https://news.yahoo.co.jp/articles/2f903843483609e5959aaad6f0696ad4b152729f
70歳・元プロ野球選手の年金額は? 田尾安志氏が衝撃告白 月7万1050円 「メジャーはすごい。10年やれば年間2000万を超える」
元楽天監督で、現役時代は中日、西武、阪神で活躍した野球評論家の田尾安志氏(70)が30日放送のフジテレビ「イット!」に出演。「超しらべてみたら」のコーナーに登場し、現在、受給されている年金額を明かした。
田尾氏はプロ16年間の現役生活で、年俸1000万円で一流と言われた時代に最高で約5000万円を稼いだことも。
それが現在の年金支給額は「国民年金が6万100円でした。2カ月に1回ですね。それと厚生年金が8万2000円くらいかな」。
2カ月合計で14万2100円で、1カ月当たり7万1050円。国民年金は現役時代から納め、引退後は厚生年金に加入したという。
田尾氏が現役時代にはプロ野球年金制度があり、選手からの掛け金やNPBの資金で運用し、10年以上の選手登録で55歳から毎年支給される仕組みだった。
15年が最高額で年間142万円が入るはずだったが、2011年に制度が解散。その際に一時金が支払われたものの、それで終わってしまった。
田尾氏は「もう一回復活させてもおかしくない」と提言。「メジャーはすごいですから。10年やれば年間2000万円を超える。それから考えたら微々たるものかもしれないが、(年金制度が)復活したら、野球界がもっと魅力のある組織になる」と訴えた。
探検
【野球】元プロ野球選手の年金額は? 田尾安志氏が衝撃告白 月7万1050円 「メジャーはすごい。10年やれば年間2000万を超える」 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
2024/12/31(火) 00:39:14.03ID:mVeDRfYQ92名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 00:41:28.08ID:KWyHZiyE0 有能田尾
2024/12/31(火) 00:42:01.14ID:R+MgVx1j0
国民年金基金はいらなかったせいだな
4名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 00:42:05.82ID:Pwp0Y+2+0 2000万では無く今は3000万くらいですね円安なので、65歳から貰えます
6名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 00:44:14.56ID:6XS1vs5c0 全選手が年俸の半分くらい収めれば運用できるだろうよ
やってみりゃいい
やってみりゃいい
7名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/31(火) 00:45:37.30ID:YbzwMdNb0 そもそもがエンタメだの、たかが運動会だので金貰い過ぎなんだっての
2024/12/31(火) 00:45:44.79ID:zip7+AdN0
年俸自体が20年前の中村紀洋の5億円からあまり上限上がってないし年金制度はなくなるし
世界と比べて日本経済の停滞ってすごいんだろうな
世界と比べて日本経済の停滞ってすごいんだろうな
9名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 00:47:27.32ID:YbzwMdNb0 いずれにせよ今度は全てAIに置き換わる
その前提で社会システムを全て作り直せ
その前提で社会システムを全て作り直せ
2024/12/31(火) 00:48:09.64ID:WwfTPn+g0
でもメジャーって現役の時その分かなり引かれるとか聞いたような
2024/12/31(火) 00:48:10.26ID:19UJoaZr0
飲む打つ買うが大好きで馬鹿なプロ野球選手には無理
12名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 00:48:24.44ID:ZQxJaH9F0 7万貰えるだけでも御の字だろ
今の50代以下とか貰えるかどうかも怪しいんだが
今の50代以下とか貰えるかどうかも怪しいんだが
13名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/31(火) 00:50:54.45ID:MpddGNhb0 10年現役やれるならそれだけ積み立てろよ
2024/12/31(火) 00:53:13.20ID:F0W2hFrZ0
受給選手はどんどん増えるし維持出来ないと思うんだが
現役選手からたんまり徴収してんのか
現役選手からたんまり徴収してんのか
2024/12/31(火) 00:53:48.20ID:LoR+Uqqb0
>>10
大金稼いでるときに積立してると思えばいいな
大金稼いでるときに積立してると思えばいいな
16名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 00:55:20.07ID:dxacyWAy0 このエピソードからも分かるように、日米通算なんて言う成績は意味がない
2024/12/31(火) 00:57:23.18ID:8ZtaEM3T0
田尾で7万か。当時の一軍半だと2万くらい?
2024/12/31(火) 00:59:20.84ID:YpEoRXw20
田尾さんだから愚痴が多いのかw
2024/12/31(火) 00:59:43.23ID:WwfTPn+g0
2024/12/31(火) 01:00:54.69ID:+2NXAzIF0
経済システムとして
何が違うんだろうね
一人当たりGDPとか
為替の問題があるにしても
何が違うんだろうね
一人当たりGDPとか
為替の問題があるにしても
21名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/31(火) 01:01:43.16ID:kFfgHpjT0 現役のうちに稼げるだけ稼いで無駄遣いせずだな
22名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/31(火) 01:01:53.41ID:jqkzZMe90 様子。だから名詞なのに動詞で答えるアホ
23名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 01:04:01.81ID:jxy1Q1mf0 芸能界の皆さん
中居やジャニー喜多川の件で何を学びましたか???
警察の天下りの重要性!!!
そうです!
強姦し放題のジャニーズ事務所は
事件の相談を受任する弁護士や、被害相談を受ける警察の存在ごと被害者から奪うことで成立していました! (国家権力による威嚇、周囲の萎縮の悪用)
是非、芸能界には、警察OBを!!
(暴力団の名前を出してはいけませんが、警察の名前で被害者を萎縮させるのは合法です。パチンコを保護下におく警察の、金で転ぶ信頼度は、世間では絶大ですので十分な萎縮が約束されます。弁護士すら萎縮したという事実こそ、最大の効果なのです!この効果!恐怖心から明示されにくいことに大いなる意味も!)
649 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日) 17:21:45.93 ID:tO6aqen50
井川意高は言いました。
警察とは汚職するための組織だ。
俺は筑駒から東大。
幼少期は、飛行機で四国から東京の塾に通い、
18歳からは
週末になると親の金で東京から祇園に新幹線で通った。
上場企業の創業家として20代から会社を経営してた。
その俺が断言しよう。
警察と政治家はカスであると。
具体的には、ビール券数百万円を署長レベルに毎年届けて、元警察を雇用したりして違法を合法にしてた知り合いなどがいる。
時効だからいうけど、政治家に俺らも現金を饅頭の下に入れて、ゴルフとか行く度に渡してた。
アイツら、私腹肥やす事以外考えてないクズばっかりだぞと。
中居やジャニー喜多川の件で何を学びましたか???
警察の天下りの重要性!!!
そうです!
強姦し放題のジャニーズ事務所は
事件の相談を受任する弁護士や、被害相談を受ける警察の存在ごと被害者から奪うことで成立していました! (国家権力による威嚇、周囲の萎縮の悪用)
是非、芸能界には、警察OBを!!
(暴力団の名前を出してはいけませんが、警察の名前で被害者を萎縮させるのは合法です。パチンコを保護下におく警察の、金で転ぶ信頼度は、世間では絶大ですので十分な萎縮が約束されます。弁護士すら萎縮したという事実こそ、最大の効果なのです!この効果!恐怖心から明示されにくいことに大いなる意味も!)
649 名無しどんぶらこ 2024/12/15(日) 17:21:45.93 ID:tO6aqen50
井川意高は言いました。
警察とは汚職するための組織だ。
俺は筑駒から東大。
幼少期は、飛行機で四国から東京の塾に通い、
18歳からは
週末になると親の金で東京から祇園に新幹線で通った。
上場企業の創業家として20代から会社を経営してた。
その俺が断言しよう。
警察と政治家はカスであると。
具体的には、ビール券数百万円を署長レベルに毎年届けて、元警察を雇用したりして違法を合法にしてた知り合いなどがいる。
時効だからいうけど、政治家に俺らも現金を饅頭の下に入れて、ゴルフとか行く度に渡してた。
アイツら、私腹肥やす事以外考えてないクズばっかりだぞと。
2024/12/31(火) 01:04:39.09ID:+2NXAzIF0
日本は
大手企業の広告費に依存したシステムになってしまっていて
売上の最大化を目指す方向になってないから
という理解でいいのだろうか
大手企業の広告費に依存したシステムになってしまっていて
売上の最大化を目指す方向になってないから
という理解でいいのだろうか
25 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/31(火) 01:04:42.42ID:RK0xjcon0 メジャー年金って年間2000万円もあるのか
すげえな
すげえな
2024/12/31(火) 01:07:55.83ID:bSxyx/GH0
港社長クビなの?
有能な人材なのにもったいない
有能な人材なのにもったいない
27名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 01:08:36.30ID:bzw2l+BH0 PGAのが凄くね?
丸山茂樹クラスで年金20億だぞ
本人死亡でも家族が相続出来るし
丸山茂樹クラスで年金20億だぞ
本人死亡でも家族が相続出来るし
28名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 01:09:29.64ID:p3eqD8q+0 MLBのあれは選手会が会員から徴収して積立てるもんですし
日本でもやろうと思えば同じことはいずれのタイミングでも出来たこと
日本でもやろうと思えば同じことはいずれのタイミングでも出来たこと
29名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 01:10:58.12ID:JJuwFtzl0 >>25
10年稼働したら今は円安だから65歳から3000万貰える
10年稼働したら今は円安だから65歳から3000万貰える
2024/12/31(火) 01:12:58.67ID:aYKWGRs/0
それなりに稼いでるプロ野球選手が年金の話するのは何だかなぁ
野球界の年金だって滅茶苦茶稼いでる人が負担して成り立つわけで
年金制度復活のために犠牲にならなきゃいけない側でしょ
野球界の年金だって滅茶苦茶稼いでる人が負担して成り立つわけで
年金制度復活のために犠牲にならなきゃいけない側でしょ
31名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 01:13:43.59ID:HSWOISBu0 日本のは誰かが持って逃げてない?
2024/12/31(火) 01:15:57.95ID:El/z9z410
FAは選手会みんなで勝ち取った権利なのだからFA宣言時に上がった年俸の何%かを過去の全選手の年金に寄付しましょう
33名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 01:19:08.11ID:NlJlD+mS0 1年間でプロに入るのは100人未満だろ、受給期間を20年として2000人分くらいか
10年以上で満額とかもあるだろうし、あれだけ儲かってるんだからこれくらいの人数なら支えられるんじゃねえの
10年以上で満額とかもあるだろうし、あれだけ儲かってるんだからこれくらいの人数なら支えられるんじゃねえの
34名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 01:22:07.93ID:hBxGRNm/0 一般のサラリーマンの10倍とかはもらってるはずだから貯蓄や投資はしてるだろうし当然年金とか頼らなくても全然余裕だろ
2024/12/31(火) 01:26:06.09ID:YVK/U7au0
>>29
62歳からね
62歳からね
36名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 01:28:24.73ID:bzw2l+BH0 田尾はバカだからなぜNPBが採用してた適格年金制度が廃止になったのかを知らないし、MLBがなぜ掛け金不要の年金制度なのかも知らない
2024/12/31(火) 01:29:19.84ID:ftBBKmnY0
PGAは10年間70位以内を維持したら総額30億給付
しかも本人死んでも遺族が貰える
しかも本人死んでも遺族が貰える
2024/12/31(火) 01:30:39.40ID:lkuzU3mp0
田尾ってなんでこんなに口が軽いの?
楽天の件もこいつがクズにしか思えないし
楽天の件もこいつがクズにしか思えないし
2024/12/31(火) 01:32:45.40ID:El/z9z410
>>38
元々一言多いタイプなのがユーチューブやってるから百言多くなってる
元々一言多いタイプなのがユーチューブやってるから百言多くなってる
40名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 01:37:55.18ID:bzw2l+BH0 脆弱な年金制度はいまだに放映権を一括管理出来ない間抜けなNPBにこそ原因があるのに監督経験もあるプロ野球評論家がこの程度だもんな
何が年金復活すれば魅力ある組織になるだよアホか脳筋
何が年金復活すれば魅力ある組織になるだよアホか脳筋
41名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 01:39:12.67ID:sMERKigZ0 メジャーは生み出してる金が違うからな。NPBもあれほどまで生み出してから文句を言えよ
42名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/31(火) 01:41:59.69ID:S/jhfLSn0 現役時代に年間数千万貰ってるんだし、そこから老後の為に貯めておけばよかったってだけの話じゃないの
今だって平均年俸は4700万らしいし
今だって平均年俸は4700万らしいし
2024/12/31(火) 01:54:18.13ID:+2NXAzIF0
プロ野球選手は
成績が上がったら年俸が上がるのが当然みたいな考えの人がほとんどだけど
成績が上がったって売り上げの上昇に貢献してなかったら年俸は上がらないわな
経済的原理からいえば
成績が上がったら年俸が上がるのが当然みたいな考えの人がほとんどだけど
成績が上がったって売り上げの上昇に貢献してなかったら年俸は上がらないわな
経済的原理からいえば
2024/12/31(火) 02:03:42.70ID:T2SumcK10
プロ野球機構が年金を作らないからだよな
45名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 02:11:22.11ID:Sw4GSQBP0 年金だけなら田尾みたいな活躍した人が一番苦しくて
ほんと全然通用しないと2年でクビになってサラリーマンやるから
堅実に運用とか彼ら生きた時代には無理。むしろバブルで破産してないだけすごい
ほんと全然通用しないと2年でクビになってサラリーマンやるから
堅実に運用とか彼ら生きた時代には無理。むしろバブルで破産してないだけすごい
46名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 02:36:41.07ID:o+K9ixtr047名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 02:47:52.79ID:MOswvWsm0 >>8
ライデル・マルティネスは4年50億らしいぞ
ライデル・マルティネスは4年50億らしいぞ
2024/12/31(火) 02:49:40.93ID:gqxSsTDK0
どうせイッペイみたいなのが使い込んでオワリ
49名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 03:03:17.45ID:Iay/aWIq0 プロレスの中邑真輔も10年やれば良い年金貰えるって話してたな
2024/12/31(火) 03:44:59.27ID:+72FkXhp0
>>23
警察は犯罪組織
警察は犯罪組織
2024/12/31(火) 03:48:17.85ID:YxxI5g0r0
株価や物価の上昇も全然違うんだから同じものを求めるのは無理だろ
52名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 03:52:18.91ID:ixvBQN0R0 イチローは今でも田尾と新年の食事会してるんだろうか
2024/12/31(火) 03:55:15.85ID:heRWuY+h0
2024/12/31(火) 03:59:28.01ID:Ho/9SYiM0
泉ピン子より遥かに社会人としてまともだった。
55名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 03:59:55.14ID:otp3PQ/60 MLB選手会がちゃんとMLBと交渉できるからね
日本の選手会は要望でしかない
日本の選手会は要望でしかない
56名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 04:15:04.02ID:Sw4GSQBP0 キューバの選手って協会からの派遣って形で年俸1億が実質3000万くらいになるらしい
本人だけならサクッと亡命するんだけど
親とか親族が亡命できないっていうかボートひっくり返ったら死んじゃうし
本人だけならサクッと亡命するんだけど
親とか親族が亡命できないっていうかボートひっくり返ったら死んじゃうし
57名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 04:31:01.52ID:95IFZ9CQ02024/12/31(火) 04:40:36.00ID:ANoTkRMR0
>>41
契約金に無駄金使ってるじゃん
契約金に無駄金使ってるじゃん
2024/12/31(火) 04:44:34.83ID:Z7Jw7pAi0
メジャーの年金みたく選手会でこういうのやっちゃえばいいのにね。NPBとか球団に話すだけ無駄
一般的に3年とか今の満FA取得年まで資格なしでも務めた人にはいくらいくら支払われる的なのはあっていいよ。高卒なんて世間知らずで放り出されて活躍出来なかったり根性論で起用しないなんてまだあるから、これでクビ切られたら可哀想だよ
一般的に3年とか今の満FA取得年まで資格なしでも務めた人にはいくらいくら支払われる的なのはあっていいよ。高卒なんて世間知らずで放り出されて活躍出来なかったり根性論で起用しないなんてまだあるから、これでクビ切られたら可哀想だよ
選手同士で所属事務所作って厚生年金基金を立ち上げて基金運営資金を出し合って年俸交渉も一律で弁護士や代理人立てて事務所がやるようになればいいとは思う
2024/12/31(火) 05:15:02.25ID:6Rtqh5+Q0
この場合NPBは年金0メジャーは凄いだよね
2024/12/31(火) 05:15:11.65ID:wn79adAJ0
年金は少ないけど、現金沢山持ってるとか配当株沢山持ってて余裕でしょ
テレビってまじでしょうもないな
テレビってまじでしょうもないな
2024/12/31(火) 05:15:40.71ID:/C5RnYxp0
メジャーの年金組合はメジャーリーガーだけだからね
二軍選手も抱えてるNPBじゃ無理だろ
二軍選手も抱えてるNPBじゃ無理だろ
64名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 05:17:05.82ID:AFmMJxWg0 国内プロスポーツの年金事情てどうなってるのかね?
年金支給するような安定した組織あるのかな
年金支給するような安定した組織あるのかな
2024/12/31(火) 05:28:33.26ID:ZU+DigfD0
2024/12/31(火) 05:36:02.41ID:3FEKjRZH0
掛金払って無かったんだから当然
67 警備員[Lv.3]
2024/12/31(火) 05:42:24.42ID:MYZqGtDm0 老後設計考えろよ馬鹿野球
68名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 05:47:31.98ID:/6sr6oU80 有名企業の社会人野球からプロ野球選手になっても2割くらいしか生涯収入上回ることできないんでは?
プロ野球選手でいた期間と会社に定年まで働いたとして
プロ野球選手でいた期間と会社に定年まで働いたとして
2024/12/31(火) 05:50:01.85ID:OHunB0jw0
メジャーで10年やるのは難しいからな
2024/12/31(火) 05:58:47.67ID:S9T15C6M0
年金は現役世代が受給世代を支える仕組み
とするとプロ野球の将来を考えたら制度を始めるのは躊躇するよな
とするとプロ野球の将来を考えたら制度を始めるのは躊躇するよな
2024/12/31(火) 06:05:19.10ID:e805bi9P0
72名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 06:21:49.97ID:YhZqMd1O0 メジャーの年金制度マヂで良いよな
選手のためよく考えられてるわ
日本はプロ野球機構ではなくチームが儲けるシステムだから難しいかな
選手のためよく考えられてるわ
日本はプロ野球機構ではなくチームが儲けるシステムだから難しいかな
>>72
よくわかってないくせに アメリカの方が素晴らしいというバカ
よくわかってないくせに アメリカの方が素晴らしいというバカ
2024/12/31(火) 07:26:10.92ID:htcymbZF0
10年やれるのはイチロークラスしかいないから
2024/12/31(火) 07:47:27.48ID:ZU+DigfD0
>>72
調べたわ
ムネリンワロタ
www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/11/25/kiji/20231125s00001007477000c.html#goog_rewarded
「これなんですよ。一応、僕5年いたんですよ」とした川崎。「僕、最初、年金ないと思ってたんですよ。10年とばっかり思ってたんですね、満額の。そうしたら満額じゃなくて、5年目から権利(がある)らしくて。5年間いたら最低、1000万ちょっともらえる。満額が3000万ですよね。5年…いたらいいんですけど。僕、4年間は自信あるんですよ。いたんですよ。5年目が怪しいんですよ!」と切羽詰まった表情で伝えた。
調べたわ
ムネリンワロタ
www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/11/25/kiji/20231125s00001007477000c.html#goog_rewarded
「これなんですよ。一応、僕5年いたんですよ」とした川崎。「僕、最初、年金ないと思ってたんですよ。10年とばっかり思ってたんですね、満額の。そうしたら満額じゃなくて、5年目から権利(がある)らしくて。5年間いたら最低、1000万ちょっともらえる。満額が3000万ですよね。5年…いたらいいんですけど。僕、4年間は自信あるんですよ。いたんですよ。5年目が怪しいんですよ!」と切羽詰まった表情で伝えた。
2024/12/31(火) 07:52:54.19ID:vwnBPSR/0
>>72
メジャーは素晴らしいね。
メジャーは素晴らしいね。
2024/12/31(火) 07:53:00.63ID:vwnBPSR/0
>>72
メジャーは素晴らしいね。
メジャーは素晴らしいね。
2024/12/31(火) 08:04:54.52ID:xVk4VQji0
2024/12/31(火) 08:58:50.94ID:PKF2AFj00
そりゃみんなメジャー行くわな
まあメジャーで10年やれるのなんて日本でもレジェンドクラスの選手だけだろうが
まあメジャーで10年やれるのなんて日本でもレジェンドクラスの選手だけだろうが
2024/12/31(火) 08:59:49.31ID:ONApFse40
>>75
1年在籍の定義は何なん?
1年在籍の定義は何なん?
2024/12/31(火) 09:03:32.72ID:nw1gO/TU0
>>42
メジャー平均年俸は5億円だからな、
メジャー平均年俸は5億円だからな、
2024/12/31(火) 09:08:29.45ID:PusDCXEH0
83名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 09:15:04.81ID:Sw4GSQBP0 肖像権売って原資作る前は選手の年俸からパーセンテージで引いてたはず
プレーヤー、1軍、5年以上で厳格に線引きするから年金を手厚く出来る
日本みたいになあなあで「コーチだって欲しいじゃん?」とかやってると制度の維持は無理
プレーヤー、1軍、5年以上で厳格に線引きするから年金を手厚く出来る
日本みたいになあなあで「コーチだって欲しいじゃん?」とかやってると制度の維持は無理
2024/12/31(火) 09:20:27.80ID:3FRLV2Sd0
エース(泉尾高校)
田尾(泉尾高校)
田尾(泉尾高校)
85名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 09:23:20.71ID:Ogcz2vyD0 つーか球団儲かってんだからNPBが球団から取って年金に当てれば良い
2024/12/31(火) 09:27:37.43ID:+2NXAzIF0
誰かがお金を出してくれる
なんてないから
結局自分たちで積んで自分たちで受給する話
結果的なプラスマイナスでいえばそんなに変わらない
余裕がある人からそれ以外の人への互助的なバランス調整は生まれるかもしれないが
なんてないから
結局自分たちで積んで自分たちで受給する話
結果的なプラスマイナスでいえばそんなに変わらない
余裕がある人からそれ以外の人への互助的なバランス調整は生まれるかもしれないが
2024/12/31(火) 09:31:38.34ID:jxuOXqQW0
そんな金あるなら全国の使われてない野球場の解体費用に
2024/12/31(火) 09:44:25.30ID:lnVM+om00
上原がメジャーは1試合でも権利発生するって言ってたぞ
1試合登板だけの村田もいくらかもらえるって
1試合登板だけの村田もいくらかもらえるって
89名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 09:46:04.66ID:M/Sg6wWQ0 収益差に加えて日本のプロ野球選手全員がメジャーに挑戦してどれだけその権利を得られるのかと考えれね
90名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 10:00:18.99ID:MYqOw1gn0 >>81
なんでそんなに年俸払えるの?メジャーって
なんでそんなに年俸払えるの?メジャーって
91名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 10:21:00.92ID:k8fbux/U02024/12/31(火) 10:21:28.13ID:JiQUBOyI0
2024/12/31(火) 10:25:04.89ID:Ya9wB9GC0
これは選手会がやることだな
FA権短縮なんかより年金を何とかした方がいいだろ
FA権短縮なんかより年金を何とかした方がいいだろ
2024/12/31(火) 10:35:49.24ID:q7fDpVt40
年俸から積み立てるよう選手会が決めれば良いだろ
サラリーマンだって誰かが恵んでくれてる訳じゃないぞ
自分の収入から年金や退職金を引かれて積み立ててるんだ
サラリーマンだって誰かが恵んでくれてる訳じゃないぞ
自分の収入から年金や退職金を引かれて積み立ててるんだ
2024/12/31(火) 10:36:27.59ID:BodbNW7a0
>>17
多分定額だから年数によるし最大15年とある
多分定額だから年数によるし最大15年とある
2024/12/31(火) 10:39:48.14ID:BodbNW7a0
2024/12/31(火) 10:40:36.14ID:BodbNW7a0
2024/12/31(火) 10:43:49.06ID:BodbNW7a0
>>80
多分登録60日とかだよ
多分登録60日とかだよ
99名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 10:46:01.54ID:gO2O5tJB0 >>80
150日登録だったと思う
150日登録だったと思う
100名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 10:47:44.14ID:LFnvlozR0 親会社が吸い取りすぎ
選手にもっと還元しなよ
選手にもっと還元しなよ
101名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 10:48:38.40ID:dQvqQhtp0 日本とアメリカの株価と経済規模からすると妥当だわな
102名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 10:49:22.92ID:KwIGjWSW0 >>98,99
それだと松井の10年目は認められないのかな?
それだと松井の10年目は認められないのかな?
103名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 10:49:51.11ID:IiNaYBdN0 野球って実はあまりお金もらってないってバレてきたよな🤭
104名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 10:50:37.19ID:BodbNW7a0105名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 10:51:38.10ID:BodbNW7a0 >>102
調べたらどうも1日でいいらしい
調べたらどうも1日でいいらしい
106名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 10:52:25.48ID:4m8ndsx20 >>103
10人に1人は年俸1億以上やのに?
10人に1人は年俸1億以上やのに?
107名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 10:59:03.87ID:qKToZgPF0 税金でごっそりいかれるからな
108名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 10:59:39.26ID:BodbNW7a0109名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 11:02:01.31ID:oHmK8t+S0110名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 11:39:44.89ID:WBgrZofM0 契約金で高配当株でも買っとけ
111名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 11:56:12.54ID:dQvqQhtp0 個人事務所の社員扱いになって厚生年金払えんのか
112名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 12:49:20.76ID:T89iTnU50113名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 12:52:58.15ID:ExE7n0Pa0 しょぼすぎてワロタw
やきうはトップの豚が持ってくから後の残りカスに注目するとかなり悲惨だな
子供にも人気ないし落ち目になってきてしょぼさもバレてきてるな😂
やきうはトップの豚が持ってくから後の残りカスに注目するとかなり悲惨だな
子供にも人気ないし落ち目になってきてしょぼさもバレてきてるな😂
114名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 13:01:28.87ID:h31hjjyX0 大リーグは一軍選手のみか
現役時代稼いだ選手がさらに高額な年金もらうという・・
現役時代稼いだ選手がさらに高額な年金もらうという・・
115名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 13:36:32.06ID:Mvr3Stzz0 独立リーグはタダ働きでプロの年金は10万以下w
116名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 13:52:11.86ID:KOUZQXUq0 古田は年俸2億貰ってる時でも老後のこと考えて節約してたしな
117名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 14:44:14.67ID:PusDCXEH0 だから引退した犯罪者になるのか
118名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 14:49:26.22ID:Mbp5Z58b0119名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 14:51:27.09ID:Mbp5Z58b0120名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 14:53:51.53ID:QKPVwZnx0 労組あるんだからさ
過去の選手が労組で頑張ってFA制度勝ち取ったわけで落合は人でなしだけど
現役選手も恩恵受けてるだけじゃ駄目よね
自分たちの将来のためにも身を切って年金制度もっと充実させたらいいのに
過去の選手が労組で頑張ってFA制度勝ち取ったわけで落合は人でなしだけど
現役選手も恩恵受けてるだけじゃ駄目よね
自分たちの将来のためにも身を切って年金制度もっと充実させたらいいのに
121名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 14:55:23.12ID:SDFw4tav0 支配下選手で10年なので
昔はブルペン捕手も支配下選手登録必要なので
壁で10年やればと言われてた
昔はブルペン捕手も支配下選手登録必要なので
壁で10年やればと言われてた
122名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 15:01:14.11ID:u1TKGhwT0 NPBも外人にはかなり出すんだし日本がカネねえって言うのも
実はウソなんだろうな
給料上げなくても誰も文句言わねえから上げねえだけ
実はウソなんだろうな
給料上げなくても誰も文句言わねえから上げねえだけ
123名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 15:06:53.21ID:SDFw4tav0 >>121支配下選手枠に余裕がある場合バッティングピッチャーも支配下選手登録してた
バッティングピッチャーは本来球団職員だったけど
バッティングピッチャーは本来球団職員だったけど
124名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 15:08:09.22ID:wUh/yaNN0 あれメジャー年金減った?
125名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 15:15:34.50ID:u8EcyNS60 MLBの年金制度はよくワカランが
NPBで選手会が各選手から積み立て金を募ればいいんじゃなかろうか?
なんでもかんでもお上が施してくれるという認識が間違い
選手会だけで互助会立ち上げれば即解決やんけ
NPBで選手会が各選手から積み立て金を募ればいいんじゃなかろうか?
なんでもかんでもお上が施してくれるという認識が間違い
選手会だけで互助会立ち上げれば即解決やんけ
126名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 15:17:33.05ID:8d56By5V0 >>125
先日それをやらずにファンの寄付に集ろうとして叩かれまくったのがNPBよ
先日それをやらずにファンの寄付に集ろうとして叩かれまくったのがNPBよ
127名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 15:20:08.13ID:pOb7H2Ig0 >>17
そのあたりの選手になると引退後野球以外の仕事に就くんだろうし
そこでどの程度成功するかによるのでは?
人によっては営業職に転向して野球選手時代のことを知っているお客さんに恵まれてうまくやっている人もいるらしい
そのあたりの選手になると引退後野球以外の仕事に就くんだろうし
そこでどの程度成功するかによるのでは?
人によっては営業職に転向して野球選手時代のことを知っているお客さんに恵まれてうまくやっている人もいるらしい
128名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 15:25:40.27ID:J5qecKEE0 メジャーの規模があるからできるんだろ
やきうじゃ無理
やきうじゃ無理
129名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 15:34:44.79ID:QKPVwZnx0130名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 15:52:58.38ID:d/sb7pgn0 次にサブプライムとかリーマンみたいなのが起きたらMLBの年金も破綻するだろうな
131名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 16:59:52.12ID:58/YKYQc0 国民年金厚生年金も若いやつにおっ被せる方式ではなく自分で積み立てる方式にすればいいのに
132名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 17:05:01.64ID:1lyndk2M0 NPBは早く解散したほうが選手のため
133名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 17:12:14.96ID:bJGoHE/90 >>10
MLB機構とかにも持ってかれるそうだ
今は知らんがマー君がヤンキース居た時は、
半分持ってかれたそうだ
テキサス州は無税だけど、
敵地で試合する分はそちらの州になるので、
あんま意味ないらしい。あとシーズンオフは
テキサス州に住んでるメジャーリーガーが居た、
MLB機構とかにも持ってかれるそうだ
今は知らんがマー君がヤンキース居た時は、
半分持ってかれたそうだ
テキサス州は無税だけど、
敵地で試合する分はそちらの州になるので、
あんま意味ないらしい。あとシーズンオフは
テキサス州に住んでるメジャーリーガーが居た、
134名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 20:25:57.33ID:8DE6gSfa0135名無しさん@恐縮です
2024/12/31(火) 23:26:32.65ID:MO5J6zBq0 >>1
12/30
【テレビ】泉ピン子 リアルな年金受給額を1円まで公開…全盛期の驚愕ギャラも明かした [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735552421/
12/30
【テレビ】泉ピン子 リアルな年金受給額を1円まで公開…全盛期の驚愕ギャラも明かした [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735552421/
136名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 10:58:24.63ID:BusB7d8J0137名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 11:11:10.44ID:Q8/B0eDo0138名無しさん@恐縮です
2025/01/01(水) 15:07:03.59ID:uhnkyn5T0 >>123昭和40年代や50年代の前半はドラフトの拒否選手が多くて支配下選手が埋まらなかった
支配下60人だったが
支配下60人だったが
139名無しさん@恐縮です
2025/01/03(金) 14:26:10.28ID:TK0kP0UT0 >>137
サッカーはサッカーは税抜なんだ!!(震え声
サッカーはサッカーは税抜なんだ!!(震え声
140名無しさん@恐縮です
2025/01/03(金) 14:47:34.42ID:duS+ImDD0 >>78
テレ朝・堂真理子アナ「Mステ」歴代サブMCの仲良しショット披露「盛り上がりました」 [ひかり★]
135 :名無しさん@恐縮です[]:2024/12/31(火) 02:30:33.32 ID:xVk4VQji0
堂ちゃん可愛い
若い頃よりいまのほうが断然良いと思う
テレ朝・堂真理子アナ「Mステ」歴代サブMCの仲良しショット披露「盛り上がりました」 [ひかり★]
135 :名無しさん@恐縮です[]:2024/12/31(火) 02:30:33.32 ID:xVk4VQji0
堂ちゃん可愛い
若い頃よりいまのほうが断然良いと思う
141名無しさん@恐縮です
2025/01/03(金) 15:25:20.10ID:yw+COcGy0142名無しさん@恐縮です ころころ
2025/01/03(金) 16:18:15.23ID:NtdHKUST0 この年代のOBはしょうがないだろう
今の選手ならiDeCoとかやってるの多いだろうな
今の選手ならiDeCoとかやってるの多いだろうな
143名無しさん@恐縮です
2025/01/03(金) 16:21:33.67ID:qNzT3P6g0 ほんとカネカネカネカネだなプロ野球は
そのまえにピッチクロックだろが
そのまえにピッチクロックだろが
144名無しさん@恐縮です
2025/01/03(金) 16:28:55.06ID:zgNUhhas0 >>143
何だったらカネカネカネじゃないの?
何だったらカネカネカネじゃないの?
145名無しさん@恐縮です
2025/01/03(金) 16:30:28.68ID:UA/A+/Eu0 年金制度って選手会が断ったんじゃなかったっけ?自分達は金出したくないから野球ファンたちにこの前タカッてなかったっけ?
146名無しさん@恐縮です
2025/01/03(金) 16:36:04.04ID:LsVlZ4kK0 プロ野球選手の年金はオールスターの収益から払われてるって話をどこかで聞いたことあったけど真意はわからない
147名無しさん@恐縮です
2025/01/03(金) 18:27:49.69ID:4Fg1jw4a0 とりあえず野球は組織を一本化しろよ
なんで東京六大学リーグに天皇杯があんだよw
なんで東京六大学リーグに天皇杯があんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ニッポン放送 永野芽郁ANNXに予定変更なし「影響はない」不倫疑惑に事務所から「事実でない」と回答 [ひかり★]
- 100億投資家テスタ氏 投資を全くやらない人に“よく考えて”「銀行にお金を預けていると、毎年お金が2%減る」 [ネギうどん★]
- 【大阪維新万博】吉村知事「今のままだと人数がぐっと増えるということはない」との認識!課題解決策を練って協会に提案してる模様 [219241683]
- ウズベキスタン人の男5人、渋谷の路上で男性をボコして金を奪い逮捕。うち4人は不法残留。余罪は10件以上か【岸田石破】 [306119931]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦
- 【動画】アメリカの税金、高すぎと話題に [498165479]
- 【悲報】ガンダムジークアクスさん、Zガンダムのパラレルワールドでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避