X



【サッカー】大分市中心部にサッカー専用スタジアム整備検討…J2・大分トリニータの主要株主、市営陸上競技場の改修想定 [ゴアマガラ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ゴアマガラ ★
垢版 |
2024/12/29(日) 09:23:15.06ID:+6qfmfe/9
サッカーJ2・大分トリニータの運営会社の主要株主を務める貸し会議室大手ティーケーピー(TKP、東京)が、大分市の中心部にサッカー専用スタジアムの整備を検討していることがわかった。
既存の市営陸上競技場を改修する方向で市などと本格協議に入る考えで、実現すれば、専用サッカー場の整備手法としては珍しいケースとなる。

 TKPの河野貴輝社長が読売新聞の取材に応じ、構想を明らかにした。具体的には、JR大分駅から約2キロ・メートルの市街地にある市営陸上競技場を改修し、2028年以降に1万5000人規模を収容できるサッカー専用スタジアムとして開業することを目指す。改修費用は30億円程度を見込む。

 大分トリニータが現在本拠地として使用している大分県営施設もサッカー専用ではなく、同駅から約6キロ離れている。河野氏は、将来的に新スタジアム一帯に商業施設やホテルも誘致することで市中心部の活性化につなげたい考えだ。

 TKPはすでに市などに打診しているといい、市が今後、公共工事に民間の技術やノウハウを取り入れる「PFI方式」を採用し、TKPの提案を受け入れる可能性がある。

 サッカー専用スタジアムは各地で整備が進み始めており、九州では今年10月、長崎市に「ピーススタジアム」がオープンした。スポーツ庁によると、PFI方式を活用して陸上競技場をサッカー専用スタジアムに改修した例はないという。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20241228-OYTNT50200/
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:23:33.49ID:jrpsLMGg0
焼豚出入り禁止
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:24:16.30ID:nTt+XlYF0
また焼豚が負けたのかよwww
2024/12/29(日) 09:27:19.27ID:znmZQpee0
日本各地で負の遺産化しつつある2002W杯スタジアムたちはほんとマジクソ
2024/12/29(日) 09:27:23.07ID:K9xp/7rd0
2002年ワールドカップ用に建てた10公設スタジアム

1 大和ハウスプレミストドーム 札幌市
2 Qアンドエースタジアム宮城 利府町
3 カシマサッカースタジアム 鹿嶋市
4 埼玉スタジアム さいたま市
5 日産スタジアム 横浜市
6 デンカビッグスワンスタジアム 新潟市
7 エコパスタジアム 袋井市
8 ヤンマースタジアム長居 大阪市
9 ノエビアスタジアム神戸 神戸市
10 レゾナックドーム 大分市
2024/12/29(日) 09:27:46.18ID:o8tS2UaO0
陸連が反対しそう
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:29:19.31ID:j64njBNH0
まあなあ豊後が福岡の韓国の野球チーム応援する理由もないしな。
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:29:52.84ID:IOLZvmkk0
長崎の成功でスアジアムはこれからみんな駅隣接が当たり前に
まあイギリスもスタジアムを一斉に駅前に移設しだしたからこれが世界の趨勢なのかもな
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:30:54.34ID:Bdzu+y3i0
剣道や女子駅伝に視聴率で負ける税リーグwwww
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:30:58.83ID:0Xbqifjl0
焼き豚駆逐されすぎwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:31:03.80ID:hKqzp3ak0
また税リーグか
2024/12/29(日) 09:31:14.20ID:YBYJ27vQ0
焼き豚と共産党のネガキャンってなんの意味もないんだな
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:31:22.55ID:IOLZvmkk0
札幌ドームも駅前にあれば
なんの問題もなく存続できたんだが
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:31:26.08ID:TDMQdbdm0
石破キモ入りの「地方創生」

「にぎわいづくりのためにサッカースタジアムが必要」

って申請すれば国から地方創生交付金が出るからね
2024/12/29(日) 09:31:54.89ID:YBYJ27vQ0
>>6
toto助成金がなきゃ厳しい陸連にもう政治力なんてねえよ
2024/12/29(日) 09:32:59.33ID:QSypDiUH0
「Jクラブは、本体の事業の赤字補填は責任企業から受け、競技場の赤字補填は自治体から受けるという、夢のような構造によって成り立っている」
2024/12/29(日) 09:33:26.38ID:Iwtdmkiv0
ワールドカップの時によくこんな辺鄙なとこに作ったなとは思った
2024/12/29(日) 09:33:31.00ID:SA3kS90L0
30億円か
安いな
2024/12/29(日) 09:33:52.33ID:/ZKb7zUZ0
TKPは最近大分に投資しまくってるな
社長の親画大分出身なんだっけ?
2024/12/29(日) 09:35:23.62ID:YBYJ27vQ0
市に100億借金背負わせる日ハムとは違うなw
2024/12/29(日) 09:35:51.84ID:UX469ILK0
大きなスポンサーがつかないからダメだろ。
二階堂酒造はトリニータと何かあって、バサジィ大分のスポンサーになったし。
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:36:06.81ID:xEwtxd9a0
激弱なんだから贅沢すんなよ
2024/12/29(日) 09:37:33.34ID:JL5YrIOh0
チームがバラバラじゃねえか!
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:38:49.70ID:Jc0uZn/u0
ジェイリーススタジアムなんだろうけど30億でできんのか
あとレゾナックどうすんのあれW杯誘致で建設したようなもんだろ
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:39:00.39ID:nGHhAKHL0
こうやって全国にサカスタ+他スポーツ施設+娯楽施設って言うのが立っていくんだろう
これで金と人が全国を動きまくって潤う
2024/12/29(日) 09:40:25.14ID:1qwyzUkp0
誰が金出すの
2024/12/29(日) 09:41:21.78ID:7KIlZEtr0
何でTKPがって思ったが社長大分出身だからか
2024/12/29(日) 09:42:47.08ID:z+jzkxRa0
>>8
大分市営陸上競技場は駅から遠いし、現状アクセスする交通機関も貧弱
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:44:37.14ID:j64njBNH0
五輪なんて東京は失敗ってみんな思ってるだろ。
もう陸スタなんていらねえしな。
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:44:37.65ID:Vn07+/tp0
>>28
大分って空港も町から遠いしどうしようもねぇな
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:45:05.88ID:lrHAPOw+0
2002ワールドカップの時陸上スタジアムばかり建てやがって
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:45:27.92ID:/+DwF2240
陸上競技場潰すとか出来るのか?
国立でも無理だったのに
2024/12/29(日) 09:45:32.08ID:I264yJyl0
サッカーは文化だから湯水のように金使っていいと思うけどな
野球だったら言語道断だけどサッカーって食事や睡眠のように
人間の根源的欲求っていうか生命活動に欠かせないものだから
それこそ国家予算の2割ぐらいはサッカー分として確保しても
当然許されると思うし現に他の国ではそれが当たり前だから
2024/12/29(日) 09:45:48.22ID:8dhU+QJL0
大分は現スタジアムにびた一文払ってません
2024/12/29(日) 09:46:22.27ID:bjW27Jfj0
負の遺産になるのが確定してるのに
ほんとアホだよなぁ
2024/12/29(日) 09:46:33.95ID:o8tS2UaO0
川があるから約3キロで牧駅の方が近い
この新スタで劇的な変化は起きないね
2024/12/29(日) 09:46:51.99ID:YK1DrlnN0
J2からも陥落しそうなトリニータには分不相応やな
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:47:11.73ID:/7MUB47E0
共産党員焼き豚脱糞wwwwwwwwww
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:47:19.70ID:5QBe5UH40
源田壮亮

大分出身wwwwwwwww
2024/12/29(日) 09:47:41.36ID:eZhkXdsb0
失われた30年=Jリーグ30年
ぴったり一致w
2024/12/29(日) 09:48:20.24ID:tDXZoHu20
ギラヴァンツ北九州はどうなりましたか
2024/12/29(日) 09:48:28.17ID:oD/YTDAl0
>>33
サカ豚の脳内怖い怖い
2024/12/29(日) 09:48:42.49ID:uvjWa3Y60
>>33
こういうキチガイがいるからサカ豚は気持ち悪がられるんだよな
2024/12/29(日) 09:49:01.44ID:WSQeLzzi0
ホバークラフトが横付け出来るような場所に作ってみては?
2024/12/29(日) 09:49:06.32ID:g0Yid2GL0
地方都市うらやましい
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:49:23.89ID:BwyHwuh30
焼き豚がまた今夜も咽び泣いてしまうだろ
焼き豚爺共は早く清田で精神安定させないと血圧上がって死ぬぞw
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:50:35.77ID:j64njBNH0
三大大分
 福沢諭吉
 大友宗麟
 清武弘嗣
2024/12/29(日) 09:50:57.52ID:EuKkaCUi0
>>16
何これ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:50:57.74ID:Jc0uZn/u0
>>32
施設管理者この場合は市がいいと言えば可能
陸連が代替施設用意しないと首を縦に振ることなんてないからその場合は仲違い覚悟だろうな大分マラソンの着点でもあるし
ま、30億ならできて個別シート設置とトイレの拡充ぐらいじゃないかな
トラックは残り屋根はつけられないので施設グレードアップ程度かと
2024/12/29(日) 09:52:17.24ID:g0Yid2GL0
大分遠すぎ
凄いのは指原だけ
2024/12/29(日) 09:52:24.90ID:4zjgNHFt0
Jリーグは稼げないんだから
河川敷でやってればよろし
2024/12/29(日) 09:52:28.50ID:YBYJ27vQ0
>>35
ならないよw
現状のままでいるより数十億で改修して一万動員できるチームの専スタにした方がはるかにいい
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:52:56.43ID:z70ACw0I0
焼き豚戦隊ゼイキンガー!!
2024/12/29(日) 09:53:11.74ID:o8tS2UaO0
>>15
頭悪そう
2024/12/29(日) 09:53:23.87ID:YBYJ27vQ0
>>48
ANAにいるアホ焼き豚の戯言
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:53:27.00ID:ABDRCvI40
陸上なんてまったく客入らねーだろが
公園でやっとけ
2024/12/29(日) 09:53:40.48ID:YwFYF8BK0
>>8
欧州はもともと街の比較的真ん中にランドマークのごとく専用球技場があるイメージ。ローマ時代のコロッセオみたいな
2024/12/29(日) 09:54:04.78ID:hVx1rCO70
ホントに税金使って無駄遣いしてるのは陸連だろ
むしろJリーグは陸上競技場を渋々使ってあげてる側
2024/12/29(日) 09:54:27.39ID:YBYJ27vQ0
>>54
助成金乞食の陸連がなんだって?
賛成してたならともかく反対してたんだから乞食すんなよ
2024/12/29(日) 09:54:59.09ID:o8tS2UaO0
>>49
今のトリニータ本拠地を使ってくれは難しいだろうね
2024/12/29(日) 09:55:05.96ID:YwFYF8BK0
大分は当初から芝生がうまくいかなくて、というイメージ。最低なのは陸上トラックがあったことだな
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:55:17.99ID:ityazOCA0
トリニータなんて今年J2下位低迷してんのに
平均1万人超え

大分の焼き豚どうすんの?
早く反対運動しないと
2024/12/29(日) 09:55:25.38ID:6A4Dc8Fj0
>>8
広島駅からも近く路面電車すぐ目の前の広島もすごい人気みたいだしな
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:55:42.73ID:ADqFyqM+0
税金と県民の募金出鶏ニータは運営してるモン
2024/12/29(日) 09:56:21.19ID:6A4Dc8Fj0
もつ指原に株50%くらい買い取ってもらったら?
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:56:26.24ID:j64njBNH0
3万弱の専スタ作ったらいい。
今考えると巨大陸スタなんてキチガイじみてるよなw
五輪はオワコンなのはよくわかったはず。
2024/12/29(日) 09:57:09.59ID:6A4Dc8Fj0
>>66
新国立disってんですか😡
2024/12/29(日) 09:57:26.91ID:YwFYF8BK0
>>4
ホントに2002W杯スタジアムのおかげで日本人がやっとスタジアム文化と目の前でサッカーを見る喜びを知ることができた。よかったな
2024/12/29(日) 09:57:53.08ID:o8tS2UaO0
>>63
広島駅ではなく新白島駅からは歩いて行ける距離
2024/12/29(日) 09:58:12.28ID:0eUZTJZx0
>>23
ちゃんとまとまてるよ
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:58:17.39ID:1YYPN4VP0
陸スタとかマジでいらねえわ
2024/12/29(日) 09:58:28.02ID:YwFYF8BK0
>>67
評判悪いな。あそこで大きな試合が組まれるたびに「広島か長崎でやれ!」という声が出る
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:59:26.11ID:VO3d97Aw0
大分県は土人の埋葬地を優先して確保しないと
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:59:51.90ID:9zzn/s5v0
>>4
ワールドカップやるのに何故か陸上トラック付きのスタジアムww
豊田市はその点凄かったわ
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:59:53.10ID:c69A9pK00
>>33
>サッカーは文化だから湯水のように金使っていいと思うけどな

死ねよと
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 09:59:59.06ID:mLmNSnmd0
2002W杯のスタなんて埼スタ以外みんな陸上競技場だからね
サカスタと勘違いしてる豚の多い事多い事
むしろ数万人客入るサッカーが使ってやってるんだからありがたく思えや
2024/12/29(日) 10:00:01.15ID:IFqUAYSI0
陸上トラックがあるから維持費を自治体に押し付けられるけど、
陸上トラックが無かったらサッカーチームで維持できるの?
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:00:09.02ID:CBj9oDuw0
寄生するな 自前で建てろ
2024/12/29(日) 10:00:42.33ID:WudYn30t0
>>5
よくこんだけ糞スタ作れたな
今なら全然違う結果になってそう
2024/12/29(日) 10:01:00.76ID:NWZ7d8vz0
>>70
信じていいんだな!
2024/12/29(日) 10:01:20.95ID:uvjWa3Y60
つかJリーグみたいな低レベルって誰がスタジアム見に行くんだ?
2024/12/29(日) 10:01:57.72ID:vsxGkVyB0
いやいや
駅から近くても駐車場ないとむしろ集客減るやろ
2024/12/29(日) 10:02:04.85ID:/dsORX2F0
作るときは税金で
維持費も税金で
入場料収入はクラブへ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:02:09.19ID:j64njBNH0
マリノスが微妙なのはあのうんちスタジアムのせいだからなあ。
本当は浦和より人気なはずなんだよ。
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:02:14.34ID:lrHAPOw+0
2002ワールドカップて一番つまらない大会だったな
日本は陸上スタジアムばかりで見づらいし
2024/12/29(日) 10:03:05.75ID:EOBu8iQU0
試合数が少なすぎる
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:03:10.87ID:MjUxNjN/0
日本はサッカーの国だからね
2024/12/29(日) 10:03:35.39ID:JL5YrIOh0
>>80
次は絶対に勝つ!
2024/12/29(日) 10:04:10.69ID:0GOhufne0
年間350日は芝生の養生
市民には貸し出ししません
2024/12/29(日) 10:04:14.75ID:WudYn30t0
>>76
神戸も専スタ
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:04:28.80ID:DJ+qxBvG0
焼き豚発酵、くっさ!w
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:05:32.30ID:MjUxNjN/0
悔しかったら野球所建てたらいいのに
大分県民「やきうはいらない」
2024/12/29(日) 10:05:32.62ID:vsxGkVyB0
>>79
すぐ腐る木のスタジアムとかかな
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:05:35.94ID:9zzn/s5v0
>>5
鹿島も長居ももっと前からあるだろ
2024/12/29(日) 10:05:43.59ID:HkaLM0j00
>>5
スタジアムの収支って公開してる?
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:05:44.94ID:us92lHGu0
プロスポーツ見られる環境を整えるのも行政の役割っていうのがアメスポの考え方だからな
そこを理解してないアホが税金税金いってるけど
そもそも焼き豚が野球場はアマチュアが使えるから公共性あるとか言うけど
野球人口が少子化の何倍ものペースで減り続けてる今の時代に立派なスタンドやナイターが整ってる
野球場を整備するとかそれこそ何も生み出さない税金の無駄遣いだからね
2024/12/29(日) 10:05:49.67ID:mgQ2nrzS0
広島が税金の正しい使い方を提示して成功したからなあ
大分は僻地の陸スタでも2万入るプロスポーツと言えばサッカーな土地
市陸だと都市公園内だし防災も兼ね備えれば補助金もしっかり下りるだろう
2024/12/29(日) 10:05:58.85ID:YwFYF8BK0
>>86
女子あればすぐ倍になるけどな。それくはいでちょうどよさそう
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:06:14.03ID:aV4bWNwi0
>>89
それよく聞くけど野球場は市民に貸してんの?
一般市民がプロの野球場で草野球とか見た事もないけど
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:07:16.67ID:9zzn/s5v0
>>89
それどこのスタジアム?
年間5日しか使われないの?
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:07:58.79ID:9qkIYpPV0
ワールドカップの遺産使え
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:08:30.52ID:MjUxNjN/0
>>89
やき豚ジジイの妄想?
2024/12/29(日) 10:09:06.59ID:F9nwR/rK0
税金穀潰し税金しゃぶしゃぶ税金リーグ
まさに社会のゴミ
2024/12/29(日) 10:09:13.53ID:uvjWa3Y60
>>99
金さえ払えば東京ドームで草野球でも少年野球でもできるぞ
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:10:12.26ID:wlzjD8YZ0
>>4
クレームは実質的な主催者の電通へ
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:10:49.39ID:uYEwu2fD0
>>99
東京ドームとかでも市民野球大会やってるで
2024/12/29(日) 10:11:38.41ID:VJIqtzYM0
>>99
プロの野球場ってだいたい自前の球場では?
自前じゃないところは普通に市民に貸し出ししてる→広島 仙台
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:13:01.89ID:HUoj5TQj0
何で散々借金に苦しんできた貧乏クラブがこんな事するのかと思ったら運営がトンキンの会社かよ
トンキンの連中ってコンサルティングで田舎騙すの得意な詐欺師だよな
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:13:04.56ID:FsIUCDKG0
>>103
【野球】“安すぎる”と疑問の声 北広島市が土地の一部をファイターズ側に売却決定 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1734950153/1
1 尺アジ ★ 2024/12/23(月) 19:35:53.25 ID:gnuWo8Tw9
北広島市がボールパーク周辺に所有する市の土地の一部をファイターズ側に売却することを決めました。その売却価格に北広島市議から疑問の声が上がっています。

本吉智彦記者
「市が売却を決めたのは、球場の3塁ゲート周辺です。今は駐車場として使われている場所です」

北広島市が現在、ファイターズ側に有償で貸し付けているボールパーク内の市有地。市は球場とJRの線路との間にあるおよそ2万8000平方メートルを、およそ9億4000万円で球団側に売却することを決めました。1平方メートルあたり、およそ3万3000円。この価格が議論を呼んでいます。

本吉智彦記者
「ボールパーク周辺の住宅街の土地の単価は、市が売却した市有地の単価に比べると2万円以上高くなっています」

12月の北広島市議会で、共産党の山本博己市議が疑問を呈しました。

共産・山本博己北広島市議
「実勢価格としてはもっと高いと思う。この財産処分のやり方というのが非常に今回問題だと思う」

今回、売却が決まった市有地と線路を挟んで隣接する共栄町3丁目の地価は1平方メートルあたり5万9000円。これに対し、およそ3万3000円での売却は安すぎるのではないか、というのが山本市議の主張です。疑問の声は、別の会派の市議からも。

民主市民連合・小田島雅博北広島市議
「どうしてその金額が出るのかと市民が納得していただけるような説明責任がある」
2024/12/29(日) 10:13:13.29ID:QVTleNoA0
人口芝ならコンサートとかに使えるのに
なんでJリーグは天然芝にこだわってるの?
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:13:27.20ID:uYEwu2fD0
>>89
ここまで酷いのは稀だけど
よく稼働してるスタジアムでも週1稼働くらいじゃないかな
まあ、だからこそ民間のプロがまともにじめで作ったら採算が取れないんだろうな
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:14:07.69ID:nKVm0/+70
>>103
野球なんていくら強くなっても世界的にアピールできないからそれこそ税金の無駄
2024/12/29(日) 10:14:43.21ID:9QIpEJ+q0
>>2
こんな不便なところわざわざ行かんて
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:14:53.78ID:HUoj5TQj0
>>5五輪より悪質
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:15:27.00ID:1KqcKo4a0
>>99
ちょっと調べりゃドームで草野球しましたみたいなブログやSNSいくらでもヒットするだろ…
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:15:56.11ID:6FPu7XgY0
>>89
実際年間300日は使われないものを中心部に作って何がしたいんかなって気がするけどね。しかも土日の片っ方だけだろ。どう予算つけるのに納得させるんか楽しみだわ。地方に取っちゃ私立高校の授業料免除並みに理解不能だわ
2024/12/29(日) 10:16:15.17ID:o8tS2UaO0
1月2日には東京ドームで少年サッカーのイベントやるよ
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:16:35.62ID:HUoj5TQj0
経済効果
インバウンド>>>>>>>>>>税リーグ
2024/12/29(日) 10:16:52.66ID:fr/y54pd0
ここもエコパや宮城スタ同様の負の遺産で良く頑張ってたよなあ
W杯の為に建てたスタジアムを僻地の陸上競技場にした馬鹿な自治体のひとつ
本当は横酷もクソスタなんだがあそこは大分と一緒で横浜がちゃんと使ってるからまだ意味もあったが
上記の2つはリーグ戦にもろくに使われないガチ負の遺産だからな
あの時に日本に街中のフットボールスタジアムの重要性の意識があればねえ

まああの広島の大成功見てたら街中のフットボールスタジアムしか
もう選択肢は無いんだよねこの動きは全国で止まらないね
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:17:00.47ID:d9BhWE+70
広島やガンバ見てれば分かるが
専スタ建てたほうが明らかに集客力上がるからな
広島なんてカープの地だったのにも関わらずだ
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:17:13.86ID:t6gbVZXJ0
大分とか車社会なのに駐車場確保できなさそうな場所に作って大丈夫か?
それとも高校潰して駐車場にでもすんのか?
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:17:26.49ID:wlzjD8YZ0
貸し会議室も居抜き物件ばっかだしな
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:17:36.13ID:mgQ2nrzS0
>>116
今の市陸は観客含め年間何人が利用してるんだ?
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:17:59.98ID:1KqcKo4a0
>>100
算数もろくにできなくて草
それとも1年を355日と思ってるのかな
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:18:51.81ID:0P2eSnEh0
>河野氏は、将来的に新スタジアム一帯に商業施設やホテルも誘致することで市中心部の活性化につなげたい考えだ。

ジャパネット効果だなぁ
素晴らしい
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:19:12.04ID:5QBe5UH40
大分はサッカー県だからなあ

大分出身で有名な野球選手って源田壮亮くらいよ
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:19:28.28ID:sQBg2Fqc0
>>120
セレッソは専スタ改修して失敗したけどな
長居使って頃は平均2万人超えてたのに
2024/12/29(日) 10:19:34.75ID:I264yJyl0
国民のほぼ全てが一部の精神異常者による
野球ハラスメントに苦しめられているのが
現状といっても過言ではないからなあ
本来なら野球というものを根絶して
サッカーに置き換えて救済するのが
国が早急に取り組むべき課題なんだろうけどな
2024/12/29(日) 10:20:11.27ID:/Ey2UOsq0
大分のスタジアムって札幌ドームより大失敗しているのに
言われるのは札幌ドームばかりなんよな
2024/12/29(日) 10:20:51.89ID:RYYLs+Rw0
>>30
大分は平地が少ないからどうしようもない…
2024/12/29(日) 10:21:11.65ID:uvjWa3Y60
>>126
源田より今宮の方が有名なんじゃねぇの?
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:21:14.84ID:4SxVNZaw0
>>8
長崎が失敗だったら
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:21:19.94ID:1KqcKo4a0
>>129
成田とかいう議員がサッカースタジアム全部赤字なのに札幌ドームだけ言われるの納得いかんってキレてたな
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:21:20.96ID:6FPu7XgY0
>>119
広島の大成功って県民性と人口100万都市というベースがあっての成功だからなぁ。県庁所在地が50万以下の所は実際無理だぞ。同じに考えたらダメだろ。
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:21:44.65ID:mgQ2nrzS0
でも30億じゃ無理だな
改修でも150億はかかるだろう
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:21:55.06ID:nBzEle210
スタジアムのスレで毎回一部のやつが必死に騒いでるけどどんどんサッカースタジアムが増えていく
2024/12/29(日) 10:22:30.99ID:o8tS2UaO0
>>125
学校があるから無理そう
2024/12/29(日) 10:22:40.93ID:RYYLs+Rw0
>>126
内川聖一がいるだろ
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:23:25.37ID:mgQ2nrzS0
>>134
むしろ僻地の陸スタ同士だと大分の方が客は入ってた
広島と同規模の3万スタジアム建てても普通に成功するだろう
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:23:38.17ID:MjUxNjN/0
やき豚がネガキャンしてもサッカースタジアムは増えていく
なぜなんだぜ・・・・
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:24:34.26ID:FOejhBzp0
>>140
そら議会は市民の意見を反映していくものだからね
一部のノイジーマイノリティが騒いでも何も変わらんということ
2024/12/29(日) 10:24:46.54ID:y2VZngcb0
札幌ドームは人工芝ホバリングステージさえ無ければ黒字化できそうだったのに
サッカーが足を引っ張って維持費を日ハムに負担させすぎて出ていかれたからなぁ
もう取り壊したほうがいい
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:25:36.98ID:zbvwTiht0
トリニータって不人気で現在使ってるスタジアムの使用料全額免除されてるんじゃ
使用料も払えないゴミクラブなのに数十億の改修費用払うなら
自治体に正規の使用料払えばいいのに
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:25:40.84ID:Gtbbcr1z0
これにはニータンとサッシーもにっこり🤗
ps://i.imgur.com/cijY1G5.png
ps://i.imgur.com/L7PdpGb.png
2024/12/29(日) 10:26:14.65ID:XsfuhYkb0
ギラヴァンツの二の舞
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:26:25.70ID:mSqnCE/80
>>140
これ以上増やしてどうするの?
2024/12/29(日) 10:26:29.38ID:q9sDY0kg0
競技者人口ベースで考えてほしいわ
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:27:22.33ID:aEHb6Cp/0
>>147
陸上のトラックは必須やね
2024/12/29(日) 10:27:29.31ID:cJhf8Xh40
専用スタジアムの連鎖が止まらんな
2024/12/29(日) 10:27:29.92ID:/Ey2UOsq0
>>135
いま検索してみたけど、屋根なし芝生席の標準的なスタジアムで
こっから頭おかしいJリーグ基準にするとどうみても30億じゃ無理やな
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:27:57.13ID:b5lEJLCt0
30億なら募金で行けるな頑張れば
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:28:11.28ID:MjUxNjN/0
>>146
いや競技人口激減のスポーツちゃうし・・・・
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:28:57.74ID:7cUjwovM0
税金乞食
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:29:38.77ID:6q5Sjuza0
>>99
普通に貸出してるよ

ps://www.tokyo-dome.co.jp/dome/organizer/play/
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:30:15.10ID:MTdZAkYD0
>>33
サッカー場は図書館と同じぐらい市民には日常的な
ものだから自治体が立派なサカスタ建てろといったのはだれだっけ
2024/12/29(日) 10:31:21.38ID:XsfuhYkb0
税金使うなら陸上トラック付けて稼働率上げないとな
芝を使えないなら実質一択だよね
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:31:23.23ID:6q5Sjuza0
>>147
スタンドなしのグラウンドならいくらでもあるだろ
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:31:58.78ID:dOtkXJ8w0
トリニータのオーナーってTKPなんだな
TKPが金出すならいいんじゃないか
貸し会議室がメインになるかもしれんがw
2024/12/29(日) 10:32:11.44ID:I264yJyl0
今や広島でカープの話題出す人間は皆無に等しいからな
街がサンフレッチェ一色に染め上げられている
サッカーは知らなくてもサンフレッチェが勝つと朝飯が美味いという
年寄りも多いし小中学生に至ってはカープの選手は一人も知らんけど
サンフレッチェの選手はアンダー世代まで全員言えるのが常識
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:32:31.77ID:6FPu7XgY0
>>150
札ドのペラ幕の3倍で改修が収まる訳がない
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:32:32.50ID:MjUxNjN/0
大分市がサッカー専用を望んでいる
サッカー人気だから当然だよね
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:32:45.60ID:mSqnCE/80
>>152
全然答えになってないけど
やっぱバカなの?
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:32:49.85ID:uYEwu2fD0
>>140
正直なとこ箱物として議会や地元から公共事業として求められてるから
今は安易に箱物なんて作ったら批判されるけど
ちょっと前までサッカーなら!って感じで許された
だけど今はネットで真実がバレて赤字垂れ流しの市民は使えない物と解ったから
これだけ叩かれてる、今後は今計画が進んでるの以外はJ2J3のスタジアムは建設厳しいと思うよ
2024/12/29(日) 10:32:59.94ID:JkxikzwH0
子ども家庭庁に年間6兆円もの予算注ぎ込むくらいならまだスタジアムのほうがマシな気がしないでもないw
2024/12/29(日) 10:33:13.84ID:XsfuhYkb0
>>159
異世界の広島人来たな…
2024/12/29(日) 10:33:31.56ID:fr/y54pd0
確か今浅野のいるマジョルカのスタジアムが陸上競技場から改修して
素晴らしいフットボールスタジアムになったから大分の関係者は視察に行くといいよ
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:33:50.17ID:aVY7I1F00
地方の金まで無心するなよ
まともな使い方しろと
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:34:02.23ID:Gtbbcr1z0
支援金額4,000万円突破!J2クラブ大分トリニータのクラウドファンディング、大人気「ニータン」グッズを追加投入!″ALL Blue project″
ps://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-07-22-19301-168/#

ニータン人気凄いよ🥹
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:34:11.60ID:MjUxNjN/0
>>162
悔しかったら野球所建てればいいじゃん
大分県民に必要とされるなら建つんじゃないかな
2024/12/29(日) 10:35:16.90ID:hsQYqOT40
今更野球や陸上スタ作っても日本人は幸せにならないからな

それどころかどんどん貧乏になっていってるし

アメリカはサッカースタで大盛り上がりで羨ましいいよ
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:35:25.78ID:MjUxNjN/0
>>163
叩かれて無いから専スタが計画されるんだよ
やき豚哀れ
2024/12/29(日) 10:35:41.30ID:NVw2yJjJ0
トリニータは
大銀ドームがホームじゃ
なかったのかえ?

あの芝がすぐ死ぬしょうもないとこ
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:35:56.46ID:eKUjpTkO0
>>152
それでも結果は
パリーグ > 税リーグ(60チーム)
子供たちに「金にならないものは淘汰される」
と教えるのも教育だぞ
いい加減共産党みたいないことやめようや
日本がダメになりすぎ
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:36:14.25ID:8PmYeq5P0
税リーグ
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:36:40.37ID:0STVY3Mr0
この親会社の体力持つのか?
ジャパネットやエディオン程の規模じゃ無いのはわかるけども
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:36:52.83ID:5QBe5UH40
>>131
今宮って誰だ

源田壮亮は無名だったが最近ようやく有名になったんだよ
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:37:15.87ID:MjUxNjN/0
>>173
競技人口サッカー>>>やきう
時給サッカー>>やきう
やき豚哀れ
2024/12/29(日) 10:37:39.27ID:9r8kajv30
大分に必要なのはスタジアムじゃなくてTSMCの工場やろ
ソニーも東芝もキャノンもみんな閉鎖してゴーストタウンやんか...
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:37:40.27ID:4NZZlgFp0
陸連「呼んだ?(金の匂いがする)」
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:37:54.94ID:MFRLZQvd0
>>159
恥ずかしいからマジでやめて

おまえみたいなのがいるから、サッカーファンが嫌われてることに気付けよクズ
2024/12/29(日) 10:38:14.62ID:UR8ImFhO0
>>55
反論してみ
2024/12/29(日) 10:38:36.27ID:bjW27Jfj0
年間10数試合のために何十億もかけてどーすんだと
どーせ維持費は税金だろ
マジでアホ過ぎる
2024/12/29(日) 10:39:04.87ID:I264yJyl0
ぶっちゃけ大分の高校で野球部残ってるところ何校ある?
サッカー部は女子校以外全てあるみたいだけど
2024/12/29(日) 10:39:55.56ID:sT6MxHQ70
ケチくさい事しないで70億くらい使っても問題ない
1から建てるよりかなり安上がりなんだから
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:40:14.91ID:eKUjpTkO0
>>177
時給?
暇でナンパして遊べるからサッカー選手になりたい?
やっぱ愚民化装置だわー
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:40:28.24ID:jYB2SevB0
サカスタの成功例なんて1つもないわ
天然芝で月2試合じゃどーしようもねえ
2024/12/29(日) 10:40:46.37ID:I264yJyl0
>>180
サッカーファンは嫌われてないよ
嫌われてるのはお前だろ
2024/12/29(日) 10:41:09.27ID:XsfuhYkb0
>>184
税金にたかるな乞食
2024/12/29(日) 10:41:15.74ID:o8tS2UaO0
メインスタンド残して1万の客席新設
100億は超えるよ
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:41:18.48ID:MjUxNjN/0
>>183
関東だけど自分の代で少年野球チーム15チームくらいあったけど合併して今2つだわwww
2024/12/29(日) 10:41:20.60ID:bjW27Jfj0
>>186
サッカーで町興しとかマジでバカだよな
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:41:35.34ID:cXS057UY0
ANA研「税リーグは、売上は親会社が広告費として出す節税装置、費用負担は税金で負担する、夢のようなビジネスである」
2024/12/29(日) 10:41:46.74ID:IdZmoswK0
サッカーってのは人類の文化
サッカー場というのは教会のように街にあって当然のもの
教会のない街なんて土人の町だけだろ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:41:56.29ID:3yNJn/iA0
共産党焼き豚イライラwwwwwwwwww
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:42:20.52ID:jrpsLMGg0
>>69
広島駅から歩いてる人も結構いるよ
20分くらいだし
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:42:23.01ID:MjUxNjN/0
>>185
ここでブヒブヒ言ってないで大分県に乗り込んでパリーグがーって抗議してくればいいじゃん
いい年した大人なんだから行動しなよ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:42:31.91ID:8PmYeq5P0
>>159
サンフレッチェの選手はアンダー世代まで全員言えるのが常識

サンフレッチェの選手はアンダー世代まで全員言えるのが常識

サンフレッチェの選手はアンダー世代まで全員言えるのが常識

サンフレッチェの選手はアンダー世代まで全員言えるのが常識
2024/12/29(日) 10:44:50.90ID:amjCNH5n0
>>126
稲尾とかいるだろ!
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:44:53.74ID:lgAZMjea0
>>171
バレてきてるから焦ってさっさと建てちまおうとしてんだろ
その後どんだけ赤字で税金垂れ流そうと建てた後は知らんぷり
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:45:33.35ID:ooH+QpWD0
>>180
「サッカーファンの敵はサカ豚」と言われているからな
2024/12/29(日) 10:45:51.95ID:o8tS2UaO0
>>195
20分では無理だから人には勧めちゃ駄目だぞ
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:46:23.85ID:b5lEJLCt0
サッカーは試合数少ないのがね
30分ハーフに改正して週3で試合するようにすれば利用回数も増えるから変えちゃえよ金虫FIFAは
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:46:41.39ID:5QBe5UH40
>>159
広島って今やすっかり紫の街だもんな
俺もいずれアウェイのサポーターとしてピースウイング行くでえ
2024/12/29(日) 10:47:15.19ID:fN922Bhm0
これはシャムスカ復帰でJ1にも復帰やな
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:47:19.41ID:lgAZMjea0
>>159
統失か?早く薬飲めよ
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:47:19.72ID:bftS6aTg0
>>159
サッカー好きな人たちが信用されないのはこういうところなんだよな
2024/12/29(日) 10:47:39.11ID:WOOGbE270
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:47:41.16ID:MjUxNjN/0
>>199
サッカー必要とされてるから建つんだよ
野球が必要とされてたらやきう所が建つ
悔しかったら大分県に乗り込んで来いよ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:47:43.53ID:2aspRSQY0
【スポーツ】愛知で開催のアジア大会経費、当初の2.5倍に 愛知県など負担1900億円試算 [冬月記者★]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735427977/

こっちのが遥かに税金搾取やべえじゃん
焼き豚はなぜだんまり?
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:48:40.76ID:mB1kVUKR0
サッカーアンチ野球ファンは大分県に行ってソフトバンクか巨人応援しろって声上げないと
このままだと12球団のない地方がサッカーに染まっちゃう
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:49:18.41ID:OjrY+QcD0
>>175
エディオンは所有者じゃないしスタジアム建設費償還や修繕費も税金負担
スタジアム収入だけでは維持管理費も払えないゴミスタジアムだけど
指定管理者のサンフレは所有者の自治体から指定管理料という名の税金補填受けるから大丈夫
長崎はジャパネットが建設して所有するのでスタジアム単体では赤字確定
なのでサカ豚専用スタジアムの赤字は付帯設備のホテルや商業ビルの黒字でサカ豚専用スタジアムの赤字を補填する予定
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:49:34.70ID:2yd2WTGq0
駅から2kmって徒歩30分以上

カッペには絶対無理
カッペは0.5kmでも車使うから
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:49:38.34ID:5QBe5UH40
ん?このスレでイチャモン喚いてるのは大分の野球豚か?
大分なんてプロ野球もやらない
独立リーグすらない野球不毛地帯やんけ!
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:49:39.14ID:mgQ2nrzS0
大分はバスケもバレーもプロチームあったけど潰れちゃったからね
県民の唯一の心の拠り所であるサッカーに全投資するのは理に適ってる
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:49:49.19ID:HsgAihL/0
焼き豚のネガキャン虚しく日本全国に次々にサッカースタジアムが建っていくな
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:50:09.70ID:6FPu7XgY0
実際自分達がメインで使う施設要求するなら、最低限6割は自分達で負担してからの話だろ。
それで足りないから国、県、市の力を借りて作るって言うのが普通だよ。
子供じゃないんだから、ただ作ってよぉ〜とか言うなよ。
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:50:18.84ID:jVIFW7lU0
野球のお爺ちゃん毎日発狂してるけど頭と生活大丈夫なんか?
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:50:28.08ID:0STVY3Mr0
大分は左翼文化根付いてるからサッカーとは相性良いのかも
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:50:28.90ID:hqScuEEV0
サッカーやっても三笘と久保がせいぜいだぞ?
やる意味ある?www
雑魚製造機ww
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:50:40.67ID:lgAZMjea0
>>209
バカは下を見て安心する
2024/12/29(日) 10:50:41.88ID:fr/y54pd0
>>209
これも大分とかみたいにスタジアムの尻拭いもJクラブがやらされる
新しくなったとは言え瑞穂は所詮陸上競技場
県はせめてフットボールモードに出来る様にすべきだったな
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:51:36.19ID:dOtkXJ8w0
別府大分毎日マラソンのゴールなんだな
反対するなら焼き豚より陸上関係者じゃね?
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:52:08.66ID:hqScuEEV0
2シーズンでいいからスタジアムから何から一切税金に頼らずに税リーグやってみて欲しい
2024/12/29(日) 10:52:24.09ID:VccsL7IN0
広島が完成してから会長の宮本とかはピースウイングの資料とか見せて
街中にスタジアムを造りましょうってやってるらしいわ
非現実なケースが多いけど、これならいけそう
大分駅から約2キロで30億か
資材費と人件費の高騰で倍以上はかかるだろうが
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:52:46.30ID:4EgQrAkP0
指原莉乃に金出してもらえ
2024/12/29(日) 10:53:29.54ID:6RsBQvfh0
>>5
なんでWC用途なのにトラックつけたのか謎
今なら広島や長崎みたいなスタジアムになっているはず
2024/12/29(日) 10:54:10.67ID:rm4CKgZm0
今年九州の駅近スタジアムを視察してたんだよね
北九州
https://pbs.twimg.com/media/GH-oDa9aAAA-Dvv.jpg
長崎で高田社長と
https://pbs.twimg.com/media/GZLi3P8aYAAiBY4.jpg
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:54:10.64ID:lgAZMjea0
>>208
必要とされてる笑
情弱騙してきただけなのに笑
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:54:21.90ID:mgQ2nrzS0
>>222
都市マラソンでスタジアム使うのがアホなんだよ
年に一度のお祭りなんだからマラソンのゴールこそ海外みたいに中心部でやるべきな
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:54:29.86ID:OjrY+QcD0
>>210
税リーグは不人気なのにゴミみたいなクラブ増やしすぎ
九州なんて福岡以外は過疎県ばかりだし
九州のゴミ税リーグ9クラブが束になっても
ソフバンの半分以下のサカ豚しか来ないし
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:54:41.46ID:KkQ6C+Yp0
まーたサカ豚が勝手に言ってるだけで草
2024/12/29(日) 10:55:01.70ID:o8tS2UaO0
>>226
大半が国体スタジアムだから
2024/12/29(日) 10:55:06.88ID:8b2sQL0r0
等々力は確定してるけど
こっちが先にできそうか
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:55:19.74ID:mB1kVUKR0
野球が怠慢なんだよ
12球団しかないのに関係ない地方民も応援しろとか
全国行脚して地方の野球場の使用に貢献しろよ
年143試合もあるなら半分は全国のファンのために地方で試合しろよ
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:55:28.04ID:tL7ma9N20
構想出せばスタジアム建つと思ってるサカ豚
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:55:34.78ID:jYB2SevB0
ANA研
「税リーグは、売上は親会社が広告費として出す節税装置、
費用負担は税金で負担する、夢のようなビジネスである」

これほんと好き
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:55:52.10ID:jrpsLMGg0
>>201
2キロを20分で歩けないなら無理だろうな
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:56:45.37ID:6FPu7XgY0
何故最近スタジアム作るのに経済効果がこれくらいあるって言葉が全く使われなくなった事が全てだと思う。
Jリーグ優勝したチームの経済効果も全く言わんだろ。
日本においてのサッカーの経済効果自体がないのかもしれない。
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:56:53.57ID:MjUxNjN/0
>>228
だから悔しかったら大分県に乗り込んで情弱騙されてるぞと行政訴訟すればいいのに
ネットでレスバするだけじゃサッカー専スタは日本中に乱立されるぞw
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:58:04.81ID:mB1kVUKR0
>>230
年143試合もあるのに碌に地方遠征もしないクソ競技
年半分は九州の過疎地方ためにスタジアム行脚すれば?
碌に使われてない過疎地方地方野球場も活気付くだろ
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:58:09.96ID:6q5Sjuza0
>>159
お前サッカー嫌いだろw
2024/12/29(日) 10:58:36.93ID:6RsBQvfh0
>>230
やきうはもっと大変なことになってるけどな
www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1186773
2024/12/29(日) 10:58:41.83ID:o8tS2UaO0
>>237
歩いたことある、無理だよ?w
市中心部や観光で時間潰すなら良いけどね
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:58:59.22ID:mgQ2nrzS0
>>238
広島のスタジアムは1試合あたり経済効果11億って最近地元の大学教授が算出したみたいね
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:58:59.48ID:dOtkXJ8w0
>>229
別大マラソンで全国レベルに知られる有名な大会だからな
Jリーグはスポーツの共存や振興は口だけで邪魔ばかりしてきたのみんな知ってるからどんな反応になるかw
2024/12/29(日) 10:59:29.30ID:szg9sCov0
>>199
数少ない話題がスタクレ問題だからな
去年辺りからようやく明るみにされてきた
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:59:36.42ID:6FPu7XgY0
言うのってWカップの経済効果のみだな。
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:59:36.88ID:OjrY+QcD0
>>234
税リーグは不人気なのにゴミみたいなクラブ増やしすぎ
九州なんて福岡以外は過疎県ばかりだし
九州のゴミ税リーグ9クラブが束になっても
ソフバンの半分以下のサカ豚しか来ないし
先ずは税リーグの試合見に来てくれるサカ豚増やす努力しないと
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 10:59:38.46ID:8O4zD/Of0
>>159
サッカーファンてこんなのばかりなの?w
マジレスお願いします
2024/12/29(日) 10:59:43.02ID:5U8pBz280
また税金に巣食おうとしてるのか
清田のネタにされるだけなのにな
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:00:19.05ID:lgAZMjea0
>>239
いいから花園返せよ笑
2024/12/29(日) 11:00:51.80ID:fr/y54pd0
>スポーツ庁によると、PFI方式を活用して陸上競技場をサッカー専用スタジアムに改修した例はないという。


これが成功したら今の倍のスピードでフットボールスタジアムが全国に出来そうだよな
老朽化してろくに使われてない地方の陸上競技場たくさんあるし
陸上競技場の他にも廃れた野球場なんてのもたくさんあるそっちの改修も手を付けて行けばいいかもな
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:01:06.47ID:Gcxg3L9+0
なんでサッカーって市よりも先に発表するの?なんも反応してないのに既成事実作ろうとしてるよね?
2024/12/29(日) 11:01:14.05ID:o8tS2UaO0
>>249
自演?素ならとんでもない馬鹿
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:01:24.76ID:mgQ2nrzS0
>>245
都市マラソンはゴールが都市の中心部で近い距離に人だかりが出来た方が盛り上がるだろう
わざわざ陸上競技場を使って臨場感をなくしてるのはアホだよ
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:01:42.98ID:MjUxNjN/0
>>242
>>京都市が野球場で「野球“以外”しようぜ」と呼びかけている。米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手が全国の小学生に約6万個のグラブ寄贈し、子どもたちに再び野球熱が高まりつつ中、市はなぜ水を差すかのようなPRを行っているのか。背景には公共施設の値上げや補助金カットが相次いだ市の深刻な財政難がある。


なにこれwwwwww
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:01:55.28ID:jrpsLMGg0
>>243
地元民だけど
新白島の1.4キロは歩けて広島駅の2.1キロは歩けないってなんなん?w
おまえのその500メートル差ってなんなん?w
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:02:28.11ID:wlJDseHJ0
土建屋の利益、天下りの利益
これを考えた税リーグの勝利やな
玉蹴りおめでとう
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:02:36.93ID:dOtkXJ8w0
>>252
建設と維持管理でJリーグクラブが金出してくれるなら自治体もありがたいだろうな
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:02:39.36ID:MjUxNjN/0
>>251
いいから競技人口増やせよw
2024/12/29(日) 11:02:45.88ID:9QIpEJ+q0
>>121
よくあるよね
地方にデカい箱作ったけど
そこへのアクセスが細すぎて開閉時に大渋滞引き起こしてるの
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:03:18.33ID:mgQ2nrzS0
>>258
地方こそ地元の土建屋はちゃんと生かしてあげないとこれからなんも出来なくなるよ
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:03:59.50ID:Gcxg3L9+0
youtu.be/NT4Gq1tLDGY?si=pFPZiw6UOrBm4A5u
2024年のサッカーの流行語 税リーグ
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:04:04.79ID:dOtkXJ8w0
>>260
大阪の河内エリアってサッカーよりラグビーの方が多いんじゃないかな
2024/12/29(日) 11:04:50.11ID:o8tS2UaO0
>>257
信号の数も歩道も違いすぎるけど
距離以上に新白島なら数も待たされる時間もあまりない
2024/12/29(日) 11:05:09.24ID:K47yjzdY0
>>257
俺の体感だけど、白島までは歩こうと思うが
広島駅まではちょっと遠くて嫌やわw
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:05:14.97ID:mVtrGp7V0
>>262
普通にインフラ系のお仕事しようね
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:05:44.68ID:lgAZMjea0
>>260
アレを擁護できるのすげーなー
さすがヘディング脳
2024/12/29(日) 11:06:23.48ID:oktRssB40
またJリーグハラスメントw
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:06:54.03ID:L+WWq/Vh0
サッカーは子供にも大人気だし需要あるからね
焼き豚お爺ちゃん達悔しい?w
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:06:59.30ID:6FPu7XgY0
>>244
ありがとう。そうなんか。おそらくMAXレベルの数値でスタジアム内部分でかなり消費されてる数字だから、どうなんかなって感じにも思えるけど。
2024/12/29(日) 11:07:02.95ID:szg9sCov0
>>251
「改修します!」(しないでその間も使ってます!)
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:07:05.96ID:jVIFW7lU0
お、坂井のお爺ちゃん来たか
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:07:06.87ID:jrpsLMGg0
>>266
流川までと対して変わらんやんけ
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:07:21.54ID:MjUxNjN/0
>>268
ここ大分スレだけどやき豚じじいボケたのか?
2024/12/29(日) 11:07:22.51ID:o8tS2UaO0
>>266
それが普通だよなあ
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:08:26.29ID:lgAZMjea0
>>275
いいからw返してw
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:08:38.17ID:Ju/RJLL70
>>259
サカ豚が自慢してるエディオンピースでさえ
建設費の償還や修繕費は勿論、
維持管理費も払えないから自治体から指定管理料貰ってるからなぁ
30億出しても自治体に寄付して所有権放棄して
色んな負担金を税金て払わせるつもりじゃね
2024/12/29(日) 11:08:44.78ID:o8tS2UaO0
>>274
おやおや…怪しいなあ
2024/12/29(日) 11:08:50.33ID:oktRssB40
>>270
時代遅れのJハラスメント豚w
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:08:59.38ID:mgQ2nrzS0
>>267
それは東京だけは仕事あるって話でしょ
地方の地元土建屋はどんどん潰れてるから地方は将来なんも出来なくなるよ
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:09:01.78ID:tL7ma9N20
球蹴り場が乱立?
サカ豚の絵に書いた餅ばかりで乱立してるようには見えないけど
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:10:23.96ID:MjUxNjN/0
>>277
ボケ老人か
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:10:29.44ID:dOtkXJ8w0
大分市に新設したとして、ワールドカップで作った今のスタジアムはどうすんの?
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:10:39.53ID:Gcxg3L9+0
ちなみに花園ラグビー第二でFC大阪が改修工事するって言ってやらないで4年たった花園ラグビー乗っ取り問題
あれが改修費50億って言われてるんだが
観客席5000席で1万5000席のスタジアム改修30億で出来る?絶対無理やろ
2024/12/29(日) 11:11:41.45ID:z9ZXeeMy0
なんであんな蒸し器みたいなの作ったの
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:12:32.48ID:y6eTJ2Ch0
良いねえ 陸上競技場は残すべきだと思うけど
無駄な野球場を潰してサッカー専用スタジアムにしたらいいよ
野球は競技人口が激減して卓球以下になったんだから
バスケ卓球のためにアリーナも作ったほうが良い 野球場を潰して
中居みたいに性犯罪者が多いしね ジャニー喜多川、極楽山本、高畑裕太、ジャンポケ斎藤とか性犯罪多すぎ
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:12:35.80ID:Nt7HANlz0
焼き豚のネガキャン糞の役にも立たずwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:12:47.89ID:mVtrGp7V0
>>281
知らねーよそんなのw
そんな心配なら金でも配ってやれよw
2024/12/29(日) 11:13:25.27ID:oktRssB40
作りたいという願望だけなんだが笑
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:14:04.19ID:mgQ2nrzS0
>>289
だから地方こそ地元土建屋に金配って生かしてやらないと将来なんも出来なくなって死ぬぞって言ってるんだが?
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:14:30.99ID:Ju/RJLL70
>>270
サカ豚がお子様の部活人口自慢してる割には税リーグは不人気でからなぁ
トリニータは不人気だから今使ってるスタジアムの使用料払えず全額免除
サカ豚専用スタジアム作る前にお金払って税リーグの試合見に来てくれるサカ豚増やす努力しないと
2024/12/29(日) 11:14:35.34ID:rm4CKgZm0
30億でどんな改修するのか完成予想図が欲しいよな
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:14:35.35ID:6FPu7XgY0
>>1
普通に陸上競技場はどうするんだ。
新しく施設作らないとダメになるやろ、全く自分達の事しか考えてない意見を会社側が市にぶつけるとか大分も可哀想だな。
自分達で金払って要求するんだろうな。無茶振りすぎる。
2024/12/29(日) 11:14:46.87ID:XlezKRtS0
焼き豚 税がー 税がー
政治で決まったことがいやなら日本から出ていくしかないだろ
2024/12/29(日) 11:15:40.45ID:rm4CKgZm0
>>294
ドームがあるだろが
ドームの隣には客席なしサブ競技場もあるし
2024/12/29(日) 11:16:39.13ID:96Bq5DJT0
焼き豚全国各地にある市民球場にはだんまりで草
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:16:50.30ID:jVIFW7lU0
長崎、大分、こんな地方の話題なのに野球のお爺ちゃんが大暴れしてくれるからそこそこの宣伝になってるの笑える
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:17:11.12ID:u1kl4qEr0
今のスタジアムの利用料を
100%減免されてるのに新スタ要求ってすげえな

そもそもW杯で作ってしまったスタジアムの
維持費を出す言い訳として
放漫経営で破綻したクラブが税金で生かされてきたのに
クラブのアイデンティティが崩壊してしまうだろ
2024/12/29(日) 11:18:46.62ID:I8iVGB2z0

その貸し会議室屋はジャパネットぐらい金持ってんのかよ
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:19:29.44ID:6FPu7XgY0
>>296
一応客席って一定数ないと陸上競技場はダメなんぞ。それも建ててくれるんかこの会社が
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:20:02.79ID:mVtrGp7V0
>>299
スゲーよなー
専スタに改修して占有するんだから全部金出すんだろな
税リーグは税金を好きに使うよなー
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:20:23.04ID:5QBe5UH40
YouTuberキヨダくんはなぜサッカースタジアム建設を止められないのか

彼、無能すぎんか?
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:20:30.30ID:6FPu7XgY0
>>299
笑った。ありえん
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:20:57.51ID:Gcxg3L9+0
また清田スポーツチャンネルのネタが増えるやんw
スタジアムの利用料すら払えないクラブがどうやって30億用意するのか?そもそも花園ラグビー第二が5千席で50億かかるのにどうやって1万5千席のスタジアムを30億で専用スタジアムにするのか?
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:21:09.45ID:lgAZMjea0
>>285
改修工事なんてする訳ない
普通ならさっさと出てけで終わってる
新たに結んだ期限までの間にあの手この手で第一の乗っ取り再計画するよ
そしてこれからサッカースタジアム計画するような連中には本当に気をつけた方がいい
バカなヘディング脳は税リーグのスタジアム問題が全てリンクしてる事がわかってないのか都合悪いから見えないフリしてるのか
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:21:19.73ID:6pxU2BWb0
スタジアム改修するお金あるのなら
不人気でサカ豚来ないからと理由で
全額免除されてる大分ドームの使用料払わないと
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:21:19.80ID:2yd2WTGq0
改修も意味分からんな
数十メートルピッチに近づけるのに30億程度で済むか?
傾斜ゆるゆるでやってる感だけ?

傾斜きつくないと専スタの意味無いだろ

流行の駅近に便乗して自分達だけ儲けて放置じゃねーの
そもそも駅近でもねーし2kmはカッペには遠すぎる
2024/12/29(日) 11:21:47.86ID:oktRssB40
>>299
正しくJリーグハラスメントw
2024/12/29(日) 11:21:58.99ID:rm4CKgZm0
>>301
立派なドームがあるだろ馬鹿
レゾナックドーム大分で検索してこい馬鹿
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:25:30.99ID:ubVE5ntb0
>>303
今建設されてるのは昔の計画で動いてるものだけだから影響あるわけないだろw
サッカー関係者が一人たりとも反論できてないからこれからは影響あるんじゃね?
2024/12/29(日) 11:27:58.52ID:YBYJ27vQ0
>>301
ドームでいいだろ
屋根あるし陸上向き
2024/12/29(日) 11:28:53.83ID:YBYJ27vQ0
>>311
カスハラみたいな事してる奴なんて相手にするわけないw
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:29:12.58ID:O66fHVT30
野球ファンて全国にサッカースタジアムができるの悔しいの?
こういうニュースがあるたびに発狂してるイメージだけど
2024/12/29(日) 11:30:05.30ID:YBYJ27vQ0
>>314
ラグビーもアメフトもできるのに何で反対するんだろうねw
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:30:26.41ID:X3r7Bf4f0
>>314
焼き豚戦隊(共産党員)税金ガーだから
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:30:46.95ID:6FPu7XgY0
>>310
自分達が欲しいから他の競技は高い金払って施設の方を使えって発想か。すごいなサッカー思考って
2024/12/29(日) 11:31:46.33ID:2AmqVa7q0
2万ぐらいのこじんまりとしたのでいいわ 増設前の鹿島スタジアムみたいな
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:32:42.29ID:WfjcX9k+0
また人の持ち物にケチ付けてるのかw
どうせ取り憑かれた自治体は救えないので改修のスタジアムで手を打っておけ
2024/12/29(日) 11:33:36.49ID:YBYJ27vQ0
>>317
何言ってるの?焼き豚が馬鹿のひとつ覚えみたいに言う施設のアマチュア利用じゃん
公共性だっけ?www
2024/12/29(日) 11:33:44.88ID:oktRssB40
十中八九頓挫しますw
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:35:08.82ID:ubVE5ntb0
>>313
チェアマン含めて全員論破されるだろうからな
それほど税リーグは矛盾に満ちているってことだよ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:35:17.67ID:c13vRQY10
とんだ糞クラブだな
まさに寄生虫
2024/12/29(日) 11:35:33.24ID:YBYJ27vQ0
税金たんまり使って作る予定の浜松のやきう場よりはよっぽどいいだろ?焼き豚も
2024/12/29(日) 11:35:41.33ID:kY1y2ncm0
サッカー見るなら、専用スタジアムに限る
どんなに設備がいいとかデザインがいいとか関係なくて、陸上トラックがあれば全て台無し
2024/12/29(日) 11:36:44.18ID:XCNyGyZL0
前より注目度が高まっていいかな

不便な場所ではダメだよ
とはいえ、車じゃなかったら、牧駅からでも徒歩30分くらいだし、バスの利用になりそう
2024/12/29(日) 11:36:48.30ID:YBYJ27vQ0
>>322
論破されるからSNS垢も持てない雑魚チューバーが何言ってもw
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:36:49.87ID:H5uI7WCd0
>>24
陸上が占有できるようになるんだからそっちで面倒見ればいい
元々国体用の競技場だし
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:37:49.00ID:6FPu7XgY0
東京オリンピック以降は、以前と違い予算等の使い方に対して世間が厳しいからね。
以前のガバガバのjリーグ思考が取り入れられる程甘くないと思うよ。それ以前に計画上がってない所は徹底的に採算性求められる。文化やロマンとか通じない
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:38:12.19ID:UwvBefcq0
>>159
完全に病気だろ、コイツw
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:39:52.65ID:ubVE5ntb0
>>327
言いたいことは完全に伝わってるからいいんじゃね
そもそもチェアマンも藤田さんも「税リーグ」認めちゃってるしw
2024/12/29(日) 11:40:57.94ID:YBYJ27vQ0
>>331
そりゃ税金に頼らない競技なんてないからな
日ハムみたいに駅乞食するチームは他にいないけどw
2024/12/29(日) 11:41:21.35ID:8dhU+QJL0
>>259
現スタジアムにびた一文払ってないのに?
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:41:35.64ID:cjYxVgpe0
>>4
日本一のクソスタジアムは新国立競技場で間違いない
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:41:51.58ID:6FPu7XgY0
>>320
泥棒の言い分はやめてくれ。
施設が今ある状況で言う言葉じゃないよ。
陸連に喧嘩売ってるのと一緒だぞ
2024/12/29(日) 11:42:48.29ID:eNVT3dI50
やったあ
陸上競技場のままにするより
サッカー専用スタジアムのほうが
儲かる
2024/12/29(日) 11:43:33.37ID:YBYJ27vQ0
>>335
なんで?普通に使えばええやん?国体用だぜ
2024/12/29(日) 11:44:20.82ID:IXkFOpPo0
やきう絶対球防圏の広島が陥落したら堰を切った様にスタジアム構想が各地で勃発
ピースウイングに断固反対していた中国新聞、平和団体、県知事、市長、カープファン
平和団体→市長→県知事→中国新聞の順に観念したけど、一部のカープファンだけはいまだに諦めきれいない
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:44:43.14ID:ubVE5ntb0
>>332
あっという間に赤字転落の札幌ドーム
秒で税2転落&赤字のコンサドーレ見て勝利宣言できるバカw
2024/12/29(日) 11:47:25.67ID:YBYJ27vQ0
>>339
駅乞食するような恥ずかしい事してないしw
2024/12/29(日) 11:50:01.80ID:03TSzUkB0
グーグルマップ等で都市の航空写真が簡単に見れるようになったから中心部にサッカースタジアムがあると首長も住民も誇らしいからな
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:50:41.50ID:dOtkXJ8w0
札幌ドームと違ってレゾナックドームはトリニータが使おうが使わなかろうがどうせ赤字なんだから影響ないかもなw
むしろ大分県にしたら出て行ってくれた方が補助しなくていいからありがたいとかあるかもw
2024/12/29(日) 11:51:35.85ID:LdzqD/zD0
今時サッカーて
まさに後進国ってかんじだな
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:52:29.30ID:Jc0uZn/u0
レゾナックにしたら大分マラソンどうすんのよ
そもそも今の施設に移動式電光掲示板しかないし大半が芝生席に長椅子に屋根なし
これを屋根つけて全面固定席、トラックに席設置、電光掲示板設置、築年から他にも補修箇所あるだろうからな30億ですむわけがない

トラック残して座席改良で終わりだよ
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:52:42.35ID:ubVE5ntb0
>>340
エスコン(黒字) >>> <壁> >>> 札ド(永遠に赤字、箱もの天下りの象徴)

ただの投資だよw
北広島は普通に資本主義やりたいんじゃね?
2024/12/29(日) 11:54:15.40ID:2AmqVa7q0
焼き豚はは自分の金儲けしか考えてないから税金投入されないんだよ
サッカー:公益財団法人
やきう:一般財団法人 この違いよ
2024/12/29(日) 11:54:57.30ID:PT8mFyH80
サウジアラビア2034:10年後のFIFAワールドカップ開催を目指し、5つの予定都市に15の象徴的なスタジアムを整備

最先端の豪華15のスタジアム

https://www.goal.com/jp/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/saudi-arabia-2034-the-15-iconic-stadiums-in-5-host-cities-hoping-to-host-the-fifa-world-cup-in-10-years-time/bltec743d52bb8ff3ac
2024/12/29(日) 11:55:18.32ID:YBYJ27vQ0
>>345
市に借金100億背負わせて?税金まともに払えよ乞食w
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:55:58.65ID:dOtkXJ8w0
>>346
むしろサッカーは税金払えよw
2024/12/29(日) 11:56:54.29ID:pWl6vhgV0
大分の場合クラブの成り立ちがW杯招致するためにハコモノとセットで県が作ったもので
税金にたかっているというのは違和感がある
そもそも県営みたいなもんだ
歴代社長も県からの出向だろ

その大義名分を捨てていいのか?
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:58:52.45ID:6FPu7XgY0
>>337
別協会の領分を金多く払わせて使えばええもないやろ。今の所で良いのに。
頭大丈夫かな。
2024/12/29(日) 11:58:58.83ID:YBYJ27vQ0
>>349
サッカーは国税庁広報大使です
10年税金免除しろって言ったり脱税で逮捕された奴が監督してるやきうじゃ無理だね
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 11:59:19.04ID:JhkZdVRW0
>>348
駅は日ハムのものじゃないんでw
おじいさんアタマ大丈夫?
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:03:12.85ID:dOtkXJ8w0
>>352
国税庁の警告だと思うよ
これでJリーグの脱税や不正が発覚したら目も当てられん
2024/12/29(日) 12:03:18.77ID:1gjSiBbd0
>>352
長崎スタジアムシティなんか恒久的に都市計画税も固定資産税も免除だけど。
土地取得の税金すら免除だけど。
2024/12/29(日) 12:04:01.80ID:ZmTehL0w0
>>1
>>351
いやお前は自分の頭の心配しろよ
市営陸上の稼働率と較べてこいとりあえず
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:04:07.77ID:ubVE5ntb0
>>352
なんで日本が滅びそうなのかなんとなくわかるよなw
2024/12/29(日) 12:05:42.53ID:szg9sCov0
>>349
全クラブ合わせて福岡の1球団以下だからな
自治体とのチキンレースに持ち込むわけだ
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:07:49.87ID:STk0xxDy0
サッカー専用じゃなくて ラグビー アメフト もできる 球技専用スタジアム にすればイイじゃん

その方が味方も増えるし、出来る試合コンテンツも増えるのだから・・・ イギリス・ロンドンにあるウェンブリーとかそうじゃん
2024/12/29(日) 12:08:20.27ID:ZyMBw7+B0
おいおいW杯会場にもなった格式あるスタジアムあるだろなんなんやこいつら
2024/12/29(日) 12:08:35.86ID:hsQYqOT40
サッカーは新国立とかも使ったり貢献してるよなあ

それに比べて野球さんは国民の足を引っ張り続けてるしさあ
2024/12/29(日) 12:08:43.24ID:HO1KT0yI0
>>243
足腰弱りすぎだろ
2024/12/29(日) 12:08:56.65ID:oktRssB40
>>352
国税庁大使なら尚更のこと税金泥棒してはいけない
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:09:04.70ID:6FPu7XgY0
>>356
民間レベルが稼働率ペイをそこで出来るのか?
同一条件で考えるな
あんたはそこを他の協会に自分達の為だけに強要する主張してんだよ。分かってる?
2024/12/29(日) 12:09:43.95ID:JKBGDqUl0
直線距離2キロってだけだろ
めちゃくちゃ不便やぞあそこ
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:10:11.87ID:c13vRQY10
スタジアム使用料すらまともに払わないゴミクラブが専スタとか片腹痛いわ
2024/12/29(日) 12:10:36.42ID:ZyMBw7+B0
>>82
近隣のコンビニとかの駐車場に勝手に置くから問題ないb

なんなら路駐
2024/12/29(日) 12:10:41.60ID:oktRssB40
>>365
インフラ整備要望すれば?
2024/12/29(日) 12:10:45.77ID:eeaCRdAD0
3部落ちフラグやん
北九州みたいになるぜ
2024/12/29(日) 12:11:30.34ID:JKBGDqUl0
>>30
昔は中心部にあったらしい
と言っても戦前ぐらいの話だが
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:11:37.77ID:CYMylvEX0
>>358
天下り先なくなるで?
土建屋はどうやって食っていけばいいんや?
選手はどうすればいいんや?スポーツ文化は?
税リーグがなくなったら困るのは地方ですよね?
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:12:38.90ID:MsXUR3qq0
>>13
移転しょう!
できるかな?できねえかw
2024/12/29(日) 12:12:49.18ID:ZyMBw7+B0
>>84
新幹線が通る
私鉄地下鉄多数
JRも中心駅から直通

代表やクラブワールドカップの時は満員

言い訳にすぎないんだよなあ新横浜から徒歩圏内はかなり良い立地
2024/12/29(日) 12:14:27.65ID:JKBGDqUl0
>>368
無理だろうね
川のすぐ横だし周辺の土地は立ち退きも無理
側の橋は広いがほぼ工業道路
大分駅は川の向こう側

詰みです
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:16:10.77ID:6FPu7XgY0
普通に身の丈にあった行動して欲しいよな。
赤字ならそこを増やさない、人工芝にする様に協会に訴える等やり方があるだろ。その予算が減るんだから。
2024/12/29(日) 12:16:44.38ID:oktRssB40
諦めるより仕方ない
2024/12/29(日) 12:18:32.76ID:ZyMBw7+B0
陸上トラック邪魔で客入らない理論が嘘なのはJリーグ自らが国立で証明してしまった
2024/12/29(日) 12:19:39.58ID:EbBAPi6J0
>>8
開業2ヶ月のスタートダッシュですら目標下回ってオーバーストアで商業施設の売上も芳しくなく今のところ壮大に失敗してるよ
2024/12/29(日) 12:20:29.44ID:oktRssB40
>>377
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:20:37.45ID:bkVeYshw0
先ずは今まで不払の大分ドームの使用料支払うのが先のような
税リーグは寄生虫じゃないのだから
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:21:42.69ID:cjYxVgpe0
>>373
行ったことあって言ってんの?
日産のダメさはデカさと一階スタンドの傾斜の緩さ、サッカーなんて見えないし
新横浜駅から1.4kmもあるし横浜線からはもっと遠い、しかも嵩上げスタジアムで客席までもクソほど登らなきゃならない
とても仕事帰りに気軽に行けるような場所ではない
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:22:20.28ID:cjYxVgpe0
大分は低迷してるしビッグアイがあるから微妙だな
サカヲタの俺でもそう思う
2024/12/29(日) 12:22:35.12ID:EbBAPi6J0
この差よ

大分出身の社長「サッカースタジアム作りたいから税金よろしく」

熊本出身の社長「tsmcを誘致して熊本県に15兆円の経済効果」
熊本出身の漫画家「寄付して銅像建てたら経済効果が寄付金の20倍」
2024/12/29(日) 12:22:45.02ID:NHorcpx70
>>9
>>11
千葉市 千葉ロッテ新スタジアムの建て替え→税金約2500億投入+市に課新設
豊橋市 新アリーナ整備のための野球球場移設→税金約70億円投入
新潟市 鳥屋野運動公園野球場の建て替え→税金数十億投入
札幌市 モエレ沼公園内のナイター設備付き公営屋外硬式野球場→税金約40億投入
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:23:47.64ID:g40WPRO50
そういや今の千葉マリンって収支合うようになったのかな
以前は結構赤字だったって聞いてたけど
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:25:04.80ID:g40WPRO50
>>377
あの場所で客が入らなかったら根本的に終わってるだろ
2024/12/29(日) 12:25:19.87ID:oktRssB40
>>384
サッカーハラスメントリーグみたいに一般にも利用認めてる
2024/12/29(日) 12:26:17.06ID:oktRssB40
>>384
サッカーハラスメントリーグと違って一般にも利用認めてる
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:26:47.13ID:c13vRQY10
今のスタすらスタジアム使用料払ってないくせに新しいスタジアム欲しい欲しい
アホか
自前で建てろガラガラド田舎クラブ
2024/12/29(日) 12:27:25.37ID:oktRssB40
>>386
陸上トラック云々は関係ないってことだね
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:28:20.62ID:LAzYybto0
>>384
パリーグ > 税リーグ(60チーム)
チームあたりの価値が10倍だからドーム球場120個は建てていいんだよ
そんなのさだいなことだよね?
バカな子供たちにも資本主義の勉強をさせたほうがいい
2024/12/29(日) 12:28:54.88ID:ZyMBw7+B0
>>381
おまえこそJリーグ観たことあるの?
仕事帰りってw


殆どリーグ戦土日祝日じゃねえかwww

俺は横浜住んでるから分かるぞ横浜の平地でその程度の距離なら立地は普通に問題ない
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:28:57.40ID:WfjcX9k+0
長崎は税じゃなくてJだっけか
赤字でも全く痛くないのは素晴らしい
2024/12/29(日) 12:29:03.68ID:lYFWw+I10
>>390
要因として
東京都の人口、アクセスの良さ、国立というブランドが陸上トラックのマイナス要素を上回った って感じじゃね?
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:30:23.33ID:+O9iZQr40
>>388
大きな違いだよね
サッカーだけが占有してるのが大問題
その上プロ用の専スタを税金で建てるの?
御冗談やめましょうやwww
2024/12/29(日) 12:31:58.74ID:ZyMBw7+B0
千葉マリンは千葉で大きなイベントやるときは使われるからなあ
ハマスタもそんな感じ
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:32:09.24ID:bkVeYshw0
新築の税リーグスタジアムは
スタンド全部に屋根覆わないといけないしピッチも狭いから
芝の保全が厳しいからなぁ
結果、学生やアマ使用はほぼ排除
税リーグしか利用できないのなら税リーグクラブが自前て建設して所有しないと
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:32:10.03ID:bkVeYshw0
新築の税リーグスタジアムは
スタンド全部に屋根覆わないといけないしピッチも狭いから
芝の保全が厳しいからなぁ
結果、学生やアマ使用はほぼ排除
税リーグしか利用できないのなら税リーグクラブが自前て建設して所有しないと
2024/12/29(日) 12:32:49.30ID:EbBAPi6J0
長崎は数年後に諫早のゆめタウンが出来てからが街の中心地の衰退が本格化
諫早のゆめタウンが出来ると島原方面からの人流が激減する

そうなるとただでさえ古ぼけた街のど真ん中に廃墟化したスタジアムと商業施設が鎮座することになるから寒々しい衰退都市の代表になる
2024/12/29(日) 12:33:28.12ID:oktRssB40
>>394
意味不明
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:33:37.30ID:sCClBdDO0
バカ「稼働率がー」
自治体「ふーん、スタ建てるわ」

これが現実
2024/12/29(日) 12:33:41.46ID:ZyMBw7+B0
>>394
立地良ければ人入るは北九州ちゃんで大嘘なのバレてる
2024/12/29(日) 12:33:46.76ID:HI4dVMLf0
集中力の続かない人」は睡眠を軽視している | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン 
https://toyokeizai.net/articles/-/145371
 
子どもの睡眠不足 集中力・注意力が切れ、学力低下も :日経xwoman
https://woman.nikkei.com/atcl/dual/column/19/080100165/101200003/
2024/12/29(日) 12:34:12.52ID:EbBAPi6J0
長崎と言ってもジャパネットは長崎市と敵対する佐世保の企業であることをお忘れなく
2024/12/29(日) 12:34:16.67ID:oktRssB40
>>401
FC大阪w
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:34:45.16ID:tL7ma9N20
>>401
平塚w
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:34:58.12ID:ubVE5ntb0
>>378
敷地の真ん中で半分くらいの面積をアレが集客の10分の1も稼げないからな
「二代目はバカ」で詰んでる話だな
2024/12/29(日) 12:35:42.22ID:lYFWw+I10
>>397
今年開業したスタジアムだけどスタンド全部に屋根ないよ
footballista.jp/feature/177719
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:36:44.47ID:cjYxVgpe0
>>392
はい?普通にカップ戦とかACLとか平日夜にあるんですが?
んで行ったことあるなら新横浜からクソ遠いのも傾斜がアホほどなくピッチまでも遠くてサッカーなんか見えないのもわかるよな?
もちろん関内の横浜スタジアムがどれだけ恵まれてるかも当たり前に分かるよな?
2024/12/29(日) 12:37:18.43ID:lYFWw+I10
>>402
立地だけ とは言ってないからね
2024/12/29(日) 12:37:54.47ID:ZyMBw7+B0
>>406
建ててくれなきゃ出ていくぞ

他の自治体が名乗りあげちゃうぞ

と平塚にチラチラムーヴしてたけど今のところどの自治体も声あげないで草
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:37:56.92ID:18Vo7fNI0
>>401
今完成してるのは昔から決まってた案件な
今は風当たり厳しくなってきてると思うけどなー
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:38:03.46ID:pYvnzU160
街のみんなの為に税金使って何が悪いんだ!
2024/12/29(日) 12:38:27.19ID:lYFWw+I10
>>405
広島、金沢w
2024/12/29(日) 12:39:09.90ID:lYFWw+I10
>>413
その通り

ボールパーク構想推進に係る市民説明会
(2024 年 7 月 5 日実施)
city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00154000/00154045/20240820141819.pdf

・市民質問
新駅を除いた北広島市のボールパーク構想の総事業費はいくらか。また、市債の発行による将
来の財政状況をどう見込んでいるのか。

・市回答
令和 4 年度までの事業費が約 114 億 7,000 万円となっており、国及び北海道からの支出金
が約 52 億 2,000 万円、残りの 62 億 5,000 万円のうち地方債が 55 億 4,000 万円、その他財
源 2 億 9,000 万円、一般財源 4 億 2,000 万円となります。
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:40:18.67ID:cjYxVgpe0
平塚は確かに競技場はボロだし駅からもクソ遠くて渋滞も酷いけどあの公園内スタジアムの雰囲気は捨てがたいんだよな
2024/12/29(日) 12:40:44.78ID:gpP0jymF0
よくわからんけど大分市民もしくは県民でもないのにおまえらよくそこまで盛り上がれるな
別に自分たちは納税してないだろ
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:41:55.90ID:If8A5jlm0
長崎にライバル意識があるのかなw
2024/12/29(日) 12:43:28.87ID:ZyMBw7+B0
>>409
平日は立地の良い広島ですら1万割るJリーグが平日でもーとかぬかすなよ
平日なんで見に行かないの?っていうとカップ戦だから行かないとか言い訳普段してるくせに

ハマスタは市内からアクセスは良いけど遠征してくる人からしたら割りと手間だけどな

それに新横浜は開発されて昔とは段違いに環境よくなってる
2024/12/29(日) 12:44:03.81ID:szg9sCov0
>>413
みんな(わずかなサカ豚)
2024/12/29(日) 12:46:27.03ID:ZyMBw7+B0
>>416
平塚とかあの辺の東海道線沿線って東海道線駅に近くないと厳しいよね

相模線はショボいし
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:49:00.54ID:2yd2WTGq0
>>417
野球みたいに球場行ってもスクリーンで見なければ球種も分からないような自称スポーツのゴミ競技と違って
サッカーは間近で迫力楽しむものなのでね

あと観客が近いと映像で見ても臨場感出て良い
陸上競技場だといくら満員でも白ける
2024/12/29(日) 12:50:08.11ID:oktRssB40
>>422
それはJハラスメントリーグの我儘
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:51:32.87ID:GoVd25t60
>>422
それでも
パリーグ > 税リーグ(60チーム)
税リーグはサッカーじゃないってこと?
だから海外組にもバカにされてるんかー
2024/12/29(日) 12:52:54.60ID:ZyMBw7+B0
立地良ければ人入るのになー
専用スタジアムなら客来るのになー


北九州と国立の存在がそれらを否定する
2024/12/29(日) 12:52:57.54ID:lYFWw+I10
>>424
NPBって実際に球場に足を運んだ入場者数って公表してたっけ?
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:53:28.18ID:ubVE5ntb0
>>422
プロチームが占有するサッカー専用スタジアムてことか
長崎みたいに税金使わないで建てるならだれも文句ないな
2024/12/29(日) 12:53:31.58ID:oktRssB40
>>425
草ぁ
2024/12/29(日) 12:55:59.38ID:oktRssB40
陸上競技場を利用してできまーす
って入り込みながら
専用立てろといいだすサッカー詐欺ですね
2024/12/29(日) 12:56:18.95ID:QbJutSjR0
既存の施設をリフォームしてサッカー専用にして
陸上競技場を新築で建てるのか?
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:56:51.77ID:jVIFW7lU0
野球のお爺ちゃんはクリスマスも大暴れしてたしお正月も頑張れよ
2024/12/29(日) 12:57:14.88ID:ZyMBw7+B0
そもそもサッカーファンが羨む
ハマスタや東京ドームの立地で客来なかった時代あるし
立地的に中心からそんな近くない駅から遠い福岡ドームや千葉マリンが今だと客満員なんだから

スタジアム立地よりもクラブの魅力上げる努力すべきではJリーグクラブは
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:57:28.23ID:cjYxVgpe0
>>419
広島の今のスタジアムで平日1万割った試合ってどの試合?
新横浜が開発されて良くなってる?
それ何の関係が??

んで横浜スタジアムが遠征する人にとって不便?
どんだけ贅沢なこと言ってんの?
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:57:47.23ID:EwBSgxt+0
>>430
陸上競技場は今トリニータが使ってるスタジアムがあるじゃん
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:58:21.53ID:cjYxVgpe0
>>432
え?その論法おかしくね?
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 12:58:41.04ID:GoVd25t60
>>426
年間動員数30万人のコンサドーレ
そのうちタダ券が10万枚だっけ?
税リーグはどこも3分の1はタダ券で入ってるのか?
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:01:15.32ID:EwBSgxt+0
W杯に向けて作られた各地のスタジアムもそろそろ老朽化し始めてるからな
横浜とかもそろそろサッカー専用スタジアム作るべきだな
2024/12/29(日) 13:03:07.96ID:lYFWw+I10
>>436
ん?タダ券もらった人が全員見に行けばそうなるんじゃね?
俺ならコンサドーレのタダ券貰っても見に行かないけど


プロ野球は観客動員数をごまかしているのか
公表人数と肌感覚で大きな差が出るカラクリ
toyokeizai.net/articles/-/99679
2024/12/29(日) 13:04:30.99ID:ZyMBw7+B0
>>433
天皇杯でのガンバ戦
ps://i.imgur.com/J8XnHjM.jpeg
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:05:15.05ID:GoVd25t60
>>438
税1でも3分の1はタダ券かw
それでも
パリーグ > 税リーグ(60チーム)
人気ねーなーw
2024/12/29(日) 13:06:02.34ID:ZyMBw7+B0
海外クラブとの試合だとこうなる
ps://i.imgur.com/GxsQIYN.jpeg
2024/12/29(日) 13:06:42.51ID:/K/GDoaq0
>>8
長崎が成功?
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:07:05.51ID:sf/fCSXZ0
>>440
野球ファンって何であんなに選民意識が強いんだろう?
だからファミリー層やライト層が怖がるんだよ
たかが企業スポーツのくせに
たかが娯楽のくせに
2024/12/29(日) 13:07:50.82ID:/K/GDoaq0
>>378
初期投資額がデカすぎだからなぁ
2024/12/29(日) 13:08:11.51ID:lYFWw+I10
>>440
そうなんだ、ソースある?

球場に来ても来なくてもカウントするNPB方式に変えたら増えると思うよ

【悲報】カープ平日のズムスタがガラガラに。空席が多くても観客動員25500人
carp-matome.blog.jp/archives/1082781812.html


プロ野球は観客動員数をごまかしているのか
公表人数と肌感覚で大きな差が出るカラクリ
toyokeizai.net/articles/-/99679
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:08:17.45ID:9zzn/s5v0
要はサッカー専用スタジアムが多くなるのが面白くないだけなんだろ
アリーナはライブ用途もあるとか言うけどが確実に来るか全くわからないのに何も言わないのな
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:08:44.14ID:GoVd25t60
>>443
パリーグ > 税リーグ(60チーム)
娯楽にもなってねーってさ
税金にたかって他のスポーツの邪魔するなよ
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:08:53.35ID:c13vRQY10
スタジアム使用料払え
2024/12/29(日) 13:10:17.33ID:ZyMBw7+B0
トリニータのスタジアム利用料全額減免ってまだ続いてるの?
2024/12/29(日) 13:11:05.45ID:oktRssB40
>>446
サッカー専用じゃなくチーム専用になるから
わかった?
税金泥棒水増しサッカーハラスメントリーグの豚
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:11:33.42ID:GoVd25t60
>>446
プロが占有する専用スタジアムをなんで税金で建てなきゃいけないの?
税リーグクラブはただの民間企業だぞ
おかしいだろ
2024/12/29(日) 13:12:29.02ID:szg9sCov0
自称実数のカチカチならやきうでも増やせるとこありそうだな
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:13:24.30ID:tL7ma9N20
>>439
広島の新スタジアム全然客入らないじゃん
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:13:46.99ID:9zzn/s5v0
>>450>>451
やっぱり面白くないだけかww
家に引きこもってると何も知らんよなww
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:14:25.61ID:sf/fCSXZ0
>>451
街のシンボルなんだからそれくらい良いだろ!
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:14:34.78ID:/SsVXWBh0
広島、長崎の影響は大きい
この流れは止まらんよ
2024/12/29(日) 13:15:27.39ID:ZyMBw7+B0
>>453
サッカーファン曰く平日でカップ戦だから入らないのは当然らしい


平日利用するから仕事帰りで行ける街中とか舐めた提案しないで欲しいよね
2024/12/29(日) 13:16:07.22ID:ZyMBw7+B0
>>456
長崎の影響なら民設民営ですよね?
2024/12/29(日) 13:16:11.51ID:2aRuBMaz0
どうせなら市営陸上競技場の改修ではなく宗麟グラウンドの場所に新築するほうが駅から近くて便利なんじゃないか
スズキの販売店に移転してもらえば専用スタジアムを建てる広さはあるだろう
金がないから厳しいんだろうけど
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:16:37.30ID:5tTl/Fnb0
高校サッカー今年はフクアリでやってるけど
冬で太陽が低いとはいえ昼なのにもう1/4は屋根の影だからな
そりゃ芝の育成は大変だよ
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:18:25.69ID:GoVd25t60
>>456
長崎を分析すればどれほど邪魔な存在かわかるよな
敷地面積の半分を占めるサカスタの集客力が全体の15分の1程度
赤字サッカークラブとサカスタの維持費を他の施設が穴埋めする
30年間日本中のスタジアムで行われてきたことだよね
2024/12/29(日) 13:18:31.48ID:lYFWw+I10
>>453
サンフレッチェ新スタジアムで広島中心地が激変
ファミリー層や若者を取り込んで街全体が活況に
toyokeizai.net/articles/-/846372?display=b


街なかスタジアム、動員最多・商店街利用も倍増…サンフレッチェ本拠「ピースウイング」
yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20241116-OYO1T50028/
2024/12/29(日) 13:19:34.44ID:qcNJK0pk0
Jリーグハラスメントまたか
2024/12/29(日) 13:19:54.79ID:kWEAOxi10
もうJ2以下は要らないよ、アマリーグならスタ基準なんか必要ないだろ
観客やスポンサー資源をJ1に集中させればJ1クラブの収益性もアップする
それでレベルの高い選手も集められて試合も面白くなり更に観客やスポンサーも集まる
資源を集中させて好循環を産むのが大正解、拡大路線は魅力が薄まるだけ
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:21:39.88ID:ubVE5ntb0
>>462
それってあなたの感想ですよね?
それにクラブもスタジアムも赤字なんでしょ?
税金で建ててもらって赤字なんてありえないとは思うけどさ
2024/12/29(日) 13:21:59.76ID:qcNJK0pk0
>>462
まだ1年目
決算収支も出ていないのにJリーグハラスメント
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:22:36.53ID:FEVymCbm0
>>447
野球ファンって自分自身に誇れるものが何も無いから常にイライラしてて常に誰かにマウント取らないと気が済まないんだよ
2024/12/29(日) 13:23:13.03ID:ZyMBw7+B0
>>466
クラブは黒で出すんじゃね
問題はスタジアム収支だけど
2024/12/29(日) 13:23:28.28ID:lYFWw+I10
>>465
決算まだでてないって>>466

wwwww
2024/12/29(日) 13:23:51.75ID:qbXiCxuX0
,









焼豚皆殺しにしろ
2024/12/29(日) 13:24:37.43ID:qcNJK0pk0
>>467
サッカークファンが誇るもんってなに?
2024/12/29(日) 13:24:48.85ID:lYFWw+I10
>>468
当たり前だが
移籍関連の選手獲得放出状況次第じゃね?
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:25:11.62ID:ubVE5ntb0
>>469
税金でスタジアム作ってもらったら短パン履いて玉蹴るだけのバカでもできる作業
そりゃ赤字になりようがないわなw
2024/12/29(日) 13:25:44.32ID:qcNJK0pk0
Jリーグハラスメント
2024/12/29(日) 13:28:01.54ID:lYFWw+I10
>>473
じゃあなんで質問したの?>>465

wwwww
2024/12/29(日) 13:28:23.30ID:lYFWw+I10
>>474
大谷ハラスメント って効いてたんだなwwww
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:29:17.57ID:nOYFVTqZ0
>>474
これがほんとの税ハラ
2024/12/29(日) 13:30:39.32ID:qcNJK0pk0
>>476
悔しい?
Jリーグハラスメント
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:31:50.31ID:sTlmcjDM0
>>471
サポーターは街の看板背負って戦ってるんだよ!
命かけてるんだよ!
お前にその気持ちわかるんか?
2024/12/29(日) 13:32:55.95ID:Nd0XuIqY0
広さも設備もだけど陸上競技場にしたら余計に金が掛かる
投てき競技にハードル、棒高跳び、走り高跳びなどなど
その上、陸上の大会なんて無料でも観客は集まらないので
球技専用スタジアムにしたいのは自治体も同じ
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:33:05.45ID:ubVE5ntb0
>>478
清田のチャンネルでこれからもさんざんやられてバカにされるけど悔しくない?
サッカー関係者が誰も言い返せないから全部本当だと思われてるよー
2024/12/29(日) 13:33:15.77ID:DXvyAks00
>>16
今回はその話に当てはまらないな、トリニータのは今使ってるスタジアムも記事の新スタジアムも使い道のない陸上競技場を「使ってやる」のだからな

国体用に大陸上競技場を作りたがる陸連は深く反省しろ
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:33:16.29ID:6FPu7XgY0
税金のムダ遣いには目くじら立てるのに、自分達の事ならそれを指摘する奴に噛み付く
一生懸命に協会を守るよな。
財務省を守る自民や公明議員みたいだな。それを知った奴から攻撃されてんのに。
2024/12/29(日) 13:35:42.72ID:qcNJK0pk0
Jリーグハラスメントw
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:35:46.69ID:MjUxNjN/0
やき豚はネットに書き込んでもサカスタは建設され続ける
なんでなんだぜ・・・
2024/12/29(日) 13:38:10.32ID:qcNJK0pk0
>>485
税金泥棒水増しサッカーリーグの醜態広めるのにはよい
2024/12/29(日) 13:38:19.18ID:w8jAE4bs0
地方は家族で移動するとなると車なんだよね…街中スタジアムは市内の人には便利だろうけどそれ以外からは駐車場ないとしんどい
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:39:12.09ID:R5SANdgL0
勝手に施設を税リーグ専用に話を進める税リーグハラスメント
2024/12/29(日) 13:40:25.88ID:fFPL5YYW0
自治体との話し合いすらまだのただのお気持ち表明かよ
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:41:11.78ID:MjUxNjN/0
>>486
やき豚って陰謀論好きそう
反ワクプーアノンって感じ
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:41:31.95ID:ubVE5ntb0
>>485
結構逆風強くなってるように見えるけどなw
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:42:09.55ID:MjUxNjN/0
>>491
競技人口激減のやき豚にとっては逆風よなw
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:42:15.60ID:29OkLsvF0
税リーグ側が市に打診しただけで検討してるみたいな言い方はどうかと
2024/12/29(日) 13:42:34.87ID:qcNJK0pk0
>>490
税金泥棒水増しサッカー豚にそのまま返すよ
2024/12/29(日) 13:43:25.86ID:qcNJK0pk0
>>492
ああ自己申告の競技人口ね
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:43:41.92ID:MjUxNjN/0
>>494
税金泥棒じゃ無いから自治体が誘致するんだよ
やき豚残念
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:44:09.54ID:MjUxNjN/0
>>495
ああオリンピックに採用されない競技ね
2024/12/29(日) 13:46:15.34ID:qcNJK0pk0
>>496
陸上競技場使うって話しだからね
詐欺も加わる
税金泥棒水増し詐欺サッカーの豚
2024/12/29(日) 13:46:28.36ID:Z/cMoGk10
>>4
すべて赤字だからな
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:47:20.56ID:bsU6YEii0
>>497
つまらなすぎた男子サッカー視聴率ランキングから消滅してたな
いまだに隠蔽してるのか?
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:47:43.20ID:6FPu7XgY0
屋根、天然芝はこのままじゃヤバい、月2試合じゃどうあっても改善する事はないってのがわかっているのに他から言われたら反論しなきゃいけない。
一部の人しか使えない施設を税金で作る事はダメだと分かっているのにそこには目を瞑らないといけない。
サッカーファンって心に嘘をつかなきゃならないって可哀想だな
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:48:10.65ID:/SsVXWBh0
焼き豚のネガキャンで専スタが加速してて草
ノイジーマイノリティは無力よのうw
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:48:14.79ID:4UydlNCz0
サッカーは子供に人気あるし棒振り野糞と違って
将来性あるしまあ先行投資だな
議会で予算案通って正式に投入されるわけだしね
やっぱり伸びしろがある分野と認められての先行投資なわけだ

お先真っ暗な棒振り野糞お爺ちゃん悔しい?w
2024/12/29(日) 13:48:38.31ID:Z/cMoGk10
清田に街中スタジアムの大赤字をバラされてたろ
絶対街中には建ててはいけない月二回のゴーストタウンになるって
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:50:07.31ID:S6qyu2tq0
いや打診したってだけ?検討ってどこでしてんの??税リーグ??
2024/12/29(日) 13:50:12.28ID:Z/cMoGk10
>>8
> 長崎の成功でスアジアムはこれからみんな駅隣接が当たり前に
> まあイギリスもスタジアムを一斉に駅前に移設しだしたからこれが世界の趨勢なのかもな

目標に到達してない大赤字だぞ
サカスタの赤字を周りにしりぬぐいしてもらうとか最初からサッカースタジアムは自立する気がないしな
2024/12/29(日) 13:51:20.90ID:Fojpe1jR0
駅から2キロってどこだろ
駄の原?舞鶴や商業のとこ?
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:52:18.62ID:LfplhWOx0
>>503
税金ジャブジャブで30年やっても
パリーグ > 税リーグ(60チーム)
夢はおじいさんの頭の中で見てくださいねー
そういえば税リーグは選手の高齢化が問題になってるのか
ナムー
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:53:44.80ID:ubVE5ntb0
>>504
長崎のスタジアムは今頃真っ暗なのかな?
しかしスタジアムのスペースが邪魔だよなー
2024/12/29(日) 13:53:55.32ID:Z/cMoGk10
作るときは税金で
維持費も税金で
タダ券入場者も税金で招待その税金分はクラブへ
入場料収入はクラブへ
2024/12/29(日) 13:54:18.38ID:Z/cMoGk10
生産性ゼロのごく潰し税リーグ
2024/12/29(日) 13:54:32.30ID:BiXEKF+x0
別大マラソンとか車イスマラソンのゴールに設定してるとこだよね?
ちゃんとトラックも引き続き使えるならいいと思うけどサッカー専用だとむりなの?
レゾナックドームもともと遠いから行きにくいのに
サッカーなくなったら使われなくなっちゃうぞ
2024/12/29(日) 13:54:57.89ID:lYFWw+I10
>>506
開業2カ月でもう決算でたのかw
2024/12/29(日) 13:54:59.07ID:SGi/5Nde0
>>370
国東に行ったのって着陸失敗事故したからだよね
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:55:00.61ID:4UydlNCz0
>>508
野糞お爺ちゃん悔し?
これからもサッカーにはどんどん投資されるなあ
何より子供にダントツ人気だしね
子供に不人気お先真っ暗な棒振り野糞とは訳が違うw

脱糞お爺ちゃん悔しいね?悔しいね?w
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:55:13.44ID:6FPu7XgY0
>>1
何コレ打診してるだけかよ。
途中から可能性の話か。僕のスタジアム計画記事やん
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:55:15.91ID:uYEwu2fD0
>>504
かと言って、人気のないJリーグチームが過疎地でスタジアム作っても
エスコンみたいな集客力は無いから、今以上に赤字が増えるってね
チームに人気が無いから街中じゃないとまともに集客できませんって言ってるようなもんだし
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:55:39.52ID:c13vRQY10
税金依存激しすぎるぜ税リーグw

まずスタジアム使用料払おうな
2024/12/29(日) 13:56:04.87ID:Z/cMoGk10
バスケアリーナみたいに民設民営しろよ税リーグの屑ども
2024/12/29(日) 13:56:16.47ID:3DmJOMcy0
大分石油ドームから今名前変わってるんだね
2024/12/29(日) 13:56:59.42ID:IXkFOpPo0
糸井キヨシIDコロコロ大発狂w
2024/12/29(日) 13:57:01.79ID:BiXEKF+x0
東明の体育祭ピンチ
2024/12/29(日) 13:57:41.95ID:lYFWw+I10
>>518
うむ、説明会が必要だな

ボールパーク構想推進に係る市民説明会
(2024 年 7 月 5 日実施)
city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00154000/00154045/20240820141819.pdf

・市民質問
新駅を除いた北広島市のボールパーク構想の総事業費はいくらか。また、市債の発行による将
来の財政状況をどう見込んでいるのか。

・市回答
令和 4 年度までの事業費が約 114 億 7,000 万円となっており、国及び北海道からの支出金
が約 52 億 2,000 万円、残りの 62 億 5,000 万円のうち地方債が 55 億 4,000 万円、その他財
源 2 億 9,000 万円、一般財源 4 億 2,000 万円となります。


他にも市民から下記のような質問多数

 新駅整備によって今まであった助成金がなくなってしまった。
 税金を納めている市民への助成金がなくなるのはどうなのでしょうか。
 北海道新聞の記事で商工会が調査した結果、ボールパークが開業して、28%が去年より良かった、
 50%が変わらなかった、20%が下がったと出ており、経済効果が出ていないのではないか。
 新駅ができることによって JR 北広島駅に人が来なくなるのではないか。
・市内の路線バスが減っているのに新駅にお金を使うのはどうか。
・日ハムファーストになっているのではないか。
2024/12/29(日) 13:58:14.54ID:0p2hShpZ0
>>501
クラブ名に地域と地域を被せたりリーグそのものにスポンサー名付けたり地元関係ない外資入れたりリーグの動員実績のために関係ないスタジアムで試合したり
かつてサカ豚が崇めてた理念はとっくに崩壊してんだよな
今はもう開き直ってでも生き延びればいいんだってよ
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:59:21.80ID:p98Q6op00
大分はワールドカップやったスタジアムがあるのに何が不満なんだ?

でも、今のスタジアムをサッカー以外で使えるなら、その方が良いのかもな
改修して閉鎖式の屋根にして人芝を工芝にしちゃえば、
Jリーグが使うよりも有効活用できそうな気はする
2024/12/29(日) 13:59:27.33ID:qcNJK0pk0
>>515
妄想w
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 13:59:39.39ID:ubVE5ntb0
>>510
石屋製菓がバラしたけど税1の3分の1がタダ券
別枠で税リーグがタダ券まいてる
そんで”にぎわい創出”だからな
バカは話しにもならないw
2024/12/29(日) 14:00:39.51ID:lYFWw+I10
>>527
ソースはないけどねw
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:01:36.34ID:fkH+vxs30
>>425
札幌ドームを忘れてる
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:01:39.91ID:IfkywdCt0
>>26
当然あなたです
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:02:56.74ID:BwyHwuh30
>>527
焼き豚「ソースはユーチューブ」
2024/12/29(日) 14:04:01.84ID:qcNJK0pk0
人気ありマーススタジアムがらがら
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:04:04.41ID:tL7ma9N20
>>485
サカ豚のこんなスタジアムできらいいなあの発表会ばかりで
全く建設されなさそうなんだけど
2024/12/29(日) 14:04:36.48ID:Z/cMoGk10
>>299
マジ狂ってるよな
税金払ってるやつ全員馬鹿だわ
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:04:55.40ID:IfkywdCt0
すごいのは指原だけ! の大分か
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:05:13.26ID:ubVE5ntb0
>>528
石屋製菓 10万人 で検索すると結構出てくるよねw
2024/12/29(日) 14:06:00.54ID:Z/cMoGk10
税金払ってるやつは全員馬鹿
サッカーナマポ集団に全部使われんだからw
2024/12/29(日) 14:07:02.44ID:ZmTehL0w0
>>364
なにいってんの
専用スタになって今年活性化した広島長崎の例に続けということだろ
J2からJ1にまた上がれば市内のインバウンド需要含めて行政もWinwinということだろ
2024/12/29(日) 14:08:02.33ID:Z/cMoGk10
>>538
月二回のゴーストタウンで街中が活性化するわけねーだろ
周囲の施設に寄生してんのがその二つだ
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:08:34.88ID:ubVE5ntb0
>>534
「プロサッカークラブだけが使うサッカー専用スタジアムを税金で建ててください」
腹立つよなw
2024/12/29(日) 14:09:01.94ID:qcNJK0pk0
>>299
これぞ税金泥棒水増し詐欺サッカーハラスメントリーグ
2024/12/29(日) 14:09:13.86ID:lYFWw+I10
>>536
ん?
①その招待券が全て観戦者につながったこと
②同様にJ1の1/3のチームで同じことをしていること

以上の2点のソースがないと>>527は証明できないからね
できなければ君のデマ
はい、どうぞw
2024/12/29(日) 14:10:45.29ID:qcNJK0pk0
>>542
そんなもんどうでいい
主たるスポンサーのお言葉のほうが重要
2024/12/29(日) 14:11:00.69ID:Z/cMoGk10
月二回のゴーストタウン施設を街中に建てたら活性化して成功するらしいぞw
どんな成功基準だよw
2024/12/29(日) 14:11:31.23ID:FHWFVMvQ0
立派な野球場とチーム作れや。九州は野球の国なんだよ
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:11:53.38ID:p98Q6op00
大分のスタジアムって4万人入るんだな
サッカーが30億で1万5千人のスタジアムにしたいって言うなら、それ聞いてあげて
4万人のスタジアムは閉鎖屋根のドームにして活用法考える方が現実的なのかも
まあ大分でどうやって4万埋めるったのはあるけどな。いっそジャングル風呂にでもするか?
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:12:00.46ID:c13vRQY10
今ですらスタジアム使用料払ってないのに満足できず新スタ作りたいとかダダをこねる税リーグw
やってる事無茶苦茶
まず今のスタジアム使用料を満額払ってスタを常に満員にしてからだろ
建てないなら自前でやろうな税リーグちゃん
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:12:49.96ID:cjYxVgpe0
>>439
2024 ピースウイングスタジアム
5/15(水) J1鹿島戦 25,302
6/26(水) J1新潟戦 22,774
7/5(金) J1神戸戦 25,119
8/1(木) 親善試合 シュツットガルド戦 20,026
9/11(水) 天皇杯準々決勝 G大阪戦 9,321
9/19(木) ACL GS カヤ戦 6,806
10/23(水) ACL GS シドニーFC戦 12,209
12/5(木) ACL GS 東方戦 9,694
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:13:32.02ID:cjYxVgpe0
2019
2/19(火) ACLプレーオフ CRU戦 2,570
3/1(金) J1 磐田戦 7,741
3/12(火) ACL GS メルボルン戦 8,968
4/10(水) ACL GS 大邱戦 2,611
4/19(金) J1 FC東京戦 15,827
5/8(水) ACL GS 広州戦 4,302
5/17(金) J1鳥栖戦 10,293
6/14(金) J1湘南戦 6,491
6/25(火) ACLR16 鹿島戦 4,279
7/31(水) J1川崎戦 10,965
10/29(火) J1浦和戦 6,710
2024/12/29(日) 14:14:00.44ID:eYwN6E3Q0
いや金有るんか??
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:14:07.47ID:ubVE5ntb0
>>542
それはコンサドーレとか他の税クラブが発表しないとわからないからね
客観的には年間動員数30万人のうち10万人はタダ券の可能性が高い
当然他の税1クラブが独自にタダ券をバラまくことは可能
税2以下はもっとまいているであろうと推測できる
ソースありのタダ券10万枚だけが真実なんだからあとは常識から考えればいいだろね
2024/12/29(日) 14:15:36.28ID:0p2hShpZ0
そうタダ券も開き直ったよな
地上波で大々的にやったり国立開催はスポンサー枠で不特定多数に広告メール出したり
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:15:53.92ID:ZtLPRRKj0
TKPは、最近買収もやってたね。
社長がやり手なのかな。
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:15:54.34ID:ZtLPRRKj0
TKPは、最近買収もやってたね。
社長がやり手なのかな。
2024/12/29(日) 14:16:42.54ID:lYFWw+I10
>>544
どういう基準なんだろうな
ここら辺を読んでみたら分かるかな?


■ サンフレッチェ新スタジアムで広島中心地が激変
  ファミリー層や若者を取り込んで街全体が活況に
toyokeizai.net/articles/-/846372?display=b

■ 街なかスタジアム、動員最多・商店街利用も倍増…サンフレッチェ本拠「ピースウイング」
yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20241116-OYO1T50028/

■ そごうのデパ地下大盛況 新サカスタ効果 周辺の飲食店や交通機関も利用増
chugoku-np.co.jp/articles/-/449887

■ まちなかに完成したサッカースタジアム“夢の器” エディオンピースウイング広島オープンの1年を振り返る
news.yahoo.co.jp/articles/2ab3a99d60589eb9780c567a143df5f000170c31
2024/12/29(日) 14:17:22.95ID:fFPL5YYW0
>>550
自治体が持ってるだろ
出せばいいだけ
2024/12/29(日) 14:17:40.90ID:lYFWw+I10
>>551
つまり君の願望であり妄想でしたかw
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:17:53.31ID:cjYxVgpe0
平日開催のJ1は全部2万超えで3試合中2試合が完売
平日のカップ戦が言い訳?
カップ戦の予選リーグはメンバー大幅に落とすから当然であって言い訳ではないね
試合の位置付けがそうだってことだからね
そのカップ戦ですらビッグアーチ時代から遥かに増えてる

これで立地効果がないなんて結論は無理過ぎるね、アクセスがいいから平日夜でも客が来る
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:18:30.45ID:p98Q6op00
>>545
つーか、今の大分のスタジアムけっこう広いから
そのまま野球場に改築できるかもね
人工芝のドーム球場だったら、Jリーグのスタジアムよりは採算性良いだろ
2024/12/29(日) 14:18:54.62ID:fFPL5YYW0
>>558
カップ戦は入らないでも問題ないんだー
そんな意味不明な条件つけられても
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:18:54.88ID:cjYxVgpe0
>>559
どこのチームが試合するの?
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:21:26.19ID:qXM+Ibli0
>>34
確か収入が1000万だったっけ?
ワールドカップスタジアムのその後という記事で
0.1とかいう数字みてたまげたわ
2024/12/29(日) 14:21:42.43ID:A45RIGsF0
>>1
野球離れが止まらない
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:21:47.04ID:cjYxVgpe0
>>560
論点は平日の集客とアクセスの関係
アクセスが集客に関係ないという話は否定されたのでは?
現にカップ戦ですら客は大幅に増えてるからね
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:22:16.58ID:tL7ma9N20
>>548
6800人くそワロタ
どんだけ不人気なんだよ
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:22:21.44ID:ubVE5ntb0
>>557
年間動員数30万人
タダ券10万枚
別に税リーグが配るタダ券もある
これだけがソースのある事実だよなw
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:23:32.60ID:m+ke6kcu0
もうね、決断を下す主要メンバーに焼豚が少なくなってんのよ
サッカー世代が台頭してるんすわ
焼豚防衛軍のマスゴミも影響力低下中~
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:23:56.73ID:/SsVXWBh0
広島、長崎のスタジアムスレに続いて大分のスレも完走しそうだなw

焼き豚発狂しすぎや、全国で着々とサッカースタジアムが整備されていく流れは止まらん。
スタジアムアリーナ改革は政府の方針だし、なにより地元で求められてる

大分は去年平均10000人超えたJ2の人気クラブ。
今よりアクセスいい所にトラックが無くて格段に観戦しやすいスタジアムが出来たら大分市民も喜ぶ。
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:24:38.18ID:tL7ma9N20
>>567
サッカー世代って70歳とか?
2024/12/29(日) 14:25:09.92ID:lYFWw+I10
>>566
①その招待券が全て観戦者につながったこと
②同様にJ1の1/3のチームで同じことをしていること

以上の2点のソースがないと>>527は証明できないからね
できなければ君のデマ
はい、どうぞw
2024/12/29(日) 14:25:17.81ID:fFPL5YYW0
>>564
アクセスが良ければ絶対に客が増えるんだ
その結果出すのはやきうだと十年先で結果を語れといい出すのに
サッカースタジアムは1年目で大成功確定未来永劫このまま続くになる謎
2024/12/29(日) 14:26:01.36ID:hky768ZG0
広島長崎効果か
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:26:03.00ID:m+ke6kcu0
日本全国サッカー専スタ建設ラッシュ笑
焼豚丸焦げやん
どうすんやこれ~
2024/12/29(日) 14:26:14.65ID:fFPL5YYW0
>>570
招待券は観客動員に全く影響がなかったとお前は言い出すのか
ソースもなしで
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:26:31.86ID:m+ke6kcu0
焼豚ごみ~


焼豚ごみ~
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:26:59.34ID:m+ke6kcu0
焼豚!焼豚!ビビってる!!

ヘイヘイヘイ~
2024/12/29(日) 14:27:11.06ID:Z/cMoGk10
>>572
月二回のゴーストタウン施設効果やね
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:27:46.09ID:mB1kVUKR0
やきう12既得権益球団は143試合のうち半分は地方行脚しろ
地方の野球場を使う努力しろ
2024/12/29(日) 14:28:32.04ID:qcNJK0pk0
税金泥棒水増し詐欺サッカーリーグw
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:28:36.53ID:ubVE5ntb0
>>570
「タダ券でも見ない」ってなっちゃうとコンサドーレがかわいそうだろ?
10万人+税リーグが蒔いたタダ券数万枚はきちんと消化されたと考えてあげようよ
そう考えると半分はタダ券なんじゃね?
大赤字だしありえるよねー
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:28:42.42ID:m+ke6kcu0
焼豚丸焦げやけど


くやしいの?
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:29:14.05ID:p98Q6op00
>>561
巨人とかかな? 宮崎でキャンプやるからドーム球場もキャンプで使ってもらって
ついでにシーズン中も何試合かやってもらうとか
ドサ回り興行は巨人が一番多いんだよね。新聞の拡販に使うから

人工芝のドーム球場なら、野球以外でもコンサートやイベントに使えるしね
大分で何万も集まるコンサートできるかどうかは知らんけど
少なくともサッカーの専用スタジアムよりは多目的な使用ができる
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:29:17.75ID:m+ke6kcu0
焼豚くやしー!!


焼豚くやしー!!!!
2024/12/29(日) 14:29:38.75ID:fFPL5YYW0
>>578
なんでNPBが要請したわけでもない施設を使う努力をする必要が?
まず使用料程度まともに払う努力をしたら
Jリーグは
2024/12/29(日) 14:29:46.45ID:qcNJK0pk0
焼けていない焼豚ってくえるの?w
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:30:05.51ID:fkH+vxs30
>>445
シーズンチケット分もカウントしてるからだろ
お金としては落ちているので客数に入れて問題ない
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:31:10.94ID:d3QiWxUm0
>>578
過疎地くらい税リーグがメインにならないと
税リーグの存在意義が
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:31:36.44ID:fkH+vxs30
>>578
地元の市民や学生生徒が使うからそんなことしなくても問題なし
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:34:23.50ID:cjYxVgpe0
>>571
何の話をしてるのかさっぱり分からない

んで広島の話は当然なんだよ
平日夜のビッグアーチなんて決して会社帰りに行けるような場所ではないし下手したらその日に帰って来られないような立地なんだからね
んでJリーグにはそういう立地のスタジアムがいくつもあるわけだ
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:35:36.30ID:qXM+Ibli0
>>577
まぁ月に二回だけだからな 年間20試合が関の山
近くの商業施設にこんなもんがあってもさほど影響はないよ
試合無いときはせいぜい保育所とか忍者教室だろ
北九州も鳥栖もそうだけど30 年も経てば大改修なりしなきゃいかん
次の機会に新しいもん作るような金コイツらに残ってないと思うわ
地方の人口が三割減るのにあと25年 そりゃ必死になるわけだ
その後?サッカーが責任取ってくれたことはないな
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:38:06.28ID:qXM+Ibli0
>>578
勝手に作っただけだからどーにもならんな
Jリーグのように本拠地でもスカスカなら分かるけど今はどこも
客が入っているし年間シートの客に怒られるわ
試合してほしければ金をくれ ごく当たり前だな
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:38:36.88ID:oQ2jjkRZ0
焼き豚がブヒブヒ喚くほど、日本にサッカー専用スタジアムが増えてくのほんと笑えるww
2024/12/29(日) 14:38:43.94ID:E75MC0r40
焼豚イライラ
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:38:52.41ID:p98Q6op00
そもそもさ、これってトリニータが新スタおねだりしていると言うより
ワールドカップのために作った豪華スタジアムがトリニータには分不相応でスカスカだから
もっと小さなスタジアムに移らせてくれって話だろ

しょうがねえ話と言うか、そもそもワールドカップのためにスタジアム作ろうとか言うのが
無茶な話だったんだけど、金かけた巨大建造物からJのチームが出ていくことは
それはそれで有りなんじゃねえかと思う。札幌ドームだって、コンサドーレがいなければ
スタジアム維持費安くなるし、イベントとかもやりやすくなるだろ
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:39:45.28ID:cjYxVgpe0
>>560>>565
リーグ戦週一で38試合、9ヶ月半
トップクラスの選手の稼働は普通はこれが限界なんだよ、でもそれに加えて何試合かやってる、最近は国内組が代表に入らないからまだマシ
必然的にカップ戦のさして重要ではない試合はメンバーを大幅に入れ替えた戦いになるのでね、二軍の出場機会となる

ただACL優勝→CWC出場で莫大な収入が得られるなら今後は位置付けも変わるかもしれない
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:39:47.44ID:c13vRQY10
税金チューチュー税チュウリーグ
新スタ欲しい欲しい寄生虫
2024/12/29(日) 14:40:12.45ID:goZfZe7Z0
止めてくれ。
2024/12/29(日) 14:40:28.47ID:E75MC0r40
焼豚イライラ
2024/12/29(日) 14:41:19.04ID:ZeulgCDT0
>>589
その日のうちに帰ってこられない僻地なんだー
数十年使って数度と起きてない大入り事例の話持ち出して印象操作するのやめたら
つかJリーグ絡みってマジで中心部以外の地元ボロカスに言うよな
どこが地域密着なの
2024/12/29(日) 14:41:25.09ID:goZfZe7Z0
戸次の方にスポーツ施設も新設するのだし、
サッカー優遇するのは本当に止めてくれ。
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:41:30.53ID:cjYxVgpe0
>>584
NPBの試合誘致の元にそういう球場は建ってるからね
で、結局最初だけでだんだん来なくなる
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:41:57.37ID:p98Q6op00
>>589
野球は平日夜に毎日興行しているけど、サッカーは週末にしか興行しないわけでね
週末にしか使わない施設を駅前に作るメリットが地域には無いのだわ
2024/12/29(日) 14:42:32.40ID:goZfZe7Z0
ドームも持て余しているんだ。
サッカーはドームに留まってくれ。
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:42:50.28ID:cjYxVgpe0
>>599
>数十年使って数度と起きてない大入り事例の話持ち出して印象操作するのやめたら

何の話をしてるの?

>つかJリーグ絡みってマジで中心部以外の地元ボロカスに言うよな
どこが地域密着なの

完全意味不明
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:43:40.29ID:cjYxVgpe0
>>602
それが平日にも興行できるわけでね
現に過密日程で平日興行を強いられてるわけでね
2024/12/29(日) 14:44:28.25ID:lYFWw+I10
>>574
1/3なんでしょ?それ書いた人に聞けば?
数字を具体的に書いてるからね
その数字の正当性を証明するには>>570が必要だから
ソースだしてね ということ

まあ馬鹿でも分かる展開だがw
2024/12/29(日) 14:44:36.52ID:goZfZe7Z0
PFIやるならドームの活用でやってくれ。
2024/12/29(日) 14:44:56.13ID:GdnTJZPt0
日本は雨が非常に多いからドームした方がいい
夏は暑くてスポーツ禁止になるし
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:45:21.60ID:qXM+Ibli0
>>589
北広島のように何もないところに人が来るのがNPB
交通機関はその需要をてこにしてよくなる
幕張もロッテ移転した時にはメッセ以外はな~んもなかったな
福岡ドームも仙台も都市の中心にはほど遠かった 後楽園と神宮
旧大阪スタジアム、原爆で壊滅した広島ぐらいだろ
あとは球場の客を目当てに街ができて交通網が発達した
要は月2試合では無理なんよ だから元々交通の便がいい街の中心部に作ろうとするがサッカーしかできないグランドはただの不良債権
ビアガーデンにもなる旧広島市民球場跡地よりも経済効果は投資金額はには全く合わないだろうな
2024/12/29(日) 14:45:28.49ID:goZfZe7Z0
大分市は都市高速もなく渋滞がひどいんだ。
余計に渋滞させるようなことはしないでくれ。
2024/12/29(日) 14:45:29.57ID:lYFWw+I10
>>586
なるほど~
条件の違う数字を比較していたという証明ですか
お疲れ様でーす
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:46:31.28ID:cz0aZcLf0
このクラスのキャパの専スタは次々と建設されるが
ワールドカップでも使える専スタは一向に増えないという
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:46:34.81ID:ubVE5ntb0
>>606
税リーグはタダ券でも見に行く価値がないってこと?
コンサドーレは動員数14位の中堅クラブやぞ
バカにするなよ
2024/12/29(日) 14:46:48.81ID:ZeulgCDT0
>>601
建ってないけど?
2024/12/29(日) 14:47:18.97ID:hniM5y0J0
人口少ない都市なのに数十億の無駄金使ってさらに毎年億単位の赤字垂れ流すとか
市民は容認するのか?
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:48:23.84ID:p98Q6op00
>>605
Jの初期のように週2回興行するとか
ACLの出場チームや試合数増やすとかできればねえ
もうちょっとサッカーの興行価値も上がるのだけどね
2024/12/29(日) 14:48:43.34ID:lYFWw+I10
>>613
なるほど
君はタダ券貰ったら必ず見に行く価値がJリーグにはあると言ってるのか
すごい熱心なサッカーファンなんだね

としか思わんが?
2024/12/29(日) 14:49:34.38ID:ZeulgCDT0
>>604
その日のうちに帰ってこられない事例が続出してたとか言い出すのかお前は
その日のうちに帰ってこれない事例なんて十数年使って片手で余る話じゃねえか
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:50:44.25ID:qXM+Ibli0
>>594
そもそも大分ごときにワールドカップなんて不要だったよ
いわば月20万の貧民がタワマン買っちまったようなもんだ
この手の連中はカネの計算がそもそも出来ない
稼いだ金に見合うものにしておけ そういう意味ではいいかもしれんな
代わりにあのでかすぎるスタジアムは解体だな
そもそも都市圏人口60万あるかないかなのに4万人のスタジアムなんて要らんよ 怖いのはワールドカップが日本独自なら青森とかもつくられていたこと 雪かきの金もないのにアホかと
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:51:01.77ID:xcHxpowb0
九州ってサッカーの人気有るの?
ホークスの応援してるイメージしかないw
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:51:25.81ID:cjYxVgpe0
>>614
いやいっぱい建ってるけど?
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:51:44.16ID:qXM+Ibli0
>>599
広島は酷かったな w
多分忘れてないだろ 近くの人は
2024/12/29(日) 14:52:30.53ID:8hRzgTj10
大分国体やってた頃大分のスタジアム行ったけど遠かったな、もう一個できるのか
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:52:53.87ID:ubVE5ntb0
>>617
熱狂的なファンで盛り上がる税リーグだからタダ券なんて争奪戦だろ
半分はタダ券てことで手打ちしようや
他にソースがないからもうなにもわからんしさw
2024/12/29(日) 14:53:20.53ID:ZmTehL0w0
>>539
じゃ広島長崎は何で人がたくさん来てるの?広島はともかく
長崎だって大分と似たようなもんだろ規模的に
2024/12/29(日) 14:53:29.30ID:y5DP52zi0
30億円では難しいな最低60億はかかるだろうけど頑張って専スタ建てて欲しい
2024/12/29(日) 14:54:06.11ID:Cp7nsQdT0
>>594
何でワールドカップのために陸上競技場作るんだよ、あれは国体用の陸上競技場だぞ、記事の改修してサッカー用にするスタジアムもその前の国体用の陸上競技場だぞ、お前ら税金がー言うなら陸連に言えよ、それに野球は国体の度に専用競技場作ってるじゃねえか
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:54:32.34ID:qXM+Ibli0
>>612
もう日本では無理だから安心しろ
やるとしても東アジア共催で国立、浦和、大阪、豊田でやれば問題ない
札幌ドーム?そのころまでには解体されてるだろうな
2024/12/29(日) 14:55:00.73ID:ZeulgCDT0
>>621
いっぱいって具体的な数字は
2024/12/29(日) 14:55:39.09ID:lYFWw+I10
>>624
ソースもないのに具体的な数字書いたお前が馬鹿なだけだが?
具体的な数字示したならソースもだせ
示せないならお前の願望、妄想
そんだけのこと
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:57:18.40ID:f5+JYZzM0
鍋ツネの訃報から一気にサッカーの国に傾いたね☆
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:57:34.28ID:cjYxVgpe0
大分なら1万5千規模のスタジアムで充分なんじゃないだろうか

んで大分に限った話じゃないけど
設計に織り込んで拡張可能な設計にして用地も確保した上で小さなスタジアムを作り稼働の実績を積むことができたら増設という考えでいいと思う
たとえばバックスタンドとりあえず作らないとか
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:57:59.81ID:5fAhEV460
>>625
長崎は中心で半分の面積を占めるサカスタの入場者数が全体の10分の1未満
試合のない日は真っ暗なデッドスペース
これが税リーグの唱えるマチナカの正体な
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 14:58:33.77ID:p98Q6op00
>>619
大分のスタジアムは建築としては見事なものだと思うけど、使い道ないよなあw

大分だったら1万人ぐらいの専スタで十分なんだよな。金沢に新しく建ったような奴
あれくらいのこじんまりしたスタジアムを他に作って
巨大ドームは巨大ドームで活用法考えるなり壊すなりした方が良いのは確かだろ
サッカーがいると他の目的に使用できないから邪魔なんだよね
2024/12/29(日) 14:59:23.76ID:Cp7nsQdT0
>>626
30億だとトラックその他の陸上競技施設をどけて芝を全面に敷いてスタンドの観客席を個席にして…屋根は無理だな、ささやかなスタジアムになるだろう、でも使わないで放置しているよりずっと良い
2024/12/29(日) 15:00:04.57ID:y5DP52zi0
静岡が建設計画してた税金670億円の新野球場は鈴木修会長が亡くなったから白紙になるらしい
静岡県民も安堵してた
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:00:16.98ID:qXM+Ibli0
>>624
問題起こしているFC大阪が一人当たり一試合で350 円だそうだ
今吉野屋にいるが領収書みたら並で704円 半分も食えないな 
スポンサーで八割稼いでいるようだしある意味破綻してるんだよ
地方都市は支えられるスポンサー急速になくなってるしね
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:00:59.21ID:j64njBNH0
ナベツネ死亡
中居社会から抹殺

野球ダメじゃん。
2024/12/29(日) 15:01:05.19ID:goZfZe7Z0
>>615
容認しない。
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:01:08.27ID:ubVE5ntb0
>>630
具体的な数字
年間動員数 30万人
石屋製菓タダ券 10万人
税リーグのタダ券 数万枚
あとは発表がないから推測するしかないよね
推測しちゃダメなの?恥ずかしいの?恥だと思ってるの?
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:01:41.43ID:cjYxVgpe0
>>634
まー最初から宮城とかエコパとか大分とか横国も計画がおかしかったんじゃないだろうか
巨大な陸上競技場なんかいらないよな

んで味スタを何故陸連が使おうともしないのかもよく分からない
国際規格だしサブトラック用地も確保してある
1964東京五輪のマラソン折り返し地点付近ということもある
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:02:31.78ID:MAC9pGpA0
ID:I264yJyl0
こう言うのは釣りかな?と思ったが必死見ると新生の本物だとも疑ってしまう
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:03:05.26ID:Z1S7h+co0
スタンドとピッチの距離が同じならサカ豚専用スタジアムにする意味がないかと思うけどな
2024/12/29(日) 15:04:06.76ID:knbgWL2Z0
>>627
別大マラソンのゴールになっていたような気がするからサッカー専用スタジアムにするのは
ありえないような気がする。
2024/12/29(日) 15:04:34.47ID:491SdPMl0
https://i.imgur.com/pbeGJDS.png
https://i.imgur.com/jCNcmfZ.jpg
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:04:46.78ID:TRZzZfos0
人口減少を防ぐ為、自分達の街に誇りを持ってもらうためにはサッカースタジアムの建設は必要不可欠なんだよ!
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:06:17.30ID:qXM+Ibli0
>>632
別に収容人数15000程度で屋根は一試合一万円を払う人たち専用で
四分の一程度 座席は応援席は長椅子 ほかは普通に独立シートの
背もたれなしとあり あとは球団で金出してもファミリーシートとか
オーナーズシートを作ればさほど反対はなかったろ 芝生の育成に問題のあるデカくて無駄な屋根 立派すぎる誰も座らない椅子 
そして極めつけは市民にほとんど貸せない使い道の無さ 
そりゃ街の中に作れるわけがない なんで町中にお化け屋敷作らなきゃいけないんだ?
2024/12/29(日) 15:06:43.83ID:goZfZe7Z0
>>646
はてな?
レイプばっかりしてるのに?
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:06:46.70ID:p98Q6op00
>>641
地価の高い東京近郊ほど陸上競技場なんだよ
陸上トラックがある方がコンサートやりやすいからね
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:07:02.75ID:osJ6CMTh0
今はCDとか本等買いに市の中心部行く時代じゃないし、人が中心部に出かける理由とかなんか必要
サッカー場に限らずなんか
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:07:50.54ID:qXM+Ibli0
>>636
あれは正しい 野球ファンがみんな反対してたわ
単に今の浜松球場をきれいにすればいいだけの話
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:07:52.94ID:j64njBNH0
>>648
つ中居
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:09:28.39ID:Z1S7h+co0
僻地に税リーグクラブ沢山できたけど
やっぱり僻地は僻地のまま
税リーグは地域活性化とかいうけど
税リーグ創成期の1990年台前半から
日本のバブル崩壊と過疎化による人口減少が顕著に
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:09:40.09ID:uT6UXg1+0
>>594
ちょっと違う
ワールドカップのためというか国体のために新しいスタジアム作ってついでにワールドカップにも利用したのが今トリニータが使ってるスタジアム
それでそれまで陸上でもトリニータの試合でも使われてた市営陸上競技場が老朽化したんで改修して再利用しようというのが今回の話
この市営陸上競技場は立地は悪くないが老朽化が著しいからこの会社がサカスタ整備したいと言わなくても回収するのか潰すのか再開発するのかどうするのか検討しなきゃいけない時期に来てた
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:11:09.94ID:uYEwu2fD0
>>636
NHK 県野球協議会などがドーム反対 照明なし小規模球場を要望
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20240720/3030024669.html

地元の野球関連からも反対されてたしな
2024/12/29(日) 15:12:26.80ID:lYFWw+I10
>>655
まあ草野球場に100億もかける必要ないからな


等々力球場、建て替え工事費膨らむ
nikkei.com/article/DGKKZO23702790Q7A121C1L82000/
川崎市は建て替え工事中の等々力硬式野球場の整備費用が当初見込みより35億9000万円増え、
92億8000万円になるとの見通しを明らかにした。


岩手のボールパーク 盛岡南公園野球場。総事業費は約109億円
89penguin.com/kyujyo/2748
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:14:31.76ID:7De/jE0b0
指原スタジアムか
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:15:06.09ID:yF5q4rO+0
>>620
つうか九州の人間はそんなホークス戦見てないよ
あんまりテレビ中継やってないしね
2024/12/29(日) 15:15:43.62ID:pBmE1/Hq0
サッカーハラスメントリーグに騙された自治体大変だな
2024/12/29(日) 15:17:01.48ID:y5DP52zi0
それ氷山の一角なんだよな
毎年全国各地の老朽化した野球場に数十億円単位の税金が投入されてるけど大したニュースにならない
>>656
2024/12/29(日) 15:19:07.03ID:/5vRgpjH0
>>1
これトリニータのメイン株主企業の社長が勝手に構想をブチ挙げてるだけやろ
スタジアムの指定管理者でも無い人が自治体所有の陸スタを勝手にサカ専スタに改装するとか何様のつもり
しかもどうせ改装費用は自治体の税金で賄うつもりなんやろ
そんで例の如く周辺に商業施設やホテルを誘致という複合型スタにして活性化するとか
2024/12/29(日) 15:19:08.57ID:pBmE1/Hq0
>>660
公共施設なんだけどアホか
それよりFC大阪とかいうJリーグチームの詐欺がまいの報道しないよな
サッカーハラスメントゴリ押しマスゴミ
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:21:32.66ID:7ynOexSV0
>>660
サッカーは60クラブだけじゃないからな
スーパースターカズさんが腰振りしてるスタジアム税金な
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:21:53.58ID:uYEwu2fD0
>>660
まあそりゃ、地元民のアマチュアがメインで使う球場だから
民間のそれもプロ興行だけで使う球場を税金で作れとなったら反対は出てくる
さらに維持費すら補助金、何かあれば整備費用は自治体
なのに使うのはプロチームだけ、それで公共性を謳っては今の時代無理だわ
箱物全盛期、バブルからバブル終了して数年の時代なら、なんでもいいから建てて貰えたんだろうけどね
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:23:07.94ID:qXM+Ibli0
>>638
中井はしらんがナベツネが死んで果たして悪くなるのか?
もしエクスパンションされたら死ぬのは設置された場所のJリーグチームだと思うが 札幌や仙台はアドバンテージあったのにどうなった?
100万人以上の大都市ですら死に体になったのにそれ以下なんて即死になるだけだぞ 昔と違ってセパのバランスはかなり均等化されていて
球界再編騒動以降すべてのチームが日本シリーズまで行ったがJは
川崎、横浜、神戸、鹿島、浦和、G大阪、広島、名古屋、柏 9チームだけ しかも親会社無いものは皆無 数字は厳しいもんだ
Jリーグに騙される自治体はあなたの街でJ1で優勝する姿が見えるでしょなんて綺麗事を言われるのだろうけど現実はコレ ただでさえ選手が毎年ガラガラポンされるのに金のないチームが優勝なんて無理なんだよ
できない事で夢を見させるのは詐欺というんだが
2024/12/29(日) 15:24:24.33ID:/5vRgpjH0
清田の言う通りで⌈まちなか・サッカー専用・多目的⌋この3つのワードを使い自治体を騙しているんだよね
このJ関係者による身勝手なサカスタ構想はどこもこれ
2024/12/29(日) 15:24:58.80ID:pBmE1/Hq0
>>666
これぞJリーグハラスメント
2024/12/29(日) 15:25:14.06ID:lYFWw+I10
>>664
地元のアマチュアが使う球場に100億かける?
数千~万規模の客席設けないでグラウンドレベルのものでよくね?
2024/12/29(日) 15:25:30.47ID:ZmTehL0w0
>>633
何を見たんだお前は?
試合やってない日の来場者数も含めて2カ月で110万だろ
2024/12/29(日) 15:26:06.99ID:pBmE1/Hq0
>>668
NPBの試合も誘致できる
2024/12/29(日) 15:26:50.69ID:lYFWw+I10
>>670
何試合?
2024/12/29(日) 15:27:39.48ID:ZmTehL0w0
>>644
そんなのゴール位置をずらせば何とでもなるだろ
なんならAPUスタートにすればいい
2024/12/29(日) 15:30:49.75ID:ZeulgCDT0
>>666
サッカー専用で多目的という矛盾
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:31:27.82ID:YpUtKBCB0
>>654
あんなもん国体規格じゃないだろ
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:33:17.67ID:6FPu7XgY0
>>661
俺もそう思った。会社のトップが簡単に言っていいセリフじゃないぞ。
自分の会社関連に利益誘導を県や市に求めてるんだもの。公に言って良いと思ってる所が不思議だよ。
2024/12/29(日) 15:33:38.02ID:goZfZe7Z0
>>672
APUを関わらせるなんて、ありえない。
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:35:28.21ID:e4xEvLj70
>>669
そのうちたったの9万人がサッカーの動員数ってことだろw
ど真ん中にスペース半分取ってるのにw
バカにはわからねーのかな
2024/12/29(日) 15:36:15.76ID:5ssxfjpd0
大分と長崎に対する嫉妬が渦巻いているな
2024/12/29(日) 15:36:48.06ID:5ssxfjpd0
実際問題九州は景気がいいからな
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:37:33.96ID:Jc0uZn/u0
サッカー様だぞドケドケーマラソン?コース変えろ!サッカー様だぞ!!

すげーなこれこそ選民思想の最たるものだろ
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:39:57.68ID:j64njBNH0
6000の公営野球場で税金をじゃぶじゃぶ使ってきた
野球さんには勝てませんよ。

Jスタジアムを100個ぐらい作って何が悪いんだか。
2024/12/29(日) 15:40:27.19ID:j/B03NJL0
焼豚が

鳴くほど増える

スタジアム
2024/12/29(日) 15:42:21.36ID:ZeulgCDT0
>>681
Jリーグも河川敷レベルでいいなら許可すればいいじゃん
2024/12/29(日) 15:42:56.95ID:lYFWw+I10
ふむふむ
地元に根付いてるのか

ゲーム非開催日のデータで比べると、
エスコンフィールドの「平日4500人、休日1万人、観光客メイン」に対して、
長崎は「平日でも1万人程度、県内の方が6~7割程度」とのこと。
news.yahoo.co.jp/articles/5080939d2560744503a414883ee4637651b34a1a?page=3
685 警備員[Lv.1][新警]
垢版 |
2024/12/29(日) 15:43:28.88ID:7Qq1OxNO0
ビッグアイ好きだったのに
アクセスこそ悪いが施設として居心地よかったし見辛さも感じなかった
2024/12/29(日) 15:44:15.78ID:WNvdcbdL0
どうせ運営費は市の予算 永遠に負の遺産w
2024/12/29(日) 15:45:00.21ID:1gjSiBbd0
>>681
Jリーグのスタジアム基準備えてる野球場は、その内何球場なんだよ。
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:46:17.87ID:c13vRQY10
独占だけして建設費も維持費も使用料も払わんのだろw
まさに税チュウリーグ
689 警備員[Lv.1][新警]
垢版 |
2024/12/29(日) 15:46:36.80ID:7Qq1OxNO0
九州は小さなスタばかりなのでビッグアイみたいな4万入るスタは貴重だろうに
今はまず可能性ないだろうが万一九州のクラブがACL決勝行ったらビッグアイぐらいしかやれる所ないのでは?
2024/12/29(日) 15:46:51.65ID:WNvdcbdL0
>>684
瓦版レベルのオールドメディアマンセーw
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:48:11.81ID:AZLZK/yn0
ハ .ミ. ン .グちゃん、恩 .人だし?本当のこと書いてくれるだけでいい
忙しい日になんだけど、宜しくね。
2024/12/29(日) 15:52:34.32ID:XsfuhYkb0
>>689
誰も見ないからいらないよ
それにその大きいスタジアムどうせ建設費も維持費も税金持ちなんでしょ?ゴミじゃん
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:53:17.56ID:AZLZK/yn0
頭がおかしいとしか思えない。
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:53:42.04ID:AZLZK/yn0
H
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:55:49.25ID:0STVY3Mr0
>>684
非日常と日常の空間の違いかね?
エスコンは街づくりしてる最中だからそれが日常になっていくのかもだが
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 15:57:05.81ID:Erlk3f3x0
焼き豚死ねい!
2024/12/29(日) 15:58:17.20ID:RYYLs+Rw0
>>33
他の国って例えばどこ?
2024/12/29(日) 15:59:18.27ID:ZeulgCDT0
>>697
世界
2024/12/29(日) 16:00:13.82ID:RYYLs+Rw0
>>191
政令指定都市くらいの規模じゃないと厳しいよな
2024/12/29(日) 16:02:58.46ID:lYFWw+I10
>>699
確かにそうかもね
北広島でも今のところう人口減少に歯止めかからないから

2016年 誘致表明
2020年 着工
2023年 開業

誘致表明しても、着工しても、開業しても人口減少し続けている
北広島市は2020年(令和2年)を境に人口増を目論んでたんだけどね
city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00130300/00130322/gaiyoubann.pdf
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:05:52.26ID:MjUxNjN/0
>>500
時差も知らないやき豚
つまらな過ぎて採用すらされないやきうとは違うのだよ
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:07:54.08ID:c13vRQY10
視聴率で女剣道に負けるのが税リーグw

天皇杯も地上波0.7%のゴミコンテンツw
2024/12/29(日) 16:10:53.04ID:RYYLs+Rw0
>>665
東海地方に住んでると名古屋グランパスとFC岐阜の差を目の当たりにするからなぁ
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:12:35.94ID:qXM+Ibli0
>>656
あれは健康に害するゴミがでてきてその処理に40奥以上掛かった ろくに調査もしてない川崎市のせいだよ
ちなみに川崎球場もろくに修理しないから30 億駆けたのに震度五で倒れるので直して9年間で取りか壊された
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:13:03.09ID:YJU6HRGR0
サポ「チームがバラバラじゃねえか」
高松「みんなちゃんとまとまってるよ」
サポ「やる気あんのか!」
上本「次は絶対勝つ」
サポ「その言葉、信じていいんだな」
上本「次は絶対勝つ!」
サポ「トーリニータ(大合唱)」
706 警備員[Lv.1][新警]
垢版 |
2024/12/29(日) 16:13:34.38ID:7Qq1OxNO0
>>692
大きなスタ1つぐらいないとな
格好つかん
本当は福岡にあるべきだろうが
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:14:36.19ID:rpgvPU3l0
税金チューチューはやめられないな
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:14:57.10ID:YJU6HRGR0
大分トリニータの歴代胸スポンサー

98年:朝日ソーラー(強引な販売)
99年〜04年:ペイントハウス/ペンタくん(倒産)
04年:トライバルキックス(スポンサー料未払い)
05年〜06年:マルハン(パチンコ)
09年:フォーリーフジャパン(マルチ)
11年:ダイハツ九州
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:16:19.54ID:YJU6HRGR0
大分県がスタジアム使用料を免除するだけでなく、追加融資を行い、融資された5億円のうち2億円を返済した。ただ、サッカーばかりを融資するやり方に批判も多いが、大分が破産するとスタジアムが不良債権となるだけでなく、安定して客をよべるサッカーというコンテンツ維持のためには仕方のないことでもあった。ただし、県からの委託を受けた経営コンサルタントの精査による結果、チーム清算・スタジアムごと解体とした場合が最も県の財政にとって負担とならないといった判定があったことも事実である。
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:17:42.22ID:qXM+Ibli0
>>659
最近は騙し方もより大胆になるからな 花園なんて直す気なんかゼロのくせにひでーもんよ しかも市長とつるんでろくな途中経過も出させずに四年も伸ばしやがった 今まで年間五億そこらしかないのにどうやって50億円手配するのか見ものだわ
あっサポーターに五億頼むってよ
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:17:56.87ID:YJU6HRGR0
2009年に杜撰な経営が露呈し、赤字が11億、債務超過は5億以上となった。Jリーグ史上初となる融資申請を行い、初めは2億といっていたが調べてみると4億不足しており、合計6億円が融資してもらうこととなった。その後、溝畑は引責辞任した。が、その後調べてみると債務超過は9億以上あることが判明した。

粉飾決済まがいの会計操作や、次シーズンの補強費を独断でつかったり、自分に意見してくる職員や役員を排除し、イエスマンばかりを集めた役員会をつくったりとかなり好き勝手やっていた事が判明。高額年棒の選手も獲得するだけでなく、財政破綻間近となっても主力の放出をしようとせずJ1に一年するなどと無茶苦茶な事をしていた。
2024/12/29(日) 16:18:22.26ID:lYFWw+I10
>>707
たし蟹

ボールパーク構想推進に係る市民説明会
(2024 年 7 月 5 日実施)
city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00154000/00154045/20240820141819.pdf

・市民質問
新駅を除いた北広島市のボールパーク構想の総事業費はいくらか。また、市債の発行による将
来の財政状況をどう見込んでいるのか。

・市回答
令和 4 年度までの事業費が約 114 億 7,000 万円となっており、国及び北海道からの支出金
が約 52 億 2,000 万円、残りの 62 億 5,000 万円のうち地方債が 55 億 4,000 万円、その他財
源 2 億 9,000 万円、一般財源 4 億 2,000 万円となります。
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:18:37.88ID:qXM+Ibli0
>>661
税リーグではよくあること
大分市にも県にもどうせなんも筋を通さずぶち上げたんだろ?平塚のように
2024/12/29(日) 16:20:11.56ID:ZmTehL0w0
>>673
サッカーやってない時にライブとかでも使えるということだろ
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:20:22.42ID:YJU6HRGR0
よくこんな赤字垂れ流しで利益剰余金も大赤字の大分トリニータに金を突っ込もうって気になるよな
潰すのが一番財政負担が少ないと精査の結果が出ているのにな
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:22:00.28ID:qXM+Ibli0
>>666
この三つ柄含まれていたら詐欺だからすぐ排除しなきゃな あと詐欺メールと同じで出どころもよく確認すること 経済効果とかいっても中身はドラえもんのあんなことイイナできたらイイナだから
2024/12/29(日) 16:22:32.00ID:pBmE1/Hq0
>>712
意味不明
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:25:57.99ID:cjYxVgpe0
>>716
なあ
何で日本全国にあるプロ野球来る来る詐欺スタジアムにはダンマリなんだ?
2024/12/29(日) 16:26:54.50ID:lYFWw+I10
>>717
リンク先読んでみると勉強になりますよ
他にも市民から下記のような質問多数

 新駅整備によって今まであった助成金がなくなってしまった。
 税金を納めている市民への助成金がなくなるのはどうなのでしょうか。
 北海道新聞の記事で商工会が調査した結果、ボールパークが開業して、28%が去年より良かった、
 50%が変わらなかった、20%が下がったと出ており、経済効果が出ていないのではないか。
 新駅ができることによって JR 北広島駅に人が来なくなるのではないか。
・市内の路線バスが減っているのに新駅にお金を使うのはどうか。
・日ハムファーストになっているのではないか。
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:27:46.88ID:YJU6HRGR0
不人気Jリーグのサカスタを作って苦しむのは県民市民
バスとか市民サービスカットされまくってサカスタ
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:32:58.69ID:k60xs/KP0
>>641
なんか勘違いしてるけどそれらのスタジアムが仮に全て専スタでも結局無駄な施設だったよ
本当に日韓ワールドカップなんてやるべかじゃなかった
あと味スタを使わない理由は単純に毎週FC東京かヴェルディが使用してるからでしょ
陸上の大会なんて何日かかけて行うのに、土日のどちらかを毎週Jリーグで使用するんじゃ使いにくくてしょうがない
当初陸連は国立の専スタ改修に賛成して、陸上は味スタでやるようにしたいとか言ってたけど、あれも恐らく国立が専スタになったらFC東京とヴェルディがスタジアム移転すると思ったからそう言ったんだろうな
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:34:05.12ID:p98Q6op00
>>684
それ、サッカーフィールド邪魔なだけだろって話なんだがなw

駅近のショッピングモールなんだから平日1万くらい当たり前と言うか
それじゃ足りないだろってくらいの話なのに、サッカースタジアムが入っているせいで
集客性や収益性の高い施設をいれることが出来ない
2024/12/29(日) 16:35:34.25ID:ZeulgCDT0
>>708
マルハンって胸スポンサーになれたっけ?
絶対にJリーグ側を説得すると
スポンサー料だけ貰って公式の表側に出られてなかった気が
2024/12/29(日) 16:36:22.42ID:ZeulgCDT0
>>714
使える(使わせない)
2024/12/29(日) 16:38:04.33ID:/5vRgpjH0
>>719
北広島市内の総人口が僅か5万6000人の小さな自治体に年間350万人もの来場者が来る超ビッグコンテンツが生まれたんやで
こんなの北広島市としてはメリットしか無いやろアホ
2024/12/29(日) 16:38:19.00ID:lYFWw+I10
>>722
ソースによると

>試合がない日にスタジアムにいるのは、見学に来た観光客だけではない。
>客席でゆったりノートPCを持ち込んで仕事をするサラリーマン、ショッピングついでにひと休みする人々、
>参考書を広げる高校生、敷地内にあるスーパーの特売品を狙う主婦など……さまざまだ。
>このスタジアムは、サッカーの試合日には「V・ファーレン長崎の聖地」、そうでない日は「観光地」
「ワーキングスペースがわり」「友達と過ごす場所」など、思い思いに時間を過ごす場所として、すっかり根付いているようだ。

だそうです、そこがエスコンとの違いみたいですね。
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:38:56.11ID:j64njBNH0
>第103回全国高校サッカー選手権が12月28日に開幕したなか、29日には各会場で1回戦が行>われた。千葉県のフクダ電子アリーナ第2試合

プロ以外でも使ってんじゃんw
大分で作ったらなんかの大会とか女子で使うだろ。

なんか文句ある?
2024/12/29(日) 16:41:53.40ID:y5DP52zi0
>>727
草野球のおっさんが使えないのが焼き豚は許せないらしい
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:44:15.77ID:FwN5X64Y0
税リーグ
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:45:51.08ID:p98Q6op00
>>726
そりゃ駅近くに無料で使えるスペースがあれば利用者多いだろw
無料Wi-Fiも使えるようだからサラリーマンも使うさ

だけど、そんな利用者がいても収益にはならんわけでさ
長崎はけっこうヤバいと思う。税金に頼らない試みは立派だけど
建設資金の回収どころか、施設自体赤字になりそうな気がする
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:52:29.52ID:6FPu7XgY0
>>726
観光地というよりこれ茶店じゃないの。
2024/12/29(日) 16:53:15.20ID:lYFWw+I10
>>730
ソースによると

■スタジアムがモールの「吹き抜け」の役割を果たしている
商業施設にとって、吹き抜け(スタジアム)は「空間を中心とした回遊行動」を上手く引き起こすアイテムでもある。
来客がピーススタジアムのまわりをぶらぶら回遊すると、通販でおなじみのジャパネットHDが手掛けた施設だけあって、
マーケティングでいう「非計画購買(衝動買い)」を誘発するグルメやショップが各エリアにあり、ついつい財布の紐を緩めてしまう……という仕掛けが、
現地で見た感じではしっかりと発動しているようだ。

長崎スタジアムシティは「試合がない日も2~3時間程度滞在」するような方が多いそうで、
ピーススタジアムは良い具合に「回遊の発生・滞留時間向上=滞在で消費する単価の向上」にも貢献している。


だそうですよ、
あ、もしかしたらだけど君が考えてることをジャパネットが全く考えなかったのかもねwwww
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:54:08.56ID:j64njBNH0
何もないよりはあった方がいいだろ。

福岡の韓国の野球チームを応援する時代は終わったんだよ。
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:54:26.46ID:q4BE6bzH0
鹿島もつくば駅にホテルスタジアム作ればどう
2024/12/29(日) 16:55:15.28ID:ZeulgCDT0
>>732
効果がようだって個人の感想かよ
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:55:25.10ID:YJU6HRGR0
>>723
Jリーグにパチ屋はダメとなれなかったから撤退した
胸スポンサーなのに名前を出せないなら意味無いとして撤退
それでついたのがマルチ商法の胸スポンサー
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:57:06.46ID:cjYxVgpe0
>>721
いやいや別に陸上が押さえたいなら全然できるわけですし
東京五輪の陸上会場も味スタで充分だったわけです
開会式閉会式も日産スタジアムで充分だったわけでそうなると新国立競技場は全く不要だったわけです
そもそも既存施設を利用するコンパクトな五輪を謳ってたわけですから
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:58:31.88ID:6FPu7XgY0
>>732
商業施設によくある無料で使えるイートインスペースだな。AEONとかによくあるアレだろ。
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:59:36.74ID:YJU6HRGR0
コンサドーレ札幌に金を突っ込んで市役所前で敬老パスを廃止するなのデモが起きる札幌市
市長が決めた敬老パスの廃止とバス減便
市の施設の使用料値上げ、住民票発行などの値上げラッシュはするがコンサドーレ札幌には減免と補助金ジャブジャブ

大分もこうなるけど良いんだろうな
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 16:59:58.46ID:Jc0uZn/u0
>>732
ジャパネットホールディングス・髙田旭人社長:
「いま累計で95万人くらいの方に来ていただいています。想像以上に(スーパーの)フードウェイで弁当を買ってぼーっとする方が多いなと。それで全然いいかなと思って」

社長がいいとは言ってるが来年からは県外客来てもらうイベント増やしていく方向だからまだまだ手探り状態
エスコンにしろ長崎にしろロングスパンでみないと結果なんてわからんから
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:00:59.56ID:mB1kVUKR0
>>670
年数試合あれば良い興行に100億かあ
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:01:36.08
>>1
税金投入さえなければ何でもいいや
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:04:08.01ID:p98Q6op00
>>732
そのソースの記事にはこうあるね

>岩下社長によると、スタジアムやアリーナが生む熱狂的な応援は「大きく及第点を超えている」といい、
>「まずは新しいスタジアムを見に行こう!」という来客も多く見られるという。
>しかし現状では、集客はできているものの、まだ街としての収益性に繋がっていないそうだ。
>来年は長崎スタジアムシティを「サッカーやバスケと関係なく、遊びに来てショッピングや食事をする場所として浸透させる」ことで、
>収益性を持たせたうえで集客を図り、2025年の黒字化に目途を付けたいという

赤字になりそうって考えは、俺だけじゃなくジャパネットの社長も同じなんだわ
メディアはもてはやすけど、ジャパネットは危機感もっていると思うよ。慈善事業やってるわけじゃないからね
2024/12/29(日) 17:12:03.79ID:lYFWw+I10
>>743
うんうん、だから君が考えそうなことはジャパネットは社長も含め計算のうえでスタジアム中心と決断したんでは?
という指摘なんだがw
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:12:45.10ID:+AVLV2cn0
またやってんのかよ税リーグ
ぼくのかんがえたさいつよのスタジアムかんせい図よりまず先に金策しろっていつも言われてんだろ
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:15:45.15ID:YJU6HRGR0
Jリーグで栄えた町はないからがんばれ
浦和ですらダメだったからな
浦和美園駅から埼玉スタジアムまで店もろくにない歩行者専用道路を歩くだけで何にもないまま

Jリーグで栄えるなら飲食店がスタジアムまでの道に立ち並ぶはずなんだけどな
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:18:56.49ID:YJU6HRGR0
調布市は味の素スタジアムまで飲食店が殆どない
同じ調布市の京王閣競輪がある京王多摩川駅のほうが飲み屋とかあるし
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:22:54.33ID:5QBe5UH40
大分って野球のイメージ0だからサッカーに金が流れるのは分かる
独立リーグのチームすらない
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:23:29.40ID:vRZkN5UX0
>>746
浦和美園駅周辺以外は住居専用地域なんだがw
んで浦和美園駅周辺は発展してるし何の文句が?w
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:23:43.32ID:YJU6HRGR0
月2回キッチンカーを並べるだけでスタグルもクソもないからな
しかも売れないからかサガン鳥栖とかのように賞味期限切れが並ぶという杜撰さ
大分成功すりゃいいね、まず無理だが
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:24:32.89ID:p98Q6op00
>>744
どうなんだろうね。
俺は出来上がってから、これは赤字なんじゃねーのって無責任に言っているだけだけど
ジャパネットは開業したらすぐ黒字にするつもりで建てたと思うんだよね。そうじゃなきゃ建設資金回収できないし
今の状況は当初の計算より悪いんじゃないかな。
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:26:08.83ID:QBYf+veO0
>>743
税リーグをマチナカでやったらどうなるかのシミュレーションとしてはオモロイよな
結局は他の施設が税リーグの赤字を埋めきれなくなる
スタジアムが邪魔で次の一手が打てない
でゲームオーバーかな?w
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:26:34.88ID:5WzQRwYZ0
別に長崎市民としては大分や宮崎のことをライバルと思ってないし敵意もない
しかし大分宮崎は長崎に対してライバル視や敵意が強く特に大分はひどい
だからこれが典型的な例だが長崎の成功を見て同じようなことをしようとする
長崎市民からしたら本当にキモいし俺たちは熊本鹿児島がライバルで大分宮崎は違うし巻き込むなと言いたい
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:26:40.31ID:YJU6HRGR0
>>749
浦和レッズがいるからじゃないだろ?バカか?
住宅なら浦和美園駅から南北線直通で都心に行けるからそこにいるだけで、浦和レッズなんかクソにも役に立ってないんだが
役立つなら飲食店が駅前に並んで浦和レッズサポが飲み食いするだろうけど実際はやってないからな
そりゃ安い1試合2000円もしないゴール裏シーズンシートで来るようなヤツらが飲み食いするわけないんだよ
2024/12/29(日) 17:28:16.12ID:LSnkvpHb0
スタジアムの大半の面積を占める芝が使えないのが致命的すぎてどうしようもない
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:29:11.07ID:vRZkN5UX0
>>750
スタグルがクソ売れないというデマwwwww
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:29:26.19ID:YJU6HRGR0
Jリーグはプロスポーツの中で一番客単価が低いからな
ラグビーやアメフトにも完敗してる客単価最底辺のプロスポーツ
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:31:13.04ID:YJU6HRGR0
>>756
売れてたら賞味期限切れの飲料品が数ヶ月も並ぶとかないよね
飲料品で賞味期限切れが出て数ヶ月もそれを並べて気がつかないくらい売れないんだから
759w
垢版 |
2024/12/29(日) 17:31:24.79ID:52a2Q7580
>>244
偏差値30代で広島の地元なら恥ずかしくて誰も言わない広島経済大学か?
2024/12/29(日) 17:32:09.54ID:LSnkvpHb0
>>756
月2回しか試合しないからそもそも店が無い定期
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:33:12.41ID:YJU6HRGR0
賞味期限1年の飲料品が賞味期限切れを起こして数ヶ月並んでいるくらい売れない
1年以上置いてて売れ残りって
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:33:35.06ID:rtcirwyp0
>>757
札幌って30万人中10万人タダ券なんだってな
本当だったらヤバいよなw
2024/12/29(日) 17:34:05.03ID:4jS2+buZ0
>>748
源田甲斐今宮森下内川川崎城島陳子豪
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:34:15.39ID:vRZkN5UX0
>>758
え?それが根拠?wwwwww
何だそりゃwwwwwww
765w
垢版 |
2024/12/29(日) 17:35:13.12ID:52a2Q7580
>>660
22ヶ月で95万なのに大分インフレしてるよなw
2024/12/29(日) 17:36:19.46ID:4jS2+buZ0
ビッグ・アイどうしてくれんの
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:36:27.79ID:vRZkN5UX0
焼き豚さん理論
サッカーは試合中にモノ食わねえからスタグル売れないwwww

妄想はいいからサッカー場に来てみろwwwwww
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:37:07.93ID:8JnCImq10
スタジアムがパカパカ(開閉式)じゃねーか!
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:37:38.52ID:YJU6HRGR0
サッカーで町おこし

Jリーグサポーターは貧困層で公式グッズも買わずに逆にサポーター団体のオリジナルグッズを売りつける
サポーター団体がカンパと称して金を客から集める
遠征費のためにケチりまくる
DAZNのアカウントは共有してたのでDAZNにIPで弾かれる対策をされる

こんな貧困層相手で町おこし
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:38:35.67ID:YJU6HRGR0
大分ってホームがなんとかドームじゃなかったっけ?
あれどうするの?
W杯の負の遺産を有効活用でトリニータを作ったのに
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:39:06.67ID:5UtQG0Y+0
清武復帰するし楽しみだな
2024/12/29(日) 17:39:29.78ID:4jS2+buZ0
>>770
開閉機構もぶっ壊れて廃墟だよ
2024/12/29(日) 17:39:31.86ID:vsxGkVyB0
>>768
もうワイヤー切れて開閉しないんじゃなかった?
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:40:20.28ID:YJU6HRGR0
レゾナックドーム 屋根開閉させるワイヤーロープ5本で老朽化

ことし3月、大分市の「レゾナックドーム大分」の屋根を開閉させるワイヤーロープ2本に断線が見つかったことを受けて、県が調査を行った結果、このうちの1本を含むあわせて5本で老朽化が進み、交換の必要があることがわかりました。
このためサッカーJ2、大分トリニータの来シーズン、ホーム初戦は、屋根を開けたままで行われる見通しになりました。

開閉ワイヤーが交換できないから移転か…
2024/12/29(日) 17:41:19.41ID:1gjSiBbd0
>>767
月に2回3時間程度じゃバイトも雇えない。家賃も払えないって話。
だからワゴン車。
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:41:24.45ID:YJU6HRGR0
6月から開閉を停止「レゾナックドーム大分」の屋根 再開めど立たず 県が調査結果発表 大分
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:41:46.30ID:YJU6HRGR0
トリニータがワイヤーの金出せよ
2024/12/29(日) 17:42:15.46ID:4jS2+buZ0
ホバークラフトも絶対採算とれねえよ
佐藤知事どうしてくれんのこれ
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:43:36.83ID:YJU6HRGR0
ピースウイング広島では70kgのフラッグ用の吊りバトンがワイヤー切れて落ちてくるし、Jリーグクラブってメンテ費用を考えてないんかな
2024/12/29(日) 17:44:25.85ID:lYFWw+I10
>>751
なるほど
君はジャパネットの社長より経営センスがあるんだよ、自信もって
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 17:45:21.22ID:YJU6HRGR0
次は札幌ドームのホヴァリングサッカーステージが動かなくなったとか出そう
サカスタ老朽化ばかりで赤字のJリーグではメンテ費用はかけられず廃墟化
2024/12/29(日) 17:48:15.96ID:+Bq2Z3u10
ここなら駅から走っていける
ドームは遠すぎる
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:04:34.50ID:p98Q6op00
>>774
大分のドームは黒川紀章だっけ。豊田のスタジアムも黒川紀章で開閉式だったけど開閉できなくなったんだよな
カプセルタワーがカプセル交換できる設計だったけど実際には交換できなかったとか
黒川紀章の設計ってコンセプトと外観は素晴らしいのだけど実用性に難があるのだよな
2024/12/29(日) 18:05:11.60ID:jVIFW7lU0
野球のお爺ちゃん、ご飯ですよ
2024/12/29(日) 18:06:51.35ID:Z/cMoGk10
>>666
> 清田の言う通りで⌈まちなか・サッカー専用・多目的⌋この3つのワードを使い自治体を騙しているんだよね
> このJ関係者による身勝手なサカスタ構想はどこもこれ

月二回 ゴーストタウン 街寄生
2024/12/29(日) 18:06:59.83ID:XsfuhYkb0
>>784
貧乏サカヲタがご飯代を出せるわけない
2024/12/29(日) 18:07:30.78ID:ZyMBw7+B0
>>567
Jリーグ世代は就職氷河期にぶつかったせいでマトモに出世できてないぞ

割りとマジでこの世代の管理職不足がもろに出てるのが今
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:07:43.89ID:FZygwTqy0
大分ドーム 陸上競技
新スタ   サッカー

うまく住み分けできるな
期待してるよ大分のみなさん
アウェイサポーターとしてもちろん行きます
2024/12/29(日) 18:08:54.34ID:Z/cMoGk10
>>746
埼玉スタジアムの大赤字が負担になってる
サッカーのために住民サービス(巨大病院計画頓挫)が削られる
ほんとサッカーって馬鹿らしい
2024/12/29(日) 18:11:02.91ID:ThAFdXsi0
モスク風スタジアムが大分には似合う
2024/12/29(日) 18:16:53.83ID:XsfuhYkb0
>>789
関東にある埼玉や200万都市圏の札幌ですらこのザマ
日本に害しか出さないのが税リーグ
2024/12/29(日) 18:19:36.93ID:6cUmzB6j0
>>195
絶対歩きたくない
広島市民じゃないだろ
2024/12/29(日) 18:21:19.41ID:+2RlemVB0
>>666
防災拠点も忘れるな
なお金沢の新スタは能登の震災で解放せず
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:23:06.97ID:p98Q6op00
>>785
ただ、この大分の構想は大分駅から2キロはなれた陸上競技場の改修なので
広島や長崎みたいな街中ではないよね
4万人収容の大スタジアムを捨てて、身の丈相応のスタジアムに引っ越そうって提案に見える

大分のドームもサッカーが出ていってくれれば、解体なり改築なりができるので
これはやっても良いんじゃないかって気がする
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:27:12.29ID:tL7ma9N20
>>793
3.11でも災害用ヘリのヘリポートにすらしなかったサッカー場のどこが防災拠点?
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:27:53.70ID:MjUxNjN/0
>>789
デマ流すなやきう猿
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:28:43.03ID:Z1S7h+co0
30億の改修費じゃトラックや跳躍競技のスペースを芝生に張り替えて
椅子を改修して座り心地よくする程度じゃね
ピッチとスタンドの距離は変わらずで
サカ豚や税リーグクラブにとってはさほどメリットなさそうな気が
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:29:36.84ID:MjUxNjN/0
>>795
普通に物資の備蓄所になってたぞ
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:31:20.97ID:2QrBDk1N0
改修ならいいという意見もあるけど、
なにも建築資材高騰、職人不足のいまやらなくても
国立劇場の入札も安すぎて不調に終わってるし、
引き受けてくれる会社がいればいいけどんねえ
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:31:33.35ID:tL7ma9N20
>>798
物資の備蓄所なら倉庫でいいな
サカスタじゃなくてもいいし
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:32:51.38ID:MjUxNjN/0
>>800
まずデマを流したことを謝れやきう猿
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:37:02.84ID:rtcirwyp0
>>789
それはウソやろw
2024/12/29(日) 18:37:18.55ID:+2RlemVB0
>>801
ヘリポートにしてないんだから嘘でもなんでもねえだろ
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:43:35.00ID:p98Q6op00
>>797
札幌で例えるなら札幌ドームを出ていって
厚別競技場を30億で1万5千人の専スタに改修しようみたいな話でしょ
そんなに景気の良い話ではないよねw
805w
垢版 |
2024/12/29(日) 18:43:48.81ID:+CwppjlR0
>>780
サッカーと言う確実に20億以上の負債が発生するゴミを抱えて儲けることできる経済人なんているのか?
結局は税金だよなw
2024/12/29(日) 18:44:00.47ID:1vhUAxWr0
>>752
街中はいずれ揉めると予想しておく
807w
垢版 |
2024/12/29(日) 18:45:01.20ID:+CwppjlR0
>>798
確かスタジアムの駐車場なんだよなw
スタジアムある意味あるの?
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:48:01.96ID:uYEwu2fD0
何十億も金かけて作るスタジアムである意味はないね
公園や土のグラウンドでも良いくらい
もし金かけて作るなら防災なら体育館だよ
2024/12/29(日) 18:51:09.67ID:WNvdcbdL0
>>700
エスコンが驚異なのは充分に伝わってるぞw
2024/12/29(日) 18:51:35.12ID:Z/cMoGk10
>>802
浦和はスタジアム維持費として税金が毎年20億円投入されている
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:53:21.35ID:YJU6HRGR0
>>793
能登半島地震のときにツエーゲン金沢のこけら落としのサッカープレシーズンマッチをカターレ富山とやってたぞ
サッカーで震災被災者に勇気を与えたぞ
被災者は建物の下に潰されてたのにサッカーだぞ
加賀地方の人間は能登地方など知らんと発信したんだ
812w
垢版 |
2024/12/29(日) 18:56:12.44ID:+CwppjlR0
>>810
箱物は30年かけて維持して建設費と維持費保守費を回収するけど維持費保守費は建設費と同じぐらいかかるって理解できないのがサッカーw
600億で作ったなら年間の保守費維持費は最低で20億だよねw
利子が存在しないとして年間40億利益がないと(売上じゃないよ)スタジアム作っても赤字なんだよねw
絶対に利益が出ないサッカーの魔法の言葉 経済効果!!
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 18:57:28.74ID:MjUxNjN/0
>>807
また無職焼き豚じじいが発狂しているぞw
814w
垢版 |
2024/12/29(日) 18:58:13.26ID:+CwppjlR0
>>811
東日本大震災の頃から被災者に対して命や衣食住よりも大事なサッカーボール送るのは当たり前だろw
東日本大震災チャリティーのお金はサッカーファミリー基金と別組織の宮城県や福島県のサッカー協会に寄付しました
2024/12/29(日) 19:11:03.79ID:LKzBOz+y0
あそこを中心部とは言わんやろ
ドームよりはマシだけど
ていうかドームはどうすんだよ
2024/12/29(日) 19:11:43.67ID:2GuEXyYn0
>>68
あれから観なくなったなあ
フーリガンが酷くてつまんない
817w
垢版 |
2024/12/29(日) 19:12:12.71ID:52a2Q7580
>>813
朝10時からw
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:16:48.85ID:YJU6HRGR0
>>814
サカスタはサッカーファミリー以外使用禁止だからな
募金もチャリティーオークションも援助対象はサッカーファミリーのみ
サッカーをやらない、サッカー嫌いには断固として支援をしない姿勢の日本サッカー協会やJリーグ
サッカーファミリー意外は氏ねというのがサッカー界
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:18:13.82ID:YJU6HRGR0
>>795
遺体を置くと天然芝が荒れると置かせなかった
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:19:39.80ID:YJU6HRGR0
サカ豚は災害が起きると復興のシンボルとしてサカスタを要求する
既存のスポーツ施設が災害被害に遭うとそこを狙ってくるのがサカ豚
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:21:41.17ID:YJU6HRGR0
Jリーグのまやかしの地域密着で都市名を入れられるのはマイナスイメージ
浦和といえばサポの犯罪と暴動、鹿嶋と言えばサポの犯罪
町のイメージ低下になるのがサッカー
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:25:58.75ID:aIvWRm6H0
>>821
所詮ノイジーマイノリティーの戯言
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:26:37.75ID:8PmYeq5P0
>>244
経済効果w
その考え方は再現性があるのか?
(誰が試算しても同じ数値結果が出るのか?)
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:27:44.58ID:YJU6HRGR0
ノイジーマイノリティ=Jリーグサポーター
サイレントマジョリティ=サッカー無関心層
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:35:06.53ID:TgPVOYUn0
長崎のあのモデルはジャパネットだからできることだよ
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:40:24.67ID:qngGU/6r0
能登半島沖矢地震では
街の復興よりスタジアムの復旧優先しろ言うてたよな
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:44:23.33ID:5QBe5UH40
山形の新スタは2028年完成
15,000人クラスでJリーグ版のエスコンみたいになるよ
https://x.com/zidawaros12/status/1870771060490342543?t=zqDkcWqB-oz8yMW6aFViPA&s=19

同クラスの大分新スタも参考にすると良いぜ
828w
垢版 |
2024/12/29(日) 19:45:48.29ID:52a2Q7580
>>823
>>759
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:46:48.16ID:gHSUVxjz0
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
◆いめぴく.jp/bSTrajK2

他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
待ち伏せ・車で待ち伏せつきまとい・家宅侵入の
草加の集団stalker犯

知り合いか身内に草加警察がおり 犯行を隠蔽してもらってる
暴露されると 草加警察車両に乗った
マスクでしっかり顔を隠した草加警察官が
「黙れ」とつきまとう 江坂駅付近に出没
◆いめぴく.jp/4jjjzx4n

★★本日の闇バイター★★ 

11/16 20時ごろ いつもの草加警察をケツモチにした
草加集団stalker不審車両が闇バイトで出現♪

グランディール江坂A(吹田市江坂町2丁目14−12)と
その向かいのグランディール江坂Bの間の道路から出てきた
草加の集団stalker車が、
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−1)方向へ
南に曲がった後、
脇に寄せもせず道路のど真ん中に5分程度じーっと停車したまま、
周辺の家屋の洗濯物を白色のハイビームを点灯したまま物色。

大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近
集団stalker儲の不審者が
市雇用の清掃員や監視員やってる 朝の通勤時間帯

そうやって一般の日本人を監視支配してるつもり(気のせい)
になって喜んでるカルトさん♪
選挙に負けて以来 なりふり構わず
露骨につきまといに家宅侵入に好き放題やってます
そこまでしないと闇バイト代が出ないらしい(笑)

一般の警察に紛れてる 草加警察がケツ持ってるから
捕まらないと教わっているらしく
どこの誰だかわかってもいい!と超大胆に犯行してます
◆いめぴく.jp/4jjjzx4n

是非、通報拡散してください 
お前らの悪事は みんな知ってるぞ、と
教えてあげて下さい
2024/12/29(日) 19:47:49.89ID:fFPL5YYW0
山形もサッカー関係者が言ってるだけの
まともに自治体と協議もしれない状態だろ
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:52:11.33ID:YJU6HRGR0
>>830
県サッカー協会の利権だからな
富山も富山県サッカー協会が言っている
Jリーグができてから県サッカー協会がサッカー利権で儲けてるからな
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:54:36.25ID:MpuaJe/70
>>830
ちなみに今月12月1日
山形県天童市長選挙
新スタジアム推進派が当選して新市長になったぜ

対立候補は新スタにあまり乗り気じゃなかったが無事敗北とw
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:56:33.02ID:4Q1mEXjO0
今のビッグアイよりはかなりマシだけど、最寄駅から2キロじゃ徒歩25分くらいかかるし広島や長崎みたいな効果は望めないな
中途半端な投資になりそう
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 19:57:41.00ID:+AVLV2cn0
ね、このスタジアム完成図いいでしょ?いいでしょ?
こうゆうの作らないとライセンスもらえないしぃ、ライセンスもらえないっと俺たちヤバいっしょ?
じゃさっさと着工ね
えっお金?お金のことはよくわかんないんで。とりあえずそっちで頼んまっせ

税リーグのスタジアム構想はだいたいこんな感じ
2024/12/29(日) 19:59:32.32ID:6cUSXuIK0
陸連が滅びればな
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 20:00:47.02ID:YJU6HRGR0
山形は天下りがモンテディオ山形のクラブ社長をやったあと他の市で立候補して市長になるのが出世
山形県知事が選挙支援してくれるからな
ちなみに前の社長は山形県庁からの天下りで社長退任後は河北町町長になった
2024/12/29(日) 20:02:27.58ID:WNvdcbdL0
球蹴り界隈はスタジアム構想発表で狂喜w建てられようものなら大成功ww維持費の話になったら姿を消すwww
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 20:02:34.16ID:+fKNjgQE0
星ドラの谷崎理子って知ってる?
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 20:03:06.13ID:bcb6QXaE0
>>792
広島人と関東人は歩ける距離感が全く違うからね
関東人からすると広島の新スタは広島駅から余裕で歩ける距離にあるよ

広島人は歩かないからな…広島県の女性の平均寿命が全国平均より短めなのは
ほんの数百メートルでも歩かずに車移動するからだ…という説があるくらいに
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 20:03:11.10ID:YJU6HRGR0
県サッカー協会と県庁市庁とJリーグという癒着がサカスタになる
地方役人の利権作りにはJリーグクラブは楽なんだよな
サカスタまで作って運営会社は第三セクターとかポストを増やせるのが美味しい
2024/12/29(日) 20:03:31.07ID:1gjSiBbd0
山形のスタジアムを民設民営で作るのは良いけど、資金どうするんだ?

企業版ふるさと納税で節税させて作らせるにも120億円は無理だろ。

モンテディオ山形は入場料収入やら物販で5億円。スポンサー収入で10億円しか無いんだから。
年間利益も3900万円。
こんな金じゃー維持管理費、改修費用捻出が出来ないだろ。
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 20:05:44.30ID:YJU6HRGR0
>>841
民設民営になるわけない
モンテディオ山形がそもそも山形県庁のクラブなのに
クラブ株式の所有者が山形県スポーツ振興21世紀協会という山形県の天下り組織だぞ
51%を山形県が所有しているのに民設民営になるわけない
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 20:09:21.25ID:YJU6HRGR0
ブラウブリッツ秋田もにかほ市のTDKサッカー部を廃部にすると聞いた秋田県サッカー協会が引き継いで秋田市にもってきたお役所クラブ
地方のJリーグクラブは県サッカー協会と役所が結託して税金投入して作るのがお約束
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 20:10:40.05ID:c13vRQY10
フンコロチームもフンコロお爺ちゃんと同じで完全税金頼みですなw
税金止めたらどっちも即死
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 20:17:38.18ID:Z1S7h+co0
サカ豚が自慢してる広島のエディオンピースでさえ
スタジアムの建設費や修繕費は勿論、
スタジアム収入だけではスタジアムの維持管理費すら払えず
所有者の自治体から指定管理料という名の税金補填受ける
税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないのがよくわかる事例
日本でも有数の過疎地の山形で民間出資のサカ豚専用スタジアムは厳しいじゃね
2024/12/29(日) 20:22:26.47ID:YKC7YfyT0
地方は主要駅前とかが駐車場がないってことでシャッター街になってるとこ結構あるからな
郊外のバイパス沿いに大型駐車場完備のモールとかが並んで、みんなそっちに行く
再開発で駅前に長崎みたいにスタジアム&アリーナ作れば、人の流れが変わるだろう
2024/12/29(日) 20:24:52.13ID:6cUmzB6j0
>>839
新白島駅まで1.3km徒歩18分
広島駅まで2.1km徒歩30分
歩くのは無理だな
2024/12/29(日) 20:26:19.73ID:XsfuhYkb0
>>845
広島に関してはあの気違い連中の難しい土地を更地にしたという超功績があるから許すどころかお釣りが出るレベル
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 20:27:30.03ID:LZpk9ck/0
>>848
団地はまだ残ってるな
850名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/12/29(日) 20:30:56.72ID:Z1S7h+co0
>>848
エディオンピースウイングの従前は公園じゃね
2024/12/29(日) 20:42:21.92ID:IXkFOpPo0
広島駅から約30分は歩けないこともないが新白島駅や横川駅と違って駅以外に買い物等で寄る場所が周囲に何もないのが余計遠く感じさせるのかも
横川駅近くの飲食店はチケット提示で一品追加や割引サービスやってたりする
2024/12/29(日) 20:53:17.50ID:VccsL7IN0
広島の場合駅からも何もバスや路面電車乗ればいいだろ
中心地で降りればすぐだ
難癖つけてるだけだわ
2024/12/29(日) 21:04:55.18ID:VDAfiV7M0
>>5
国体用で作るのを規模大きくしてワールドカップ対応にしちゃったのがねぇ
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 21:20:14.31ID:9vGDStjq0
鹿児島も球技場になるし、
大分が球技場になったら九州で陸上競技場は熊本だけになるな。
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 21:22:56.83ID:jDZTqCr/0
大分にはJFLにもヴェルスパ大分がいる
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 21:25:37.74ID:DhQtRtEj0
アホかwww
市営陸上競技場は凧揚げの聖地だろ
857w
垢版 |
2024/12/29(日) 21:29:16.75ID:52a2Q7580
>>846
長崎 年間850万人予定
初月55万人
サッカーとサポーターを見た二ヶ月目40万人

駅近がなんだって?
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 21:30:58.32ID:Ax6Lygv00
>>854
ネタで書いてるとは思うけど
ビッグアイ(クラサスドーム)の陸上競技場はそのままで
別に球技場新設ですからね
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 21:32:19.95ID:x7LOYjVQ0
>>44
西大分か。別府寄りだし観光も期待しての開発ならありかもしれんが、平地がないな
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 21:34:35.39ID:q4BE6bzH0
野球は各市町村にナイターできる豪華球場あるからな
サッカーは整備が遅れている積極的に作った方がいい
2024/12/29(日) 21:35:35.01ID:z+jzkxRa0
>>370
新空港になって50年くらいかな
市営陸上競技場から海の方に行った所というか、旧ローバークラフト乗り場の近くが旧大分空港だよ
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 21:36:25.61ID:8PmYeq5P0
>>303
効いてるw
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 21:37:35.31ID:Z1S7h+co0
>>854
日本の首都東京でさえ税リーグクラブはスタジアムはすべて陸スタ使ってるのに
過疎地と税リーグは相性がいいのかな?
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 21:38:49.33ID:8PmYeq5P0
>>359
花園のFC大阪がその可能性を潰しにいってるからな
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 21:47:00.60ID:pFn0Pn/K0
>>857
年間850万ってネタかと思ったらほんとに設定してんだな
開業したてでこれは相当厳しそうだな
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 21:53:04.52ID:gRUKLXsV0
長崎はサカ専単体では赤字なので
付帯設備のホテルや商業ビルの黒字でサカ専の赤字を補填
長崎自体が九州一の人口減少地域だから
1年目でこのコケ具合は厳しい
ホテルの稼働もテナントの埋まり具合みてもサカ専の赤字を補填できるのか怪しい
2024/12/29(日) 22:00:48.53ID:E18spcVN0
>>852
カープファンの難癖で市内中心部にスタジアムが出来たら殆んどの人が路面電車を使う様になるから電停がごった返して危険だから反対というのがあったw
この人今年40歳だからカープが今現在のゲートパークで試合してたのを知っている世代なのにこの戯れ言
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 22:11:47.51ID:jDZTqCr/0
>>866
いやいや今年と同じように試合に客が入れば
サッカースタジアムの運営は黒になる
問題は試合がない日
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 22:22:25.64ID:/yHoCaEv0
指原さん寄付してください
2024/12/29(日) 22:26:49.29ID:4Vb5xl1s0
>>74
2002年にトヨスタ使わなかったのはなんで?
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 22:31:14.39ID:+AVLV2cn0
>>866
サッカー場が見えるホテルです!

こんなんで客が来んなら苦労しねえわな
で駅から徒歩10分とかだろ やべんじゃねえあのホテル
2024/12/29(日) 22:35:15.78ID:wT/PkcdO0
>>109
これはひどい
エスコンは税金チューチューしてるしタダ券ばらまくし北広島が滅ぶぞ
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 22:35:43.52ID:l8Hw19gt0
>>499
税金使って作られた野球場は全て赤字だ。
2024/12/29(日) 22:37:05.90ID:wT/PkcdO0
>>140
民意と逆だらか
本当に問題ならそれを正すために選挙で戦うのが出るだろ?
2024/12/29(日) 22:38:13.14ID:sH3lls2P0
>>863
田舎は遊ばせて問題ない土地を確保しやすいからな
稼働率低いJリーグと相性いい
2024/12/29(日) 22:38:19.04ID:T7JzVhOM0
>>868
この客入りでクラブもスタジアムも黒字?
それなら日本中の税リーグは税金でスタジアムを建ててもらう必要ないよね
どういう計算してるんだ?
2024/12/29(日) 22:38:30.51ID:wT/PkcdO0
>>299
もし市民が問題だと思うならデモや署名活動をすると思うが?
2024/12/29(日) 22:38:55.78ID:wT/PkcdO0
>>305
嘘つき清田を信じるの?
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 22:44:58.55ID:qngGU/6r0
>>873
赤字のソース出して
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 22:46:09.88ID:qngGU/6r0
>>872
現実はエスコンできて消滅可能性自治体脱却
2024/12/29(日) 22:51:54.88ID:DXvyAks00
>>878
嘘だったら税リーグが訴えてるだろ
タイマンで話しさせたらチェアマンが負けそうだよな
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 22:52:27.59ID:+AVLV2cn0
どうして俺たち専用スタジアム建てないの?
俺たちは地域の誇りだょ
883w
垢版 |
2024/12/29(日) 23:12:07.37ID:52a2Q7580
>>868
商業施設って観光地のパチンコ屋と同じで地元の住民がリピーターになるのが最重要なんだよねw
最初の一ヶ月にサポーター見た結果が集客15万人減なんだよねw
2024/12/29(日) 23:12:24.92ID:cshImulT0
>>126
内川、甲斐、今宮、源田、森下、常廣とか結構いるよ、
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/29(日) 23:38:06.37ID:ppSxMbXq0
>>878
かなり前からJ信者が一生懸命YouTubeやJリーグやあちこちのクラブに通報してるけど
何も影響ない。事実だから
2024/12/29(日) 23:52:06.10ID:goZfZe7Z0
ジャパネット長崎は前社長を
客寄せパンダにすれば集客できる。
前社長のカラオケを生で聞けるとか、
握手できるとか、写真を一緒にとれるとかすれば
おじいさん、おばあさんがたくさん来る。
他のMCでもいい。
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 00:09:47.74ID:BateLr4C0
税金チュー、チューの税金リーグ
無くても構わない
逆に税金無駄遣いがなくなって自治体に負担減
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 00:11:10.79ID:I0m2y0lD0
>>883
サカスタはリピーターに重点を置いてないからな
相手にしているのはガチサポだけでリピーターが増えないから今の惨状だし
ピースウイング広島もオフシーズンになにもイベントをやってないから誰が行くの状態の廃墟
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 00:16:01.54ID:I0m2y0lD0
>>885
市議や記者もJリーグの悪徳商法をあの動画で見ているからな
Jリーグの税金依存とJリーグと地方の役所とゼネコンの癒着がバレた
たった一人のYoutuberに敗北するJリーグ
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 00:27:26.20ID:CABmyUvj0
>>888
現実見ろ
年間総入場者数が過去最多の12,540,265人

去年の全クラブの営業収益
スポンサー収入、入場料収入、物販収入は全て過去最高だったが
今年もそれを塗り替える見込みで
営業収益は1,600億円前後
891w
垢版 |
2024/12/30(月) 00:32:11.84ID:vrpeKWKJ0
そんなに人気なら税金集りしなくていいよねw
民間資本で箱物作るアリーナスタジアム改革指針を税金でスタジアム建設しろなどと真逆の嘘つかなくてもいいよねw
長崎市民がサッカーやサポーター見て一ヶ月で15万人減なんて起きないよねw
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 00:32:24.97ID:SbP77RIg0
税リーグクラブの収入って半分が親会社の損金扱いなどの広告宣伝費や
出資者の自治体による税金補填だからなぁ
サカ豚から得る入場料収入や物販収入は2割台に過ぎない
税リーグの売り上げ額ってあんまり意味ないような
893w
垢版 |
2024/12/30(月) 00:34:21.01ID:vrpeKWKJ0
税リーグは本業はちんどん屋
副業スタジアム詐欺
趣味はサッカー教室とモデルへのDM送信
余暇でサッカーやってるんだよね
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 00:36:29.96ID:Zwc+u5am0
売上高よりも営業経費を使ってるバカの集団じゃん
去年60クラブ合計で33億円の赤字だけど?

営業収益自慢してもそれ以上に金を使っているバカの集団がJリーグとサカ豚
毎年全クラブ合計の純利益が赤字というゴミ組織
営業収益の殆どがスポンサー広告料という名の親会社からの赤字補填
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 00:40:49.28ID:Zwc+u5am0
2023年度Jリーグ

売上高と入場者数だけ自慢

過去最高の売上高1517億と自慢したけど、過去最高の営業経費1550億も使っていたバカ集団

33億円のマイナス!バカ丸出し
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 00:44:01.04ID:CABmyUvj0
現実は
プロ野球持ってるDeNAがJリーグクラブの親になったり
ジャパネットがスタジアムシティ
今度は大分でも企業がスタジアムに投資だもんな

アンチも大変だ
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 00:45:21.93ID:Zwc+u5am0
税リーグって毎回売上高と入場者数自慢するけど利益が赤字なのは隠すよな
税金でスタジアム建設させてスタジアム使用料すらまともに払わないのに全クラブ合計は赤字
税金使って球蹴りして赤字を生み出すだけのバカ集団
赤字ローカル線よりも公共性もないし酷い詐欺集団
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 00:54:10.55ID:UNwQObXv0
>>895
年間動員数30万人のコンサドーレさん
10万枚のタダ券撒いてたってよ
いくらなんでも撒きすぎで草
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 00:55:52.46ID:CABmyUvj0
>>897
別に隠してないしきちんと公開してる
プロ野球は公開しないけどな

で、DeNAもジャパネットもJリーグの親会社になった
山形でも民設スタジアム
そして大分でも企業がスタジアムに投資

これが現実ですよ
そりゃ自治体もJリーグに期待しちゃうわな
2024/12/30(月) 00:58:38.00ID:Ggb4FrNL0
>>899
だったらなんでスタジアムの使用料は公開しないの?
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 01:02:34.87ID:nGylGb5X0
>>899
浦和はスタジアム維持費20億円を毎年税金で払ってもらってること言ってる?
スタジアムにでっかく書いとけよバーカ
年俸を税金で補填してもらってるようなもんじゃねーかバカ
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 01:04:05.96ID:P5hR7td40
あきらめろやきうんこ
お前らのネガキャンなんぞ糞の役にも立たない
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 01:17:11.77ID:YG9/y+340
>>28
行ったことあるけどこれは思った
新築するにしても改修するにしても場所があそこなら今のドームでやってる方がまだいいかも
2024/12/30(月) 01:20:23.73ID:B3KRee3l0
>>159
上手い朝飯が週一回(負けたら翌週繰り越し)って辛いな
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 01:21:44.43ID:nGylGb5X0
埼スタの年間維持費20億円はビビったなー
埼玉県民も驚いてるだろうなー
毎年ハコモノから湧いてくる20億円
こんなのアレの温床やん
オレは一気にアンチになったわー
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 01:22:54.35ID:UPQ3JZlN0
ネガキャンという事にしたいみたいだが
この流れは止まらんし数字が出るたびに擦られるだろうな
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 01:25:42.16ID:CABmyUvj0
>>900
頭大丈夫か?
自治体所有のスタジアムなら自治体の話だろ
知りたきゃ自治体に聞け

>>901
毎年20億使ってるというソース出せよ
そして埼玉スタジアムはレッズの為に造られたスタジアムではない
レッズに出て行かれたら県も損するだけだ
2024/12/30(月) 01:31:27.30ID:Ggb4FrNL0
>>907
Jリーグお得意の財務諸表にスタジアム使用料の項目はないのかよ?
スタジアムの減免措置の減免額は無視か?
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 01:35:18.29ID:BateLr4C0
もう国民の大多数は知りました
税金リーグ
2024/12/30(月) 01:38:29.07ID:Ggb4FrNL0
>>907
>レッズに出て行かれたら県も損するだけだ

埼スタは年間2.8億の赤字運営なんだが、別にいてもいなくても良いんじゃね
2024/12/30(月) 01:43:01.91ID:B3KRee3l0
埼玉はまぁ人口も多いし増えてるし多少の赤字も飲み込めるんだろうけど
大分は流石になぁ…
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 01:43:16.96ID:CABmyUvj0
ちなみに埼玉スタジアムの指定管理料は
公園全体での支払だからな
メインスタジアムの他に
天然芝2面、人工芝1面、フットサルコートなんかもある

この公園の赤字に不満なら
まずネーミングライツするべきなんだがな
埼玉県はネーミングライツさえしない
2024/12/30(月) 01:46:55.29ID:Ggb4FrNL0
>>912
埼スタは浦和レッズだけじゃなく日本代表も試合で使ってるのに毎年億単位の赤字運営なら、それはプロ興行の使用料が安すぎるって事だろ
プロ興行向けの使用料の見直しぐらいはするべきだね
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 01:50:33.81ID:BateLr4C0
遠いのでJFLへどうぞ
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 01:51:03.00ID:CABmyUvj0
>>910
都市整備部長
埼玉スタジアム二〇〇二は、Jリーグの試合をはじめオリンピックなどの国際試合から、
高校サッカー選手権などのアマチュアの試合まで幅広く使用されています。
多様な主体に御利用いただく施設であることは御理解を賜りたいと存じます。
 一方で、埼玉スタジアムを本拠地に活躍する浦和レッズは、県民のサッカーへの愛着意識を高めており、
本県にとってかけがえのない財産だと考えております。また現在、浦和レッズは埼玉スタジアムの指定管理者の一員でもあり、
県と埼玉スタジアムにとって正に最高のパートナーであります。
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 01:51:23.79ID:CABmyUvj0
 次に、浦和レッズ戦の収入などについてでございます。
令和元年度の場合、埼玉スタジアムの総収入のうち、浦和レッズ戦の収入が占める割合は四二・五パーセントでございます。
仮に浦和レッズが他のスタジアムにホームを移転した場合、試合の回数は二十三回の減少となり、
四億二千七百万円程度の減収が見込まれます。
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 01:53:36.08ID:sde7XWxv0
ビッグアイだっけ?があるじゃん山奥に
陸上競技場も微妙に遠いし再開発の時に
駅の南側に作れば良かったのに
2024/12/30(月) 01:55:39.77ID:Ggb4FrNL0
>>916
レッズが出て行ったところで駒場スタジアムぐらいしか行くところないだろ
だったらそう悲観することないと思うけど?
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 02:06:49.27ID:hGuJN2T00
焼き豚は絶滅する前にアホほど作った全国の野球場を取り壊してくれ
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 03:06:03.65ID:NtHvZ2Yu0
>>916
レッズが出て行ったら取り壊せば維持費が不要になるぞ
役所は民間企業じゃないんだから金儲けをし続ける必要はない
そもそもレッズがいるからといって黒字になってないが
2024/12/30(月) 03:10:17.86ID:NMjDbmpy0
>>919
球蹴りするとこなくなる定期
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 03:16:51.26ID:CABmyUvj0
>>920
そうだな、埼玉県が必要ないと思えば壊せばいいかもな
レッズがいらないなら出て行ってもらえばいい
市民もそう訴えればいい
まあそう考えるようなあほは、ほぼいないってことだ
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 03:28:24.92ID:vqnd8lfU0
とりあえず全国の過疎地に建てられた無駄な野球場焼き豚達に費用出させてぶっ壊そうぜ
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 03:32:18.17ID:UVoxdaWB0
>>920
バーーーーカwwwwww
2024/12/30(月) 03:40:28.36ID:E0cLvLGA0
全国の無駄な野球場の解体は税金一切使わせない
2024/12/30(月) 03:41:10.79ID:E0cLvLGA0
子供も女性も使わない施設は公共性無いからな
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 04:41:26.32ID:GMG/YVJ50
トリニータは中津江村移転じゃ駄目なんか?
あそこにも立派なサッカー場あるだろ
2024/12/30(月) 04:42:49.82ID:Z1ulesq/0
>>5
宮城はガチでゴミ
2024/12/30(月) 05:14:14.96ID:Z83BhWC60
田舎こそ街中に作ったほうがいいよ
寂れてシャッター街になるような場所も多いし
定期的に万集まるイベントが降ってくるとどれだけ助かるか
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 05:25:12.93ID:yKy1fQe80
トリニータってどういう意味?
鳥天2つ大分?
2024/12/30(月) 05:44:44.67ID:HkoVQFDN0
>>925
国や自治体が自分の持ち物壊すのに税金使わないでどうやって壊すんだ?
ここまでの基地は久しぶりに見たな
2024/12/30(月) 06:03:24.67ID:Ztkfi+Xm0
ぜいたくやのう
ドームあるやん
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 06:04:11.10ID:SbP77RIg0
>>929
地方にゴミみたいな税リーグクラブ誕生させたけど
人口減少は収まる例は皆無だし
サカ豚専用スタジアムも同じ話
月に2〜3回程度じゃ土台ムリだわ
2024/12/30(月) 06:25:04.42ID:jaHVv6Lu0
田舎の程度にもよるけど地方は基本車社会だから地元民は駐車場が無いとどうなんだろ街中だから必ず良いとも言えない
2024/12/30(月) 06:28:23.28ID:ZDJ4/s0e0
>>932
おっしゃる通り。
2024/12/30(月) 06:41:28.72ID:jaHVv6Lu0
大分は今季J2で16位でJ3降格圏でも平均観客数は1万人超えてるから集客力はある
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 06:59:48.81ID:H0A0L00f0
月2回1万人しか入らないのを集客力あるとは言わない
2024/12/30(月) 07:06:44.31ID:orcevX360
二部リーグの下位で1万人も来るなら十分すぎるよ
他の競技の二部なんてせいぜい数百人客来ればいい方だし
(アフィリエイト転載禁止 ADBlock uBlock推奨)
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 07:31:26.73ID:l6lXvdWy0
>>94
それ
なんでもかんでもサッカー叩くネタにするなって感じ
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 07:32:50.37ID:l6lXvdWy0
>>847
埼スタとか横国思ったら近いよね
2024/12/30(月) 07:36:42.52ID:iggiRWmc0
>>887
エスコンの税金チューチューは無視ですか?
2024/12/30(月) 07:37:28.46ID:iggiRWmc0
>>889
それで何か変わった?
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 07:50:57.46ID:eivMJahk0
西日本にサッカー専用スタジアムが多いのは

それだけ土地が余ってるから

首都圏は難しい
2024/12/30(月) 07:57:23.65ID:9o8BJF2z0
>>940
新白島はまだ許せる
わざわざ広島駅か歩く意味がわからん
2024/12/30(月) 08:36:11.52ID:qaOlhOR/0
>>940
埼スタはともかく横国は小机からはもちろん新横浜でも1キロちょっとしかないぞ
2024/12/30(月) 08:38:07.08ID:qaOlhOR/0
>>944
乗換え考えたらアウェイサポなら2キロくらい観光がてら余裕で歩くよ
ただの平坦な国道沿いだし直で新幹線乗れるし
2024/12/30(月) 08:49:24.34ID:MMJyHRdQ0
焼豚まいったね
元旦は近所の公園で素振りするしかないね
2024/12/30(月) 09:08:27.11ID:NMjDbmpy0
>>922
説明に「まあ」をつけるのは口語、文語に拘わらず他人に説明する気を一欠片も持ち合わせていない一人よがりで判った気になってる奴なんだってな
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 09:13:45.35ID:/WsvDV6v0
>>924
効いたのか?w
2024/12/30(月) 09:55:50.91ID:pNJwJhjy0
>>929
税リーグが人助けなんかに興味があると思うか?
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:03:39.81ID:w2fNWR000
>>718
NPBが言ったなら分かるけど別に勝手に作っているだけだしな
税リーグのように勝手に規約なるもの作って70億出せ!なんて言わないし千葉なんてむしろ今のままでよくねと球団のほうが乗り気じゃない
そもそもにしてフィールドは多目的に使われている 会社にサッカーと野球の草チームがあって聞いたが野球はプロの球場でやったことがあるけどサッカーは皆無で河川敷だったわ 神奈川県プロチーム6つもあるのにさ
2024/12/30(月) 10:12:42.74ID:64gnmP9I0
>>951
サッカーもプロの球場でプレイ出来るぞ
小学生がサッカーでプロの球場である横浜スタジアム使った
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:14:04.46ID:w2fNWR000
>>730
普通に商業設備として魅力無いんだわ あそこ
他にデカくて立派でいいテナントがある施設あるしね
あと更にやべーのはオフィス棟 長崎が本社でバカ高いオフィス入れる会社なんて無いって 東京や大阪の本社に移りたいと言っても平日にやらないサッカーでは客のショーコーナーにすら使えない おまえら増えた経費以上稼げるのか?九州最悪の人口が減る県庁所在地で?いっそ支店ごと福岡に統合するか?と言わたらオシマイ
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:14:48.60ID:w2fNWR000
>>736
Jリーグは詐欺の会社ですら親会社になれるからな w
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:17:37.07ID:w2fNWR000
>>746
あれなんでないんだろ? 商売しては駄目なのか?
仙台なんかオシャレな通りに変身したし広島もあのチンケな駅前は再開発ブームなんだが
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:21:06.01ID:S00P+z5Z0
長崎に感化されたか。だが
長崎のアレを超えるのはまず無理だな。
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:21:06.22ID:w2fNWR000
>>753
長崎はあと25年で人口が25万人すら切る 
坂だらけでお年寄りには住みにくく金のある老人はみんな福岡へ
貧乏人だけが残される 新幹線ができるアテもない
色んな意味で詰んでいる
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:24:19.98ID:Z9P3KzB70
>>951
いや、計画段階でNPBの球団にどうしたら公式戦開催してもらえるか相談に行って
「この規模の球場じゃないと公式戦は開催できないから」という球団の指示通りに球場建設してるけど。
盛岡なんか、今のままの球場だと公式戦の開催は弘前になるからと楽天に言われて慌てて新球場建設してるし。
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:25:36.49ID:YAfiKEXt0
広島長崎の成功例を見たから
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:28:03.82ID:S8+9Nv1t0
ANA研
「税リーグは、売上は親会社が広告費として出す節税装置、
費用負担は税金で負担する、夢のようなビジネスである」

これほんと好き
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:28:25.37ID:2f3mZ7EX0
>>959
まだ収支すら出てないのに
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:28:52.21ID:w2fNWR000
>>811
お湯も出せない七尾の和倉温泉に練習するから早く直せと言った外道
2024/12/30(月) 10:32:15.46ID:lHAcitv10
長崎の成功見せられたらな
2024/12/30(月) 10:38:36.45ID:64gnmP9I0
>>958
それNPB側から提案したものじゃなく
聞かれたから答えただけだろ
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:45:51.04ID:w2fNWR000
>>848
アレがあったからこそ作れたとも言える
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:48:06.12ID:w2fNWR000
>>865
エスコンがお金をジャラジャラ使わせているのにこちらはリモートワークかぁ
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:48:38.10ID:Z9P3KzB70
>>964
岩手のケースは楽天側から県に伝えに来た。
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:50:29.81ID:Z9P3KzB70
個人的には慈善事業じゃないのだから
興行するならこの規模の箱を用意しなさいと伝えることは
何も悪い事じゃないと思うけどね。
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 10:50:49.29ID:w2fNWR000
>>881
最後はネットがー野球がーで終わるのを知っていた
2024/12/30(月) 10:59:51.51ID:jElkrreu0
トリニータは意外と客入るからな
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:07:18.25ID:+C1FKeVC0
>>863
日本の首都東京がいかに出鱈目な都市開発をやってきたかと言うことの証明だな
2024/12/30(月) 11:10:01.92ID:DOsfj48c0
続々と
地方に専スタ誕生していく流れ
2024/12/30(月) 11:11:14.20ID:iwDTZSKm0
>>971
東京都と地方じゃ土地の問題など大きく条件が違うからね。
974w
垢版 |
2024/12/30(月) 11:11:48.39ID:eKz1L3jQ0
>>971
首都からサッカーを排除する
日本人として誇らしいな
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:12:39.07ID:Z9P3KzB70
その流れだけど、正直、地方はサッカーなんかやってても無駄だと思うけどな。
今のJリーグって明らかに首都圏優遇だろ。
地方でどれだけ頑張っても優勝どころか1部にすら行けないと思うわ。
今の1部みても首都圏か太平洋ベルト地帯に完全に集約されとるし。

地方にはワンチャンすらない。
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:12:49.47ID:w2fNWR000
>>971
首都には無駄なものは置けないのよ
稼げないもんは
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:16:02.27ID:Z9P3KzB70
>>976
五輪で整備された施設見ても簡単に理解できるだろうけど
むしろ稼げない施設のほうが多いけど。
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:19:35.85ID:g9W7TzR70
>>976
東京は経済効率を求められるもんな
月2回しか稼働しないほとんど芝生畑を都心に作るなんで無駄にしかならないわな
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:19:47.26ID:w2fNWR000
>>975
親会社がないところは優勝は無理だからな
上場企業クラスでないと無理だろ
楽天、日産、日立、富士通、エディオン、トヨタ、メルカリ、サイバーエージェント、パナソニック Jリーグはスタジアム規定よりも前に親会社規定を作るべきだよ
2024/12/30(月) 11:20:35.09ID:iwDTZSKm0
地方が地域経済の活性化を専スタ建設で起爆剤とすることは
サンフレの専スタ成功例を参考に努力してて欲しいとは思うけど
各々地域の経済状況や風土民意お財布事情などよくよく考慮して発言して欲しいね。
2002年WCで巨大な陸スタ作った大分は流石に時期尚早であると思う。
建物の耐久年数的にまだまだ使用できるのだからガマンしろ。
2024/12/30(月) 11:20:47.45ID:N8Tza8oq0
>>793
当たり前だろ。建設途中の構造物に人を入れてまた地震が起きて崩れたら大惨事になる。
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:21:26.58ID:w2fNWR000
>>978
築地の新スタ?できるのかね?アレ
も人工芝だからな 花園も人工芝にしてやればよかったんだ
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:26:29.40ID:Z9P3KzB70
築地の新スタでアメフト観るの楽しみ。
2024/12/30(月) 11:32:25.39ID:iwDTZSKm0
清田とか抜かす奴の動画は詳しくは見ていないが
聞くところによれば結構ウソ練り込みながらJリーグの専スタに対する
異常なネガキャン工作を行っている様子ですね。
個人の反日承認欲求と動画再生による営利の用日だけの動きに見えませんが
ケツ持ち指示の主はどこですかね?
2024/12/30(月) 11:34:28.90ID:1hAihjhq0
この案に陸上界が文句言ったらもう二度とデカい陸スタ作る必要なくなるね
サブトラックありのレゾナックドームが嫌だって言うことになるからね
2024/12/30(月) 11:34:53.77ID:64gnmP9I0
>>967
今後使いませんと言っただけで
そのために作れなんて言ってないんだが?
987 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/12/30(月) 11:36:13.21ID:Q7hqnPoj0
野球なんかじゃ客こないからね
2024/12/30(月) 11:37:35.51ID:64gnmP9I0
>>984
どこが嘘なのかビシッと示せよ
揚げ足取りレベルの批判が関の山だろうが
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:38:36.62ID:H0A0L00f0
>>987
週5回25,000人
税リーグには無理だろ
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:39:41.89ID:Q7hqnPoj0
>>989
できるのは野球場じゃなくてサッカー専用スタジアムなんだけど
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:40:06.32ID:Q7hqnPoj0
>>988
ネットで真実してそう
2024/12/30(月) 11:42:19.84ID:iwDTZSKm0
>>979
そういうのは芸スポ板じゃなくてサッカー板でスレ立てるか
お前がブログか動画で訴えて意見募集しろ
2024/12/30(月) 11:44:10.83ID:64gnmP9I0
>>991
でどこが嘘なの
嘘のほうが嬉しいだろ
いくらでも反論できるんだから
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:45:54.31ID:Q7hqnPoj0
>>993
スタジアムは建ち続けているから何の影響力も無い=嘘デマ
はい清豚論破
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:46:33.27ID:Q7hqnPoj0
清田信者って陰謀論好きそうだよね
2024/12/30(月) 11:48:02.78ID:64gnmP9I0
>>994
マジで話の真偽と全く関係ない事例引き合いに出して嘘を言ってるとか
頭おかしいの
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:50:36.54ID:Q7hqnPoj0
>>996
ネットで真実して現実が動いてますか?
陰謀論で現実を語るのやめてもらいますかね
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/30(月) 11:51:50.98ID:Q7hqnPoj0
ID:64gnmP9I0の清豚信者頭おかしいだろ
5chに書き込めばサッカー専用スタジアムを妨害できると思ってる
正真正銘のアホ
2024/12/30(月) 12:32:45.00ID:VeGWWrgw0
>>950
震災の時に宮城から逃げ回った楽天の話?
2024/12/30(月) 12:33:27.29ID:VeGWWrgw0
>>998
清田はクソ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 10分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況