ファミコンやスーファミの魅力が再燃! 40〜50代の約7割が再びプレイを希望
12/17(火) 8:20 オトナライフ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e86eb86344a210b55b721fae8ab23de457dad223?page=2
(「トイズキング」調べ)
https://otona-life.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/pho001-24.jpg
https://otona-life.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/pho002-25.jpg
https://otona-life.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/pho003-19.jpg
https://otona-life.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/pho004-9.jpg
「ファミコン」「スーパーファミコン(スーファミ)」など、レトロゲームが再び注目を集めている。トイズキングが実施した最新の調査によると、40〜50代の約7割がレトロゲームを「もう一度プレイしたい」と回答、その理由として「懐かしさ」や「シンプルさ」が挙げられているようだ。さっそく詳細を見ていこう。
■レトロゲームの思い出は「クリアするのに苦労したこと」がトップ!
当時は「ネット検索」がないため、ゲーム攻略方法を友達に聞く、という人も多かった(「トイズキング」調べ)
調査は、レトロゲームで遊んだことがある40〜50代の男女と回答したモニター1005人を対象に実施された。その結果によると、初めてプレイしたゲーム機の1位は「ファミリーコンピュータ」で、全体の75.3%を占めている。任天堂が1983年に発売したファミコンは、多くの人にとってゲーム体験の原点となっているようだ。
レトロゲームの思い出として印象に残っていることについて尋ねると、「クリアするのに苦労したこと」(56.2%)がトップに。「ストーリーを進めるためのアイテムが見つからず、気づいたら手遅れだった」「次に何をしたらいいかわからない」など、誰もが一度は途方に暮れた経験があるだろう。次いで、「友達と対戦したこと」(37.9%)、「家族と一緒にプレイしたこと」(31.6%)が挙げられている。レトロゲームは単なる娯楽以上の意味を持ち、人間関係や成長の記憶と深く結びついていることがうかがえる。
■レトロゲームの魅力は懐かしさとシンプルさ
では、現代の最新ゲームと比較した時の、レトロゲームの魅力とは何なのだろうか。1位は「懐かしさ」(70.9%)、2位「シンプルさ」(60.6%)、3位「青春の思い出」(21.8%)という結果となっている。
レトロゲームを再プレイしたい人は7割以上。ゲームには思い出が詰まっているようだ(「トイズキング」調べ)
また、約7割の回答者が「レトロゲームをもう一度プレイしたい」と答えており、その理由として「昔の思い出を振り返りたい」(47.5%)、「ゲームのストーリーを再体験したい」(32.7%)、「子どもと一緒にプレイしたい」(27.6%)が挙がっている。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
探検
【調査】ファミコンやスーファミの魅力が再燃! 40〜50代の約7割が再びプレイを希望 [湛然★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1湛然 ★
2024/12/18(水) 06:38:11.53ID:SAS02j9092名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 06:39:19.71ID:iOrcqHzq0 トルネコの大冒険
2024/12/18(水) 06:40:19.13ID:Nb6NTE9K0
伝説のオウガバトルやりたい
2024/12/18(水) 06:40:42.94ID:n1WuQXnt0
わざわざメガドラミニ北米版買ってエーコ・ザ・ドルフィンやったけど三分で挫折だよ
こんなのクリアしたとか信じられない
こんなのクリアしたとか信じられない
2024/12/18(水) 06:40:51.40ID:KKqSoWPi0
ドラクエとかファミスタとか光栄シリーズの続編やりたくてスーファミ買ったが友達から借りたF-ZEROはむちゃくちゃハマった
2024/12/18(水) 06:41:28.42ID:PprAhmdu0
switchでやってるけどスーパーファミコンのゲームは面白い
古さも味になってる
古さも味になってる
ゲームやる人って、暇人だよね?
何のためにやるの?
ゲームして、何か役立つ事あった?
今までゲームしてた時間で、勉強したり、仕事したり、
体を鍛えたりしたほうが、良かったんじゃない?
後悔していないかい?
ゲームって、ただ現実逃避するための道具だよ?
これからの人生でも、何か役に立つ事があると思う?
それでもまだゲームをし続けるの?
何のためにやるの?
ゲームして、何か役立つ事あった?
今までゲームしてた時間で、勉強したり、仕事したり、
体を鍛えたりしたほうが、良かったんじゃない?
後悔していないかい?
ゲームって、ただ現実逃避するための道具だよ?
これからの人生でも、何か役に立つ事があると思う?
それでもまだゲームをし続けるの?
2024/12/18(水) 06:42:54.64ID:8X2nl4tY0
5分でもういいやってなるのが現実
2024/12/18(水) 06:43:00.78ID:P7WvAySH0
思い出補正なだけすぐ飽きる
2024/12/18(水) 06:43:31.73ID:IykfYkiY0
ドンキでジェネリックのファミコン買ったけどちょっとやって埃被ってる
2024/12/18(水) 06:43:40.14ID:HleCe5Ms0
久しぶりに触るかと思って起動するけど暫くして面倒くささが勝るやつ
2024/12/18(水) 06:44:18.11ID:5sRZBYS40
ファーストクイーンオルニック戦記やりたいわ
2024/12/18(水) 06:44:18.72ID:jwNQGAud0
思い出補正
実際遊ぶとすぐ飽きる
実際遊ぶとすぐ飽きる
2024/12/18(水) 06:45:20.05ID:BVvrTO3t0
スーファミミニすぐ飽きた
2024/12/18(水) 06:46:14.06ID:7fz0XhoR0
あの時にはもう戻れないんだよ
2024/12/18(水) 06:48:20.51ID:aEg9Xu440
攻略サイトなんて見るとゲームの面白さ0になる
そっからはもう確認作業になっちまう
そっからはもう確認作業になっちまう
2024/12/18(水) 06:48:28.31ID:2p/Ss1Tu0
switchで久しぶりに餓狼伝説やったらコマンドを見事に忘れてた
2024/12/18(水) 06:48:41.63ID:9Ieau/ic0
実家にファミコンのソフトがかなり残ってたな
2024/12/18(水) 06:49:47.73ID:x+UzUBLb0
PS2再製造オネシャス。
22名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 06:50:31.74ID:mUKi9GSV0 それって自分が一番輝いていた時代に戻りたいってだけではw?
2024/12/18(水) 06:50:33.63ID:EkyzQXM10
若年期と同様に
ゲームのプレイ時間作れるわけでもないから
1作品1時間で完結出来れば需要ありそうだけど
実際は買って数十分もプレイしない人ばかりでしょ?
ゲームのプレイ時間作れるわけでもないから
1作品1時間で完結出来れば需要ありそうだけど
実際は買って数十分もプレイしない人ばかりでしょ?
2024/12/18(水) 06:51:48.29ID:iwWmOT1+0
10分くらいで飽きるけどな
25名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 06:52:02.73ID:Z9N4TTtH0 YouTubeで少しプレイ動画見るだけで満足
26名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 06:53:23.76ID:aQEAFmlq0 トロフィーとかないのはいいね
2024/12/18(水) 06:53:30.43ID:qZfPCZy50
2024/12/18(水) 06:53:57.25ID:hMqfxiuG0
はい嘘
転売屋に乗せられるなよ
転売屋に乗せられるなよ
30名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 06:55:25.14ID:n6nUtGU10 確かにリメイクしか買ってない
次はMGS3のリメイク買う予定だし
次はMGS3のリメイク買う予定だし
2024/12/18(水) 06:55:27.06ID:E6NO0pvk0
外人に買い漁られて高騰しちゃってもう無理よ
32名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 06:55:27.80ID:95GXRBzY0 この時代のドット絵って
なんかほっとするよな
なんかほっとするよな
2024/12/18(水) 06:55:31.56ID:sC6taFEh0
3Dで描かれたキャラで
広大なフィールドを駆け巡る
素晴らしい世界とクソのようなストーリーはもう要らないんだ
ドット絵と良い仕立てのゲームをしたいんだよ
広大なフィールドを駆け巡る
素晴らしい世界とクソのようなストーリーはもう要らないんだ
ドット絵と良い仕立てのゲームをしたいんだよ
34名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 06:55:35.68ID:++Wb7gcD0 友達とワイワイやったり攻略法教え合ったりしてやってたのが楽しかったんだよ
2024/12/18(水) 06:55:44.13ID:vOggBh230
気力も眼力もない
今さらゲームなんかに集中できるかよ
今さらゲームなんかに集中できるかよ
36名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 06:57:00.04ID:M34ggE610 今のゲームはアニメに寄せ過ぎた
ババーンCV誰々!キャラクターデザイン誰々!とか
知らねーよ!
こっちはゲームを楽しみたいんだよ!
ババーンCV誰々!キャラクターデザイン誰々!とか
知らねーよ!
こっちはゲームを楽しみたいんだよ!
2024/12/18(水) 06:57:17.09ID:V6MCeOQ60
ゲームのBGM聴いたりプレイ動画とかパッケージ見たくはなる
ゲームバランスとかは無茶苦茶だから今やるのはキツい
ゲームバランスとかは無茶苦茶だから今やるのはキツい
2024/12/18(水) 06:57:25.12ID:39m5fkzX0
テレビでやるとドット絵の画質の荒さに返って目が疲れる
スマホくらいで十分
スマホくらいで十分
2024/12/18(水) 06:58:23.08ID:PvneVwQR0
レトロフリーク買え
40名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 06:58:25.92ID:fVsG4ysa02024/12/18(水) 06:58:54.76ID:fCFVr2Wx0
スイッチの中が昔のアケゲーだらけになってきた
43名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:00:08.10ID:mnRG7qIQ0 就職氷河期のおっさんに支えられるのか
2024/12/18(水) 07:00:24.68ID:zkvvzMx00
外人から大人気で買い漁ってるらしいな
超高騰してるソフトもあるとか
超高騰してるソフトもあるとか
2024/12/18(水) 07:00:34.35ID:xTqyFgpy0
>>24
プレステの時レトロゲームが何本か詰まったソフト買ったけどソッコー飽きたな
プレステの時レトロゲームが何本か詰まったソフト買ったけどソッコー飽きたな
2024/12/18(水) 07:00:37.49ID:VBY9l5bm0
やらなくて良いわ
オマイラそんなにゲーム集中してやっとらんかったやろ
オマイラそんなにゲーム集中してやっとらんかったやろ
2024/12/18(水) 07:00:37.75ID:79RZHVj40
ノスタル爺
2024/12/18(水) 07:00:41.84ID:pEIgiH7n0
実機でやりたいけどファミコン繋げられなくて改良するのもめんどいしなあ
49 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/18(水) 07:01:30.04ID:qNXROhe70 タイソンに今でも勝てるのが自慢
50名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:01:38.61ID:JlWR0Eoz051名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:02:47.10ID:aTp0Ilpx0 50代はゲームセンターあらし世代か
52名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:02:50.57ID:ZDAkSzjz0 懐かしいだけで面白くないのもそうなんだけど
改めてやってみて一番きつかったのはずっと音楽が鳴ってること
頭おかしくなるわ
脳の邪魔しない程度の音がうっすら鳴ってるだけの今のゲームが
どれだけちゃんと作られてるかわかった
改めてやってみて一番きつかったのはずっと音楽が鳴ってること
頭おかしくなるわ
脳の邪魔しない程度の音がうっすら鳴ってるだけの今のゲームが
どれだけちゃんと作られてるかわかった
53名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:03:51.00ID:nz4s+RV80 なちょすの動画で充分
pcエンジンやメガドライブもやってくれるし
pcエンジンやメガドライブもやってくれるし
2024/12/18(水) 07:04:11.12ID:fZyCd8iG0
>>7
お前の人生よりマシだからやるんだよ
お前の人生よりマシだからやるんだよ
2024/12/18(水) 07:04:46.70ID:3DOqVJAH0
サラマンダーより、ずっとはやい!!
56名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:04:47.93ID:+vXn7kZb0 >>9
これ。PS2辺りだと今でも楽しめるんだけどな
これ。PS2辺りだと今でも楽しめるんだけどな
ここ10年ぐらいは思い出したようにやってたけど
しばらくやってないわ
動画が増えたってのもある
しばらくやってないわ
動画が増えたってのもある
2024/12/18(水) 07:06:18.76ID:W/qP7NM90
Switchのオンラインサービスでそこそこのタイトルプレイできるじゃん
今やると結構ユーザーを突き放した仕様が多くて戸惑う
今やると結構ユーザーを突き放した仕様が多くて戸惑う
2024/12/18(水) 07:06:56.68ID:4dNVDmtN0
シンプルさといえばマリオとかスターフォースとか
ポケモンGoも初期のシンプルさが良かったのに
タイムチャレンジやレイドデイのような時間に縛られるゲームになってしまった
ポケモンGoも初期のシンプルさが良かったのに
タイムチャレンジやレイドデイのような時間に縛られるゲームになってしまった
2024/12/18(水) 07:07:16.46ID:ITZsp2U10
>>59
switchは巻き戻し出来るのがいいな
switchは巻き戻し出来るのがいいな
62名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:07:42.14ID:laOVm99v0 Switchでレトロゲームやったけど根気がなくなったのとすぐ飽きる
2024/12/18(水) 07:07:58.42ID:XLv3kOpj0
こんなにショボかったっけ?ってなってすぐ飽きる
プレステ2ぐらいからだともう3も4も5もあんまり変わらねえかなって感じはする
プレステ2ぐらいからだともう3も4も5もあんまり変わらねえかなって感じはする
2024/12/18(水) 07:08:37.41ID:MWuDAbGP0
今やるとむずかしいよね
昔よくやってたと思う
昔よくやってたと思う
2024/12/18(水) 07:08:49.45ID:hgwQFDVm0
やったら1分で飽きるよ。
そんなもん
そんなもん
66名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:09:11.36ID:7qwVUaZS0 外人様が目をつけないような微妙なソフトにしないとな。
67名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:09:34.55ID:rDjSuhDG0 どうせ1回やったら飽きるくせにw
それにゲームしてる時間なんて一番無い世代の願望や!
それにゲームしてる時間なんて一番無い世代の願望や!
2024/12/18(水) 07:11:27.52ID:17vHf2Jr0
実際やってもすぐ飽きるってわかってるから見る側になるんだよな
2024/12/18(水) 07:13:19.98ID:s3QU+Ycj0
ダビスタやりたいな
ファミコン版
ファミコン版
70名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:13:52.30ID:zhVv6Q6R0 プロゲーマーの黎明期だよね
71名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:13:58.27ID:tQSkQ0vk0 やるだけなら、違法だけどエミュ
なんでもやれた
なんでもやれた
2024/12/18(水) 07:14:14.08ID:mTd38zj70
もうこの歳になると普通は新しいゲームはやろうと思わなくなるよな
子供がいて子供のためにハード買ってやったとかならちょっとやってみる気になるかもしれんが
自分のためにわざわざハード買って新作ゲームも買う奴なんてほぼいないだろうし
子供がいて子供のためにハード買ってやったとかならちょっとやってみる気になるかもしれんが
自分のためにわざわざハード買って新作ゲームも買う奴なんてほぼいないだろうし
73名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:14:56.81ID:/NBpEdvw0 >>1
>>48
昔のファミコンを今のテレビにつなぐとかなりROCK
https://dailyportalz.jp/kiji/170825200504
まだ読み途中だが今のテレビに接続するだけで大変そうだな
>>48
昔のファミコンを今のテレビにつなぐとかなりROCK
https://dailyportalz.jp/kiji/170825200504
まだ読み途中だが今のテレビに接続するだけで大変そうだな
2024/12/18(水) 07:16:13.80ID:fbyi0O9+0
休日は各ハードのマリオやってます
2024/12/18(水) 07:16:33.63ID:FgJdLe8e0
アクトレイザー
オウガバトルFFTファイアーエムブレムどこでもセーブありでやったら楽で楽しかったな
リメイクはされてるだろうけどスーファミ後期にFEのあまり知られてない作品あるしね
リメイクはされてるだろうけどスーファミ後期にFEのあまり知られてない作品あるしね
2024/12/18(水) 07:18:19.17ID:oz9DECGQ0
昔のゲームは不親切ゆえのプレイ時間稼ぎか繰り返しを要求する覚えゲーばかりでな
どうせOPと開始直後だけ見て満足する奴らだらけで頑張って移植する手間暇が無意味なんだよ
どうせOPと開始直後だけ見て満足する奴らだらけで頑張って移植する手間暇が無意味なんだよ
78 警備員[Lv.11]
2024/12/18(水) 07:18:57.35ID:eYOkPgmj0 ゼビウス、グラディウスとか今やったら5分で飽きそう
ドラクエ、FF、ダビスタもすぐ飽きるだろうな
ファミスタなら1試合やれるか
ドラクエ、FF、ダビスタもすぐ飽きるだろうな
ファミスタなら1試合やれるか
2024/12/18(水) 07:20:07.33ID:dEwnqiym0
最近のゲームはリアルさにこだわりすぎなんだよ
映画が見たい訳じゃないんだよ
映画が見たい訳じゃないんだよ
80名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:20:59.77ID:Kx1mAbMq0 ライブアライブがセールになって買ったついでにホグワーツレガシーも買ったけど
世界規模のゲームはやっぱすげえなって思ったわ
イケメンは多いのに女の子は可愛い子少ないけど
世界規模のゲームはやっぱすげえなって思ったわ
イケメンは多いのに女の子は可愛い子少ないけど
81名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:21:35.17ID:n6nUtGU10 >>64
子供の時はアルバイトできないしクソゲーでも買っちゃったらそれをやるしかないからなw
子供の時はアルバイトできないしクソゲーでも買っちゃったらそれをやるしかないからなw
82名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:21:36.77ID:nd0mkm8c0 スマホゲーが課金だらけだからじゃね?
83名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:21:40.49ID:xeCx5n8y0 気力がなくなって自然と1日1時間となる
84名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:22:10.69ID:y3SXoSCR0 レトロゲーム自体は今更やっても大して面白くないけど
そのゲームする事で昔の記憶を色々と思い出すから楽しく思えるだけ
そのゲームする事で昔の記憶を色々と思い出すから楽しく思えるだけ
2024/12/18(水) 07:22:17.17ID:NGWKRq8s0
2024/12/18(水) 07:22:21.65ID:Q6t34aTv0
犯人はヤス
2024/12/18(水) 07:24:36.64ID:kWwo97DK0
>>7
たぶん、この世界自体が仮想現実世界だから気にすんな
お前が自分の意志と思ってるモノは、お前自身の5パーセントにすぎない
人はほとんどの時間を無意識下で操作されている
手や足を動かそうと意識してるか?
殆ど無意識に足を前にだしたり曲げたりしてるはず
歩くという選択と座るという選択をしたら、人は自動で行動するんだからな
たぶん、この世界自体が仮想現実世界だから気にすんな
お前が自分の意志と思ってるモノは、お前自身の5パーセントにすぎない
人はほとんどの時間を無意識下で操作されている
手や足を動かそうと意識してるか?
殆ど無意識に足を前にだしたり曲げたりしてるはず
歩くという選択と座るという選択をしたら、人は自動で行動するんだからな
88名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:25:26.50ID:pkvV7dJ9089名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:25:35.76ID:l9YuYO/l0 小学生の頃、説明書なんて読まずにマイティボンジャックとかチャレンジャーとか何がなんだか分からずピョンピョン飛んでた
90名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:25:47.05ID:y3SXoSCR02024/12/18(水) 07:25:47.94ID:YmbNTgsq0
ドラクエ3リメイク出たけどやっぱりオリジナルが最高だった
92名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:25:52.26ID:vYl9+dXc02024/12/18(水) 07:25:55.38ID:OGnmNUwV0
ゲームにさく時間がねーぜ
2024/12/18(水) 07:27:14.69ID:FKljZyXf0
>>71
エミュは違法ではない
エミュは違法ではない
95名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:27:24.84ID:m9ejmJRj0 やっては見たいけど、5分でええねんで
2024/12/18(水) 07:27:42.41ID:DXwoJI9p0
Switch onlineのラインナップがまだまだしょぼいんだよな。
もっと増やしてほしいわ。
もっと増やしてほしいわ。
2024/12/18(水) 07:28:15.90ID:kxb6tI3d0
子供の玩具だしな
そりゃ子供の頃は楽しかったが今やってもつまらんわ
そりゃ子供の頃は楽しかったが今やってもつまらんわ
98名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:28:22.56ID:/C70z3hS0 ガキの頃やったゲームは定年後にプレーしまくる予定www
2024/12/18(水) 07:28:38.63ID:pEIgiH7n0
>>73
マジか簡単に繋がるんだな
マジか簡単に繋がるんだな
100名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:28:40.75ID:8/2xzRuE0 >>49
パンチ出す前に3回フェイント入れるよな
パンチ出す前に3回フェイント入れるよな
101名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:28:49.65ID:hKU46l+X0 アキバのなんたらポテトみたいな店行ったら
暴利な価格でソフトやハード売っててビビったわ
小学生の俺に箱や説明書は大事にしておけと教えてあげたい
暴利な価格でソフトやハード売っててビビったわ
小学生の俺に箱や説明書は大事にしておけと教えてあげたい
102おチンポ三等兵
2024/12/18(水) 07:30:08.91ID:OkoLZnHM0 YouTubeでファミコン音楽の動画とかたまたま聴くと懐かしくなるけど今やるのは相当キツイな
103名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:30:13.83ID:ZCMbmEz10 スーファミはよかった
CDになってからのゲームは読み込み遅過ぎ
CDになってからのゲームは読み込み遅過ぎ
104名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:30:25.61ID:XTP+ffuT0 ミニファミコン買ったけど未開封
105名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:31:05.57ID:mTd38zj70106名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:31:32.31ID:pEIgiH7n0 >>73
全然簡単じゃなかったなんであんな画質が悪いんだデッキのせいか
全然簡単じゃなかったなんであんな画質が悪いんだデッキのせいか
107名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:32:53.52ID:Q6YsFjvs0 FCのゲームで今でも遊べるのはマリオ3とDQ3。オーパーツだよ
SFCあたりだといっぱいある
SFCあたりだといっぱいある
108名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:33:25.77ID:qZfPCZy50109名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:33:46.85ID:ZPZs9lQR0 スクエニはリメイクじゃなくそのままのものを遊びたいというニーズに応えてくれない
110名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:34:22.31ID:cEiHitnG0 ないない
歳とると集中が続かない
ゲームをやると異常に疲れる
歳とると集中が続かない
ゲームをやると異常に疲れる
111名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:34:40.66ID:/ltkgH+c0 1分で飽きるとかいうバカ
実際1分で何が出来るんだよ?オーバーすぎるんだよジジイが
実際1分で何が出来るんだよ?オーバーすぎるんだよジジイが
112名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:36:43.86ID:2KHTul4L0 コロナ禍のときファミコンミニとかやってたな
楽しかった
楽しかった
113名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:36:50.45ID:Ln9zNdK70 先ず十字キーで指痛いってなるのでお勧めはしない
114名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:37:02.43ID:izSP3D7a0 わいの父親ずっとファミコンウォーズやってるんだが心配になるわ
無心になれるらしいんだが、会社で一体どんな圧を受けてるんだよ
無心になれるらしいんだが、会社で一体どんな圧を受けてるんだよ
115名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:38:03.72ID:T51VX29V0 エミュでいいだろ
ファミコンやスーパーファミコンなんざスマホでも出来るわ
ファミコンやスーパーファミコンなんざスマホでも出来るわ
116名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:38:56.72ID:3DOqVJAH0 ガキ過ぎてディスクシステムのメトロイドとスーマリ2クリアできなかったからリベンジしたいかな
つーかPCエンジンのビックリマンやりたい。ゲーセンで名前違ってたヤツ
つーかPCエンジンのビックリマンやりたい。ゲーセンで名前違ってたヤツ
117hage
2024/12/18(水) 07:39:44.35ID:nltzWJD30 十字キーでグリグリ動かせないカラダになっちゃった🥺
118名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:40:06.87ID:K0+o5iuk0119名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:41:20.22ID:ayrELdFu0120名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:41:20.40ID:pMdloBwx0 レトロゲームは懐かしさでプレイしても5分で飽きる
121名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:41:33.25ID:vQYQKPI/0 小学生にはバンゲリングベイはクソゲーだった
単なる2コンマイクを使うためのツール
単なる2コンマイクを使うためのツール
122名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:41:48.89ID:lXMzk54K0 ルドラの秘宝やりたいのになんでDLで扱ってくれないんや?
123名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:41:58.80ID:k9cYn+rY0 スイッチオンラインであるけどプレイして3分で終了する いくら何でもシステムがきつい
スイッチでファミコン探偵団が出たけどシステムが昔のままで酷かった あれこそグラフィックだけのゲーム
スイッチでファミコン探偵団が出たけどシステムが昔のままで酷かった あれこそグラフィックだけのゲーム
124名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:42:05.82ID:TIpU8zU50 ドラクエ5 .6と FF4,5,6 クロノ・トリガー、ロマサガ
半熟ヒーロー、アクトレイザー、ルドラの秘宝、聖剣伝説、ライブアライブ、フロントミッション、バハムートラグーン この頃のスクエニは輝いていた
半熟ヒーロー、アクトレイザー、ルドラの秘宝、聖剣伝説、ライブアライブ、フロントミッション、バハムートラグーン この頃のスクエニは輝いていた
125名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:43:04.94ID:lolMvJFU0 半熟英雄好きだったなぁ
126名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:43:09.28ID:l9I461DR0 淡路恵子ていつからドラクエやったんやろ
ババアになっても?新しいものは刺激になるんやな
衰えた老人脳でも楽しめるんやって安心した
いや劣化してないかもわからんし個人差かもわからん
しかし現にそういう人がいるってこった
ババアになっても?新しいものは刺激になるんやな
衰えた老人脳でも楽しめるんやって安心した
いや劣化してないかもわからんし個人差かもわからん
しかし現にそういう人がいるってこった
127名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:43:13.20ID:JaCfTCKt0 今年出たDQ3リメイクが酷すぎて
SFCの方が完成度高いとか言われてるのほんま草
SFCの方が完成度高いとか言われてるのほんま草
128名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:43:19.82ID:3f4s2B6M0 もう新しいゲームにはついていけないおっさんやんけ
俺なんかファミコン世代であんなにゲーム大好きだったのに今じゃ見てるだけで満足だしw
俺なんかファミコン世代であんなにゲーム大好きだったのに今じゃ見てるだけで満足だしw
129名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:43:22.53ID:ayrELdFu0130名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:43:23.69ID:k9cYn+rY0 ライブアライブは当時からくそゲーだが・・
131名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:44:14.03ID:Q48ZsI2P0 >>91
SFC版のが良かったわ 今回のリメイクはクソゲー
SFC版のが良かったわ 今回のリメイクはクソゲー
132名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:45:16.17ID:42dVHn160133名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:45:39.37ID:nwrfjlJA0 でも実際にやったらすぐ飽きるだろうな
134名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:45:40.55ID:Mf48v6OD0 >>110
コロナ禍でゲームやるようになったけど
今のゲーム機は簡単にゲーム中断出来るのがいいね
身体が疲れてるとあっ5分でダメってなるけど
簡単にそこから再開出来るからすげー期間かけてちまちまクリアしてるわw
コロナ禍でゲームやるようになったけど
今のゲーム機は簡単にゲーム中断出来るのがいいね
身体が疲れてるとあっ5分でダメってなるけど
簡単にそこから再開出来るからすげー期間かけてちまちまクリアしてるわw
135名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:45:45.14ID:HRvd1Ili0 特にファミコンは起動が速くて驚く
パチっとスイッチ入れた瞬間オープニング曲だ
パチっとスイッチ入れた瞬間オープニング曲だ
136名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:45:48.15ID:3DOqVJAH0 >>107
熱血行進曲おもしろいぞ。3コンと友達2人必要だが
熱血行進曲おもしろいぞ。3コンと友達2人必要だが
137名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:46:34.79ID:4M16FdCS0 ブロックくずしとインベーダーは
138名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:47:00.40ID:ayrELdFu0 SFCで初めてパイロットウイングスをプレイした時は、その浮遊感に感動したもんだなぁ
PS1のジャンピングフラッシュとかもまたプレイしてみたいわ
PS1のジャンピングフラッシュとかもまたプレイしてみたいわ
139名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:47:07.08ID:y5Y0Wvo30 起動が早いのと 変なチュートリアル強制されずに即ゲーム開始するのが昔のゲームの魅力よな
SFCレベルの2Dグラならスマホゲーと大差ないし
SFCレベルの2Dグラならスマホゲーと大差ないし
140おチンポ三等兵
2024/12/18(水) 07:47:26.96ID:OkoLZnHM0 私のジョイスティックも動作不良が多くなってきました
141名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:48:01.21ID:C8YFmj+u0 スーファミのボタンて劣化しやすいんだよな
昔、中開けてみたら小さいゴムがすり減ってたw
昔、中開けてみたら小さいゴムがすり減ってたw
142名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:48:51.44ID:eb+zFzS60 今のスーファミのソフトって電池切れでセーブ出来ないんでしょ?
リメイクじゃないドラクエ6やりたいんだけどな
リメイクじゃないドラクエ6やりたいんだけどな
143名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:48:57.93ID:TzsgTlLg0 >>69
スケートみたいに滑るような動きしてたよな
スケートみたいに滑るような動きしてたよな
144名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:50:02.81ID:Z2LnxGpo0 今となってはポリコレ黒人上げやら
外部からの不純物が一切入ってない良い時代だったからなぁ
外部からの不純物が一切入ってない良い時代だったからなぁ
145名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:50:07.70ID:LKN4C1os0 いかに映像に力をいれたのが無駄だったか
146名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:50:37.78ID:y5Y0Wvo30147名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:51:24.93ID:HcoceUAq0 ゼビウスとスターソルジャーってなんであんなに流行ったんだ?w
148名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:51:38.29ID:Pr7tvfcc0 時間潰すくらいならちょうどいい
149名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:51:42.81ID:KD5RR1Nu0150名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:52:14.01ID:HpWU2efj0 50歳 1974年生まれ ファミコン普及期1985年〜
うーん、ギリギリ世代か怪しいな。ゲーム世代ではないなこの辺は、、、55歳以上は論外だと思う
うーん、ギリギリ世代か怪しいな。ゲーム世代ではないなこの辺は、、、55歳以上は論外だと思う
151名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:52:21.08ID:yVxLJOHU0152名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:52:37.62ID:cfcYztTQ0 ファミコンもスーファミも面白いゲームはあったけど、個人的にはPS2復活して欲しい
スロットではないパチンコシミュレーションソフトとか天誅シリーズで遊びたいよ
スロットではないパチンコシミュレーションソフトとか天誅シリーズで遊びたいよ
153名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:53:01.19ID:y08IP7yt0 レトロフリークという神機がある、が
接続部が安っぽい作りで一度抜き差しするとジョイントの針がバラバラになるんだよな
接続部が安っぽい作りで一度抜き差しするとジョイントの針がバラバラになるんだよな
154名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:53:18.30ID:zUb1YoLw0 最近、30年ぶりくらいに超サイヤ伝説やったけどメチャ楽しかったわ
まあ当時を経験してないと、つまらんのかも知れんが
まあ当時を経験してないと、つまらんのかも知れんが
155名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:54:00.63ID:GdiSxon/0 大学受験を機に高校でやめるか大学1〜2回生あたりまで一人暮らしの奴の家で遊んでそのへんでやめるのが普通かと思うけど
懐かしいなとは思うけどおっさんになってからまたやりたいとは思わなくね?
懐かしいなとは思うけどおっさんになってからまたやりたいとは思わなくね?
156名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:54:37.39ID:lneOQA/+0 YouTubeでゲームの動画は見るけど
やりたいとは思わない
やりたいとは思わない
157名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:55:25.46ID:Mf48v6OD0158名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:55:30.61ID:j3GGCzX00 ハードオフのファミコンのワゴンが急にすっからかんになってたな転売するのか
159名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:56:15.68ID:Q8Bd5ktU0 ファミコンではないが
PC98の水滸伝とインペリアルフォースは今でもたまに遊ぶ
PC98の水滸伝とインペリアルフォースは今でもたまに遊ぶ
160名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:56:21.34ID:uxJ1r0SY0 ただの思い出補正だよ
1番楽しかった時代にやったのがファミコンやスーパーファミコン
1番楽しかった時代にやったのがファミコンやスーパーファミコン
161名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:56:36.91ID:42dVHn160 20年前はプレステでときめきメモリアルガールズサイド初回をやってたわ。
ああいうノンビリしたのがやりたい。
今は何を買えばいいかすらわからない
Switch?とかが手軽なのかな
高齢者の淡路恵子さんがハマってたのはSwitchなのかな
ああいうノンビリしたのがやりたい。
今は何を買えばいいかすらわからない
Switch?とかが手軽なのかな
高齢者の淡路恵子さんがハマってたのはSwitchなのかな
162名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:57:52.84ID:j3GGCzX00 >>153
硬いから抜くとき緊張するわwスクショ撮ってサムネ並べてワクワクして満足してあんまり遊んでないな
硬いから抜くとき緊張するわwスクショ撮ってサムネ並べてワクワクして満足してあんまり遊んでないな
163名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:58:13.49ID:42dVHn160 ゲームウォッチみたいな単純なのやりたい
先日懐かしくてたまごっち!買おうかと思ったけど、さすがにあれは飽きそう
先日懐かしくてたまごっち!買おうかと思ったけど、さすがにあれは飽きそう
164名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:59:29.25ID:gDm2lILj0 >>161
トゥルーフォーチュンもそうだが男性楽しめるのか?
トゥルーフォーチュンもそうだが男性楽しめるのか?
165名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 07:59:42.25ID:42dVHn160 そっか、私みたいなレベルならスマホで無料ゲームでも探せばいいのか。
全くやってこなかったからよく分からなくなってる
全くやってこなかったからよく分からなくなってる
166名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:00:00.21ID:GdiSxon/0 でもこのスレは好きだわ
めちゃくちゃ懐かしいことが書いてあるw
ゲームってなんでやめちまったかなあ、バイトで時間がなくなった、または女のケツ追いかけ回すのでそれどころじゃなくなったから?自然にやらなくなってしまったな
めちゃくちゃ懐かしいことが書いてあるw
ゲームってなんでやめちまったかなあ、バイトで時間がなくなった、または女のケツ追いかけ回すのでそれどころじゃなくなったから?自然にやらなくなってしまったな
167名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:01:24.27ID:ByAk+s3l0 当時からつまらないカセットをゴミのように積んでたのを忘れたのか
168名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:01:27.17ID:jLappj7K0 懐かしでやってもすぐ飽きる
169名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:01:32.77ID:n/xg2Mcn0 Switchでちょくちょくやるけど
基本的に最近のゲームのが親切ではある
基本的に最近のゲームのが親切ではある
170名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:02:06.55ID:hLXQibOC0 >>150
ファミコンより前からテレビゲームはあったのよ、鉄郎。
ファミコンより前からテレビゲームはあったのよ、鉄郎。
171名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:02:13.45ID:9WJQjYzY0 エミュレーターや互換機だと入力遅延があってアクション系が難しい
結局、実機でやらないと当時の感覚で遊べないし、ノスタルジーでしかないからそうなるんだよな
ブラウン管TVはさすがに無理だが
結局、実機でやらないと当時の感覚で遊べないし、ノスタルジーでしかないからそうなるんだよな
ブラウン管TVはさすがに無理だが
172名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:02:17.07ID:6OmGxKwe0 と思うじゃん
でも実家でファミコンやると1日で充分懐かしんで満足
RPGはクリアするまでやるかなどうかな
でも実家でファミコンやると1日で充分懐かしんで満足
RPGはクリアするまでやるかなどうかな
173名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:03:21.84ID:3Ij1B0Pi0 最近ロマサガ2R遊んでるけど当時の尖った部分を丸くして上手くリメイクしたよなぁ
今オリジナル版やってもクリアまで頑張れる自信ないわ
今オリジナル版やってもクリアまで頑張れる自信ないわ
174名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:03:53.95ID:H/WOI7is0 >>119
プリンセス(リーダー)5人ぐらい作って蹂躙した思い出が
プリンセス(リーダー)5人ぐらい作って蹂躙した思い出が
175名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:04:15.27ID:36rUNQ720 >>73
文字数稼ぎが露骨でひどいな
文字数稼ぎが露骨でひどいな
176名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:04:31.94ID:9WJQjYzY0 ロマサガ2は元がクセのあるゲームで支持層もクセが強い
177 警備員[Lv.74]
2024/12/18(水) 08:04:57.09ID:DYY0OFMy0 あれはな
少年時代 友達とワイワイと遊ぶのが面白かったんだよ
おっさんになって一人で遊んでも違うぞ
もうあの頃には戻れない
少年時代 友達とワイワイと遊ぶのが面白かったんだよ
おっさんになって一人で遊んでも違うぞ
もうあの頃には戻れない
178名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:05:21.12ID:GdiSxon/0 >>167
積まないよー昔は中古ショップがどの街にもあっただろ?SFCのソフトとか高かったしな、売って買わないとお金が足りない
積まないよー昔は中古ショップがどの街にもあっただろ?SFCのソフトとか高かったしな、売って買わないとお金が足りない
179名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:05:28.20ID:LwvUStKf0 家でゲームやってるよりゴルフや釣りやってる方が楽しい
むしろ何でゲームにハマってたのか謎
今のゲームでも昔のゲームでも一緒
ゲームを否定してるのでは無く、現実に出来る事が増えたから夢中になる対象が変わっちゃったんだろね
むしろ何でゲームにハマってたのか謎
今のゲームでも昔のゲームでも一緒
ゲームを否定してるのでは無く、現実に出来る事が増えたから夢中になる対象が変わっちゃったんだろね
180名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:05:37.24ID:XiXML/8U0 7割とか嘘だろw
181名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:05:38.67ID:breBsDrn0 暇つぶしや時々ゲームをするくらいはアリだと思うが、連日の徹夜や休日に飯以外はずっとゲームしてるような人生は本当に勿体ないと思う
視力も落ちるし後年にそこで費やした膨大な時間は何も残らない
健康の為にジムで身体動かしたり習い事で英会話や楽器なんかやった方が歳を重ねた時に得るものは絶対に大きいし人生が豊かになるよ
視力も落ちるし後年にそこで費やした膨大な時間は何も残らない
健康の為にジムで身体動かしたり習い事で英会話や楽器なんかやった方が歳を重ねた時に得るものは絶対に大きいし人生が豊かになるよ
182名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:05:45.49ID:zCaFmKyU0 草加の日在はんざい者
通称名:宮本 翔生
大阪市 淀屋橋
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
やみバイト収入脱税 被害者多数
通報拡散してください
通称名:宮本 翔生
大阪市 淀屋橋
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
やみバイト収入脱税 被害者多数
通報拡散してください
183名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:06:06.00ID:Kx1mAbMq0 >>130
どこがだよ
どこがだよ
184名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:06:16.94ID:RoQkq7Gh0 スーファミくらいの画質やクオリティがちょうど良かった
ただPS出た時の衝撃は長年のゲーム人生で一番だったかも
ただPS出た時の衝撃は長年のゲーム人生で一番だったかも
185名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:06:28.83ID:eKWGlbRy0 40〜50代は老眼でもうゲーム無理
186名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:06:49.56ID:t3PaurQC0 PCでできると知って欲しいのはたしか。
コントローラも買わなきゃいかんが
コントローラも買わなきゃいかんが
187名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:07:43.26ID:w7hGb8Ts0 >>73
そこでNEWファミコンとか言っちゃうのは無粋かな
そこでNEWファミコンとか言っちゃうのは無粋かな
188名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:07:44.09ID:n/xg2Mcn0 GBAくらいになると割と
ゲームが洗練されてきてる感はある
ゲームが洗練されてきてる感はある
189名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:08:01.64ID:9WJQjYzY0190名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:08:29.63ID:Kx1mAbMq0 ロマサガばっかおされるけど
サガ2秘宝伝説がバランスもスピード感も戦闘BGMも最高傑作だろ
サガ2秘宝伝説がバランスもスピード感も戦闘BGMも最高傑作だろ
191名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:08:30.66ID:z1kWcgcq0 3DCGとか見た目はすごいがゲームとしてはあんまり…
みたいなのよりマシかな?
みたいなのよりマシかな?
192名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:09:24.12ID:0eIzLx+Z0 >>7
役に立つか金になるかだけが人生の目的じゃないからなあ。楽しいだけで意味あるし、無駄なんて気にしたら自分の存在自体無駄になっちゃうやん。無駄の何が悪いの?
役に立つか金になるかだけが人生の目的じゃないからなあ。楽しいだけで意味あるし、無駄なんて気にしたら自分の存在自体無駄になっちゃうやん。無駄の何が悪いの?
193名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:10:15.39ID:w7hGb8Ts0194名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:10:44.54ID:b5ETtbyQ0 カセット抜いた後のあの匂いが懐かしい
195名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:11:20.85ID:fOBmcoiy0 未だにゲームは興味あるから買うんだけど、起動しようとするとめんどくさいって気持ちになっちゃうんだよな…
196名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:11:21.58ID:a0xTKlnW0 FFシリーズは6までの路線に戻せば良いのにと思うわ
197名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:12:35.66ID:bI8LzsYE0 俺は何故か本体を買う前にソフトの方を先に買っていた、自分が意味わからなかった
198名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:12:47.93ID:th5J4cau0 40代、50代なんて金はあっても長時間ゲームする時間ないしな
ちょっとプレイしてすぐ放置するのが見えてる
ちょっとプレイしてすぐ放置するのが見えてる
199名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:13:09.12ID:quxNwHXq0 まあおじだからな
子供にやらせると食いつくけどすぐ飽きる
子供にやらせると食いつくけどすぐ飽きる
200 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/18(水) 08:13:54.50ID:V394zJml0 PCエンジンmini買ったけど直ぐに飽きたからな
ファミコンスーファミも直ぐに飽きそう
そういや物置にスーファミ箱ごとぶちこんであったな
ファミコンスーファミも直ぐに飽きそう
そういや物置にスーファミ箱ごとぶちこんであったな
201名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:14:21.63ID:2aSRGfQ40 一揆はすげー画面端に寄らないと画面がスクロールしないのがクソなんだよ
あんなに寄ったら突然目の前にわく敵に反応できるわけねーだろハゲ
あんなに寄ったら突然目の前にわく敵に反応できるわけねーだろハゲ
202名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:14:36.53ID:+bk1w4AB0 子供の頃は3D、高解像度、フルカラーに憧れてた。
203 ハンター[Lv.195][木]
2024/12/18(水) 08:15:08.15ID:GbcEd9ON0 今はゲーム作るのにも金掛かりすぎ。
PS2やドリキャス位ので十分だわ。
PS2やドリキャス位ので十分だわ。
205名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:16:13.27ID:oTWTFA+q0 実機でプレイする場合、モニタはどうするんだろ?
206名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:17:44.21ID:bI8LzsYE0 ハローマックでスーファミを25000円で初めて買った時の喜びは今でも忘れない
207名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:17:48.59ID:z1kWcgcq0 エミュが手っ取り早いけどアクション系は無理だな
208名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:18:12.44ID:OtlOi7Cr0 メタルマックスやりたい
209名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:18:41.25ID:0WXN7Ft40 スーファミのモノポリー2
何度やっても飽きない
何度やっても飽きない
210名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:18:44.35ID:9WJQjYzY0211名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:18:44.72ID:EiKibuGM0 こどおじこどおば増え過ぎだろ
精神年齢低い中高年が結婚しない稼げないで日本おかしくしたんやでw
精神年齢低い中高年が結婚しない稼げないで日本おかしくしたんやでw
212名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:19:26.61ID:TgOiLd0M0213名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:19:44.06ID:GdiSxon/0 社会人になってから据え置きのゲームは全くやらなくなったけど、DSライトだけは買ったわ。世界樹の迷宮とDQモンスターズをちょっと気恥ずかしく思いながら通勤電車の帰り道に遊んだ。それが最後。面白かったわw
214名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:19:56.10ID:mrMb198R0 ファミコンミニ買ってすぐ飽きずにやり続けた人がどれだけいるかも調査しないと
215名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:20:05.57ID:ul997UME0 そそ
ここら辺の性能とユルさの方が、画面やその時やるべき事の
主張がハッキリ表現できて結局はいいんだよな
ここら辺の性能とユルさの方が、画面やその時やるべき事の
主張がハッキリ表現できて結局はいいんだよな
216名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:20:35.12ID:qZfPCZy50 >>204
ワイワイワールドに出てるのはキングコングのコングなんですがそれは…
ワイワイワールドに出てるのはキングコングのコングなんですがそれは…
217名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:20:55.49ID:gvfn7Jo20 Switchでいくらでも出来るだろ
218おチンポ三等兵
2024/12/18(水) 08:21:01.44ID:OkoLZnHM0 ゲームじゃないけどスパ銭でキン肉マン猛烈に読んだら猛烈につまらなかったんだよな
ガキの頃しか出ない脳汁ってもんがあるんだよ
ガキの頃しか出ない脳汁ってもんがあるんだよ
219名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:21:24.43ID:jyqiZnfn0 今のゲームはオープニングが終わってまともにできるようになるまで一時間はかかるからな
220名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:21:28.66ID:iwBVucTH0 学校帰りによく復活の呪文をノートに書き写させてもらってた
221名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:21:43.70ID:9WJQjYzY0 今はPS3のソフトが糞安くてお得やで
名作が300円、ブックオフの100円引きクーポン使って200円で遊べる
名作が300円、ブックオフの100円引きクーポン使って200円で遊べる
222名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:21:43.95ID:w7yhid8o0 「結婚なんてしなくてもゲームやアニメがあるから寂しくない!」
こんなこと言ってた未婚男は今どんな気持ちなのかな
こんなこと言ってた未婚男は今どんな気持ちなのかな
223名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:22:10.86ID:WQaRgUnk0 昔のゲームはUIがウンコだからRPGのようなシステムが込み入ったやつはストレス溜まるんだよなあ
アクションやシューティングなら大丈夫だけど
アクションやシューティングなら大丈夫だけど
224名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:22:49.19ID:ndUxbTOB0 年取ると横スクロールがちょうど良くなるんだよ
スーパードンキーコングとかロックマンとかがんばれ五右衛門とかな
スーパードンキーコングとかロックマンとかがんばれ五右衛門とかな
>>216それw BGM込みでいいんよな
226名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:24:36.53ID:9WJQjYzY0227名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:24:42.77ID:ndUxbTOB0228名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:25:21.18ID:iwBVucTH0 ゲームは1日1時間…
229名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:26:50.38ID:2aSRGfQ40 >>190
そこまでだ! ビーナスさんよ やりすぎたぜ
おまえたちまで わたしに さからうか!
いまのあんたが いちばん みにくいぜ!
ピロリロピロリロ ピロリロピロリロ ピロリロピロリロ ピロリロピロリロ ピロリロピロリロ ピロリロピロリロ デーン!!
そこまでだ! ビーナスさんよ やりすぎたぜ
おまえたちまで わたしに さからうか!
いまのあんたが いちばん みにくいぜ!
ピロリロピロリロ ピロリロピロリロ ピロリロピロリロ ピロリロピロリロ ピロリロピロリロ ピロリロピロリロ デーン!!
230名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:26:57.90ID:qZfPCZy50 確かにエミュがあればPCとかタブレットやらでできるはできるが
ソフトのデータどっから引っ張ってくるんだ?
まさかソフトから吸い出すわけじゃないだろ
公式で売ってんの?
ソフトのデータどっから引っ張ってくるんだ?
まさかソフトから吸い出すわけじゃないだろ
公式で売ってんの?
231名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:27:48.50ID:AeYo5tNI0 大体思い出補正されてるだけで今やってもそれほど面白くないやつ
233名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:28:07.96ID:GdiSxon/0 ゲームと一緒に卒業した昔のもの
スナック菓子、ジャンプ
アニメは中学までだな
他にも色々あるはず
スナック菓子、ジャンプ
アニメは中学までだな
他にも色々あるはず
234名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:28:42.54ID:ndUxbTOB0 >>230
違法でいいならいくらでも…
違法でいいならいくらでも…
235名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:28:45.90ID:ul997UME0 >>32
今のゲームが、まず表示されるキャラが具体的すぎたり
3Dにしたところでコマ割りとかで頭身や腕脚の長さを変えたり
動きに誇張を入れづらくなったからな
この前のゲームの字幕や脚本の話じゃないけど
マジでデザインの意識が無くなった
今のゲームが、まず表示されるキャラが具体的すぎたり
3Dにしたところでコマ割りとかで頭身や腕脚の長さを変えたり
動きに誇張を入れづらくなったからな
この前のゲームの字幕や脚本の話じゃないけど
マジでデザインの意識が無くなった
236名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:29:55.37ID:Mf48v6OD0 ファミコン版アメリカ横断ウルトラクイズをやったことある人いるかな?
237名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:30:06.40ID:lpVVPYvS0 今のゲームはグラフィックだけ!!昔のゲームの方が中身があった!!
とかドヤ顔でほざく通気取りが一時期はわんさかいたけど今は殆ど見なくなった
その理由がレトロゲームが配信で遊べるようになったからっていうねw
実際遊ぶとバレちゃうんだよな
昔のゲームは思い出補正抜いたらクソって
とかドヤ顔でほざく通気取りが一時期はわんさかいたけど今は殆ど見なくなった
その理由がレトロゲームが配信で遊べるようになったからっていうねw
実際遊ぶとバレちゃうんだよな
昔のゲームは思い出補正抜いたらクソって
238名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:30:14.19ID:qZfPCZy50239名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:31:15.63ID:jlYtC23r0 PS2のゲームを遊びたいんだ
稼働する実機もほぼないしなんとかしてほしい
稼働する実機もほぼないしなんとかしてほしい
240名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:31:17.19ID:Lyl6Glkl0 その不自由さが娯楽でもあった
241名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:32:30.52ID:sb8K6VFQ0 いくら丼が食べたかったなーってのはドルアーガの曲に歌詞当てた歌
って言ってもZはいくら丼の歌すら知らないんだよなw
って言ってもZはいくら丼の歌すら知らないんだよなw
242名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:32:54.74ID:iwBVucTH0 懐かしさに浸るためにファミコンのYou Tubeとか見てるけどなんか面白くない、オナニーも気持ちよくない、もう俺もジジイになったんだなぁって思った…
243名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:33:46.65ID:/cB/J23F0 ファミコン世代だから、スーファミ出たときは受験生でそれ以来ゲームを全くやらなくなった
244名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:34:33.63ID:9WJQjYzY0245名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:35:02.74ID:9WJQjYzY0 >>244
〇合法でいくなら
〇合法でいくなら
246 警備員[Lv.19]
2024/12/18(水) 08:35:19.68ID:1DIk6w4R0 ゼルダも神々のトライフォースくらいでちょうど良い
オープンワールドやる時間がないわ
オープンワールドやる時間がないわ
247名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:35:40.71ID:+7d46+pE0 マッピーランド今でもむずくて草
248名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:35:50.79ID:K7b9wv/30 ゲームが楽しいんじゃない
兄弟や友達と遊ぶのが楽しかったのだ
ゲームそのものじゃない
兄弟や友達と遊ぶのが楽しかったのだ
ゲームそのものじゃない
249名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:36:13.89ID:lpVVPYvS0 エミュももう廃れてるよ
理由?新しいゲームがどんどん出てるのに古いゲームなんてやってる暇無いから
理由?新しいゲームがどんどん出てるのに古いゲームなんてやってる暇無いから
250名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:36:42.57ID:sb8K6VFQ0 ガチャポン戦記面白いよ。オススメ
あとスーパーチャイニーズ
あとスーパーチャイニーズ
251名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:36:57.53ID:0ZwvHFUM0 40~のおっさんおばさんはパーティーゲームに嵌まる
脳の活性化にもなって認知症を遅らせるかもしれんし悪いことではない
ただ一緒にプレイしてくれる家族がいればいいけど難しいよな
オンラインはまた違うしな
脳の活性化にもなって認知症を遅らせるかもしれんし悪いことではない
ただ一緒にプレイしてくれる家族がいればいいけど難しいよな
オンラインはまた違うしな
252名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:37:17.76ID:K7b9wv/30 風雲たけし城は友達とハマってたな
ファミリートレーナー使ってやってた
ファミリートレーナー使ってやってた
253名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:37:59.07ID:nNwFQusK0 ファイナルファンタジーⅣのBGMはゲームとは思えなくて当時ビビった記憶
254名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:38:04.15ID:9WJQjYzY0255名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:38:44.72ID:eenQfLnJ0 サターンは店でゲーム買ってPCにそのまま入れて動くからええよな
256名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:38:56.14ID:CyOuxsYV0 キャプテン翼3がやりたい
レベルマックスだとセンターラインからの石崎のシュートでも相手キーパーが吹っ飛ぶという謎の爽快感がある
レベルマックスだとセンターラインからの石崎のシュートでも相手キーパーが吹っ飛ぶという謎の爽快感がある
257名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:38:57.40ID:JM5O4uzf0 お前らも見習ってガキの頃に熱中したカセットビジョンの与作をプレーしろよw
258名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:39:48.89ID:GdiSxon/0 氷河期ならFFは7か8で卒業するよな
9はもう知らないけど糞ゲーだったらしい
9はもう知らないけど糞ゲーだったらしい
259名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:39:51.84ID:tQlp3zS60 再プレイを希望って、実際やったら数日もたず飽きて(難しすぎて)やめるだろ
260名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:40:52.08ID:GdiSxon/0 >>256
ヒールリフト最強
ヒールリフト最強
261名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:41:32.85ID:VDdsgLvj0 男ならセガマーク3(・ω・)
262名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:41:36.80ID:lpVVPYvS0 でも電源入れたらすぐ起動する昔のゲームのシンプルさはいいよな
今はホーム画面オンライン認証だのいちいちうっぜぇ
今はホーム画面オンライン認証だのいちいちうっぜぇ
263名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:41:47.79ID:s57QYm9B0 >>249
エミュなんてやらんでもスイッチのオンライン加入してれば結構いろんなスーファミソフトできるから
エミュなんてやらんでもスイッチのオンライン加入してれば結構いろんなスーファミソフトできるから
264名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:42:07.82ID:Y6CkoL8D0 お前らって懐古好きだよなぁとか思ってたけど、最近PS2引っ張り出してきたら楽しいんだよな
やっぱ小学生の頃のゲームって心掴むわ
やっぱ小学生の頃のゲームって心掴むわ
265名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:42:13.12ID:NoQfrjUV0 こういうのはゲーム音楽聴きながらソフトを眺めてるのが一番楽しいとかそういうのだろう
266名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:43:01.08ID:2ctzeUfI0 いレトロゲー遊べるいエミュある?
267名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:43:05.03ID:nNwFQusK0 スーファミのゼルダの伝説のCMは今でも忘れられない
268名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:43:23.90ID:j3VNisNl0 初代のキャプテン翼やりたい。森崎で西ドイツ倒すんだ・・・
269名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:43:24.73ID:7/aQORYh0 シムシティの初代がやりたい
270名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:43:28.86ID:cU0Ubbp30 大人になったら上手くなってるかと思ったら幻想で下手なままだったわ
271名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:43:31.73ID:nngbnq6L0 昔のゲームをやりたいとはあんまし思わへんな 今となっては情報が少なすぎて刺激に乏しい
272名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:43:43.96ID:6yoo0WZt0 ファイナルファイトのアーケード版やったけどスーファミ版の方がよかったってなった
273名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:44:10.21ID:MM7uo82J0 ↑↑↓↓←→←→BA
274名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:44:59.05ID:GdiSxon/0 キャプテン翼は2か3だろ
音楽と必殺シュートの効果がめちゃくちゃカッコええのです。あれは名作。間違いない
音楽と必殺シュートの効果がめちゃくちゃカッコええのです。あれは名作。間違いない
275名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:45:03.86ID:sb8K6VFQ0 スーパードンキーコングはグラフィック、操作性、音楽、いまでもぜんぜん通用すると思う
276名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:45:52.40ID:k9cYn+rY0 SFC音源チップの設計者はPSの生みの親の久夛良木さん
ニンテンドウ64になって音がなんかよくなかったのはこのせいかも
ニンテンドウ64になって音がなんかよくなかったのはこのせいかも
277名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:46:36.20ID:TIpU8zU50 容量16Mとかで作ってたんだよね?凄いわ
278名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:46:43.97ID:nNwFQusK0 小学生の頃ファミコンの2コンのマイクで中村くんが突然ちんこまんこって騒ぎ出したのは忘れられん
279名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:46:46.03ID:QEhdJaHg0 子供がレトロゲームができるswitchプレゼントしてくれたけど
コントローラーが手になじまないし
ボタン多すぎてややこしいから置物になってしまってる
コントローラーが手になじまないし
ボタン多すぎてややこしいから置物になってしまってる
280名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:47:31.19ID:lkOddBoC0 FEの頂点が紋章聖戦なのは何十年経っても変わらないなぁ
281名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:48:20.11ID:JKJNfmuN0 ただの懐古趣味の一つになっただけだわな
282名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:48:44.80ID:Y6CkoL8D0283名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:50:08.96ID:bKRbpbPs0 おじさん5年くらいブレワイやってるがクリアする気配がない
284名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:50:34.17ID:w7yhid8o0 「昔はよかった、それに比べて最近のは」
まごうことなき老害やん
まごうことなき老害やん
285名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:50:40.29ID:6N2fAg+80 初代マリオカートのギスらせ力は異常
286名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:50:45.87ID:NLqxiuCG0 この世代の老後はファミコンとジャンプの思い出話で決まり
287名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:51:16.76ID:rGtHjtTU0 スクエニが出す移植は全部余計な現代風アレンジがされてて気に食わんのよなぁ
FCまんまなら買うのに
FCまんまなら買うのに
288名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:51:39.67ID:hsQUaaKb0 むかし親父とゲームしてたみたいに自分にも子どもができたら一緒にゲームしようと思ってたけど叶わなかった
289名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:51:56.06ID:mo45409J0 3Dゲームについていけない人、意外といるんじゃない?
バーチャファイターよりストリートファイターが流行ってるし。
バーチャファイターよりストリートファイターが流行ってるし。
290名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:52:00.17ID:QQ2SRAmD0 スーファミのマリオカートやエフゼロを久しぶりにやったら
めっちゃへたになってた
めっちゃへたになってた
291 警備員[Lv.16]
2024/12/18(水) 08:52:03.55ID:ZHRlXfHN0 実際やったら集中力続かなくてすぐ飽きるよ
292名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:52:06.69ID:NoQfrjUV0 RPGは間が空きすぎてやること忘れて詰むまでが様式美
293名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:52:18.46ID:6N2fAg+80 >>286
つまりファミコンジャンプ最高!ってことか
つまりファミコンジャンプ最高!ってことか
294名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:52:28.76ID:/C70z3hS0 ゲームウォッチのオクトパス&モンスターパニック&ドンキーコングetc…
295名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:52:36.04ID:NM08CuTt0 RPGみたいに長いのはやりたくないがピンボールとかのミニゲーム的なものならいいかな
296名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:53:12.15ID:9WJQjYzY0 団塊ジュニアが定年退職したらファミコンはさらに値上がりするだろうな
いまのうちに欲しいのは手に入れておいたほうがいい
いまのうちに欲しいのは手に入れておいたほうがいい
297名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:53:52.91ID:epF85vhL0 定年退職したらまた嵌りたいと思ってる。
298名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:53:54.96ID:ylGJ8Tky0 負け組Z「ジジババゲーマーうざいんだあああ」
299名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:53:55.02ID:dsbIRk6H0 リセットボタンを押しながら電源をお切りください
300名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:54:03.74ID:FkpEJq250 >>7
5chやる人って、暇人だよね?
何のためにやるの?
5chして、何か役立つ事あった?
今まで5chしてた時間で、勉強したり、仕事したり、
体を鍛えたりしたほうが、良かったんじゃない?
後悔していないかい?
5chって、ただ現実逃避するための道具だよ?
これからの人生でも、何か役に立つ事があると思う?
それでもまだ5chをし続けるの?
5chやる人って、暇人だよね?
何のためにやるの?
5chして、何か役立つ事あった?
今まで5chしてた時間で、勉強したり、仕事したり、
体を鍛えたりしたほうが、良かったんじゃない?
後悔していないかい?
5chって、ただ現実逃避するための道具だよ?
これからの人生でも、何か役に立つ事があると思う?
それでもまだ5chをし続けるの?
301名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:54:11.47ID:VqCZ0XJR0 ストⅡのバルログのステージの音楽が好きだったー
302名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:54:14.98ID:NoQfrjUV0 ゲームに費やしたあの底なしのエネルギーと情熱は二度と経験できないものだ
303名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:54:26.72ID:aNXw94uK0 ちょうどまさに今ドラクエ6やってるわ
スーファミ版の
当時はクソゲーとまでは言わないが、おつかいばかりで
歴代でもつまらん扱いしてたけど
今やってみるとそこそこ面白い、ストーリーが
まあでも歴代で1番は2だけどな
スーファミ版の
当時はクソゲーとまでは言わないが、おつかいばかりで
歴代でもつまらん扱いしてたけど
今やってみるとそこそこ面白い、ストーリーが
まあでも歴代で1番は2だけどな
304名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:55:04.84ID:FUkSbWxB0 当時のクソゲーは今やってもクソゲー
305名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:55:09.82ID:PSiV5CP70 難し過ぎてクリア出来なかったゲームの実況動画、ずっと見てしまう
306名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:55:19.55ID:6ICf9PNl0 たまにメガドライブのゴールデンアックスやりたくなる
307名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:55:28.10ID:GdiSxon/0 >>282
5ch民はADSLや光回線が普及しだしたインターネット黎明期(2000年代前半)に学生だったのが多いんじゃない?1980年ぐらいの生まれ、40代がボリューム層かと
5ch民はADSLや光回線が普及しだしたインターネット黎明期(2000年代前半)に学生だったのが多いんじゃない?1980年ぐらいの生まれ、40代がボリューム層かと
308名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:55:28.69ID:QQ2SRAmD0 >>279
コントローラーはPS2のやつが一番手にフィットするな
コントローラーはPS2のやつが一番手にフィットするな
309名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:55:57.75ID:6N2fAg+80 カービィのピンボール、ドクターマリオ、ヨッシーのクッキー、マリオのスーパーピクロス
なんだかんだニンテンドーは子供心がわかってるから強いんだなと思うわ
なんだかんだニンテンドーは子供心がわかってるから強いんだなと思うわ
310名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:56:57.84ID:j13J/cTJ0 覚えたことをアウトプットするのは楽しい
それが昔覚えたことだとまた別の刺激がある
それが昔覚えたことだとまた別の刺激がある
311名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:57:04.64ID:w7yhid8o0 >>286
子供時代の体験なんて限られてるんだから中年の段階で懐かしいが在庫切れ起こすだろw
子供時代の体験なんて限られてるんだから中年の段階で懐かしいが在庫切れ起こすだろw
312名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:57:22.33ID:VqCZ0XJR0 ガキの頃ファミコン以外にメガドライブやPCエンジン持ってた奴はなんか別格扱いされてたな
313名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:57:50.04ID:lpVVPYvS0 最近出たドラクエ3リメイクはアレンジがゴミでクソゲーになってる上に
LGBTに配慮して男女の表記が無くなってたり規制で衣装が改悪されてたりとボロクソだったが
ロマサガ2リメイクは割と良かったよ
戦闘のテンポが良くてサクサク進むしちゃんと最終皇帝も男女で安心した
LGBTに配慮して男女の表記が無くなってたり規制で衣装が改悪されてたりとボロクソだったが
ロマサガ2リメイクは割と良かったよ
戦闘のテンポが良くてサクサク進むしちゃんと最終皇帝も男女で安心した
314 警備員[Lv.74]
2024/12/18(水) 08:57:51.60ID:DYY0OFMy0 ゆうても
テレビゲームなんて
タイミングを合わせてボタンを押す
か 選択肢を選んでボタンを押すって
40年前から変わらないモンでしょ
テレビゲームなんて
タイミングを合わせてボタンを押す
か 選択肢を選んでボタンを押すって
40年前から変わらないモンでしょ
315名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:58:46.42ID:6N2fAg+80 Zに真・女神転生をやらせてカオスヒーローを量産したい
316名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:59:08.20ID:tl+q4DBZ0 プレイ中、妹が話しかけてきて大事なアイテムを逃してしまって
咄嗟に妹の頭をゲンコツで殴ったことを今は後悔している
咄嗟に妹の頭をゲンコツで殴ったことを今は後悔している
317名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:59:17.53ID:VqCZ0XJR0 とりやまあきら ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
318名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 08:59:23.51ID:FkpEJq250319名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:00:09.27ID:StDwUe2E0 ロマサガ難しすぎ問題
320名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:00:49.61ID:6N2fAg+80 >>319
初代は出待ちがな…
初代は出待ちがな…
321名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:00:59.65ID:EHaMhLj70322名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:01:19.60ID:rtNpQTcO0 ゲームウォッチしてみたい
323名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:01:24.36ID:q9vKm/2a0 邪聖剣ネクロマンサーのエンカウント率はあの頃だから耐えられた
324名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:02:52.11ID:45edUouA0 たけしの戦国風雲児持ってるって言ったらクラスの気になる男の子から貸して!って言われて話せたのが嬉しかったな
325名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:03:05.32ID:xKDHLfXu0 シリーズ過去作を集めた「〇〇コレクション」みたいなのが
Switch・PS4で出まくってるからほぼ不要
Switch・PS4で出まくってるからほぼ不要
326名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:03:20.22ID:Y6CkoL8D0327名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:03:50.16ID:ONkDOJkv0 ファミコンで初めて買ってもらったソフトってスーパーマリオブラザーズが多いらしい
328名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:04:16.53ID:caE/n8SQ0 年取ると新しいこと覚えるの億劫になるから思い出のゲームやっちゃうね
329名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:04:45.93ID:n/xg2Mcn0 >>313
ドラクエ3リメイクはなんだかんだで現代的に
遊びやすくしてる部分はあるんだけど、
原作が当時としてかなりバランスよく出来てたゲーム
だったのと比べて今回のはそうでもない感じなんよな
味方が特技で強くなったのに合わせて
敵もアッパー調整されてるからなんかな
ドラクエ3リメイクはなんだかんだで現代的に
遊びやすくしてる部分はあるんだけど、
原作が当時としてかなりバランスよく出来てたゲーム
だったのと比べて今回のはそうでもない感じなんよな
味方が特技で強くなったのに合わせて
敵もアッパー調整されてるからなんかな
330名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:05:19.49ID:xKDHLfXu0 >>322
DSのゲームウォッチコレクション、5分で飽きる
DSのゲームウォッチコレクション、5分で飽きる
331名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:05:21.27ID:vjW0lpLq0 ファミコンカセット盗まれたの思い出した…
332名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:06:00.59ID:rtNpQTcO0 >>330
やっぱり飽きるんかw
やっぱり飽きるんかw
333名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:06:02.65ID:wHV1vbvL0 エリア88 とスターソルジャーと悪魔城ドラキュラがしたい
334名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:06:16.04ID:FkpEJq250335名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:06:47.90ID:TIpU8zU50 FCからSFCのグラフィックの進化が1番驚いたかも?PS1からPS2も凄かったけど
336名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:07:47.42ID:rtNpQTcO0 スパルタンX、元彼がPCに繋いでてやってみたけどやっぱ飽きた
337名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:08:14.09ID:iWjBUmI30 やってみたけど全く面白くない
さすがにプレイステーションレベルのゲームをやった後にするのは辛い
さすがにプレイステーションレベルのゲームをやった後にするのは辛い
338名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:08:25.73ID:wzn0vsK20 >>331
名前書いとかないから
名前書いとかないから
339名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:08:29.69ID:FxuG0oKL0 懐かしさでプレイしてもすぐ飽きるしゲームやってる時間も無いw
340名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:08:55.86ID:oN9IZfV40 初期のゲームは懐かしさでやっても単調だしすぐ飽きる
341名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:09:43.68ID:EL7/jV440 当時エロよりゲームが勝ってた
343名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:10:49.24ID:n/xg2Mcn0 初代メトロイドも懐かしさ感じるけど
正直今遊ぶならゼロミッションのが面白いんよな
正直今遊ぶならゼロミッションのが面白いんよな
344名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:10:51.97ID:CrrOXEr90 ゲームウォッチとか
電卓のインベンター ゲームとか
あんなくだらないのでも
当時爆発的に流行ったよな
復刻版も出てたけど今やっても面白くも何ともない
電卓のインベンター ゲームとか
あんなくだらないのでも
当時爆発的に流行ったよな
復刻版も出てたけど今やっても面白くも何ともない
345名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:10:59.68ID:YhnTMcLc0 ええからこの世代は頑張ってブレワイだけやっとけ。老眼になる前にだ
346名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:10:59.78ID:EL7/jV440 ドラクエⅡまたヤリたい…
347名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:11:48.56ID:lpVVPYvS0 ちなみにロマサガ2リメイクはおっぱいゲーだぞ
どいつもこいつもおっぱいおっぱい
まぁ一番巨乳なのはワグナスなんだが...
どいつもこいつもおっぱいおっぱい
まぁ一番巨乳なのはワグナスなんだが...
348名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:11:58.86ID:EEW2C6CO0 エミュと野良ROMでいくらでもできるじゃん
349名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:12:41.25ID:wzn0vsK20 ボンバーマンとかグラフィック関係なくね?
投げたり蹴るシステムはあったほうが面白いとは思うが
投げたり蹴るシステムはあったほうが面白いとは思うが
350名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:13:07.89ID:QEhdJaHg0 64が出た時も、いらんボタン増やしやがってめんどくさいわーって言いながらも
Zトリガーでしゃがんでからのバク宙ヒャッフォーできた時は達成感すごかった
手の平でスティックグリグリ回して皮が剥けたのもいい思い出
Zトリガーでしゃがんでからのバク宙ヒャッフォーできた時は達成感すごかった
手の平でスティックグリグリ回して皮が剥けたのもいい思い出
351名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:13:35.08ID:/C70z3hS0 更に年寄り共は任天堂のトランプで遊ぶwww
352名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:14:01.72ID:3W9zGuE/0 >>348
スマホでswitchエミュ問題なく動くからな
スマホでswitchエミュ問題なく動くからな
353名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:14:22.53ID:mTd38zj70 このスレでスマホでエミュレーターって見てググって見たけどやるの糞めんどくさそうじゃん
そもそも専用のコントローラーも必要みたいだし手間もかかるしで
そこまでしてやる気力は無いわ中高年は
そもそも専用のコントローラーも必要みたいだし手間もかかるしで
そこまでしてやる気力は無いわ中高年は
354名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:14:25.73ID:FkpEJq250355名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:14:38.25ID:GNSYPTEg0 ナムコットコレクションはいつになったら女神転生2を配信してくれるだよ!
356名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:15:08.66ID:KhN2PFiv0 新人類が長州力に似てた
357 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/18(水) 09:15:18.19ID:MaOd7II/0 絶対リメイクや移植がないから
スウィートホームはもう一回やりたいな
スウィートホームはもう一回やりたいな
358名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:15:30.12ID:Q7RLgfyH0 ダビスタ96、今もやってる
359名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:15:39.08ID:tl+q4DBZ0 >>351
ダイヤモンドゲームも面白いぞ
ダイヤモンドゲームも面白いぞ
360名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:15:43.09ID:ZYYk6+0n0 アクションは歯ごたえあるのはいいことだけど古いRPGって今楽しめる要素皆無だろ
361名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:16:16.52ID:Ixs5VrGg0 かまいたちの夜とかまたヤリたい
362名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:16:19.29ID:a2MUvG2z0 巻き戻し機能を縛った忍者龍剣伝は今でも面白い
363名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:16:25.05ID:wzn0vsK20 >>356
あれ地味に面白かったわ
あれ地味に面白かったわ
364名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:16:28.27ID:MrhUy4Bd0 有名じゃないのだとファミコンのソフトボール天国がしたいかもな
ガキの頃めっちゃやった
だいぶ前に陣内さんのYouTubeでひさしぶりに見たけどな
ガキの頃めっちゃやった
だいぶ前に陣内さんのYouTubeでひさしぶりに見たけどな
365名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:16:37.14ID:IXpOK5hv0 >>349
ボンバーマンはPCE版がいいよ
SFCからどんどん変なギミック増えだしてプレイヤー間の駆け引き関係ない部分で勝敗決するようになってしまった
桃鉄も全く同じでキングボンビーが邪魔とかいうレベルじゃなくなったからPCE版がいい
ボンバーマンはPCE版がいいよ
SFCからどんどん変なギミック増えだしてプレイヤー間の駆け引き関係ない部分で勝敗決するようになってしまった
桃鉄も全く同じでキングボンビーが邪魔とかいうレベルじゃなくなったからPCE版がいい
366名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:17:17.42ID:xKDHLfXu0367名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:17:20.76ID:mTd38zj70368名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:17:39.27ID:EHaMhLj70369名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:17:47.36ID:FkpEJq250371名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:18:20.44ID:GdiSxon/0 >>326
アラフィフは多分ゲームウォッチはわかるけど
PS2から全然わからなくなる世代だろうな
まあこのスレのいう40〜50代、ファミコンSFCの世代というのは5chのボリューム層とピッタリ合うはずだよ。いいスレじゃないですか
アラフィフは多分ゲームウォッチはわかるけど
PS2から全然わからなくなる世代だろうな
まあこのスレのいう40〜50代、ファミコンSFCの世代というのは5chのボリューム層とピッタリ合うはずだよ。いいスレじゃないですか
372名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:19:30.89ID:myAwLexY0373名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:19:31.67ID:xKDHLfXu0 え、思い出を語るスレじゃないの?
374名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:19:51.19ID:FkpEJq250375名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:20:26.76ID:fQ5xWUMP0 ジョイメカファイト
376名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:20:36.69ID:EHaMhLj70 ゲームのブランクが20年くらいあるからその期間のやつを中古で買ってやってるんだけど
数が多すぎて追いつけない
1本に時間がかかりすぎる
数が多すぎて追いつけない
1本に時間がかかりすぎる
377名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:20:44.41ID:Gc/7tu450 異世界おじさんか
378 警備員[Lv.19]
2024/12/18(水) 09:20:44.86ID:/29NHeCT0 スーファミレベルならアプリで充分
ドラクエVはアプリでカンストまでやったわ
電車内や待ち時間にレベル上げ出来るのが良かった
ドラクエVはアプリでカンストまでやったわ
電車内や待ち時間にレベル上げ出来るのが良かった
379名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:20:46.64ID:qNpmmYYH0 今のゲームわかんねえ(´;ω;`)ブワッ
380名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:20:59.99ID:6n4Fn0cK0 スーパーファミコンならまだ分かるが
ファミコンなんかやっても
懐かしさでテンション上がるのは5分だけ
すぐ飽きるわ
ファミコンなんかやっても
懐かしさでテンション上がるのは5分だけ
すぐ飽きるわ
381名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:21:02.71ID:2mE8NlVy0 >>360
いまでは規制で作れないストーリーを遊べるで十分だろ
いまでは規制で作れないストーリーを遊べるで十分だろ
382名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:21:17.68ID:FkpEJq250383名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:21:26.97ID:MrhUy4Bd0 スーファミだとF−ZEROはめっちゃやったな
もうやりつくしたんで
べつに今したいとは思わんけどなw
もうやりつくしたんで
べつに今したいとは思わんけどなw
384名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:22:26.33ID:EHaMhLj70 ファミコンはソフトが安いからまだいい
MSX2とかソフトが全体的に高いからやる気が出ない
MSX2とかソフトが全体的に高いからやる気が出ない
385名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:22:34.23ID:j3VNisNl0 >>323
スタートして海岸歩いてレモラに殺される
スタートして海岸歩いてレモラに殺される
386名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:22:47.28ID:k3Lgl6MK0 >>379
流行りなのはヴァンサバ系とかかな。
流行りなのはヴァンサバ系とかかな。
387名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:23:49.36ID:NoQfrjUV0 クソゲーと言われていたボコスカウォーズなんかが意外に面白かったりして常識を疑うことを覚えるのだ
388名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:24:06.28ID:GdiSxon/0 物売るってレベルじゃねえぞー!のオジが一躍有名になった2006年の暮れも今は昔の話
当時30代後半だったと思われるあの人も
もう老眼でゲームなんてやってないんだろうなw
当時30代後半だったと思われるあの人も
もう老眼でゲームなんてやってないんだろうなw
389名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:24:18.86ID:lpVVPYvS0 >>354
それ発達だよ
それ発達だよ
390名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:24:19.70ID:MrhUy4Bd0 俺はいまはスマホゲーばっかだな
391名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:24:21.99ID:xKDHLfXu0 >>382
あんたは別格の人だから一般論みたく語っちゃダメだよ
あんたは別格の人だから一般論みたく語っちゃダメだよ
392名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:24:49.62ID:h+b47BLA0 5年に1回くらい思い出してEMU入れて1週間で飽きるを20年以上やっとるわ
393名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:25:04.95ID:8aYFqpIm0 昔のダビスタやりたい
394名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:25:12.37ID:FkpEJq250 >>379
FPSはすべて同じ
画面に出てくる敵に照準合わせてボタン押すだけ
それをひたすら繰り返す
途中映画みたいな動画やストーリーが付いてくるけど
それはおまけで
先に照準合わせてボタンを押したものが勝つ単純なゲーム
FPSはすべて同じ
画面に出てくる敵に照準合わせてボタン押すだけ
それをひたすら繰り返す
途中映画みたいな動画やストーリーが付いてくるけど
それはおまけで
先に照準合わせてボタンを押したものが勝つ単純なゲーム
395名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:25:16.57ID:GTYBLtCA0 Mr.Doがやりたいぞ
396名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:25:31.39ID:j3VNisNl0 >>358
あのゲーム性でデータだけ最新のに更新するならやりたい。
あのゲーム性でデータだけ最新のに更新するならやりたい。
397名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:25:35.48ID:p9c9Lp6q0 ファミコン~プレイステーション2ぐらいまでのゲーム性が一番面白いんだよ。
それ以降は素人はもう楽しめない。
それ以降は素人はもう楽しめない。
398名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:25:44.90ID:NoQfrjUV0 競馬はファミリージョッキーが至高
399名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:26:10.76ID:MrhUy4Bd0 当時の子どもたちはファミコンのゲームで理不尽を知るよなw
400名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:26:23.28ID:AHsSzbWa0 懐かしさだけだな
Switchオンラインで少しプレイ出来るけど
ほんのちょっと触って終わり、続きはしないな
レトロゲーム漁ってた時期あるが
GBAあたりがグラ、ボリューム的にちょうど良かった
Switchオンラインで少しプレイ出来るけど
ほんのちょっと触って終わり、続きはしないな
レトロゲーム漁ってた時期あるが
GBAあたりがグラ、ボリューム的にちょうど良かった
401名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:26:27.37ID:9zf4nfQq0 ファミコンでも楽しめそうなのは…
エキサイトバイク・スパイvsスパイ・マッピー・ロックマン・ワギャンランド
エキサイトバイク・スパイvsスパイ・マッピー・ロックマン・ワギャンランド
402名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:26:27.68ID:r+hHjrHY0 だから当時は攻略本がバカ売れしたんだよな。
友人感で広まるのは、むしろ裏技とかだろ
そっちは攻略本には乗らないもんな。
友人感で広まるのは、むしろ裏技とかだろ
そっちは攻略本には乗らないもんな。
403名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:26:48.64ID:fQ5xWUMP0 カービィボウル
404名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:26:52.91ID:j3VNisNl0 >>398
エクスプレス
エクスプレス
405名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:27:13.28ID:mGFKBmTl0 最近のノブヤボとか三国志くそつまんないのに
スーファミの時はどっちも徹夜でやってたな
歳とったのか昔の方が面白かったのかわからん
スーファミの時はどっちも徹夜でやってたな
歳とったのか昔の方が面白かったのかわからん
406名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:28:04.32ID:zd4cxgSF0 ファミコンのZガンダムがコクピット視点でクソつまんなかった記憶ある。いやガンダム操作させろよって
407名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:28:18.69ID:VgMBDZ8F0408名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:28:20.68ID:rtNpQTcO0 ゲームウォッチ、18,000円とかする…
でもなんか飽きそうw
でもなんか飽きそうw
409名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:28:25.90ID:7vy/3YnD0 幼少期に親しんだコンテンツに飽きる事は悲観的になる事もない
それを精神的に成長したからである
幼児から大人に成長したのである
それを精神的に成長したからである
幼児から大人に成長したのである
410名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:28:42.65ID:r+hHjrHY0 レトロゲームはなるか椎野は確かだけど
遊ぶと5分で思い出がぶち壊されるだけになるよw
せいぜい1時間後には、もういいやってなる。
それにいくら払えるかだよな
遊ぶと5分で思い出がぶち壊されるだけになるよw
せいぜい1時間後には、もういいやってなる。
それにいくら払えるかだよな
411名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:29:06.55ID:MrhUy4Bd0 >>402
バグを見つけたら裏技ってかんじだったよな
バグを見つけたら裏技ってかんじだったよな
412名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:30:15.35ID:km/qQbMf0 労基法ガン無視で作ってた時代だからSFC~PS2ぐらいのソフトは大作買うとボリューム凄くて楽しめる
413名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:30:53.16ID:lpVVPYvS0 ネクロマンサーは実はクトゥルフRPG
ラスボスはアザトースと言うトンデモな展開
当時の子供はそんな事知るはずもなくやたらグロいモンスターやら
血がブシューって吹き出したりやらで恐怖してクリアまで行けなかったが
まぁ一番の難敵はパスワードだけど
ラスボスはアザトースと言うトンデモな展開
当時の子供はそんな事知るはずもなくやたらグロいモンスターやら
血がブシューって吹き出したりやらで恐怖してクリアまで行けなかったが
まぁ一番の難敵はパスワードだけど
414名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:31:32.71ID:oiWAcyj80 こんなの懐かしがって「やりたい」言ってるだけで
実際発売したって買う人はその何分の一で
更にちょっとやったら満足して飽きる人がほとんどだと思うわw
実際発売したって買う人はその何分の一で
更にちょっとやったら満足して飽きる人がほとんどだと思うわw
415名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:31:57.81ID:n/xg2Mcn0 スーパーメトロイドは文句なしに神ゲーだけど
まあまあ操作のクセ強いんだよな
まあまあ操作のクセ強いんだよな
416名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:32:06.62ID:iWjBUmI30 Nintendo64とか PSP ぐらいになると
今でも十分に楽しいはず
今でも十分に楽しいはず
417名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:32:12.67ID:/C70z3hS0 久々に犯人はヤスでもやりたいとこだが、手順忘れててラストの壁をぶち破るまで辿り着けない予感www
419名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:32:51.73ID:EHaMhLj70420名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:33:07.15ID:NoQfrjUV0 天才ゲームクリエイターが己れの才能とアイデアだけで勝負できた時代
421名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:33:34.31ID:Qh5DNuCP0 野球ゲームはだんだんリアルになって進化していくほど操作も駆け引きとかめんどくさくなってだるくなったわ
なんだかんだでファミスタが今でも一番好き
なんだかんだでファミスタが今でも一番好き
422名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:33:37.18ID:yS3OYqTy0423名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:33:42.19ID:zd4cxgSF0 というかファミコンは今でいうミニゲームみたいなのが多いから
1時間もあったら何本もガシャガシャソフト変えて遊ぶものだと思うが
1時間もあったら何本もガシャガシャソフト変えて遊ぶものだと思うが
424名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:34:56.25ID:lpVVPYvS0425名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:35:03.20ID:km/qQbMf0 名作は各ハードのアーカイブサービスにローンチされてるからな
ロックマンX2は2024年にやっても名作だったよ
ロックマンX2は2024年にやっても名作だったよ
426名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:35:17.73ID:EHaMhLj70 今は製作費がかかりすぎて無難なシリーズものしか作れなくなった
任天堂ですらswitchで新しいゲームは作れなかったから深刻だよ
ゲーム業界の崩壊がそろそろ始まる
任天堂ですらswitchで新しいゲームは作れなかったから深刻だよ
ゲーム業界の崩壊がそろそろ始まる
427名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:35:20.44ID:6feM3DWs0 だからと言って消費には貢献しない
428名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:35:22.36ID:wF939jaM0 すぐ始められるシンプルなゲームが求められてる
429名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:35:33.27ID:NoQfrjUV0 彼女とかとやってもあんま楽しくないんだよな
430名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:35:59.72ID:6BY1dEKF0 昔のゲームはUI?ユーザビリティ?が腐ってるのが多いからストレスたまるで
任天堂のマリオとかはああいう系統は普通にあそべるけど
任天堂のマリオとかはああいう系統は普通にあそべるけど
431名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:36:04.14ID:t0J+lmRC0 スーファミやファミコンはまだソフトの移植がされてるのが多いからマシ
サターンのゲームがしたい
サターンのゲームがしたい
ファミコンミニとかメガドラミニとかあの辺全部買ったけど速攻飽きてやってないわ
やっぱ最新のゲームの方が綺麗だしおもろい
やっぱ最新のゲームの方が綺麗だしおもろい
433名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:36:14.14ID:ZxO5CBjE0 何も生み出さない老害たちはさっさと消えてくれ
434名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:36:56.24ID:j3VNisNl0 >>405
今だに天翔記と三國志8やってるわ
今だに天翔記と三國志8やってるわ
435 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/18(水) 09:37:03.85ID:JM9fysi+0 >>1
松本零士先生がイラストを描いた鋼鉄の騎士1,2が面白いぞ。ガルパン世代にはハマると思う
松本零士先生がイラストを描いた鋼鉄の騎士1,2が面白いぞ。ガルパン世代にはハマると思う
436名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:37:06.41ID:j5XPy52m0 >>258
9は普通に面白かったよ
ただ7、8からのキャラ萌えから子供向けデザインに変わったから不当に低く評価する人がいるくらいで通してやれば面白い
あと広告をあまり打たなかったから売れなかったのもある
9は普通に面白かったよ
ただ7、8からのキャラ萌えから子供向けデザインに変わったから不当に低く評価する人がいるくらいで通してやれば面白い
あと広告をあまり打たなかったから売れなかったのもある
437 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/18(水) 09:37:23.76ID:JM9fysi+0 >>7
暇つぶし
暇つぶし
438名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:37:41.84ID:GdiSxon/0 >>414
懐かしゲームの配信をYouTubeで観るぐらいでちょうどいいよ。怖すぎて自分ではクリアできなかったスウィートホーム(FC)や学校であった怖い話(SFC)の実況も観たわ。楽しかった
懐かしゲームの配信をYouTubeで観るぐらいでちょうどいいよ。怖すぎて自分ではクリアできなかったスウィートホーム(FC)や学校であった怖い話(SFC)の実況も観たわ。楽しかった
439名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:37:54.76ID:MrhUy4Bd0440名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:38:10.31ID:qZfPCZy50441 警備員[Lv.34]
2024/12/18(水) 09:38:11.58ID:duEzI0+o0 50代だけど全くその趣向無いわ
PS5PRO使ってて今更PS4のゲームですらほぼやる気無し
PS5PRO使ってて今更PS4のゲームですらほぼやる気無し
442名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:38:23.00ID:6X5h3HVU0 エスタークを10ターン以内に倒すと仲間になるってデマ流した奴は悪質だと思う
443名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:39:51.71ID:/xqDXAqr0 昨日スーファミのドラクエ3リメイク買ってきたぜ
すごろくが面白かった記憶があるんだよな
正月にゆっくりやろうっと
すごろくが面白かった記憶があるんだよな
正月にゆっくりやろうっと
444名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:40:21.14ID:xKDHLfXu0445名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:40:41.66ID:6BY1dEKF0 スイッチのアーカイブスで今の子供もわりとファミコンゲームやるんだよな
446名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:43:04.34ID:6X5h3HVU0 ドラクエ5発売から32年、PS2リメイクから20年、DSリメイクから16年か。
俺も年取るわけだ
俺も年取るわけだ
447名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:43:09.25ID:VNYFZnGk0 昔のってテンポ悪いから今の時代ではストレスでしかないだろ
昔のFFとか爺の間では神格化されてるけど時間かかりすぎてイライラするし
昔のFFとか爺の間では神格化されてるけど時間かかりすぎてイライラするし
448名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:43:50.62ID:zd4cxgSF0 やっぱファミコンは年代差と地域差出るね。マイナーなのはぜんぜん名前上がってない
>>7
弱者おじさん…
弱者おじさん…
450名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:44:00.35ID:9GxFwTL40 48歳スイッチのブレワイとスカイリムやってるけど、グラフィックとボリュームが凄いだけで
操作はPS2のゲームと何も変わらないからジジイでも出来るよ
操作はPS2のゲームと何も変わらないからジジイでも出来るよ
451名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:44:56.23ID:6X5h3HVU0 ドラクエ4~8をhd−2dでリメイクしてほしい。
ff1~6とクロノトリガーも
ff1~6とクロノトリガーも
452名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:45:00.10ID:EHaMhLj70453名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:45:57.68ID:qZfPCZy50454名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:46:17.39ID:HwRuTP+K0 昔のゲームすると憂鬱になる
455名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:47:02.55ID:Tvwv+CQx0456名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:47:46.91ID:Muehxtku0 シェンロンの謎とドラえもんはやりたい
457名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:49:00.99ID:2LsV7aQB0 ゲームはスイッチ押したらすぐに始まってくれなきゃね
458名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:49:05.92ID:mRWTRs+b0459名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:50:04.00ID:YhnTMcLc0460名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:50:31.65ID:k3Lgl6MK0 >>451
FFはピクセルリマスターで共通システム化したら大半のナンバリングで不評だったじゃん。
FFはピクセルリマスターで共通システム化したら大半のナンバリングで不評だったじゃん。
461名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:50:53.46ID:n/xg2Mcn0 Switchが完成されてるからSwitch2が
無難なスペックアップと細部の改良になるのは妥当よ
まあそれが正解とは限らないのが難しい所だけど
無難なスペックアップと細部の改良になるのは妥当よ
まあそれが正解とは限らないのが難しい所だけど
462名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:51:22.06ID:5Kbjlo770 エンカウント率とか調整して欲しい箇所種々ある
リメイクは何故か余計なことばかりするんだよな
リメイクは何故か余計なことばかりするんだよな
463名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:51:38.76ID:mRWTRs+b0 >>455
全然ちがう WiiUはWiiを大幅に仕様変更したから爆死した
全然ちがう WiiUはWiiを大幅に仕様変更したから爆死した
464名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:51:55.08ID:ZeVKAuVg0 鬼畜ゲーやりたいなんて
465名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:53:24.13ID:w00NbLz30 やっぱりスーファミ辺りまでが1番面白くて
難しくてクリアした時の達成感半端なかったからな
難しくてクリアした時の達成感半端なかったからな
466名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:53:33.02ID:Qh5DNuCP0 >>439
ファミスタからパワプロ主流になってきてて最初は新鮮だったが細かな球種とか配球の駆け引きとかがめんどくさく感じてやらなくなったわ
ファミスタみたいに直前で右にひねるとか落ちるか落ちないかわからないフォークとかあのぐらいの駆け引きがゲームとしてはちょうどいいw
ファミスタからパワプロ主流になってきてて最初は新鮮だったが細かな球種とか配球の駆け引きとかがめんどくさく感じてやらなくなったわ
ファミスタみたいに直前で右にひねるとか落ちるか落ちないかわからないフォークとかあのぐらいの駆け引きがゲームとしてはちょうどいいw
467名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:53:45.52ID:qHk5yC8D0 別にやりたいと思わないな
468名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:54:15.07ID:A0+R9KAu0 ファミコン版のドラクエ2クリアしたいな
友達から3日間借りただけではクリア出来なかった
今なら復活の呪文もスマホで撮れるし
友達から3日間借りただけではクリア出来なかった
今なら復活の呪文もスマホで撮れるし
469名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:54:27.08ID:gA/qnLpU0 >>426
唯一ジョイコンをフルに活かした12switchとかフィットネスゲームの金字塔といってもいいリングフィットとか出てるけど
唯一ジョイコンをフルに活かした12switchとかフィットネスゲームの金字塔といってもいいリングフィットとか出てるけど
470名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:54:52.24ID:LHYuZHTn0 ファミコン探偵倶楽部がリメイクしたからやってみたがコマンド選択式はキツかった
472名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:56:36.35ID:I+FGqQUF0 アーケードよもう一度
アフターバーナー2025希望
アフターバーナー2025希望
473名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:56:42.83ID:B2h+5+Vt0 ファミスーファミ64からもうヒゲのイタリアは本質的に変わってない
ちょっとグラフィック綺麗になってやる事アイテム増えたの横スクロール
よく売れるよバン●ムはクソゲーしかないし
ちょっとグラフィック綺麗になってやる事アイテム増えたの横スクロール
よく売れるよバン●ムはクソゲーしかないし
474名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:56:54.20ID:9rVf/dbV0 今のゲームは文字が小さくて老眼には辛い
昔のゲームは見やすいw
昔のゲームは見やすいw
476名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:58:04.92ID:xKDHLfXu0 >>439
リッジとかナムコがゲーム性重視ゲー出すと「挙動が有り得ない」とか叩く奴居るしな
リッジとかナムコがゲーム性重視ゲー出すと「挙動が有り得ない」とか叩く奴居るしな
477名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:58:06.86ID:k3Lgl6MK0 >>471
ありゃ8でリアル頭身をみんな叩いたから..
ありゃ8でリアル頭身をみんな叩いたから..
478名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:58:58.12ID:r+hHjrHY0 ファミコンミニとかでなくなったもんな。
最後に出たのがPCminiか
馬鹿みたいに高くなって売れなかったな
最後に出たのがPCminiか
馬鹿みたいに高くなって売れなかったな
479名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:59:31.33ID:9tJ2xNJ/0 >>345
松重豊も今嵌まってるってな眼じゃなくて体力的に1時間しか出来ないって言ってた
松重豊も今嵌まってるってな眼じゃなくて体力的に1時間しか出来ないって言ってた
480名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:59:36.60ID:vDuaBRxc0 つーか今のテレビに赤緑白だっけ?3本差し込むのどうやんの?
HDMIでなくね?スイッチからダウンロード?
HDMIでなくね?スイッチからダウンロード?
481名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:59:39.34ID:qHk5yC8D0 ファミコン風雲児やファミ拳リュウを読んでて
こんなドット絵を凄いイマジネーション膨らませて迫力あるように描いてるけど実物はこんなショボイんだよなって
今のグラフィックが凄いゲームをあの当時は夢見てたはずで今のゲームの方がいいや
こんなドット絵を凄いイマジネーション膨らませて迫力あるように描いてるけど実物はこんなショボイんだよなって
今のグラフィックが凄いゲームをあの当時は夢見てたはずで今のゲームの方がいいや
482名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 09:59:49.23ID:nAjfjmKG0 デスティニーストーンを全部取れるロマサガのオリジナル修正版はまだかね?
483名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:01:01.64ID:ObP7EyQW0 実際やったら5分で飽きる
484名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:01:13.02ID:HSO2wG8u0 >>451
ドラクエ賛成
ドラクエ賛成
485名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:01:23.83ID:4Jl0frGa0 PCエンジンのシューティングゲームは
今やっても色褪せない
後続機のR-TYPEはなぜあれを再現出来ないのか
今やっても色褪せない
後続機のR-TYPEはなぜあれを再現出来ないのか
486名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:01:34.77ID:aQNxRjnM0 イクラ丼が食べたかったなー
は、たまにやりたくなる
は、たまにやりたくなる
487名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:02:12.74ID:krAnh/6o0 一番スーファミで完成度高いゲームはスーパードンキーコング2
488名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:02:53.73ID:7EG4cegZ0 昔のゲームやりたくて何年か前にSwitch買ったけどレトロゲーは数分で飽きて
結局別のハード買い直してオープンワールドのゲームとかやってる
結局別のハード買い直してオープンワールドのゲームとかやってる
489名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:03:22.68ID:qZfPCZy50 >>480
スーファミにさせるコンバーターはAmazonとかでも売ってるぞ
スーファミにさせるコンバーターはAmazonとかでも売ってるぞ
490名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:03:26.13ID:Gh6vP9CB0 >>1
実写みたいな気持ちムービーとか結局要らんからな
実写みたいな気持ちムービーとか結局要らんからな
491名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:03:35.24ID:Cy1flOE50 ミニファミコン再販しろ!
492名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:04:14.15ID:YQZtjtcx0 最近PCエンジンのワールドコートやってるわ
493名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:04:33.66ID:qHk5yC8D0494名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:04:34.16ID:Cy1flOE50 思い出補正でやりたいだけで、やったら数分で飽きるけどなw
495名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:04:46.33ID:lpVVPYvS0 ポケモンがそろそろコケるわ
ゲフリがいかに手抜きして稼ぐかしか考えなくなったからな
岩田社長が存命の頃はそうならないようにチェックしてたけど
ゲフリがいかに手抜きして稼ぐかしか考えなくなったからな
岩田社長が存命の頃はそうならないようにチェックしてたけど
496名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:04:50.71ID:4Jl0frGa0 エイリアンクラッシュやりたい
497名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:05:03.48ID:p0OqoHN/0498名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:05:22.72ID:CQrtgRDa0 まあ映画と一緒だな
最新が最高とも限らない
黒沢監督の白黒映画が好きという人もいれば
70年代、80年代の香港映画の生身のアクションが好きという人もいる
チャップリンに代表される夢精映画の愛好家もいたりする
ゲームもそういう段階、そういう時代に入ってきたというだけで
思いで補正だのなんだの、テクノロジー進歩主義とでも言うのか
逆に時代の変化についていけない古くさい爺さんの思考だな
最新が最高とも限らない
黒沢監督の白黒映画が好きという人もいれば
70年代、80年代の香港映画の生身のアクションが好きという人もいる
チャップリンに代表される夢精映画の愛好家もいたりする
ゲームもそういう段階、そういう時代に入ってきたというだけで
思いで補正だのなんだの、テクノロジー進歩主義とでも言うのか
逆に時代の変化についていけない古くさい爺さんの思考だな
499名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:05:30.94ID:8aYFqpIm0 >>419
ダビスタは騎手が実名になった96がピークだったな
ダビスタは騎手が実名になった96がピークだったな
500名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:05:38.81ID:6n4Fn0cK0501名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:06:33.72ID:6AiPsXLr0 今や2Dゲーは外人の方が熱心に作ってるの悲しい
503名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:07:42.01ID:mlaEypYv0 外人FPS飽きないよな
504名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:08:15.65ID:45f//Sox0 10分やって満足するやつ
505名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:08:31.33ID:4dcYIqwN0506名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:09:56.02ID:lpVVPYvS0 外人は50年前からオンラインで対戦FPSやってるからもう病気
507名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:10:07.74ID:fv3JLwjV0 ボコスカウォーズやりたい
508名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:10:14.38ID:Q7RLgfyH0 >>480
ハードオフとかで安いビデオデッキ買って繋ぐ
ハードオフとかで安いビデオデッキ買って繋ぐ
509名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:10:54.16ID:7bVzkImz0 キン肉マンマッスルタッグマッチ
子供の頃6面くらいでいつもやられたけど大人になってからやったら256面まで行けた
確かその先は敵強いまま1面に戻ったっけな
子供の頃6面くらいでいつもやられたけど大人になってからやったら256面まで行けた
確かその先は敵強いまま1面に戻ったっけな
511名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:14:47.03ID:gPFDY5Gk0 アドバンスド大戦略今でもやってるわ
ウクライナで独ソ戦とか歴史としてもホットだし戦車戦闘機と経験値進化まである
シミュレーションの完成形だと思う
ウクライナで独ソ戦とか歴史としてもホットだし戦車戦闘機と経験値進化まである
シミュレーションの完成形だと思う
512名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:19:06.55ID:bs8WwOu90513名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:20:14.32ID:sbyKWqaF0 懐かしんでミニファミコンとかミニスーファミ買ったけど1日で飽きた。
その当時だから面白かった訳です
その当時だから面白かった訳です
514名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:21:24.81ID:6X5h3HVU0 最新のドラクエ3リメイクは難易度下がり過ぎてた。
515名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:24:20.10ID:hEYJzYYl0 任天堂っていまだに花札を作って売ってるんだろう
Switchでオンラインで世界各地のユーザーと花札やチンチロを出来るようにして胴元になれば儲かりそうなのに
Switchでオンラインで世界各地のユーザーと花札やチンチロを出来るようにして胴元になれば儲かりそうなのに
516名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:24:48.98ID:EqfxuUwn0 もうリメイクはたくさんずら
517名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:27:35.26ID:J6zMNlbf0 友達とやったくにおくん以上に楽しいゲームなんてないんよね
518名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:28:27.58ID:9sz+0mMu0 ガンハザード 今遊んでも楽しいよ
519名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:29:46.22ID:8DEUh0t10 スーファミミニ買ってやってみたけど、昔余裕でクリアしたはずのドンキーが全く進めなかった
あーやだやだ
あーやだやだ
520名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:29:51.26ID:JM5O4uzf0 まあ、令和ゲームだろうが一度クリアしたら飽きるから同じだけどなwww
521名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:32:02.91ID:h1fu0upm0 自分ではやらないが
ぺこらのナッツ&ミルクとか配信見たい
ぺこらのナッツ&ミルクとか配信見たい
522名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:32:34.51ID:rz8O9AJb0523名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:34:09.37ID:edGU4MEv0 >>476
当時のナムコ広報誌のリッジレーサーやサイバースレッドなどのナムコゲーだけでなくセガのバーチャファイターやコナミのポリネットウォリアーズなど他社3Dゲーも取り上げた3Dゲーム特集の中で、ナムコはあくまでもゲーム性に拘ったと書いてたな
当時のナムコ広報誌のリッジレーサーやサイバースレッドなどのナムコゲーだけでなくセガのバーチャファイターやコナミのポリネットウォリアーズなど他社3Dゲーも取り上げた3Dゲーム特集の中で、ナムコはあくまでもゲーム性に拘ったと書いてたな
524名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:34:11.60ID:9yHqDXFZ0 30~40ぐらいから新しい趣味を見つける気力体力がなくなるのと同じ理由なんだろうな
未だにおニャン子とかの世代のアイドルとかのディナーショーが埋まるのと理屈は同じで多分新しい刺激なんか要らなくなってくるんだ
もう何回擦ったかわからないDQ3のリメイクだっていまだに売れるわけなんだし
未だにおニャン子とかの世代のアイドルとかのディナーショーが埋まるのと理屈は同じで多分新しい刺激なんか要らなくなってくるんだ
もう何回擦ったかわからないDQ3のリメイクだっていまだに売れるわけなんだし
525名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:36:52.67ID:e4APrvta0 レトロっぽいゲームならSteamにいくらでもあるよ
しかも当時のより面白い
しかも当時のより面白い
526名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:38:39.40ID:lpVVPYvS0 R-TYPEの後発がクソなのは元のスタッフとっくにいないし
パチ屋になってからのアイレムが技術力の無いクソだったからだよ
パチ屋になってからのアイレムが技術力の無いクソだったからだよ
527名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:38:50.38ID:EHaMhLj70528名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:41:19.32ID:GbxlDC190 前はリサイクルショップとか巡って買ったりしてたけど今はもう何もかも高騰しすぎてダメになったレトロゲーム、大人しくSteamで生活してる(´・ω・`)
529名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:44:35.15ID:v5bqQghX0 長い休みで実家帰った時は今でもファミコンで遊んでるわ
互換機だけど
たまにブコフとか覗いてソフト買って帰ってる
互換機だけど
たまにブコフとか覗いてソフト買って帰ってる
530名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:45:22.48ID:4YgpR00k0 ファミコンスーファミPCエンジンメガドラとかのゲームが6000本以上入ってるゲームボーイもどきのエミュ機をアリエクで買ってみたけど昔のゲームは全部クソゲー
531名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:47:09.91ID:+22O0Vpi0 もうとっくに卒業したわと思ってたが
AC6で再開して以来、ブラッドボーン、エルデンリングを狂ったようにやってるわ
AC6で再開して以来、ブラッドボーン、エルデンリングを狂ったようにやってるわ
532名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:48:46.29ID:1I7wGGx20 クルクルランドとアーガスが好きです
533名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:49:59.77ID:evax/huz0 >>7
趣味ってそんなもんだろ
趣味ってそんなもんだろ
534名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:52:08.48ID:MrhUy4Bd0 >>517
当時は友達が集まってやってのが楽しかったな
当時は友達が集まってやってのが楽しかったな
535名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:52:09.27ID:7/aQORYh0 ファミコンってやっぱりグラフィックがものすごくショボくて
けどスーファミになってからおおおゲーセンと変わらないじゃん!って熱狂した
けどスーファミになってからおおおゲーセンと変わらないじゃん!って熱狂した
536 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/18(水) 10:54:31.63ID:Ctn31/ba0 未だスーファミ生きてる
やっぱりゲームはカセット式で2Dに限る
シンプルな方が面白いし飽きない
これはパチンコも同じ
やっぱりゲームはカセット式で2Dに限る
シンプルな方が面白いし飽きない
これはパチンコも同じ
537名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:56:51.31ID:C8pEab5S0 今の技術でレトロ風にしてるゲームでいいわ、過去のものは別に
538名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:58:17.98ID:Kc2DZvFE0 映りを良くするため、テレビ裏で何度もRFケーブルを剥いたりしてたなぁ
539名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 10:59:31.68ID:n/xg2Mcn0 最近ファミコンとGBのWiz動画を結構見てたから
やりたくはなってるんだけど
最近出てたリメイクでも良いのかどうか
やりたくはなってるんだけど
最近出てたリメイクでも良いのかどうか
540名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:01:04.04ID:OqWciI8+0 PS1くらいまでは大手メーカーも実験的だったり尖ったゲームを出してたけど
近年は開発費高騰で売れるものしか出せないからか似たり寄ったりになってるよな
近年は開発費高騰で売れるものしか出せないからか似たり寄ったりになってるよな
541名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:01:13.22ID:O91UxpRn0 >>22
よくそれ言う奴いるが、今は知らんが、昔はある程度の年齢になったら、ゲームを止めるのが当然の風潮があった
だからゲームと言ってもファミコンしかしていない人や、スーパーファミコンまでしかやっていない人もいる
その人達にとってはゲームはファミコンであり、スーパーファミコンであり、ゲームの楽しさもその当時の水準で止まってる
まあ子供ができて子供と一緒に遊んだ場合には、その子供の年代に合ったハードで遊んでいる可能性もあるがね
よくそれ言う奴いるが、今は知らんが、昔はある程度の年齢になったら、ゲームを止めるのが当然の風潮があった
だからゲームと言ってもファミコンしかしていない人や、スーパーファミコンまでしかやっていない人もいる
その人達にとってはゲームはファミコンであり、スーパーファミコンであり、ゲームの楽しさもその当時の水準で止まってる
まあ子供ができて子供と一緒に遊んだ場合には、その子供の年代に合ったハードで遊んでいる可能性もあるがね
542名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:02:15.48ID:MrhUy4Bd0 俺がゲームで驚いたのはPCエンジンのCDROMでしゃべったのを聞いたときかな
543名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:02:17.60ID:0Sg0Wai60 単に最新のゲームについていけないようになっただけでは?
544名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:02:28.21ID:rz8O9AJb0 >>530
何その宝石箱・・・草
何その宝石箱・・・草
545名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:02:37.16ID:eQ5B2mxP0 割と冗談抜きでセガサターンのやつ エミュでゴニョゴニョいけるなら天外魔境の黙示録の奴買おうかなとは思ってる。
546名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:04:58.19ID:MrhUy4Bd0 ps2のff11にハマってから発売日に買う習慣がなくなった
数年やってたからな
数年やってたからな
547名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:06:27.87ID:aOrw6Rhw0 >>544
宝石箱っていうか犯罪箱
宝石箱っていうか犯罪箱
548名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:07:03.85ID:UbU8uawE0 スーファミのダンジョンマスターを攻略本見ながら夢中にやった
549名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:07:39.22ID:BzYIaHD30 DCminiが出たら買うけどねw
550名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:08:59.10ID:MrhUy4Bd0 英孝ちゃんがちょうどなつかしゲームを振り返る動画あげてたよ
551名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:09:03.50ID:TgOiLd0M0552名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:10:59.64ID:CoyHHjMO0 ファイアーエムブレムやタクティクスオウガとかは程よく複雑でシンプルではないな
553 警備員[Lv.23][苗]
2024/12/18(水) 11:11:00.44ID:JMmYwoIa0 アクションゲームってスクロールが最高でいて実力が反映されるよな
ゼビウスとか敵の弾を避けまくる奴とかマジで神だったわ
今のゲームにそんな神の使い手なんていないだろ
ゼビウスとか敵の弾を避けまくる奴とかマジで神だったわ
今のゲームにそんな神の使い手なんていないだろ
554名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:11:48.55ID:O91UxpRn0 >>84
ファミコンしか知らん世代にはゲームはファミコンで止まってるから、やれば楽しいと思うぞ
ファミコンしか知らん世代にはゲームはファミコンで止まってるから、やれば楽しいと思うぞ
555名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:13:51.45ID:gOB4nFa30 思い出補正だろ 1週間で飽きる
556名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:15:18.24ID:CoyHHjMO0 ファイアーエムブレムを巻き戻しでやり直せるのはいい
557 ころころ
2024/12/18(水) 11:15:59.46ID:JMmYwoIa0558名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:16:08.60ID:Q8fi8ZWZ0 アンケートで聞かれたので答えただけで
「再燃」はしてない
「再燃」はしてない
559名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:17:19.04ID:2iXYseU40 ブラックフライデーのセールでPS5買ったんだがみんなのゴルフ楽しいぞ
あとゴーストオブツシマとかのオープンワールドは広すぎて厳しいキムタクが如くは楽しかったけど
あとゴーストオブツシマとかのオープンワールドは広すぎて厳しいキムタクが如くは楽しかったけど
560名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:18:08.99ID:SqCWAhrl0 遊びやすくしたリメイクならやりたいけど
今更古いゲーム機ではやりたくない
今更古いゲーム機ではやりたくない
561名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:18:28.12ID:7Wf/bA8z0 気持ちはあるけど実際やると秒でかったるくなる
562名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:19:26.39ID:aatvzVDy0 別にグラフィックはいいんだけど、今プレイすると動作の重さとか独特のモッサリ感が
結構きついものがあると思うぞ。
結構きついものがあると思うぞ。
563名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:20:04.64ID:+Ty9Ekbv0 実際にやると動きのもっさり感やUIの不親切さでまともにプレイできない
564名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:20:07.26ID:aezqnJ6A0565名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:20:13.39ID:FKljZyXf0 >>540
サガエメは尖りまくってるぞ河津の最後の作品
サガエメは尖りまくってるぞ河津の最後の作品
566名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:21:40.79ID:c7ypKc2y0 ガンスモークや赤い要塞くらいサクッと終わるゲームは爺にも優しくて良い
らじかるボンバー地雷くんとかお手軽なのを再販してくれないかな
らじかるボンバー地雷くんとかお手軽なのを再販してくれないかな
567名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:22:34.48ID:PKsQQFbB0 ニシがアップ
568名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:23:00.85ID:bKKd6k8Q0 やりたい人はエミュレーターで普通に遊んでるんでしょ。言わないだけで
569名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:23:12.62ID:Ymmrp5QV0 ただ思ってはいるだけで実際にプレイする人は少ないんだろうな
570名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:23:52.22ID:jnB2hyQx0 PCエンジンも復活してくれ
571名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:25:50.23ID:a4tKfhp20 コントローラーが小さすぎてやり辛い
572名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:27:54.86ID:+X3oQuL80 今までミニファミコンとかミニメガドライブとか発売しなかったっけ?でも結局話題になるのは発表の瞬間だけじゃんすぐ飽きるんだよ
573名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:28:05.36ID:HtP2sZoY0 ロードランナー
アイスクライマー
マッピー
忍者龍剣伝
サラマンダーがまたやりたいわ
アイスクライマー
マッピー
忍者龍剣伝
サラマンダーがまたやりたいわ
574名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:28:55.10ID:Hglb6U/I0 昨日steamの旧作ロックマンセット買った
575名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:30:22.62ID:om4zbFuB0576名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:30:32.17ID:kXOgP/E20 中華エミュ機が席巻してる 金あるならポリメガ
577名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:31:10.35ID:q+bd7Qlm0 >>568
詰め合わせあるもの…
詰め合わせあるもの…
578名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:31:22.06ID:VFuxrxC20 >>572
ゲームギア「ミクロ」とかいう老眼世代泣かせの商品を出してて鬼畜だなと思いました
ps://i.imgur.com/bIX40L2.jpeg
s://i.imgur.com/F4Cljlu.jpeg
ゲームギア「ミクロ」とかいう老眼世代泣かせの商品を出してて鬼畜だなと思いました
ps://i.imgur.com/bIX40L2.jpeg
s://i.imgur.com/F4Cljlu.jpeg
579名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:31:29.52ID:stbUNqGj0 新しいゲームを理解できんのだろw
老化だよ老化
老化だよ老化
580名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:31:31.89ID:Hglb6U/I0581名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:32:16.69ID:b/m8LK/N0 レトロゲームに限らず40近くなるとどんなゲームやっても長続きしないもんだな
582名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:33:15.56ID:stbUNqGj0583名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:33:39.71ID:AXcOCwey0 液晶でやる遅延なんとかならんのか
584名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:34:49.31ID:aatvzVDy0585名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:35:12.29ID:lpVVPYvS0 >>551
そんなだから声豚専用ハードになって惨敗したんだよ
そんなだから声豚専用ハードになって惨敗したんだよ
586名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:36:17.13ID:7/aQORYh0 >>584
今の若者はもっとモッサリしてるスマホゲームに夢中
今の若者はもっとモッサリしてるスマホゲームに夢中
587名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:37:22.14ID:NCEPSPff0 >>324
風雲たけし城だったよーな…
風雲たけし城だったよーな…
588名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:38:21.99ID:Q8fi8ZWZ0 マイクに向かってハドソン!ゆうて
お前はバンゲリングベイかゆうて
お前はバンゲリングベイかゆうて
589名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:39:53.98ID:/cGDbfx40 ロックマン2は今でも普通に面白い
590名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:40:40.19ID:JfYZr/MD0 反射神経が鈍ってて子どもの頃よりレトロゲーは無理
ロックマンなんか最悪や、衰えを実感して泣きたくなってくる
ロックマンなんか最悪や、衰えを実感して泣きたくなってくる
591名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:41:50.42ID:2xL8AiZW0 ないない
wiiとかPS3とかのころ、レトロゲームを沢山買っても結局やらないと身に染みてるから皆
wiiとかPS3とかのころ、レトロゲームを沢山買っても結局やらないと身に染みてるから皆
592名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:41:56.17ID:dsbIRk6H0 レトロゲーはどこでもセーブ駆使してちょっとクリアまでってのはたまにやりたくなるな
アーケードアーカイブスなんかでもグラディウスIIIとかセーブして気楽にやれるのがいい
アーケードアーカイブスなんかでもグラディウスIIIとかセーブして気楽にやれるのがいい
593名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:43:57.11ID:/cGDbfx40594名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:45:32.33ID:oxVe3QG20 レトロゲームはkodi+mame一択だろ
因みに好きなゲームはアーケード版ドルアーガの塔
因みに好きなゲームはアーケード版ドルアーガの塔
596名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:46:25.51ID:bd34LLSo0 シンプルと言っても昔のゲームのほうが難しいだろ
597名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:47:13.70ID:3nptphAg0 実際にやってみろ
大昔のゲームやると色々不便かんじてめんどくさく感じる
やっぱ最近のゲームのが楽しい
大昔のゲームやると色々不便かんじてめんどくさく感じる
やっぱ最近のゲームのが楽しい
598名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:47:36.90ID:5gc08grX0 1割以下でしょ
やりたくなってた奴もいたがちょっとやってつまらなくてすぐ辞めてた
やりたくなってた奴もいたがちょっとやってつまらなくてすぐ辞めてた
599名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:48:31.24ID:xKDHLfXu0 ファミコン開発費500万〜2000万だった時代から倍々ゲーム。
今や10億〜100億は当たり前
今や10億〜100億は当たり前
600 警備員[Lv.26]
2024/12/18(水) 11:48:57.11ID:bnIFlp/80 ミニスーファミとか結構売れたんだよね
hakchiとかいうのでバリバリに改造して遊んだわ
hakchiとかいうのでバリバリに改造して遊んだわ
601名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:49:31.30ID:aatvzVDy0602名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:49:44.67ID:kjQD4RYw0 やったらやったですぐに飽きるけどなw
603名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:50:26.69ID:/cGDbfx40604名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:50:48.19ID:2xL8AiZW0 やっぱりPCエンジンこそが至高なんだよな
605名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:51:08.58ID:edGU4MEv0606名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:51:38.85ID:cbLqRzrn0 Switchとかでレトロゲームできるけど
すぐ飽きるんだよな
つーか今のゲームもすぐ飽きるわ
年取ったせいだとは思うが
今は暇つぶしにスマホゲーやるくらいだな
すぐ飽きるんだよな
つーか今のゲームもすぐ飽きるわ
年取ったせいだとは思うが
今は暇つぶしにスマホゲーやるくらいだな
607名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:53:13.61ID:6SA1mjuu0 最新のゲームのほうが圧倒的に面白いレトロゲームは時間の無駄
608名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:53:29.59ID:1k9noDOR0 レトロゲームのプレイ動画見るのは好きだな
やりたいとは思わない
やりたいとは思わない
609名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:54:44.79ID:Cjz/yA7E0 >>9
悲しいけどそれが現実なのよね
悲しいけどそれが現実なのよね
610名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:55:21.49ID:GYUHDNMg0 ミニ64まだ?
611名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:55:35.03ID:8O9yR0Jh0 子供の手前大っぴらに据え置き機なんて使えないしスマホや携帯機でチビチビ昔やったゲームやりたい
612名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:56:01.23ID:4GacHBVC0 スマホでクロノトリガーやらサガやらやってるけど、楽しいもんな。
613名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:56:02.64ID:bKKd6k8Q0 理不尽な難易度で配信者がムキーってなるプレイ動画が面白い。忍者龍剣伝とか
614名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:56:06.58ID:wAZuZhj40 F-ZERO99みたいなのが理想やろ
615名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:57:27.68ID:rz8O9AJb0 >>584
FCならまだしもSFCはそこまでもっさりしていたか・・・?
FCならまだしもSFCはそこまでもっさりしていたか・・・?
616名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:57:49.86ID:lpVVPYvS0 昔のゲームの方が難しかったとドヤる年寄りは多いが
単に攻略ノウハウ普及してなかったからそう感じた時代の話
今の方が圧倒的に難易度高いゲームで溢れてる
単に攻略ノウハウ普及してなかったからそう感じた時代の話
今の方が圧倒的に難易度高いゲームで溢れてる
617名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 11:58:57.75ID:v89S+aBT0 昔のゲームは面白いし時々はやったりはしているけど実際に商売したら大コケ間違いなし
ゲームしていると昔の自分はどうやって攻略本なしでクリアしたんだろうと不思議に思う
懐かしさはあるものの昔と同じ情熱でプレイするのは不可能だよ
ゲームしていると昔の自分はどうやって攻略本なしでクリアしたんだろうと不思議に思う
懐かしさはあるものの昔と同じ情熱でプレイするのは不可能だよ
618名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:00:01.05ID:J7a6u5GJ0 今ファミコンなんかやってもショボすぎで1回で飽きるよ
あの時代だったから良かったんだよ
やりたいって言ってる奴も大半は懐かしいだけ
あの時代だったから良かったんだよ
やりたいって言ってる奴も大半は懐かしいだけ
619名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:00:52.69ID:ZUpC+kw80 スーファミ現役で動くけど?
620名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:02:29.69ID:YMM+dzeG0 初代ボンバーマンの中毒性ヤバい
621名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:02:32.93ID:hdBHW95E0 アーケードもコンシューマーも昔のゲームの方が圧倒的に面白いからな
622名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:04:45.05ID:gPFDY5Gk0 リメイクの出来が悪いのや出ないのだとファミコンスーファミの方が良いな
ドラクエ3FF3タクティクスオウガとか
スーパーマリオは何処まで行っても初代の影響下
ナポレオン戦記なんか面白いシステムだったけどな
ドラクエ3FF3タクティクスオウガとか
スーパーマリオは何処まで行っても初代の影響下
ナポレオン戦記なんか面白いシステムだったけどな
623名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:04:56.26ID:H7hVhiTU0 オ自分視点からするとレトロというより今のやり込むにはオンラインじゃないとつまらんとかそういう事についていけないだけだと思うよ。パッケージで裏技あって、隠し要素があってとかの方が楽しい世代だからね
624名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:05:16.25ID:ZUpC+kw80 容量が無いから無駄なものを極限まで削っていくからシンプルなものが出来上がる
今のゲームに足りないのはこの工程
今のゲームに足りないのはこの工程
625名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:07:02.84ID:yzXfoAFV0 忍者龍剣伝やって親指の爪が浮いて痛い
626名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:08:15.66ID:R+3zh5on0 スパマリかスーマリかはっきりして欲しいね
627名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:09:13.02ID:Rngfh4l/0 やってもだいたい10分で飽きてしまう
628名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:09:41.94ID:aatvzVDy0 >>615
画面切り替えの多いシュミレーションゲームが特に酷かった。
画面切り替えの多いシュミレーションゲームが特に酷かった。
629名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:10:39.39ID:GbxlDC190 最近無料で悪魔城コレクション配布されたので久しぶりに悪魔城伝説プレイしたけど面白かったよ(´・ω・`)
630名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:10:58.11ID:Nd//mh/m0631名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:11:08.56ID:DansJdAl0 あの夏の暑い日
どこからともなくミュウが仲間になると聞こえてきたんです
どこからともなくミュウが仲間になると聞こえてきたんです
632名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:11:14.51ID:emhzBzui0 ゲームはすぐ飽きるけどファミコンの8bitミュージックは何回聴いても飽きないんだよなぁ
633名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:11:17.64ID:4VMAQf7A0634名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:14:30.34ID:dN/4xVa10 昔のゲームは難しいというよりバランス調整も蔑ろじゃん
635名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:14:34.63ID:gOLrxOAz0 ジャレコ、愛してるよ、ジャレコ
636名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:14:58.98ID:pHUXQDEP0637名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:15:16.44ID:C7sbokc90 ゼノギアスもリメイク来るかな天外魔境大貝獣物語辺りも頼む
638名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:15:19.12ID:/cGDbfx40 >>616
それは攻略情報って言うカンニングをした上でのプレーの話か?
一般的ゲーム知識じゃ絶対に解けないのを自力でやる前提の難しさだよ当たり前だろ
じゃないと難しさなんてアクションしか残らんだろが
それでもファミコン時代のアクションって結構きついけどな
それは攻略情報って言うカンニングをした上でのプレーの話か?
一般的ゲーム知識じゃ絶対に解けないのを自力でやる前提の難しさだよ当たり前だろ
じゃないと難しさなんてアクションしか残らんだろが
それでもファミコン時代のアクションって結構きついけどな
639名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:15:22.78ID:CCTGZrZj0 ゲームは1日1時間まで!
640名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:15:22.79ID:lpVVPYvS0641名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:15:44.68ID:MbYpq+2w0 任天堂は音声関係をスーファミ以降手を抜くからな
642名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:16:48.55ID:I8VCRVOZ0 んでクソゲーの話題になって阿保の一つ覚えみたいにバンゲリングベイとスペランカー言って
懐かしいーとか言うんだろうな
大概にしろよいい加減
懐かしいーとか言うんだろうな
大概にしろよいい加減
643名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:18:31.24ID:LGVLv7T00 >>634
お前が下手なだけ
お前が下手なだけ
644名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:18:41.43ID:bhHCtuxk0 制限があったほうがおもしろいものが作れるなどとまことしやかに言われてたけど
それしかなかったから不自由なショボグラゲームでも夢中でやってたわけでね
その時代のゲームをいまさらやりたかないよ
それしかなかったから不自由なショボグラゲームでも夢中でやってたわけでね
その時代のゲームをいまさらやりたかないよ
645名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:19:36.88ID:cvPncQSb0 セガマークIIIとMSXだよね👍
646名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:20:12.84ID:Rngfh4l/0 ネコがアダプターに体こすりつけて、ゲームフリーズ、テレビからはビーって音が鳴り続ける
日常やったな
日常やったな
647名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:20:57.29ID:cgvdi5xf0 30年間ずっとTVにNEWファミコン繋がってる
648名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:21:08.52ID:V8J/pJOZ0 ジジイは反射神経鈍いから
イマドキのエフピーエスとかやってもガキにリンチされるだけだからなw
イマドキのエフピーエスとかやってもガキにリンチされるだけだからなw
649名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:21:13.77ID:rz8O9AJb0650 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/18(水) 12:23:17.67ID:lyjKPuvg0 まあコンピュータゲームのフォーマットが色々出てた良い時代だったってだけだろ
今じゃ新しいアイデアなんてほぼ出尽くして既視感あるようなのばかりだからつまらんと感じるのは仕方ない
今じゃ新しいアイデアなんてほぼ出尽くして既視感あるようなのばかりだからつまらんと感じるのは仕方ない
651名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:23:42.62ID:kMrA4+ye0 昔のゲームはもういい、けど
今のゲームは興味すらない
それでいいと思う。大人になってまだゲームやってるのとかやっぱりどこか足りない奴なんだと思う。脳がこどものまま
今のゲームは興味すらない
それでいいと思う。大人になってまだゲームやってるのとかやっぱりどこか足りない奴なんだと思う。脳がこどものまま
652名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:23:43.56ID:/cGDbfx40653 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/18(水) 12:24:02.41ID:4KfIaxCh0 ワンダースワン
654名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:26:25.04ID:YiSqdn4/0655名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:27:15.72ID:pHUXQDEP0 >>624
DQ1よりDQ3の方が容量増えてやることが増えたけど容量厳しくて、タイトルがアレだったって堀井氏が語っていたような?(FC版)
DQ1よりDQ3の方が容量増えてやることが増えたけど容量厳しくて、タイトルがアレだったって堀井氏が語っていたような?(FC版)
656名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:27:27.61ID:hsvyeTug0 ミニハードは起動が早いから結構やってる
657名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:27:52.45ID:xbOyxTTd0658名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:28:04.72ID:7/aQORYh0 マリオ、ドラクエ、FFあたりだな
ファミスタ、ゼビウス、ギャラガみたいな単純なゲームはファミコンで燃えた
ファミスタ、ゼビウス、ギャラガみたいな単純なゲームはファミコンで燃えた
659名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:28:16.20ID:LgSEpz+n0 バーチャ復活するらしいから盛り上げようぜ
660名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:29:07.12ID:pHUXQDEP0 >>654
なんか知らんが、最近ではスーパーメトロイド箱説付で一万円以上してるよ
なんか知らんが、最近ではスーパーメトロイド箱説付で一万円以上してるよ
661名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:29:09.92ID:lpVVPYvS0662名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:29:16.85ID:xbOyxTTd0 >>654
無理な所も、丸まりながら爆弾をタイミング良く出して上に登ってたな
無理な所も、丸まりながら爆弾をタイミング良く出して上に登ってたな
663名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:30:33.61ID:2jsygwmp0 >>53
動画みたらプレイできるんすかー?(鼻ほじ
動画みたらプレイできるんすかー?(鼻ほじ
664名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:31:16.97ID:/dQvJc8U0 多すぎイイイ
665名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:31:18.81ID:QX91Feq20666名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:31:26.72ID:/cGDbfx40667名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:32:19.41ID:toh4Qee70 ルドラの秘宝はなんでリマスターどころかDLすらないんや?
668名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:32:20.29ID:A5ZzN8//0 もう快適なゲームに慣れすぎて無理!
669 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/18(水) 12:32:23.62ID:4KfIaxCh0670名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:32:40.85ID:WDLeYdkn0 タクティクスオウガしかやりてえのがねえ。って、やんならサターンの声付きのやるけどな
671名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:34:11.68ID:9lo6aNuq0 >>651
こういうしょーもないマウントとることで自分を上に見せようとする思考こそ幼稚
こういうしょーもないマウントとることで自分を上に見せようとする思考こそ幼稚
672名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:34:58.43ID:ul45Vmb70 TASかRTAで充分
673名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:35:24.45ID:nBsfOG8n0 子どもの頃のようにのめり込めないよ。
ゲームに熱中できる方が羨ましくもある。
ゲームに熱中できる方が羨ましくもある。
674名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:35:55.20ID:dsbIRk6H0 ドラクエもFFもスマホでは1〜5くらいまでなら30年ぶりとかにしたら今でも楽しめたな、でもこれ実機でやるとかは無理だな、今動画とか見てもよくもまあこんなのしてたなって思うもんな、そりゃあの世代はみんな目が悪くなるわ
675 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/18(水) 12:36:40.31ID:EBJjFj290 ファイアーエムブレムをマップ戦闘でやってた層から
したら3Dグラフィックの迫力ある戦闘シーンなんてそもそも必要ないw
したら3Dグラフィックの迫力ある戦闘シーンなんてそもそも必要ないw
676名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:37:39.59ID:edGU4MEv0 >>666
ドルアーガもロマンシアも口コミ攻略メインだからガチ自力で解いたやつは殆どいないだろ
ドルアーガもロマンシアも口コミ攻略メインだからガチ自力で解いたやつは殆どいないだろ
677名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:38:02.91ID:/cGDbfx40 >>674
視力はグラが進化しても順調(?)に悪くなっていっとるぞ
視力「1.0未満」の中学生6割 進む近視、スマホの影響も
tps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE274SN0X21C23A1000000/
視力はグラが進化しても順調(?)に悪くなっていっとるぞ
視力「1.0未満」の中学生6割 進む近視、スマホの影響も
tps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE274SN0X21C23A1000000/
678名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:38:15.84ID:4Jl0frGa0 パズル系アクションは古くても面白いしすぐ止めれるからいい
Dr.マリオ、ロードランナー、スーパーパン、海腹川背とか
Dr.マリオ、ロードランナー、スーパーパン、海腹川背とか
679名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:39:42.78ID:/cGDbfx40680名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:40:51.17ID:8ufQhmST0681 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/18(水) 12:42:04.76ID:Xy6J3QC80682名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:42:13.70ID:ohc/pM3i0 >>629
悪魔城伝説は面白いね
悪魔城伝説は面白いね
683名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:42:56.72ID:EC7d48lU0684名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:43:11.13ID:mJwUVB9I0 迷宮組曲と魔鐘やりてーな
685名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:46:04.79ID:tBzLFvtj0 ファミリーサーキットとファイヤープロレスリングやりたい
686名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:47:51.53ID:j7wNTP8F0 けつなあな おえおうさせろ
すてきだね はやと
ドラクエ1 実際に使えるふっかつのじゅもん
すてきだね はやと
ドラクエ1 実際に使えるふっかつのじゅもん
687名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:47:57.80ID:lpVVPYvS0 >>666
ドルアーガは当時のゲーマーが仲間内で攻略ノウハウを共有して広めたゲームなんですが...
ドルアーガは当時のゲーマーが仲間内で攻略ノウハウを共有して広めたゲームなんですが...
688名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:48:25.27ID:uKMe+BTf0 パズルゲームは今やっても面白いな
689名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:49:33.26ID:OHH4d1R80 稼働できるスーファミテレビはあと何台あるんだろうか?
690 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/18(水) 12:50:23.89ID:EBJjFj290 テトリスとかドクターマリオはわざわざ今のハードでやる意味ないわな
691名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:50:34.26ID:/cGDbfx40692名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:52:20.43ID:VWMxOTwv0 新しいのについていけないからな
693名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:55:33.40ID:YoqFCgnT0 レトロ環境込みのレトロゲームだから、実機はもちろんブラウン管テレビの方がやる気出るな。
694名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:57:35.61ID:GdD8tuDD0 メガドラミニの制作スタッフような熱量があればファミコン・スーファミミニ2が出るだろうに
695名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:57:40.02ID:Q8SRSFnE0 PS3のころDLでレトロゲーム買ったけど一瞬で飽きた
696名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:59:17.60ID:1k6mKOjv0 グーニーズとドラえもんやりたいんだけど版権物だから現行機では無理だなと諦めてる
ファミコンドラゴンボールはジャンプファミコンミニに入ってて嬉しかった
ファミコンドラゴンボールはジャンプファミコンミニに入ってて嬉しかった
697名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 12:59:20.31ID:lpVVPYvS0698名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:02:02.23ID:DFZZ/SIE0 大魔界村やったら結構面白かった
おっさんは激しい動きの3Dゲームとかついて行けないし酔うから昔のシンプルなゲームが丁度いい
おっさんは激しい動きの3Dゲームとかついて行けないし酔うから昔のシンプルなゲームが丁度いい
699名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:02:37.62ID:0x1kne100 うちのゲームボーイならまだ稼働する
液晶の表示がかなり薄いけど
液晶の表示がかなり薄いけど
700名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:02:40.62ID:Qh5DNuCP0 >>690
グラフィックやストーリーがすごいとかいうゲームより正直テトリスみたいにシンプルだけど奥の深いゲーム考える人こそ本当の天才だよな
グラフィックやストーリーがすごいとかいうゲームより正直テトリスみたいにシンプルだけど奥の深いゲーム考える人こそ本当の天才だよな
701名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:03:37.87ID:/cGDbfx40702名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:09:46.75ID:20Ls2oRL0 コナミワイワイワールド
当時あまりプレイできなかったから今こそがっつりやりたいというのはある
当時あまりプレイできなかったから今こそがっつりやりたいというのはある
703名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:10:00.25ID:Cr7UfGMr0 けっきょく南極大冒険
704 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/18(水) 13:10:18.26ID:DSFSyyxO0 俺も懐かしさで一度本体とカセットをヤフオクで買ったことあるが一回プレイしただけでもういいやとなった
705名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:12:59.25ID:lpVVPYvS0706名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:13:25.99ID:ndFGQcRB0 スーパーファミコンウォーズやっとる
707名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:14:20.69ID:EZeEx8vm0708名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:15:29.56ID:/cGDbfx40 >>705
そのゲームの攻略情報見たらカンニングに決まってんだろ
結局何?謎解き要素は一切コメントしたくなくてアクションだけの話したい感じなん?
当時の難しいゲームって大半は謎解きの理不尽さからくるもんだと思うけど
そのゲームの攻略情報見たらカンニングに決まってんだろ
結局何?謎解き要素は一切コメントしたくなくてアクションだけの話したい感じなん?
当時の難しいゲームって大半は謎解きの理不尽さからくるもんだと思うけど
709名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:15:42.85ID:4eJ/v7oa0 Switchでロックマンコレクション買ったしオンラインにワールド全作あるけどやっぱ違うんだよな。ロックマンはファミコンやゲームボーイじゃないと操作感に不自由がある。コントローラーやボタン配置ってめちゃくちゃ大事
710名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:18:25.91ID:bLVjJY8z0 いつまでピコピコやってんの
勉強しなさい
勉強しなさい
711名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:18:51.84ID:Fg2JAH/60 今やっても面白いものも有るが
大抵はつまらない
思い出は思い出のままで
大抵はつまらない
思い出は思い出のままで
712名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:19:27.33ID:lpVVPYvS0713名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:19:55.90ID:Tvctm2bE0 レトロゲームしたいんだけど今更Switch買うの馬鹿みたいだから後継機待ってる状態
早く出してくれ
早く出してくれ
714名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/18(水) 13:21:59.22ID:vgGzE3ke0 YouTubeとかでのスーパープレイや解析とかやるようになって当時の情報だけじゃ分からなかったこととか発見されて
魅力再発見みたいなのはあったな
あと、当時は攻略本を使ってもクリア出来なかったとか言われてたたけしの挑戦状なんかを
超絶やり込んでるサイトとかあったりして、それのおかげでクリア出来たなんてのもあった
魅力再発見みたいなのはあったな
あと、当時は攻略本を使ってもクリア出来なかったとか言われてたたけしの挑戦状なんかを
超絶やり込んでるサイトとかあったりして、それのおかげでクリア出来たなんてのもあった
715名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:22:25.66ID:1k6mKOjv0 ゲームボーイ系はともかくSwitchオンラインソフトのために各ハードコントローラーは買ったな
64出るまではプロコンでやってたけど64のゲームあの特殊コントローラーじゃないととても遊べない
64出るまではプロコンでやってたけど64のゲームあの特殊コントローラーじゃないととても遊べない
716名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:22:50.66ID:/cGDbfx40 >>712
>だから今のノウハウでカンニングせずにプレイしろが矛盾してるんだが
矛盾?
君がレトロゲーの全てを攻略して何もかも暗記してるなら俺の言う条件のプレーは不可能になるが
それならそう返せばいいだけだろ
やったことない、覚えてないところがあるんなら今でもチャレンジできるぞ
>だから今のノウハウでカンニングせずにプレイしろが矛盾してるんだが
矛盾?
君がレトロゲーの全てを攻略して何もかも暗記してるなら俺の言う条件のプレーは不可能になるが
それならそう返せばいいだけだろ
やったことない、覚えてないところがあるんなら今でもチャレンジできるぞ
717名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:24:59.94ID:4H7rsflO0 SFCのCDROM機が発売されてればなあ
本格的な3Dポリゴンのゲームは2000年くらいからで良かったと思う
本格的な3Dポリゴンのゲームは2000年くらいからで良かったと思う
718名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:25:20.69ID:O91UxpRn0 >>107
FCなら
ヘラクレスの栄光 東海道五十三次 スペランカー ケルナグール 時空勇伝デビアス
大魔司教ガリウス ゴッドスレイヤー FFT〜V ドラゴンスレイヤーW スペランカー
BANANA 真田十勇士 里見八犬伝(SNK版) チャイルズクエスト えりかとさとるの夢冒険
キングコング2怒りのメガトンパンチ 不動明王伝 スーパーマリオブラザーズ マニアックマンション
マザー アトランチスの謎 チャレンジャー かぐや姫伝説 グーニーズ2 コナミワイワイワールド
スーパースターフォース タイトーグランプリ チェスターフィールド ディグダグ2 スクウェアのトムソーヤ
ドラゴンスクロール ファザナドゥ 魔界島 ポケットザウルス十王剣の謎 マイティボンジャック
マッピーランド 迷宮組曲 レッキングクルー 悪魔城ドラキュラシリーズ 火の鳥鳳凰編
月風魔伝 高橋名人の冒険島 つっぱり大相撲 水戸黄門シリーズ 戦場の狼
霊幻道士 妖怪倶楽部(やや操作性に難ありか?) ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境(※やや単調)
あたりなら普通に遊べると思う
ただし殆どの作品は短いからすぐに終わっちゃうけどな
FCなら
ヘラクレスの栄光 東海道五十三次 スペランカー ケルナグール 時空勇伝デビアス
大魔司教ガリウス ゴッドスレイヤー FFT〜V ドラゴンスレイヤーW スペランカー
BANANA 真田十勇士 里見八犬伝(SNK版) チャイルズクエスト えりかとさとるの夢冒険
キングコング2怒りのメガトンパンチ 不動明王伝 スーパーマリオブラザーズ マニアックマンション
マザー アトランチスの謎 チャレンジャー かぐや姫伝説 グーニーズ2 コナミワイワイワールド
スーパースターフォース タイトーグランプリ チェスターフィールド ディグダグ2 スクウェアのトムソーヤ
ドラゴンスクロール ファザナドゥ 魔界島 ポケットザウルス十王剣の謎 マイティボンジャック
マッピーランド 迷宮組曲 レッキングクルー 悪魔城ドラキュラシリーズ 火の鳥鳳凰編
月風魔伝 高橋名人の冒険島 つっぱり大相撲 水戸黄門シリーズ 戦場の狼
霊幻道士 妖怪倶楽部(やや操作性に難ありか?) ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境(※やや単調)
あたりなら普通に遊べると思う
ただし殆どの作品は短いからすぐに終わっちゃうけどな
719名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:26:15.23ID:jzs+yp+70 >>7
やること全てに意味持たしたいなんてつまらなすぎる人生だろ…
やること全てに意味持たしたいなんてつまらなすぎる人生だろ…
720名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:27:18.18ID:1k6mKOjv0721名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:27:19.31ID:peYbICY60 ファミコンミニ、スーファミミニ、PCエンジンミニ全部数回やって閉まってるな
メガドライブに至っては開けてもいないわ
メガドライブに至っては開けてもいないわ
722名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:27:24.68ID:O91UxpRn0 ただFCやる場合に一つ忠告がある
攻略サイトは見ない方がいいw
あれ見た途端にただの作業ゲーになってつまらなくなるから
攻略サイトは見ない方がいいw
あれ見た途端にただの作業ゲーになってつまらなくなるから
723名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:27:36.49ID:4eJ/v7oa0 ロックマンだとボタンはAB以外マジで邪魔だったよ。SwitchやPS4ではやれたもんじゃない。PSPや3DSでも違和感あった
724名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:28:01.12ID:EFc+7Fkf0 年末に実家に帰るからツインファミコン持って来るかな
ゲームカセットが高そうだ
ゲームカセットが高そうだ
725名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:28:05.15ID:bd44zCYU0 ミニファミコン買ったけど、今ではたまにDr.マリオやるだけになってる(´・ω・`)
726名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:29:26.10ID:20Ls2oRL0 ナムコの独眼竜政宗やミリティアとか面白そうだけどやりそびれたやつはいつまでもやりたい願望が残るな
ちなみにナムコは見た目で面白そう感出すのが上手いな
ちなみにナムコは見た目で面白そう感出すのが上手いな
727名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:30:11.78ID:JgoovP230 一部のゲームは任天堂オンラインでできるし
728名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:30:38.57ID:mooVDkqs0 今やると操作性きっついよな
スーファミのドラクエ1・2ですら
スーファミのドラクエ1・2ですら
729名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:32:56.23ID:9HFKayWQ0 さすがにファミコンは無理だけどスーファミ後期のソフトなら普通に今でも通用するしな
FF6なんか音楽もグラフィックも完成されてるからその後も使い回しされてるし
FF6なんか音楽もグラフィックも完成されてるからその後も使い回しされてるし
730名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:32:58.04ID:PNa0J9To0 >>69
コデマリ
コデマリ
731名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:37:48.20ID:bmnDz0UU0 コマンド総当たりアドベンチャーは苦行
732名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:39:46.23ID:09RAC4Ay0 >>725
延々とやれるもんな
延々とやれるもんな
733名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:40:23.15ID:IRINnjPc0 さすがに8ビット時代のゲームで今でも続けて何時間も遊べるようなものはほとんどないわ
なんならSS/PS/64世代でもキツい
なんならSS/PS/64世代でもキツい
734名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:41:33.05ID:lpVVPYvS0 >>716
矛盾だろ君の言い分では
マイクに向かって叫ぶとか筐体のスタートボタンを押すとか知ってるだけでもカンニング扱いだからな
どうせ挙げるならそれこそノウハウがあっても難しい昔のアクションはいくらでもあるのに
わざわざ謎解きメインのゲーム出した時点で君の自爆
矛盾だろ君の言い分では
マイクに向かって叫ぶとか筐体のスタートボタンを押すとか知ってるだけでもカンニング扱いだからな
どうせ挙げるならそれこそノウハウがあっても難しい昔のアクションはいくらでもあるのに
わざわざ謎解きメインのゲーム出した時点で君の自爆
735名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:43:38.38ID:/cGDbfx40 >>734
わかったわかった
結局アクションの話だけに絞りたいんじゃん
そうなの?ってずーっと聞いてるのになんで普通に答えられないの
↓だいぶ前の書き込み
それは攻略情報って言うカンニングをした上でのプレーの話か?
一般的ゲーム知識じゃ絶対に解けないのを自力でやる前提の難しさだよ当たり前だろ
じゃないと難しさなんてアクションしか残らんだろが
それでもファミコン時代のアクションって結構きついけどな
わかったわかった
結局アクションの話だけに絞りたいんじゃん
そうなの?ってずーっと聞いてるのになんで普通に答えられないの
↓だいぶ前の書き込み
それは攻略情報って言うカンニングをした上でのプレーの話か?
一般的ゲーム知識じゃ絶対に解けないのを自力でやる前提の難しさだよ当たり前だろ
じゃないと難しさなんてアクションしか残らんだろが
それでもファミコン時代のアクションって結構きついけどな
736名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:43:57.82ID:3yv3nZp10737名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:45:03.19ID:7/gAPKa40 ATARI2000は?
738名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:45:28.84ID:oyI/mTYx0 >>1
1974年生まれより若い人は、このスレに書き込まないで欲しい
1974年生まれより若い人は、このスレに書き込まないで欲しい
739名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:45:36.31ID:eoAwf2jd0 まあ思い出補正が多分に入ってるから、いざやったらファミコンやスーファミはすぐ飽きるだろうね。
当時の年齢や環境でより楽しかったんだなって実感すると思う。
やはり最新のゲームは凄いって事。
当時の年齢や環境でより楽しかったんだなって実感すると思う。
やはり最新のゲームは凄いって事。
740名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:45:56.45ID:3yv3nZp10 >>729
スーパーもっさりファミコンこそイラついて数分で投げ出すわ
スーパーもっさりファミコンこそイラついて数分で投げ出すわ
741名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:47:33.38ID:Bm/1J9+b0 思い出補正でやったら萎えると思う
742名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:53:13.29ID:Q8fi8ZWZ0 お前はバルダーダッシュかゆうて
743名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:53:33.34ID:Bf9AxfQB0 今のゲームと違って100時間もかからないからな
744名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:54:14.80ID:fopfprWQ0 ミニファミやるけどレトロゲとかマジ瞬で飽きるが絶対飽きない初代悪魔城ドラキュラ初代メトロイドやロックマンはガチの神ゲだわ
メトロイドヤバい
メトロイドヤバい
745名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:54:22.32ID:fopfprWQ0 ミニファミやるけどレトロゲとかマジ瞬で飽きるが絶対飽きない初代悪魔城ドラキュラ初代メトロイドやロックマンはガチの神ゲだわ
メトロイドヤバい
メトロイドヤバい
746名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:56:25.15ID:ybIWF0Jx0 なんでこんなに昔のカセット値上がりしてんだろうな
数百本持ってるけど売り時なの?
数百本持ってるけど売り時なの?
747名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:57:59.25ID:bhHCtuxk0 ぷよぷよで3連鎖以上ができなくて自分バカなのかなって落ち込んだなぁ
748名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:59:31.18ID:/JX4BLzR0 アクションならファミコンでもまだいけるが
ロープレはスーファミでもちっとキツイか
FF並みに簡単ならいいが
ロープレはスーファミでもちっとキツイか
FF並みに簡単ならいいが
749名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 13:59:31.72ID:3yv3nZp10750名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:00:59.45ID:fopfprWQ0 現代のオープンワールド自由自在3Dリアルグラゲームとか超絶くっっっっっそつまらんわ何の魅力もない
ps2の時点でゲームの頂上は2Dドットが頂点にして至高だと気付かされるマジで
PS5とかゴミでしかない
ps2の時点でゲームの頂上は2Dドットが頂点にして至高だと気付かされるマジで
PS5とかゴミでしかない
751名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:01:08.07ID:LXgwzlR/0752名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:06:09.95ID:mBdXIJox0 水島新司の大甲子園みたいなグラフィックや操作性も問われないゲームは
当時のものを今でもそのまま普通に遊べるわ
当時のものを今でもそのまま普通に遊べるわ
753名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:08:59.87ID:mM7Wrjsv0 でもやったらやったですぐに飽きるんだよなあ
754名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:09:11.35ID:36rUNQ720755名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:09:21.22ID:Tvctm2bE0756名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:12:13.16ID:LmgffzXa0 デモンズブレイゾンまじ名作。怖いが美しいドット、フォームチェンジで探索する楽しさ・・・
隠しボスがまたヤベーんだ。SFC最強と言われるのも納得
カービィボウルも良かった。地味なとこではカービィのきらきらきっずも楽しかったな
隠しボスがまたヤベーんだ。SFC最強と言われるのも納得
カービィボウルも良かった。地味なとこではカービィのきらきらきっずも楽しかったな
757名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:16:40.07ID:gPFDY5Gk0 ファミコンスーファミもそうだけどゲームセンター行ったらスペースハリアームービング筐体ハングオン可動式タイムギャルドカベン脱衣AV女優じゃんけん脱衣麻雀奥で安くなったペンゴとかがあったんだよな
古い感覚が今でも余り無い
まあスペースハリアーの存在がいつの時代も異次元なんだけどな
古い感覚が今でも余り無い
まあスペースハリアーの存在がいつの時代も異次元なんだけどな
758名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:17:02.89ID:ITZsp2U10 >>748
ガイア幻想紀や天地創造はスーファミでしかできない
ガイア幻想紀や天地創造はスーファミでしかできない
759名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:20:50.77ID:UNmwDIvg0 >>753
実際に遊ぶよりもこうやって昔話をしているのが一番おもしろい
実際に遊ぶよりもこうやって昔話をしているのが一番おもしろい
760名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:23:24.88ID:z3ERhdHH0 プレイ動画は見ないな
でも一般では見てるから、「ゲーム動画配信者」という職業が生まれたのだろうけどなあ
でも一般では見てるから、「ゲーム動画配信者」という職業が生まれたのだろうけどなあ
761名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/18(水) 14:25:46.84ID:hRMSVNVi0 >>3
今年出たユニコーンオーバーロードがかなり伝オウガっぽかったからああいうの増えないかな
symfony of warってのも似た系統で人気出たみたい
TOの方が世間だと人気だけど伝説の方が個人的には好き
今年出たユニコーンオーバーロードがかなり伝オウガっぽかったからああいうの増えないかな
symfony of warってのも似た系統で人気出たみたい
TOの方が世間だと人気だけど伝説の方が個人的には好き
762名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:26:07.84ID:S2JR3e2Q0 ワンダープロジェクトJをSwitchでやりたい
J2はいいや
J2はいいや
763名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:27:13.24ID:CAdCAw0S0 基本好みの問題だからなぁ
俺は今更PSアーマードコア以前のビデオゲームは要りません
現実の軍用兵器がゲーム用コントローラーで操作される所まで完成度が上がっている時代に
2Dにへばりつきたがるジジババに何を言っても通じる訳が無い
俺は今更PSアーマードコア以前のビデオゲームは要りません
現実の軍用兵器がゲーム用コントローラーで操作される所まで完成度が上がっている時代に
2Dにへばりつきたがるジジババに何を言っても通じる訳が無い
764名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:29:03.99ID:apHgkNd/0765名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:29:20.21ID:lpVVPYvS0 >>735
昔はゲーマーが手探りだった故の難しさで難易度自体は今の方が高いゲームはあるって話なのに
だったら攻略見ずにクリアしろ!!ってキレてるのが根本的にズレてんだよ
君は勘違いしたまま発狂してるの
今のノウハウでカンニングせずにプレイと言う矛盾したバカ発言する知能じゃ仕方ないけど
昔はゲーマーが手探りだった故の難しさで難易度自体は今の方が高いゲームはあるって話なのに
だったら攻略見ずにクリアしろ!!ってキレてるのが根本的にズレてんだよ
君は勘違いしたまま発狂してるの
今のノウハウでカンニングせずにプレイと言う矛盾したバカ発言する知能じゃ仕方ないけど
766名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:30:50.42ID:TLxsTd3f0 ファミコン、スーファミは実機とソフト今も持ってる
バッテリ切れてそうだが、その気ならいつでも遊べる
バッテリ切れてそうだが、その気ならいつでも遊べる
767名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:31:37.58ID:hZXn3wP60 ファイアーエムブレムマルスのやつと聖戦
何か絵が目茶苦茶可愛い
今の時代に匹敵する位可愛い
GBAのファイアーエムブレムとリーフのやつはただ懐かしくてやりたい、攻略したい
何か絵が目茶苦茶可愛い
今の時代に匹敵する位可愛い
GBAのファイアーエムブレムとリーフのやつはただ懐かしくてやりたい、攻略したい
768名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:33:04.21ID:d+w0DRTU0 ニンテンドーオンラインでいくつかSFCできるけど
まぁ1コインでじゅうぶんだわ
まぁ1コインでじゅうぶんだわ
769名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:33:05.72ID:/cGDbfx40 >>765
書き込みの端々から他人の攻略情報なぞってるだけなのになぜか勘違いしてイキってるアホの臭いがするな
今でも手探りでゲームできるんだぞ。君が検索して攻略情報見に行かなければ
そういうスタイルの脳死プレイヤーがいるのは仕方ないけど、それが当たり前のスタイルじゃないことくらい理解してくれるかな?
君がイキることじゃない攻略情報まとめた他人様の成果だからそれ
書き込みの端々から他人の攻略情報なぞってるだけなのになぜか勘違いしてイキってるアホの臭いがするな
今でも手探りでゲームできるんだぞ。君が検索して攻略情報見に行かなければ
そういうスタイルの脳死プレイヤーがいるのは仕方ないけど、それが当たり前のスタイルじゃないことくらい理解してくれるかな?
君がイキることじゃない攻略情報まとめた他人様の成果だからそれ
770名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:33:32.17ID:TLxsTd3f0 >>51
ど真ん中世代だけど、あらしは非現実さが馬鹿馬鹿しくて読まなかったな
ど真ん中世代だけど、あらしは非現実さが馬鹿馬鹿しくて読まなかったな
771770
2024/12/18(水) 14:36:06.02ID:TLxsTd3f0 でも、あらしの出てくる「こんにちはマイコン」はとても役に立った
これの2巻を読んでPC-6001mkIIを買った。今の俺の原点
これの2巻を読んでPC-6001mkIIを買った。今の俺の原点
772名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:36:45.59ID:hFhqQyA20 この手のオフライン懐古ゲーは1人でやるのきついんだよ
だからみんなゲーム配信見てるんだろ
子供の頃も友達と話題を共有しながらゲームしてた
だからみんなゲーム配信見てるんだろ
子供の頃も友達と話題を共有しながらゲームしてた
773名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:38:50.03ID:hRMSVNVi0 ドラえもんギガゾンビの逆襲がやりたい
ドラえもんが大好きってわけでもないんだけどあのゲームは大好きだったしキャラゲとしてもRPGとしても良くできてると思う
ドラえもんが大好きってわけでもないんだけどあのゲームは大好きだったしキャラゲとしてもRPGとしても良くできてると思う
774名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:39:50.60ID:6X/APkYv0 やりたいやつはエミュでもうやりつくしてるやろ
775名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:40:02.51ID:XDivKaVO0 ドラクエの呪文を間違いなく写せる自信がもうない
776名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:40:44.05ID:bhHCtuxk0 >>775
スマホで撮りましょうよ
スマホで撮りましょうよ
777名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:40:45.14ID:EZeEx8vm0 >>51
あれ実際にやってるゲームは初期アーケードかLSI系
あれ実際にやってるゲームは初期アーケードかLSI系
778名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:43:00.27ID:EZeEx8vm0779名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:43:19.74ID:Ufv+nAw00 この季節になるとドラクエ2買いに親父と町田のキムラヤ並んだの思い出すわ
キムラヤも親父ももう居ない
キムラヤも親父ももう居ない
780名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:43:34.79ID:lpVVPYvS0 >>769
あらら壊れちゃった
根拠の無い人格批判しかできない時点で終わりだね
と言うか攻略情報否定してる奴が当時みんなで攻略情報共有してたドルアーガ挙げてる時点でやっぱり矛盾してるんだがw
と言うわけで決着でーす
お騒がせしました
あらら壊れちゃった
根拠の無い人格批判しかできない時点で終わりだね
と言うか攻略情報否定してる奴が当時みんなで攻略情報共有してたドルアーガ挙げてる時点でやっぱり矛盾してるんだがw
と言うわけで決着でーす
お騒がせしました
781名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:44:12.57ID:EZeEx8vm0782名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:44:32.42ID:EZeEx8vm0 >>91
リメイク版、評判悪いみたいね
リメイク版、評判悪いみたいね
783名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:45:24.37ID:nOrhWBV60 マッピーやりたい
784名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:45:32.79ID:EZeEx8vm0785名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:45:40.67ID:XDivKaVO0 >>776
なるほど!現代の文明はすごいな
なるほど!現代の文明はすごいな
786名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:46:12.52ID:EZeEx8vm0 >>105
大量にDVD持ってたけど、って言ってたね
大量にDVD持ってたけど、って言ってたね
787名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:46:29.84ID:jDi5DxM00 今のゲームって疲れそう
788名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:47:10.12ID:EZeEx8vm0 >>109
多く抱えた社員が路頭に迷うから
多く抱えた社員が路頭に迷うから
789名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:47:30.50ID:/cGDbfx40791名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:48:11.44ID:6dKoC4PC0 やりたい気もするけど
実際は反射神経や時間や集中力の問題で無理だと思う
実際は反射神経や時間や集中力の問題で無理だと思う
792名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:48:20.69ID:1e3N61QN0 昔のゲームはアーケードでやってこそだな
100円(50円)でなるべく長くプレイできるようにすることで熱くなってたんだから
無料で何度も出来るんだったらそりゃ飽きるわ
なのでMr.Do!のダイヤモンドを考えた人は天才
100円(50円)でなるべく長くプレイできるようにすることで熱くなってたんだから
無料で何度も出来るんだったらそりゃ飽きるわ
なのでMr.Do!のダイヤモンドを考えた人は天才
793名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:49:41.21ID:C5G7YfeL0 あー懐かしいなあで始めるんだけどすぐ飽きるんよなw
794名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:49:59.10ID:6dKoC4PC0795名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:50:49.28ID:G37ToBjd0 あー筐体でエグゼドエグゼスやりたくなった
796名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:51:47.90ID:65RHNiSg0 >>1
またメガドラ負けてやんの(´・ω・`)
またメガドラ負けてやんの(´・ω・`)
797名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:53:19.03ID:Jl+54aEN0 この前ザナックやろうとしたらディスク読めなくなってた
798名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:53:44.77ID:5YYAB5x80 チートプレイできるなら
799名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:54:48.63ID:ILVDGuFa0 古いゲームまたやりたいなんてゼロに近いわ
Epicで悪魔城ドラキュラもらって一瞬やろうかと思ったけどやってない
新しい綺麗なグラのゲームで忙しい
Epicで悪魔城ドラキュラもらって一瞬やろうかと思ったけどやってない
新しい綺麗なグラのゲームで忙しい
800名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:55:13.97ID:OHH4d1R80 水晶のドラゴンの野球拳で精通しますた(´・ω・`)
801名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:56:21.15ID:1Ese17590 >>7
お前もこんな所来て書き込むなよ
お前もこんな所来て書き込むなよ
802名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:57:02.00ID:apHgkNd/0 >>800
あれファミマガのウソ技でしょ?
あれファミマガのウソ技でしょ?
803名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:57:30.65ID:rmW2vci90 パックランドならやりたい。専用コントローラーも発売してくれ
804名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:59:17.53ID:gPFDY5Gk0 パソコンゲーム機でオープンワールド、携帯機スマホでレトロゲームが丁度良いかな
まだスマホがキー付いてた時は熱中してた
仮想ボタンのは途中でやる気無くなるのが不思議
まだスマホがキー付いてた時は熱中してた
仮想ボタンのは途中でやる気無くなるのが不思議
805名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 14:59:51.78ID:mwXp6l370 懐古おじさんて子どもの頃が人生のピークでそんなに今の現実が楽しくないのか?
806名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:00:17.42ID:z3ERhdHH0 仕事してたとき、ドラクエ7やってみたら、まるで仕事みたいになっちゃってイヤになって辞めちゃったのだが、
今はめっちゃ楽しいな
まあスーファミでは無いけども
今はめっちゃ楽しいな
まあスーファミでは無いけども
807名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:00:21.34ID:6n4Fn0cK0808名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:01:08.24ID:pGc3G29h0 スーファミはギリ遊べるがファミコンは懐かし補正入ってても今遊ぶにはキツすぎる
809名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:02:39.01ID:TLxsTd3f0810名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:02:49.47ID:vxdTn9fp0 2000年代にエミュでやりきったからもういらねーわ
ゲームは研究するものになったな今や
ゲームは研究するものになったな今や
811名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:04:33.48ID:dmJO2KT80 つまり10代20代のCS離れってことだろ
だから老人回顧のリメイク頼り
だから老人回顧のリメイク頼り
812名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:06:39.12ID:gPFDY5Gk0813名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:07:56.56ID:CQBLPwMU0 PS1のゲームを今PCエミュでやったらグラが荒すぎてやる気起きないわ
814名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:09:15.00ID:gPFDY5Gk0 2010年代のスマホ時代も面白かったかな
値下げ規制辺りでもう進歩が無くなってしまった
値下げ規制辺りでもう進歩が無くなってしまった
815名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:09:19.81ID:TLxsTd3f0 >>813
あの時代の張り子のようなカクカクしたポリゴン俺も苦手
あの時代の張り子のようなカクカクしたポリゴン俺も苦手
816名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:09:46.47ID:bhHCtuxk0 >>802
ウソテクとも知らずキムっちの家に4人ぐらい集まって再現しようとがんばったわ~
ウソテクとも知らずキムっちの家に4人ぐらい集まって再現しようとがんばったわ~
817名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:10:33.90ID:65RHNiSg0818名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:10:40.49ID:pGc3G29h0 >>813
あの辺の3Dポリゴン黎明期は見てられない、あれなら2Dの方が全然まし
あの辺の3Dポリゴン黎明期は見てられない、あれなら2Dの方が全然まし
819名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:11:04.53ID:yAjwWUFn0 大人になった今ならオバケのQ太郎や東海道五十三次をクリア出来そうな気がする
いや無理か
いや無理か
820名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:13:02.40ID:HgPnY0T70 FF7とか訳の分からん造形ポリ
821名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:14:24.67ID:zd4cxgSF0 PS1は美化されてるがゲームによってはローディングがクソ長い
FM2はタクティクス系なのに1回攻撃するたびに30秒以上読み込んでから
10秒ぐらいカッコつけてから攻撃して向こうも10秒ぐらいカッコつけて避ける
遠距離攻撃のミサイル全部外れたって情報だけで1分くらいかかる
FM2はタクティクス系なのに1回攻撃するたびに30秒以上読み込んでから
10秒ぐらいカッコつけてから攻撃して向こうも10秒ぐらいカッコつけて避ける
遠距離攻撃のミサイル全部外れたって情報だけで1分くらいかかる
822名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:15:26.83ID:EZeEx8vm0 >>794
あと「歌」かな
あと「歌」かな
823名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:16:14.36ID:E4LD045o0 スーファミのドラクエ5見て愕然としたな、こんなにショボかったっけ?と
過去を美化して想い出の中で生きるとか良くないよ、現実を見ないと
過去を美化して想い出の中で生きるとか良くないよ、現実を見ないと
824名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:16:20.76ID:EZeEx8vm0 >>796
ミニあるし
ミニあるし
825名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:17:55.32ID:EZeEx8vm0826名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:18:10.65ID:zd4cxgSF0827名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:18:41.16ID:bd34LLSo0 >>813
高解像度化出来るだろ
高解像度化出来るだろ
828名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:18:43.59ID:/cGDbfx40829名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:20:27.47ID:EZeEx8vm0 サターンのアーカイブをなんとかしろ
パクパクアニマルやりたいんだよ
パクパクアニマルやりたいんだよ
830名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:20:43.01ID:v5bqQghX0831名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:23:10.12ID:/cGDbfx40 しかしグラフィックもファミコンくらい荒いと論外としても
スーファミくらいの出来ならそれくらいの粗さ(デフォルメ具合)の方が良い事もあるというか
特にスクウェア系のモンスターの絵とかその後書き直されたリメイクよりも当時の絵の方が絵として良いと思う
あとメガテンもそうかな
スーファミくらいの出来ならそれくらいの粗さ(デフォルメ具合)の方が良い事もあるというか
特にスクウェア系のモンスターの絵とかその後書き直されたリメイクよりも当時の絵の方が絵として良いと思う
あとメガテンもそうかな
832名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:25:58.05ID:ap7t17vO0 すぐ操作できるのがいいわ
最近のは会話やらムービーやらイベントが多いんよ
最近のは会話やらムービーやらイベントが多いんよ
833名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:32:59.11ID:zd4cxgSF0 >>830
よっぽど不評だったらしく(当たり前だがw)
あとから時短パッチ配布したみたいね。俺は知らんかったから漫画とか読みながら気長にやったわ
闘技場でレベル上げできなくなって地味に難易度も上がってたね
よっぽど不評だったらしく(当たり前だがw)
あとから時短パッチ配布したみたいね。俺は知らんかったから漫画とか読みながら気長にやったわ
闘技場でレベル上げできなくなって地味に難易度も上がってたね
834名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:33:34.41ID:TLxsTd3f0835名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:36:12.13ID:afc19o6G0836名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:36:37.32ID:gPFDY5Gk0 今手元にブックオフで100円で買ったフロントミッション2の設定集アイテム紹介の300ページ本あるが面白そうだけどな
昔は光栄の攻略本とかゲーム買わずに見てるだけなのも多かった
ゲーム実況的に見てたのかな
昔は光栄の攻略本とかゲーム買わずに見てるだけなのも多かった
ゲーム実況的に見てたのかな
837名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:36:37.90ID:kOJWwW170838名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:37:22.34ID:UgpbJA1t0 昔のゲームを今やると「これこれぇ!」みたいな楽しさはあるけど、クリアするまで夢中でやるかと言われると確かに難しいんだよな
ロックマンとか忍者龍剣伝みたいな出来が良くて操作性もいいアクションゲームだとムキになってやってしまう率が高いけど笑
ロックマンとか忍者龍剣伝みたいな出来が良くて操作性もいいアクションゲームだとムキになってやってしまう率が高いけど笑
839名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:38:03.96ID:KwolzKag0 プレイを希望したいでしょ?
最初は懐かしー!って感動するけどすぐ飽きるよ
最初は懐かしー!って感動するけどすぐ飽きるよ
840名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:38:21.33ID:ftcYieIH0 アイスクライマー、ドンキーコング、マリオブラザーズこれだけあれば一晩は余裕で過ごせた
でも1人でやるとつまらない、、、
なんであの頃みたいな友達はできないんだろう
でも1人でやるとつまらない、、、
なんであの頃みたいな友達はできないんだろう
841名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:39:37.62ID:UgpbJA1t0842名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:39:53.80ID:bd44zCYU0 アイスクライマーとか、マリオブラザーズは友達と妨害しながら遊ぶのが楽しかったんだよね(´・ω・`)
ひとりでやってるとすぐ飽きる(´・ω・`)
ひとりでやってるとすぐ飽きる(´・ω・`)
843名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:40:26.31ID:bd44zCYU0 >>840
なかーま(´・ω・`)
なかーま(´・ω・`)
844名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:41:18.75ID:rebkCoZU0845名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:42:35.58ID:KKqSoWPi0 個人的にはプレステ、プレステ2のがハマったけどね
846名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:43:12.58ID:6KtCx0WD0 ほんと最初5分だけだよ速攻飽きる
847名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:43:35.97ID:kOJWwW170 >>150
なんなんこの知障
なんなんこの知障
848名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:53:18.41ID:a7Qz01Ey0 >>834
あれは敵を複数出すための仕方ない処置だったんや・・・
一匹ならスプライトで表示できるから背景との重ね合わせができたけど
複数出すとスプライトの表示数制限に引っかかるから敵も背景として書いて重ね合わせる処理ができなくなった
あれは敵を複数出すための仕方ない処置だったんや・・・
一匹ならスプライトで表示できるから背景との重ね合わせができたけど
複数出すとスプライトの表示数制限に引っかかるから敵も背景として書いて重ね合わせる処理ができなくなった
849名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:53:20.32ID:ZaGlQRAQ0 任天堂のゲームは大体今やっても面白い時代を超えてる
850 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/18(水) 15:53:25.32ID:EBJjFj290 >>700
そう思う
そう思う
851名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:53:30.36ID:mTd38zj70852 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/18(水) 15:54:18.28ID:EBJjFj290 立ち上がりが早いロムカセット式のゲーム好き
853名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:55:03.12ID:EZeEx8vm0854名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:55:13.84ID:d+w0DRTU0 FCは1983じゃね?
塾の先生がいい歳してゲーム大好きで
2時間勉強したあと1時間ファミコン遊び放題だったな・・
塾の先生がいい歳してゲーム大好きで
2時間勉強したあと1時間ファミコン遊び放題だったな・・
855名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:57:00.12ID:EZeEx8vm0856名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:57:03.56ID:E4WMdrm00 >>724
今のテレビに接続できるかどうか PS2ですらそのまんまではもう接続できない
今のテレビに接続できるかどうか PS2ですらそのまんまではもう接続できない
857名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:57:10.18ID:TeFJvIjR0 >>21
中古品が腐るほど出回ってんだろ
中古品が腐るほど出回ってんだろ
858名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:58:41.64ID:EZeEx8vm0859名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 15:59:47.70ID:edGU4MEv0860名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:01:07.05ID:KKLHufED0 ファミコンソフトって遊びきれないぐらい出てた感覚だったがでそうでもないんだなと
今の時代は子供の頃にこんなものがあったらっていうソフトぶっさす携帯ゲーム機で遊べる
今の時代は子供の頃にこんなものがあったらっていうソフトぶっさす携帯ゲーム機で遊べる
861名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:01:08.16ID:TLxsTd3f0 >>856
ビデオ-HDMI変換器はレトロゲームの必需品だね
ビデオ-HDMI変換器はレトロゲームの必需品だね
862名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:04:54.08ID:XDivKaVO0 >>819
「いっき」も今ならクリアできるかな
「いっき」も今ならクリアできるかな
863名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:05:45.97ID:L3gn//hA0864名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:06:01.83ID:ENNsxhqq0865名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:07:10.75ID:Zph9lh7c0 30分で飽きる
866名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:09:31.23ID:PQZ/3I040 いやいや
当時のスーパーファミコンはそりゃ衝撃でしたがね
今やるととてもじゃないけど画像が汚すぎでやってられませんよ
やるならせめてプレステ2からですかね
当時のスーパーファミコンはそりゃ衝撃でしたがね
今やるととてもじゃないけど画像が汚すぎでやってられませんよ
やるならせめてプレステ2からですかね
867名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:09:48.34ID:L3gn//hA0868名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:10:25.20ID:4Cuwf5xu0 まじやばい
どんどん値上がりしてる
どんどん値上がりしてる
869名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:10:25.65ID:E4WMdrm00 >>858
でもスーファミでロムカセットなのにめちゃくちゃ読み込み遅いゲームあったなぁ シムシティの面セレクトとかファイプロスペシャルのウォッチモードとか本当にカセットなの?ってくらい糞遅い
でもスーファミでロムカセットなのにめちゃくちゃ読み込み遅いゲームあったなぁ シムシティの面セレクトとかファイプロスペシャルのウォッチモードとか本当にカセットなの?ってくらい糞遅い
870名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:14:41.82ID:gPFDY5Gk0 スーファミは回転機能が凄くてアクトレイザーは上手く活用してたのかな
デモンズブレイゾンもそうか
アクションやシミュレーションはメガドラの方が滑らかなんだよな
RPGの比率とか適性があったんだろう
デモンズブレイゾンもそうか
アクションやシミュレーションはメガドラの方が滑らかなんだよな
RPGの比率とか適性があったんだろう
871名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:15:38.83ID:CQBLPwMU0 >>827
ローポリを高解像度にしても…
ローポリを高解像度にしても…
872名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:17:49.25ID:/cGDbfx40 >>871
鮮明な三角になりますw
鮮明な三角になりますw
873名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:20:05.75ID:Zq2P4Bx90874名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:20:10.16ID:jNtwol3D0 ドット絵のグラフィックは目に優しい
875名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:21:30.16ID:EZeEx8vm0 >>869
あれは読み込みではなくて処理量が多すぎるだけだと思う
あれは読み込みではなくて処理量が多すぎるだけだと思う
876名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:23:30.73ID:Nq62/D+s0 オカンのアダプター蹴飛ばし攻撃は健在か
877名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:23:43.27ID:EZeEx8vm0 >>870
スーファミは回転機能を一枚だけに振り切ったのが正解だったね
スーファミは回転機能を一枚だけに振り切ったのが正解だったね
878名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:26:11.35ID:+r2itL3E0 FCとかSFCはツベでプレイ動画見てるくらいでちょうどいい
スーパープレイじゃなくて普通のプレイ
レトロゲーゆっくり実況チャンネルってのは面白い
スーパープレイじゃなくて普通のプレイ
レトロゲーゆっくり実況チャンネルってのは面白い
879名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:27:36.65ID:Fgf4kngo0 ゼビウスとか好きだったな、何も考えないで良かったゲームだ
880名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:28:36.84ID:aBHejvgg0 今こそ全国キャラバン復活だ!
881名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:30:30.29ID:ERF3WwZe0 ファミコンウォーズやりたい
カセットあったけど内部電池切れなんかプレイ出来なくなった
カセットあったけど内部電池切れなんかプレイ出来なくなった
882名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:33:24.89ID:JmoSJfkA0 >>859
それも今では家庭用で遊べるあたり、凄い時代だよなぁ
それも今では家庭用で遊べるあたり、凄い時代だよなぁ
883名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:34:44.70ID:72Wcw0DV0 >>7
ゲームを楽しむ、要は色々なルールを理解して
時に反射神経も駆使しながら指先を動かす訳だけど
インタラクティブなこの行為を楽しめない人は勉強しても本を読んでも
楽しんでいる人に比べてそれを活用できる範囲が狭いだろうと思う
これは実感なんだ
ゲームを楽しむ、要は色々なルールを理解して
時に反射神経も駆使しながら指先を動かす訳だけど
インタラクティブなこの行為を楽しめない人は勉強しても本を読んでも
楽しんでいる人に比べてそれを活用できる範囲が狭いだろうと思う
これは実感なんだ
884名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:37:29.80ID:v5bqQghX0885名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:38:26.86ID:xfH/AXvY0 >>869
画像は早いけど思考の演算が遅い。囲碁・将棋とか歴史シミュの他国のターンとか
画像は早いけど思考の演算が遅い。囲碁・将棋とか歴史シミュの他国のターンとか
886名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:43:02.53ID:4k0rIjUa0 エミュで満喫済みよ
ドンキにゲーム88個入ってるのとか見たな
あれでいいやろ
ドンキにゲーム88個入ってるのとか見たな
あれでいいやろ
887名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:56:42.43ID:sa6Fm09p0 ハックROMというものもあるから可能性は無限大だなw
888名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 16:58:49.39ID:EHaMhLj70 >>581
スプラトゥーンを2000時間くらいやってるわ
スプラトゥーンを2000時間くらいやってるわ
889名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:02:22.95ID:dlmPrxz/0 >>880
どのゲームで?
どのゲームで?
890名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:05:39.94ID:4m2cldKY0 ウィザードリィを小さいテレビでチマチマやりたい
891名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:06:31.25ID:VycDNCU00892名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:09:18.26ID:HeIFtQEU0 ソルスティスやろうぜ
893名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:10:03.83ID:dlmPrxz/0 秋葉原の道端で100 in 1とか売られてたなぁ
いくつかはただのバグだけど
ファミコン版ストIIはそれでやった
今は変なのが尼で売ってるね
アーケードとか64とかまで入ってるやつ
全部英語
やはりあんまやってない
いくつかはただのバグだけど
ファミコン版ストIIはそれでやった
今は変なのが尼で売ってるね
アーケードとか64とかまで入ってるやつ
全部英語
やはりあんまやってない
894名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:10:49.09ID:+Du38ZBZ0 スーファミのソフト1本1万円でやらなくなったからあんま思い入れがない
PCエンジンの方が思い入れあるかな
PCエンジンの方が思い入れあるかな
895名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:12:52.10ID:dlmPrxz/0896名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:13:36.40ID:Gn9qSUwF0 2PをAIが操作してくれたらいいかも
897名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:14:45.69ID:XvaPRGp00 ソウルブレーダーを何年か経つと定期的にやりたくなる。で、毎回剣が一個足りない。
898名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:14:51.98ID:meQNaXLU0 シレンとロマサガ3は昔秋葉原で新品1000円で投げ売りされてるのを買ったわ
899名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:15:03.13ID:dlmPrxz/0900名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:17:51.41ID:VycDNCU00 >>83
先週の日曜日にボスコニアンを連続8時間プレイしてすみません
先週の日曜日にボスコニアンを連続8時間プレイしてすみません
901名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:18:33.94ID:jctWwFLW0 昔のゲームやりたいけどそのためだけに何万円もするエミュ機等買うのもなぁ…
902名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:18:47.86ID:T/Qov/NB0 >>25
わかるわ
リメイク版があってもなんか違うなぁと思うし、ソフトはもちろん今更古いハードを買いなおしてまでやる気にはならん
特にアクション系は目やら反射神経やらもう身体が…orz
だからこそレトロゲー系の動画チャンネルに需要があるんだろうけど
わかるわ
リメイク版があってもなんか違うなぁと思うし、ソフトはもちろん今更古いハードを買いなおしてまでやる気にはならん
特にアクション系は目やら反射神経やらもう身体が…orz
だからこそレトロゲー系の動画チャンネルに需要があるんだろうけど
903名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:19:47.95ID:ITZsp2U10 >>894
ヨドバシとかは発売日から3割引で11400円→8980円ぐらいだった
ヨドバシとかは発売日から3割引で11400円→8980円ぐらいだった
904名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:21:25.37ID:vmpVvrI10 スーファミはともかくファミコンはちょっとな
ジョイメカファイトくらい後期なら遊べるけど
ジョイメカファイトくらい後期なら遊べるけど
905名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:23:22.43ID:a5t8Om2H0 携帯ゲームが主流になってから老眼ジジイにとって遊ぶのが苦痛になってるから解像度を上げてほしいよ(´・ω・`)
906名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:25:47.38ID:EMdw9y5b0 シムシティの静謐さ
907名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:26:40.52ID:9pD2hjD30 >>104
もう駿河屋に売ってしまおう
もう駿河屋に売ってしまおう
908名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:27:25.88ID:4qEpzIw60 レトロゲームが高騰してるけどその売り場にいるのは99%おっさんだからなw
もう今はPS2いやPS3やSwitchですら携帯機で遊べる時代だから、FCやSFCくらいならば遊ぶかはともかくとしてちょっと齧れば全入りを構築するのは余裕
もう今はPS2いやPS3やSwitchですら携帯機で遊べる時代だから、FCやSFCくらいならば遊ぶかはともかくとしてちょっと齧れば全入りを構築するのは余裕
909名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:28:09.02ID:aBHejvgg0 >>889
そりゃやっぱりスタ反るだろ あの日あの時は引き分けに終わった高橋名人VS毛利名人をもう一回やってもらおうぜ!他にもインドマンとかマイケル君とか渋谷洋一とか今何してるのか気になる
そりゃやっぱりスタ反るだろ あの日あの時は引き分けに終わった高橋名人VS毛利名人をもう一回やってもらおうぜ!他にもインドマンとかマイケル君とか渋谷洋一とか今何してるのか気になる
910名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:28:34.21ID:VycDNCU00 >>581
PS4の地球防衛軍4.1で1200時間くらい(1000時間まではカウントできない)遊んだが今でもたまに遊ぶぞ
2年前の年末に遊びはじめて、身体がふらつく、脚がもつれる、転びやすくなった、寝たら起き上がるのに時間が掛かる、などで老化かと思ったが、ふと思い付いて肉焼いて食べたら治った
どうやら三日間食事を忘れて水分しか摂らずにゲームしてたせいらしい
PS4の地球防衛軍4.1で1200時間くらい(1000時間まではカウントできない)遊んだが今でもたまに遊ぶぞ
2年前の年末に遊びはじめて、身体がふらつく、脚がもつれる、転びやすくなった、寝たら起き上がるのに時間が掛かる、などで老化かと思ったが、ふと思い付いて肉焼いて食べたら治った
どうやら三日間食事を忘れて水分しか摂らずにゲームしてたせいらしい
911名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:32:04.35ID:QmBalBYr0 20年前に中古で980円で買ったゲームボーイウォーズが6千円で売れたわ
912名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:32:49.99ID:zseSWnoQ0913名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:33:53.57ID:peYbICY60 >>105
フェス、ライブ、海外旅行あたりは異常に体力使うもんな
フェス、ライブ、海外旅行あたりは異常に体力使うもんな
>>828
開発中の戦闘画面のがかっこよかった
開発中の戦闘画面のがかっこよかった
>>111
じゃあ5分で
じゃあ5分で
916名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:38:29.88ID:27WMrgw90 死ぬ前にやりたいんだろ…
再燃じゃなくて冥土の土産だよ
再燃じゃなくて冥土の土産だよ
917名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:42:11.64ID:mST5cpDP0918名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:46:42.26ID:dCZtK8Mk0 実際やると虚しくて死にたくなってくる
919名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 17:55:59.87ID:O6BeZjIU0 やらんやらん、レトロゲーなんて今まで散々発売されてんだからやりたいって言ったやつは本当に買ったのか?
921あ
2024/12/18(水) 17:59:27.31ID:3y2H4h5r0 スーファミミニ2か
セガサターンミニでもだす
前ふりかな?
セガサターンミニでもだす
前ふりかな?
>>895
顔出しがデフォになった時点で次世代だしなあ
顔出しがデフォになった時点で次世代だしなあ
924名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:03:18.49ID:gLtdM+Ki0 団塊ジュニアが生きてるうちに
コスト見合う国で製造して
再販すりゃいいと思う
データが欲しい、プレイしたいではなく
おそらく所持したい
プレミアついたり海外流出で集められない
中国は行ったら
任天堂社員人質にされるので他の国
コスト見合う国で製造して
再販すりゃいいと思う
データが欲しい、プレイしたいではなく
おそらく所持したい
プレミアついたり海外流出で集められない
中国は行ったら
任天堂社員人質にされるので他の国
925名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:05:53.62ID:x/7uiybR0 やりたいなってだけで実際は面倒くさくてやらないけどな
926名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:07:44.07ID:14S+eLev0 いつでも遊べる状態にする安心感
927名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:09:18.72ID:dCZtK8Mk0 所持してるだけでも虚しくて死にたくなる
ゲーム無しで家族で笑って過ごせるのが一番
ゲーム無しで家族で笑って過ごせるのが一番
928名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:09:28.57ID:ohc/pM3i0 カセットはお手軽だったよね。容量の問題はあったけとさ
929名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:12:03.18ID:Ko7rex4K0 バーガーバーガー当時借りパクしたやつ許せないな
今10000円くらいなってた
今10000円くらいなってた
930名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:13:40.64ID:us1IGDpi0 トリニトロンを老後のために買おうか迷っているわ
931名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:14:18.11ID:vdzHklNH0 実況みてりゃいいよ
932名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:16:35.11ID:dCZtK8Mk0 ガンプラおじさんがパニック買いしてパニおじになってるのと同じ
ふと我に返った時に急に虚しくなる
死ぬ時に後悔する
家族や友人と美味いもの食べるのや旅行に行くのに使った方が良い思い出になる
ふと我に返った時に急に虚しくなる
死ぬ時に後悔する
家族や友人と美味いもの食べるのや旅行に行くのに使った方が良い思い出になる
933名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:17:09.58ID:9hvOaFaR0 >>894
PCエンジンってソフト安かったっけ?
PCエンジンってソフト安かったっけ?
936名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:19:13.00ID:t4jAaNo60 レトロゲームってPSやメガドライブとかよりファミコンやスーファミのイメージだな。コナミやカプコンはこの頃のが面白かったわ。
937名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:21:49.56ID:1q71iKJo0 初めてSビデオ端子で繋いだ時の感動を忘れない
938名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:24:44.14ID:ftax2PBa0939名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:25:21.58ID:H9tTcPlo0 遊ぶだけならTFカードが入った中華ゲーム機を買え
1万円も出せばPS1までならほぼ確実にサクサク、サターンやドリキャスくらいまでならまあまあ動くから
PS2から敷居が上がり最低でも3万円くらいのマシーン性能が必要
1万円も出せばPS1までならほぼ確実にサクサク、サターンやドリキャスくらいまでならまあまあ動くから
PS2から敷居が上がり最低でも3万円くらいのマシーン性能が必要
940名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:26:47.83ID:AgKxcOXT0 今、PS5で、タクティクスオウガリボーンにハマってる
絵は汚いし、プレーも快適じゃないが、休日の殆どを費やしている
ソープ代を含めて、あらゆる生活費が節約出来てる
年末年始も死者の宮殿を周回している予定だ
絵は汚いし、プレーも快適じゃないが、休日の殆どを費やしている
ソープ代を含めて、あらゆる生活費が節約出来てる
年末年始も死者の宮殿を周回している予定だ
941名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:27:43.28ID:wZnNAz7q0942名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:27:46.67ID:TLxsTd3f0 >>938
ミポリン・・・(涙)
ミポリン・・・(涙)
943名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:28:13.55ID:ENNsxhqq0 >>661
こういう奴に限ってコンボイの謎やスペランカーやアトランチスの謎で瞬殺される
こういう奴に限ってコンボイの謎やスペランカーやアトランチスの謎で瞬殺される
944名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:28:35.13ID:wwXQtqYY0 FF4が最初だったな
それ以後はほぼRPGばかりプレイしてたわ
それ以後はほぼRPGばかりプレイしてたわ
945名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:32:11.20ID:Ks1IYmp90 ここ詰まって友達に助けてもらったなとか色々子供時代の思い出も蘇るからな
946名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:32:58.02ID:jL6FgbYO0 >>894
R・TYPEやら源平討魔伝やりたくて買ったなぁ 2枚になったけど良く移植頑張ったなと思った
R・TYPEやら源平討魔伝やりたくて買ったなぁ 2枚になったけど良く移植頑張ったなと思った
947名無しさん@恐縮です ころころ
2024/12/18(水) 18:37:22.11ID:a5t8Om2H0 円安で外人がレトロゲームを買い漁ってるから高騰してるんだっけ
948名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:39:52.37ID:cg0+6Eif0 でもねえ40歳も過ぎると初代スーマリをやってみても懐かしいのも一瞬だけで、1-1クリアしただけで満足してそっと電源落としちゃうんだよな
949名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:40:07.26ID:5Ye5jCiA0 ツインファミコンとスーファミまだ持ってるわ
30年くらい電源入れてないけど動くかな
30年くらい電源入れてないけど動くかな
950名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:53:21.01ID:PvxIGUtO0 メガドラミニ買ったときアクションゲームやってみたけど
ジャンプして攻撃とかもう全然操作できなくなってたわ‥‥
ジャンプして攻撃とかもう全然操作できなくなってたわ‥‥
951名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:54:32.64ID:zHHVfMd80 悪魔城ドラキュラの最高傑作はどれ?
952名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 18:59:32.77ID:I8VCRVOZ0953名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:02:15.33ID:I8VCRVOZ0954名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:02:41.06ID:rVxTv2P+0 >>951
月下
月下
955名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:02:44.97ID:ENNsxhqq0956名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:04:47.61ID:ENNsxhqq0 >>686
「けつあな」ではなく「けつなあな」にしてる所が原作準拠してて良い
「けつあな」ではなく「けつなあな」にしてる所が原作準拠してて良い
957名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:05:25.16ID:ENNsxhqq0 悪魔城ドラキュラは最近カナダのゲームデッドバイデイライトでコラボしてるな
958名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:07:48.24ID:14S+eLev0 悪魔城伝説のボリューム凄かったからスーファミのドラキュラはあっさりしてたw
959名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:08:05.18ID:H636Y1GG0 今やったら数プレーでもういいやってなるのが多いだろうけど
また遊びたいゲームいっぱいある
また遊びたいゲームいっぱいある
960名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:11:32.90ID:m/zH9hwR0 ここ何年かでゲームボーイアドバンスが上がってる
本体だとミクロが高い
本体だとミクロが高い
961名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:11:35.12ID:pHUXQDEP0962名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:11:37.97ID:DWy18ZU50963名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:13:22.83ID:ENNsxhqq0 ロックマン2は名曲が多いから各ステージごとに楽しめそう
964名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:17:49.29ID:pHUXQDEP0 >>960
GBA本体は上がってる
3DSのLLも上がってる(特にNEW)
SSやDCもエミュ再現性問題で上がってる
なんか知らんがSFC本体もワンチップや状態次第で上がってる
PSPやvitaも上がってる
ネオジオのロム版はハードから出回りが悪くなってる
欲しいハードは確保したほうがいい感じ
現行ハードで遊べるのはそっちのほうがらくだけどなぁ
GBA本体は上がってる
3DSのLLも上がってる(特にNEW)
SSやDCもエミュ再現性問題で上がってる
なんか知らんがSFC本体もワンチップや状態次第で上がってる
PSPやvitaも上がってる
ネオジオのロム版はハードから出回りが悪くなってる
欲しいハードは確保したほうがいい感じ
現行ハードで遊べるのはそっちのほうがらくだけどなぁ
965名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:21:18.17ID:gPFDY5Gk0 メトロイドヴァニアといいロードス島戦記の月下仕様といいドラキュラは名作揃いだな
メガドラPCエンジンGBADSおしなべて出来が良い
メガドラPCエンジンGBADSおしなべて出来が良い
966名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:23:44.69ID:88Kbd/b40 >>274
めちゃくちゃ同意。1もまあまあ良かった。4はクソだったな、ボレーシュートが強烈過ぎて雑魚のシュートでも入る
めちゃくちゃ同意。1もまあまあ良かった。4はクソだったな、ボレーシュートが強烈過ぎて雑魚のシュートでも入る
967名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:27:58.03ID:ti8Gj3BA0 世代としてはファミコン世代だけどスーファミアドバンスくらいが一番好き
いつでもセーブできるようにしてくれたらずっとやってたい
でも収納スペースの関係上アドバンスしか持ってない
いつでもセーブできるようにしてくれたらずっとやってたい
でも収納スペースの関係上アドバンスしか持ってない
968名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:43:06.00ID:hspamecS0 単純明快シンプルでいいのよ
969 警備員[Lv.17]
2024/12/18(水) 19:47:49.29ID:eFVaKNlt0 どっちもまだ本体持ってるな
970名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:49:28.12ID:omC0Xxtt0971名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:51:35.72ID:bhHCtuxk0 >>970
右下のゲームウォッチ風が飛び抜けて高そう
右下のゲームウォッチ風が飛び抜けて高そう
972名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:51:57.04ID:OJKpXfs30 >>882
TGMのコンシューマ移植が難産だったのは技術面の問題ではなく権利面の問題ね
TGMのコンシューマ移植が難産だったのは技術面の問題ではなく権利面の問題ね
973名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:53:09.33ID:bhHCtuxk0 ファミコンのコントローラーを模してもいるのか
974名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 19:53:37.62ID:OJKpXfs30 >>953
大型筐体系を除けば中古基板で20万なんて昔はストIIかドラキュラハンターくらいしかなかったのにね
大型筐体系を除けば中古基板で20万なんて昔はストIIかドラキュラハンターくらいしかなかったのにね
975名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 20:01:24.32ID:hsxSkFMp0 思い出補正あってもグラフィックや音楽はなんとかなるとしてもシステム廻りはどうにもならないからつらい
976 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/18(水) 20:05:15.27ID:t0rjYPeZ0 ドリキャスでアドバンスド大戦略がやりたいんや(´・ω・`)
977名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 20:09:59.16ID:VlvL5jOW0 >>51
ボタン連打のために筋肉つけようと親指だけで腕立て伏せするシーンを覚えてるわ
ボタン連打のために筋肉つけようと親指だけで腕立て伏せするシーンを覚えてるわ
978名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 20:10:39.31ID:JjwcXmVJ0 ガデュリンのラストダンジョンで挫折しかかったけど友達に橋作れって聞いてようやくクリアできた思い出
979名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 20:19:41.81ID:vOggBh230 あんな不親切で意地悪なゲームなんか2度とやりたくないわ
980名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 20:20:27.48ID:5Ye5jCiA0 任天堂限定のポケモン仕様のGBA持ってるわ
まあまあ綺麗な箱も残っているし高く売れるなら調べてみようかな
まあまあ綺麗な箱も残っているし高く売れるなら調べてみようかな
981名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 20:25:19.65ID:rb+xf7qD0 夢大陸アドベンチャー、魔城伝説、F1スピリット
982名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 20:32:47.78ID:nZFK4I3P0 >>51
ファミコンロッキーだろ
ファミコンロッキーだろ
983名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 20:33:09.28ID:CgO+9yf00 ゲームセンターでしか出来なかったゲームを家のテレビで出来る喜び、しかもお金入れなくても出来る
984名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 20:42:04.14ID:v5bqQghX0 そういやポケモンの中古ってなんであんなに高いの
985名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 20:44:43.77ID:wQ/JyH/U0 ファミコンウォーズまたやり始めた
986名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 20:50:31.16ID:mNc+++A80 バンゲリングベイは今やるとすげえ名作だと思う
987名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 21:01:22.07ID:8KIOLrbM0 アストロボットやったら、やっぱり最新の方が良かった
988名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 21:11:18.17ID:bKKd6k8Q0989名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 21:25:15.88ID:EZeEx8vm0990名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 21:27:31.58ID:EZeEx8vm0 >>937
ナカーマ
ナカーマ
991名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 21:29:56.62ID:EZeEx8vm0992名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 21:31:24.22ID:EZeEx8vm0993名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 21:33:31.86ID:EZeEx8vm0 ロックマンひとつもやったこと無いんだけど、そんなに面白い?
何だかんだやってるうちにクリアできるようになる絶妙なバランスかいい
ってどっかで読んだ気がするけど
何だかんだやってるうちにクリアできるようになる絶妙なバランスかいい
ってどっかで読んだ気がするけど
994名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 21:36:13.21ID:EZeEx8vm0995名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 21:38:14.91ID:cmeBwFd90996名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 21:40:45.42ID:EZeEx8vm0997名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 21:51:59.70ID:e7/cPkX30 いやー嘘やろこんなんw
今の最新のとか関係なく
さすがにファミコンスーファミレベルのものを
熱中してやるのは無理よ
ギリ30手前でその熱意があったな位
今はもうそんな気も起きんw
ターミネーター2は今も観たいけどな
今の最新のとか関係なく
さすがにファミコンスーファミレベルのものを
熱中してやるのは無理よ
ギリ30手前でその熱意があったな位
今はもうそんな気も起きんw
ターミネーター2は今も観たいけどな
998名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 21:53:53.10ID:0WP5adX70 レトロバブルが弾け気味よね
999名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 21:56:52.98ID:095srMSX0 シティコネクションがやりたいわ
1000名無しさん@恐縮です
2024/12/18(水) 22:03:49.49ID:KbTa+W9e0 田代まさしのプリンセスがいっぱい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 25分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 25分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★3 [ひかり★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★4 [ひかり★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★2 [お断り★]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- PayPay(ソフトバンク)とOlive(三井住友)が連携へ【岸田石破】 [306119931]
- マジで関わらないほうがいいって奴の特徴、好き嫌い抜きで教えてくれ [434776867]
- ▶白上フブキの中身とガチで結婚したいんやが
- 「さいたまスーパーアリーナ」、名前変更へ。命名権「5億円」。なんて名前付ける?🤔 [153490809]
- お前らって何でそんな態度悪いんや?