X



【野球】オリックス、九里亜蓮と電撃合意 広島から海外FA権行使でメジャー挑戦視野も [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2024/12/12(木) 13:35:35.98ID:RcYr1BvJ9
2024年12月12日 13時30分

 オリックスが、広島から海外フリーエージェント(FA)権を行使した九里亜蓮投手と契約を締結したことを発表した。背番号は22に決まった。21年に13勝で最多勝を獲得し、直近5年は平均145回2/3イニングというタフネス右腕。リーグ5位からの巻き返しへ、頼もしい存在が加わった。

 今季で広島と3年契約を終えた九里は「年齢的に考えても最後のチャンスだと思う」と、11月12日に昨季中に取得していた権利行使した。数年前から球団に「夢」として希望を伝えていたというメジャー挑戦を視野に入れていたものの、「常に一緒に悩んでくれる」という家族の意見も踏まえた上で熟考を重ねてきた。

 規定投球回に一人も到達できなかったオリックスは今オフ、先発陣の強化をテーマとしていた。ソフトバンクから国内FA権を行使した石川(ロッテ移籍)の獲得に乗り出し、3年総額5億円以上の大型契約でアタック。同時に激しいマネーゲームは回避したい思いがあり、5球団による争奪戦から撤退していた。継続して先発補強の可能性を模索し、特に注目していたのが九里の動向だった。

 球団内で協議を重ね、12月に入って獲得に乗り出す方針を決定。水面下で条件提示を済ませていた。九里本人もオリックスの熱意にも気持ちが傾き、国内他球団への移籍を決断したようだ。エースの宮城を軸に、曽谷ら成長著しい若手で形成することになる先発陣。11年目の今季は初めて開幕投手も務めるなど、実績も経験も豊富な33歳・九里の加入が、プラスになることは間違いない。

https://hochi.news/articles/20241212-OHT1T51073.html?page=1
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/14(土) 22:07:34.22ID:TDwHz/2o0
これを察知さえできてたら現ドラで二人も取らんよな
こんなんなら昨オフにポスティングのほうがよかった
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/14(土) 22:55:35.06ID:JISd3A940
来年はヤクルトに抜かれて5位だろうね
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/14(土) 23:03:07.91ID:SGOaWmYA0
森友
西川
アレン
2024/12/15(日) 00:37:01.64ID:j+QL1I/r0
九里の移籍は人的補償伴うのか?
759  警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/12/15(日) 06:08:14.19ID:xeQgyymW0
Bランクだから当然補償あり
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 11:02:05.24ID:OI32C+RF0
>>755
いや、知ってても取ると言うか取らざるを得なかったよ。

矢崎がまさかの人気実質最下位で、強制的に野手取らされてるから、2巡を取らざるを得なかった。
さらに誤算(というか当然だが)が日ハムが取らずに終了。
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 11:20:20.70ID:e/qfwOg50
通算成績はしょぼいけど移動が大変な広島だからな
東京の球団なら100勝以上してる計算になる
2024/12/15(日) 15:59:34.52ID:Iq8rVtFs0
>>662
去年も70人枠を使い切って、育成選手モチベ0状態にしてまで人的で日高とってたし2年連続同じ球団にFA移籍とかなめたことをされて広島は当然取る
育成のモチベとか気にしない
2024/12/15(日) 16:35:51.86ID:Iq8rVtFs0
>>760
年俸4800万とか舐めてるだろ
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 20:15:50.77ID:POPsHW/l0
>>762
こう言っちゃ悪いが、広島に来る程度の育成に一枠の価値なんかないよ。

過去の広島で、ドミニカンを除いて一人でもモノになったか?
一番良くて通算打率.225本塁打4、過去3年の打率.186本塁打2の大盛くらいしかいないぞ?

ちなみに辞めろ辞めろの大合唱の田中で過去3年の打率.206本塁打8。

育成に期待するのなんて、田中の再起に期待する以上に無駄なこと。
2024/12/15(日) 20:22:50.00ID:i7/EtWLJ0
>>760>>763
カープが勝てないのはフロントの力不足だと良く分かる案件だな
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 20:33:39.57ID:POPsHW/l0
>>765
九里をエース級の、矢崎を中継ぎエース級の大投手だと思って騒いでるカープファンも追加で。

九里は3年間で21勝27敗借金6の微妙投手、矢崎は投壊ヤクルト以外からは一切見向きもされない3流投手。
なんなら二巡目の鈴木のほうが成績も上で広島は得してる側。

これらの流出でフロントを叩きまくる時点でカープファンの罪は重い。
ファンの意向がこれなんだから、3連覇の功労者の田中や松山を切れるわけないだろ。
切った瞬間大選手扱いされて叩かれること間違いないんだから。
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 20:35:32.27ID:lswdD6UO0
>>755
九里のオリックス入団と広島の現ドラ二人獲得の間にどんな関係があるんだ?
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 20:36:44.96ID:lswdD6UO0
>>661
今から枠空けのための育成落ちは不可能じゃね?
2024/12/15(日) 20:40:37.69ID:xBoHEACq0
よほど熱心に誘われたのと、ズムスタの暑さから逃れたいってのもあるかもな
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 20:44:16.58ID:POPsHW/l0
>>767
メジャー行くならマイナス1、人的補償の取れる国内を想定してないから現役ドラフトで2人取ったってことでしょ。

傍から見たら九里ごときの成績でメジャーってメジャー舐めてんのかって話ではあるが。

まあ、失敗率100%、広島の71位以下の育成のために枠を空けておくよりは、
オリックスの29位を取れる人的補償のほうが遥かにマシでしょ。
広島は国内を選んだ九里に感謝すべき。
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 20:48:34.81ID:lswdD6UO0
>>770
ああ、なるほどね
人的補償なら現ドラに出される選手よりマシな選手取れた可能性が高いってことか
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 20:51:57.87ID:oZui+xEJ0
>>762
広島の育成でものになった奴1人もいない
ドミニカもチェコからバティスタまで20年も誰も戦力になってねえ
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:01:51.20ID:lswdD6UO0
>>770>>772
ただアマとの関係もあるからな
たとえば今年の育成ドラフトで大学生も指名してるけど、入団交渉する時に「キミなら努力次第で1年目から支配下もある」とか「支配下に上がれる素質がじゅうぶんにある」とか言ってるだろうし
それがその選手をプロの場でいっさい見ることなく枠がないとなると選手を送り出した学校やその学校が所属する連盟は広島に対して不信感を抱いてしまう
今年育成3年目でラストチャンスくらいの気持ちの選手やその出身校にしても同じことが言えるかもしれない
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:02:43.22ID:POPsHW/l0
>>771
原則として手に入る選手のスペックはこうなるからね。

育成ドラ→71位以下
現役ドラ→40位(1軍最低年俸)~70位
人的補償→29位(プロテクト外)~70位

稀に宝くじに当たるとしても、あくまで巨人やソフトバンクのように大量にとって確率上げてるところに限る。
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:03:25.92ID:lswdD6UO0
>>773
アンカー間違えた

>>764,772
ただアマとの関係もあるからな
たとえば今年の育成ドラフトで大学生も指名してるけど、入団交渉する時に「キミなら努力次第で1年目から支配下もある」とか「支配下に上がれる素質がじゅうぶんにある」とか言ってるだろうし
それがその選手をプロの場でいっさい見ることなく枠がないとなると選手を送り出した学校やその学校が所属する連盟は広島に対して不信感を抱いてしまう
今年育成3年目でラストチャンスくらいの気持ちの選手やその出身校にしても同じことが言えるかもしれない
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:05:46.01ID:lswdD6UO0
>>774
矢崎って一軍最低年俸の選手ではないだろ?
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:07:43.17ID:2N+zW7Rj0
>>95
メジャーは基本的に球が速く無いと枠に入れ無いと思った方がええ
プロ野球選手でも大半が無理や
2024/12/15(日) 21:08:11.78ID:oNn94r600
>>730
佐々岡って本来は飲み食い大好きコミュ強おじさんなんだよね
ちょうどコロナでそれができなくて最近のファンからは根暗おじさんと思われていたようだけど、選手からの受けはコロナ前の2軍監督時代も良かった
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:10:26.72ID:lswdD6UO0
>>778
たしかに佐々岡はいい人キャラで語られることが多いよな
2024/12/15(日) 21:13:11.22ID:8W1veNJO0
>>766
九里と矢崎をそういう風に思うカープファンって今年の野球観てない奴だろ
三連覇の功労者と思ってる人はいても枠無駄にしてまでしがみついてんじゃねぇって人の方が多いと思う
上本含めて若手にチャンス与えろって感じでしょう
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:15:26.04ID:POPsHW/l0
>>776
能力としての話な。
能力が1軍最低年俸クラスなのに5000万近いからオリが野手2人の関係で、
矢崎取るしかなかった投壊中のヤクルトにしか需要がなかったわけで。
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:15:44.25ID:oZui+xEJ0
>>775
ソフトバンクはどうなるんだよ
甘えたこと言ってんじゃねえ、の一言で終わり。
2024/12/15(日) 21:15:50.69ID:8W1veNJO0
>>778
監督としての才能が無さすぎた
試合観てて?が数回出る監督って佐々岡以外記憶に無い
たまに死体蹴りみたいな試合してチーム成績アップさせてたけど
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:19:38.67ID:owtpfo+X0
セ・リーグは喜んでるだろな
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:20:25.99ID:lswdD6UO0
>>781
さすがに一軍最低年俸クラスの能力ではないだろw
仮に矢崎が今年の年俸が一軍最低年俸以下だったとしても来年の年俸は2000万以上にはなるだろ
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:21:27.96ID:POPsHW/l0
>>780
その若手で過去3年間で田中松山上本堂林より成績残したのって誰よって話で。

選手にとって広島の良いところって、年俸が急に上がらない代わりに、1年悪いくらいじゃ切られないことだろ?

田中はアレだが、松山上本堂林は昨年そこそこまともな成績残してるだろ。
なんかカープファンって3連覇経験して増長してないか?
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:21:56.63ID:lswdD6UO0
>>782
ソフトバンクだって今の時点で枠を完全に埋めたりしないよw
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:23:42.95ID:POPsHW/l0
>>785
2000万は誤差だろw
現実として10球団の評価はそうだった、広島に投打の選択権すらないほど後ろの順位になったというわけで。
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:25:23.01ID:lswdD6UO0
>>788
獲得の判断は能力だけじゃないだろ
ポジションだったり年齢だったりいろいろある
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:29:43.86ID:a8E1xbEP0
広島から出る喜び
九里亜蓮おめでとう
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:34:06.93ID:POPsHW/l0
>>789
現実的に、矢崎の能力、成績は1軍に敗戦処理として1年間帯同するくらいだろ?

一昨年、10ホールド24セーブで中継ぎエースっぽい成績のようだが、
その時でさえWHIP1.40とか運で抑えてただけの投手でほぼ上記の条件通り。

これで5000万近い金額ならそりゃ売れんよ。
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 21:39:01.40ID:lswdD6UO0
>>791
whip1.40レベルで50試合投げてくれて一軍最低年俸とかどケチにもほどがあるだろw
てかwhipがどうだろうと50試合投げてる時点で一軍最低年俸は酷すぎるw
2024/12/15(日) 21:42:21.83ID:8W1veNJO0
>>786
使いもしない若手で誰が成績残したとか言われてもな
田中、松山にはあれだけ我慢強くチャンス与えてたけど若手なんて数打席結果残せなければすぐに下へ
二軍で経験積ませたって二軍で活躍する選手にしかならない
一軍の生きた球を経験してこそ育成だと思ってる
田村は少し我慢してもらった分終盤に生きたけど

田中、松山はもう無理、上本の役割は二俣で埋まるが堂林はまだまだ戦力だと思ってる
三連覇で増長?その前の10数年連続Bクラスの前からのファンだから意味が分からんわ
2024/12/15(日) 22:05:36.89ID:8W1veNJO0
FAは本人の権利なんで
今年の成績で倍増以上なんて長く頑張った甲斐があったというもんだ
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 22:06:33.92ID:POPsHW/l0
>>792
何年も続けられるなら、だけどね。
現実問題として、2軍、1000万円以下の年俸の選手が1年間敗戦処理で回った場合、翌年の年俸は2000万円程度でしょ。

>>793
だから若手使えば自動的に成長すると言うなら、どこの球団も苦労せんのよ。
おたくの堂林なんてまさにそうでしょ。
チャンスを与え続けて結局芽が出ない。

こう言っちゃ悪いが、大卒で1~2年以内、高卒5年以内にチャンスが少なかろうと目が出ない野手は、
衰えたベテランと同程度かそれ以下の期待しか出来ないのよ。
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 22:20:48.10ID:XO8+aRFm0
>>795
もともと年俸が低い選手でも2000万以上貰えるってこと
50試合投げて2000万じゃむしろめちゃくちゃ少ない方だろ
一軍最低年俸って年間150日一軍にいれば何もしなくても貰える額なんだよ
50試合登板なら普通に考えれば一軍登録150日は超えてる
つまり50試合投げて一軍最低年俸ってことは一軍にいたということだけを評価されてプレーに関してはいっさい評価してないのと同じ
イニング食ったってことすら評価されないとかそんな球団あるのか?
2024/12/15(日) 22:22:28.98ID:8W1veNJO0
>>795
何処に若手を使えば自動的に成長すると言った?
その書き方だと若手なら誰にチャンスを与えても無駄だという事になる
その辺の見極めは首脳陣に任せるしかないが上がり目の無い結果も残せないベテランに打席を与えるぐらいなら若手に与えた方が将来の為になる
堂林は主力にこそ育たなかったが戦力だ
いざという時の代打やバントも出来るし途中出場から外野やファーストの守備も安定してるから使い勝手が良い
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 23:33:50.79ID:POPsHW/l0
>>797
他球団のことだから、あくまで成績表の数字しか見ずに書くけど、
広島の選手成績見たら数打席ですぐに落とされてなんで選手はほとんどいないんだが。

20打数未満は久保.059、佐藤.133、韮澤.133、磯村.000の4人だがこんなの落とされて当然の数字。(仲田と内田は最終戦)

100打席程度与えたとしても、宇草の.242が見れるくらいでその他は軒並み2割前後。

いったい、誰に何打席与えれば満足なの?
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 23:49:00.49ID:ql7S6XCY0
>>774
 
>現役ドラ→40位(1軍最低年俸)~70位
>人的補償→29位(プロテクト外)~70位
 
 
人的補償の29位っていうのはプロテクト28人の次って意味なんだろうけど現ドラの40位ってどういう意味なんだ?
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/15(日) 23:59:29.62ID:POPsHW/l0
>>799
どのチームも、だいたい年俸40位くらいが1軍最低年俸の1500万円前後。
なので取れるのはだいたいこの辺からという判断。
実際今回の現役ドラフトも、バカみたいに高い矢崎を除いたら平均1800万円程度。
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/16(月) 00:27:06.61ID:3vy8mYHX0
>>800
計算したら一番高い矢崎除いても平均2000万超えてるよ
てか一番高い選手を除いて平均を出す意味がわからんけどな
2024/12/16(月) 00:27:54.94ID:zcAwMOA70
>>800
そもそも現役ドラフトに出す選手は球団によって思惑が違う
他球団が欲しがりそうな選手を出して選択の優先順位を上げようとする球団もあれば
契約更改した選手の中から来シーズン以降の必要性が一番低い選手を出す球団もある
だから矢崎や上茶谷が出てきてるわけだし馬場やら佐々木やら3000万とかそれ以上の選手が出てくる
現役ドラフトと一軍最低年俸を絡めたがる根拠が薄すぎる
2024/12/16(月) 00:52:17.06ID:nWndpsJc0
>>800,801
年俸なんて推定だから調べた媒体によって差が出てくるだろ
500万くらい違うことなんてザラだし

まあ、だいたい1800万から2000万程度ってことなんだろうけどあくまでも平均だからな
広島が矢崎の代わりに700万800万くらいの選手出してたらもっと低くなるし
逆に700万800万くらいの選手出してた球団が3000万くらいの選手出してたらもっと高くなる
実際に去年や一昨年の選手見ても700万くらいの人が何人もいるし3000万くらいの人も何人もいる
ただ一つ言えるのは一軍最低年俸とはあまり関係なさそうってこと
2024/12/16(月) 01:18:45.97ID:1jA5nCFZ0
>>798
林や中村奨成は上がったり下がったりで1回打つと多少延命したけど打てなくても延々一軍にいる田中と松山とは違った
中村貴浩や健人もちょっと打てないと二軍だったな
宇草は変化球打てないのがすぐバレたから仕方無い
佐藤、韮沢は下げられても文句言えんが
久保は4月に怪我してるから参考外
誰に何打席で納得とか人の話本当に聞いてないな
そんなもんは首脳陣の決めることだ
ここであれこれ言ったって意見が反映されることでも無いし
ファンでもない広島の試合も観てない奴が数字だけで語られてもしょうもないわ
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/12/16(月) 05:21:08.98ID:nTYbMROn0
九蓮宝燈と空目した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況