日本将棋連盟は7日、王将戦の運営体制変更を発表した。
同棋戦はこれまで、毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟の主催だったが、25年1月開幕の第75期王将戦より主催は日本将棋連盟のみとなり、毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社は特別協力という形になる。なお、12日開幕の藤井聡太王将対永瀬拓矢九段による第74期七番勝負は現行の運営体制のまま臨む。
王将戦は毎日新聞社主催で1950年に創設され、翌51年にタイトル戦に。77年度からはスポーツニッポン新聞社との共催となった。スポーツニッポン新聞社が撮影する勝者のコスプレ記念写真撮影が人気を博しているが、これについても来期も継続されるかは不透明だ。
日本将棋連盟は「長年にわたり王将戦の発展にご尽力いただいた関係各位に心より感謝申し上げますとともに、新体制のもと、王将戦の一層の充実と将棋界の発展に努めてまいります」とコメントした。
2025年1月7日 15時0分
スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20250107-OHT1T51061.html
将棋の王将戦 スポニチ、毎日が主催から撤退 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1征夷大将軍 ★
2025/01/07(火) 18:46:53.53ID:w3DT0Bwr92名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 18:47:21.94ID:TeAOHoM00 万哲
2025/01/07(火) 18:47:53.95ID:1mLwP3F20
それどころやおまへんのや
4名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 18:48:15.02ID:ke5WIL000 新聞社の体力がなくなってきたか
2025/01/07(火) 18:49:06.13ID:FVCrGDqL0
将棋ってタイトル戦多すぎじゃない?
5つぐらいでちょうどよいと思うが
5つぐらいでちょうどよいと思うが
2025/01/07(火) 18:49:31.54ID:KQBmmy3F0
将棋のスポンサーって、ほとんど新聞社なんだろ
その内、どれだけ強くてもショボい額しか稼げなくなるな、藤井とかも
その内、どれだけ強くてもショボい額しか稼げなくなるな、藤井とかも
2025/01/07(火) 18:49:37.25ID:9KACY81I0
本当にヤバいのは囲碁
8名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 18:49:47.73ID:v68bAL710 数年後には名人戦からも撤退かな
毎日新聞は生き残りが厳しそうだから仕方ないな
毎日新聞は生き残りが厳しそうだから仕方ないな
9名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 18:50:38.15ID:jzovEO/s0 AbemaTVの一社提供で
10名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 18:50:41.86ID:v68bAL710 >>6
Abemaが全ての主催を引き受ける時代が来るかもな
Abemaが全ての主催を引き受ける時代が来るかもな
11名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 18:50:52.59ID:adP0N73s0 新聞社があかんくなってIT企業が引き継ぐのかと思ったら
サイバーエージェントが叡王戦すぐに手放しててワロエナイ
サイバーエージェントが叡王戦すぐに手放しててワロエナイ
2025/01/07(火) 18:50:58.54ID:ZSsIbQ5s0
発行部数激減だからな
2025/01/07(火) 18:51:01.85ID:M8BMABzp0
将棋のためだけに毎日新聞を取っていたが
もう潮時かあ
もう潮時かあ
2025/01/07(火) 18:51:13.65ID:4myu0qzh0
オールドメディアさよならー
○鮮に帰れ
○鮮に帰れ
2025/01/07(火) 18:51:16.96ID:uE0TBBs20
餃子の王将、チャンスだぞ
2025/01/07(火) 18:51:28.09ID:1H6OiYfj0
タイトル戦のスポンサーから新聞社が抜けたら成り立たんのちゃうか
17名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 18:52:01.22ID:uC5pExg10 そんなもん棋譜を独占できてたから主催してたのに、映像で見れるならもう主催する意味がない
2025/01/07(火) 18:53:16.01ID:fq45JzQK0
毎日新聞は名人戦も朝日新聞と共催だからな
タイトル戦2つ持つのは負担が大きいわな
タイトル戦2つ持つのは負担が大きいわな
19名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 18:53:50.56ID:adP0N73s020名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 18:54:10.34ID:PpYidXzO0 誰も見てない囲碁なんかめちゃくちゃ減額してたもんな
21名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 18:54:23.68ID:DJcbtvRB0 将棋ってどんだけ人気ねえのよ
2025/01/07(火) 18:54:43.15ID:vcEUJH1F0
>>6
大人になってわかる将棋のえこひいき報道
大人になってわかる将棋のえこひいき報道
2025/01/07(火) 18:54:58.52ID:THGU5aDu0
囲碁人気に敗けたな
2025/01/07(火) 18:55:08.34ID:HK8M52lx0
ナベツネが死んで読売新聞が竜王戦から撤退したら将棋界は終わる
^
^
25名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 18:55:21.88ID:XgW9S9Ix0 部数激減しとるからな
年々衰退して半減どころじゃないから
オールドメディアの滅亡間近
年々衰退して半減どころじゃないから
オールドメディアの滅亡間近
2025/01/07(火) 18:56:13.75ID:koEalx6o0
>>24
スクエニがやればいい
スクエニがやればいい
2025/01/07(火) 18:56:46.71ID:sydt6G5m0
新しいスポンサー獲得できそうなのかね
2025/01/07(火) 18:57:08.69ID:BxE3wJgr0
新スポンサーすら決まらないのか
2025/01/07(火) 18:57:15.54ID:wQHbyAqT0
一気に廃れていくんかな?
2025/01/07(火) 18:57:19.27ID:L6eI3xBc0
2025/01/07(火) 18:57:24.28ID:2a7bQVSU0
藤井みたいな規格外がいてこの状態は悲惨だな
まぁ将棋じゃなくて藤井が何食ったかしか報道されないし興味もないんだからしょうがないか
まぁ将棋じゃなくて藤井が何食ったかしか報道されないし興味もないんだからしょうがないか
2025/01/07(火) 18:57:31.45ID:vokVERYS0
>>15
もう大阪王将がやってる
もう大阪王将がやってる
2025/01/07(火) 18:58:40.98ID:ZSsIbQ5s0
だいたいさあ 毎日新聞は中小企業なのに
今まで主催だったのがおかしいんだよな
今まで主催だったのがおかしいんだよな
>>7
囲碁は財界がパトロンだったことを良いことにあぐらをかいた感がある。
囲碁は財界がパトロンだったことを良いことにあぐらをかいた感がある。
2025/01/07(火) 18:59:40.61ID:GWcTLk5N0
むしろこれまでの厚遇が異状
だってただのアナログゲームだぜ?
だってただのアナログゲームだぜ?
2025/01/07(火) 19:00:05.30ID:vB7wIx/J0
孫が藤井のファンだからソフバンが来るのでは?
昔は主催者が身銭払ってくれたけど、今は主催者としてスポンサー募って中抜きだからな
将棋連盟からしたら、もう退場して欲しい存在だから、更新のタイミングで切ったんでしょ
将棋連盟からしたら、もう退場して欲しい存在だから、更新のタイミングで切ったんでしょ
2025/01/07(火) 19:01:28.46ID:f8GxDNVD0
永瀬が獲ったら廃止でいいよ
2025/01/07(火) 19:01:36.10ID:heBD90WR0
2025/01/07(火) 19:01:45.56ID:hlhoFk460
>>35
将棋にアナログな部分なんて一切ないから間違いなくデジタルだろ
将棋にアナログな部分なんて一切ないから間違いなくデジタルだろ
41名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:02:10.09ID:o55BybMp0 ボクシングっぽい
増やしすぎて一個の価値を落としてる感
でも結局将棋が好きな人は気にするし将棋に興味ない人は何しても興味ないからどっちみちか
キャラパワーじゃなく将棋そのものを好きになってもらわないと
増やしすぎて一個の価値を落としてる感
でも結局将棋が好きな人は気にするし将棋に興味ない人は何しても興味ないからどっちみちか
キャラパワーじゃなく将棋そのものを好きになってもらわないと
2025/01/07(火) 19:02:15.83ID:wqRauBar0
おわりのはじまり
2025/01/07(火) 19:02:52.15ID:nLnSYB1W0
トヨタとかスポンサーすればいいのに
2025/01/07(火) 19:03:04.87ID:8sDC7b0g0
将棋ファンは囲碁を笑ってたけどそりゃ話題が藤井だけじゃこうなるよ
45名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:03:24.19ID:2X9lh/Yd0 ということは毎日系が出してる将棋雑誌も廃刊かな
46名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:03:29.14ID:R+HUPUCW0 恐れてた事態やね
いつかこうなる事はわかってたけど
斜陽業界の新聞がタイトル戦主催は荷が重すぎる
これからどんどん撤退ラッシュくるぞ
いつかこうなる事はわかってたけど
斜陽業界の新聞がタイトル戦主催は荷が重すぎる
これからどんどん撤退ラッシュくるぞ
47名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:03:48.40ID:j08r8Rt40 金持ってる新興企業が金出せばいいのに
48名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:03:55.24ID:adP0N73s0 どの新聞社も囲碁のほうが将棋よりちょっとだけ賞金が高かったんだよな
でももう「格」とかいってられなくなった
でももう「格」とかいってられなくなった
>>39
その時期に将棋名人戦主催問題が発生してるんだよなぁ
その時期に将棋名人戦主催問題が発生してるんだよなぁ
2025/01/07(火) 19:04:45.23ID:6Gy6puP50
餃子の王将
2025/01/07(火) 19:05:04.21ID:7fagWQ+x0
結局藤井が一人勝つだけだし
AIと答え合わせしてるだけ見たいな感じだし
正直昔ほどの魅力は無くなったな
AIと答え合わせしてるだけ見たいな感じだし
正直昔ほどの魅力は無くなったな
2025/01/07(火) 19:05:14.66ID:GvlNKKtz0
2025/01/07(火) 19:05:25.10ID:vFVXM3HE0
名人戦でやられた不義理の怨みか
2025/01/07(火) 19:05:25.74ID:O2JuroAR0
よっしゃー!!はよ潰れろ!!
2025/01/07(火) 19:05:43.83ID:m/XhyMmg0
息づかい感じ取れなかったのかよw
2025/01/07(火) 19:06:16.89ID:EfPM2I290
8冠から7冠に戻るかもしれないのか
2025/01/07(火) 19:06:45.12ID:ZrCeJd/v0
>>11
それニコニコだろ知ったかぶりのバカがw
それニコニコだろ知ったかぶりのバカがw
2025/01/07(火) 19:08:08.35ID:BUoh2WMg0
餃子の王将に見えた
2025/01/07(火) 19:09:09.21ID:UeQ+hsn60
羽生さんが強い間に藤井君が出て来てたら面白かったのにね
あんだけ一人勝ちしてたらあんま見なくなるよね
すごいんだけど
あんだけ一人勝ちしてたらあんま見なくなるよね
すごいんだけど
62名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:10:11.18ID:Hp+h7XV60 藤井くん出てくる3年ぐらい前から見る将だったけど
もうタイトル戦ですら見なくて良い情報追っかけなくても良いかな
将棋なんてどうでもいいって思い始めている
もうタイトル戦ですら見なくて良い情報追っかけなくても良いかな
将棋なんてどうでもいいって思い始めている
2025/01/07(火) 19:10:21.71ID:KCe5Fyep0
日本人のごく少数しかやってないAIに負けた糞マイナー競技にもう価値はないよ
64名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:10:43.21ID:iBdA/A0r0 勝負の昼飯ばかり特集してるよね
2025/01/07(火) 19:10:54.38ID:WD1e2Ah20
将棋よりヤバいのは囲碁
せっかく金掛けた金の卵が半島に流出だからね
せっかく金掛けた金の卵が半島に流出だからね
66名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:11:45.48ID:Hp+h7XV60 >>64
盤面出して局面説明しても視聴者の99%が全く理解できないから
盤面出して局面説明しても視聴者の99%が全く理解できないから
2025/01/07(火) 19:12:09.34ID:rExaKGgS0
もう竜王と名人だけでよくね
2025/01/07(火) 19:12:33.53ID:gAlJ8JfM0
藤井の影響力は計り知れない
すぐにスポンサーがつくだろう
すぐにスポンサーがつくだろう
2025/01/07(火) 19:13:13.54ID:sjP+Nf8P0
来年は顔を立てて将棋連盟主催でやるが、もう継ぎのスポンサー決まってるだろう。
何しろ将棋連盟から言い出したらしいから、スポンサー降りろって。
何しろ将棋連盟から言い出したらしいから、スポンサー降りろって。
2025/01/07(火) 19:13:52.58ID:ec4YyABM0
餃子の王将か
2025/01/07(火) 19:14:07.83ID:9Ft04nd/0
巡業みたいになってるからな
町おこしで持ち回りで
町おこしで持ち回りで
2025/01/07(火) 19:15:09.90ID:Rck1eDxo0
愛知県の企業は助けてやれよ
JRとかリンナイとかあるでしょ
JRとかリンナイとかあるでしょ
2025/01/07(火) 19:15:15.51ID:1kUuN+Wz0
貧困メディアwwwww
そりゃ自分らが貧困だから日本は貧困貧困連呼して現実逃避するわな
そりゃ自分らが貧困だから日本は貧困貧困連呼して現実逃避するわな
74 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/07(火) 19:15:39.38ID:jFG+nku70 新聞社以外のスポンサーが付くでしょ
馬鹿じゃねえのか
馬鹿じゃねえのか
2025/01/07(火) 19:15:58.27ID:1P20TWqJ0
これってそのうい藤井の年収が俺とそうかわらん時代来るって事だよな
撤退しまくりで藤井で年収500万とかなりそう
撤退しまくりで藤井で年収500万とかなりそう
2025/01/07(火) 19:16:23.17ID:h2ho6wuO0
変態新聞として傷跡は残したけど、全国紙なんて読売と朝日だけで充分だしな
2025/01/07(火) 19:16:37.97ID:mROfW+q20
王位戦のスポンサーはおーいお茶
78名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:17:30.69ID:sA2QgzYF0 スポニチといえばコタツ記事
コタツ将棋にならなくてよかった
コタツ将棋にならなくてよかった
2025/01/07(火) 19:18:37.70ID:V6F2e/fH0
毎日新聞社、カテゴリ上では中小企業だから仕方ないか。
80名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:19:21.13ID:0261hpE00 スポンサー募ればすぐ付くよ
今まで広く募集するのを新聞社が阻んでたんでしょ
今まで広く募集するのを新聞社が阻んでたんでしょ
2025/01/07(火) 19:23:03.86ID:ZrCeJd/v0
>>69
どこかは流石にわからんが
トヨタのミッドランドスクエアオフィスの一部名古屋の対局場として連盟にただで貸してて今年初めて藤井まで動員して名古屋対局場で指し初め式やってたんでトヨタはまだまだ積極的に関わりたいんだなって
名古屋の対局場意味ねえとか言ってたバカは太いスポンサーから申し出てくれてる関係の重要さを理解出来てない
どこかは流石にわからんが
トヨタのミッドランドスクエアオフィスの一部名古屋の対局場として連盟にただで貸してて今年初めて藤井まで動員して名古屋対局場で指し初め式やってたんでトヨタはまだまだ積極的に関わりたいんだなって
名古屋の対局場意味ねえとか言ってたバカは太いスポンサーから申し出てくれてる関係の重要さを理解出来てない
>>41
将棋の場合、タイトルに明確な序列があるし、持ち時間や試合数もタイトルによって異なるから、基本ルールが同じボクシングのタイトル乱立とはちょっと違うよ。
挑戦者決定までの過程も明確にルール化されてて、タイトルホルダーが挑戦者を選べるなんてことはないし。
将棋の場合、タイトルに明確な序列があるし、持ち時間や試合数もタイトルによって異なるから、基本ルールが同じボクシングのタイトル乱立とはちょっと違うよ。
挑戦者決定までの過程も明確にルール化されてて、タイトルホルダーが挑戦者を選べるなんてことはないし。
83名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:24:28.47ID:R0dcM78n0 藤井さん強いけどおもんないんだもん
84名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:24:51.65ID:wMKv0EtL0 株式会社アスクにでも頼んでみたら?
新聞社よりも自然なレベルだろ
新聞社よりも自然なレベルだろ
2025/01/07(火) 19:25:12.69ID:cyy6+Q0d0
高いのか?放映権料
名人:JR東海・JR東日本
竜王:アドバンストマイクロデバイセズ
王位:トヨタ自動車
叡王:ソニー・KADOKAWA
王座:電気事業連合会
棋王:出光
王将:JR西日本・JR九州・JR北海道
棋聖:ヒューリック
竜王:アドバンストマイクロデバイセズ
王位:トヨタ自動車
叡王:ソニー・KADOKAWA
王座:電気事業連合会
棋王:出光
王将:JR西日本・JR九州・JR北海道
棋聖:ヒューリック
2025/01/07(火) 19:26:29.27ID:l6wJugkk0
好調のAMDがスポンサーになってくれ
2025/01/07(火) 19:26:57.01ID:znedsL7g0
「金ねンだわ」
2025/01/07(火) 19:27:09.08ID:ebIOGTeq0
漫画で人間のタイトル戦の後にAIのトーナメントがあって人間の王者はそこに参加するも即負けが定番ってのがあったけどホントにそうなるかもな
91名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:27:11.94ID:tkqEusRC0 将棋まで大谷ゴリ押しの被害者か
藤井に謝ってこいよ、大谷
藤井に謝ってこいよ、大谷
2025/01/07(火) 19:27:37.70ID:ZYzIxZTz0
将棋マンガの最高傑作
堂上まさ志「燃えろ!一歩(いちふ)」
母一人子一人の主人公・一歩少年は小学校低学年で奨励会に入り、
絶対に勝てる究極の戦法「完全将棋」を生み出す。
ライバルや先人を次々に破り名人戦を迎えるが、母親が危篤に。
ところが周囲はそれを隠したため一歩少年は知るよしもなく名人戦に臨む。
勝利し喜び勇んで古郷に戻るが、母は息をひきとった直後だった。
看取れなかった悔恨から、一歩少年は2度と将棋駒を手にしなくなった…
という、悲しい最後で終わる。
なのに母の墓前で手を合わせるラストシーンでは、
学生服姿に成長した一歩青年が将棋への感謝と良き思い出を語るかのように清々しい笑顔をしていて、「大いなる肯定論」で締めくくられる。
それは、「完全将棋」が存在すると競技が成り立たなくなるので引退し封印した、「ソクラテスの態度」から来るものなのか?
母の死と将棋の死を背負ってしまった一歩青年から、ズシリと重くて深い読後感が残る名作!
93名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:28:18.35ID:GRYXd26n0 将棋も囲碁も結局俺たち凡人は解説聞いてホウホウ頷くことしか出来ないからな
全員の牌が見える神様の視点でワイワイとプロにダメ出し出来る麻雀の方がいい
全員の牌が見える神様の視点でワイワイとプロにダメ出し出来る麻雀の方がいい
94名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:28:38.28ID:EQvVcsaE0 芸能界の皆さん
中居やジャニー喜多川の件で何を学びましたか???
警察の天下りの重要性!!! そうです!
出世の為に強姦を揉み消した <安倍晋三お気に入り記者事件>でも警察の事を信頼して頂けることは実証済み!!!
強姦し放題のジャニーズ事務所は
事件の相談を受任する弁護士や、被害相談を受ける警察の存在ごと被害者から奪うことで成立していました! (国家権力による威嚇、周囲の萎縮の悪用)
是非、芸能界には、警察OBを!!
(暴力団の名前を出してはいけませんが、警察の名前で被害者を萎縮させるのは合法です。パチンコを保護下におく警察の、金で転ぶ信頼度は、世間では絶大ですので十分な萎縮が約束されます。弁護士すら萎縮したという事実こそ、最大の効果なのです!この効果!恐怖心から明示されにくいことに大いなる意味も!)
649 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日) 17:21:45.93 ID:tO6aqen50
井川意高は言いました。
警察とは汚職するための組織だ。
俺は筑駒から東大。
幼少期は、飛行機で四国から東京の塾に通い、
18歳からは
週末になると親の金で東京から祇園に新幹線で通った。
上場企業の創業家として20代から会社を経営してた。
その俺が断言しよう。
警察と政治家はカスであると。
具体的には、ビール券数百万円を署長レベルに毎年届けて、元警察を雇用したりして違法を合法にしてた知り合いなどがいる。
時効だからいうけど、政治家に俺らも現金を饅頭の下に入れて、ゴルフとか行く度に渡してた。
アイツら、私腹肥やす事以外考えてないクズばっかりだぞと。
中居やジャニー喜多川の件で何を学びましたか???
警察の天下りの重要性!!! そうです!
出世の為に強姦を揉み消した <安倍晋三お気に入り記者事件>でも警察の事を信頼して頂けることは実証済み!!!
強姦し放題のジャニーズ事務所は
事件の相談を受任する弁護士や、被害相談を受ける警察の存在ごと被害者から奪うことで成立していました! (国家権力による威嚇、周囲の萎縮の悪用)
是非、芸能界には、警察OBを!!
(暴力団の名前を出してはいけませんが、警察の名前で被害者を萎縮させるのは合法です。パチンコを保護下におく警察の、金で転ぶ信頼度は、世間では絶大ですので十分な萎縮が約束されます。弁護士すら萎縮したという事実こそ、最大の効果なのです!この効果!恐怖心から明示されにくいことに大いなる意味も!)
649 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日) 17:21:45.93 ID:tO6aqen50
井川意高は言いました。
警察とは汚職するための組織だ。
俺は筑駒から東大。
幼少期は、飛行機で四国から東京の塾に通い、
18歳からは
週末になると親の金で東京から祇園に新幹線で通った。
上場企業の創業家として20代から会社を経営してた。
その俺が断言しよう。
警察と政治家はカスであると。
具体的には、ビール券数百万円を署長レベルに毎年届けて、元警察を雇用したりして違法を合法にしてた知り合いなどがいる。
時効だからいうけど、政治家に俺らも現金を饅頭の下に入れて、ゴルフとか行く度に渡してた。
アイツら、私腹肥やす事以外考えてないクズばっかりだぞと。
2025/01/07(火) 19:29:43.48ID:CWPqX5Bi0
新聞社が主催するメリットなくなったからな
他の新聞社も追従するのは間違いないので、アベマとかが代わりになると思う
他の新聞社も追従するのは間違いないので、アベマとかが代わりになると思う
2025/01/07(火) 19:30:16.65ID:hkLZyK9V0
タイトル戦なんて8つも要らない。
歴史ある名人戦は絶対としても竜王戦はドーかな。
1日制のタイトル戦にでもしたら?
もう一つ早指しのタイトル戦も欲しいところ…
三つで十分だw
歴史ある名人戦は絶対としても竜王戦はドーかな。
1日制のタイトル戦にでもしたら?
もう一つ早指しのタイトル戦も欲しいところ…
三つで十分だw
97名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:31:01.32ID:mhE45JQo0 王将戦って毎回スポンサー撤退するんではって危ぶまれてたが本当に撤退したか
10年くらい前も遂にネット中継が無くなって開催日時も中々発表されなかったから棋戦自体がなくなるんじゃないかって噂されたほど
10年くらい前も遂にネット中継が無くなって開催日時も中々発表されなかったから棋戦自体がなくなるんじゃないかって噂されたほど
98名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:31:54.03ID:OS6dVy970 >>96
囲碁なら3つぐらいでいいかな
囲碁なら3つぐらいでいいかな
99名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:32:43.06ID:zvg5dk4O0 スポーツとかもそうだがライバル達と切磋琢磨してるから面白いのさ
映画やドラマもアニメとかも何でもそうだろ
映画やドラマもアニメとかも何でもそうだろ
100名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:32:51.55ID:EAZ2xQX60 藤井が勝つだけであとは飯の話題しかないのがな
>>93
中継へのソフト導入で、一指しごとの評価値が素人にも丸わかりになったから、観る将なるコンテンツが生まれたんやで。
ソフト時代以前は知を司る神々の戦いを見上げる感じだったのが、ソフト導入後は素人がプロの指し筋を見下ろしてダメ出しする感じに180度転換した。
中継へのソフト導入で、一指しごとの評価値が素人にも丸わかりになったから、観る将なるコンテンツが生まれたんやで。
ソフト時代以前は知を司る神々の戦いを見上げる感じだったのが、ソフト導入後は素人がプロの指し筋を見下ろしてダメ出しする感じに180度転換した。
102名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:34:03.12ID:heBD90WR0 >>100
この前、やっとタイトル独占が崩れたから、これからどうなるか。
この前、やっとタイトル独占が崩れたから、これからどうなるか。
104名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:35:33.78ID:2Hp8sVTD0 新聞はガチでやばいもんな
106名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:36:37.37ID:BzOmpOg00 王将戦の勝者罰ゲームは残してほしい
107名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:37:13.36ID:xm2Rx4tT0 どうせ時価総額1兆円クラスの食品企業とかがスポンサーになるでしょ
スキャンダルでいなくなるようなタレントCMに使うよりよっぽど文化的
スキャンダルでいなくなるようなタレントCMに使うよりよっぽど文化的
108名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:38:32.35ID:NPXrqIbG0 囲碁とか将棋は新聞の衰退でヤバイことにならんの?
109名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:39:34.33ID:SHcKULLV0 人気とプレイヤーは増えてるからなんとも
110名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:39:52.48ID:hkLZyK9V0 タイトル戦、棋戦に莫大なカネが掛かるのは日本将棋連盟が60歳定年制なんてやってるからだ。
プロ棋士は今の1/3くらいの人員でイイ。
プロ棋士は今の1/3くらいの人員でイイ。
111名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:41:16.38ID:5BdOub1o0 TBSが引き受けたりすればいいのに
あんだけ藤井でワイドショーの時間潰してるんだし
あんだけ藤井でワイドショーの時間潰してるんだし
112名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:42:21.64ID:f0ZC/0cx0 藤井とAIのおかげで対局見るの楽しいし人気もある
協賛したいスポンサーたくさんいそうなのにな
協賛したいスポンサーたくさんいそうなのにな
113名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:42:47.13ID:wesJF3iK0114名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:43:43.20ID:tSjl4YXZ0 男子ゴルフとどっちがヤバいん?
115 警備員[Lv.16]
2025/01/07(火) 19:43:55.49ID:thZgF+s+0 確かに新聞社提供の色々なものは今後崩れていくわな
116名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:44:32.60ID:L9fz+6ts0 全棋士参加出来るような負担しなきゃいけないなら新しいスポンサーくるわけねぇわな
117名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:44:48.13ID:92anjiXp0 オールドメディアは順次撤退だろうな
潰れていく業態だから、どこも将棋のスポンサーなんてやってる場合じゃない
潰れていく業態だから、どこも将棋のスポンサーなんてやってる場合じゃない
118名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:44:55.41ID:+EN/+sNa0 部数減ってカネコマ?
119名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:45:03.12ID:+HKXBbvV0 >>7
囲碁は世界がある
囲碁は世界がある
120名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/07(火) 19:45:47.20ID:cM9OltDd0 HENTAI新聞だっせえなあ
最初から手出すなやエセ文化屋が
最初から手出すなやエセ文化屋が
>>7
銀行・証券あたりで
銀行・証券あたりで
122名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:51:45.59ID:VK/SrvVA0 歴史がある&毎日新聞だから将棋界も気遣って安い賞金の2日制でやってたからな。
新しいスポンサーが入ったら序列上がるまであるかもしれないw
新しいスポンサーが入ったら序列上がるまであるかもしれないw
124名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:54:54.62ID:YZpcbYe+0 タイトルの将棋の王将戦を餃子の王将に読み間違えた人手を上げろ
125名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:55:28.90ID:zMCb4U+k0 写真撮影も仕舞いか
ナベツネが死んだからもうやりたい放題だろう
資格保持者はとっとと名人位名乗ってくれ
そして藤井くんはもう永久に九段を名乗ることはないw
資格保持者はとっとと名人位名乗ってくれ
そして藤井くんはもう永久に九段を名乗ることはないw
127名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:56:22.59ID:J0drknS+0 >>110
囲碁は定年すらないからヤベーことになってるw
囲碁は定年すらないからヤベーことになってるw
128名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:56:40.55ID:/MjQtbS+0 各新聞社が見栄手間スポンサーやってると昔から言われてたしな
129名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:57:43.50ID:0261hpE00130名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:58:37.36ID:qWxjTkv90 >>5
将棋のタイトルって馬鹿みたいに多いし減らしたほうが良いよな
名人と竜王と雑魚タイトルとして棋聖の3つがあればそれで十分かと
棋聖は天野宗歩って昔の人が貰った称号で歴史あるので消滅させるのは勿体ない
女流棋士は女流タイトルどころか存在を廃止すべき
女流棋士は女を優遇して男性への差別にしかなってない
将棋のタイトルって馬鹿みたいに多いし減らしたほうが良いよな
名人と竜王と雑魚タイトルとして棋聖の3つがあればそれで十分かと
棋聖は天野宗歩って昔の人が貰った称号で歴史あるので消滅させるのは勿体ない
女流棋士は女流タイトルどころか存在を廃止すべき
女流棋士は女を優遇して男性への差別にしかなってない
131名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:59:11.70ID:n8WEygCz0 新聞なんて読まねえしな
132名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 19:59:45.29ID:QoQYIs4N0133名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:00:18.33ID:5pEFBEgO0 まあ、自分の会社が王手だもんな
134名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:00:25.75ID:cM9OltDd0 HENTAI新聞のせいで王将戦だけしょぼいことになってたもんなぁ
ようやく消えてくれたか
ようやく消えてくれたか
135名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:00:30.95ID:92anjiXp0 竜王はドラゴンクエストみたいでダサい
オールドメディアの讀賣から引っぺがして、十段位に戻すべきだろう
オールドメディアの讀賣から引っぺがして、十段位に戻すべきだろう
137名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:01:19.29ID:ypZ8f/vG0 将棋のために新聞とるじいさんもいないだろうしな
見る将が増えてるっていうのなら
IT企業は興味もたんの?
見る将が増えてるっていうのなら
IT企業は興味もたんの?
138名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:01:28.89ID:24p1YJQe0 叡王なんて聡太が取るまで知らんかったし要らんタイトル減らせ
139名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:02:01.46ID:A+tKk0BP0 新しくヒューリック不二家が入ってきた時点でやっぱりなという感じ
というか誰が考えても新聞なんか終わる
というか誰が考えても新聞なんか終わる
141名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:04:29.69ID:DIjCqfgv0 >>5
同じルールで競って何故タイトルが8つ必要なのか謎
テニスみたいに芝とクレーコートとか
競馬みたいに距離が違うとか年齢制限あるとかならわかるが
ボードゲームで全く同じルールと参加者で8は意味不明
AIとタイトル争う棋戦なら存在意義わかるが
同じルールで競って何故タイトルが8つ必要なのか謎
テニスみたいに芝とクレーコートとか
競馬みたいに距離が違うとか年齢制限あるとかならわかるが
ボードゲームで全く同じルールと参加者で8は意味不明
AIとタイトル争う棋戦なら存在意義わかるが
>>141
持ち時間が違うよ。
持ち時間が違うよ。
143名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:06:13.59ID:fdkGW5e50144名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:07:12.63ID:c+eKzBAK0 もう無理ってずっと前からわかってたよね
囲碁の本因坊戦も超絶縮小しても続けてるのは
他にスポンサー見つけられない日本棋院が懇願してるからだけみたいな
将棋の名人戦も早よやめえや
囲碁の本因坊戦も超絶縮小しても続けてるのは
他にスポンサー見つけられない日本棋院が懇願してるからだけみたいな
将棋の名人戦も早よやめえや
146名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:07:38.83ID:oP3WdreQ0 メディアがスポンサーから撤退したら間違いなくメディアでの露出は減るんだけど
将棋ファンは随分余裕があるんだな
ニューメディア自身が取材して将棋を支えてくれると思ってるのかな
将棋ファンは随分余裕があるんだな
ニューメディア自身が取材して将棋を支えてくれると思ってるのかな
147名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:09:44.92ID:urqPx3D70 藤井が7?8?冠はまあそれはそれで良かったけど
見たいのは独走じゃなくて接戦だからね…
見たいのは独走じゃなくて接戦だからね…
148名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:10:44.35ID:nam26ZmI0 イトタクが藤井のライバルとして盛り上げるしかない
149名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:11:12.72ID:ggIrAoMy0 廃刊のカウントダウンに入ったか
150名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:11:26.26ID:VK/SrvVA0 >>145
ドワンゴは飽きたんじゃないよ
川上量生が放漫経営で失脚して後任のコストカッター夏野の判断で手放した
叡王戦に関しては捕まった角川歴彦の影響も大きかったから関係が薄くなって幸運だったくらい
今の不二家主催のほうがマシ
ドワンゴは飽きたんじゃないよ
川上量生が放漫経営で失脚して後任のコストカッター夏野の判断で手放した
叡王戦に関しては捕まった角川歴彦の影響も大きかったから関係が薄くなって幸運だったくらい
今の不二家主催のほうがマシ
151名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:14:30.62ID:7lA6JsUB0 賞金3分の1、囲碁本因坊戦なぜ大幅縮小? 「どう考えても無理が」
ttps://digital.asahi.com/articles/ASR4K55TBR4CUCVL02P.html
本因坊戦をがっつり削ったのが2年前。毎日も相当苦しいんだろうな。
ttps://digital.asahi.com/articles/ASR4K55TBR4CUCVL02P.html
本因坊戦をがっつり削ったのが2年前。毎日も相当苦しいんだろうな。
152名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:15:12.42ID:UVI4TubQ0 新聞社も大変かあ
153名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:15:41.36ID:wCBbsoxx0154名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:15:53.87ID:1MPsaFbm0155名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:16:04.54ID:oJLlGmQ+0 オールドメディアの死は近いな
バカサヨとヘディング脳と共に消え失せろ
バカサヨとヘディング脳と共に消え失せろ
156名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:16:06.86ID:BG1eQzL+0 藤井聡太も大したことないなあw
関係者はコイツがいるうちは何とかなると思ってたんじゃない?
関係者はコイツがいるうちは何とかなると思ってたんじゃない?
157名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:16:38.57ID:DIjCqfgv0158名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:17:04.36ID:oQ0a05sP0 >>82
将棋は名人が最上位なんやろ?
将棋は名人が最上位なんやろ?
159名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:17:39.02ID:6xGMwneQ0 藤井とAIで将棋つまらなくなった
160名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:17:42.17ID:YqusevZp0 藤井くんブサイクだからな
161名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:17:47.65ID:jzbG3ciq0 新聞社も経営厳しそうだな
ざまーwww
ざまーwww
162名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:17:53.07ID:mHkUSudt0 反日
164名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:18:20.92ID:HOhfZheG0 サイバーエージェント、出番だぞ
165名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:18:27.58ID:LIeLyAgw0166名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:18:40.14ID:+C85hO4i0 >>47
ABEMA様くらいしかいないだろ
ABEMA様くらいしかいないだろ
167名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:20:15.01ID:IeY2j5AT0 新聞社が新聞社が言ってるけど、肝心の将棋自体ジジジジがあの世に行って視聴率とかも落ち込んでるだろ
168名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:20:18.70ID:A15PiZID0 賞金下がっちゃうだろうけど仕方ないね
170名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:21:20.09ID:ff4VmBNS0 近くの毎日系の新聞販売店が昨年潰れていた
171名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:22:20.93ID:r3bENRqh0 思い切って地上波の8時から藤井聡太戦やってみりゃどうかね
解説ありで
解説ありで
172名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:22:45.45ID:qWxjTkv90173名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:23:12.66ID:oQ0a05sP0174名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:23:56.78ID:bNWFg92r0 >>171
もちろん朝の8時だよな
もちろん朝の8時だよな
175名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:23:58.62ID:qogFmIYA0 >>119
日本では未来がないと?
日本では未来がないと?
176名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:24:42.74ID:qogFmIYA0177名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:27:09.92ID:heBD90WR0 >>176
東京新聞は中日新聞社に買収されたので中日新聞のグループだね
東京新聞は中日新聞社に買収されたので中日新聞のグループだね
178名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:27:23.44ID:VUcnh92p0 もうAIの暗記勝負だもんな
そりゃ廃れるわ
そりゃ廃れるわ
179名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:27:26.01ID:0OrvHOjB0 順位戦が大相撲に似てるね
棋聖戦が甲子園に似てるね
棋聖戦が甲子園に似てるね
やっぱスポーツは「肉体的」にすごいのがわかるから本能的に評価してしまうけど、棋士はチー牛にしか見えんし、なにやってんだかわからんもんな。
181名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:29:36.81ID:WXWA+mBr0 藤井が営業掛けてスポンサー行脚も
しなきゃじゃないか~?
しなきゃじゃないか~?
182名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:29:37.37ID:/mq85pp30 高校野球からも撤退しろよ
183名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:29:47.18ID:76ct+Ymb0 >>171
将棋ってどのタイミングでCMいれりゃいいんかわからんね
将棋ってどのタイミングでCMいれりゃいいんかわからんね
184名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:30:11.85ID:a18MHHOQ0 \( ^o^)/オワタ
185名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:31:03.69ID:qWxjTkv90 >>178
そのうちスマホのカンニング勝負になるだろw
そのうちスマホのカンニング勝負になるだろw
186名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:32:23.70ID:LN9ll+Pv0 もう新聞とか完全オワコンだからな
体力なくなってきてるから
高校野球のスポンサーすら厳しくなるよ
体力なくなってきてるから
高校野球のスポンサーすら厳しくなるよ
>>173
名人はA級棋士10人による年間リーグ戦1位にタイトル挑戦権が与えられるが、竜王は全棋士参加(もちろん実力によるグループ分けアリ)のリーグ戦&トーナメントの勝者にタイトル挑戦権が与えられる。
なので竜王の方が若くしてタイトルホルダーになれる可能性が高い。
名人はA級棋士10人による年間リーグ戦1位にタイトル挑戦権が与えられるが、竜王は全棋士参加(もちろん実力によるグループ分けアリ)のリーグ戦&トーナメントの勝者にタイトル挑戦権が与えられる。
なので竜王の方が若くしてタイトルホルダーになれる可能性が高い。
188名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:35:10.40ID:UeQ+hsn60 優勝総額でどれだけよw
マジでもうオワコンすぎて出せないんだよなあ。
藤田のところのMリーグのほうが儲かりそう。
マジでもうオワコンすぎて出せないんだよなあ。
藤田のところのMリーグのほうが儲かりそう。
189名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:36:16.20ID:uLtI/zbf0 ゴミカス紙も売れてないからな
191名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:37:11.22ID:A15PiZID0 >>182
そっちはドル箱コンテンツだろ
そっちはドル箱コンテンツだろ
192名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:37:12.55ID:eK+E37qv0 NHK杯王将戦で良いと思います
193名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:37:58.94ID:LdXNnpPg0 要するに毎日新聞グループがアップアップ状態であることを、読売が嬉々として伝えている記事
194名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:38:25.89ID:CcWfvyOe0 オールドメディアは経営が苦しくなってきたか
195名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:38:28.02ID:UeQ+hsn60 NTTとかKDDIに頼んだ方がよくね?
197名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:43:17.68ID:JjXWzUC20 もう竜王戦ぐらいしか残らんだろ
198名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:43:56.82ID:0261hpE00 >>178
なんか勘違いしてるけど廃れたのは将棋じゃなくて新聞な
なんか勘違いしてるけど廃れたのは将棋じゃなくて新聞な
199名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:44:18.40ID:f9nZyw7t0 将棋連盟主催て
相当賞金しょぼくなるのか
相当賞金しょぼくなるのか
200名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:45:05.42ID:A15PiZID0 >>193
読売だって部数減りまくってると思うが
読売だって部数減りまくってると思うが
201名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:45:13.43ID:wMCmEQ9+0 毎日新聞やスポニチは連盟から頼まれて外れたって報じてて草
202名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:45:43.76ID:WXWA+mBr0 将棋中継中、一手指す事に
CGで雷光が迸るくらい
やったりすりゃいいんじゃないかな?
CGで雷光が迸るくらい
やったりすりゃいいんじゃないかな?
203名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:46:23.27ID:qogFmIYA0204名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:46:40.23ID:ydsog2+R0 サウジに50億円くらいでスポンサーになってもらえば盛り上がるんじゃね
井上尚弥に1試合1000億円出せるんだから余裕でしょ
井上尚弥に1試合1000億円出せるんだから余裕でしょ
205名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:47:00.28ID:1rXdMDrx0 餃子の王将がスポンサーになれば
206名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:47:09.03ID:qogFmIYA0 >>193
読売も撤退するお許し出そう?
読売も撤退するお許し出そう?
207名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:47:50.05ID:qogFmIYA0 >>194
購読料が高いから解約されまくり
購読料が高いから解約されまくり
208名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/07(火) 20:48:15.75ID:gwFwVKgo0 王位戦はおーいお茶がスポンサーだと知ってズッコケた
209名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:48:27.02ID:LdXNnpPg0210名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/07(火) 20:48:55.91ID:j4ZojaTA0 新聞という形式に合わなくなって来ただけで、ネット中継とかには割と今までの形でフィットしてると思うんよな
211名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/07(火) 20:49:29.49ID:SEy13WCe0 ネット対局とか流行ってんじゃねーの?それなりに
>>204
サウジはテレビゲームは好きだけど、将棋はムリでしょ。
サウジはテレビゲームは好きだけど、将棋はムリでしょ。
213名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:49:51.23ID:qogFmIYA0 >>210
それ有料?
それ有料?
214名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:50:46.59ID:D/ek2mHc0 こういうの我慢比べやから
これから雪崩打つのがこわい
これから雪崩打つのがこわい
215名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:51:58.11ID:UeQ+hsn60 アマゾン、NTTに頼んだ方がいいわな。
216名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:52:03.63ID:bl92oCwl0 めちゃ強い美人の女の子も見切りつけてアナになったしな
あの子がいれば藤井とかにも勝てたと思うしブームきただろにアホだな
あの子がいれば藤井とかにも勝てたと思うしブームきただろにアホだな
217名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:53:14.18ID:j4ZojaTA0218名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:53:55.15ID:cuFB//gM0 藤井聡太人気とはなんだったのか?
220名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:54:07.43ID:qWxjTkv90221名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:54:55.78ID:ISXTn5eU0 スレタイが何故か餃子の王将戦に見えた
222名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:55:02.69ID:rApCHnzT0 儲かる野球に集中だよ
223名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:55:22.11ID:cuFB//gM0 医者や先生と違って棋士って職業はなくなっても誰も困らないもんな
224名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:55:51.29ID:zmLjTP470 賞金出せないから降りたのか
まあAIが発達しすぎてゲームとしてはもう無理だよな
まあAIが発達しすぎてゲームとしてはもう無理だよな
225名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:56:01.08ID:p8DWtsQ70 将棋のスポンサーなんて大してコストもかからんのにな
そんなに経営厳しいのか
そんなに経営厳しいのか
226名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:56:41.79ID:cuFB//gM0 毎日新聞はいよいよやばそうだな
227名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:56:51.67ID:bc1s6hq00 将棋を見ずに評価値見る奴らばっかり
>>224
オンラインゲームだと対人戦なのかコンピューター相手なのか知りようもないからなw
オンラインゲームだと対人戦なのかコンピューター相手なのか知りようもないからなw
229名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 20:59:59.58ID:cuFB//gM0 2日制の割には賞金額が低くてコスパ悪かったもんな
王将は
王将は
>>226
聖教新聞を倍刷ればいい。
聖教新聞を倍刷ればいい。
231名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:02:07.91ID:fq45JzQK0 正直タイトル戦よりAbemaでやってるフィッシャールールの超早指しのほうが面白い
232名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:04:41.41ID:YS+RaDYB0 当り前だが主催してそれ以上の利益がないなら辞めるだろ
企業がプロ野球チームを持ったりするけど
あれはそれ自体でも利益を出すし、大きな宣伝効果もある
企業がプロ野球チームを持ったりするけど
あれはそれ自体でも利益を出すし、大きな宣伝効果もある
234名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:16:22.81ID:Wf250jDF0 >>150
ニコニコから将棋を撤退させた夏野はその後アベマに出まくってたという
ニコニコから将棋を撤退させた夏野はその後アベマに出まくってたという
235名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:16:36.22ID:V88j25rF0 藤井七冠が藤井六冠になるのか。そして藤井八冠の偉業を理論上誰も抜けなくなる
238名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:19:39.67ID:mCfgYejD0 プロにさえなれれば地元で将棋教室開いて余裕で食えるって聞いた
239名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:21:38.01ID:vpIrnq1E0 藤井君ブームも 部数 減少で無理だったか
240名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:21:55.33ID:QK1VVOm20 竜王戦も賞金減らされそうだな
読売の発行部数減り続けてるし10年後さらに経営苦しくなる
読売の発行部数減り続けてるし10年後さらに経営苦しくなる
241名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:23:53.11ID:UYAMjqS+0 まぁ将棋って日本ローカルだからなぁ
243名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:24:41.45ID:P/uSoOab0 GAFAへ営業かけろ
244名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:27:57.85ID:31z6sXFB0 >>7
男子プロゴルフも相当ヤバい
男子プロゴルフも相当ヤバい
245名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:29:00.67ID:DloKtclv0 >>4
それな
それな
246名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:31:08.81ID:ptASAZWo0 麻雀の方が儲かってそう。ジャパネットとかも参入してるし
247名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:31:35.83ID:31z6sXFB0248名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:32:53.35ID:eK+E37qv0 上位互換の玉将戦として再スタート
249名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:32:55.51ID:H9TbptKy0 素人にはタイトル戦のスケジュールが謎
数が減れば少しはわかりやすくなるのでは
数が減れば少しはわかりやすくなるのでは
250名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:35:06.44ID:zUmt8h+20 賞金を出せなくなったか。東スポは大規模リストラ、夕刊フジは廃刊、
毎日新聞は全国紙では無くなりと、いよいよスポーツ紙の崩壊がはじまったな。
無くて全然いいんだけど。最後に残った2~3紙は、汚い商売しなくても
食っていけると思うよ。パイが足りないから犯罪めいた商売をする。
毎日新聞は全国紙では無くなりと、いよいよスポーツ紙の崩壊がはじまったな。
無くて全然いいんだけど。最後に残った2~3紙は、汚い商売しなくても
食っていけると思うよ。パイが足りないから犯罪めいた商売をする。
251名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:35:13.05ID:weXXrHkt0 会長の能力が試されるな。佐藤康光はすぐにスポンサー見つけたけど、羽生善治は出来るかな?
252名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:35:23.36ID:5l2Xea420 反日新聞はすべて潰れちまえ
253名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:36:18.82ID:gAeBez010 餃子の王将が名乗り上げればいいのに。あそこは体力あるだろ。昼休みチャーハンセットとか部屋がにんにくの匂い充満とか面白いじゃん。
254名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:36:46.27ID:quHdrT0J0 藤井しか勝たんから大会やる必要なくね
255名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:37:47.55ID:qofHUUXg0257名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:39:28.92ID:mMXSkmd70 伊藤園お~いお茶杯王位戦
258名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:40:02.47ID:N0I49tEF0 国内完結型で外国人がほぼいないからいずれ縮小する
正座とかやめたほうがいいかも
外国の金が一円も入ってこない
正座とかやめたほうがいいかも
外国の金が一円も入ってこない
259名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:40:08.01ID:AOKn0QKq0 地方だと毎日新聞を買ってる人を見たことがない
図書館とか大学とかに置いてあるくらい
よく毎日新聞世論調査で内閣支持率がどうとか記事があるけど
毎日新聞自身の支持率も調べたらいいのに
図書館とか大学とかに置いてあるくらい
よく毎日新聞世論調査で内閣支持率がどうとか記事があるけど
毎日新聞自身の支持率も調べたらいいのに
260名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:41:55.07ID:E/nMIIjk0 毎日新聞とその子分のスポニチが苦境に立たされているのは当然
日本の足枷にしかならないマスゴミだからな
日本の足枷にしかならないマスゴミだからな
261名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:42:17.85ID:aOMWaWtz0 これからは
餃子の王将だな!
餃子の王将だな!
>>259
聖教新聞を買ってる人がいるから問題ない。毎日新聞はオマケで刷ってる。
聖教新聞を買ってる人がいるから問題ない。毎日新聞はオマケで刷ってる。
263名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:46:34.73ID:kDlMMojp0264名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:48:37.13ID:c8iZXHJZ0 もう名の名人と実の竜王だけで良いだろ
もうさっそく名人位名乗っちゃってるよっ
://www.shogi.or.jp/news/100th_anniversary_menjo_main.jpg
://www.shogi.or.jp/news/100th_anniversary_menjo_main.jpg
266名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:51:26.54ID:mCqIDsn+0 囲碁と違って新聞社切った方が賞金上げられそうじゃね
267名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 21:52:36.63ID:NFpMKenW0 ニコ動とかスポンサーは無理なんかな?
269名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 22:02:27.07ID:MN4tV8QN0 >>47
儲からないからやらねー
儲からないからやらねー
270名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 22:03:35.83ID:EryvRIVH0 >>110
それ関係ある?
それ関係ある?
271名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 22:05:08.35ID:zOjtsx+40 もはや藤井皇帝とその他になってしまったのが
なぁ
なぁ
272名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 22:13:49.46ID:1TaJsJ7d0 >>7
なんで勝ってるのかどっちが勝ってるのか、全然分からなくてヤバイw
なんで勝ってるのかどっちが勝ってるのか、全然分からなくてヤバイw
273名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 22:13:49.56ID:QmNp3/An0 主催してもyoutuberに棋譜盗まれるだけやもんな
274名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 22:26:10.68ID:vyvDFX090 藤井人気が引いたら誰もいなくなってたか
275名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 22:28:49.52ID:gWgoc2Ru0 >>69
毎日の顔を立てた事実上の撤退だよ
毎日の顔を立てた事実上の撤退だよ
276名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 22:30:56.67ID:gWgoc2Ru0277名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 22:32:37.75ID:1lBHGirW0278名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 22:43:04.30ID:SPIr8Owo0 餃子の王将は美味しい
279名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 22:46:43.64ID:Gc8R84a/0 竜王とか叡王とか微妙なネーミングセンスだよなあ
十段戦のほうがすこ
十段戦のほうがすこ
280名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 22:52:55.54ID:asK5D+n10 タイトル戦もどうせ聡太が勝つからとリアルタイムはもちろん棋譜も見なくなった
281名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 22:55:36.96ID:fQ0XuCpL0 孫柳井三木谷とかポケットマネーでやりゃいいのに
282名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 22:58:53.12ID:DIj3Bq380 >>35
アナログ、デジタルの意味理解できてないあほ
アナログ、デジタルの意味理解できてないあほ
283名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:02:01.31ID:9BQPbGd00 衰退産業のメディアや新聞社なんてのと手を切ったほうがもっと良いスポンサー見つかるのではないの?
Youtubeにでも頼めばよいのに
Youtubeにでも頼めばよいのに
284名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:03:40.89ID:L4qsvKGP0 毎日王冠もヤバいの❓
285名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:05:29.65ID:9BQPbGd00 毎日新聞なんて30年以上前のもっと新聞が売れてる頃ですら会社が潰れそうだから創価学会の聖教新聞を印刷して生きてるような会社だからな
その関係で毎日新聞とTBSには創価学会信者のコネ入社だらけで毎日新聞とTBSは社員が学会員だらけ
その関係で毎日新聞とTBSには創価学会信者のコネ入社だらけで毎日新聞とTBSは社員が学会員だらけ
286名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:05:55.61ID:JxL0UtDS0 賞金は大丈夫なの?
287名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:08:29.75ID:zr1IrxpZ0 将棋のタイトル戦スポンサーなんて
そんな金かからんやろ
新聞社にとっても棋譜の連載できるし
メリットしかない感じだが
毎日心はそこまで困ってるのか
そんな金かからんやろ
新聞社にとっても棋譜の連載できるし
メリットしかない感じだが
毎日心はそこまで困ってるのか
288名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:10:02.24ID:VUrET+YS0 吹けば飛ぶよな王将
289名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:12:38.84ID:lwJgi6Rq0 餃子の王将戦に見えた
290名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:14:34.14ID:J94vAaJu0 羽生五冠
丸山名人
藤井竜王
この三人がやり合ってた頃が一番面白かった
三人の実力も拮抗してたし
今は藤井ソータが強すぎてつまらん
丸山名人
藤井竜王
この三人がやり合ってた頃が一番面白かった
三人の実力も拮抗してたし
今は藤井ソータが強すぎてつまらん
291名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:16:16.03ID:oqsL1y0S0 パヨクの機関紙が順調に衰弱してるってことだな
292名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:16:39.40ID:6iV6CiJg0 スポンサー連盟のみって…
持ち出しやんそれ…
持ち出しやんそれ…
293名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:17:37.07ID:LgsklPHh0 もともと毎日新聞が連盟に依頼して始めた棋戦やん
主催できないならすっぱり止めたらええんちゃうの
主催できないならすっぱり止めたらええんちゃうの
294名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:19:18.29ID:fZ5iVxhl0 これどのくらい金出してたんだろ数億ならそりゃと思うけど数千万ならほんとやばくね
295名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:22:52.18ID:95MskytN0 ドワンゴは……無理か
296名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:23:23.67ID:Uu6j2BZc0 オワコンだな
297名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:26:19.48ID:0w6ukkEh0 お金がないんだな
298名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:31:03.02ID:GOMF9VHZ0 むしろ今までよく持ってたな
見てる層は高齢者ばっかりでスポンサーする意味あったのかよ
見てる層は高齢者ばっかりでスポンサーする意味あったのかよ
299名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:31:18.37ID:mRoCLjA/0 これじゃ王将戦じゃなくてもうお金ありませんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:31:27.88ID:bd95Waed0 ここもイケメンでテコ入れするしかない
301名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:31:36.19ID:rP3N50rL0 雰囲気がね
302名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:33:08.39ID:6/wFU/2o0 ワオwやっぱり藤井聡太は劇薬だったか
303名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:37:58.99ID:xK9DZdvL0 日本の企業から広告費を貰って
日本経済叩き、韓国ゴリ押しの今のマスゴミは異常
日本経済の足を引っ張る左翼メディアに広告出すぐらいなら
販売している商品の価格を下げるとか
社員の賃金を上げてやる気を出させるとかすべき
日本経済叩き、韓国ゴリ押しの今のマスゴミは異常
日本経済の足を引っ張る左翼メディアに広告出すぐらいなら
販売している商品の価格を下げるとか
社員の賃金を上げてやる気を出させるとかすべき
304名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:40:14.19ID:WYX2nXCj0 あらゆる方面で徹底したコスト削減しないとヤバイんだね
いきなり紙面の売り上げが上がるわけもないし
近年で更に大きな変化をせざるをえんだろうな
いきなり紙面の売り上げが上がるわけもないし
近年で更に大きな変化をせざるをえんだろうな
305名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:40:37.63ID:C6KXeYfp0 毎日はともかく
スポーツ新聞業界で一番儲かっているとされてきたスポニチも
もうダメか……
スポーツ新聞業界で一番儲かっているとされてきたスポニチも
もうダメか……
306名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:42:06.57ID:t582+rmF0 ふるさと納税から5000億円中抜してる仲介業者の団体にスポンサーになってもらおう
CM大量出稿するくらい金あまってるから余裕だろ
CM大量出稿するくらい金あまってるから余裕だろ
307名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:44:28.22ID:cPs3T+Q80 将棋のスポンサーって対費用効果あるのか?
308名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:47:10.95ID:fsFJzGur0 誰が興味あるのか不明の将棋とかいうお遊戯
今時風に言うならスポンサーとしてコスパ悪すぎ
今時風に言うならスポンサーとしてコスパ悪すぎ
309名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:48:14.71ID:erKoydWh0 将棋よりも麻雀の方が面白いだろ
310名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:49:39.09ID:j6Hy7L4h0 勝者の罰ゲーム写真なくなるのかな
寂しいね
タイトル多すぎだから減らそうよ
寂しいね
タイトル多すぎだから減らそうよ
311名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:52:56.73ID:5pEFBEgO0 いまや王将と言えば餃子屋
312名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:55:13.83ID:FRslptWO0 タイトル減るの?
313名無しさん@恐縮です
2025/01/07(火) 23:58:59.71ID:C6KXeYfp0314名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:07:35.71ID:lpKyK2Xj0 >>284
毎日王冠は毎日新聞が賞金を出してないから問題ない
毎日王冠は毎日新聞が賞金を出してないから問題ない
315名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:10:37.72ID:RocfI/y20 王将は餃子脂っこいので食わない
ジャスト麻婆豆腐とジャスト炒飯かな
ジャスト麻婆豆腐とジャスト炒飯かな
316名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:15:13.82ID:8oURqlkv0 10年前のソフト>>>藤井だしな
317名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:15:20.79ID:Gt0plWQX0 都内某区在住ですが
以前は数か所あった毎日新聞販売所は
この10年ほどで全部消えました
2~30年以内に在京大手紙5紙のうち
1~2紙廃刊になっても驚きません
毎日がその1つになるかはわかりませんが・・
以前は数か所あった毎日新聞販売所は
この10年ほどで全部消えました
2~30年以内に在京大手紙5紙のうち
1~2紙廃刊になっても驚きません
毎日がその1つになるかはわかりませんが・・
318名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:23:51.38ID:wYHhK3fE0319名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:24:36.68ID:17o8ID670 昔はしつこかった拡張員が来なくなったし
販売店もそんなの雇う余裕ないんだろうな
販売店もそんなの雇う余裕ないんだろうな
320名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:26:07.89ID:VI8+OezU0 全く安定しないだろうけど新聞社より出すとこもあんじゃないの
321名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:28:06.21ID:22VqyZ0y0 藤井効果があっても将来微妙らしいからな将棋・・・。囲碁とか20年後には大会消えているのでは
322名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:28:11.84ID:LiBfpI/G0 餃子の王将?
323名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:30:02.07ID:YHJokDPF0 既得損益を独占してたオールドメディアがいなくなったことで
一般企業が参入しやすくなってむしろ得しただろ、これ
アベマとか餃子の王将とか絶対名乗り上げるだろ
一般企業が参入しやすくなってむしろ得しただろ、これ
アベマとか餃子の王将とか絶対名乗り上げるだろ
324名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:30:16.52ID:EIZhIoFf0 毎日は名人戦共催してるからそっちに注力するために王将切ったということか
まさか産経より早く離脱するところがあるとは
どこか主催になってくれそうな会社ないかな
まさか産経より早く離脱するところがあるとは
どこか主催になってくれそうな会社ないかな
325名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:30:54.14ID:Gt0plWQX0326名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:34:04.16ID:EIZhIoFf0 ABEMAも対局中継減ったよな
藤井がタイトル独占したのもあるが、前は叡王戦予選や朝日杯予選もやってたんだぜ
それがとうとうタイトル戦ではないけど藤井の対局もプレミアム限定になってしまった
藤井がタイトル独占したのもあるが、前は叡王戦予選や朝日杯予選もやってたんだぜ
それがとうとうタイトル戦ではないけど藤井の対局もプレミアム限定になってしまった
327名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:54:03.82ID:lpKyK2Xj0328名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 00:58:50.15ID:feodpXHn0 ええ
329名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/08(水) 01:01:57.13ID:kGXp5C3q0 >>37
産経新聞がヒューリックにパラサイトしてる棋聖戦がそんな感じだね
産経新聞がヒューリックにパラサイトしてる棋聖戦がそんな感じだね
330名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 01:09:42.33ID:YSy6lV/60 将棋ヲタって本因坊縮小になったとき散々囲碁バカにしてたよな
将棋も同じ状況やんけ
ていうか毎日新聞の経営状況考えたら想定通りやろ
名人戦も朝日単独になるんじゃないの?
将棋も同じ状況やんけ
ていうか毎日新聞の経営状況考えたら想定通りやろ
名人戦も朝日単独になるんじゃないの?
331名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 01:12:41.11ID:iYX7WueU0 これ、餃子の王将が主催者に入れば
広告効果は絶大だろ
広告効果は絶大だろ
332名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 01:12:51.61ID:I6Ler7f20 囲碁は子供の頃にやり方の本読んで始めようとしたけど、こんなもん何が面白いんだ💢で終わった
333名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 01:18:12.44ID:S6nxe4ck0334名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 01:19:29.40ID:EVg9y5bH0335名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 01:28:53.10ID:YSy6lV/60 >>327
結局競技人口一番多いのが70代で一番少ないのが藤井と同世代の20代だからな
10代はそこそこいるけど10年経ったら一番少ない世代になるのがバブル崩壊以降の傾向
結局会社とかで将棋やる文化がなくなったのが大きい
結局競技人口一番多いのが70代で一番少ないのが藤井と同世代の20代だからな
10代はそこそこいるけど10年経ったら一番少ない世代になるのがバブル崩壊以降の傾向
結局会社とかで将棋やる文化がなくなったのが大きい
336名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 01:33:24.69ID:2CH3PZ200 まあ今の時代、王将といえば餃子で若い世代は将棋なんて誰も知らないしな
仕方ない事だ
世界連盟も世界大会もない競技、消えゆく未来しかない
仕方ない事だ
世界連盟も世界大会もない競技、消えゆく未来しかない
337名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 01:47:31.75ID:ZoQyi69A0 叡王やめて王将にしてしまおう
全部で7冠でいいよ
全部で7冠でいいよ
339名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:04:11.06ID:FNuoQTXS0 クラファンでスポンサー募集したらすぐ何億も集まるよね
340名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:06:15.29ID:+5aQ4Zt40 コンピューターが強くなってきたとき
囲碁界はトップクラスの棋士が
次々に名乗りを上げてアルファ碁に挑んだ
将棋界はAIが人間に勝ち得ると判明して以降は
タイトルホルダーを隠して逃げ続けて
2017年になって仕方なく名人を出した
炭焼小屋に追い詰められた吉良上野介のようだった
どっちも人間は負けたけど
AIに挑んだ囲碁はかっこよかった
AIから逃げ回った将棋はそうではない
囲碁界はトップクラスの棋士が
次々に名乗りを上げてアルファ碁に挑んだ
将棋界はAIが人間に勝ち得ると判明して以降は
タイトルホルダーを隠して逃げ続けて
2017年になって仕方なく名人を出した
炭焼小屋に追い詰められた吉良上野介のようだった
どっちも人間は負けたけど
AIに挑んだ囲碁はかっこよかった
AIから逃げ回った将棋はそうではない
341名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:19:03.13ID:cNyWdUT90342名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:24:20.76ID:sSz+qmnC0 >>338
棋譜や観戦記を紙面に載せられるとはいえ毎日みたいなとこがよく今までタイトルスポンサーを続けられたものだと思うよ
棋譜や観戦記を紙面に載せられるとはいえ毎日みたいなとこがよく今までタイトルスポンサーを続けられたものだと思うよ
343名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:32:16.65ID:7vkYx9HS0 新聞社なんてどこもジリ貧で、業態変えていかないともう無理だよね
我が家も数年前から新聞取ってない
棋戦の主催やスポンサーになってる新聞社多いけど、今後次々撤退して行くんだろうなぁ
昔なら囲碁や将棋の情報も新聞で見ている人多かったろうけど
我が家も数年前から新聞取ってない
棋戦の主催やスポンサーになってる新聞社多いけど、今後次々撤退して行くんだろうなぁ
昔なら囲碁や将棋の情報も新聞で見ている人多かったろうけど
344名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:32:46.42ID:GZBOEvDz0 ニコニコ動画で人気だった頃は将棋も勢いあったけど下火になった感あるよな
藤井が強すぎてタイトル争いも面白くなくなったし
藤井が強すぎてタイトル争いも面白くなくなったし
345名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:35:52.99ID:/wF4JZvC0346名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:36:19.27ID:CnjPhpzE0 中継も有料だけだっけ?
347名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:39:33.55ID:GZBOEvDz0 >>345
藤井が金と話題集めたのに将棋連盟が胡座をかいて次の手を打たなかったんだよ
羽生時代が終わって人気棋士が居ない時代は連盟も必死でいろんな事やってたんだけど
藤井人気で何もしなくてもイベント満員で記者が山程来たからな
毎日が降りたのは単に新聞社にもう体力無いからだろ
藤井が金と話題集めたのに将棋連盟が胡座をかいて次の手を打たなかったんだよ
羽生時代が終わって人気棋士が居ない時代は連盟も必死でいろんな事やってたんだけど
藤井人気で何もしなくてもイベント満員で記者が山程来たからな
毎日が降りたのは単に新聞社にもう体力無いからだろ
348名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:40:50.33ID:4v20ucTy0 結局藤井が勝つんだから興味激減だろな
349名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:42:01.90ID:zVprLen+0 >>4
記者の質が悪い
良い記事書く記者もいるが悪い記者の方が目立つ
自分も藤井くんがタイトル持ってるしまだ暫くは朝日新聞購読しとこうと思ってたけど、購読止めた。
取材せずに記事書いて新聞に掲載なんて読者に対して舐めてたことしたからな
やったの朝日新聞の玉木祥子って記者ね
会議の議事録読んで記事書いたとか言ってけど
それも結局、取材受けてないと告発した研究者の主張と180度違う内容で記事書いたし
記者の質が悪いわ
国際部の記者は良い記事書くのに残念
記者の質が悪い
良い記事書く記者もいるが悪い記者の方が目立つ
自分も藤井くんがタイトル持ってるしまだ暫くは朝日新聞購読しとこうと思ってたけど、購読止めた。
取材せずに記事書いて新聞に掲載なんて読者に対して舐めてたことしたからな
やったの朝日新聞の玉木祥子って記者ね
会議の議事録読んで記事書いたとか言ってけど
それも結局、取材受けてないと告発した研究者の主張と180度違う内容で記事書いたし
記者の質が悪いわ
国際部の記者は良い記事書くのに残念
350名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:42:44.46ID:GZBOEvDz0 やっぱ一強だと盛り上がりにかけるわな
勝負事はライバルが居てこそ
勝負事はライバルが居てこそ
351名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:47:00.72ID:Yr0oJ0Mj0 伊藤匠に期待するしか無い
352名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:54:19.34ID:7V60qM+q0353名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:54:29.67ID:7V60qM+q0 >>314
死ねよ
死ねよ
354名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:54:38.50ID:7V60qM+q0 >>314
ばーか
ばーか
355名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:54:48.53ID:7V60qM+q0 >>314
死ねよ ばーか
死ねよ ばーか
356名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:55:07.37ID:7V60qM+q0 >>314
死ね バカ
死ね バカ
357名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:56:40.24ID:t8ld2h1p0 二日制の名人戦より、早指しのアベマトーナメントの方がはるかに面白い
同じようなタイトル戦、多すぎやねん
減らせ
同じようなタイトル戦、多すぎやねん
減らせ
358名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 02:59:20.23ID:Ku6j3f/j0 金ねンだわ
359名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 03:09:43.27ID:6xGIkxog0 センバツから撤退しろよ
360名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 03:12:06.32ID:JwUs2hlw0 やっぱ八冠がゴールだった
八冠取っちゃったらこれから盛り下がるぞと思ってた
八冠取っちゃったらこれから盛り下がるぞと思ってた
361名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 03:18:42.10ID:38qcn+g10 新聞が売れない時代だし仕方がないよね
362名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 03:18:58.37ID:DTE8eUhs0363 警備員[Lv.90]
2025/01/08(水) 03:24:39.41ID:FF0ysnaD0 >>345
毎日新聞は元々経営状態が悪く
いつこうなってもおかしくはないと思ってた
囲碁の本因坊戦は毎日新聞主催だが
金が無いんで契約金額を大幅減したんで
ついにタイトルの序列最下位になってしまった(一番歴史が古いのに)
毎日は名人戦で朝日と共同主催になってるから
元より王将戦の扱いが微妙で
系列スポーツ紙のスポニチで面倒みてた訳だが
スポーツ紙も売れない昨今だからねぇ……
毎日新聞は元々経営状態が悪く
いつこうなってもおかしくはないと思ってた
囲碁の本因坊戦は毎日新聞主催だが
金が無いんで契約金額を大幅減したんで
ついにタイトルの序列最下位になってしまった(一番歴史が古いのに)
毎日は名人戦で朝日と共同主催になってるから
元より王将戦の扱いが微妙で
系列スポーツ紙のスポニチで面倒みてた訳だが
スポーツ紙も売れない昨今だからねぇ……
364名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 03:25:07.30ID:kTxmgT2K0 将棋囲碁に金出せるスポンサー
ファンが老人だけだし
野球やサッカーと違うから
プロとして成立しなくなるかも
ファンが老人だけだし
野球やサッカーと違うから
プロとして成立しなくなるかも
365名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 03:38:55.21ID:kZrvV6cS0 >>6
赤旗も新人王戦ての主催してるくらいだしなぁ
赤旗も新人王戦ての主催してるくらいだしなぁ
366名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 03:50:22.14ID:8QrHXqz60 賞金激減か
367名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 05:12:27.94ID:K6/wm9+N0 人気あるコンテンツと思うが新聞に棋譜載ってるから新聞買うって人は少なそうだそな
368名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 05:26:59.83ID:3PSqwRKo0 新聞に限らず日本の企業に余力なくなってると思う
369名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 06:23:41.10ID:EssvjdLI0 >>4 新聞社の体力がなくなってきたか
毎日は特に落ちているからな
---
★落ちまくる反日新聞発行部数★ ※押し紙を入れた数字。実際はこの半分。
●2022年→2023年 ※12月
読売 642万部→627万部 ▼15万部(2.3%)
朝日 385万部→368万部 ▼17万部(4.4%)
毎日 170万部→161万部 ▼09万部(5.3%)
日経 164万部→141万部 ▼24万部(14.6%)
産経 120万部→116万部 ▼04万部(3.3%)
koukokudairiten.info/newspaper-2023/
新聞発行部数2023年度最新データ
毎日は特に落ちているからな
---
★落ちまくる反日新聞発行部数★ ※押し紙を入れた数字。実際はこの半分。
●2022年→2023年 ※12月
読売 642万部→627万部 ▼15万部(2.3%)
朝日 385万部→368万部 ▼17万部(4.4%)
毎日 170万部→161万部 ▼09万部(5.3%)
日経 164万部→141万部 ▼24万部(14.6%)
産経 120万部→116万部 ▼04万部(3.3%)
koukokudairiten.info/newspaper-2023/
新聞発行部数2023年度最新データ
370名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 06:30:23.70ID:EssvjdLI0とにかく平然と捏造記事書くんだから、読者が減って当然。
毛唐のプロパガンダ機関が書く便所の落書きに金払う物好きはおらんわな
----
<捏造>
【石破内閣】支持率41.4% 1月JNN世論調査 [煮卵★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736144112/
<実際>
news.yahoo.co.jp/polls/48983
★石破政権、どう評価しますか?
46,958人が投票中
@大いに評価する 03%
Aある程度評価する 05%
Bあまり評価しない 06%
C全く評価しない 85%
Dどちらとも言えない 01%
371名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 06:31:15.89ID:+e78odDA0 将棋でも王将ってあるんだな
タイトルは極王とかかな
タイトルは極王とかかな
372名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 06:32:58.10ID:EssvjdLI0将棋の話をすると、もう新聞社が後援するのではなく、
最高益をばんばん出しているトヨタとか任天堂とか商社が後援すればよいと思う。
宣伝費の1つと考えれば安いだろ
---
egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1683633758/
★総合商社過去最高利益
大手商社7社の2023年3月期連結決算が9日出そろった。資源価格の高騰と円安を
背景に伊藤忠を除く6社が純利益で過去最高を更新。
三菱商事と三井物産は商社として初めて純利益が1兆円の大台に達した。
24年3月期は資源価格の下落や円安修正の影響で、全社が減益予想となった。
373名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 06:47:58.71ID:8ItGvcKj0 カネがないんや…
374名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 06:51:16.51ID:7flhGDeS0 アベマで中継できない棋戦はね
375名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 07:10:21.65ID:oDB9RM/w0 紙媒体に未来はない
376名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 07:13:15.23ID:gt930AwX0 むかしは棋譜をみる速報価値があったが
いまは一般人がみてもわけわかめだろ
将棋コーナーなくしても
部数そんなに減らないのでは
いまは一般人がみてもわけわかめだろ
将棋コーナーなくしても
部数そんなに減らないのでは
377名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 07:13:53.10ID:gt930AwX0 >>372
トヨタはかなり前から支援してるよ
トヨタはかなり前から支援してるよ
378名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 07:20:46.73ID:8gQ+y5gX0 将棋のスポンサーをやって新聞の売り上げが上がると思えないもの
379名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 07:22:01.70ID:HDHhfLLC0 >>4
毎日は40年前から潰れる寸前
毎日は40年前から潰れる寸前
380名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 07:22:14.97ID:7zIpqk3j0381名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 07:33:01.13ID:5UP9TELx0 将棋の駒由来の由緒正しい棋戦なんだが賞金額でランクが決まるせいだな
382名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 07:33:24.60ID:DKZvKH7x0383名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 07:34:03.22ID:YvfzgEaj0384名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 07:38:49.42ID:e4uLrDGA0 もう藤井が負ける事くらいしか話題にならないな
385名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 07:40:17.55ID:kiVDrDGt0386名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 07:41:40.53ID:kiVDrDGt0 >>376
そんな本当の話は禁句やで
そんな本当の話は禁句やで
387名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 07:44:36.57ID:kiVDrDGt0 >>343
新聞と家電は年金家庭の象徴
新聞と家電は年金家庭の象徴
390名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:00:15.21ID:0+WqhcXb0 新聞社はどこも苦しいだろうねぇ、将棋の方はタイトル増えまくりなんだけどね特に女流
391名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:00:57.48ID:lJaHX1Uc0 >>376
そもそも昔から速報じゃないからな
一局の棋譜を小刻みにして連載するようなスタイルがとっくに時代遅れなんだよ
せっかく末端の棋士の顔も色々知れてきた時代、予選から各キャラの勝った負けたを甲子園のような全体スケールで観せるべきなんじゃないかな
そもそも昔から速報じゃないからな
一局の棋譜を小刻みにして連載するようなスタイルがとっくに時代遅れなんだよ
せっかく末端の棋士の顔も色々知れてきた時代、予選から各キャラの勝った負けたを甲子園のような全体スケールで観せるべきなんじゃないかな
392名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:04:54.58ID:urkLEktn0 毎日は古い昭和日本をどこまでも守ろうとする新聞
393名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:07:04.57ID:2DvbCqhn0394名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:08:44.55ID:KeCnU+9z0 新聞社金ないからw
いっそのことアベマ主催でいいよもう
いっそのことアベマ主催でいいよもう
395名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:09:29.05ID:lpKyK2Xj0396名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:14:34.86ID:jGH2a/YF0 そのうちセンバツはNHK主催になりそう
毎日放送で最近見かけない
毎日放送で最近見かけない
397名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:16:11.39ID:rP3bETkS0 最近はオールドメディアの貧困っぷりが目立ってるな
398名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:16:34.47ID:ZQC9EVbF0 将棋って本当に人気あるの?
399名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:17:59.93ID:/czUbbvW0 >>349
囲碁将棋担当記者と他部署の関係てどんなもんなん?没交渉?
部署異動とか普通あるよな?
関田カメラマンが戦地で負傷した時、村瀬とかX無反応だった
薄情だなっと思ったもんよ
藤原記者は反応してた。藤原さんは良い記事書くよな
村瀬はヨーロッパとかニューヨークに異動とかないんか。戦場取材とか
異動拒否でもしてるんか?
囲碁将棋担当記者と他部署の関係てどんなもんなん?没交渉?
部署異動とか普通あるよな?
関田カメラマンが戦地で負傷した時、村瀬とかX無反応だった
薄情だなっと思ったもんよ
藤原記者は反応してた。藤原さんは良い記事書くよな
村瀬はヨーロッパとかニューヨークに異動とかないんか。戦場取材とか
異動拒否でもしてるんか?
400名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:18:55.60ID:/WP1iS5n0 >>35
eスポーツでもやってそう
eスポーツでもやってそう
401名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:19:32.58ID:4GAdAJ9b0 競馬の毎日杯もそのうちレース名変わりそうだな
402名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:19:59.18ID:wYHhK3fE0 >>396
朝日放送の夏は最初から決勝までやってるけど
毎日放送の春のセンバツは人気がなくなって
地上波は決勝しか放送しなくなって他の試合は
GAORA(毎日放送の衛星放送)、インターネット配信
でやってるね
朝日放送の夏は最初から決勝までやってるけど
毎日放送の春のセンバツは人気がなくなって
地上波は決勝しか放送しなくなって他の試合は
GAORA(毎日放送の衛星放送)、インターネット配信
でやってるね
403名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:22:24.97ID:Sl+ZQAro0 >>398
新聞社の裏にいるテレビが人気あるように見せてるだから新聞社引いたらテレビも引くんでそれ目当ての他のスポンサーも引くだろ
将棋はオールドボードゲームだし今時の人はカードゲームとかeゲームしかやらんだろ
新聞社の裏にいるテレビが人気あるように見せてるだから新聞社引いたらテレビも引くんでそれ目当ての他のスポンサーも引くだろ
将棋はオールドボードゲームだし今時の人はカードゲームとかeゲームしかやらんだろ
404名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:23:01.60ID:lpKyK2Xj0405名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:26:11.10ID:ALU96TH+0 8大タイトルも今世紀後半には半分くらいになってるんじゃないだろうか
406名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:26:22.69ID:BndZGh3Q0 今は将棋のトップクラスは年収数億とか稼げてるけど、それもオールドメディアの後ろ盾があってこそだからな
野球と同様、これからは先細りだろう
野球と同様、これからは先細りだろう
407名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:27:05.42ID:eNkdJnb10 将棋人気が下がったんじゃなくて毎日新聞に金出す余裕無くなった話だろこれ
スポンサー募集したら何社も手を挙げるぞ
スポンサー募集したら何社も手を挙げるぞ
408名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:28:23.71ID:mWMQVVqy0 藤井の勝負メシとかやたらとワイドショーで取り上げてて、こんなの誰が興味あんねんと思ってたが、オールドメディアが利権に絡んでるからなんだな
409名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:31:31.25ID:Sl+ZQAro0 >>407
毎日新聞が手を引いたらTBSとかとか系列のテレビも取り上げなくなるわけだけどそんなもんに金出すスポンサー本当にいると思ってる?
そんなもんに金だすなら今時eスポーツあたりに金出すよ
あとはせいぜい麻雀くらいか
毎日新聞が手を引いたらTBSとかとか系列のテレビも取り上げなくなるわけだけどそんなもんに金出すスポンサー本当にいると思ってる?
そんなもんに金だすなら今時eスポーツあたりに金出すよ
あとはせいぜい麻雀くらいか
410名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:31:50.57ID:jFo3pyNT0 売上500億で赤字10億とかだろw
いやもう無理だわな。
ビルもぼろいしw
いやもう無理だわな。
ビルもぼろいしw
411名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:33:12.25ID:wc+ZO0m10 将棋は素晴らしい娯楽だけど明らかに貰いすぎ
412名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:33:21.31ID:7NpajWst0 >>409
取り上げるに決まってるだろう
取り上げるに決まってるだろう
413名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:34:54.82ID:wnW9fm/A0 ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
414名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:35:21.08ID:O7nHJNsV0 藤井が死ぬなりスキャンダルでクビになるなりしたら将棋界は終わると思う
415名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:37:14.23ID:NDjvH/Q20 次は産経が潰れて棋聖がなくなるかな
416名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:38:08.11ID:FDTct10/0417名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:38:13.53ID:wnW9fm/A0 王将戦の勝者の罰ゲームコスプレもなくなるのか?
418名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:39:03.28ID:qRStRE6W0 将棋なんか人気ない
eスポーツのほうが面白いよな
eスポーツのほうが面白いよな
419名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:39:17.66ID:jFo3pyNT0 サッカーの対抗馬はゲームなだけで、
スポーツとしては無敵だからな。
スポーツとしては無敵だからな。
420名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:39:52.22ID:wnW9fm/A0 >>405
競輪や競艇オートと同じく賭博の駒になった方が棋士の不正管理もしやすくなって本当はいいんだけどね。
競輪や競艇オートと同じく賭博の駒になった方が棋士の不正管理もしやすくなって本当はいいんだけどね。
421名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:42:09.21ID:PHmEyTDr0 eスポーツなんて見てるの低学歴のガイジだけじゃん
422名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:43:23.94ID:+yUqO2nY0 富永龍太郎
安立直一
一根哲也
津村英世
山根太正
西野亮廣
高嶋秀武
綾乃彩
魁道康弘
安立直一
一根哲也
津村英世
山根太正
西野亮廣
高嶋秀武
綾乃彩
魁道康弘
423名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:43:37.05ID:7gKcNtxm0 AIというかソフトの方が語る余地がないレベルで強くて早いのに
プロ競技として未だに成立してるという謎の職業
プロ競技として未だに成立してるという謎の職業
424名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:44:50.14ID:wnW9fm/A0 とりあえず王将戦の開幕戦を通天閣でやるようにしなさい。<新スポンサー
425名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:45:02.84ID:eNkdJnb10426名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:45:13.16ID:tq+GmL+q0 名人獲得したら1年暇だから
今のタイトルの数で良いだろ
今のタイトルの数で良いだろ
427名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:47:05.46ID:0+WqhcXb0 女流の将棋とかテレビで取り上げないけどスポンサー増えて棋戦やタイトル増えまくってるんだよなぁ
428名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:47:40.01ID:mDoXy8EB0 戸建てエリアなのでごく近所の範囲だけど新聞配達のバイクをみたことがない
ご近所さんは全員新聞をとっていないようだ
ご近所さんは全員新聞をとっていないようだ
429名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:48:12.23ID:VRtgkWBq0 AIというかソフトの方が語る余地がないレベルで強くて早いのに
プロ競技として未だに成立してるという謎の職業
↓
eスポーツはまさにこれ
プロ競技として未だに成立してるという謎の職業
↓
eスポーツはまさにこれ
430名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:49:29.11ID:wnW9fm/A0 >>426
7大タイトル制にして、保持タイトル数の多い棋士が「名人」を名乗るようにしたらいいと思うわ
7大タイトル制にして、保持タイトル数の多い棋士が「名人」を名乗るようにしたらいいと思うわ
431名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:52:21.83ID:qRStRE6W0 麻雀のほうが面白いしな
432名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:52:23.77ID:lje/U+iW0 一度でも負けたら名人返上でいいだろ
名人は神
だとしたら負けるわけがない
名人は神
だとしたら負けるわけがない
433名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:52:36.72ID:7gKcNtxm0 将棋がプロ競技として成立してるのは国民性があると思う
はるかに競技人口が多いチェスなどはソフトが優位となって以降世界で30人も食えていないのでは
かたや将棋は日本だけなのに200人から喰えてる
はるかに競技人口が多いチェスなどはソフトが優位となって以降世界で30人も食えていないのでは
かたや将棋は日本だけなのに200人から喰えてる
434名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:55:00.90ID:eNkdJnb10435名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:56:16.52ID:2DvbCqhn0436名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:57:46.47ID:4GN5DeUg0 餃子の王将、出番だぞ
437名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:59:01.74ID:qRStRE6W0 スポーツじゃなくて伝統芸能として保護していく感じになるのかな
やるやつもいないし誰も見てないからな
藤井聡太はブサイクなキモメンだしファンなんか居ない
やるやつもいないし誰も見てないからな
藤井聡太はブサイクなキモメンだしファンなんか居ない
438名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 08:59:46.09ID:8YLivtpw0 関西王将がスポンサーになると関西所属棋士のみの準タイトルに格下げになりそう
439名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:01:53.56ID:Mk9wAkAc0 毎日新聞はマジで売れてない
440名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:02:43.51ID:wnW9fm/A0 今だったらタイミーとかインディードとかの奴隷派遣屋か?パソナ杯王将戦とか
441名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:04:03.08ID:5wwS1jIh0 タイトルによって賞金が全然違うの?
442名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:05:10.61ID:wKAiY1qN0443名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:05:37.05ID:hU3WrP7z0 毎日は昔から経営破綻のうわさが絶えない新聞社だな。
444名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:07:27.49ID:2DvbCqhn0445名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:13:33.22ID:WTqYKnAh0 将棋人気がどうとかじゃなくて
スポンサーが金無くなったというところなんだろうな
スポンサーが金無くなったというところなんだろうな
446名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:17:28.57ID:nECwtY/80 毎日と産経は10年後にはまず間違いなく潰れてなくなってるだろうしな
447名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:19:08.20ID:bdAW5Y7N0 名人でもAIに軽くひねられて
対局中もAIの最善手が表示されてて答え合わせみたくなってる
こんなもので金とる時代は過ぎたと思う
もしやるならイケメンと美女出すとかのキャラクターで売るくらいと思う
さっさと女子アナになった奴は人生の先読みができてるね
対局中もAIの最善手が表示されてて答え合わせみたくなってる
こんなもので金とる時代は過ぎたと思う
もしやるならイケメンと美女出すとかのキャラクターで売るくらいと思う
さっさと女子アナになった奴は人生の先読みができてるね
448名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:22:34.17ID:W3/rNgTQ0 浮いたカネは大谷ハラスメントへ
449名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:28:24.06ID:wYHhK3fE0450名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:29:13.83ID:wYHhK3fE0 >>443
実際に昭和52年に事実上倒産してるからね
実際に昭和52年に事実上倒産してるからね
451名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:29:29.43ID:3I/R5tGk0 新聞社が主催してるからテレビが取り上げるのか
どういう勢力がゴリ押ししてるのか謎だった
どういう勢力がゴリ押ししてるのか謎だった
452名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:33:20.96ID:p6OIaVb90 新聞は別に紙じゃなくてもいい
453 ◆FANTA666Rg
2025/01/08(水) 09:41:51.80 全部、サイバーエージェントがやればいいんじゃねーの
金あるんだろ?
金あるんだろ?
454名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:49:35.29ID:4jpxqoaH0 AIAIってバカの一つ覚えみたいに
455名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:53:00.70ID:7gKcNtxm0456名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:56:09.94ID:iG1/M1V90 入れ歯とか介護用品の会社がスポンサーになればいいやん
457名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 09:59:53.75ID:iG1/M1V90 >>398
ないよ
ないよ
458名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 10:04:53.09ID:w+CNTUGG0 10日にある西山朋佳が合格するのを切に願うわ
振り飛車党の剛腕がバッタバッタと切り倒すのをみたい
振り飛車党の剛腕がバッタバッタと切り倒すのをみたい
459名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 10:07:21.09ID:/m1O+asM0 タレント的な活動が必須になる
将棋さえしてればいい時代は終わった
将棋さえしてればいい時代は終わった
460名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 10:21:08.40ID:1WT94AJ/0 普通紙やスポーツ新聞は自分が危ないので
他人の協賛なんてしている場合ではない
他人の協賛なんてしている場合ではない
461名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 10:22:55.42ID:JubllyZQ0 餃子の王将か、大阪王将あたりが
462名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 10:23:59.89ID:zmR86a6D0 ふざけた写真撮るの辞めるのか
463 警備員[Lv.11][芽]
2025/01/08(水) 10:32:54.13ID:vNBAkFOM0 営業はプロキシがやることじゃないだろ
連盟が人を雇ってやらせたほうが効率いいだろ
連盟が人を雇ってやらせたほうが効率いいだろ
464 警備員[Lv.90]
2025/01/08(水) 10:44:14.67ID:FF0ysnaD0 >>461
前に大阪王将が協賛してたことがあった
前に大阪王将が協賛してたことがあった
465名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 11:00:55.78ID:jToSiGA00 竜王戦もナベツネ死んだから読売は減額してきそう
466名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 11:34:49.67ID:Eg9kqhig0 もう新聞社は金が無いんやな
467名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 11:35:55.98ID:zmR86a6D0 新聞社はこれからは貯め込んだ資産を使って不動産業として生き残る
468名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 11:38:11.10ID:bdAW5Y7N0 たまに電車で新聞広げてるジジイがいて迷惑、インクの匂いくさい、邪魔くさい、ガサガサうるさい
あのジジイどもなんとかしろ
スマホで見るか老眼ならタブで見れば良いだけだろ、非常識にも程がある
あのジジイどもなんとかしろ
スマホで見るか老眼ならタブで見れば良いだけだろ、非常識にも程がある
469名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 12:02:52.60ID:JubllyZQ0 どの路線だ?
少なくともここ10年、新聞広げているような奴は都内で見かけん
少なくともここ10年、新聞広げているような奴は都内で見かけん
470名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 12:03:10.61ID:qRStRE6W0 うちの路線は新聞見てるやつとジャンプ見てる奴は何年も見てないな
471名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 12:03:54.89ID:i76/XipN0 天津飯がうまいの?
行ってみたい
行ってみたい
472名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 12:04:13.95ID:TVHiGxwu0 コンピュータの解析が更にすすめば先手必勝か引き分けかどちらかに確定するでしょ。あと10年もつかな。
473名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 12:05:28.20ID:1j/B6se90 毎日新聞って海外の報道で中国共産党から資金援助されてるリストに入ってたな
474名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 12:14:49.56ID:0+WqhcXb0 >>472
将棋に親を殺されたんか?絶対無理、例えAIならそうでも人間が再現できない
将棋に親を殺されたんか?絶対無理、例えAIならそうでも人間が再現できない
475名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 12:25:58.77ID:V47PjF6X0476名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 12:31:11.06ID:MIq1VOjd0 新聞会社もカネがないのか
477名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 12:31:43.52ID:/IW1w+Dx0 自分とこの局で中継すらしないセンバツなんかはよ止めたらええのに
479名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 12:45:27.36ID:bdAW5Y7N0480名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 12:47:54.42ID:c+7kJ9GI0 不人気大谷をゴリ押ししたせいで売上が落ちまくったからなあ
将棋ファンは大谷を恨め
日本に悪い事が起きるのは大谷と朝鮮人が原因なのがほとんど
将棋ファンは大谷を恨め
日本に悪い事が起きるのは大谷と朝鮮人が原因なのがほとんど
481名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 12:55:20.61ID:c+7kJ9GI0 日本のあらゆるエンタメ、文化が不人気大谷ゴリ押しのせいで衰退していく
ゴリ押しに騙されて大谷のスポンサーになった企業も大谷ハラスメントで一緒に嫌われて潰れていくだろうし、経済のダメージもデカい
政治ニュースも大谷ゴリ押しに枠を奪われ、関心が低くなった隙をついて石破みたいな売国奴が総理になった
裏にいるのは朝鮮人だな
不人気大谷をゴリ押しして日本を壊そうとしている
ゴリ押しに騙されて大谷のスポンサーになった企業も大谷ハラスメントで一緒に嫌われて潰れていくだろうし、経済のダメージもデカい
政治ニュースも大谷ゴリ押しに枠を奪われ、関心が低くなった隙をついて石破みたいな売国奴が総理になった
裏にいるのは朝鮮人だな
不人気大谷をゴリ押しして日本を壊そうとしている
482名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 12:57:42.22ID:wiWq98lv0483名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 13:04:12.09ID:zHHz/Gg90 スカイラーク主催になって
昼食はスカイラークのメニューから選んでもらう。
昼食はスカイラークのメニューから選んでもらう。
484名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 13:15:01.47ID:urkLEktn0 毎日は超がつくほどのオールドメディア
485名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 13:53:21.79ID:HQzAkpAG0 知らんような健康食品や通販企業がスポンサーになりそう
486名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 13:53:30.10ID:ASqWkVib0 藤井聡太というスターがいる時期なのに
撤退をしないとならんってのはどういう作りなんだ
かなりの額とられるだけで得が全く無い?
撤退をしないとならんってのはどういう作りなんだ
かなりの額とられるだけで得が全く無い?
488名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 13:59:51.22ID:xYI8zpS60 >>65
半島もトップ棋士がAIに負けて自己顕示欲を失って引退してからボロボロになってなかったっけ
半島もトップ棋士がAIに負けて自己顕示欲を失って引退してからボロボロになってなかったっけ
489名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 14:07:12.60ID:YlhiKBTD0 今でも新聞を購読してる世帯があるというのが信じられない
まぁあっても高齢世帯だろうから、この先お先真っ暗だね
まぁあっても高齢世帯だろうから、この先お先真っ暗だね
490名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 15:35:47.36ID:YvfzgEaj0 昨日のニュースが紙で届くって正気じゃないよな
491名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 17:42:53.14ID:zHHz/Gg90 飲食店チェーンが主催して、昼ご飯を注文してもらえばいいのに。
492名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 17:55:37.15ID:zO8R/W6j0 >>491
大阪王将「やりました!やったんですよとっくに!その結果がこれなんですよ!」
大阪王将「やりました!やったんですよとっくに!その結果がこれなんですよ!」
493名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 18:15:30.89ID:zHHz/Gg90494名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 18:19:01.03ID:4ryYfZAp0 新しいスポンサーみつけねば
495名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 18:24:31.52ID:6FMiOeYn0 スポニチって将棋欄あったの?
496名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 18:57:05.07ID:LYF69odf0497名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 18:59:55.94ID:e6C13h790498名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 19:05:33.09ID:PALgOfbj0 餃子の王将に見えた
499名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 19:06:00.39ID:Punf/bz40 これは毎日側の問題よな
500名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 19:21:44.70ID:XrGt9R630 和菓子の業界団体がスポンサーをやれ
ぴよりんなんて藤井のおかげでバカ売れでしょう
ぴよりんなんて藤井のおかげでバカ売れでしょう
>>500
JR東海なんですよアレ
JR東海なんですよアレ
502名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 19:57:33.77ID:k74awkkV0 将棋のタイトル戦って「主催権」を売買したりできへんのか?
503名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 20:07:03.49ID:RvGslrSy0504名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 20:29:42.88ID:7flhGDeS0505名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 20:31:41.93ID:3UzIX1KD0 餃子チャンス!
506名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 20:35:47.97ID:Ji985VgR0 藤井以外のスターももっと欲しい
藤井ばかり話題独占で流石に飽きる
藤井ばかり話題独占で流石に飽きる
507名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 20:38:26.06ID:Ji985VgR0 藤井時代が20年か30年続くと思うと未来は明るいようで暗い
508名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 20:40:42.59ID:axXuQq3Q0 餃子の王将戦に見えた
509名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 22:07:19.62ID:8YLivtpw0 餃子杯王将戦・・・存外悪くない響きだね
510名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 22:09:47.53ID:8YLivtpw0 食事やおやつは王将メニューからチョイス
511名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 22:28:41.66ID:6Vhaobpw0 早世した村山聖が唯一挑戦したタイトル戦だっけ
512名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 22:49:38.55ID:nK0+R6Ee0513名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 22:52:19.05ID:vCZnv5qW0 餃子の王将が変わりに参入するから大丈夫
514名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 23:07:02.07ID:aspkHLNn0 >>512
羽生が7冠制覇したのが1995年、最後に過半数を割って4冠から3冠なったのが2015年
羽生が7冠制覇したのが1995年、最後に過半数を割って4冠から3冠なったのが2015年
515名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 23:09:43.00ID:GNcAxR0t0 新聞売れないもんな
516名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 23:10:23.62ID:aspkHLNn0 ただ、個人的には藤井の強さはその圧倒的な計算速度にあると思うので1強独走状態はそこまで長くないんではと思う
30ぐらいになったら少し計算速度落ちて来るんじゃないかと思う、もちろんそれでもトップ棋士なのは変わりないだろうけど
30ぐらいになったら少し計算速度落ちて来るんじゃないかと思う、もちろんそれでもトップ棋士なのは変わりないだろうけど
517名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 23:20:05.24ID:u5LeweNU0 空気読めん奴がタイトル戦すぐ終わらせちゃうからつまらんのよ
518名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 23:33:32.72ID:nmw3dA740 藤井の広告力のなさ
ただ強いだけじゃ人は寄ってこない
見た目やトークの内容は重要カリスマな
ただ強いだけじゃ人は寄ってこない
見た目やトークの内容は重要カリスマな
519名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 23:43:21.40ID:nmw3dA740 AI同士の将棋なんて誰も見ないしプロの解説が居ないと意味が分からないのにAI最高ーと叫ぶ間抜け
520名無しさん@恐縮です
2025/01/08(水) 23:56:34.20ID:/8fhj5mt0 王将とか王座とか竜王とか叡王とか
王様がいっぱい
王様がいっぱい
521 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/09(木) 00:04:28.26ID:IerrXssv0 gggg
522名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 00:20:18.70ID:YNXrpBSl0 餃子の王将
王位お茶
ときたら王座は王シュレット?
王位お茶
ときたら王座は王シュレット?
523名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 00:23:31.23ID:PjzmhoAY0 羽生のインチキ七冠から一気に凋落したよな将棋界
囲碁の国民栄誉賞に何とか対抗しようとヤオで七冠取らせて
ウチの羽生にも国民栄誉賞を・・とか見苦しい事に必死になりすぎた
結果、ヤオなくなった途端羽生は1年もしない内に無冠ww
囲碁の国民栄誉賞に何とか対抗しようとヤオで七冠取らせて
ウチの羽生にも国民栄誉賞を・・とか見苦しい事に必死になりすぎた
結果、ヤオなくなった途端羽生は1年もしない内に無冠ww
524名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 00:30:22.76ID:qjXFmMrE0 囲碁の本因坊戦、毎日が縮小してたのでは?
525名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 00:32:14.71ID:aSYzuhXO0 将棋とか囲碁とか見たことがない
526名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 00:56:56.77ID:RPcMLiNg0527名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 01:14:01.50ID:hFTVarqA0 将棋の未来は安泰だと思い込んで高校中退した藤井
あと数年後にはタイトル戦全社撤退で将棋連盟解散
そうなると藤井はただのボードゲーム強い高卒無職
あと数年後にはタイトル戦全社撤退で将棋連盟解散
そうなると藤井はただのボードゲーム強い高卒無職
528名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 01:15:06.41ID:Vj+x+9Ya0529名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 01:49:41.57ID:a0gWYTXS0 毎日は東京大阪福岡でしか売れてないんだ
名古屋は中日と論調かぶってるからダメらしい
名古屋は中日と論調かぶってるからダメらしい
530(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ころころ
2025/01/09(木) 01:55:44.14ID:wBokVFr90 王将ってことは英語でキングってことでしょう?
焼肉きんぐとかスポンサーどうよ?
焼肉きんぐは儲かってんじゃないの?
(´・ω・`)
焼肉きんぐとかスポンサーどうよ?
焼肉きんぐは儲かってんじゃないの?
(´・ω・`)
531名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 02:18:17.50ID:BRQavjRS0 >>529
毎日新聞社は大阪発祥で
大阪毎日新聞(現毎日新聞大阪本社)が
福岡の関門地区に支社(現毎日新聞西部本社)を設立して
東京は東京日日新聞(現毎日新聞東京本社)を買収したんだな。
昭和26年に民間放送を開始することになって
大阪で新日本放送(後の毎日放送)、福岡でラジオ九州(後のRKB毎日放送)が開局して
東京では毎日新聞がラジオ日本で免許申請してたが電通の東京放送、読売新聞の読売放送、
朝日新聞の朝日放送(大阪と東京両方に開局する予定だった)も免許申請してて
多すぎたので一緒にさせられてラジオ東京(後の東京放送 TBS)になった。
毎日新聞社は大阪発祥で
大阪毎日新聞(現毎日新聞大阪本社)が
福岡の関門地区に支社(現毎日新聞西部本社)を設立して
東京は東京日日新聞(現毎日新聞東京本社)を買収したんだな。
昭和26年に民間放送を開始することになって
大阪で新日本放送(後の毎日放送)、福岡でラジオ九州(後のRKB毎日放送)が開局して
東京では毎日新聞がラジオ日本で免許申請してたが電通の東京放送、読売新聞の読売放送、
朝日新聞の朝日放送(大阪と東京両方に開局する予定だった)も免許申請してて
多すぎたので一緒にさせられてラジオ東京(後の東京放送 TBS)になった。
533名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 02:42:00.88ID:t7RYoh3k0 >>34
将棋よりも閉鎖的で裾野が広がらず、棋士同士で業界盛り上げようみたいな気概もないらしい
将棋よりも閉鎖的で裾野が広がらず、棋士同士で業界盛り上げようみたいな気概もないらしい
534名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 03:27:29.01ID:CxiYhhPD0 >>527
所詮藤井は囲碁の一力の下位互換
実家が棋戦スポンサー(河北新報:碁聖戦の主催紙の一つ)
大学もちゃんと卒業(藤井は一力の真似で中高一貫いったが失敗)
上に井山、同世代がヒカルの碁世代とライバルが多い中で全冠制覇が射程圏内
世界戦でも優勝(当然将棋には世界戦はない)
藤井と一力の対談は度々組まれているが毎回一力が藤井の介護をしている状態(卓球の張本と一力の対談は同郷というのもあってちゃんと成立してた)
SNSでも藤井ファンから一力ファンに乗り換えた人をちょくちょく見かけるな
所詮藤井は囲碁の一力の下位互換
実家が棋戦スポンサー(河北新報:碁聖戦の主催紙の一つ)
大学もちゃんと卒業(藤井は一力の真似で中高一貫いったが失敗)
上に井山、同世代がヒカルの碁世代とライバルが多い中で全冠制覇が射程圏内
世界戦でも優勝(当然将棋には世界戦はない)
藤井と一力の対談は度々組まれているが毎回一力が藤井の介護をしている状態(卓球の張本と一力の対談は同郷というのもあってちゃんと成立してた)
SNSでも藤井ファンから一力ファンに乗り換えた人をちょくちょく見かけるな
535名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 03:39:50.19ID:jRPcMNMX0 八冠まではやんや盛り上がったけどそれが当たり前になったら言うて盛り上がりに欠けるもんなぁ
羽生さんだって七冠の時以降は永世とか100期挑戦とか何かしらのトピック以外では将棋好き以外は知らんかっただろうし
八冠返り咲きとか女性棋士とかまだ色々あるはあるが
羽生さんだって七冠の時以降は永世とか100期挑戦とか何かしらのトピック以外では将棋好き以外は知らんかっただろうし
八冠返り咲きとか女性棋士とかまだ色々あるはあるが
536名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 03:48:48.48ID:DQiYGBK30 >>6
ニコ動の将棋番組人気だったの知らんのか
ニコ動の将棋番組人気だったの知らんのか
537名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 04:15:17.71ID:UnoVsMTu0538名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 04:21:15.37ID:rcm8yd6O0 ニコニコにはソニーもついてるからな
将棋連盟はドワンゴに頭下げて
もう一度スポンサーについてもらえ
将棋連盟はドワンゴに頭下げて
もう一度スポンサーについてもらえ
539名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 04:36:42.14ID:jI9qE3cH0 マラソンの主催も辞めたし
今度は高校野球、社会人野球、バレー、ラグビー、競馬やな
今度は高校野球、社会人野球、バレー、ラグビー、競馬やな
540名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 04:44:37.27ID:BRQavjRS0 >>539
全国高校サッカー選手権も毎日新聞が主催者だったがやめた
全国高校サッカー選手権も毎日新聞が主催者だったがやめた
542名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 05:15:38.13ID:+ymGY14C0 餃子の王将から餃子撤退かと思って焦ったぜ
543名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 05:26:29.02ID:QeS03UId0 >>446
10年前にも言われていたけどな
10年前にも言われていたけどな
544 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/09(木) 08:23:28.21ID:2vb+EXlg0 >>263
羽生さんとかチェスも強いんだよな
羽生さんとかチェスも強いんだよな
545名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 08:28:23.64ID:45CeX9yp0546名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 08:29:44.09ID:Y3q5U1GJ0 今の将棋ってプロレスだよな?つまらん…
>>545
早い時期から新聞購買とセットでネット接続プロバイダー事業やポータルサイト事業やっていればまた違った未来があったかもな。
良いか悪いかは別として。
結局、広告で成り立っている企業で、それを支える販売店システムが超足かせになっているのが今の新聞事業のビジネスモデル。
早い時期から新聞購買とセットでネット接続プロバイダー事業やポータルサイト事業やっていればまた違った未来があったかもな。
良いか悪いかは別として。
結局、広告で成り立っている企業で、それを支える販売店システムが超足かせになっているのが今の新聞事業のビジネスモデル。
548名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 09:57:11.48ID:UHlXpx9S0 最高裁で棋譜の権利認められないと今後も撤退相次ぐだろうな。リアルタイムでパクる奴のせいで
549名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 10:04:39.74ID:6yraOBH20 将棋分からん奴のおかげでのブームだから棋譜はどうでも良いだろ。増えたファンからどう利益取るか考えろよw
550名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 10:05:07.02ID:OJ5o68FK0551名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 11:31:32.15ID:EVFieMwA0552名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 11:39:06.97ID:Ye3YmHvp0 新聞も将棋も終わってるんだから、一緒に死んでください
553名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 11:45:05.41ID:OrEEpuZG0554名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 11:48:41.23ID:lQWHMvV00 せっかく高いお金出してるのに寄ってたかってライバル関係にあるネットに食い物にされてしまっていたらそりゃあ新聞社としてのメリットも無くなるよね
555名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 11:48:57.79ID:84OaUH8M0 将棋なんてだれも関心ないよ
556名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 11:51:36.61ID:hXF5YD1K0 新聞社金ねーからな
次は中日新聞の球団身売りかもなw
次は中日新聞の球団身売りかもなw
557名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 11:53:36.92ID:aAErSHAu0 そのうち春の甲子園無くなるんじゃね?
558名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 11:54:14.31ID:PhNgNBAb0 囲碁より先に抜けられたか
559名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 11:56:27.55ID:hrKk9LEV0 これは良いこと
藤井のような天才が他の業界に流れる
藤井のような天才が他の業界に流れる
560名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 11:57:40.95ID:BRQavjRS0 >>551
昭和26年に名古屋で放送開始したのは中日新聞の中部日本放送だね。
東京がラジオ東京で一緒にさせられてなかったら
毎日新聞系のラジオ日本、新日本放送(後の毎日放送)、ラジオ九州(後のRKB毎日放送)
朝日新聞系の朝日放送(東京)、朝日放送(大阪)、九州朝日放送(昭和29年に放送開始)
のネットワークになってたかな
昭和26年に名古屋で放送開始したのは中日新聞の中部日本放送だね。
東京がラジオ東京で一緒にさせられてなかったら
毎日新聞系のラジオ日本、新日本放送(後の毎日放送)、ラジオ九州(後のRKB毎日放送)
朝日新聞系の朝日放送(東京)、朝日放送(大阪)、九州朝日放送(昭和29年に放送開始)
のネットワークになってたかな
561名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 12:04:27.00ID:WcgyjHt90 きょうび対局見るために新聞取る人もあまりいないしな
562名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 12:22:25.90ID:fygZizCm0563名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 12:31:06.78ID:6J3BySBQ0 新聞に守られた不思議な世界
誰も実際の強さとか知らない
誰も実際の強さとか知らない
564名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 12:35:47.15ID:olbwIsnu0565名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 12:38:25.69ID:/pOY7Vjp0566名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 12:38:52.29ID:6J3BySBQ0567名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 12:40:14.67ID:6J3BySBQ0568名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 12:59:52.71ID:hLqKITxh0 金ないんだなw
569名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 13:01:15.66ID:qO7ivrNE0 将棋にそんな金かかるの?
相当高級な場所でやってもたかが知れてるだろ。
相当高級な場所でやってもたかが知れてるだろ。
570名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 13:09:58.43ID:L27K+RTo0 なんで王将戦だけアベマやらんの?
571名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 13:23:56.09ID:+eIOoQ0P0572名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 13:27:31.95ID:OMbk0eAX0 朝日と毎日は合併するだろうね そのタイミングで大幅なリストラすると思う
573名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 13:30:46.59ID:tHMVMQLG0 >>570
王将戦だけは囲碁将棋チャンネルというBSCS放送会社が配信権持ってるから
王将戦だけは囲碁将棋チャンネルというBSCS放送会社が配信権持ってるから
574名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 13:47:35.85ID:hfPY6PQs0 日本ABC協会発表
新聞各社の2024年9月時点、販売部数
1位 読売新聞 578万2000部 前年比-43万6722部減
2位 朝日新聞 334万9780部 前年比-22万3898部減
3位 毎日新聞 142万7361部 前年比-20万2142部減
4位 日経新聞 135万4962部 前年比 -6万7692部減
5位 産経新聞 83万9219部 前年比 -7万6012部減
新聞各社の販売部数が激減している。そのうち、紙の新聞は消えそうだ。
新聞やテレビなどオールドメディアは 偏向報道や忖度、ウソが多いと
国民離れが加速している。
新聞各社の2024年9月時点、販売部数
1位 読売新聞 578万2000部 前年比-43万6722部減
2位 朝日新聞 334万9780部 前年比-22万3898部減
3位 毎日新聞 142万7361部 前年比-20万2142部減
4位 日経新聞 135万4962部 前年比 -6万7692部減
5位 産経新聞 83万9219部 前年比 -7万6012部減
新聞各社の販売部数が激減している。そのうち、紙の新聞は消えそうだ。
新聞やテレビなどオールドメディアは 偏向報道や忖度、ウソが多いと
国民離れが加速している。
575名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 13:51:19.80ID:Is3XlMd50 >>402
毎日放送は住友グループが全国高校ラグビーの中継スポンサーを降りた時に地上波中継の打ち切りを一度発表したけど危機感を持った神戸製鋼グループが代わりにスポンサーになったので続行になった
朝日だとテレ朝・ABCとグループ一丸になって盛り上げようとするけど毎日関連だとTBSも毎日放送も「何で新聞のやる事に付き合わなきゃならんのだ」と冷淡だからなあ
スポニチですらセンバツや高校ラグビーの扱いは良くないし
毎日放送は住友グループが全国高校ラグビーの中継スポンサーを降りた時に地上波中継の打ち切りを一度発表したけど危機感を持った神戸製鋼グループが代わりにスポンサーになったので続行になった
朝日だとテレ朝・ABCとグループ一丸になって盛り上げようとするけど毎日関連だとTBSも毎日放送も「何で新聞のやる事に付き合わなきゃならんのだ」と冷淡だからなあ
スポニチですらセンバツや高校ラグビーの扱いは良くないし
576名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 14:27:04.32ID:BRQavjRS0 >>575
朝日新聞は朝日放送、
後から出資したNET(日本教育テレビ 現テレビ朝日)とは今も資本関係があるけど
毎日新聞は昭和52年に事実上倒産(新旧分離の手を使った)して毎日放送、
昭和49年まで毎日新聞、朝日新聞、読売新聞3社の資本が入ってた
TBS(東京放送)の株式を手放したので資本関係がなくなった
朝日新聞は朝日放送、
後から出資したNET(日本教育テレビ 現テレビ朝日)とは今も資本関係があるけど
毎日新聞は昭和52年に事実上倒産(新旧分離の手を使った)して毎日放送、
昭和49年まで毎日新聞、朝日新聞、読売新聞3社の資本が入ってた
TBS(東京放送)の株式を手放したので資本関係がなくなった
577名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 16:13:23.49ID:nkiVJH880 ネット企業がスポンサーに付きそうな気がするが、新興企業だとすぐに潰れて続かないからなぁ
中国企業とかがスポンサーに名乗り出たら受けるのだろうか
中国企業とかがスポンサーに名乗り出たら受けるのだろうか
578名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 16:21:58.55ID:+Ii3HOTv0 各タイトル戦のライブや解説はアマチュアYouTuberの解説動画が横行してるしな
主催のサイトは作りが分かりにくいしプロの先生の解説はタイパ悪いし、ネット観戦が中心なら新聞社が主催やるメリットなくなってる
主催のサイトは作りが分かりにくいしプロの先生の解説はタイパ悪いし、ネット観戦が中心なら新聞社が主催やるメリットなくなってる
579名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 17:03:02.29ID:5ZNchTBQ0 また七冠にもどるの?
580名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 17:57:34.23ID:DfTjNQCp0 読売新聞がシェア1位の都道府県 9
毎日新聞がシェア1位の都道府県 1
毎日新聞がシェア1位の都道府県 1
581名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 18:05:48.05ID:1wjsFdGJ0 やっぱり新聞社やばいんだな。
582名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 18:44:16.43ID:Y3q5U1GJ0583名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 19:04:01.85ID:a2CXDg1U0 中東の皇太子がスポンサーになってくれるプロゲーマーは恵まれてるね
優勝したら6000万円!
優勝したら6000万円!
584名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 19:08:19.14ID:s4vq7Tl80 甲子園やめたほうがいいのでは
585名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 19:19:24.88ID:kxqBDKRI0 >>6
そんなわけで、米長が会長だった頃、ネット展開して新聞社以外のスポンサーと若い新しいファンの獲得に向けて大きく動いた。
それでも厳しいことには変わりはないが、米長がいなかったら囲碁みたいになってたな
そんなわけで、米長が会長だった頃、ネット展開して新聞社以外のスポンサーと若い新しいファンの獲得に向けて大きく動いた。
それでも厳しいことには変わりはないが、米長がいなかったら囲碁みたいになってたな
586名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 19:22:13.93ID:kxqBDKRI0 >>584
甲子園止めるのが先か、本体が潰れるのが先かってなところだろうな。
甲子園止めるのが先か、本体が潰れるのが先かってなところだろうな。
587名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 19:25:15.82ID:PcNmSUBs0588名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 19:25:23.72ID:dEVdeNGo0 囲碁も毎日がやっていた本因坊戦が縮小・格下げされた
589名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 19:26:12.40ID:PcNmSUBs0 やきうも消えてなくなればいいなぁ
590名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 19:38:44.48ID:Y3q5U1GJ0 >>585
米長が死ぬ前に将棋界を破壊して終わらせたんだろw
あれさえしなかったら将棋は人気あるまま続いてたわ
勘違いしてる奴が多いけど将棋は昔のほうが人気あった
将棋人気が下がったのは電王戦やったり藤井聡太のゴリ押しがあってからだぞ
昔の将棋が人気あった時代と比べると今の将棋は焼け野原みたいになってる
米長が死ぬ前に将棋界を破壊して終わらせたんだろw
あれさえしなかったら将棋は人気あるまま続いてたわ
勘違いしてる奴が多いけど将棋は昔のほうが人気あった
将棋人気が下がったのは電王戦やったり藤井聡太のゴリ押しがあってからだぞ
昔の将棋が人気あった時代と比べると今の将棋は焼け野原みたいになってる
591名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 19:46:15.40ID:1u2r/+Fa0 倒産間近だな
592名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 19:51:06.01ID:ijXjG+6C0 所詮遊びだから
593名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 19:51:42.58ID:ZKUN+dMf0 大谷翔平、安倍晋三、イチローという言葉に『天才』という意味があるように
警察という言葉にも『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!
信じられねぇ
警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた
これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
警察という言葉にも『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!
信じられねぇ
警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた
これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
594名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 20:42:02.15ID:VfrmHm4L0 JT杯と合併しそう
595名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 21:42:00.53ID:6hq3Ws5r0596名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 21:56:09.07ID:sxc6dbxb0 羽生って会長やってるのか?
現役の棋士としては衰えて
今じゃ2部リーグとかってどっかで聞いたけど。
現役の棋士としては衰えて
今じゃ2部リーグとかってどっかで聞いたけど。
597名無しさん@恐縮です
2025/01/09(木) 22:37:56.47ID:TL7DnQqT0 将棋ももはやAIに勝てなくなったからな
誰もが買えるPCに勝てないって価値のない事をしてるだけだよね
誰もが買えるPCに勝てないって価値のない事をしてるだけだよね
599名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 01:53:29.68ID:c28fYeDq0 その通り
車の方が速いのにマラソン観てる奴は頭が悪い
車の方が速いのにマラソン観てる奴は頭が悪い
600名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 04:24:21.36ID:QYHFpEuT0601 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/10(金) 05:24:13.35ID:VWkrGzUA0 あい
602ホラッチョ正広
2025/01/10(金) 05:26:40.67ID:VWkrGzUA0 そりゃ藤井の陰気臭い顔とキャラじゃ、いくら強くてもスターにはなれんわな。
603名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 05:26:52.51ID:JPNsVzVj0 前澤、ホリエモン、トヨタ、やれ!
604名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 06:35:32.97ID:r1QoTKYS0 オワコン将棋と衰退オールドメディアだからしょうがない
605名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 06:50:26.80ID:Gs64Y4x10 8冠のうち2冠ぐらいはNHK杯ぐらいの早指しでいいと思うんだが
あとできれば七冠に戻してほしい
8は多すぎ
あとできれば七冠に戻してほしい
8は多すぎ
606名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 06:55:16.38ID:Gs64Y4x10 >>590
むしろ藤井聡太が8冠登り詰めるまでは一般ワイドショーで扱うのもあって人気あったと思うが
自分は藤井8冠達成を境にリアルタイムの対局見なくなったな
過去の棋譜解説みたいなYouTubeはたまに見てるけど
むしろ藤井聡太が8冠登り詰めるまでは一般ワイドショーで扱うのもあって人気あったと思うが
自分は藤井8冠達成を境にリアルタイムの対局見なくなったな
過去の棋譜解説みたいなYouTubeはたまに見てるけど
607名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 09:01:35.82ID:RsBfZYmy0608名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 09:31:44.82ID:/lY5893c0 餃子の王将戦
609名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 11:31:03.15ID:oFEh/EKU0 ■竜王戦(優勝賞金4400万円)
主催 読売新聞社
特別協賛 野村HD
協賛 東急G、UACJ、ヘーベルハウス、あんしん財団、JRA日本中央競馬会
■名人戦
主催
偶数期 朝日新聞・毎日新聞
奇数期 毎日新聞・朝日新聞
特別協賛 大和証券G
■叡王戦
主催 不二家(山崎製パン完全子会社)
特別協賛 ひふみ
協賛 中部電力、豊田通商、豊田自動織機、日本エイ・エム・ディ、アパG
■伊藤園お~いお茶杯王位戦
主催 新聞三社連合(北海道・中日・西日本)、
特別協賛 伊藤園お~いお茶
■王座戦
主催 日本経済新聞社
特別協賛 東海東京証券
■棋王戦コナミグループ杯
主催 共同通信
特別協賛 コナミグループ
協賛 大塚製薬カロリーメイト
■ALSOK杯王将戦
主催 日本将棋連盟(75期より)
特別協賛 ALSOK
協賛 囲碁・将棋チャンネル(東北新社子会社)
特別協力 スポニチ・毎日新聞社(75期より)
主催 読売新聞社
特別協賛 野村HD
協賛 東急G、UACJ、ヘーベルハウス、あんしん財団、JRA日本中央競馬会
■名人戦
主催
偶数期 朝日新聞・毎日新聞
奇数期 毎日新聞・朝日新聞
特別協賛 大和証券G
■叡王戦
主催 不二家(山崎製パン完全子会社)
特別協賛 ひふみ
協賛 中部電力、豊田通商、豊田自動織機、日本エイ・エム・ディ、アパG
■伊藤園お~いお茶杯王位戦
主催 新聞三社連合(北海道・中日・西日本)、
特別協賛 伊藤園お~いお茶
■王座戦
主催 日本経済新聞社
特別協賛 東海東京証券
■棋王戦コナミグループ杯
主催 共同通信
特別協賛 コナミグループ
協賛 大塚製薬カロリーメイト
■ALSOK杯王将戦
主催 日本将棋連盟(75期より)
特別協賛 ALSOK
協賛 囲碁・将棋チャンネル(東北新社子会社)
特別協力 スポニチ・毎日新聞社(75期より)
610名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 11:31:14.90ID:oFEh/EKU0 ■ヒューリック杯白玲戦
主催 ヒューリック
■大成建設杯清麗戦
主催 大成建設(新将棋会館建設)
■マイナビ女子オープン
主催 マイナビ
■岡田美術館杯女流名人戦
主催 報知新聞社
特別協賛 ユニバーサルエンターテインメント
■霧島酒造杯女流王将戦
主催 囲碁・将棋チャンネル
協賛 霧島酒造
協力 BTV(宮崎のCATV)
■大山名人杯倉敷藤花戦
主催 倉敷市・倉敷市文化振興財団・山陽新聞
主催 ヒューリック
■大成建設杯清麗戦
主催 大成建設(新将棋会館建設)
■マイナビ女子オープン
主催 マイナビ
■岡田美術館杯女流名人戦
主催 報知新聞社
特別協賛 ユニバーサルエンターテインメント
■霧島酒造杯女流王将戦
主催 囲碁・将棋チャンネル
協賛 霧島酒造
協力 BTV(宮崎のCATV)
■大山名人杯倉敷藤花戦
主催 倉敷市・倉敷市文化振興財団・山陽新聞
611名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 11:45:46.61ID:jIsEQQgz0 5ちゃん仲間でファンディングつくって「玉将」に改称。次の一手当てをリアルタイムで楽しまないか?
613名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 15:23:00.78ID:WBwNyU5y0 藤井とか将棋を異常に持ち上げて報道しているのは、新聞売るためだからなぁ。
所詮、国内だけで競っている単なる日本チャンピオンを異常に持ち上げて天才とかw
所詮、国内だけで競っている単なる日本チャンピオンを異常に持ち上げて天才とかw
>>600
もともと近所の公立中に行かせる予定だったが
出願期限ギリギリでママ友から
名古屋に中高一貫校があると聞いて知って
ダメ元でいいから受けてみようと説得して受験させた
と母親が取材に対して話していた
もともと近所の公立中に行かせる予定だったが
出願期限ギリギリでママ友から
名古屋に中高一貫校があると聞いて知って
ダメ元でいいから受けてみようと説得して受験させた
と母親が取材に対して話していた
615名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 16:03:35.41ID:Savo5XXQ0 将棋ってスポンサーしても宣伝効果なさそうだもんな
ジジババしか見ないしそんなのに金かけてもねえ
ジジババしか見ないしそんなのに金かけてもねえ
616名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 16:05:26.50ID:Xj6yPhjI0 >>602
伊藤匠を推せばいい
伊藤匠を推せばいい
617名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 16:45:55.83ID:FoTkDosj0 >>590
奨励会時代から詰将棋選手権を連覇したり、数々の最年少記録を打ち立てたりしてる棋士に
注目が集まるのを「ごり押し」とは言わんのよw
電王戦なんて一過性のものであって将棋人気には良くも悪くも影響は与えていない
プロ棋士でもAIに勝てない事なんて遅かれ早かれ知れ渡ったことなんだから
何かもう色々と認知が歪み過ぎてて心配になるレベル
奨励会時代から詰将棋選手権を連覇したり、数々の最年少記録を打ち立てたりしてる棋士に
注目が集まるのを「ごり押し」とは言わんのよw
電王戦なんて一過性のものであって将棋人気には良くも悪くも影響は与えていない
プロ棋士でもAIに勝てない事なんて遅かれ早かれ知れ渡ったことなんだから
何かもう色々と認知が歪み過ぎてて心配になるレベル
618名無しさん@恐縮です
2025/01/10(金) 18:37:20.04ID:hHzQbarU0 新聞社の経営が危なくなってきているという流れで、予想されていたことがついに来たということで。
まぁだから最近は新聞社以外のスポンサーをかき集めてきているわけだな。
まぁだから最近は新聞社以外のスポンサーをかき集めてきているわけだな。
619ホラッチョ正広
2025/01/10(金) 19:47:13.63ID:VWkrGzUA0 推せるだけの逸材なのか?
620名無しさん@恐縮です
2025/01/11(土) 08:43:21.46ID:9tRCOyWR0 >>614
名古屋に「棋士(奨励会員)活動に配慮してくれる」中高一貫校っていう枕詞が抜けてるで、そのエピソード
母親は白鴎高校の存在は知っていたけど愛知からは通えないので困っていたところ、ママ友が名大附属を紹介したって話や
ちなみに東京だと白鴎の他に東大付属が配慮してくれる中高一貫校
私立なら堀越の芸能人コースがある
名古屋に「棋士(奨励会員)活動に配慮してくれる」中高一貫校っていう枕詞が抜けてるで、そのエピソード
母親は白鴎高校の存在は知っていたけど愛知からは通えないので困っていたところ、ママ友が名大附属を紹介したって話や
ちなみに東京だと白鴎の他に東大付属が配慮してくれる中高一貫校
私立なら堀越の芸能人コースがある
621名無しさん@恐縮です
2025/01/11(土) 08:45:43.36ID:mk/p7kLK0 8って多すぎるからな
5大タイトルぐらいでいい
5大タイトルぐらいでいい
622名無しさん@恐縮です
2025/01/11(土) 09:05:49.23ID:8/B9rOtP0623名無しさん@恐縮です
2025/01/11(土) 12:34:56.89ID:zezJ3q8C0 >>620
でも藤井の行ったところは白鴎と違って対局等を公休にしてくれなかったから結局出席日数足りなくて中退になったけどな
高校側が気概もなくバックアップするとか言うから藤井は騙されて中卒になってしまった、無理とわかってればN高に行くとか出来たのに
でも藤井の行ったところは白鴎と違って対局等を公休にしてくれなかったから結局出席日数足りなくて中退になったけどな
高校側が気概もなくバックアップするとか言うから藤井は騙されて中卒になってしまった、無理とわかってればN高に行くとか出来たのに
624名無しさん@恐縮です
2025/01/11(土) 15:29:55.89ID:Gj0urX0n0 N高卒とか恥ずかしくて人に言えなくない?
625 警備員[Lv.13]
2025/01/11(土) 17:46:38.30ID:SwobXJuF0 >>624
なくなくなくない
なくなくなくない
626名無しさん@恐縮です
2025/01/11(土) 18:06:30.61ID:mxhagt8A0 毎日最後の王将戦が明日から始まる
627名無しさん@恐縮です
2025/01/11(土) 18:14:46.32ID:Q1FIErXX0 有料放送しかないので注目度は最低ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- ママ友誘って闇バイト「楽に稼げて、夢膨らんだ」…懲役2年の実刑判決にしばらくぼう然 [ぐれ★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- ほんこん「選択的夫婦別姓は統一されとらんやんけ! お墓の一体感どうすんねん!!」 [425744418]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 【悲報】暇空茜さん「(かつての仲間に対して)くたばれ悪魔ども」 [833348454]
- 東方、AI使用でファンの思いを踏みにじって炎上 [757440137]