X

【ゲーム】『バーチャファイター』完全新作『New VIRTUA FIGHTER』発表 キャラもバトルシステムも一新 [ネギうどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ネギうどん ★
垢版 |
2024/12/14(土) 10:39:35.55ID:Ga0ySn2G9
 2024年12月13日、セガは対戦格闘ゲーム『バーチャファイター』関連情報を発表する“VF Direct”を配信。番組内で『バーチャファイター』のシリーズ完全新作『New VIRTUA FIGHTER』プロジェクトについて公式にアナウンスされた。龍が如くスタジオが手掛けることが明らかにされている。

 本プロジェクトのプロデューサー・山田理一郎氏は、「新作を作るうえでもとも重要なことは“『バーチャファイター』とは何か”ということ」と考え、“イノベーション”と“リアリティ”にたどり着いたという。新たな『バーチャファイター』はキャラデザインもバトルシステムも一新し、もっともイノベーティブな格闘ゲームを目指すとのこと。

 公開された映像によると、ティザームービーに登場した帽子をかぶったキャラはやはりアキラ(Akira)。加えて、ステラ(Stella)というキャラの画像も確認できる。

https://www.famitsu.com/article/202412/27538

https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/new-virtua-fighter-20241213-321795-header.jpg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/new-virtua-fighter-20241213-321795-001.jpg
2024/12/15(日) 11:43:11.42ID:jhRSGdoM0
1人用モードほしいよなー
2024/12/15(日) 11:45:08.17ID:1mPLmxdi0
>>857
氏ねよゴミクズ野郎が
2024/12/15(日) 11:47:04.11ID:XssRgLQ70
>>945
サムライスピリッツ(新作のほう)もswitchで
多少画質は落としても60fpsで出せたからなあ
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 12:06:57.51ID:gqot7YY30
まあ人が横になったまま浮いて足にコンボ叩き込むとかはさすがにな
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 12:09:52.64ID:4lPcGc8y0
性能が悪くてもマニア以外は文句言わずにやるよ
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 12:17:02.24ID:2OP3oN7O0
どれだけ進化したのか
やってみたいわよ
2024/12/15(日) 12:28:31.21ID:tVFPvurO0
システムとビジュアルはほぼ2のままで
キャラクターだけ増えていくって方向で良かった
それが一番難しいのかもしれないけど
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 12:31:22.10ID:ApTkYMdz0
>>877
おまいの思考の方が不思議だよ
2024/12/15(日) 12:35:19.85ID:hKoRLXrO0
次はスパイクアウトの新作出して。
システム使ったバイバーズやラスブロでもいいや。
2024/12/15(日) 12:51:29.92ID:CCfhZRKj0
>>877
「愛がたりないぜ」ってばっちゃが言ってた
2024/12/15(日) 13:01:25.99ID:AsCwd9lo0
鈴木裕氏一応セガの肩書あるっぽいけどノータッチなのかな?
AM2研は統合されてるから龍が如くチームが作るのね
2024/12/15(日) 13:06:28.99ID:PRXdfMz80
名越がやりたいように作るのに必要だっただろうからな、3D格闘アクション作れるスタッフ
それを龍に注力し続けてた以上企画が出ようが止められてただろうし
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 13:08:30.18ID:7UD17Iue0
>>942
バーチャどころか鉄拳すらエアプなのかw
2024/12/15(日) 13:50:07.67ID:uYoviver0
アイリーンみたいなロリキャラ枠はあるんだろうな?
ポリコレに屈して黒人ブサメンにすんなよ?
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 14:03:48.31ID:0Igr645P0
>>767
ムービーはいらん
もっとゲーム部分を見せんかい
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 14:29:26.66ID:2qFB0srH0
初代のカクカクのポリゴンが良かったよ
またあのモード復活してほしい
2024/12/15(日) 15:12:40.96ID:qgZMQP0T0
>>828
シェンムー一章の涼がそんな感じだったね
70人バトルで走り回ってると
2024/12/15(日) 15:20:49.74ID:hs4sJXja0
セガていうとフリッキーとかトランキライザーガンとかハングオンのイメージなんだがオッサンになっちまったのかなあ
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 15:23:30.20ID:dlK56R0l0
バーチャはUFCのようにリアルティを追求しつつ、ジャッキーチェンの映画のようなアクロバットなアクションにするのが一番良い
エフェクトも砂埃や水しぶきぐらいが丁度良い
2024/12/15(日) 15:28:56.69ID:EOtge04x0
>>933
豪傑寺…まあ、続編あるかわからんけどw
2024/12/15(日) 15:47:16.52ID:C7TaMFjj0
2の入力と同時に思い通りに動くモデル2システムが一番良かった
アキラの台湾ステップとか
上手く言葉で言い表せないが、3はビジュアルは良くなったが制御されてるのか知らないが入力しても思い通りに動かない身体障害者のような感覚か嫌だった
2024/12/15(日) 15:52:05.71ID:+gOKar+u0
>>909
大門の立ち連環斜上をしゃがみダッシュですかしてその隙に篠原がジャイアントスイングかました
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 15:53:10.53ID:nXDpTun90
>397
バーチャロンも一が一番鉄の塊が高速移動してる感はあったんだよね
無骨だけどかっこよかった
2024/12/15(日) 16:04:09.27ID:A5oCD4bX0
台湾ステップが流行るとみんなしゃがみながらカサカサ高速移動してて
リアルとはほど遠い動きになるのは面白かったな
2024/12/15(日) 16:09:02.37ID:97sqbd0Q0
台湾ステップは相手がダウンしたときに接近する場合ぐらいしか俺の地域では使ってる人居なかったな
実質軽い挑発とかお遊びぐらいの意味合いか。実用性なんてほとんどないでしょ
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 16:10:27.68ID:1xUWPK/10
空中に浮かせて
PKキャンセル、PKキャンセル、PKキャンセル、PKキャンセル、PKキャンセル、PKキャンセル、PKキャンセル
ハーーーーーーッ!!!!!!

のハメ技が脳汁ドバドバだった
2024/12/15(日) 16:13:45.97ID:97sqbd0Q0
>>977
リアルでそれできる人一度しか見たこと無いわw
千本パンチとか立ち白虎できる人はそんなことやらなくても勝てるんだよな実際はw
2024/12/15(日) 16:22:28.82ID:coINL12E0
新作のバーチャファイターには、コンボとか減らして一発の重みを強調してほしいもんだ
最近鉄拳の大会を見たけど…人が不自然に浮き上がってコンボが入り続ける最近の格ゲーあるあるなアレ、もう止めませんかね
2024/12/15(日) 16:27:29.76ID:97sqbd0Q0
正直ある程度やってる側からするとコンボ重視のほうが差し合い重視より楽しいのよ
コンボで減るのはお互い様だからやられてるときに不公平とか思わないし
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 16:32:35.75ID:3fAHwkD30
新作出てもずっとESする人も多そう
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 16:37:42.25ID:q+7pzMpv0
格闘技はリアルにすればするほど地味になっちゃうし画一的になっちゃうからね…難しい問題だよね
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 16:44:11.32ID:xCWFgDCq0
格ゲー盛り上がって来て良かったね
2024/12/15(日) 16:47:40.34ID:KMBjPBFz0
>>767
画面が奇麗になったVF3にしか見えん
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 16:59:13.89ID:HmlZxESA0
>>954
画質とかどうでもいい
操作遅延6〜7Fもあるswitchだとゲームが成立しないだろ
2024/12/15(日) 16:59:43.67ID:y9vE0OJq0
>>982 格闘技でリアルを追い求めるならUFCのゲームみたいなスポーツゲーム的進化になるのでしょう

バーチャファイターって1980年代の香港カンフー映画をゲーム化を目指したと思ってたが
格闘技や武術とは異なる、アクション映画としての見栄えの良さを求めたお約束をゲーム化するかが難しいな
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 17:07:43.54ID:WC5d/Z7a0
>>976
投げと上段空かして移動できるのは有理な点だと思うが、ファジーガード使わないならそれほど意味は無い。
相手ダウンしてるのに使う意味はもっとない。
2024/12/15(日) 17:13:47.53ID:xRTej2wz0
鉄拳でランクマしまくって鉄拳王まで行ったけど投げ抜け出来ない
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 17:21:27.45ID:2+yfu8iN0
>>767
めっちゃ良いじゃん
これは期待出来そう
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 17:33:17.64ID:LsQ3dECe0
>>64
同意する。
相手との間合いの取り方とか、あの辺りがリアルで凄い面白いなあと。
2024/12/15(日) 17:45:25.59ID:g02BHm0K0
>>950
マーベルカプコンはswitchの方が売れたからそうでもない
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 18:07:23.13ID:eGqknGDZ0
>>990
世界大会とかがスピードある小技の突っつき合いに終始するようになっちゃったから
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 18:07:57.26ID:g4qxj/sT0
2はネットがない時代でいろんな地域に修羅の国があったのも楽しかった
斜上ラッシュを考案した京都勢とその対策編み出して大会で破ったブンブン丸とか
岐阜勢もいたな
投げ対策に普段しゃがんでて中段来たら立つって言う台湾勢の発想もすごかった
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 18:15:12.56ID:isMq5k3V0
ジャッキーでガチャガチャやったらたまに勝てるゲーム
2024/12/15(日) 18:21:46.02ID:Mvs0duNK0
戦い方もこだわりがあったクセ強プレイヤーがたくさんいた2のときが一番面白かったな
だんだん戦い方が効率重視で単一化していってつまらなくなっていった
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 18:23:33.62ID:WC5d/Z7a0
>>994
バーチャ2やり始めの頃ほとんどP連打しかしないパイに負けたことあるわ(笑)
ど素人でもそれなりに動かせたから一般層にも受けたんだよな。
2024/12/15(日) 18:26:58.28ID:tVFPvurO0
影丸使ってた
理由はかっこいいからそれだけ
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 18:29:58.76ID:lPYL7pR00
ゲームセンターで知らない連中と対戦してた頃は楽しかったわ
勝った時相手に敗北感を味わせる為にリプレイ画面をスローにするのがマイブームだった
2024/12/15(日) 18:33:17.46ID:ioTuvB8T0
>>848
餓狼MOWかな
世界観は引き継いでるけどテリー以外はキャラもシステムも一新
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 18:33:26.98ID:8prLEFYR0
えーー
ブンブン丸ってもう50歳かよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 53分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況