X

【野球】イチロー氏&松井秀喜氏が「野球の現状」を語り合う 「申告敬遠、タイブレークやめてほしい」… 特別番組で対談 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
垢版 |
2025/01/05(日) 22:59:07.61ID:oPIpPkQt9
https://news.yahoo.co.jp/articles/90c515eb8ffd76bf100a2e3f0d471c3b083da042

https://i.imgur.com/IZH5fmU.jpeg

イチロー氏&松井秀喜氏が「野球の現状」を語り合う「申告敬遠、タイブレークやめてほしい」

 マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチロー氏(51)とヤンキースのGM特別アドバイザーを務める松井秀喜氏(50)が5日、BS-TBS特別番組「イチローVS松井秀喜 ~今だから話せる本音対談~」で語り合った。

 NPB、メジャーリーグで活躍したレジェンド2人のトークは「野球の現状」についても語られた。

 松井氏の高校時代の5打席連続敬遠の話から、イチロー氏は「申告敬遠っていうのはやめてほしいんだよね。いくつかやめてほしいうちの大きな1つ。ネクストサークルにいる選手の気持ちとかも、何もないじゃない」と指摘。

 松井氏も「あの4球を見てる間に、いろいろ考えたいんですよね」と同調した。

 イチロー氏は「(次打者は)チクショーって思うわけじゃない? そういう感情を想像させてくれないもん、今は。ドラマがないのよね」と指摘した。

 さらには、「僕は甲子園でのタイブレークもやめてほしい。急に試合が変わるでしょ? もちろん、MLBのタイブレークももっての外。記録の価値も変わってしまうし、塁間の距離が変わっちゃったりね、ベースを大きくしちゃって。触っちゃいけないことには触っちゃいけない」と疑問を呈した。

 現在、議論される高校野球の7イニング制についても、イチロー氏は「あり得ないじゃん。高校生たちに聞いたら、絶対嫌ですって言うよね。9回、やりたいに決まってるじゃん。そんなの大人の事情だよね」と話し、

 松井氏も「野球は8回、9回にあるドラマっていうのはね、特に高校野球はね」と話した。
2025/01/05(日) 23:00:24.00ID:xqeMiNVU0
確かにタイブレークはつまらんが甲子園は仕方ない
MLBは止めて欲しいかも
2025/01/05(日) 23:00:28.36ID:jOgq8C/y0
野球やめてほしい
2025/01/05(日) 23:00:36.05ID:SyQ5XtuW0
試合時間を短くするために試行錯誤やっとるからね とくにMLBは
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:01:39.25ID:lXGJzymb0
>>1
7回論はありだろ

なんでも嫌じゃ、単なる老害やき豚になるぞ?
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:01:51.89ID:sKk0oupz0
ぴっちりクロックや牽制は2回までなんてもってのほかなんだろうな
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:02:56.34ID:FXhn44pS0
タイブレークは面白いだろ ダラダラと延長が続くよりよっぽどハラハラする
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:03:09.31ID:lXGJzymb0
ドラマが感じられるかどうかってのが
エンタメや興行では重要な要素なんだわな
9 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2025/01/05(日) 23:03:39.85ID:Rd55uXFl0
ルール変更は駄目よ
憲法変えろってのと同じ
守らないといけないものなんだから変更したら駄目
2025/01/05(日) 23:03:51.91ID:F4WlY7Gp0
タイブレークはやめて引き分け制に戻せばいいんだよ
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:03:56.85ID:+f7AhCHV0
打撃理論を語るところがめっちゃ興味深かったな
2人でYouTubeでも立ち上げて延々と打撃理論で講釈して欲しいわ
イチローは言わずもがなだけど、松井も実は結構理論派なんだよな
2025/01/05(日) 23:03:57.17ID:LcwnXs+G0
老害で草
2025/01/05(日) 23:04:11.31ID:HPikycMb0
アメリカ人はスポーツそのものに敬意を払ってなくて
いかに人気を出すか、金を稼ぐかに重点を置いてる気がするね
2025/01/05(日) 23:05:29.31ID:qkh0wqCJ0
>>13
日本もでしょ、CS制度は金の為
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:05:34.31ID:T8VI46td0
逆にイチロー松井世代であれやれこれやれってのはないのか?
あれやるなこれやるなだけだと、それは老害としか・・・
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:05:41.02ID:FXhn44pS0
>>10
そもそも野球に引き分けなど無い
2025/01/05(日) 23:06:07.90ID:SOEzA7F20
侍ジャパンの監督から逃げ
高校野球の現実からも逃げ

2人で昔話と精神論に逃げ込む

こうなるともうどうしょうもない
18!donnguri
垢版 |
2025/01/05(日) 23:06:36.61ID:ICUr0L5E0
ハリー化してきてるなイチロー
散々ハリーに言われてきたからか
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:08:02.74ID:+f7AhCHV0
イチローの言ってることは昭和の野球のわびさびあったみたいな事に近いな
アナログからデジタルに変化したと思うしかないというか
2025/01/05(日) 23:08:02.89ID:LMpKySp40
>>5
いやいやないだろ
そこが一番いじっちゃだめなとこやん
2025/01/05(日) 23:08:37.92ID:Cf22rcsC0
夏の甲子園は廃止でいいよ
死人が出てからでは遅い
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:08:43.66ID:FXhn44pS0
日本のプロ野球は電車の終電がなくなると客が困るから引き分けという糞ルールを作ったんだよ
MLB150年の歴史に引き分けなど無い
2025/01/05(日) 23:08:48.14ID:hlYNuvHE0
甲子園とか季節変えたらもうちょいマシなやり方あるんだろ?
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:11:02.77ID:DuShf7YB0
ただの老害で草
2025/01/05(日) 23:11:44.24ID:qkh0wqCJ0
先発が5、6回で交代すると9回は長い
昔みたいに試合数減らすしかないけどもう無理
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:12:39.10ID:WwulX3SI0
タイブレークは必要
嫌なら9回で決めろ
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:13:36.86ID:FXhn44pS0
退団で大谷のことを一言も話さないところはどういうつもりなんだ?
嫉妬か?イチローの人間性を垣間見たわ
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:13:59.53ID:+f7AhCHV0
歳とって丸くなってようやくこの雰囲気を出せたわけだから
互いに若い頃ならプレイベートの交流なんて無理すぎるわな
食事も1回も行った事なかったんだな
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:14:11.33ID:AEzymLrA0
灼熱の甲子園でプレーすることが球児の負担になるからという理由での7回制移行なのであったら、ドーム球場に替えるなりで9回制を維持する方が絶対にいい。

タイブレークもその議論が甲子園の熱さが絡んでいるのならば微妙だけど、そうではない試合の流れとしての延長戦のみを想定しているのであれば導入してもいいかもという感じ。
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:14:18.86ID:agaCzBqB0
逆に申告三振があってもいい
ピッチャーの無気力三振とか見たくないんや…いっそDHにしろ
2025/01/05(日) 23:14:50.34ID:xjWTwsON0
申告敬遠は2塁打扱いでええやん、逃げ得を許すな
タイブレはゴミ、語る価値なし
2025/01/05(日) 23:15:35.61ID:e4ugtYa00
甲子園は夏で過密日程でピッチャー全然居ないんだから7回の方が良いやろ
2025/01/05(日) 23:15:52.33ID:rMiTOd6s0
もう子供にはやらせちゃーいかん
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:15:59.53ID:nwJ9XlmP0
タイブレークはブレーキングダウンみたいでおもろいわ
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:16:07.48ID:CUn79n8z0
いまだに2時間以上も視聴を続けられるファンは尊敬に値する
2025/01/05(日) 23:17:38.32ID:v9wEjPe50
見たかったなこれ
2025/01/05(日) 23:17:50.33ID:v9wEjPe50
再放送か配信ないんかな
2025/01/05(日) 23:17:51.27ID:dvWNTDlW0
>>1
おもろかった
2025/01/05(日) 23:19:04.77ID:5NeImoLw0
地上波放送しなくなった時点で気づけよ
もともと野球なんか興味ない人が大半だって

野球中継で好きな番組が中止とかすごく迷惑だったよ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:19:20.68ID:FXhn44pS0
日本人シーズン最多盗塁記録は大谷
日本人シーズン最多打点記録も大谷
日本人通算本塁打記録も大谷

イチロー・松井は2位以下の過去の人
それに対する嫉妬が見えた対談だったな
しかも大谷には子供ができた。ますます嫉妬w
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:19:46.79ID:Z+dtTQEa0
まず、学校と野球を切り離してほしい
ちょっと前にイチローが校舎のガラスを割ってニュースになったが、付近に人がいたら大惨事になった可能性もある
高齢者は野球の危険性に寛容すぎると思う
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:19:56.36ID:bKBY5ooJ0
ルール変更で記録の価値が変わってるのに気付けずに
大谷とこいつら世代を比較してるやつの多いこと多いこと
2025/01/05(日) 23:20:04.86ID:Kf08tozp0
イチローは大谷の盗塁なんか全く評価してないんだろな
今のルールなら僕100盗塁出来ますよとか言いそう
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:20:20.14ID:nwJ9XlmP0
>>40
松井は子供いるよ
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:20:26.02ID:dYnQ9fg60
むしろ初回から一、二塁でやりゃよくね?点入りやすいし面白いやろw
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:20:30.97ID:ccli/gnW0
甲子園は全都道府県代表が甲子園で試合するっての止めた方がいいと思う。
予選はもう少し早く始めて、都道府県代表を7月半ばまでに決めたら、
各地方ごとの代表を各地の主にドーム球場で決めて、甲子園に進出できるのは8〜16チームくらいに絞った上、
あとは8月の甲子園で朝方と夕方以降で試合すればいい。
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:20:31.76ID:+f7AhCHV0
そもそもスポーツ観戦って長い時間かかる貴重な娯楽という認識だけどな
試合時間を短縮してその貴重性とか価値を下げないで欲しいというのは理解できる
それこそハイライトで観ちゃえば5分で済む話なんだぜ?
2025/01/05(日) 23:20:32.49ID:rMiTOd6s0
>>43
実際そうだろ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:21:31.08ID:mt3DolJx0
張本を継ぐ者が上原の他にも
2025/01/05(日) 23:21:44.23ID:hlYNuvHE0
>>20
そこをいじらないから高校生のときに肘肩を潰してしまう
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:22:00.80ID:1WPDCXS60
老害やなぁ
2025/01/05(日) 23:22:47.85ID:qkh0wqCJ0
DH制にも反対だろうな
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:23:06.91ID:yaoeK/cQ0
自分が昔やってた事が絶対の
100%の老害という感じで素晴らしい
2025/01/05(日) 23:23:41.87ID:v9wEjPe50
しかしメジャーも今のコミッショナーは色々変えすぎとは思うよ
競技人気のための試みってのはわかるけど記録の価値云々はイチローの言う通りやろ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:23:48.41ID:xgCESSHd0
>>53
は若害だな
2025/01/05(日) 23:24:18.19ID:hlYNuvHE0
>>48
同じ時代を過ごして40-40をやったAロッドは大谷の50-50を素直に評価してるのだがな
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:25:10.21ID:peiQJpF90
申告敬遠ほんと要らない
2025/01/05(日) 23:25:15.98ID:Hx29MQQM0
>>9
それをMLBに言えよw
2025/01/05(日) 23:26:25.43ID:/rzX1F/R0
んなことはどうでも良い
チアも映さない中継が一番クソ
2025/01/05(日) 23:26:38.84ID:sjzoZDZD0
野球って動きがなくて基本つまんないのよ
そこにドラマ性があってやっと見てられる
それをなくすようなことはせんほうがいいわな
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:27:06.05ID:mt3DolJx0
打率2割でも40本は絶対打てなかったと思う
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:29:14.58ID:AEzymLrA0
タイブレークに関してはサッカーのPKにも通じるな。
大谷翔平がサッカーを称して(あからさまな否定の意味は持たせずに)PKってサッカーとは別の競技ですよね?って言っていたのにはちょっと笑った。
2025/01/05(日) 23:30:16.26ID:7LWlY45v0
>>1
7回制とタイブレークは同意だな
イッチもっと言え
2025/01/05(日) 23:32:33.30ID:9bRLG2v10
地上波でやってるわけでもないのに、なんでそんなに短くしたいの?
現地の人はせっかく時間かけて行ってるんだから、早く終われとは思ってないんじゃない?
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:32:48.96ID:8oBQ6p3Z0
じゃあこれにも賛成しろよ
幼害大谷信者
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/313570
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/amp/202412050000197.html
2025/01/05(日) 23:33:18.89ID:WVwTm8kz0
これを言える日本人選手にOBは皆無

いたとしてYoutubeで意見しても影響力なさすぎだし
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:33:20.01ID:fGtUs7B90
まぁイチローは老害だわな
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:34:49.45ID:jsTYLoFw0
試合時間が無駄に長かったのも野球離れの原因だろ
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:35:18.36ID:U6mUYtx80
松井はともかくイチローは老害確定
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:36:08.85ID:sSJNeXCU0
タイブレークは僕も好きではないです。
あれは野球をつまらなくする。
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:36:22.12ID:80kH8ic/0
盗塁数はホームランの数と違ってルールの変更関係なく年代によってばらつきがあるやん
シーズン内の相対順位で十分やろ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:36:23.50ID:MrmxpSWd0
タイブレークは好きだな
日本もメジャーのポストシーズンでもタイブレーク導入していい
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:36:48.42ID:FXhn44pS0
MLBオールスターで日本人初の「柵越え」ホームランも大谷だった
何度もオールスターに出たのに非力なイチローじゃ無理だったw
2025/01/05(日) 23:36:59.36ID:7LWlY45v0
タイブレークは高校野球のノーアウト2塁1塁開始は流石にきつすぎる
現行は9回までロースコアで引き締まった試合だったのに
タイブレーク開始直後にいきなり3~5点入ってぶっ壊れる試合が多い
ノーアウト1塁かノーアウト2塁開始の穏やかなタイブレークで良いと思う
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:37:35.79ID:fGtUs7B90
>>65
怪我は心配だが大谷の守備は見たいなぁ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:37:39.59ID:OpaUM8jk0
>>1
自分の現役時代を美化したいだけの老害
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:37:47.44ID:xu66G2iF0
>>50
そこじゃないわ
試合間隔の方が問題だ
貧乏臭く4日間で3試合とかやらせようとするからだ
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:38:06.87ID:y8zOvXHQ0
>>69
https://i.imgur.com/frnelI7.jpg
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:38:31.95ID:xu66G2iF0
>>39
地上波自体が()
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:39:23.24ID:ZGrCEvCY0
申告敬遠はバッテリー目線ならいいんじゃないの
タイブレークはクソだな
7回制は高校生なら仕方ないよ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:39:57.02ID:xH98hnJe0
エンタメとして効率化より非効率な盛り上がりが見てる方は楽しい
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:40:49.53ID:8oBQ6p3Z0
>>76
MLB 歴代観客動員数
一位 2007年 7950万3680人
二位 2008年 7862万2363人

圏外 2024年 7134万8366人

そりゃ美化されますわ笑
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:41:14.34ID:FXhn44pS0
イチローが糞なのは「筋トレなんてするな」って意見でわかるだろ
個人が自分の考えを実践するのは別に構わんが、ご意見番としてそんなこと言うからアホなんだよ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:41:14.99ID:ZGrCEvCY0
>>77
最近の高校野球はそういう間隔なら連投させないよ
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:41:34.45ID:LKmjSriy0
甲子園決勝はタイブレークやめようよ
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:42:41.74ID:xu66G2iF0
>>84
いやいやまだやってる
もっとあけるべきだ
2025/01/05(日) 23:42:46.31ID:ycWdtJW60
老害連呼君は最近老害という言葉を覚えた某国の人かな?
2025/01/05(日) 23:43:25.89ID:ARcxngOE0
イチローも老けたな
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:44:15.54ID:rI9OcfiS0
>選手の気持ちとかも、何もないじゃない

気持ち とかいい出すのが老害の特徴の一つ
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:44:16.25ID:pMPt4KbQ0
お前らはメジャーにかぶれてないで
NPBに恩返ししろよ
少しは新庄を見習え
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:44:17.01ID:X6QatlUW0
野球はあくまでショー、エンタメだから
生き残るためには変化が不可欠
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:44:58.48ID:Dh5Gj2As0
タイブレークはかなり良いどんな強キャラが投げても落とせる確率が上がるのが良い
大事なポストシーズンでは無いわけだし引き分けが無いMLBには必須だよ
第一に時間が遅くなると次の日の為に帰る人続出なんだから
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:45:37.04ID:8oBQ6p3Z0
>>83
ケガで潰れるアホがいるからだろ
てか筋トレするなとは言ってないしお前がアホだな笑
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:45:40.83ID:bUyNoVx40
二束三文
2025/01/05(日) 23:46:33.05ID:syDc4qke0
松井は感想はあるけど決まったら受け入れるってスタンスだなと思ってみてた 器がデカい
イチローは面倒くさいんだよ、そして自分が面倒くさがられてることに自覚的 でもそれが魅力
二人とも大スターだなと思ったね
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:46:33.59ID:XT6ph3Vz0
次は二人で大谷ガーやってほしい
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:47:23.34ID:FXhn44pS0
>>93
言っただろ?アホかお前???
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:47:33.20ID:Dh5Gj2As0
>>82
このインフレ糞アホバカチケット価格で10%しか減ってないの凄いね
人気低迷してるって危機感煽ってるからもっと酷いもんかと思ったら全然今でも人気健在で笑った
2025/01/05(日) 23:47:42.34ID:06hjm5p/0
初回からタイブレークで良いと思う
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:47:44.57ID:8oBQ6p3Z0
>>89
何でも老害で逃げるのが幼害の特徴の一つ
2025/01/05(日) 23:47:48.73ID:BUijN0hl0
>>77
もう少し阪神の長期ロードを増やしてもらって、ゆとりある日程にしたら良いと思う
阪神の選手からしても、夏場はドーム使った方が良いパフォーマンス出せるらしいし。
巨人が大阪ドームや沖縄とかで主催試合開催してるように、阪神もエスコンや福岡ドームなど普段やらない地域で主催ゲームを開催とか無理なんかな
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:48:09.82ID:ZGrCEvCY0
>>83
イチローそんなこと言ってるか?
自宅で毎日マシントレーニングやりまくってるぞ?
何十キロもある重りをガンガンあげまくったり足で押しまくったりしてる
2025/01/05(日) 23:48:19.89ID:HfhdpODo0
>>96
イチローは大谷称賛してるからな
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:48:23.48ID:Hx29MQQM0
>>90
選手でさえメジャーガー、セカイガーのようだけど?
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:48:40.24ID:NGMp1PM70
見たかったのに忘れてたわ
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:48:48.29ID:8oBQ6p3Z0
>>97
言ってねぇよ
筋肉つけすぎに反対しただけだアホ
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:49:40.56ID:Ryyel1u70
>>24
これを老害って
お前は自分に意見や否定をしてくる人間全てを敵と思ってそうだな
親や教師が憎くてたまらないだろ?
2025/01/05(日) 23:49:49.84ID:taWcMkqH0
タイブレークはドジャースの試合でも何度かあったけど急に勝敗が決まっちゃう感じが嫌だなあ
2025/01/05(日) 23:50:12.24ID:HfhdpODo0
>>40
無理に大谷とイチマツ対立させんでいいよ

大谷が1番悩んだ時に連絡したのがイチローって年末やってたばかりやんw
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:50:44.86ID:8oBQ6p3Z0
>>90
🦘見習うん?笑
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:51:07.39ID:8Bme6Lyd0
インテリア濱田 @愛媛 集団stalker業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
大阪から逃亡した犯罪者

愛媛県警松山南署に潜伏の
草加警察パトをケツモチに
本業そっちのけで 集団stalker
土日も絶賛専業中
日本人につきまとい
監視嫌がらせして 生計立てる
朝鮮人らしい 美味しいやみバイト
一般警察に紛れた草加警察パトが
一般市民につきまとうのは超有名

草加による 集団嫌がらせ
(ナオキマンの著書でも有名
国会でも取り上げられ
みんな知ってる集団stalker
=はんざいこうい)実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 
盗聴盗撮 闇バイト収入脱税

選挙ボロ負け 草加警察の代紋で
嫌がらせのシノギできんようになったら
別国警察がケツモチにつくとかいう
大ウソを本気で信じてるw
ルフィが受け子のケツなんかもつか?

黙ってるとバレてないと思い込んで
悪いことしまくるんで
ぜひ通報、拡散して下さい
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:51:46.31ID:LYdI1vws0
乱闘が減ったせいで野球の魅力はかなり落ちた
あの殺伐とした雰囲気が良かった
今のメジャーは何だよ シングル打っただけで塁上で馬鹿丸出しのポーズして
糞ダサい
2025/01/05(日) 23:51:55.59ID:Qo86PPr80
【悲報】イキりチー牛メンタリストDaiGo、2025元日から「週刊誌記者は潰して抹殺ガー」と火病発症

2016年に自業自得の「JCスク水淫行」をスッパ抜かれて泣きベソ謝罪したのを、まだ逆恨みしてるんだなw

◆魚拓
imgur.com/pTuTPy5.mp4

◆暴力的コンテンツ通報案件
・2025/1/1
休みを全力で楽しめない者は、仕事も中途半端である🧧
youtu.be/KD37i3xXaX4

58:47 殺すことで利益が出るなら人間でも(寒い咳払い演出)

58:53 週刊誌の記者なんかは抹殺した方が世の中のためになると思うんで、抹殺すべきだと思う

1:00:35 悪いことしない虫は僕は殺さないけど、悪いことした人は殺して(寒い咳払い演出)
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:52:04.40ID:vtDPGu7u0
>>4
試合時間を短くして、ファンが増えたらいいんだけど
結果には繋がってないと思うのだが
あっちは放映権>>観客だからな
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:52:08.28ID:NhbSWVfD0
このレベルでも何もわかってないんだなw
試合時間長くなるとデメリットでかいんだよ。
短くするのに苦労してんのに。
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:53:03.76ID:O/LP9mHq0
試合始まったら電子機器というか映像見るのもなしにしてほしい
2025/01/05(日) 23:53:08.46ID:aeZ4CMvr0
北米5大リーグ売上シェア
2013→2019→2022(21/22)
260→420→460億ドル

36%→38%→39% NFL
32%→26%→24% MLB
18%→21%→22% NBA
13%→12%→11% NHL
*2%→*3%→*4% MLS
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:53:38.82ID:Ryyel1u70
>>69
お前はただのイチローアンチだろ
2025/01/05(日) 23:53:48.84ID:2tXwtTGc0
>>21
で、君は甲子園出たの?
夏にどれくらい練習して試合出たの?
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:53:49.03ID:FXhn44pS0
>>106
言っただろ ボケが
ダルビッシュの意見に反論する形でイチローは筋トレして体重を重くするなって言った。
だが大谷はダルビッシュ側に付いて筋トレをやり続けた。
そしてパワーの塊になって大活躍した。イチローはそれを面白くないんだろ?器ちっさ
2025/01/05(日) 23:55:07.63ID:FV9P9TVu0
>>120
なんでそんなに攻撃的なの
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:57:26.02ID:xCNQAhJr0
昔の脳筋野球から進化して今があるんじゃないのか
2025/01/05(日) 23:58:02.16ID:2tXwtTGc0
>>120
勝手な妄想で小さくされてて草
2025/01/05(日) 23:58:30.48ID:8uaubO4h0
行き着くところ試合時間の長さなんだよなぁ
タイブレークも申告敬遠もピッチクロックも牽制制限も時間短縮の一環から生まれてる
投手交代のワンポイント交代も出来なくなった
ベースの大きさ変更は接触プレーを減らし怪我予防のためだけど効果の検証はされたのかね
拡大前と比べて接触プレーでの怪我が減ったのか検証する必要はある
2025/01/05(日) 23:58:55.78ID:evkmiByY0
申告敬遠はいいだろ
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/05(日) 23:59:13.89ID:NGMp1PM70
あ、

ユーチューブの上がってる?
2025/01/06(月) 00:01:04.27ID:XoXNF95p0
個人的にピッチクロック入れてほしいけど別に全体の試合時間短くしてほしいわけじゃない
単純にとろとろ投げるのがうざいだけなので敬遠4球なんか普通に待てる
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:01:42.38ID:1AzpYbya0
すっかり老害
引退したらこんなものか
2025/01/06(月) 00:03:11.54ID:XWHWMCEe0
老害to老害
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:03:12.38ID:vPJrvir40
>>11
イチローが松井のことを天才と言ったシーンで泣いたわ
2人がバットを持ってお互いのバッティングの印象を語るのを見られる日が来るなんて・・・
2025/01/06(月) 00:03:21.03ID:AAKWFAHB0
>>83
「するな」なんて言ってないぞ
単に持論を語っただけで

>>120
時系列狂ってるな
イチロー発言をインタビュアーがダルに伝えただけだぞ
2025/01/06(月) 00:04:12.78ID:mUCJLucD0
一つの会場にこだわりすぎだからだろ
だから日程が詰まるんだよ
2025/01/06(月) 00:04:30.80ID:BFT5Cj4h0
ピッチクロックよりファールで粘るのとか打者がいちいちタイムとるのを規制してほしい
2025/01/06(月) 00:05:10.28ID:d0yYJAaN0
>>87
老害連呼君自体がこのスレの老害的存在になってるな
2025/01/06(月) 00:05:13.32ID:d0DIdQO60
>>27
凄い遠回しに触れてるやん

>記録の価値も変わってしまうし、塁間の距離が変わっちゃったりね、ベースを大きくしちゃって
2025/01/06(月) 00:05:16.34ID:wnDFt8850
>>128
そりゃそやろ
野球の王様たちだ
松井はうんざりしてるかもしれんがw
イチローはしがみつきすぎだな
先輩たちも似たような人生
大谷はどうなるんかな
結局は同じ末路かもしれん
2025/01/06(月) 00:06:55.29ID:3WQiFhat0
普通の敬遠4球見させられるの嫌だね、申告敬遠はありだろうが
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:07:05.38ID:FKvMnt5L0
>>3
ワロタ
2025/01/06(月) 00:08:48.58ID:EZNTYltX0
>>128
君は一度「老害」を辞書で引いた方がいい
何の邪魔にもなってない人を老害とは呼ばない
2025/01/06(月) 00:09:23.06ID:QpVuF2dF0
>>1
申告敬遠もタイブレークもピッチクロックも全て試合時間の短縮化なんだよね
MLBは全てデータ取ってそれを元に改革してるのよ
野球の客離れの最大の要因は試合時間の長さだってことを
2025/01/06(月) 00:09:40.48ID:1UbuSbTt0
メディア対応基本無難にこなす松井が敢えてちょっと荒れそうな事言うんだから割とガチでタイブレーク嫌なんだろうな。
2025/01/06(月) 00:10:58.90ID:kDuL+vAf0
>>3
一般人はそれだよな
2025/01/06(月) 00:11:02.01ID:QpVuF2dF0
松井もイチローも全てプレイヤー最戸の意見でお客さんサイドとしての視点が無いのよね
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:11:20.54ID:Mgy/s3JR0
記録には影響するわな
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:12:50.65ID:WKDRH4AG0
>>143
それはプレイヤーサイドの意見言ってもらった方がええやろ
2025/01/06(月) 00:13:23.34ID:IzXQZNhL0
イチローは本音ではピッチクロックやらでガチガチになった現状で大谷がイチローの盗塁記録を越えたと言われても認めたくないんだろうな
でもそれに文句をつけると自分の記録に文句つけてきたピートローズと同じ老害のように見えてしまうから大谷についてコメント出さないんだろうな
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:13:51.43ID:lbJQMtWd0
申告敬遠とタイブレークは確かにいらない
7回制は普通にありだと思う
野球は記録に拘り過ぎ
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:14:19.48ID:RO9o6Suw0
>>120
めちゃくちゃだなボケ老人
稲葉とイチローの対談にダルビッシュが噛みついたんだろ
でもダルビッシュはイチローは特別だからと言って和解し合同自主トレした
大谷含めてダル塾はケガ人続出じゃん笑
2025/01/06(月) 00:14:26.27ID:OgXzkZBr0
>>141
松井は最近割とそういうの言ってるな
「今のメジャーの試合を見ていると、ストレス溜まらないですか?」とか
「打順の意味薄れちゃってる」とか
>>78みたいのとか

提言は大事だよ
2025/01/06(月) 00:15:15.00ID:mKZiOKLr0
https://i.imgur.com/ZqK5gVf.png
https://i.imgur.com/zYbQhK1.jpeg
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:15:27.05ID:m8TMe7Ze0
あれ、これは情熱大陸とは別のやつかな?
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:15:30.25ID:PstE8ssa0
財前と里見が対談してるみたいだったな
この2人やっぱ所々噛み合わってないところがあった
でもどこか似てるところがあるんだよなw
2025/01/06(月) 00:15:51.56ID:/wDoZpsu0
1年あたり放映権料
ps://www.graphicnews.com/en/pages/42826/tech-apple-tv-to-stream-mls

Mドル
5000→10000 NFL 23-33
*930→*2600 NBA 17-25
1500→*1750 MLB 22-28
*560→**820 NASCAR 15-24
*400→**700 PGA 22-30
*200→**625 NHL 22-28
*167→**450 EPL 23-28
**90→**250 MLS 23-32


上昇率
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] NHL 210%
]]]]]]]]]]]]]]]]]] NBA 180%
]]]]]]]]]]]]]]]]]] MLS 180%
]]]]]]]]]]]]]]]]] EPL 170%
]]]]]]]]]] NFL 100%
]]]]]]]] PGA 75%
]]]]] NASCAR 46%
]] MLB 17%
2025/01/06(月) 00:16:32.35ID:hQCMNPnR0
>>13
プロなんだから当然じゃん
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:18:12.40ID:lbJQMtWd0
ルールを変えて記録の価値も変えれば過去と比較して云々とか言われなくなるし
データに基づいた戦略も作りにくくなるから独創性も生まれる

そろそろ変化すべきだと思う、野球は
2025/01/06(月) 00:18:19.50ID:Nv/S4X5h0
>>105
つべに上がってるから急げ
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:19:14.02ID:gARZPg7+0
>>9
憲法なんかどこの国も変えてるぞ
アホみたいに変えないのは日本だけだ
2025/01/06(月) 00:19:55.42ID:Nv/S4X5h0
コールの怠慢プレー見て2人ともWS全く見てない言ってた意味が分かった
攻撃も細かい戦術も無くただ打つだけ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:20:20.46ID:5B+kp8xi0
試合時間の短縮に熱心なMLBが引き分け制度を導入しないのが不思議
2025/01/06(月) 00:21:38.36ID:Nv/S4X5h0
7回制も2人にはありえんかな
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:22:04.37ID:TUTB1gKC0
7回制だと魔物が出社する時には終わってまう
2025/01/06(月) 00:22:53.92ID:TQqlK7Fy0
時間制のスポーツとは違った魅力はあるとは思う
でも今はタイムパフォーマンスの時代、それに合わせて変えていけるところは変えていかないとね
昔は良かったと懐かしむだけじゃ偏屈ジジイ扱いされるだけ
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:22:55.35ID:zDsdlgAP0
イチローよりもアレのほうが盗塁すごいとかアレの信者が言い出すハラスメントもあったし
イチローはウンザリしているだろうな
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:23:10.01ID:QZSuVqPD0
高校生の7回は暑さ的にしょうがないと思ってる
2025/01/06(月) 00:23:27.27ID:Nv/S4X5h0
>>157
たかが人間が作った憲法を神が書いたが如き聖域にしてる
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:25:16.76ID:QZSuVqPD0
高校生のタイブレークも必要だと思う
メジャーは引き分け導入しろや
あとピッチクロックは無くせ
これが一番の害悪
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:25:18.72ID:39zInd+y0
タイブレークないと試合が長引くから
あれは仕方ないでしょ
申告敬遠も投手の負担を減らすので良いことだし
7回制はゲーム性も記録もリセットされるので
反対するのはわかる
2025/01/06(月) 00:27:06.25ID:Nv/S4X5h0
コントかの様にMLBがベースでかくしたのが一番許せん
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:27:08.95ID:w3L03cRz0
>>158
あれ見て佐々木朗希にはヤンキースだけには行って欲しくないと思った。
ヤンキースから彼が学べることなんてないだろ。
2025/01/06(月) 00:28:20.18ID:koi19L++0
タイブレークは正直もういきなりランナーが居る状態からスタートって
テレビゲームのシチュエーションみたいになってるし
これがありならもうどんな追加ルールもありだと思う
2025/01/06(月) 00:28:36.69ID:fDgoLgPa0
イチローは意外とロマン派
ノムさんに近いものがある。
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:29:36.88ID:0j8V73r60
こいつらってか、大リーグ帰りの奴って偉そうなこというけど、NPBの監督コーチは
絶対やらないよな。
2025/01/06(月) 00:31:33.45ID:/MNb+EzS0
>>27
そこは間違いなく嫉妬だよな
世間の目が自分に向けられてないから、急に松井と絡み出して話題作りに走ったし
イチロー好きだけどこういうとこが小さいなと思う
「翔平はもう文句無しで世界一ですよ。ホント化け物ですねあれは笑」くらい言えばいいのにそれだけは絶対に言わない
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:31:36.25ID:NMx3Dkc50
彼らの時代は最高だったと思うよ
巨人の選手なら無条件で名前は知られててパ・リーグでもタイトル取ればみんなに知られてた
メジャー行ったら神だった

今は国内選手の知名度は皆無で大谷ダルビッシュくらいしか知られなくなった
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:31:56.19ID:39zInd+y0
>>172
新庄も吉井も高津もメジャーリーガー
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:32:05.14ID:PstE8ssa0
>>171
同じB型だな
B型はやっぱ特殊な人が多い
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:33:56.39ID:B/lZck5J0
申告敬遠はいいだろ?
これがあったら松井も5打席連続で
みじめな気分で突っ立ってなくてもよかった
2025/01/06(月) 00:33:56.88ID:G8jLymgK0
>>170
今のMLBは1番大谷が試合中1回だけ7番代打大谷みたいに出られるルールまで検討してるぞ
もうそれ野球じゃないだろw
2025/01/06(月) 00:35:07.11ID:7UkY4q450
>>172
5ちゃんねらーは偉そうなこと言うのに社会で何もやらない
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:36:26.76ID:NMx3Dkc50
ナベツネが死んで大谷はある程度やるとこまでやりきった
もう野球の幕は降りはじめたんだよ
そういう話かと思ったら細かいルールのどうでもいい話
時代があまりにも読めてない
2025/01/06(月) 00:37:09.74ID:uzliTwtc0
>>174
坂本とか中田とか村上とか佐々木とかは知られてそうだが
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:37:32.84ID:NMx3Dkc50
ある意味大谷のお陰で野球はやっと終われる
さようなら野球ありがとう野球
2025/01/06(月) 00:38:20.43ID:Amjq4ww30
>>176
大谷もB型
長嶋もB型だったな
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:39:32.79ID:NMx3Dkc50
>>181
坂本は知ってる
アナルで有名になったら
佐々木って大魔神だろ
中田ヒデ
村上はなんか流行語だっけ?名前だけは覚えてる
多分俺の野球偏差値は55くらい
普通の人はマジで知らない
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:39:47.81ID:964g9OTq0
やきうなんて3回まででいいだろ
投手沢山雇わなくて済むし
2025/01/06(月) 00:39:54.02ID:Nv/S4X5h0
変えたらいけないとこってある 10人制にしようなんてありえんわけで
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:40:50.41ID:NMx3Dkc50
ルールなんてもうどうでもいいのだよ
滅ぶだけの運命だから
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:41:19.63ID:PstE8ssa0
マジな話として、大谷、ベッツ、イチローが同じチームに居たら
1番大谷
2番ベッツ
3番イチロー
かね?
そう考えるともう昔の時代の野球と一緒に語っちゃダメと思う
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:43:25.34ID:EDTADEzK0
松井もイチローもバッター目線だろ?
野茂、ダルビッシュ、松坂、黒田ならどうなるかな?
いっそのこと6人まとめて話し合ってみよう
2025/01/06(月) 00:43:47.70ID:sYezTS+F0
>>10
トーナメント戦はどーすんの?くじ引きで勝敗決めんの?
2025/01/06(月) 00:44:52.03ID:Gl3+3MqO0
サッカーは高校生でも90分とかしないし思考が停止してるだけだな
クリケットなんかは早く終わるルールもあってだからこそ世界中で普及していく
9回じゃなきゃ駄目ってのは何も考えずに今までと違うから嫌っていうだけの老害思考
2025/01/06(月) 00:45:02.59ID:upopBa2E0
低反発バット、低反発球もな
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:45:19.43ID:NMx3Dkc50
昔は誰でも巨人の選手知ってた
清水 仁志 江藤 松井 清原 高橋 二岡 村田 上原
野球嫌いの俺が覚えてるレベル
こういうのは二度と戻ってこない
終演に向かういなさい
何事にも終わりはある
2025/01/06(月) 00:46:19.02ID:Gl3+3MqO0
>>190
昔の高校野球は日を改めて再試合してたぞ
ハンカチと田中の決勝戦が再試合になってたから結構有名
2025/01/06(月) 00:46:57.92ID:+QOZyTUE0
引退してるのに何を言ってるんだ?
2025/01/06(月) 00:47:39.63ID:oY6Mz4180
二人とも監督にならずじまいか
指揮官としての能力や本人の意向はともかく周囲はやらせたかっただろうに
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:47:59.84ID:7fsu/6KD0
>>173
引退会見で翔平は世界一の野球選手にならないといけない選手って言ってたやん
サイヤングもMVP の両方とれる可能性があるみたいな事いってた
2025/01/06(月) 00:49:00.33ID:3JJfwHMB0
>>11
現役時代同じように番組で対談したことがあったんだけど、確か打撃について話してる所で終わっていたんだよね。
あれは何を話したのか知りたかった。
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:50:24.15ID:NMx3Dkc50
時代の流れは早いんだ
マジで3年でNPBは規模をどうするか判断を迫られる
維持できない
2025/01/06(月) 00:52:24.35ID:MglvK3Y00
>>195
元プロ野球選手でもなんでもないお前らが言うのはいいのか?
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:53:20.28ID:9Da47jiP0
マシンガン打線の頃のプロ野球が1番面白かった
ペナントレースのシーズンでさえ国際試合のようにヒリヒリしてたし
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:53:44.91ID:PstE8ssa0
手が最後まで出てこない。体は出てくるんだけど、バットが出てこない。
最後にフッて出てくる。それで90度、打ち分けちゃう」。
さらに「その技を持っている人って、メジャーでも見たことがない」と驚嘆していた。

これって生前のグウィンも同じようなことを語ってたよな
2025/01/06(月) 00:55:14.81ID:KDDLOD6w0
>>197
ホームラン王とも言ってたな
あの時はみんなイチロー何言ってんだ?と思ってたが本当にホームラン王獲っちゃって驚いた
サイヤングはまだだが
2025/01/06(月) 00:56:41.54ID:brn5zBbu0
イチローは高校野球好きだね
こんなに高校野球に尽力してくれるとは思わなかった
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 00:57:31.72ID:NMx3Dkc50
よくよく考えると野球はやっても見ても全く面白くない…
2025/01/06(月) 01:00:56.26ID:sxWctz1C0
甲子園は3回でいいダラダラやるな
2025/01/06(月) 01:06:11.89ID:Hve/3nGC0
スポーツ選手て人生賭けても自分の上位互換が現れるから可哀想だな
2025/01/06(月) 01:10:51.07ID:1Nbc1WYq0
高校野球は勝ち負けを決める目的ではなかったはずだが?
当事者が理解してないなら
大会そのものをやめるというのはどうかな?
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 01:13:58.15ID:y9kOBsq+0
>>98
メジャーの年俸中央値が低い
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 01:15:27.98ID:POd8Fq+i0
イチロー松井
「けん制球制限やめてベースを小さくして、大谷は詐欺
2025/01/06(月) 01:17:00.85ID:xQFKKpxE0
イチロー若い時めちゃくちゃ尖ってるな
2025/01/06(月) 01:17:47.23ID:xQFKKpxE0
松井がただ良い奴て感じだな
2025/01/06(月) 01:21:17.38ID:fmwWXr/L0
大谷を無理やり賞賛するよりスルーするのが正解だろうな
2025/01/06(月) 01:21:29.83ID:QI38AEnE0
>>50
じゃあサッカーも30分ハーフにしなよ
怪我も少なくなるし
引き分けPK戦も不公平だからジャンケンてまいいと思う
2025/01/06(月) 01:23:57.44ID:QI38AEnE0
申告敬遠はしゃあないと思う
時間短縮的に
タイブレークは国際大会限定でありかな
シーズンなら同点引き分けの方がマシ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 01:24:59.36ID:BQbj2S220
>>181
一般人は知らんよ
マジで知らんよ
2025/01/06(月) 01:26:23.46ID:JTM2aqV50
ピッチクロック導入してないNPBはまじでまどろっこしくて見てらんない
高校野球はキビキビしてそんな時間かけないからいいけどこの前あったプレミア12とか糞すぎた
2025/01/06(月) 01:27:18.54ID:QI38AEnE0
>>28
今なら代表で結構決起集会とかありそうだけど
昭和なのもあったしWBCもすれ違ってたしかな
この辺の年代に小笠原、松中、中村紀とか高橋由伸とかもいるけどプライベートて絡んでるのもいない思うし
2025/01/06(月) 01:30:08.84ID:BFCcn1h30
今の時代は投手の負担が半端ないからタイブレークないとシーズン持たんよ
イチローがやってた時代とは違うんだよ
2025/01/06(月) 01:30:11.35ID:3dAMkEsX0
投手からしたら4球投げるの無駄じゃん。ネクストサークルでのバッターの気持ちとかバカらしい
2025/01/06(月) 01:34:57.65ID:+wUUbXwV0
https://i.imgur.com/GucULRo.jpeg
https://i.imgur.com/9uEmnpW.jpeg
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 01:38:54.18ID:y9kOBsq+0
>>98
メジャーの年俸中央値が低い
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 01:41:45.08ID:vBksBi7e0
じゃあ代わりに試合時間短縮の案は?

野党みたいな奴になったなww
2025/01/06(月) 01:43:01.55ID:18AGsPVD0
当たりどころ悪ければ死ぬボールをやめようよ
それが理由でやりたくない人もいる
過去の記録があるから絶対無理なのも野球の問題だろ
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 01:43:44.51ID:gl+A3p720
最近二人とも柔和になってすり寄ってきてね?
特に松井秀喜
NYYとSEAでそれぞれ役職与えられてはいるけどシーズンオフだし暇なんだろうね
MLB年金貰うのが62歳からだから現状金欠とかじゃないよね松井さん?w
イチローは数社のスポンサー付いてるからいいけど
2025/01/06(月) 01:44:24.89ID:kp7b36VK0
敬遠制限に言及しないイチローの優しさよ
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 01:45:23.20ID:krctjKRU0
イチローって思想は保守っぽいし着実に老害化してるな
228 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/06(月) 01:46:11.32ID:v05T78r00
たしかにあれは萎えるわw
まだ延長12回引き分けのほうがマシ
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 01:48:47.46ID:2Ub55w8a0
そんなことよりサッカーのアディショナルタイム無くせよ
ボクシングみたいにその都度時計止めたらいいやん
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 01:50:34.75ID:5Y5e8ohD0
ピッチクロック、牽制制限、ベース拡大とか普通におもんないわ。このルールのせいで大谷の50-50も大したことない。
当時のルールのままなら40-20くらいだろう
2025/01/06(月) 01:50:58.10ID:LvQenCOC0
>>229
ボクシングはその都度止めないけど
怪我とかローブローあった時か?
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 01:51:48.29ID:2Ub55w8a0
野球で変えた方がいいのはフォアボール狙いのカットはバントと同じ扱いにしろ
花巻東みたいなせこい学校ばっかりになるぞ
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 01:52:13.40ID:2Ub55w8a0
>>231
そうだよ
2025/01/06(月) 01:52:29.22ID:mXHOLggs0
>>29
違うよ。
球数制限で1人エースの公立校が勝ちにくくなったから、タイブレークでバランス取ってるつもりなんだよ。
高野連は吉田輝星の金足農業みたいなチームを勝たせて盛り上げたいんだよ。
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 01:53:23.47ID:B4qO3SBA0
タイブレークで藤波が勝ち星を荒稼ぎしてたな
あんなもんPK戦みたいなもんだから勝ちはつかなくてもいいだろ
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 01:54:05.25ID:5Y5e8ohD0
投手のレベル上がりすぎて、打者が追いついてないからしゃーなくても盗塁のルールやりすぎ
周東ならシーズン100盗塁余裕だろ
昔のメジャーの打者の方がレベル上だな。ステロイド込みで
2025/01/06(月) 01:54:51.21ID:mXHOLggs0
>>232
つーか2ストライク以降のファウルはバントと同様に即アウトでいい。
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 02:02:51.51ID:vnJlz5770
下らない刹那な記録に縋ってるだけの雑魚
記録なんてものは時代でどんどん塗り替えられるものだ
そもそもお前の時代と今の時代明らかに今の時代の方が難しい
239 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/01/06(月) 02:05:34.36ID:Iun8cmYr0
正論
野球をつまらなくさせてる
この番組知らなかったよ
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 02:08:07.50ID:+XwFIY1p0
申告敬遠もタイブレークも滅茶苦茶いいと思う
なんならラッキー7はタイブレークでも良いくらいやわ
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 02:09:25.98ID:aJRGw+oE0
>>224
不思議なくらい、これって問題にならないよね
ボールを変えれば安全になる上、全ての用具、施設の経費削減できるのに
アメリカの子供がチンガード付きのメット被って野球してたけど、そこまでして硬球にこだわる理由ってなんだろう
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 02:16:09.03ID:1gsJEEpb0
>>22
アメリカは車移動だから
2025/01/06(月) 02:17:09.40ID:1qgtTex40
でもコイツら7回制についてはどうなんよ
2025/01/06(月) 02:21:28.74ID:VWtZlmam0
20年後にはプロでも7イニングになっているのに何を言っているんだか
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 02:22:08.94ID:vBksBi7e0
日本は軟式があるよね

客が怪我する硬球ってw
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 02:25:29.30ID:h2rmKDf60
NFLとNBAに人気で抜かれてルール改正。
若者はスピード感がない野球に来ないんで。
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 02:29:12.93ID:vBksBi7e0
そもそも敬遠って一塁埋めたいだけったりするし
そんな4球投げてるあいだに悔しい表情見てね!
言われてもね
2025/01/06(月) 02:30:59.77ID:LvQenCOC0
>>233
頻度違うやん
ならバスケ出したほうがわかりやすい
アディショナルなくせは同意
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 02:31:24.76ID:MTUw2OyC0
自分たちの記録が参考記録になっちゃうから?
2025/01/06(月) 02:31:52.74ID:LvQenCOC0
ベッツは大谷敬遠で怒ってたよく打ってたから関係ないやろ
2025/01/06(月) 02:33:53.23ID:LvQenCOC0
>>249
違うんじゃない?
野球ほど公平性に欠けた記録もないからな
球場の大きさ違うし対戦相手も違うw

最多安打がホームラン王と同じ主要タイトルになるらしいから
イチローも大谷に一気に差つけるな
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 02:37:43.16ID:yeFSwAYk0
アメリカは延長なくせよ
アホなんかこいつら
引き分けでいいんだよ
160試合もやんのに引き分けなしとか完全に頭いってんだよ
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 02:38:38.39ID:CVRBFbAN0
フリーマンが大谷が結果として受けた敬遠の球を見てワールドシリーズでグラスラ打ったんだからな
申告敬遠されてたらフリーマンのサヨナラグラスラは幻だったんだろう
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 02:40:39.04ID:L4t0rmT60
>>13
そもそもスポーツに敬意を払う馬鹿なんて極一部だけだぞw
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 02:41:38.68ID:vBksBi7e0
イチローはあくまでプレイヤー目線

見てる側からするとメジャーは時短に成功し、
客も増えた
2025/01/06(月) 02:42:28.47ID:dOlnKopl0
大谷に決して触れないのはなんなのイチローさん
引退してから一言も語らないよね
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 02:42:59.28ID:L4t0rmT60
>>239
野球なんてそもそもつまらないのに、お前みたいな馬鹿が勝手に癇癪起こしてるんだぞw
2025/01/06(月) 02:47:38.17ID:xyzEuf5u0
>>256
今のメジャーはつまらないって言ってたから見てないんやろ
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 02:48:40.64ID:eEgMVhN+0
>>1

タイブレークは後攻が有利過ぎるからな。
2025/01/06(月) 03:10:06.45ID:LvQenCOC0
ちょっと前にやってた野球つまらないと
別の対談?
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 03:19:10.21ID:TfJ/pooR0
>>259
去年の夏の甲子園ではタイブレークは6試合あったが
先攻3勝後攻3勝の5分なんだよね
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 03:21:43.75ID:Fkv6GeZW0
日本ならクソ試合でもずっと見るやつ多いから時間短縮系別に要らないかもだが
アメリカの人からしたらそもそもつまらないものが長くなってもつまらないって感覚なんだろな
なんせゴールデンアットバットなんてのを公式が検討するくらい見せ場が少ないのが野球だし
日本みたいに歌って暇つぶししてるのは割と理にかなってんのかもな
2025/01/06(月) 03:23:47.46ID:OoCfk/Lf0
高校野球のタイブレークは仕方ないと思う。
同点が続くと敵味方共に無意識の内に今の状況がずっと続けばいいのに・・・と思い込んでしまう状況が出来てしまうらしい、それが無意識にプレーに現れると
心理学でも言われてる現象だとか
実際、引き分けの状態が延々続くのはタイブレーク導入前からあったし、必要に駆られて高野連も導入したんだと思う
2025/01/06(月) 03:25:44.21ID:DPP+6KFs0
嫌とかやりたいとかドラマじゃなくて身体のこと考えてやれよ
ほんと老害になるぞ
2025/01/06(月) 03:26:20.01ID:+qtxpjyu0
9回制とかのルールって時間的にちょうど良かっただけでなんとなく決まっただけで、野球ってスポーツの根幹とかではないし
2025/01/06(月) 03:35:04.30ID:YvvYdBCy0
どうせ7回制にしたら6回7回にドラマがあるとか言うんだろ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 03:35:05.85ID:dlOKoGBJ0
7回はありえん
短縮するなら6回やろ
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 03:35:31.74ID:8nTRHdhO0
情熱大陸は序章かよ
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 03:36:36.99ID:8nTRHdhO0
うちBSなんて前時代的なもんないんですが
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 03:38:51.80ID:aJRGw+oE0
9アウト3回制じゃダメなの?
投球練習とか外野手の移動時間とか無駄に思えるんだけど
271 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/01/06(月) 03:41:27.58ID:w9R1qVHw0
この番組さっそくYouTubeにあがっててみたけど著作権的に大丈夫か
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 03:42:44.10ID:pvwneCRV0
すくなくとも夏の甲子園はどうにかしないとな
2025/01/06(月) 03:43:28.83ID:Y9cEIA+u0
炎天下で坊主共に延長18回やらせて再試合のほうが見てる方としては面白いからなw
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 03:45:21.70ID:Qd1OLahq0
興行的な視点とプレイヤーの視点が真っ二つに割れてるからな
選手からしてみたら試合中の駆け引きがなくなるっていうのはもっともだが
アメリカみたいに延々と15回、20回と延長戦見せられても面白くないのも間違いない
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 04:05:03.23ID:NW38pTMM0
>>241
子供に関していうならサッカーもヘディング禁止にすべきじゃね?
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 04:05:19.93ID:uD8vZPur0
初回からタイブレークで最大3回で終わらせろ。それでも試合時間一時間以上かかるだろうし
ダラダラ長い。ぴろやきうだけ興行として、逆に倍の18回とかタイブレーク無しでも好きにルール決めれば良い
観ないしどうでも良い。今のままでも良い。4時間でも5時間でもやれば。 観客で全部観る奴はどんどん減り続けるだろう
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 04:28:45.83ID:uD8vZPur0
もうアメリカでも関心無いオワコン。変えずに消えれば
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 04:39:43.86ID:Ck2lkIGs0
MLBと高校野球にはそんなに文句なし
問題多いのはNPBだよ
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 04:50:26.56ID:k0yuS8SO0
どっちも必要だろ老害
要らないのはスキージャンプのテレマークだ
飛んだ飛距離競う競技でテレマークってww
もう見る価値無い
2025/01/06(月) 05:00:07.17ID:bm2K8Qht0
プロなんでバント無しにしろ!せこいスポーツは観たくない
2025/01/06(月) 05:15:15.24ID:o3XBHqAj0
実績を残した人だからか、これも時代だから仕方ないとはならないんだな
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 05:17:05.79ID:LfEFEet00
申告敬遠…あり
タイブレーク…仕方ないが決勝ではいらんと思う
7回制…論外
あとピッチクロックはやってもいいかなと
2025/01/06(月) 05:19:01.01ID:pF/HDTIz0
間接的に大谷批判してた番組のノーカット版かw
2025/01/06(月) 05:19:05.51ID:QUe4+k7A0
>>197
最初は大谷を否定してたよ
後付けで世界一の選手にならなきならないとか言い出した
現に今も隔年で二刀流やれと言ってるだろ
今季リハビリの為に打者専念になってしまったがどこが二刀流なんだ
大谷はそんな事するならどちらかに専念すると反論している
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 05:25:14.91ID:zkP0DfEv0
松井って現役時代あんなにWBCを批判してなきゃ今頃は何かに関わっていられたんだろうな
2025/01/06(月) 05:33:45.92ID:QUe4+k7A0
>>285
批判はしてないが
嘘いうのやめようね
2025/01/06(月) 05:40:02.79ID:zCYPlQiY0
>>214
なんでいきなりサッカーが出てきたんだ?
2025/01/06(月) 05:44:52.41ID:tPyh9GSM0
イチロー✕松井
以前なら地上波ゴールデン間違いなしがBSかー
2025/01/06(月) 05:50:35.65ID:zCYPlQiY0
>>279
全く関係のない競技を持ち出すアホ
2025/01/06(月) 05:50:59.88ID:UCeJsJd10
タイブレークは現地で見ても面白くないけど高校野球じゃ後の学校も控えてたりするし仕方ないような気もする
準決勝以降は試合数少ないし、普通のルールでやってもいいとは思う
2025/01/06(月) 05:55:36.28ID:UCeJsJd10
>>194
決勝だから再試合出来たけど予選は厳しいだろ
あの試合が再試合せずタイブレークで決まってたら今ほど2人とも取り上げられてなかったろうな

でも決勝でタイブレークは選手も現地の観客も視聴者も萎えるだろうからこのへんは柔軟にやってほしいね
2025/01/06(月) 05:56:59.22ID:7VLiMsa+0
>>21
冷房の効いた部屋で観戦してるチー牛お疲れ様
2025/01/06(月) 06:01:47.73ID:UCeJsJd10
>>22
引き分けルールもシーズン終盤だとそれも重要になったりするんだけどな
3年前のソフトバンクなんて勝たなくても引き分けなら優勝なのに西武とロッテに負けちゃって、オリックスが優勝した時は面白かった
2025/01/06(月) 06:08:37.37ID:fFINpoQk0
>>288
地上波ゴールデンでやると
変な芸人とか変なナレーションとか
出てくるから観たくなくなる
2025/01/06(月) 06:08:58.97ID:MT78yRrS0
最後、松井のホームランでホンマいい試合になった
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 06:26:54.87ID:Uk05jma/0
元々球場ごとに大きさ違ったりしてるじゃん
2025/01/06(月) 06:40:21.92ID:FLQz2R0+0
何で野球を見ない層に「何で見ないんですか?」っ聞いて意見取り入れるのかが分からん。
時間短くなったってそいつらは見ねえだろ。
2025/01/06(月) 06:49:56.18ID:fFINpoQk0
だいたいのルール改正は
数年後馴染むが 
日本のCS制度だけはクソすぎる
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 07:08:42.49ID:2tFcrpv60
>>1
敬遠とか、ただの逃げだからな
こればかりやられたら記録更新なんて出来なくなる
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 07:10:36.86ID:2tFcrpv60
>>284
>>286
ウソ言ってんのお前だろヴァカチョン
2025/01/06(月) 07:14:37.09ID:NNIqMiX+0
6回でいい
7回だと最悪3番で終わってしまうから
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 07:18:35.38ID:Yf9hMVL40
同年代が老害発言するようになっていくのを見るのがつらい
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 07:20:12.26ID:F5G05d100
>>302
野球のレジェンドの意見に対してなにも考えずに老害扱いする素人のアホ

ちなみにタイブレークや申告敬遠、データ野球に関してはアメリカでも野球がつまらなくなると議論されてる
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 07:20:45.26ID:2/0fuIRi0
例の草野球、1番投手って小学校のガキ大将か
こういう俺様気質見ると監督は向かないような気がするしマリナーズで殺されかけただけはあるわ
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 07:22:52.81ID:3Xi46M8N0
新庄だっけ敬遠の球をホームランしたりオールスターでホームスチールしたり、エンターテイナーがいなくなった
2025/01/06(月) 07:22:59.22ID:tE7InwDk0
ラグビーなんて同点でトライ数も同じなら抽選だし、
それに比べたらタイブレークやPK戦はずいぶんまし。
2025/01/06(月) 07:23:06.81ID:Q/TJLqEH0
レジェンドってなんかダサいなよな
2025/01/06(月) 07:24:03.19ID:QUe4+k7A0
>>300
検索すりゃ出てくるわアホゴキヲタ
デイリーの記事みろやボケナス
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 07:25:30.86ID:P0117T0P0
俺はCSとFAをやめてもらいたい
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 07:26:03.34ID:tlbdGkji0
実際に野球やってる奴らは9回でも平気な人多いのか
見てる人は退屈だから世界的にマイナーのままなんだろうなw
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 07:26:18.35ID:P0117T0P0
あと交流戦をはじめる時期が早すぎる
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 07:30:38.03ID:BmhFy0Nx0
よしわかった!延長戦はホームラン競争にしような
2025/01/06(月) 07:38:12.79ID:CjDXzdw60
投球練習をやめろよ
試合中に試合を止めて
練習すな
2025/01/06(月) 07:39:17.85ID:FYwvIneC0
イチローは少し丸くなったか
これもある意味、大谷効果なんだろうな
2025/01/06(月) 07:52:27.69ID:AQ5FgjVZ0
毎日できるしな。試合時間は短くしないとな。
試合時間このままなら週三回くらいで。
2025/01/06(月) 07:57:15.38ID:o3XBHqAj0
相手から求められる対応を、無意識に使い分けられる松井って凄いな
2025/01/06(月) 07:57:38.93ID:em8rT6O70
イチローが松井に
「国民栄誉賞辞退したでしょ」と言われて
否定しなかったな
「もらうのはキャラ的に松井でしょ」
って
すげー会話だよな
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 08:01:59.29ID:OO13nx+30
>>313
前戯もせずにいきなりセックスしそう
2025/01/06(月) 08:07:13.59ID:UwjqU4nz0
>>43
イチローだってチーム弱すぎたから盗塁しやすかった
相手全然警戒してない
強い時期は成功率低いし盗塁死1位もある
2025/01/06(月) 08:09:33.32ID:UwjqU4nz0
セイバーから目を背けて近代野球全否定する老害2人
頭使わないとかいうけどこいつら野球進化させる人より研究できる頭あるわけない
こいつらみたいなスイングしてるメジャーリーガーもういないのに
2025/01/06(月) 08:11:15.98ID:UwjqU4nz0
出塁率長打率 100位にも入れず下の方なのに達成できる200本安打の意味答えてみろよ
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 08:24:50.82ID:N9axjGfS0
>>320
話聞いてないんだけど、セイバーメトリクスを重要視して映画にもなった人間でさえそのデータ野球が野球をつまらなくしてるからと、ルールで制約増やしてデータ使えないようにしてるんだが

なんで調べもせずに叩くの?
2025/01/06(月) 08:27:07.58ID:ZgUKTB1/0
>>315
週1なら4時間やってもいいってものでもない
試合時間が長いテニスなんかも時短するために色々やってる
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 08:43:15.38ID:jYsSgRJT0
今までのファンと共に消えるかって感じだったのが復活してきてるわけだし
野球界の努力って相当だったと思う
頭の中に野球しかない野球ジャンキー以外のファンのことも考えんとね
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 08:49:19.16ID:z3rr+Ezf0
>>320
脳筋が振り回してホームラン狙うだけのどこが頭使ってんだ?
ワールドシリーズじゃクソみたいな守備連発するしプレーのレベル低いわ
326 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/01/06(月) 08:52:59.35ID:NTouK7DP0
松井が他チームで振り回してたら40本いけてたかもな
大谷が異常なだけで松井もダントツで日本人歴代2位
打点王も狙えてたかも

長嶋さんへの顔向けであえて名門ヤンキースを選んだのかもな
2025/01/06(月) 08:55:25.16ID:RvJL8CqP0
>>325
メジャーは年々打者有利にルール改正されてるからな
近年だけでもピッチクロックもそうだし牽制実質禁止にビガーベース、シフトの制限
投手の間合いがどんどん潰されてる
そりゃぶん回すようになりますわ
どこの球場でも毎試合ホームランぽんぽん飛び交ってる投手受難だよ
2025/01/06(月) 09:15:47.29ID:/pf7X/bE0
イチローの悪夢、割り箸構えてバッターボックスの図がYouTubeならサムネになってたろうな
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 09:22:09.45ID:4YnW40oz0
イチローは常に自分が目立っていたいだけの人間
そういう脇に回る気なさそーなセコい奴の経験論に耳貸す必要あるか

球界に物申すのも自分アピール
高校野球指導もおせっかいな自分にうっとり

引退会見での翔平はメジャーホームラン王になって欲しい発言も、

大谷覚醒前で後輩にエール託す俺かっけーやりたかっただけ
まさか本当にタイトル取っちゃったら以来一切触れずじまい
的中して普通は自分の手柄にするのに出来ないのは想定外だったんじゃね
並ばれるどころか自分より上行くとは
330 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/06(月) 09:24:43.29ID:NTouK7DP0
そのわりにはメジャーの近年の平均打率低いよな
2025/01/06(月) 09:26:00.87ID:BE0hIk7n0
MLBのルール改正の異常なフットワークの軽さはなんなんだとは思う
大谷ルールとかピッチクロックとか、もう昔とは違うスポーツみたいになってきてる
332 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/06(月) 09:27:08.56ID:NTouK7DP0
イチローは満票で殿堂入り確定してる天上人だからいちいち大谷に嫉妬とかは無いだろ
松井に自分から声掛けたのも余裕から。
切磋琢磨してた選手時代だと松井にそんなことする余裕なかった
333 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/06(月) 09:29:29.55ID:NTouK7DP0
野球本来の静かな間合いでの駆け引きとか醍醐味が薄れてきてるのは事実
対談でも言ってた申告敬遠もネクストバッターズサークルの選手の心の揺れもクソもない
全て機械的な取り組みになってしまう

ダウンタウンの浜田も言ってたけど野球の醍醐味は、静かな間の中にある駆け引きだって。
それがなくなったら他のフットボールと変わらなくなる
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 09:30:53.26ID:azBy5tQs0
そもそも球場によって大きさ違うの何?
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 09:32:33.32ID:FadNKSIb0
対談動画見たけど松井がまあ実に上手くイチローに合わせて会話してるのな
ありゃイチローは話してて気持ちいいだろうよ
やっぱ松井って頭良いね
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 09:38:44.34ID:PXYxDxaw0
セイバー信仰宗教のせいでOPSで必要な、三振かホームランか、もしくは四球選ぶばっかりになる大味な野球を目指すのが大正義
最適解ってなったんでしょ?つまらないのに
2025/01/06(月) 09:39:08.53ID:RvJL8CqP0
>>330
直接関係あるかはわからないけど
パワー付けて遠くに飛ばす事第一みたいになってるから
振り回す以上全体的には打率落ちるかもしれんね
「巧みなバットコントロール」とかもう死語でしょ今のメジャー
2025/01/06(月) 09:43:14.24ID:SdiiLgFt0
MLB 来年から収益でNBAに抜かれ3番手に 課題は伸び悩む全米中継のテレビ放映権料
ps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/06/10/kiji/20240610s00001007291000c.html

↓ 既に抜かれてたw

昨シーズンのNBAの収益は130億ドル
ps://www.forbes.com/sites/justinteitelbaum/2024/10/24/the-most-valuable-nba-teams-2024/

今ココ



放映権料爆増
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 09:43:24.00ID:6Rv4ops00
タイブレークやるくらいなら。延長入ったら飛ぶバット解禁にしてくれ
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 09:46:08.58ID:08p2fktp0
>>130
イチローにとって「天才」呼びはホメ言葉ではないぞ
自分がヒットを打てるのにその理由を説明出来ないのがイチローにとっての「天才」。
松井はそういうバッターだと言ってるワケで、
実際松井は好不調の波を自力では制御できないタイプだしな
2025/01/06(月) 09:47:20.88ID:RvJL8CqP0
>>336
OPSって計算式からして長打率の指標だもんね
出塁して塁上からバッテリーにプレッシャーをかけるような部分の貢献度みたいなのは当然除外されてしまう
とにかく打て
遠くへ打て
長打が多いほうが良いのは確かだけど貢献の仕方はいろいろあるはずなんだが
2025/01/06(月) 09:48:08.07ID:3jmfDOPb0
大谷もいつかこの2人を超えるプレイヤーになってほしいな
やっぱり打撃しか出来ない選手じゃだめだわ
2025/01/06(月) 09:51:44.55ID:aMM6mOf20
タイブレークなんて野球じゃねえよ
せめて延長15回からにしろよ、糞高野連
2025/01/06(月) 09:53:18.39ID:EM/oRCHn0
>>7
しねーよw
野球わかってねえだろお前
2025/01/06(月) 09:53:37.33ID:TrK7Q6Fk0
>>336
セイバーメトリシャンは「wOBA等の高精度指標を選択出来る場合にOPSを選択する理由は無い」と言ってるね。

まあそれでも、「ひとつの指標で評価したい」というセイバーメトリシャンの野心がいつの間にか
「ひとつの指標で評価していい」という信仰にすり替わって行ってしまってる気はする。

イチローなんかはOPSはもちろんの事、wOBAでも過小評価になるからね。
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 09:56:32.28ID:PXYxDxaw0
イチローなんて指導者も解説も一生ダメだろうね
小学生みたいな国語力
なので通訳が必要
というか誰か介護アシスタント付けてないと会話にならず
松井だけど
347 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/06(月) 09:57:35.95ID:NTouK7DP0
>>337
フライボール革命の影響かもね
やたらアッパー気味のバレルを気にしてる
348 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/06(月) 09:59:58.94ID:NTouK7DP0
この対談から松井が10年以内に巨人の監督するのは間違いないよな
イチローもオリックスやって欲しい
王長嶋の日本シリーズの再来
2025/01/06(月) 10:26:32.02ID:x5+P/ehb0
記録の価値w お前のゴロに価値はあるのか?
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 10:37:40.36ID:His9/v/n0
>>346
言うてたかが玉遊びが得意なだけで高卒野球部脳止まりの未就職カタワ中年だからなw
2025/01/06(月) 10:40:06.27ID:tFiSPGDu0
松井のWSMVPの価値

殿堂投票1%未満
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 10:45:22.23ID:wgrWtl9r0
>>344
その野球分からん奴に野球の楽しさを教えないとまずい状況になっているんだけどね・・・
正直つまらないと言う人が多すぎる
2025/01/06(月) 10:52:48.54ID:F9fuQhjL0
野球だけじゃなくてスポーツ全般が見る側のタイムパフォーマンスが悪いのよね
もちろん好きな人は何時間でも見てられるんだろうけど

バレーボールや卓球は点数先取で勝敗が決まるってのは良いところだね
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 10:58:04.22ID:uuHyCsZ60
自分がプレーしたことのない競技をずっと鑑賞してられる人間の気が知れん
フィギャースケートやF1なんぞ見てて何が面白いのかサッパリだが
人口減で野球も早晩同じことになるだろうな
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 11:01:14.47ID:/JO03B8M0
盗塁記録か
ちっさいこと気にすんなよ
ボール、バットが変わってホームラン増えたり減ったりしてんでしょ?
接触して怪我のリスク無くそう
ベース2個置いてるのは正解だよ
2025/01/06(月) 11:05:58.25ID:rN1RFKHV0
バカ試合になって野手がPやるときの記録も残るんだろ?
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 11:08:28.02ID:MioS7Ff10
にしこり
2025/01/06(月) 11:18:41.99ID:wzuNodQa0
年寄りには今のバレーボールとか見ててわけがわからないからな
野球もああなっていくのか
2025/01/06(月) 11:42:30.74ID:klR6ca9d0
おいでやす古賀化するの?
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 11:44:27.81ID:h1gWLCVm0
>>77
レジャーで肩壊すなよ
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 11:52:44.90ID:nfnUDZIf0
日本人シーズン最多本塁打記録 54本 大谷翔平
日本人シーズン最多打点記録 130 大谷翔平
日本人シーズン最多得点記録 134 大谷翔平
日本人シーズン最多盗塁記録 59 大谷翔平
日本人シーズン最多塁打数記録 411 大谷翔平
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 12:07:03.38ID:nfnUDZIf0
大谷のシーズン塁打数411はブッチギリのトップ
イチローが内野安打でせこせこ262安打を稼いでも塁打数は320
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 12:12:06.77ID:w/pLsCaK0
札幌ドーム使えばいいよ
空いてるんでしょ
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 12:12:16.62ID:DOQuRn550
科学的に合理性が高いのは今の野球だろうけど
それだと無味乾燥になっちゃうてことなんだろうな
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 12:13:40.09ID:nfnUDZIf0
打球速度の低いイチローのボテゴロ内野安打は今のMLBでは無価値として無視される
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 12:14:25.16ID:x9VB7blT0
でも野球にとって課題は長い長い試合時間だしな
短縮しないとますます野球離れになるでわ
2025/01/06(月) 12:16:55.15ID:1QchRon/0
>>329
まずお前自身が意見に耳貸す必要ある人間になれよ
2025/01/06(月) 12:17:18.84ID:ErV+KB0c0
あの出っ張った変な席要らんだろ
あれでファールフライアウトが減って試合時間長くなる
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 12:18:52.27ID:wgrWtl9r0
>>366
大元となったとされるクリケットでさえ時短によってオリンピック種目になろうというのにな・・・
ちなみにクリケットは120球投げる間に互いが決着をつける、というものになった
伝統的な3日くらいかかるものから国際大会の300球勝負(大体午前に攻撃、午後に守備と言う感じ)、そしてこれへと進化を続けている
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 12:20:59.56ID:Ne4vi5XE0
>>342
大谷は投手もずっとやるわけじゃない後数年って発言したから投手出来なくなったら普通に守備やりそうだけどな
2025/01/06(月) 12:22:55.40ID:F9fuQhjL0
3アウトチェンジじゃなくて1〜9番打者までで攻守交代
コレを3セットか4セット
みたいな競技にしてみたらどうなるかな
攻撃側は塁打を1pt、守備側はアウトを1ptでさ
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 12:31:02.98ID:nfnUDZIf0
イチロー・松井が現役だった時代は、投手の速球平均球速が今より5キロくらい遅かった時代
blogs.fangraphs.com/wp-content/uploads/2022/04/Average-FourSeam-Fastball-Velocity.png

つまり打者天国の時代。今のほうが遥かに打者は大変。それでも大谷は記録を塗り替えていく
2025/01/06(月) 12:34:28.32ID:O+J30CFk0
つまらん!おまえの野球はつまらん!
2025/01/06(月) 12:37:39.81ID:RvJL8CqP0
>>372
それは日本球界も同じだけど
今のメジャーはそれ以外の部分でどんどん打者有利になってるけどね
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 12:45:35.71ID:oI6PbPwh0
>>329
こういう思考をするようになったら人として終わり
自分の人生が惨めだからと言ってあることない事言ってイチロー貶しても
お前の人生は何も変わらんぞ
恨むなら努力も何もできない自分を恨め負け犬
376 警備員[Lv.4]
垢版 |
2025/01/06(月) 12:46:06.42ID:PKG5q7fY0
>>5
高校生はアンケートで圧倒的多数がノーだぞ。
本人達が嫌だってのを押し付けんなよ。
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 12:48:08.12ID:u0nadc/50
タイブレークはノーアウト1塁ぐらいがちょうどよくね?2塁だとバント決まるかどうかの別ゲームになるし
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 12:49:17.68ID:oI6PbPwh0
>>362
大谷君打率と安打数は?
都合の悪い数字を消すのは止めようよwwwwwwwwww
2025/01/06(月) 12:50:48.86ID:BlvcAHok0
イチロー、最近いい人アピールするよね

やっと大人になったかw
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 12:52:23.44ID:pSNLnO3a0
>>28
双方敵対していたけど
大谷の記録更新ペースを見て
争うのが馬鹿らしくなったんだろうw
2025/01/06(月) 12:52:44.41ID:nfnUDZIf0
>>378
打率や安打数なんかよりOPSや塁打数のほうが遥かに重要な数字
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 12:52:49.38ID:CHo3/aeD0
1試合9回じゃなくて3回×3セットにしてみては?
2025/01/06(月) 12:54:57.29ID:As4v03Cu0
卓球は昔は1セット21点だったけど今は11点だし
9回が時代に合ってないんじゃ7回もありやろ
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 12:57:04.25ID:oI6PbPwh0
>>381
そういうの論理のすり替えと言うんだよw
都合の悪い数字を消すのは止めろよw
イチローアンチの人生の負け犬がw
イチローを叩いてもお前の人生は何も変わりはしないぞw
お前が惨めな人生を送っているのは
お前が全く努力をしてこなかったからだ
わかったか負け犬w
2025/01/06(月) 13:02:35.14ID:nfnUDZIf0
>>384
イチローよりコンタクトが優れてる3年連続首位打者のアラエスは雑魚打者として評価低い
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 13:06:17.53ID:oI6PbPwh0
>>385
論理のすり替えは止めろw
都合の悪い数字を消すなw
イチローアンチの負け犬w
お前の人生が惨めなのはお前の努力不足なんだよw
イチローに当たっても何も変わらないぞw
わかったかw?
2025/01/06(月) 13:08:19.25ID:klR6ca9d0
俺はイチローの内野安打はアリだと思うよ
守備に9人居て適切と思われる場所に配置してる
それで対応出来ない場所は隙なんだからその隙をついて何がいけないのかと思うね
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 13:08:56.41ID:toAaHpmt0
ぶっちゃけ現場でやってる選手ですら今の野球が窮屈に感じてるからな
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 13:09:07.88ID:Cr9K0rCl0
タイブレークは個人的にはいらんと思ってる
現状タイブレークは反対派の人も多いしな
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 13:09:19.32ID:d+BpJgA80
甲子園は開閉式ドームにしろよ
それで酷暑問題は解決じゃん
2025/01/06(月) 13:10:44.15ID:nfnUDZIf0
イチローは3点ビハインドの二死12塁でバントヒットを狙うような小物
監督からもファンからもブーイングされたよな
2025/01/06(月) 13:12:29.68ID:adsSyqWG0
>>377
つってもさっさと試合終わらせるのが本質だろ
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 13:13:52.98ID:zRRHxfTt0
だってホームランが最強レベルの攻撃だから
内野安打で出塁してもそれだけじゃ点入らない
チームが勝ち続ければ球団の大事な収入源のチケットが売れる
2025/01/06(月) 13:14:13.25ID:nfnUDZIf0
>>389
多くない。選手会も球団も皆賛成してる。ファンもな。
イチローが特殊。
2025/01/06(月) 13:14:44.09ID:A6cTb5fE0
タイブレークって投手と打者の成績どうなるの?
始めからいるランナーは還されても自責点0?
打者はタイムリーでいきなり打点付くの?
2025/01/06(月) 13:28:31.87ID:U2qRWuiY0
>>372
詳細なデータ野球やほとんどの球団にメジャーの投手の球を忠実に再現できるバッティングマシーン
当時とは環境からして違うし大谷が過去の時代にいたらここまで打ててないよ

そもそもイチローがいたから23歳でポスティングで二刀流デビュー出来たんじゃん
イチローが日本で実績を作って日本人初のポスティングシステムで日本人初の野手として27歳デビュー
デビュー時は日本人野手にかなり風当たりが強かったが結果で認めさせた
2025/01/06(月) 13:30:16.77ID:nfnUDZIf0
>>372
20年前のOPS比較してみろ。今のほうが遥かに打者は成績を残すのが大変
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 13:30:49.69ID:c+5ICdoO0
>>390
屋根の付いた甲子園なんて最低だろ
2025/01/06(月) 13:31:24.95ID:WUvvypKy0
>>395
自分の出したランナーが帰らない限り自責点はつかない
ランナーが帰れば当然打った打者には打点がつく
タイブレーク導入でその分打者の成績は上がりやすくはなった
2025/01/06(月) 13:33:10.79ID:nfnUDZIf0
WBCも2023年から延長タイブレークは導入されてる。
恐らくピッチクロックやピッチコムも2026年WBCでは導入されるだろう。
2025/01/06(月) 13:33:43.09ID:adsSyqWG0
>>399
タイブレークもサッカーのPK合戦と一緒でノーカウントにすればいいのに
2025/01/06(月) 13:34:23.79ID:DSRucRc/0
>>387
全くその通りで、批判が起こる事さえ謎なんだよな
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 13:42:06.57ID:G0yBGZqZ0
もうそういう時代じゃないんだよ
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 13:44:11.77ID:NTf/IyaH0
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 13:45:07.52ID:thKs+/sA0
要するに大谷の50-50なんてインチキだってことだな
2025/01/06(月) 13:46:17.88ID:9wLZIRH70
ホームランのときわざわざ走るのやめて欲しい
2025/01/06(月) 13:46:46.23ID:nfnUDZIf0
小物のくせに発言は大物
バカのくせに声はデカイ
2025/01/06(月) 13:51:18.18ID:aKyPzs+s0
>>402
元々そういう競技だしな
その手の批判はゴルフで言えばドラコンだけやってればいいみたいな暴論だし、内野手の存在価値を全否定してるようなもん
2025/01/06(月) 13:51:41.06ID:QUe4+k7A0
>>402
だったらチープヒットとか汚いヒットとかプロの連中が言わねえよゴキバカ
塁審の匙加減で決まるようなセコいヒットはな
二年連続首位打者ルイス・アラエスはゴキと同じシングルヒッターだがバントを含め内野安打5本しか打ってない
脚に頼るゴキなんかより遥かにバッティングセンスは上
クリーンヒットを打ち続けるバッターならゴキ呼ばわりされねえよ
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 13:51:43.33ID:NTf/IyaH0
>>398
横からだけど、申告敬遠、タイブレーク、7イニング制は酷暑対策で出て来た案なんだから、
それらが嫌なら開閉式の屋根を付けるしかないじゃん
完全密閉の大阪ドームよりマシだろ?
2025/01/06(月) 13:53:40.35ID:6wmELcWB0
申告敬遠はないともう投手の負担と、時間短縮だろう
タイブレークもそうだし。

時代の流れだよ。プロの悪いダラダラを減らすんだし。
高校野球でも負担軽減だろうし。

>>1には描いてないが、ベースを大きくしたのは理解不能だな
寧ろ小さくしたほうが良いくらいだろ今のルールならな。
だから簡単に馬鹿みたいに盗塁できてしまう
2025/01/06(月) 13:55:38.59ID:klR6ca9d0
>>409
塁審の匙加減とは?
判定がおかしいなら批判されるのは審判では?
2025/01/06(月) 13:57:25.60ID:QUe4+k7A0
>>412
あのなあ
ちゃんとアラエスみたいにクリーンヒット打とうぜって話してんの
わかる?ゴキバカ
2025/01/06(月) 13:59:40.74ID:QUe4+k7A0
あ、間違えた
ア・リーグ含めて三年連続首位打者だったわ
しかも内野手で外野も守れるってすげえな
2025/01/06(月) 14:01:20.17ID:RvJL8CqP0
この戦ってる人達はなんなの
2025/01/06(月) 14:01:33.08ID:klR6ca9d0
>>413
審判の匙加減ってのの説明してよ
2025/01/06(月) 14:07:07.37ID:QUe4+k7A0
>>416
今のようにチャレンジ制度があったらどうでもいい200安打打てなかったろうなw
少しは頭使え
2025/01/06(月) 14:07:56.17ID:klR6ca9d0
あーちなみに俺は別にイチローファンじゃないぜ?
彼の性格とか人間性はどちらかというと嫌いだw
いつも自分の中で起こってることを聞きに来いみたいな、んでそういう聞き方をすると嬉々として自分語り
みんながイチローのインサイドにそんなに興味があるわけじゃないですよと
性格や人となりだったら松井秀喜の方がずっと好き
2025/01/06(月) 14:12:46.43ID:Nv/S4X5h0
無理矢理時間埋めるような薄い話ばかりでがっかり
もっと野球界の深い話してほしかった
2025/01/06(月) 14:18:11.17ID:klR6ca9d0
>>417
ん?それはないのでは?
チャレンジがあったら60安打も減るのか?
微妙な判定はほとんどイチロー有利に誤審されてたのか?有利な誤審もあれば不利な誤審もあるはずだが?
それともえこひいきされてたと?
ちゃんと説明してくれや
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 14:20:59.87ID:yvD8cFIp0
高校野球は延長18回までやれよ。延長13回からは翌日に引き継ぎでいい
2025/01/06(月) 14:25:23.56ID:gi5cyu6e0
見るたびにイチローが痛々しくなっていって悲しい
口を開けば現在に文句ばかりでこんなに早く老害になるなんて
女子相手に投手やるよりバッターや守備を見せてほしいのに
女子野球の発展につながってないだろあれTVで取り上げられるのもイチロー達ばかりで女子はスルーだし
現状に不満があるならコーチするなり面白くなるように現場からやれよ
2025/01/06(月) 14:26:12.70ID:QUe4+k7A0
>>420
疑問があれば自分で調べろ
そんな頭もないのか
2025/01/06(月) 14:28:30.75ID:QUe4+k7A0
>>422
対談観たがなんで後輩の松井が主導権握ってんだと思った
立場が逆だろ
2025/01/06(月) 14:29:05.67ID:klR6ca9d0
>>423
それはずるいなあw
塁審の匙加減って書いたのは君なんだから自分の書いたことはちゃんと説明しないとねえw
2025/01/06(月) 14:44:22.26ID:QUe4+k7A0
気持ち悪っ
これだからゴキヲタはしつこい
2025/01/06(月) 14:48:18.89ID:o3XBHqAj0
イチローは自分がひねくれ者だと自覚してるんだな
2025/01/06(月) 14:50:44.90ID:6Rw+Wy6M0
アンチがいくらsage活動やっても、高得票率での殿堂入りですべてが水の泡
二十何年間も無駄な時間を費やしたな
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 14:53:18.54ID:lF/U+04F0
>>177
はぁ?
みじめな気持ちでいるのは投手だろ
臆病者の投手を晒し者にするために4球投げさせられる敬遠は絶対必要
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 14:53:54.95ID:xz/LgK520
>>206
玉蹴りは3分でいいダラダラやるな
2025/01/06(月) 14:56:14.23ID:klR6ca9d0
>>426
擁護のようなことを一点だけ書いたらヲタ認定
チャレンジ制度が、審判の匙加減がと根拠もないことを書いて自分の書き込みに責任も持てずしまいには気持ち悪いで片付けようとする

恥ずかしくはないのかい?
ちなみに自分がイチローヲタでないことは明白だよな?人間性は好きではないまで書いてんだからね
2025/01/06(月) 14:57:12.51ID:klR6ca9d0
申告敬遠は戻す必要はないと思う
2025/01/06(月) 14:57:17.57ID:QUe4+k7A0
ハイハイ
言い訳が長い
2025/01/06(月) 14:58:11.87ID:klR6ca9d0
7回制にしたら8,9回のドラマは6,7回になるだけだと思う
2025/01/06(月) 15:00:21.63ID:klR6ca9d0
>>433
言い訳し続けて論破されたままなのは自分ですよねえwwwww

恥ずかしくはないの?
ちゃんと>>420に答えてみたら?
2025/01/06(月) 15:06:17.27ID:tX5imD2Q0
松井はここ最近は「イチローのアマ指導の手伝い」「イチローの対談相手」とイチローにすり寄る形で露出してるが、今後どうすんのかねぇ…
引退してから球界の仕事サボりまくってるせいでプロ野球人としてのOB実績はほぼゼロのまんま…
2025/01/06(月) 15:08:54.37ID:klR6ca9d0
大金持ってるから薄給のコーチなんてやる気しないのかな?それとも監督の下につくのが嫌なのかな?
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 15:09:23.23ID:v8Kapmai0
ID:QUe4+k7A0
こいつ年明けてもフルボッコされっぱなしやん
「心機一転」とかいう言葉知らないのかねこいつは?
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 15:10:57.86ID:LixNpQV30
>>436
そういう実績とか見栄とか世間体とかどうでもいい人だから
普段不自然なほど丁寧な言葉遣いもあれ慇懃無礼でギャグのようにやってる人だし
国民栄誉賞も長嶋を立てただけだしな
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 15:12:00.41ID:sMKhhkNg0
>>27
イチローは過去に自分から大谷を食事に誘ってる
でも大谷本人はインタビューの内容見てもイチローを下に見てるとはっきりわかるから、大谷の方からイチローを遠ざけてそう

以下大谷の過去のインタビュー
「ものごころつくころからイチローさんは僕にとって、今の子供や大人にとっての僕のような存在でした。自分とは別の生き物。生ける伝説。日本のスーパースターだった。」

要約→今の大人と子供にとってのスーパースターは俺、イチローは過去の人
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 15:12:08.14ID:9l8KNIgr0
>>436
対談見てねーのかよ
終わりの方で10年以内に長嶋さんの喜ぶことをしたいと言ってただろ
巨人の監督しかねーだろ
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 15:12:30.03ID:kwR5aX2b0
>そういう実績とか見栄とか世間体とかどうでもいい人だから

ただのニート精神やんそれ・・
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 15:12:56.86ID:9l8KNIgr0
ここに書き込みしてる奴らはせめて対談見てから書けよ
YouTubeで見れるからよ
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 15:13:08.12ID:kOQvfckb0
イチローもただの老害やな
2025/01/06(月) 15:13:28.30ID:klR6ca9d0
>>441
それなら早急にしないと長嶋が死んでしまうw
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 15:14:27.01ID:9l8KNIgr0
もう90歳だろ
数年以内にやらないと
まだ阿部政権が発足して間もないからしばらく後だろw
2025/01/06(月) 15:15:15.91ID:klR6ca9d0
>>438
いやさ
イチローの内野安打アリかナシかは意見が分かれるところだとは思うのよ、だからナシ論でも構わない
でもその後に書いてることがねえ
もうちょっと筋をきちんとして書けって話だよなあ
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 15:16:13.25ID:9l8KNIgr0
大谷やダルは、イチローや松井が道を切り開いたから自分達が楽にメジャーでやれてる事はわかってる
挨拶で握手して深々とお辞儀してるところ見るとわかる
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 15:19:18.46ID:yvD8cFIp0
>>440
ワールドシリーズ不発でよかったなw
2025/01/06(月) 15:20:00.78ID:u+YbE0TT0
高校野球なんて7イニングもいらないだろ
3イニングあれば実力差通りの結果は出るよ
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 15:20:22.74ID:9l8KNIgr0
イチロー松井も今の時代でやってたらデータ野球をやらざるを得なかったからな。
まあ味気ないのは確か
2025/01/06(月) 15:44:01.83ID:6lsTnbo00
>>441
阿部が就任したばかりだし、それだと完全にタイミング逃してるだろ
2025/01/06(月) 15:47:02.83ID:c1H9Xhfu0
>>440
スーパースターが憧れたスーパースターと読めるが
454名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2025/01/06(月) 15:47:48.29ID:yvD8cFIp0
いま大谷がどういう自意識で世間を見ているのかを知りたいわ
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 15:48:46.39ID:dWRjp2j50
こいつら最近文句ばっかり言ってるな
大谷の活躍が気に入らないのが
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 15:49:46.92ID:9l8KNIgr0
>>452
10年以内つってんだろ
阿部が10年もやるのかよ
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 15:50:02.86ID:9l8KNIgr0
対談見てから語れよ
2025/01/06(月) 15:54:05.23ID:klR6ca9d0
長嶋なあ
今年来年でも全然おかしくねえぞ
2025/01/06(月) 15:56:23.53ID:ku5CshBB0
松井はヤンキースのチーム施設のトイレでシコってたら鍵をかけ忘れてて扉を開けたチームメイトの外人に見られて悲鳴あげられたって記事見てからそういう人にしか見えなくなった
2025/01/06(月) 15:56:30.91ID:o3XBHqAj0
「国民栄誉賞に相応しくないと分かるだろ?」と言うイチローに、松井は笑って誤魔化してたなw
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 16:00:57.79ID:YeXV8+Tq0
>>436
いや逆だろ
イチローが松井にすり寄ってるんよ。あんまりしつこいから松井は付き合ってるんや
女子高生野球だって一昨年イチローから参加を要請されて断ったけど去年また誘われたから仕方なく参加した
まあこの分じゃ今年も参加するだろうな
2025/01/06(月) 16:03:25.79ID:sMTkxt4T0
>>441
松井が「平気で大嘘つける」人間だという基本情報すら把握してねえのかよオマエ?…
国民栄誉賞貰う時に日本球界に貢献すると宣言したけど今の体たらくなんだぞ?
2025/01/06(月) 16:06:31.18ID:AXmu0LIx0
イチローさんは自分の引退試合の話になった時に
少し動揺してたように見えた
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 16:07:50.03ID:9l8KNIgr0
対談見てから書けゴミカス
以上
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 16:09:09.96ID:9l8KNIgr0
>>461
松井はかなり膝悪いらしいからな
これ以上本気でやると体が壊れると言ってた
今回で最後と言ってたが来年以降は膝の調子次第
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 16:10:16.59ID:vmH7zPl20
松井は讀賣の監督やるのか
2025/01/06(月) 16:13:34.66ID:cfJqhl/20
>>456
10年後のセゲオ…
2025/01/06(月) 16:15:46.27ID:G9+vYzHA0
イチローはまもなく「日本人初のMLB野球殿堂入り」という野球選手として勝ち確な栄冠ゲットだし、
松井が参加しようがしまいがアマ球児達と野球や指導してるしこれからもするし、
対談も毎年のように他の人とする。実際松井とする前にも王さんやらトヨタ社長やら何人もの人と対談してるんだから…
何をどう見たらイチロー「が」松井にすり寄るという認識になるのやら…
ヲタの今の一縷の望みは『巨人の監督』か?
巨人もコーチも解説者もやらず何も勉強・取材しないどころか米国ベッタリで日本野球にほとんど関わらず何年も過ごしてる奴なんかいきなり監督に招へいするかね?妄想が過ぎる…
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 16:22:20.97ID:7/Vg5og60
タイブレイクは緊張感があって非常に良い制度だと思う
昔の野球のビデオを見るとダラダラして意味わからん時がある
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 16:22:51.67ID:gyZ1hmqB0
松井自身が言ってんだろうが
対談見ずに語るゴミジジイが
2025/01/06(月) 16:25:23.81ID:TxRl17O60
「(次打者は)チクショーって思うわけじゃない? そういう感情を想像させてくれないもん、今は。ドラマがないのよね」
それは想像力が無いだけのような
大谷敬遠でベッツが何度もチクショーで長打打ってるしホームランも2本ある筈
2025/01/06(月) 16:27:40.96ID:Q3edCwz+0
>>456
10年以内なんて行ってる時点で2032前後と言われている
築地の新スタジアムに合わせて監督やるの内定済みなんだろうけど、甘いわ

イチローも松井も侍ジャパンの監督から逃げた時点で終わり
とくに松井はね
絶対にここでやっとかなきいけなかった
とにかく甘い
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 16:28:03.78ID:kjJXWDZz0
>>468
今回の対談もJK野球への参加もイチローが松井に要請した


明らかに『すり寄って』いるよね
2025/01/06(月) 16:29:13.19ID:TxRl17O60
>>434
それな
ピッチクロックで投手のケガが増えるなら7回でいいと思うわ
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 16:30:53.62ID:YjQj5CVg0
>>468
そりゃ大谷に嫉妬しているからやろ
松井を引き入れて嫌味ったらしく今のMLB批判してるし
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 16:33:48.81ID:MR8fkWkY0
野球の衰退の話かと思ったら違ったw
お花畑かよ
2025/01/06(月) 16:40:56.36ID:54Lt13230
>>1
事実だと思うけどゆっくり見る文化がいま急速に廃れている
そのゆっくりの中に本当は色んなやり取りがあるんだけど
それをつまみ食いしたらなんか野球をみた気になる
これはサッカーやバスケもそうで、
得点シーンではないところが大事だったり、
得点の直前のワンアクションがすごく大事だったりする
視聴者はそれを端折ったパイプムービーばかり見てて
一番華やかな瞬間しか興味ないって状況になってる
ボクシングなんかも地味なラリーが大事だったりするのに
ノックアウトだけ見てすべてが分かったような言い方をする
増えてるよね…
2025/01/06(月) 16:43:35.87ID:54Lt13230
>>477
パイプムービーじゃない、スマホの日本語変換ツールが悪さしちゃった…
ハイプムービーね
2025/01/06(月) 16:44:09.85ID:Nv/S4X5h0
どちらも大好きだったけど、松井は当たり障りない受け答えばかりで話はつまらん
480 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/01/06(月) 16:45:29.64ID:PKG5q7fY0
>>461
身体がもたないの分かったからもう無理w
イチローがおかしいんだよ、51歳であれだけ動けるの。
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 16:47:09.66ID:5JnDqRhH0
>>477
サブスク等で映画を見る時に何倍速にしたりする傾向と似ているね
タイパか…藻掻かないと身に付かないこともあるんだけどな
2025/01/06(月) 16:52:11.19ID:JclyrIL20
>>475
>和やかな空気から一変し、松井氏からの「今のメジャーの試合を見ていると、ストレス溜まらないですか?」との問いに、イチロー氏が「溜まる溜まる。めちゃくちゃ溜まるよ。まあ、退屈な野球よ」と真剣な表情で同意。

松井の方から話振ってるように見えるが
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 16:52:31.43ID:sYOqWMKV0
大谷って1-3塁からのごっつあん盗塁多すぎワロタw
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 16:53:50.08ID:sYOqWMKV0
まあイチローのレーザービーム見てたら大谷なんて屁みたいなもんだなw
あのもっさりにあんなランニングスローは無理だろなw
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 16:53:59.89ID:NTf/IyaH0
>>472
松井は在日韓国人疑惑が有るから、侍ジャパンの監督を避けているんじゃないかなあ
松井は中学校時代(!)に、部活帰りに贔屓の焼肉屋に立ち寄っていて、
巨人に入ったばかりの松井を常連客がテレビ越しに「パク頑張れ」と応援する動画を観たことがある
やはり在日の故・伊集院静が松井のことを息子のように可愛がっていたし
松井自身に反日的な思想は無いと思うけど、年配の在日に気を遣ってというのはありそう
486名無し
垢版 |
2025/01/06(月) 16:55:46.70ID:D4m94FcO0
野球の試合では延長戦を廃止してほしい。
2025/01/06(月) 16:56:17.55ID:Nv/S4X5h0
長嶋が喜ぶことをしたいと言うなら巨人監督だけど、それだけは絶対やらないだろう
2025/01/06(月) 16:56:33.18ID:CDPBhL+R0
>>475
関わったら『すり寄ってる』
関わらなければ『嫉妬してる』
イチローがどっちに進んでも叩きにつなげるのがアンチ理論

アマチュア指導だって強い高校指導した時は「弱い高校指導しろ」と言って叩いてたし、弱い高校指導したら「プロを指導しろ」と、最初と180度逆の方向に叩いてた
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 16:58:24.32ID:cupDE+//0
野球ファンってきもち悪いなー
大谷はイチローが居たから生まれたみたいな発想…
じゃあイチローは田尾だか小松いたから生まれたって言われても良いのね?
メジャー移籍の流れは野茂のおかげでイチローに功績ある?新庄はイチローと同じ日デビューだっけ
野茂を嫌う人間はいないだろうけど
野茂に嫌われてるイチローは誰からも人間性は好かれてない
誰も何も言えないだけ。上から言える野球人は唯一、佐々木大魔神のみ
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:01:08.87ID:NTf/IyaH0
>>479
ホントに
松井は、上原が「今の選手はポスティングでメジャーに挑戦出来てズルい」と文句言ってた時も
当たり障りのない受け答えでつまらなかった
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:01:43.18ID:pX3N61eZ0
ゴルフなんか4日もやってるのに
野球の4時間なんて短いよ
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:04:13.37ID:VGmA9qSP0
高校野球はタイブレーク無しで9回打ち切りラグビーみたいに抽選でええと思うわ
2025/01/06(月) 17:04:36.14ID:R4e0WfK90
>>479,490
そうでもない>>149
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:04:52.01ID:wytDOUUq0
>>482
イチローがその話したくて仕方ないから松井が気を利かせて話を振ったんだろ
実際対談動画を見ると松井が若干引くくらいイチローはMLB批判をしている。そしてその批判は全て大谷に当てはまるというね
陰湿な奴だよイチローは
2025/01/06(月) 17:06:39.38ID:Nv/S4X5h0
松井に普段何してるのか聞いて欲しかった 
いまだに練習してるイチローと違って凄い暇じゃないのかな
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:07:18.19ID:gyZ1hmqB0
>>472
素人に甘いと言われましてもw
2025/01/06(月) 17:08:15.86ID:Nv/S4X5h0
大谷に関する技術論聞ける思ったのにガッカリ 
前回の対談といい詳しい聞き手置かないとだめだ
2025/01/06(月) 17:09:32.00ID:TrK7Q6Fk0
>>494
何一つ当てはまらんと思うが
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:09:55.94ID:BwNVssA60
>>495
ヤンキースの3軍の練習を見てるよ
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:10:57.73ID:W68jt4lI0
>>497
イチローが大谷の話題NGにしてるんだから無理やろ
まあ大谷のおの字も出さないのはさすがに不自然すぎだな
2025/01/06(月) 17:12:40.71ID:2EW7olh70
>>494
イチロー関係無かった

>>78
2025/01/06(月) 17:17:35.88ID:TrK7Q6Fk0
>>340
それでトータル的にある程度の結果を出しちゃうのが天才なんじゃないか?
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:19:34.66ID:OdB62s3G0
>>372
大谷翔平は160kmの速球はたった1本しかホームラン打ててないんだよ実は
2025/01/06(月) 17:21:13.51ID:TrK7Q6Fk0
「イチローのバッティングフォームは七変化する」
みたいな解説に対してどう思ってんのか本人に詳しく訊いてくれた人いないのかな
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:24:50.63ID:sYOqWMKV0
やっぱり野球をやるならヤンキースだよなw
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:26:41.26ID:gyZ1hmqB0
お前らYouTubeに対談があがってるからそれ見てから喋れよ
見てないのに見当違いなこと喋るな
2025/01/06(月) 17:27:54.62ID:Nv/S4X5h0
そもそもこの対談がBSに格落ちてありえん
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:31:06.60ID:c5e9eNC60
野球人は帽子とグローブを投げたらダメよ
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:31:43.18ID:xV7VmaI80
>>507
一昔前なら確実にゴールデン帯でやるわな
やはり大谷登場でこの二人は過去の人物になってしまったんだな
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:32:47.70ID:sFhP3O6k0
>>503
そもそも160km投げる投手がレアだから
大半はクローザー
先発は大谷と誰か
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:32:47.93ID:Ck2lkIGs0
母校 愛工大名電を嫌ってると思ってたら ちゃんと指導に来てくれて安心したわ イチロー
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:33:34.30ID:ZKw8iJi70
何故そんなにスピードアップをさせるのか

3時間と2時間じゃ、弁当やビールの売上げだいぶ違うだろ

ホームチームにメリットある?
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:35:50.15ID:2mWFYGlf0
イチローの扱いもこうなるのか
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:39:24.40ID:yvD8cFIp0
>>511
殿堂入りを前に周囲がお膳立てしたんだろうに
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:39:44.03ID:7woCW5SU0
>>494
悲惨すぎるだろこいつww
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 17:42:58.77ID:c5e9eNC60
長嶋さんが生きているうちに監督してくれ
2025/01/06(月) 17:44:37.01ID:TrK7Q6Fk0
>>507
しかも事前宣伝も見かけなかったな

たまたま当日の朝に「キーワード検索」機能使って録画すべき番組探してないと見逃してたぞ、ワイ。。。
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 18:06:05.57ID:hsmz9ERC0
>>37
これYouTubeだぞ
何時でも見れる
2025/01/06(月) 18:10:14.17ID:JsiLmUB30
究極ハリキリスタジアムなのか?
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 18:10:49.09ID:d+BpJgA80
>>398
いや、俺は素直にエスコンの方が好きだけど
甲子園なんかとっとと開閉式にすりゃいいと思ってる
今の日本の夏に朝から外で野球とか狂気の沙汰だわ
2025/01/06(月) 18:10:55.88ID:WRZ1cqTy0
>>22
引き分けがあってもいいけど順位は勝利数で決めるべきだと思う
引き分けは負けと同じ扱いでもいいくらい無価値
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 18:16:05.27ID:smky76Ab0
タイブレークはツーアウト満塁でやればいいのに
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 18:53:50.74ID:WSjfJP5F0
メジャーって、もうすぐバントも禁止にしそう
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 18:54:42.63ID:rrGmQZTS0
意地でもイチローが松井、大谷とは不仲だってことにしたい奴らってどの界隈の人らなの?
イチロー貶したいが為に松井と大谷を持ち出してるように見えてそれこそ松井と大谷に失礼だと思うんだけど本当に野球好きなのか?
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 18:56:30.53ID:WSjfJP5F0
>>524
仲悪いみたいな噂あったけど、全くそんな事なかったという
2025/01/06(月) 18:56:48.24ID:ngggepJW0
>>514
その前はバッティンググローブかなんか母校に差し入れしてたぞ
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 18:57:17.23ID:BTKv1Gxj0
>>83
そんなことは、言ってない。。
イチローだって機械使ってやってるし

おまえが勝手に都合のいい解釈してるだけ
2025/01/06(月) 18:58:49.74ID:ZiR8KpyE0
>>523
ホームランは一周しなくていいとかはやりそうだな
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 18:59:59.15ID:WSjfJP5F0
>>528
年々、野球盤化しているな…
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:01:04.11ID:gTCflXbN0
昔芸スポの裸一貫で墜落とかいう極度のイチローアンチ、松井信者のキャップがいたな
イチロー叩く為に実質打率とかいう謎指標生み出したのもあいつだっけ?
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:01:39.68ID:azBy5tQs0
>>529
ボール投げる
打つ
も時間かかるからデータでいいよな
2025/01/06(月) 19:02:26.90ID:DdT/uz/r0
これTVerにないの?
2025/01/06(月) 19:05:48.76ID:xikRPkBe0
元NPBのメジャーリーガーといえばもう完全に大谷一色だからね
そらまあしょうがないんだけどw
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:23:27.49ID:LixNpQV30
イチローの「私」イジリがしつこすぎて、松井も辟易してたな
ちょっとおかしいよな、イチローって
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:26:34.80ID:eRqOQrsK0
去年の女子高生野球
松井がもうまともに走れないくらい足悪くしてるの見て絶望した
あれじゃ老人だよ
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:27:05.09ID:y9cApflW0
リアル野球盤はおもしろいのにプロ野球はなんであんなにつまんないんだろ
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:28:52.81ID:QJia3sEf0
松井はめんどくせ〜奴だなーみたいな顔で一朗を見てた
まあ相手はしてやるけどねみたいな
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:30:21.68ID:QJia3sEf0
>>534
でも満票で(たぶん)MLBの殿堂入りするんだから
イチローはすごいんだけど
2025/01/06(月) 19:32:42.54ID:vunE6QvJ0
>>530
実質打率は野球総合板だったはず
つか、かつてのアンチとヲタの同窓会みたいになってるなw
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:38:02.19ID:BttvZndd0
>>538
野球はすごい
性格もすごい
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:38:25.30ID:aCFPrKk+0
自分が老害化してることに気付けないんだろうな
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:40:49.29ID:CVRBFbAN0
松井の父は新興宗教の司教なんやから家庭の教えは厳しかったやろうね
ある意味、松井も浮世離れした変わり者だよな
その点においてはと2人は通じ合いそう
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:41:25.80ID:7u7X5iQ50
タイブレイークも11回からにしてほしい
9回終わって、タイブレークは余力残して
中断させてる感じがする
2025/01/06(月) 19:47:29.03ID:T6htiSoB0
二塁ランナーはサイン盗みの可能性あるから
二塁三塁のランナーは透明ランナーにしても良いよな
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:49:41.21ID:ljUFDDYd0
>>543
はあ?
9回で終わりでいいよ
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:55:01.14ID:/Z5NonjQ0
まあ日本では王様スポーツだから現状維持で何も問題ないだろうな
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:56:03.17ID:gyZ1hmqB0
>>534
松井をいじれるのはイチローだけだよ
松井は日本球界では誰からも気を遣われる
松井の本心でほころんでる顔を見ろよ、こうやっていじってくれて心底嬉しいんだよ
イチローも同じ。日本球界で自分との待ち合わせで遅刻される事なんか無い。松井だけ
お互い気兼ねなく素で話せる存在
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 19:59:01.36ID:QJia3sEf0
>>542
その点大谷さんはしがらみがないからスッキリしてる
そこが人気でもあるんだけど
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 20:00:07.39ID:UXZI7T/w0
新庄のアレは今だったらリクエストでアウト。
ただそうなると巨人のあらゆる汚いプレーもいちいち検証して優勝を剥奪しろ。
リメイクとか長嶋が言い出して審判も乗せられて巨人がインチキ優勝した事実はあるんだからそれも剥奪。厚かましいわ💢
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 20:00:27.69ID:QJia3sEf0
>>543
昔はメジャーは0時を過ぎてもやってたもんね
どっちかが力尽きるまで
あれは過酷だ
翌日も試合があるんだから
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 20:03:13.31ID:BttvZndd0
アメフトみたいに時間制にするか?w
2025/01/06(月) 20:05:59.11ID:TrK7Q6Fk0
>>426
「相手の意見を否定することを止める姿勢を自分からは一切見せない癖に
相手を『しつこい』と非難するのは独特過ぎるぞ」

という主旨でこないだ注意してあげたばかりだよね?
もう忘れちゃった?
それとも、理解出来なかった?
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 20:10:03.17ID:gyZ1hmqB0
コントラストのある二人が同じ時代にメジャーのトップで切磋琢磨してたのは奇跡だな
もう二度のこんなのでない
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 20:38:46.56ID:CVRBFbAN0
まじでそう
イチロー単体だけでも物語が濃いところへ来て松井秀樹という優秀な怪物が常にピッタリ横を並走して時代を刻んで来たんやからなー
今回の対談を見て、他の誰も共有出来ないたった2人だけの世界があるのを感じたわ
今年一番いい番組だった
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 20:41:41.09ID:s7t8xXUr0
>>526
母校に寄り付かないイチローチが問題視されないように気を廻した人が居たってことだよそれも
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 20:57:12.29ID:kd3Nrx9C0
5年後野球が全くニュースにならなくなってからイチローにインタビューしたいわw
衰退が確定してるのに全く認識してなさそう
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 21:16:26.28ID:2S72sec90
>>556
サカ豚の願望垂れ流しで草
2025/01/06(月) 21:24:38.29ID:N6f0SWIn0
>>534
松井自身も割といじりキャラだと思うが
2025/01/06(月) 21:25:05.69ID:VY0zpmz00
>>555
妄想逞しいな
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 21:28:27.51ID:LixNpQV30
>>547
普通「私」なんてイジらんよ
2025/01/06(月) 21:28:36.34ID:bQrlpat70
この番組見てからイボゴキ論争みたいな書き込み見るとアホらしくなるわ
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 21:34:11.46ID:f75OcTEr0
松井単独だったら違うこと言ったりして
年下だからイチローに反論出来なくて、そうですよねと相槌打っただけかもしれんぞ
2025/01/06(月) 21:51:26.82ID:olBCeV/x0
時間短縮とか点がたくさん入った方が興行的に〜とか言うが
ドンドン投手有利にしていって点が入らなくなっていって塩試合連発でも集客はむしろ増える一方なので
あながち的外れな意見でもない

ちょうど推し活の流れが押し寄せる頃(勝敗を気にしない層が球場に押し寄せるようになった頃)に、
興行優先の為の新ルールが次々と追加されたので卵が先か鶏が先かになっちゃってるがね
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 21:51:42.75ID:8PwOzt4W0
>>554
年末の情熱大陸とこの対談が年度のベスト番組
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 21:52:54.41ID:8PwOzt4W0
>>560
適当にいじれるところを探していじってコミュニケーション取ってたんでしょ
チームスポーツの部活やった事ない?😂
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 21:54:25.78ID:8PwOzt4W0
この二人だけにしか共感できない空間良いよな
こんなに二人とも顔がほころんで話すのは二人だけでしょ
別の人だったらこんな顔にはならないな
2025/01/06(月) 21:55:42.02ID:yEEF7buk0
>>14
金の為って批判的に言う人いるけどそれってつまり球団が潰れないようにするためだからな
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 21:56:04.84ID:RZY91euo0
>>3
野球は好きだけど大谷嫌いな人が多い
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 21:56:57.84ID:DxqLhFwf0
CSになんか言ってみろぼけ
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 21:57:31.95ID:h1gWLCVm0
>>376
競技として破綻してんじゃん
さっさと消滅しとけよw
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 21:58:14.46ID:h1gWLCVm0
>>568
なんでか考えたことある?
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 22:13:06.24ID:BB99NHG30
>>567
じゃあまずたかが一選手の分際で法外すぎる額を代理人と結託してかっぱいで行く守銭奴みたいな選手を
全球団一致で見せしめに締め出すことから始めないとな
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 22:13:47.06ID:WSjfJP5F0
アメ公って、申告敬遠とかピッチクロックとか牽制回数制限とか喜んでるのかね?
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 22:18:01.78ID:kd3Nrx9C0
>>557
事実衰退しかないが
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 22:21:47.38ID:G2wj96mm0
>>574
まだ先のことなのに事実とは?
5年後に野球が全くニュースにならないとか願望でしかないだろ
2025/01/06(月) 22:22:57.66ID:GD7Wtk5+0
タイブレークするなら結局ジャンケンでいいやんな
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 22:23:39.64ID:kd3Nrx9C0
>>575
現在進行形で衰退しててゴリ押しした読売の爺が死んだから終わるよ?
読売の爺に乗せられて何も面白くない野球応援してたマヌケ
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 22:26:06.78ID:G2wj96mm0
>>577
現在進行形で衰退?
入場者数は右肩上がりだが?
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 22:30:03.79ID:kd3Nrx9C0
野球人口は減少しており、野球界は衰退の危機に瀕しています。
野球人口の減少傾向
年1回以上の実施率
2000年6.0%から2022年2.6%へ減少
小学生の学童軟式野球チーム数
15年前は全国で1万5000チームでしたが、現在では9800余りに激減
2025/01/06(月) 22:35:28.59ID:QUe4+k7A0
>>552
お前、その書き方野球総合板の比較スレのゴキバカだな
戻って来いよ
逃亡してんじゃねえよ
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 22:35:30.85ID:l+6O0lag0
この2人の対談って地上波ではなくBS特番だったのか
びっくり
マジで終わってんな
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 22:47:44.76ID:8PwOzt4W0
前半は情熱大陸で放送したしな
現役選手じゃないのもあるだろうけど不世出のレジェンド二人は地上波でやれよな
数字取れるだろうに
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 22:51:22.19ID:vCMpyyFK0
松井って年取ってからの方が良い顔になってないか?
今の白髪頭スタイルとか渋いおじさんって感じでかっこよく見える
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 22:54:07.87ID:WSjfJP5F0
サッカーはVARで何分も待たせるのやめてほしいわ
流れが止まる
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 22:54:48.62ID:xhp3QjV20
高校野球のタイブレークは完全に大人の事情だわな
世間から叩かれたくない大人のためのルール
俺も大学まで野球やったが自分でやりたくてやってる野球をさも夏の苦行のように扱わないでほしい
2025/01/06(月) 22:54:58.00ID:Nv/S4X5h0
>>581
終わってるのはそんな判断したTBS
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 23:14:12.89ID:8PwOzt4W0
イチローも松井も年々良い顔になってる
2025/01/06(月) 23:15:24.31ID:1oW3szAJ0
誰もプロ野球改革について聞きに来ない
人望がある証拠
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 23:40:30.33ID:LixNpQV30
>>565
相手が辟易していなしてくる質問を何度も何度も繰り返さないよ
人と会話したことない?
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 23:49:14.95ID:cupDE+//0
松井の昔の選手時代見てれば常人離れな負けず嫌いで
プライド高すぎるヤツだろうから
先輩イチローのごますり太鼓持ちなんて絶対拒否してたのが相当丸くなった
両膝ボロボロで一生走れない身体
代償とひきかえにした交換条件の勲章てことで褒めてあげる所じゃないの
むしろイチローの方が現役に未練残してる生き方?みっともないダサさを絶賛する連中って
他の国の人の思考かな
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 23:49:41.92ID:8PwOzt4W0
チームスポーツした事ない人に何話しても無駄だ
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 23:50:49.55ID:CVRBFbAN0
>>581
いや、上質なコンテンツは有料で
制限で雁字搦め筋書き通りのコンテンツは地上波でいいよ
今や派手な配色、テロップ、大袈裟な効果音でコンテンツを芸人達が無理矢理盛り上げているのが地上波のイメージ
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 23:51:42.67ID:8PwOzt4W0
イチローは松井のことけっこう褒めてたな
松井も嬉しかったと思う
松井がイチローをリスペクトしてるのは終始伝わる
イチローは殿堂入りの人間なのでリスペクトしない人いないからな
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 23:52:27.50ID:pAPkV0K90
セイバー理解できない老害二人
二人で研究してる人を超える理論出せばいいだろ
お前ら二人みたいなスイングしてる選手今0人だぞ
パンチャーとか縦振り理解する気ないなら現代の野球否定するなよ
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 23:53:24.18ID:IRAVuEIV0
最近の丸くなったイチローのほうが好きだわ
やっぱり10年200安打とか重圧すごかったんやろな
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 23:57:19.67ID:8PwOzt4W0
みんなバレル意識して同じ軌道のスイングとか個性が無くてつまらねーよ今
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/06(月) 23:58:41.19ID:8PwOzt4W0
1本1本に神経張り巡らせて打ってたからなイチローは
その積み重ねが4000本
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 00:32:44.32ID:NXyjcniH0
イチ松大谷論争の中しれっとサカ豚が野球叩きしてて草
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 00:39:46.24ID:SrSOX3RT0
イチローが松井の前で、ヤンキースは厳しかった、
自由が効かない、役割をこなさないと認めてもらえないって言えたのは
互いに歳を重ねて丸くなって初めて出来る会話だよな
イチローもプライドが高いし、昔だったら本人の前でそんな会話できなかっただろう
まして相手はヤンキースでWSMVPだからな
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 00:49:16.98ID:KHm+kf7A0
イチローも少しだけヤンキースに居たから大変さをよくわかってるんだろうな
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 00:55:40.88ID:yRsFL+jy0
バラエティー番組で呼ばれた打席で河野和洋さん相手にバットを一本も振らなかった松井秀喜ですよ。

こういう回顧スレでも放っとけば称賛ばかりになるイチマツではあるけど、ああいう態度は正直モッタイつけ過ぎ。何十年も道化として生きてきた河野さんの立場や気持ちも考えてやれよと
2025/01/07(火) 00:56:37.06ID:0lmuRBLE0
松井が天才というのは違和感がある

イチローや落合みたいな打ち方をするほうがフォーム的に天才に見える
野村や王は努力と才能が半々

松井は努力、努力
だってあのゴロキングの苦悩を見てたからな
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 01:08:32.68ID:yRsFL+jy0
松井があのイチローに恥をかかせるわけがないじゃない。
息子さんの名前に秀喜と付けている河野さんに恥をかかせない態度が採れてはじめて大人と呼べるよ。


>>602
天才が努力を重ねなければピンストライプ着て主軸は打てないよ
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 01:27:05.35ID:KHm+kf7A0
松井はあのまま日本でやってたら三冠王を2回ぐらいは取れてた気する
それぐらい出国前は圧倒的だった
福留に僅かに打率を逃しただけだったからな

普通に天才だよ
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 01:29:15.80ID:KHm+kf7A0
メジャーでホームランバッターとしてやっていくには埋もれてしまっただけで。
対談で言っていたように他チームなら40本言ってた可能性あった
大谷に次ぐバケモンだよ

大谷は置いといて
王さんより凄かったんじゃないか
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 01:31:29.07ID:KHm+kf7A0
イチローはヒットというカテゴリーだからメジャーでも傑出できたんだけど、
松井はヒット、ホームラン、打点すべてでメジャートップクラスの数字叩き出してたから、日本人としては歴代トップクラスの天才だよ

天才というカテゴリーではイチローに分があるけどな
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 01:34:02.14ID:KHm+kf7A0
メジャーでタイトル取れずに埋もれてしまったというイメージで天才じゃないって言ってるのかもしれないけど、歴代日本人で打者としてあそこまでの成績残せたのは、大谷、イチロー以外は松井だけでしょ。しかもピンストライプの主軸だよ
歴代トップ三傑に入る打者を天才と呼ばず誰が天才なんだ
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 01:47:21.87ID:1sXxGKxC0
記事読んだけど、観る側の視点が全くないのがなあ。
野球やる側の視点だけで意見言われてもなあ。これでは自己満足でしかない。
興業としてのプロなら観戦客の視点で考えないといけないのでは。
2025/01/07(火) 01:54:35.49ID:uiYuHu7Y0
>>517
情熱大陸のあとに告知してた
2025/01/07(火) 01:57:46.78ID:uiYuHu7Y0
>>302
それなりに生きてきて、価値観の違う意見を老害とネットスラング使うって。
ほんもののこどおじ?
2025/01/07(火) 02:02:47.25ID:KaBmM6/K0
>>43
>>48
西岡剛はイチローなら今のルールなら100盗塁するって言ってたな
川崎宗則もいまとは盗塁別物と
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 03:52:20.33ID:x/yjmoyP0
>>326
松井もイチローも今の選手のように早くにメジャーに挑戦できたらな
そういう意味では先駆者だ
2025/01/07(火) 03:55:37.64ID:0Riaa2Cw0
イチローも驚いてたけど松井って明るいんだな。物静かな人だと思ってた
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 03:59:55.85ID:i/HBSjmb0
>>509
そりゃ引退して50歳なんだから過去の人だろw
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 04:05:06.62ID:yRsFL+jy0
>>614
福山やキムタクよりも若いんだが
2025/01/07(火) 05:35:47.16ID:8tVhe0CE0
24/12/23
イチロー氏、今のメジャーは「退屈」 松井秀喜氏と10年ぶり再会…日本球界への影響も危惧 [王子★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1734918144/402
2025/01/07(火) 05:51:25.91ID:sfPYlUka0
1/4
清原和博氏「僕の中では大谷翔平くんよりも松井秀喜かな」 理由も明かす 4番奪われても納得 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735985994/
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 08:25:30.26ID:DnoOsvGN0
>>611
わかるわ…
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 08:26:32.69ID:6mdwh6QU0
昔から見てた人はそりゃ変更前のルールで満足できるけどそれだと新規とかが長すぎて退屈だって言ってるから短縮化の各種ルール変更起きてるんだよな
嫌だっていうならそれなりの対案を出すなり踏み込んだ話しなきゃイチローも松井も
2025/01/07(火) 08:29:11.43ID:xOoA9C/K0
>>502
各々の中にある「天才」の定義なんか誰も知らんわって話
2025/01/07(火) 08:30:13.70ID:FGYzQfDY0
松井は「持ってる」んだよ
ここぞというところでホームランを打つ
2025/01/07(火) 08:30:53.05ID:GIkfrZPq0
プロの試合は興行だからな
昔ながらのやり方でやりたければ草野球で勝手にやればいい
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2025/01/07(火) 08:34:18.25ID:ZHlW48CJ0
いつもホームランを打ってる人は
ここぞというところで打っても当然扱い
2025/01/07(火) 09:14:46.07ID:FUVLcq1S0
野球の致命的なミスは9回と決めたことだよな
5回にしとけばよかった
2025/01/07(火) 09:39:00.92ID:YioL4Sgr0
>>620
340が?
2025/01/07(火) 12:36:32.87ID:arNpwBf80
申告敬遠だと新庄みたいなのは出来ないわな
2025/01/07(火) 15:54:31.19ID:G+IVZLlS0
【通報案件】メンタリストDaiGo、過疎り過ぎて情弱騙しの年中割引詐欺に手を染める

◆オワコンサービスDラボ(daigovideolab.jp)「今だけセール」詐欺の変遷

自身のつべにてクーポン配布
Dラボ年中 5,000オフ ライブ中限定 今だけ7,000オフ
→10月からずっと ライブ中限定 今だけ9,000オフ
→11月からずっと Dラボ年中 8,000オフ ライブ中限定 今だけ10,000オフ
→12月 年末セール ライブ中限定 今だけ12,000オフ
→2025年1月 年始セール(現在継続中) ライブ中限定 今だけ12,000オフ

◆2024/11/01より更に基本料金も値下げ
改定前:年間 19,188 (税込 21,107)
改定後:年間 15,996 (税込 17,596)

普段どれだけぼったくりなのかの白状でしかない😂
景品表示法違反で通報しましょう🫡

◆割引・クーポンに関する景表法違反の例
景品表示法違反の例としては、次のようなものがあります。

・同じクーポンを連続して発行する
・二重価格表示を行う
・セール期間を消費者に誤解を与えるように計画する
・発売開始キャンペーンなどで将来の予定価格を表示する際に、実際にその価格で販売しない
・総付景品は、原則として取引金額の20%を上限とする

景品表示法違反に対しては、消費者庁や都道府県による措置命令や課徴金納付命令が出される可能性があります。

景品表示法違反被疑情報提供フォーム | 消費者庁
※通報者の個人情報の入力は省略可
www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form
2025/01/07(火) 19:57:38.50ID:hgFDuA6q0
1/7
【野球】イチロー氏 国民栄誉賞を固辞するワケ 松井秀喜氏と比較し自虐「私は受けちゃダメな人」「実際に会ったら分かる」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1736213075/
2025/01/08(水) 01:39:01.11ID:r93LaAv/0
>>409
長々と必死だなw
イチローの事一番好きなのおまえやんw
12回も書き込んじゃってw
2025/01/09(木) 07:52:02.21ID:4cIEtNXY0
>>475
人間らしくて可愛いじゃん
手塚治虫も晩年まで同業に対する嫉妬が凄かったらしいし
若手の漫画家が手塚に嫉妬されてるって感激してるコメントを見たことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況