造なんとかするにはライブとかやらなきゃ赤字は減らないから仕方ないね
欠陥的な構造なんとかするにはライブとかやらなきゃ赤字は減らないから仕方ないね
348名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:57:02.17ID:gOufOmc10 そもそもライブみたいなイベントで
駅から遠いから行かないなんて選択肢取るファンいるのか
駅から遠いから行かないなんて選択肢取るファンいるのか
349名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:57:03.80ID:ZqExpDs10 >>332
赤字の部分は全部自治体に丸投げして黒字ですとか言って感謝も一切無いから見放されてしまった‥
赤字の部分は全部自治体に丸投げして黒字ですとか言って感謝も一切無いから見放されてしまった‥
350名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:57:05.88ID:CCWfO/Ru0 試合日って市民がスタジアムを避けて帰宅してるんだってね
351名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:57:16.19ID:NHJRaZxS0 矢沢永吉と乃木坂46に交互にライブしてもらうしかないな。
352名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:58:00.72ID:12jEOm590 >>317
俺の印象としては話自体は理解してると思う。でも理論も整合性もへったくれも無く「言葉遊びで煽るの面白ぇ~w」という幼稚性が本質なんだと。
俺の印象としては話自体は理解してると思う。でも理論も整合性もへったくれも無く「言葉遊びで煽るの面白ぇ~w」という幼稚性が本質なんだと。
353名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:58:01.74ID:a/viQmVg0354名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:58:34.22ID:yhnQHgu30 埼玉2002グッズって売れるのか?
355名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 20:59:27.00ID:L8eTNO2n0 >>328
古来鹿嶋は鹿島神宮あって塚原卜伝の鹿島新当流の語源だったり、
鹿島立ちって言葉あったりで、伝統的には江戸時代に浦和宿ができて
やっと知名度が上がってきた浦和よりはるかに有名だったろうな。
今こそ浦和は付近に住んでる奴が鹿島付近に住んでる奴よりはるかに多いが、
もう浦和市は消滅しちゃったし、埼玉を離れれば将来的にはまた鹿島の方が有名になるかもな。
古来鹿嶋は鹿島神宮あって塚原卜伝の鹿島新当流の語源だったり、
鹿島立ちって言葉あったりで、伝統的には江戸時代に浦和宿ができて
やっと知名度が上がってきた浦和よりはるかに有名だったろうな。
今こそ浦和は付近に住んでる奴が鹿島付近に住んでる奴よりはるかに多いが、
もう浦和市は消滅しちゃったし、埼玉を離れれば将来的にはまた鹿島の方が有名になるかもな。
356名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:00:08.28ID:VU7bbwZT0 ウェンブリーもコンサートやるしここもできない事はないだろう
>>147
それは決勝トーナメントに行けたらの話
それは決勝トーナメントに行けたらの話
358名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:02:07.36ID:40qPriAt0359名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:02:36.52ID:5oxRR7kq0 やっとスレ立ったかw
もう外れっぱなしやでぇw
もう外れっぱなしやでぇw
360名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:03:42.61ID:VU7bbwZT0361名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:04:58.79ID:gOufOmc10 >>358
別に流行ってるほど見ないけど
別に流行ってるほど見ないけど
362名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:05:12.21ID:N/vm3QBW0 国立競技場でのライブが音響で炎上したように、音響は難しい
音響がクリアされても、さいアリとは屋外、屋内の差、キャパの差、立地の差があるので、ライバルは西武ドームだと思う
音響がクリアされても、さいアリとは屋外、屋内の差、キャパの差、立地の差があるので、ライバルは西武ドームだと思う
363名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:05:17.82ID:R3giwKNd0 お行儀の悪いレッズを追い出して代表のホームスタジアム化計画が
着々とが進行してる感じか?
着々とが進行してる感じか?
364名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:05:58.54ID:N/vm3QBW0 さいアリの代替にはなりえないと思う
365名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:06:23.87ID:gOufOmc10366名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:07:20.57ID:L8eTNO2n0 >>360
世界「えーと何だっけ、なんとかレッズとか言うマンUのパクリチーム名のとこ」
世界「えーと何だっけ、なんとかレッズとか言うマンUのパクリチーム名のとこ」
367名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:07:30.23ID:dEu//uRr0 レッズが管理から追い出されたならネーミングライツを買ってもらってレットブルスタジアムにしようぜ
368名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:07:30.94ID:5oxRR7kq0 つうか浦和レベルなら自前スタジアムで自前運用しろや
Jに1チームもプロチームいねえんだから
あ長崎が一番近いか
Jに1チームもプロチームいねえんだから
あ長崎が一番近いか
369名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:07:39.25ID:UUQzfRQZ0 さいたまレッドブルズまであと5年
(三菱バイビー)
(三菱バイビー)
370名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:08:30.67ID:PK0nW0Ui0371名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:09:01.20ID:jfQ+jKi+0 コンビニで鬼ころしを買って祝杯を上げてます^_^
372名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:10:18.80ID:NHJRaZxS0 >>360
自分結構なサカオタだけど、ACLとったアジアのクラブの名前殆ど知らねーし。
自分結構なサカオタだけど、ACLとったアジアのクラブの名前殆ど知らねーし。
373名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:10:20.96ID:0RBVOx9z0374名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:10:43.49ID:N/vm3QBW0 ノエビアスタジアムが稀にライブ稼働することがあるけど、あれってどうなってるんだろうね
いろいろと改修したのか
いろいろと改修したのか
375名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:10:43.66ID:PK0nW0Ui0 >>300
アクセス最悪じゃん埼スタ
アクセス最悪じゃん埼スタ
376名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:11:57.98ID:kWDAVPI40 >>362
埼スタでライブができたら他のサッカースタジアムでもできるんじゃないの?ってJリーグ独占の前提が崩れるな
埼スタでライブができたら他のサッカースタジアムでもできるんじゃないの?ってJリーグ独占の前提が崩れるな
377名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:13:30.62ID:PSPcShgv0 もうレッドブルあるから用済み
むしろチームカラー赤くするのに支障あるから邪魔
むしろチームカラー赤くするのに支障あるから邪魔
378名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:14:43.18ID:D/2CpLSL0 レッズに任せる事で公費負担が減るならまだしもなあ
札幌ドームが良い例で
プロ野球チームに任せておけばと同じ感覚にならないのが
Jリーグの本当の実力を物語っている
札幌ドームが良い例で
プロ野球チームに任せておけばと同じ感覚にならないのが
Jリーグの本当の実力を物語っている
379名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:16:01.57ID:4TbA12xd0380名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:16:11.14ID:4TbA12xd0381名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:16:19.41ID:4TbA12xd0 (国内サッカー板)
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1732769183/
アンチ清田ちゃんねる ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1731804520/
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1732769183/
アンチ清田ちゃんねる ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1731804520/
382名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:16:52.43ID:u6O/kksG0 長崎見習って自前スタ作ればええやろ
383名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:17:24.16ID:gOufOmc10384名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:17:31.16ID:Ks8L0oi40 清田スポーツちゃんねる
https
://youtube.com/@yakyunohangeki?si=GYw7H3PkZe5n5HA6
https
://youtube.com/@yakyunohangeki?si=GYw7H3PkZe5n5HA6
385名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:18:59.28ID:TrnQLAFp0 秩父にでも三菱重工の金でサカスタ建てて貰えば?
386名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:19:17.63ID:3Ygx3V4w0 土地の問題あるとはいえ、浦和だと自前のスタジアム持てそうだけどな
まあ関東で立地いい場所は高いから大変だと思うけど
まあ関東で立地いい場所は高いから大変だと思うけど
387名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:19:18.95ID:7ytTMhee0 >>383
加古川の人帰られへん
加古川の人帰られへん
388名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:19:25.94ID:kWDAVPI40 日産スタジアムでよくライブやってるから何でサッカースタジアムでできないんだろと疑問だったが、Jリーグが足枷をかましてるってことだわな
389名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:19:44.65ID:wpxNLcbQ0 レッズに使わせるより音楽関係のライブ等のが儲かるから追い出したって事?
390名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:20:40.68ID:gm34rS870 >>389
好き勝手させんぞってこと
好き勝手させんぞってこと
391名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:21:19.32ID:NHJRaZxS0392名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:22:29.30ID:gOufOmc10 >>387
日帰り設定が間違ってね
日帰り設定が間違ってね
393名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:22:51.24ID:PK0nW0Ui0394名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:23:24.52ID:TrnQLAFp0395名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:23:40.16ID:KfSwhBb60 ええことや、劣頭は血税を吸い過ぎた
396 警備員[Lv.69]
2025/01/12(日) 21:24:31.70ID:2GmYtSU/0 なんで野球は自前の球場建てられるのにサッカーは無理なん?
397名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:24:46.59ID:TrnQLAFp0 味の素スタジアム、日産スタジアムとライブで稼いでJリーグはオマケ扱いしているのを埼玉スタジアムもマネしたいわな
398名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:25:34.85ID:MNXvNwwr0 EVオーナーの92%が「エンジン車」にもう戻らないワケ! 「世界2万3000人調査」で明らかになった満足度&課題とは?
仲田しんじ(研究論文ウォッチャー) の意見
仲田しんじ(研究論文ウォッチャー) の意見
399名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:25:50.01ID:gOufOmc10400名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:27:26.45ID:tA6fhK5O0 清田スポーツチャンネルの埼スタ動画10万再生きた
401名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:27:37.75ID:TrnQLAFp0 >>396
儲からないから
広告収入はスタジアムに入らないしJリーグ以外の広告は出せないしと逆奴隷契約なのよ
札幌ドームがコンサドーレ札幌だけになったら大赤字に転落したし、Jリーグとサッカーだけが利益を持っていくから
儲からないから
広告収入はスタジアムに入らないしJリーグ以外の広告は出せないしと逆奴隷契約なのよ
札幌ドームがコンサドーレ札幌だけになったら大赤字に転落したし、Jリーグとサッカーだけが利益を持っていくから
402名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:27:42.73ID:R3giwKNd0 >>396
どんだけ頑張っても年間40試合も主催できないからな
どんだけ頑張っても年間40試合も主催できないからな
403名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:29:22.61ID:NHJRaZxS0 >>394
昨年だと3回しかねーぞ。
昨年だと3回しかねーぞ。
404名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:30:05.93ID:KJXJlUah0 あんなにイキって暴動起こしてたクソレッズ
生ポの税金食いのチー牛だと清谷にバラされてて笑ったw
生ポの税金食いのチー牛だと清谷にバラされてて笑ったw
405名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:30:16.83ID:TrnQLAFp0 Jリーグがスタジアムと共存共栄できるビジネスモデルを作らなかったせいなんだよな
プロ野球とは違うでプロ野球の球場ビジネスを否定したら儲からないスタジアムだらけになった
プロ野球とは違うでプロ野球の球場ビジネスを否定したら儲からないスタジアムだらけになった
406名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:31:21.95ID:TrnQLAFp0 >>403
ライブ1回やるだけでJリーグ1シーズン分くらい稼ぐんだけど
ライブ1回やるだけでJリーグ1シーズン分くらい稼ぐんだけど
407名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:31:24.17ID:G7BJk6NM0 暴力浦和劣頭
埼玉から追放しよう
埼玉から追放しよう
408名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:31:35.18ID:G3/uRF+f0 浦和が指定管理者から外れたのはJリーグにとってもいいことだと思う
ライブとか他のイベントと共存できるという証明になるからな
ライブとか他のイベントと共存できるという証明になるからな
409名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:33:18.97ID:KfSwhBb60 これで劣頭も宿無しやな
410名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:33:31.47ID:NHJRaZxS0 >>406
誰が?
誰が?
411名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:34:25.96ID:2oIWXbfD0 札幌ドームとは全く違うな
札幌ドームは日ハムが札ドの負担に耐えかねて逃げたけどこっちは理由は不明だが指定管理者の権利争いで負けただけ
別にスタジアムは今後も使うし利用料が上がるとかはないだろう
札幌ドームは日ハムが札ドの負担に耐えかねて逃げたけどこっちは理由は不明だが指定管理者の権利争いで負けただけ
別にスタジアムは今後も使うし利用料が上がるとかはないだろう
412名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:35:27.90ID:gOufOmc10 流石にライブ1回で1シーズンは聴いたことがないが
広島がジャニライブ1回でサンフの年間使用料の半分が入ってきたとは言ってたな
広島がジャニライブ1回でサンフの年間使用料の半分が入ってきたとは言ってたな
413名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:36:35.37ID:2oIWXbfD0414名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:36:37.62ID:AeSKkmRa0 >>252
だからみんなサッカースタジアムなんて作るなって言ってるじゃないか
だからみんなサッカースタジアムなんて作るなって言ってるじゃないか
415名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:38:08.81ID:3q8xwOZl0 >>142
ああ、専用スタジアムは既にあるわけね
ああ、専用スタジアムは既にあるわけね
416名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:38:38.93ID:2oIWXbfD0 ライブとか開催したくても埼玉スタジアム埋めるようなアーティストって大体はスーパーアリーナの方を選ぶんじゃないのか
417名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:38:40.12ID:lCWCaRrj0 結局、清田スポーツチャンネルが言うように
サッカースタジアム付きの複合施設って、サッカースタジアムだけがいちばん不要なんよな
札幌ドームも全く同じ問題
日ハムが移転したのも税リーグのせい
サッカースタジアム付きの複合施設って、サッカースタジアムだけがいちばん不要なんよな
札幌ドームも全く同じ問題
日ハムが移転したのも税リーグのせい
418名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:38:59.50ID:gQvjSusJ0 >>308
シティ・オブ・ロンドンからウェンブリー・スタジアムもそんなもんだぞ
シティ・オブ・ロンドンからウェンブリー・スタジアムもそんなもんだぞ
420名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:39:56.22ID:kMA/bBKo0 >>416
スーパーアリーナは来年に改修入るから今年の内に管理方法を見直し
スーパーアリーナは来年に改修入るから今年の内に管理方法を見直し
421名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:39:59.93ID:tA6fhK5O0422名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:40:01.90ID:dUeMAGUh0423名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:40:03.72ID:LoskO1/v0 >>410
ふじいかぜ
ふじいかぜ
424名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:40:17.72ID:2oIWXbfD0 サッカースタジアムって基本的に屋外だからライブとか開催出来ても音響問題とかでやりにくいのは変わらなくね
425名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:40:55.76ID:gQvjSusJ0 >>312
ちゃんと解答まで無料で読めるんだから貼らないと片手落ち
又は恣意的な誘導しようとしてると取られるよ?
市側は「目標や目的を達成した事業は統廃合し、他の事業に費用を傾ける。BPや新駅のために事業を無くしたわけではない」と理解を求めた。
ちゃんと解答まで無料で読めるんだから貼らないと片手落ち
又は恣意的な誘導しようとしてると取られるよ?
市側は「目標や目的を達成した事業は統廃合し、他の事業に費用を傾ける。BPや新駅のために事業を無くしたわけではない」と理解を求めた。
426名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:41:38.56ID:+bje1sY90 騒ぎを起こす厄介者を野放しにするから客が減るんだよ馬鹿
427名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:41:56.81ID:TrnQLAFp0 >>413
ジャパネットは非上場の一族経営だからできる
コンサドーレ札幌の石屋製菓や清水エスパルスの鈴与みたいに非上場でないとJリーグに無駄金使ったら株主から追求される
メルカリも広告効果もなにもない赤字の鹿島アントラーズをさっさと手放せと株主総会で言われたし
ジャパネットは非上場の一族経営だからできる
コンサドーレ札幌の石屋製菓や清水エスパルスの鈴与みたいに非上場でないとJリーグに無駄金使ったら株主から追求される
メルカリも広告効果もなにもない赤字の鹿島アントラーズをさっさと手放せと株主総会で言われたし
428名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:42:46.73ID:NHJRaZxS0 >>423
意味ねーやん。
意味ねーやん。
429名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:43:48.95ID:TrnQLAFp0 サイバーエージェントも株主総会で町田ゼルビアが税リーグ言われてるってツッコまれてた
メルカリも株主に問い詰められた
ミクシィはBリーグがあるからで誤魔化せたけど
メルカリも株主に問い詰められた
ミクシィはBリーグがあるからで誤魔化せたけど
430名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:44:10.23ID:LoskO1/v0 >>428
???
???
431名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:44:14.65ID:N/vm3QBW0 >>416
さいアリとはキャパが全く違う
さいアリは1万数千人で使う工業が大半、埼玉スタジアムは多分6万とかもっと
さいアリは名前が知られている程度の中堅アイドルでもできるけど、
埼玉スタジアムはスノーマンやTWICEといったトップアイドルにしか不可能だと思う
さいアリとはキャパが全く違う
さいアリは1万数千人で使う工業が大半、埼玉スタジアムは多分6万とかもっと
さいアリは名前が知られている程度の中堅アイドルでもできるけど、
埼玉スタジアムはスノーマンやTWICEといったトップアイドルにしか不可能だと思う
432名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:44:30.73ID:NY/POrIN0 サポーターが抗議横断幕を出したり、居残って抗議したり、「Japanese only」みたいな看板作るんだろ?
433名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:44:47.66ID:CCWfO/Ru0434名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:45:27.71ID:NHJRaZxS0435名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:46:29.77ID:C7vGsIPt0 鉄チーズの発狂回数=IDチェンジの回数
436名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:46:41.84ID:NHJRaZxS0 >>430
藤井風が儲かっても、日産スタになんのメリットもねーやん。
藤井風が儲かっても、日産スタになんのメリットもねーやん。
437名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:47:20.08ID:2oIWXbfD0 利益出せるならそれこそエスコンみたいに全国各地で自前スタジアムもっと建ててるよな
レッズが出ていくとか言ってもどこにっていう
レッズが出ていくとか言ってもどこにっていう
438名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:47:44.36ID:5MAqASdn0 え…
やばない?
やばない?
439名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:47:52.62ID:xklMc0vm0 お前らが行かねーからこんなことになる、ホーム全試合4.5万は埋めろよ
440名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:48:03.69ID:NHJRaZxS0 >>423
そんな秋田でも着々と球技場計画が進んでるのがなんとも。
そんな秋田でも着々と球技場計画が進んでるのがなんとも。
441名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:48:04.18ID:AeSKkmRa0442名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:48:42.43ID:NaqWOyVP0443名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:49:08.03ID:5MAqASdn0 浦和って一番人気ちゃうん?
444名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:49:24.14ID:NHJRaZxS0 駅前スタジアム計画を進めるまえに、クラブを強くしろよw
445名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:49:46.17ID:2oIWXbfD0446名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:50:39.88ID:tA6fhK5O0 >>443
いちばん人気だろうが、Jリーグのシステムがクソだからどうにもならない
いちばん人気だろうが、Jリーグのシステムがクソだからどうにもならない
447名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:50:41.18ID:gm34rS870 >>442
で?
で?
448名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:50:55.54ID:5MAqASdn0 なんでお断りされてん
449名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:51:48.34ID:84ZAYlXm0450名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:52:22.10ID:NaqWOyVP0 >>445
相模原駅前にスタジアム計画だよ
相模原駅前にスタジアム計画だよ
451名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:52:26.98ID:gQvjSusJ0452名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:53:00.04ID:3pf7J9cV0 長崎なんてショッピングモール+オフィスビル+ホテルにお荷物のサッカースタジアムが付いてる
453名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:53:12.77ID:gQvjSusJ0 >>450
あの米軍用地のとこ?
あの米軍用地のとこ?
454名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:53:27.63ID:BF2VFCh90 >>268
Jの勘違い規制はクズだし、シントトDMNみたいなモザイク越しのような移籍方法もクズ、何度もいうが札幌みたいなクラブ、スタジアム、行政の三方クズみたいなところは潰れろと思う
が許容範囲の赤字に目くじら立ててメインで使うところが指定管理者になって発展してかないとそもそも新改築なんて意味ない
音楽の箱だけ作りたいなら事業計画立てて作ればいい
野球の札幌→北広島の事例、共存した千葉横浜の例、揉めてるバスケの豊橋の例みろよ
Jの勘違い規制はクズだし、シントトDMNみたいなモザイク越しのような移籍方法もクズ、何度もいうが札幌みたいなクラブ、スタジアム、行政の三方クズみたいなところは潰れろと思う
が許容範囲の赤字に目くじら立ててメインで使うところが指定管理者になって発展してかないとそもそも新改築なんて意味ない
音楽の箱だけ作りたいなら事業計画立てて作ればいい
野球の札幌→北広島の事例、共存した千葉横浜の例、揉めてるバスケの豊橋の例みろよ
455名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:53:38.51ID:LoskO1/v0456名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:53:49.07ID:uWhPo7gi0 天然芝にこだわりすぎなんだよ
人工芝でもやるレギュレーションに変えればいいだけ
サッカー界隈は外面ばっかかっこつけすぎなんだよ
中身空っぽのくせに
人工芝でもやるレギュレーションに変えればいいだけ
サッカー界隈は外面ばっかかっこつけすぎなんだよ
中身空っぽのくせに
457名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:54:00.26ID:1ifpMK7b0 駅から遠いしいらねえだろ
458 警備員[Lv.3]
2025/01/12(日) 21:54:30.12ID:hUkKNWtM0 これ要するに「Jリーグは浦和レッズですらコスパ悪いし稼げない」って言われてるんだよなw
459名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:54:30.71ID:vq2+ZPXw0 清田スポーツちゃんねるの続報を待つしかありませんね
とにかくショックな出来事です
とにかくショックな出来事です
460名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:54:44.61ID:LoskO1/v0 >>456
絶対利権だよな天然芝強制は
絶対利権だよな天然芝強制は
461名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:55:33.04ID:+fffR+cW0462名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:56:46.85ID:NaqWOyVP0 ここのアンチ連中は
スタジアムいらないと叫んでるが
現実は
秋田、山形、いわき、水戸、鹿島、葛飾区
相模原、静岡、沖縄と計画が進行中
スタジアムいらないと叫んでるが
現実は
秋田、山形、いわき、水戸、鹿島、葛飾区
相模原、静岡、沖縄と計画が進行中
463名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:58:11.55ID:N++FIal30 >>434
それっぽい数字を出して株主を騙したの間違いかな
それっぽい数字を出して株主を騙したの間違いかな
464名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:58:19.32ID:GNGNycr30 もうちょっと利便性のいい位置に専スタ作ってくれ
465名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:58:27.15ID:DEm2ZgpL0 また鉄チーズ鳥か
ほんと懲りないな
ほんと懲りないな
466名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:58:33.72ID:N/vm3QBW0 >>451
スタジアムモードでライブをやることは少ない
スタジアムモードでライブをやることは少ない
467名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:58:51.72ID:N++FIal30 >>462
ドヤるのは事業中になってからにしてくれ
ドヤるのは事業中になってからにしてくれ
468名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:58:52.63ID:NHJRaZxS0 >>462
いわきと水戸は鹿児島以下だろ
いわきと水戸は鹿児島以下だろ
469名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:58:59.27ID:CCWfO/Ru0 >>438
限界集落つくって市民に喧嘩売った自業自得でしょ
限界集落つくって市民に喧嘩売った自業自得でしょ
470名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 21:59:30.36ID:2oIWXbfD0 ゼネコンと政治家が繋がってるからアリーナだったりスタジアムだったり建てたがるんだよな
維持費赤字でもそんなのは推進した側は別に被害受けないし
万博や五輪もそうだったから
維持費赤字でもそんなのは推進した側は別に被害受けないし
万博や五輪もそうだったから
471名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:00:02.78ID:sFRDUfP20 浦和の埼玉県庁が、さいたま新都心へ移転するから
その跡地とかいいかも
専スタなら建つだろう
徒歩10分ちょっとだし
浦和駅の辺りからだと、埼スタ行くのも
国立行くのも時間的に変わらん
その跡地とかいいかも
専スタなら建つだろう
徒歩10分ちょっとだし
浦和駅の辺りからだと、埼スタ行くのも
国立行くのも時間的に変わらん
472名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:00:07.66ID:BF2VFCh90473名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:00:23.09ID:NHJRaZxS0 >>463
日立の株主って馬鹿しかおらんのか?
日立の株主って馬鹿しかおらんのか?
474名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:00:39.35ID:CCWfO/Ru0 >>455
県知事選挙で自民党県連が立候補者選びで現職の右腕のおっさんかスタジアム建設派の若手かで迷ってるらしいが後者なんて秋田県民の鼻つまみものになるのは目に見えてる
県知事選挙で自民党県連が立候補者選びで現職の右腕のおっさんかスタジアム建設派の若手かで迷ってるらしいが後者なんて秋田県民の鼻つまみものになるのは目に見えてる
475名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:00:56.82ID:zlzlfzVR0 とうとう県庁移転するんか
何の取り柄もなくなるやん浦和
何の取り柄もなくなるやん浦和
476名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:01:06.03ID:gm34rS870 >>472
市民のためのものならいいんでない?
市民のためのものならいいんでない?
477名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:01:06.35ID:NaqWOyVP0478名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:01:26.11ID:2oIWXbfD0479名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:01:59.15ID:DwL6Ig/T0480名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:02:12.63ID:06nrTrIy0 >>300ことID:rzy4xPit0は逃げたの?(w
481名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:02:31.16ID:NHJRaZxS0 >>477
現時点で妄想レベルの域を出ていないいわきと水戸にそれを言う資格あるかな?
現時点で妄想レベルの域を出ていないいわきと水戸にそれを言う資格あるかな?
482名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:02:37.69ID:nErAnLLb0483名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:03:31.02ID:jsWmyZZl0 >>458
そうだよ
そうだよ
484名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:03:41.72ID:gm34rS870 言うだけなら小学生でも言えるw
485名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:03:50.82ID:rIbW+R2P0486名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:04:43.62ID:2oIWXbfD0 やる側が理想図出すだけならどこでだって出来るからね
487名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:06:06.68ID:Ss3r6JAw0 てす
488名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:06:20.33ID:abZd/nHB0 >>472
図書館もけっこう閉鎖になってるんだがね。
( 251 多摩っこ sage 2024/11/13(水) 19:35 ID:
図書館廃止の署名をやってるみたいだけど、個人的には財政難と人口あたりの館数の観点から廃止もやむなしかと思う
でも廃止後の宅配サービスが疑問。宅配の方がコストかかりそうだけど何か知ってる人いますか? )
図書館もけっこう閉鎖になってるんだがね。
( 251 多摩っこ sage 2024/11/13(水) 19:35 ID:
図書館廃止の署名をやってるみたいだけど、個人的には財政難と人口あたりの館数の観点から廃止もやむなしかと思う
でも廃止後の宅配サービスが疑問。宅配の方がコストかかりそうだけど何か知ってる人いますか? )
489名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:07:43.15ID:0Bm3L3lL0 >>488
まぁ電子書籍の方にスライドしてるから若い子は勉強くらいでしか来ないわな
まぁ電子書籍の方にスライドしてるから若い子は勉強くらいでしか来ないわな
490名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:08:11.24ID:DwL6Ig/T0491名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:09:13.45ID:OBu6/JWi0 指定管理者じゃないならホームスタジアムを変更すればいいんじゃないか?
わざわざ使う必要ないだろ
わざわざ使う必要ないだろ
492名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:11:03.45ID:AhBcfdv20493名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:11:14.44ID:IKy6ivg60494名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:11:27.60ID:LoskO1/v0 >>461
ごめんそれ否定したらサッカーもスタジアムへの収益性がないことになるけどいいの?
ごめんそれ否定したらサッカーもスタジアムへの収益性がないことになるけどいいの?
495名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:12:00.57ID:Qu/gsIXr0496名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:12:38.54ID:L+3iWzn70 どうせ税リーグ
497名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:14:19.70ID:lpe3fSlA0 >>491
簡単に言うけど玉蹴りの球場って色々とめんどくさい条件付いてるんじゃないの?
簡単に言うけど玉蹴りの球場って色々とめんどくさい条件付いてるんじゃないの?
498名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:14:27.71ID:DwL6Ig/T0499名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:14:40.00ID:PEeeTWJS0 >>461
ライブやるのにスタジアムにお金払わなくて良いって事?
ライブやるのにスタジアムにお金払わなくて良いって事?
500名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:14:52.73ID:BF2VFCh90501名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:15:19.71ID:qQ+0dBA40502名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:15:45.73ID:gOufOmc10 >>454
維持費で二十億円ぶっ込んでるのに許容範囲なの?
維持費で二十億円ぶっ込んでるのに許容範囲なの?
503名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:16:13.60ID:iP0Lkx7t0 税リーグの末路
指定管理者として指定管理者料のピンハネが出来ず残念でした
指定管理者として指定管理者料のピンハネが出来ず残念でした
504名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:16:32.46ID:yhnQHgu30 >>498
司書含め会社がスポンサー集めるの大変そうだな
司書含め会社がスポンサー集めるの大変そうだな
505名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:16:38.25ID:LoskO1/v0 サッカー試合の収益はきれいな収益!
サッカー以外の収益は下賤な収益!
こうでつか?
サッカー以外の収益は下賤な収益!
こうでつか?
506名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:17:02.98ID:bneJYuiK0 >>491
もう県側はそうしてくれって思ってるよ
もう県側はそうしてくれって思ってるよ
508名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:17:33.21ID:BF2VFCh90 >>476
その理屈だと今のJのクソ規制あるスタジアム建設や修繕も市民のためなら良いというクソな理屈になるけどw
その理屈だと今のJのクソ規制あるスタジアム建設や修繕も市民のためなら良いというクソな理屈になるけどw
509名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:18:12.67ID:AhBcfdv20 これから人口激減 インフラ維持するのも大変になって行くのに
税金ありきの施設は、避難所になる体育館とか大義名分がないと
納得しなくなって行くだろ
税金ありきの施設は、避難所になる体育館とか大義名分がないと
納得しなくなって行くだろ
510名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:18:32.62ID:DwL6Ig/T0511名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:18:50.48ID:yhnQHgu30512名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:20:04.78ID:yhnQHgu30513名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:20:41.15ID:hUkKNWtM0 限界サカ豚「税リーグというのはデマ!アンチサッカーが流してるデマ!」
自治体「デマじゃないぞ」
サイバー藤田「税リーグと言われるのはその通りだぞ」
これほんと草
自治体「デマじゃないぞ」
サイバー藤田「税リーグと言われるのはその通りだぞ」
これほんと草
514名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:22:43.02ID:AhBcfdv20515名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:23:19.84ID:Qu/gsIXr0 >>501
図書館の例から収益性が乏しいとサッカークラブが見限られる、って書いてるけど元の図書館の例でいうと、図書館は収益性がないから株式会社図書館流通センターが見限られるってこと?
全くそうはなっていないみたいだけど、、、
図書館の例から収益性が乏しいとサッカークラブが見限られる、って書いてるけど元の図書館の例でいうと、図書館は収益性がないから株式会社図書館流通センターが見限られるってこと?
全くそうはなっていないみたいだけど、、、
516名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:23:44.52ID:u6Tj4goh0 これ三菱も撤退するだろな
サッカーは儲からないから仕方ないよ
サッカーは儲からないから仕方ないよ
517名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:23:47.87ID:DwL6Ig/T0518名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:24:00.53ID:rIbW+R2P0 札幌ドームが日ハムに逃げられなかったら
ここまで飛び火しなかったんじゃね?
ここまで飛び火しなかったんじゃね?
519名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:25:27.31ID:hHhBBwkH0 大宮と二つもいらんやろ出ていけ
520名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:25:34.54ID:GNGNycr30 埼スタもあかんとなると関東は本当にろくなスタジアムないな
521名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:25:38.33ID:jlnTD4nF0 >>72
いけるが大宮のほうが動員がいいんでやらないだろ。
いけるが大宮のほうが動員がいいんでやらないだろ。
522名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:25:57.45ID:NHJRaZxS0 どうでもいいけど、維持費に苦しむならせめてネーミングライツくらい売れよw
523名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:25:59.70ID:yhnQHgu30524名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:26:38.65ID:2oIWXbfD0 >>491
そのメリットがあるならレッズだってさっさとするだろうよ
そのメリットがあるならレッズだってさっさとするだろうよ
525名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:26:39.68ID:c6uZNUsa0526名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:27:29.06ID:AhBcfdv20527名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:27:44.09ID:NHJRaZxS0528名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:27:49.60ID:Uoapa3cN0 普通に負けたくせに、遺憾とか何様なんだ。
529名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:28:00.90ID:u6Tj4goh0 サッカースタジアムは全て人工芝にして稼働率をあげないとな
530名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:28:20.58ID:Qu/gsIXr0531名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:28:24.59ID:NaqWOyVP0 水戸ホーリーホックも建設予定地を今年度中に発表予定
532名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:28:46.24ID:NHJRaZxS0 >>521
大宮区じゃないからやらない。
大宮区じゃないからやらない。
533名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:29:02.66ID:NaqWOyVP0 いわきはスタジアム・アリーナ改革推進事業者
534名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:29:16.72ID:gOufOmc10535名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:29:36.81ID:yhnQHgu30 >>526
北広島も人口減少止まらないな
令和2年で人口増の目標だったんだけどな
ボールパーク構想による新たなまちづくり
city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00130300/00130322/gaiyoubann.pdf
北広島も人口減少止まらないな
令和2年で人口増の目標だったんだけどな
ボールパーク構想による新たなまちづくり
city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00130300/00130322/gaiyoubann.pdf
536名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:29:43.29ID:3R5P+YFh0 サッカーは世界中で大人気なんだから浦和レッズがクラブの持ち出しで管理すりゃいいじゃん?
何かおかしいこと言ってるか俺?
何かおかしいこと言ってるか俺?
537名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:29:46.24ID:nrRDRoDQ0 これからは名実ともに大宮の時代
538名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:30:00.62ID:NHJRaZxS0539名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:30:21.80ID:jsWmyZZl0540名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:30:26.72ID:gOufOmc10 >>535
なら長崎も大失敗だね
なら長崎も大失敗だね
541名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:30:31.28ID:hHhBBwkH0 埼玉のイメージダウンにしかなってないんよレッズ
542名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:30:36.10ID:DwL6Ig/T0 >>523
全部が司書並みじゃなくていいとは思うけど年収が億を超えるなんておかしいだろ?
だったら税金を投入してはいけないだろ
孫中金があるならスタジアムまで全部クラブが面倒見るべきだよね?
全国に億プレーヤーの司書がいるなら別だけどさw
全部が司書並みじゃなくていいとは思うけど年収が億を超えるなんておかしいだろ?
だったら税金を投入してはいけないだろ
孫中金があるならスタジアムまで全部クラブが面倒見るべきだよね?
全国に億プレーヤーの司書がいるなら別だけどさw
543名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:32:12.75ID:PN5FwD0a0 また鉄チーズ鳥の対立煽りスレかよ
自演っぷりといい、こいつ八百坂だよね
自演っぷりといい、こいつ八百坂だよね
544名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:32:25.18ID:yhnQHgu30545名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:32:52.68ID:uFDQg0Wb0 昔FC東京サポと新潟サポが「EXILE菌にやられた」と嘆いてたな
546名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:32:54.70ID:NHJRaZxS0 公的資金で経営再建した〇〇銀行の役員は億もらってるけど。
547名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:33:22.90ID:yhnQHgu30 >>542
それはスポンサーからいくらひっぱってくるかだけじゃね?
それはスポンサーからいくらひっぱってくるかだけじゃね?
548名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:33:26.97ID:NaqWOyVP0549名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:33:31.09ID:vUhrSXaI0550名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:33:39.51ID:Qu/gsIXr0551名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:34:20.23ID:gm34rS870 >>548
言うだけなら小学生でも言えるw
言うだけなら小学生でも言えるw
552名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:35:00.28ID:am/0b9ve0 >>455
で日産スタジアムはどうやって1回のライブでシーズン1年分稼いでんの?
で日産スタジアムはどうやって1回のライブでシーズン1年分稼いでんの?
553名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:35:07.88ID:c6uZNUsa0 >>543
八百と鉄チーは清田の協力者でない?
八百と鉄チーは清田の協力者でない?
554名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:35:08.73ID:Qu/gsIXr0 >>549
公共性って選定委員のコメントには見当たらないけど。。。
公共性って選定委員のコメントには見当たらないけど。。。
555名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:35:30.39ID:yhnQHgu30556名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:36:32.73ID:NaqWOyVP0 >>551
まあ、もうちょい待ってればわかることだよ
まあ、もうちょい待ってればわかることだよ
557名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:37:22.32ID:yhnQHgu30 >>556
直近なら川崎じゃね?
直近なら川崎じゃね?
558名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:37:37.37ID:DwL6Ig/T0 >>547
スポンサーがいて出資してくれるなら税金いらないじゃん?
なんでそんな金満なのに税金を使わなきゃならないの?
それで図書館みたいなもんなの?
なんなら1クラブに投入される税金を決めないと競争にならないだろ
そんなお遊び興行ごっこリーグに税金を投入する意味ないよな?
スポンサーがいて出資してくれるなら税金いらないじゃん?
なんでそんな金満なのに税金を使わなきゃならないの?
それで図書館みたいなもんなの?
なんなら1クラブに投入される税金を決めないと競争にならないだろ
そんなお遊び興行ごっこリーグに税金を投入する意味ないよな?
559名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:38:26.20ID:yhnQHgu30560名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:39:38.43ID:mD2QmFVh0 そらそうよ
いままでがおかしいのよ
札幌ドームで例えたらコンサ専用スタジアムにして維持費を税金で負担していたと
コンサなんて使用料数千万しか払ってないのだから足りるわけない
埼玉もおなじ
維持費の殆どが税金なのに浦和専用になっているから大赤字
だから浦和外してスタジアムを解放して稼がないと潰れる
いままでがおかしいのよ
札幌ドームで例えたらコンサ専用スタジアムにして維持費を税金で負担していたと
コンサなんて使用料数千万しか払ってないのだから足りるわけない
埼玉もおなじ
維持費の殆どが税金なのに浦和専用になっているから大赤字
だから浦和外してスタジアムを解放して稼がないと潰れる
561名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:39:58.96ID:UZPe6Ju30 >>458
そういうこと
そういうこと
562名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:40:02.07ID:gm34rS870563名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:40:28.90ID:8yJyKVVn0 新スタ作ればいい
浦和レッズレベルが自前無いのはおかしい
埼スタはもう古臭い
浦和レッズレベルが自前無いのはおかしい
埼スタはもう古臭い
564名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:40:38.08ID:NaqWOyVP0565名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:40:53.86ID:hwQ/z3030 >>549
月2回の公式戦の開催以外、一切使用できない
10年に1度くらいは数億単位で芝の張り替えが必要
その他にメンテナンスで年間かなりの出費あり
そりゃ、なかなか建てないし、かと言って今から「人工芝でいい」としてしまったら先行して建てた自治体が黙ってないから条件を緩めることもできない
月2回の公式戦の開催以外、一切使用できない
10年に1度くらいは数億単位で芝の張り替えが必要
その他にメンテナンスで年間かなりの出費あり
そりゃ、なかなか建てないし、かと言って今から「人工芝でいい」としてしまったら先行して建てた自治体が黙ってないから条件を緩めることもできない
566名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:41:21.87ID:UZPe6Ju30 ハイブリッド芝の提案を断ってるんだよね
落選下ことによりハイブリッド芝に変更は不可避だなライブとかやりやすいし
ハイブリッド芝が嫌もしくはライブやられるの嫌なら出ていけば?
落選下ことによりハイブリッド芝に変更は不可避だなライブとかやりやすいし
ハイブリッド芝が嫌もしくはライブやられるの嫌なら出ていけば?
567名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:41:33.38ID:DwL6Ig/T0 >>559
だから図書館みたいなもんだから司書並みの給料税金で払ってやれよ
だから図書館みたいなもんだから司書並みの給料税金で払ってやれよ
568名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:41:33.83ID:SrLmMTBE0569名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:43:14.81ID:btzVpWxZ0 スタジアムは普通に使えるんだからなんて事ないわな
570名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:43:34.03ID:gm34rS870 >>564
住民が知らないとこで勝手に決めたのね
住民が知らないとこで勝手に決めたのね
571名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:43:39.15ID:DwL6Ig/T0572名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:43:57.29ID:NaqWOyVP0 レッズは自前も可能だろうけど
適した土地ないとな
適した土地ないとな
573名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:44:54.35ID:rIbW+R2P0574名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:45:14.39ID:SrLmMTBE0575名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:45:19.84ID:fFQeYn4X0 県庁移転?市役所じゃなかったっけ?
576名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:46:01.16ID:k+dazjq20 >>571
さすがにライセンスのスタジアム規定を修正するのと、J1の数を減らすということをやるんだろう
浦和クラスのクラブがスタジアムの維持運営費もまともに出せないってことは、スタジアムが過剰なのと、稼ぎが薄く分散してしまっているということだからな
さすがにライセンスのスタジアム規定を修正するのと、J1の数を減らすということをやるんだろう
浦和クラスのクラブがスタジアムの維持運営費もまともに出せないってことは、スタジアムが過剰なのと、稼ぎが薄く分散してしまっているということだからな
577名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:46:09.41ID:NaqWOyVP0578名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:46:22.34ID:gOufOmc10579名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:46:25.53ID:gm34rS870580名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:46:49.22ID:yhnQHgu30 >>562
すげえ頭悪いな
数千~数万の客席をもつ施設の公共性は何人の人が観戦に訪れただぞ
数十億~数百億かかる建設費の大部分はその客席含めた構造物
なんせ市民にとっては観戦することを目的に作られた施設だからな、そのために大金かけて客席部分作ったんだし
では、例えば
①稼働年150日、観客含めた利用者数3万人
②稼働日30日、、観客含めた利用者数30万人
の利用実績ならどちらに公共性がありますか?
まあ自明ですね
客席がない河川敷にあるようなグラウンドなら稼働日数が公共性の指標になるがね
すげえ頭悪いな
数千~数万の客席をもつ施設の公共性は何人の人が観戦に訪れただぞ
数十億~数百億かかる建設費の大部分はその客席含めた構造物
なんせ市民にとっては観戦することを目的に作られた施設だからな、そのために大金かけて客席部分作ったんだし
では、例えば
①稼働年150日、観客含めた利用者数3万人
②稼働日30日、、観客含めた利用者数30万人
の利用実績ならどちらに公共性がありますか?
まあ自明ですね
客席がない河川敷にあるようなグラウンドなら稼働日数が公共性の指標になるがね
581名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:47:04.64ID:gOufOmc10 >>548
なんでお前が水面下の話を知ってるの?
なんでお前が水面下の話を知ってるの?
582名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:47:41.42ID:D/2CpLSL0 Jリーグのスタジアムは不採算部門
他のものと組み合わせれば赤字削減とか
そもそもお荷物である事を隠してないしw
Jリーグの面倒を見ないといけない分、他のものに皺寄せは行く
長崎もそのうち天然芝のスペースが疎ましくなってくると思うよ
もっと有効に土地を活用した方が金になるのにと
他のものと組み合わせれば赤字削減とか
そもそもお荷物である事を隠してないしw
Jリーグの面倒を見ないといけない分、他のものに皺寄せは行く
長崎もそのうち天然芝のスペースが疎ましくなってくると思うよ
もっと有効に土地を活用した方が金になるのにと
583名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:47:45.00ID:yhnQHgu30584名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:48:03.24ID:gm34rS870 >>581
野々村本人じゃねーのw
野々村本人じゃねーのw
585名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:48:10.58ID:gOufOmc10 >>583
反論できず嘘しか言えないサカ豚
反論できず嘘しか言えないサカ豚
586名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:48:56.48ID:7FgloJN50 最終的に取り壊したいんだろうな埼玉スタジアムを
そういう感じに見受けられるわ
でないと排除しないよ
自治体がスタジアム運営に疑問を抱いてるんだよ
こんなに赤字でおかしいだろって
年間20億の赤字ってとんでもない金額だからな
この数字は地方自治体が大学病院に対する年間助成金に匹敵する
どう考えてもスタジアムなんかより大学病院だからな
そういう感じに見受けられるわ
でないと排除しないよ
自治体がスタジアム運営に疑問を抱いてるんだよ
こんなに赤字でおかしいだろって
年間20億の赤字ってとんでもない金額だからな
この数字は地方自治体が大学病院に対する年間助成金に匹敵する
どう考えてもスタジアムなんかより大学病院だからな
587名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:49:17.17ID:yhnQHgu30588名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:49:27.88ID:NaqWOyVP0589名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:49:57.69ID:UZPe6Ju30590名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:50:06.50ID:gm34rS870 >>580
それなら自前でスタジアム持てるよなwww
それなら自前でスタジアム持てるよなwww
591名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:51:11.39ID:gm34rS870592名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:51:20.21ID:+NG4Vsg60 >>471
17号や中山道に迷惑かからないように作るなら賛成だわ
17号や中山道に迷惑かからないように作るなら賛成だわ
593名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:51:53.70ID:DwL6Ig/T0594名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:52:08.69ID:yhnQHgu30 >>590
ん?公共性があるなら税金で建てても問題ないのでは?
こういう草野球上に何十億も税金かけてるんだし
等々力球場、建て替え工事費膨らむ
nikkei.com/article/DGKKZO23702790Q7A121C1L82000/
川崎市は建て替え工事中の等々力硬式野球場の整備費用が当初見込みより35億9000万円増え、
92億8000万円になるとの見通しを明らかにした。
ん?公共性があるなら税金で建てても問題ないのでは?
こういう草野球上に何十億も税金かけてるんだし
等々力球場、建て替え工事費膨らむ
nikkei.com/article/DGKKZO23702790Q7A121C1L82000/
川崎市は建て替え工事中の等々力硬式野球場の整備費用が当初見込みより35億9000万円増え、
92億8000万円になるとの見通しを明らかにした。
595名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:52:21.30ID:cjZ3R58M0 >>571
複合施設だからbリーグアリーナあるしサッカーだけじゃない
複合施設だからbリーグアリーナあるしサッカーだけじゃない
596名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:52:23.69ID:pRnBgvmP0 >>580
頭が悪いね お前が
頭が悪いね お前が
597名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:52:25.09ID:7yOs0IHB0 相手はどこの団体?
598名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:52:38.84ID:ZqExpDs10 サッカーもマジで自前でスタジアム維持しないとアカンようになるんやろな‥
サッカーの赤字関連は全部自治体に丸投げしてたのが続けれなくなったって事でしょ此れ?
サッカーの赤字関連は全部自治体に丸投げしてたのが続けれなくなったって事でしょ此れ?
599名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:53:13.70ID:yhnQHgu30 >>596
論理的な反論はなくて何よりです
論理的な反論はなくて何よりです
600名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:53:36.69ID:gOufOmc10601名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:53:47.99ID:3Q4Szhjc0602名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:53:49.14ID:gm34rS870 >>594
観客入れるのを公共性とは言わないんだよ
観客入れるのを公共性とは言わないんだよ
603名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:54:30.83ID:UZPe6Ju30 >>588
何万人のスタジアムだと思ってんの?
建設費とか人件費高騰してる時代に四万、五万のスタジアムとか700億から800億は少なくともかかるぞ
誰が出すのか?
2万くらいのスタジアムならともかく
埼玉県から落とされたんだから自治体の後ろ盾は期待できないぞ
何万人のスタジアムだと思ってんの?
建設費とか人件費高騰してる時代に四万、五万のスタジアムとか700億から800億は少なくともかかるぞ
誰が出すのか?
2万くらいのスタジアムならともかく
埼玉県から落とされたんだから自治体の後ろ盾は期待できないぞ
604名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:54:31.47ID:gOufOmc10605名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:56:29.17ID:dgL2hY+O0 >>597
前回指定管理者がレッズ含む4社の連合その連合からレッズが抜けて
今回は連合の3社対レッズ+どっかのビルメンテ
県の評価見てると維持実績が無さすぎることとフィールドの使い方がレッズ寄りでいかんでしょという感じ
前回指定管理者がレッズ含む4社の連合その連合からレッズが抜けて
今回は連合の3社対レッズ+どっかのビルメンテ
県の評価見てると維持実績が無さすぎることとフィールドの使い方がレッズ寄りでいかんでしょという感じ
606名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:56:39.76ID:4Jy26BBl0 ID:NaqWOyVP0
こうやってすぐ嘘つくやつ本当にどんな生活してんの?
もしかして自分が嘘ついてると気づいていない…?
こうやってすぐ嘘つくやつ本当にどんな生活してんの?
もしかして自分が嘘ついてると気づいていない…?
607名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:57:09.07ID:G6XFWL9+0 あんな不便で田舎のなのに15分も歩かされるドクソスタジアム
レッズ様の方から願い下げだろ
レッズ様の方から願い下げだろ
608名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:57:10.41ID:5oxRR7kq0 なんなんだこの絶対に黒字にならないスポーツは
プロとは呼べない
公務員だな
プロとは呼べない
公務員だな
609名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:57:33.39ID:yhnQHgu30610名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:57:51.07ID:gm34rS870 >>606
野々村に洗脳された豚
野々村に洗脳された豚
611名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:58:25.64ID:yhnQHgu30612名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:58:29.98ID:NaqWOyVP0 そもそも長年の実績がある公益法人から指定管理者を勝ち取るなんて
簡単じゃない
提案が相当魅力的じゃないと無理だろう
まあ、レッズもその辺は認識してただろう
どうあれ今までと変わらんよ
サッカーが優先されるのは当たり前のことで
その上でコンサートやるかもしれないってだけだから
簡単じゃない
提案が相当魅力的じゃないと無理だろう
まあ、レッズもその辺は認識してただろう
どうあれ今までと変わらんよ
サッカーが優先されるのは当たり前のことで
その上でコンサートやるかもしれないってだけだから
613名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:58:36.72ID:hD6eSXEU0 埼玉スタジアムはキャパでかいし立派だからなあ
黒字は難しいだろう
黒字は難しいだろう
614名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 22:59:55.13ID:gm34rS870615名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:00:48.35ID:yhnQHgu30 >>612
>選定理由には「音楽ライブ(コンサート)でのスタジアム利用や埼玉スタジアム2002オリジナルグッズの販売など、
>新たな収益源の確保に向けた具体的な提案が行われている」などが挙げられている。
埼玉スタジアムオリジナルグッズとやらが売れるとは思わないから年何回コンサート誘致できるかだな
まあ代表戦は嫌がらせで確実に減るだろうw
>選定理由には「音楽ライブ(コンサート)でのスタジアム利用や埼玉スタジアム2002オリジナルグッズの販売など、
>新たな収益源の確保に向けた具体的な提案が行われている」などが挙げられている。
埼玉スタジアムオリジナルグッズとやらが売れるとは思わないから年何回コンサート誘致できるかだな
まあ代表戦は嫌がらせで確実に減るだろうw
616名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:00:50.19ID:mAl45WWS0 天然芝養生についても埼玉県が指摘してたが、清田スポーツが指摘してたこととまったく同じ
617名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:00:56.39ID:4Jy26BBl0 まあ、~
改行多用
『アンチがどれだけ言おうとスタジアムは各地で建っていく』
これいつもの奴だよね
自分はバレてないつもりなんだろうけど
改行多用
『アンチがどれだけ言おうとスタジアムは各地で建っていく』
これいつもの奴だよね
自分はバレてないつもりなんだろうけど
618名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:01:05.83ID:5oxRR7kq0 30年経った
あのバルーン人形が膨らんでから
なんも進化していない
あのバルーン人形が膨らんでから
なんも進化していない
619名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:01:44.17ID:gOufOmc10620名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:02:15.66ID:4Jy26BBl0 >>616
Jリーグが清田の内容を肯定してるというねw
Jリーグが清田の内容を肯定してるというねw
621名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:02:52.55ID:4Jy26BBl0 >>609
北九州市の人口は?増えた?
北九州市の人口は?増えた?
622名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:03:00.42ID:gm34rS870 >>619
JR北海道すら収益アップしてるんだぜ
JR北海道すら収益アップしてるんだぜ
623名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:03:08.46ID:4Jy26BBl0 >>609
広島市の人口は?増えた?
広島市の人口は?増えた?
624名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:03:25.45ID:4Jy26BBl0 >>609
長崎市の人口は?増えた?
長崎市の人口は?増えた?
625名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:03:59.37ID:yhnQHgu30 >>614
それがさ、令和2年を境に人口増を目標にしてたんだよね
俺じゃなくて市がだした目標ね
人口増加プロジェクトの設定、ボールパーク構想による新たなまちづくりがかいてあるよ
city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00130300/00130322/gaiyoubann.pdf
それがさ、令和2年を境に人口増を目標にしてたんだよね
俺じゃなくて市がだした目標ね
人口増加プロジェクトの設定、ボールパーク構想による新たなまちづくりがかいてあるよ
city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00130300/00130322/gaiyoubann.pdf
626名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:04:19.32ID:tA6fhK5O0 埼スタは赤字でも問題ない!とか言ってきたサポーターたち赤っ恥やな
埼スタに公共性なんて無いし
埼スタに公共性なんて無いし
627名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:04:25.38ID:NaqWOyVP0 勘違いしてる奴が多いが
埼玉スタジアムは、メインスタジアムだけでなく
天然芝2面
人工芝1面
フットサルコートなど
公園全体での指定管理料で3億
埼玉スタジアムは、メインスタジアムだけでなく
天然芝2面
人工芝1面
フットサルコートなど
公園全体での指定管理料で3億
628名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:05:08.27ID:gOufOmc10629名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:05:09.13ID:0d7snbYn0630名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:05:16.61ID:yhnQHgu30 >>619
まあ国税とかインフレやコロナ禍からの回復で税収UPしてるのはみんな知ってるよね
札幌市 6年で14%以上増
恵庭市 6年で10%増
千歳市 6年で13%増
北広島市 6年で4%増
あ、あれ?
まあ国税とかインフレやコロナ禍からの回復で税収UPしてるのはみんな知ってるよね
札幌市 6年で14%以上増
恵庭市 6年で10%増
千歳市 6年で13%増
北広島市 6年で4%増
あ、あれ?
631名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:05:39.33ID:zvhjMpho0 単なる管理人の分際が大家気取りで劣頭優先するから管理人から外された訳や
632名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:06:06.38ID:gm34rS870 >>625
あくまでも計画でしかないけど?
あくまでも計画でしかないけど?
633名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:06:22.22ID:mAl45WWS0 サッカー自体が収益性無理だしな
天然芝養生と月2回しかプロが使わないから
自治体が相当負担しないと運営が無理
野球は一月に一般に貸し出してコンサートに貸し出して、野球自体も月12回ぐらい使える
サッカーはオイルマネーみたいなチートマネーがないと継続が難しい
ネズミ講みたいに大勢を騙していくしかない
天然芝養生と月2回しかプロが使わないから
自治体が相当負担しないと運営が無理
野球は一月に一般に貸し出してコンサートに貸し出して、野球自体も月12回ぐらい使える
サッカーはオイルマネーみたいなチートマネーがないと継続が難しい
ネズミ講みたいに大勢を騙していくしかない
634名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:07:29.00ID:gOufOmc10635名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:07:58.23ID:5oxRR7kq0 今年はエディオンが責任企業になったから
一番活きのいい初年度のスタジアム収支が見れる筈
コレで赤字だったらもうどうしようもない
一番活きのいい初年度のスタジアム収支が見れる筈
コレで赤字だったらもうどうしようもない
636名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:08:05.40ID:gm34rS870 >>634
草( )
草( )
637名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:09:19.55ID:a/cH6F6U0 サッカー王国埼玉でレッズのこの体たらく
補強の金の使い方からしてフロントが腐ってるのか
補強の金の使い方からしてフロントが腐ってるのか
638名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:09:52.42ID:tA6fhK5O0639名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:09:56.45ID:zvhjMpho0 劣頭って
調子のる→ボコられる
のムーブを何度も繰り返すよね
記憶力ないんかな
調子のる→ボコられる
のムーブを何度も繰り返すよね
記憶力ないんかな
640名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:11:13.81ID:Ui+hLhHE0 >>14
ピース君は池に落ちて○んだ模様
s://www.youtube.com/watch?v=PqDeYBpM-CA&t=48s
ピース君は池に落ちて○んだ模様
s://www.youtube.com/watch?v=PqDeYBpM-CA&t=48s
641名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:11:20.43ID:a/cH6F6U0 レッズはまずちゃんとした選手を補強しろ
金あるのに使えない選手に補強しすぎだろ
金あるのに使えない選手に補強しすぎだろ
642名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:12:23.50ID:vUhrSXaI0643名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:12:39.87ID:6skarhWt0 >>637
まあ埼玉スタジアムは日本で一番でけえからな
まあ埼玉スタジアムは日本で一番でけえからな
644名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:14:25.64ID:5MAqASdn0 サッカーあかんか
645名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:15:16.28ID:dUeMAGUh0 >>593
施設のお荷物サッカースタジアムか
施設のお荷物サッカースタジアムか
646名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:16:19.49ID:NaqWOyVP0647名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:16:53.16ID:w3fCy7AX0 スパアリは行くけど埼スタとか行くか???ライブで
648名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:16:53.34ID:z6XLo+qE0 税リーグ
649名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:17:01.32ID:ROBeZeSK0 埼スタも地元住民の税金で運営されてるからな
レッズ独占てわけには行かないだろうな
レッズ独占てわけには行かないだろうな
650名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:21:32.42ID:Qu/gsIXr0 >>589
それはこのコメントに基づいてる
指定管理者が施設を管理運営するにあたり、使用者・利用者に対して公平な対応が確立されているのか、他者から見て利益相反となっていないことを明確に示した内容が確認できなかった。提案内容からは指定管理者と利用者が明確に区分できているとは言い難い。
多分あなたの言ってた「公共性」とは違うと思う
「利益相反」っていうことかと
それを言われたら浦和レッズがどんなに頑張ろうが指定管理者にはなれないよなって思った
それはこのコメントに基づいてる
指定管理者が施設を管理運営するにあたり、使用者・利用者に対して公平な対応が確立されているのか、他者から見て利益相反となっていないことを明確に示した内容が確認できなかった。提案内容からは指定管理者と利用者が明確に区分できているとは言い難い。
多分あなたの言ってた「公共性」とは違うと思う
「利益相反」っていうことかと
それを言われたら浦和レッズがどんなに頑張ろうが指定管理者にはなれないよなって思った
651名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:22:52.28ID:cUDmt3wx0 >>637
平塚もそうだけど税金チューチューするだけで自治体に全然還元しないからな
平塚もそうだけど税金チューチューするだけで自治体に全然還元しないからな
652名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:26:04.79ID:Qu/gsIXr0653名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:27:28.44ID:VgGmbYqD0 >>352
確かに精神的な発達の遅さは感じる
確かに精神的な発達の遅さは感じる
654名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:30:24.57ID:ROBeZeSK0 野球ネタですまんだけど、ハマスタですらプロ野球の使用は年20%切ってる
芝のために他使用させないってのはかなり苦しいのでは
s://www.yokohama-stadium.co.jp/assets/images/recruit/company/company_content_04.jpg
s://www.yokohama-stadium.co.jp/assets/images/recruit/company/company_content_05.jpg
s://www.yokohama-stadium.co.jp/recruit/company/
芝のために他使用させないってのはかなり苦しいのでは
s://www.yokohama-stadium.co.jp/assets/images/recruit/company/company_content_04.jpg
s://www.yokohama-stadium.co.jp/assets/images/recruit/company/company_content_05.jpg
s://www.yokohama-stadium.co.jp/recruit/company/
655名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:30:48.20ID:yhnQHgu30 >>652
でも屋外コンサートといえば夏という印象があるな
でも屋外コンサートといえば夏という印象があるな
656名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:31:13.34ID:NaqWOyVP0 135点で
点数は113.9と110.4
この差がどれくらいのものかわからんがw
応募者がレッズだけならレッズだっただろう
点数は113.9と110.4
この差がどれくらいのものかわからんがw
応募者がレッズだけならレッズだっただろう
657名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:31:19.17ID:Qu/gsIXr0658名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:33:11.63ID:IUY56LvJ0 清田(糸井)みたいな自演虚言癖を真に受けるほうがアレだろ…
659名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:34:00.42ID:AJ2GV6dW0 なんで上からなの?
660名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:34:05.32ID:8MJ0E6zy0 >>658
具体的にどこが虚言癖なのかは言えないのよね
具体的にどこが虚言癖なのかは言えないのよね
661名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:34:09.08ID:Qu/gsIXr0662名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:34:40.69ID:OBu6/JWi0 ライブで稼ぎたいならサッカーグラウンドは邪魔だし無くしたほうがいいんじゃないか?
完全にライブ専用にしたほうがいい
完全にライブ専用にしたほうがいい
663名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:34:43.13ID:gOufOmc10 清田(糸井)どっちが統失なんだよw
664名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:34:45.00ID:WJa3Rgkk0 あの狭い座席と通路なんとかして
665名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:35:46.74ID:AJ2GV6dW0 >>651
自称3800億の経済効果があるらしいぞw
自称3800億の経済効果があるらしいぞw
666名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:36:02.87ID:gOufOmc10 サカ豚がやきうと違って汎用性があるんだいいながら
夏にライブなんて出来るわけがないと全力否定
夏にライブなんて出来るわけがないと全力否定
667名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:36:24.61ID:IUY56LvJ0 どうも清田(糸井八百坂)みたいな無職で1日中自演してるような奴が
本人の他にも複数いるっぽいのが恐ろしい現実
本人の他にも複数いるっぽいのが恐ろしい現実
668名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:36:38.32ID:hzes2VWY0 浦和くらい動員しても任せて貰えないんだ
669名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:37:06.68ID:asDvyb2A0 埼玉県?市?からの要望としてサッカー以外での活用もってことで現管理者チームでサッカー以外での活用を模索してたのに劣頭側がそれをよしとしないから独立して管理者とろうとしたんでしょ
俺がメインに使うんだから当たり前的な
だから「遺憾」とか抜かしてんでしょ
ほんと税リーグ脳www
俺がメインに使うんだから当たり前的な
だから「遺憾」とか抜かしてんでしょ
ほんと税リーグ脳www
670名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:37:51.26ID:VTXZEgrp0 >>654
野球と比べるからどうじゃなくて天然芝の埼スタと人工芝のハマスタ比べてどうすんだよ
野球と比べるからどうじゃなくて天然芝の埼スタと人工芝のハマスタ比べてどうすんだよ
671名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:38:18.40ID:AJ2GV6dW0 >>649
独占したければ自前で建てて維持管理もやるべきだわな
独占したければ自前で建てて維持管理もやるべきだわな
672名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:38:47.67ID:gOufOmc10673名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:39:00.75ID:8MJ0E6zy0 >>670
いや埼スタも人工芝にすればいいだけだよね
いや埼スタも人工芝にすればいいだけだよね
674名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:39:48.97ID:mAl45WWS0 広州恒大と言うアジア1のチーム、中国版浦和だったが今年解散するんだってさ
親会社が潰れたけど、サッカーそのものの運営の難しさもあるんじゃないかと思うけどね
中国にオイルマネーはないし金満やってても継続出来ないよな
親会社が潰れたけど、サッカーそのものの運営の難しさもあるんじゃないかと思うけどね
中国にオイルマネーはないし金満やってても継続出来ないよな
675名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:40:30.42ID:NaqWOyVP0676名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:40:32.60ID:5oxRR7kq0 真にプロになる気が全くしないのが残念すぎる
お前らの中には俺より頭良い奴が一杯いる筈なんだから
何とか黒字でプロと言わせてくれ
お前らの中には俺より頭良い奴が一杯いる筈なんだから
何とか黒字でプロと言わせてくれ
677名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:41:09.68ID:asDvyb2A0 ここにきて税リーグがNOを突きつけられてきてるなぁ
678名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:41:25.28ID:Qu/gsIXr0 >>669
「サッカー以外の活用」って求められてたの?
審査基準にも審査項目にも見当たらないけど
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/shitei_kanri/r06shiteikekka.html
「サッカー以外の活用」って求められてたの?
審査基準にも審査項目にも見当たらないけど
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/shitei_kanri/r06shiteikekka.html
679名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:41:31.90ID:AJ2GV6dW0680名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:41:33.18ID:ADT2tBG10681名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:41:57.74ID:hzes2VWY0 >>674
あそこはグループ全体の問題だからサッカーがどうとか言うレベルじゃない
あそこはグループ全体の問題だからサッカーがどうとか言うレベルじゃない
682名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:42:13.31ID:SPOb34nE0 このニュースにチョンが喜んでるのか
なるほどやっぱり焼き豚って
なるほどやっぱり焼き豚って
683名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:42:13.06ID:rZyzjIQQ0 >>675
県の天下り団体に勝てるわけないやん。
県の天下り団体に勝てるわけないやん。
684名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:42:17.25ID:ZqExpDs10 >>677
浦和もさっさと大きい会社見つけてきて持ち物にならないともうキツいでしょ‥
浦和もさっさと大きい会社見つけてきて持ち物にならないともうキツいでしょ‥
685名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:42:32.11ID:IUY56LvJ0686名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:42:46.08ID:E3tdYKrX0 結局サッカーじゃ稼げないって埼玉県に判断されたんだなw
プッ🤭
プッ🤭
687名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:43:28.96ID:8MJ0E6zy0 >>685
まってwその糸井とやらからどうやって清田に繋がるんだい?w
まってwその糸井とやらからどうやって清田に繋がるんだい?w
688名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:44:13.60ID:yhnQHgu30689名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:44:29.36ID:5oxRR7kq0 サッカーが悪いんじゃない
Jが悪いんだ
Jが悪いんだ
690名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:44:45.97ID:8MJ0E6zy0 imgur.com/vUSjQwq.jpg
691名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:44:52.27ID:67SSFpaP0 >>678
下記参照。レッズのためだけに芝養生してる現状は
おかしいでしょって話。
>基本的な考え方
>1指定管理者制度への理解
>2利用者の平等利用の確保
>3関係法令等の理解
>4公園の特性、課題への理解
下記参照。レッズのためだけに芝養生してる現状は
おかしいでしょって話。
>基本的な考え方
>1指定管理者制度への理解
>2利用者の平等利用の確保
>3関係法令等の理解
>4公園の特性、課題への理解
692名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:45:01.77ID:yhnQHgu30693名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:45:06.71ID:igQDvj/B0 これってアルディージャもホームとして使わせてやろうっていうさいたま市の判断?
694名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:45:26.08ID:ZqExpDs10 ジャパネットなりレッドブルなり見つけてこないと‥
地域密着負債は自治体丸投げ商法はもう無理だ
地域密着負債は自治体丸投げ商法はもう無理だ
695名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:45:29.14ID:gOufOmc10 >>685
すげえマジでスネ当てを知らないから全部ウソ
自演であることは確定的に明らかなんだが
糸井(清田)の話は全部ウソであるの根拠になると思ってるんだ
マジで精神病院いってこいよ
お前の話を全部に先生のお話して
すげえマジでスネ当てを知らないから全部ウソ
自演であることは確定的に明らかなんだが
糸井(清田)の話は全部ウソであるの根拠になると思ってるんだ
マジで精神病院いってこいよ
お前の話を全部に先生のお話して
696名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:45:57.91ID:IUY56LvJ0697名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:46:07.37ID:8MJ0E6zy0 で、結局虚言癖である根拠はどこ?
698名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:46:29.84ID:Yleo6UyP0 埼スタ作った時にウィンブルドンのセンターコートみたいにサッカーの聖地にしていくら赤字垂れ流しても文句言わせないって言ってたのに
まあW杯用に作ったスタで当時一番まともな運用計画してた札幌ドームがあのざまだから方針転換もやむなしか
まあW杯用に作ったスタで当時一番まともな運用計画してた札幌ドームがあのざまだから方針転換もやむなしか
699名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:47:06.95ID:gOufOmc10700名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:47:32.97ID:Qu/gsIXr0701名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:47:43.10ID:gOufOmc10 >>697
スネ当てで糸井で八百坂なんだぉー
スネ当てで糸井で八百坂なんだぉー
702名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:47:45.94ID:Go3jSdjd0 NTTという超優良企業さえ撤退するのが税リーグ
企業が運営してもなんの旨みもない
ちょっと順位が落ちればゴール裏の安い席の年パスで我が物顔のサポーターという無法者集団から罵詈雑言浴びせられるわけだし
企業が運営してもなんの旨みもない
ちょっと順位が落ちればゴール裏の安い席の年パスで我が物顔のサポーターという無法者集団から罵詈雑言浴びせられるわけだし
703名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:47:53.69ID:NaqWOyVP0 >>679
令和元年度の場合、埼玉スタジアムの総収入のうち、
浦和レッズ戦の収入が占める割合は四二・五パーセントでございます。
仮に浦和レッズが他のスタジアムにホームを移転した場合、試合の回数は二十三回の減少となり、
四億二千七百万円程度の減収が見込まれます。
埼玉県がレッズを手放すわけがない
令和元年度の場合、埼玉スタジアムの総収入のうち、
浦和レッズ戦の収入が占める割合は四二・五パーセントでございます。
仮に浦和レッズが他のスタジアムにホームを移転した場合、試合の回数は二十三回の減少となり、
四億二千七百万円程度の減収が見込まれます。
埼玉県がレッズを手放すわけがない
704名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:47:58.49ID:67SSFpaP0 清田に対するちゃんとした反論、見たことないわw
税リーグ、どう考えても60チームもいらん。
税リーグ、どう考えても60チームもいらん。
705名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:48:12.86ID:S8Wjt5yF0 いい加減に税金から卒業してください
706名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:48:52.19ID:5oxRR7kq0707名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:48:52.67ID:gOufOmc10708名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:49:40.04ID:TrnQLAFp0 >>445
相模原のスタジアムは三菱重工相模原ダイナボアーズ、ノジマステラ神奈川相模原、ノジマ相模原ライズがメイン
DeNAは京急川崎駅の民設民営アリーナ計画があるので三菱とノジマがやっているのに乗っかって使わせてもらう程度
アメフトXリーグとラグビーリーグワンのスタジアムだよ
そもそもDeNAは胸スポンサーからも外れてパンツの片隅に小さいロゴ入れる程度までSC相模原へのスポンサーを削減してる
大赤字で債務超過のJ3なんか興味なしでDeNA本体ではなく子会社にやらせてオーナーも何も語らない
DeNAで冷や飯ポジションだよ、ベイスターズはマリノスと毎回コラボしてSC相模原なんか呼ばれもしない
スポーツ事業で一番ダメなサッカーはいつギオンに渡しても良いように相模原のギオンをメインに押し出してる
相模原のスタジアムは三菱重工相模原ダイナボアーズ、ノジマステラ神奈川相模原、ノジマ相模原ライズがメイン
DeNAは京急川崎駅の民設民営アリーナ計画があるので三菱とノジマがやっているのに乗っかって使わせてもらう程度
アメフトXリーグとラグビーリーグワンのスタジアムだよ
そもそもDeNAは胸スポンサーからも外れてパンツの片隅に小さいロゴ入れる程度までSC相模原へのスポンサーを削減してる
大赤字で債務超過のJ3なんか興味なしでDeNA本体ではなく子会社にやらせてオーナーも何も語らない
DeNAで冷や飯ポジションだよ、ベイスターズはマリノスと毎回コラボしてSC相模原なんか呼ばれもしない
スポーツ事業で一番ダメなサッカーはいつギオンに渡しても良いように相模原のギオンをメインに押し出してる
709名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:49:55.51ID:igQDvj/B0 ラグビーやアメフトに貸して稼働率アップ
710名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:49:55.73ID:OLH/LWI/0 清田が全部正しいとは思わないけど
Jは人工芝許可(15年前と違ってふわふわのいいのがいっぱいできてる)、スタジアムの屋根や人数の独自制限撤廃、チーム名に正式に企業名入れて広告効果上げる、位の改革はホントにやっていいだろうな
日本独自のもの多いし納得感あるとか言ってるのJファン(サッカーファンではない)の一部だけだし
Jは人工芝許可(15年前と違ってふわふわのいいのがいっぱいできてる)、スタジアムの屋根や人数の独自制限撤廃、チーム名に正式に企業名入れて広告効果上げる、位の改革はホントにやっていいだろうな
日本独自のもの多いし納得感あるとか言ってるのJファン(サッカーファンではない)の一部だけだし
711名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:49:55.96ID:mAl45WWS0712名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:51:14.80ID:/g3DOaAo0 私物化してたことが問題視されてるな
全国の税スタジアムに波及しそうだなこれは
全国の税スタジアムに波及しそうだなこれは
713名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:51:41.24ID:5oxRR7kq0714名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:52:01.14ID:igQDvj/B0 レッズありきで稼働してたのに酷いよ
715名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:52:13.93ID:8MJ0E6zy0716名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:52:15.96ID:ROBeZeSK0717名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:52:25.65ID:AJ2GV6dW0718名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:52:45.40ID:gm34rS870 Jリーグ終わりの始まりだな
719名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:52:45.60ID:yhnQHgu30 >>696
その人って
陸上競技場が人工芝にしないのはJリーグ規約のせいだとか言ってた人だっけ?
人工芝にすれば稼働率あがる 云々
第一種~三種の陸上競技場のインフィールドは投擲競技が可能な天然芝という陸連規約で
今まで天然芝だったんだがね
第四種のようなグラウンドレベルのものはいいとして
陸上競技場だけど投擲競技不可でもいいならいいが陸上競技場だからなあw
その人って
陸上競技場が人工芝にしないのはJリーグ規約のせいだとか言ってた人だっけ?
人工芝にすれば稼働率あがる 云々
第一種~三種の陸上競技場のインフィールドは投擲競技が可能な天然芝という陸連規約で
今まで天然芝だったんだがね
第四種のようなグラウンドレベルのものはいいとして
陸上競技場だけど投擲競技不可でもいいならいいが陸上競技場だからなあw
720名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:52:46.13ID:WYtdbGdB0 専スタで
長崎も広島もサッカーの国になったし
もう鍋ツネと一緒に土下座しようや?
長崎も広島もサッカーの国になったし
もう鍋ツネと一緒に土下座しようや?
721名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:52:47.62ID:IUY56LvJ0722名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:52:59.18ID:sWZyAMcF0 そもそもあんなでかいスタ使うコンサート需要どんだけあるのかね?
屋根付きの東京ドームが圧倒的
国立・味の素・横国…埼玉勝てるの?
屋根付きの東京ドームが圧倒的
国立・味の素・横国…埼玉勝てるの?
723名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:53:12.97ID:qjXO0TZi0 スタジアム使用料2億しか払ってないんじゃ文句言われるよな
尚且つコアサポのせいで浦和のイメージ最悪
尚且つコアサポのせいで浦和のイメージ最悪
724名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:53:22.65ID:TrnQLAFp0 >>700
バカじゃねえの?
お前金無しで生きていけるのか?
生きていて毎月家計が赤字で生きていけてるのか?
会社が商売していて黒字を出すのは消費者を食いものにしているから黒字出すなとかソ連か北朝鮮にでも生きてるのか?
バカじゃねえの?
お前金無しで生きていけるのか?
生きていて毎月家計が赤字で生きていけてるのか?
会社が商売していて黒字を出すのは消費者を食いものにしているから黒字出すなとかソ連か北朝鮮にでも生きてるのか?
725名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:53:27.14ID:Qu/gsIXr0 >>691
代表使用のために芝の張替え時期を変更されて2023は浦和は2ヶ月以上埼スタを使えなかったことからも、あなたのいう「レッズのためだけに芝養生」はされてなかったというのが事実
代表使用のために芝の張替え時期を変更されて2023は浦和は2ヶ月以上埼スタを使えなかったことからも、あなたのいう「レッズのためだけに芝養生」はされてなかったというのが事実
726名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:53:41.21ID:8MJ0E6zy0 JALみたいな国策インフラ企業ならともかく一営利企業で一娯楽産業をなぜ税金で補助しなくてはいけないのか
そしてそういう企業を税金補助するならすべての企業も税金で補助されるべきだよなぁ?!
そしてそういう企業を税金補助するならすべての企業も税金で補助されるべきだよなぁ?!
727名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:53:53.65ID:igQDvj/B0 サッカーも野球も自前のスタジアムを持たないとやってられない時代になった
728名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:54:57.36ID:14z+ppEe0729名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:55:12.39ID:8MJ0E6zy0 分かるよ
ワイもタマケリファンなら清田が気に食わないことも
まあ気に食わないからって理論的な批判できないのはねぇ
ワイもタマケリファンなら清田が気に食わないことも
まあ気に食わないからって理論的な批判できないのはねぇ
730名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:55:17.22ID:AJ2GV6dW0 >>713
どうやったらサッカーだけで黒字に出来るのか述べてくれ
どうやったらサッカーだけで黒字に出来るのか述べてくれ
731名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:55:23.51ID:gOufOmc10732名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:55:36.47ID:yhnQHgu30 >>350
どこもそうだろあほ
どこもそうだろあほ
733名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:56:03.26ID:67SSFpaP0734名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:56:07.36ID:AJ2GV6dW0 >>700
これは恥ずかしいw
これは恥ずかしいw
735名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:56:16.63ID:WYtdbGdB0 野球用品最大手のアシックスさんですら逃げ出したのに
痴呆老人だけが税吸うボールに夢見てんだろうなぁ。。
痴呆老人だけが税吸うボールに夢見てんだろうなぁ。。
736名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:56:25.33ID:yhnQHgu30737名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:56:40.95ID:IUY56LvJ0 >>699
こっちな
こっちな
738名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:56:41.96ID:xEJmGJlj0 >>720
長崎も広島もサッカーの国になってないよ
長崎も広島もサッカーの国になってないよ
739名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:56:48.73ID:NaqWOyVP0 てか、清田ってw何を反論する必要があるんだw
市民や企業がスタジアムを望み
自治体が検討した結果スタジアムが造られてるだけだぞ
そしてJリーグは成長してる
今年のクラブの総売上げは1600億前後
入場料収入、スポンサー収入、物販収入
過去最高の見込み
そりゃ自治体もサッカーに期待する
これからもスタジアムは増えてく
清田?何それ
市民や企業がスタジアムを望み
自治体が検討した結果スタジアムが造られてるだけだぞ
そしてJリーグは成長してる
今年のクラブの総売上げは1600億前後
入場料収入、スポンサー収入、物販収入
過去最高の見込み
そりゃ自治体もサッカーに期待する
これからもスタジアムは増えてく
清田?何それ
740名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:57:15.08ID:5oxRR7kq0741名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:57:21.34ID:AJ2GV6dW0743名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:57:50.21ID:sWZyAMcF0744名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:58:00.55ID:gQvjSusJ0 >>700
それこそアマチュア ノンプロ 社会人でその福利厚生の範囲でやるべきとなっちゃうのか
それこそアマチュア ノンプロ 社会人でその福利厚生の範囲でやるべきとなっちゃうのか
745名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:58:00.61ID:TrnQLAFp0 >>700
お前は消費者金融から金を借りて生きてるんだろうから黒字は悪とか言えるんだろうな
借金抱えてヤミ金融とかにも手を出しているんだろ?赤字が善なんだろうからな
金をタダでよこさないのは国民を食いものにしているから借りて踏み倒せると思ってるんだろうな
お前は消費者金融から金を借りて生きてるんだろうから黒字は悪とか言えるんだろうな
借金抱えてヤミ金融とかにも手を出しているんだろ?赤字が善なんだろうからな
金をタダでよこさないのは国民を食いものにしているから借りて踏み倒せると思ってるんだろうな
746名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:58:08.47ID:WYtdbGdB0 >>738
札幌もサッカーの国になったのに。。
札幌もサッカーの国になったのに。。
747名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:58:10.35ID:gOufOmc10748名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:58:17.80ID:da9t4JMA0 これからの埼玉サッカーの象徴は2年後にJリーグ王者となるレッドブル大宮の時代だからな
浦和は切り捨てます(・∀・)
浦和は切り捨てます(・∀・)
749名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:58:24.30ID:8MJ0E6zy0 >>739
いつもの改行くん
いつもの改行くん
750名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:58:25.97ID:yhnQHgu30751名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:58:38.36ID:sWZyAMcF0752名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:59:16.82ID:ROBeZeSK0753名無しさん@恐縮です
2025/01/12(日) 23:59:57.68ID:xEJmGJlj0 >>746
スタジアムの店子逃げ出して廃墟の札幌が?
スタジアムの店子逃げ出して廃墟の札幌が?
754名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:00:13.67ID:a8L9iz0Z0755名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:00:15.47ID:fOBvB7LB0 ID:Qu/gsIXr0のレスがことごとくアホ過ぎて
サッカーのネガキャンにしかなってないのが悲しい
サッカーのネガキャンにしかなってないのが悲しい
756名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:00:30.22ID:4+rQmlH60 サカ豚 プロスポーツで黒字を出すのはその競技を食いものにしている!
そのプロスポーツで食ってる人は霞でも食ってるの?プロスポーツ選手は仙人か何かか?
趣味でスポーツやってるんじゃねえんだけど
クソ高い年俸貰ってる海外サッカー選手は競技を食いものにしまくった証しなんだな
そのプロスポーツで食ってる人は霞でも食ってるの?プロスポーツ選手は仙人か何かか?
趣味でスポーツやってるんじゃねえんだけど
クソ高い年俸貰ってる海外サッカー選手は競技を食いものにしまくった証しなんだな
757名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:00:31.20ID:fp3lVfQO0 レッドブル大宮の資産価値はプロ野球全体よりもデカくなったし辛えわ。。
758名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:01:19.36ID:a8L9iz0Z0759名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:01:22.87ID:MeV0eekL0760名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:01:23.15ID:obogZMNl0 >>739
>市民や企業がスタジアムを望み
>自治体が検討した結果スタジアムが造られてるだけだぞ
ごく一部のノイジーマイノリティーが
土建政治屋と結託して
新スタ建設していってるだけだろうがw
すげー迷惑なんだよ。
もうそんなムダ金を使う余力はこの国にはない!
あとな、儲かっているというのであれば
Jリーグが負担して、自前で新スタ建てればいいだろ。
なぜ税金にたかる???
税金にたかるな、ウジ虫がwww
>市民や企業がスタジアムを望み
>自治体が検討した結果スタジアムが造られてるだけだぞ
ごく一部のノイジーマイノリティーが
土建政治屋と結託して
新スタ建設していってるだけだろうがw
すげー迷惑なんだよ。
もうそんなムダ金を使う余力はこの国にはない!
あとな、儲かっているというのであれば
Jリーグが負担して、自前で新スタ建てればいいだろ。
なぜ税金にたかる???
税金にたかるな、ウジ虫がwww
761名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:01:45.16ID:hsUsjq390 プロスポーツにおいて黒字はいいことではない!
そのムダに高い年俸はどこからでてると思ってるのか
そのムダに高い年俸はどこからでてると思ってるのか
762名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:02:09.16ID:a8L9iz0Z0 >>740
現状で何一つ良い案が無いだろ
現状で何一つ良い案が無いだろ
763名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:02:33.13ID:8ndN54WJ0764名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:02:36.28ID:NGTaFXRq0 横浜に出来たKアリーナは開業1年目で音楽ライブのみの集計で184万人集客した
これはNYのマディソンスクウェアガーデンの200万人に次ぐ世界2位の記録
これはNYのマディソンスクウェアガーデンの200万人に次ぐ世界2位の記録
765名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:02:59.39ID:fp3lVfQO0 税吸うボールの凄い所はトトの助成金で何とか生き延びてるところw
766名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:03:22.03ID:hsUsjq390767名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:03:31.85ID:4+rQmlH60 サカ豚はさぁ、社会に出て働いてみろよ
子供部屋に籠もって年老いた両親が出す食事食ってタダ券でサッカー見てるから社会常識ないんだぞ?
就職氷河期世代にサカ豚が多いしニートもサカ豚になるからJリーグは貧困ビジネスなんだろうけどさ
子供部屋に籠もって年老いた両親が出す食事食ってタダ券でサッカー見てるから社会常識ないんだぞ?
就職氷河期世代にサカ豚が多いしニートもサカ豚になるからJリーグは貧困ビジネスなんだろうけどさ
768名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:03:36.46ID:vkxmczcv0769名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:03:53.17ID:NGTaFXRq0 最近は地方自治体とバスケの癒着が酷い
770名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:04:08.71ID:5h301rqy0771名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:04:32.84ID:lePJq/HI0 サッカーは浦和でさえ単体では黒字化無理。自前スタジアムなんて赤字化まっしぐら。三菱もそこまでしない。稼働数を増やすのも無理。
なら、スタジアムや自治体と共存していくしかないのに、謎の上から目線で、クラブのものではない公共施設に対してJルール押し付け、事実上サッカークラブが占有して公共性低下(天然芝規定のため)、補助金減免もらいまくって金銭負担かけてるのに広告効果あげて収益性上げられそうなユニやチーム名への過度な企業名規制。そりゃやってられませんて。Jが悪いのにサッカーまで叩かれる始末。
なら、スタジアムや自治体と共存していくしかないのに、謎の上から目線で、クラブのものではない公共施設に対してJルール押し付け、事実上サッカークラブが占有して公共性低下(天然芝規定のため)、補助金減免もらいまくって金銭負担かけてるのに広告効果あげて収益性上げられそうなユニやチーム名への過度な企業名規制。そりゃやってられませんて。Jが悪いのにサッカーまで叩かれる始末。
772名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:04:37.64ID:fPtXO3gb0 JFAやJリーグが清田に対して訴訟は愚か発信者請求開示すら行わないのはなんでなんやろなぁ?
あれだけ開示だ開示だ!だの訴訟で名誉毀損だ!だの界隈は騒いでるのに
あれだけ開示だ開示だ!だの訴訟で名誉毀損だ!だの界隈は騒いでるのに
773名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:04:38.18ID:pggiEcEn0774名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:04:41.29ID:a8L9iz0Z0 >>761
広島東洋カープ「売上から球場使用料、維持管理費その他諸々引いた残りから出てますが?」
広島東洋カープ「売上から球場使用料、維持管理費その他諸々引いた残りから出てますが?」
775名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:04:59.70ID:hsUsjq390 >>768
糸井(清田)これが証拠もなく真実だと思ってる時点で病院行くのはお前なんだよ
糸井(清田)これが証拠もなく真実だと思ってる時点で病院行くのはお前なんだよ
776名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:05:53.96ID:BVDFiCa40777名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:06:03.86ID:9sxoukV60778名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:06:49.21ID:hsUsjq390779名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:07:18.20ID:n75WWbks0780名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:07:45.67ID:ajzxaGi30 月30日として15日くらい稼働出来ないか?
サッカー2日で市民の利用が10日で他のライブ等のイベントが3日
そうなれば市の市施設として市民に対するサービスとして金を出すという論理も成り立つし3日のイベントで予算も少しは楽になる。
こんな感じかな
サッカー2日で市民の利用が10日で他のライブ等のイベントが3日
そうなれば市の市施設として市民に対するサービスとして金を出すという論理も成り立つし3日のイベントで予算も少しは楽になる。
こんな感じかな
781名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:07:49.07ID:obogZMNl0 田舎はともかくとして、大都市部のアリーナは稼働率が高いからな。
バスケ、バレー等スポーツ競技全般に加えて
コンサートにも使えるし、災害時にも活用できる。
サッカー専用だと単なるカネ食いムシではないんだよ。
バスケ、バレー等スポーツ競技全般に加えて
コンサートにも使えるし、災害時にも活用できる。
サッカー専用だと単なるカネ食いムシではないんだよ。
782名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:07:53.35ID:a8L9iz0Z0 >>773
アリーナはJクラブサッカー専用スタジアムと違って他の屋内スポーツの利用や一般利用も出来るからな
アリーナはJクラブサッカー専用スタジアムと違って他の屋内スポーツの利用や一般利用も出来るからな
783名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:08:20.24ID:4+rQmlH60 浦和レッズサポ
クルド人
就職氷河期世代サカ豚
さいたま市民から白い目で見られている人間
川口市でサッカーをしてたクルド人が襲われたとか事件あったな
クルド人迫害しているトルコでもクルド人クラブが負けたら相手クラブサポーターからナイフで刺されるわ酷いからな
審判は試合中止しないで続行させてたけどね
クルド人
就職氷河期世代サカ豚
さいたま市民から白い目で見られている人間
川口市でサッカーをしてたクルド人が襲われたとか事件あったな
クルド人迫害しているトルコでもクルド人クラブが負けたら相手クラブサポーターからナイフで刺されるわ酷いからな
審判は試合中止しないで続行させてたけどね
784名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:08:43.93ID:fp3lVfQO0 >>767
次回 野球コンテンツの99%が見れたスポナビライブ 550円/月を秒速で潰したやきうんこりあん年金爺さん達が語る日本社会について
次回 野球コンテンツの99%が見れたスポナビライブ 550円/月を秒速で潰したやきうんこりあん年金爺さん達が語る日本社会について
785名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:08:55.71ID:obogZMNl0786名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/13(月) 00:09:11.68ID:v1uFLt/t0 >>27
金食い虫だわ
金食い虫だわ
787名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/13(月) 00:09:13.52ID:pggiEcEn0788名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/13(月) 00:09:13.89ID:9sxoukV60 >>778
千葉ロッテも楽天も自前じゃないぞ
千葉ロッテも楽天も自前じゃないぞ
789名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/13(月) 00:09:24.61ID:BVDFiCa40790名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:09:43.66ID:a8L9iz0Z0791名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/13(月) 00:09:58.80ID:FgyAfulL0 海外の有名クラブの大きいスタジアムもサッカー以外にライブやったりしてるしサッカーだけって所は少ないんじゃね
792名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:10:16.94ID:obogZMNl0793名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:10:23.05ID:4+rQmlH60794名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/13(月) 00:10:29.24ID:vkxmczcv0795名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:11:07.99ID:4+rQmlH60 日本サッカーを支える層
就職氷河期世代
クルド人
グエン
就職氷河期世代
クルド人
グエン
796名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:11:35.98ID:AUTyYfMx0797名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:12:05.13ID:bqxXeCUQ0 今サッカー良い所行っているのよ
この30年なんもしてなかったのを払拭する時
この30年なんもしてなかったのを払拭する時
798名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:12:13.19ID:obogZMNl0 >>794
だから具体的に反論してみろ。
だから具体的に反論してみろ。
799名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:12:14.57ID:obogZMNl0 >>794
だから具体的に反論してみろ。
だから具体的に反論してみろ。
800名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:12:15.15ID:FRGUOw3X0 埼スタってピッチレベルに入るゲート何箇所かある?
LIVEやるにしてもそういうの整備されてるんだろうか
LIVEやるにしてもそういうの整備されてるんだろうか
801名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:12:18.04ID:BVDFiCa40802名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:12:25.82ID:5mLvDeH60803名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:12:41.91ID:NGTaFXRq0 日産スタジアムの場合、マリノス戦よりも人気アーティストのコンサートの方が確実に7万人集まるw
804名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:13:12.02ID:35NKM5iW0 ここは県営だからな。県の関連団体の公園緑地協会と組まないとあかん。それだけや。大宮はしっかり組んどる。
805名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:13:29.87ID:a8L9iz0Z0806名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:13:34.94ID:4+rQmlH60 埼玉スタジアム公園ってクルドの新年祭りのネウロズの開催地だからな
サッカー見てクルド人の祭りに勤しむのが浦和レッズサポ
サッカー見てクルド人の祭りに勤しむのが浦和レッズサポ
807名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:13:48.39ID:VAMB9AeG0 なんかいっぱいレスついたな
下の記事にあるけど、俺はファンとしてはヤンキースのオーナーみたいなのより、メッツのオーナーみたいなのが好きなんだが、みんなそんなことないのかな?
例えばヤンキースの2023年の収益は7億2000万ドルで、それに対し24年のサラリー総額は3億943万ドルだから、約4億ドルのギャップがある。使わないのはぜいたく税が高くなるためであって、ハル・スタインブレナーオーナーは給料総額で3億ドルをなるべく超えたくない。その結果、ヤンキースは毎年最も多くのお金が懐に残るチームとなっている。
一方でメッツのスティーブ・コーエンオーナーは24年のサラリー総額3億1770万ドルは、23年の収益と大して変わりはなく、結果、赤字になっているという。それでもコーエンオーナーは、野球で利益を上げることよりも、勝利を追求する姿勢で、メッツファンを喜ばせ続けている。
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=128-20241125-01&rf=yamp&_gl=1*1rs1dya*_ga*YW1wLUVadkVKMXp0MEZmNjZrLWpNUm5ySDhLRDV4Ymk3aVZBbUg1MW93WVZJZVBzdUVSZC1KbHFfRXpZT2V3YXZKZDc.*_ga_FZYK8ENMGG*MTczNjY5NDU4My4xLjAuMTczNjY5NDU4My4wLjAuMA..
下の記事にあるけど、俺はファンとしてはヤンキースのオーナーみたいなのより、メッツのオーナーみたいなのが好きなんだが、みんなそんなことないのかな?
例えばヤンキースの2023年の収益は7億2000万ドルで、それに対し24年のサラリー総額は3億943万ドルだから、約4億ドルのギャップがある。使わないのはぜいたく税が高くなるためであって、ハル・スタインブレナーオーナーは給料総額で3億ドルをなるべく超えたくない。その結果、ヤンキースは毎年最も多くのお金が懐に残るチームとなっている。
一方でメッツのスティーブ・コーエンオーナーは24年のサラリー総額3億1770万ドルは、23年の収益と大して変わりはなく、結果、赤字になっているという。それでもコーエンオーナーは、野球で利益を上げることよりも、勝利を追求する姿勢で、メッツファンを喜ばせ続けている。
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=128-20241125-01&rf=yamp&_gl=1*1rs1dya*_ga*YW1wLUVadkVKMXp0MEZmNjZrLWpNUm5ySDhLRDV4Ymk3aVZBbUg1MW93WVZJZVBzdUVSZC1KbHFfRXpZT2V3YXZKZDc.*_ga_FZYK8ENMGG*MTczNjY5NDU4My4xLjAuMTczNjY5NDU4My4wLjAuMA..
808名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:13:49.48ID:fp3lVfQO0 広島も成功
長崎も成功
大宮も成功
札幌も成功(ゴミを追い出す)
今度は岡山だろ・・・・逆に失敗したいわ
長崎も成功
大宮も成功
札幌も成功(ゴミを追い出す)
今度は岡山だろ・・・・逆に失敗したいわ
809名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:14:04.78ID:MIePU5oh0 数百億円かけて育てた大宮をたった3億円で外資に売った埼玉
810名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:14:17.65ID:n75WWbks0811名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:14:28.41ID:S6DxqomR0812名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:14:42.27ID:pggiEcEn0 >>805
そんなにコンサートして人来るのかと
そんなにコンサートして人来るのかと
813名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:14:49.21ID:9sxoukV60 >>790
利用者側からしたら安いほうがいいんじゃね?
利用者側からしたら安いほうがいいんじゃね?
814名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:14:53.33ID:NGTaFXRq0 鹿嶋スタジアムはどういう契約になってるの?
815名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:14:56.16ID:VAMB9AeG0 >>741
代表も高校サッカーも使ってるのをご存知の前提で書いたのだが
代表も高校サッカーも使ってるのをご存知の前提で書いたのだが
816名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:15:22.76ID:Q/q4zoDd0 >>787
老朽化した既存の体育館とかの建て替えで作れる
まあVIPルームとかいらん物を乗せる理由は必要だけどね
サッカースタジアムはJ規定のおかげで新規でやらざるを得ないからコスト超高になるのが駄目
老朽化した既存の体育館とかの建て替えで作れる
まあVIPルームとかいらん物を乗せる理由は必要だけどね
サッカースタジアムはJ規定のおかげで新規でやらざるを得ないからコスト超高になるのが駄目
817名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:15:24.39ID:fPtXO3gb0818名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:15:40.28ID:kAfVVyjD0 そして街なかスタジアムへ
819名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:15:51.19ID:fPtXO3gb0 >>810
じゃあまだ清田は動画出し続けていいってことぁなw
じゃあまだ清田は動画出し続けていいってことぁなw
820名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:15:59.58ID:5mLvDeH60 >>750
野球なら普通なんすよ
https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/documents/marine.html
>4 選定理由
>3利用料金収入および自主事業収入により、指定管理業務の運営費用を賄っており、市の委託料が発生しない。
野球なら普通なんすよ
https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/documents/marine.html
>4 選定理由
>3利用料金収入および自主事業収入により、指定管理業務の運営費用を賄っており、市の委託料が発生しない。
821名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:16:28.21ID:lePJq/HI0 Jの規定はもう一定の役割果たしたろ
地域にも根付いたし、育成システムもしっかりしてきてるし、代表の強化も、裾野の広がりも達成できた
税リーグ、上から目線と揶揄される、時代に合わなくなった人工芝規定やスタジアム規定は大幅改革していい時期だろ
地域にも根付いたし、育成システムもしっかりしてきてるし、代表の強化も、裾野の広がりも達成できた
税リーグ、上から目線と揶揄される、時代に合わなくなった人工芝規定やスタジアム規定は大幅改革していい時期だろ
822名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:16:31.79ID:VAMB9AeG0 >>770
審査基準、審査項目に見当たらないのだがどこにあります?
審査基準、審査項目に見当たらないのだがどこにあります?
823名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:16:48.56ID:bqxXeCUQ0824名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:16:55.89ID:vkxmczcv0 糸井八百坂清田が別人だということになると
あのレベルの異常者が複数いるということになって
それはそれで恐ろしいんだけど
あのレベルの異常者が複数いるということになって
それはそれで恐ろしいんだけど
825名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:17:35.40ID:VAMB9AeG0826名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:17:49.69ID:Z0Bp7r1Z0 >>810
ぶっちゃけ戦闘力も防御力も野々村より清田のほうが上だよなw
ぶっちゃけ戦闘力も防御力も野々村より清田のほうが上だよなw
827名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:18:05.85ID:fPtXO3gb0 >>825
コーエンみたいな資産家に出してもらえばいいのにJリーグは税金依存だからなw
コーエンみたいな資産家に出してもらえばいいのにJリーグは税金依存だからなw
828名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:18:26.16ID:fPtXO3gb0 >>824
それだけJリーグが恨まれてるってことですよ
それだけJリーグが恨まれてるってことですよ
829名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:18:32.23ID:a8L9iz0Z0830名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:19:15.92ID:9sxoukV60831名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:19:20.65ID:VMGn1pfF0 レッズに使われると迷惑ってはっきり言われたのに
バカサポーターまだわからないの?
バカサポーターまだわからないの?
832名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:19:24.30ID:obogZMNl0 税リーグ批判は清田だけではない。
プロの会計士からみてもおかしいんだよw
↓
「あなたの税金がJリーグへ!驚くべき税金依存の実態と解決策」
プロの会計士からみてもおかしいんだよw
↓
「あなたの税金がJリーグへ!驚くべき税金依存の実態と解決策」
833名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:19:26.95ID:52YMIg4p0 遺憾の使い方間違ってないと思うけど
なんで突っ込まれてるんだろう?
なんで突っ込まれてるんだろう?
834名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:20:05.69ID:a8L9iz0Z0835名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:20:20.17ID:hxv6BgGa0836名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:20:35.76ID:bRt/0FSD0 てゆーかJリーグも普通に大金持ちのオーナーでも見つければ良いのに
欧州サッカーみたいに
欧州サッカーみたいに
837名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:20:47.02ID:9sxoukV60 >>820
なるほど公園も運営管理してるんだ
なるほど公園も運営管理してるんだ
838名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:20:53.70ID:bqxXeCUQ0 Jリーグは恨まれている
その通りだ
何の業績もないどうしようもない
ドラえもんの居ないのび太
その通りだ
何の業績もないどうしようもない
ドラえもんの居ないのび太
839名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:20:54.63ID:BVDFiCa40 >>829
アリーナなら学校の卒業式とか一般イベントでも使えるのよね
アリーナなら学校の卒業式とか一般イベントでも使えるのよね
840名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:21:13.60ID:fPtXO3gb0 日経新聞の記者も清田だし
ABS秋田放送も清田だし
山田真哉も清田だし
八百坂も清田だし
糸井キヨシも清田なんだろ?
ほんと仕事できるやつだよ清田はw
ABS秋田放送も清田だし
山田真哉も清田だし
八百坂も清田だし
糸井キヨシも清田なんだろ?
ほんと仕事できるやつだよ清田はw
841名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:21:15.21ID:n75WWbks0 >>802
レッズが指定管理者の構成員になったのは令和2年からだったろ
レッズが指定管理者の構成員になったのは令和2年からだったろ
842名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:21:48.11ID:VAMB9AeG0 >>836
お隣のオレンジャーズはその方向のようで
お隣のオレンジャーズはその方向のようで
843名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:22:16.10ID:a8L9iz0Z0844名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:23:05.63ID:Q/q4zoDd0845名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:23:07.76ID:5mLvDeH60 >>830
指定管理者です
指定管理者です
846名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:23:40.62ID:a8L9iz0Z0847名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:23:48.68ID:obogZMNl0 結論
税リーグは施設の維持管理費すら負担ができない。
単なる寄生虫である!!!
税リーグは施設の維持管理費すら負担ができない。
単なる寄生虫である!!!
848名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:23:59.62ID:hxv6BgGa0849名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:24:18.95ID:fp3lVfQO0 まずぺろ野球は高校サッカーの海外放映権料以上を稼がないと話を聞いてもらえないよ?
いっちょ前に税吸ってるけどさ
いっちょ前に税吸ってるけどさ
850名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:25:08.46ID:srxlDE8u0 辛いです
851名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:25:22.28ID:fp3lVfQO0 やきうは競技人口で卓球部に負けたんだから
取り敢えず、全国の奇形球場を卓球台に変えてからだな
取り敢えず、全国の奇形球場を卓球台に変えてからだな
852名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:25:55.26ID:lePJq/HI0 今人工芝に変えても15年前と違って技術の向上もあってすごい質もいいし外国でも普通にあるし管理も便利
スタジアムの人数指定も身の丈にあったので何がだめなのか。やっても人が入りそうなJ1だけでええだろ。
今チームやユニに企業名入れても既に多くのチームは地元に根差してるから別にいいだろ。
改革しても誰も不幸にならない
スタジアムの人数指定も身の丈にあったので何がだめなのか。やっても人が入りそうなJ1だけでええだろ。
今チームやユニに企業名入れても既に多くのチームは地元に根差してるから別にいいだろ。
改革しても誰も不幸にならない
853名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:26:28.07ID:TuIMgMgm0 浦和サポの蛮行を見て見ぬふりしてたと思われたんだろ
自業自得
自業自得
854名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:26:28.61ID:a8L9iz0Z0 ID:fp3lVfQO0
何処の世界線に生きてるんだ
このキチガイ
何処の世界線に生きてるんだ
このキチガイ
855名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:26:44.72ID:obogZMNl0856名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:26:49.39ID:XHLtuzp/0 コンサドーレの年間動員数30万人
そのうち半分はタダ券らしいな
税リーグのタダ券は世界レベルじゃね?
そのうち半分はタダ券らしいな
税リーグのタダ券は世界レベルじゃね?
857名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:27:17.14ID:ae8DeYT/0 >>852
それに合わせて整備して維持管理に出してる自治体が馬鹿じゃん!ってなるからジリ貧
それに合わせて整備して維持管理に出してる自治体が馬鹿じゃん!ってなるからジリ貧
858名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:28:03.72ID:wNoVTz+x0859名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:28:24.22ID:srxlDE8u0 辛いです
税リーグが好きどから…
税リーグが好きどから…
860名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:28:32.79ID:a8L9iz0Z0861名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:28:41.21ID:9sxoukV60862名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:29:19.39ID:rFqk+3vH0 >>461
貸出料金の他にライブのチケット収入と物販の8パーセントもスタジアムに取られてるの知らない人ぽい
貸出料金の他にライブのチケット収入と物販の8パーセントもスタジアムに取られてるの知らない人ぽい
863名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:29:50.35ID:9sxoukV60 >>856
らしいwwwww
らしいwwwww
864名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:29:51.56ID:srxlDE8u0 間違えた
税金が好きどから…
税金が好きどから…
865名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:30:12.88ID:aeaPoL500866名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:31:31.53ID:Cu65FtcC0 >>861
え、指定管理者だよね
え、指定管理者だよね
867名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:31:55.06ID:bWaLkGXs0 >>703
天然芝で他に使わさせないから比率は高くなるわな
収入には県からもらう指定管理委託料も含まれてるから、委託料以外の収入は大半が浦和からのものってことだ
だからコンサートとかやろうって言ってんだよアホ
未だに公共施設なのに独占がダメだってこと分かってないんだな
天然芝で他に使わさせないから比率は高くなるわな
収入には県からもらう指定管理委託料も含まれてるから、委託料以外の収入は大半が浦和からのものってことだ
だからコンサートとかやろうって言ってんだよアホ
未だに公共施設なのに独占がダメだってこと分かってないんだな
868名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:31:59.43ID:S0dQ5fPg0 >>863
スポンサーが10万枚タダ券配ってたのは清田で見たわ
スポンサーが10万枚タダ券配ってたのは清田で見たわ
869名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:32:55.55ID:a8L9iz0Z0 >>868
嘘なら訴えられてるわな
嘘なら訴えられてるわな
870名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:32:57.82ID:KkOAxdaB0871名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:33:22.06ID:eeRT9pP+0 >>833
本来は「残念です」程度の軽い意味だけど、政治家なんか使う場合は強い非難の意味が込められているから
本来は「残念です」程度の軽い意味だけど、政治家なんか使う場合は強い非難の意味が込められているから
872名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:33:49.64ID:n75WWbks0 埼スタはずっと公園緑地協会が随意契約だったんだよ
それが前回から変わったからレッズが入れた
でも代表は公園緑地協会
ま、今回レッズが選ばれなくても普通の事
状況が大きく変わることはない
それが前回から変わったからレッズが入れた
でも代表は公園緑地協会
ま、今回レッズが選ばれなくても普通の事
状況が大きく変わることはない
873名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:33:57.76ID:fp3lVfQO0 どう結論は出た?来世はサッカーになりたい?
874名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:34:08.36ID:ObyGNI4q0 このスタジアムせっかく高速道路の脇にあるんだから、
試合のない日はパーキングエリアとして使えるように作っておけば良かったのにな
試合のない日はパーキングエリアとして使えるように作っておけば良かったのにな
875名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:34:08.45ID:srxlDE8u0 遺憾ですよ
876名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:35:19.19ID:fp3lVfQO0 エスコンのステルスタダ券から漂う中居感www
877名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:35:26.20ID:srxlDE8u0 間違えた
遺憾すよ
遺憾すよ
878名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:35:42.70ID:jOmWQfcv0 たまに秋ヶ瀬辺りでやればいいじゃない
サッカーコートあったか知らんけど
サッカーコートあったか知らんけど
879名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:36:01.89ID:9sxoukV60880名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:36:05.93ID:CICHZTzD0 >>872
今まで浦和レッドダイヤモンズ株式会社が選ばれなかったことなんてあったのか?
今まで浦和レッドダイヤモンズ株式会社が選ばれなかったことなんてあったのか?
881名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:36:20.90ID:fME1k6dl0 サカ豚はいい加減Jリーグは採算の取れないコンテンツだという現実を見ろ
882名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:36:30.25ID:fp3lVfQO0 北広島は財政状況はどんな感じ?アレだけ煽って微増じゃないよね?
883名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:36:42.86ID:n75WWbks0 そもそもこれでアンチがはしゃいでる理由が分からんw
埼スタは変わらずサッカー専用スタジアムだよ
埼スタは変わらずサッカー専用スタジアムだよ
884名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:38:01.08ID:eeRT9pP+0 >>883
これが重大事件だと理解するにはある程度の知性が必要
これが重大事件だと理解するにはある程度の知性が必要
885名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:38:04.73ID:Utl/Gqd80886名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:38:33.54ID:jOmWQfcv0 金出せば使えるんだろ?
毎日サイン会と撮影会しろよ
サイン一枚200円、撮影付きは500円な
毎日サイン会と撮影会しろよ
サイン一枚200円、撮影付きは500円な
887名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:38:42.69ID:obogZMNl0888名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:38:58.91ID:KkOAxdaB0889名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:39:28.52ID:fp3lVfQO0 エスコンオワコン?
長崎広島は大成功したよ?原爆落とした土地をサッカーが取り戻したよ?
長崎広島は大成功したよ?原爆落とした土地をサッカーが取り戻したよ?
890名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:39:34.30ID:9AIztv2k0891名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:39:38.24ID:+D/YGkya0 >>110
そんなことやってるのか店子の分際でw
そんなことやってるのか店子の分際でw
892名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:39:47.62ID:VeU0iEm10 >>県が負担している3億485万円の指定管理料〜
Jのトップチームが、これあってギリギリ黒字ってやばいだろ?
もう、経営が税金をもらう事が最初から計算されてのものになってる。
トップがこれなら、他どうするのよ?
それにしても、浦和はこれからどうなるんだ?
Jのトップチームが、これあってギリギリ黒字ってやばいだろ?
もう、経営が税金をもらう事が最初から計算されてのものになってる。
トップがこれなら、他どうするのよ?
それにしても、浦和はこれからどうなるんだ?
893名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:40:07.21ID:KkOAxdaB0894名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:40:19.90ID:fp3lVfQO0 やきうんこの本音 2軍だけでもいいんで札幌に戻りたいんごごめんごwww
895名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:40:43.13ID:Utl/Gqd80896名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:41:07.49ID:VAMB9AeG0 >>880
前回の前までは浦和は入ってなかった
前回の前までは浦和は入ってなかった
897名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:41:46.63ID:+D/YGkya0 >>118
サッカー専用なんて作ったら毎年数10億確実に入る施設が作れるのに浦和は2億か3億マリノスは2億しか払ってないよな
サッカー専用なんて作ったら毎年数10億確実に入る施設が作れるのに浦和は2億か3億マリノスは2億しか払ってないよな
898名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:42:01.20ID:jOmWQfcv0 てか単なる煽り合いスレか
20年前から進歩しねえなあ
20年前から進歩しねえなあ
899名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:42:05.16ID:voYIYyt00 野々村は日本ハムに寄生してただけで有能扱いされて会長だもんな
900名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:42:22.90ID:9sxoukV60 >>880
ググってたらこんなのでてきたな
平成 25 年 12 月定例会 都市整備部・下水道局 議案
公園スタジアム課 長
これから、オリンピックの運営方法や施設の整備基準等が示され
ることになると考えている。指定管理者の公園緑地協会は、国際試
合の運営経験もあり、ノウハウもある。意見や提案があればしっか
りと受け止めて、運営に生かしていきたい。
ググってたらこんなのでてきたな
平成 25 年 12 月定例会 都市整備部・下水道局 議案
公園スタジアム課 長
これから、オリンピックの運営方法や施設の整備基準等が示され
ることになると考えている。指定管理者の公園緑地協会は、国際試
合の運営経験もあり、ノウハウもある。意見や提案があればしっか
りと受け止めて、運営に生かしていきたい。
901名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:42:23.79ID:Utl/Gqd80902名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:42:24.00ID:n75WWbks0 >>884
へえーこれからどうなるんだ?w
へえーこれからどうなるんだ?w
904名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:42:54.48ID:KCr1uTSs0 浦和でも指定管理料3億円で穴埋めか
てか埼玉スタジアムの経営規模10億円って小さくないか
てか埼玉スタジアムの経営規模10億円って小さくないか
905名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:44:28.27ID:Utl/Gqd80 札幌ドームがホヴァリングサッカーステージの保全費を札幌市の会計にしてたとかサッカー界の誤魔化しは酷い
ファイターズ関連だけ株式会社札幌ドームから支出してコンサドーレ札幌関連は札幌市負担という誤魔化し
埼玉スタジアムも保全費が埼玉県もち
ファイターズ関連だけ株式会社札幌ドームから支出してコンサドーレ札幌関連は札幌市負担という誤魔化し
埼玉スタジアムも保全費が埼玉県もち
906名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:44:29.12ID:EFtopFad0 >>903
明安「なんかいった?」
明安「なんかいった?」
907名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:44:48.43ID:N8/Olia/0 浦和でそれだとJリーグで黒字って無理ゲーじゃん
908名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:44:59.73ID:ZBe7pcKX0909名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:45:34.00ID:fp3lVfQO0 チケットはステルスタダ券
放映権料は11万円
外資の援護もなし
競技人口は卓球部以下
野球用品最大手のアシックスさんも遁走
このポンコツオワコン競技について必死に語ってるやつwwwwwwwwwwww
放映権料は11万円
外資の援護もなし
競技人口は卓球部以下
野球用品最大手のアシックスさんも遁走
このポンコツオワコン競技について必死に語ってるやつwwwwwwwwwwww
910名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:46:29.06ID:Utl/Gqd80 >>903
明治安田生命社員「休日にサッカー行かされます、チケット交通費自腹です、ファンクラブ強制加入です、署名もさせられます。」
転職サイトで明治安田生命みたいにJリーグサッカー強制観戦とかありますかと聞かれるレベルで知れ渡ってる
明治安田生命社員「休日にサッカー行かされます、チケット交通費自腹です、ファンクラブ強制加入です、署名もさせられます。」
転職サイトで明治安田生命みたいにJリーグサッカー強制観戦とかありますかと聞かれるレベルで知れ渡ってる
912名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:47:47.24ID:9sxoukV60 >>904
まあ公園全体ですからねえ
まあ公園全体ですからねえ
913名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:47:53.23ID:Utl/Gqd80 Jリーグスポンサー企業だと部署単位で強制観戦があったりとヤバいからな
Jリーグの自爆営業だよ
Jリーグの自爆営業だよ
914名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:48:09.62ID:n75WWbks0 てかなあ
アントラーズは早い段階で指定管理者に選ばれて
その結果今は指定管理料もらってない
県の関連団体っだったら
今も1億7千万ほどもらってたかもな
一方埼玉は公園緑地協会がずっとだ
まあ、こっちは公園全体の管理だからな
アントラーズみたいにできない状況だったかもな
指定管理をクラブに任せた茨城県は負担を大幅に減らせた
それが現実
アントラーズは早い段階で指定管理者に選ばれて
その結果今は指定管理料もらってない
県の関連団体っだったら
今も1億7千万ほどもらってたかもな
一方埼玉は公園緑地協会がずっとだ
まあ、こっちは公園全体の管理だからな
アントラーズみたいにできない状況だったかもな
指定管理をクラブに任せた茨城県は負担を大幅に減らせた
それが現実
915名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:48:09.86ID:lPYlKbcF0 >>905
札幌ドームの収支報告の赤字理由に野球用芝の更新料と明記してるの好き
札幌ドームの収支報告の赤字理由に野球用芝の更新料と明記してるの好き
916名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:48:31.93ID:KCr1uTSs0 浦和の決算を眺めてきたが
あれでは自前のスタジアム建設は無理だろうな
あれでは自前のスタジアム建設は無理だろうな
917名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:48:50.17ID:usRQ9cBo0 インスタ見てるとバスケはワンコインで体験してみよう!って広告良く出てくるね
Jリーグも開幕節だってのに二万名様ご招待よりもワンコインで体験してみようとかにした方が無料だからってのよりも熱ある人来てくれそうじゃない?
Jリーグも開幕節だってのに二万名様ご招待よりもワンコインで体験してみようとかにした方が無料だからってのよりも熱ある人来てくれそうじゃない?
918名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:50:04.41ID:sEX5LDee0919名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:50:42.67ID:Utl/Gqd80 明治安田生命社員が強制でJリーグ観戦してて欧州サッカーよりもレベル低くてつまんねーこんなのクソだ言ってたら周りのサポがブチ切れとかあったな
来るなとかサポが文句垂れてたけど社員はクソつまんねえJリーグを観戦してレポートをあげないと評価が下がるんだから許してやれと
来るなとかサポが文句垂れてたけど社員はクソつまんねえJリーグを観戦してレポートをあげないと評価が下がるんだから許してやれと
920名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:50:49.70ID:4h1jWfMm0 自前で3万人くらいのスタ建てれば?
いい機会やろ
いい機会やろ
921名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:51:25.81ID:S9lPknzd0 自己中な運営はダメよってことか
922名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:51:56.40ID:TuIMgMgm0 自分の金でスタジアムと土地用意して自分の金で維持すればいいだけの話ですよ
日本でサッカーは大人気らしいんですがなんでてきないんですか?
浦和は1番人気あるクラブなんですよね?
日本でサッカーは大人気らしいんですがなんでてきないんですか?
浦和は1番人気あるクラブなんですよね?
923名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:53:21.88ID:bqxXeCUQ0924名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:53:30.43ID:XEP0jFQh0925名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:54:10.63ID:LTabgq1k0926名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:55:31.76ID:Utl/Gqd80 明治安田生命は三菱グループだから税リーグサッカー問題は三菱のせいでもある
浦和レッズ以外にFC東京とギラヴァンツ北九州にも金を出しているサッカー企業が三菱
Jリーグ事務局は明治安田生命ビルに入っていて三菱地所が所有というズブズブさ
浦和レッズ以外にFC東京とギラヴァンツ北九州にも金を出しているサッカー企業が三菱
Jリーグ事務局は明治安田生命ビルに入っていて三菱地所が所有というズブズブさ
927名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:55:40.75ID:LTabgq1k0928名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:55:47.27ID:M+iRNCzD0929名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:56:11.59ID:4XfAxO9i0930名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:56:28.67ID:9sxoukV60 >>925
公園部分要らないよな
公園部分要らないよな
931名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:57:01.76ID:LTabgq1k0932名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:57:16.90ID:Utl/Gqd80 日本代表のスポンサーのキリンも三菱グループ
日本サッカーは三菱グループのもの
日本サッカーは三菱グループのもの
933名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:57:31.27ID:bqxXeCUQ0 >>929
長崎は応援したいがだいぶキツイのが現状だろうな
長崎は応援したいがだいぶキツイのが現状だろうな
934名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:57:44.82ID:M+iRNCzD0935名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:58:03.12ID:9sxoukV60 >>927
たし蟹
マリンスタジアム改修や建て替えに6案 ドーム化で最大2500億円
asahi.com/articles/ASR7Z7R0DR7VUDCB019.html
老朽化が目立つ「ZOZOマリンスタジアム」について、千葉市は改修や建て替えをした場合の費用や効果などについて調査した結果を発表した。
ドーム式に建て替えた場合の事業費は約2500億円、現状維持の改修でも約1千億円がかかる。
たし蟹
マリンスタジアム改修や建て替えに6案 ドーム化で最大2500億円
asahi.com/articles/ASR7Z7R0DR7VUDCB019.html
老朽化が目立つ「ZOZOマリンスタジアム」について、千葉市は改修や建て替えをした場合の費用や効果などについて調査した結果を発表した。
ドーム式に建て替えた場合の事業費は約2500億円、現状維持の改修でも約1千億円がかかる。
>>925
日本自体が衰退していくのは確定なんだからそもそも成長するってのが幻想だろう
大都市圏はそれが緩やかだろうからまだゆとりあるってだけで本来なら老人福祉と子育て家庭支援しとくのが国や自治体の延命手段なんだろうけど
それだと旨味あるやつ少ないんだろうね
日本自体が衰退していくのは確定なんだからそもそも成長するってのが幻想だろう
大都市圏はそれが緩やかだろうからまだゆとりあるってだけで本来なら老人福祉と子育て家庭支援しとくのが国や自治体の延命手段なんだろうけど
それだと旨味あるやつ少ないんだろうね
937名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:58:49.68ID:+D/YGkya0 >>244
鹿島みたいに幼稚園児数人を数分芝生体験させてフィールド稼働日にすればいいのにね
鹿島みたいに幼稚園児数人を数分芝生体験させてフィールド稼働日にすればいいのにね
938名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:58:59.33ID:4XfAxO9i0939名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 00:59:25.58ID:n75WWbks0940名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:01:05.24ID:9sxoukV60 >>937
アントラーズは幼稚園児を芝生に入れて指定管理料0円を達成したの?
アントラーズは幼稚園児を芝生に入れて指定管理料0円を達成したの?
941名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:01:20.64ID:KDokrfLo0942名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:02:16.32ID:+D/YGkya0943名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:02:47.28ID:KkOAxdaB0 太平洋ベルト地帯から外れてる時点で長崎は無理だろ。
944名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:04:15.61ID:3V7/J9LX0 >>941
税金課金ゲーは草w
税金課金ゲーは草w
945名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:04:40.37ID:4XfAxO9i0946名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:05:19.63ID:KCr1uTSs0947名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:06:07.14ID:9sxoukV60948名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:06:36.74ID:dcSHAu6F0 >>941
スーパーエリート地方公務員育成場やね(ニッコリ
スーパーエリート地方公務員育成場やね(ニッコリ
949名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:06:51.61ID:VAMB9AeG0950名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:12:40.66ID:kXYho4Se0 浦和も負け犬に転落したってことか
もうおしまいやん
もうおしまいやん
951名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:13:38.44ID:n75WWbks0 例えば埼玉スタジアムには
第4グラウンドもあるからな
その人工芝の張替え工事に去年は2億8千万だ
マツダスタジアムやエスコンには第2,3,4野球場なんてないからなw
その分安く済むわな
第4グラウンドもあるからな
その人工芝の張替え工事に去年は2億8千万だ
マツダスタジアムやエスコンには第2,3,4野球場なんてないからなw
その分安く済むわな
952名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:17:42.33ID:9sxoukV60953名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:27:54.18ID:+D/YGkya0954名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:29:21.52ID:KCr1uTSs0955名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:31:51.09ID:/8MrAhNG0 浦和恥ずかしい
956名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:32:20.12ID:KCr1uTSs0 それでも維持修繕費までは賄えないけど
957名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:33:22.63ID:usRQ9cBo0 >>914
次は利益出せる健全体制作って指定管理料支払うNPBみたいになるんかな?
次は利益出せる健全体制作って指定管理料支払うNPBみたいになるんかな?
958名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:34:18.89ID:U0rwqNd+0 サッカーは図書館レベルで公共性あるってサカ豚の脳内どうなってるんだ😅
959名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:34:30.92ID:+D/YGkya0 >>412
じゃあ一億ぐらいだな会場設営と撤去でライブの前後で2日占有するから2days以上にしないとライブも儲からない
東京ドームが商用で半日借りると2000万だね4日占有なら一億以上は軽く行く
マリノスが払ってるスタジアム使用料って2億ぐらいだよね
じゃあ一億ぐらいだな会場設営と撤去でライブの前後で2日占有するから2days以上にしないとライブも儲からない
東京ドームが商用で半日借りると2000万だね4日占有なら一億以上は軽く行く
マリノスが払ってるスタジアム使用料って2億ぐらいだよね
960名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:34:49.47ID:5jqVsZAl0 レッズなんて駒場で十分だろ
961名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:35:13.62ID:bqxXeCUQ0962名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:35:30.37ID:IT1Z3Y+e0 Jリーグの顔である浦和レッズがこのザマ🤣
963名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:37:09.19ID:VAMB9AeG0 >>957
NPBが「利益出せる健全体制」になるまで何年かかったのかを考えるとまだだいぶ時間があるから安心していいみたいだね
NPBが「利益出せる健全体制」になるまで何年かかったのかを考えるとまだだいぶ時間があるから安心していいみたいだね
964名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:39:03.12ID:GklvQSD/0 人工芝に変えてイベントやりまくればいいね
965名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:39:59.87ID:KCr1uTSs0 埼玉スタジアムはもうちょっと稼働率を上げ
浦和レッズからもうちょっと高い使用料を取り
せめて指定管理料がゼロになるくらいにならないとな
浦和レッズからもうちょっと高い使用料を取り
せめて指定管理料がゼロになるくらいにならないとな
966名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:40:20.73ID:fvE6myte0 球界再編問題ならぬJリーグ再編問題まで発展せんとこの興行ダメだろ
967名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:41:08.50ID:VAMB9AeG0 >>964
いくらイベントやろうったって、あんな地の果てみたいなところまで大挙して行くのは浦和サポのような頭がどうかしてる連中くらい
いくらイベントやろうったって、あんな地の果てみたいなところまで大挙して行くのは浦和サポのような頭がどうかしてる連中くらい
968名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:41:16.58ID:+/8ef6iB0969名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:41:18.76ID:bqxXeCUQ0 煽りっぽく言っておく
Jリーグは絶対に儲からない
Jリーグは絶対に儲からない
970名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:41:35.42ID:9sxoukV60 >>954
調度指定管理費分が人件費に消えてるな
埼玉スタジアム2002公園 管理費内訳及び収入実績
人件費 令和5年度 309,285(千円)
pref.saitama.lg.jp/documents/255454/r6_genkyoutyousyo_saitama2002_3.pdf
(4)執行体制【66名】
pref.saitama.lg.jp/documents/193800/r6_saisuta.pdf
統括責任者 (公財)埼玉県公園緑地協会
警備長
事業推進課 13名
施設整備課 4名
浦和レッドダイヤモンズ㈱ 8名
埼玉ビルメンテナンス協同組合 34名
埼玉県造園業協会 5名
調度指定管理費分が人件費に消えてるな
埼玉スタジアム2002公園 管理費内訳及び収入実績
人件費 令和5年度 309,285(千円)
pref.saitama.lg.jp/documents/255454/r6_genkyoutyousyo_saitama2002_3.pdf
(4)執行体制【66名】
pref.saitama.lg.jp/documents/193800/r6_saisuta.pdf
統括責任者 (公財)埼玉県公園緑地協会
警備長
事業推進課 13名
施設整備課 4名
浦和レッドダイヤモンズ㈱ 8名
埼玉ビルメンテナンス協同組合 34名
埼玉県造園業協会 5名
971名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:42:29.24ID:BQv0RCEA0 公共施設で「クリスマスイルミネーション」なんてやってんな
972名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:42:52.20ID:VAMB9AeG0 >>968
埼スタでバスケやりたいならどうぞって感じじゃないかね
埼スタでバスケやりたいならどうぞって感じじゃないかね
973名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:44:26.21ID:fvE6myte0 まずはサッカーは文化だという増長をあらためるべきだな
974名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:46:08.30ID:bqxXeCUQ0 というか
「Jリーグは絶対に儲からない」
はスタジアムを含めた黒字のクラブが出るまで言い続けて良いと思う
そうしたら良い奴がなんかやってくれるかもしれん
「Jリーグは絶対に儲からない」
はスタジアムを含めた黒字のクラブが出るまで言い続けて良いと思う
そうしたら良い奴がなんかやってくれるかもしれん
975名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:47:51.40ID:P/2nqzIN0 月2回じゃなぁ
何とか試合数増やせないの?
何とか試合数増やせないの?
976名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:48:34.65ID:n75WWbks0 埼スタは公園だからな
批判するにしても同規模の公園、施設がどれくらいの利用者がいて、
維持費掛かってるかも考慮しないとな
埼玉スタジアム2002公園は有料施設利用者だけで100万人が利用する公園施設
無料で利用する人はもっといるだろう
そして防災機能もある公園
そりゃ金掛かるさ
ただ同規模の陸上競技場なんてもっと金掛かるからな
サッカーメインなら球技場が良い
だから球技場が増えてる
そろそろやきぶたさんも現実みないとな
批判するにしても同規模の公園、施設がどれくらいの利用者がいて、
維持費掛かってるかも考慮しないとな
埼玉スタジアム2002公園は有料施設利用者だけで100万人が利用する公園施設
無料で利用する人はもっといるだろう
そして防災機能もある公園
そりゃ金掛かるさ
ただ同規模の陸上競技場なんてもっと金掛かるからな
サッカーメインなら球技場が良い
だから球技場が増えてる
そろそろやきぶたさんも現実みないとな
977名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:52:31.43ID:9sxoukV60978名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 01:58:39.53ID:n75WWbks0 >>975
埼スタはもっとアマの利用増やせるだろうけど
そこまでの金払ってまで利用する人がいるかどうか
それより
コンサートもやるようになるかもよ
女子が伸びる可能性が少しあるよw
あるいはもう一つホームにするクラブができるかもよ
埼スタはもっとアマの利用増やせるだろうけど
そこまでの金払ってまで利用する人がいるかどうか
それより
コンサートもやるようになるかもよ
女子が伸びる可能性が少しあるよw
あるいはもう一つホームにするクラブができるかもよ
979名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:02:57.09ID:LRyungvQ0 >>968
バスケっていえば境界知能みたいな集団が観に来ててワロタ
バスケっていえば境界知能みたいな集団が観に来ててワロタ
980名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:08:28.60ID:+D/YGkya0 >>947
マリノスは補助金があるから2億しか使用料払ってないよ
マリノスは補助金があるから2億しか使用料払ってないよ
981名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:18:16.14ID:Rc9pESco0982名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:21:25.88ID:9sxoukV60 >>980
補助金て何?
補助金て何?
983名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:21:56.23ID:+D/YGkya0 >>982
税金
税金
984名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:23:56.95ID:9sxoukV60 >>982
税金があるから2億しか払わないとは?
税金があるから2億しか払わないとは?
985名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:27:03.09ID:KCr1uTSs0 マリノスでスタジアム使用料年間2億円かw
そんなんじゃ自前でなんかスタジアム作れないよな
そんなんじゃ自前でなんかスタジアム作れないよな
986名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:29:08.43ID:arkrWcr90 もう国立競技場だけで全チームの試合やれば?
観客入れ替え制でww
観客入れ替え制でww
987名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:29:33.82ID:9sxoukV60 >>985
全試合やれば3億~3億5千て感じじゃね?
全試合やれば3億~3億5千て感じじゃね?
988名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:32:25.91ID:VAMB9AeG0 >>985
NPBが90年かかって自力でいくつ作れたかを考えると厳しいのはわかる
NPBが90年かかって自力でいくつ作れたかを考えると厳しいのはわかる
989名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:33:09.71ID:+D/YGkya0990名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:34:04.59ID:h3YLEivl0 Jリーグはプロ化に失敗したんだな
991名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:34:10.68ID:9sxoukV60 >>989
まあマリノスだけで新横浜公園
を全部維持するのは絶対無理だな
■新横浜公園
施設
日産スタジアム
日産フィールド小机
日産ウォーターパーク
北側園地(野球場、第1運動広場、第2運動広場、球技場、投てき練習場、テニスコート、草地広場、遊具広場、ドッグラン)
しんよこフットボールパーク
スケボー広場、
インラインスケート広場
バスケットボール広場
まあマリノスだけで新横浜公園
を全部維持するのは絶対無理だな
■新横浜公園
施設
日産スタジアム
日産フィールド小机
日産ウォーターパーク
北側園地(野球場、第1運動広場、第2運動広場、球技場、投てき練習場、テニスコート、草地広場、遊具広場、ドッグラン)
しんよこフットボールパーク
スケボー広場、
インラインスケート広場
バスケットボール広場
992名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:36:09.20ID:xKXsXfmT0[ …乃出為説法 神通力如是 於阿僧祇劫
我此土安穏 天人常充満 園林諸堂閣 種種宝荘厳… ]
993名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:36:26.26ID:+D/YGkya0 >>991
日産スタジアムは603億で作ったって公式サイトで発表してるぞ
マリノスは年2億しか払ってないよなw
周りの公園がなんだって?
www.nissan-stadium.jp/stadium/gaiyo.php#:~:text=世界に誇るこのスタジアム,約603億円です%E3%80%82
日産スタジアムは603億で作ったって公式サイトで発表してるぞ
マリノスは年2億しか払ってないよなw
周りの公園がなんだって?
www.nissan-stadium.jp/stadium/gaiyo.php#:~:text=世界に誇るこのスタジアム,約603億円です%E3%80%82
994名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:36:42.30ID:9sxoukV60 >>989
日産スタジアムは陸上競技場な
日産スタジアムは陸上競技場な
995名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:37:23.09ID:+D/YGkya0 >>994
それなら自腹でスタジアム建てようね大人気なんだよね
それなら自腹でスタジアム建てようね大人気なんだよね
996名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:37:53.39ID:9sxoukV60 >>993
税金があるから2億しか払わないとは?
税金があるから2億しか払わないとは?
997名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:37:58.74ID:xKXsXfmT0998名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:38:40.65ID:9sxoukV60 >>995
そうですねwwww
マリンスタジアム改修や建て替えに6案 ドーム化で最大2500億円
asahi.com/articles/ASR7Z7R0DR7VUDCB019.html
老朽化が目立つ「ZOZOマリンスタジアム」について、千葉市は改修や建て替えをした場合の費用や効果などについて調査した結果を発表した。
ドーム式に建て替えた場合の事業費は約2500億円、現状維持の改修でも約1千億円がかかる。
そうですねwwww
マリンスタジアム改修や建て替えに6案 ドーム化で最大2500億円
asahi.com/articles/ASR7Z7R0DR7VUDCB019.html
老朽化が目立つ「ZOZOマリンスタジアム」について、千葉市は改修や建て替えをした場合の費用や効果などについて調査した結果を発表した。
ドーム式に建て替えた場合の事業費は約2500億円、現状維持の改修でも約1千億円がかかる。
999名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:39:02.87ID:+D/YGkya01000名無しさん@恐縮です
2025/01/13(月) 02:39:11.79ID:KCr1uTSs0 指定管理者が代わるから
スタジアムの稼働率も上げるだろうしレッズの使用料値上げも実現して
もうちょっとマシな決算にするだろう
スタジアムの稼働率も上げるだろうしレッズの使用料値上げも実現して
もうちょっとマシな決算にするだろう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 48分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 48分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 [少考さん★]
- 【朗報】徹子の部屋、万博で公開収録 [196352351]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- 【トランプ関税】日経平均株価、暴騰、1ドル144円逝きそう [943688309]
- おっさんなんですけど?